★東京メトロ0系シリーズと9000系を語ろう1★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
なかったみたいなのでスレ立ててみました。
東京メトロ01系〜08系と南北線の9000系について語りましょう。
9000系はいちおう91年に登場したので、ここに入れました。

<関連スレ>
★★東京メトロを語るスレ 01系★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105769847/
メトロ東西線5000系運用報告スレッド 1杯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1101479811/
【チョッパ制御】TM6000・7000・8000を語れ【VVVF】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106581198/
東京メトロ地下鉄銀座線・丸ノ内線・半蔵門線スレッド3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099788811/
東京地下鉄日比谷線スレッド3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102509120/
【東京メトロ東西線−東葉高速鉄道線】第十三部
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105697040/
++++東京トトロ千代田線++++4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095595750/
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108603319/
中央林間→半蔵門線マターリ・メトロ3社乗り入れ38←南栗橋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105014580/
◆SR埼玉高速鉄道東京メトロ南北線[N-06]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1105518901/

関連スレ、他にありましらお願いします
2名無し野電車区:05/02/28 00:48:46 ID:REBIx6nK
2
3名無し野電車区:05/02/28 00:53:44 ID:RE/Kn7iS
埼玉高速2000系と東葉高速2000系も0系シリーズの姉妹品。
4名無し野電車区:05/02/28 01:20:50 ID:3sC8IukK
都営6300形は?
5名無し野電車区:05/02/28 02:08:16 ID:BNmRDvRk
>>4
どこが「姉妹品」だ?共通点なんてATOくらいしか無いだろうに…。
6名無し野電車区:05/02/28 07:09:40 ID:qMeb4PPp
>>1
マルチしてんじゃねぇよ。さっさと氏ね
7名無し野電車区:05/02/28 19:33:54 ID:wQUYFvzq
宣伝(`皿´)ウゼー
8名無し野電車区:05/02/28 21:04:37 ID:xFnqVHSC
宣伝(`皿´)ウゼー
9名無し野電車区:05/02/28 21:22:39 ID:7KvEoLhf
−このスレは今後の発展に期待できません−

よって不参加表明
10名無し野電車区:05/02/28 22:36:47 ID:XmBFbCVT
6000、7000、8000、02とかは、同じ形式でも数種類のドアがあるね。

02ドアは好きだけど9000、06、07、08の4種類は嫌いかな
11名無し野電車区:05/02/28 22:43:25 ID:RE/Kn7iS
>>5
そのATO/ATC装置ですら、確か都営・東急仕様とメトロ(埼玉高速)仕様で作りが違う。
12名無し野電車区:05/02/28 22:49:24 ID:RvFCjFQ3
01系って様々なバリエーションがあるから興味深い。(特に試作車)
02系って幕車のドアチャイム音は上にあがるけど、VVVF車ってドアチャイム音が下に下がる。
03系って第9編成目が貴重な事を知っている?
05系ってHIDライトがある13次車はカッコイイ!(・∀・) イイッ!
06系って貴重だから来た時はまさにネ申!
07系ってカッコイイ!06系と同じくネ申!
08系って来た時は当たりな方
9000系ってGTOインバーター車は大当たり!

質問ですが、9000系の第1編成の車内で茶色手摺ってまだ健在ですか?
座席の色も茶色?だったかな?
13名無し野電車区:05/02/28 23:49:22 ID:xFnqVHSC
9000系下品GTOインバーター車は大はずれ!

東芝2レベル最高
14名無し野電車区:05/03/01 00:11:02 ID:PPPpGiol
>>12
何故に03系の第9編成が!?
・・・気に成る。
1512:05/03/01 00:16:30 ID:zCsobpyz
>>14
ピクの臨時増刊号買った?
03系の3次車のラストグループの車両で90年に登場。
03系初の5扉車になったが、90年式までドアガラスを支えるやつが唯一違う編成。
よーく他の車両の比べてみな。
16名無し野電車区:05/03/01 02:09:23 ID:ES4mewgz
02、05の第7編成も貴重といえば貴重かも。
営団チョッパ車では唯一ND台車(一部だけど)を履いている。
17名無し野電車区:05/03/01 07:48:56 ID:bTF344k8
02は第4編成だけ、チョッパの音が違うね。
TOSHIBA製だからか?
18名無し野電車区:05/03/01 10:31:36 ID:jEKgRYJU
05の特徴
05-03編成・ユニットごとに制御機器メーカーが違う。
05-07編成・4,5号車に日車ボルスタレス
05-09編成・CS改造第1号
05-14編成・GTOVVVF試験編成 一時IGBT試験も行った
05-24編成・一部パーツに5753号のリサイクル
05-27編成・クレゾールを撒かれた
05-34編成・片パ実験対象外

あとあったかな
19名無し野電車区:05/03/01 11:37:16 ID:sR2SUtDg
>>12
>9000系第1編成の茶色手すり
2号車と3号車に残っていたはず。
20名無し野電車区:05/03/01 13:51:54 ID:ssv0tvmx
9000系に乗ろうとすると、いつも来るのはIGBT車ばかり。これではつまらない。
01系に乗ろうとすると、いつも来るのは幕車ばかり。これではつまらない。

話変わるけど、ピク特集によれば
登場から20年→大更新→8000系更新中
登場から30年→中更新→6000・7000系更新中
登場から40年→廃車→5000系廃車
だけど01系の試作車もそろそろ車体更新か?
21名無し野電車区:05/03/01 13:54:05 ID:ssv0tvmx
ちなみに
>>18
5753号車ではなく5453号車の間違いです。
>>19
まだ残っていたんだ。01編成の車内は2種類あるわけか。
22名無し野電車区:05/03/01 16:27:22 ID:mf8kq/Dq
>>18
クレゾール撒かれたのは28F。
23名無し野電車区:05/03/01 19:10:02 ID:CZ1dBzeV
24名無し野電車区:05/03/01 19:27:30 ID:gIva1M9V
先日、西武線内で有楽町線乗ったら、座席
が4人6人6人4人掛けでビビッた。
他線の零式もこうなんですか?
25名無し野電車区:05/03/01 19:34:22 ID:YveLW8My
>>24
4.6.7.6.4 の間違いだろ。
他っていうと、06と、05の一部が同じパターンだ。
でも西武では、その座席のパターンをもつヤツ(07)は、あと1.2年で乗れなくなるぜ。
今のうちに、ビビっておくんだな。


26名無し野電車区:05/03/01 21:50:18 ID:gHpsOG17
07系って本当に東西線と千代田線に転属するの?
新線池袋ー渋谷方面の運用に就かない運用に就きそう。
例えば、新木場ー飯能・新木場ー和光市・新木場ー川越市など。
27名無し野電車区:05/03/01 21:59:57 ID:OZY0BCpD
もし07が東西線に転属したら嫌われものになりそうで恐い
28名無し野電車区:05/03/01 22:17:12 ID:+Hb2qtS3
>>12
9000の第1編成、C修に入って床が青色に統一されてた。
着色手すりはそのままだったと思うけど・・・・
29名無し野電車区:05/03/01 23:55:00 ID:KZvtPldx
あの千代田線 輝くのは
どこかに新車をかくしているから
たくさんの車輌、走ってるのは
あのどれかひとつに 06いるから
さあ でかけよう 203乗って
ガタガタ バタバタ ドアーにつめこんで
国鉄が残した 203系
営団がくれた 6000系
6000走る 新車をかくして
輝く二段窓 きらめく小窓ドア
203走る 通勤客のせて
いつかきっと出会う 06乗りたい

国鉄が残した 203系
営団がくれた 6000系
6000走る 新車をかくして
輝く二段窓 きらめく小窓ドア
203走る 通勤客のせて
いつかきっと出会う 207乗りたい
30名無し野電車区:05/03/02 00:34:53 ID:j1nqppoY

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
31名無し野電車区:05/03/02 01:01:53 ID:vKtlaw+O
>>28
椅子の色って茶色だったけ?そんな気もしたけど。
32名無し野電車区:05/03/02 22:47:02 ID:ZYNd1LRz
SR2000って9000ベースのはずなのになんであんなにクソなの?
いい所が見つからない
33名無し野電車区:05/03/02 23:02:15 ID:ZZQN12wQ
05の新型はいかにもソニック型でいい!ちなみにりさは氏ね!
34名無し野電車区:05/03/04 11:30:19 ID:1ttVW/NR
0系シリーズは高級車両。
35名無し野電車区:05/03/04 18:41:01 ID:M0VMRJLA
直流MM異音車リスト
01系
01:なし
02:なし
03:なし
04:なし
05:なし
06:2,5号車
07:なし
08:4号車?
09:なし
10:なし
11:なし
12:なし
13:なし
14:なし
15:なし
16:なし
36名無し野電車区:05/03/04 18:43:16 ID:M0VMRJLA
17:なし 18:なし
19:4号車
20:なし 21:全車
22〜29:なし
30:2,5号車
31:5号車?
32〜36:なし

02系
1〜19:なし?
37名無し野電車区:05/03/06 09:52:34 ID:3w3Gj9w4
38名無し野電車区:05/03/06 12:56:47 ID:a4U/UeCL
90の「むお〜〜んぼ〜〜〜〜」が一番いいです。
39名無し野電車区:05/03/06 13:05:44 ID:umhZ/Omm
>>32
漏れは2000のシンプルさがイイと思うが。
あと、メトロ6000のインチキ0系化もなかなか。
そういや、01って、初期車はそろそろ更新期かな?
40名無し野電車区:05/03/06 13:07:21 ID:eDdDXIWH
>>32
走るんですドア
41名無し野電車区:05/03/06 13:08:42 ID:M9TmHxhd
>>39
なんだかんだでもう20年経ってるのか…
42名無し野電車区:05/03/06 13:17:00 ID:Sa/emcLo
埼玉高速2000はシンプルというかただの出来損ないみたいで嫌い
東葉2000はまだいいけど…でもドア脇狭いか
どっちも椅子とLED千鳥配置は×
43名無し野電車区:05/03/06 16:02:50 ID:Kdg7BNeB
>>39
銀座、丸の内、日比谷、東西の0系の初期車は、C修っていう軽い?更新やってるよ。
ドアとか窓のゴム類は交換されたり、側面の帯や、車内の床も張り替えられてる。
05なんかどうせなら、帯や床は新05のと同じにしてみたりすれば、代わり映えする
んだろけど、古いのと同じ柄のやつと交換してるんだよな。
44名無し野電車区:05/03/06 16:37:22 ID:KdQ3/6wx
>>32って人間ベースのはずなのになんであんなにクソなの?
いい所が見つからない
45名無し野電車区:05/03/06 17:33:49 ID:/x29dQ2w
SR工作員?w
46名無し野電車区:05/03/06 23:09:41 ID:MambIL51
05系は今年48編成まで増備されるみたいだね。
これが終わると次はいよいよ・・・





06系の増備かな?
47名無し野電車区:05/03/06 23:17:01 ID:LPl6/Jtd
ソニック06の増備かな?
48名無し野電車区:05/03/06 23:47:28 ID:GOQzyJje
新06系ってソニック通り越して都営新宿線の新しいやつみたいな顔になったりして。
49名無し野電車区:05/03/07 01:14:58 ID:9k3z26H3
06.07は今まで通りのデザインで出してほしい。
一番かっこいいと思うから。
50名無し野電車区:05/03/07 10:21:44 ID:1rtA2mGK
>>40
それは「いい所」なのか??

SR車は外観はなかなかだと思うよ。
個人的には9000よりも好み。(ドア除く)
一歩車内に入ると露骨なコストダウンっぷりが目に付いてアレだが。
51名無し野電車区:05/03/07 11:51:21 ID:mx+aPkep
>>49
出たとしても最新05のマスクと色違いだとおもうが

「わが社の標準的仕様を睨んだ設計」って豪語してたしな
52名無し野電車区:05/03/07 12:43:04 ID:rgALujxv
ソニック05・08がメトロ標準になるってことは
もう06・07のような丸みのあるデザインはもう出てこないのかな
可愛げがあって好きなのに

>>50
俺もSR2000の外観は結構好き
9000は内装はいいけど前面が…
目黒線を走る他の車両と比べると貧相に見える(特に尾灯が嫌い)
53名無し野電車区
今日だったね。平成4年式の23852の車内で血だらけになって5人死亡したのは。
03−802に衝突され車体はメチャメチャになり、ガラスは割れ、ドア・車体の一部を03−802に持ってかれ、
車内はパニックになり、血を流す人が大量で倒れた人がいて、死亡した人がいた。
もちろん23852の床下は血で染まり、一部の人々が協力をしあい、新聞・ティッシュ・車内広告を
床にひいて血を拭いたのは。
一方、03−802の乗客はケロッとして怪我もなく全員無事だったそうな。
ちなみに衝突は24852にも出でいる。
そのため23852・24852・03−802は平成13年に製造された。