浦項】韓国鉄道公社&地下鉄スレ13【長項

このエントリーをはてなブックマークに追加
1っかちさん
「忠清道も首都圏だ!」
そして鉄道庁は鉄道公社に組織変更
んなわけで13号線は、タイトル変えました。

前スレは
麗水】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ12【江陵
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093105418/l50

過去スレ、関連スレ、関連サイトは以下>>2-10あたり
2っかちさん:05/03/05 00:52:41 ID:XNOpz2WI
<過去スレ>
ソウルの地下鉄
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/985/985277558.html

大韓民国鉄道庁スレッド
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/992/992082814.html

大韓民国鉄道庁スレッド 2
http://mimizun.com:81/2chlog/train/piza.2ch.net/train/kako/994/994854183.html

大韓民国鉄道庁スレッド 3
http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10001/1000161392.html

----大韓民国鉄道庁スレッド 4----
http://curry.2ch.net/train/kako/1010/10108/1010879901.html

----大韓民国鉄道庁スレッド 5---- (未だdat落ち)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019865516/
3っかちさん:05/03/05 00:53:15 ID:XNOpz2WI
大韓民国鉄道庁スレッド 6号線 (未だdat落ち)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1031138521/l50

大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 7号線
(行方不明)

大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド 8号線(板ごとあぼーん)
http://hobby3.2ch.net/rail/dat9/1047379102.dat

釜山】大韓民国鉄道庁地下鉄スレ8.5【都羅山
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053518641/

木浦】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ9【新炭里
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1067137017/

始興】大韓民国鉄道庁&地下鉄スレ10【東大邱
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079970500/

ソウルのバス、地下鉄、タクシー (運輸交通板)
http://mentai.2ch.net/traf/kako/1020/10208/1020821109.html

韓国の鉄道vs台湾の鉄道
http://curry.2ch.net/train/kako/1009/10090/1009075525.html

海外の鉄道
http://piza2.2ch.net/train/kako/1002/10027/1002786959.html
4っかちさん:05/03/05 00:54:10 ID:XNOpz2WI
<関連サイト>
韓国鉄道公社(KORAIL) ハングル版
http://www.korail.go.kr/html/index.htm

韓国鉄道公社(KORAIL) 日本語版 ・・・・いつになったら更新するの?
http://app.korail.go.kr/ROOT/main-top.top?lang=jpn

ソウル地下鉄公社
http://www.seoulsubway.co.kr/

ソウル都市鉄道公社(英文版)
http://www.smrt.co.kr/english/index.jsp

釜山交通公団
http://www.subway.busan.kr/

大邱地下鉄公社
http://www.daegusubway.co.kr/

仁川地下鉄公社
http://www.irtc.co.kr/

光州都市鉄道公社
http://gwangjusubway.co.kr/
5っかちさん:05/03/05 00:55:05 ID:XNOpz2WI
ROTEM(車両メーカー)
http://www.rotem.co.kr/

鉄道博物館(英文)
http://www.korail.go.kr/eng/museum/index.html

ニューソウルなのに韓国全土が出てくる地図
http://japanese.metro.seoul.kr/about/multimedia/map/


以上、新スレ立てました。
13号線もよろしくおながいしまつ。

6ちはちょる:05/03/05 00:55:19 ID:S/Ar2ZVv
新スレおめズザー
7っかちさん:05/03/05 01:10:28 ID:XNOpz2WI
ぐは。12号線の間違いだった。
スマソ・・・・。
8名無し野電車区:05/03/05 02:40:03 ID:eLQi0UHF
>>7
ドンマイ
9♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:05/03/05 09:26:17 ID:pLRcHFpu
>>1の「っかちさん」さん

新スレ立て乙狩れ様でつ。
ところで、HNはミスタイプではありませんよね・・・。


10名無し野電車区:05/03/05 10:03:45 ID:STKTfqNQ
>>1
新スレおおきに。

「っかちさん」
なるほど、語頭の濃音は難しい
11名無し野電車区:05/03/05 10:19:20 ID:++C8IfqG
>>1
乙。
漏れ「っかち」の発音苦手で韓国人の友達に直されたなー。
까치じゃなくて같이に聞こえると言われた。
12名無し野電車区:05/03/05 16:53:02 ID:4vEnCnl2
1>>「忠清道も首都圏だ!」
うけました。そのうち春川も。。。。
10,11>>
結局字のごとく、濃く発音するってことになるんですよね。
13名無し野電車区:05/03/05 19:09:42 ID:uyouy3Xd
6から8,5まで見れるよ
5はわからない

大韓民国鉄道庁スレッド6号線
http://makimo.to/2ch/hobby_rail/1031/1031138521.html
大韓民国鉄道庁&地下鉄スレッド7号線
http://makimo.to/2ch/hobby_rail/1042/1042566064.html
大韓民国鉄道庁・地下鉄スレッド8
http://makimo.to/2ch/hobby_rail/1047/1047379102.html
釜山】大韓民国鉄道庁地下鉄スレ8.5【都羅山
http://bubble.2ch.net/rail/kako/1053/10535/1053518641.html

【KTX】韓国高速鉄道スレ【KTX】
http://makimo.to/2ch/hobby_rail/1039/1039363458.html
【セマウル号】韓国の電車について語ろう!!【KTX】
http://makimo.to/2ch/hobby_train/1040/1040412964.html
韓国の地下鉄・電車 脱線OK
http://makimo.to/2ch/kaba_korea/1019/1019654031.html
韓国は鉄道先進国
http://makimo.to/2ch/academy_korea/1025/1025404470.html







14っかちさん:05/03/05 23:58:08 ID:vIRBCj/n
>>9-12
韓国に行ったとき、はじめて乗った鉄道というのが
例によって金浦空港からの5号線なんですが、
この駅の発音が妙に頭にこびりついてまして・・・。こんな風に聞こえるんですわ。

語頭の濃音+激音なんで難しいですね。
ットゥクソムの発音も中々・・・。
15ちはちょる:05/03/06 07:39:14 ID:3t1tQ/tY
カチ山

『っがアちイさん』

↑なふうに聞こえた。
16名無し野電車区:05/03/06 09:46:31 ID:GZuPf6hS
>>14
カササギ山だからいかにも韓国という感じがする駅名だよね。
17名無し野電車区:05/03/06 11:06:30 ID:3guEX5VI
18♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:05/03/06 12:31:51 ID:+vhnBi6Y
ようやく理解できますた。

語頭の濃音の発音を表記しようとされていたわけなのしょうか・・・。確かにあの発
音をカタカナでうまく表記するのは難しいですね。
とはいえ、語頭に「っ」が来るというのはちょっと日本語の文章の中では落ち着か
ないように思われ。

漏れ自身は、韓国語を習得するにあたって、>>12さんのおっしゃるような「濃く発
音」するというのが分からなかったですね。「濃い」という字に引きずられて、ど
ういう意味か却って分からなくもなり・・・1年くらいかかってやっとそれらしき音が
出るようになったのですが・・・結局慣れるしかないってことでしょうか。

それはさておいて、表記上で濃音のある駅名は까치산、뚝섬くらいでしょうか。
19名無し野電車区:05/03/06 19:29:10 ID:WBp+rLHq
昨日の「天国の階段」、ホームの天井がやたら高いソウル6号線のポティコゲ駅が出てきたな。
あれは深夜に撮影していたのだろうか?
このドラマも3月いっぱいで終了すると思われるが、あと何度鉄道絡みのシーンが出てくることやら、
20DL3036:05/03/07 00:43:23 ID:iUtoZvxu
>>18
ごぶさたしてまつ。
国鉄太白線には「雙龍」(Ssangyong)もあったかと。発音しづらい...。
21名無し野電車区:05/03/07 00:52:10 ID:cy8Op37N
>>18 >>20
それで思い出しましたが、4号線の北の方に双門(ssangmun)って駅がありますね。
ssは特に発音しづらいような・・・。
22♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:05/03/07 02:24:57 ID:pbUG/pvR
>>20のDL3036さん
こちらこそごぶさたしてまつ。
漢字名の駅は思いつきませんでしたね。
濃音は固有語系だけかとついつい思ってしまい・・・。

>>21さん
「雙門」もありましたね。地下鉄地図をじーっくり見たつもりなのですが、つい
固有語系の名称に目がいって見落としていたようでつな。

お二方のご指摘に感謝します。
23名無し野電車区:05/03/07 13:40:22 ID:C4Oyr3MC
電鉄でいける駅までのムグンファやセマウルの切符を買おうすると
地下鉄で行けと言ってなかなか売ってくんない。
24名無し野電車区:05/03/07 13:42:40 ID:C4Oyr3MC
電鉄でいける駅までのムグンファやセマウルの切符を買おうすると
地下鉄で行けと言ってなかなか売ってくんない。
25名無し野電車区:05/03/07 15:06:27 ID:DfKP/FO0
>>23
ソウル→永登浦でも乗ろうとしたのか?
26名無し野電車区:05/03/07 19:14:25 ID:l1m++Uf6
ソウルー水原程度なら、急いでるって雰囲気だったら売ってくれるんだけどなあ。
今は電鉄急行があるから、15分程度の差だけど、前は30分以上差があったから、それなりの価値があったし
27名無し野電車区:05/03/07 21:03:15 ID:VrCanww+
>>25
永登浦のソウル行ホームなんか出口しかない。
KRパスの有効活用のため龍山から水原経由でソウル駅へいったこともあるぞ。オレ
28名無し野電車区:05/03/07 21:19:57 ID:vQf6QlVv
24だけど
水原って言ったら、地下鉄、地下鉄って言うんだよ。
確かに支線直通のほとんどが龍山発になってて、ソウル発は
少ないんだけど、結局時刻表で、30分以上後のだけど
これって言ったらやっと売ってくれた。
逆に水原ではごく普通に売ってくれたけど
29名無し野電車区:05/03/07 21:38:34 ID:o87AeNgq
水原にはソウル行き専用の出札窓口があるはず。
30名無し野電車区:05/03/07 22:12:16 ID:Eg/ELWiO
>>27
ワロタ。
確かに有効活用だ。
31名無し野電車区:05/03/08 01:16:19 ID:W/VkPIEQ
>>28-29
水原から乗り込んでくる人は確かに良く見かける。

まあ日本で言えば、新宿から八王子まで特急に乗るようなものだからね。
30分も後なら、親切で地下鉄乗れと言うと思う。
でも今はムグンファなら時間に見合うだけの価格差だし。
32♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:05/03/08 07:42:10 ID:wR+MuWt6
あくまでも仮説ですが、現場では電鉄区間の客をなるべく列車に乗せないように
している、ということも考えられないでしょうかね。
列車は長距離客優先にし、近距離はなるべく電鉄に乗せることで、長距離客の着
席率を上げる、ということで・・・。
33名無し野電車区:05/03/08 12:57:30 ID:rggM+28p
>>32
確かに遠距離客にしてみては、水原あたりで降りる客のせいで指定券が買えなかったら迷惑だしな。
逆はともかく。

ということで>>24
34妄想が(略:05/03/08 15:21:53 ID:bxGWgl2W
http://nandakorea.sakura.ne.jp/img/k_toilet.jpg
↑偉大なトイレじゃNE!うふふっ!
35名無し野電車区:05/03/08 23:55:17 ID:dDGwGZ0f
24です。
確かにそうですね。でも地下鉄が昼でも妙に混んでたりして
途中で座れるかなと思っていると新道林からどっと混んだりして
結局水原まで立ちということも少なくなく
せっかく座れても、老人がきたりで
280円でリクライニングシートに座れるならと思っちゃうんですよ。
36名無し野電車区:05/03/09 00:30:02 ID:FOO/t0g6
>>35
そこで市外バスですよ、とオモタけど、時刻表をみたらソウル〜水原の市外バスは無くなっていた。orz

結局「急行」を増発しる! という話になるんだよな。
全般に輸送力が不足している上に、各停か長距離列車かという選択肢だしね。
24の気持ちも良くわかるよ。
37名無し野電車区:05/03/09 00:51:41 ID:drhEU+GZ
ソウル市内と水原を結ぶバスは吐いて捨てるほどありますが?
ただの座席バスなので時刻表にはでないだけで。
38名無し野電車区:05/03/09 01:28:36 ID:L5bP52J9
>>32
無窮花さんの仮説は私も一瞬考えたけど、水原から乗る客にとっては
自分の席を確保しといてもらったようなもんで、有難いですよね。
KORAILではJR以上に、指定客が途中で入れ替わる。(立席客しょんぼり)

KORAILから見れば、途中で切って複数枚売ったほうが収入が上がる。
39名無し野電車区:05/03/09 09:45:31 ID:WDFKT/wl
>>36
時刻表のバス案内はデータが粗いよ。
また配車間隔や始終発が古いデータだったりすることも多いので注意。
>>37
バスの場合ソウル行きの上り渋滞にぶつかると鬱。
>>38
確かに入れ替わりが激しいよね。
指定席が基本だから緻密に発行せざるを得ないんだろうか。
40名無し野電車区:05/03/09 10:22:57 ID:drhEU+GZ
>>39
いまはバス専用レーンがあるから、以前よりかはましになったよ。
4136:05/03/09 11:51:19 ID:CMIvxPSv
>>37 >>39
前は市外バス欄に載っていたんだけどね。
仁川が載っていて、水原が載っていない(座席バスになる)のはどういう扱いなのかな?
というより、中長距離の座席バスを市外バスっていうんじゃないかな?
例外もあるけど。


>>38
いくら入れ替わりがあると言っても、ソウル・龍山・永登浦から乗る客>水原から乗る客だから、
もしソウル→水原で席を取られると、大多数の客が乗れない、あるいは立席になる。
それはさすがにマズいだろう。

そこまで考えているかは分からないけど、乗れない+途中駅の客は席が取りやすい
なんて状態が長期的に続くと、鉄道から客が離れる原因になる。
42名無し野電車区:05/03/09 13:46:11 ID:WDFKT/wl
>>41
バスの区分て本当によくわからないよね。個人的には
座席バス/座席は多いが市内バスに近い型のバスで切符買わずに乗るのが基本
市内バスの拡大型で系統番号がついてることが多い
直行バス/高速バスタイプの型でターミナルや停留所の窓口で切符買って乗るのが基本
という感じに区別してる。

水原〜ソウル間の記載がなくなったのはおそらく直行バスがなくなって
小回りのきく座席バス化したということなんじゃないかと思う。
全くの推測なので識者の解説求む。
4336:05/03/09 16:02:05 ID:qANvDPWX
>>42
概ねその区分で良いと思うんだけど、時刻表の「市外バス案内」欄には、場所によっては
市内バスも載っている街もあるし、高速を通る市外バスもある。
市外バスターミナル発着という括りなのかな?

しかし、日本の感覚だと頻発する通勤電車と完全並行で走るバスというのが、よく分からない。
福岡なんかはそれに近いのかな。
44名無し野電車区:05/03/09 19:43:39 ID:vBrvxloY
>>43 完全平行ってわけでもないけどな。
ソウル→水原のバスは高速を走るし。
バスの方が蚕室とか江南にいると便利ってこともある。
45ちはちょる:05/03/10 00:01:05 ID:/MdwNXD6
ソウルのホームレス問題を夕方のニュスでやってた。
1号線のソウル駅が出てたね。
46名無し野電車区:05/03/10 00:54:11 ID:uuxdABb2
そういえばソウルの旧駅舎あたりでタバコをすってると
たばこを無心してくるじじいがいっぱいいるけど、それのことかな?
47名無し野電車区:05/03/10 17:01:18 ID:dIwC0yah
フフト 大I 山
48名無し野電車区:05/03/10 21:48:18 ID:v8VVCB7h
>>43
時刻表は各ターミナルから出る本来の市外バス?である
直行(+高速経由の直行バス=高速バス)・直通バスを極力載せるというのが基本で
市内・郡内・緩行・座席バスは観光地など地域外の人にも必要そうな所を
おまけで便宜上載せているというような構成なんだと思う。

あとそもそも各バス路線の個々の種別呼称としての市外バスって実は無いような気がする。
単なる経験不足かもしれないけど、上に書いたどれにも当てはまらない
「単なる市外バス」は無かったような気がする。

しかし結局各ターミナル毎に雑多なバスを載せるなら
高速バスを別の欄にしておく意味はないような気がするね。
単にバス欄が一つあれば済むと思うんだけど。
49名無し野電車区:05/03/10 22:49:44 ID:972FxSQq
韓国のバスってのは日本のタクシー並の運転だから楽しめる
沖縄のバスも凄いらしいが
50名無し野電車区:05/03/10 23:09:36 ID:ydg5pFPi
>>49
いやいや、
沖縄各社も京都市営も臨港バスも関東バスも
韓国のバスの足元にも及ばないですぞ(w。
51名無し野電車区:05/03/10 23:23:27 ID:xoOBR6dk
交差点の右折中に車が詰まって止まるとそこで客扱いするね。
そこまで進む客も客だけど

そういえばソウルのバスが、青赤緑に色分けされてるけど
これはどういう区分ですか?
52名無し野電車区:05/03/10 23:51:47 ID:ptgKzIjj
>>49
韓国の市内バスは、零細事業者の集合体。
他社のバスを追い抜いて先に乗車扉を開ければ、それだけアガリが増える。
その点、日本のタクシーと似ている。
53名無し野電車区:05/03/11 00:07:48 ID:JPOdTr2S
>>51
赤:広域バス(中央専用レーン走行)
青:幹線バス(中央専用レーン走行)
緑:支線バス
黄:都心循環バス
54DL3036:05/03/11 02:07:43 ID:I9QsICkU
>>52
世界全般的には、そっちがデフォみたい。中国、タイもそう。
だいたい、中国の場合、同じ路線同士でも客引き合戦がひどいぞ。
基本的には、1台のバスは1系統を固定運用。

日本のように、1つの営業所にいるバスが、複数系統を運用するというのは、珍しいのかもしれない。
55名無し野電車区:05/03/11 03:14:11 ID:R35VFn2j
>>54
世界全般というより、アジア諸国といったほうがいいかもしれない。

日本の制度は、どちらかといえば英国と似ている。
56名無し野電車区:05/03/11 07:57:37 ID:sSIbhZfy
|恒例の、たんこげをやっていいですか
 \____  _______/
    /||ミ  V          
   / ::::||
 /:::::::::::||____ 
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||   
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
 |:::::::::::::::||    〈 .||
 |:::::::::::::::||,,/\」 .||          …ここでやるのか?
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  )
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
バススレになってるよ。
57名無し野電車区:05/03/11 10:13:18 ID:MaL5zNCZ
58名無し野電車区:05/03/11 12:00:07 ID:QyIV2+rC
>>54-55
沖縄のバスもそんな感じだな、一応会社組織だけど。
番号が振ってあって、側面とフロントにベタベタと経由地や行先。
韓国のバスに似てる。

>>56
スマソ、シガクピョつながりということで。
59名無し野電車区:05/03/11 12:58:40 ID:deWMEsLq
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たんこげからもバスがあるよ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 駅前からマウルバス2系統!
たんこげ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
60ぬるぽっととれいん ◆H4jrKbIiJc :05/03/11 18:48:12 ID:XbtsKTxp
あげ
61名無し野電車区:05/03/11 18:49:42 ID:JAi/CVgp
竹島は国際法的、歴史的にも我が国固有の領土です。
62名無し野電車区:05/03/11 21:13:08 ID:C05yw4R0
>>57
どんな意味?
複線化が行き詰まった?
63名無し野電車区:05/03/12 02:29:16 ID:f1zVBAEe
>>54
> 基本的には、1台のバスは1系統を固定運用。

初めてソウルの市内バスを見たとき、経由と行き先が固定張付なのに驚いた。
そのくせ、どっち行きなのかはサッパリ分からないという・・・・
ちょこっと韓国語を勉強した今でも、どっち行きかは悩ましい ^^;

でも、アジアではそれが普通なのかも知れないな。
トミーズ雅によると、タイでは「大阪駅」の字幕で市内バスが走っているらしいし。


>>56
ああ、バススレ違い。失礼。
64名無し野電車区:05/03/12 10:23:53 ID:sxxkdOwB
http://www.donga.com/fbin/output?f=totalbm&code=bm_&n=200503110367
大田地下鉄1号線〜新行政首都間の連絡鉄道建設が浮上
65名無し野電車区:05/03/12 10:28:50 ID:sxxkdOwB
>>62
http://www.donga.com/fbin/output?f=totalbm&code=bm_&n=200503080355
複線化用地がヒョンデ自動車系列工場の密集エリアを通ってるから
66名無し野電車区:05/03/12 20:41:23 ID:QqPe1EX6
地下鉄車、なんかすごい勢いでプラシート車増えてるけど
古い車はひょっとして、全部あのカチカチシートになっちゃうんですかね?
67名無し野電車区:05/03/12 21:19:00 ID:nLVAqDvY
68名無し野電車区:05/03/12 23:57:54 ID:jHpqxv+V
>>65
なる。
現代自動車か・・・・。

しかし東海南部線の複線化なんて必要なんだろうか?
まあ東海中部線全通を目指した動きなんだろうけど。
69名無し野電車区:05/03/12 23:59:07 ID:bcqgzvx1
キムチ!クッパ!プルコギ!
70名無し野電車区:05/03/13 00:15:24 ID:7rChbr2k
>>68
>しかし東海南部線の複線化なんて必要なんだろうか?

同意。
KTX開業のダイヤ改正で、ものすごく列車も削減されてるし。
貨物輸送はあるのかな?
71ちはちょる:05/03/13 00:31:31 ID:TjE6wZap
>>66

去年の夏に聞いた話では3年を目処に不燃座席化するということだった。
地下鉄公社・都鉄のステン座席、あれはいただけないよね。
見た目からして、なんか乱暴。(インパクトは強く感じる)
首都圏電鉄の難燃ザブトンは、まだいいけど。

>>69

牛角のユッケジャン、ウマいよね。
72名無し野電車区:05/03/13 00:34:46 ID:JxOf9wcS
>>71
内装更新時にステンレス椅子と吊りあう内装にして欲しいもんだ
香港地下鉄などを参考に

首都圏電鉄は、あれでなかなか良い。
すっきりしていて更新前より良くなってる。
あと、中抵抗は更新の動きがようだが現内装で使い切るんだろうか?
73名無し野電車区:05/03/13 02:03:37 ID:nOTEOxNc
首都圏電鉄のヤツ。昔の大阪市交60系を思い出すなあ・・。
74同時期に(ry:05/03/13 02:07:32 ID:PZcD4DDx
>>72
椅子交換の他に内装も弄った車が居たよ>SMSC
4000系は確認済み。3号線GECにも居た希ガス

ステン椅子のすわり心地はともかく、暖房が入っていると座面の温度がヤバいですな。
長時間座ってると化繊のズボンなんかが溶けそうだ(w

2000系なんか見てると椅子交換してる車としてない車が露骨に分かれてて、
数年内に編成の組み換えを予感させる感じではありますな。

ところで中抵にもLED化した車が居なかったっけ?
そいつの内装がどうなってるかは確認してないけど。
75名無し野電車区:05/03/13 07:23:53 ID:himHyQuW
>>47
濃音、
そいえば卓球の福原愛つぁんの、スマッシュが決まったときの掛け声って、
「싸」に近い?
76ちはちょる:05/03/13 11:43:55 ID:4I4PaVMn
>>73

だね、大阪市交のに似てるよね。(写真でしかみたこと無いけど)
大阪市交のはレザー貼りだけど、首都圏電鉄のはモケット貼り。

>>72>>74

座席・内装ともに全交換したものが「内装材改造」車、車内に銘板がある。
車内床の歩行ゾーン識別がラインカラーになっている。

>>74

『中抵にもLED化した車が居なかったっけ?』

ついに出た?
77名無し野電車区:05/03/13 23:13:54 ID:oQg+HTet
やっぱり焼肉になる懸念が現実のものになっているのね>>ステンレス座席
78名無し野電車区:05/03/13 23:55:39 ID:W5Q1LxBv
そんなに熱くないよ。
日本の電車だって長時間乗ってれば熱くなってくるじゃん?
ところで、たとえば韓国でお座敷列車ができたらやっぱりオンドル列車なのかねぇ?
つまらん妄想スマソ
79ちはちょる:05/03/14 07:52:27 ID:7l7Sw8kU
>>77>>78

>ステンいす

短い着席では無いだろうけど、長い着席だと
「低温やけど」みたいなことにならないだろうか?
ステンが直接素肌に触れるわけじゃないから
ないか。

去年の夏に1・新1000ニセT編成に乗ったら、
その編成はニセT以外ステンいすだった。
80名無し野電車区:05/03/14 13:09:35 ID:5AFmGRC5
>>78
オンドル列車って案外好評の可能性もあるかも。
昔千代田線や東西線に入ってた103系のロングシートをとっぱらえば
即オンドル列車と思ったが、初抵抗の床って熱くなったっけ?
81ちはちょる:05/03/14 18:49:59 ID:7l7Sw8kU
>>80

抵抗キの熱が床で感じるようじゃ、マズいでしょw
82名無し野電車区:05/03/14 21:14:56 ID:NygX4Sw2
チョンの語るとは非国民スレですな
83名無し野電車区:05/03/14 21:23:28 ID:nYwA1GIf
>>75
「人人ト」、なるほど、愛ちゃんの掛け声!
これは気付かなかった。

スレ違いスマソ
84:05/03/14 22:29:37 ID:vIa2l0Mb
(⌒⌒⌒)            
      |||ドッカーン!阿部晋三様とアメリカ様は神様なんだよ         
     _____ムッキー!俺以外の齧り付きは禁止だ。俺の事               
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.テツヲ他っていう奴は    
  /::::::::::::::::フジ産経命 :::\〜プーン殺すいひひひひひひひひ     
  |自虐:::: ;;;|_|_|_|_|〜プーン..俺の意見に逆らう奴は
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜人間以下のテツヲタ何だよ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜あぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ     
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜俺は中道なんだよ。俺の事右翼って言う奴は        
  | ∪< ∵∵   3 ∵>殺すあぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
  \        ⌒ ノ鉄ヲタとサヨを殺すいヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ費   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \ひひひひひひひひひひひひひ 
___/ 脳内運転士.\... | 低知能  | ̄ ̄|ひひひひひひひひひひひひ
|:::::::/  \___   \| 2ch専用 .|__|ひひひひひひひひひひ 
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /ひひひひひひひひひひひひひ
|:::::/ 反日売国 | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
反日池沼ニート脳内運転士 駿大たびてつ研究同好会 ◆555KEgX2TI >>82の醜い正体
85名無し野電車区:05/03/14 23:18:21 ID:mS5AfRvi
>>80
西武101系のモハに乗ると味わえるな(w。オンドル電車。
86同時期に(ry:05/03/15 00:49:02 ID:UEUSEN1h
>>76
いや、確か正月過ぎにどっかに画像が上がっていた記憶がある。
どっかに保存したはずだけどHDD浚っても見つからないorz

>>78
モケットごしと金属肌じゃ空気の層の有無から体感温度が全然違いますがな。

座席下のヒーターってのは座席自体を暖める目的があるだろうからね。
ケコミ板にスリットがあっても、強制通風でもさせない限り暖気が対流しないし。
となると、座面を熱源として車内の熱設計をやってる公算もある。

要は何も考えずに座面だけ交換すると何か不具合が出てもおかしくないって事。

>>80
機器を見た感じでは見事なまでに103地下型の派生形なんで、
入出力電流の関係もあるけど、大同小異なんじゃないかと憶測。

ただ、営団の千代田・東西と1号線は路線条件が全然違うけどね。
87jiktong:05/03/15 08:21:02 ID:bgtDU4YY
あの椅子で天安急行に乗るのはぞっとしないなあ。
クロスシート希望。無理か.
ちなみに韓国語で、無理はムリ。
88名無し野電車区:05/03/15 22:33:25 ID:U3RQ+gZO
天安行きに地下鉄車輌の運用ってあるの?
ステンレス椅子で天安までって地獄だろうよ。
鉄道公社車輌の更新車なら座布団だからまだマシとして・・・。
89名無し野電車区:05/03/15 22:42:38 ID:wsvvS/C9
>>87-88
地下鉄車両は今でもすべて餅店どまりでは?
90名無し野電車区:05/03/15 23:05:20 ID:fZMKhzjx
そういえば、2階建電車の投入はどうなったんだ?
SNCFみたいな電車なら、ちょっと面白い。
91名無し野電車区:05/03/16 11:57:11 ID:czv0G8dc
韓国って自己中だよな

竹島は日本のもの、歴史文書も多数ある が、韓国にはそれらしきものがない。
で、国際裁判をやろうと言っても韓国は場に出てこない。

都合が悪くなったもんだから武力で実効支配・・・
小学生並だよな ホント
92名無し野電車区:05/03/16 12:22:45 ID:LLor+XZK
>91
領土問題とはそういうものだ。
腕っぷしがいちばん物を言う分野。
日本が江戸時代だった二百数十年、ドイツとフランスの間で何度領土争いがあったんだか。

全然鉄道と関係ないな。
93名無し野電車区:05/03/16 16:06:35 ID:CLB1sl+T
釜山近郊の通勤列車が廃止になったと聞いたけど、2月号の時刻表では釜田〜月内(だったかな?)に
上り2本、下り3本の列車の時刻が書いてある。
実際走っているのかな?
94名無し野電車区:05/03/16 23:31:22 ID:mZmqN+8k
大田〜行政中心複合都市〜鳥致院〜清州〜清州空港
http://www.hvnews.co.kr/news/read.php?idxno=59494&rsec=S1N4§ion=S1N4
http://www.cctoday.co.kr/news/read.php?idxno=109342&rsec=MAIN§ion=MAIN
http://www.cctoday.co.kr/news/read.php?idxno=109346&rsec=S1N2

今年忠清圏鉄道 5355億投入
http://www.cctoday.co.kr/news/read.php?idxno=109282&rsec=S1N2§ion=S1N2
鳥致院-大邱間電車化事業区間 158qに 2537億ウォン
温陽温泉-群山間長項線改良事業 143.7qに 2000億ウォン
天安-温陽温泉複線電鉄事業 16.5q 区間に 600億ウォン
95名無し野電車区:05/03/17 09:40:40 ID:mVi9P048
>>94
長項〜群山間がいよいよ具体化するのだろうか?
96名無し野電車区:05/03/17 21:14:06 ID:BYDx4H99
>>95
橋かけるの?
97名無し野電車区:05/03/17 22:18:27 ID:izjl3k5E
ttp://www52.tok2.com/home/korearailway/cgi-bin/img-box/img20050317212658.jpg
ttp://www52.tok2.com/home/korearailway/cgi-bin/img-box/img20050317221006.jpg

ちょうど今ソウルから帰って来ました
まさか座席で盛り上がっていたとは・・・
すてん座席は熱くなかったけど、1時間座っているとケツもすてんれす化
公社車両はモケット座席を全然見なかったよ


前スレでT-moneyの質問をした者です
その節はお世話になりました
98名無し野電車区:05/03/17 23:14:13 ID:pPl/Qzd6
>>97
久しぶりに画像掲示板が活用されてるなw
1000系まで座席ステンレス化していたとは。
2000系と3000系はモケット座席車とステンレス座席車が混結してるのがいたような。
4000系は座席ステンレス化全車完了ぽ。
99名無し野電車区:05/03/18 00:46:00 ID:YXHWH6YL
>>97
103系モドキの車内にステンレス座席・・・・・・。
メチャメチャ違和感あるuuuuuuuuu orz
100ちはちょる:05/03/18 01:08:36 ID:Nj/Jmi+4
>>97タソ、GJ!

www52.tok2.com/home/korearailway/cgi-bin/img-box/img20050317212658.jpg

↑地下鉄公社の1号線1000系寄集め編成で砂。(鉄道庁との判別点は、黒い吊り輪)

www52.tok2.com/home/korearailway/cgi-bin/img-box/img20050317221006.jpg

↑は5000系の内装材改造車ですな。
これの側天井の、広告を収める部分の造りがアイディア賞ものだよね。
大天井の中吊広告がそのまま収められる構造。

話が違うのだが、韓進重工業の尚州工場って何線から見えるんだっけ?
工場構内に試験線があるのが車窓から見える、というレスが過去スレに
あったと思ったのだが。
101名無し野電車区:05/03/18 01:27:53 ID:yOHnzgRB
>>94
最終的にソウルの広域電鉄網ってどこまで広がるんだ?
まさか、ソウルからテグまでとか?
102名無し野電車区:05/03/18 03:26:13 ID:l8hYxo6u
>>100
慶北線ですね。
というか、そのレス3年位前に漏れがしたんだけど、よく覚えてるね。
なんかすごい。

>>101
電車化って、電化の意味じゃない?
電車運行化は、電鉄化って表現すると思う。
103名無し野電車区:05/03/18 08:15:47 ID:zgmo/UKa
監査院「KTXの部品供給、適切でない」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/03/18/20050318000004.html
104ちはちょる :05/03/18 11:13:46 ID:Nj/Jmi+4
>>102

おお…!書きこみ主が居られましたか。
3年位前、そんな前だっけ?けど、惨楠です。
慶北線のなんて駅でしたっけ。
105名無し野電車区:05/03/18 11:31:39 ID:3bQUTWUS
韓国って私鉄ってあるの?
公営交通はあるみたいだけど。
106102:05/03/18 13:19:52 ID:NLGN9orQ
>>104
こちらこそ、いつも情報を受け取るばかりですから。
3年前というのは自分が見た時で、書き込みはその後だいぶ経ってからのような気もする。

金泉から栄州行きに乗り込んで、割とすぐだったような。駅は覚えていません、スマソ。
進行方向右側ですた。
周囲の風景、慶北線のローカルさに不釣り合いな、電鉄の車庫のようなモノが
いきなり現れるから目立ちます。

>>105
私鉄は無いです。でも実は厳密な意味での公営交通も無いです。
国鉄も地下鉄も一応は行政と切り離された公共企業体なので。
仁川国際空港をとソウルを結ぶ連絡鉄道は私鉄でやるという話を聞いたような。
そして鉄道公社に民営化の可能性が…。
でも釜山の地下鉄が交通公団の運営から市の直轄になるという話がありました。
あと、索道だけど南山とか雪岳山のロープウェイは民営かな?
107ちはちょる@出先から携帯:05/03/18 13:34:25 ID:WjwOqGw7
韓国の鉄道は現在、韓国鉄道公社(旧鉄道庁)と
地下鉄(地下鉄公社・交通公団・都市鉄道公社)のどちらか。
戦前には私設鉄道が見られたが、いまは皆無。どこも役所系。

そんな現在、イレギュラーな組織の鉄道というと
長項線から分岐する「韓国電力専用線」がある。
あと、私有旅客鉄道というと60年代に廃止になった
忠清道?全羅道?の「威平軌道」(「威」の字がたぶん違う)が
あった。
この「威平軌道」が韓国最後の私鉄ではないかと思う。
108ちはちょる@出先から携帯:05/03/18 13:42:54 ID:WjwOqGw7
>>102>>106

詳しい話、惨楠です。
慶北線の金泉近くですね、こんど行ってみよ!
そこに車両の姿はありました?
109jiktong:05/03/18 14:10:03 ID:v3OCHP6d
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たんこげ紀行だよ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< http://www.geocities.jp/silkloadforest2704/danggoge.html
たんこげ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
110名無し野電車区:05/03/18 15:32:50 ID:CBUqyjAL
>>109
山楠でつ。
たんこげに行きたくなりますた。
111102:05/03/18 18:09:17 ID:QT8xUJxU
咸平軌道についてはここのページの記述が日本語では唯一かと。
ttp://www.geocities.jp/mudeungrailway/mudeung/iroiro.html#hamp


>>108
ありましたよ。
見た時は何編成か停まっていて、1編成は動いてますた。
動いていたのを見て非常に驚いたのを覚えていまつ。

>>109
たんこげたんこげたんこげ〜!
112ちはちょる:05/03/18 21:34:03 ID:WjwOqGw7
>>111


イイ(・∀・)お話、どうもです。
電車、居ましたか。これはマジで見に行かないと。
何編成か居たその電車、どこの電車か覚えてないですよね。
113105:05/03/19 08:03:08 ID:3wJ30ZXl
やっぱ韓国って私鉄ないのね。
ソウルに行ったときに「なんで私鉄らしき路線が無いんだろう」と疑問に思っていたんですけど・・・。
どうもありがとうございました。
114♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:05/03/19 20:36:12 ID:Sg1FGX6g
京城電氣、南鮮電氣から引き継いで韓電が運営していた、ソウル、釜山の市内
電車も「私鉄」と言えないでしょうかね?
(韓電が現在のように公社化したのは1982年で、それまでは「韓國電力株式會
社」だったわけで・・・まあ、それまでに電車は廃止になったが・・・)
115名無し野電車区:05/03/20 01:19:16 ID:0XQ4cq4a
韓国の鉄道運賃は政策的に低く設定されているから
民営では経営が成り立たない。
116名無し野電車区:05/03/20 01:54:14 ID:lrJ8NDdf
でもソウル市は補助金出してるから民営バスはものすごい数あるよね。
他の自治体もたぶんそうだと思うけど。
だったら鉄道にも補助金出せばいいと思う。日本だってやってるしね。
117名無し野電車区:05/03/20 02:24:07 ID:eIQJ/5dq
鉄道に国防用インフラという観点が存在する以上、
日本と同じ感覚で私鉄論を述べても通用しない気がするのだが。
118♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:05/03/20 09:30:35 ID:1yFmAFjG
民営バスと民間鉄道だと必要な元手が全く違うのでは・・・?

韓国にも郊外型の民鉄が歴史上皆無だったわけでもないが(往十里⇔纛島・廣津、
後に運営がソウル市に移管されて廃止)、国土分断後、破壊のローラーが通りす
ぎたあとにおいて、民間の資本で電鉄を敷設・運営なんて、間尺にあわないと考
えたのではないだろうか、と思うのだが。

ましてや、ソウルから郊外に電鉄を新たに建設しようとする場合、漢江に橋をか
ける(或いはトンネルを掘る)のにかなりお金がかかりそうだし・・・
119名無し野電車区:05/03/20 13:36:41 ID:jICbkRuQ
郊外鉄道を民間が引くなら分譲地販売とセットじゃないとペイしないよね。
韓国の政策はアパート優先だったから
民間で鉄道を引くという発想にならなかったんだと思う。

もし現代鉄道なんてのができてたら面白かったけど乱開発もすごかったと思う。
アパート優先で正解だったかも。
120♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:05/03/20 14:53:52 ID:1yFmAFjG
阪急や東急に見られるような沿線開発をも含めた経営、となると「グリーンベル
ト」の問題もハードルになっただろうし・・・。

歴史にifは禁物だというが、僕も「三星電鉄」なるものがあったとしたら、と、
ちょっとばかり妄想してみた。

始発駅は明洞の新世界百貨店(80年代までは三星グループ傘下だった)の地下に
「ソウル明洞駅」を建設、南山の地下を抜け、漢南洞から地上に出て、漢江を鉄
橋で渡り、江南地区を抜け、京釜高速道路に並行するような形でエバーランド
(これも80年代までは三星グループ傘下の「龍仁自然農園」だった)から水原へ
というかたちで、沿線に三星アパートを建てたり、三星のオフィスや工場などを
設置したり・・・。
121名無し野電車区:05/03/20 15:36:50 ID:MXjTzTxo
次はどこの電車が燃えるの?
122ちはちょる:05/03/20 16:52:25 ID:+XpUjS8V
>>119>>120

建設資金から民資だったのかは要調査だけど、地下鉄公社3・4号線は
「民資で」という話が開業前にあった。
結局は地下鉄公社による運営におさまったが、なぜ民営の話が
成らなかったかというと>>119のとうりで
「駅周辺・沿線の他資本排除」が懸念されたからという。
123名無し野電車区:05/03/20 17:49:56 ID:j2RttaQq
☆TGVより新幹線 Part144☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110712951/l50
より誘導されて参りました。

韓国の地下鉄や国鉄の通勤電車に詳しいサイトを
教えてください。言語は問いません。
三菱製の西武6000とかを見たいです・・・。
124名無し野電車区:05/03/20 21:39:01 ID:nUSMRcyg
それならここしかない
ttp://jisamo.wo.to/
だが、
>三菱製の西武6000とかを見たいです・・・。
はちょっと分からない。
125名無し野電車区:05/03/20 22:27:13 ID:/nQCrYkg
>>123-124
ここも追加しておく。
http://dream.railroad.wo.to/
126DL3036:05/03/21 03:31:43 ID:9ysxFgPs
>>107
2003年時点までは「専用線」だった。
2004年からは「貨物線」に編入された形跡アリ。
Logisで同線の貨物列車の時刻が検索できるので。

公社専用線でいえば「旧和順線」を専用線に格下げした「大韓石炭公社線」なんかがあるんですが。
127123:2005/03/21(月) 05:35:46 ID:+MnKHefB
>>124-125
ありがとうです。

128jiktong:2005/03/21(月) 09:05:51 ID:W7IOxDXK
>127
KTXスレから来たというのが引っ掛かるな。
知ってるサイトいろいろあるけど。
129名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:18:50 ID:KhkJCkVA
>>128
>>123はTGVスレぽ。KTXスレはDAT落ち済み・・・。
130名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:14:54 ID:KZS7Nyig
>>122
逆に、開通直後に一瞬だけソウル市の直営時代があったらしい。
地下鉄公社発足が遅れたから、らしいけど理由は分からない。
131名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:55:34 ID:FfMOMDGs
>>120
まさにちはちょる氏の話そのものの状況でつな。
都心乗り入れ難航→起点が江南地区に→ソウルの南進が現状より激しくなる
なんて筋書きも面白いかも。
名前は三星電鉄京水線?
132ちはちょる:2005/03/21(月) 18:58:32 ID:DwpxrrtS
>>130

直営というのは「ソウル特別市地下鉄本部」のこと?
電車の正面にあるマークで地下鉄本部か地下鉄公社か分かる。
(今のマークで三代目)
ただ、3・4号線の開業(84〜85年)は地下鉄公社発足の頃だったので
「ソウル特別市地下鉄本部3・4号線」で開業したのかも。
地下鉄本部の頃の記念乗車券を見ると、「ソウル特別市」と
表記されている。

>>131
>三星電鉄

うわ〜('A`)
ホントにできたら、マジでそういう名前になりそう…
ましてや`80年代じゃ。
私有鉄道といえば、計画中の「新盆唐線」は私鉄で…
という話があるんだっけ?
133名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:17:20 ID:dx0AC0t2
>>129 KTXスレまだあったから上げ捕手しといた
134名無し野電車区:2005/03/22(火) 20:46:36 ID:Po35S2iq
それにしても今は現地の反日感情が激しいようだから
韓国にはなかなか再訪できそうにないな・・・orz
「対馬の日」を可決した馬川市って5号線の終点の馬川のことか。
135名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:28:06 ID:TrVVW3QP
馬川じゃなくて馬山ね。
136名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:23:19 ID:PlU7vvBV
>>134
3連休+1で逝ってきますた。
初日、2月の時点で朝のビートル満員、コビ-満員で臨時便運行だったのに
コビ-始発に乗れた。空いていた。普通は自粛するわな。
釜山上陸後 KRパス引換に釜山駅へ・・・
テレビの竹島関係のニュースで盛り上がるおっさんたち
釜山の定宿サウナはあきらめることにする。
2日目
夜行のセマウルで朝(未明)のソウル上陸 ソウル駅でも竹島関係のニュースが・・・
よっぱらいのおっさんや屋台のばばあが怖いので、市内に入らず折り返すことにする。
3日目
安東で舐めてた飴を俺に向けて吐かれた。ばばあに、唾じゃなくて飛び道具かよ。

って感じでした。よっぱらいなんかのおっさん と、ばばぁに気をつける必要あり
あと、今回はなにが混入するかわからないビビンバ系ジャージャー麺系チゲ系自粛
つくりおきのキンバミや目の前でつくる"うどん"に専念しました。


137名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:31:32 ID:PlU7vvBV
21日19:40釜山発 幸信行 KTX 頻繁に車内灯停電しますた。
車掌が焦っていたので大田着の時点で車両交換と思いましたが
ソウルまで消灯を繰り返しながら300km/hで走りとおしましたが・・・

300km/hでの消灯はなんだか怖かったぞ。
138名無し野電車区:2005/03/22(火) 23:42:26 ID:9iMzqLbH
>>136

>3日目 安東で舐めてた飴を俺に向けて吐かれた、ばばあに。
>よっぱらいなんかのおっさん と、ばばぁに気をつける必要あり
>今回はなにが混入するかわからないビビンバ系
ジャージャー麺系チゲ系自粛
つくりおきのキンバミや目の前でつくる"うどん"に専念しました。

訪韓マジ乙!
しかし、おっかないな…日本じゃ有り得ない行動だ。
まさに、『いっちゃってる』よね。
139名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:06:03 ID:tfcWveBA
今年は韓国再訪して、嶺東線乗りに行きたかったんだけど
こんな調子じゃ無理だなあ・・・・。

もうひとつ海越えて、満州でも行くかorz.
140名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:33:10 ID:YXw/uY9c
>>136
マジ乙!!この様子じゃ暫く訪韓は自粛するしかないなorz

>>137
激しく怖そう・・・。しかもそれで走りとおすってすごい度胸だなw
141名無し野電車区:2005/03/23(水) 00:34:40 ID:YXw/uY9c
>>139
台湾あたりが無難か?
142名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:03:22 ID:XVAjxY/M
>>136
このご時世の中お疲れ様でした。
韓国鉄道に関しては民族や国家関係なしに魅力的だったので、月末にでも初めて渡韓しようと思っていたさなかに
あの出来事があったので断念をせざるをえなかったのはとても残念。
台湾も行きたいと思っているのだが、韓国のように九州からジェットフォイルで気軽に安く行けるものではなく、
おまけにパスポートが残り六ヶ月を切っていたのでまたの機会に。
143名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:16:54 ID:6mVC+6hI
地下鉄の話題の座席って
本当にステンレス?
なんんか手触りが金属じゃないけど
難燃性の硬質プラスチックじゃないですかね?
144名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:22:15 ID:7M0s55bb
>>141
値段が・・・リーマンが連休+αで行けるタイミングだと3倍以上違う。
ビートルKRパスやコビ-KRパスだと繁忙期も同じ値段。
>>143
SUSにブラストうちまくって梨地にしただけだろうと思うが
145名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:23:06 ID:DpN0opK8
>>143
言われて見るとアルミかもしんないね。

ステンレスをあんな風に微妙に曲げるのは難しいし、
厚板を削りだすにしても加工性悪いし。
146名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:34:42 ID:BuB/BxzD
在住者だけど、特に恐いことなんてないよ。たしかに対日感情は悪化してるけども。
まぁこういう雰囲気で旅行してみるのもまたオツなものかもね。
147名無し野電車区:2005/03/23(水) 01:48:13 ID:wA5pia+D
>>146
貴重な経験なんだろうけど、身の危険を感じたら困るしね。
在住者なら教えて欲しい。
職場や買い物先での韓国人(と一括りには出来ないだろうけど)の対応はどんなものですか?
148名無し野電車区:2005/03/23(水) 03:05:55 ID:cHH7FgAE
この時期に韓国に旅行に行くのはちと怖いな・・
4月に韓国に行くおふくろにも気をつけるように
いっとかなきゃ・・・

149名無し野電車区:2005/03/23(水) 03:31:19 ID:mDjv/VN+
>>136
レポ乙。
>安東で舐めてた飴を俺に向けて吐かれた。
幼稚園児並の低俗度だな。


















・・・スマン。幼稚園児に失礼だった。

150名無し野電車区:2005/03/23(水) 10:56:26 ID:hOUn8oA+
>>149
そんなカキコしたくなる気持ちは分かるが、やめとけ。
藻前の品位も疑われるし、このスレの住民の求めるカキコは
韓国鉄道公社と地下鉄に関する内容だ。
151元堂:2005/03/23(水) 14:20:43 ID:9YKfJPrb
韓国にも私鉄の事業法があります。
一応国有じゃなくて市営の鉄道はこれに準拠してますし。
あと、地下鉄公社の前身は、大宇が作った「ソウル地下鉄株式会社」だったし。
途中で資金繰りにコマって市に身売りしたけど、そのまま開通したら
3,4号線は実質「大宇電鉄」になっていたはずです。
152名無し野電車区:2005/03/23(水) 16:39:52 ID:EOvrrAxK
(>>136>>149)
>>150

そうやって棚上げして、大人な対応しちゃうから
>>136のババァみたいな暴挙が結果的にまかり通ってしまうんだよ。
ここでの論議だけじゃナニも変わらないけど、
論議しないよりは全然イイと思う。(荒れろとは言わないが)
あと、ここの住人は多かれ少なかれ差はあれど
韓国・朝鮮が好きな香具師だと思うが、「好きな国だから
汚す話はしない」や「外国人のすること
だから」というのは違うと思うぞ。
さらに、韓国へ鉄ヲタしに行って遭遇したことだから
全然スレ違いではない。
153名無し野電車区:2005/03/23(水) 17:10:14 ID:fVl53JHQ
>>151
市営の鉄道、っていうのは公社の地下鉄のことかな。
ソウル地下鉄株式会社→ソウル特別市地下鉄本部→ソウル特別市地下鉄公社の流れを
だれか説明きぼんぬ。

逆に、公営企業っていう概念は韓国にあるのかな。
京城軌道の後進がソウル市営になったぐらいで、他は国か民間(公社含む)だし。
地下鉄本部は企業会計だったのだろうか。
154名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:40:54 ID:iXSFVXIO
トングリも窓が開かない仕様だが、今日の京浜東北のような劇混み数時間缶詰という事態になったらどうするんだ?
やはり非常コック開ける香具師が出てくるのか?(非常コックの存在が周知されてきたし)
155名無し野電車区:2005/03/23(水) 23:43:35 ID:iXSFVXIO
>>154補足。
停電で劇混み数時間缶詰ね。
空調が止まり窓も開かず、と。
156名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:30:28 ID:9ImwhVEQ
確かに、どうなるんだろうねえ・・・・。
だけど、海外じゃ窓の空かない電車は珍しいものでは決してないからなあ・・・。
157同時期に(ry:2005/03/24(木) 02:05:44 ID:w0onsv6f
>>154
車端部の小窓が開かないか?

・・・漏れの知人は日本で類例をやらかしてる罠(w
特急型に乗ってて落雷で停電、緊急停車。
夏場だったもんで車内は蒸し風呂状態となり、たまたま駅通過中だったんでホームへ脱出した様だ。

線路敷へお客さんが勝手に降りてしまう事までは想定の範囲としても、そこへ別の列車が突っ込んで来そうな雰囲気ではある>韓国

>>152
貴殿がそう考える迄はご自由でしょうけどね。。。
私も個人的には「臭いものに蓋」で済まされない問題だと感じています。
しかし、対外的にオトナな対応をする行為を批判する以前に、掲示板上でオトナな対応をして頂かないと。
違いますか?

・・・こんな事書くと偉そうだとか書く御仁もいるんでしょうがね。
158名無し野電車区:2005/03/24(木) 12:21:56 ID:MHGJ301n
>>151
へぇ〜〜
名前は大宇電鉄にならなかったとしても
売らなかったらどうなってたか興味深いね。
159名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:48:02 ID:L/4GKQvU
160名無し野電車区:2005/03/25(金) 00:28:22 ID:1lZO+Asx
>>158
補助金巡って政府と癒着。
IMF危機で結局公営化・・・とか。
161ちはちょる:2005/03/25(金) 08:21:32 ID:TJExkXc/
>>151>>153

ソウル市の一部門?の「ソウル特別市地下鉄本部」として
既にあった1・2号線。
大宇資本で計画された「ソウル地下鉄株式会社」の2線。
>>151の元堂師が言うように、大宇の資金括り不振が発端になり
これらがひとまとめにされたのが、現在の「ソウル特別市地下鉄公社」
1〜4号線ではないのかな?

「ソウル地下鉄株式会社」が計画どうり誕生していたら
地下鉄公社もできていなかったかもしれないし、
そのまま「ソウル特別市地下鉄本部」と「ソウル地下鉄」の2社体制で
パルパルを迎えたのかもしれない。

ソウルの電鉄と地下鉄…大宇抜きでは語れないね。(遠い目)
162jiktong:2005/03/25(金) 09:43:42 ID:w2EyoOyF
>152
> >>136のババァみたいな暴挙が結果的にまかり通ってしまうんだよ。
136の体験談なるものが本当かどうか保証できない。
ちょうど教科書と靖国の問題で大騒ぎしてたときに、どっかの板でいろいろと「体験談」なるものが書かれていたのを思い出したがね。
ちょうどその時に訪韓して、デモの類いも見物したが、身の危険を感じたことはなかったね。実際、列車の案内放送から日本語を削除したりしたけど、すぐ撤回したし。
日本人だから切符を売ってくれなかったこともなかったしね。
> あと、ここの住人は多かれ少なかれ差はあれど
> 韓国・朝鮮が好きな香具師だと思うが、「好きな国だから 汚す話はしない」や「外国人のすること だから」というのは違うと思うぞ。
俺は韓国人の知人に、「独立記念館の見せ物は、日本人としては不愉快だ」「韓国はベトナムに派兵したことも忘れてはいけないと思う」と面と向かって話したことがあります。相手は聞く耳はもってましたよ。
163名無し野電車区:2005/03/25(金) 09:48:31 ID:UknZljj4
>>161
2社体制だったとしたら運賃はどうなってたんだろう?
さすがに共通だったとは思うけど
サインのデザインとかが違ってたかな。
164名無し野電車区:2005/03/25(金) 16:02:16 ID:eUJpclDa
165名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:58:23 ID:jl064R/b
http://www.korail.go.kr/ROOT/content-top.top?lang=jpn&pid=15&bid=575
現在はソウル市内での利用に限定されている首都圈電鐵定期券が首都圈電鐵全エリアに擴大されることとなった.
これにより4月からソウル,仁川など首都圈地域の全ての地下鐵と電鐵線の利用が1枚の定期券で濟むようになる.
新定期券はこれまでの磁氣券から交通カ−ドへと変更される計画であり,運賃は距離に比例したものが適用される.

http://www.korail.go.kr/ROOT/content-top.top?lang=jpn&pid=15&bid=573
 開通當時から輸送原價より安い運賃設定で經營が困難とされてきたソウル特別市地下鐵公社の經營状態が好轉しており
来年からK字になることが予想されている. 特に2004年度會計決算報告によると當期損失は1163億ウォンに減少し,
借り入れ負債は1016億ウォンに減少している. こうした結果からソウル特別市地下鐵公社ではこれまで實施してきた
組織改編と契約制度の見直しによって?期的な成果を得られたものと見ており,これまでの改革を土台として2006年に
K字轉換を圖ることを目標としている.

http://www.korail.go.kr/ROOT/content-top.top?lang=jpn&pid=15&bid=577
 光州地下鐵で交通カ−ド自動チャ−ジ機が搴ュされ,光州市民の便宜が圖られた. 今回導入された自動チャ−ジ機は
これまで使用することの出来なかった全てのプリペイド式交通カ−ドのチャ−ジも出?るようになっており,市民の地下鐵
利用が一層便利なものとなる.
更に同チャ−ジ機には驛員呼び出し機や警報機といった機能も付け加えられており,14驛36箇所に設置されている.
166名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:04:59 ID:aYo7THYI
>165
リンク貼ってあるんだから、全文書かなくてもいいよ。ニュー則やハングル板じゃないんだから。
同じことを別のサイトでやってるのがいるんだよなあ。要約してほしいんだよなあ。
167名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:51:02 ID:GK+ruZc+
そういや満鉄スレにこういうのが

18 :名無し野電車区 :2005/03/23(水) 22:58:32 ID:v+VZpCmj
>>17
www.qmss.jp/qmss/images/pictures/original/y15war-time-table.jpg
168名無し野電車区:2005/03/26(土) 19:49:57 ID:UyP/iJbw
169名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:38:05 ID:+Q4pPKLP
>>168
日本だと新幹線沿線には適度な距離をおいて名古屋,関西圏,
岡山,広島,北九州,福岡と地方の中核都市があるけど,韓国
はあまりにソウルに何もかもが集中しすぎている気がする。
平日のビジネス客が少ないのはそんな国土の構造も影響している
だろう。
170名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:05:22 ID:jl064R/b
都市構造(ほとんどソウルで経済活動が完結)
座席(セマウル・ムグンファからみて大幅ダウン)
客にとっては高い(特に在来線区間)
料金設定が既に原価割れ()
既に安いバスが充実していた

だろうなあ。

普通は4〜5時間が2時間半〜3時間弱になるっていうのは相当需要誘発効果があるんだけど。
スーパーはくととかス―パーおおぞら(こっちは4時間半→3:40だけど)とか
171名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:09:17 ID:bEI9WG2/
流れを無視しかつ激亀ですが
>>120
エバーランドは今でもれっきとした三星グループ企業。
だから今からでも三星電鉄を・・・って果川に鼠園進出したらどうあがこうと終わりだ罠。
172名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:26:00 ID:4LBCOp3U
>>162
136ですが、安東で確実に飴を吐かれました。孫?と思われる子供は、
もったいないと思ったのか拾い喰いしようとして怒られてました。
私としては、KORAIL職員さんや観光案内所の人をはじめ出合った人の
ほとんどがまともな人でしたので韓国嫌いなわけではありません。
ただ、まともではない人がいたことを述べただけです。
日本人にもまともではない人がおり、釜山港では出国後に立ち入り
禁止地区に入り、トラブルになり、KOBEE職員に公務員に韓国人を
侮蔑する言葉を怒鳴っていた人を見ました。これも事実です。
173名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:30:02 ID:i5iuXXUu
韓国の地下鉄も模型化キボンヌ
174名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:27:52 ID:jl064R/b
>>173
つ[GMキット]
175名無しでGO!:2005/03/27(日) 00:23:49 ID:7RTDupJK
韓国あぼーん
ノ大統領あぼーん

竹島は日本の領土だ!
176名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:38:05 ID:ECCdDaGE
みんな韓国の鉄道について詳しいね
あっちにも鉄道模型や鉄ヲタなどはいるのかな?
177名無し野電車区:2005/03/27(日) 02:53:02 ID:IbRzgnY/
>>136
ごく一部の事実のみを摘出して書けば、そいつは既に作為的。
「嘘は言ってない」って奴でもな。

このスレには不用意に隣国を敵視したがるコテも居るみたいだし。
アンタには他意が無いのだろうが、「反韓世論」を形成する片棒を担いじまった事は忘れるなよ。


掲示板なんざ書いてある事が読めてナンボの筈なんだが…
178名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:37:13 ID:ikRg9MO2
>>136
なんでそのアジュマが日本人とわかったんだろうか?
いかにも日本人です〜って格好してたのですか?
179名無し野電車区:2005/03/27(日) 10:43:53 ID:AIj0JfxY
なんかこのスレ・・・書き込んでるのは日本人???
ホロン部とかじゃないよね?
180名無し野電車区:2005/03/27(日) 16:41:27 ID:VQ5imQjx
>>178

分かるみたいよ。顔の感じとかで。
ソウルならともかく、外国人が居ないような
地方の街だと特に。
それが一番わかっていないのが、外国人である
本人だったりする。
181名無し野電車区:2005/03/27(日) 21:22:53 ID:eecI3FS/
>>178
日本人でも、なんとなく中国から来た人〜とか韓国から来た人〜とかベトナムから来た人〜というのが
わかるでしょ。
あれと同じ。
182名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:29:04 ID:6PlhqZeY
光明市‘日本製軽電鉄事業’ に市民非難雨脚
http://kgmaeil.net/view.htm?board=board3&no=13264
183名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:01:51 ID:i4Z4gETw
>>182
なんだかなぁ……あと島根県がシネマ県になってるw
184名無し野電車区:2005/03/28(月) 08:44:18 ID:5u1iwlz0
映画かよ
185名無し野電車区:2005/03/28(月) 15:51:52 ID:cL8o4+eR
朝日新聞「独島を韓国に譲れ」

http://japanese.joins.com/html/2005/0327/20050327171747200.html
朝日新聞「独島を韓国に譲れ」
朝日新聞の若宮啓文論説主幹(57)が27日付の同紙コラムで「竹島を韓国に譲歩して友情の島にしよう」と提案した。
韓国の領有権を認めるものの「友情の島」と名付けて日本の漁業権も保証してもらおういうのが提案の核心だ。
若宮主幹自身も実現に疑問を示してはいるが、日本の独島(トクト、日本名:竹島)放棄論が公で提起されたのは今回が初めてだ。
これに対し韓国では「独島に対する排他的支配が弱化する恐れがある」と警戒する動きもある。
82年に教科書問題が起こった時に韓国に1年間留学した若宮主幹は、
韓日の友好関係を重視してきた朝日新聞の代表的な知韓派の論客だ。
95年には、社説で韓日W杯共同開催論を初めて提案した。
東京=イェ栄俊(イェ・ヨンジュン)特派員 < [email protected] >
2005.03.27 17:17
-------------------------------------------------------------------------
風考計 
「竹島と独島」 これを「友情島」に…の夢想
(前略)(中略)
そこで思うのは、せめて日韓をかっちり固められないかということだ。
例えば竹島を日韓の共同管理にできればいいが、韓国が応じるとは思えない。 ならば、いっそのこと島を譲ってしまったら、と夢想する。
 見返りに韓国はこの英断をたたえ、島を「友情島」と呼ぶ。
周辺の漁業権を将来にわたって日本に認めることを約束、ほかの領土問題
では日本を全面的に支持する。FTA交渉も一気にまとめ、日韓連携に 弾みをつける───。
 島を放棄と言えば「国賊」批判が眼に浮かぶが、いくら威勢がよくても 戦争できるわけでなく、島を取り返せる見込みはない。
もともと漁業の ほかに価値が乏しい無人島だ。元住民が返還を悲願とする北方四島や、戦略価値が高い尖閣諸島とは違う。
 やがて「併合100年」の節目がくる。ここで仰天の度量を見せ、損して 得をとる策は無いものか。
いやいや、そんな芸当のできる国でなし。だから、 これは夢想に過ぎないのである。(以上)
186名無し野電車区:2005/03/28(月) 16:16:13 ID:xM3zHF/3
崔志宇
187名無し野電車区:2005/03/28(月) 18:51:34 ID:obj4mjh7
188名無し野電車区:2005/03/28(月) 20:36:22 ID:FvV6hvPB
>186
こんどの土曜日、最終回だな。

ますます鉄道と関係なくなってるな。
189名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:25:46 ID:GhaUw2RS
漏れ前のスレで부산찬가を紹介したものですが、よく(たしか10数回)プサンに行ったが、
今回の騒動で年度末年次有給休暇消化旅行をプサンから
昭南島&マラヤに変えたよ。。。。
悲しいが、今おっかなくて近寄れないよ。。。。。
町並みと鉄道がまったりとして、刺し身のうまいプサンを気兼ねなく再訪できるのはいつの日か。。。。

ますます鉄道と関係なくなってるな。
190名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:45:26 ID:9n1/Ye+/
だから、こわくないってば。
報道なんて目立つところしかとりあげないんだから。
191名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:32:44 ID:5u1iwlz0
9.11のあと、沖縄が安全だって言ってるのに修学旅行が行き先を変更した。
冷静に考えれば、沖縄だけが危ない訳じゃない。

結局旅行というのは実際の物を買う訳じゃないから、イメージとか噂で決まる。
今回もそういうことでしょう。
192名無し野電車区:2005/03/29(火) 03:37:00 ID:aU/rXKos
旅行だって立派な商品なんだが・・・

言って見れば普通の人にとって旅行なんて生活に不要不急の物件であるレジャーに過ぎないって事で、
そうである以上は何が何でも韓国でないとまずい、そういう事態になっていないだけ。

韓流タレント追っかけのオバ様どもにとっては今回の騒動なんかしったこっちゃ無い訳だ。
何せ韓国じゃないと最終目的が達成されない訳だからね。

しかしインド洋でまた地震が起きるは、長栄は事故るは、こりゃ韓国の方が余程安全ですなw
193名無し野電車区:2005/03/29(火) 08:19:23 ID:BmpQg0wi
>189
昭南島?????
いつの時代の人間だよ。

まあそれはおいといて、マレーシアなら、KTMコミュータの韓国製電車なんかどうでせう。
194名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:35:39 ID:VHWpaXB5
>>193
>マレーシアなら、KTMコミュータの韓国製電車

黄色い傾斜の頭の香具師でしょ。
大宇製だっけ?
195191:2005/03/29(火) 10:55:06 ID:AvA0kq+G
>>192
実際の物じゃないというのは、物理的に目に見える形になっている物ではない、という意味ね。
商品だよ旅行は。
196名無し野電車区:2005/03/29(火) 11:17:01 ID:LoQwq4DD
西武線沿線の者にとって、韓国は西武6000系とソクーリさんがいて訳が分からなくなる。
ttp://www.tokyu-car.co.jp/rw/seb6k.html
197名無し野電車区:2005/03/29(火) 11:34:42 ID:LiVeOUKs
福岡よりは釜山の方が安全だろう。
198名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:10:44 ID:KfcT/7mc
天安-(京釜線)鳥致院-奉養(忠北線)区間電車化開通 30日から運行
http://www.today21.co.kr/news/viewnews.asp?no=5286&part=total&menus=g1&GotoPage=1
http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2005032952408&Date=200503&Cid=10&Sid=1008
(地図つき)http://www.edaily.co.kr/news/econo/read.asp?newsid=01551446576508240&gen=DB01&strPage=1&curtype=read

京釜:2000年 6月着工 32.7km1071億ウォン
忠北:1999年 6月着工 115km2757億ウォン

向こうの電化費用って`24億ウォンぐらいか

つかロングの首都圏電鉄延伸?EL化?新車でEC化?
199名無し野電車区:2005/03/29(火) 13:53:12 ID:qXhpZsil
基本的なことで申し訳ないんだけど、
韓国の鉄道規格ってどうなってるんでしょう?
地下鉄なんかを見ると標準軌だけど車両サイズは日本並みのようですが。
(ソウル地下鉄はちょっと広いのかな)
ところが長距離用はアメリカ形のディーゼル機関車みたいなのが走ってたりするし、
過去ログ見たけどちょっとわからなかったんで。
200♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/03/29(火) 16:48:48 ID:+GSVF9mW
>>198さん

>30일부터 전기기관차가 운행을 시작한다

とあるから、EL化でしょうね。

どうも翻訳サイトでは「전철화」を「電化」と訳さずに、「전철=電車」と
「화=化」と分けて訳す傾向があるようですね。
201jiktong:2005/03/29(火) 18:46:38 ID:49GqnK+M
>199
ソウルの地下鉄、国電
全長20m、幅3.12 よって、車体幅はE231よりも広い。
ムグンファ用リミット客車
長23.5m. 幅3.2m. 高さ3.69m 新幹線と在来線の中間と考えてくれ。
古い客車は、もうちょっと狭く短い。
地下鉄と長距離列車では寸法は異なる。
一般の線路の規格はヨーロッパ規格に準じているので、機関車の軸重は軒並み20tをこえる。
よってヨーロッパやアメリカの機関車に重量もそっくりなロコが、これまた欧州なみの長物車に40ft ISOコンテナをどかどか積んで走れるのだ。
東南アジアや台湾の列車より明らかにビッグサイズだ。
まあ、中国の列車に近いと思いねえ。
202jiktong:2005/03/29(火) 21:25:21 ID:49GqnK+M
>136
韓国通の多いサイトの、しかも質問コーナーで堂々発言し、さらに2ちゃんねるから来ましたと宣言するに近いこと言ってるのは大したものだが、
せめてメルアドくらい記載してよ。管理人の言うとおりに。大体何だよ「匿名」ってハンドルネームはよ。
203名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:29:10 ID:qLi2+Roy
>>201
でもKTXの客車は、在来線に比べてとても狭く短い。
204名無し野電車区:2005/03/29(火) 22:12:37 ID:Ag1PDDWw
>>190
了解。
秋の旅行は、素直にプサンにしときます。慣れない南国はめちゃ暑かった。

>>193
KTM Komuterが、韓国製だったんだ。
乗ってきましたよ。乗り心地はよかったですよ。
意外とスピード出ていたような。
205名無し野電車区:2005/03/30(水) 01:14:47 ID:Pl813ad5
京義線電車江梅駅閉鎖に住民反発
http://www.seoulilbo.net/news/sub_read.html?uid=11249§ion=section3

去るロテム...焦れる議旺
http://news.itimes.co.kr/Default.aspx?id=view&classCode=101&seq=205806

チュンチョン駅 9月暫定閉鎖(京春線複線電化工事のため)
http://www.seoul.co.kr/news/news_view.php?id=847128338
206名無し野電車区:2005/03/30(水) 05:30:16 ID:bNYgsbN1
>>204
秋にはまた別の状況かと思われ・・・
207199:2005/03/30(水) 11:20:04 ID:Du1EfglN
>>201
ありがとうございます。すると日本の在来線よりやや大きいのと
大陸サイズの大型が混在してるってことですね。

ということは模型化するときは縮尺どうするんだろう。
そもそも韓国に鉄道模型なんてあるのか?
208名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:04:17 ID:QnXJN2WT
【オイラン】車輌限界・建築限界・軌道中心間隔スレ【シキ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078930348/
209名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:29:11 ID:G6zfyQ5G
>>196
韓国に走ってるソックリさんも東急製だと聞いたけど本当?
210名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:29:06 ID:iIfZZ4j4
>>196
西武線20000系の窓ガラスで、およそ半分でHANGLASという韓国製が
使われているんだよ。
211名無し野電車区:2005/03/30(水) 21:51:56 ID:+1mZI4Ka
>>209
韓国製だけど、日立が技術提供してるはず。
212名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:14:24 ID:tp4zbGFf
213♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/03/30(水) 23:40:53 ID:jw7j+Vxd
>>210さん

HANGLASって韓国瑠璃工業鰍ナすね?
窓ガラスも運賃諸掛や保険、そして関税を払ってでも輸入した方が安いのだろうか、
それとも鉄道車両用の窓枠ごと輸入しているのだろうか・・・。
214同時期に(ry:2005/03/31(木) 11:41:54 ID:xyYZF4ti
>>207
模型なんか無いw

製造メーカー(いわゆる下請け)はあるけど、自国内向けのは殆どが鉄道玩具。
それも先日のKTX開業にあやかった物が殆どで、
それ以前からあるものとなるとプラレールもどきの「セマウル」と「地下鉄」程度、
それも似ても似つかぬシロモノ。

あとは市内観光セットみたいな玩具の中にダイキ中ヤス製の電鉄線(緑/黄/白塗装)みたいな物体が入ってる。

東大門の海外専門の問屋に行けば日本型Nゲージ車両や、
トミーとkangramが提携した現地仕様(電源や外箱)のセットも販売してるよ。
セットの車両は300系新幹線だったがorz

セミスクラッチで韓国型やるなら、タネ車の関係から通勤車は1/150、大陸型やKTXは1/160となる予感。
日本型だって新在直通型はスケール混同になってる訳で(E3と719-5000等)
そう目くじら立てる性質の問題じゃない希ガス
215名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:55:34 ID:5fLa3F1z
>>213さん
そのとおり、韓国琉璃工業です。通勤で西武池袋線を使っているのですが、どっかでみた
商標だと思い、あとで韓国内で見たガラスの商標だと気づいたわけです。
日本国内の比較的新しい他の車両でも使われているかもしれないですね。

あと、韓国語でガラスのことを유리といいますが、漢字語だったんですね。
ずっと固有語だと思い続けてはや10年。。。。
216名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:40:33 ID:T/UEXVw/
>>215
琉璃→ユリ・・・つまり瑠璃と同義ってことか。
217♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:クハ205/04/01(金) 05:58:43 ID:+ZNzCeOE
>>215さん  >>216さん

ちょっと脱線させていただくが、今から十数年前に教保文庫で売っていた日本語
(仮名)の書き取り帳には、「る」のところに

「るり」

として、ガラス器の絵が描いてあった。
218名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 10:00:45 ID:MH2efVgw
>無窮花さん
韓国瑠璃工業鰍チて字面見ると宝飾品メーカーかと勘違いしそうですね。
日本語だと今やいろはがるたくらいでしかお目にかからない言葉だから。
219ちはちょる:クハ205/04/01(金) 11:17:11 ID:Xf0Kzr+u
>>210>>215

だね。
西武20000に初めて乗ったときに窓ガラスの隅をみて、
「あれ?どッかで見たマークだな…」と思った。

>>213

『HANGLASって韓国瑠璃工業梶x

↑は初めて知った。>>218のとうり「瑠璃」って今の日本では
なかなか見ない言葉だよね。
220♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:クハ205/04/01(金) 12:16:31 ID:CPJv9spf
そういえば、昨日は統一号の命日(?)、今日はKTX開業1周年だね。
221ちはちょる:クハ205/04/01(金) 14:57:59 ID:Xf0Kzr+u
>>220

2004.3/31に1222全区間(釜田〜清涼里)を、
4/1のKTX開業一番(ソウル→釜山)に
乗りますたが何か?
222♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:クハ205/04/01(金) 22:53:04 ID:uzZdUEqe
>>221のちはちょるさん

ああうらやますぃでつな。

うちの部署で年度末、年度始めにそんな有休とったら、顰蹙の雨嵐で・・・
3日の土曜にKTXに乗ろうと予約入れたのに、「休日返上で新人研修して
るのに・・・」と上司から時季変更権なぞを行使されてしまった。
223ちはちょる:クハ205/04/01(金) 23:29:58 ID:0RzL4GDS
>>222
>ムグンファ師(←漢字じゃなくてスマソ)

2004.3/31の1222は、「いつもどうりに運行」って感じですた。
朝の釜田→慶州と、夕方の原州→清涼里が多少混んだかな。
それ以外は春の陽気に長閑な雰囲気の車内ですた。
原州から清涼里の車内や清涼里の到着では、
大学生くらいのヲタがデジカメ片手にチラホラ居るのを
見かけますた。
カマは釜田→栄州がアメロコ(番号は調べれば分かる)、
栄州→清涼里が8102@赤青KORAILですた。
224名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:42:28 ID:ZFWZLKIQ
悲しいかな  ハングルが読めないので
チェオングニャングニ
というアルファベットが出ないと
どこ行きかわからないの
225名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 02:23:34 ID:25B0UNUa
すみません、結局寝台車は定期営業から全て退いたのでしょうか?

どなたかご存知ですか?
226♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:クハ205/04/02(土) 07:57:13 ID:Ixqz6ull
>>223のちはちょる師

約40年もの間(晩年は殆ど鈍行だったとはいえ)韓国の鉄道の1つの時代を作って
きた列車ですしね・・・。
漏れも統一号の思い出はいろいろあるが(ことに急行統一号の時代)、乗り合わし
た客同士で食べ物や飲み物のやり取りをしたのは、かなり印象に残っています。
きょうびそんな食べ物のやりとりは、睡眠薬窃盗かと疑われてしまうようで下火に
なっていると聞いた事があるが・・・。
それはさておき、1222レは一度乗って見たかったですね・・・・。


>>224さん

駅名などの場合、ae、eo、euは殆どハングルの母音字母1つに相当すると認識
すればよろし。母音の後のngも1つの子音(ㅇ)であることが多いでつ。

ㅊ ㅓ ㅇ ㄹ ㅑ ㅇ ㄹ ㅣ(청량리=C凉里)

ch eo ng n ya ng n i

ただ、曲者なのは、ng(ㅇ)のあとに来るrの字母(ㄹ)の発音がnに化けるな
ど、音韻変化がある点。
漏れは大学1年の時にこれ(音韻変化)と濃音の発音に悩まされますた。


>>225さん

最近また全羅線でフカーツしているらすい。
あと、定期営業列車ではないが、月曜と金曜の夜にソウルを出て、車内泊2泊
で金剛山に行く観光列車にも連結しているようでつ。
227名無し野電車区:2005/04/02(土) 17:04:36 ID:6dgG1WYy
>>226
MEも厳冬期に、春川から清涼里へのトンイルで、おばちゃんから
・みかん
・焼酎
・さきいか
をもらってほおばったよ。(さきいかは、着色料祭りだったので辞退したが)
結露する窓を脇にして、終点まで心地よく眠ったような気がするが、まさか睡眠薬が・・・
228ちはちょる:2005/04/02(土) 18:31:57 ID:r973UmhK
>>226
>無窮花師

そうだったんだよね〜。
本来、統一の位置づけは「急行」なんだよね。

>>227

毎度のソウルは電鉄と地下鉄目当てで行ってる漏れだけど
旅程の一日くらいはソウルから軽く行ける地方へ
乗りテツするようにしている。
そんななか2003年の話だけど、ソウルへ顔を出す統一では
たぶん当時唯一と思われるソウル520→長項95*に
乗ったときにも、天安を過ぎて長項線の車内で
となりのオバさんから『みかん食わない?攻撃』を
受けたことがあった。

あと…

セマウル→超特急
無窮花→特急
統一→急行
ピデゥルギ→緩行(普通?)

↑で、ok?
80年に↑の種別になる前は「優等」という種別があったらすぃ。
229♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/02(土) 19:09:46 ID:Q1GO/Tgn
>>228のちはちょる師

「優等」が後の無窮花号。(82年に名称変更)
統一号は「特急」と呼ばれ、さらにその下に「普急」(普通急行)というのが
あったらしい。
230名無し野電車区:2005/04/02(土) 19:30:12 ID:ecbHUWor
少しスレ違いだが
仁川からのバスでおもろいことがあったのでここに報告しる。

駅経由ホテル行きのバスで、乗る時に運ちゃんがどこまでや?というので
”駅までや”と伝えたのに、ソウル駅前に来ると駅に寄らずに交差点を
左折レーンにあらら?と思ったのだが、日本人客が非常に多かったので、
ホテルに先に行くのかと思っていたら、終点のホテルについてしまいました。

車内を運ちゃんが歩いてきて、”おまいどこのホテルにいくんや?”
というので乗る時に駅と言ったろうがというと

思い出したのか運ちゃんの顔に驚愕が走り、
”失礼、sorry、?+*#$&%#”!”と最後は何を言ってるのか
わからんことを口走り、頭を抱え込んでしまいました。

運ちゃんが”ソウルからKTXか?セマウルか?地下鉄か?
時間は大丈夫か?”と聞くので、
”地下鉄で新村までだ、時間は大丈夫だ”と答えると
運ちゃんの顔がぱっと明るくなり

”忠正路駅の入り口に横付けするから、それで許してくれや、チュンジョンノ
アヒャン、イデ、シンチョンと3つ目だから”というので
”それでいいよ”ということで
結局折り返し仁川行きにそのまま乗車、チュンジョンノ駅の階段の
まさに真横に透き間無くピタッと寄せてくれ、空港に向かう客の
合点のいかぬ視線を受けながら降りました。

フルリクライニングのバスでソウルの超特級ホテルと市内の見学を
させてもらいいい経験ですた。

それにしてもソウルの丘の上にはずいぶんと高級なホテルがあるんですね。
よさそうではあるが、出歩くには不便だね。送迎車があるんでしょうか?
231jiktong:2005/04/02(土) 20:49:59 ID:RviCgU7D
>230
ええ話やのう。

ところでちはちょるニム。小牟田さんと1222レで会ったりしませんでした?
232名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:19:47 ID:RU0mk6b2
2号線支線がカチ山で5号線と繋がっているのは
2号線支線を金浦空港に繋ぐ計画だった名残かな
電車の直通とか出来るのだろうか(9号線建設してるからもはや必要はないだろうけれど・・・)
233名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:21:17 ID:Lw5X6YjG
>>230
運ちゃんやさしいな。
234ちはちょる:2005/04/02(土) 23:24:31 ID:r973UmhK
>>231
>jiktong師

04.3/31の1222には、日本人は漏れだけのように思えた。
ヲタ@イルボンサラムに多数遭遇の予感…だったが。
でも、ガラガラの慶州→原州は統一@転換レザーシートに
ゴロっと寝っころがって、雲浮かぶ春の空を
眺めながらの道中に「こういうのもイイな〜」なんて
耽りながら、そのうち寝てしまうみたいな。

ソウルでは「電鉄・地下鉄ヲタ120%」な感じで
動いているけど、なんかノルマに追われているみたいで
疲れる。(←じゃ止めろよ)
1222みたいに一日かけて走破するノンビリ列車は
いい休憩な感じで、ストレスなく楽しめるね。

>小牟田さん

さぁ〜、最近著作を出されている方でしたっけ。
235ちはちょる:2005/04/02(土) 23:41:29 ID:r973UmhK
>>232

2号新亭線、本来は新道林〜金浦空港の計画。
2号新亭線のカチ山進入直前に都鉄5号線との
連絡線が分かれるのがチラッと見えるが、名残とは無関係と
思われ。

2号新亭線の2006F〜9Fに、いつも思うことがあるんだけど
新道林出発のときの正面の列番は「2***」なのに、
カチ山到着では「5***」。
カチ山〜陽川区庁(新亭ネゴリ?)って5号線扱いなのかな?
236名無し野電車区:2005/04/03(日) 00:14:56 ID:e51gMLLC
>>226
統一号は自由席で転換クロスなので昔の日本の鈍行同様
会話が生まれやすい雰囲気でしたね。
私も統一号での語らいが良い思い出です。
無窮花が実質最低ランクになると全席指定でセパレートの座席となり
快適ながらちょっと会話が始まりにくくはなりましたね。
つたない韓国語で話さないで済むので楽ではあるのですが。
>>227
アルコールという睡眠薬w
237名無し野電車区:2005/04/03(日) 01:20:38 ID:m1HJFyMN
>>235
公社と都鉄って車両限界が違うってどこかでみたような…
高さが都鉄の方が低い、と書いてあった気がしますが、
連絡線があるんじゃ直通出来るんですかね?
238名無し野電車区:2005/04/03(日) 02:38:50 ID:slFs/298
>>225-226
寝台車の連結は、龍山発、麗水発ともに金土日だけの模様。
祝日やその前日の連結は無し。

しかし、寝台乗っても朝3:57の龍山に放り出されるのはなぁ。
239♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/03(日) 06:07:46 ID:HUbExBto
>>236さん

漏れが>>226で申した時代は、まだビドゥルギ号が健在で、統一号は全車指定席の
急行として運行されていたのだが・・・。
240ちはちょる:2005/04/03(日) 08:03:54 ID:c/bDkhbY
>>237

地下鉄公社の電車の高さ(レール頭〜屋根面)が3800〜3750mm、
都鉄の電車の高さ(同上)が3600mmと思った。
これは、都鉄のトンネル断面を少しでも小さく造ろうという
考えからきたもの。
が故に、カチ山において2新亭→都5へ直接、電車の乗入れは
建築限界の違いから無理だと思う。

しかし、いつも思うことがあるんだけど。
都7の道峰山は地上駅なワケだが、都7000のパンタは
目一杯上がっている。
トンネルでの建築限界は違えど、地上線や高架線での
限界限界は地下鉄公社・都鉄共々同じなのかな?
241名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:45:49 ID:Cs8uiLAg
昨日のドラマに出てた地下鉄。かっこよかった・・・・・
242名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:00:21 ID:30j61PDZ
>>240
地上ではそれほど違いはないようです。(以下リンク参照)
都市鉄道公社路線は地下区間で架線高さが低いだけで、
地上区間や車庫の設計はソウル地下鉄公社のものと同一のかなと推測します。


ソウル地下鉄建設本部・地下鉄の建築限界比較
http://subway.seoul.go.kr/plan/plan_0601.asp
そのNAVER翻訳
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/subway.seoul.go.kr/plan/plan_0601.asp


他にオイランスレから拾ったのを貼っておきます

韓国国鉄の建設規程他(図あり)
軌道中心間隔4.0m
http://www.seoulway.com/rail/r4.html

釜山広域市都市鉄道建設条例
http://www.metro.busan.kr/open_admin/admindata/LAW/MAST/A/A3250.html

243ちはちょる:2005/04/03(日) 20:42:12 ID:c/bDkhbY
>>242

裏付けキタ━!!
>>242師!セマウル級GJ!!
内容は、あとでゆっくりいただき鱒…。
244名無し野電車区:2005/04/04(月) 01:36:56 ID:lqyA/fry
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005040225528
鉄道庁って油田開発しようとしてたの?
245名無し野電車区:2005/04/05(火) 23:05:33 ID:xcx3qP9Q
セマウルの燃料にするつもりだったのかな?とぼけてみる
246名無し野電車区:2005/04/05(火) 23:45:09 ID:dqKUXWcs
そしてageてみる。
247名無し野電車区:2005/04/06(水) 13:05:10 ID:ZxnwhHMP
ソウル地下鉄900ウォンに値上げされてたのね。
韓国人に地下鉄料金900ウォンって相場的に高くない?
248名無し野電車区:2005/04/06(水) 13:12:03 ID:eeORx6vx
>>247 ほとんどの客がカードで払ってるから、影響ない。
相場的にも、バスが800Wくらいになってるし、屋台のトッポッキが2000W程度なんだから
そんなに高いわけではないと思う。まだまだ安いんじゃない?
249名無し野電車区:2005/04/06(水) 14:05:06 ID:qdBKv4dc
韓国で新快速みたいな電車運転できないかな。
仁川空港〜仁川〜ソウル〜水原〜太田くらいで。
酉の新快速は無理でも北海道のエアポートくらいの
快速なら実現できそうな気がするが。
250名無し野電車区:2005/04/06(水) 14:58:50 ID:58IyjqRk
大田への電鉄延長がなければ無理だ罠
251♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/06(水) 17:26:49 ID:cAlXK3Lp
>>247さん
30代の係長or代理クラスで200〜250万ウォン/月という話を聞いたことがあるが、
それから考えても、日本での物価と比べると、まだ相対的に安く設定されている
のでは?
ただ、韓国の雇用習慣では、通勤費を別途に支給するという習慣はあまりない様
だそうだが。

>>249-250さん
大田電化の実現もさることながら、電鉄運賃が安く設定されている現状では、実
現は難しいのでは・・・。
ソウルー大田が5千ウォンまでになってしまうのは利用者としては嬉しいけど、
一般列車の利用客が電鉄に流れてしまうと、同じ公社の経営とはいえ、客単価を
下げることになりかねないし・・・。
 
252名無し野電車区:2005/04/07(木) 22:13:41 ID:J1n1XZmB
まあ、新快速(シンクッペンヨルチャ?)走らせるなら
ステンレス座席になっちまうだろうなあ・・・。
253名無し野電車区:2005/04/08(金) 12:37:43 ID:vgQ7m2U2
どっちかっつーと中央線の特快っぽい感じになりそうだ。
つか、今既にそんな感じか。
254名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:37:40 ID:R7dHYlAT
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.joins.com/society/200504/07/200504072121275701300032003220.html
http://news.joins.com/society/200504/07/200504072121275701300032003220.html
忠南北部市.郡たちが各々天安まで開通した首都圏電車の路線延長を要求して出た.
しかし鉄道政策を決める建設交通省は "収益性がない"と難色だ.
255ちはちょる:2005/04/09(土) 00:47:23 ID:meXW/QnG
>>254

首都圏電鉄延伸を求める自治体の考えが実現したとして、
果たして天安以南からソウルへ出るために首都圏電鉄が
どれだけ利用されるのだろうか?
それとも「首都圏電鉄で天安へ、天安で列車に乗り換えて
ソウルへ」それを狙っての話なら、まだ分かるが。
256名無し野電車区:2005/04/09(土) 02:18:35 ID:7Q1pzRKy
ちなみに今は「首都圏電鉄」ではなく「広域電鉄」だ罠。(公社化時に変更)
257名無し野電車区:2005/04/09(土) 13:51:56 ID:VrAjhBsc
>>254
今更収益性でもあるまいに・・・w
田舎まで10連で運転してる体質が疑問。

>>255
切符買わずに飛び乗り出来る手軽さは捨てがたい。
あの国民性じゃなおさらwww

急行電車なら、料金格差を考えればさりとて苦情を言うほどムと所要時間の差も無い訳で、
「選択肢」としては充分考慮に値すると思うけどね。
258名無し野電車区:2005/04/10(日) 09:32:48 ID:aLOc99SX
KTXはTGVと同じ単線並列方式だけどダイヤが乱れたときなどは
実際にそのような使い方をしているんですか。
259名無し野電車区:2005/04/10(日) 11:30:01 ID:ZXHy9AWv
大邱も モノレール 敷く
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.chosun.com/national/news/200504/200504080303.html
http://www.chosun.com/national/news/200504/200504080303.html
 大邱市に モノレール 形態の 軽電鉄が 導入する.
大邱市は 現在運行地下鉄 1号線と 今年の 9月 開通 予定である 地下鉄 2号線の 效率を もっと 高めて,
東大邱駅中心圏を 開発すること ため 軽電鉄を 建設することに したと 8日 明らかにした.
事業費は 5300億ウォンで, 2011年 完工が 目標だ.
ry

260♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/10(日) 13:05:21 ID:8x5B+2Ei
>255のちはちょるさん

僕も同じことを考えたのだが・・・。
確かに天安まで電鉄がやってきた、今度は牙山までくる、じゃあ次はおらが村
にも、・・・という心情は分からなくもないが、あの辺から毎日ソウル・水原ま
での通勤通学客がどれだけいるのか、となると・・・。

ソウルからの電鉄が直接乗り入れることが、ソウルとの心理的距離をちぢめて
くれる(韓国では首都志向はかなり強いようだし・・・)、あわよくば自分の土地
の値段も上がればウマ〜という期待もあろうとは思うが、ソウルまで2時間かけ
て通勤するというのはかの国の事情(通勤費は個人負担)からすると考えにくい
ことだろうし・・・。

天安で列車に乗り換えて(線形改良後は天安牙山でKTXに乗換も可能らしい)
ソウル、という需要だけで考えるならば、天安への通勤列車の増発でも充分対応
可能だとは思われ・・・。

いずれにせよ、広域電鉄運行区間(日本だと近郊区間)とそうでない区間での
「格差」が日本より大きいことが、こういう要求の背後にあるのでは・・・。
しかもすぐ近くの町まで来ているだけに・・・。
261名無し野電車区:2005/04/10(日) 23:26:54 ID:aAlMbr2l
電鉄線が欲しいなら、従来の線路を電化してホームをかさ上げしてから
電車を走らせればいいだけのような気もするけど、それで何か不都合が
あるのかな?
262名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:12:20 ID:6WIg9gA4
>>261
長距離列車は福井鉄道よろしく全部ホールディングステップ式にでもしろと?
263名無し野電車区:2005/04/11(月) 14:00:27 ID:FtNNBm8C
日韓友情年を変換してみよう

Excite エキサイト 翻訳 : 中国語翻訳
http://www.excite.co.jp/world/chinese/



264名無し野電車区:2005/04/11(月) 14:22:52 ID:pzAc9yZI
>>261
>>262
かつての広電方式なら可能か?
でもすごく長いホームになっちまうな。
265名無し野電車区:2005/04/11(月) 17:45:51 ID:z8PlPrHg
266jiktong:2005/04/12(火) 12:54:48 ID:/qSsDMwg
ちょっと、いろいろ考察してみた
ttp://www.geocities.jp/silkloadforest2704/KORAIL-torivia2.html
ドラマ「コッチ」に客車トンイルが出てくるようね。
267名無し野電車区:2005/04/12(火) 16:43:52 ID:PdnRaVDY
268名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:11:05 ID:GaKwXVSL
何で誰もカキコしないんだ
269名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:32:26 ID:hMhtiUG7
>>268
ネタが停滞気味だから。
2号線の新車が出てきたり、誰かの現地報告が出てきたら活性するでしょう。
まあ、5ヶ月で1000レスの比較的マターリスレッドだから。
270名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:19:15 ID:Ed6dp9Rm
ちょん公が作ったTGV 人気がなくてTGV 全く使えぬTGV 竹島行きのTGV 破壊!
271名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:06:43 ID:dbNlrgwd
日韓友好を変換してみよう

Excite エキサイト 翻訳 : 中国語翻訳
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
272名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:40:27 ID:SiMwenmL
地下鉄の車掌って、ドア閉め後もホーム外れるまで
乗務員室ドアを開けた状態でちゃんと前方監視している人と
亀の子でドア閉めして、閉まるとさっさと席に座っちゃうひとと両極端だね。
273名無し野電車区:2005/04/15(金) 17:53:48 ID:1lgPSy3F
韓国の鉄ヲタってどんな感じなのかな?
274名無し野電車区:2005/04/16(土) 08:27:53 ID:YDrxXwIU
おまえと同じだよ。
275名無し野電車区:2005/04/16(土) 13:00:40 ID:3OgGpCvP
GW中に韓国に行く予定の人っている?
276名無し野電車区:2005/04/16(土) 21:11:19 ID:TIVtheAv
>>275
韓国に行くためQWに登録してモバイトしてまつ(w
277276:2005/04/16(土) 21:12:03 ID:TIVtheAv
おっとGWだった。
278名無し野電車区:2005/04/16(土) 23:22:31 ID:HPqgjc7W
モッポへ行くのはKTXのおかげで、席がいっぱいあるが
ヨスへ行くのは本数が少ないうえに席が少ないから
いつも混んでいる。なんとかならんか
279名無し野電車区:2005/04/17(日) 06:40:06 ID:p4g3kfg4
>>278
つ[G7@2年後全羅線複線電化]
280名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:09:42 ID:uj54f7iN
>>279
絶対完成しないな・・・。
韓国で予定通り開通した鉄道路線ってあるのかなあ。。。、

盆唐線の全通と、聖家族教会の完成、どちらが先か・・・
281名無し野電車区:2005/04/18(月) 01:01:37 ID:Pn+ZfAE0
>>280
京釜線@日帝
282名無し野電車区:2005/04/18(月) 14:50:26 ID:YwqK/S6B
>>279
全羅線の近代化はすさまじいね
283名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:01:18 ID:NIOIj5At
このスレにいる人、本当に日本人?
もしかして売国左翼?
284名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:29:39 ID:fvFm66Sx
>>283
政治は政治、人は人、鉄道は鉄道と考える日本人。
嫌韓粘着したり日の丸に火を付けてファビョったりする
人間的に精神レベルの低い人は相手にしていません。
285名無し野電車区:2005/04/18(月) 22:50:53 ID:YwqK/S6B
>>278
そのお陰で激しい線形改良後もなんとなく懐かしい空気があるね。
KTX登場で二番手になったセマウルだけど
麗水セマウルは一番セマウルらしさがある気がする。
286名無し野電車区:2005/04/19(火) 05:29:22 ID:X9S87PoF
京釜線と函館本線は雰囲気が似ていますね。
どちらも開拓地の路線みたいで。
287名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:04:55 ID:kk5hSx4j
バスの雑誌に現地の人が水原〜天安で電鉄とバスを載りくらべたリポートが載っていた。
そこに、「電車は揺れる」・・・と。
そんなに揺れる?
288名無し野電車区:2005/04/21(木) 00:10:59 ID:HOPA5hcF
連休に鎮海線に乗りに行こうと計画しているのですが、終点の統海まで
行っても大丈夫でしょうか?(基地内とか聞いたことがあるので)
289名無し野電車区:2005/04/21(木) 02:17:34 ID:9E6TqmnN
>>288
ダメ 監視の軍人から怒られた。運転士、車掌も怒られたようだ。
3人協議の上 一応、いかなかったことにしてもらったみたいだが、
停車中は車内に軟禁状態。もちろん写真もダメ。
韓流ブームの時でそんな感じ、今の時勢を考えると監禁拘束もありえそう。

朝ので鎮海で折り返すつもりが、満員のまま統海についたわけで、
鎮海に気付かず乗りすごしてしまったのだが・・・





290名無し野電車区:2005/04/21(木) 02:30:17 ID:CiClwtDA
>>288
そもそも切符は鎮海までしか売ってくれないよ。
そのまま行ってしまうというのは別にして
291名無し野電車区:2005/04/21(木) 16:28:56 ID:6YqZ6WcF
292288:2005/04/21(木) 23:40:18 ID:HOPA5hcF
>>289
車外に出ないにしろ、乗ってるだけでもダメですか。

>>290
KRパス使うので、乗車券的には乗れるんですよね。
鎮海−統海間は乗り潰しからは除外するしか無いのかな。

旌善線に計画変更を検討しようと思います。ありがとうございました。
293ちはちょる:2005/04/22(金) 08:35:09 ID:rErFmDP/
鎮海線鎮海〜統海って、まえに聞いた話では
下車しなきゃ文句言われないとのことだったが…
いまは、乗ってきただけで言われるんだね。
軍基地内の駅だけに韓流ブームとかとは話が別では。

乗者身分限定線といえば、浦項の塊東?線(浦項製鉄)って
部外者の乗車すらダメ?
294名無し野電車区:2005/04/22(金) 10:39:36 ID:mNT//YJ2
>>293 あそこは、サカーの試合の時に入れるはず。
サカーの浦項スティーラーズの試合があるときに、浦項駅から臨時無料列車が出てるけど。
295名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:03:23 ID:jGFfTYyL
無料の列車とは太っ腹キムチだな
296名無し野電車区:2005/04/22(金) 21:00:46 ID:hplYpTpu
統海は民間人立ち入り禁止の海軍司令部内にあるわけで、
車外に出なくたって、敷地内に入ってはいけないのは自明のこと。
どうしてそこまで統海にこだわるのかまるでわからん。
乗り鉄してる人は日本でも専用線を乗りつぶしの対象にしてるの?
297名無し野電車区:2005/04/22(金) 22:00:33 ID:ZOA5f0Ug
あれだ。
横浜市営バスの瑞穂埠頭みたいなもんだな。
298名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:29:28 ID:EKwlgPSS
http://up.2chan.net/r/src/1114179442581.jpg
火災実験?不燃性のはずの座席が燃えてるが・・・?
299名無し野電車区:2005/04/23(土) 01:57:59 ID:fl55z2j8
>>298
燃えてるのは座席じゃなくて座席に撒かれた可燃物(おそらく液体≒ガソリン)と思われる。

このハリボテ、側扉や貫通扉からして廃車になった初抵抗の発生品からデッチ上げてるのか?
300名無し野電車区:2005/04/23(土) 02:38:00 ID:xcx8PCBo
300ね!
301♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/23(土) 04:08:07 ID:werSA8i3
漏れもどうして統海にそこまでこだわるのか理解できん。
確かにそこに鉄がある限り・・・という意味では分からなくはないが・・・鉄道公社が
運営しているとはいえ、事実上の専用線だし・・・。
統海を云々なさるなら、韓国の鉄道を乗りつぶすと言う意味では、都羅山以北、
新炭里以北、高城以北はどうするよ・・・・。
302DL3036:2005/04/23(土) 10:12:24 ID:UWfFbcpI
ご無沙汰です。

専用線でも極稀に客扱いするので乗れる区間。

1.浦項の塊東線は、サッカー試合があるときに一部列車は一般解放されるので、興味のある方はぜひ。
2.艮峙〜冬栢亭(椿長臺)までの韓国電力専用線、今は貨物線扱いに格上げされたらしいが、下記は海水浴臨時列車が運転。

鎮海線の統海は「寝たふり往復」などという手もあるらしいが、軍事施設内に外国人がのこのこと侵入するのは非常にお奨めしない。
というか時刻表にこの区間の時刻が書いてあるのが激しく謎なわけだが。
303DL3036:2005/04/23(土) 10:15:41 ID:UWfFbcpI
「下記は」→「夏季は」だった。間違えた。逝ってくる。
304名無し野電車区:2005/04/23(土) 11:17:22 ID:WWOsSfwz
>>302
時刻表に書いてあるといっても、そこはローカルルールを守るしかない。
乗車は「お奨めしない」どころか「言語道断」。

>>297氏が書いた横浜市営バス46系統だが、交通局の公式HPには普通
に掲載されているし時刻検索も出来る。これも謎ですね。
(瑞穂桟橋・瑞穂岸壁の両停留所は米軍基地内:関係者以外立入禁止)
305名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:37:20 ID:MWSGESlT
三陟線の海水浴臨はもうないの?
306♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/23(土) 13:47:03 ID:RlSfzEd8
>>304さん
これはバスだが、「観光交通時刻表」を見ていると、市外バス欄の20.にある汶山
ターミナルからの「大成洞」行なんて載ってるが・・・。
非武装地帯、板門店の近くにあり、大きな太極旗がはためく「大成洞」のことだと
思うが、一般の民間人が入れない村に行くバスが掲載されているのは謎。
307名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:51:40 ID:7Shd6ek0
>>296>>301>>304
統海にこだわるのが分からないって?
貨物専用線は定期スジがあっても走るのは機関車や貨車。
だけど統海に行くのは旅客車で、統海自体は立ち入り禁止区域とはいえ
直前の駅までは旅客列車として運転されている。
前レスにもあるように以前は行けたようだけど、今でも行けるものなら
統海は十分に乗り潰し範囲として含むところだろうね。
鎮海〜統海は駅〜車庫とはちがうれっきとした区間だしね。
あとさ、どこそこはキマリでは乗っちゃダメだよとか
そういう空気つくるの止めてくれないかな。
統海にかぎらず、行った香具師がそのばの判断をすればいいんだからさ。
現実に統海はダメというレスが続いているけど、
もし統海へ行っても降りなきゃ何も言われないところを、手前の鎮海で
泣く泣く挫かれる香具師が出たらどうするの?
308名無し野電車区:2005/04/23(土) 13:57:24 ID:MWSGESlT
単に関係者が時刻を調べる時に便利だからだと思われ。
日本のように鉄道・バス趣味が盛んでないから基本的に乗る人=用がある人。
わざわざイパーン人は乗れませんと書く必要もないということかと。
309名無し野電車区:2005/04/23(土) 14:14:21 ID:7Shd6ek0
>>301
>韓国の鉄道を乗りつぶすという意味では、
>都羅山以北、新炭里以北、高城以北はどうするよ・・・

鎮海〜統海は線路あるけど、都羅山以北、新炭里以北、高城以北には
線路ないよね。
どうやって乗りつぶすのか是非教えてほしいよ。
かなりおもしろ過ぎる例えだねw




ハッΣ(°Д°)…釣り?
310♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/23(土) 14:29:05 ID:RlSfzEd8
>>309さん
誤解を招いたようで失礼しました。
確かに鉄道分断点の先のレールははずしてありますね。
鋭いご指摘に感謝致します。

僕が申したかったのは、所謂「未収復地域」(平安南・北、黄海、咸鏡南・北の
各道及び京畿道、江原道の一部)の鉄道についてのことだったのですが・・・。
311名無し野電車区:2005/04/23(土) 14:32:52 ID:K4WiXIiB
>あとさ、どこそこはキマリでは乗っちゃダメだよとか
 そういう空気つくるの止めてくれないかな。
 統海にかぎらず、行った香具師がそのばの判断をすればいいんだからさ。
 現実に統海はダメというレスが続いているけど、
 もし統海へ行っても降りなきゃ何も言われないところを、手前の鎮海で
 泣く泣く挫かれる香具師が出たらどうするの?


1.空気作ってるんじゃなくて、乗っちゃだめなもんはだめだろ。
  お前は「立入禁止」って書いてなかったら何処にでも入っていくのか?
2.成人が自己責任で物事を判断するのは勝手だが、これはそいつ一人が罰せられて
  そいつが悪かった、で済む問題とは思えない。
  鉄ヲタ締め出しだけならまだしも、国家間の問題に発展する可能性がないとは
  言えんだろ。  
3.何も言われなければ何をやってもいい、というのは正しいとは思わんがね。
  赤信号を渡る是非を論議するのと変わらない低レベルな話だ。
  鎮海で泣く泣く完乗を諦めた椰子がいようと、そんなこと他の人間にとっては
  どうでもいい話。
312名無し野電車区:2005/04/23(土) 14:33:14 ID:8MWxJ7xL
>>307
「降りなくても入ったらダメだった」って書いてあるだろーが

そもそも他国の軍事施設に入ろうとするなんて…(−−;
平和ボケの軍事音痴にも程があるぞ
313名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:44:45 ID:/BczWAjQ
そもそも、「統海へ行っても降りなきゃ何も言われない」という前提条件が
成立してないだろ。
「立ち入り禁止区域とはいえ 」「十分に乗り潰し範囲として含む」って所からして論理崩壊してるし。
314名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:18:57 ID:xieK8C7C
現地行ったらケンチャナヨで済みそうな話で何熱くなってるんだよ
315名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:33:49 ID:kmyinaO4
だから、横浜市営バスの瑞穂埠頭行きとか北海道中央バスの千歳自衛隊とかと同じで、
路線図などにも乗っているけど、一般人お断りというのは日本にも例があるんよ。
(瑞穂埠頭は米軍施設)
316名無し野電車区:2005/04/23(土) 16:55:21 ID:IH4PAuf2
ケンチャナヨですまないんだよボケが。
韓国では最近になってやっと鉄道趣味が認知され始めてきたのに、
統海をめざすヤツが大挙押し寄せてきたら、
鉄ヲタ=迷惑なヤツという図式が広まりかねない。
317チハチョル5:2005/04/23(土) 16:59:30 ID:ZD25EKKP
先日、韓国に行ってきました。韓国の地下鉄で流れる謎のメロディーをもう一度聞きたいので、誰かそのメロディーを聞かせてください。何の音楽なのかも教えて!
駅で流れる発メロでなく、地下鉄の車内で流れていました。どこかこのメロディーが聞けるサイトないでしょうか?
318チハチョル5:2005/04/23(土) 17:02:01 ID:ZD25EKKP
서울의 지하철로 흐르고 있는 차내 방송을 들을 수 있는 사이트를 모를까요
319名無し野電車区:2005/04/23(土) 17:21:42 ID:IH4PAuf2
韓国の地下鉄といってもいろいろあるのだが、どこの地下鉄なのでしょうか?
ソウル地下鉄(1〜4号線)と大邱、釜山はサイトでダウンロードできたと思うが…。
320チハチョル5:2005/04/23(土) 17:28:11 ID:ZD25EKKP
 RE319 失礼しました。ソウル市の地下鉄5号線です。いろいろ探してみても、見つからないので・・・。ソウル地下鉄のサイトを早速見てみることにします。ありがとうございます!
321名無し野電車区:2005/04/23(土) 18:54:07 ID:7Shd6ek0
>>311
>鎮海で泣く泣く完乗を諦めた椰子がいようと
>そんなことは他の人間にとってはどうでもいい話。

とりあえず、>>311は「他人がとうなろうとオレ関係ないや」な
香具師ということはわかった。

お前はキマリをちゃんと守って厨房並みの糞面白くない
ヲタライフをおくれや。

>>314
実際はそんなところだと思う。
現実に鎮海〜統海を乗った香具師は外国人でもいるわけだし。

>>316
>韓国では最近になって鉄道趣味が認知され始めてきたのに

イイカゲンなことかくなよボケがw
反論の材料もケンチャナヨか?

>>all
過去に鎮海〜統海に乗った部外者は、ここの香具師らは
どうなわけ?
ちゃんと答えてくれないかな。
322jiktong:2005/04/23(土) 19:58:10 ID:2xrQc9ME
 軍用路線に乗りたがるような輩が、以前のジャーナルの韓国訪問のときのような写真を掲載するんだろうな。
 韓国での鉄道趣味活動は、私のサイトに書いたとおり、当局の好意なんだよ。
323名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:06:50 ID:MWSGESlT
軍隊絡みで思い出したけど入営列車は一般人も普通に乗っていいらしいね。
一度乗ってみたいけど運転日がわからん。どこで調べりゃいいんだろう?
経験者いる?
324名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:14:39 ID:P6TN7Fdl
だいぶ荒れてますね('A`)
こんな話をすると、皆さんに叩かれそうですが…
鎮海線の統海についてですが、4月に乗ってきました。
「統海に着いても車内に居れば大丈夫」という話を
きいていたので、行ってきたわけです。
そのときの統海では、乗務員は何も言わなかったので
ちょっと聞いてみたんです。
『鎮海から先に乗ってきても列車から降りなければ
こちらは何も言わない。
駅に兵隊が居るときが年に数回あるが、その時期には
こちらも鎮海で関係者以外は下車するように言う。』
その「年に数回」が何の時期なのか、そこまでは
あやしまれそうだったから聞きませんでした。
325名無し野電車区:2005/04/24(日) 11:49:52 ID:kDr3uurC
とりあえず>>321が厨房並の頭の持ち主だという事はわかった。

> お前はキマリをちゃんと守って厨房並みの糞面白くない
>ヲタライフをおくれや。

あくまで面白いのは当人までだし、万が一のリスクを考えるのがオトナって奴だ。
万が一の折に「自己責任」で済む話ならまだイイが。

それ以前の話として、現業の方に迷惑掛けないってのはこの趣味のルールでないの。
おまえは自分が面白いからって無断侵入だの盗り鉄だのやらかすクチか?
326名無し野電車区:2005/04/24(日) 13:38:29 ID:/wzD2Gz2
>>302
最近は乗客減から運行されないことが多い、4月は韓国代表選手の復帰の試合
だったので特別運行した。

>>324
今までは軍港祭の時のみ特別に一般人の乗車も許可されていた。
今年の軍港祭の交通案内はシャトルバスしかなかったのですが、
行かれた日は軍港祭(いわゆる桜祭り)でしたか?
327名無し野電車区:2005/04/24(日) 18:37:11 ID:IFfe9wm5
今韓国行くのは危険?日本人だとバレると料理にゴミや痰など入れられるのかな
328DL3036:2005/04/24(日) 18:46:42 ID:yN3Jd72n
>>305
忘れてますた。海水浴臨があったという認識はあったが、地名が思い出せなかった(汗

>>302
2002〜2003年頃は比較的多く運行されていたという認識でいたもので。スマソ。
329326:2005/04/24(日) 20:01:52 ID:/wzD2Gz2
>>DL3036ssi
減便になったのがつい最近なのです、市内バスで来る人が多いのですね。
そういえば、郊外線も特別列車以外乗れなくなりましたな。
330名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:45:13 ID:PN6t5eVw
今度馬山に出張だから、行って来るわ。
331名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:11:12 ID:Aey++O1y
죽어라! 돼지 새끼은 이 트레드부터 나가라!
332名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:11:37 ID:T2OnqNCo
韓国語勉強してでなおしてこい。
333名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:37:29 ID:PN6t5eVw
セマウルやKTXに、ムグンファの立ち席券で強引に乗り込んだ場合
どうなりますか?

差額徴収で空席に案内?
差額徴収で立ち?
次の駅で強制下車?
334名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:15:32 ID:QYuo0byX
>>331
突っ込みどころ満載なのはさておき、韓国じゃ트레드って呼ぶのか?
335名無し野電車区:2005/04/24(日) 23:25:45 ID:z0XwL8wA
330
今は時期が時期だと思うが・・・はったりとは言え大統領が戦争じゃ。とかほざいてるわけで
「日本人スパイ」とかって言われるなよ。
333とは違うけど天安で龍山行きムグンファ乗り切れないときに次発のセマウルに
強制振替さされた時はもちろん追加なしだった。
336名無し野電車区:2005/04/25(月) 03:06:58 ID:5NU/DXyc
http://www.daejonilbo.com/news/news/newspage_02.asp?pk_no=533518&gubun=02_010_01
電鉄延伸区間(天安〜天安牙山)の途中2駅10月着工
337♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/25(月) 08:34:24 ID:Bg8zUh5y
>>333さん
公社化による営業約款の改訂で、不正乗車と同じく扱われるようだけど・・・。
(改札後の乗車変更は認められないらしい)
つまり所持している乗車券は無効、そして現在乗っている列車の運賃を全額
徴収らしい。(場合によっては追徴金もありえる)

>>335さんとは違うが、88年の秋夕に鳥致院から天安まで統一号の立席券を
持っていたものの、乗り切れないで次の無窮花に乗ったら、差額をしっかり
請求された。前の列車がドアが開けられないくらい込んでいたむね事情を申
したものの・・・。


338名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:41:43 ID:ODnO8jfv
15年以上も前の話をされても…。
339名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:50:18 ID:mUlsMTw0
KTX>>>>>>>>>>>>>>>>>>>JR西日本
340名無し野電車区:2005/04/26(火) 05:07:11 ID:sePGv/US
>>339
マジ ぐねった車両と乗客の写真だけをみたとき、韓国かと思った。
スピード違反はKORAILも日常的にやってるから・・・
341♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/04/26(火) 07:57:45 ID:0/MZkQCi
>>338さん
ご気分を害されたならば申し訳ない。
いずれにしても、現行では、使用開始後の乗車券の変更は出来ないうえ、所持して
いる乗車券は無効扱いとなるようだが。
342jiktong:2005/04/26(火) 07:57:48 ID:LbzYv8Pk
もう他人事ではないね。
海外の鉄道にくらべて我が国は安全と胸をはれなくなった。
それにしても今回はひどい。
343名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:47:54 ID:nVNa1j9b
光明軽電鉄 ‘でたらめ提案書’ 論難
http://www.kgib.co.kr/menu/gov_contents_detail.php?cat_id=22&id=157610&page=1
344名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:25:34 ID:nF+vMpBx
韓国でも新聞一面で報道だってね。
(その割にgoogle news韓国版では他の国が全部トップなのに国際欄にすらなかったけど)。

朝鮮日報のハングル版などでは「安全大国日本」とあった。
海外から見ると、日本は進んだ科学技術により緻密な安全を・・というイメージらしい。
それだけに今回の事故は大きなショックである・・・と。

本当に言葉がない。今でも夢であって欲しいと思う自分がいる。
でも現実なんだよね・・。本当に、本当に辛い。酷い。
345名無し野電車区:2005/04/28(木) 02:55:34 ID:uOPvybu6
軽電鉄って書かれるとなんだか草軽電鉄を思い出す。
346名無し野電車区:2005/04/29(金) 18:09:48 ID:hGs2w8+f
あげておこう
347名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:41:35 ID:hGs2w8+f
JR九州のビートルと共同運行している高速艇が事故・・・。
http://www.asahi.com/national/update/0429/TKY200504290262.html?t5


348名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:57:16 ID:zzwApQhW
>>347
未来高速は共同運航してないよ
(ちなみに共同運航しているジェビは韓国高速海運)
死者が出なくて幸い
349名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:13:00 ID:hGs2w8+f
>>348
あ、違うんだ。スマソ
350名無し野電車区:2005/04/30(土) 01:26:27 ID:iHnj37S1
これってシートベルトしてなかったからかな?
351名無し野電車区:2005/04/30(土) 05:36:46 ID:Ftdks5fQ
>>348
>共同運航しているジェビは韓国高速海運
だけど、船籍は日本、所有もJR、実際に運行しているのはJR社員
ウェットリースに出したのを運行受託という形。

だから、ジェビの釜山港停泊中でもしつこく浪漫鉄道が流れる。
ちなみにジェビは元ビートル1(博多〜オランダ村いっていたやつ)
352jiktong:2005/04/30(土) 19:55:04 ID:l8hf0WcD
       _,,.、 - ── - 、.,,_
    _┌ "´_且____†._`" ┐_
  ∠、-‐= ̄======= ̄=‐- 、ヽ
  | i"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i |
  | | (O O)   [かち山]..   (O O) | |
  | |─────────────::| |
  | | 1234            ヽ=@=/   | |
  | |             __<`∀´>_ | |ムニ タチムニダ 
  | |_______l______l| |
  | |                    | |
  | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄KNR. ̄l| |
  | |l二二二二二二二二二二二二二l| |
  l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´ !
  l   ____________. |
  |________「 ̄ ̄l________|
   |    |   l」 _[×ロ|_ l」   |    |
  ┌───┬ ̄─ ̄─ ̄┬───┐
.  \.____|_______.!____,/
353名無し野電車区:2005/05/01(日) 02:02:41 ID:t3VLleAu
AAは前スレでさんざん叩かれてなかったか?
354名無し野電車区:2005/05/02(月) 06:42:55 ID:9wegNSWq
>>353
×AAだから
○(ry だから
355名無し野電車区:2005/05/02(月) 16:55:53 ID:r7dOy+PZ
ちょっとスレが停滞中だな。
話題でも提供したいところだが…みんなGWで遠征中かな?
だとすれば週明けくらいには楽しくなりそうだね。
356名無し野電車区:2005/05/02(月) 17:13:44 ID:xHq7Q7xR
寝台車情報きぼんぬ。

龍山−麗水で復活したらしいけど、誰か乗った人いる?
357名無し野電車区:2005/05/03(火) 09:04:02 ID:SB3Lccn8
KRの予約サイトでムグンファ standing 750
とかすさまじい立ち席券の残数を表示してるけど
そんなにいっぱい立ち客が乗るんですか?
10両だと1車70人
デッキつき2ドアでしょ。そんなに乗ったら
超すし詰めと思いますが
そんなもんですか?
358名無し野電車区:2005/05/04(水) 10:14:08 ID:tN2abjA8
>>357
そんなムグンファに乗ったことがある。仙台の常磐線455状態。
長項線で満員。天安でさらに乗車。オレは水原で避難。KRパスだったのに鈍行でソウルへ
359名無し野電車区:2005/05/04(水) 10:15:55 ID:tN2abjA8
>>357
そんなムグンファに乗ったことがある。仙台の常磐線455状態。
長項線で満員。天安でさらに乗車。オレは水原で避難。KRパスだったのに鈍行でソウルへ
360名無し野電車区:2005/05/04(水) 22:38:56 ID:6m9khcNG
>>359
KRパスだったら席分割でと思ったけど
この分割購入がけっこう大変というか、窓口氏に理解してもらって
発券させるのが大変ですよね。
理解してもらっても、満席のときは、窓口も長蛇の列なんで
後ろの人に大迷惑ですし
361名無し野電車区:2005/05/04(水) 22:42:33 ID:VvbJSZL2
>>360
長項駅で勝手に分割発券してくれたよ。
長項-漢陽温泉 指定席 漢陽温泉-龍山 スタンディング で
362名無し野電車区:2005/05/05(木) 04:56:24 ID:jsyrx4DC
KTXが出来る前の釜山で、「大田までなら座席があるが分割するか」なんていうやり取りをしていたな。
ソウルまで行く一般客と。
運賃が高くなるけど、どうしたんだろ。
363jiktong:2005/05/05(木) 08:45:47 ID:iWy1uPl4
>361
温陽温泉じゃないか?
364名無し野電車区:2005/05/05(木) 10:20:14 ID:w9lDrGQe
>>357
自由席がなければムグンファに乗れないと
移動そのものができないことになってしまうから
極力乗せざるを得ないのでは?
365♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/05(木) 10:58:33 ID:VMtu02bd
>>357さん
日曜午後の上りはその立席(最近は「スタンディング」ていうのか・・・時代も変
わったなあ・・・)すらも売り切れになってしまうことも・・・。

>>362さん
賃率は距離の如何によらず一律だから、精々数百ウォンの違いですむのでは・・・。

366名無し野電車区:2005/05/05(木) 15:43:44 ID:drgFvtVX
KTXスカスカ、ムグンファ満席・・・っていかがなものかと思う。
乗り換えの発想がほぼゼロだからねぇ。
367名無し野電車区:2005/05/05(木) 16:02:32 ID:thP8nvq8
釜山駅に「日本人専用窓口」って書かれたカウンターが2つ設けられて
いたけど、やり取りは片言の英語だったorz

>>356
4月30日発の龍山→麗水で乗ってきた。乗車時、車掌が水1本くれた。
やっぱりあの寝台は座席に比べるとかなり快適。
ただ、到着時間が早すぎるのが難点なのよね。下車してからも眠い。
368名無し野電車区:2005/05/05(木) 22:17:01 ID:O9szUxbE
>>367
清涼里の「外国人専用」窓口なんざ英語すら通じなかったorz

隣に並んでる韓国人の方々はさも当然の様に割り込んでくるし・・・
369356:2005/05/05(木) 22:23:19 ID:jsyrx4DC
>>367
報告サンクス。
水のサービスは、旧型時代に乗った時は無かったですね。

>到着時間が早すぎるのが難点
有効時間帯という考え方はないのかな。
KTX開業時のダイヤ改正で、夜行の早朝着傾向がより強まったような。
せめて6時ごろまで眠らしてくれるとありがたいのだけど。
370名無し野電車区:2005/05/06(金) 07:54:03 ID:b5d9ND6u
>>369 乗務員の拘束時間が増えるのと、乗客も所用で使ってるから、さっさと目的地に着きたいという罠
大阪ー鳥取・倉吉の半夜行バスと似たようなものだよ。夜中の3時着なんて。
371♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/06(金) 13:11:06 ID:/u7iODG2
>>366さん
乗り換えて早く着こうとするよりも、少々遅くとも乗り換えのないことを好
む傾向はあるようですね。
KTXではないが、仁川空港から清涼里に行くのに、金浦空港までバスで出
て、そこから先は渋滞を避けるために地下鉄に乗り換える、ということが理
解できないという方に出合った経験がありますね。

KTX開業後3ヶ月の間、日本のエル特急よろしく大田発着の光州セマウル、
益山発着の麗水無窮花、セマウル、東大邱発着の浦項・蔚山セマウルてのが
あったが、KTXとの乗り換え利用という考え方が受け入れられずに姿を消
してしまったし・・・
372名無し野電車区:2005/05/06(金) 15:24:32 ID:y6M3VT6H
>>371
でもそれは、運賃(料金)を距離で通算する日本と、列車ごとの韓国との違いがあると思う。
列車ごとの運賃、という時点で乗換えを前提としてないと言えるのだけど。
KTX開業の時に、何か乗継割引とか優遇措置とかとられたっけ?

あと、距離が短いから差がでないというのも乗換の習慣がない原因のような。
でも京元線では龍山行きの急行電車にみんな乗り換えるのにね。
373♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/06(金) 16:48:48 ID:/u7iODG2
>>372さん
乗継割引はKTX開業と共に新設されました。
(15分以上50分以内の乗り継ぎだったか・・・失念スマソ・・・の、KTXと通勤列車
以外の一般列車との乗り継ぎが対象。一般列車が30%引き)
374372:2005/05/06(金) 18:12:39 ID:07u0cTkw
>>373
スマソ、KTX開業前後は韓国鉄道から遠ざかっていたもので。
あと、>>372の「京元線」は「京仁線」ですた。
375名無し野電車区:2005/05/07(土) 10:05:40 ID:WXm0srtf
蔚山も軽電鉄作る
http://www.kookje.co.kr/news2000/asp/news.asp?gbn=v&code=0300&key=20050507.22002215710
http://j2k.naver.com/j2k.php/japanese/www.kookje.co.kr/news2000/asp/news.asp?gbn=v&code=0300&key=20050507.22002215710

軽電鉄=LRT?
KTXの新駅と都心部を結ぶほうより蔚山市街地路線の方が優先されるらしい。


再確認したいんだが、向こうの報道では
電化:DL→EL化
電車化:EMU化(+オールロング化)
電鉄線:Korailの首都圏電化路線
これでいいの?
376♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/07(土) 12:59:47 ID:QlLfXarp
>>375さん
向こうの報道では「電化」「電車化」という表現はしないと思われ。
翻訳サイトで「電車化」と訳されてしまうのは、そもそも「電鉄化」という表現
で、「電鉄化」という表現は、日本でいう「電化」の意味でも使われる。
中央線、太白線、嶺東線の電化区間は、「首都圏電鉄」(当時)に対して、当初
「産業電鉄線」とも呼ばれたようだが、広域電鉄とは違いロングシートの通勤車
の運用がなされていないのはご存知の通り。
したがって、忠北線の電化もあちらの報道では「電鉄化」となる。

一方、韓国で「電車」というと、日本でいう「市街電車」「路面電車」のような
ものを指す事が多いようだ。
377名無し野電車区:2005/05/07(土) 14:43:46 ID:xuzX4Nno
群山で思い出したけど、韓国鉄道の中でどうして群山線とその周辺だけは
ローカル列車がある程度維持されているのだろう。
京元、京義線と縮小されたけど釜山の東西通勤列車以外ではここだけ。
昔から不思議。
378名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:05:29 ID:Um1jOZLK
>>376
確かに電車のさす範囲は狭いようですね。
以前年配の方と話したとき電車という言葉自体を非常に懐かしがって
しみじみチョンチャ、乗ったな〜とおっしゃるのを聞いたことがあります。
都電同様懐かしいソウルを代表する風景なのでしょうね。

また日本でも路面電車のある都市だと国鉄・JR=汽車との対比で
電車=路面電車だったりしますが、それと似た感覚なのでしょう。
379♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/07(土) 16:29:54 ID:82kgyftZ
>>377さん
釜山の東西通勤列車は、地下鉄2号線の開業で整理されたのでは・・・。

>>378さん
そうですね。
まあ、ハングル専用化を進めた結果、「戦車」との区別がつかなくなった
(前後の文脈で分かるといえば分かるのだが・・・)こともあるのでは・・・。
380名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:37:52 ID:FjMvh2WU
電車は、韓国では「電動車」っていいますもんな・・。
通勤電車は、何処が運営していても全て「ちはちょる」だろうし・・。
381名無し野電車区:2005/05/07(土) 16:51:43 ID:JHSF5l27
韓国の地下鉄車両は日本と共通点が多いな。
座席に布張ってるし、最近開通した路線の改札機は日本のモノとそっくり。
382名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:01:31 ID:JmFojD6E
長項郡山間のショートカット方法を解説もしくは、実践ドキュメントを載せている
ページはありませんでしょうか?
383jiktong:2005/05/07(土) 20:35:31 ID:VRr1rTsB
最近韓国鉄分を、韓流ドラマから補っているorz
今日の悲しき恋歌に二人の運命を分けるコンノルモク。私の視線はもちろん通過する7300DLとリミット客車。
来週の予告では殴られるグォン-サンウの後ろにムグンファ号。

統一号フリークなら「コッチ」は鼻血ものですな。平澤驛(どう見てもあれ、春川駅だよ)に発着する統一号。
384名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:04:12 ID:7DibjXYH
>>383
NHKでやってるオールインは1話2話が鼻血大出血ものだったが
3話以降(今日は4話)は鉄分ないらしい(涙)
385名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:09:59 ID:NIa+OEny
>>379
釜田〜海雲台方面で残っていたような。
もはや東西じではないけど。
386名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:10:48 ID:vZG3ysO6
>>384
大人になってからは鉄ネタゼロだな。
韓国は済州島が舞台、他は米国カリフォルニアだから・・。

関係ないけど、あの永登浦の映画館の名前、漢字で書いたら「京城劇場」だよね?
387名無し野電車区:2005/05/08(日) 15:57:10 ID:8z+shXPj
悲しき恋歌のロケ地って長項線の辺りかな。誰か教えて。
388名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:34:58 ID:UdIJ3koa
去年の4月に長項でKRパス出したら駅員は端末の操作方法分からなくて
パニックになっちゃったけど、今は麗水や春川など、何処で出しても
スムーズだった。
389名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:20:45 ID:v27Dtt12
KRパスで発券の時って、パスを挿入して発券しているけど
これってパスで出せる券しかでないようにしてるということ?
発券履歴も管理して、一人で2席とか、物理的に乗車が不可能な
券を発券させないとかだよね。
JRみたいに無制限に0円券が出せないということで
席の無駄がなくなるってことだよね。
JRより進んでる気がする。
390名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:48:44 ID:UdIJ3koa
>>389
時間が重複する券は出せないと思っていたけど、
清涼里2330発→江稜0721着のムグンファの座席券を持ったまま、
予定が変わったので同じ日の
龍山2250発→麗水0418着のムグンファ寝台券を頼んだら発券できた。
同じ区間や、同一列車だとチェックかかるかもしれない。
その後、清涼里発のはちゃんと返したので念のため。
391名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:17:44 ID:v27Dtt12
>>390
そうなんですか。
券挿入でしっかりやってるなと思ったんですが。
392名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:33:00 ID:SpVc/srV
393名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:39:29 ID:7KEx09ER
>>390
同時に返したなら、チェックの部分を窓口で処理できるのかも。
たとえば「重複がありますが発券しますか?Y/N」みないた表示が出るとか。
パスの番号は入力されるみたいだし、情報の蓄積はしてるかもね。
1、2回はともかく、繰り返すと発券できなくなるとか。
394名無し野電車区:2005/05/09(月) 01:05:15 ID:QPJISS/H
そこまで管理するかな?。確かに発券された乗車券にも
パスと同じナンバーが入ってるけど。
もしそこまで情報管理されてるなら、1ユーザーがどのような行程を
辿ったかまで記録が取れるって事だよね。

漏れ的には経理的都合で、いわゆる0ウォン券を発券した理由を
明確にしたい、程度の事ではという気がしたのだが。
395390:2005/05/09(月) 02:08:29 ID:npe4yPns
>>393
清涼里発は釜山で発券。その後、ソウルに移動
龍山発はソウルで発券。窓口で意思疎通が難しかったので、返却せず
返却は龍山に着いてから
なので、2枚を同時に持っていた期間はあります。

>>394
たぶんその程度でしょうね>0ウォン券発券のため
396名無し野電車区:2005/05/09(月) 03:56:26 ID:7KEx09ER
>>394
だとしたら、券番を読み込む意味が分からない。
397名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:28:13 ID:zU8SeRdx
駅員を信用してないからでは
398名無し野電車区:2005/05/10(火) 07:26:28 ID:iDbY7AjI
>>381
て言うか日本が作りましたから
399名無し野電車区:2005/05/11(水) 09:39:01 ID:TJkKsWDz
400名無し野電車区:2005/05/11(水) 09:45:29 ID:TJkKsWDz
401♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/11(水) 12:14:12 ID:fIcLQdLu
>>399さん
これはあくまでも「シャトルバスによる冠岳駅との連絡」でしょうかね?
まさか今から用地取得して京水電鉄線をKTX光明駅に迂回させようとしても、
当然来年上半期には間に合わない罠。
402名無し野電車区:2005/05/11(水) 13:53:09 ID:TJkKsWDz
403♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/11(水) 14:50:58 ID:fIcLQdLu
>>399=402さん

情報サンクス。
>>399のSBSの報道よりかなり具体的でわかりやすいですね。
これなら信号システムの改良なり変更で解決しそうですね。
ただ、始興駅なり光明駅でのシャトル電車の留置スペースはどうするのでしょうね?
404名無し野電車区:2005/05/11(水) 16:13:35 ID:TJkKsWDz
広州地下鉄6月から100W値上げ
http://www.jnilbo.com/read.php3?no=143151

ソウル7号線富川仁川延長建設着工
http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2005051106388&Date=200505&Cid=10&Sid=10140202
http://www.munhwa.com/society/200505/11/2005051101011143056001.html
富川は今月末(文化日報では7月)、仁川は8月着工

大田1号線本格試運転
http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2005051105658&Date=200505&Cid=50&Sid=10140110

KTX段階的値上げへ(平日通勤時間帯と週末値上げ・閑散時間帯値下げ)
http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2005051084351&Date=200505&Cid=10&Sid=1008

リニア2007年商用化関連
http://www.joongdoilbo.co.kr/jsp/article/article_detail.jsp?article_no=200505100093
http://www.munhwa.com/economy/200505/11/2005051101011805031002.html
http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2005051195541&Date=200505&Cid=16&Sid=051501
http://www.dongascience.com/news/viewhottrend.asp?no=14887
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=57637
以下画像つき
http://www.hani.co.kr/section-004000000/2005/05/004000000200505101925239.html
http://www.hellodd.com/Kr/DD_News/Article_View.asp?Mark=11305
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=57558
http://news.kbs.co.kr/ispecial/ps00204.php?id=3959

>>403
京水線の電車にKTX用の信号システム(TVM430)設置だけかな?シャトルだから編成も少なくて済みそうだけど。
光明は4面8線だから問題ないとして始興駅はどうするんだろ。逆に将来のKTX増発の足枷になりそうな気もするけど。
405名無し野電車区:2005/05/11(水) 16:15:36 ID:TJkKsWDz
×広州
○光州

orz・・・
406名無し野電車区:2005/05/11(水) 18:18:44 ID:0gSgffPY
>>405
イキルニダ
407名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:41:13 ID:b9yhAL0i
>>404のリニア
片運転台?あと車高がやけに高いし、集電部がショボい・・・。
408名無し野電車区:2005/05/11(水) 23:49:12 ID:aZBlMFIS
10輌編成の電車、そのまま使うんでしょうかね>>光明シャトル。

>>404-407
これってドイツに出品したヤツだっけ?
409名無し野電車区:2005/05/12(木) 09:56:31 ID:LnPmH0nY
>>408
ドイツに出展したのは別のだったはず。
410ちはちょる:2005/05/12(木) 10:02:17 ID:Pw2x44tO
>>399>>402

光始線wには龍山にくすぶっている74年形を4両(ry
効率から考えると九老配置10Rの共用だろうね。
411名無し野電車区:2005/05/12(木) 10:12:37 ID:ep+5V2+D
412名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:43:38 ID:W0yGuYtt
>>409 >>411 さんくす
ところで、インフラはトランスラピッド規格?
413名無し野電車区:2005/05/13(金) 01:15:03 ID:MxT6YbUg
無知で済まないんだが
始興-光明間はKTXのスピードは遅いの?
速いとしたらシャトル電車のせいでつまったりしないの?
光明に高床ホームを設置するんでしょうか?
414jiktong:2005/05/13(金) 07:40:13 ID:lVg7CgIB
>>413
駅がシフンから近く、大してスピードは出していない。
それに高速線はそんなに本数がない。
415名無し野電車区:2005/05/13(金) 17:57:39 ID:gwRW+71q
416♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/14(土) 06:09:15 ID:n0LvCzh8
>>414のjiktongさん
今はとにかく、将来の増発の邪魔になるかも。

417jiktong:2005/05/14(土) 08:33:35 ID:TbyBbnni
ていうか、ソウルから始興まで在来線を使ってる時点で......
線増が必要でしょうなあ。京仁線みたいな強硬突破な線増。

あと、安養驛。せっかく列車線のホームをきれいにしたんだから、もっと列車が停まってもいいのでは。
418♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/14(土) 13:57:38 ID:DHH6qEdv
>>417のjiktongさん
>線増が必要でしょうなあ。京仁線みたいな強硬突破な線増。

まあ、将来的には別線を建設するとか何とか小耳に挿んだことはあるけど・・・。
ただ、敷地確保はかつてのようにすんなりとはいかないだろうと思われ。
補償の問題もあるが、騒音を問題視する人も増えているようだし。

♪기〜찻길 옆 오막살〜이〜 아〜기〜 아〜기〜 잘도 잔다〜なんて童謡が
通用したのも遠い昔の話・・・。


419名無し野電車区:2005/05/14(土) 18:05:31 ID:eEqxUtsb
いつも書いてる童話の話はだれも知らないから書かなくていいよ…。
420名無し野電車区:2005/05/14(土) 20:56:23 ID:Wj8MlxsF
>>419
誰も知らないからこそ、書いて欲しい と漏れは思う。
421名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:34:33 ID:QCPnLMRM
>>420
漏れも同感だけど、訳はつけて欲しい。
線路の脇のあばら家で
坊や坊やよく眠る

こんな感じですか?>無窮花さん
422名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:18:55 ID:8OI3eDv4
他のサイトでも童謡の話ししてスルーされてるよな(w
423♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/15(日) 13:14:19 ID:bELNgJhM
>>419-422さん各位
皆様のご指摘には感謝します。

僕の場合、もともと鉄道趣味と韓国音楽についての興味があったことで、韓国の
鉄道に興味をもつなかで、韓国での鉄道を歌った歌にも興味をもっているのだが。
鉄道をテーマとした歌が作られ、人々に広く歌われる、ということも、鉄道が人
人に親しまれていくという意味から関心があったわけで・・・。

また、こちらにお集まりの方は比較的韓国の鉄道以外の分野についても、多少ご
興味をお持ちか、あるいはご存知かな、と考えており、件の曲もかなりの方がご
存知なのかな、と考えてそのまま載せていたのですが・・・。
424名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:25:32 ID:PN9//Xn8
>>422
レスがないから興味がないという訳じゃーないだろう。

じゃ、なんか話題ふってみ。あんたが。
425名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:59:52 ID:UvwcD0F0
>>424
同意

私も普段だいたいROMってるが、レスつけてないだけで楽しんで読んでる
426名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:04:14 ID:3IxFoVVX
私はハングルが読めないので、日本語訳を載せてくれるとありがたいでつ
427419:2005/05/16(月) 08:55:04 ID:Zl+fufj6
へぇ、みんな楽しんでたんだね。
漏れはなんか童謡とか昔の話とか、
「オレは昔っから韓鉄趣味やってるんだぜ」
みたいな部分がちょっと鼻についてたんだ。
「○○なんて今の人にはわからないかなぁ」なんていう書き方がね。
でもみんながそれを楽しんでいるのなら漏れがどうこういう話じゃないよね。
場を荒らすようなことしてすまんかった。消えるよ。
428名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:02:22 ID:FuMNDSqd
知っていることで満足するよりも、知らない事をもっと知りたい。
429名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:11:24 ID:Od3RRdR+
>427
うん、うせろ。
二度と来るな。
430名無し野電車区:2005/05/17(火) 12:21:27 ID:4H5dALXd
まあまあ
431名無し野電車区:2005/05/17(火) 15:50:05 ID:ToAxZ378
432名無し野電車区:2005/05/17(火) 16:51:40 ID:t7uJk/FG
433名無し野電車区:2005/05/17(火) 20:42:29 ID:ekKzNqB6
>>427
禿げあがるほど同意。
ま、今後は年寄りの妄言だと思って生暖かくスルーするが吉w

>>428
ご尤も。
ただ、知りたい事に関しては情報が飛び込んでくるのを待ってるだけ?
「教えて君」が居るからこそ「教える君」が居るんではないの?

この手の問題の是非には敢えて言及しない。
各自やりたいようにやるのが2chらしさだろうしw

だから俺も言いたい事は言わせて貰った訳だが。
434& ◆po73KQOmZk :2005/05/17(火) 22:01:51 ID:Wv7yMntV
>>198
「奉養」は「鳳陽」が正しいよん

>>323
乗車記
thx4311.sakura.ne.jp/knr100/kiroku/020813/
thx4311.sakura.ne.jp/knr100/kiroku/030617/

運行日付は兵務庁(www.mma.go.kr)の検索フォームで「列車」と入れて検索すれば易しい
お知らせ(公知事項)から探してもいい

435名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:46:11 ID:1UA+WnMI
しかし、首都圏電鉄1000系の時といい、今回といい、
こう文句言うやつばかりなのは萎える。
436名無し野電車区:2005/05/18(水) 00:24:22 ID:PyND+/uq
初抵抗引退から1年・・・
437名無し野電車区:2005/05/18(水) 17:47:54 ID:JlcHTfzI
東海中部線ルート決定
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=58792
浦項は市街地迂回
2006年着工・2014年開業
438名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:14:09 ID:YUu0ukfB
>>437
そうすると、浦項駅も、
また市街地からえらく遠いところに行ってしまうのだろうな。

しかし、開業は6年くらい遅れるのがデフォルトだから。。。
その頃には(略
439名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:29:06 ID:KJ9tlTM9
KTX
天安牙山…郊外
光明…郊外
金泉亀尾…やや郊外
新慶州…山奥
蔚山…かなり郊外

東海線関連
慶州・仏国寺…現駅を町外れに移転
浦項…町外れ
440名無しでGO!:2005/05/19(木) 05:42:55 ID:eJXCDhMa
>>439
何だか岐阜羽島とか浦佐とか新花巻みたいなカンジですなw。

KTXの駅をあえて在来の既存地ではなく郊外や町外れに作ることで、その周囲を「都会化」してしまおう、という
戦略なんだろうか(一三翁の鉄道みたいに鉄道敷設・宅地造成のワンセットでの計画ではないだろうが)。
長い目で見ればソウルまでつながるKTXの駅が近くにありながらベッドタウン化されてないところも、今後はどんどん
開発されるだろうし、在来の京釜線沿線でもちょっと駅が近くにあればよく見かけた超高層マンションにみられるよう
な人口密集の「分散化」を狙ってのことかもしれない、と勝手に妄想してみるテスト。スレ違い気味だからsage。
P.S.慶州・仏国寺の新駅・・・どうか、日本の京都駅みたいに風情もクソもない建物になってませんように・・・。
441名無し野電車区:2005/05/19(木) 06:41:12 ID:/tzN5i0b
光州は、何で残ったんだろ。
他の地区だったら廃止だよな
442♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/19(木) 08:37:12 ID:qQXF/26g
この度はご迷惑ご心配をお掛けしまして恐縮です。

>>440さん
日本でも草創期には郊外に駅を作った歴史があるようだが・・・。
大阪の場合、旧市街から北に外れた梅田や、南に外れた葱畑の中の難波に駅を
作って、その回りが今や旧市街よりも勢いを増しているわけで・・・。
韓国でもソウル駅や清涼里駅自体がもともと旧市街の外に作られており、都市
化の拡大に呑み込まれたかたちでまわりがすっかり都市化しておりますね。
都市計画の一環として、郊外に新しく駅を作って、周辺の都市化を推進する、
という考え方があるかも知れませんね。
ただ、全州駅は移転してから20年以上たっているように思うのだが・・・ん〜。

韓国では、通勤費は日本のように別途支給するという雇用習慣があまりなく、
月給なり年俸から交通費をまかなうようだが、幾らソウルより地方の方が住宅
費が安いとはいえ、交通費自己負担だとどこまで人口分散がすすむのだろうか
と思うのだが。
所得税制はズブの素人だが、通勤交通費は必要経費として「損金扱い」できる
のだろうか(交通カード買って領収書貰っている人は見たことがないが)、出
来るのならば幾らまでできるのだろうか(日本は10万円/月までだったと思う)、
また、住宅ローン制度なども含めてそのへんからいじらないと人口分散は進ま
ないのではないかなあ。
443名無し野電車区:2005/05/19(木) 09:32:29 ID:WRseVoue
中央線清凉里〜徳沼12月複線電鉄化(地図あり)
http://www.donga.com/fbin/output?lifenews=home&f=nls&n=200505180239
http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=1258&PCode=0007&DataID=200505181541000120

水原〜盆唐線延伸区間複線電鉄線着工
http://www.kgib.co.kr/menu/gov_contents_detail.php?cat_id=14&id=160160&page=1

KTXの線路歪み
http://www.khan.co.kr/news/artview.html?artid=200505181758331&code=210000
高速鉄道、線路不安定無視…安全基準低めた
http://www.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200505181809151&code=210000

>>440
>岐阜羽島とか浦佐とか新花巻
むしろ安中榛ry
>慶州・仏国寺の新駅・・・どうか、日本の京都駅みたいに風情もクソもない建物になってませんように・・・。
現路線(南部線)は廃止になるし、今のところ現駅舎が保存されるという話はない。
日帝が奪った民族の精気を立て直すために作るみたいだから・・・

浦項駅は
http://www.hani.co.kr/section-005100033/2005/05/005100033200505182220229.html
>大興洞駅から5.3q, 東海岸7番(回)国道から400m 離れた北区興海邑異人里自然緑地地域 4万2千余り坪に立てられる
なんとなく不便そうな・・・
444ちはちょる:2005/05/19(木) 11:57:21 ID:tv3qKiHZ
>>443

中央線回基〜徳沼の電鉄は、去年3月に1222から見たときには
ずいぶん出来上がっていたところと、全然なところとで
差があった。
あれから1年経つから、もうかなり出来上がっているかな?
445名無し野電車区:2005/05/19(木) 12:29:18 ID:wyBxq2s8
>>441
広域市だし単独で残して成り立つ需要があるとふんだのかな。
>>442
新横浜なんか戦後でもうまくいった例ですね。
全州は鉄道優位なのは南道方面くらい?
ソウル方面だと圧倒的にバスのが便利でバスターミナルの位置もいいから
近郊輸送にも役立たない鉄道に人が集まらないのも仕方ないかと。
旧線をそのまま高架化でもしていたら目の前に見えてるものに乗ろうという心境で
もう少し鉄道利用者がいたかも。

全州と言えば駅前のバス停にストラスブールの路面電車の写真が貼ってあった。
バスロケーションシステムがあったり比較的公共交通に力入れてる街だから
LRT導入も考えてるのかな?
446名無し野電車区:2005/05/19(木) 14:38:01 ID:baodyQTt
>>445
全州にバスロケがあるとは初耳。
というより、韓国にあるとは。
実際の稼働状況や利用者の反応はどんな感じですか?
447名無し野電車区:2005/05/19(木) 14:39:05 ID:o1Zy8LuI
京釜線とかって日本で言うところの普通電車はどのぐらいの本数があるんですか?
東海道線と同じぐらいと考えていいんでしょうか?
448名無し野電車区:2005/05/19(木) 16:18:50 ID:WRseVoue
http://www.hankyung.com/cgi-bin/kisaview.cgi?NewsID=2005051957558&Date=200505&Cid=10&Sid=1008
ソウル地下鉄第1四半期決算で純損失が去年同期間(389億ウォン)に比べて 146億ウォン減って 243億ウォンを記録したと
19日明らかにした
地下鉄公社の純損失は 2002年 3千638億ウォンだった
449名無し野電車区:2005/05/19(木) 18:30:49 ID:hHhid0zp
韓国新幹線(KTX)
http://japanese.chosun.com/korail/
450名無し野電車区:2005/05/19(木) 19:27:26 ID:wyBxq2s8
>>446
画面に「到着まであと何分」とか現在の運転間隔を表示する
ごく普通のバスロケだったよ。
市内のあちこちで見かけたから結構普及していると思う。
本数が少ない過疎系統も表示対象になってたけど
120分間隔とか言われても困るからそういう路線はバスロケより
まずは時刻表が欲しいところ。
451♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/19(木) 19:53:08 ID:tpvBJz5C
>>450さん
確かに電鉄でもバスでも、日本のような一般旅客がすぐに見られるようなかたちの
時刻表を備えているところはないようですね。
細かい時刻をあまり気にしない(前にも申しているが、地下鉄に乗り換えて早く行
くよりも、乗換無しのバスで行くのが好まれる傾向もあるようだ)というところも
あってのことだろうが、バスロケを整備してきている、というのは、だんだんと時
間の考え方が変わってきているのかも知れませんね。
452名無しでGO!:2005/05/19(木) 20:26:23 ID:eJXCDhMa
>>442♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜さん&>>443さん
駄文にレスいただき恐縮です。どうも、ありがとうございます(←セマウル号日本語案内放送口調)。
>交通費自己負担
それって、キツいなぁ・・・。日本みたいに交通費別途支給だと、その人口分散に一役買うことになる
んでしょうにねぇ・・・。ちなみに、交通費別途支給してるのは日本ぐらいなんでしょうか?それとも、
韓国の交通費自腹が世界的にも独特なやり方なんでしょうか?教えてクンスマソです。
(>>442のカキコ内で疑問を投げかけておられるようなので、そんなのこっちが知りたいわ!っていう
ようであればゴメンなさい!)。

>現路線(南部線)は廃止になるし、今のところ現駅舎が保存されるという話はない。
>日帝が奪った民族の精気を立て直すために作るみたいだから・・・
その勢いで、結局旧ソウル駅舎も1000系トップナンバーもニイガタDCも重機クンの餌食にならなければ
いいのですが・・・。韓国鉄道の新時代の陰で、「日帝の落とし子を抹殺」との怨念を込めてのあぼーん
となると、胸が痛みます・・・。

さて、>>449さんのリンク先の画像に、北朝鮮の中の人もKTXに乗車した時のものもありますたが、
客室乗務員(キャビンアテンダント?スチュワーデス?それとも、KTXレディ・・・な訳ねーかw)の
「どうよ?」と言いたげな表情が何ともw。
453♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/19(木) 21:35:36 ID:tpvBJz5C
>>452の#440さん

僕もよくわからないのですが・・・日本の「通勤手当」そのものも労働基準法で義務
付けられた手当ではなく、就業規則なり労働契約で「通勤手当はこれを支払わな
い」などとしても労基署からにらまれることもないわけですから。
ただ、所得税制上一定額までは、会社としては経費として控除でき、従業員サイド
も所得税が免税されるだけで・・・。

韓国以外の他の外国では通勤費ってどうなるのだろう・・・学生時代スペイン語の先
生が「シエスタ」の説明をしたときに、「スペインの人は昼休みにも帰宅するので
通勤定期は1日1往復ではもとがとれない価格設定になっている」という話をされ
ていたのを思い出したが、通勤費は自腹なのだろうか会社がくれるのだろうか・・・。
454& ◆po73KQOmZk :2005/05/19(木) 21:36:23 ID:23J8LV1l
>>447
普通「電車」はまったくありません。韓国は客車の国です。
というか「普通」にあたる通勤列車(旧・統一号)は京釜線では釜山あたりですこし運行されているだけです。
統一号客車の全廃とともに、すべてが無窮花号になりました。
ただし広域電鉄は天安までたくさん運行されています
455名無し野電車区:2005/05/21(土) 02:02:02 ID:Z1NaSaPb
ピク最新号にKORAIL広域電鉄・地下鉄ネタage
456名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:25:09 ID:8+BnOpwQ
>>455
龍山〜天安の電鉄急行って、随分複雑な走り方しているんね・・。
457jiktong:2005/05/21(土) 13:36:06 ID:jlzhNC7G
5月末に、韓国へ写真撮影に行くことになった。
で、教えてほしいんですが、中央線八堂駅か徳沼駅まで、ソウル中心からバスで行けるのかな?
できれば京春線の大成里にもバスで行きたいんですがね。
458名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:15:39 ID:Q/3Bbx9H
>>457
中央線両水付近まで2228番(清涼里〜徳沼〜両水里)が並行。徳沼止
の2229番もあり。↓で確認されたし。
ttp://bus.congnamul.com/SeoulRouteWebApp/view_japanese/map.jsp

京春線大成里は直行座席バス765番(清涼里〜大成里)がある。
こちらは↓で確認されたし。
ttp://www.algoga.go.kr/
459名無し野電車区:2005/05/21(土) 17:11:23 ID:wlj1uIsA
10月からKTX運轉本数摯ヨ
http://www.korail.go.kr/ROOT/content-top.top?lang=jpn&pid=15&bid=606

大邱〜光明のシャトル列車も検討中
460jiktong:2005/05/22(日) 03:20:55 ID:NpBTmGsv
>>458
サンクス 利用します
461名無し野電車区:2005/05/22(日) 13:43:31 ID:APm8mYaw
ジュンテアジョッシと、平澤へ行くニダ

                 ∧_∧ ∧_∧
                 (*゚ー゚)(   ´∀)
                 /  ,,,,⊃   つ┓
               〜(,,  ゝ (,,,    ) 冊冊
               ,' ̄U' γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
               (--(ニ二__(_) (--〇--)
    i!wwl        ゝ/__ヽノ    ̄  ゝ/__ヽノ    ;wwvvi
''''"~"”~"~"~”~”''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"''"~"''''"~""~
  ;;;;;;;...,;;;,,,;;;;;   ;;...,,;;;,,,,;;;;;;;  wwv;;  ;;;  (~)  ;;;;;;.,,,.,;;,,,..   ;...,;;;,,,;;;;;
   wvv;;;   ※    ;;;;;;;;;.....''''':::;;;; wwv (ヽ||/)    ;;;;.,.,..,;;;;:;;
         ヽ|/
462名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:26:16 ID:pEKfpl/v
>>459
シャトル列車なんて、また失敗するんだろうな。
KTXに機関車つけて浦項まで行くこととかできないんだろうか。。。
463名無し野電車区:2005/05/23(月) 02:18:46 ID:m4lIKXHC
KTXの特室のドリンクサービスがしょぼくなってますね。
開業後しばらくは、缶入りを配ってたのに
最近はペットから、小さいプラカップにちょぼちょぼと
量が少ねー。ま、缶コーヒーはあってくれるんだけど
あと何ゆえか、冷緑茶(ペットからサーブ)には、クッキーーが付く

車内販売のドリップ式のコーヒーって
なんか甘ったるい変わった香りがしますが、車販のものだけ?
街中のコーヒーもそうですか?
464名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:05:53 ID:TiHWFsni
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=59389
ソウル市長、ガイドウェイバス導入を推進
465名無し野電車区:2005/05/23(月) 19:09:10 ID:1Je5GETO
>>463
韓国のコーヒーは、甘ったるくて甘い香りがするものばかり。
466名無し野電車区:2005/05/23(月) 19:58:35 ID:NbsF6qzC
>>463
>>465
フレーバーコーヒーですね。わざと香りを付けてあります。
質の悪いコーヒーしかなかった頃の名残なんでしょうけど、フレーバーコーヒーじゃないとコーヒーじゃないと思ってる人も多いのでしょう。
467jiktong:2005/05/23(月) 21:31:18 ID:rb31/jZu
あのコーヒー、口にあわない.....
今度は自宅からコーヒーと茶を持っていくつもり。
468名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:26:19 ID:3C4k+Z8z
>>464
軽電鉄構想あぼーんだな。こりゃ
469名無し野電車区:2005/05/24(火) 06:33:43 ID:/pneCrni
http://www.hsnews.co.kr/news/read.php?idxno=19514&rsec=MAIN
長項線直線化工事に住民が設計変更・トンネル施工要求
470名無し野電車区:2005/05/24(火) 06:36:41 ID:/pneCrni
471名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:57:45 ID:zbIrYVDg
>>466
あれはあれで、韓国の味という気がする。
地下鉄ホームの「Taster's Choice」の自動販売機でつい買って飲んでしまう。
特に冬は…。
で、買ったらいきなり「プロロロロ…」と鳴る罠。熱いコーヒーを慌てて飲むと。
472jiktong:2005/05/24(火) 18:30:37 ID:/g3A6a7n
駅の自動販売機なら牛乳の方がいいなあ。

明日からの予定
5/25 午前10時成田発 瑞草区のホテル宿泊 
5/26 井邑へ訪問、内蔵寺と東学党観光
5/27 時間の許す限り撮り鉄
5/28 仁川観光 帰国

天安まで電鉄急行試乗、平沢でコッチの気分に浸りながら撮り鉄、市外バス&ソウル新バスシステムを体験、
戦争記念館でパレードを見てくる。

まだ、荷作りしてない....
473名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:01:27 ID:a7rLpZoI
「プロロロロ…」
血軍 短こげ 短こげ変よる茶が たら尾後逸す無二だ
損に無世ろぶんけそぬん 反語ロム室祖中仕儀パラ無二だ 
474名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:45:40 ID:sX4uNQ+m
>>471
同感。麦こがし茶とかもいいね。
ついついポケットの100w玉を入れてしまう。
>>472
5月の良いシーズンに渡韓とはうらやましいでつ。
475名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:50:19 ID:/k9UFvS7
KTX開業で行ってから1年以上も行ってないなあ・・・
476名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:52:36 ID:zV+Ytmta
a
477♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/24(火) 22:53:42 ID:d8GaRvAn
>>474さん
ミスカルなんてありました?
僕も好きなんだけど・・・自販機でもあるんですね。

また昔話でお叱りを受けるかも知れないが、以前は「渡辺の粉ジュース」っぽい
やつを冷水で溶いただけの「쥬스」てシロモノもあったが、今もあるだろうか・・・
もう消費者センターに苦情が出て、取り払われたかなあ。
よそでも書いたが昔龍山駅で150ウォンで飲んだの思い出すなあ・・・
478名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:53:05 ID:3C4k+Z8z
そういえば、渋谷の東急ハンズで松ジュース売っていた。
あれは2度と飲みたくない・・
479ちはちょる:2005/05/25(水) 06:23:10 ID:IdyVMwM5
松ジュース不味い?
東新宿ちかくの「韓国広場」に色々揃っている。
まえに七星サイダー買ったことがある。
480名無し野電車区:2005/05/25(水) 14:45:03 ID:K68uZx7h
>>477
気になって調べたら율무차(ユルム茶)=はと麦茶。
甘くてドロっとしているのでてっきり麦こがしだと思ってました。
481名無し野電車区:2005/05/25(水) 15:58:46 ID:Zds1sBBT
http://www.dtnews24.com/www/php/news_view.php?g_menu=1052&g_serial=26739
長項線新ルート風水を壊すから反対
482名無し野電車区:2005/05/25(水) 16:43:59 ID:Qrfr9Fe2
そこで李家幽竹の出番ですよ
483名無し野電車区:2005/05/26(木) 06:35:20 ID:zpm6JCPY
蔚州郡鉄道基地厰敷地変更反発
複線電鉄化事業…住民たち "一方的推進だめなの"
http://www.kookje.co.kr/news2000/asp/news.asp?gbn=v&code=0300&key=20050526.24010214319
鉄道施設公団が来る 2010年まで東海南部線蔚山〜釜山区間の複線電鉄化事業一環で推進中の車基地厰移転計画に
対して地域住民たちが荒荒しく反撥している.

ry
484名無し野電車区:2005/05/26(木) 07:16:07 ID:zpm6JCPY
“首都圏電車道高まで延長運行を”
http://www.dtnews24.com/www/php/news_view.php?g_menu=1030&g_serial=26744
首都圏電車 天安-温陽温泉駅区間が 2006年末まで開通する予定である中
牙山市と沿線大学が道高温泉駅まで延長させるために死活をかけた勝負をしている.


盆唐線水原延長区間2008年開通不透明
http://www.segye.com/Service5/ShellView.asp?TreeID=2246&PCode=0007&DataID=200505241827000361
485名無し野電車区:2005/05/26(木) 12:28:37 ID:FomQMqAp
電鉄はどこまで広がるんだぁ!
486名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:02:36 ID:zPAQr8GJ
そいやセマウル号の車内販売でコーシー買った時、紙コップの上からかぶせた、表面に凹凸のついた
ポリエチレン製容器という配慮が何故か嬉しかった記憶がw。

ときに誰か「Let's Be」(ロッテ七星)と「MAX COFFEE」(下がGEORGIAの香具師)飲み比べた香具師いる?
>>479ちはちょるさん 松ジュース、やっぱ美味くないっす( ; T∀T)
487名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:39:29 ID:/9E8STCt
なんか電鉄は長項まで延長しそうな勢いだなぁ・・
488名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:37:12 ID:nXmXmR/8
しまいにはJR西を真似した1M電車が(ry
489ちはちょる:2005/05/27(金) 00:40:52 ID:z/yJOncw
>>479>>486

ですか。
好みだしね。
490名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:53:01 ID:FRTB4Usm
すげぇな電鉄・・・
ラインカラーとか導入してくれればもっとハァハァ・・・
491名無し野電車区:2005/05/27(金) 08:38:52 ID:IvwB5p1X
>>486
IDがGJのわりにはカキコがGJでないとこがまたw。
>表面に凹凸のついたポリエチレン製容器
その表面の凹凸は「リブ」でいいのでは?w セマウル号の客車も凹凸ついてるよねw

電鉄網の拡大もまためざましいものがあるが、せめてE231みたいに申し訳程度でいいからセミクロス
欲しいとか思ってる漏れは邪道でつか(といってもステンレスのセミクロスはいやじゃー(;∀;))?
492名無し野電車区:2005/05/27(金) 08:40:59 ID:IvwB5p1X
>>491でつ。連投スマソ。「ステンレスのセミクロスはいや」ってのは、座席の事ね。
車体はステンだろうがアルミだろうが鋼鉄だろうがジュラだろうがどうだっていい。
493名無し野電車区:2005/05/27(金) 09:54:51 ID:bWdpDFec
>>484のは要求してるだけで決定じゃないんだろ?
494名無し野電車区:2005/05/27(金) 11:20:37 ID:/+fzqg1n
電鉄とそれ以外の区間でローカル輸送の格差がありすぎる。
トングン列車がもう少し充実していれば、こういう要求はないかも。
あとは「これでおらが町もソウルの近郊だ」という意識なのかな?
大阪の東海道山陽緩行の水色の電車が、加古川まで走ったみたいに。
495& ◆po73KQOmZk :2005/05/27(金) 17:29:54 ID:Am4tPufK
>>494
統一が一気に無窮花へ格上したからだろう
通勤として残ったのは気動車を使うわずかの線区だし
496名無し野電車区:2005/05/27(金) 18:04:47 ID:h2eD/6cn
忠北龍山ライン

大田〜天安〜龍山〜議政府
497♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/27(金) 19:56:15 ID:T54/FJ9L
>>494さん
激しく同意。
>>260でも申したが、確かに広域電鉄線と列車線の格差は大木杉。

せめて天安ー礼山あたりで1往復/h程度の区間運転でも・・・とか、天安ー礼山、
議政府ー東安、ソウルー金村、城北ー金谷里、清涼里ー両水あたりを広域電鉄
と同じ運賃体系に組みこんでしまえば・・・などと門外漢の外野の身勝手な妄想
を働かせてしまうのだが、それでも彼らは納得しないのではないかなあ。

やはりソウルへ直通する広域電鉄そのものが来て、都会と同じ電車が走ること
が、おっしゃるように「おらが村もソウルと『直結した』近郊だ」、というこ
とで連中のメンツが立つのだろうが・・・。さらに電鉄誘致で自分の土地の値段
もあがれば願ったり叶ったり、꿩 먹고 알 먹고、雉子の巣を捜し当てた猟師
ではないが、雉子も食って、卵も食ってと一石二鳥を目論んでいるのだろうが。

だけど、幾ら運賃が3千ウォン程度とはいえ、所要時間2時間近くもかけて実
際に電鉄でソウルに通う人間ってどれだけいるだろう???

>>466さん
「忠北」というが、その区間で忠北を通過する区間はわずか数キロ、駅はたっ
た1つ、芙江駅だけですが・・・。
498名無し野電車区:2005/05/27(金) 20:42:32 ID:grJxxVK8
むしろ
議政府〜龍山〜仁川・金泉・長項
499♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/27(金) 21:09:07 ID:T54/FJ9L
>>498さん
もはや台湾の通勤電車みたいな運転系統ですなあ・・・。
ソウルから長項だと240キロ、金泉だと254キロ・・・複線化して急行電鉄が走ったと
したら、3時間以上かかるのでは・・・。
500名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:50:14 ID:grJxxVK8
>>499
最近は高雄〜台北で大宇のロング車を臨時自強で使ってるみたいだから
それくらいケンチャナヨ。
501♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/27(金) 22:07:10 ID:T54/FJ9L
>>498=501さん
あれは「臨時莒光」位ではないでしょうかね・・・でも運賃は復興号と同じだから
お乗り得でしょうね。

だったらもう釜山までやりましょうか・・・と複線電化で急行運転したとしても、
途中(天安以南)で優等列車に抜かれて7時間近くかかりそうな予感。
一般的な韓国の方は遠しでは殆ど乗らなさそうに思われ。
502名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:17:18 ID:neKmX87Y
>>500-501
臨時の「電車」。自強や莒光ではなかったでつ。
503♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/27(金) 22:36:48 ID:T54/FJ9L
>>502さん
誤解を招く書き方をして申し訳ないですね。
僕が「臨時莒光」と書いたのはあくまで速度だけのこと、勿論種別は「電車」
であり、運賃は復興号と同じだから、お乗り得、というつもりで書いたので
すが・・・。


504名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:58:50 ID:grJxxVK8
ああ、復興號か。

天安〜ソウルであの値段だから大邱くらいまでは客乗りそうな。

採算は度外視で。
505♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/27(金) 23:21:56 ID:T54/FJ9L
じゃあ、停車駅は無窮花号の停車駅などを参考にして、
龍山、安養、水原、餅店、烏山、西井里、平澤、成煥、斗井、天安、全義、
鳥致院、芙江、新灘津、大田、沃川、深川、永同、黄澗、秋風嶺、金泉、
亀尾、若木、倭館、新洞、大邱、東大邱、慶山、南省峴、清道、上東、密陽、
三浪津、院洞、勿禁、華明、亀浦、沙上、釜山鎮
なんてどうでしょう?

でも、既成世代は「格」とか何とか言って(短距離でも勿体つけて乗らない
香具師もいるのに)長距離を電鉄で移動したがるでしょうかね。
506♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/27(金) 23:23:11 ID:T54/FJ9L
訂正

成煥 → 成歓

スマソ。
507名無し野電車区:2005/05/28(土) 00:56:06 ID:fPkaXdLM
秋夕の時とかに走らせても面白いが、トイレ無しでその時間はさすがに辛いな。
台湾のEMU500は4連に2カ所のトイレがあるからともかく。
韓国では何号の運賃を適用すればいいのだ?。
508名無し野電車区:2005/05/28(土) 01:05:25 ID:GIjFeODs
ま、高速バス使う罠。これじゃ。
509名無し野電車区:2005/05/28(土) 01:27:00 ID:B/KIHVpb
>>507
旧統一号もしくは広域電鉄
510名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:49:01 ID:fpy5toxJ
http://news.kbs.co.kr/news.php?id=733029&kind=c
韓国型軽量電車(BRT=日本での新交通システム)とG7の試乗客公募
511名無し野電車区:2005/05/28(土) 23:51:39 ID:GIjFeODs
釜山の地下鉄の東海南部線の直通なんてやってくれないかなあ・・
512名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:05:12 ID:ibR+CsMj
>>511
それはヒジョーに難しいと思うニダ。
船頭さんが多い国でしょう。違う組織が協調するのは奇跡に近い。
前に出てきた釜山3号線が空港を通らない件についても、空港が金海市にあることと、金海市が自前で軽電鉄を作る計画があることと絡んでるらしいとも聞いたニダ。
513& ◆po73KQOmZk :2005/05/29(日) 00:56:56 ID:j3JCov43
>>505
せっかくだから大田操車場にも停車し湖南線との乗換えを(ry

>>512
金海空港は残念ながら釜山市江西区。
少なくとも地下鉄ができる前から釜山だった。
514jiktong:2005/05/29(日) 11:27:45 ID:XjXgxU2r
藻前ら帰ってきますた。
報告
1.中央線-トノン駅半分完成、フェギ駅工事中。電鉄ホームが出来ており、駅舎工事中。複線はまだ敷いてないとこあり。
土木はほぼ完成。軍用列車がけっこう走る。このあたりまでは、赤バスが清涼里から頻繁に走るねえ。
2.京釜線-三月にチョチウォンまで電化されたが、6月には大田まで電化開業する。架線はもう完全にはられてる。
ただし、貨物側線などが非電化のまま。ウィワンの貨物線もまだ電化工事中。
もっとも、公社としては、6月には湖南線の列車は電機牽引にするつもりのようだと車内誌に書いてあった。
忠北線は電化完了。電機が走ってるかは確認できず。
3.天安電鉄複々線-平沢、烏山などの列車も停まる駅は、6番線になっており、中線が、電車と列車の供用線である。
列車ホームと電車ホームが隣接する(ヨンドンポと同じ)。貨物と急行電車は外側の電車線を走る。相変わらず、ムグンファ号のこの区間利用は多く、平沢-永登浦は満席列車ばかり。
4.京仁急行-1時間当たり3本から5本に増え、利用者もかなり定着している。仁川までの土木工事も大体完成。

梨花女子大前の陸橋部分、トンネルになってしまいますたorz。
515♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/29(日) 11:57:04 ID:9CJqo8V1
>>512さん
金海市の軽電鉄って民間企業では・・・。
釜山ー金海軽電鉄梶iBGL)のサイトより
http://www.bglrt.com/company/company3.html
ポスコ建設と現代産業開発とフランスのシストラ社が出資しているようだ。

路線は同サイトの
http://www.bglrt.com/business/business3.html
を参考されたし。写真をクリックすれば拡大pop-upが出てくる。
これを見ると沙上から空港を通って金海に向かっているようだ。

なお、金海空港の所在地は、開設当初('76)は慶尚南道金海郡大渚邑だったが、
'78年 釜山直轄市北区に編入され大渚(1・2)洞に
'89年 大渚(1・2)洞などを分離して江西区を新設
'95年 釜山「直轄市」を「広域市」に改称
で今に至るようだ。

>>513さん
大田操車場にも停車、そらおもろいなあ、と書こうとしたけど、あそこに駅を作
った場合、ヤードをくぐる相当地下道を作らないと地域住民(中里洞あたり)が
使えなさそうに思われ・・・。
確かに93年にはエキスポ臨時駅があったのだが(おいまた昔話かよ・・・藁)・・・あ
ちらは工場団地だから朝夕の利用は多いかも知れないが。

それとも嶺湖南の乗換だけのために存在する駅にするか・・・。

516♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/29(日) 12:19:50 ID:9CJqo8V1
連続カキコスマソ。
>>514のjiktongさん、乙彼様。ご報告酸楠。

1.年末までに間に合うのだろうか・・・。
  あと胴でもいいけど、「赤バス」といわれて、僕はマウルポスが清涼里から
  頻繁に走っている様子を想像してしまった・・・大阪だと「赤バス」が100円
  のコミュニティバスの意味になるからね・・・。

2.6月に大田まで電化で、特急型電動車又は電動プッシュプル車輛を開発すると
  いうことにまではならないのだろうか・・・。

3.まだ無窮花の短距離区間利用が多いとは・・・急行電鉄の本数が少なすぎるのか
  それとも既成世代の「格」意識(というか勿体)がそうさせるのだろうか・・・
  興味深いところだ。

4.京仁急行が増発されているのはいいでつね・・・仁川空港からソウルへののお安
  いアクセスがますます便利になるわけで・・・もっとも僕は市外直行バスで金浦
  空港へ出て5号線に乗り換えるだろうけど・・・。
517jiktong:2005/05/29(日) 19:53:37 ID:icd/oL4d
518名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:17:26 ID:DOa5Q0Fa
北の国旗も燃やしてたなw
519jiktong:2005/05/30(月) 06:15:59 ID:vcrlxtlg
>518
鉄ネタじゃないが、写真ウプしよか?
520名無し野電車区:2005/05/30(月) 17:15:41 ID:9b30TnHc
>>519
いや、いいw

日の丸・星条旗・小泉人形・コーランとかはあったけど、北相手でも同じか・・・('A`)
さすがに中国の国旗を燃やすようなことはできなさそう
521♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/30(月) 18:55:41 ID:uq7lCO9d
>>518さん
韓国では例の旗は、一般の国旗扱いではなく、国家保安法でいう「反国家団体を
象徴するもの」であり、一般市民は作るだけでも問題になるのではないか???

>>520さん
コーランを燃やしていた、っていつのお話でしょう?
韓国でもムスリムは2万人たらずいるようだが、大丈夫だったろうか?



522ちはちょる:2005/05/30(月) 19:08:00 ID:z/mnUEhi
>>517 jiktongさん

取り急ぎGJ!
523jiktong:2005/05/30(月) 21:03:05 ID:f9LijiBT
無窮花さん。なんでこんな所にこんな列車が走ってるの?
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20050530205906fcec9.jpg
サボには仁川-城北と書いてあった。朝8時すぎ撮影。
524ちはちょる:2005/05/30(月) 23:24:27 ID:z/mnUEhi
無窮花さん ではないですが。

>>523

京元線二村の撮影?
「仁川-城北」とのことだけど、仁川のホームでは
低ステップの客車には対応できないでしょ。
謎だ。
525名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:47:15 ID:l9s3pLRp
>>517
京釜線電鉄延長区間を走る1000系。

20年くらい前の武蔵野線みたい。
526名無し野電車区:2005/05/31(火) 00:57:25 ID:H/nd6ENM
>>523, 524
ステンレス製らしき客車(病院車)が入っているところを見ると
軍関係の列車ではないかと思う。
527526:2005/05/31(火) 01:06:56 ID:H/nd6ENM
と思ったが,よく見たらステンじゃないな。
スマソ。
それにしても謎の列車だ。
528名無し野電車区:2005/05/31(火) 06:47:20 ID:3NxDJNJg
>>524
高床ホームでも 低ステップの客車の対応はケンチャナヨ
その例として、まれにある議政府発着の臨時無窮花は高床ホームで発着するが乗客はなんの問題なく乗り降りていく
529♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/31(火) 07:26:04 ID:5xKOv0Rc
恐らく軍用列車だとは思われるが・・・・logisだと過去に遡って検索できたかなぁ
530♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/31(火) 12:31:01 ID:5iFvnpo3
>>528さん

確か、デッキに高床ホーム用のはめ板が置いてなかったですか?
(ステップ部分にはめて高床ホームからそのまま乗降可能にさせる)
531ちはちょる:2005/05/31(火) 19:32:00 ID:MthOU5yK
>>530 無窮花さん

デッキのステップに「バタン」って倒して、ステップを蓋するヤツ?
532DL3036:2005/05/31(火) 19:58:37 ID:0O1QP/b6
>>530
それ、それ。今考えてみると、中国の客車みたいだ。
533jiktong:2005/05/31(火) 20:22:06 ID:RHSkSvKU
>529
軍用列車だったら窓のカーテンを閉め切ってるはず。あの列車カーテン全開で乗ってる人は軍服姿ではなかったよ。軍人なら休暇の外出でも軍服着用が義務付けられていると思う。
多分、鉄道職員の出勤列車かな。

中央線で、自走砲を積んだ貨車が走ってました。>517の中央線の写真の列車、その列車を退避していた。
534♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/05/31(火) 21:32:45 ID:+pbTUEl8
>>531のちはちょるさん、>>532のDL3036さん
それです、それ。中国の客車にもありますか?

>>533のjiktongさん
logisで仁川→城北、城北→仁川両方見たけど、引っかからないですね・・・
(バックデートもできるようですね)
今日の清涼里駅発着を検索していると、錬武台から清涼里行とか、長城から花郎台
行の「建設無窮花」なんて出てきて、結構「萌え」だったのだが・・・恥ずかしなが
ら、聞くは一時の恥だということで・・・「建設無窮花」ってあるけど、具体的にどう
いう列車なのでしょう?
535名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:55:35 ID:8B4lihml
>>534
北京〜上海で乗った直達特快25Z系客車がそれでした。
なお北京や瀋陽は高床ホーム、上海は低床ホームです。
536名無し野電車区:2005/06/01(水) 12:07:32 ID:80tk+Z2K
>>534
いわゆる軍臨ですね。
確か5月31日は入営列車の運転日だったはず。
537528:2005/06/01(水) 16:32:13 ID:Ned70s5D
>>530
手動ドアの統一客車ならあるか、自動ドアの客車にはない。

>>533
「建設××」というのは軍用列車に意味。
建設無窮花ほかに建設貨物なんかもあるラスイ
538♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/01(水) 17:20:52 ID:ORzeSDJG
>>536さん >>537の#528さん
レスサンクスでつ。「建設」の疑問が解決しました。

さて、#528さんにお聞きしたいのですが、自動ドアの客車が高床ホームでの客
扱いするとき、レベルはどうやって調整するのでしょうか?
教えて厨房で恐縮ですが・・・。


539名無し野電車区:2005/06/01(水) 17:32:31 ID:MUAQYorR
すいません… logisって何ですか?
540名無し野電車区:2005/06/01(水) 20:27:42 ID:NHiaVp63
てか、朝鮮半島統一後に韓国鉄道公社は北側の車輌をどのように扱うざましょ?

実態が若らん国だけに珍車が多そう何だけど。
541名無し野電車区:2005/06/01(水) 20:31:17 ID:NHiaVp63
若らん!?自爆しました。
542jiktong:2005/06/01(水) 21:50:26 ID:PdjuwidL
うーん、やっぱり入営列車だったのかなあ。まずいもん撮っちゃったなあ。

その他

新吉駅にホームドアが出来ていた。南北線タイプ。
ホームにカーブのある地下悦駅には、ホームに隙間注意と具体的な隙間の幅が書いてあった。
地下鉄の車内放送でも、ホームの隙間に注意するよう放送してた。

だれか転落事故でも起こしたのかな。
543ちはちょる:2005/06/02(木) 00:12:47 ID:fIq2fr5j
>>542 jiktongさん

仁川にもドア1つ分だけあるね。
544名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:19:33 ID:qZmT7iB0
>>540
鮮鉄や満鉄 ひょっとしたら金剛山電鉄やデロイが出てきて
日本の鉄っちゃんがハァハァする。
545名無し野電車区:2005/06/02(木) 13:40:02 ID:01Gz7th6
>>536
>>542
入営列車ってイパーン人も乗れるんじゃなかったっけ?
あまり心配しなくていいと思う。
>>540
国鉄買収路線の車両みたいな扱いになる予感。
546名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:03:57 ID:rEgDDuQi
それ以前に南北統一は可能なのか…。統一するということは金正日政権の終了を意味するし、国名も「朝鮮」とかにするのだろうか。と言ってみるテスト。
547名無し野電車区:2005/06/02(木) 17:02:01 ID:wrsZcsG7
盆唐延伸線 茨の道 2008年開業困難
http://www.yongin21.co.kr/news/read.php?idxno=11164&rsec=MAIN

新交通システム(すべて画像あり)
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=032005060111000
http://www.edaily.co.kr/news/read.asp?newsid=01354646576597784&gen=03
http://www.cbs.co.kr/nocut/show.asp?idx=60996

なんかリニアといい最近の地下鉄といい釣り目が多いような・・・
548♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/02(木) 18:14:46 ID:ePs9zHMI
>>539さん
鉄道公社の「鉄道物流情報サービス」のこと。
旅客・貨物列車の運行状況や列車編成(車番)が検索可能。
もともとは運行管理関係者と貨物の荷主さんのためのサービスと思われ。
54913男:2005/06/02(木) 18:56:54 ID:gHWUuHsF
細田官房長官、相変わらず眠たいことばかり言ってます。
対馬漁民が生命の危機にあっているにも関わらず。
日本国民の生命を守るのが政府の仕事。
くそ韓国の横暴を、いつまで許すのでしょうか。
くそ中国の横暴を許して来たから、油田だってやりたい放題。
議員や役人は、ちゃんと仕事しろよ。
もう税金払いたくありません。
550jiktong:2005/06/02(木) 20:57:53 ID:sWqDNNIX
>549
言いたいことは分かるが、君は来る板を間違えている。
551名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:21:16 ID:01Gz7th6
>>547
軽量電鉄という表現が面白いね。
552& ◆po73KQOmZk :2005/06/02(木) 22:34:50 ID:WB7606+8
>>538
調整なんてない。

ttp://thx4311.sakura.ne.jp/knr100/kiroku/020813/020813d.jpg
↑幸いに写真があった
553名無し野電車区:2005/06/02(木) 23:34:53 ID:AsO9uAKU
>>546
もちろん国名は「ウリナラ」(w
まあ、koreaから高麗になありそうな予感だが、南も北も満足できるのってウリナラだけだろうな・・。

冗談は兎も角、北朝鮮の鉄道は東欧諸国の車輌の楢山らしいからなあ・・
平和・安全に行くことができる時代になったら、一体何が出て来る事やら。
554名無し野電車区:2005/06/03(金) 01:56:32 ID:toc7VuUc
>>553
金正日が画策する統一連邦国家の名前が「高麗連邦共和国」ですわ。
十分、在り得ると思いマツ☆

>>544
中国や韓国でさえ日本時代の車輌は残ってたから何らかのカタチで
出てくる可能性は大でしょ!
爺さん鉄ヲタ達はハァハァするでしょうな。果たして生きてるまでに統一するかだな。





555名無し野電車区:2005/06/03(金) 02:22:10 ID:FWgXSsqf
むしろ北による赤化統一もありえなくはない今の半島情勢
556名無し野電車区:2005/06/03(金) 06:10:55 ID:ZukD1cWs
取り急ぎjiktongさん乙鰈様ですた&GJ!
まぁ、「入営列車」は、一種の「事故」って事で(^^;。知ってて撮ったんじゃないんすよね??

さて、先ほど久しぶりにMBC文化放送の「愛国歌」映像観てまいりますた。
映った高速鉄道の列車はKTXではなくて「TGVアトランティック」ですたショヴォー(´・ω・`)ーン。
・・・いい加減にKTXの映像入れようね>MBC。あ、セマウル号で席向かい合わせにしてノートPCいじってる
場面はそのまんまでしたが(ん?もしかしてセマウル号の車内から2ちゃんにカキコ?w)。
557名無し野電車区:2005/06/03(金) 07:23:49 ID:mu9KxOeG
558ちはちょる:2005/06/03(金) 15:59:45 ID:RV/6c1ZF
ttp://www.jsm1182.net/

↑の画面右上「1182」を踏むと出てくる1182のイラスト、
この色ってマジなの?
559名無し野電車区:2005/06/03(金) 18:50:51 ID:XvFuuW4m
560名無し野電車区:2005/06/03(金) 20:44:34 ID:aNcBHdde
>>558
予定案が出てるだけで、まだ実物には登場していないと思われ

それよりもそのページにある1087号車の写真、ライトが気持ち悪い…
561jiktong:2005/06/04(土) 13:26:08 ID:7tFiQrUi
>559
6月には大田まで電化されてるよ。
実際架線が貼ってあった。忠北線では8200牽引の祝賀列車が走ったそうな。
562名無し野電車区:2005/06/04(土) 14:10:38 ID:9Yij0Cy4
ようやく将軍様の国並みの
電化率になった?W
563名無し野電車区:2005/06/05(日) 02:29:37 ID:cSoho1fd
>>562
将軍様の国は、電化されていても電気が(ry
564562:2005/06/05(日) 20:16:52 ID:CA50C4bT
ていうかまだSLが…
565名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:41:07 ID:CAJnYzjA
京元線に乗ると龍山の手前にデッドセクションがあるように
思うんだが。交直切り替えなんかあるはずないのに。
566& ◆po73KQOmZk :2005/06/05(日) 23:46:54 ID:gj5L0UlZ
>>565
橋(道路)の下を通過するが、架線を入れるには高さが足りないってことよ
567名無し野電車区:2005/06/06(月) 00:18:49 ID:gxjGLFcd
>>564
それも鮮鉄の・・・
568名無し野電車区:2005/06/06(月) 02:30:22 ID:DwdQfMDx
>>565-566
交交セクションでは?
569名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:11:58 ID:UT2avcTy
>>558ちはちょるさんの貼ったURLの「写真館」の2号線車両のGECチョッパ車の「内部」を選択して見た瞬間・・・
うわぁぁあぁぁああぁあぁぁああぁ(AA略。一応元ネタ画像 つhttp://chiba.cool.ne.jp/tuyoirobo/c034.jpg)
ってこ香具師、座席ステンレスにしただけやんけ_| ̄|○。デコラ板とか吊革なんか絶対材質そのまんまやわ。
570& ◆po73KQOmZk :2005/06/06(月) 21:19:04 ID:cqfChqzL
>>568
それも当てはまる < 交交セクション
571jiktong:2005/06/07(火) 20:53:09 ID:0smDEMUi
ウォンビンのふるさと、アウラジに行きたくなってきた。
572名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:47:05 ID:BXfa3Wf8
ソウルから試しアゲ
573565:2005/06/07(火) 23:43:18 ID:+yBsh6av
>>566 >>568 >>570
低い道路橋のため無架線区間があり、交交セクションも
兼ねているということですか。カムサハムニダ。
こんど行ったらよく見てみます(当分見込みなし 泣)。
574名無し野電車区:2005/06/08(水) 06:27:25 ID:0FlCxNfT
電車開通 ‘薬’か, ‘毒’か 電車開通 4ヶ月何が変わったか

5月一ヶ月 70万名利用, 出退勤・通学一日 5千名
市外バス・汽車乗客 40-90% 減少, 減量化出て
若者消費, ソウル・水原・天安行…街並売上げ急落
地域内消費拡充のための長期的な対策急ぐと
http://www.pttimes.com/news/read.php?idxno=8269&rsec=S1N6§ion=S1N6

575名無し野電車区:2005/06/09(木) 06:47:57 ID:xrcpREET
576名無し野電車区:2005/06/09(木) 07:00:02 ID:xrcpREET
<慶北> ポスコ通勤列車中断
http://www.idaegu.co.kr/gisa.html?uid=86101
1978年度から運行して来たポスコ出・退勤通勤列車が開通 27年余りだけである来月から運行が全面腰砕けになる.
ry
577♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/09(木) 08:30:51 ID:K8VlPybW
>>574さん

交通にしても、商業にしても、もともと地域格差が大きかったところに、電鉄が
乗り入れた、というのは、当事者にとってはいわば浦賀沖の黒船だったのだろう
ね。

電鉄が来なくとも、ソウルの商業資本が進出して、地域の零細商人がお客を取ら
れて大変、という話もあるようだが、電鉄網の拡大で大都市に行きやすくなった
ことで、同様の問題が出てきた、というところだろうか。

バス会社にしても、よもやここまで、とは思っていなかったに違いないだろう。
ソウルと仁川を結ぶ三和高速のような場合、そもそも人の流れが多く、座席が確
保できることが「魅力」になるのだろうが、平澤だと人の流れが(ry
578名無し野電車区:2005/06/09(木) 23:18:56 ID:qfrh+5B5
まだ、商店街などが残っている韓国だけど、
これから、一気にロードサイド型店舗の普及とバスの崩壊がはじまるのかもね
579♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/09(木) 23:50:07 ID:4RQVGiAm
>>578さん
深刻なのは商店街よりも在来市場かも・・・。
02年に春川に行ったが、ソウル資本の百貨店の進出と、こぎれいな地下商店街の
出来た影響で在来の市場が衰退している、と現地を案内してくれた人がそう言っ
てたね。
日曜の昼だというのに市場には人も少なく、閉まっているお店(決してクリスチ
ャンの営む商店なんかが休んでいる、というわけではなく、どうみてもしもたや)
がやたら目についた。
でもロードサイド型店舗といっても、かの国の場合は大型スーパーよりも名店街
が主体のものになりそうな希ガス。

また、市外バスも運賃は全国一律の賃率だし、競争できる運賃を勝手に打ち出せ
ないだろうし、もとよりバス会社そのものが殆ど零細で、採算ぎりぎりの線でや
っているとこが多いだろうから、値引きなんて無理な話だろうし。

牙山、礼山のように行政ぐるみで電鉄歓迎、或いは延伸希望という自治体もある
が、そのうち地域の商議所とか商店会、或いはバス会社あたりが結束して、電鉄
延伸反対、なんて言い出すかも知れないね。
580名無し野電車区:2005/06/11(土) 01:03:50 ID:4DKSTOWm
>>579
たしかに市場は崩壊してゆくだろうね。
後継者もいなさそうだし、最終的には函館の朝市みたいな感じになっちまうのかな・・
政府指導のバス会社統合なんてのもあるのかな・・戦前の日本みたい。
581♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/11(土) 11:15:52 ID:PjjdvGbM
>>580さん
函館みたいに観光要素を多く有する都市ならばそれで逝き残るのもありだろう
けど・・・平澤だと無理ぢゃないかな。ソウルの南大門・東大門あるいは京東市
場なんかは日本人観光客をあてこんでいる商人も増えているようだが、ソウル
にあまりないような山海の珍味があるわけでもなく、わざわざ平澤まで出かけ
ていくだけの魅力という意味では・・・・。
そういう意味では仁川郊外の蘇莱浦口は昔から海産物(特に塩辛)市場で有名
だったが、今やフィシャーマンワーフっぽく開発をしているらしいし・・・。
(あと願わくば蘇莱浦口の周辺だけでも、ナロー列車をレジャー目的で復活さ
せて欲しい・・・無理だろな)
バス会社統合もさることながら、今の全国一律賃率制度などバスや鉄道などを
含めた地域交通行政も大幅に見直す時期が来ているのでは、と思われ。
まあ、いろいろな利害が絡む問題だろうから一筋縄ではいかないのだろうが・・・。
582名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:36:42 ID:MDuOx9GE
583jiktong:2005/06/11(土) 20:53:22 ID:2HWXCm2M
まさにストロー効果が始まりましたな。
実際に平沢の街並を見た限りでは、そんなふいんきは表向き感じられなかった。
ただ、今後、烏山や平沢のように、ソウルとの距離が中途半端に遠いところは、千葉の木更津みたいになるやもしれん。
バスのビッグディール、ソウルの事例がその第1弾といえるのでしょう。
584名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:39:41 ID:dC8GGVh/
旌善線のアウラジ−九切里は、運休?

教えて君スマソ。

漏れが3年前に行ったときは、旌善−九切里が運休だったけど…。
585名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:41:42 ID:2YWdLOmZ
>>584
2004.9.22付で廃止
586& ◆po73KQOmZk :2005/06/12(日) 02:10:11 ID:jGq4u9gW
>>584
ただし九切里駅のスタンプは旌善駅で保管中
587♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/12(日) 08:14:00 ID:yPnl7IY0
>>583のjiktongさん
ソウルとの距離もあるだろうが、平澤の場合、それより近いところに水原という
100万都市もあり(なぜか広域市指定はなされていないが)、また天安という地
方の中核都市とでもいうべき町があり、これらがバスよりかなり安い運賃でしか
も高頻度に結ばれるようになった、ということによるのでは。
そういう大きい町だと出回っている商品の種類・量も多いだろうから、選択の幅
も広がるわけでますます地元零細商人には分が悪い。
いずれにしてもそれまで地元でなされていた消費が、大きな都市にシフトするこ
とで、地域経済への影響も深刻だろう。

バスのビッグディール、ソウルは運転系統を赤青緑黄で役割分担、というやり方
だったが、こういう地方中小都市の場合はおのずとやり方がかわってくるだろう
ね。
588名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:42:03 ID:UAGVRf4y
ソウルの駅前の鐘の音って
変な音だよね?

向こうの人にとっては普通な音なんだろうか?
589名無し野電車区:2005/06/12(日) 20:50:05 ID:O9I0qOLk
2号線新車の甲種回送だって!
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050612203215b1a63.jpg
地下鉄ソウル駅にアメリカンDLとはね・・・。
590名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:12:50 ID:dj75uVWW
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
どっかに詳細画像ないかなー?
591名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:57:25 ID:VPy03fiZ
地下鉄にDLはすごすぎ
煙がもうもう。焼肉屋状態だったんでは?
592名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:44:18 ID:/8ipbLD3
>>589
側面がトングリっぽいな<2号線新車
593名無し野電車区:2005/06/13(月) 02:13:55 ID:Esc17f/z
>>589 >>591
そりゃ技術的には可能なんだろうけどさ…。
なんかすごいな。
594名無し野電車区:2005/06/13(月) 06:19:52 ID:yV1GPTG0
>>589
迫力あっただろうな。
爆音も物凄いだろうしw
595名無し野電車区:2005/06/13(月) 10:52:24 ID:f3Rs1nRP
>>591
実際、手前の蛍光灯が煙で霞んでる。

橋上駅の下にDCが停まるだけでも煙がすごいのに、
利用者の多い一号線にDLを放り込むセンスがすごい。
596名無し野電車区:2005/06/13(月) 12:41:52 ID:Wizo3cvy
>>591
すげぇ・・・。
これから増備していくたびにこんな光景が繰り広げられる訳か?
韓国の鉄道製造メーカーに疎いんで申し訳ないのですが、
この新車、どこの工場から甲種回送されたんですか?
597名無し野電車区:2005/06/13(月) 13:08:21 ID:Hu23YA59
ところでどこから2号線に入るんだろう?
598名無し野電車区:2005/06/13(月) 13:48:22 ID:f3Rs1nRP
>>597
新設洞〜聖水の連絡線では?
599名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:57:28 ID:MU6Cx57d
>>597
東大門〜新設洞の間にある1号線〜2号線の短絡線を使って君子基地まで輸送されたと思われ。
6月運転開始予定ということは試運転もすぐ済ませて営業に入れるということか?
新系列だというのに日本では考えられない早さだな。
600名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:56:17 ID:bojPLHgg
>>596
恐らく儀旺のROTEMじゃないかな?

>>597
というか、そもそも1号線の車庫は2号線の君子基地と共用。
東大門どまりの1号線電車は新設洞から2号線聖水支線に入って車庫まで行く。
そういえば、2号線が総合運動場まで最初に開業した時は、1000系電車が使われていたようだね
601名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:40:02 ID:1/qyPqu3

1,2号線の甲種回送のDL牽引区間はKORAIL管轄の工場最寄り駅(儀旺)から地下鉄公社管轄の地下ソウル駅構内まで。DLは地下ソウルでお役御免、新車はそこから君子基地まで自走します。

ちなみに写真の新車編成は新亭基地の所属になるらしいです...
602名無し野電車区:2005/06/14(火) 02:35:23 ID:iys9tCGF
1号線電車を編成分割して、2号線電車をサンドイッチにして持ってくるとか
できないのかね。
まあ、3回になっちゃうから、効率悪いということになるんだろうけど。
603名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:44:41 ID:A5GWq1hW
>>601
5号線などの新車や難燃改造車もDL甲種後、地下ソウル駅から自走させるのかな?
604名無し野電車区:2005/06/14(火) 16:40:28 ID:eqR5aDwi
>>601
地下ソウルって1面2線なのに、そんなややこしいことしてて営業列車に影響
しないのかなぁ…
そもそも地下ソウルって鐘閣方に渡り線あったっけ?
DLは電車を切り離したあとどうやって本線に帰るのか非常に興味がありまつ。

>>603
5号線ってカチ山しか他の線とつながってないんじゃなかった?
物凄く遠回りになりそうな予感…

地下ソウル〜(1号線)〜新設洞〜(聖水支線)〜聖水〜(2号線)〜新道林〜(新亭支線)〜カチ山〜(5号線)〜傍花?
605601:2005/06/14(火) 22:51:10 ID:4AbpkX4m
>>603さん

今は地下ソウルから604さんの仰るルートで回送されるようですが、一昔前は京釜線衿井から4号線〜明洞〜連結線路〜東大入口〜3号線〜水西基地〜盆唐線〜福井駅〜8号線〜可楽市場駅〜連結線路〜芳夷(P551)〜5号線〜江東〜高徳車両基地という遠回りもありました

>>604さん

甲種回送は営業時間外ですので、乗客の騒音排煙パニックや定期列車の遅延はなさそうです。通常の甲種スジは地下ソウル1:00頃ですので、589の写真の2号線電車も同時刻帯かと思われます。

DLはソウル駅の市庁側にダブルクロッシングがありますので、そこで転線して地上に逃げます。

606名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:21:31 ID:LZZaTZeG
>>601=605さん 神キターーー!!
もしや現地の方?
607名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:29:45 ID:LZZaTZeG
>>605さん
可楽市場駅〜芳夷の短絡線って相当長そうですね。想像しただけでハァハァ。
他にも各路線間の短絡線のある箇所ってご存知ですか?
608& ◆po73KQOmZk :2005/06/14(火) 23:54:58 ID:dacNkstq
>>605
それは多分5号線・江東区間開業時の搬入ルートみたいですが…
残念ながら福井駅では線路がつながっていません。
水西から地上に搬入用の臨時線路を敷設し、工事中だった8号線を経由しました。
(その後はカキコの通り、短絡線で移動)
なお現在は確か千戸でも5・8号線をつなぐ短絡線が出来ていると知っています。

可楽市場〜芳夷の短絡線は3号線延伸(水西〜梧琴)に転用する予定らしいですが確実ではありません。
ちなみに、3号線延伸の下工事は1/3ぐらいすでに出来ています。
可楽市場・梧琴の両駅では既存ホーム階のさらに下に3号線ホームのためのボックスがすでに完成されており、
線路敷設・内装工事などの工事さえ完成すれば即開業できます。
なお、炭川の河底トンネルも半分ぐらい開通されています(現在は3号線水西駅の引き上げ線として使用)。
上記の短絡線もこれらの3号線延伸の下工事一部として建設されたものとして知っています。
609604:2005/06/14(火) 23:57:55 ID:rQMZM0sr
>>604
そ〜なんですか。ありがとうございます。
撮影した人は関係者の方なのかな??その時間ならイパーン人じゃちと無理でつね。

>>607
以前一覧が出ていたように思いますが…
しかし福井にも連絡線があるとは漏れも知りませんですた。

1〜2 新設洞
1〜7 道峰山
2〜5 カチ山
3〜4 忠武路
3〜盆唐線 水西車庫
5〜8 芳夷〜可楽市場
6〜7 泰陵入口
8〜盆唐線 福井?
京仁〜仁川一号線 富平
京釜〜釜山一号線 釜山鎮?

うろおぼえ須磨疎
間違いがあったらフォローキボンヌ。
釜山2号線は連絡線多すぎてどれがどれやらわからぬ……
610604=609:2005/06/15(水) 00:08:39 ID:kNzz2DMU
誤爆しますた。レスアンカー、自分に付けてしまた……鬱だ
正しくは605さんへのレスでつ。須磨疎
611名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:47:27 ID:Jkbksnmi
非常時のことを考えて繋げてあるんだろうね。

孤立路線が多いのは日本の特徴かも。
ウィーンに行ったら、恐らく路面電車から地下鉄・国鉄・郊外電車、
どれもかれもどこかしらで線路が繋がっているようだった、
612& ◆po73KQOmZk :2005/06/15(水) 15:04:55 ID:cU6sAQgs
>>609
>8〜盆唐線 福井?
→608で指摘したが、8号線と盆唐線の間には短絡線がない
現在盆唐線は水西基地〜水西・福井の間の3号線との短絡線以外では孤立路線

京仁〜仁川一号線 富平
→富平ではなく仁川市庁〜銅岩

京釜〜釜山一号線 釜山鎮?
→(地下鉄)釜山鎮駅の三つ目の線路がその短絡線です(つまり正解)
613& ◆po73KQOmZk :2005/06/15(水) 17:37:00 ID:cU6sAQgs
なんか自信がなかったので再確認した

1、608での千戸の短絡線は存在しない。誤爆だった
2、608で芳夷〜可楽市場の短絡線が3号線延伸の下工事ではないかと言ってたが短絡線は3号線延伸ルートより一ブロック北のルートなので3号線延伸とは無関係
3、609で仁川市庁〜銅岩は正確には仁川市庁・芸術会館の間〜銅岩
614ちはちょる:2005/06/15(水) 18:15:23 ID:AsLodxem
>>613 & ◆po73KQOmZk さん

>>608

『千戸でも5・8号線をつなぐ短絡線が』

↑がないと、都鉄8000が傍花や高徳に行けないっす。
615& ◆po73KQOmZk :2005/06/15(水) 19:02:28 ID:cU6sAQgs
>>614
芳夷〜可楽市場の短絡線で移動します
616604:2005/06/15(水) 20:31:47 ID:UqrNe1fu
>>612
指摘d楠でつ
609は書き込むタイミングの関係で錯綜してしまいますた。須磨疎

>ちはちょるニム
短絡線ネタから逸れて申し訳ないでつが、6・7号線の電車は道峰車庫で重検査をしている
のは知っていますが、5・8号線の電車の重検査って傍花と高徳のどちらで実施されているか御存知でつか?
617ちはちょる:2005/06/15(水) 22:55:24 ID:AsLodxem
>>616 604 さん

実際に見たことはないんですが、新8000のデビュー写真が
都鉄5号線の傍花での撮影だったので。。。
都鉄5号線の全重風景は、よく高徳車庫での様子がでてるけど
「8号線の電車の重検査って傍花と高徳のどちらで実施」かは
分からないです。
618604:2005/06/16(木) 00:22:03 ID:aYs1rS/b
>>617 ちはちょるニム
そうでつか…御回答ありがとうございますた。
高徳車庫の全重の様子は漏れもネットに転がってた画像しか見たことはないのですが
クレーン?が日本製なんだそうでつね。

そういや何年か前、夜中にソウルでテレビを観てたら、
毎日のように鉄道工場の様子をリポートする番組があってたまげますた。
SMSCの君子車庫やらKNR(当時)の龍山の動車事務所やらが出てきて、
ビデオに録っておかなかったのが悔やまれまつ。。。

そのチャンネル、今でもたまに夜中にKorail提供の番組やってるっぽくて、あんまり鉄分が濃いのは
観た事ないんでつが、架線の危険さを教える短いアニメを放送したりとなかなかのやる気です(w
対象としている視聴者層が謎でつが…
619ちはちょる:2005/06/16(木) 07:16:15 ID:TGVSFUKS
>>618 604 ニム

韓国版「みどりの窓口」でしょうか。

話が逸れますが、車庫構内に全重工場があるか無いかの見分けは…

  ↓高いところに天井クレーンがある。
  ┏━━┓
┏━┛  ┗━┓
┃建物を横から┃
┗━━━━━━┛

(↑AAズレてないかな)
最近の、日本の全重工場と同様です。
ただ、西武の武蔵丘みたいにジャッキで台上げ・台入れするのが
好きな工場には、天井クレーンは無いのでこの条件は当てはまらないです。
620& ◆po73KQOmZk :2005/06/16(木) 17:21:38 ID:s32LDRmP
>>616 617
同じく高徳でやり松
621名無し野電車区:2005/06/17(金) 00:45:47 ID:TK8uaqJU
>>620 & ◆po73KQOmZkニム
ありがとうございまつ!

>>619 ちはちょるニム
ちょっとズレましたね。携帯からだとちゃんとつながってますけど…
高いところに天井クレーンがありそうなのは、見た目だけで判断すれば
SMSCのチチュクなんかもそれっぽいですよね。
おぼろげな記憶だと、確か4号線の電車もチチュクで重検査をやっていたような…??
622ちはちょる:2005/06/17(金) 07:07:40 ID:58OJuiMc
>>621

4号とは新4000/直専?
3号旧把揆〜紙紐(←揆と紐、字が違う)の開業式に、
3号なのに新4000が。
このとき、しばらく新4000が3号に居着いたことが有松。
もしかすると、その後にデビューする一山線3000の
習熟目当ても兼ねいたのかも。
623名無し野電車区:2005/06/18(土) 00:36:28 ID:MQ8Iqy3K
そういえば昔韓国旅行にいったとき、3号線で新4000系?に乗ったことが
ありました。ステンレスの電車で「あれ?4号線と同じ電車だ」と、
3号線の3000系と同じ電車に4号線でも乗ったので、
この時は3号線と4号線は共通運用なんだと思い込んでいました。

確かあれば果川線と4号線が直通になる4、5日前・・・orz
624ちはちょる:2005/06/18(土) 01:25:41 ID:QCXP9UNP
>>623

地下鉄公社3・4号のGEC3000/4000は番号違い車。
車内床の色が、緑か灰色かの違いがあると思い升田。

3号には当初、大宇と韓進のGECが居ましたが
3の大宇GECに統一で3の韓進GECは2へ追い出されました。
一旦は、3は大宇GECに統一されましたが4から来たGECの中に
韓進の香具師が2両(車種知らず)居たため、
3は大宇で統一とはなりませんでした。
625& ◆po73KQOmZk :2005/06/18(土) 03:48:35 ID:Tm/4bao2
>>624
3448と3848。
1991年韓進製

3号線の480輌の中、180輌が大宇製と298輌がGEC製。

おまけで2号線のGECチョッパーは
2号線形(261F〜275F、293F〜295F)の180輌は90輌がGEC製、90輌が大宇製。
3号線形(276F〜292F)の170輌は14輌がGEC製、114輌が大宇製、42輌が韓進製。
626ちはちょる:2005/06/18(土) 08:57:36 ID:QCXP9UNP
>>625ニム

いや、アナタ何者!?マジで…スゴ杉です。
3に2両しか居ない韓進GECは、いつか見てやろうと
思っていましたが「3448・3848」←この番号、スーパー惨楠です。
つうか漏れは最初、韓進3GECの2両は「ユニットか
クハクハ、又はサハサハか?」と踏んでいましたが
「3448・3848」←これだと、どちらもP無しモハ(M2)ですよね?
つがいの3348・3748(P付モハ/M1)は大宇ってことに成増。
異メーカーユニットってこと須賀?
627& ◆po73KQOmZk :2005/06/18(土) 13:48:04 ID:oV0XqmLs
>>626
どちらもM2で間違いアリマセン。
(SMSC配布の公式的な資料によるものです)
628ちはちょる:2005/06/18(土) 16:43:05 ID:QCXP9UNP
>>627

漏れは「韓国鉄道車両百年史」P502の地下鉄公社増備表
「ソウル特別市地下鉄電動車保有現況」(況でok?)基準は
96年の元旦。

3の3000GECと4の初代4000GECは共に、現代の香具師って
居ないんですよね。
629名無し野電車区:2005/06/19(日) 22:42:53 ID:do0Q+UGj
教えて君でスマソ。
なんで英国型電車のことを「GEC」って言うんですか?
630& ◆po73KQOmZk :2005/06/19(日) 23:04:35 ID:Z10+aZ1N
>>629
GEC製が多くからではないかな
気動車もメーカー名で「川崎動車」や「新潟動車」とかで呼ばれてたから
631名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:55:20 ID:h2pE1GnL
>>629

なら、逆に聞く。
英国型電車ってナニ?
632ちはちょる:2005/06/20(月) 00:26:18 ID:hvEsVtbg
ソウル地下鉄公社GEC車各線投入数 その1
(韓国鉄道車輌百年史P502より)

2.投入
83年_大宇24R
84年_大宇66R
とりあえず90R
↑デビュー当初の2号線3000系、現在の2061F〜2075Fを構成

_転入
93年_4から大宇78R
94年_3から韓進42R+4から大宇40R
__計160R
↑現在の2076F〜2092Fを構成

現在数_150R+170R+30R=350R
(90R+160R-現在数350R=ラストGEC2093F〜2095Fを含む100Rの詳細は
現時点では分からず)
633ちはちょる:2005/06/20(月) 00:32:02 ID:hvEsVtbg
ソウル地下鉄公社GEC車各線投入数 その2
(韓国鉄道車輌百年史P502より)

3.投入
85年_大宇150R
91年_韓進42R
92年_大宇24R
93年_大宇14R
__計230R

_転出
94年_2へ韓進42R
__計42R

_転入
93年_4から大宇58R+4から韓進2R
94年_4から大宇212R
95年_4から大宇20R
__計292R

現在数_480R
634ちはちょる:2005/06/20(月) 00:35:58 ID:hvEsVtbg
ソウル地下鉄公社GEC車各線投入数 その3
(韓国鉄道車輌百年史P502より)

4.投入
84年_大宇84R
85年_大宇78R
89年_大宇42R
90年_大宇64R+30R
91年_大宇26R+20R_韓進2R
92年_大宇64R
__計410R

_転出
93年_2へ大宇78R+3へ大宇58R+3へ韓進2R
94年_2へ大宇40R+3へ大宇212R
95年_3ヘ大宇20R
__計410R

現在数_0R
635京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/06/20(月) 00:49:14 ID:aeebDdz9
>>632
2号線形(261F〜275F、293F〜295F):
1991:24輌投入
1993:42輌投入
1994.12:10輌投入(293編成)
1995.01:10輌投入(294編成)
1995.02:10輌投入(295編成)
すべて大宇製

3号線形(276F〜292F)は漏れもわからないな

636ちはちょる:2005/06/20(月) 06:14:31 ID:hvEsVtbg
>>635

スーパーサンクスで津。
637ちはちょる:2005/06/20(月) 07:58:42 ID:l5SSGP2t
>>632>>635

>>632で「詳細わからず」とした2のGEC100Rより、>>635の詳細を
当てはめてみると…

100Rから
30R(ラストGEC10R*3F)
91年の24Rと93年の42R(恐らくはみんな中間車)
を、差し引くと…

100-(30+24+42)=4

4両が詳細わからず、となる。
63813男:2005/06/20(月) 23:05:06 ID:rohyVym1
韓国人にアンケートしました。
>日本は話の通じる国じゃないから核兵器を作って打ち込むべきだ。
>日本は信用できないから滅ぼして良い。
>日本人を殺しても自業自得だから罪にならない。
>日本は海に沈んで欲しい。
>東京に3発目の原爆を落とすべきだった。
>日本人はクソだ。
>北朝鮮と日本が戦争になったら同一民族である北朝鮮の味方をするのは当然だ。
>日本なんかどうなっても良い。
>日本は偉大な韓国にとって目障りな国である。
>原爆で20万人殺されたらしいが自業自得。少ないくらいだ。
>日本が韓国より国民総生産が多いのは気に食わない。
>とにかく韓国は日本より偉い。
>日本人は下等だからゴリラ顔をしている。
>南北が統一すれば韓国も核保有国になる。
639jiktong:2005/06/21(火) 00:16:49 ID:51d8rm6S
>638
で、鉄道の話は?

どうせコピペだろうが、目障りだからハングル板に帰ってヨンチョンの兵隊惨殺事件の話でもしてろよ。
640名無し野電車区:2005/06/21(火) 01:10:09 ID:8jFgkMqK
>>639
あ、あれ漣川だったんだ。
京元線乗って、白馬高原の戦跡を見に行きたいなぁ・・・・
641♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/21(火) 14:52:19 ID:F4esHCLY
久々に市内電車の話で恐縮。
「ソウル600年史」サイトから、市内電車の話を拾ってみた。
まだ読んでないが、結構面白そう。(韓国語)

http://seoul600.visitseoul.net/seoul-history/sidaesa/txt/6-8-1-1.html
http://seoul600.visitseoul.net/seoul-history/sidaesa/txt/6-8-1-2-1.html
http://seoul600.visitseoul.net/seoul-history/sidaesa/txt/6-8-1-2-2.html
642♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/21(火) 14:56:31 ID:F4esHCLY
643名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:23:00 ID:7xKepipw
644601:2005/06/22(水) 23:57:18 ID:0/fizhKS
>>643さん

群山市内のの貨物線ですね。確か今も運転があったような...
645名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:11:44 ID:VH98H64r
>>643
右のハングル「キジョク」ってどういう意味?
「奇跡」のわけはないし・・それとも軌跡??
646名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:26:18 ID:2i6qfesS
韓国人は嫌いだけど韓国の鉄道は好きだ。
複々線急行電車ハァハァ
647名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:34:45 ID:GJvHG3u1
ロテムの鉄道車両部門なんか潰れちまえ。
648名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:44:06 ID:DEUf3MYk
自衛隊は竹島を奪回すべきだ
戦後韓国軍が島根県竹島へ侵攻してきたとき憲法9条を理由に応戦しなかったから現在の事態を招いた
周辺の広大な海域の漁業権は韓国に盗られている
いまこそ自衛隊に出動命令を下すべきだ

韓国軍を殲滅せよ!!
649名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:44:50 ID:DEUf3MYk
韓国人憲兵が日本人を殺害した事例
日本政府は戦争で韓国人をぶちのめせ!!

http://dreamtale.ameblo.jp/entry-d79afb0f0ecedc3cb94d91c3ae850089.html
>の時、韓国船の『第一昌運号』、『第二昌運号』約55トンが近づいてきた。
彼等は接近して来て、日本語で「魚は獲れますか。」と話をした。
その後、附近で停止して操業開始したかのように見えた。

丁度揚網時間となった第一・第二大邦丸が揚網作業に掛かると、突然、昌運号から自動小銃による発砲を受けたのである。

同国会における外務委員会によれば、乗組員各12名のほか、憲兵1、特務隊員1、情報隊員1、警邏4、5名が二隻に分乗していたのである。

銃撃開始後約5分で、第一大邦丸は船橋に10数発被弾し、この時操舵室内に坐っていた漁撈長瀬戸重次郎(34)氏は、後頭部左側より銃撃をうけ、意識不明となる。
大邦丸船員が、私物を売ることを約束し、やっとリンゲル一本うってもらったが、車は遂に来ないまま、2月4日23時、瀬戸氏はお亡くなりになられた。

この後、船員に対して領海侵犯をしたという嘘の調書をでっちあげ、これに強制的に捺印させるも、現実には公海上の事件であった事がわかり、佐世保の朝鮮沿岸封鎖護衛艦隊司令官グリッチ少将は、李承晩に会見を求める。


650名無し野電車区:2005/06/23(木) 03:51:48 ID:JHoONQwt
>647-679
だから板違いだと言ってるだろう。しかるべき板で吠えろよこのネット弁慶のエセ右翼のオナニー野郎!
そもそもおまえらハングル読めないだろう。
651名無し野電車区:2005/06/23(木) 05:04:13 ID:LQxRYzF7
> 板違いだと言ってるだろう。しかるべき板で吠えろよ
ここまでは同意。だが

>このネット弁慶のエセ右翼のオナニー野郎!
>そもそもおまえらハングル読めないだろう。
これは余計だぞ。
652名無し野電車区:2005/06/23(木) 06:50:53 ID:A53B2A6A
急行列車 導入…江南〜金浦空港 30分、汝矣島〜高速ターミナル 10分、仁川空港は 40分
http://www.munhwa.com/society/200506/15/20050615010111430770011.html

653名無し野電車区:2005/06/23(木) 07:57:41 ID:A53B2A6A
新型鉄道車開発に 1344億ウォン投入
-2011年まで政府予算・民自支援
-鉄技研, "技術力向上・競争力向上"
http://www.gyotongn.com/news/news_view.html?no_news=18596
来る 2011年まで 5年間 1344億ウォンの政府予算と民間資本が投入されて次世代電車及び小型軌道列車が開発される.
 韓国鉄道技術研究員が最近研究成果発表会でこのように明らかにして, 新型車開発で国内鉄道産業が一段階
発展するきっかけになることと見通した.
???鉄道技術研究員先任事業団長は研究発表を通じて来る 2011年 3月まで約 5年10ヶ月間進行される新規推進事業を
発表して, 次世代電車に 775億ウォン(政府 440億ウォン, 民間 335億ウォン), 小型軌道列車に 569億ウォン
(政府 307億ウォン, 民間 262億ウォン)が投入されると明らかにした.

ry
654京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/06/23(木) 11:33:00 ID:19ZgWm/w
>>648
だから、竹島の韓国軍(?)は軍ではなく警察ってば
ちなみに韓国で竹島(Jukdo)というと鬱陵島のすぐとなりにある縦長の島(ちなみに友人島)を指す。
655名無し野電車区:2005/06/23(木) 15:10:51 ID:eIo5AdzC
>>641-642
乙です。
まだきちんと読んでいませんが色々面白そうなエピソードがあるようですね。
付属の電車のりばの写真に
 駅里涼清
ばりの車電
なんて看板があるのも興味深い。
乙支路のセンターポール見て京都のN電を思い出しました。
656名無し野電車区:2005/06/23(木) 16:53:18 ID:A53B2A6A
657名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:37:48 ID:8iITv73j
>>652
2号線11の駅にスクリーンドア設置済み・または設置工事中とあるがマジ!?
ホームゲート形式じゃないから撮影困難になるなorz
658ちはちょる:2005/06/24(金) 00:34:59 ID:Tmu5WAdd
>>657

2号線のどこ?
ホームドアを工事している駅すら無かっよ。
出来上がって使用していたのは京釜線の新吉。
659名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:39:14 ID:QJotn2NA
誰か>>652を日本語訳して・・・
660名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:45:34 ID:8jXSxgP1
>>658 ちはちょるニム
>>652
>지하철 승강장 추락사고를 방지할 수 있는 시설로
서울의 경우 지하철 2호선 11개 역사에 설치됐거나 설치 공사를 진행중이다.

を自動翻訳すると
>地下鉄乗り場墜落事故を防止することができる施設をソウルの場合
地下鉄 2号線の11の駅に設置されたとか設置工事を進行中だ.

とでてまつ。確かに俺も2号線でそんな設置してる駅なんてなかったと思ったのだが。(あくまでも今年の3月初旬の情報)
661名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:46:42 ID:8jXSxgP1
662名無し野電車区:2005/06/24(金) 01:28:46 ID:Che62xOD
>>659 毎日経済ニュースセンター
新盆唐線電鉄 23日着工 2010年完工予定
663名無し野電車区:2005/06/24(金) 07:10:29 ID:/3tUqj/V
ソウル特別市陽川區に新交通システムを建設
http://www.korail.go.kr/ROOT/cambo-view.cambo?programid=15&boardid=621&lang=jpn
664名無し野電車区:2005/06/24(金) 07:13:39 ID:/3tUqj/V
665名無し野電車区:2005/06/24(金) 08:05:25 ID:7L3jDSba
>>641-642,655
韓国のサイトでこんなに漢字が多用されているのは初めて見た。
添付資料など、読めない人が居るのではないかと気になる。
666名無し野電車区:2005/06/24(金) 13:39:08 ID:2JaO1KGB
地下鉄で急行運転か…
だんだん複々線とか東京みたいになってきたな…
667& ◆tNSbUpypcI :2005/06/25(土) 10:31:52 ID:1Kz5oyVq
>>666
9号線は確か複々線ではなく待避線設置の希ガス
668名無し野電車区:2005/06/26(日) 10:32:27 ID:RFEJjMIR
>>645
画像が見れないのでなんともいえないが、「汽笛」も「キジョク」。
669名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:38:16 ID:/pz8xr4D
>>668
元画像ダウンロードして保存したのが、別の場所にうpすると転載になってしまうからなorz
写真見た限り「汽笛」だと思われる。<キジョク

微妙に話題ずれるけどハングルのパッチムでㄱㄷㅂとかって実際に発音する時はどれも「ッ」(舌の位置、口の形はそれぞれ変わる)だけど
カタカナ表記する上ではそれぞれク、トゥ、プでいいのかな?
例えば「駅」って「ヨク」とカタカナで書くけど、実際の発音は「ヨッ」に近いよね。
「ソウル駅」も「ソウルヨク」じゃなくて実際は連音化して「ソウリョッ」だし。(ソウルヨクと言ってもあっちの人はハァ?状態だし)
「地下鉄」も「チハチョル」じゃなくて発音上は「チアチョル」(中間の「ハ」発音は脱落して「ア」になる)になるかと。

あと初頭の文字は濁らないのにローマ字表記はなぜか濁音表記だよね。この件は何年か前に表記法が改正されたからだっけ?
(九老=Guro:実際の発音「クロ」 等)
先日、SMSC4000系の「タンコゲ」幕のローマ字表記が「Dangoggae」じゃなくて「Tankoge」ってなってるのを見たがあれは旧幕?

・・・スレ違いスマソ

670645:2005/06/27(月) 00:16:41 ID:VrcLn67N
>>668-669
サンクス。
なるほど・・・。勉強せにゃあかん。
671669:2005/06/27(月) 01:19:05 ID:fubhlj4R
>>669
「Dangoggae」を「Danggogae」、「Tankoge」を「Ttankoge」に訂正。

あと「ㄱ」パッチムのつく字と、その次の字が「ㅅ」の組み合わせの場合に限り「ㄱ」パッチムを「ク」と発音しますね。
(例:玉水=オクス 薬水=ヤクス)
672名無し野電車区:2005/06/27(月) 02:02:41 ID:vL2iLNPD
Ttankogeという表記はありえないな。
Tangkogeじゃない?
gaeとgeのローマ字表記は混同されるケースがあったけど、
平音と濃音の混同はあり得ないし、n音とng音の混同もあり得ない。

>(中間の「ハ」発音は脱落して「ア」になる)
これも、h音の前が母音のときは消えない。子音の場合に消えるものと思うが。
673669:2005/06/27(月) 02:36:53 ID:fubhlj4R
>>671
さらに訂正、「Ttankoge」→「Tangkoge」orz
濃音化表記になる訳なかった罠orz
一瞬見ただけなんで証拠写真撮れず。よってこの訂正表記の確信も出来ず。
しかも2000年以前の表記法ともこれでも違ってるし、かなり謎(ミスプリント?)
2編成目撃済み。

無駄に3レスも消費してしまったのでお詫びにネタ投下
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/12/08/20031208000049.html
↑の写真。ホームゲート?合成?
激しく既出だったらスマソ
674669:2005/06/27(月) 02:37:51 ID:fubhlj4R
>>672さんフォローサンクス
675京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/06/27(月) 02:48:13 ID:zYzryCGD
>>673
新吉駅。
現在のホームゲートが設置される前に試験的に設置されてたもの
676名無し野電車区:2005/06/27(月) 15:57:53 ID:lIcA7s/7
>669
 やべ、俺のHP間違った表記法にしてる。
回答はこれだよね。
http://www.geocities.jp/silkloadforest2704/danggoge11.jpg
673の記事に関係するが、ソウル4号線に特に人身事故や車輌故障、トラブルが多いらしいね。
「サホソン(4号線)」ではなくて「サゴソン(事故線)」といわれてるそうな。
677♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/27(月) 19:12:44 ID:fpoplsrD
>>669さん
ㄷバッチム(ㅌ、ㅈ、ㅊバッチムも同様)だが、その後に子音がくる場合はたいてい
ㅅバッチムと同等になる。
あと、ㄷ、ㅌバッチムを이で受ける場合には、助詞の이などの一部の例外を除いて、
実際の発音が지、치になる。「同じ」を意味する「같이」の発音は「가치」。

ソウル駅はハングルでは서울역だが、実際の発音は서우력ではなく、서울력となる。
漢字語でㄹバッチムのあとに半母音が来た場合は、さらにㄹの発音がもう1つ加わ
るため。

>中間の「ハ」発音は脱落して「ア」になる

脱落はしません。日本語を母語とする者にとって聞き取りにくいh音になるだけ。

>「ㄱ」パッチムのつく字と、その次の字が「ㅅ」の組み合わせの場合に限り
>「ㄱ」パッチムを「ク」と発音

ㄱパッチムは次の子音がㄱの場合は結合してㄲの発音となり、ㅎの場合は結合して
ㅋの発音になり、ㄴ、ㅁの場合は、ㅇの発音に変化します。
また、次の子音がㄹの場合は、ㄱバッチムはㅇの発音に変化した上で、次のㄹもㄴ
の発音に変化します。
次の子音がない場合はそのあとの母音と共に発音されます。
他は原則同じ音ではないでしょうか。
ただ、その後の子音がおっしゃるㅅのほか、ㄷ、ㅂ、ㅈだった場合はトゥエンソリ
化します。

脱線スマソ。
678名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:24:02 ID:7/Ie42Fo
日本語でも満員電車<まんいんでんしゃ>
を無意識で<まーいんでんしゃ>と言ってたり
するからな。
韓国人も無意識で言っていると予想
679669:2005/06/28(火) 00:02:53 ID:fubhlj4R
>>677 無窮花さん
詳しいフォローまことにありがとうございまつm(__)m
680名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:03:15 ID:VrcLn67N
>>677
地下鉄の駅だと「独立門」のdok-rib-munがtongnimmunになるのがいい例ですね。
681名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:53:17 ID:sZvLkuhq
蔚州車基地厰白紙に返す要求
住民たち "公団一方推進"
http://www.kookje.co.kr/news2000/asp/news.asp?gbn=v&code=0300&key=20050628.22010203024
 鉄道施設公団が来る 2010年まで東海南部線蔚山〜釜山区間の複線電鉄化事業一環で推進中の車基地厰
移転計画に地域住民たちが荒荒しく反撥している.

以下ry

682名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:56:32 ID:sZvLkuhq
[原州]東海~江陵ディーゼル機関車歴史の中に
-電車化事業で 9月から… 運行時間短縮・費用節減期待
http://www.kwnews.co.kr/new_view.asp?s=501&aid=205062700087&t=501
 道内で唯一に東海~江陵区間を運行したディーゼル機関車が歴史の中に消える.
韓国鉄道施設公団江原地域本部によると去る 2001年総事業費 830億余ウォンをかかって着工した東海〜江陵区間
電車化事業が 7月中旬頃仕上げされる.
 江原地域本部はこれによって自体試運転を経った後東海~江陵区間の列車を電気機関車で入れ替るという計画なので
来る 9月からはディーゼル機関車が歴史の中に消えるように見える.
 電気機関車が運行されれば清凉里を出発して東海まで運行した電気機関車がまたディーゼル機関車で入れ替るために
東海駅で遅滞された 10分余りの時間を含めて既存清凉里~江陵区間の列車運行時間が最大 20分まで短縮される.
 また東海〜江陵区間列車運行回数も現行一日 25回から 31回で 6回増えて軽油価格引き上げによる燃料費も
最大 50%まで節減されることと見込まれている.
 江原地域本部関係者は “東海〜江陵区間の電車化事業が完了すれば運行時間短縮と回数増加など顧客便宜はもちろん
内部的には機関車入れ替えによる人力減縮など 30%以上の費用節減效果を得ることができること”と期待した.
 嶺東線東海〜江陵区間は去る 74年開通した後電車化事業が成り立たなくて道内で唯一にディーゼル機関車が
運行されている.

683♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/06/28(火) 07:10:27 ID:VF2gPSIo
>>682さん

韓国語を直訳したみたいだな・・・という印象はさておき、

>道内で唯一にディーゼル機関車が運行されている.

だが、 江原道には京春線など非電化路線があると思うのだが・・・

684名無し野電車区:2005/06/28(火) 11:03:02 ID:+gV+UGUB
湖南線と忠北線のEL運転情報、だれかフォローたのむ。
685京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/06/28(火) 21:10:07 ID:x6EmtObW
>>681
DQN住民らは氏ね!
車輌基地なしではKTX駅もなしだ!
686名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:12:18 ID:SfN1ATDp
何かと荒々しく反発するな<プロ市民
687名無し野電車区:2005/06/29(水) 18:18:12 ID:jabyP+v6
http://news.kbs.co.kr/news.php?id=745471&kind=c
監査院、全羅線高速列車投入2010年以降延期勧告
688名無し野電車区:2005/06/30(木) 06:46:51 ID:oBhdYVFF
689名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:12:53 ID:oBhdYVFF
[仁川] ソウル-天安急行電車, 名前だけ '急行'
http://news.sbs.co.kr/society/society_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311772152

慶全線鉄道複線化事業線路変更要求黙殺怨声
http://www.moodeungilbo.co.kr/read.php3?no=171795&read_temp=20050630§ion=22
690 :2005/06/30(木) 19:50:11 ID:rtne9Gi6
湖南高速鉄分岐駅選定作業突入age
691名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:36:26 ID:57ii0smV
>>688
絶対、1年じゃ済まない(w
692名無し野電車区:2005/07/01(金) 07:54:06 ID:tjSNjh4a
>>690
五松に決定だね。
また湖南・忠南の連中がゴネてるけどw
693名無し野電車区:2005/07/02(土) 22:20:28 ID:4fPAf4HD
694名無し野電車区:2005/07/04(月) 00:26:12 ID:L0Kyxuk5
age
695名無し野電車区:2005/07/05(火) 01:22:37 ID:y1pt+jr7
gooleの衛星写真システム、めちゃ面白いんだけど、
韓国は、未だ細かいのは用意されていないみたい。残念。

とりあえず九老電車事務所附近。三角線がよくわかる。
http://maps.google.com/maps?q=tokyo&ll=37.495651,126.869516&spn=0.029680,0.041667&t=k&hl=ja

696名無し野電車区:2005/07/05(火) 02:46:32 ID:0Q1zQLaC
>>695
軍事的に細かいのはマズいのかな。
697名無し野電車区:2005/07/05(火) 03:01:54 ID:0a6kLVfJ
ぐーぐる地球はイイ!!
http://earth.google.com/
698名無し野電車区:2005/07/05(火) 16:20:10 ID:f2avDJtd
首都圏電鉄道高延長署名活動開始
http://news.icross.co.kr/cgi-bin/newsview.cgi?idx=60094&hsn=0
首都圏電鉄の車輌基地新設
http://news.kbs.co.kr/news.php?id=747770&kind=c
699名無し野電車区:2005/07/06(水) 00:57:35 ID:DG39NR8Z
>>698
未だに記事が「広域電鉄」じゃなくて「首都圏電鉄」になってるのは一体?
700名無し野電車区:2005/07/06(水) 01:39:52 ID:quPK3+9v
701名無し野電車区:2005/07/06(水) 01:57:43 ID:DG39NR8Z
>>700
http://www.chosun.com/w21data/html/news/200404/200404050068.html
http://whhh.fc2web.com/image/040405subway02.jpg
といい奇想天外な発想の開発が多いなw

入線する時にワイヤーが上に上がるんじゃ意味ないかと・・・。
しかも注意してないとワイヤーが上下に動く時に接触しそうだし相当危険・・・。
なにより、見た目がダサい・・・。

実現不能ぽ。
702名無し野電車区:2005/07/06(水) 11:26:49 ID:VRP/FGQL
>>699
つい国電って言っちまうのと同じだな。
703名無し野電車区:2005/07/06(水) 17:12:24 ID:Eqfw3TPX
704名無し野電車区:2005/07/07(木) 03:08:54 ID:5Z4X5MTm
>>698
もう、このまま長項まで広域電鉄化しちまえ。
しかし、東安から長項まで何時間かかるんだろう・・・
705ちはちょる:2005/07/07(木) 07:23:01 ID:DNgG+v7R
天安〜温陽温泉〜道高温泉の電鉄って、天安牙山の天安新都市絡みなんでしょ。
天安〜道高温泉って何km?(シガクピョが手元に在らず)
706名無し野電車区:2005/07/07(木) 13:53:18 ID:+Bn88Fnf
>>696
むしろ軍事施設は細かく載ってる場合が多いよ
707名無し野電車区:2005/07/07(木) 15:26:40 ID:Pm4Mm4Bx
>>705 ちはちょるニム
30.9kmです
708ちはちょる:2005/07/07(木) 15:43:28 ID:DNgG+v7R
>>707ニム

惨楠です。
30.9km…こんな距離を次々に電化延伸するのって…
日本ではあまり例が無いかと。
まぁ韓国では、地下鉄もドカンと一発開通だし。


でも真面目に考えて、道高温泉から先の電鉄延伸は無さそうかと。
温陽温泉〜道高温泉の電鉄工事は、もうやってるんでしょ?
709京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/07(木) 16:14:56 ID:OIYORnb3
とにかく施設公団と鉄道公社は「温陽温泉で止まり。それ以上の延伸はない」とキッパリ決まっているがどうなるか…
710名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:04:33 ID:ASBMiGnf BE:285106695-
【台韓】台湾政府:「韓国製にはコリゴリ。もう韓国からは列車を調達しない」[07/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120739882/

1 犇@犇φ ★ 2005/07/07(木) 21:38:02 ID:??? BE:?-

台湾政府は6日、韓国企業から購入したセマウル号型の列車の故障が頻繁なうえ
アフターサービスもロクに行なわれなかったという理由で、今後は全ての韓国企業
を列車入札から締め出すことを明らかにした。

7日の台湾日刊紙「中国時報」によると、林陵三交通部長は前日の会議で、韓国の
該当企業の実質的な改善策提示と実践があるまでは、韓国企業に対して鉄道関連
の全事業の入札参加を禁止すると明らかにした。

台湾鉄道局の徐達文局長は、「該当企業は最初、新製品ではなく返品された20個
の牽引用モーターを台湾鉄道局に無償提供し、6ヶ月以内に動力システムの補修に
必要な物品を提供して、18ヶ月以内に不安定な設計部分を改善すると約束したが、
その後何の返事もない」と述べた。

徐局長は、「セマウル号型の列車の頻繁な故障でサービスに蹉跌を来たした。故障
点検のため、今月22日からこの列車の運行を平日は4本、週末は8本ずつ取りやめ
る」と明らかにした。

台湾鉄道では近いうちに、電車(EMU:Electric Multiple Unit)316両と鋼鉄製レール、
車輪、鉄道関連施設などの購買入札を実施する予定だ。

▽ソース:聯合ニュース(韓国語)<台湾政府「韓国企業の列車入札謝絶」>
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050707/030000000020050707140326K3.html

▽ソースのソース:中時電子報(中国語)<林陵三下令:台鐵標案 禁止韓商投標>
http://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,120507+122005070700460,00.html
711名無し野電車区:2005/07/08(金) 00:00:25 ID:TYpv3pcz
>>708
ちょっと前まで、首都圏電鉄と中央〜太白線だけが電化区間だったのに
あっーっというまに電化区間が増えたもんな・・・。

でも、日本の昭和30〜40年代はこんな感じだったのかも。
712名無し野電車区:2005/07/08(金) 00:41:26 ID:KzNw5kJo
>>710
なんで新津車両製作所から買わないのかな?
安くていい車両ができるのにね。
713名無し野電車区:2005/07/08(金) 00:51:19 ID:Bk/J+WKr
>>712
10年前に20年使う使うつもりで買ったのに今あぼーんしてるの。

次世代は特急は日立から、EMU700は日車から買うのが決定。
714名無し野電車区:2005/07/08(金) 01:30:44 ID:+2JMXXnp
電車の寿命を25年に法令で定めてるのってもしや・・・

・・・それ以上本当に持たないからか?メンテナンスが。
715名無し野電車区:2005/07/08(金) 06:03:03 ID:dSUVdc/f
>>712
車体がJR規格以外は造れないんじゃない?
716♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/08(金) 08:23:50 ID:H9BQ/Rd3
>>698さん >>704さん >>705のちはちょるさん >>709の京急マンセーさん

前にも書いたが、広域電鉄と列車線での(実際の運行・運賃体系、心理的なもの)
格差が大きすぎるのだろうね。
運賃も格安な電鉄運賃と、初乗りは高いし、キロ単価も高い無窮花の運賃。
運行も天安以北は電鉄で1時間に4,5本と、天安以西(?)は1時間に1本、
駅によっては停まる列車ベースで何時間に1本。
そりゃ道高とか礼山あたりの地域住民が電鉄延伸を求める罠。
日本でも東京や大阪の電車区間の内とその外での格差は皆無とはいわぬが・・・。

でも広域電鉄を延ばしても賃率が低いと、金はかけたわ客単価は下がったわで、
(いくら潜在需要を喚起できる可能性があるとはいっても)公社としては積極
的にやりたくないのでは。
717名無し野電車区:2005/07/08(金) 11:08:39 ID:GpCzCyn7
>>714
韓国の電車の法定寿命について京急マンセーさんあたりの
過去スレがなかったっけ?
どうなんですかね。京急マンセーさん。
718京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/08(金) 18:34:40 ID:yvSVH/Z6
>>717
25年以上持たないわけにはないと思う。
実際、耐久年限が20年で電車より短い客貨車の中では30年以上使われているのもあるし。

だがイパーン客や言論の認識はすでに「古い車輌なんて真っ平ご免ニダ!」、
「安全上信頼できないニダ!」、「次の列車は新車が来るから待つニダ!」
などなどですので古い車輌をリニューアル・改造などして25年以上使おうと
しても非難されるだけでしょう。

実際、鉄道公社は庁時代に22〜24年ぐらいになっていた車輌のメーカー銘板を外したことがある。
一部歪んだ鉄ヲタがメーカー銘板を盗んだ事件があったのも一原因だが、
「こんなに古い車輌を運行してるなんて事故るニダ!」類の苦情が大勢寄ってたのが重要な原因だった。

ある意味でJR東日本の前に「走ルンです」を実践していると見ても差し支えはないかと。
719名無し野電車区:2005/07/08(金) 18:59:09 ID:JclpeWCa
日本でも国鉄時代は新性能車を20年位で潰していたものだ。
例えば101系とか。
720名無し野電車区:2005/07/08(金) 21:53:07 ID:P14Y+yjX
>>710
自強号の車両って、中間の客車は韓国製だけど、先頭の電動車は南アフリカ製じゃなかったっけ?

あと、通勤車に韓国製が居るみたいですけど(前面にHYUNDAIの銘板を付けたやつ)…

どちらのことなのでしょう?
721名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:29:56 ID:Bk/J+WKr
>>720
両方。

現代の自強が今回のメインで

大宇のEMU500も合わせて台湾では故障率でトップ。
前にあるロゴはHYUNDAIじゃなくてDAEWOO。
722名無し野電車区:2005/07/09(土) 03:18:53 ID:WC55Vzt4
>>716
そう考えると、東海道線に沿って東京から下関まで一時間に
1本しかローカル電車が来ない区間がごくわずかな区間(上郡〜和気)
だけってのはすごいことなのかも・・・
723名無し野電車区:2005/07/09(土) 06:37:13 ID:Qq1IHrzi
724名無し野電車区:2005/07/09(土) 07:18:29 ID:cHc0Tm54
>>721
フォローさんくす

高温多湿の台湾では韓国製は弱いのだろうか?
あと、狭軌ということもあるけど。

そうそう、EMU500はDAEWOOでしたね。
あんな目立つところに銘板を付けるから、故障多発時に叩かれるのでは。

日本勢にとってはチャンスですな。
725名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:42:55 ID:yTKzpSt7
大阪民国鶴橋洞を走る電車は軒並み25年オーバーですが何か?
(W103、KT-EXP、KT-2400,2610,8000,8400,8600etc)
あそこは法令が適用されないのだろうか?
726名無し野電車区:2005/07/09(土) 10:34:08 ID:Qq1IHrzi
>>724
大半が
モーター故障・列車制御装置のショート・湿気によるバッテリー故障・エアコン故障
雨天時は特に多い。

台湾の気候に合わせたローカライズで手を抜いたかと。

エアコンは特にダメだろ。冷気車は割高料金取るし。
727名無し野電車区:2005/07/09(土) 10:39:32 ID:6iSYLTke
韓国のVVVF車が車庫に入ったまま動かなくて日本の都営地下鉄の中古車両ががんばってるのは、
インドネシア(だっけ)の地下鉄だったけ。
728名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:53:52 ID:y+8q51bi
>>716
無窮花運賃でスタート、というのはなんとかしてもらいたいもんですね。
729名無し野電車区:2005/07/09(土) 13:09:33 ID:o17lUfYU
>>41
末期の1002、1026〜1028Fに銘板が1つもなかったのはそのためなのか・・
730名無し野電車区:2005/07/09(土) 14:55:24 ID:qfZQ/r/Q
韓国は大嫌い。将来は中国の経済的植民地にでもなれ。
731♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/09(土) 14:58:46 ID:tHsjfpOG
>>722さん  
県境現象、地方界現象なんかはあるけど、東海道・山陽本線を鈍行だけで旅行
するに当たって旅程のネックになるのは、おっしゃる上郡ー和気と、あと大垣
ー米原くらいなものでしょうね。
その他の幹線でもローカル線はとにかく、鈍行が数本は確保されているが、韓
国では最大の幹線である京釜線でも、天安以南は鈍行タイプの無窮花号列車が
1日1ないし2往復、しかも朝夕の区間運転・・・。
長項線に至っては、天安の次の毛山が1日2往復、温陽温泉の次の新昌は停車
列車がなく、その次の鶴城は1日1往復、仙掌は下り3本、上り5本・・・。

>>728さん
石勝線や海峡線などは、一部区間で鈍行の運転がないからと言って、普通乗車
券だけでの特急乗車を認めているくらいだが・・・まあ、韓国の場合は普通運賃に
急行料金を加算するというのではなく、列車種別に対する運賃という考え方だ
から、無窮花の車輛を使って走らせれば、無窮花の運賃を取ってしかるべき、
というわけなのでしょうね。
地域住民や低所得者の移動権の確保、という意味で、疑問を全く感じないわけ
でもないが、首都圏以外の交通は、長距離は鉄道、近・中距離は地元バス会社
での分掌という考え方が出来あがっているのでしょうね。
とはいえ、利用者ベースで考えた場合、道高温泉から龍山へは無窮花号の自由
席で6,000ウォン、電鉄が走れば恐らく2,600ウォンくらいで済むだ
ろうし、ちょっと天安までお買い物と言っても、無窮花で2,400ウォン、
電鉄だと1,500ウォンくらいで、しかも本数も今よりは増えるでしょうし。
732名無し野電車区:2005/07/09(土) 15:26:57 ID:yTKzpSt7
常磐線に特別快速が運転されるようになった。

E531系のような車両を導入して広域電鉄を130km/h運転すればかなりスピードアップが期待できるだろう。
今のように100km/hそこそこで運転しているのでは時間ばかりかかって仕方がないと思う。

多少の運賃値上げは目をつぶっても、広域電鉄の速達化が先だろう。
特に仁川方面の急行は隔駅停車だし、ほかに速達手段がないから特別急行が必要。

原油価格高騰によるバス、ディーゼル列車、マイカーから電車への転移で動力費とCO2の削減が可能。



733名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:27:42 ID:v/4oMOBD
>>732
発展途上国はCO2出し放題ニダ。
734名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:32:06 ID:4p3nrnM2
>730 >733
うっとうしい。巣に帰れよ嫌韓厨。
735名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:51:50 ID:qsyPDsrT
>>734
在日乙。
736名無し野電車区:2005/07/10(日) 01:36:02 ID:cYFPO5hR
もうソウル地下鉄2号線の新車が本線試運転してるね
737名無し野電車区:2005/07/10(日) 03:16:46 ID:7Vr+D2a9
>>736
キターーーー!!!
営業運転はいつ頃からですかね?
738京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/10(日) 05:27:12 ID:n7iIsug+
>>737
RHには営業運転投入、NHに追加試運転らしい
739名無し野電車区:2005/07/10(日) 13:21:22 ID:nq73hodB
>>736
ロテム製だったら近いうちに故障するだろうな。台湾での惨状を知っているか?
そんなものを外国に売り込む手引きをした丸紅や双日もアホだけどな。

>>737
何がそんなに嬉しいんだか。頭大丈夫か?
740名無し野電車区:2005/07/10(日) 14:21:53 ID:PGEGL2J4
すみません。長項郡山の間をショートカットする方法
教えてください。バスですか?船ですか?タクシーですか?
741名無し野電車区:2005/07/10(日) 15:06:27 ID:PGEGL2J4
すみません。ぐぐったら
長項10:58着(タクシー)郡山11:40ムグンファ乗車
というレポがありました。
742名無し野電車区:2005/07/10(日) 15:45:22 ID:0t6Ywn6U
>>738
RHとNHって何ですか?無知でスマソ…
743京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/10(日) 17:12:40 ID:n7iIsug+
>>741
群山駅から渡船場が近いらしい
つまり船も選択可ということ

>>742
Rush HourとNormal Hour
ラッシュアワ−とノーマルアワー
744742:2005/07/10(日) 17:19:14 ID:0t6Ywn6U
>>743 京急マンセーさん
ありがとうございます。ということはまだ足馴らしの状態ということですね。
745♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/10(日) 18:12:48 ID:NXsiIjbc
>>740さん 
長項駅から渡船場は近いが、群山渡船場からは駅まで歩くと20分くらいになる。

>>743の京急マンセーさん
RH、NHって韓国では果たして実際に一般的な表記でしょうか?
鉄道庁(公社)のサイトくらいでしかみたことのない表記なので・・・。
746名無し野電車区:2005/07/10(日) 21:04:35 ID:tOkkliju
単なるヒケラカシだろ>RH・NH
ピーク時なり朝夕なりと書けば済む話。掲示板なんだし。

オレは全日空かとオモタw>NH

>>739
何時から韓国は亜熱帯になったのかと小一時間(ry

シーメンス・京急のコラボも最初はコケた。
ユーザーとメーカーの熱意次第で育つか腐るか決まると言っても過言ではない。

>>732
130km/h程度の鈍足で快速運転とはどういう狙い?
無窮花が追いつくぞw
747名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:01:54 ID:Yl/Mhtdr
7月になってから、荒らしが粘着してないか? 本当にうっとうしいわ。
鉄道板全般に、低レベルの煽りレスをよく見かけるようになってきた。
このスレの住人は、定期的に大抵オフラインで顔合わせをしている面子(特にコテハンは)なので、
そんなことしても無駄な努力ですよ。
748名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:15:00 ID:YDSIDJn8
>>746
無窮花の最高速度は130くらいではなかったか?
あまり電鉄をスピードアップすると優等列車に乗らなくなって収入が減る。
ダイヤを細工してある程度は利益の見込める列車に誘導する必要はある。
性能は130可能にしておき、実際は120で走らせる。(今の常磐特快がそう)

今の電鉄車両は性能は110で実際は100以下で流して走っている印象がある。
ソウル100km圏まで運転されるようになった今では、ある程度は速度を上げて
バスやマイカーからの転移を図るべき。100では低性能といわざるを得ない。

これからの韓国は地下鉄から高速運転までこなせる万能通勤車両が必要だ。
(それこそE531韓国仕様がマッチしている)
749名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:16:08 ID:FMUlGb/9
グモ画像どうぞ。
ttp://up.2chan.net/r/src/1120968858011.jpg
750名無し野電車区:2005/07/11(月) 06:07:19 ID:1iasNerd
ムクゲの高加速化も必要だわな。
セマウルはKTXに第二世代導入時に
電化区間のはまわってきそう。
751名無し野電車区:2005/07/11(月) 11:56:37 ID:b6XZxMnW
>>747
>定期的に大抵オフラインで顔合わせをしている面子

このスレはコリアタウンですか?
では、お近づきの印にキムチの差し入れでもしましょうか(w
752名無し野電車区:2005/07/11(月) 13:00:31 ID:PdHtSW1o
>>740
>>745
群山渡船場から群山駅まで歩くなら30分程度は見た方がいいと思う。
渡船が毎時1本くらいだから最大待ち時間が1時間として
乗船時間10分、長項駅〜船着場10分、群山の船着場〜駅30分と考えると
船を選ぶなら少なくとも2時間程度は見ておきたい。
急ぐならタクシーだけど、渡船の風情はオススメしたいところ。

長項は寂れた小さな町だから時間つぶしに困る。
群山も活気は今ひとつだがそれなりに大きい町なので時間はつぶれる。
群山渡船場付近には刺身センターや魚料理屋が集まってるから
時間があったら寄ってみるといいかも。
753京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/11(月) 14:05:30 ID:KGiFh1f3
>>752
郡山…じゃなくて群山は「市」だが長項は「邑」だからな…
754名無し野電車区:2005/07/11(月) 14:45:06 ID:zFF5DLyJ
http://www.suwon.com/news/read.php?idxno=12220&rsec=S1N3
水仁線もプロ市民が車輌基地移転と地下化を要求。まあ防音壁設置要求ぐらいは構わんが・・・
755名無し野電車区:2005/07/11(月) 15:01:00 ID:zFF5DLyJ
756名無し野電車区:2005/07/11(月) 15:45:54 ID:i8IQAotp
台湾政府は6日、韓国企業から購入したセマウル号型の列車の故障が頻繁なうえアフターサービスも
ロクに行なわれなかったという理由で、今後は全ての韓国企業を列車入札から締め出すことを明らかにした。
7日の台湾日刊紙「中国時報」によると、林陵三交通部長は前日の会議で、韓国の該当企業の実質的な
改善策提示と実践があるまでは、韓国企業に対して鉄道関連の全事業の入札参加を禁止すると明らかにした。

台湾鉄道局の徐達文局長は、「該当企業は最初、新製品ではなく返品された20個の牽引用モーターを
台湾鉄道局に無償提供し、6ヶ月以内に動力システムの補修に必要な物品を提供して、18ヶ月以内に
不安定な設計部分を改善すると約束したが、その後何の返事もない」と述べた。

徐局長は、「セマウル号型の列車の頻繁な故障でサービスに蹉跌を来たした。故障点検のため、今月22日から
この列車の運行を平日は4本、週末は8本ずつ取りやめる」と明らかにした。

台湾鉄道では近いうちに、電車(EMU:Electric Multiple Unit)316両と鋼鉄製レール、車輪、鉄道関連施設などの
購買入札を実施する予定だ。

▽ソース:聯合ニュース(韓国語)<台湾政府「韓国企業の列車入札謝絶」>
http://www.yonhapnews.co.kr/news/20050707/030000000020050707140326K3.html

▽ソースのソース:中時電子報(中国語)<林陵三下令:台鐵標案 禁止韓商投標>
http://news.chinatimes.com/Chinatimes/newslist/newslist-content/0,3546,120507+122005070700460,00.html
757名無し野電車区:2005/07/11(月) 16:03:33 ID:zFF5DLyJ
758人生には余裕が必要だ:2005/07/11(月) 21:50:01 ID:84kUzbIs
>>751
このスレの住民の集まりを
リアルで見たらお前引くぞ。
コリアタウンなど言っているレベルではない。
このスレは水色車両基地だ!
厨房が外から見ただけでは
何がなんだかわからない!
お土産にはマイナーなNゲージでも
持参した給え。
759名無し野電車区:2005/07/12(火) 10:01:18 ID:u09Lr4oP
既にROM屋の過半が引いてるよwww

個々がオフで親交を深めようが別にそいつらの勝手なんだが、
そこの空気をココに持ち込んで内輪話で盛り上がるのは勘弁。

"不特定多数"が無作為に閲覧する可能性がある上、管理者はおまいらじゃない訳で。
特定参加者以外は排除みたいな空気にしたら廃れるだけだ。

当のコテハンも知ったかが混在してるみたいだから、別にこのスレが廃れようがさほど実害は無いがw

>>758
営業乙
760名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:44:21 ID:8daTrp8D
なんで、最近こう鉄道の話題を振らず、個人攻撃に走るバカが涌いているんだ?
761名無し野電車区:2005/07/12(火) 23:52:18 ID:NBE5LnKl
中央線の徳沼まで電車が走るようになるらしいが、運転系統は
どうなるんだろ。1号線乗り入れ? 京元線で龍山行き?
762名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:05:33 ID:YuQSQcJd
>>760
「仲間内」が悔しいか、「閉鎖的な空気がいや」か。
後者ならそもそも韓国の鉄道なんぞに注目するなよ、と。
TGVかS-Bahnでも乗ってろ、と。
763名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:47:32 ID:HqngmCxL
>>761
後者らしい。
京春線も電鉄化すると清涼里側は中央線と同じルートになるけど
どうなるんだろうね。
京義線の電化も龍山線経由になるとか言ってるし。
764名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:49:57 ID:cd+cQ6Aw
どっかで広域電鉄の計画路線図を見れるところってありますかね?
765名無し野電車区:2005/07/13(水) 05:55:02 ID:r0j3jAZ4
>>763
ぼんから線も出来るんでしょうから、龍山=京春 盆唐=中央 って感じじゃないの?
龍山線の橋の下のとろとろ区間 本数増えても大丈夫だろうか。
766名無し野電車区:2005/07/14(木) 01:14:26 ID:nFNvCQ54
盆唐線の往十里延伸。本当にできるのかなぁ・・・・・。
767名無し野電車区:2005/07/14(木) 13:21:29 ID:iRoGuDhM
>>766
往十里はさっておいて、江南区庁まででも延伸キボンヌ
768名無し野電車区:2005/07/14(木) 16:56:00 ID:5cE9mtaG
769名無し野電車区:2005/07/14(木) 21:42:40 ID:NpEv4tio
ロテムなんか父さんしろ。
770名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:15:13 ID:88vEhe6L
ググると韓国の鉄道は撮影禁止なんて出るけど撮影してて怒られた人いる?
771名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:32:46 ID:myxXIfcH
>>770
2年くらい前、一眼レフで駅撮りしていたら年配の駅員さんに怒られた。一言お願いしたら、OKでた。

スナップを撮るようなコンパクトカメラで撮るようにしたら、怒られなくなった。
しかし、駅員さんが近くにいるときは、お願いするようにしている。

何しろ、撮影禁止の理由が「国防上の理由」なので、万一トラブルになるとやっかいなので、
出来るだけ気を付けたいと思う。

以前、韓国人の少年が、とある駅でがバリバリ写真を撮っていたが、駅員から注意はなかった。
コンパクトカメラだったからかも…。
772京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/15(金) 00:22:33 ID:GOxx6+YC
終電を撮って怒られたことはある。
773770:2005/07/15(金) 01:09:26 ID:vKy1qrRM
>>771-772
dクスです!
こんど初渡韓するんで不安だったんよ(´・ω・`)
機材は一眼レフとコンデジだけど、コンデジを優先使用しまつ。ノシ
774名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:16:59 ID:IAmwFbfJ
ソウル駅でKTXを撮っていてもなにも言われない。
一方,地下鉄は厳しいのでご注意を。
それから,やはり人によるということもありますね。
775名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:39:54 ID:a2/b/rB4
地下鉄はシェルターの役割もありそうだからね。
特に5・6号線はソウル都心だとえらく深いところを走ってるし、6号線に至ってはイテォンの存在が・・
776名無し野電車区:2005/07/15(金) 04:42:56 ID:K52IweTq
ぶらり韓国鉄道一人旅してきました。
竹島問題で反日感情すごいかと思ったら、ぜんぜんそんなことなかった。

韓国人のヲタグループと話す機会があって、
「日本人の私が今来て大丈夫ですか」っていったら、
「アナタ親韓、ワタシら親日、鉄道仲間に領土関係ない、仲良くしましょう」
なんて日本語で友好的なこと言われた。

こちらも「わたし小泉嫌いですから」と言ったら、
「九州特急だんだんなくなるのは寂しいね」とやんわり政治的話題を避けた。
「九州特急って」と聞いたら、「さくらとあさかぜですよ」とのこと。
あさかぜ乗車歴もあるとか言ってた。

とにもかくにも、日本海側の嶺東線(東海北部線)に興味があって、
江陵までの足を伸ばしました。江陵から先、鏡浦台は随分前に廃止された
とのこと。江陵も正東津も何かマターリとしてて良かった。
東海北部線の休止線にぜひとも行きたい、といったら前出の韓国人ヲタが
「やめたほうがいい、取締り厳しいよ」との忠告。

まぁそんなわけで有給とって一週間ほど韓国鉄道旅行したけど、
一番の収穫はその韓国人ね。
メールのやりとりしてるけど、これまた韓国鉄道のディープ話題を提供
してくれて面白い。本人は北海道の鉄道に興味ありとのこと。
韓国は国策上反日でなければならないのだけど、鉄道趣味に国境はないと
思いましたね。有意義な旅でした。
777名無し野電車区:2005/07/15(金) 06:03:48 ID:/UDy6Dta
>>770
「ふぉと おっけー」と聞くと、「おっけー」と帰ってくる。

唯一、師海では「のーふぉと」
778名無し野電車区:2005/07/15(金) 07:02:52 ID:YtIlQR42
韓国語のウェブサイトのURLが貼られていたり渡韓記を書く人あり
やっぱりこのスレの中の人達は韓国語の読解・会話能力に長けているのがデフォなんですかね?
今度韓国を訪れる機会があった時の為に自分も勉強しているんですが…
779名無し野電車区:2005/07/15(金) 07:35:27 ID:73UlP7Xa
>>778
質問する人も結構いるから、韓国語出来るのがデフォというわけではなさそう
まぁ質問する人がいて答える人がいるってことは、それなりにおられると思いますが…

かくいう私も勉強中(最近あんま真面目にやってないw)
780名無し野電車区:2005/07/15(金) 07:47:07 ID:qEmG9iYR
781名無し野電車区:2005/07/15(金) 07:57:58 ID:k8Cl+m/G
>>776
いい香具師だな、、、
その日本語流暢な韓国人の鉄ヲタ、マジでオレにも紹介しる!
あさかぜ利用なら関釜フェリーで来日か???

>>778
どうなんでしょう?
現地の人とは、簡単な日常英会話で乗り切ったことあるけど。
しかしこのスレって単なるレスというよりも、ブログ感覚で
書き込んでますよね。
韓国語覚えるなら
下記スレの>>45から>>52あたり参考になりそうよ、
スレタイはレスとは全然異なるけど(w
特に>>52の挙げたテキストは評判高い(らしい)
参考までに
↓ ↓ ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114954130/ 
782名無し野電車区:2005/07/15(金) 08:20:26 ID:WQaMaf81
>>776
久々に心暖まるカキコを読ませてもらいますた。乙!&俺にも紹介してほすぃ。
世の嫌韓厨にも、「韓国にもちゃんと>>776のカキコのような『大人』がいる」事を解らせてあげたい。

さていきなり教えてクンスマソですが、301系顔の1000系電車が全車退役して1年経過しますたが、1両くらい
冨谷以外の場所(幼稚園や学校、公共施設や教会等)で保存されてる、っていうのはないのかなぁ。
それとも廃車体は「使い古した鉄の箱」としてあっけなくあぼーんがスタンダードなんだろうか・・・。
783ちはちょる  :2005/07/15(金) 12:01:51 ID:8Al/8PA0
>>782

韓国の鉄サイトによると、仁川広域市月尾島付近で
1000系74年形が売却利用されている由。
784名無し野電車区:2005/07/15(金) 18:06:32 ID:fK+Xcxc7
>>776
それにしてもマジでイイ話だなぁ・・・
まさに民間外交の模範!
オレは北海道の鉄道事情には比較的詳しいので、
その人と友達になりたいぞヲイ。
(韓国人って北海道好き多いよね)
いずれにしても、素晴らしい旅行記読ませてもらってサンクス!
嶺東線って元山まで延伸予定のローカル線だっけ?

日韓両国ギクシャクしてるけど、
その国に行って現地人と触れ合ってもいなくて何が分かる???と、
嫌韓日本人&反日韓国人に言いたい。
お互いに双方の国を訪問したら誤解はある程度解けると思われ。
確かにヲタにとっては、島のことより鉄道だもんな。
785& ◆tNSbUpypcI :2005/07/15(金) 18:34:02 ID:GOxx6+YC
>>784
嶺東線は現在栄州〜柏山〜東海〜墨湖〜江陵。
栄州での接続路線:中央線、慶北線
柏山での接続路線:太白線
東海での接続路線:北坪線、墨湖港線、三陟線
墨湖での接続路線:墨湖港線

もとは1962年に鏡浦台まで開業したものの、江陵〜鏡浦台は1979年に廃止。
さらに、現在は東海〜江陵間の電化にあわせて江陵駅を移転するらしい。
なお、墨湖港線は最初には嶺東線として開業したが、後にバイパスの開業によって分離され、貨物専用線に。


そして日本統治時代には安辺〜襄陽に東海北部線があった。
こいつは現在北朝鮮が元山〜旧邑里区間で代替路線の「青年金剛山線」を開業している。
韓国側のDMZ〜襄陽区間は廃線状態のままだが、とにかく復元はする。

襄陽〜江陵をいつ、どうして開通できるのかにはかなりの疑問が残る。
786京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/15(金) 18:35:31 ID:GOxx6+YC
↑はまろだが…なぜあんななんの関係のないトリップが付けられているんだ?
(見てビックリ)
787784:2005/07/15(金) 18:48:37 ID:fK+Xcxc7
>>785
詳しい解説サンクス!!

>>786
たぶんディープな京急真理教信者の罠じゃねの(w
788名無し野電車区:2005/07/15(金) 19:17:44 ID:59xTHoDV
そういえば昔のバイト先に韓国人の留学生夫妻がいたなぁ。
日本嫌いじゃないのって聞いたら、日本が嫌いだったら日本には来ないって言ってたよ。
まぁ全員が全員、病的な反日感情持ちではないってことだな。
789JIKTONG:2005/07/15(金) 20:59:45 ID:rReTiljU
全羅北道のある市役所を訪問したことがある 企画室の担当の方親切でした 龍山から3時間あまり またありしてますた
790名無し野電車区:2005/07/15(金) 23:31:59 ID:6VHPajKD
>>784
韓国や台湾の人にとって冬の北海道は魅力的ならしいね。
あーゆうドカ雪の平原ってのはないからなあ・・。

あとはラブレターの影響?
791名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:37:03 ID:/+svsXYD
あと韓国人&台湾人には日本の山々も魅力的みたい。登山ね。

「大雪山とか要諦山、十勝岳など北海道の山々を巡ってみたい」
って、韓国登山好き留学生グループと長話した経験あり。

私は
「山には造詣は深くなくて何とも言えないけど、北海道へ行くには
航空機でなく『北斗星』という寝台列車をぜひ使ってほしい。
なぜなら北海道の朝の風景は美しいのと、団体さんならロビーカー
でくつろげるから」と教えてあげた。

「ありがとう!」とみんなが言ってくれた時には嬉しかったな。
こっちも「カムサムニダ!」と答礼!

あの時以来「近くて遠い」ちょっと怖いイメージでしたけど、
韓国が近く感じて、ぜひ行ってみたいと思いました。
792名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:54:41 ID:GTrhGI2+
>>740 >>745 >>752
船に乗るつもりのときは天気(特に強風)だけには気をつけてね。
一度乗ろうとしたら「悪天候であと3時間は船出ない」と言われて
泣く泣く駅まで引き返したことがある。(それ以来未だに乗ってない)
793名無し野電車区:2005/07/16(土) 16:11:13 ID:02LX0Zg8
>>792
そのときはどうしたの?
バスかタクシー経由?
794♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/16(土) 17:09:27 ID:dj1DIvsi
>>792さん
確かに。
あと霧も不安要因だね・・・。
795名無し野電車区:2005/07/16(土) 17:53:02 ID:wE3NbImH
>>788
外国に出ている韓国人や中国人は了見の広い人が多い。
半年ほどカナダにいたけど、そこの韓国人や中国人は
ごく一部に本国の反日工作員みたいな輩はいるものの、
大半は驚くほど親日的だし、本国反体制的な思想者も多い。
本国に失望して自由を求め移民して来た人が多いから。

あと韓国本土も観光地や性風俗の姉ちゃんで反日は珍しい。
日本人観光客から経済の恩恵を受けている側面があるから。
ソウルの588のアガシは「東京行きた〜い」が言うので、
「ソウルも都会じゃん」って言ったら「東京の半分!」だと。
中韓の反日は政治に翻弄されている側面が強い。
反日しないと袋だたきに遭うかもしれないから仕方なく…
と言うスタンスの人も決して少なくない…と漏れは見ている。
796名無し野電車区:2005/07/16(土) 23:47:41 ID:05WQLEnf
>>795
もういいよ、その話。思想の話はお腹いっぱい
797京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/17(日) 04:46:52 ID:faFRuYpU
既出だが燃料投下:
2号線の新車は10月まで総6編成が導入される予定です。
なお、残存する初代車輌は改造され新亭支線に投入。
798ちはちょる:2005/07/17(日) 07:26:02 ID:UBrusoyC
>>797
京急マンセー 師

「総数6本を投入」の、内訳を解説おながいします。
799名無し野電車区:2005/07/17(日) 13:52:06 ID:vmpqSRCy
あの提灯、小牟田が新刊発行。「アジアの鉄道の謎と不思議」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4490205538/shisetsuchoso-22/249-1424609-8860358
ttp://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0105780689
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979722886
中国についでの鉄道大国、インドの記事がわずかで、大半が韓国と台湾が題材と言う看板に偽りありの、言葉遊び満載の1600円の価値がない糞本。
ここのスレ住人としては突っ込み所満載。何よりも、13ページの韓国鉄道地図。
  
    忠 北 線 が 無 い !

無窮花先生、貴兄の4か国語放送についての私感、借用されてますよ。
800京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/17(日) 15:38:49 ID:faFRuYpU
>>798
本線用10輌編成×5本
聖水支線用4輌編成×1本
→新造54輌

余剰の抵抗制御車輌を一部改造した上に編成を再組みまわせて支線に投入
→改造15輌
801名無し野電車区:2005/07/17(日) 16:09:25 ID:NVKeCUjq
>>782
>世の嫌韓厨にも、「韓国にもちゃんと>>776のカキコのような『大人』がいる」
>事を解らせてあげたい。

どうも!その嫌韓厨です。
>>776のカキコみたいな『大人』がいる事を分からせてやりたいだ?
アホですか?そんなの当たり前でしょうが。韓国人は4000万人以上いるん
だから、そういう『大人』が数人いて当然でしょう。そういう『大人』が1人も
いないなどと考えるわけないでしょう。そこまで馬鹿にしちゃいませんよ(笑)

だいたい、>>776の態度は単なるヘタレですね。韓国人に媚びてるだけ。
どうせなら、韓国人従軍慰安婦を日本軍に斡旋したのは朝鮮人の業者だったとか、
浦項製鉄所(現ポスコ)を建設する際、当時の社長が”技術移転してくれた新日鉄に
足を向けて寝られない”とまで遜ったのに、いざ完成した時は日本人関係者を
1人も呼ばなかったという厚顔無恥なエピソードを語るとかしてやれよ。
”私も小泉が嫌いだ”だと?まあ、私も小泉は嫌いだけど、自分から外人に言うか?
俺が嫌韓厨なら、>>776>>782は媚韓厨(ビカチュー)とでも呼んでやろう。

最後に韓国嫌いの理由→KTXに試乗した際、座席の窓枠が合ってなかったから。
802名無し野電車区:2005/07/17(日) 22:17:35 ID:hAHnrZym
夏だなあ・・・・

>>800
1000みたいに先頭改造車が発生する?
803名無し野電車区:2005/07/17(日) 22:47:44 ID:fz5jlD/t
>>800 >>802
というかそれをやると車齢25年超える車両が出て来ないか?
804京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/17(日) 23:02:07 ID:faFRuYpU
>>802
発生する。
本線用編成で生き残る1993年産のM1-M3-M1-M4の4輌をMc-M1-M2-Mcにしなければならん。
そこでM1を除いて3輌×5編成の改造が出てくるわけ。

>>803
そんなことはない。
逆に今回は耐久年限が6年も残っている車輌が8輌、早期あぼ〜んされる。
805名無し野電車区:2005/07/17(日) 23:34:04 ID:hAHnrZym
>>804
じゃ、前面どうなるんだろう・・・・。
また、凄いのが出てきそうだ。
806名無し野電車区:2005/07/18(月) 01:04:02 ID:6zdcWDf1
なんか弱暖房車ってシールが張ってある車がいるね。
807名無し野電車区:2005/07/18(月) 02:05:20 ID:/kPGMmpN
>>806
弱冷房車でなくて??
808名無し野電車区:2005/07/18(月) 11:34:39 ID:6YrrdtJw
>>807
金属椅子だと熱いんでしょう。やぱーり。ヒーターは座席下にあるからね。移設とかしてないだろうし。
809名無し野電車区:2005/07/18(月) 19:59:55 ID:InDEAWfW
>>808
まさに走る焼肉ヒーター(w
810名無し野電車区:2005/07/18(月) 20:19:26 ID:ixH0fhpA
>>783
そのサイトのURLきぼんぬ
811京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/18(月) 21:09:06 ID:yGTG2r/q
ステンレス椅子なんてまったく勘弁ニダ!
812名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:18:21 ID:o+GD5RvN
最新寒流ドラマ、「電鉄男」 イテヲンの似非エルメスと出会う。
813京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/18(月) 22:29:39 ID:yGTG2r/q
>>808 >>809
ちなみにまろは10分も経たないうちに降参。
タオルを敷きたりしたが、あまり役に立たなかった。
驚くべきことは、他の乗客は平気(外面では…)だったこと。
尻、暑くないかyo?!
814名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:30:04 ID:cOgwH5cT
セカキョウいけw
http://www.kiken.nu/bbs.html
815名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:38:01 ID:szYgLZBf
>>813
熱い椅子に耐えるのがソウルっ子の粋なんだよ。

オレは耐えれなかった今年の1月
816名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:56:30 ID:/kPGMmpN
817名無し野電車区:2005/07/19(火) 01:27:13 ID:mhu5rduA
>>816
KNR  1106・1109 → 蘇莱浦口  ※塗装変更されてる
SMSC 1001    → 新亭基地  ※原色
     1015・1314 → ???   ※塗装変更されてる
     1114    → ホープ家? ※原色

ということですかね。

これとは別に焦茶色一色に塗られた先頭車を喫茶店にしてるのを、何処かのサイト
で見たことがあるのだが…思い出せないorz
818名無し野電車区:2005/07/20(水) 00:27:44 ID:gOCJkWwy
>>813
そのうち低温火傷で云々・・ってことにならなきゃいいが
819名無し野電車区:2005/07/20(水) 00:41:23 ID:rLFxwM/N
>>818
一瞬、「低温火病」と読んでしまったorz
820名無し野電車区:2005/07/20(水) 07:46:55 ID:RBj5jY6T
大邱広域市, 7月 20日から地下鉄 2号線営業試運転実施
http://www.newswire.co.kr/read_sub.php?id=66449
http://www.idaegu.co.kr/gisa.html?uid=89967
821京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/20(水) 18:04:29 ID:oxeg/UH+
>>819
ファビョってもおかしくはナイト思う
822名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:21:31 ID:LTb8AqeH
ソウル特別市地下鉄公社の2000系&3000系、何かに似てると思ったらコレだわ。
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20050721201306.jp

スレ汚しすまん。長年の疑問が解けたんでつい・・・。
823名無し野電車区:2005/07/21(木) 23:29:35 ID:WgobOq9W
>>822
ビミョー・・・
824名無し野電車区:2005/07/23(土) 13:33:49 ID:riuW5nOs
保守age
825名無し野駅:2005/07/23(土) 21:20:59 ID:lHeYW7Ri
>>782

ひとつハケーン

http://cityscape.empas.com/csdb/info/country/chungnam/3230/

カフェ「湖畔の汽車」、牙山市だそうな。

>>783
の仁川・月尾島のカフェ「地下鉄1号線」は最近検索に引っかからなく
なっている。車両は残っているかどうか…

826名無し野電車区:2005/07/24(日) 17:04:56 ID:rbsbnhcn
TSUTAYAの半額セールで韓国映画TUBEを借りてきた。
内容は・・・・だったけど、都市鉄道7号線が堪能できてよかた。
メイキングに釜山2号線をステッカー貼り替えた映像が出てきたり
おもしろかたよ。
827ちはちょる:2005/07/24(日) 19:57:07 ID:KWpSQ+/V
>>826

漏れは映画をわざわざ見に行ってきた。
何故ゆえに7が2へ乗り込んでゆくのか小(ry
パンフレットも買ったが、協力は地下鉄公社ではなく
都市鉄道ではないのかと、こちらも小(ry

ソウルの(限られた)電車が出てくるのは結構だか、
それに比例して突っ込みどころも満載な名作。
828jiktong:2005/07/25(月) 09:15:07 ID:ITsY84oq
先週の悲しき恋歌で、またリミット客車が出ていた。あの駅、ロケはどこでやってるのだろ。
829名無し野電車区:2005/07/25(月) 17:30:20 ID:sG/H7Lqh
age
830名無し野電車区:2005/07/25(月) 18:36:07 ID:oT6RGIgc
ttp://news.www.infoseek.co.jp/kyodo/story.html?q=25kyodo2005072501002433&cat=38
鉄道じゃないんだが、ストの要求の一つに「勤務滞在先ホテルにゴルフセット配備」って・・・
さすが斜め上を逝ってるな。
831名無し野電車区:2005/07/26(火) 00:35:02 ID:BrYxERmr
ところで、スレ住人に韓国地名を和読みしている香具師はいる?
漏れはそうしていたりする。仁川をじんせんと読む等・・・

(韓)仁川市廳=(日)仁川市役所にしてもいいのか微妙なぬるぽ
832名無し野電車区:2005/07/26(火) 01:32:25 ID:mK4CaJ5o
>>831
議政府北部を「ぎせいふほくぶ」とかかな。
あと東大門運動場を「とんでむんうんどうじょう」、
トゥクソム遊園地を「とぅくそむゆうえんち」などとゴチャ混ぜで読んでいたりする・・・。
さすがに仁川はインチョンと読んでまつガッ。
833名無し野電車区:2005/07/26(火) 02:02:44 ID:vDXc62lF
じんせんじょうりくって昔言っていたらしいから
じいさんの世代はそう読むかも
834名無し野電車区:2005/07/26(火) 02:12:28 ID:pfyUxL2I
自分は基本的に韓国語読みしてるけど、
韓国語わからん同行者(?)に教える時は日本語読み教えることもあるかも
835名無し野電車区:2005/07/26(火) 06:47:41 ID:zsj/5WhH
>>831-832
いるよね。そういう人。
韓国にシロウトなら話も分かるけど、ここの住人クラスだと情けないやら。
836名無し野電車区:2005/07/26(火) 12:36:02 ID:K3PmIlFD
ちなみにソウル在住日本人は基本的に現地発音で話してます。
漏れの場合、話す時は現地音だが、パソコンの辞書には一部で日本語読みで入れている。
たとえば慶州なら「きょんじゅ」で変換するようにしているが、光州は「こうしゅう」にしているみたいな。
「くぁんじゅ」って入力するの面倒くさいからね。ちいさい「ぁ」が。
漏れにとって韓国の地名は漢字で書くのがデフォなんだが、最近のガイドブックなんかはカタカナ表記のほうが多いよね。
なんかピンとこないんだけど、おまいらはどうよ?
837名無し野電車区:2005/07/26(火) 13:25:17 ID:XjRBku6Z
国は違うが、一般的な日本人が北京をぺキンと読む割に毛沢東をマオツートンと読まないのと一緒だな。

オレ個人としては固有名詞なんだからなるべく現地語で発音したほうが良いと思うがな。
じゃあ自由の女神は英語あるいはフランス語で、凱旋門はフランス語で呼ぶべき…か?って話になりかねないけどな(w


しかし、韓国素人云々より、相手に合わせて空気読んで適切に使い分けできるかどうかの方が肝心な気がする。
ここの住人ならそれくらいの事は当たり前に出来てるよね?
838名無し野電車区:2005/07/26(火) 16:21:46 ID:3RosTXRq
>>837
韓国や朝鮮の地名を日本語読みにしたほうがいい相手って誰?
839名無し野電車区:2005/07/26(火) 16:35:12 ID:7LpmEvvT
http://www.joinsland.com/NewsFlash/Total/read.asp?pno=40067&npage=1&nblock=1
双竜駅・奉命駅(天安〜天安牙山間)位置決定
840jiktong:2005/07/26(火) 17:37:24 ID:8utxPohT
>>837
北京は「ベイジン」でしょう。

私は気分によってちゃんぽんごちゃまぜですが。
文章にするときは、現地読みにしてる。

 口語では、以下の場合が多い(韓国人がいない場合)
現地読み+バッチム音出し 仁川 新村 ソウル ミョンドン 金村 釜山 鳥致院 平澤 カンヌン チョンドンジン トンヘ ジョンウプ キョンボックン...
日本語読み しゅんせん てんあん こうしゅう じゅんてん だいこく こうそくターミナル せいぎんかんだい 
だいせいり せいしゅう ぜんしゅう(チョンジュの類いは同音異義語が多いから) おんようおんせん いふぁだいがく きんぽくうこう 


変に読み用が無い--タンコゲ オイド
841名無し野電車区:2005/07/26(火) 18:28:03 ID:NBGajjN0
>>838
>>833のじいさんなんかが好例と思われ>話し相手

・・・どういうわけか釜山は昔っから「ぷさん」で砂。
釜の音読みが日本語でも「フ/ブ」だから?
842名無し野電車区:2005/07/26(火) 19:07:15 ID:EbvBqQRa
阪急の仁川、山本駅はそれぞれインチョン、サンボンと発音します
843名無し野電車区:2005/07/26(火) 20:01:37 ID:5mJ2HyPI
仁川地下鉄だったら・・・
桂陽=けいよう
橘峴=きっきょう
朴村=はくそん
林鶴=りんがく
桂山=けいざん
京仁ヘ大入口(京仁教大入口)=?
鵲田=じゃくでん
葛山=かつざん
富平區廳(富平区庁)=富平区役所=とみひらくやくしょ
富平市場=とみひらいちば
富平=とみひら
東樹=とうじゅ
富平三거리(サムゴリ)=富平三叉路=とみひらさんさろ
間石五거리(オゴリ)=間石五叉路=かんせきごさろ
仁川市廳(仁川市庁)=仁川市役所=じんせんしやくしょ
藝術會館(芸術会館)=げいじゅつかいかん
仁川터미널(仁川ターミナル)=じんせんたーみなる
文鶴競技場=ぶんかくきょうぎじょう
仙鶴=せんがく
新延壽(新延寺)=しんえんじ
源仁齋(源仁斎)=げんじんさい
東春=とうしゅん
東幕=とうまく

が漏れの場合。
844名無し野電車区:2005/07/26(火) 21:05:41 ID:2pQ/2EDl
韓国は現地音的カタカナ表記、台湾は日本語での音読みまたは日本的地名ならそれに従う。
中国は行った事ないので確定してない。

韓国は、割と音が定まっているけど、台湾は他言語だからなあ・・・。

韓国の場合、アプは前に訳すけど、ソムを島にはしないなあ・・・。
845名無し野電車区:2005/07/26(火) 21:19:12 ID:A0adZ4y7
みんな熱いね、ここは
846名無し野電車区:2005/07/27(水) 00:05:03 ID:qOOvaKYs
ロッテファソのみならず、ヤクルトファソまで日本の東京都大田区にある大田スタジアムを
「テジョンスタジアム」などと言ってるのにはどう説明すべきだろうか。
847名無し野電車区:2005/07/27(水) 00:50:25 ID:d5rey3lD
物書きの仕事もしている俺がきましたよ。

漢字の日本読み、現地読みの問題は統一しようとすると想像以上に複雑なんよ。
ずっと以前は漢字は全部日本読みだったから特に問題なかったけど、韓国・朝鮮に関してだけ固有名詞を現地読みするようになって複雑化したわけ。

地名は現地読みが原則と言うが、道とか市などの行政単位はどうするか。普通は固有名詞扱いはしない。
前にNHKが「キョンサンナム道(どう)」って読んでたけど、これどうよ?明洞の洞は行政単位だから「ミョン洞(どう)」?
ミョンドンはミョンドンだろう、という人は「ソウルトゥッビョルシ」って書かれてすぐわかる?

駅名にしても「●●駅から」の「駅」は固有名詞でないから「えき」と読むけど、
1号線の「ソウル駅」駅は「ソウルヨク」駅が正しい?

要するに、細かい部分を臭い物にフタしてきたツケがここんとこ来ているような感じ。
誰もがナットクする統一方法があれば教えて欲しいくらい!
848名無し野電車区:2005/07/27(水) 00:51:59 ID:8vRQsU37
さて、話を鉄道に戻そうか。
849名無し野電車区:2005/07/27(水) 02:34:14 ID:9C4KkUHz
>>847
>1号線の「ソウル駅」駅は「ソウルヨク」駅が正しい?
上のほうに出てましたが正確には「ソウルリョッ」駅ですね。
・・・ってどこまで現地読みに忠実にするかとなるとさらに難しい。
850名無し野電車区:2005/07/27(水) 03:46:19 ID:87OCRIaY
>>841
日本語読みは「ふざん」じゃなかった?

>>843
峴(현)は「けん」じゃない?
851♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/27(水) 07:56:20 ID:r9vXAAR9
地名の現地風(あくまで「風」だと思うが)読みは、自然な流れなのだろうが、
日本同様漢字を宛てた地名が多い点、歴史的経緯などを考えるとまだまだ100%
切り替えるのは無理があるのではないか、と思われ。

NHKでは中国語圏の地名・人名は日本式に発音するが、NHKに確認すると
「相互主義」つまりあちらさんが日本の地名・人名を現地式に発音しているの
でこちらも日本式で、ということらしい。一方韓国では一応日本語風に発音し
ているのでこちらも韓国語風、のようだ。

しかし、この韓国語風の読みや表記、行政区画や施設名称をどうするか、とい
う問題もさることながら、パッチムの処理をどうするか、音韻変化をどう反映
させるか、などの決め事がなされていない、という問題もあろうかと思う。
NHKでもまだ基準が定まっていないのでは?

そこでKORAILの多言語アナウンスだが、中国語アナウンスで地名を中国
語式に読むべき、というのと、韓国語式で読むべき、という双方の訴えを「顧
客の声」で見かけたことがあるが、日本語のそれを云々しているのを見たこと
はなかったように思う。
個人的には、中国語も日本語も、その言語式で1度読んで、韓国語式で1度読
む、というのがいいように思うのだが・・・ただまだ問題は残る・・・パッチムだ。

「金泉」を「キムチョン」と認識している人が「김천」の発音を聞いて、「キ
ムチョン」と認識出来るだろうか。
地名ではないが、会社で年嵩の女性社員と「大長今」の話をしていたときに感
じたのだが、彼女たちは「長今」を「チャング"ム"」と認識しているせいか、
はじめは話がかみ合わなかったし。現地風読みも、ある意味新たな日本語読み
かも知れない。
(でも、どうして「春香傳」は「しゅんこうでん」なのに、「大長今」は「だ
いちょうきん」でないのだろう? またスレからずれてしまったが・・・)
852名無し野電車区:2005/07/27(水) 21:33:46 ID:2diMVlz9
とりあえずNHKの基準が「正しい日本語」として適切かどうかは微妙としか言い様が無いw

>現地風読みも、ある意味新たな日本語読みかも知れない。
ジャパニーズイングリッシュみたいなもんだろ。
パッチム然り。

自国語が国際的に通用する場合、現地風の訛りが出て来て当然だな。
それが本国で通用するかどうかは確かに問題だが。

同音異義語の多い言語なら微妙なアクセント・発音の違いはなおさら問題か。
853名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:48:39 ID:87OCRIaY
NHKに関してはしょうがないんじゃないかなぁ…下手にパッチムとか使うと
日本国内では却って聞き取れない人が続出するでしょう

同様に韓国TVでの日本名発音も日本で通用するかどうか怪しいのがありますね
「っ」「ん」は難しいですし…私は「ず」が「じゅ」で発音されてましたw

いやもちろん日本語発音の上手い人は別ですけど、これはそういう問題でもないでしょうしね
854名無し野電車区:2005/07/28(木) 00:53:03 ID:6yR1VSX1
つか、ソウル(souru)と発音したって、seoulだとはわかってもらえないからねえ・・。

表記に関して、鉄道に絡めて言えば、
韓国の無窮花号も統一号も「ムグンファごう」や「トンイルごう」と書いたり話したりするけど
台湾の自強号や呂光号だと「じきょうごう」や「きょこうごう」になってしまう。

ま、このあたりが自然なところかと。

>>853
「カスドン」とかね。韓国語にはzやtsは存在しないから。
855名無し野電車区:2005/07/28(木) 01:26:23 ID:frq69AV1
なんかとんかつ弁当とか焼肉弁当の駅弁があるらしいのですが
ソウル駅のどこで売ってるんでしょうか?
知ってる方教えてください。
856名無し野電車区:2005/07/28(木) 01:49:23 ID:PnBFmdFe
>855
ホームのファミリーマート。
857名無し野電車区:2005/07/28(木) 16:26:21 ID:MZvbgE5R
>>843
>京仁ヘ大入口(京仁教大入口)=?

「京仁ヘ大入口」って何?
858名無し野電車区:2005/07/28(木) 23:41:29 ID:PnBFmdFe
むしろ新延壽が新延寺になる理由を知りたい。
あと林鶴と仙鶴で「つる」が「がく」と読まれている理由と、
朴村の「朴」が「はく」と読まれている理由。
現地音とか日本語読みという枠組みを越えた読み方の希ガス
859名無し野電車区:2005/07/29(金) 02:53:13 ID:gppm9hjF
>>856
ホームにファミリーマートなんてあるんですか?
各ホームにあるんですか?
860jiktong:2005/07/29(金) 12:35:56 ID:JH3AB5xt
>859
KTXのとまる大きな駅には、ホームに駅弁売り場が新設されている。

パッチムの発音は全くこだわらない私がいる。
861名無し野電車区:2005/07/29(金) 13:59:15 ID:bvGJIv4P
マンガ嫌韓流はマジで面白かった。
特に、1913年まで、朝鮮人は朝鮮文字のことをアムクル(女語)とか
言って軽視していたのに、ハングル(大いなる文字)に改称した件とかね。
862名無し野電車区:2005/07/29(金) 20:21:47 ID:FOuS05jA
>>861
いまさら彼らが日和ってる事をあげつらい、嫌韓流だとか騒ぎ立てるのもどうかと思うがw
要はアンチを気取った便乗商法だろ。言ってる事とやってる事の整合性が無いよ。


これだから○○はダメなんだよ!って論調が一番ダメだと思う今日この頃。
その日本人的感覚が頭にある以上は国際交流は無理だろう。
863名無し野電車区:2005/07/30(土) 03:02:46 ID:/ef8xIvs
>>862
いいところも悪いところも見ないと面白くないもんね
ただ、私にとってのいいところは「韓流」の視点とはかけ離れてるけど…

>>858
鶴は「かく」と読むから「がく」でも問題ないかと
朴は「ぼく」、「はく」と読むのはおかしい
864名無し野電車区:2005/07/30(土) 03:15:43 ID:7ghwrkV8
ソウルのチハチョル駅名にはやたら大学の名前が多い。
ある意味微笑ましい国民性を物語ってるな
865名無し野電車区:2005/07/30(土) 05:27:33 ID:wUTdSykT
>>864
JR九州もな。
866♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/30(土) 06:25:15 ID:dRoGV+fr
>>864さん

漏れは寧ろ学生集めに必死な大学経営者の姿が垣間見えてくるのだが・・・。

確かこれは大学側が幾分かの負担金を出す代わりに、駅名に大学名を付けるなり、
括弧書きするなりしてもらっているように聞いているのだが・・・。
867名無し野電車区:2005/07/30(土) 10:16:08 ID:tNLF9bL8
韓国では駅名変更にあまり抵抗がないようだから
たとえ大学がなくなっても「都立大学」や「学芸大学」
みたいな事態はおこらないだろうな。
868名無し野電車区:2005/07/30(土) 12:19:10 ID:/ef8xIvs
>>866
日本ではそうですが、韓国でも同様ですかね?
869名無し野電車区:2005/07/30(土) 14:12:08 ID:D12J+YZj

>861
土佐日記は?
870名無し野電車区:2005/07/30(土) 14:25:24 ID:02KD07Ta
大学駅名ってーと
1号線=成均館大
2号線=漢陽大、建国大、教育大、ソウル大、弘益大、梨花女子大
3号線=東国大、
4号線=誠信女子大、漢城大、淑明女子大、漢陽大(安山)
6号線=高麗大、
7号線=総神大、崇実大
盆唐=景園大
仁川=仁川教大

こんなところか?
871名無し野電車区:2005/07/30(土) 14:32:25 ID:02KD07Ta
東京周辺は・・・
学芸大学、都立大学、駒沢大学、東大前、駒場東大前、明大前、
成城学園前、玉川学園前、一橋学園、
船橋日大前、六会日大前、板倉東洋大前、県立大学、本庄早稲田、
中央大学・明星大学、大塚・帝京大学、女子大(w

・・・・・微妙やな・・・。
872名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:56:41 ID:XnUUSbwF
韓国では日本の固有名詞を日本風によむ。
日本でも韓国の固有名詞を韓国風に読む。
一方中国では何でも現地の漢字の読みで呼ぶ。
日本でも中国の固有名詞を日本風に読む。
お互い様。
中国は知らないけど、韓国は取り決めでそういう風にしましょうってなったんじゃないっけ?
873名無し野電車区:2005/07/30(土) 18:00:01 ID:oKo/6n1I
>>860
ありがとうございます。
さっそく探して利用してみます。
874♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/30(土) 20:32:54 ID:tPgKsI2K
>>868さん
かなり前に別の掲示板で、ある神学系の大学が駅名変更について云々、という
書き込みを見たことがあり、その出典を調べようとしたが、もともと見た書き
込み自体がもう消えていた。申し訳ないです。
875名無し野電車区:2005/07/30(土) 20:40:04 ID:JzEMkh85
>>874
総神大学。
876874:2005/07/30(土) 22:00:31 ID:JzEMkh85
ちなみに歴史も長く国際的にも結構有名な神学大学だが、
韓国の鉄ヲタの間ではウルトラスーパーDQNの代名詞扱いされるらしい
877♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/31(日) 01:53:29 ID:xJQJjjmm
>>875さん
ピンポンです(w
でも、あそこは神学大学としてもかなりの保守的な方(まあ、もとをたどれば平
壌神学校だし)で、口の悪い人から「パリサイ人」などとも聞いたことあるが・・・
人の評価もまちまちってものでしょうかね。
4号線の梨水駅を「総神大入口」にしたところ、今度は7号線が学校により近い
ところに南城駅を設置・・・。

平壌神学校が出たついでだが、南城の次の「崇実大入口」の崇実大の前身も、平
壌の名門ミッションスクール、崇実学校らしい。
878京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/31(日) 10:46:04 ID:hDB1mY1t
>>877
崇実大入口駅はなぜわざわざ「入口」をつけたのかな?
実に謎。駅から出るとすぐ学校。
「崇実大駅」の資格は十分じゃん。
879♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/31(日) 11:50:49 ID:eyMkk6Oe
>>878の京急マンセーさん
おっしゃる通りだと思う。

これは仮説だが、駅名に学校名を入れるための「協力金」に、「松」「竹」「梅」
みたいなものがあって、それによって表記が違うとか・・・てことはないだろうか?
高大のようなケースが「松」で、崇実は「竹」だったので、「入口」をつけさせ
られた、という感じ。違っていたらスマソ。

880♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/31(日) 12:41:46 ID:eyMkk6Oe
連続カキコスマソ。

あと3号線の「東大入口」も、東国大学校は駅のすぐそばですね。
881京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/07/31(日) 12:42:41 ID:hDB1mY1t
>>879
高麗大は地下鉄が学校の敷地を通過するためですがなにか?
似た事例としては漢陽大、建大入口、東大入口などがあります。
882♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/07/31(日) 17:08:45 ID:ERAqiddX
>>881の京急マンセーさま
ご教示に感謝します。
確かに「敷地を通過する」というのはかなり大きな理由でしょうね。
手許に中央地図文化社発行の「서울시교통지도」があるが、東国大、漢陽大、
高麗大は確かに敷地を通過してますね。が、建国大は公道を通過しているよう
に見えますね。駅施設か付帯施設が大学敷地にあるのでしょうか。
883& ◆tNSbUpypcI :2005/07/31(日) 23:58:36 ID:TGOurwQu
>>882
7号線側駅施設の一部が建国大敷地内にあります
884名無し野電車区:2005/08/01(月) 00:01:48 ID:H1zMu3OP
885名無し野電車区:2005/08/01(月) 00:46:47 ID:W0+tvics
>>884
これは政府への脅しだろうね。
いくら光明駅の利用者が少ないといって廃止は極端だ。
それに「毎年400億ウォンの赤字」ってまだ開業から1年しか
経っていないし。

「長期的に収益の見込めない駅」というのは在来線の駅も含む
のだろうか。一日数本の列車しか停まらない駅はたくさんある
から,本当に廃止するとなると日本のローカル線廃止以上に
もめるかもしれない。
886jiktong:2005/08/01(月) 16:52:20 ID:oep2pc3d
あんなに設備の豪華な駅を廃止するのかね。活用次第でどうにでもなりそうなもんだが。
887名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:10:17 ID:+641Y6Uy
そういえば、光明シャトルの話し、どうなったんだろう。
888名無し野電車区:2005/08/03(水) 19:44:21 ID:lfJSOy0E
しかし、駅だけで年間40億円の赤字というのも凄いな。
889名無し野電車区:2005/08/03(水) 21:59:07 ID:qIan5ReJ
>>888 そんなに維持費がかかるものなのかと思うけどねえ
周辺道路の建設費の償却含めての値段でも高すぎると思う。
890名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:04:47 ID:cD9YNJAT
議政府から先が電鉄化の電化高架複線化工事をしていましたが
これはいつから、どこまで電鉄になるんでしょうか?
891名無し野電車区:2005/08/04(木) 03:36:30 ID:3FE76/J5
>>890
東安(東豆川市)まで。

完成時期は・・・、例によって「未定」と思っておけば確かなようです(w。
892名無し野電車区:2005/08/04(木) 04:47:10 ID:UKlx4/SZ
釜山地下鉄3号線がもうすぐ開通するらしいね
893名無し野電車区:2005/08/04(木) 05:21:45 ID:/ce/NEc3
>>890>>891

すでに工事は進んでいるのだから、ここ5〜6年で
できるのでは。
要は時間の問題。

>>892

釜山3、大田と同じく光州形みたいだね。YTN?画像によると。
894名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:20:53 ID:3FE76/J5
>>893
それでも何時開通するのか予測不能というのが、あの国でよくあるケースであって・・・。
895名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:30:45 ID:tpXOCo00
ま、そうは言ってもアキレスと亀のようなもんで、延期にも限度があるから…
「予測不能」というより「そのうち」では。
896名無し野電車区:2005/08/06(土) 17:45:19 ID:XqNpfT1C
京元線の電化区間は東安からさらに伸びて消遙山まで。
近く正式発表があるそうでし。
897名無し野電車区:2005/08/06(土) 20:10:51 ID:tZelw/8h
>>896
終点まで電化しちゃえよ。って気もするね。JRWだったら中途半端なDC区間は残さないだろうな。
898名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:25:56 ID:ykYjKuL1
北とつなぎ元山まで電化するべし!
北の元山側はすでに電化されてそうだが、
電圧は違うの?
899名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:44:01 ID:g1FZNOIo
>>898
北は直流3,000V,南は交流25,000V。
南も北に合わせて電化しデロイの復活をキボンヌ。
900名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:15:06 ID:Tuay0Eks
      ″;;;;ソ;;;        
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>900氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \   
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | | ヌルポ   ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
901名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:56:23 ID:6d9Ux8we
>>899
ついでに金剛山電鉄も復活きぼんぬ。
902名無し野電車区:2005/08/07(日) 03:12:12 ID:YDe8/NOL
>>901
現在の状態ではまっさきに特定地方交通線に指定されそうな悪寒
903名無し野電車区:2005/08/07(日) 09:05:46 ID:6cVmsGt/
復活するとしたらコレイルじゃなくヒュンダイ電鉄としてだろ
904名無し野電車区:2005/08/08(月) 17:30:20 ID:g4UBqyrY
現代電鉄線age
905名無し野電車区:2005/08/09(火) 12:56:34 ID:bSTqbLQk
ネタ投下
ttp://ucc.media.daum.net/uccmix/photo/general/200507/05/yonhap/v9508181.html?u_b1.valuecate=4&u_b1.svcid=02y&u_b1.objid1=16602&u_b1.targetcate=4&u_b1.targetkey1=16967&u_b1.targetkey2=9508181
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!

なんかイメージ図よりカッコ悪くなってないか!?
しかも座席はまたステンレスカヨorz
906名無し野電車区:2005/08/09(火) 16:14:33 ID:cRWRavKh
なにをいまさら…。
907& ◆R7PNoCmXUc :2005/08/09(火) 21:32:52 ID:qKooGRH9
>>905
そのネタもうあきた
908名無し野電車区:2005/08/10(水) 00:13:27 ID:aPn3ve9B
地下鉄で物乞いしてる人って、1日中回ってるのかな?
物乞い・物売りの人たちは乗車券はどうしてるのだろうか?
909名無し野電車区:2005/08/11(木) 18:46:32 ID:9JQIAqi4
age
910名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:06:55 ID:ZSjBBcYk
物乞いじゃないけど…。

地下鉄の車内で勝手に車内販売している人と、巡回中の警官が出会った時って、
見ているだけで面白いですね。
すざざざって商品を片づけて、何もなかったふりをする物売りとか…。
一度、販売中に警官と出会った物売りが居て、警官に「ちょっと来てもらおうか」
と連れて行かれる姿を見たことがあります。さすがに、現行犯だけに、連行された
物売りもおとなしかったです。
911jiktong:2005/08/12(金) 15:13:28 ID:GZxL7Pkr
ここの住人で「嫌韓流」とかいう本読んだ人いる?
織れ開いた瞬間めまいがしたんだけど。あのハングル板を写経しただけの本。

スレちがいを覚悟で聞きます。俺の意見は>>862におおむね同意。

韓国鉄道について1ページも触れてないのがなあ。韓鉄を語らずに韓国を語るな!
912名無し野電車区:2005/08/12(金) 17:27:45 ID:9AYUfGyB
>>911
いちいちそういう事に触れられてもなあ…。
「チョギヨー」でも見て口直しすれ。
913名無し野電車区:2005/08/12(金) 17:53:36 ID:mvITON8W
>>862
それは韓国人にも言えるけどね。
ま、お互い様って事だ。
914jiktong:2005/08/12(金) 20:10:36 ID:GZxL7Pkr
>912
「チョギヨー」(ここだよ)??
何すか?それ。

とりあえずフレンズで深田恭子が嶺東線ムグンファ号を待っているシーンでも見てきます。
915名無し野電車区:2005/08/13(土) 10:29:41 ID:F6FQcZDr
ちょぎよー は ちょっと という意味ね 自己れす
916名無し野電車区:2005/08/13(土) 11:29:27 ID:GtBLUjUN
ここだよ、だと、ヨギ(エ)ヨ、ではないか?
917名無し野電車区:2005/08/13(土) 16:30:44 ID:/qH7+chL
英語の「Excuse me」に相当するのでは。。<チョギョ

台湾で見た日韓合作ドラマ「フレンド」ではウォンビンが
人混みの中を「チョギョ」「チョギョ」とかき分け深キョン
を探すシーンを「不好意志(プーハオイース)」と吹替え。
英語で言う「Excuse me」で、日本語の(謝罪の意味が
薄い)「すいません…」。
918♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/08/13(土) 21:02:00 ID:IBQ8x8in
チョギヨ、ヨギヨだと飲食店で店員さんを呼ぶとき、というイメージがあるな。
また人ごみだと「チャmカンマニョ(잠깐만요)」もよく聞くね。
(日本語に直訳すると加トちゃんのあれみたいだが・・・)

街でものを聞くのに「チョギヨ」だと、相手の年齢によっては失礼にあたると思
われ。
その昔、「オリンピア88」で釜山港に降り立った直後、中央洞の地下鉄駅への
道を聞こうと、日本語の呼掛けの「すみません」のつもりで「미안합니다」と呼
びかけ、怪訝な顔をされたこともあったっけ。
919名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:15:04 ID:swwRSyul
慣れてない人だったら、いちいち考えずにミアナmニダで押し通して大丈夫だと
思うけどね。使ってる現地人もいるし、シlレハmニダもあったり、場面場面での
使い方自体は日本とあまり変わらないような。俺は現地に行くと、1回は必ず
道聞かれるんだけどさ(観光客相手に;;)、未だに年上の人達からの最初の
一言は「ハkセン」だったり、「アジョッシ」だったり。日本と違うよね。

でも、昔、仙台で食パン電車の向い席に乗ったオバちゃんからは、
「おにいさん」と呼ばれてヨーグレットを貰ったことあったw
スレ違いか?スマソ
920名無し野電車区:2005/08/14(日) 02:08:35 ID:PitsIxIM
「ちぇそんはむにだ」はだめ?
921名無し野電車区:2005/08/14(日) 03:17:49 ID:itXgvD4u
到着でゲス ミダ

って聞こえるけど
922名無し野電車区:2005/08/14(日) 08:31:40 ID:dPLVwG/Y
>>921
トチャッカゲスmニダじゃないの?
923♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/08/14(日) 10:02:49 ID:QD7JDkSJ
>>919さん  >>920さん
あちらの方は本当に非を認めたときしか、謝罪の言葉を発しないからね・・・。
相手さんがお忙しそうにしていたか何かだったら、ミアナmニダもありだと思うの
だが・・・。チェソンハmニダはありえないが・・・。
謝罪の度合いでいうと、未安より罪悚の方がより強いはず。
924名無し野電車区:2005/08/14(日) 10:54:57 ID:cX9HBtj9
>>919
日本でも学生さんとかおにいさんと呼ぶのはごく普通でしたね。
最近あまり聞かなくなって来た気もするけど、私もとっくに学生じゃないし
実際のところどうなんだろう。
>>920
>>923
依頼と謝罪が別枠と思っておけば間違いないようですね。
チェソンハmニダは歩いててちょっとぶつかった時のような軽い意味でも使えるけど
呼びかけは何も非がない人に突然謝られるわけでおかしいということになるから
いきなりチェソンハmニダと言われたら相手はギョッとすると思う。
呼びかけは相手の目を見て「チョー、、」などと言うのが無難でしょうか。
925名無し野電車区:2005/08/14(日) 14:09:05 ID:rcywqxZo
926名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:37:26 ID:E35z7LVO
郡山長項のタクシーショートカットをしましたので
ここに報告します。

郡山17:46着、湖南線後れのため若干遅れて到着
駅前のタクシーに、長項駅18:35のセマウルに乗るから
急いでと要望

うなずくおさーん運ちゃん、族と化す
駅周辺の市場の中をクラクション鳴らしまくり、
人を轢きそうに、商品をぶちまけそうになりながらも
飛ばしまくる。
赤信号では対向車線や歩道から先頭に出る。

結局20分、言い値2万w(途中でメータを止めちゃった。)
(もともと飛ばしてくれたらチップ込みで2万Wと思っていたので)
18:10には長項駅前に到着

余裕で間に合いました。
それにしても長項駅って、セマウルの始発駅とは思えないような
セコイ駅ですな。
927名無し野電車区:2005/08/14(日) 17:49:27 ID:eD7CArPr
楽しみ方は人それぞれだろうけど、群山〜長項はできればのんびりと渡し船でつないだ方が面白い経験ができると思うニダ。

群山駅から渡し船乗り場までちょっと距離があり、歩くと30〜40分、バスなら7〜8分くらいかかるのが面倒といえば面倒だけど、古くさい町なんでたまには歩くのもいいもんだよ。

長項側は渡船場から駅まで徒歩5分くらいかな。渡船自体の所要時間は10分程度(かなーり遅い)。出発は30〜40分おきだっと思う。
928名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:09:01 ID:E35z7LVO
926ですけど
今回あまり時間が無くて、長項に渡った後、温陽温泉泊で
温泉を楽しむ時間を捻出したくて、タクシーにしました。
韓国も猛暑で、荷物を持って歩きはちょっときつかったと思います。

次回は涼しいときに逆方向から船を楽しもうかと思っています。
929名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:26:25 ID:cX9HBtj9
>>927
現在は毎時1本程度に減っているようです。
寂れた風情に北九州の若松や境港辺りの渡船を思い出しました。
>>928
温陽温泉は温泉場という感じがあまりしないごく普通の田舎町だけど
のんびりした悪くない風情の町ですね。
930ちはちょる:2005/08/15(月) 00:33:57 ID:y6/HlHN7
>>926-929

長項へは、ソウル発520→長項957?の統一で行ったことがあるけど
長項って長項邑なんだよね。
終点だから(?)長項市だと思って、駅を出たら「……」な田舎町。
というか町らしい繁華街も見あたらなかった。

とりあえず駅舎を背にして右前にある食堂でピビンパpを食べて、
バスターミナルの場所を訊いて行くことに。
長項のバスターミナルも田舎のバスターミナルで、薄暗い中へ入ったみると
子供がローラーブレードで遊んでいた。売店の子供のようだった。
やって来たバスの運転手に「ソウルへ行く」と訊いたら「プヨで乗換えろ」と。

このとき、一人で初めて長い距離をバスに乗ったけど、統一もイイけど
韓国のバス旅もなかなかイイなと思った。
931名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:52:04 ID:DR85h7ku
ローカルで懐かしい雰囲気が味わえるのはむしろバスターミナルの方かも。
駅はあまり人が集まらない場所だったりするから。
932名無し野電車区:2005/08/15(月) 10:50:14 ID:vlFzGPwF
長項は港だ!
933ちはちょる:2005/08/15(月) 17:14:58 ID:y6/HlHN7
長項のバスターミナルもそうだけど、Gong-yong停留所と
ハングルで建物にあった。
Gong-yongとは「公用」?
934名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:45:40 ID:BiVKK4ux
共用
935ちはちょる:2005/08/15(月) 19:46:45 ID:y6/HlHN7
>>934

共用ね、惨楠!
936名無し野電車区:2005/08/15(月) 23:48:35 ID:oJ4TIBHF
60セールや815セールって町は盛り上がってました。
観光も昨日今日と機動隊に邪魔されました。
立入禁止と写真不可で
で乗り鉄ばっかりの日々。
△線以外達成
937名無し野電車区:2005/08/16(火) 00:48:33 ID:VFdIOvbL
それにしてもKRパスってすごくお得ですね。
韓国の鉄道が安いのか日本の鉄道が高いのか
938京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/08/16(火) 01:48:53 ID:HH7TN5Pv
>>937
前者のほうだと思われ
939jiktong:2005/08/16(火) 09:41:30 ID:CFrnLvdm
>937
物価と比べても異常に安い韓国と台湾の運賃。

ソウル-釜山がムグンファ号で28700Wって.... 
でも一昨年は1万W代の列車があったんだから。
ソウル-天安90kmが国電で2000W足らずというのも凄いな。

ただし、ここ10年の値上がりも凄まじいのは内緒だ。
940名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:17:13 ID:QnpjvenX
>>939
光州地下鉄も値上 トークンに700wと書いてあったのでトークンも入替
941名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:57:35 ID:4IcTe399
>>933-934
以前から気になってたんだけど、共用って各会社で共用という意味と
高速、座席、市内、緩行、、、各バスの共用という意味のどっちなんだろう?
942名無し野電車区:2005/08/16(火) 15:55:40 ID:H6+BJ0f9
>>940
激混みのアウラジで△線を除いてKorail完乗しました。
地下鉄も光州の尚武で達成(鹿洞行があったため先に鹿洞に)

乗り潰し派の人 △線の扱いはどうしてます?
三浪津のなんか上り下りで全線別ルートですし
943名無し野電車区:2005/08/17(水) 01:19:32 ID:bHezBh6m
>941
後者です。
通常は一般バスと座席バスは別々の停留所になってますが、
道路事情で別々にできないとか、旅客需要から別に作る必要がないときは、
まとめてひとつの停留所にしてるようです。
いまのソウルでは赤いのと青いのが共用になってたりしますね。
ソウルではもう共用という言い方はしてないようですが。
944名無し野電車区:2005/08/17(水) 01:40:34 ID:P0BcfbNc
>>942
鎮海線の統海と浦項の塊東線は?
945名無し野電車区:2005/08/17(水) 05:54:11 ID:O5YsWpCm
>>944
統海は前に乗っちゃった。桜の時期はokのデマを信じてしかも下車。
桜中心の写真だけど写真も撮った。陸軍の警備兵に怒られた。
結論としては警備兵と車掌で会話し折り返せばOK

塊東線は今走ってないからカウント外
946名無し野電車区:2005/08/17(水) 11:10:21 ID:xKZVrqNQ
>>943
感謝。
納得すますた。
947jiktong:2005/08/17(水) 20:40:18 ID:cg/Q7J9l
 広域バス(昔の座席バス)はさらに奥が深い。バス再編でせっかく書き連ねたデータも御破算になってしまった。すべてのバスはミドバに通ず?
 広域バスの運賃,相対的に高すぎる。
948♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/08/17(水) 20:53:43 ID:UOGwr9Pk
>>947のjiktongさん

乗り方にもよるのでは・・・・。
例えば、9101番だと大腸菌テーマパーク(楊州市)から鍾路5街まで乗っても
1,400ウォン。
これを、大腸菌→30番バス→北部駅→1号線→鍾路5街と乗った場合、2,000
ウォンはするのでは。
949jiktong:2005/08/17(水) 21:05:26 ID:cg/Q7J9l
大腸菌って......

テジャnグmのことですか?

まあ通しでのれば一区間ですからな。しかし国電や地下鉄と平走する路線が多いなあ。赤バスは。
道峰山-明洞2番バスって、今もあるのかな....
950ちはちょる:2005/08/17(水) 23:46:46 ID:yo32/TnZ
次スレが建っておりまする。

仁川】韓国鉄道公社&地下鉄スレ14【大邱
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124275857/l50
951名無し野電車区:2005/08/18(木) 08:47:52 ID:Xa+n74wd
ビートル101号より記念パピコ
船体はジェビなので船体にはKORAILのロゴが
952名無し野電車区:2005/08/19(金) 06:26:30 ID:6TA3sQak
>>951
ジェビは、元初代ビートルだったので、JR九州生え抜き 途中でよそに貸されたけど
953951:2005/08/19(金) 09:27:35 ID:mUfXBgs1
昨日日帰りで釜山に行ってきますた。短いながらセマウルとKTXにも乗ってきました。
いろんなサイトであまり評判のよろしくない外国人窓口ですが
漏れが行き先とかを告げた後察したのか日本語で応対してくれたのには好印象。
地下鉄一号線で発車時にホームからずっと窓を叩くひとがいて見兼ねた運転士が
車内放送を使って怒鳴っていたのには驚き。車内が一瞬にして凍った。
これ、映像が残っていれば日本でも世界のニュースとして流れていそうな感じ
954名無し野電車区:2005/08/19(金) 10:40:25 ID:PQqFwdos
>>953
このまえ盆唐線で飛び込み自殺したけど運良く無傷助かった人の
飛び込む瞬間の映像が流れた。>>世界のニュース
955名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:59:53 ID:CHtZUws+
956京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/08/20(土) 01:50:28 ID:NISHVmfh
>>954
確か書峴(山+見)のはずだ
957名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:47:03 ID:jVlDdP1o
牙山の観光パンフレットに
”牙山へおいでくださいま也。”と書いてある。
喪前はコロ助かとおもたよ。
958名無し野電車区:2005/08/24(水) 02:08:47 ID:MYNW3pS1
>>957
w
959名無し野電車区:2005/08/24(水) 22:12:33 ID:Q0e+o/Y9
>>948
おお、ちょうど9月上旬に大腸菌wテーマパークに
行く予定だったので、有り難い情報が.

しかし路線バスは1回しか乗ったことないんですよね…
方向がよくわからなくてタクシーでも2回声かける覚悟で
(「それ逆方向だから」って)乗ってますからねw
ま、何事も経験ということで、頑張ります
960♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/08/26(金) 10:11:00 ID:eSBc9RnN
>>959さん
あと、赤い9101にしても議政府の30番にしても、大腸菌を経由するバスは一部
だけのようだから乗る時に要確認。
議政府の30番バスの場合、大腸菌に行くのは「골프장」って赤文字の表示が出
ている。

あと、北部駅まで出てバスに乗る場合、停留所は国道3号の陸橋を渡った向こう
にある。
テーマパークとはいうがあくまでオープンセットだから、食事する場所がない。
テーマパークもよりの停留所の近くにも麦飯を食わせる飯屋が1軒ある程度。
議政府で食べておくか(ソウルより食事代は安いかも)、バス停前の「海苔巻
天国(김밥천국)」で1本1,000ウォンの海苔巻数本包んでもらうかしたほうが
いいかと思われ。

あと、バス停は「大長今」ではなく、「MBC文化동산」なのでご注意を。
961名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:14:45 ID:XVS0OqOJ
そういや김밥天国だの김밥ナラの類はいつの間にかどこに行ってもあるね。
かの大長今のセット見て一巻1000wの김밥食べるのはなんかわびしい感じ。
番組にちなんだメニューを出す食堂でもあればいいんだけど。
962名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:37:44 ID:Z1nCEy9U
イボンニョグン
963名無し野電車区:2005/08/28(日) 18:48:18 ID:BCu7U+UP
ハンティ ハンティヨグムニダ
964ちはちょる:2005/08/29(月) 12:03:08 ID:3FSZRc4H
>>961

「キmパp天国」は撮影の合間の食事でも、よくお世話になっておりやす。
ソウルでもあちこちの駅前にあって、どこでもメニューが同じだから(当たり前)
食事の不安が無くて便利です。(除く夕飯)
965♪無〜窮、無〜窮、無窮花〜:2005/08/29(月) 12:34:13 ID:1w6oa0/8
>>961さん 
確かに王宮の料理場のセットを見た後でぼそぼそと海苔巻を食べるというのも
・・・・。
コーヒースタンドで薬膳茶を飲ませるくらいで、それ以外「大長今」を偲ばせ
るような飲食物の販売がないのは残念。

>>964のちはちょるさん
僕も時々利用してます。ことに朝食には量がちょうどいいし。
「天国」もいいけど、「金家네」も個人的には結構好き。
「金家네」の2,000ウォンのやつ、結構具沢山でよかった。
966名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:49:21 ID:WQFkqHbh
列車はまもなく終着駅の釜山駅に到着いたします。お気をつけて。
967名無し野電車区:2005/08/31(水) 12:31:59 ID:V2XxleK2
慶北安東
968959:2005/08/31(水) 21:34:44 ID:vxCVQ7mD
>>960
ありがとうございます.「MBCムナドンサン」は公式サイトにも書いてありますね.
議政府でご飯食べることにします.北部はよく知りませんが…
バスの時刻の目安が分からないので急いで詰め込むことになるのかも.

ところで地図でバス停をちょっと見たのですが、9101番バスって帰りしかないんですかね?
969名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:28:44 ID:G49wsa6K
ソウル
970名無し野電車区:2005/09/01(木) 13:20:31 ID:5mH0eLci
南営
971名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:47:46 ID:b90hHRLn
竜山
972名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:50:30 ID:xH8icut/
西江
973名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:52:22 ID:xH8icut/
新村
974名無し野電車区:2005/09/01(木) 18:55:46 ID:xH8icut/
水色
975名無し野電車区:2005/09/01(木) 23:05:12 ID:Ysol1Uy5
花田
976名無し野電車区:2005/09/02(金) 16:36:06 ID:9A4CrLxn
江梅
977京急マンセー ◆po73KQOmZk :2005/09/02(金) 19:49:41 ID:RJy7D/09
幸信?
978名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:43:43 ID:0h+sbpWE
陵谷
979名無し野電車区:2005/09/02(金) 23:49:07 ID:0h+sbpWE
大谷
980名無し野電車区:2005/09/03(土) 00:08:53 ID:rA9yvHU6
驪州
981名無し野電車区:2005/09/03(土) 01:51:02 ID:xEdVAGD1
梨大
982名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:16:19 ID:4kY2ZXN7
林浦
983名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:19:42 ID:JOHydtGR
白川温泉
984名無し野電車区:2005/09/03(土) 14:58:38 ID:Jars54on
谷山
985名無し野電車区:2005/09/03(土) 15:34:08 ID:wkyGHSB9
鷺梁津
986名無し野電車区:2005/09/03(土) 15:50:14 ID:7VFxSSW1
良洞市場
987名無し野電車区:2005/09/03(土) 16:26:58 ID:RHl9lo+I
エオゲ
988名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:31:34 ID:W4ZjOVk2
アンジラン
989名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:15:28 ID:QsLVu38q
竜宮
990名無し野電車区
釜山