静岡にのぞみ停車、東海道線に終日快速を2

このエントリーをはてなブックマークに追加
901名無し野電車区:2005/07/31(日) 10:13:13 ID:IRu/Unrw
他県が必死だね
902名無し野電車区:2005/07/31(日) 10:20:54 ID:srI+6bt1
静岡通過ぁ
903名無し野電車区:2005/07/31(日) 10:52:57 ID:rjGCcQN6
>>225
東京〜静岡をノンストップなら可能
つまり品川も新横浜も完全通過で高速走行すればのぞみでも大丈夫。
904名無し野電車区:2005/07/31(日) 10:56:30 ID:srI+6bt1
>>903 だがそうするとのぞみが糞列車になる
905名無し野電車区:2005/07/31(日) 11:06:34 ID:2eELn9uD
ハイハイワロスワロス     \  (´・ω・`)   /   ハイハイワロスワロス
  (´・ω・`)        \∧∧∧∧/∀`)=◯<´・ω・`>◯=(・
  ( つ旦O        < ろ は >      (   )  
  と_)_)           < す い >       ∪∪
──────────< わ は >───────────
      |  |/( ´_ゝ`)\< ろ い >    ( ´・ω・`)ハイハイワロスワロス
      |  |.   ∩∩  < す わ >   /   人
      |ハイハイワロスワロス ̄/∨∨∨∨\  / \ \⌒i
   (´・ω・`)      /ハイハイワロスワロス\ |  /\  ̄))
    (∩∩)─── /(´・ω・`)人(´・ω・`\/  /| ̄|
  /| ̄ ̄| カタカタ / (  ∩∩) (∩∩  )\/  ゝ__)
906名無し野電車区:2005/07/31(日) 13:53:51 ID:pBaRNAE0
だからこのスレで何度も言われてるように

静岡停車の「のぞみ」を作って
名古屋まで止まらない「スーパーのぞみ」とかを新設すれば万事解決

ちなみ「こだま」を廃止にして「のぞみ」を各駅停車にするという選択もあります
907名無し野電車区:2005/08/01(月) 02:12:02 ID:a8ySk1ES
>>906
だから君みたいな方から通過税を頂くのです。
908名無し野電車区:2005/08/01(月) 02:28:51 ID:n9wq/QEu
通過税の分は運賃を値上げすることで吸収します。

なお、新横浜以南から名古屋以西へ乗り通されるお客様は特定運賃で据え置きです。
909名無し野電車区:2005/08/01(月) 20:13:16 ID:hmQVOoS6
名古屋←静岡(こだま)
乗車80分
6,380円

静岡→新横浜(こだま)
乗車71分
5,640円

名古屋→新横浜(のぞみ)
乗車83分
10,350

これ見て異常と思えない奴いるか?

「のぞみ」停車最寄り駅までの値段と時間。
別に、「静岡」じゃなくて「浜松」でもいいから「のぞみ」停車する駅に変えろ!!!

JR倒壊
910名無し野電車区:2005/08/01(月) 20:38:11 ID:iZT6F+BF
だから静岡県内には・・・うぜーよマジで。
911名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:16:34 ID:PdtlroMW
ほんと ふざけてるよな

こだま料金を徹底的に引き下げろや!
912名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:16:58 ID:+yhK1Ajr
>>911
こだま値下げは山陽区間の方が先だろ。
ガラ空きだし。
913名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:53:52 ID:RtRt/TrA
>>912
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山陽区間の こだまって4両だか6両しかないのに
がら空きなの?
また冗談は止めて下さい。
914名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:32:13 ID:Qpmm2ZBR
名古屋,首都圏の両方に70〜80分の距離という地理的に恵まれてる
ことに、まだ気がつかないんだね。
料金下げろやってさ、県内の無駄な駅作るとき反対した?
915名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:34:55 ID:RtRt/TrA
>>914
のぞみ が無い時代に駅建設だったな そういえば。
916名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:15:12 ID:xE3eRJ7A
のぞみができてアテが外れたわけだ。
917名無し野電車区:2005/08/03(水) 16:34:18 ID:qkzHgrHF
現在、こだまは通常東京〜名古屋、新大阪間(朝夕の例外を除く)の運転だが、
これを東京〜静岡、名古屋の2パターンとし、欠ける静岡〜新大阪間の分を、
新たに東京、品川、静岡以西各駅停車という停車パターンのひかりを追加して
補うというのはどうか?
静岡や浜松あたりからの東京への速達需要対策には有効だと思うが。
(毎時ひかり1本増発の計算)
918名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:12:23 ID:ynQBUDDr
その為には新大阪での完全分断が必要
919名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:51:32 ID:c6yr1GEV
>>914
通過待ちがなければもっと短時間で行けるじゃないか。
920名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:05:41 ID:pFlxL/1o
通過待ちの回数は本当に問題だよな
駅に止まるたびに5分10分簡単に待つし
921名無し野電車区:2005/08/05(金) 14:19:23 ID:EO9xlh6n

922名無し野電車区:2005/08/05(金) 14:38:35 ID:mFB4RtlL
ひかり・こだま廃止。
すべての列車をのぞみにする。
これで新幹線全駅にのぞみが止まるぞ。
923名無し野電車区:2005/08/05(金) 18:11:57 ID:pRgZ+iNT
つまり複々線化・・・関連スレ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1120221275/
924名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:12:49 ID:3TBIrMp5
現行のぞみ停車駅以外、全部廃駅で解決じゃん。静岡県民さん、さよーなら。
925名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:48:45 ID:+hD4qRmC
静岡なんてにほんに必要ないだろ
926名無し野電車区:2005/08/06(土) 02:27:26 ID:nC6+Zz4X
新幹線自体いらねーだろ?
927名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:15:49 ID:M6OHC+SO
>>920
100系が残っていた頃のダイヤの話になるが、上り浜松で停車中に寝台特急が
入ってきて先に発車して行ったのをみた。
その後も何回か退避したため抜きつ抜かれつを繰り返し三島まではほぼ互角だった。
表定速度は下手な在来線特急より遅いかも。
928名無し野電車区:2005/08/07(日) 06:28:02 ID:hzt6R+hm
表定速度 こだま > 100km/h > 寝台特急
在来線換算では、こだまはもっと速い。
>>927 は多分故障で新幹線が遅れてたんでしょう。
929名無し野電車区:2005/08/10(水) 14:30:13 ID:B/15agFQ
静岡にのぞみ停車、東海道線に終日快速を3
http://hobby7.2ch.net/ruuuvglwqy//ougmk/8563150843/

930名無し野電車区:2005/08/10(水) 14:34:03 ID:WzmudOiQ
静岡なんて首都圏と切り離せばいいよ
こだまも全部通過、東海道も直通完全廃止、高速道路も全てのインターを閉鎖
931885:2005/08/10(水) 18:33:11 ID:EJGGbYsO
>>930
こだまは新幹線の各駅停車(各駅停車型特急)なんだから
通過は無理だ、直通運転を辞めれば良い
名古屋や京都や新大阪と直通すれば良い。
932名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:32:13 ID:vK+La/t7
>>930
国道1号線や国道246号線も県境を封鎖 を忘れとるぞ
933名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:01:28 ID:u2kBcQRm
じゃあR135か県道78号(県境越えても番号一緒なのは何で?)を通るとしようか
934名無し野電車区:2005/08/11(木) 10:24:25 ID:UCaoZ2sv
東海地震が来て静岡が壊滅したら
交通インフラは全て内陸側に迂回して静岡を通さずに再建する。
935名無し野電車区:2005/08/11(木) 18:24:15 ID:2OXonlUb
中央新幹線で実現
936名無し野電車区:2005/08/14(日) 14:27:39 ID:jX74zy5j
甲子園、静岡代表惜敗age
937名無し野電車区:2005/08/15(月) 08:09:47 ID:oCRIRv9r
>>934
その際には、中央自動車道の片側4車線化&
最高制限速度のアップを実現して貰いたいものだ・・・
938名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:17:38 ID:MBeno5zZ
>>484
興津←→島田 間を、着発往復する普通電車は、短編成じゃないよ。
新快速や快速がなくて、苛つく人の気持ちもわからないでもないが、
全体的には、それなりに配慮されたダイヤではないのだろうか?
願いがあるとすれば、全列車にトイレをつけて欲しいです。
東海さん、せめてそれぐらいはお願いいたします。未だに、一部トイレ無しなんて・・・。
939名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:01:28 ID:43W0isYo
快速がない理由の一つに、
各駅の乗降客数に差がないからというのがあるが嘘だよな?
確かに浜松-豊橋間は難しいと思うが
940名無し野電車区:2005/08/16(火) 00:13:14 ID:FYk0bWcM
>>939
実際に静岡新聞の投書の返答で倒壊静岡支社がそう言ってますけど。
詳しくは>>263を。
941名無し野電車区:2005/08/16(火) 08:09:52 ID:nOWz1Qj+
>>940
知っている人は知っているが、
JR倒壊の言い訳をまともに信ずるな!
942名無し野電車区:2005/08/16(火) 08:26:33 ID:E7NBXvYw
そもそも快速の存在は遠近分離だろ
乗降客数だけで決めてたら快速なんて存在できない
943名無し野電車区:2005/08/16(火) 08:43:26 ID:XJfIKMzo
>>942
ここ言っても無駄でつ。
倒壊に言いましょう。
944名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:38:55 ID:0Ll71+Y3
そもそも快速の存在は遠州分離だろ
945名無し野電車区:2005/08/16(火) 10:18:08 ID:SqMqUKVS
>938-944
快速ならあるじゃん。
946名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:15:50 ID:LUvXSsD2
1日に1往復通勤快速があるだけですよね。
やはり、毎時設定するだけの需要はないということでしょうか?

豊橋〜浜松は通し需要があるけど、浜松〜熱海だと、18きっぷ利用者
以外は近距離需要なのかな?
947名無し野電車区:2005/08/16(火) 12:45:04 ID:lgyc1qOw
豊二新鷲新弁舞高浜天豊磐袋愛掛菊金島六藤西焼用安静東草清興由蒲新士富吉東原片沼三函熱
橋川所津居天阪塚松竜田田井野川川谷田合枝焼津宗部岡静薙水津比原蒲川士原田_浜津島南海
●━●●●━━━●━━●●━●━━●━●━●━━●●━●━●━━━●━━━━●●━●快速(2本/h)
●━━━━━━━●━━●━━●━━●━●━●━━●━━●━━━━━●━━━━●●━●特別快速(1本/h)

快速・特別快速・快速の順に20分ヘッド
313系4両で運行
948名無し野電車区:2005/08/16(火) 13:50:09 ID:SqMqUKVS
>946
もう1本、「ムーンライトながら」があるのを忘れてるぞ(w
949名無し野電車区:2005/08/16(火) 14:23:08 ID:WPPBGuCC
372A乗車中。いいねぇ、名古屋の次は小田原w
950名無し野電車区
>>922
つまり長野新幹線のあさまとか、山形新幹線(新庄〜福島)のつばさとか秋田新幹線(盛岡〜秋田)のこまちとか九州新幹線のつばめみたいに1つの愛称に統一だろ?
長距離路線で料金も違うんだから愛称を分けないとしょうがないだろう?
のぞみとひかりかこだまのどちらか一つの2つの愛称なら可能だな。(料金体系的に)
のぞみは新幹線の中の特急または急行で高い特急料金なんだから、ひかりは新幹線の快速、こだまは新幹線の各駅停車でひかりとこだまは新幹線の普通列車なんだから統一は可能だろう。
速さからしてひかりとのぞみの2つの愛称で良いんじゃないか?