成田エクスプレスS京成スカイライナーVSリムジンバス

このエントリーをはてなブックマークに追加
716名無し野電車区:2005/08/25(木) 11:15:40 ID:o7Rq5WMq
京成上野の位置をもうちょい伸ばして、上野広小路あたりにもってくれば
大江戸線とも連絡できて新宿からの利用客には便利なんだけどね。
せめて上野広小路と地下でつながるだけでも違うとおもうが
717名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:14:31 ID:KKQcUA0F
松坂屋とか鈴本あたりに銀座線の駅あるよな。
718名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:18:21 ID:n9UQB4Yo
>>708
>浅草東京駅開業ならさすがに東京駅からのNEXは撤退だろうな

それによって撤退なんて100%ありえない。
単純な所要時間として10分程度しかNEXと変わらないと言われており、
それにJRの路線ネットワーク、一般人(特に地方在住)の「JRなら安心」と言う意識などがある以上
NEX廃止どころかシェアの逆転すら達成出来ない可能性もあろう。

「東京駅に乗り入れさえすれば…」なんて考えはあまりにも安易過ぎる。
719名無し野電車区:2005/08/25(木) 15:40:18 ID:o7Rq5WMq
日暮里の改良なんてするくらいなら、京成が金だして
JRの京成連絡口に上がる階段にエスカレータつけてくれ
720名無し野電車区:2005/08/25(木) 16:12:14 ID:NtNyjTYK
>>716
> せめて上野広小路と地下でつながるだけでも違うとおもうが

今一生懸命作ってますよ、上野地下歩行者専用道及び上野広小路駐車場
来年完成予定で
721名無し野電車区:2005/08/25(木) 19:54:36 ID:XTyGAR0m
今から工事しろとは言わないけど、昭和初期に京成が国電上野に
乗り入れていれば、ライナー利用者もある程度は今より増えたと思う
722名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:53:55 ID:VZLBWuPv
すいません。

NEXって指定席ですが、既に購入したチケットの1本前のNEXに変更することって
可能なんでしょうか?教えてください。お願いします。

明日利用なんですが、台風の影響が怖いので・・・
723名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:22:39 ID:jG/MALQG
普通にみどりの窓口で買った切符なら、1回だけ出来る。
1回変更したら、もう2度と出来ないので注意。
724名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:45:29 ID:1eCqqrDP
>>723
ありがとうございます!

みどりの窓口の券売機で買ったんですが、一応やってみます。
725名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:34:10 ID:/VdHag81
京成なら台風なんで怖くないのに...
726名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:47:35 ID:m9MqkNpg
京成はまず日暮里の英語アナウンスの声を買えることから始めた方がいい
727名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:59:30 ID:1qzyGeF/
>>701
>>706
>>708 田舎者の京成厨必死すぎw 京成はJRには絶対に勝てません。
728名無し野電車区:2005/08/28(日) 02:03:41 ID:9pB04bTp
727は間違いなく厨房ですね。
729名無し野電車区:2005/08/28(日) 06:30:42 ID:Umr6DY7h
京成特急  輸送量多 速達性遅 利用駅少 定時性良 料金安
スカイライナー  輸送量少 速達性中 利用駅少 定時性良 料金中
新スカイライナー 輸送量多 速達性速 利用駅少 定時性良 料金中
NEX    輸送量中 速達性速 利用駅中 定時性中 料金高
リムジンバス  輸送量少 速達性速 利用駅多 定時性悪 料金高

こんな感じ?
730 :2005/08/28(日) 08:17:53 ID:WAtyt0S6
いな、もーめん!
731名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:24:09 ID:4Nc2zmEI
京成特急でトランク持って乗るとかなり場所をとるから、
ロングシートとクロスシートを上手く使い分けた編成を
考えても良いと思う。
8両のうち1両はクロスシートとか、1両の内車内の1/3を荷物のおける
クロスシートを設置するとか。
732名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:25:56 ID:xcLc5h+D
荷物スペースさえ考慮されていればクロスなんて不要。
旧公団9100程度でさえ、クロスは邪魔だもの。
733名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:59:20 ID:4Nc2zmEI
ロングシートで真ん中しか座れなかったろ、どこにトランクを置く?
両端なら脇に置けば良いけど、荷物は自分から離れたところに
置きたくない。
734名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:15:05 ID:xcLc5h+D
冷たいようだけど、そういうときは荷物のそばに立つか、
それがいやなら最初から京成一般特急以外の選択肢を利用してください、かな。
735名無し野電車区:2005/08/28(日) 16:51:21 ID:v7B4VAi/
>733 空いてれば自分の前に置き、必要なら手で抑える。そうしてる人、結構いるでしょ?
混んでいれば諦めて立つ。
736名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:16:19 ID:8TuUajOR
そこで新鮮配置でつよ
737名無し野電車区:2005/08/28(日) 20:59:39 ID:pECS40Sb
1+2の転換クロスシートなら良いだろ。関空快速みたいにさ。
738名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:41:44 ID:jDP2ihq5
都心から空港に行ける最安値ルートなんだから
ちょっとくらいの不便は目をつぶってもらうしかないな。
それよりも問題は一般客に少々迷惑がかかることがあることだな。
739名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:26:25 ID:ifNbrGs3
荷物スペース設けようにもそんな事したら朝夕が悲惨な事になるしな。
740名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:53:19 ID:K4oGFtjO
京成沿線住人からすれば、一般特急にデカイ荷物を持ち込んで
座席を占領するのは本当に勘弁してほしい。
途中駅から乗車する一般客には目もくれずに、観光気分で大声で駄弁ってたり
ケータイで写真とってたり・・・

日暮里まで行く奴は、頼むからスカイライナーを使ってくれ。
741名無し野電車区:2005/08/29(月) 16:26:09 ID:O4sPfMAT
ライナーに誘導するために特急を成田始発か東成田始発にしろよ
742名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:54:22 ID:JCtYOaTI
>>741
日暮里と上野以外で降りる人はどうすんねん?
743名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:59:14 ID:2sAzOK13
>>739

ヒント 行商おばちゃん列車
744名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:24:21 ID:JJe/ELd/
>>739
荷物スペースなんて特段の設備なく
車椅子スペース同様、座席なしだけでいいと思うが。
せいぜい固定用のひも付きくらいで。
745名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:00:23 ID:XH+rAYUu
上野・日暮里⇔空港第2ビル・成田空港間の特急券つき往復券を通常より200円ぐらい割り引いて発売すれば帰りはライナーに乗らざるを得なくなる(一般特急・リムジンバス・JRへの流失を防げる)んだし作ればいいのに。
有効期間は10日間ぐらいで。
746名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:08:10 ID:Ym+WOq9Q
金券屋の格好の餌になるだけだよ。上野あたりの金券屋が片道単位にバラして転売するだろ。
747名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:18:03 ID:XH+rAYUu
>>746
往復で1枚にすることは不可能かな?
748名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:41:23 ID:Q74mLrOI
つーかNEXの往復割引復活しないかな。
夜便に乗る場合はかなり重宝したんだが。
749名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:21:50 ID:TgbYPqs8
だからライナーに誘導したいなら、10分毎化と日暮里停車しろと……(ループ
或いは特急を一般席と指定席の混成にしろと…(これもループ
750名無し野電車区:2005/09/02(金) 12:50:24 ID:5y/OyNQg
10分毎は無理としても
現行SLの間に
MLELの停車駅から佐倉を抜いた停車駅の
準SLを運行すればいいのでは!?
751名無し野電車区:2005/09/02(金) 22:02:01 ID:QpdP/O/r
>>750
ラピードβのような発想ですな。
が、車両が絶対的に足りない・・・。
752名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:02:47 ID:KrWtC0W1
>>750
佐倉なんて止まらなくていいじゃんwww 八千代台もだけど。 むしろ京津停車きぼんぬ
753名無し野電車区:2005/09/05(月) 18:56:12 ID:LV6PLyH4
>>752
京津もイラネw
停めるなら青砥。
754名無し:2005/09/06(火) 23:22:17 ID:jxvFl2sC
age
755名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:02:17 ID:L4JfmQ4/
スカイライナーの運転士て専属?
756名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:30:36 ID:zzgiT6JN
全然専属じゃないよ
こないだ駅にいた運転士同士が「明日ライナーなんですよ」
とか言ってた
757名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:55:38 ID:3kBKEbd6
最近感じるのだが、空港に行く(から帰る)のに京成の特急を利用している人が多い。
スーツケースの外人が特急に乗っているのもよく見るよ。
特急20分ヘッド化の効果が出ていると思う。
もっとも、スカイライナー乗るのをやめて特急に乗っているだけだったら、京成にはメリットがないけど。
758名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:59:04 ID:zzgiT6JN
ライナーに誘導するために勝田台・空港間を各駅にしたらどうだろ
759名無し野電車区:2005/09/07(水) 19:11:56 ID:3kBKEbd6
しRが喜ぶだけ。
760名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:37:01 ID:CAijmUpV
成田エクスプレスは、
渋谷から品川までは、何の路線を使ってるの?山手線?
品川以降は横須賀線−総武線でいいのかな?
761名無し野電車区:2005/09/07(水) 22:28:09 ID:O6OpUdCf
>>760
山手線とはいっても貨物線の方。埼京線とか、湘南新宿ラインという電車も同じ線を
走ってる。
762名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:32:40 ID:CAijmUpV
>>760
湘南新宿ラインは大崎までで品川は走ってないんじゃないの?
大崎−品川は?
763名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:33:35 ID:k7N0UdJC
大崎〜渡り線〜品鶴線〜品川

だっけ。
764名無し野電車区:2005/09/08(木) 00:59:26 ID:/f+Om1S/
>>763
そうだね
765名無し野電車区
>>741
賛成。
成田空港始発は、スカイライナーOR各駅停車のみにしてほしい。
日中の芝山千代田みたいに成田⇔成田空港折り返しにすれば
ライナー乗車客が増えるでしょうよ。(JR・リムジンに流れるのもあるけど)

いまの利用率が仮にライナー2:一般8だとして、
ライナー5:一般3:JR・リムジンに流出2になったら
京成の収入的にはどっちがいいのかな。

ほんっとにさあ、「アタシ荷物いっぱいだからゆったり座って当たり前」
という人が多くて頭にくる。
あと、おっさん方は足を広げて座るな。ひざとひざをくっつけろ。
デブは申し訳なさそうにちんまりと座れ。
混んでるときに足組んで座るのもやめて。