■カッコいい■JR西日本223系マンセー■美しい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
304名無し野電車区:2005/07/11(月) 15:52:09 ID:qvRkOo5/
阪急9300=P-6の曾々孫
近鉄21020=2200の曾々孫
223系=モヨ100の生まれ変わり
305名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:25:48 ID:Qh7Fr54z
Ρ−Ζ=汚物
306精霊 ◆d6223DlGlA :2005/07/16(土) 15:49:14 ID:vBe+lwKz BE:271814988-##
ところで四国の5000系だがよくM車一つで130km/h出せるんだな
Thsc-T-Mc
健気だな・・・
307名無し野電車区:2005/07/16(土) 18:14:46 ID:QRP817gm
>>307
うん、ダブルデッカー連結で1M、凄いパワーだ。
束215系も凄いな。
308307:2005/07/16(土) 18:15:30 ID:QRP817gm
307→>>306だった。スマソ
309名無し野電車区:2005/07/16(土) 19:35:09 ID:43lGgl2U
ダブルデッカーでも座席指定製だから満席となっても荷重の増加分は少ない。
よって空車荷重が大きくても満車時の荷重が小さいので、1M2Tでも十分に対応できる。

285系が定員の少なさで2M5Tを組めているのと同じ理屈。
310名無し野電車区:2005/07/17(日) 01:13:19 ID:ywxg+H8P
じゃあ阪和の223系3連は1M2Tだけど紀州路快速の場合、いきなり始発から満員になることもしばしばある。
そんなんで出力足りてるのもすごいな。しかもIGBT制御素子じゃなく、GTO素子だしね。
311名無し野電車区:2005/07/17(日) 02:56:59 ID:JILVMx6P
素子の違いは関係ない。
応荷重装置を付けているし、荷重が最大の状態でスジに乗るように設計してあるよ。
312daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/18(月) 21:16:05 ID:iFhT7XMB
Re:PiTaPa  投稿者: ズンドコ  投稿日: 7月17日(日)22時21分0秒
こんばんは、ズンドコでございます。いやーそれにしても今夜のT対Cは不可解でした。
守備も満足にこなせず打席でもひ弱な着払いスイングしかできない東出が、
安藤の豪速球を浜風吹く甲子園野球場の右中間最深部の客席に放り込むのはどう考えても超常現象としか言い様がありません。
大阪九条の極悪違法キチガイ住民の邪悪な怨念が東出の打球を右中間客席まで辛うじて運んでしまったに違いありません。こんな事が起こった以上は、
以後私を始め阪神(山陽)電車及びその系列各社やT党員及び阪神電車利用者は全員藁人形でも作って大阪九条の極悪違法キチガイ住民を呪い殺すに限ります。

さて私はPiTaPa対応カードは持ち合わせておりません。理由は簡単。あんまり得しないから(決して無職で加入したくても加入できなかったわけでは無い)。
各社が行っている区間指定割引制度も6ヶ月定期を買った方が安いに決まっているし、利用回数割引にしても割引になるのは11回目からで、
それに対し回数券は1回目から割引となり割引率も高く仲間ばら売りもできます(近鉄や京阪の回数券カードは意地悪にもばら売りできないように仕組まれているが)からね。
Suicaを成功させた(磁気式イオカードを廃止した事から成功なのは明らか)JR東日本もいまでこそ電子マネー機能やviewカード機能付やルミネカード機能付や
キャッシュカード機能のついたもの等多種彩々で今月に入りモバイル機能導入も発表しましたが、最初の内は今のJR西日本のようにSF機能のみと定期券機能+SF機能の2種だけという
極めてシンプルなものだけでデビューさせています。やはり簡素なシステムで敷居を低くした上で利用者を取りこみ徐々に多機能化していく手法が確実であると感じます。
今のPiTaPa陣営を見ていると足し算が出来ない子供に99を覚えさせているようなものです。

>>900-901   
>シャルル様
>JRに客を持っていかれるだけ
たかが40分弱ごときの為に命を危険にさらすような事はたいていの人間であれば躊躇すると思いますが。まさに「急がば回れ。急がば直通特急」です。
313名無し野電車区:2005/07/22(金) 01:16:57 ID:2CxFMjzb
下がりすぎage

0番台は最高にいいな。
314名無し野電車区:2005/07/24(日) 20:50:36 ID:h/TEn+ZT
沈殿中
315名無し野電車区:2005/07/26(火) 01:44:02 ID:+E12rygH
上昇
316名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:09:20 ID:hOtugTsc
再沈殿
317名無し野電車区:2005/07/30(土) 10:09:55 ID:iAVmIdMc
新快速で使用している223系に変わる新しい車両の計画はないのかな?
加速が悪い。
318名無し野電車区:2005/07/30(土) 13:35:58 ID:RG174+c2
>>317
加速が悪くても構わん。
ジェットカーに乗れ。
319名無し野電車区:2005/07/30(土) 15:13:34 ID:5L4Xy6BP
加減速性能が上がればダイヤ的にも楽になるだろ
320名無し野電車区:2005/07/30(土) 15:19:10 ID:RG174+c2
>>319
まあ、そういう話題は↓でやってください。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1116122975/l50
321名無し野電車区:2005/07/30(土) 15:56:19 ID:RG174+c2
0番台1人掛けクロスシート萌え
322精霊 ◆d6223DlGlA :2005/07/31(日) 20:38:54 ID:tpHRf7wq BE:114672839-##
>>309
よく考えたらほとんどは5両編成だから2M3Tだな
323名無し野電車区:2005/07/31(日) 22:57:26 ID:QnoVNjAp
0番台>2500番台>2000番台2次車>2000番台1次車>5000番台>1000番台
324名無し野電車区:2005/08/01(月) 01:27:23 ID:Rm5xSHTN
ttp://www16.milkcafe.to/~kakeyama/ec21/mc223_1.jpg
0番台は何度見ても美しい。
325名無し野電車区:2005/08/01(月) 07:49:26 ID:2Jm+HVdB
┐('〜`;)┌
326名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:50:34 ID:mtpbWoYR
223系といえば、0番台だな。
327名無し野電車区:2005/08/05(金) 08:24:50 ID:CE2hKm3b
住んでる地域上
223系といえば、どうしても1000・2000番台というイメージが…
328名無し野電車区:2005/08/05(金) 13:00:16 ID:vXBpez1R
223系
1000番台>>>>>>0番台>>>>>2000番台1次>>>>>2000番台2次  ????
329名無し野電車区:2005/08/05(金) 13:02:56 ID:vXtu4zWc
223系よく揺れるからいやあああ
330名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:06:57 ID:JQkdoUld
0番台>2000番台2次車>2000番台1次車>1000番台>5000番台>2500番台
331名無し野電車区:2005/08/06(土) 21:25:11 ID:K4KFA+PI
まあ一番近いJR路線は阪和線な訳だが、俺は2000番台の方が好きさ。だから
2000番台2次車> 2000番台1次車> 2500番台 >0番台 >1000番台 >5000番台

なぜか2500番台にはよく乗るが、圧倒的に数の多い2000番台2次車に乗ることは
あまりない。
332名無し野電車区:2005/08/07(日) 06:37:22 ID:buMb/4OV
2000番台2次車の場合はJ編成(6両編成)が結構多いからね
333名無し野電車区:2005/08/09(火) 00:12:58 ID:Cxp7w7co
2000番台2次車のカチカチシート辞めれ
後転クロ車全般に言える事だが後ろに座ってる香具師が前の席に足を蹴る?(当たって来る香具師)がごく稀にいるのが問題でつな
334名無し野電車区:2005/08/09(火) 00:37:52 ID:AkSFX4Rj
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )   
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
335名無し野電車区:2005/08/09(火) 11:49:51 ID:ztFnQwes
223系2000番台の走行音

・日立製インバータ車 ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~mrk/ra1/223-20ha.ra
・東芝製インバータ車 ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~mrk/ra1/223-20sa.ra
・三菱製インバータ車 ttp://www.ca.sakura.ne.jp/~mrk/ra1/223-20ma.ra

どれが一番好き?因みに俺は日立製の音が好きです。
336335:2005/08/09(火) 11:53:40 ID:ztFnQwes
・三菱製インバータ車走行音のファイルが壊れてた
こっちで。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kk6y-mrk/real/jr/223-20mb.ram
337335:2005/08/09(火) 11:55:25 ID:ztFnQwes
何度もスマソ こっちだった(汗
http://www.asahi-net.or.jp/~kk6y-mrk/real/jr/223-20ma.ram
338名無し野電車区:2005/08/09(火) 15:31:22 ID:xgdFWQd4
>>335
日立製。キュィイイーンっていう起動音がイイ!!
339名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:07:10 ID:vmnB7wOG
日立に一票。
340名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:40:29 ID:XgW4KPML
大至急教えていただきたいんですが誰かお願いします。

交通費を新幹線の領収書提出しないと払ってもらえない企業があって、
急いでたからうっかり貰うの忘れてたんですよね。
そしたら後で貰ってきて送付してくださいと言われました。

ところが友達情報だと後からだと領収書貰えないということらしいんですが
実際のところはどうなんですか?
まじで3万円の大赤字になって痛いんですが。
誰か正確な情報キボンヌ

341名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:41:31 ID:qH8P2VLj
後からは絶対にもらえないですよ
その場で発行するルールに・・・、
3万円の赤字おめでとうございます。
342名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:06:32 ID:IAjFDJjJ
絶対にっすか。ありがとうございます。教えていただいて。
貰えるって言ってた人事め。こうなったらそこをついて意地でも請求してきます
343名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:15:31 ID:bNWOb8ik
>>335
日立>>>>>>>東芝>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>三菱 

個人的には0番台の東芝GTOも好きだな。
344名無し野電車区:2005/08/12(金) 02:38:30 ID:6UQWsFmo
機械でおんなじきっぷ買う→領収書発行→きっぷだけ払い戻し

で手数料を除いた額は戻ってくる。
345名無し野電車区:2005/08/12(金) 12:13:20 ID:gu6TQSKd
>>335
日立に一票。
346鉄オタ君:2005/08/12(金) 12:14:52 ID:+78dLgTa
130キロ運転萌え〜〜〜〜〜〜〜〜〜
347名無し野電車区:2005/08/15(月) 15:16:23 ID:sLybjZPV
東芝の幽霊VVVFは気味が悪いなぁ。
348名無し野電車区:2005/08/15(月) 15:36:58 ID:Sk56FMoj
三菱VVVFもジュワーーーーーーーっていう音がカッコ悪いなぁ

日立が一番かな。
349名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:53:14 ID:Sk56FMoj
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122813473/
束厨が223系を叩くスレに・・・orz
350名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:49:25 ID:IeQgKK2g
>>335
日立製インバータが好き。

>>349
束厨の叩きなんて放置汁!
351名無し野電車区:2005/08/19(金) 13:04:26 ID:eoJ962+W
どこ製でもいいが、惰性時にガーーーといっていた初期タイプは好きではない。
352名無し野電車区:2005/08/21(日) 15:33:05 ID:8fpr9Qy5
あげまーす
353名無し野電車区
0番台の東芝GTO萌え。