【博多開業】東海道・山陽新幹線スレ21【30周年】
952 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 21:57:37 ID:NONWwvPI
ちょっと前まで
朝とか帰省ラッシュ時のぞみは東京発56につづいて、00発新大阪行きが
連続してましたね。
953 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:29:45 ID:Mb0AhasI
>>928 増加率(前年同期比)では浜松よりも小田原の方が高かったのでは?
954 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:34:18 ID:3b7XRNx0
955 :
ひぞみ・ひだま:2005/03/25(金) 23:51:37 ID:U2lVIX+6
>>951 ひだま、ひぞみって2ch用語だよな。
マックスをマクース(しかも半角)で書いたりするのも。
オレは米原ひかり、静岡ひかりっていうのが書くのがめんどい。
まあそういう呼び方ならいいけども、
米原に止まるひかり→ひだま
静岡に止まるひかり→ひぞみ
というように逆に呼ぶのはやめてほしい。少なくともこのスレや2chの中では混乱する。
956 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:14:35 ID:RQKKhZkB
>>954 ソースは日経関連のホームページに以前載っていた
「平成16年3月期決算補足資料」(IR情報)。
手元に資料があるが、
平成15年度下半期
小田原→前年同期比104% 浜松→前年同期比103%
今年度はどうなっているかは分からないけど、小田原、浜松、豊橋の
それぞれの駅の新幹線利用状況を実際に観察した限りでは、これら
3駅については利用客が増えていると思える。
ひだまはパソコン通信時代にすでに存在していた言葉だが。
(当時と現在で同じ意味かどうかは知らぬ)
958 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:33:15 ID:4TTBcuXp
>>955 静岡、米原両方に停まるタイプはどう定義します?
ひかり428やひかり387は東京ー米原間が2時間15分
なので「ひぞみ」で、
ひかり425やひかり362は東京ー米原間が2時間28分
なので、「ひだま」っていうことで宜しいですか?
要は、米原でのぞみ2本待避---->「ひぞみ」
静岡でのぞみ2本待避---->「ひだま」
ということでどうでしょう?
959 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 00:44:28 ID:3bvPmZg5
初めて書き込みます。既出ならすみませんが,
新幹線に夜行や寝台をつくったりとかできないんでしょか?
>>959 できない。
やろうと思えばできるけれど、で き な い 。
961 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:02:44 ID:6tNVknJ7
>>957の言うとおり、「ひだま」は昭和60年のダイヤ改正で静岡+他1駅(熱海・三島・浜松・豊橋)に停まる「ひかり」が設定されたのが由来である。
「ひぞみ」は、「のぞみ」が毎時1本になった時、米原停車のひかりが東京〜名古屋間で他のひかりより短い所要時間で運転されたため、そう呼ばれた。
962 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:02:52 ID:dxqtVchu
>>958 だいたいそんなところだな。
東京発着の時刻で決めるようにしている。
よって毎時06分発はひだま、36分発はひぞみ。
ただひかり428だけはどっちにも入らない。
終電間際のパターン外なので、これは素直に「ひかり」かな。
963 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:05:51 ID:dxqtVchu
>>961 厳密には ひぞみと呼ばれたのは、
東京〜名古屋間で他より短いよりも先に、名古屋〜新大阪間で
270km/h走行を始めたから。各駅停車でも270km/h走行を行った。
その数年後には、確かに新横浜〜掛川も270km/h区間になり、
そのときはなんと新横〜新富士までは正真正銘のぞみよりも早く走っていた。
964 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 01:09:09 ID:6tNVknJ7
いずれにせよ、「ひぞみ」「ひだま」は2ch用語ではない。
965 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 02:09:20 ID:4TTBcuXp
966 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:01:28 ID:p88tiGEq
いずれにせよ、「ひぞみ」「ひだま」は一般的な用語ではない。
967 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:32:50 ID:0z+4RI5r
いずれにせよ、「ひぞみ」という言葉を2ch以外で見たことがない。
968 :
951:2005/03/26(土) 08:32:56 ID:YkZmtysK
>>962 命名の由来は
>>961であり、東名間の停車駅・所要時間で決まっていたと思われ。
ひかり428号は、東名間の停車パターンは、君らの言う「ひだま」であり、
東名間の所要時間は通常のひだまよりは短いが、通常の米原ひかりよりは遅く、
「ひだま」でいいと思われ。
>>958 ひかり425やひかり362は、(結論は同じだが)
東京-米原間というより、東名間の停車駅・所要時間が「ひだま」そのものであり、
更に、名阪間各駅停車でこだまに近づくのに、「ひだま」から外す理由はない。
ひぞみ
ってのぞみ車両をつかったひかりだと認識してた。
970 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 09:48:51 ID:hImRnv+b
「ひだま」は鉄道ファンとかジャーナルとかのバックナンバー読んでれば
かなり古いときから使われているのがわかる。
「2ch以前」とか「パソコン通信の時代」とかいうレベルの話ではない。
>>971 竹ノ塚の御大の造語だと思っていた漏れorz
973 :
AMBITIOUS JAPAN!:2005/03/26(土) 21:47:14 ID:WpjaDYg3
今日、「瀬戸大橋トロッコ」とコトデンに乗ってきた。
帰りは岡山始発の「ひかり386号」で新大阪まで帰ってきた。
1号車の自由席に乗ったが、相生まではオレ一人。
相生で1人乗車。
姫路は乗降なし。
西明石で2人乗車。
新神戸は乗降なし。
こんなに空いている新幹線「ひかり」は初めてだよ。
974 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 21:48:46 ID:dxqtVchu
そんなことはない。
ためにし「ひぞみ」で検索してみ。
1994年ごろの掲示板がヒットするから。
975 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 22:29:15 ID:70dwgQGH
>>974 検索してみると、ひぞみ=停車駅の多いのぞみ って意味もあるみたいね。
976 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 23:08:03 ID:Uy1xC3nq
>>973 そのパターンのひかりは後続ののぞみに追い越されるので米原までは空いている。
ま、乗ったのが5号車だったらもうちょっと客はいただろうが。
21日にその1つ前の列車に岡山から西明石まで乗ったのだが自由席が7割くらい埋まってた。
3連休の夕方でのぞみが混み杉だったから鈍足ひかりに流れたものと思われ。もっとのぞみ増発汁!
978 :
AMBITIOUS しAPAN!:2005/03/27(日) 00:14:08 ID:aC0BnWqv
最近、東海編成で車内チャイムを聞くと目覚まし時計を思い出す。
あの人のおかげで・・・
>>979 TSUTAYA逝ったらaikoだったかのライブツアーの宣伝流してて、
500系の車内の映像とかが流れてた。どうやらG車に乗ってるみたいだった。
やっぱり一人だとG車乗っけてくれるんだなw
981 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 03:28:23 ID:12vyOGAm
今日の東京新聞一面に、新幹線の「車両逸脱防止ガード」についての記事があります。
んじゃ広島でお会いしませう
983 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 08:40:02 ID:AW7R/i1j
誰か酉会長執筆のキャンブックス読んだのいる?
984 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 09:57:23 ID:1qpqLB5O
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 11:31:32 ID:BNsd/TxA
997?
999 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 11:32:19 ID:F6oPAzTo
1000 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 11:32:38 ID:qQEuCtfB
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。