【妄想】架空の車輌形式・番台スレ【予想】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
477N104編成、なんとか活用を・・・
JR東日本189系改造車「ニューパノラマエクスプレスアルプス」
2001年で廃止となった165系改造車「パノラマエクスプレスアルプス」(以下「初代」と記す)の置換え用。
関東甲信越の団臨や臨時特急・急行・快速に使用。
他、中央東線であの臨時急行「パノラマエクスプレスアルプス」(新宿〜甲府・松本・南小谷)を復活。
種車は廃車という噂(?)の189系N104編成。
塗色こそ初代を継承するものだが、車体の形状は485系「ニューなのはな」編成等に準じたものとなる。
189系という形式だけあって、碓氷峠にも対応。EF63、EH500(参照:>>60)との協調運転も可能。
初代は183・189系、165・167系との併結が対応だったが、この編成も対応とする。
更にはE359系(参照>>60)、E659系(参照:>>60)、E351系、E257系、E259系(参照:>>470)とも併結を可能。
方向幕は初代に準じた内容。パノラマエクスプレスアルプス、パノラマエクスプレスは勿論のことだが、
あずさ、かいじ、あさま、そよかぜ、踊り子、さざなみ、わかしお・・・等の特急運用も可能なように装備されている。
前面幕には愛称、側面幕は行先が表示できるようになっている。
478ミユナ:2005/09/17(土) 10:18:27 ID:tWWIngEl
>>477
しかし直流専用では団体運用等に難がある事から後に485系の
廃車発生品から変圧器や整流器など交流用機器を装着して
交直両用化され、485系として編入された。