[爆音]現役吊り掛け車両を語れ[爆音]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1& ◆PWD8kWDEVE
鉄道の発祥?、現役の吊り掛車両を語ろう。
2名無し野電車区:05/02/06 18:04:44 ID:hcC1F5R0
2
3あやけん:05/02/06 21:03:28 ID:vFIt3VWs
>>1は右手をあげてー
4名無し野電車区:05/02/06 22:44:43 ID:8qGd7f5r
4サマ
5名無し野電車区:05/02/07 00:04:11 ID:quEXdl3J

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
6名無し野電車区:05/02/07 00:14:55 ID:YUIB4R0m
66荘
7名無し野電車区:05/02/07 13:41:02 ID:Yf8HOFXu BE:76377986-
東武
8名無し野電車区:05/02/07 16:37:56 ID:6VKnOHb2
EF81
9藤崎名無子 ◆W7.CkkM01U :05/02/07 18:07:57 ID:7jYm3d5w
江ノ電1000形の一部
10名無し野電車区:05/02/07 18:08:08 ID:yUeA45Lz BE:101959687-
もぬい
11名無し野電車区:05/02/07 18:08:54 ID:Yf8HOFXu BE:44554447-
>>9
江ノ電って吊り掛けあったんだ〜
12名無し野電車区:05/02/08 11:26:59 ID:mt+4VRDT
>>11
路面電車クラスになるとかなり吊り掛けが残ってる。
路面電車以外では、

<車体や機器が古く、いかにも吊り掛け>
・西鉄宮地岳線旧型車
・琴電(1000形、3000形、5000形など)
・叡電(イベント用のデオ600)
・銚子電鉄(デハ801、701)
・上毛電鉄(イベント用のデハ101)
・十和田観光(イベント用のモハ3603)

<車体はまだ新しいが、実は吊り掛け>
・東武5050系
・江ノ電1000形
・名鉄6650・6750
・遠州鉄道30系(やや古い)
・えちぜん鉄道 2101型など(やや古い)
・近江鉄道
13名無し野電車区:05/02/08 11:29:28 ID:z/wAB0C+
東武5050最強。

夜に1本だけあった山登り運用(新栃木→東武日光)ってまだ残ってるのかな?
上今市→東武日光間の喘ぎはすごかったぞ!(去年の夏の話)
14ひろぽん:05/02/08 12:34:57 ID:/OhtXR94
>>13
南栗橋発の早朝運用もまだあるのかな?
1512:05/02/08 12:42:47 ID:mt+4VRDT
>>14
まだあるよ。
あのスジは標準でも85km/hくらいまで加速してくれる。
ウテシによっては100km/hに到達することも・・・

ちょっと東急の話をすると、
デハ3650(十和田の3603)は標準的ないい音がしたな。
それに対して、デハ3800は変なハモリが聞こえるちょっと変わった音。
16名無し野電車区:05/02/08 13:50:07 ID:o5a5jJok
100Km/h出るなら無理して廃車にすることないのにね。東武5050系。
静かだし乗り心地良いし。
17可部バイパス ◆R33GTR.ZGw :05/02/08 13:55:56 ID:CeK3w3lU
路面電車以外で釣り掛けが残ってるとは知らなかった。
しかも東武や名鉄みたいな大手にあるなんてすごい。
18名無し野電車区:05/02/08 18:10:51 ID:EUYPG02O
相鉄にも残ってる吊り掛け「モニ2000」


ただし事業用車
19藤崎名無子 ◆W7.CkkM01U :05/02/08 20:16:32 ID:QdrOGMI8
>>18
ダターライズッパコのコデ165モナー
20名無し野電車区:05/02/08 22:59:56 ID:oJ9Z4gv5
箱根登山鉄道もいいな
21名無し野電車区:05/02/08 23:04:23 ID:lluFM6Bs
都電
22名無し野電車区:05/02/08 23:13:49 ID:R1S7OfE/
吊り掛けなのに、電制付き。
遠鉄モハ30系に萌え。
23名無し野電車区:05/02/09 00:37:32 ID:JG8XgwE0
電制付き釣り掛けは、ヨーロッパには結構ある。
減速時にも音が聴ける。
24名無し野電車区:05/02/09 17:05:36 ID:PjfqJs/N BE:19094843-
>>20
箱根登山は避暑のため箱根に行くのに夏に乗りたいんだけど




冷房無しでお客さんイパーイ乗ってたら死にます。・゚・(ノД`)・゚・。
25名無し野電車区:05/02/09 18:09:34 ID:UjOwikph
>>24
トンネルの中は涼しいぞ
26名無し野電車区:05/02/10 00:11:37 ID:oF3/FNNZ
>>23
今はありませんが、神戸電鉄の800型も電制付きだった筈。
27名無し野電車区:05/02/10 02:43:19 ID:DCVB+qAk
>>12
エイデン デオ720の4両中2両も、まだツリカケじゃなかったっけ?
>>22
エイデンのツリカケ車も、電制付き。

近鉄にも実は現役のツリカケ車がいるな。
28名無し野電車区:05/02/10 12:09:02 ID:i176ONYP
吊り掛ににた構造でダイレクトドライブモーター・・・とかいうのなかったっけ?
あれはどんな音がするんだろう。
29名無し野電車区:05/02/10 12:27:44 ID:UkxuMFo/
都電は釣り掛けもスポーク車輪も健在。
30名無し野電車区:05/02/10 12:36:27 ID:OkgoMHGg
>>28
103系に試作車がありましたが、ほとんど無音です。
起動直後に「ミ〜〜」と鳴る程度で。
31名無し野電車区:05/02/10 12:40:49 ID:ifHapLcA
VVVF の 103 系ね、あれはあれで凄かった (いろんな意味で)。
普段、抵抗器のある場所に「VVVF」とでっかく書かれたインバータが
付いてたし、DDM のモータも見えるし、いかにも試験という感じで
圧着端子が丸見えだったし。

音は >>30 の言う通り。ただ前後のモハがうるさ過ぎて、DDM 車の
音は残念ながら殆どマスキングされてしまっていたね。走行音も
収録したけど、MT55 のモータ音のほうが大きく聴こえる (w
32名無し野電車区:05/02/10 12:43:05 ID:0ADskMgO
>>22>>27
箱根登山鉄道も電制ついてますよ
(つーか坂下るときには必須だし)
33名無し野電車区:05/02/10 13:22:21 ID:i176ONYP BE:19094843-
登山線にVF車は入らないのかな。
まぁ自分的に一生吊り掛けのほうが感じが出て好きなんだけど。
34名無し野電車区:05/02/10 16:06:20 ID:h4NiMLR0
大井川の元西武(?)モナー。
35名無し野電車区:05/02/10 23:47:12 ID:YgzC30px
釣り掛け音が聴きたい
36名無し野電車区:05/02/10 23:51:20 ID:9UQi7xC5
電制つきつり掛けなんて甘いな
某私鉄にいたチョッパ制御のつり掛けこそ最強
37名無し野電車区:05/02/10 23:56:03 ID:rICHhU17
しRカモはVVVFのつりかけでは?
38名無し野電車区:05/02/11 00:15:06 ID:e8sK6S15
>>1

『現役吊り掛け車両を語れ』

語るほど居るんで塚?
せっかくのスレ建てに悪いんだけどさ。
39名無し野電車区:05/02/11 00:16:13 ID:e8sK6S15
>>36

『チョッパ制御のつり掛』

山陽電鉄の276だっけ?
40名無し野電車区:05/02/11 00:31:36 ID:h1FFnO+Z
>>38
だから「現役」なんじゃないのか?
ふつーにいっぱいいるなら「山手線E231を語れ」みたいに現役はつけないと思われ
41名無し野電車区:05/02/11 00:34:22 ID:hRsFzbhE
>>35
いい釣り掛け音投下してあげようか?
42名無し野電車区:05/02/11 00:35:56 ID:h1FFnO+Z
>>41
あぁ〜耳が〜耳がぁ〜
じゃなければ是非とも聞きたい
43名無し野電車区:05/02/11 01:27:39 ID:i6fttrIh
聴かせてあげよう
見ろ!釣り掛けがゴミのようだ
44名無し野電車区:05/02/11 06:41:58 ID:J3gh2yEQ
山岐鉄道もな
45名無し野電車区:05/02/11 07:09:28 ID:MKu4OjzD
東武宇都宮線に行けば聞けますよ。東武5050系
46名無し野電車区:05/02/11 09:07:31 ID:hRsFzbhE
>>42
↓現役ではないが、東武5070系の大爆走をどうぞ。耳がどうなっても知らんw
http://nullpo.mydns.jp/up/updir/1860.mp3

あ、URL見てガッ!しないでねw
47名無し野電車区:05/02/11 09:13:08 ID:h1FFnO+Z
おぉ〜この最初の低音に萌え〜
やっぱり下手な抵抗器よりはいいなぁ〜

余談だけどさ、「吊り掛け」が正しいの?「釣り掛け」が正しいの?
48名無し野電車区:05/02/11 10:43:21 ID:VdSQ5xx0
>>44
三岐だよ(実現しなかったが三重と岐阜な)。


三重といえば近鉄ローカルも最近まで吊り掛け王国だったな。
49名無し野電車区:05/02/11 16:37:45 ID:h1FFnO+Z BE:23868735-
関東では東武と箱根登山ぐらいか・・・
50名無し野電車区:05/02/11 17:36:35 ID:i6fttrIh
>>46

「車掌が終点の浅草です」と言っているように聞こえるんだけど、いつの収録?
よく録れてると思った。
5146:05/02/11 18:12:44 ID:hRsFzbhE
>>50
ありがとうございます。
車掌の放送は聞き取りにくかったかもしれませんが、「終点の柏に到着です」と
言っています。昨年の10月、野田線釣り掛け全廃の前日、最終運用の模様でした。
52名無し野電車区:05/02/11 18:25:22 ID:IgR/0tlP
>>46
・・・いいですねえ・・・
53名無し野電車区:05/02/11 20:18:20 ID:h1FFnO+Z BE:57283766-
VVVFとか下手な抵抗器よりも深みがある音というかなんというか・・・

鉄道のルーツを感じるねぇ・・・
54名無し野電車区:05/02/12 09:48:58 ID:G0SP7vC7
やはりここは釣り掛け電車好きの半ズボソ3号こと内田紘司先生の解説
が必要でしょう
55名無し野電車区:05/02/12 15:22:28 ID:t16FISEw
>>54
そもそも奴は2ch見てないでしょ。
偽者は見かけたけど。
56名無し野電車区:05/02/12 21:06:11 ID:fqLfYh6O BE:77969377-
吊り掛けのメリットとは
57名無し野電車区:05/02/12 21:51:58 ID:6gP8rQG2
轟く低音。足裏に伝わる振動。最高ではないか。
58名無し野電車区:05/02/13 20:30:15 ID:EkSfCVaF
構造が単純でいいねぇ
59名無し野電車区:05/02/13 20:41:21 ID:fb5rtT31
車内に充満する油の匂いがイイ。
60名無し野電車区:05/02/14 00:16:39 ID:m2JeFMgF
静かでいい。加速の時しか音がせず、あとは全く無音。
      しかも加速音は単音。カルダンはたくさんの和音がギャーギャー鳴る。
みんな何で釣り掛けがうるさいと言うのか、その感覚が全くワカラン。
実際に釣り掛けに乗ったことのない世代が勝手な想像で書き込んでいるのか?
61名無し野電車区:05/02/14 12:05:00 ID:3mXY6ZuN
103系も釣り掛けにすれば良かったのにね。
62名無し野電車区:05/02/14 13:34:22 ID:WDjoQWUn
どうでもいいことだけど
「釣り掛け」がただしいの?
「吊り掛け」がただしいの?
63名無し野電車区:05/02/15 00:00:27 ID:n/CDz3Po
瀬戸電マンセー
64名無し野電車区:05/02/15 13:22:07 ID:9CmiYVzr
都内を走るのでつりかけってのこってる?
65名無し野電車区:05/02/15 13:25:52 ID:70vffaV9
>>64
都電じゃ納得できないですか?
あとは一部の電気機関車がそうです。
66名無し野電車区:05/02/16 17:16:01 ID:xqRpHfQV BE:23868735-
都電かぁ
一回乗ってみたいなぁ
吊り掛けの音は全国共通なのかなぁ
67名無し野電車区:05/02/16 19:35:03 ID:BFVJvc71
東武小泉線に乗るようになり この音は、
30年前幼少の頃によく乗っていた南海高師浜支線の電車の音と同じだと思った。
いろいろインターネットを見ていくうちに、それがつりかけだということを知り、
ここにたどり着いた。
68名無し野電車区:05/02/16 19:50:05 ID:7IgHJQPd
>>66
基本的には同じだけど、個性はあるよ。
ギアの具合で爆音度が全然違う。分類するとこんな感じ↓

軽くて甲高い音、重々しい音、雑音の多い音、カルダン駆動のように静かな音

これらはモーター出力やギア比などで変わってくる。
69名無し野電車区:05/02/16 20:06:23 ID:+XIlSSHT
東武5050採光。
70名無し野電車区:05/02/16 20:52:24 ID:sidfYNBo BE:28641492-
>>69
なんか一部で運用離脱とか書いてあるけどどこで現役でしょうか?
71名無し野電車区:05/02/16 20:58:23 ID:5HklKuPI
宇都宮・佐野・小泉・桐生・伊勢崎・日光線
72名無し野電車区:05/02/16 21:16:51 ID:7IgHJQPd
>>69
東武はスピード出すからね。
90km/hなんて当たり前のように出る。
全国的にもこれほど吊り掛けの高速運転が楽しめる所は無いだろうな。
73名無し野電車区:05/02/17 15:43:15 ID:R9wOKcxU BE:85925669-
吊り掛けで90Km出したときの音を聞きたい・・ ・w・
74名無し野電車区:05/02/17 16:24:15 ID:HPsEC3re
なんせ東武5050系は110Km/h対応車だからな。どうして本線準急に使わないのか
理解に苦しむ。
75名無し野電車区:05/02/17 16:57:55 ID:R9wOKcxU BE:44553874-
>>74
それは吊り掛けだからでしょ。
漏れ達ヲタとは違い一般客は静寂さを好むから菜。
76名無し野電車区:05/02/17 16:58:19 ID:HhOxFoWS
>>74
加速度が悪くって伊勢崎系統の8000のスジに乗せられない、
というふうに10年くらい前のDJに書かれていた希ガス。

現役最速吊り掛け車輌は5050でケテーイかな?
77名無し野電車区:05/02/17 17:30:13 ID:khOUr2cB
>>73
>>46でうpした爆走ファイルを再うpしましょうか?
あれで丁度90km/hぐらいです。
78名無し野電車区:05/02/17 17:38:50 ID:xujljwMr
5000系列は前は伊勢崎線で臨時準急とかでも使っていた事が
あったと思ったが。東武動物公園〜北千住間で乗った事がある。
もっとも車体色がまだセージクリームだったが。
79名無しの電車区:05/02/17 17:49:39 ID:u8XyXNcg
5000系列のA準乗ったことある。
80名無し野電車区:05/02/17 20:25:45 ID:C3xAqoXs
東武宇都宮線もスピード出すよ!100キロ位?かな
81名無し野電車区:05/02/18 01:08:39 ID:Yd+bEKU7
82名無し野電車区:05/02/18 08:28:09 ID:Nxg+bxp8
46のファイルもまだありましたので併せてどうぞ。

野田線5070系(モハ5380)豊四季〜柏、90km/h走行
ttp://nullpo.mydns.jp/up/updir/1860.mp3
83名無し野電車区:05/02/18 12:22:54 ID:YLr7fP+J
BVE界の大御所である甕氏が以前公開していたツリカケ時代の小田急4000の音を再うぷしたいのだがいいのだろうか…
素晴らしい音質の上、他には無い音なんだが。
84名無し野電車区:05/02/18 13:06:12 ID:4wTNJ5vE
>>81

凄い臨場感。
85名無し野電車区:05/02/18 14:44:33 ID:eo2gdO8d BE:31824645-
MDかDATで撮ったのかな。
にしても凄くいい音。
8684:05/02/18 20:06:15 ID:4wTNJ5vE
家に帰ったんで、PIONEER DV-S9 を外付け DAC にしてコンポで聴いてる。
すげー爆音。近隣の人ごめんなさい。
こんな電車が平成の世を走ってたんだなぁ。なんか20年前にタイムスリップしたみたい。
87名無し野電車区:05/02/18 20:14:34 ID:WorV99od
>>83
是非聞きたいができれば一言ことわっておきたいな。

>>86
その聴き方(・∀・)イイ!
88名無し野電車区:05/02/18 22:09:20 ID:eo2gdO8d BE:15912252-
漏れもCDに焼いてソニーのZS-M30で聴くか。。。
ヘッドフォーンで聴いてもまたよし。
あぁ録音できるポータブルMDが欲しくなってきた
89名無し野電車区:05/02/19 00:56:08 ID:kR1V7kzr
http://u.skr.jp/5120/files/2806.mp3

昨年3月に録音した阪堺電気軌道のモ162の走行音です。
70年以上使い込まれて熟成された、まろやかなツリカケをどうぞ(w

※走り出すと音量が急激に上がるのでご注意を。
9089:05/02/19 01:07:52 ID:kR1V7kzr
http://u.skr.jp/5120/files/2807.mp3
ついでにこちらも。

西鉄一筋50年の300系走行音です。
下回りは大牟田線から宮地岳線に転じた際に、国鉄発生品に取り替えられているので、
貴重なDT11台車を履いています。座席下の暖房カバーが共鳴してしまっているのが残念ですが、
国鉄17M級ツリカケ車の雰囲気を感じていただけたら幸いです、、、
91名無し野電車区:05/02/19 09:50:19 ID:8E03OnJo
上記に比べて、音質悪すぎで繋がるのに時間かかるけど、展望映像付きで雰囲気は少し楽しめるかも。
下車1 蒲原鉄道の思いで 

ttp://tandm.tv/servlet/tandmtv.Page?url=%2Fservlet%2Ftandmtv.Page%3Fpage%3Dtetsubun.html&split=true
92東武宇都宮線沿線利用客:05/02/19 09:59:01 ID:HVPbj5fd
       ____
       /  ‖   \
     ___________
   /      |[ 柏 ]|      \
   |  [  ]  ┏━━┓  5180  |
   |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓|
   |┃    ┃┃┃┃┃┃    ┃|
   |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
   |        ┃    ┃        |
   |─○──╂──╂──○─|
   |  ●    ┃    ┃    ●  |
   | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |        ┃    ┃        | /
   | _____二二二_____| ウゴォォォォォォォォォ
   │     │[=.=]|     │ \
   └── ヽ(*´Д`*)ノ <つりかけモーターの5000系
        / (___)  永遠に残せ!!
       /  |   | \
     /   ◎ ̄ ̄◎   \
    /             \
          ↑鬱駄麹
93名無し野電車区:05/02/19 10:37:25 ID:pvBLlBvJ
名鉄瀬戸線の釣り掛け車は静かでさみしい。
94名無し野電車区:05/02/19 10:42:39 ID:oppNDBMJ
>>89、90  「ページを表示できません」
9589:05/02/19 12:01:44 ID:HbkRaOfO
96名無し野電車区:05/02/19 20:44:03 ID:C4ZC36nt BE:101837388-
今更吊り掛け車が新造されると面白いんだけどなあ
97名無し野電車区:05/02/19 21:07:22 ID:knBKN7cN
>機関しry
98名無し野電車区:05/02/20 18:17:08 ID:gZlijPJC
この前、東武宇都宮線で5000系乗ってきました。
99名無し野電車区:05/02/20 20:59:44 ID:R0hyLlRv BE:57283766-
5両編成のオールM列車があって、
1両目が吊り掛け、2両目が抵抗器、3両目がチョッパ
4両目がGTO-VVVF、5両目がIGBT
なんていう編成があったらおもろいな、
100名無し野電車区:05/02/20 21:01:53 ID:1d7RP1XC

今だ!100ゲトォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無し野電車区:05/02/20 22:05:25 ID:7uDVLjpz
>>99
駆動方式と制御方式がごっちゃになってるぞ(w
102名無し野電車区:05/02/20 22:42:03 ID:JdLfQB6p
>>98
どうでした?
爆音で揺れまくりですよね(笑)
それが好きなんだけど
103名無し野電車区:05/02/21 17:42:44 ID:IoidQmrR BE:22277827-
吊り掛けモドキな音をだしてる車両もイパーイ存在する
104名無し野電車区:05/02/21 18:45:53 ID:yOlDIPRS
相鉄9000系?
105名無し野電車区:05/02/21 21:36:04 ID:QLP0/nYp
東武5000系列の吊り掛け音って起動時が妙にうるさいと思う。
JR西日本に居たクモハ42もあそこまで煩くなかったし路面電車も気になるほどではない。
都電荒川線なんかまろやか〜ん♪なくらいに感じる。
106名無し野電車区:05/02/21 22:13:30 ID:gdBCOvyu
>>105
東武5000系列は、うるさいのとなめらかなのとあると思われ
野田線の5180と東武宇都宮線のは比較的静か、野田線の5182はうるさかったです
107ミユナ:05/02/21 22:19:56 ID:svyoqXzH
>>104
何でVVVFなのに吊り掛けみたいな変な音がするんだろうね・・・相鉄9000
あれが来るとちょっと引くな。超嫌な1万よりはましか。
108名無し野電車区:05/02/21 23:07:06 ID:5/SZIur0
>>99
山電の270系には、チョッパ制御の吊掛車が居ましたね。
109名無し野電車区:05/02/22 00:51:42 ID:YafY3sNv
>>108
実際音を聴いてみたかったな。

常磐203系のチョッパ音に、東武野田線5070のツリカケ起動音・・・。
ちょっと前の柏駅で聞けた音(5070全廃に付き・・・)だが、こいつを重ね合わせたイメージで想像。
違和感ありまくりだ。
110名無し野電車区:05/02/22 14:07:37 ID:2m0aq6RX
>>107
それは相鉄オリジナルの組み合わせによって実現した。
直角カルダンに、東洋のGTO-VVVF
この組み合わせは、世界中どこをさがしても相鉄にしかなーいw

余談だが相鉄の新7000抵抗器車も、発車の時に微妙に吊りかけっぽい音がする
(↑直角カルダンのせい?!)
111名無し野電車区:05/02/22 14:16:46 ID:JjtjTimL
103系の電制時も釣り掛けっぽい音がする。音はずっと下品だが。
112名無し野電車区:05/02/22 16:29:21 ID:7bv3w16+
>>109
柏は音の博物館見たいなものだったからねぇ
113名無し野電車区:05/02/22 16:47:32 ID:S0+kFpXI
>>112
・釣り掛け
・ノーマル抵抗制御
・サイリスタチョッパ
・GTO-VVVF
・IGBT-VVVF
・シーメンス音階VVVF
114名無し野電車区:05/02/22 18:04:14 ID:i8C0we7r
相鉄の直角カルダンVVVFは,5000系,新7000系(一部),8000系,9000系の4種類が存在し,それぞれ音が異なる。
■5000・9000は東洋GTOで歯車比5.44,新7000・8000は日立GTOで歯車比4.9
■5000・新7000は4M6T(制御装置は1C4M),8000・9000は6M4T(制御装置は1C8M)
■5000はまもなく全車引退予定(http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1104664268/l50
115名無し野電車区:05/02/22 20:58:21 ID:2m0aq6RX BE:31824454-
>>114
他に直角カルダンを採用した会社ってあるか・?
116名無し野電車区:05/02/22 22:25:44 ID:HbsyfXCI
東武5050は前パン2連時代の勾配区間の音がすごかったな。
速度が速い時の音とはまた違った、車内中に響く機械的な轟音が忘れられない。
殆んどの運用が6050に変わったみたいだけど、今でも間合い運用とかで入る事もあるのかな?   
117名無し野電車区:05/02/23 00:22:20 ID:bEcRimA9
>
118名無し野電車区:05/02/23 02:05:35 ID:GrOM7qxt
>>116
その2連は引退した
119名無し野電車区:05/02/23 11:49:05 ID:bEcRimA9
>>116
まだ1往復残ってるよ。宇都宮線の間合い。
120名無し野電車区:05/02/23 15:24:32 ID:wGgDwNzw
>>115
直角カルダン駆動自体は,1950年代前半当時の私鉄の最新鋭車輌(東急初代5000系,小田急2200形など)
で採用実績あり。相鉄は1955年登場の5000系(初代)より46年間採用。

最近では超低床LRVにおいて,誘導電動機を直角カルダン方式で駆動させているものがある。
(独立車輪方式を採用したことにより,主電動機を車体側面に設置しなければならないから)
ttp://www.toyodenki.co.jp/html/lrv_nagasaki.html
ttp://www.mhi-ir.jp/news/sec1/200411220010.html
ttp://www.kinkisharyo.co.jp/ja/topphoto/photo_gmax.htm
121名無し野電車区:05/02/23 15:59:38 ID:bVl/GLuQ
>>115,120
変わったところで…
軽便鉄道でも確か栃尾電鉄(越後交通栃尾線)の片ボギーガソリンカー改造電車が
直角カルダンといえなくもないのでは?
もともとガソリンエンジン吊ってた位置にモータを置いて駆動機構はそのまま

でもエンジンをモータに変えただけでは出力その他に難点があったのか
短命に終わったはず

すれ違いなのでsage
122名無し野電車区:05/02/23 16:10:52 ID:yI2Nw2Ni
>>116
その音のファイルがどっかにあったような…
乗務員室の音と連結部分の金具がぶつかる音も入ってて
妙に臨場感があった音だった。 
123ミユナ:05/02/23 16:53:27 ID:5ElRcym7
>>116
さらに変な8000系が入るらしいね。3両編成で
800とか。改造して半完成状態で南栗橋に搬入されたって
今月の鉄道紙で出ていた。
3両編成だなんてどこで使うんだろ。
124名無し野電車区:05/02/23 19:00:33 ID:Od8g0ecT BE:23868735-
なんで吊り掛けって廃れちゃったんだろう。
やっぱり五月蠅い&乗り心地が悪いからななぁ。
125名無し野電車区:05/02/23 19:06:04 ID:P2HyhjB7
加速と音が重苦しい
板ばね台車とかで乗り心地が悪い
目的地が遠くなればなるほどウンザリする電車
103系と同じ
126名無し野電車区:05/02/23 21:32:35 ID:fJkk+G0o
127名無し野電車区:05/02/24 13:09:03 ID:sH4m68Ub BE:12729942-
最近の車両の制御、とくにVVVFというやつ。
あれは電子音ばっかりしてモーター自体の音がなかなか聞こえない。
それに対して吊り掛けは、ダイレクトに聞こえてくるような物なので、
とても「がんばっている」という感じがして応援したくなる、。
でも、VVVF車は応援したいという気にはなれない、、、
128名無し野電車区:05/02/25 17:23:45 ID:Qest42BV
>>123
つりかけをそれで抹殺
129名無し野電車区:05/02/25 19:22:01 ID:F8zp1ov7 BE:100245997-
つ〜り〜か〜け〜え〜えぇよ〜

構造がシンプルでガンガッテるし
130名無し野電車区:05/02/27 19:02:40 ID:h3Dv1pTX BE:77969377-
日本では消えつつある吊り掛けも
海外にはまだ残っている。と思ふ。
131ひろぽん:05/02/27 20:36:08 ID:1B8dvidM
>>78
80年代末頃まで、普通に本線準急として運用されてたよ。
132名無し野電車区:05/02/28 12:38:11 ID:wfy7beMP
昨日、南会津撮影後にミヤ線の5050系を沿線で撮影したのだが、野田線の5070系の末期に比べると、車体はきれいだったな。しかし、いつまで運用されるんかな?
133名無し野電車区:05/02/28 20:47:48 ID:nS+fz/j2 BE:47736465-
吊り掛けって加速はいいの?
134名無し野電車区:05/02/28 23:33:02 ID:N87xdzM7
既出ですが、EH500形、EF210形はインバータでつりかけですね。
135名無し野電車区:05/03/01 05:24:04 ID:i2p/NL38
ん〜
弘南鉄道1521系は?
走っていないけど,現役のはず。

2年前に見に行きましたが,塗装の剥落が激しいです…。
136名無し野電車区:05/03/01 11:09:20 ID:GkVuHzvQ BE:33416137-
やっぱり吊り掛けって日本海側に多いのか・・・?
137名無し野電車区:05/03/01 11:18:42 ID:PAysv7dt
138名無し野電車区:05/03/01 18:52:48 ID:RPtY7fOZ
…ここでも福井鉄道は遥か彼方に忘れ去られているんだな(/д`);
北陸鉄道にも出番の無い補欠だけど生きてるんだぞ!
139名無し野電車区:05/03/01 19:46:32 ID:GkVuHzvQ BE:77969377-
>>138
データギボン
140名無し野電車区:05/03/02 23:19:17 ID:VNHFEZzw
携帯だから醤油は貼れん。
とりあえずググレ
141名無し野電車区:05/03/02 23:31:51 ID:VNHFEZzw
携帯だから醤油は貼れん。
とりあえずググレ
142ひろぽん:05/03/03 02:53:06 ID:nsJFk1XU
伊予鉄市内線のモハ50型(62以降)ってけっこう爆音だよなぁ。
143名無し野電車区:05/03/03 15:25:43 ID:PGSvVyQl BE:23868735-
吊り掛けで冷房無しってかなりきつい。
144名無し野電車区:05/03/03 20:40:21 ID:fWwOUay9
>>143
そこで窓を全開して風を受けながら音を楽しむのが最高なわけで。
145名無し野電車区:05/03/04 12:10:48 ID:nCw7o0Zk BE:66831067-
>>144
箱根登山なんか夏は人がイパーイで窓を開けても風が通らない_| ̄|○
146名無し野電車区:05/03/04 13:43:46 ID:cq/Mg2vJ
皆さん、教えてくれ!
KS31ってどっかに残ってない?(ホイールベースが長い香具師)
KS33なら、秩父100@三峰口があるんだが。
147名無し野電車区:05/03/04 20:03:04 ID:p0XVYjsz
>>146
写真ならあるが・・・
10年くらい前まで小田急の海老名にあった1406号が
KS-31Lだったはず。
148名無し野電車区:05/03/04 21:36:52 ID:nCw7o0Zk BE:19094843-
小田急では吊り掛け車両は現存(保存)されてるのか?
149名無し野電車区:05/03/04 23:53:37 ID:p0XVYjsz
>>148
モハ1形10号のみ。
150146  :05/03/05 00:53:40 ID:S/Ar2ZVv
>>147惨楠

そーか…
京福福井→えちぜん鉄道の2101って、KS31っぽく
なかったっけ?
画像ねぇすか?
151名無し野電車区:05/03/05 08:43:39 ID:Nj5ku4mX
KS-31Lといえば、東急3700形が最大勢力かな。
オイルダンパが付加されてたけど。
晩年は大量に名鉄で走っていた。
152名無し野電車区:05/03/06 07:44:26 ID:3t1tQ/tY
Nだけど、コモンワークスのメタル@エッチング台車、
阪急用ということだけど香ばしいのが揃ってるね。
153ひろぽん:05/03/06 08:26:51 ID:jlr37Na9
>>151
東急3700の台車はKS-33Lだす。
KS-33Lの最大勢力といえば近鉄の釣り掛け車でしょ。
東急3700でも最終番号の3715は一時FS-15を履いていたことがあったよ。
154名無し野電車区:05/03/06 08:57:28 ID:fFiNxtQ7
東京ディズニーシーのエレクトリックレイルウエイも
そんな音がしている。
レトロな雰囲気を出すためにわざとそうしているのだろうけど
あれは床下のスピーカーから出しているのか本当に吊り掛けなのか…
155名無し野電車区:05/03/06 09:12:59 ID:0T02e6P1
>>153
さすがはひろぽんさん。
ワシの記憶違いのようでした。
156名無し野電車区:05/03/06 18:18:03 ID:IBFHvjM1 BE:12729942-
>>154
マジでそれだったらワロタのにw
157名無し野電車区:05/03/07 10:26:29 ID:0qiXhUe6
>>153

FS-15…どんなんだっけ?
158名無し野電車区:05/03/07 16:53:36 ID:ZrzCxdmb BE:9547632-
フジ・サンケイグループ-15周年(違
159名無し野電車区:05/03/08 13:20:16 ID:8ar80czA
カナーリ板違いの話になってしまうが、TACTICSって言うアニメの第6話
の幽霊電車の話を見ていたら、鬼食い天狗の春華っちゅうイケメンが捜査で電車に乗って
いる時に釣り掛けモーター音に「モータ−だかなんだか知らんが、この鬱陶しい音は何とか
ならんのか!!と檄昂しているシーンがあった。どう思いまっか?
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/tactics/
160名無し野電車区:05/03/08 15:36:55 ID:Qd39QZpV
よくワカリマセンけど・・・w

函館市電で平成2年生まれの吊り掛け車発見。
車体はアルナ工機製で普通の路面電車なのだが
吊り掛け音との組み合わせが新鮮だった。

谷地頭行きの最後の方で、坂を上るときのうなり音に萌え。
161名無し野電車区:05/03/08 16:33:39 ID:2tDTOU4m
いちばん乗れるのが越前鉄道じゃないの?
162CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/08 17:47:41 ID:R5E8jRVe BE:76378368-
吊り掛けで空転しないかな〜
163名無し野電車区:05/03/08 21:49:56 ID:ikEtJE8o
>>162
昔小田急の1800がよくしていたよ。
164名無し野電車区:05/03/08 22:46:28 ID:djRw7ZNX
>>160

路面には吊掛車、多いんでない?
長崎も軽快形吊掛がいっぱい居るね。
広島は、あんなんだけに吊掛が少なそう。
165名無し野電車区:05/03/08 23:02:08 ID:I99D3ERI
>>159
俺、tactics本スレで「半ズボン3号が怒るぞ」って書き込んだよ。
166名無し野電車区:05/03/08 23:13:56 ID:HCRJFrmG
EH500萌え〜。
あれってIGBTと釣り掛けのミックスなんだよね。

ピイーーーーーーーーーーーーーーー ブゥゥゥンーーーーーー

ブゥゥゥンーーーーーって音は東武5050と同じ音だった。
167名無し野電車区:05/03/09 01:37:45 ID:/MdwNXD6
>>166

すると、規模や用途は姿を変えど吊掛は生まれ続けている
というワケで。
168CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/09 14:05:03 ID:v/aFWwyn BE:44553874-
東洋GTOに直角カルダンでも若干の吊り掛け音は楽しめる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^    
169名無し野電車区:05/03/09 22:16:35 ID:qHN0CH7H
>>168
相鉄9000系
170CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/10 17:13:13 ID:zFGfESRf BE:57283766-
吊り掛けに回生ブレーキって搭載可能>?
171名無し野電車区:05/03/10 18:12:15 ID:FzsQPjK4
普通に大丈夫なんでは?
172フリスキー:05/03/10 20:07:42 ID:IVfa36X8
ちょっと板違いな気がしますけど台湾の現役釣り掛け特急です。
http://www.e39.x0.com/emu200.mp3

120km/hまで加速したときの非常にヒステリックな音と、定速制御
装置による細かい抑速&力行制御が面白いかもしれません。
定速制御は、通過駅で90km/hくらいに減速している区間(ファイル
の中盤2分過ぎから)でよく判ります。
173名無し野電車区:05/03/11 12:39:46 ID:Aok9bR/w
>>170

朝ラッシュの遠鉄へ行ってみ。
174名無し野電車区:05/03/11 12:47:23 ID:ZnBtMZVo
江ノ電!
175CR123A ◆KUCEgfeeKA :05/03/11 13:08:14 ID:7q5hIdAa BE:25459182-
箱根登山!
176名無し野電車区:05/03/11 21:44:10 ID:huW4yyzD
>>172
こんな特急じゃうるさくて仕方ないね。
177名無し野電車区:05/03/12 09:25:42 ID:W4rpOc3u
>>170
京阪の吊り掛け回生車を知らないな。
178フリスキー:05/03/12 19:51:41 ID:bSsH7J3k
>>176
いやいや、特急車ゆえ防音はけっこうしっかりしてるので、
うるさいのは電動車のデッキだけです。
客室では、むしろオンボロな冷房装置の音が大きくて耳障り。
179名無し野電車区:05/03/12 20:09:34 ID:??? BE:89107878-
冷房付いてるんだw
180フリスキー:05/03/14 00:31:28 ID:UQ/cTnny
>>179
駅撮りですけど、こんな電車です。
http://bolster.sakura.ne.jp/tzuchiang.jpg
181名無し野電車区:05/03/14 08:17:45 ID:7l7Sw8kU
>>172>>180

台鐵100系で砂。
1976年、西部幹線の電化でデビュー。
1M4Tの5両貫通の自強(特急)用電車。
イギリス製だかフランス製のどっちか。
182181  :05/03/14 12:18:03 ID:7l7Sw8kU
>>172>>180>>181

台鐵100系の編成

EP(パンタクハ)-EM(モハ)-ET(サハ)-ET-ED(クハ)

台鐵100系は台鐵初の電車でもある。
183名無し野電車区:05/03/14 12:22:03 ID:Nkvn3WIb
すげぇMT比!
184フリスキー:05/03/14 12:38:08 ID:CiKj2NFH
>>181
EMU100は英国製で、南アフリカ製の200も駆動系は英国製らしいです。

おっしゃるとおり1M4TですからEMUというより集中動力ですね。
さすがに扱い難かったのか、200は1M2Tの3両ユニットになってますけど。

185名無し野電車区:05/03/14 13:18:22 ID:bjH73UDJ
意外と大手私鉄に多く残ってる、とっととアボーソ汁!
186名無し野電車区:05/03/14 19:19:59 ID:??? BE:28642436-
日本最後の1編成までに廃車されたら葬式厨が集まり出す
187名無し野電車区:05/03/14 21:54:08 ID:GUsCuh5u
台湾の特急車(EMU100・EMU200)は、車内に居る限り音も静かだし、乗り心地
も良い。吊り掛け車に乗ってる感覚は、あまり無いですよ。
なお、通勤車のEMU400も吊り掛けですが、これは空調の音が大きすぎて、
モーター音が殆ど聞こえないです。
188名無し野電車区:05/03/15 00:13:08 ID:K+wOUDCY
うそ!?
台鐵の200と400、アレ吊掛なの!?
イギリスの電機品とのことだけど、イギリスでは
吊掛は今でも一般的なのかな?
189ひろぽん:05/03/15 00:58:09 ID:/fsw6M8u
>>188
イギリスには160km/hで爆走する釣り掛け車が存在!
190名無し野電車区:05/03/15 08:45:45 ID:PGzMZesH BE:57283294-
>>189
地下鉄の車両が吊り掛けとかいうのも冗談抜きでありそうだな。。。
191名無し野電車区:05/03/15 22:05:23 ID:sNoqDvPi
>>189
私は英国でそれに実際乗りました。本当です。釣り掛け音を奏でながら爆走していました。
運転手に聞いたら、確かに最高時速100マイル(=160キロ)と言ってました。

>>190
ロンドンの地下鉄はほとんどが釣り掛けです。
実は2000年頃にいったんカルダン車を導入したのですが、可とう継ぎ手の接合不良のために
走行中電車がなんとモーターを線路に落としてしまい、それに電車自身がつまづいて脱線し、
トンネルに激突・大破して、その区間が数ヶ月間不通になるという、信じられないような事故を起こしたのです。
それで使い慣れた釣り掛けへの信頼性が高まり、再び釣り掛けに統一されたといういきさつがあったようです。
192名無し野電車区:05/03/15 22:52:27 ID:YKFso4BP
>>188
確かに吊り掛けですよ。EMU400は少数派なので、乗れるチャンス
は少ないですが。
193名無し野電車区:05/03/16 12:08:54 ID:ADmKTKnL BE:85925669-
>>191とかの話を聞いてると、
日本の車両って進んでるねぇ・・・と思ふ。
チョッパをバカにしてた俺が間違っていた_| ̄|○
194名無し野電車区:05/03/16 13:08:27 ID:HSrQ4w3y
>>172

高速になるとカルダンと音があまり変わらなくなるね。

・・・それより、酷鉄103系よりずっと静かだ。
195名無し野電車区:05/03/16 13:10:09 ID:PdyRFNni
>>194
高速走行時の釣り掛けは単音でカルダンよりも甲高い音だからね。
196名無し野電車区:05/03/16 21:54:55 ID:ADmKTKnL BE:22277827-
吊り掛けは不滅だ!
197名無し野電車区:05/03/16 23:03:34 ID:27aCxXn/
>>191
>>可とう継ぎ手の接合不良のために走行中電車がなんとモーターを線路に

おいおい、それほんとに21世紀の話しかよ。
日本の50年前の丸の内線のほうがハイテクってことかw
鉄道発祥の国なのに情けないなあ。
198名無し野電車区:05/03/17 00:33:02 ID:hip+SQuJ
伝統に縛られる国イギリス。
まあいいではないか、いつまでも釣り掛けの活躍が見られ続けるのだから。
黒塗りオースチンのタクシー、赤い2階建てバス、カマボコ型釣り掛けの地下鉄、
コレ、普遍的なロンドンの乗り物の風物詩だものね。
199名無し野電車区:05/03/17 00:59:52 ID:KZTmOfa5
岡電はMOMOまではすべて吊り掛けだった。
200名無し野電車区:05/03/17 13:15:57 ID:VXj+iwEj
200
201名無し野電車区:05/03/17 13:22:57 ID:yL0HscWT
>>198
前の2つは入れ替えが進んでるぞ。連接バスに変わるんだっけな。
Stock94とかそのあたりの新車もつりかけなんだっけ?
202名無し野電車区:05/03/17 15:56:06 ID:p1sngC1U
>>197
WNはウェスティングハウス・ナタルの略でアメリカの技術、TDは日本の東洋電機だったかな。
直角カルダンとかは知らん。
イギリスではカルダンは開発されていないからな。
203名無し野電車区:05/03/17 20:13:10 ID:bawevz6B
直角もアメリカ(GEとか)、中空軸並行はスイスのブラウンボベリだ。

白井昭氏のサイトを見たらイギリスは1910年代から長大編成電車列車を運行していたのに。

そんな国の吊り掛けに乗り心地で勝てない電車王国のカルダン車もアレだが。
204名無し野電車区:05/03/17 20:15:35 ID:59zvBtuZ
>>202
>WNはウェスティングハウス・ナタルの略で
惰性走行時「うがーーー」って唸る悪名高きWN継手のことか?
一つ勉強になった。
205名無し野電車区:05/03/18 00:04:33 ID:hip+SQuJ
誰か加速時しか音がせず加速音も単音なカルダンを開発してみせてくれ!
206名無し野電車区:05/03/18 00:05:52 ID:XS0AnE46
0系が吊り掛けって本当ですか?
207名無し野電車区:05/03/18 00:49:49 ID:nmnO6JDV
>>204
しかし耐久性は他の方式より高い。
重電屋のウェスティングハウス社が、機械屋のナタル社に協力させて開発したんだな。
208名無し野電車区:05/03/18 10:17:40 ID:LsjqPv2w
>>189
しかもそいつは第三軌条DC750v。

>>191
チューブの小型車体では釣り掛けが無難だと思う。

イギリスは電車、電機、電気式ディーゼルすべてが釣り掛けでは?
ライトレール系は違うかも知れないが・・・
209名無し野電車区:05/03/18 13:07:14 ID:byANHMfB
>>206
違う、0系はピエール・カルダン駆動
210名無し野電車区:05/03/18 20:54:47 ID:LolP/6NI BE:89107878-
お京急で吊り掛け爆走120Km運転があったら面白かったのにw
211名無し野電車区:05/03/18 21:54:09 ID:XL1W39tA
>>210
名車230形や500形はどのくらい出たのかな。
新京阪や阪和、戦前の阪急神戸線なんかは120km/hぐらい平然と出していたようだが。
212名無し野電車区:05/03/18 22:14:50 ID:DHnrFF/s
>>211
釣り掛けが走っていた頃の京急は最高速度が105km/hだったから、
釣り掛け車はせいぜい100km/h程度までだったのだろう。
213名無し野電車区:05/03/19 02:05:38 ID:T80JQWBf
>>212
110km/h前後での走行は多数の体験談アリ。
特に150kw車は高速域では旧1000以上の加速余力があったという。
ちなみに京急の吊り掛け車がMax100km/hとされていた理由は「止まれないから」。
214名無し野電車区:05/03/19 08:32:25 ID:uggWvstA
>>213
非常掛けて600m以内に停まるというやつか。
もの凄くブレーキシューが減りそうだな。
昔から高加速で知られる京急だけど、実は釣り掛け車も驚異的な加速度なんだよね。
どこかのサイトで聞いて驚いた。スピードも90km/hくらい出てたし。
215名無し野電車区:05/03/19 21:32:26 ID:kHIhHH14
「線路内に居るほうが一方的に悪い」と定めて 600m 停止云々なんて
撤廃しちまえ。
216名無し野電車区:05/03/19 21:42:03 ID:ntzXdr62
減速度が2.8km/H/s以上あれば
110km/Hで運転しても問題なし。
217名無し野電車区:05/03/20 20:59:09 ID:ntusSGzY
確か釣り掛け車でもボルスタレス台車は問題無いですよね?
もし今E231で使用しているような小型交流モーターで釣り掛け駆動にしたらどうなんでしょうか?
線路にたいする負担や駆動音は多少小さく出来るだろうか。
218名無し野電車区:05/03/20 23:00:15 ID:wfbV+zd4
惰行より加減速の方が多い都市部では騒音は増えそうな悪寒が…
しかも、釣り掛けってモーターの振動を線路に伝えちゃうから軌道破壊凄いんじゃ?
219名無し野電車区:05/03/21 00:34:04 ID:??? BE:71604195-
>>218
それが廃れた原因の一つ・・・_| ̄|○
220名無し野電車区:2005/03/21(月) 04:00:37 ID:Cod5I2WM
>>218
軌道からの振動がモータにダイレクトに伝わるからフラッシュオーバの原因にもなる。
221名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:46:10 ID:FpNgYCdl
軌道を破壊しながら走るなんて男前じゃねーか。
222名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:49:26 ID:FpNgYCdl
カルダンはすっこんでろ。
223名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:43:43 ID:BMN/6IfJ
>>221
天に唾するただの馬鹿。
軌道を傷めておいて、その影響で自分にも障害が及ぶ
224コピペ:2005/03/21(月) 18:42:44 ID:GCaepuBe
日本人はみな洗脳されている。
実は釣り掛け式は何だかんだ言って最も優れた駆動方式として世界中に支持されている。
終戦直後アメリカに占領されていた頃の日本が米国電機企業とのしがらみの中で
カルダンなる方式を無理やり押し付けられた経緯があり、以来安保条約による
米国至上主義により未だにカルダンが優れていると信じて疑わない。
例えば鉄道先進王国ドイツでは、カルダン駆動を全く採用していない。
今日本で言われている釣り掛けの欠点は、本当の釣り掛け故の欠点ではない。
まず騒音、これは昭和20年代で釣り掛けの製造を基本的に止めていて、
古い車両だからというだけ。欧米の最新型VVVF釣り掛け車は低騒音。
釣り掛け音は単音である上に加速時しか鳴らないという、決定的な長所がある。
JR113系などのように高速安定走行時にいつまでもゲーゲーと爆音を聞かされ続け
それでも高性能だと信じて疑わず平然としている日本人の姿は誠に滑稽である。
またモーター荷重問題は、日本の線路が世界に類を見ないほど柔なものだからというだけ。
海外では釣り掛けの重みが線路に負担を与えるということは全くない。
それなのにアメリカ技術者の言いなりになるために、線路の手抜きの問題をモーターの問題
にすり替えているのである。
日本の鉄道業界はそろそろ本質に気付くべきである。
225名無し野電車区:2005/03/21(月) 21:34:25 ID:XVqfXMD+ BE:101837388-
吊り掛けにVFは確かにいいかも。
東洋のGTO・・・w
226名無し野電車区:2005/03/23(水) 09:42:52 ID:??? BE:42963539-
吊り掛けVVVFってどんな走行音だろう。
227名無し野電車区:2005/03/23(水) 09:56:46 ID:we80mia9
VVVFカルダン車の歯車の音が低い単音になるだけじゃ?
228ひろぽん:2005/03/23(水) 13:14:51 ID:Jb9Oq7g9
>>211
230型でも最高速度は104km/h出たらしいよ。
さよなら運転のときは本線上で90km/h走行を披露してたし。
229名無し野電車区:2005/03/23(水) 13:25:30 ID:JL05QjBs
>>226
ttp://www.ototetsu.jp/sound/sotetsu/sgm8000b.ra
↑相鉄8000の音が参考になりそう
230名無し野電車区:2005/03/23(水) 16:40:35 ID:vdXK04RF
>>224
コピペにマジレス
ヨーロッパやアメリカは地盤が強いから線路が硬い。
これに対して日本は地盤が弱い。
欧米が機関車方式(電気機関車はもちろん釣り掛けね)が多く、
日本が動力分散方式になったのと同じ理由だな。
231名無し野電車区:2005/03/23(水) 17:57:05 ID:3wveWB8k
>>224
さらにマジレス。
MT54車が惰行時にも騒々しいのはカルダン駆動のせいではなく
冷却扇のせい。それが証拠にMT46車や私鉄車の多くは静か。
232名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:15:55 ID:jt8UIUG5
吊り掛けインバータなら、相鉄8000よりも相鉄9000の方がそれっぽく聞こえる。
回生失効したりすると、ハァハァもの。

カルダンが静かかどうかって話しだけど、相鉄の7000系抵抗制御車が凄く静か。
直角カルダンだから他とはちょっと事情が異なるけど。
233名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:31:17 ID:Hxg8l2bp
>>231
モーターサイレンそのものだよな
234名無し野電車区:2005/03/23(水) 18:47:05 ID:guDzLBFI
>>231
惰行時にうるさいのはWNカルダンだな。
酉の最近の車両(207,223)はゴーという音が特にうるさい。
中空軸は力行と惰行があまり区別しにくい。
TDは上の2つに比べ静か。
235名無し野電車区:2005/03/23(水) 20:16:19 ID:??? BE:57284249-
相鉄新7000の抵抗汽車も微妙に吊り掛けの音(*´д`*)ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
236名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:05:46 ID:GoXkOVLb
ドイツで釣り掛けVVVF電車に乗りました。
カルダンでは音程が何度か上下するのに対して、
釣り掛けの場合は何度か「音色」が変化していました。
加速音「ア〜〜オ〜〜ウ〜〜〜〜・・・」という感じ。
237名無し野電車区:2005/03/24(木) 10:44:24 ID:bAq7XnQa
MT54でもファン無しのMT54AとEは静かだぞ。
238名無し野電車区:2005/03/24(木) 10:59:17 ID:nU3iMFux
でも、あの「げーげーげー」という下劣な酷鉄モーターの音はするよな。
239名無し野電車区:2005/03/24(木) 11:33:54 ID:??? BE:42962393-
JR東ってどの車両乗っても同じ走行音の気がする。
(特に高速行き)
240名無し野電車区:2005/03/24(木) 11:55:50 ID:mpRC3zJI
西武のMT54相当品もファン無しだね。
MT46みたいな音がする。
241名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:07:07 ID:DgCiMR3n
未だに釣りかけ100%は何社くらいあるのだろう?

とりあえず筑鉄age
242名無し野電車区:2005/03/24(木) 13:48:06 ID:0alQD4E8
>>210
京急の爆走つりかけに乗ったことある。
形式不明 (46?か48?だったと思う) 正面2枚窓の奴。
在りし日のD急行にハマから乗ったら、
弘明寺〜上大岡で100km/hキター
あの走りならブレーキを増圧式に改造すれば
120km/h走行も十分可能だと思う。
243CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/24(木) 16:43:28 ID:??? BE:28641863-
>>242
あぁ乗ってみたかった。。。

琴電って釣り掛け合ったような。。。
244名無し野電車区:2005/03/25(金) 10:56:58 ID:+wncAY6s
名鉄HL車の爆走。
低出力ながら結構かっ飛ばしてたんだね。
揺れも凄そう。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/sound2.htm
245CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/25(金) 11:06:02 ID:??? BE:12730324-
新幹線に吊り掛けギボォンーーーー
246名無し野電車区:2005/03/25(金) 16:52:08 ID:brUsehsy
>>243
琴平線に3両、志度線に8両(内1両はT車)、長尾線に6両、
それぞれ吊り掛け車がいます。

琴平線の3両は、いずれも旧京急230形の足回りを使っていたような。
3両運転をする列車なら確実に吊り掛け車が1両は入ります。
(1両単位で運転できるカルダン車がいないため)

ただし、HL制御のため全体に加速が鈍く、60Km/hくらいから
伸びが悪くなっていたような気がする。
247名無し野電車区:2005/03/25(金) 17:57:06 ID:zFXPiHxS
>>246
HL制御のためというわけではなく
弱界磁接触器が付いていないからではないかと。
248CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/25(金) 21:02:58 ID:??? BE:39780555-
首都圏意外にはなにげ結構のこってるな
249名無し野電車区:2005/03/25(金) 21:29:05 ID:g1/vYcoS
おまいら、とりあえず長崎に来んですか。
路面電車はIGBT2両、電機子チョッパ2両ば除けばじぇんぶ吊り掛けばい。
250名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:22:23 ID:tFAFdzUn
>>246-247
下手なカム軸自動加速よりHLの方がレスポンスが良いぞ。

弱界磁付きHLFだった一畑在来型の走りは凄かったな。
251名無し野電車区:2005/03/25(金) 22:29:18 ID:QJVkxM5M
>>250
うちじゅうさがせば一畑デハ21の録音があったと思う。
あれはすごかったなぁ〜w。
252名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:21:54 ID:Q0rnyy3e
一畑って認可速度85km/hだったっけ?
元西武451系が西武時代よりも速く走っていたそうだね。
253CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/26(土) 13:35:08 ID:9fFE7rBQ BE:28642436-
東武の吊り掛けって今何編成残ってるんだ?
254名無し野電車区:2005/03/26(土) 13:59:18 ID:klVoGyOA
EF200
255246:2005/03/26(土) 20:00:24 ID:WlIj/gdd
>>247
弱め界磁が無いのは存じています。(とりあえずマジレス)
するとやはり、他社の、高速でブイブイ言わせてる車両が、
弱め界磁を使わない加速をしたら、高速域で伸びが悪く
なったりするんでしょうね。

>>250
すると琴電車両の加速の鈍さの要因に「限流値が低いこと」
も挙げられますか?
256名無し野電車区:2005/03/27(日) 09:30:14 ID:Mavw2K/s
>>254 それは違う!
257名無し野電車区:2005/03/27(日) 12:11:16 ID:gZWnLUN7
つりかけじゃない機関車なんてあるのか。
258名無し野電車区:2005/03/27(日) 14:34:58 ID:G/Sr7hOA
あるぞ。
259CR123A ◆KUCEgfeeKA :2005/03/27(日) 15:33:10 ID:??? BE:76378368-
旧国電車両
260名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:46:26 ID:yH+yjs3z
>>257
輪駆式
261名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:54:13 ID:FslIMD3e
輪廻式
262出発警戒 25km/h:2005/03/27(日) 21:56:00 ID:PZmOILJO
釣り掛け車の電制って珍しいん?
263名無し野電車区:2005/03/28(月) 00:53:20 ID:82gAiflR
>>260
輪駆式って???
ぐぐっても出て来んぞ。
264名無し野電車区:2005/03/28(月) 11:29:43 ID:51d+B3Y0
吊り掛けって本当に車体から吊り掛けられてるの?
ブランブランして危ないんじゃないの?

265名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:21:22 ID:ii4GN9gH
>>264

車体台枠からモーターをsageてた香具師は、
淡路交通に居たよね。

と、マジレスで反応してみる。
266さすらいの旅人:2005/03/28(月) 12:58:58 ID:7024ksFV
静岡なら
大井川鉄道が釣り駆けの釣り堀。ほとんど鉄ヲタの為と化しているが…OTZ
岳南鉄道も赤蛙(青蛙の赤塗装)が一編成何時でも走れる状態である。
概出ポイからsageる。
267名無し野電車区:2005/03/28(月) 18:38:16 ID:T/RRyY0u
>>260さま
輪駆式でぐぐってもたぶん出ませぬ。リンク式のことであ?
確か旧国鉄の新性能電機の第1世代、ED60、ED61(ED62)、EF60(1〜14)、EF61(除:201〜)
などで採用された独特の装荷方法だったと思われ。

ばね下重量軽減には効果があった?みたいだけど、メンテナンスがマンドクセとかでそれなら
釣り掛け式でもいいべ!ってことで、再び電機の台車は釣り掛け式に戻ったとか。
268名無し野電車区:2005/03/28(月) 18:58:14 ID:z5WDZA2/
EH500のサウンドCDでも出ないもんかね
269名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:18:10 ID:TyyfkJLo
>>267

EF66も釣掛式ではなかったような。
でもどういう方式だったか覚えてない。。。
270名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:32:02 ID:YoQCzixN
>>267
リンク式、かぁ。
それじゃ輪駆式でぐぐっても出るわけないなw

ついでに見つけたんだけど、ドイツではカルダン式のELもあるようだ。
カルダン式って大きな負荷は苦手じゃなかったっけ?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ny8h-ky/db-page/j-1031.htm
271名無し野電車区:2005/03/28(月) 22:43:13 ID:HU21req8
日本人は洗脳されている。釣り掛けはどーのこーの(以下略
のコピペは?
272名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:41:24 ID:NKS51FzB
>>266
ちょっとまて、岳南の赤蛙は吊り掛けじゃないだろ。
273名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:49:19 ID:Dv4DX53h
>>272
釣り掛けじゃないです。
昭和29年製ながら立派な直角カルダン駆動。
274名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:15:54 ID:vka/f2rU BE:25460328-
しRの113系も吊り掛けなら乗ってたかも(あんな下品なモーター音ry)
275名無し野電車区:2005/03/29(火) 11:29:18 ID:DLOOlVKG
103系とか113, 115系の高速域や電制時の音って、なんか釣り掛けチックな音だと思う。
276名無し野電車区:2005/03/29(火) 11:55:25 ID:7zVcNuN1
>>274
62系という、旧国の足回りに113のハコを載せた車が身延線にありました。
もちろんつりかけ。
277名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:07:50 ID:OXdDJF/t
>>276
5000系という、旧型の足回りに全金のハコを載せた車が東武線にあります。
もちろんつりかけ。
278名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:10:46 ID:OXdDJF/t
>>275
103や113は、やかましいけど釣り掛けっぽくはないと思うけどな。
カルダンで釣り掛け風な車はもっと他にあるよ。
279名無し野電車区:2005/03/30(水) 01:07:57 ID:Z5HoCwVw
南海ズームカーは吊り掛けともディーゼルともつかない不思議な音がする。
・・・カルダン車なのに。
280名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:51:14 ID:VxzpIDmN BE:100245997-
消費電力では越えられない壁が。
281名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:55:20 ID:Vfu/7tJk BE:97072875-
DMH17Cエンジン搭載した気動車からは何故か釣り掛けっぽい音が・・・
282名無し野電車区:2005/03/30(水) 11:59:32 ID:8ov8lG3Z
>>281
変速ギアの唸りと思われ
283名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:01:51 ID:oxl/paLM
東急新5000系の音は釣り掛けっぽい。
284名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:13:33 ID:bmoxUXLW
つりかけモーターも冷却ファンをつければ
蛇行中も103系みたいな爆音が出るのかな。
285名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:28:45 ID:Ss1VrE9b BE:25459182-
DDMネタ
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
286名無し野電車区:2005/04/03(日) 08:36:57 ID:U38g7ckb
リンク式とクイル式が混同されている件について
287名無し野電車区:2005/04/03(日) 12:16:43 ID:w8I/H10z
釣掛式
平行駆段式
杭留式
輪駆式
直接駆動式
288名無し野電車区:2005/04/03(日) 12:18:30 ID:gHsDrGn1
輪廻式
アイドラ式
手動式
289名無し野電車区:2005/04/03(日) 19:43:49 ID:D4IMyEKa
オギノ式
290名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:26:05 ID:lMTTp6Dv BE:128887799-
ホリエ式
291名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:30:22 ID:YFoRHbfL
>>285
フリーゲージトレインで試用されたDDMは次期試験車では搭載されないみたいだな。
理由ははっきりとは知らないが、結局釣り掛けと一緒でバネ下重量がおもくて
軌道に負担をかける、モータに振動が直に伝わり傷みが早いなどの難点が出ている可能性がある。
292名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:30:05 ID:/krB/4Ys
やっぱり鉄道技術は日本が一番すすんでるの?
293名無し野電車区:2005/04/04(月) 22:56:02 ID:O/ciQ6PS
電制付ツリカケと言えば京阪80形
ツリカケとは思えぬ素晴らしい加速性能だった。

現役じゃねーじゃん…
294名無し野電車区:2005/04/04(月) 23:54:20 ID:+QHTVJ50
ヨーロッパの釣り掛け車の多くは電制付。
減速時も音がするので、それとわかる。
295名無し野電車区:2005/04/05(火) 08:17:01 ID:jO2O7k27
>>284
釣り掛けはモーターの回転数が低いんじゃないかな。
回転数が低いと爆音にならないと思う。
296名無し野電車区:2005/04/06(水) 12:31:43 ID:Fs52duBZ
グルングルングルン・・・ごぉーーー
297名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:23:48 ID:V/6FY1LG
弘南に行った南海の1521はもうアポーンされたのか?
あの音を聞いて育った私なのだが
298名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:29:02 ID:cPwvY9Lh
久々に都電に乗った。
いつ乗ってもつりかけサウンドは良いものだ。
299名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:31:35 ID:8oyHAW0l
都電って乗り放題検みたいのあるの?
300名無し野電車区:2005/04/09(土) 01:10:55 ID:ZbmFJdZ+
300
301さすらいの旅人:2005/04/09(土) 15:37:32 ID:fgmsF+Ws
>>273
えっ?ダルカンだったっスか?
さっ...流石!!先進技術を取り入れると言われるだけある東急!!
302名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:30:58 ID:QA2nmO3f
>>299
都バス1日乗車券で都営地下鉄・都電も乗れたんじゃないかな?
使ったことないから良くは知らない。
303名無し野電車区:2005/04/09(土) 20:37:38 ID:ZMDfc1M7
>>299
都電一日乗車券 大人 400円 小児 200円

都電・都バス・都営地下鉄1日乗車券 大人 700円 小児 350円
304名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:25:15 ID:RNcNlwno
福井鉄道141。爆音とどろかせて走行中。
305名無し野電車区:2005/04/11(月) 18:23:58 ID:0oXUNyCu
教えてくんですが。
伊予鉄300ってまだ居るの?
306名無し野電車区:2005/04/11(月) 19:34:23 ID:/G6yg3oQ
君の心の中にいるよ
307名無し野電車区:2005/04/11(月) 23:21:44 ID:BKG+uQPi
早く山手線に釣り掛け入らないかな〜・・・チンチン。もうずっと待っているんだが。
308名無し野電車区:2005/04/12(火) 19:13:52 ID:5IkIEcJR
>>307
まず実験路線の相模線に(ry
309:2005/04/12(火) 21:32:51 ID:ASPPnk6z
>>307
むかしはぜんぶ釣り掛けじゃったよ
310名無し野電車区:2005/04/12(火) 21:40:15 ID:lYafvteQ
伊予鉄300って現役のはカルダン化済みじゃないかな?
311名無し野電車区:2005/04/12(火) 22:32:57 ID:dBjehDy4
>>309
だからもうマチクタビレタ。
昭和38年以来もう42年も乗っていない。
いつまで待てっていうのだ?
312名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:00:22 ID:wnww8reN
>>308
IDがJR、さらにEc。
313名無し野電車区:2005/04/12(火) 23:01:21 ID:4+6P2sdO
>>311
意外と登場するかも。
交流電動機は小さくて軽いから、つりかけでも路面に影響が出にくいので、
次期走るんですは構造が簡単でメンテも楽なつりかけ式に戻しました、とか。
314名無し野車輛センター:2005/04/13(水) 00:19:32 ID:0DyQV01J
吊り掛けのメリットは構造が単純。引張力が優れている。デメリット、空転しやすい。震動がある。起動電圧が高い。加速が悪い。高速運転に不向き。電機に多く使われているのは自明の利。クモヤ93は160キロ出したが、超高ギア比であったため異常に加速悪すぎだったらしい。
315名無し野電車区:2005/04/13(水) 00:56:20 ID:Ck1focgI
欧州では最新式釣り掛け電車が時速160〜200`でバンバン飛ばしていますが…。
316名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:30:28 ID:EfdReUtG
>>314
チャリの6段変速で6から発車するようなもんだな。
317名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:59:30 ID:YKJyY7DP
>>314
クモヤ93が出したのは175km/hでしょ。158kW、歯車比1.73。
新幹線 (0系) が歯車比2.14だったから、どんなに小さいかが分かる。
他の歯車比に換算すると、72系 (2.87) が約105km/hで走るのに相当する。

何より凄いのは、1960年に出たこの記録が、その後カルダン車を続々登場しても、
80年代まで破られなかったということ。

>>316
その通り。
ギヤ付き自転車だと、電車の出力と歯車比と加速度の関係が
身をもって実感できる。
318名無し野電車区:2005/04/14(木) 17:31:02 ID:TYKJno/N
>>317
人間が「電車の出力」だよな。
もしかして、人間が変速チャリに乗っている姿って、ニンゲン吊り掛け・・・w
319名無し野電車区:2005/04/15(金) 08:17:34 ID:4PXcUh3b
関係からして、チャリが台車で人間が主電動機だよな。
320名無し野電車区:2005/04/15(金) 21:00:16 ID:/6qz3OA8
>>319
客車は。
321名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:49:56 ID:1ZOnPMfg
富山の市内電車はなかなかスムーズな走り名のに、
加越能… あ、万葉線はクダグダガダガダ走行。

似たタイプなはずなのに全く違うよね。

軌道の違いなのかなぁ…
万葉線の路面区間は定時性無くなってきてるみたいだし。
それで専用区間にも遅れ波及してるみたいだし…

赤桃以外は従来みたいにもっと強引にポイント通過しろよヽ(`Д´)ノ

あのえげつない振動とトングレールが跳ね返る快音が脳天くすぐる快感だったのに。
今は神経質過ぎる。


「スカーン!」 ってのが聞きたいんだよ
322名無し野電車区:2005/04/16(土) 00:06:07 ID:1ZOnPMfg
…かなり誤爆気味だっから謝罪と賠(ry

どっちも旧型車だからノッチ進めるごとに「グンッ!」と引かれる感触は同じ。

ただロングシートで体験してもイマイチなのよね…

貧弱なクロスシートでいいからありのままの加速感を体験したいなぁ。


だだわがままな私でも一言言いたい。

万葉線の乗務員の方々は皆素晴らしい方で尊敬します。
何ひとつ不快な思いをしなかったばかりか、他のお客さんに対してもとても親切で紳士的な対応をしておられました。
私が行った鉄道の中では断トツで素晴らしい!



別に工作員じゃないですよ。 本心から発しただけですから。

他社も難しいかも知れませんが追随して頂きたい
323名無し野電車区:2005/04/16(土) 18:43:43 ID:VgXeCdyd
>>322
そもそも路面を走る会社自体少ないと思うのだが。
324名無し野電車区:2005/04/17(日) 07:54:54 ID:arwiD9WB
>>321
>今は神経質すぎる。

まえに脱線があったんでなかったけ?
スレ違いsage
325名無し野電車区:2005/04/18(月) 21:40:59 ID:bo6S5WO7
吊り掛け万世
あの音は永遠
326名無し野電車区:2005/04/18(月) 21:43:15 ID:9eYUgOmd
ってゆうか、実際、永遠になくならないと思う。
327名無し野電車区:2005/04/19(火) 21:55:50 ID:u4A8g5UU
外国さんが永遠につかいそうだねぇ
328名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:00:10 ID:xtrJkZgT
先週東武日光線に乗ったらまだツリカケ走ってんじゃん
去年シンミリして損した
329名無し野電車区:2005/04/20(水) 02:14:58 ID:Ai8Ikcq9
>>328

栃木〜新栃木でなくて?
ならばそれは「日光線を行く宇都宮線」だ罠。その5050は。
新栃木〜日光の5050は、既に6050に置換え済み。
330名無し野電車区:2005/04/20(水) 02:52:59 ID:fss59Phc
>>329
某サイトより転載
2001年3月以降、日光線に残る5050系列車のうち栃木-東武日光間を走り切るのは
下り列車ではこの931列車のみ。さらにこの列車が日光到着後、
当日中に東京へ引き返すことのできる限界でもあります
2003年3月改正でも5050系の運用のままとなり若干の時刻修正が行なわれました。
それまでは優等列車の退避がなく、
後続の特急列車から逃げ切るダイヤになっていましたが、
修正後は下今市で後続の特急列車に接続するようになっています。
331名無し野電車区:2005/04/20(水) 21:21:25 ID:iP9IXp4F
>>330
先日、東武で足利まで逝ったのだが(銀行関係の仕事w
帰りに吊り掛けウマー。
332329  :2005/04/22(金) 15:43:21 ID:rErFmDP/
>>330

日光線の5050って、まだあるんだ。
「下り:931」って、これ遅い時間のダイヤなの?

本線系の5050っていうと、夕方の太田〜伊勢崎を往復するダイヤもあったよね。
往復のあとは桐生線に入る間合いのヤツ。
333名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:37:51 ID:w0j6kuey
>>330

>当日中に東京へ引き返すことのできる限界

よく読まずに、脳髄反射で、

浅草を朝ラッシュ後、09:31に出発して、日光まで行って帰ってくるのかと勘違いした。
334 ◆MVJIES.73. :2005/04/22(金) 22:55:47 ID:DiOp24rv BE:122372238-
阪神の直角カルダン(3301)がなんとなく釣り掛けっぽい音だった。
335故相鉄3000:2005/04/23(土) 01:01:26 ID:TKNQs47n
オレは釣り掛けからVVVFに足回り変更されたのだが。
336931ダイヤ:2005/04/23(土) 01:26:57 ID:b1rWesDD
http://ekikara.jp//200504/detail/13030047/62.htm
若干ダイヤ変わってます。
337931ダイヤ:2005/04/23(土) 01:33:57 ID:b1rWesDD
これが931列車のダイヤ
ttp://ekikara.jp//200504/detail/13030047/62.htm
栃木18:50発〜日光19:52着
338名無し野電車区:2005/04/23(土) 07:17:44 ID:pRAfTBR6
よし、俺の乗りに行こう。
ちなみにそのスジ、日光到着後は折り返し栃木行きで戻るの?
それとも日光で翌朝までお寝んねかな。

でもあいつは冷房が付いてるから、音鉄にとってはこれからの季節はあまり向かないね。
窓が開くから、マイクを外に突き出して録音かな。
339名無し野電車区:2005/04/23(土) 11:22:05 ID:k4+EcPYU
>>337
土曜・休日運休 か
340名無し野電車区:2005/04/23(土) 14:55:40 ID:ZVtbpV58
発展途上国のイギリスに行けば嫌というほど乗れるみたいですな。
341名無し野電車区:2005/04/23(土) 15:27:30 ID:Z+B6dhSk
>>335
VVVFは足回りと関係ないだろ
342名無し野電車区:2005/04/23(土) 17:07:40 ID:2SXcO+z4
日本で新造吊り掛けなんてあったら面白いなw
平成時代に吊り掛けを作った会社なんて流石にないだろ・・・・

と思いきやあったりするのが日本の鉄道
343名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:35:12 ID:3q9p7Ddx
>>342
機関車は?
344名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:52:50 ID:2SXcO+z4
>>343
あるの?
そっち系専門ではない門で。
345名無し野電車区:2005/04/24(日) 10:01:31 ID:f0zmxA/d
>>344
確か、現役のだとEF66とEF200以外は全て釣り掛け
346名無し野電車区:2005/04/24(日) 10:54:48 ID:bdpIpfiX
広島の緑移動者も釣り掛けっぽいIGBT-VVVFだったなぁ
347故相鉄3000:2005/04/24(日) 11:38:43 ID:KH5O+2rX
>341
足回りを直角カルダンに変えずにいたら最高だったんだが。
弟の5000も障害を終えたが同じ直角カルダンじゃった・・・
348名無しの電車区:2005/04/24(日) 13:29:21 ID:uihJ/PN6
相鉄3000、ツリカケのままVVVF制御にしてたら神になれたのに。
349名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:17:49 ID:vakNG5eo
>>347
本当に生涯を終えたの?
350名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:36:41 ID:nLW/M8zK
土佐電の路面電車は同じ吊り掛けでも静かな車両、超うるさい車両さまざま
同じ形式でも整備状態の違いからか全然違う
最も古い201号(1950年製)は車内ではほとんどモーター音が聞こえない
くらい。あと、維新号もなぜかカルダン車並に静か
一方、600型はすべて爆音走行
351名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:49:32 ID:WWkm9iMj
江ノ電1000は、新しいうちはかなりの低騒音だったらしい。
352名無し野電車区:2005/04/26(火) 20:32:34 ID:Xu7FeCQU
登山線は相変わらずなわけだが。_(゜д゜)」
353名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:48:10 ID:Vm24swAv
相鉄3000がスゴイのは、
台枠が63とサハ48のだったりしたことかな。
台枠新製車は3輌のみ。

江ノ電1000系列は、今でも比較的静かだね。
東急の150に似ている。
354名無し野電車区:2005/04/27(水) 21:48:10 ID:hLJwH9aJ
>>349
まだ1編成予備で残ってる。
355名無し野電車区:2005/04/28(木) 00:12:54 ID:xePIEHpV
>>335,他
つりかけ時代に一度乗ったことがある。
直列−並列の渡りで一旦ノッチオフになるのを見て、
こいつは制御装置CS5だなと直感した (後で調べたらその通り)。
コンプレッサがAK3だったり、ブレーキは自動ブレーキのままだったりで、
西武の赤電ほどではないが旧国の面影が残ってたよ。
356名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:00:34 ID:37W3n0KE
いいねぇ
357名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:02:46 ID:1dYxV3bH
現役ではないが
名鉄3400(イモムシ)の90km/h力走シーン。

http://www.tcp-ip.or.jp/~k-suzuki/train/3400_0208/3400.ram
358名無し野電車区:2005/05/05(木) 10:27:54 ID:xsK12Xfp
楽しませてもらった。
359名無し野電車区:2005/05/05(木) 11:15:45 ID:3dUYWlkQ
>358
ノッチ入れっぱなしで90kmだもんねー
併走すれ違いするキハ85のほうがよっぽど速そうだ。
360名無し野電車区:2005/05/05(木) 11:47:51 ID:TY9N59OU
TDK544による高速釣り掛けサウンドをうpしますた。
フルノッチで1分40秒加速、95km/hほど出ています。

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/all.html?1115253412
up10944.lzhのファイルを探してください。
361名無し野電車区:2005/05/05(木) 17:18:09 ID:wS9EQmno
良く見たら http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115040222/ で紹介されてるのと同じもの。
マルチはやめよう。
362名無し野電車区:2005/05/05(木) 17:20:29 ID:TY9N59OU
>>361
そりゃ、うpした本人ですから。
クレームはIDを見比べてからにして下さい。
363名無し野電車区:2005/05/05(木) 17:50:47 ID:xsK12Xfp
辛気臭いのは嫌われるぜ
364名無し野電車区:2005/05/06(金) 19:55:37 ID:+sDDiI9e
イギリスってすごいな。特に321系ってのは要注目。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~onse/sharyou.html
365名無し野電車区:2005/05/07(土) 10:10:22 ID:qz/Z/qtR
なんかどれも日本のチンカス車両とはレベルが違うんだが orz
366名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:09:06 ID:frNKwqWx
なんというか、高級ですね。
367名無し野電車区:2005/05/07(土) 15:45:38 ID:T/pEiSP0
漏れ毎日佐野線にのってますだ。

カーブばかりで楽しいですよ
グリスも良い具合に焦げてて、ミニ四駆世代には懐かしい限りです
368名無し野電車区:2005/05/10(火) 15:34:05 ID:NNGF5K/m
銚子電鉄の701・702・801
3両とも50年以上前に作られた「走る骨董品」
ただし澪つくし運転の日に乗れるのは801のみ(701・702ではこれを引っ張って坂を登れないらしい)
それ以外の日だと701・702に乗れる可能性が高い
もっとも最高速度40km/hなので爆音には程遠いがそれでも速度をあげてくるとだんだん音が大きくなる
東京からも比較的近く、気軽に出かけられるツリカケ電車のスポット
369名無し野電車区:2005/05/10(火) 19:07:03 ID:iFottidr
この前無くなったのって何電鉄nだっけ?
370名無し野電車区:2005/05/10(火) 19:16:12 ID:rLMkLI3t
日立電鉄
371名無し野電車区:2005/05/11(水) 06:21:39 ID:C/AAsosS
>370
廃止直前は元営団車ばっかりで食指が動かなかった。
15年くらい前までは日中は小型車を用いたワンマン電車。朝夕のラッシュ時には静岡鉄道や相模鉄道など、いろいろな会社から譲渡された中型車と、多種多様な電車が走っていたのに…。
372名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:57:41 ID:Q4akF2/P
高速釣り掛けに乗りたい
373名無し野電車区:2005/05/15(日) 08:26:33 ID:E/f/Z8BT
東武、5050系残ってるのに話題にならないね。結構スピード出す本線運用もあるのに。
野田線の5070系引退時の一部での異様なまでの盛り上がりはなんだったんでしょう?
374名無し野電車区:2005/05/15(日) 08:27:47 ID:RtL3saR0
爆音の質が違うから
375名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:08:31 ID:gWldmc1C
>>373
以前から5050系に乗ってるけど、最近になって
爆音車が増えてきた希ガス。
それでも野田線5070レベルではないが、その分スピードで
迫力を補ってる感じ。100km/hまで引っ張った時の駆動音は素晴らしい。
一応その時の収録テープもある。
376名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:16:53 ID:sfJ8zppQ
>>373
まだなくならないから。
廃止が具体的に決まればまた騒ぎになるよきっと。
377名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:15:25 ID:Y2fy88kG
韮川⇔野州山辺間最高
378名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:06:34 ID:E/f/Z8BT
>377
伊勢崎線の本線走行は太田→伊勢崎→館林という運用だったでしょうか。
過去の趣味誌を見てみると、館林の5050系は7800系の初期グループからの更新車も残っているようですね。
更新されたとはいえ、車齢すでに50年余。すごいことです。これは。

379名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:19:51 ID:lnOKjbsA
宇都宮線5357乗車中。
俄か雨が降って来て、空転も交え表情豊か(音の、ね)。ただしウテシ氏慎重に引っ張るので、大空転には至らない。
個体は爆音系かも。しかし奴は大出力の割には音の品がよく、高速走行では消え入りそうになるのが特徴ですが。
散漫レスすまそ。
380名無し野電車区:2005/05/15(日) 17:17:25 ID:gWldmc1C
>>379
5157Fはさよなら業平橋始発ツアーに使用された編成だね。
爆音というほどではないが、音質は良い。で、高速域ではかなりおとなしい。
他の編成だと、以前は最悪だった5162Fが最近爆音に変わった。
381名無し野電車区:2005/05/15(日) 17:29:21 ID:E/f/Z8BT
>380
それは朗報ですね。
新栃木では5160F以降の3本はおとなしめという印象があったので、今度機会があったら是非乗ってみたいと思います。
382名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:01:16 ID:VEfdDG/f
東武宇都宮線のつりかけって速いの?
383名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:12:37 ID:gWldmc1C
>>382
全国的に見れば、東武の釣り掛けはレベル高いですよ。
宇都宮線内では大体80〜85km/hで走行してます。
日光線では80〜100km/hとかなりのハイレベルです。
384名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:49:05 ID:sfJ8zppQ
瀬戸線の急行もかなり飛ばすので、けっこうイケるよ!
385名無し野電車区:2005/05/15(日) 19:55:00 ID:gWldmc1C
>>384
瀬戸線は高架線を走る釣り掛けのミスマッチ感がいい。
以前6750の急行に乗ったけど、80km/hくらいだった。
欲を言えば、もう少し駅間が長いといいな。
386名無し野電車区:2005/05/16(月) 02:33:04 ID:M3XNGqOF
>>383
東武の5000系は最近は廃車が相次いでいて限られた路線でしか走っていないが、
東武鉄道の全線冷房化へ一番大きな貢献をしたと思うね。
コレのおかげで栃木や群馬のローカル線にも冷房車が走るようになったし。
一時は関東大手私鉄最北の運用(会津高原乗り入れ)をこなしていたな。

http://www.r-ways.jp/stream/tobu5000.html#kinugawa
>雪の中を走る5000系。決して合成ではない

というのが藁えるな。
どうせなら会津田島まで逝けばもっと藁えたけど…。
もしも会津若松まで電化されていたら…。
5000系はワンマン改造されて会津鉄道のローカル運用専用車両になっていたかもしれない。
387名無し野電車区:2005/05/16(月) 09:14:42 ID:Bdfer4z+
まだ5050走ってた時温泉で、忘年会の次の日の朝、酔い潰れた連中尻目に、乗り鉄しに行ったが、行きは爆睡!気が付いたら、戻りで湯西川温泉越えていた…
388名無し野電車区:2005/05/16(月) 14:26:08 ID:OAZXqWGg
>>378
でも車体載せ替えせずに40年以上走ってる
8000系初期車の方が凄いと思う。

>>379 >>380
爆音系って言うけど、同じ5000系でもそんなに違いがあるの?
「う〜ん」って感じの音と「え〜ん」って感じの音があるけど、
これの違いのこと?
389名無し野電車区:2005/05/16(月) 19:13:57 ID:c+6iaFvr
>>388
耳障りなの程うるさいのは5070にあったが5050には無い
390名無し野電車区:2005/05/16(月) 19:35:36 ID:WyCUBT/o
みんなよく個体差までわかるよね〜、すごい。
私にとってはどれも同じ釣り掛け音。
391名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:18:53 ID:aAYgZjpc
>>386
昔、YG開業の頃は元特急車18mの3070系が会津高原まで入ってたような。
CS5+CS9+TDK528の組み合わせで、そりゃ5000より軽快な走りだったことでしょう。

ところで5000系って、78x0系の更新ってことになってるけど、
台枠は78x0のものを流用してるの?
だとしたら車体は全金属製でも床下は木で出来てるとか・・・(笑)
392名無し野電車区:2005/05/17(火) 07:13:31 ID:6ZiFtl3G
5000系列は台枠から新造のようです。

そういえば3000系列も日光地区に限らず、野田線からの撤退もそう昔の話じゃないですよね。
学生時代、通学に使っていた人が、「夜乗ると(照明が暗くて)本が読めない」と嘆いていたのが印象的です。
393名無し野電車区:2005/05/17(火) 08:00:06 ID:66T9zUMT
だよなあ
昔は野田線は非冷房3000系列ばかりだったな。
3000系天国で
小泉線は2両で佐野線は4両で桐生線は4両
日光線は2両 宇都宮線は4両だったな
394名無し野電車区:2005/05/17(火) 13:14:54 ID:Zn4dIoTt
>>391

『車体は全金属製でも床下は木で出来てるとか』

>>391は、まさか78の台枠までが床面と同じく木でできていると
思っているのだろうか…?
かなりイタいぞ。
395名無し野電車区:2005/05/17(火) 19:52:59 ID:6ZiFtl3G
昔、越生線でのった5000系。車体がビビりまくっていたのが印象的でした。
2人組の女子高生が「この電車、痺れるんだよね〜」ていっていたのも懐かしい思い出。
396名無し野電車区:2005/05/17(火) 20:55:30 ID:AdupZmnW
>>395
し、しびれる・・・
今のVF車にはそのしびれる間隔がないんだよなぁ〜
397名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:12:45 ID:8yUW+9V/
>>386
あの半ズボソ3号も会津高原まで革靴に半ズボン姿で乗りに行ったのかな?
最近ではよく宇都宮線に出没するようだが
398名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:23:30 ID:rLDhSYyO
野田線の5070はビビリ振動が凄かったな。
起動とともに、
「ガタガタガタ…グォ〜〜ンブォ〜〜〜〜〜」
だもんな。停止時にもガタガタ揺れた。
399名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:25:42 ID:66T9zUMT
痺れるはわかるなあ
座席の端の柱が発車時にビリビリしてたよ
400名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:23:35 ID:HQrbJQMx
400
401ひろぽん:2005/05/17(火) 22:31:29 ID:3dO9/6QG
>>359
このいもむし、弱め界磁切ってんじゃないの?
本来のいもむしは楽に110km/h出たよ。
402名無し野電車区:2005/05/18(水) 06:36:48 ID:dNQ2qdMr
以前5050系(5160F)に乗車した際に走行音を録音。
しかし吊り掛け音はおとなしめで、むしろ貫通幌部分の踏板のこすれる音が盛大に入ってしまい、耳障りで…。
403名無し野電車区:2005/05/18(水) 08:24:39 ID:tJdmL0Ar
>>402
5160〜5162Fはもともとおとなしめだったからね。
駆動音がフラット音に負けてる編成もあったが、検査で変わる可能性もある。
5162Fなんかは爆音タイプになったし。
あとは、お奨め順に5155F、5156F、5157F。
404名無し野電車区:2005/05/18(水) 20:03:07 ID:dNQ2qdMr
>403
私の好みもまったく同じです。5155Fは軽快な爆音(?)といった感じで好印象です。

今月初めの連休中、宇都宮線で5157Fに乗ったとき、本来連結面まで回り込んでいるはずの青帯が省略されているのに気がつきましたが、最近塗りなおされたようですね。だとするともうしばらくは5050系の活躍も期待できるのでしょうか。
405名無し野電車区:2005/05/18(水) 20:42:12 ID:AYNSrKur
E231系をも凌ぐ5050系は永遠に不滅だ。何度言わせるんだ。
406403:2005/05/18(水) 21:00:04 ID:g0MJEq8q
>>404
先日、久々に乗った5162Fも検査あがりなのか塗装が綺麗で、妻面帯が
8000系と同様に省略されていました。
今後は検査の具合で、数年のうちに順次引退していくのでしょうね。
個々の音についてマニアックなカキコをしてきたけど、今リアルにこういう
話ができるのは音鉄ファンとして幸せだと思うし、東武においては余命
あと数年かと思うと寂しい。

>>405
何においてE231を凌いでいると言いたいのか分からないけど同意。
407名無し野電車区:2005/05/18(水) 21:21:35 ID:1qPOkQTC
>>390
確かに吊り掛け車の音は殆ど同じように聞こえる。
でも都電の吊り掛け車と東武5050系を乗り比べると明らかに違いが判る。
都電はまろやかだが東武は豪快。
408名無し野電車区:2005/05/18(水) 22:32:55 ID:dNQ2qdMr
新栃木の5050系は6本。そのそれぞれに音の特徴があるということは素晴らしいことだと思います。
でも音ばかり意識してしまう5050系ですが、写真でも記録しておきたいですね。
これからの季節は南栗橋→東武宇都宮の289列車も撮影できますし。
409名無し野電車区:2005/05/18(水) 22:41:04 ID:06LIN4dz
でも後継の800系がそこまで迫ってきているからね。
今後50000系がハイペースで投入されるようなら危ないかもね。

ところで新栃木の5050は終日走ってるのですか。
近いうち乗りに行きたいと思ってます。
410403:2005/05/18(水) 23:10:20 ID:tJdmL0Ar
>>409
宇都宮線で終日走っています。
また、宇都宮線には栃木まで行けば乗れます。

宇都宮線運用絡みで一部日光線(本線)をかっ飛ばす運用も
ありますが、早朝だったり夜だったり条件が厳しいです。
411名無し野電車区:2005/05/19(木) 06:18:11 ID:1KDJsjcS
日光線ほどではありませんが、宇都宮線内も壬生の前後あたりでは駅間距離もあるため、結構高速走行をする区間もあります。
全体として栃木から東武宇都宮に向かってが緩勾配となっているようで、下り列車のほうがモーター音を楽しむのにはオススメでしょうか。
ただし5050系ばかりでなく、6050系などによる運用もありますのでご注意ください。
412名無し野電車区:2005/05/19(木) 06:49:42 ID:1KDJsjcS
>410
確かに条件の厳しい日光線運用ですが、一度体験してしまうと病み付きです…。
特に新鹿沼以遠は勾配もきつくなり、吊り掛けモーターの音を山々に響かせて力行する姿は感動モノです。
夜間走行なので景色が見えない分、逆に走行音に集中できます。
運良く5155Fや5156Fにあたるとかなりの爆音走行となります。
413410:2005/05/19(木) 08:32:09 ID:G27Bm7m+
>>412
そうなんですか。確かに病みつきになってしまいそうです。
289列車は時々乗るのですが、新栃木以北は未体験なので是非乗ってみたいですね。
新栃木以南では、駅間の長い藤岡〜静和と新大平下〜栃木がお勧めです。
特に、新大平下→栃木は途中までの上り勾配をフルノッチで引っ張り、鉄橋を越えた
下り坂まで一気に加速すれば、100km/h走行が楽しめます(普段は90km/hくらいですが)。
414名無し野電車区:2005/05/19(木) 17:18:49 ID:tv3qKiHZ
新栃と館林の5050は無線機器の更新取替をしているので
暫くは走ると思われ。
415名無し野電車区:2005/05/19(木) 19:53:41 ID:iv80lJX5
ここは吊り掛け並にのんびり進む良いスレでつね。
登山線ってもう吊り掛けなくなったのか?
416名無し野電車区:2005/05/19(木) 20:47:29 ID:9ha7ZtFV
HDR-FX1を持って5050系カブリツキだ、と思ったが5050系ってクモハ無かったような orz
その前に遮光幕を下げられるか・・・。
417名無し野電車区:2005/05/19(木) 21:20:03 ID:1KDJsjcS
>416
館林の2両編成にはクモハあります。
418名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:15:02 ID:PXAAEur5
>>413
289列車って5000系ですか。
でも調べたら早朝だし、東京からだと泊まりじゃないと行けそうにない。
夕方頃には本線の5000はありますか?
419名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:06:03 ID:TPWU86E6
>>418
夕方には無いです。
あ、ただし、館林から伊勢崎線(一応本線)運用があった希ガス。
でも、支線といえども桐生線・宇都宮線は一日中5050系に乗れて
しかも結構速いので、充分満足してもらえると思います。
420名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:37:44 ID:SJIY+5PQ
>>414
全滅までは約1年半ぐらい
その頃には僅かな数だけだろうがね
421名無し野電車区:2005/05/20(金) 02:14:25 ID:uXc4nzMr
EF66も吊り掛けらしいですよ。
422名無し野電車区:2005/05/20(金) 06:52:12 ID:eyR3fGhA
宇都宮線は終日乗車率が高いです。
その乗車率の良さゆえ、音鉄派の方は時間帯等を考慮されたうえで乗車されたほうが良い結果を残せると思います。
3000系列が主力だった頃と比較すると、車輌も大型化し冷房付きということで接客面での不満はないと思われます。
そういった意味でも、宇都宮線での5050系×4というのは適当な運用方法なのでしょう。

423名無し野電車区:2005/05/20(金) 06:56:44 ID:9YivfqbG
東武5050系も1〜2年が山場かな?
車齢も20年越えたし東武としては廃車適齢期でしょう。

後継のワンマン車800系も登場したので、伊勢崎ローカルの館林以北は
今度のダイヤ改正で一気に置き換えるらしい。
424名無し野電車区:2005/05/20(金) 18:27:13 ID:eyR3fGhA
>423
野田線の58070系の引退時のような一部での異様な盛り上がりになる前に、できるだけ多く乗っておきたいね。
425名無し野電車区:2005/05/20(金) 18:28:49 ID:eyR3fGhA

×58070系
○5070系
でした。すみません。
426名無し野電車区:2005/05/20(金) 18:48:34 ID:frzIJGJT
瀬戸市に住んで栄の会社に通勤したい。
都会で釣り掛けのある暮らし、これが理想!
427名無し野電車区:2005/05/20(金) 19:16:25 ID:QH2kA67z
>>426
半ズボン3号のぼやき?
金町から引っ越したいのか
428名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:18:34 ID:eyR3fGhA
宇都宮に住んで餃子に舌鼓を打ち、吊り掛け音に酔いしれる…。
429名無し野電車区:2005/05/20(金) 21:16:23 ID:RzpNLXgD
五月蠅い空調に吊り掛け音


夏の香り ネスカフェ
430名無し野電車区:2005/05/21(土) 01:57:11 ID:9+d0VtZH
>>337-338ほか
>ちなみにそのスジ、日光到着後は折り返し栃木行きで戻るの?
>それとも日光で翌朝までお寝んねかな。

おいらも931列車に乗ったんだが…
東武日光に到着後、「普通 栃木」の表示に切り替えられて留置されていますた。
ということは翌朝に折り返すんだろうが、恐らく900列車(東武日光5:22発)になるものと思われ。
431名無し野電車区:2005/05/21(土) 03:38:02 ID:AHCdsF2U
>>401
弱界磁切ってたら90km/hも出ないはず。
機器の経年劣化を理由に限流値を下げていたのかもね。
432名無し野電車区:2005/05/21(土) 04:23:15 ID:Rv4mpt3t
5000系は東武の冷房化に貢献した名車だろう。
コイツのおかげで東武線内から非冷房車が一掃されたんだし。

俺は住んでるところが宇都宮なもんで
5000系が野岩鉄道に乗り入れたころに乗ったことあるが、
冬に乗ったもんだから寒い寒い…。
窓から隙間風がビュービュー。
でも吊り掛け音は最高。特に下りにはノコギリ走行になったな。
433名無し野電車区:2005/05/21(土) 07:21:55 ID:u00rbsCT
ノコギリ走行・・・俺も5700系で経験あり。
鋳鉄シューの音が凄かった。
434名無し野電車区:2005/05/21(土) 09:54:20 ID:JkVFLoXl
931列車は上今市〜東武日光間の連続勾配が最高の見せ場のようですが、下今市で後続の鬼怒川公園行きスペーシアから乗り継ぎ(東京方面への仕事・遊びにいった帰り?)客が結構あり、車内が賑やかになってしまうのがネックです。
比較的空いている新鹿沼〜下今市の間でも、北鹿沼〜板荷や明神〜下今市あたりの区間も、かなりの勾配+スピードが期待できるのでこちらもお勧めです。

>430
>ということは翌朝に折り返すんだろうが、恐らく900列車(東武日光5:22発)になるものと思われ。

ついこの区間は山登りの931列車に目が行ってしまいますが、急勾配を駆け下りる5050系も凄そうですね。
でも東武日光駅周辺にでも前泊していないと厳しいでしょうけれど…。


435名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:10:56 ID:0Q+uAjSE
最近のヨ231とか、新しい電車は女々しい音しかしねーよな。
乗っててつまらん。
たまにEF65の力行とすれ違うと、ついつい振り返ってしまう。
436名無し野電車区:2005/05/21(土) 13:26:51 ID:rgOD9z0B
>>435
確かに同意だが、合理化・効率化の壁がその前に立ちふさがっている。
437名無し野電車区:2005/05/21(土) 17:06:26 ID:F+wdQSbu
吊り掛けにVVVF
メンテは最強に楽だとおもうんだけどなぁ。
438名無し野電車区:2005/05/21(土) 20:25:40 ID:2Um2Olzz
>>437
DDMモーター次はつりかけをテストとか。
少なくともモーター全重量が車軸に掛かるDDMよりは有利なはず。
439名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:46:28 ID:n43KEkBF
>>426
>都会で釣り掛けのある暮らし

荒川線もお勧めです。
440名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:06:27 ID:XnZras8b
>>439
荒川線は路面電車。
東京で言うなら山手線・京浜東北線とか、東海道線・横須賀線など。
441名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:05:46 ID:G4Y0oUxQ
旧型国電の現役時代、青梅線や鶴見線で乗った73系。
そのころは恐ろしく古い電車使ってるような印象があったけど、73系っていちばん古い車輌でも40年くらいで廃車になってるんだよね。
それからすると今なお首都圏に残る103系って…。
442名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:50:45 ID:/EvRzuLC
>>441

首都圏はまだましじゃないか。
某アーバンネットワークに比べれば。
今もクハ103−1、2 が活躍中。
443名無し野電車区:2005/05/22(日) 13:10:49 ID:jUSVHDQC
コスト的な理由で置き換える必要があった釣りかけ73型に比べて、
103系は一応【高性能電車】だから、置き換える必要がないんだろうな。
客室設備も当時の73系と比べて、最近の新車と激しく劣る物じゃないし。
444名無し野電車区:2005/05/22(日) 17:30:24 ID:tDBWCLu6
× 高性能電車
○ 新性能電車
445名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:00:20 ID:R/pahvPz
今日江ノ電のってきた
吊り掛けかと思ったら、結構カルダンに改造されてたorz
446名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:21:41 ID:J9qE2OJX
激しく疑問なんだが、何故路面電車は吊り掛けが多いのだろうか?
おまけに1両に制御機器類どころか冷房まで搭載されていたりする。
これがJRの車輌だと2両のユニット式にしないといけなかったり、冷房装置が
搭載できない(18m級の私鉄車輌に多い悩み)ケースもあるのに。
路面電車って自由度高すぎ!
447名無し野電車区:2005/05/22(日) 22:41:06 ID:5DXWC5Zt
>446
気合いの違いかと。あとは出力が小さいから動力系機器のサイズがかなり小さい
だからあちこち載せたいものを載せられる
小出力モーターだとカルダンにしても製造コストと整備コストの和がでかくなるとか…
(ex:土佐電501、直角カルダン→釣掛)


例外として名鉄モ600があった。台車が種車(木造600V車)から取ったでっかいD-12、
4個モーター搭載(はすぐ2個に減らしたが)で復電圧対応、HL制御器が鎮座し
ばかでかい抵抗器が載せきれず屋根上に…冷房載せられなかった。
448名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:26:32 ID:oOUVHrNV
>>434
急勾配を駆け下りる5050系は惰性で下る
ノッチなんか全然入れないと言っても等しい
449名無し野電車区:2005/05/23(月) 00:30:22 ID:4urpldWO
>>437
電気機関車にあったような気がするけど、聞き違いかな?
釣り掛け+VVVF
450名無し野電車区:2005/05/23(月) 02:01:41 ID:IU3VSwam
>>449
イギリスにあるよ 日本ではどうかな。
451名無し野電車区:2005/05/23(月) 03:01:25 ID:csQhNLnl
>>449

金太郎とか桃太郎は釣り掛け + VVVF じゃなかったっけ。
452名無し野電車区:2005/05/23(月) 10:24:54 ID:5BYahcF9
>>443
カルダン車=高性能車、か。
>>224にある通り、戦後混乱期〜高度成長期はアメリカ様様の時代だったし、
アメリカの技術なら高性能に違いないと決め込んでいた時期だからね。

ここは旧国の足回りの使いまわしだが、延々とつりかけを作り続けた西武を賞賛したい。
あと東武も割りと遅い時期までつりかけを作ってたね。
453ひろぽん:2005/05/23(月) 11:36:56 ID:hAZ3+T83
>>431
同じ名鉄にいた東急からの助っ人3880系は、
東横線急行運用撤退時に弱め界磁を撤去されたまま名鉄にやってきたが、
優等運用では90km/h弱は出てたよ。
駅間の短い東急線用に歯車比が3.44と釣り掛けにしては高いものだったにもかかわらずです。
歯車比がより高速向けの(確か2.ナンボやったような?)芋虫なら弱め界磁切ってても90km/hは出るでしょう。
454名無し野電車区:2005/05/23(月) 13:42:55 ID:qjc9rL8M
>>446
路面電車や江ノ電なんかは、
急曲線が多いから、台車の軸距をできるだけ詰めたい。
そうするとカルダンの継ぎ手類を納めることが、
寸法的に厳しくなる=モーター出力低下。
釣り掛けだと、継ぎ手が無くて歯車だけだから(緩衝バネとかあるけど)、
軸距を詰めて、かつある程度の出力が確保できる・・・からでは?。
455名無し野電車区:2005/05/23(月) 16:11:38 ID:ZnMEzXGv
>>446
実は路面電車は吊り掛けが多い。理由はスペースの制約があるから。
欧州からの輸入路面電車はスペースの制約の下で
100%低床型電車を実現するために非常に独創的な構造になっている。
>>449-451
実は電機機関車の多くは吊り掛け。
理由:
・大型モーターに使用しやすい。
・構造が単純だからメンテナンスが簡単で信頼性も段違い。
・粘着力を得るためにバネ下重量が多いほうが有利。
456名無し野電車区:2005/05/23(月) 23:09:20 ID:pdmSpb10
>453
元々弱め界磁のないHLでも数分間がんばれば100はいけたので、芋虫に関しては
単に手抜いてただけかと

ちなみに名鉄の場合、電制の有無で認可95か100(後105)かが別れた
つまり電制のない7300は95しか出しちゃいけなかった訳で…
457名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:28:08 ID:LnuBhA3d
>>456
HLって100km/hも出たの?
458名無し野電車区:2005/05/24(火) 03:55:41 ID:k40mG1KQ
>>453
併結化改造時か、それよりも以前の話だったか
歯車比を他のAL車と同じ3.21に揃えられ、追ってMMもTDK528に換装されている。
つまり晩年のいもむしは床下機器に関しては他のAL車と何ら変わる所はなかったよ。
ただ、それを差し引いても下り勾配フルノッチで90km/hが限界ってのは妙だな。
弱界磁カットか、限流値降下か、どちらかだろうね。

>>456
有名無実だったけどねw>95km/h制限
7300系4連急行でMax110km/hなんてのにも遭遇したっけ。

>>457
最終ノッチ入れっ放し→じわじわ速度上昇→やっとこさ100km/h到達、みたいな感じ。
ジョイント音でしか判別できなかったから推定値だけど。
459ひろぽん:2005/05/24(火) 13:31:13 ID:DmK9VH7s
>>458
ほう、いもむし君、もともとは違うMMでしたか?
名鉄AL車は従来から全てTDK528(112.5kw)に統一されてると思ってマスタ。
ただ、東急から来た3880系は、同じTDK528でも110kwでしたな。
そういえば、東武の5700系や3070系も110kwのTDK528でしたな。

名鉄のHL車って、制御器最終段が弱め界磁だったのでは?
460名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:16:33 ID:TGNdsj8P
最近関東ではロングレールだかなんだかしらんけど、
継ぎ目がないんだよね。
ゴトゴトゴトーンいう音が、吊り掛けには似合うのに。
461名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:35:22 ID:CWb2H4EG
>460
確かに吊り掛けとジョイント音はベストマッチですね。
ちなみに東武宇都宮線では、西川田〜江曾島間がなぜか非ロングレール区間で残存してます。
462名無し野電車区:2005/05/24(火) 21:24:40 ID:TGNdsj8P
その点で東武は金をかけない(金欠のほうが正しいかw)からありがたいな^^
463名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:00:21 ID:PSBqXmKQ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/sound2.htm
の下の方、その他のところに名鉄HL急行のなかなか迫力ある音が乗ってるよ。
100km/hまでは行かんでも80〜85km/hは出てそうだ。

>>461
え〜、東武宇都宮線って大半がロングレールですかー。
支線だし首都圏からも遠いところだから(JRも水戸線とかは今でも木の枕木に定尺レールです)
東武宇都宮線も定尺レールかと思ってました。魅力半減。
464名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:22:10 ID:5n4OAxnC
芋無視のMMは芝浦のSE-139ですた
元々HLしかいなかった愛電系の初の自動進段車なので、名岐800と合わせようという意図などどこにもなかった訳で。
てか、他形式と連結できるようになったのは車齢47になってから
ちなみにTDK-528-Aは75kw、その後改良が進み112.5kwまで成長する…すげぇよ1.5倍

>>459
弱め界磁なんて高級な兵器は付いてないです。
何せ種が…中には機器だけ買って車体作って配線して、
さて1ノッチ入れたら逆走したっていう三河100なんかもあるくらい
当初3700系(2代目)は1M+1Mって編成組んでたのも
あまりの低速性能を補いたかったからではないか。
(シリ起動ができないので支線区で電気喰っちゃうのでMT化となったが)
465名無し野電車区:2005/05/25(水) 23:17:40 ID:AK/hTQv6
>>463
PC枕木も鬱だよorz
466ひろぽん:2005/05/26(木) 00:03:43 ID:lw40jJte
>>464
あの名機SE-139でしたか!
あれは確か京成電鉄の200型あたりも積んでいたような。

名鉄HL車、逆走したですか!
すごい話でげすな。
467名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:04:14 ID:QNSGPhAj
    03秒 (CAP) 塩分そんなにとるな
    04秒    ハゲるから [脱毛警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい
    11秒 (CAP) 戻せ
    12秒 (COP) 戻らない
    15秒 (CAP) リアップ
    27秒 (CAP) 毛根全部だめ?
    28秒 (F/E) はい
    29秒                       
    30秒                          
    31秒 (CAP) アポジカ                
    32秒 (COP) はい
    33秒 (F/E) アポジカしたほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) アポジカ
  29分00秒 (CAP) 気合を入れろ  (COP) はい
    01秒 (F/E) ふりかけもってないかどうかきいて
    02秒    みます
    05秒 (CAP) ハゲるぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけてやります
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) アポジカ
468名無し野電車区:2005/05/26(木) 16:39:32 ID:hySVj7jK
>>467
うるせー
さっさと東武で首つってこい
469名無し野電車区:2005/05/26(木) 18:41:41 ID:DsaY7erq
>>468
東武だったら竹ノ塚の(ry
470名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:30:35 ID:72pBS89/
>>466
京成200系列の主電動機はSE-144(出力112kw)。
当時の省電と同等のパワーで、しかも回転数900rpmは製造当時(1931年)ではかなりの高速級。
しかも弱め界磁付で、デビュー当時の新聞では「最高時速120q/h」と謳われるほどの高速電車だったらしいんだが、
当時の京成の線路条件から、弱め界磁は使用されず、フィールドタッパーを殺していたとか。

モハ200は更新後、電動機を出力130kwのSE-198に交換し、青電史上最強の車となる。
モハ210は更新時に台車・制御装置共々、主電動機も一新しカルダン車となったが、
このとき外されたSE-144主電動機は、1500形やモニ10、新京成250形・第1編成に転用されていて、
同様にモハ200の主電動機交換時に捻出されたSE-144は、省型電動機を使用していたモハ500・510形や、
モハ600・新京成126の一部に転用されている。
471名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:48:50 ID:99VGt9Ws
今日、なつかしい吊り掛けカーで

東武ツリカケカー
472名無し野電車区:2005/05/28(土) 02:55:27 ID:gM29Jji7
宇都宮線のE231もつりかけっぽい音がすると思う
473名無し野電車区:2005/05/28(土) 10:12:14 ID:DUJHnwK9
>472
藻前ちゃんとしたつりかけ音聞いた事あるのか?
474名無し野電車区:2005/05/28(土) 10:45:14 ID:LCI0YO3R
JR103系も釣りかけほどじゃないけど爆音だよなぁ。
475名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:26:18 ID:c6wP3RLM
冷却ファン音がなくなれば、カルダンでも結果的に釣り掛け音になる。
オダQ五万系は正直楽しみ。乗った人は音の報告をきぼんぬ。
476名無し野電車区:2005/05/28(土) 13:01:04 ID:Ew5QcqCZ
>>475
音、するのか?
477名無し野電車区:2005/05/28(土) 14:52:23 ID:qwRz8Shb
>474
JR常磐の403・415系も釣りかけほどじゃないけど爆音だよ。
478名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:17:27 ID:E1wL8Lvm
鉄ヲは静かな車両よりもクソやかましい車両の方が好みなのか?
自家用車をDQN改造するキチガイと同じ発想なのか?
479名無し野電車区:2005/05/28(土) 15:34:14 ID:yE5YeRcK
まぁ、そういうことだ。生録ファンも多いだろうし。家で一人で聴いてニヤニヤしてんだよ。俺もそうだけど。
480名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:48:46 ID:Ew5QcqCZ
旅行に関連する本を読みながらヘッドホンできくと、感じが出るyo
481名無し野電車区:2005/05/29(日) 19:54:01 ID:SgPPkLE8
睡眠時の子守唄代わりに最適。
482名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:06:05 ID:R0zB5hKG
>>481
俺はいつも束式5050系の収録テープ聴きながら寝てる。
購入した72系の生録テープとか雰囲気が出てて最高だね。
483名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:16:28 ID:KaR+H3qH
>475
>オダQ五万

VVVFっぽくないモータ音。
ちょっとびっくり
484名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:40:41 ID:MJCY8xut
>>482
板バネ特有の乗りゴゴチを堪能して濃い!!
ポンポン跳ねるよ

80系が一番良いかな
(除く全金)
485名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:56:29 ID:R0zB5hKG
>>484
毎週末堪能してますが、何か?
90km/hくらいでぶっ飛ばすもんだから、確かに縦揺れはすごい。
486名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:57:38 ID:kbuX38ym
>>483
えっえっどんな感じ? 激しく興味あり。
拙い日本語でも、何とかもっと詳しく表現して欲しい。
487名無し野電車区:2005/05/29(日) 23:20:37 ID:MJCY8xut
488名無し野電車区:2005/05/30(月) 21:02:40 ID:plPZ3Hst
一見、旧型台車には見えないね。
489名無し野電車区:2005/05/31(火) 06:25:54 ID:PvelHkHl
海外電車の釣り掛け音公開してるサイトってないの?
490名無し野電車区:2005/05/31(火) 06:58:05 ID:6QD2WU8X
そういえば、ロンドンの地下鉄のツリカケって静かだね。
ウィンブルドンに行くツリカケ片開き4扉(・∀・)イイ!
491名無し野電車区:2005/05/31(火) 07:44:11 ID:CAKRwp0h
どっかに英国の160キロ走行を公開してる処があったな
492名無し野電車区:2005/05/31(火) 08:25:13 ID:+T4w2pdA
>>488
FS-10は国鉄のDT-15あたりの兄弟的な位置づけだな。
台車枠が頑丈そう・・・
493名無し野電車区:2005/05/31(火) 10:42:14 ID:MthOU5yK
>>492

FS10はTR48と似てないか?
494名無し野電車区:2005/05/31(火) 10:58:42 ID:pIchUV+n
>>493
TR48はコイルバネだから似てないと思う。写真による比較↓
http://sen-tama.e-city.tv/TR48.html <TR48>
http://sen-tama.e-city.tv/DT16.html <DT16>〜DT15と同等品

http://sen-tama.e-city.tv/sumitomo-fs10.html <FS10>
495493  :2005/05/31(火) 14:22:37 ID:MthOU5yK
>>494

TR48がコイルバネでFS10がアンカー付空気バネであるのは
承知の助。
両者を「似ている」と感じたのは台枠と軸周りについて。
496名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:05:05 ID:5wrHzajs
良くも悪くもFS-10はそのハードな乗り心地が魅力だね。
個人的には昔、西武の赤電末期に551・571系が履いていたFS-40が印象深い。
ソフトな乗り心地と吊り掛け駆動の組み合わせが面白かった。
497名無しの電車区:2005/05/31(火) 19:25:08 ID:XaIR9S7g
       ._____
      / ‖`><´‖ \
         ┣======┫
        _‖___‖_
     ./ii┷━━━┷ii\
  ┌."二 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄二."┐
 .,." ̄( .) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(. ) ̄"、
 l.           _      ..l
 |.─.8.2.──────〈〈.三─.|
 |: ̄ ̄ ̄| i.. ̄ ̄ ̄ ̄.i..| ̄ ̄ ̄:|
 |:      | |      ._|| |      :|
 |:      | |      ./.||_|      :|
 |:      |..! ____/__..! |      :|
 |:───       /   _ ───:|
 ||三四| ̄ .─- ./. -─   ̄ ̄ ̄|
 ||    |         _   . ...|
.....|条宮|               __.[] |
 ..l (○)      .   _ .(○) l
 .├───┬ 〔] >]..┬───┤
.......l| ̄|| ̄ ̄::::::::: :::::::::: ̄ ̄|| ̄|l
. . . |⊂||ニニニlニニニlニニニ||⊃|
  .⊂.||ニニニlニニニlニニニ||.⊃
 ―//―――――――\\―

ガイシュツな上、とっくに姿を消しているが…
京阪80形
釣り掛け駆動、電気(回生、発電)ブレーキ装備
三条通(併用軌道)から東山の急勾配(Max66.7‰)越え
…などなど、なかなかアツい車だったのだが。
498名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:51:51 ID:TfHjpHg9
ヨーロッパは今でも釣り掛け天下です。
VVVFになってさえも釣り掛けだったりします。
だから最近の新車はへんてこりんな音がしたりします。
499名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:08:18 ID:eZTUMfAU
TR48って103系の釣り掛け版みたいな外観でゲロ吐きそう
500名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:13:01 ID:O0RPQZKR
つ「オランダ国鉄のドッグノーズ」
501名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:59:15 ID:xZngCfo8
>>499
そのTR48を使ってる
クハ85なんぞの顔はもろ・・・
502名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:53:30 ID:yR6feaXg
>>500
それオランダでよく乗りましたが、モーター音が日本の80系MT40に酷似していて
大感激!なのでした。
503名無し野電車区:2005/06/01(水) 01:20:47 ID:RJlhrr+G
>>495
FS-10って空気バネ台車だったのか・・・w
504名無し野電車区:2005/06/01(水) 10:40:27 ID:6ftSG+z3
>>503
それは敢えて突っ込まなかったw
FS-10:揺れ枕装置 内吊り短リンク2連重ね板バネ
DT-15:枕バネ装置 内吊り長リンク+2連重ね板バネ

リンクの違いがよくわからんが、台車構造からして東武5000系列は
国鉄80系あたりと似たような乗り心地だったのかな?
505名無し野電車区:2005/06/01(水) 12:06:41 ID:qaRdfNKp
>>504
>東武5000系列は国鉄80系あたりと似たような乗り心地だったのかな
全然違う
だいたい80系の主流はDT20だよ
71形とかのDT-17な似てるが、流石に漏れは知らない
506名無し野電車区:2005/06/02(木) 07:14:56 ID:pSUoKQhZ
昔飯田線で晩年の80系に乗ったが、軽快な乗り心地だった記憶があります。
もっともそれは旧型という言葉にそぐわない、全金車特有の近代的な車体や車内アコモから受けた軽快な印象が重なってるのかもしれませんが…。
507名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:38:07 ID:PqPPHYne
東武は今年度、代替用で50000系50両を投入するそうです。
いよいよ5050系全廃もカウントダウンに入ってきました。
508名無し野電車区:2005/06/02(木) 13:53:35 ID:KLeq5n0d
5050系ってあと何両残ってる?
509名無し野電車区:2005/06/02(木) 17:11:58 ID:4ovemhJv
>>507
恐らく来年3月の改正かなー。
510名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:58:39 ID:WhM9KtDB
>>506
いや、あたっているでしょう。

私は完璧な吊り掛け電車世代なので、京阪神区間で快速運用についていた80系は
よく乗りましたが、後の111,113系などよりずっとましな乗り心地でした。
511名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:01:35 ID:Wp8+X3Il
>>505
DT20はかなり後期になってからではなかったか?昭和30年ぐらい。
512名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:48:58 ID:pSUoKQhZ
>510
ありがとうございます。飯田線の80系は旧型といっても、当時車歴27年くらいだったと思います。
同じ頃東海道本線のローカルに充当されていた153系にも乗りましたが、むしろこちらの方がくたびれていた感じでした。
513名無し野電車区:2005/06/02(木) 21:52:47 ID:RANc6ks3
DT20なら西武で現役。
電機だから客は乗れないけどね。
514名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:49:53 ID:To2xSSXC
>>511
200番台はもうDT20だから、
それより古いのに乗った事有るとなると、相当お年を召されているな

515名無し野電車区:2005/06/02(木) 23:27:38 ID:OEUbUM0I
このスレは平均年齢が高そうな。。。
相模鉄道にいるモニってもどは国電なのか?一回しか見たことないが。
516名無し野電車区:2005/06/02(木) 23:29:50 ID:5MuyK5VU
釣り掛けファンの俺様は20代ですよ
517名無し野電車区:2005/06/03(金) 01:29:16 ID:e/rDQBGn
↑瀬戸線沿線?
518名無し野電車区:2005/06/03(金) 06:09:38 ID:s2jyD/A1
東武5050系も秋〜冬にかけて注目度が増しそう。
今まで5070系より音が…なんて言ってた人たちまで「5050系もなかなかイイ」なんて言い出しそうな感じ。
519名無し野電車区:2005/06/03(金) 06:54:44 ID:0SfnweTo
釣り掛け不安の俺様も20代ですよ
三河線現役に間に合ったクチ
520名無し野電車区:2005/06/03(金) 07:32:35 ID:EoibZsqn
>>518
俺は、野田線5070で盛り上がっている頃から5050に注目していたが。
だって全国的にも東武ぐらいだもん。釣り掛けが高速で走るのは・・・
521名無し野電車区:2005/06/03(金) 19:54:05 ID:WGrJz0Cf
>>520
漏れも。
イヴァラキからだと野田線よか栃木区の方が身近なのよん。
522東武宇都宮線沿線利用客:2005/06/03(金) 20:11:34 ID:OpwMDNpq
>>509
半ズボソ3号が出没するぞ。つりかけ5000の最期は喪服着て乗ってくるかも
523名無し野電車区:2005/06/03(金) 20:48:34 ID:deyVuTuK
>>520
バリバリ本線上を走る名鉄・・・
524名無し野電車区:2005/06/03(金) 22:52:55 ID:Adep6Hpd
俺も栃木出身だからあっちの方は良く行くのだが、
東武には縁が無く専ら115系ばっかり。
(その115も消えてしまったが)
秋になって、空調の使用が終わる頃になったら5050系乗りに行ってこよう。
525名無し野電車区:2005/06/03(金) 23:28:06 ID:EoibZsqn
>>523
名鉄はイモムシが引退してから興味が薄れた。
たしかにあいつは本線を高速で飛ばしていたが・・・

他にはモ510や750に乗ったり、瀬戸電乗ったりしたけど敵わないなぁ。
526名無し野電車区:2005/06/03(金) 23:51:04 ID:s2jyD/A1
また5050系を使った「フルノッチ・ツアー」なんかもやるのかな?
527名無し野電車区:2005/06/04(土) 00:00:32 ID:Fh8zYZFF
>>515
YES。
相鉄のモニ2000はいずれも旧型国電の払下車。
一見、モハ30・31辺りによく似た旧国スタイルなんだけど、
いずれも相鉄時代に車体更新されたものだったりする罠。
528名無し野電車区:2005/06/04(土) 07:42:40 ID:nD3iqG1M
いずれにせよ静かなうちに録っておきたいね。5050系。
モーターがうるさいのは大歓迎だけど、一部のファンの異様な盛り上がりは…。
529名無し野電車区:2005/06/04(土) 10:21:52 ID:csKsKfFl
自分は7800系に乗ったことのあるけど、運転席後ろの二人掛けのシートがお気に入りでした。木の床に釣り掛けが最高だった!
530名無し野電車区:2005/06/04(土) 10:32:12 ID:zdfyRmD7
>>526
普段から日光線でフルノッチやってますよ。
あの走りを知っていれば、高い金払ってフルノッチツアーなんか行かない。
531名無し野電車区:2005/06/04(土) 10:38:21 ID:xBaFp3RU
通は78より、73。
音と雰囲気がよい。
532名無し野電車区:2005/06/04(土) 11:06:55 ID:NafRb0Z5
>>531
7300、モーター音が国鉄、旧型国電の香り。
533名無し野電車区:2005/06/05(日) 06:16:17 ID:89xOineW
引退前に5050系のセイジ・クリーム化を期待してみる…。
534名無し野電車区:2005/06/05(日) 12:44:04 ID:Krxjavjz
わざわざダサくしてどうする
535名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:58:49 ID:xsI6xPCZ
最近復刻版が流行ってるから^^
536名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:03:22 ID:ffArnuf/
>>533-534

モノ的にはダサいかもしれないが、沿線ヲタとしては
懐かしい馴染みを是非やってほすぃ。
537名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:52:04 ID:zp8D8uUA
東武宇都宮線の電車は100%吊り掛けですか?
538名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:03:34 ID:89xOineW
>537
意外と5050系は少なかったりします。
10030系や6050系が結構走っていますし、浅草行きの準急は8000系です。
539ひろぽん:2005/06/05(日) 22:06:30 ID:ncjoLVzZ
>>470
高速回転電動機といえば、同じく1931年に登場した東急3450は、
当時最高級のスウェーデン製ベアリングを使った定格回転数1000r.p.mの日立製HS-266でしたな。
駅間距離の短い東急線内での使用なので、こちらは当初から弱め界磁は装備していませんでしたが、
これがもし弱め界磁装備だったとすると、とんでもない高速車だったような。
しかし、京成の200型、結局その本来の高性能を生かせたのは、最晩年の北総線乗り入れ時の100km/h走行でしょうか?
540名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:02:49 ID:24zqTqiG
東武宇都宮線っていうと、つい最近まで
釣りかけ非冷房の3000系がバリバリ走ってたイメージが強い。
541名無し野電車区:2005/06/05(日) 23:06:09 ID:5OwXb8EV
>>540
とはいえ吊り掛けはまだ許せるが、冷房レスはサービス上かなりヤバイ。
542東武宇都宮線沿線利用客:2005/06/06(月) 00:05:12 ID:LXwqymtx
よく宇都宮線のつりかけの5000系に乗ってくる
半ズボン3号がクソする時にうなる声をCD化して、
東武のボトーソ便所で流したら?
543ミユナ:2005/06/06(月) 00:15:29 ID:W7MgKUde
78系と73系はもう嫌になるほど乗せられた経験が。親戚が
上福岡だったんで1万系はおろか有楽町線すら直通してなかった
当時は8000系だなんてネ申みたいなもんだったからね。
木の床にクリーム色の素っ気ない座席が味があって旧型らしい風格を出してましたね。
78系よりも73系の釣り掛け音が好きでしたね。その後伊勢崎線では
東武動物公園の行き帰りで78系や5000系準急に乗ったり、
野田線は本当に嫌になる程5000系シリーズ乗せられました。
5000系の出発時にズズズズン!!の振動音がちょっと欝だった。
3000系シリーズは野田線と譲渡された上毛電鉄で乗ったけど
5000系程爆音でないカン高い釣り掛け音で5000系より好きでしたね。
恐ろしく古い台車で線路が弱い上毛は超大揺れのジャンピング連発が欝でしたが。
確か3000は屋根が弱くて冷房が積めなかったからかと思いましたが。
その後2000系を野田線に転用した2080系も同じ理由で積めず、
故障多発もあって釣り掛けの3000系よりも先に全滅する東武一茶番劇の
大失敗電車も作られてますね。
544名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:39:02 ID:IQE+NUCj
夕刻の日光線の山登り列車。どこかで上今市〜東武日光の間は運転手によっては力行を切らずに登り切ることもあると聞いた気がするが、自分が乗った時はいつも途中でノッチを戻してしまうのですが…。
545名無し野電車区:2005/06/06(月) 22:35:11 ID:PyPX9qTw
>>544
夕方の931列車って土日も5050系で運転ですか?
平休とも同じスジが引いてあるみたいですが。
546名無し野電車区:2005/06/06(月) 23:40:47 ID:9uL4c2lM
>>539
TDK-528/5-F(1934 名岐デボ800→名鉄モ800)って
750V定格が1188rpmとなっているけど、まじだったのかなぁ
この年代のここらで出て来る「名機」より1割も高回転

…だからC53とぬあわ超の世界で張り合えたのか
547名無し野電車区:2005/06/07(火) 07:22:33 ID:EIqkU0Dp
>545
自分は土・日しか乗ったことがありませんが5050系です。
朝の南栗橋→東武宇都宮間の289列車とともに高速走行が堪能できます。
548名無し野電車区:2005/06/07(火) 08:41:16 ID:A7uKGyFz
>>547
931列車はハードルが高いけど、今の内に乗っておきたいね。
俺は289の常連だが、ウテシによって速度にはかなり差がある。
一番凄かった時は平坦線で2分ちょっとノッチをキープしてたな。
549名無し野電車区:2005/06/07(火) 14:51:51 ID:+xBbVi8M
>>543
東武3000系といえば、走行音よりも終端駅で非常ブレーキを掛けたときの
「ブシュ!・・・ピュルルルル」という音の方が印象的。
550名無し野電車区:2005/06/07(火) 15:46:12 ID:Qegpdq/p
3070系のブレーキ音は凄かったぞ。
制動を掛けると「ゴゴゴゴゴゴゴ」というもの凄い爆音がするんだな。
停まるときもスムーズに停まらなくて、
座ってる人が体が大きく左右に揺れるほど急ブレーキ気味だった。

あの車両なら駅にとまるごとに目が覚めるから乗り過ごしなんてないだろうな。
551名無し野電車区:2005/06/07(火) 15:47:17 ID:LA3GSAQV
>>548
931乗って来ようかな
栃木に車停めて
日曜日の夜なら客が少なくてよさそう
552名無し野電車区 :2005/06/07(火) 18:13:15 ID:vEIjFwmP
>>550
3000系譲渡車の上毛でやられたことがある。最初全く利かないみたいだなと
思ったら「ゴ〜〜〜〜〜!!」のすごい音立てたかと思ったら急に「ガツン!!」
ととまるから釣りかけ音は楽しかったけどあれは本当に怖かった。立ってたら
揺れるどころか吹っ飛ばされそうにまで。特に超怖いのが雨。ブレーキ利かないなと
思ったとたんにドカン!!ブレーキですっころんだよ!(w。かぶりつきしてたら
まじで仕切りに頭ぶつけてたな。
553名無し野電車区:2005/06/07(火) 20:37:51 ID:uqpHPoE1
>>550
その「ゴゴゴゴゴ・・・」て音は、鋳鉄制輪子によるものと思われます。
一度3070に乗ったけど、まさに「車輪押さえつけてます」ていう感じですな。

東武5000とともに吊り掛けとして残る名鉄6750で、
「吊り掛け&鋳鉄制輪子のセット」をお楽しみいただけます。
鋳鉄制輪子自体は、まだ使用例が多いと思います。
カルダン車に使われている例もありますし。
554名無し野電車区:2005/06/07(火) 20:55:34 ID:YDsAoKSt
>>553
未だにそんなのあるんだ・・・
555名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:10:45 ID:ydlnHABJ
むしろ俺らの世代では逆に、釣り掛け鋳鉄制輪子台車の車両に乗ってみたい。
今じゃヨ231みたいなのにしか乗れない。
556名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:14:55 ID:O8t7m6L0
名鉄6750ではあまりゴゴゴゴ感がないかも…漏れは感じなかった
だからといって7500系パノラマカーに乗るのも間違い<折角の動力性能を、鋳鉄ブレーキで台無しにした車

10トン前後の軽量車体に5トン超の釣り合い梁台車を履いた車なんてもういないよなぁ
557名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:58:50 ID:EIqkU0Dp
何気に気になるえちぜん鉄道。
女性の車掌(アテンダント?)が乗車することもあるようで、吊り掛け電車とのミスマッチもよさそう…。
558名無し野電車区:2005/06/08(水) 07:41:35 ID:vMk3PdFs
てぇか藻舞ら勘違いしてるだろ
ゴゴゴゴゴ・・・は鋳鉄だからではなく、ブレーキをかける事で車輪を押さえつけて
軸バネが殺されてしまい車輪がレールの凹凸に追随できなくなる音
559名無し野電車区:2005/06/08(水) 22:14:58 ID:/byQMaj8
鋳鉄制輪子なら、東武7800/7300系が凄かった。
25年前くらいの東上線には、7300 4連+7800 2連の6両編成が15本くらい配置されていて良く乗った。
つりかけ、木の床、鋳鉄シューと3拍子揃った素晴らしい電車だった。
鋳鉄の猛烈な音を立て、ブレーキシューから火花を散らして駅へ突っ込んでくシーンは豪快だった。

あと意外に鋳鉄シューの凄かったのは国鉄型のキハかな。八高線の古いのとか。
惰行時が静かだから、ブレーキを掛けると鋳鉄の音が凄く目立つ。
560名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:04:41 ID:LFClPMoY
>>556
名鉄6750は
  ゲ ル リ ッ ツ 台 車
ですぜ。M車は。
561名無し野電車区:2005/06/09(木) 07:37:00 ID:ePUBaTqy
>560
承知の助です。いまいち好きになれない
ブリルMCXとか日車D系履いた車、どこか残ってますかね?
562560:2005/06/09(木) 14:27:41 ID:xyIFK7Hu
>>561氏 あい承知した。
単に台車に限れば、琴電がメジャーなところと思うが、どうだらう。
120を除く旧琴平電鉄車・760・27・65・1061〜1063 ・・・ D形 (タイプを含む)
28 ・・・ MCB (T車でしかも外見だけ)
120・21〜24 ・・・ ボールドウィン

他社の状況&間違ってたらどなたか是政よろしう。
563名無し野電車区:2005/06/09(木) 16:36:06 ID:z4X/fR4I
えちぜん鉄道の2111〜2116が南海1201由来の木南K16R
木南製のD16もどき、かつコロ軸という珍品

この前まで平軸のK16や扶桑F19なんてのもあったけどこれはFS107と36に交換された
F16は元々1551用だったがMT40を積めなかったアレな代物で
やっぱり老朽化と強度上の問題があって玉突きで追放されたらしい
564名無し野電車区:2005/06/09(木) 16:37:01 ID:z4X/fR4I
訂正orz F16→F19
565名無し野電車区:2005/06/09(木) 16:48:12 ID:/aiqN/JN
>>560
一瞬ガムの名前かとオモタ
566名無し野電車区:2005/06/09(木) 18:51:29 ID:+riqEWBA
>>561
ブリルなら福井鉄道141-2号車がありますよ。
MCB-2型です。
567名無し野電車区:2005/06/09(木) 19:04:10 ID:TM2bl8Va
>>562
>是政よろしう。
是政線は昔は351とかの2両編成だったな
568名無し野電車区:2005/06/09(木) 21:57:02 ID:cEwI+0Ud
>>561
120以外のことでん生え抜きの車が履いてるのは阪神のお古でつ。
120と20型のは1000形オリジナルの汽車製台車。
120のモーター音はなかなか良い。

>>566
福鉄141-2いいね。
ふわふわした独特の乗り心地だ。
569名無し野電車区:2005/06/09(木) 22:30:37 ID:jfcYrni/
実際には乗れませんが、京阪寝屋川工場の入替車(旧72)の台車は、
ブリル27E-1でしたっけ?
570名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:34:49 ID:kCLzlWlP
>>569
うーん最近見てないからわからんなぁ
571名無し野電車区:2005/06/11(土) 08:25:42 ID:dDna1A0+
遠州鉄道の吊り掛けってまだ走ってるのかな?
湘南フェイスでなかなかまとまった印象があったけど。
572名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:58:25 ID:md9ZZzYG
桐生線に乗ってきたけど
5252と5253じゃ5253の方が音良いね
5252は静かだったよ
573名無し野電車区:2005/06/11(土) 13:06:11 ID:j7RHMV66
関東大手で吊り掛けを持ってるのは東武だけ?
574名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:23:26 ID:r2ozH26a
>>573サン

営業車だと東武だけだね。

事業用まで範囲を広めると、相模鉄道にも京成にもいるはずだけど。

>>571サン
確か、吊り掛けで電制を使える奴だよね。
『唸る電制!』なんていうタイトルの付いた自主制作CDがあった。

平日の朝に行かないとダメかもね。
575名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:53:55 ID:fR/y8eRe
>>574
相鉄のモニ2000は、多分、そろそろ引退です。
もしかしたら、先月が最後だったのか・・・・・。

遠鉄のって、
ttp://www.ototetsu.jp/
ttp://www.ototetsu.jp/sound/entetsu/ent30a.ra
これですかね?
576名無し野電車区:2005/06/11(土) 15:09:54 ID:EVYSmL8/
>>571 >>574
まだ走っているけど、半数切ってきたせいか、日中走行が少なくなったね
(全く走らない訳ではないみたい)
平日ラッシュ時は2編成連結の4連になるため、所要数から出番が間違いなくあるけど
データイムや休日は既にカルダン車のみでの運用が可能=出番無しの可能性大。

 吊り掛け電制音響かせながら、VVVF車と交換するモハ30萌え。
577573 ◆hgtZ6E9g5E :2005/06/11(土) 23:34:04 ID:j7RHMV66
574さんありがd
もう吊り掛けはおしまいかとおもったけど、こんなスレが立つなんて吊り掛けファンにとっては
嬉しいねぇ。
578名無し野電車区:2005/06/11(土) 23:47:07 ID:osUFQd/7
>>540
さすが夏場はサービス低下になるので、
ラッシュ運用を終えた8000か10000を南栗橋から回送して、
午後の3000の4運用中3運用を置き換えて
サービス向上を図ったようだ。
5000が投入されてからは行わなくなったが。
579名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:22:09 ID:7QZBqLt3
>>573
名鉄瀬戸線があるがや。
580名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:51:10 ID:fSWfoTtf
>>579
ヒント:[関東]

関東に限定しなければ、遠鉄、名鉄、三岐、えち鉄・・・とまだまだある。
581名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:55:31 ID:7QZBqLt3
名古屋は関東なのでは?(関ヶ原以東)
582名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:35:51 ID:5gp3gX2a
>>580サン

>>574だけど

関東で大手に限らないといえば、銚子電鉄も殆どツリカケ。
カルダンは2両しかいないんだけど、なぜか2両同時に走らない。

ああ、そういえば大井川にもまだ1本ツリカケが現役だったな。
583ミウナ:2005/06/12(日) 13:47:51 ID:vB3TKTSf
>>574
京成はモニ21+22の1編成だけ工事列車用である。
主要部品は旧モハ500型のだっけかな。主として千葉線の
工事用で使用。(モーターカーが入れられないから)
吊り掛け音は結構豪快な音がする。あぼーんしたモニ11+12
の方がもっと豪快な音がしていた。台車もすごかったし。
>>582
SL急行と元京阪・近鉄特急車しか乗ったことがないけど
元近鉄養老線(旧大阪線特急用)の香具師だっけかな。
新金谷に廃車になっても超長期間野ざらし放置プレー中
の元伊豆箱根車も。京阪や南海や近鉄特急車が入る前は
吊り掛けしかなかったからな・・。しらさぎ号なんか
ステンレス吊り掛け車だったし。
584名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:59:26 ID:5gp3gX2a
>>583サン

>>582だけど

>しらさぎ号なんかステンレス吊り掛け車だったし。

あれはアルミ車だね。近々里帰りするらしいが。
ステンレスツリカケはその近くにある岳南から来た奴。

今、大井川で動けるツリカケは、電気機関車と養老線から来た奴だけみたい。
元西武はATSをつけなかったんだとさ
585名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:40:39 ID:G+Yo+TTY
>>581
ちゃんと勉強しろ
関東の関は箱根の関
586名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:23:30 ID:bMMwpCFk
これまでも日中は新型車オンリーでも朝夕のサッシュ時にのみ旧型車を運行する会社(線区)は多かったように思います。
でもそういう運用だと折角吊り掛け車が走っても車内は激混みで、結局のところ録音には不向きだったりするのが悲しいです。
587名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:25:44 ID:bMMwpCFk
↑サッシュじゃなくでラッシュです。すみません。
588ひろぽん:2005/06/13(月) 00:02:08 ID:vJYLbzX/
>>580
近江鉄道にもまだかなり残ってるよ!
線形が割と良く、駅間も長いので、70km/h以上出すし。
589名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:23:34 ID:kpWX0WCK
>>583
京成モニ20の主電動機は、新京成で廃車となったモハ200形のSE-198で、
出力130kwは京成釣掛電動機史上最強。
モニ10は当初MT-7だったが、これも最後はSE-198に換装されていた。
590名無し野電車区:2005/06/13(月) 01:32:39 ID:dptSYJ2F
>>586
そう考えると小田急4000は、比較的条件は良かったのかなぁ。
最後の最後は夜中近くと早朝しか走らなかったようだけど。
591名無し野電車区:2005/06/13(月) 06:23:44 ID:2vT3Eti0
>588
ここの小型車、最初に見た時は珍妙な電車だと思ったけど、見れば見るほど不思議な味わいがあるね。
台車も旧西武のFS−40だったはず。赤電晩年の551・571系に乗ったときそのソフトな乗り心地が印象的だった。
製造(改造)から比較的日も浅いし、吊り掛け電車の中ではもうしばらく活躍しそう。
592名無し野電車区:2005/06/13(月) 07:02:32 ID:ewA5WGfr
>>591
近江の旧型車はブレーキが電気指令式に改造されているのが笑える。
593名無し野電車区:2005/06/13(月) 14:37:35 ID:97VYmLQG
>>592
吊り掛けの電気指令・・・話にならない
594名無し野電車区:2005/06/13(月) 16:08:59 ID:kOgKeZor
最後に(といってもかなり昔)釣り掛けに乗ったのは北陸鉄道のピンチヒッター。
いつもの弁当箱じゃなくて驚いたよ。
最近は全く会えない_ト ̄|〇

まだいつ来るか分からん出動の為に鶴来に待機しちょります。

浅電の通勤ではいつも3563に乗ってた。
時々モータ音のキーが狂う(空転?)のが好きだった。
電圧降下で照明消えるのも楽しかった。
595名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:38:28 ID:sWyKw93Z
吊りかけで冷房ついてると最高だねぇ
冷房に負けないあのおとが。
596名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:50:53 ID:H76wKKR8
>>595
東武の釣掛冷房車は下手するとこの夏で最後になる可能性大なので、
今のうち乗るべし
(50000投入→玉突きで8000投入→5000北館林逝き)
597名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:04:35 ID:lc5T0uSE
5050系を置き換え用の800系っていつから走るの?
598名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:43:52 ID:893rTKvy
来年3月のダイヤ改正。
599名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:15:37 ID:TCOt9lv1
じゃあ、今度の冬は大丈夫だ。
冷房を使わなくなる頃になったら録りに行く。
600名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:26:31 ID:cRCt3RNF
HDR-FX1を持って皆で出撃だ
601名無し野電車区:2005/06/14(火) 02:42:18 ID:JMGiSe8g
ところで録鉄をMDでする場合
・マイクは二本?それとも一本?(ステレオマイク)
・無音時3秒で録音停止(シャープの場合)は大丈夫?

アドバイスおながいします
602名無し野電車区:2005/06/14(火) 11:52:06 ID:1cClydgp
>>601 参考になれば・・・

>マイクの本数
ステレオだけど、1本・・・というより外見上は1個。

>無音〜停止
マイクの感度にもよると思うけど、厳しいかもしれない。
無音〜録音停止がカットできればいいけど、そうでなければ
空調・送風機作動時期か、雨天時に録る
とか・・・。

こだわりのある、他の皆さんの例も伺いたいもの。
そいや録り鉄スレ、どこ行ったっけ?
603名無し野電車区:2005/06/14(火) 13:02:46 ID:8QhQoIDi
>>598

SE198って、有名なモーターだっけ?
MT40に相当するのが>>598の↑だっけ。
604名無し野電車区:2005/06/14(火) 14:34:38 ID:C5AqSG07
>>602
俺はステレオマイク1本。
連結面の窓からマイクを出すのもいいかも知れない。
(5050って連結面の窓開いたよね?)
もちろん風の影響を受けにくい進行方向後ろ向きになる窓を選ぶ。
605Z1:2005/06/14(火) 16:23:20 ID:OJmGUynA
600さん HDVはPDに比べて車内振動に弱くない?
606名無し野電車区:2005/06/14(火) 16:57:42 ID:MSdkzPQc
>>603
東武のやつはTDK544で、出力的にMT40と同一。
ただ、駆動音は全くと言っていいほど異なる。
607602:2005/06/14(火) 17:43:54 ID:1cClydgp
>>604
東武5050の妻窓は開くはずだが、戸袋窓となる部分もあったと思う・・・。

以前5070を車端近くの床にマイクを置いて録ったことがあるが、
蹴込み板が振動してビリビリ、幌をたたむための金具が当たってチャリンチャリン、
結構拾ってしまって 聞き慣れない感じだった。耳の位置が全然違う事にもなるからね。
東武5000は迫力ある音だから、マイクの床置きはあまり良くないかも知れない。
逆に豊鉄7300はおとなしくて、床置きしてもエアコンの音に隠れがちだった。

以上参考になれば。長文スマソでした。
608名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:45:16 ID:S7UUprnJ
名鉄→豊鉄7300はつりかけ史上まれな固定窓車だけに、なかなか音が拾えない
しかし、瀬戸線6750は逆に作りが軽薄すぎて、耳では無意識に拾わない変な音ばかり
すごく拾ってしまう(ex:化粧板のびびり、ドアのがたつき、乗務員扉の開閉音)
更新AL車の音録ベストは3300系だったろうか…

つりかけで冷房完備固定窓って、日本で他にありましたっけ?
609名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:49:55 ID:SiuA0DJ5
最終的に海外に行かないと、聞けなくなるかもな。>吊り掛けサウンド
610名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:54:46 ID:Zr6foB0d
とりあえず名古屋が安泰か…?
611名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:07:55 ID:7vQNSLYv
>>608
近鉄18000系>釣り掛け空調完備固定窓

空調は無いけど、定山渓2300型も固定窓
612名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:10:37 ID:ZZqKkonx
>>610
瀬戸線はあと2年みたい。
喜多山検車移転と共に動きがあるらしい。
613名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:28:56 ID:MSdkzPQc
久々に釣りかけに乗って高速でぶっ飛ばしたくなってきた。
あれは良い気分転換というか、ストレス発散になるw

>>612
とりあえず、6750は何処かに引き取って貰うことにして…
614601:2005/06/14(火) 22:46:41 ID:lGng+DpM
>>602
>>604
サンキュー
今度ステレオ一本マイクで逝ってきまつ
615名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:54:32 ID:rAtm7Ftj
>>604
妻面の窓に、左右それぞれにモノラルマイクを設置して
ステレオ録音したら、いい音が録れそうだ。
コードの引き回しに苦労しそうだけど。
616名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:39:37 ID:tBE0woFD
最終的に生き残るのは路面電車と電気機関車でしょう。
路面電車は長生きしそうだね。
まぁ爆音は難しいけど俺は爆音よりも加速音に萌えるから
加減速が頻繁な路面電車が大好きだわ。


617名無し野電車区:2005/06/15(水) 06:16:04 ID:Dl8yjIS0
路面電車以外で最後まで残るのはどこかな。
製造(改造)年から考えると近江鉄道あたりだろうか。
618名無し野電車区:2005/06/15(水) 06:28:00 ID:+jS/nZeH
北勢線?
あのサイズの車両は譲受してほしくても大手で使ってる会社ないからなぁ。
車両の特異性考えると、冷房車化などで新製の必要が出たとしても、
路面電車のように車体だけ載せ替えという形になる可能性が高いかも。
619名無し野電車区:2005/06/15(水) 08:25:45 ID:V/YOmAPy
東武5050系、誰か買い取って動態保存しようという香具師はいないのか?
俺は金がなくてダメだが。
620名無し野電車区:2005/06/15(水) 09:01:02 ID:+jS/nZeH
>>619
動体保存出来るほど金持ちなんてなかなかいなそうだが。
621名無し野電車区:2005/06/15(水) 09:20:48 ID:sEMIX9yD
駆動方式について詳しくは書かれていないが、「吊り掛け風」とある。
一度聞いてみたいものだ。
ttp://www.nakanoke.com/sakuradani/syaryo/6.html
622名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:12:47 ID:txPq9nUM
>>619-620

まえにこんな質問を初心者質問スレにしたことがある。
(どこに訊いたらイイか分からなかったので)

「広大な山中に土地を持っていて、そこに電気鉄道の設備をつくる。
その電気鉄道設備は旅客輸送・貨物輸送などの営利を
目的とせず、趣味目的の鉄道設備。
法的にどうなのか?」

↑『ライブスチームなどの、公園にあるミニSLとかが近いのでは?』
というレスがあった。
623名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:46:30 ID:+8+ID221
私有地でも高圧の電気を取り扱うにはそれなりの資格が必要になる
ので、それをクリアするのが一番難しいと思うのだが。
624名無し野電車区:2005/06/15(水) 12:47:24 ID:qlQdqBT4
>>622
2点間を結ぶと、輸送とみなされて、国土交通省への
届け出とかいるんじゃなかったっけ?。
だからエンドレスにするか、乗ったところに帰ってくるように
線路を敷くor運転するようにすればいいのかも。
現実的には廃線の一部を買って、600V位でゆっくり走らせる
そして工場の展示運転みたいに行って帰ってくる、
というようにするのがいいのかもよ。
625名無し野電車区:2005/06/15(水) 13:33:40 ID:t5uniWdK
>>618
そもそもナローゲージではつりかけ式でしか
モーターを取り付けられないとどこかで聞いたことがある。
626名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:39:34 ID:s0+bDw/7
>>619
あれって色を除けば微妙に相鉄5000刑ににてる。
627名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:03:43 ID:exSyTm/2
>>622サン

ディーゼルなら似たようなことをしているところがあるぞ。

岡山県の片上鉄道保存会ってところがやってる。
ここは博物館の展示品という扱いになっているな。

ここも2点間輸送ではないな。

>>624サン
>2点間を結ぶと、輸送とみなされて、国土交通省への届け出とかいるんじゃなかったっけ?。

どうなんでしょ?
ディズニーシーの中の鉄道って届出が必要なのかなぁ?
628名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:13:10 ID:u4GBXdyj
>627
実は出銭ランドの西方鉄道は他国では2駅(以上)駅があるが、東京のは戻って来るのはこの問題
駅予定地は広くなっているのでわかる

で、出銭海を作った時に、外にモノレールを作って鉄道事業者としての免許を取る事に
成功したので、海内のものは2駅化できた

上野モノレールが都営の路線になっているのもこの問題。

で、キーワード「モノレール」
モノレールでつりかけって、あり?
どうせご無体やなのでそれほどバネ下的じゃないし
629622  :2005/06/15(水) 22:28:30 ID:txPq9nUM
>>623

「高圧」とは直流600vも、やっぱり含まれるよね。

>>624

だね。
だから遊園地の遊戯施設はエンドレス中に乗降場が
ひとつしかないわけで。

スレ違いsage
630名無し野電車区:2005/06/16(木) 06:23:08 ID:sa6Ntdjr
えちぜん鉄道あたりの吊り掛けもそろそろ…の雰囲気。
631名無し野電車区:2005/06/16(木) 08:17:04 ID:sGeM2v6x
海外では最新鋭で150km/hを出す車両でも釣り掛け駆動でつ
632名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:49:29 ID:rTstzrUv
>>631
聞きてぇ〜!!!
でも金ねぇ〜!!
633名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:02:26 ID:nFL4b0T5
>>631
各国で乗りました。
釣り掛けでも全く遜色ないです。
日本人ならばきっと釣り掛け観が変わると思います。
634名無し野電車区:2005/06/17(金) 01:10:42 ID:w2udG1dE
>>633
イタリアの『セッテベロ』は吊り掛けなんでしょうか?
教えて君でスマソm(_ _)m
635名無し野電車区:2005/06/17(金) 08:17:53 ID:dp1vWgs/
高速走行の釣り掛けってカルダンと音があんまり変わらんよね。
加速時の「ぎゅお〜ん」って音。
636名無し野電車区:2005/06/17(金) 13:21:44 ID:pNZSegrh
>>618,625 連接車(200系だったか)は「垂直カルダン」なんてモノだったらしい。
但し保守に手間が掛かりすぎて電装解除でクハサハ代用で現在に至るそうな。
637名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:44:01 ID:yjSozcaG
>>636
直角と垂直って・・・
638名無し野電車区:2005/06/18(土) 16:21:28 ID:nRGCJ0t+
んなら水平と表記すべきだ
639名無し野電車区:2005/06/18(土) 21:37:10 ID:yjSozcaG
すいちょく 0 【垂直](名・形動)[文]ナリ
〔まっすぐたれる意〕
(1)ある平面、または直線に対して直角であること。そのさま。また、その方向。
「基準線に―な直線を引く」
(2)「鉛直(えんちよく)(1)」に同じ。
「柱を―に立てる」

ちょっかく ちよく― 0 【直角】(名)

二つの直線が交わり、その隣り合う角が等しいときの、その一つの角の大きさ。平角の半分。九〇度。
(形動)[文]ナリ
のような角度であるさま。
「―に交わる線」

・・・らしい。
640名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:13:46 ID:toZrKoHw
垂直としか表現しようがないからなー、あの連接車のカルダンは。
641名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:32:27 ID:omNScr77
「吊る」と「掛ける」の違いもよくわかりませ〜ん。♪
642名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:37:52 ID:toZrKoHw
ノーズで台車枠から吊って、車軸に掛けて・・・
643名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:34:29 ID:nRGCJ0t+
>>641
釣る と 吊る って言いたいんジャマイカ?
644名無し野電車区:2005/06/19(日) 01:24:56 ID:jtbLO1Y6
例えば洋服を脱いだ時、ハンガーに「掛ける」と言うが、そのハンガー自体は「吊るす」と言うね。
う〜ん、よくわからなくなってきた・・・。
645名無し野電車区:2005/06/19(日) 02:04:26 ID:FXwSR4o0
釣掛では?
646名無し野電車区:2005/06/19(日) 09:58:00 ID:Tvx3vQ9T
相鉄のVVVF
647名無し野電車区:2005/06/19(日) 11:39:33 ID:dqNAzqHQ
あんまり深く考えるな!
つりかけ=構造が単純だが重い・デカイ・低回転・煩い
カルダン=構造が複雑だが軽い・コンパクト・高回転・静か
くらいの違いだろ

だったら103系はカルダンなのに煩く低性能だぞという突っ込みはしないでね
648名無し野電車区:2005/06/19(日) 11:47:43 ID:tjDknSJZ
201系も205系も十分にうるさいわけだが
649名無し野電車区:2005/06/19(日) 16:21:04 ID:xk573ZPD
>>647
カルダン:モーターをでかくできないから必然的に高回転形しないと出力をかせげない
つりかけ:低回転大トルク形にできる
同じ構造(直流直巻)の場合、どちらが軸受けやモーター内部のメンテナンスに手がかかるかは明白

今となっては誘導モーターでスポーツカー並の高回転を出す訳で、そんな優位性もクソもないが
650名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:40:24 ID:jtbLO1Y6
という訳で「DDM」の登場ですか?
651名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:55:28 ID:Y7RIPdhR
>>650
複雑にしすぎた結果がそれであり、初心に返ったってわけだね、
Simple is best!
652名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:10:57 ID:3fwLXx2/
このスレでは 「琴電1060・1063形引退」 は既出?
653吊り掛けファンタジー ◆hgtZ6E9g5E :2005/06/19(日) 21:28:02 ID:Y7RIPdhR
>>652
マジですか?!
654名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:05:07 ID:4i3Uz7R/
655名無し野電車区:2005/06/20(月) 13:30:58 ID:HQoou7sC
tsurikake万歳!
656吊り掛けファンタジー ◆hgtZ6E9g5E :2005/06/20(月) 20:04:32 ID:T9AP7+ei
>>654
向こうの方にもお金があったら逝きたかった・・・
MDとマイクを担いで・・・
657ひろぽん:2005/06/21(火) 14:35:29 ID:hlgiG+Iw
>>636
三重交通には1067mm軌間の志摩線にも垂直カルダンの車両があったね。
近鉄になったときに臓物を抜かれてTc化されたようだけど。
658名無し野電車区:2005/06/21(火) 14:42:42 ID:vZROxPay
江ノ電1053ばんじゃ〜い
659吊り掛けファンタジー ◆hgtZ6E9g5E :2005/06/22(水) 21:22:49 ID:UW6Hhtu5
登山鉄道モハ100ばんじゃーい
660名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:14:18 ID:HZx2+8yB
>625
垂直カルダン
661名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:09:27 ID:594LBkeR
>>625>>636>>657>>660

垂直カルダン、栃尾線にも居たね。
デッキ電車のモハ209なんて外側軸が吊掛、
内側軸は吊下げモーターの垂直カルダンというスーパーゲテモノ。
662名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:37:33 ID:o2JnW9+k
>>656
MDとマイクで担ぐって…
どんな機材使ってるのですか
663名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:40:11 ID:CLyVYNnz
>>662
MDじゃないが、俺はデンスケを文字通り担いでる。
664吊り掛けファンタジー ◆hgtZ6E9g5E :2005/06/23(木) 21:58:57 ID:vwr5As/6
そりゃあ本格的にやるならそれなりの機械を・・・w
客のほうはたまったもんじゃないが・・・・
665名無し野電車区:2005/06/24(金) 06:29:15 ID:ycZ2n+gi
パイオニア台車の小田急4000系がよかったな〜。
666名無し野電車区:2005/06/24(金) 07:00:21 ID:Tmu5WAdd
>>663-664

正にこだわりだよね。
頭の中カラッポな客に、こだわりに於いて気を遣うのだったら
他のことに気を遣おうよ。

文化財を何と心得る。
667名無し野電車区:2005/06/24(金) 13:14:16 ID:iWjOwtDl
>>665
うpしておきますた。
http://www.uploda.org/file/uporg133135.mp3.html
成城学園前〜祖師ヶ谷大蔵への加速音
パスはありません。普通のmp3形式。漏れが録音。
668名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:12:47 ID:7gi/PfBd
>>667
東武3070系の音がこれに近かったような…
669名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:15:28 ID:CouDwYtO
>>667
GOOD JOB!
台車の影響か、軽快な感じのつりかけ音だね。
670名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:51:46 ID:qcs4ORKU
>>669
軽快さなら阪急の820系

>667の4000系は
低速時はMT30搭載車、中速時は73系ポイ様な感じだ

671吊り掛けファンタジー ◆hgtZ6E9g5E :2005/06/25(土) 14:53:46 ID:2WSzBU7+
>>667
どーも。小田急にもこんな音がする車両がある時代があったんだねぇ。。。
672名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:09:16 ID:f4q4vKvN
名鉄にまだ釣り掛けはいるの?
673名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:44:58 ID:DGhGDmp0
大量にいらっしゃるんじゃないかと。
瀬戸線あたりに
674名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:29:43 ID:M+yCTPEa
名鉄残存は
6751-6651-6752-6652
6750-6680-6780-6650(0=3~7)
3401-2401(車籍なし)
デキ303,305,306,376,378,379,401,402,601~604

それから
513,514,571,572,573,606(移転先の見つからない売れ残り=絶望的)
いつのまにやら制限されずに書き込める程度の両数になってしまった
675名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:13:47 ID:ofwt68JB
6両売れ残っている、ということは、スパゲティ屋があと6軒作れる、
ということですね?
676名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:10:37 ID:nPFnklnr
瀬戸線って爆音期待していいのかな。
関東でいえば東武の5050系あたりと比べるとどうなんでしょ?
まあ、当然モーターも違うし単純に比較はできないだろうけど、本線筋の大型車っていうと東武の5050系と名鉄の6750系くらいでしょうから。
677名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:01:18 ID:aZSVCudl
海猿を見ていたら、JRQの415系が釣り掛け音とともに発車していくシーンがあった。
678名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:37:09 ID:tbOF9Dej
>>676
そこそこ期待できる。
一区間だけとは言え、地下区間もあるし(音が響く)。
スラブ軌道の高架線を吊り掛け車が走るのはここくらいでは?
679名無し野電車区:2005/06/26(日) 07:08:13 ID:HrZmPGub
>>678
東武も栃木付近はスラブ軌道だった気がする。
680名無し野電車区:2005/06/26(日) 09:28:00 ID:I9Bqc5WZ
まぁそこそこ期待できる
とくにつりかけ車は急行充当が多いので、印場あたりで95到達がたまにある

…が、足回りが元々電制付き本線特急車なので、法定105、実際には…出していた訳であり、なんか物足りない
681名無し野電車区:2005/06/26(日) 09:46:30 ID:/zvHqGGS
瀬戸電は線形の悪さと駅間の短さが勿体無いよな。
東武5050なら毎日のように90km/hや95km/h出してるからなぁ。
日光線スジなら100km/h到達にも遭遇したし・・・
682名無し野電車区:2005/06/26(日) 09:50:27 ID:TQQ7yao9
>>677
男はつらいよでも京成3000系がつりかけ音を出して走っていた
683名無し野電車区:2005/06/26(日) 12:14:43 ID:YOqFqPLC
小さな旅で都営荒川線が吊り掛けチックなおとを音を出して走っていった
684名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:30:35 ID:sECIVTG4
瀬戸線も毎日のように90km/h程度は出しているよ。
確かに95km/hまで到達するのは稀だけど。
685名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:31:45 ID:YOqFqPLC
>>684
意外と高速域でも五月蠅くないよね
686名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:07:45 ID:XNWwcBdg
五月蠅くないとなるとちょっと残念。
やっぱ東武5050系に乗りにいくべきか…。
687名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:23:14 ID:/zvHqGGS
>>686
どっちも乗っておくべき。
俺は関東人だから東武ばかりだけど、名古屋を通る際には
必ず大曽根から瀬戸線乗ってます。
6750形も低速域の唸りは東武5050とはまた違った路線で面白いです。
東武5050は車両毎の差が激しく、爆音編成に当たると最高ですね。
688名無し野電車区:2005/06/27(月) 06:24:09 ID:NLekMJ+t
とーぶの電車って5050系に限らず、なんか臭いません?
吊り掛け音よりそっちが気になって…。
689名無し野電車区:2005/06/27(月) 08:15:20 ID:/Fx5lSfb
>>688
東武は8000系以前が空気ブレーキのみなので、レジンシューが臭いですね。
690名無し野電車区:2005/06/27(月) 19:44:49 ID:jTmFVGLW
>>689え?俺掃除が悪いだけかと(ry
691名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:39:12 ID:gzjnMf93
瀬戸線の6750は、鋳鉄シューですか?
692名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:43:38 ID:NLekMJ+t
三岐の旧西武571系に乗りたい。
693名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:51:25 ID:mKFZUZZJ
今日は元旧国の相鉄モニが走りましたね。

>>691
そのとおり。
694名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:19:12 ID:ia7r3ava
>>691
ぎぃぃ〜シャーーーぐぐぐぐ……って感じ。
695名無し野電車区:2005/06/28(火) 06:33:13 ID:FYSKIlIT
相鉄モニ2000形、乗りて〜。(無理)
696名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:35:31 ID:wDLBe0oE
>>695
今から社員になっても遅いもんなw
697名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:31:00 ID:FYSKIlIT
旧国でも使われていたモーターで現役なのってMT-15(三岐の旧西武車)くらいでしょうか?
698名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:35:37 ID:FvZteS/o
>>697
つ西鉄
699名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:29:25 ID:FU5aJ5o0
釣掛大好きヲタ
http://0bbs.jp/37154/27/w
700名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:14:39 ID:PeR3sZ2h
700
701名無し野電車区:2005/06/29(水) 08:30:12 ID:4CrJKYXg
701系
702名無し野電車区:2005/06/29(水) 20:51:51 ID:OYRqY8vV
どうでしょう、
今の吊り掛け音を後世に残すには、
どうすればよいでしょう、
703名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:27:57 ID:lhcWV2d6
また造る。そして古くなったらまた造る。
704名無し野電車区:2005/06/30(木) 20:32:08 ID:q/GDSIt8
>>693
あれ?まだ走ってたのか。
某誌には先月で終了らしいけど…まさか廃車回送とか…つД;
705名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:52:06 ID:UWvZOzvl
>>704
だったらもっと大騒ぎになってるってw
706名無し野電車区:2005/07/01(金) 06:27:24 ID:S/VaguFq
今考えると上越線や中央線といった山岳路線にも日常的に吊り掛け車が走ってたんだから凄い…。
707名無し野電車区:2005/07/01(金) 08:47:27 ID:sDFDEHX3
>>706
え?
708名無し野電車区:2005/07/01(金) 09:41:00 ID:oix9JJkI
>>707
30年位前までは70系とかが走ってたよ。

参考までに
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~train/ec/ecmain2.htm
ttp://www.geocities.jp/h6feet/snapB.html
709名無し野電車区:2005/07/02(土) 10:59:10 ID:sZNpDpTr
くー、走行音が聴きてー。
710名無し野電車区:2005/07/02(土) 16:40:41 ID:+cf5YgrU
旧国の音も探せばいくつか出てくるよ。
例えば ttp://www.asahi-net.or.jp/~mg5h-cd/
711名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:42:01 ID:sZNpDpTr
>>710

thx!
712名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:55:16 ID:c3UfuqEW
713名無し野電車区:2005/07/03(日) 16:43:05 ID:xAEEx7If
>>712
(*´д`*)ハァハァ
714名無し野電車区:2005/07/04(月) 17:15:05 ID:F4c805i6
やっぱイイね!モニ2000

http://www26.tok2.com/home2/pierre2427/2000moni.wmv
715名無し野電車区:2005/07/05(火) 06:22:39 ID:wgvsgFx3
やはりイチオシは東武かと。
首都圏で乗車可能な高速走行をする吊り掛けはもはや東武のみ。
生き残っていることが不思議なくらい。
716名無し野電車区:2005/07/05(火) 08:21:35 ID:5uY2VdrD
>>715
線形も良いし、駅間も長い。
イメージ的には横浜線の73系がかっ飛ばすような感じだな。
営業運転で100km/h(2分以上の力行が必要)も珍しくない。
こんなハイレベルな路線は他の路線を乗り潰したけど無かった。
717名無し野電車区:2005/07/05(火) 08:28:56 ID:ssMAtxya
そんな高性能な釣り掛けを廃車にしている東武って・・・5000系列も全て更新8000系顔にして
東武野田線を全車5000系列にすべきだった。
718名無し野電車区:2005/07/05(火) 10:01:08 ID:WAOHOpyY
>>717
そんなことしたら、利用客にはたまったもんじゃない。
719名無し野電車区:2005/07/05(火) 12:03:36 ID:ZLo7wG0O
HID搭載した釣り掛け車(w
720名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:05:52 ID:hhwf6Jm7
>>719
もちろん運転台はE231準拠ワンハンドル(w
721名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:16:53 ID:Usa9b0hm
>>717
こんなくだらんことを書く奴は半ズボン3号だな
釣り掛けの5000と一緒に北館林で重機に食われろ!
722名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:37:52 ID:XAtoDu7u
しかしバブル期に造った電車をもう壊すのはどうしてもいただけない。
723名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:42:54 ID:owAbQShG
つりかけって何?
724名無し野電車区:2005/07/06(水) 00:02:05 ID:DVmnEaH6
↑加速の時しか音のしない静かなモーターの方式
725名無し野電車区:2005/07/06(水) 08:02:25 ID:uHL9x0iJ
>>724
誤:加速の時しか音のしない静かなモーターの方式
正:モーターに電流が流れている時はクソ喧しい駆動方式
726名無し野電車区:2005/07/06(水) 08:20:53 ID:DqBBhAny
>>725
誤:モーターに電流が流れている時はクソ喧しい駆動方式
正:モーターに電流が流れている時は心躍る駆動音が唸る駆動方式
727名無し野電車区:2005/07/06(水) 11:40:25 ID:X7Kpr0Py
相鉄沿線民だけど、モニが走ってる映像初めてみますた。
大和のトンネルに響き渡るツリカケ音がかなり◎!

東武5050は去年乗りに行ったが、かなり良かった。。。
728名無し野電車区:2005/07/06(水) 14:10:30 ID:uHL9x0iJ
>>714
二両目の屋根上にある明かりは何?
729名無し野電車区:2005/07/06(水) 16:09:44 ID:Y5ndMxsl
>>728 架線検測用のサーチライト。
730名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:24:57 ID:tyic03Ix
去年の東武野田線の5070系引退時より吊り掛け熱が再発。
全国の主な吊り掛け残存線区を回ってみたが、結局本線・高速走行が堪能できるのはやっぱり東武しかないことに気づいた。
731名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:00:42 ID:gv0Sye1i
>>730
漏れと同じ意見だな。
野田線がきっかけだったわけじゃないけど、数年前急に全国の釣りかけ式電車
に興味を持ってあちこち訪問した。
銚子電鉄、上毛電鉄、十和田観光鉄道、名鉄瀬戸線・谷汲線、三岐鉄道、えちぜん鉄道、
高松琴平電鉄、JR小野田線、西鉄宮地岳線…
まだ乗ってない路線もあるけど、高速走行では東武だなぁ。
特に日光線が最高。
732名無し野電車区:2005/07/07(木) 06:15:28 ID:o+IInBKh
他人の芝生はどうとやらではないですが、遠いところよりも近くの東武。必ずしも5050系が大好きというわけではないけれど、乗れるうちに楽しんでおくべきなのかもしれません。
5050系は野田線で走ってた5070系と爆音の質が違うという向きもあるようですが、些細なことに拘っていると後から後悔すること間違いなし。
車輌によっては充分爆音が期待できます。
日光線の運用なんて、残っていること自体奇跡。
733名無し野電車区:2005/07/07(木) 09:58:47 ID:l7njXXff
>>728
TNX
モニって言うから、荷電だと思い込んでたよ。
734名無し野電車区:2005/07/07(木) 15:09:03 ID:CGoIUYQZ
>>733
もとはニモツデンシャだよ。
今は改造されて架線検査でがんがってる。といっても廃車寸前で・・・orz
735名無し野電車区:2005/07/07(木) 19:22:35 ID:5Ik+Dr0E
736名無し野電車区:2005/07/08(金) 02:12:52 ID:+V2XqDyq
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/yssujt/text/rail/icapte.htm

これの現役時の音を聞いてみたかった
737名無し野電車区:2005/07/08(金) 18:29:37 ID:2h5ZQheH
ロンドンであぼーんされた地下鉄、あれも吊り掛けなのか?
738名無し野電車区:2005/07/08(金) 18:32:42 ID:E0i9Sb3p
上毛のデハ101に乗ってみたいと思うのだが、今や団臨専用のようなので…。せめて走行写真だけでも撮りたい。
残存吊り掛け車も車体更新車がほとんどなので、ああいったいかにも「旧型」といった風情を醸し出してる車輛は数えるほどだと思う。
739名無し野電車区:2005/07/08(金) 21:19:01 ID:aSLkdDX+
>>738
銚子電鉄がおすすめ
740名無し野電車区:2005/07/09(土) 06:42:39 ID:xhcNKjEH
銚子電鉄ですか。車輛の履歴を見ると味のあるクルマが多そうですが、いかんせん塗装がいただけません。
あれでシックなカラーにでも変更してくれたら一気に注目度アップ間違いなしだと思います。
741名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:04:33 ID:w4B0dPrt
>>738
たま〜にイベントで走るときはフリーきっぷで乗車できるからHPとか雑誌チェック
しとくといいよ。
742名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:18:05 ID:TKX2a10K
>>738
最近だと、平成15年8月に1週間ほど走行したな。
古い広告を掲示したりして結構凝ってた。
あんなボロだけど、80km/h以上出てびっくりしたよ。

旧型の雰囲気が出てるのは、上電・銚電・琴電だな。
743名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:54:02 ID:vOKTTzyP
>>742
そこまで出ないと思うけど・・・
制限速度60km/hぐらいじゃなかった?
744名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:26:00 ID:VXTg6iyc
ヨ231-500(山手仕様)って、
現代の吊り掛け式と思い込んでいるのは
漏れだけでつか?
745名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:36:04 ID:Yhhn2d2g
>>744
というと?
吊り掛けってあんな奇々怪々な音しましたっけ?
746名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:01:14 ID:vuPnVRn9
DDMと勘違いしてない?
747名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:21:17 ID:TnVxCkv2
E231-500ってDDMモーターだったっけ?
748名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:22:59 ID:dPgHvGaX
遠州鉄道行ってきた。

土曜日の4連の運用のうち1本が30系だった。
新浜松8:12発の列車だったけど、これが果たして限定運用でいつもこの列車なのかは不明。

加速時に爆音、減速時には電制を効かせてまた爆音。
駅と駅の間は広告が流れていて、その広告が終わる頃には電制爆音。

ちなみに遠州鉄道は、30系4本(うち1本カルダン)、1000系7本(カルダン)、2000系(VVVF)3本っていう
構成で原則として異形式混結をしないはずなので、4連運用が朝6本・夕方3本ある平日だと乗れるチャンスが高いかも。

土曜日だと4連運用が4本しかない…。

吊り掛けで電制を効かせてるのって今じゃ珍しいかも…。
749名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:32:40 ID:ocy4nx9d
西鉄宮地岳線、こないだ乗った。ツリカケ爆走。
750名無し野電車区:2005/07/10(日) 02:13:33 ID:R0lqGjY4
>>748
今や日本唯一(電車では)ではないですかね?>電制。
ELは神戸電鉄の701号があったと思うけど。
751名無し野電車区:2005/07/10(日) 09:36:13 ID:ge4j27Xu
軌道線ではまだ残ってる罠
…土佐電1(荷電)とか
電制と鶴首しか付いてないって香具師
752名無し野電車区:2005/07/10(日) 10:46:09 ID:NWRayzdU
>>748です。

HI-MD持ってたんで録り鉄してきたんだけど、どこかいいupローダありませんかねぇ…。
mp3で2463kbあるんだけど。

>>751サン
軌道線ならまだあるかもしれませんね。
明治村の路面電車あたりはどうなんだろ?
753名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:25:32 ID:0hDt6Lo4
釣り掛け電制は海外にはたくさんある。
実際に乗って確認したのでは以下のとおり

SNCFのパリ⇔ベルサイユ間のステンレス電車
ベルリンSバーンの環状線の485系電車
豚ペスト⇔センテンドレ間のHEVという私鉄の電車
カザフスタンのタシケントの地下鉄
カルカッタの地下鉄
バルセロナ地下鉄の旧型車両
パリのメトロのうち1路線(路線番号失念スマソ!)

754名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:26:44 ID:0hDt6Lo4
↑訂正
タシケントはウズベキスタンでした。すまそ。
755名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:29:40 ID:+QhJjCX1
ほとんどの直接制御のコントローラーには非常用として電制段がついてるよ。
吊り掛け電制なら箱根登山や叡山電鉄にまだあるけど、平坦線なら遠鉄だけと思う。
756名無し野電車区:2005/07/10(日) 16:04:59 ID:AcxbmO8c
>>753
SNCFのステンレス電車とパリのメトロに関しては、
吊掛音はすれど、実際の所カルダン車だそうです。
757名無し野電車区:2005/07/10(日) 19:39:57 ID:aFgKQyWV
>>753
S-Bahn Berlin Gmbhの485って吊掛だったっけ?
数年前ベルリンに行った時、まだ当時現役だった475,476,477といった「リアル旧型車」にハァハァだったので、乗ったけど485のことは良く憶えてない。
758名無し野電車区:2005/07/10(日) 20:40:53 ID:15zZkrjJ
>>748

遠鉄の30吊掛に乗るなら平日の朝に限るね。
漏れ東京だけど、30目当てに撮り鉄しに行ったことがある。

撮った場所が、東名高速と交差するところのすぐ北側。
ここには、しЯ高速バスの停留所もあるので
バスから降りたら撮影地点という便利なところ。

スレ違いsage
759名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:35:13 ID:nnCZNAYh
>>756
> SNCFのステンレス電車とパリのメトロに関しては、
> 吊掛音はすれど、実際の所カルダン車だそうです。

え〜〜〜っ!? あの重厚なモーター音は、日本人である私には
どう聞いても紛れもない釣り掛け音でしかないのだが・・・・本当にカルダンなのか!?
どうしても信じられない。

>>757 > S-Bahn Berlin Gmbhの485って吊掛だったっけ?
パリの例からすれば、これも日本人である私には釣り掛け音に聴こえていても
実はカルダンなんてこともあり得るのかも!?

駆動方式というのは音だけでは判断できないということを激しく実感!!



760758  :2005/07/11(月) 00:00:50 ID:15zZkrjJ
台湾鉄路局の100系も吊掛だよね。
サイリスタチョッパの吊掛。

南アの200と400、イタリアの300も吊掛なのかな?
761名無し野電車区:2005/07/11(月) 04:34:47 ID:tWC+aUC5
>>748
この辺とかどうかと>うpろだ
http://monoganac.com/
http://syobon.com/
http://vegetated.sakura.ne.jp/pochi/upload.html
しばらく流れにくく、それでいて混んでないとすれば、
一番下かな?。ジャンル違うのかもしれないけどw。
762名無し野電車区:2005/07/12(火) 02:51:20 ID:Dxo7ga+1
いま、乗れるのは
銚子 東武 大井川 遠州
えちぜん 福井 高松琴平
三岐 西鉄宮地岳
減ったね
763名無し野電車区:2005/07/12(火) 03:36:15 ID:Tj4S0DvI
>>762
他にも名鉄、近鉄、叡山、箱根登山、江ノ電、近江。
764名無し野電車区:2005/07/12(火) 06:00:21 ID:mjQiwOVu
その中でも本線を高速走行するのは東武と名鉄くらい…。
765名無し野電車区:2005/07/12(火) 07:33:12 ID:p9gIa9se
うp チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
766名無し野電車区:2005/07/12(火) 08:34:16 ID:MDD9uBsP
>>763
その中でも路面電車クラスの江ノ電と箱根登山(近鉄も?)は除きたいな。
やっぱり100kwクラス以上の主電動機でないと迫力がな。
767名無し野電車区:2005/07/12(火) 08:40:17 ID:8tKI3WXv
>>766
でもちんたら走る大井川なんかより箱根登山のやつのほうが
迫力はあるよ。

つりかけモーターで急勾配を駆け上がったと思ったら、
折り返して強力なつりかけ電制音を山間に響かせながら下る姿は、
かなりがんばってる感じがして最高。
768名無し野電車区:2005/07/12(火) 08:43:58 ID:eAjHe2FX
低ビットレートの糞音質でうpするんじゃねーぞ。
769名無し野電車区:2005/07/12(火) 09:44:20 ID:4FiK9RAw
おまいらみんな死ね
770名無し野電車区:2005/07/12(火) 10:13:09 ID:6y/OVLH3
>>767
登山電車の釣り掛け電制最強!
あと小田原−箱根板橋で60〜70`出すとすごい迫力。
771名無し野電車区:2005/07/12(火) 16:05:39 ID:4ttdRYsI
>>763
近江スレによると、506はもう営業には使われないらしい。
772名無し野電車区:2005/07/12(火) 16:26:41 ID:D9TxC4st
>>762-763
長崎電気軌道も入れてくれ。
773名無し野電車区:2005/07/12(火) 18:08:25 ID:fVLy5VHD
そもそも吊り掛けって故障しやすいのか?

車両ごとに癖はあると思うが、
774名無し野電車区:2005/07/12(火) 20:30:43 ID:p9gIa9se
>>773
基本的に部品点数が少ないから壊れにくいんジャマイカ?
耐用年数の基準が判らんが、今後もクモハ42みたいに70年も
使用される車輌は出ないと思われ。
775名無し野電車区:2005/07/12(火) 20:43:42 ID:gN4KR14U
>>748です。

結局うpローダーに頼らず自分とこのサイトで公開します。

1.5MBちょっとあるのはご勘弁を(^^;;

http://michee-n.cool.ne.jp/sound/entetsu25_k-s80.mp3

まだ録り鉄初心者なんで…

776名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:04:24 ID:2NFj+5KG
>>771 220系がある。今のところ最後の吊り掛け新車(更新車)かな?

>>772 このスレでは軌道線は除外していると思う。
777名無し野電車区:2005/07/13(水) 06:16:05 ID:mB3J3lHI
以前録った音を聞き返してみたが、やっぱり野田線の5070系の音は良かったね。
基本的には5050系と変わらないんだろけど、なんであんなに音の雰囲気が違うんだろうか?
MT比率も同じハズだし…。
778名無し野電車区:2005/07/13(水) 06:23:44 ID:DDEOE8/G
整備の違い
779名無し野電車区:2005/07/13(水) 08:08:03 ID:MUKUStca
>>777
爆音ぶりが凄かったな。車両毎の差(当たり外れ)が大きかった。
5070は西新井工で、歯車の遊びが大きかったのかな?

5070が全国的にも爆音レベルトップなのは間違い無いだろうけど、
音質的には旧型国電(クモハ42とか)の方が良かったなぁ・・・
780名無し野電車区:2005/07/13(水) 18:40:51 ID:uA0Hy0IW
>>779
前に野田線とを録音したら、音がわれちゃった(w
781名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:10:56 ID:N7nqk/g9
5050系の中でも新栃木の5155Fあたりは、走行音がわりと5070系に近い感じがします。
782名無し野電車区:2005/07/14(木) 19:56:12 ID:wLpC+tkP
京成の青電と新京成の爆音が凄かったな
783名無し野電車区:2005/07/14(木) 21:26:37 ID:VGPWY3gK
新京成の釣り掛けっていつ頃まで残ってた?
784名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:08:45 ID:pImbXPUF
北総乗り入れの時は速かったそうだね。
>新京成へ行った青電
785名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:33:30 ID:EkGdyUYh
>>783
1990年まで。良く考えると、常磐線沿線の私鉄って、大都市圏
の割りに、遅くまで吊り掛け車が現役だったんですねぇ。
786名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:07:16 ID:h/0ek9d3
>>785
こんな感じか。
新京成〜1990まで
総武流山〜2001.5まで
東武野田〜2004.10まで
オマケ:都電
787名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:35:03 ID:+ZvdyqZD
京成の青電はわりと早く無くなったな
野田線は3000系列が主力だった
総武流山も在来車の赤いのと元西武の501系が走っていた
788名無し野電車区:2005/07/15(金) 08:53:24 ID:XBsnGq+D
流山には戦前の車輌がゴロゴロいたのに、気が付いたら
みんな廃車になってたよ…。
789名無し野電車区:2005/07/15(金) 21:54:31 ID:CvUze4eR
>>775
亀レスながら電制がいい感じ。よく録れてますよ。
790名無し野電車区:2005/07/15(金) 22:33:24 ID:YWxRGjWs
せめて192Kbpsにしろよ。なんだよ80Kbpsって。
791名無し野電車区:2005/07/15(金) 22:54:56 ID:eYJ5tK03
>>790
せっかくくれたんだから文句いうない。
792名無し野電車区:2005/07/15(金) 23:25:10 ID:axRidVEc
近江鉄道220系はどうすれば乗れるの?
793名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:28:23 ID:caNX2DbX
http://hokuso.com/dvd2/annai-doga.html

鉄道モノのDVDなんだが、京王5000のツリカケ車の動画サンプルがある。
『動画サンプル2』を見ると出てる。

制作・編集:nekosuki project っつーことは、  猫が好き♪ ◆1GNekodnQQ がつくったのか…。
 
794名無し野電車区:2005/07/16(土) 07:56:46 ID:vix+UR6X
>792
西から攻める
フリー券買って八日市で来たのに乗る
795名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:38:00 ID:04lXJOWP
ゴールデンウィークに2日間、近江八幡〜米原間でずっと過したけど、
来る電車もすれ違う電車も800系ばかりで、220系は姿すら見なかった。
796名無し野電車区:2005/07/16(土) 10:38:33 ID:04lXJOWP
ゴールデンウィークに2日間、近江八幡〜米原間でずっと過したけど、
来る電車もすれ違う電車も800系ばかりで、220系は姿すら見なかった。
797名無し野電車区:2005/07/16(土) 13:32:04 ID:vix+UR6X
貴生川方面へいけ!
日中送電せずにLE使ってみた事もあるくらいの閑散路線だから、220にとって最適
798名無し野電車区:2005/07/17(日) 16:53:21 ID:HYHcHyLO
>>797
禿同。但しそれなりの忍耐力が(w
799ひろぽん:2005/07/17(日) 18:04:11 ID:LUu5ztME
>>797
近江の220系はかなり飛ばすね。
70km/h以上は出てた。
800名無し野電車区:2005/07/18(月) 05:49:48 ID:/KU+Aa6r
だよね
貴生川ー八日市間が220系だよ
801名無し野電車区:2005/07/18(月) 12:47:17 ID:VgzaRGsH
近江の220系の前任者は
「レールバス」ことLE-Carだけど、
「輸送力が無い」という理由で220系を導入後に
譲渡もしないで廃車して車庫で放置プレイと
無茶苦茶もったいないことしてたな〜。

導入10年で使い捨てかよ!!
802名無し野電車区:2005/07/18(月) 15:27:56 ID:h4eZuBGy
先々週、名鉄瀬戸線に行ってきました。平日夕方でも5本待ってようやく遭遇、2本続いた
から、確率3割と聞いていたとおりでしょうか。見分け方は低い運転台と連窓でし
しょうか。かすれ、音割れ、爆音ではなかったですが、満足です。6750の車番は
メモ忘れて。下り尾張瀬戸方先頭がクモハなのが有難いです。
803名無し野電車区:2005/07/18(月) 16:59:24 ID:N0Q382V9
全列車釣り掛け車で統一の筑豊電鉄はどうよ。
車輌が路面タイプだからイマイチ範囲外なのだろうけど
車輪径が小さい分回転数が高いから良い音が聞ける。

電制音も欲しければ広島電鉄の2000系と3100系が電制常用釣り掛け。
宮島線運用に入っていさえすれば
鬱陶しいほどの釣り掛け音を堪能できる。
804名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:58:34 ID:wIVBoE3P
みんな、釣り掛け電車は「爆音」であることが好きな理由になっているようだが、
私は全くその逆である。

釣り掛けは、音が「静かで気にならない」から好きなのだ。その理由は・・・
・加速の時にしか音が鳴らず、その他の大部分の時間は全くの無音である。
 列車に乗っている間で、加速時間というのは、割合的にごく一部の時間に過ぎない。
 特に駅間の長い路線では、モーター車であること自体を忘れてしまうほど。
・音自体が一つだけ、単音なので、鳴っていても気にならない。
 逆にカルダンは、たくさんの音が一斉に鳴り、和音を奏でるので、非常に耳障りで
 また和音を聴かされることは心理的に疲労感・不快感を伴うものである。

805名無し野電車区:2005/07/18(月) 18:39:08 ID:cN4SOc0k
>音自体が一つだけ、単音なので、鳴っていても気にならない。
これは同意。
カルダン車でも、稀に素晴らしい和音が聞ける車両があるけど
大抵耳障りだな。
806名無し野電車区:2005/07/18(月) 18:51:02 ID:IE5TFFVc
どこかでE231-500が吊り掛けだと言ってたけど
多分、スラブ軌道を走っている時の音を指してるんじゃないかと???
807名無し野電車区:2005/07/18(月) 19:42:38 ID:J/3E38Ks
京王線の北野〜高尾間を三両編成で走っていた2600系。
哀愁があって好きだった。
808名無し野電車区:2005/07/18(月) 21:56:38 ID:hesjQwVS
104 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2005/07/16(土) 09:14:36 ID:5BxzV8JC
>102
「政府専用列車」と聞くとモノレールに改造された
吊り掛け駆動のHiSEを思い出す私はオサーンですかそうですか……
809名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:25:50 ID:3cSMxSP7
>>808サン

最近パチンコ台になったあの作品か?
810ひろぽん:2005/07/19(火) 00:06:48 ID:JtT9YAgH
>>807
おいらが子供の頃は、たまに特急運用にも入ってたな。
811名無し野電車区:2005/07/19(火) 14:12:09 ID:Lz5/4RTm
>>807
晩年よく桜上水で見かけた。
サハは台枠流用車なのではないかと、
密かに今でも思っているのだが。
812名無し野電車区:2005/07/20(水) 13:03:35 ID:YD511fQB
>>809
自走臼砲を牽引するディーゼル機関車も釣り掛けですよ。
813名無し野電車区:2005/07/20(水) 16:50:20 ID:wJDUauPu
>>812
へぇ〜つ旦
814名無し野電車区:2005/07/20(水) 20:15:14 ID:dQuUja/t
電気式のディーゼル車ってどんな音がしたんだろう?
815名無し野電車区:2005/07/20(水) 21:24:34 ID:gSLG66bj
北海道のDF200は
VVVF+ディーゼル+つり掛け

これ最強。
816名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:01:19 ID:COGLNWgT
>>814
DF50の音ならここにいくつかある。
ttp://mahoroba.kir.jp/sepia/oto.htm
817名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:12:17 ID:lV+M5pwe
そうか、現役吊り掛けっていうと、EF65とかもそうなんだよな……
818名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:27:17 ID:KUm5Wges
相変わらずの低ビットレートだな ┐(´〜`;)┌
819名無し野電車区:2005/07/20(水) 23:27:49 ID:wJDUauPu
>>818
文句言わないっ
別に坊主のスピーカーにつなぐわけじゃないんだからw
820名無し野電車区:2005/07/21(木) 10:58:41 ID:ft2WThxM
無くなった野田線の5070系と5050系はどう違うの?
821名無し野電車区:2005/07/21(木) 12:07:42 ID:L5VhenOB
>>820
6両固定か4+2かの違い。
その他には検査工場が違う。
822名無し野電車区:2005/07/21(木) 15:25:53 ID:AkOG7+3m
東武の釣り掛けを堪能したいんですが、釣り掛け車に乗車できる
時間や路線を教えてもらえませんか?
823名無し野電車区:2005/07/21(木) 15:41:30 ID:L5VhenOB
>>822 これらの路線に行けばよい。スピード狙いなら桐生線へ。

小泉線(館林〜):終日ほぼ確実
桐生線(太田〜赤城):終日ほぼ確実
佐野線(館林〜葛生):終日半々くらいの確率
宇都宮線(栃木〜宇都宮):終日ほぼ確実
824名無し野電車区:2005/07/21(木) 16:34:32 ID:wXkctvof
>>822
これらの路線は1時間に1本しか走らないので注意。
(宇都宮線は30分間隔)

しかし最強なのは日光山登りかな。
931レだったっけ。
825名無し野電車区:2005/07/21(木) 16:35:47 ID:tmI0zepc
>>822>>823

最近はどうだか知らないんだけど、とくに佐野線なんか
18格下げの天下なんでない?
小泉線も85(2両)が居るときあるよね。太田線(東小泉〜太田)は
なおのこと85ワソマソだし。
桐生線は桑畑の中をイイ(・∀・)感じに行く。
あと2〜3年前まで夕方の桐生線に入るまえの間合いで
伊勢崎線の太田〜伊勢崎の往復が5000であったよね。
826名無し野電車区:2005/07/21(木) 19:05:59 ID:0l20S6RE
>>823
桐生線ってそんなに飛ばすんだっけ?

あと館林の5000系は激しく汚いから気を付けろ!!
一回あまりの汚さに乗る気が無くなり
引き返してしまったことがあるくらいだ…orz
827名無し野電車区:2005/07/21(木) 19:23:21 ID:L5VhenOB
>>826
最高速度85〜90km/hは出るよ。
それ以上を望むなら日光線へ。100km/h体験あり。
828822:2005/07/21(木) 21:03:42 ID:AkOG7+3m
>>823-827
みなさんご教授ありがとうございます。
>>826
乗るのをやめる汚さって、どういう事でしょうか・・・?
想像がつかないので、ちょっと不安です(^^;
829名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:06:25 ID:hLDrMGlR
東武の車両は汚い。これは全国有名。
830名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:33:18 ID:UNWMrXQH
JR東よりマシだろ
831名無し野電車区:2005/07/21(木) 22:12:09 ID:GnIdg3Ew
夏場は工房が乗らなくなるから少しはマシ。
832名無し野電車区:2005/07/21(木) 23:44:43 ID:M7tzw8dV
                ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
 マチクタビレタ〜       ./  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
               /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
   マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
            |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       へ    |   へ     ヽ  ./     | < ねえ、>>818の高音質データまだ〜
        \\  \  \\    ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _       |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
833名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:16:22 ID:9qhkzpgS
>>832
嫌ならお前、あげてみろw
834名無し野電車区:2005/07/22(金) 13:50:37 ID:7S74GTJ2
>>826
野田線も激しく汚いけど、それを超えるのか?
835826:2005/07/22(金) 22:37:02 ID:P5mafuWx
いやぁもう半端じゃなく汚かった
窓は外が見えないくらい汚れてたし
座席や床も原色が分からないくらい…。

なんていうか、昔のヤマケイの鉄道本なんかに載ってる
国鉄の車内並みの汚さだった…(ちょいと分かりにくいかな??)。
836名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:52:16 ID:N43ADEQn
どうせもうすぐ廃車するからって粗末に扱ってるのかな?
837名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:14:16 ID:IpHyxkFZ
地震による吊り掛け車への影響、随時お願い致します。
838名無し野電車区:2005/07/24(日) 07:42:15 ID:+Fko/uJ4
東武の場合、宇都宮線は比較的車輛が綺麗でない?
走りっぷりを含めて、早朝の南栗橋6:38発の289列車がおススメ(最近乗ってないけど…)。
栗橋〜新古河、藤岡〜静和あたりは圧巻。まあ、当たる車両によりますが…。
839名無し野電車区:2005/07/24(日) 11:12:11 ID:m7X+CwSL
>>838
高校生によるごみ放置が多いが、比較的マシ。
289は時間的に沿線の人か京浜地区の人でないと乗りに行けない。
でもウテシによっては95〜100km/hまで引っ張るので貴重なスジかも。

↓289列車の車内の様子(栗橋〜新古河)
http://up.2chan.net/r/red/1122167085331.htm
↓289列車の力走(新大平下〜栃木:90km/hちょい)
苺5 up14323
tp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up14323.zip.html
840名無し野電車区:2005/07/24(日) 11:21:57 ID:3bTpo5RS
>>835
それはいくらなんでもおおげさだろ。
そこまで汚くはないよ。
841名無し野電車区:2005/07/24(日) 16:04:36 ID:UB0PuHbC
>>839
下のが403って表示されてアクセスできない。
そういえばE531が入って403も廃車だな。
842826:2005/07/24(日) 20:23:38 ID:IifChvhH
>>840
まぁ、3年位前の話なので今はある程度は
改善されたのですね??
だったら今度こそ乗りに行こうかな。
ただ東武は車窓が殺風景だから
太田まで鈍行で行くのは結構しんどいなぁorz
と、チラシの裏にでも書いておきます…。
843名無し野電車区:2005/07/25(月) 06:24:03 ID:nHcdDRze
野田線現役時代には車輛毎に何番は爆音、何番はこもった音をたてる…など、車輛ごとの旨味を語れる方がいたが今はいなくなっちゃったのかな?
844名無し野電車区:2005/07/25(月) 08:12:19 ID:drqbpd0w
>>843
5050系の編成毎の音の特徴なら調べてるよ。
845名無し野電車区:2005/07/25(月) 09:05:07 ID:JOLSNshl
>>842
まあ、某C支社ならあり得る汚さだけど・・・・
846名無し野電車区:2005/07/26(火) 00:55:47 ID:qLtCbZZH
>>843 5050は比べると大したこと無いし。
847名無し野電車区:2005/07/26(火) 01:26:35 ID:Vv5+LAlB
私の記憶が確かなら野田線爆音台車は5380大宮寄り、5279大宮寄り、5581柏寄り、5282柏寄り、5578柏寄り、
5577大宮寄り、5274大宮寄り5575大宮寄り(2001年位まで)、5372柏寄り等です
848名無し野電車区:2005/07/26(火) 06:54:44 ID:L4AUbS45
館林の5050系のことは知らないけれど、新栃木の5050系は明らかに車輛ごとに違いがある。
5155Fや5156Fといった若い番号のほうが大きな(甲高い)音を立てる傾向にある。
5160F以降はかなり大人しめ。
849名無し野電車区:2005/07/26(火) 07:02:50 ID:rWg8vv//
>>847
その5380大宮寄りの高速走行持ってますが、聞きます?
5274は1台の台車に全く音質の異なるモーターが付いていて、変なハモリがあった。

>>848
その通り。
比較的爆音:5155F、5156F、5162F(最近変更)
普通:5157F
静か:5160F、5161F
850名無し野電車区:2005/07/26(火) 08:29:35 ID:HcmPKmwV
>>849
うpきぼん
851名無し野電車区:2005/07/26(火) 08:34:57 ID:oWCA24aN
高ビットレートでよろしく
852名無し野電車区:2005/07/26(火) 18:31:59 ID:L4AUbS45
イチオシは5155F。
以前うまいこと931列車(日光山登り運用)で当たった。それ以来ぞっこんです。
853名無し野電車区:2005/07/28(木) 12:45:01 ID:1zW1IoN5
その5155Fが只今安塚6分延発、だけど回復運転してないage
854名無し野電車区:2005/07/28(木) 19:39:32 ID:2C3vbGIX
新しくなった栃木駅のエスカレーターに乗りながら,
電車が見えない状態で,あの音を聞くのが
なかなかシュールで良い。
855名無し野電車区:2005/07/28(木) 19:50:25 ID:mLhQuYFX
吊り掛けって、なんか「生きてる」って音がする。
856名無し野電車区:2005/07/28(木) 22:02:12 ID:0P6wYN05
むかしここで、機関車に釣りかけが多いのはガルダンより牽引力があるのレスに
構造が簡単で速度を必要としないだけであって牽引力は関係ないといい、
バネ下重量が大きく線路に与える衝撃が強く電車向きではないとまで書いたレスを見たけど、
線路に与える衝撃が強いからこそ、摩擦係数が増大して牽引力が増すと思うんだがな。

牽引力に関係ないなら機関車もガルダン駆動にしたっていいと思うが。
特急にも用いるわけだし、貨物は他社の線路を借りるんだから、線路へのダメージの軽減にもなる。
857名無し野電車区:2005/07/28(木) 22:11:22 ID:5RQ2EQoi
ガルダン駆動 ってこりゃまた力強い表現だなw
858名無し野電車区:2005/07/28(木) 22:17:06 ID:0P6wYN05
カルダン駆動だな 失敬
859名無し野電車区:2005/07/29(金) 00:54:21 ID:XCVNx0Wb
ピエール直角カルダン
860名無し野電車区:2005/07/29(金) 05:34:07 ID:41gfvERP
>>854

新しい駅や線路に吊掛って、漏れもあのアンバランスさが好き。
栃木の駅も、周りの景色に似合わないような
高架の新駅だよね。

同様な理由で、相鉄2000をゆめが丘で撮りたい。
861名無し野電車区:2005/07/29(金) 11:20:18 ID:v+/Xo12C
シル・ヘッダー(・∀・)モエッ
ってここで語るのは音だけ・・・?
862名無し野電車区:2005/07/29(金) 12:15:47 ID:zXnJMpkQ
>>861
現役吊り掛け「車両」だからおkでつヽ(´O`)ノ

そろそろ次スレのタイトルを考えなきゃ・・・
5ヶ月ちょいでなんとか862レス、吊り掛けみたいなスレだ罠
863名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:53:36 ID:W+Jt56G1
太陽系戦隊ガルダン駆動 by蟻
864& ◆CndhnPEQLY :2005/07/30(土) 17:55:44 ID:w9hoO+3K
吊り掛け大魔王
865名無し野電車区:2005/07/31(日) 06:45:56 ID:2kLxiKXQ
遠鉄、名鉄(瀬戸)、えちぜん…。行ってみたい所は数多くあるんだが、まずは東武の5050系を味わい尽すのが先決?
866名無し野電車区:2005/07/31(日) 12:21:10 ID:A80p+Lrt
今現役の旧国系ツリカケ営業車は西鉄、近江、弘南だけかな。

中でも西鉄のDT11(14)の硬い乗りごごちは貴重かも
867名無し野電車区:2005/07/31(日) 12:28:17 ID:xfColRfH
>>866
日本でイコライザー台車が現役なのって、もしやそれだけ?
868名無し野電車区:2005/07/31(日) 12:38:36 ID:A80p+Lrt
>>867
いや、旧国の台車やMMを使ってる現役車両を挙げただけ。
869名無し野電車区:2005/07/31(日) 13:01:16 ID:yfYpSdiI
>>866
弘南の1521系は引退したよ。

イコライザーの乗り心地を楽しみたければ
十和田観光(モハ3603)、上毛電鉄(デハ101)、銚子電鉄(デハ701、801)、
えちぜん鉄道、福井鉄道、西鉄宮地岳線、京福嵐山線
870名無し野電車区:2005/07/31(日) 14:50:31 ID:qVfFn+xd
ことでん をお忘れですよ。
871名無し野電車区:2005/07/31(日) 18:36:23 ID:fMwAdaFR
そういえば、上毛電鉄の旧型車の
夏休み期間中の運行予定はあるのですか?
872名無し野電車区:2005/07/31(日) 19:30:33 ID:4TNTmoM3
>>822
朝の伊勢崎線311レ〜300レ〜302レの運用が最強でしょう。
特に太田〜伊勢崎間はまだまだ定尺使ってるところが多いし、
90キロ以上で飛ばすこともしばしば…
ただ、朝早いから行ける人は限られてるのかな。
栃車と比べて館車の方が音の大きめの車が多いし、
特に5254の下り方台車はお勧め。
日光線の931レもいいけど、
栃はおとなしめの車が多いのと、全区間ロングレールなのが萎える。
873名無し野電車区:2005/07/31(日) 19:32:44 ID:4TNTmoM3
大井川の313って死んじゃったの?
引退するってうわさは聞いたんだけど、
消えたって話は聞いてないんで…
874869:2005/07/31(日) 20:00:37 ID:yfYpSdiI
抜けてたので追加
イコライザーの乗り心地を楽しみたければ・・・
十和田観光(モハ3603)、上毛電鉄(デハ101)、銚子電鉄(デハ701、801)、
大井川鉄道、えちぜん鉄道、福井鉄道、琴電、西鉄宮地岳線、京福嵐山線
875名無し野電車区:2005/07/31(日) 20:33:35 ID:nrKy2bPx
>>866
クモハ12052・53が引退した今、貴重な存在だな>西鉄
876名無し野電車区:2005/07/31(日) 20:46:40 ID:B/ub1QY/
>>873サン

大井川の312と313は死んだはず。
確か312は家山構内で数年前に脱線してからしばらく仮死状態が続いてた。
313のほうは、ATS取り付けから漏れたので廃車。

近鉄から来た奴がまだ1本生きてる。

電車じゃないけど、大井川のお座敷車と展望車はイコライザー台車を使ってる。
877873:2005/07/31(日) 21:18:00 ID:4TNTmoM3
>>876サン
ありがとうございます。
1月に大井川に立ち寄ったときに偶然313に乗ったんですが
それが最後になってしまったわけですな〜。
モーターもなかなかの音だっただけに残念…
878名無し野電車区:2005/07/31(日) 22:40:25 ID:xfColRfH
>>876
大井川の座敷車は元西武だから、つまりは旧国・・・
879名無し野電車区:2005/08/01(月) 00:06:33 ID:pXDd8Vep
>>872

伊勢崎線の太田〜伊勢崎に5000って今も来るの?
880872:2005/08/01(月) 00:19:24 ID:oHx7qfCO
>>879さん
来ますよ。朝の一往復だけですが…
オタ8:07-セサ8:33-8:43-オタ9:09-9:35-タテ10:00△
881879  :2005/08/01(月) 00:29:46 ID:pXDd8Vep
調べた↓

●日光線931レ
新栃1850→日光1952

●伊勢崎線311レ〜300レ〜302レ
太田807→伊勢崎833/843→太田909/935→館林1000

↑太田807って館林発の回送で太田に来るの?
882872:2005/08/01(月) 00:38:08 ID:oHx7qfCO
>>881
太田8:07は赤城の留置で夜を明かしたやつ。
前日から(前々日かな?)からずっと桐生線にとどまってて、
当日も桐生線を2往復ぐらいしたあと伊勢崎行って
館林に戻って入庫。
なんか同じ日に13:30ぐらいに佐野線に入っていくのを見たけど、
(下り回送して、返しの上りだけ営業するやつ)
いつもそのパターンなのかどうかは知らない。
883879  :2005/08/01(月) 00:49:53 ID:pXDd8Vep
>>872>>880さん

惨楠でつ(^^)カブッチャッタね
2〜3年前は夕方にも一往復、桐生線運用の間合いで
あったんだけどね。

伊勢崎線と日光線共に乗りに逝くには、都内からでも
泊まりがけの悪寒。
日光線931レで日光へ着いたあと、その晩のうちに
果たして太田へ移動できるか?
884879:2005/08/01(月) 00:58:23 ID:pXDd8Vep
>>882

どうもありがとうです(^^)
マジで、日光線931レと伊勢崎線の朝往復、ハシゴしようかな。
885872:2005/08/01(月) 01:01:29 ID:oHx7qfCO
>>879さん
いえいえどうも。
5000型の本線運用は改正のたびに減ってますね。
ちょっと前までは夕方にもあったし、
しかも伊勢崎からの返しが西小泉行きなんて変な運用とか。
夜、伊勢崎まで行った後、館林に入庫で終わりってのもありましたね〜
これが桐生線からの運用だったかな?

たぶん、今度改正があったらこんな運用なくなっちゃうだろうし、
仮に残ったとしても800型が入っちゃったりするんでしょうな。
いずれにせよ、押さえるなら今のうちってことかな。
でも、ちょっと931レを押さえたあとに太田へ抜けるのはむりぽ…。
886872:2005/08/01(月) 01:09:38 ID:oHx7qfCO
>>879さん
連投スマソ
なんか、はしごできるみたい^^;
路線情報で調べてみたら、その日のウチに太田着
これ、出るのかな?
ttp://transit.yahoo.co.jp/search?p=%c2%c0%c5%c4%28%b7%b2%c7%cf%b8%a9%29&from=%c5%ec%c9%f0%c6%fc%b8%f7&sort=0&num=0&htmb=result&kb=DEP&chrg=&air=&yymm=200508&dd=1&hh=19&m1=05&m2=00
887名無し野電車区:2005/08/01(月) 08:23:41 ID:iZT6F+BF
まだ太田⇔館林での釣り掛け運用あったんだ。よっしゃぁぁぁHDR-FX1持って出撃だw
韮川→野州山辺の直線&高架への上り勾配がたまらんのよね。
888西武351:2005/08/01(月) 11:39:39 ID:JEJg1Ovc
僕も釣り掛け大好きです!
今、住まいが東武沿線の鷲宮でして、目の前を東武線とJRが走っております。
で、ひとつうかがいたいことが…。

7月28日(金)だったかな…なにげに部屋で過ごしていると、聞き覚えのある音が。「もしや!」と思い、窓を開け外を確認してみると…!
2両編成の5000系とおぼしき車両がうなりをあげて走っているではありませんか!
実は以前にも1度、同じ時刻(加須方面に久喜を18時15分くらいに出てるはず)に見かけてるんですが、これって回送ですか?
なぜ、伊勢崎線に突如登場してるのか…。
通る日さえ分かれば、外に出て間近で見るのに…。
どなたか事情をご存知の方いらっしゃったら教えてください。

あと、5000系って、南栗橋でも見れるんですか?
どうしても乗りたいんですが、どこに走っているのかよく分からなくて。
確実に乗れるとこあったら、これまた是非教えてください!!
889879  :2005/08/01(月) 15:32:03 ID:pXDd8Vep
夜の日光線931レを満喫して、その日のうちに太田へ入る方法。↓

新栃1850日光線931レ→日光1952/1959快速
→杉戸2125/2131準急→足利市2225→太田2234

栃木〜足利を両毛線でショートカットすると…

新栃1850日光線931レ→日光1952/1959快速
→栃木2048/2058両毛線→足利2126下車→歩き
→足利市2143または2157→太田????

そういえば、南栗橋を朝に出る5000の運用って
まだあるの?
宇都宮ゆきだったけ。
890879@自己レス:2005/08/01(月) 15:45:59 ID:pXDd8Vep
>>889

南栗橋発宇都宮ゆき
南638→宇757
南721→宇840

↑5000?
891名無し野電車区:2005/08/01(月) 15:48:42 ID:iZT6F+BF
足利から足利市への乗り換えか。懐かしい。
892名無し野電車区:2005/08/01(月) 15:49:06 ID:ZAR/25CZ
>>890
関東の方なら、実際に足を運ばれてみては?
数年前に乗った時は5000だった。
893872:2005/08/01(月) 19:08:50 ID:oHx7qfCO
879さん
>>890
南栗橋638が5000型、
平日の南栗橋721発は6000です。
894879  :2005/08/01(月) 19:29:21 ID:pXDd8Vep
>>872さん

またまたどうもです(^^)
南栗橋638→宇757が5000ね。

あと、教えてクンついでにお聞きしたいことが。
日光線931レが日光へ1952に到着したあと、どうなるんすか?
895名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:56:47 ID:ym1ZXPQT
>>879
ホーム停泊で翌朝5:22の栃木行き
896名無し野電車区:2005/08/02(火) 06:46:37 ID:I8j9Adcv
日光線の931レ、吊り掛けも唸るが車内の学生も相当やかましいのがネック。仲間内での会話、携帯…。
前に乗った時は、なんとつり革にぶら下がって奇声を発している輩もいた。まさに日光○軍団かと思った。
録音するには要注意。
でもこの時期は夏休みだろうから、今がチャンスか?
897名無し野電車区:2005/08/02(火) 17:12:06 ID:FRttDX4/
>>896
乗っているのはあんただけじゃない
録るのはかまわないが、くれぐれも地元の人の迷惑にならないように

雑音が嫌なら回送にも便乗させてもらえ
898名無し野電車区:2005/08/02(火) 18:28:45 ID:lyXvl/eQ
>>896
人が少ない時間帯にいくというのはどうかね?
899872:2005/08/02(火) 19:00:45 ID:Vd88C006
>>896-898
夏休みとかでも部活やってる学校が多いんでなかなか音とりさんには辛いみたい。
しかも今の時期は冷房ぐわんぐわんだし。
正月はさすがに学校も休みなんで良いって聞きましたよ。
900名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:57:48 ID:tZdpLCam
皆さんは録音の機材は何を使ってますか?5050系の録音に行きたいと思ってます。オススメの機材はなんですか?MDレコーダーを購入しようと検討中なのですが。すみません、教えて下さい。お願いします。
901鉄っちゃんなりたて:2005/08/02(火) 22:06:34 ID:6/1WPm/1
>>900
僕は携帯電話で音をとっています。
902872:2005/08/02(火) 22:11:09 ID:Vd88C006
>>900
私はMD使ってます。
「DATがいい」って言う人もたくさんいらっしゃいますが、
撮影しつつ、録音しつつ見たいなことをしてると
やはり「小型軽量」と「動きやすさ重視」という感じになると思います。
音質もそこそこいいですし…。
ただ、RECレベルの調整がマニュアルでできるものでないと厳しいです。
それと、東武5000型の場合、走行中はかなり激しい揺れになるので
防振対策が必要かも。こないだ311〜300レをやったら、爆走中に音飛びしました。
ご注意ください。
903名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:20:50 ID:lyXvl/eQ
>>900さん
手始めにICレコーダーなんかいかが?
上位モデルは音が良いけどカカクコムとかでは4000円切ってるよ。
安いのはPC転送機能はないけど、イヤホン端子からPCに録音すれば問題なし。

音質がよい順で書くと、DAT,MD,ICだけどね。
ICは音飛びしないのが良い。(DATは使ったことないからわかりませんorz)

ちなみに私もMD(ソニー)です。
904名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:49:25 ID:Atm4gUIa
ソニーのMDは最後の最後に全部消えてしまう事があるのでお勧めしにくい
たしかに魅力的な機種が多いんだけどな
905900:2005/08/03(水) 00:33:27 ID:U7svlyvD
皆さんレスサンクスです。ソニーのMDレコーダーをベースに考えようかと思います。東武5050系は、自分にとって姿は変っても、7800系の生き残りなので最後の姿を悔いなく録鉄したいと思います。
906名無し野電車区:2005/08/03(水) 03:13:05 ID:DfYHkQhp
MDはMOと同じような仕組みで相当圧縮かけているわけだろうから、
音質はDATにかなわない・・・んだが、
DATはどう転んだってテープには違いないわけで、
時たまだが「絡む」っていう、原始的かつ重大な問題点あり....._| ̄|○ 。
振動や落下には強いんだけどね・・・
907名無し野電車区:2005/08/03(水) 07:51:18 ID:LmdT4sSo
ローランドのR−1という手もあるね。
高いけど。
908名無し野電車区:2005/08/03(水) 08:37:38 ID:bvszss3m
スレ違いっつーか板違いだけど、MD は TOC に書き込み中に何かトラブルがあると
ディスク全体が吹っ飛ぶよ。注意されたし。
録音ヘッドとピックアップをまめに掃除するとか、喫煙環境で使わないとか、そういう
自己防衛が必要かもね。
909872:2005/08/03(水) 18:50:59 ID:0VBVze7f
>>908
一度大泣きしたことがあります(>_<)
910名無し野電車区:2005/08/03(水) 19:12:45 ID:UM636xUK
結局、ハイエンドモデルのICレコーダーが良かったりしてorz
てか、どんな音質なの?>ICレコーダー

911名無し野電車区:2005/08/03(水) 20:25:53 ID:fhb/AFtX
走行音って高音の周波数はどのあたりまであるの?
ICレコーダは人間の声を録音することを前提に作られているので、モノによっては4kz以上帯域はカットされるものもあるので注意。
912名無し野電車区:2005/08/04(木) 01:33:17 ID:wUFSN1vP
>>900
普段はMDウォークマン(+AT9440)を使ってます。
気合が入った時には、カセットデンスケ(死語に近いが)を床に置いて
マイクをバックに仕込んで録っています。アナログカセットながら音質良いです。
913名無し野電車区:2005/08/04(木) 01:39:33 ID:QYK4bZDm
>>904
>ソニーのMDは最後の最後に全部消えてしまう事がある
まるでキヤノンのデジタル一眼みたいだな(w

>>912
>デンスケ
懐かしいな
914名無し野電車区:2005/08/04(木) 14:40:50 ID:k1K9fNZI
MDも安くなったのでバックアップとして2台まわすのもいいかも。
915名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:51:34 ID:2rV/md25
>>913
恥ずかしながら「でんすけ」殿を知らない年代です。
教えていただけませんか?

あと、アナログカセットで録音した場合、新品のカセットならノイズはそんなに
ひどくありませんか?
916名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:50:23 ID:XyKrjbDs
高確率な欝呑屋腺では3号にも高確率で遭遇する欝
917名無し野電車区:2005/08/05(金) 14:06:25 ID:N6LLH97S
>>916
カセットは新品どうの・・・じゃなくて、何を使うかで音は決まる
カセットテープの今は良く知らないが
昔はメタルテープってのが、ノイズレスで良い音が録れた
安いテープはス-------ってノイズがかなり有り、音割れとかも有るから
お勧め出来ない

レコーダーはマイク2本させて、録音レベルの調整が出来るのが絶対条件
レベルオートは、録鉄には全く向かない

テープで録った音は、MDやCDにして保存しないと、時間がたつと劣化する
(テープ自体が劣化)
918915:2005/08/05(金) 20:37:50 ID:e5fiKP/N
>>917さんどうもありがとうございました。
テープの奴はすぐにPCに落とすつもりなので・・・
といっても、今録音機器はMD全盛期、Goodなカセット録音機はなかなか
見つかりませんね。メタルも・・・
919名無し野電車区:2005/08/07(日) 11:42:14 ID:TwI4YXki
見ているとずっと録音技術スレになっているな。
920名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:44:54 ID:FdHH1Ltz
「いかに走行音を残すか」に集中せざるを得ないから、仕方ない。
921名無し野電車区:2005/08/07(日) 14:39:36 ID:siTW5UX4
まぁ吊り掛けに関するものの総合スレであるからいいのでは。

先日、豆腐の5000乗ってきたよ。思ったほど汚くなかった。
意外とノーマルな音なのね。

950以降のかた、新スレお願いします。
922名無し野電車区:2005/08/08(月) 19:38:09 ID:cmOmFgjr
関東の吊り掛けと言えば、相鉄のモニ2000って引退したのかな?
923名無し野電車区:2005/08/09(火) 00:07:38 ID:nei7faYB
>>915
こちらです ttp://www.ecat.sony.co.jp/business/prof_audio/products/index.cfm?PD=12934&KM=TC-D5PRO2
つい最近まで販売されていましたが、販売終了になったようです。
924名無し野電車区:2005/08/09(火) 17:30:15 ID:mAH1YZK0
そうそう俺もこの前、桐生線の5000系に乗ってきたんだが
一応80`位で飛ばしてはいたけど
宇都宮線並に90`は出すもんだと思ってたからちょいと残念だったな…。
それに乗客が少なくて寂しかったし…。
925名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:02:10 ID:fSyy0ea/
宇都宮線は結構飛ばします。加えて栃木から東武宇都宮に向かっては全体的に上り勾配となっているのでモーター音も期待できますよ。
926名無し野電車区:2005/08/10(水) 18:15:25 ID:FscQ1QCd
名鉄の瀬戸線の6750系って日中でも遭遇できるのかな?
せっかく行っても朝夕のラッシュ時のみというんじゃ悲しいものがあるので。
927名無し野電車区:2005/08/10(水) 18:29:55 ID:e/HsUWkD
>>926
日中でも2本、多いと3本は運用就いてるぞ。
旭前〜尾張旭間、けっこうスピードだすヨ(80km/h以上)。
928名無し野電車区:2005/08/10(水) 18:58:46 ID:ivs+m2k6
>>927
KQの(あえて)2100系が吊り掛けだったらなぁ〜
俺毎日乗りに行くのに。
制限ナーシ!東海道線ロックオンヨーシ!ターボ!
929名無し野電車区:2005/08/10(水) 20:29:30 ID:Bk+yvjEm
そんでオール電動車なんでしょw
最高に萌えるな
930名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:49:28 ID:FscQ1QCd
>927
情報サンクス!です。
そういえば準急や急行もありましたね。是非行かねば…。
931928:2005/08/10(水) 22:19:08 ID:ivs+m2k6
>>929
品川〜横濱間の定期買っちゃうw
932名無し野電車区:2005/08/11(木) 08:07:44 ID:u6oUzcJA
>>931
俺も束式の定期買って毎日乗りたい・・・そんな気分。
933名無し野電車区:2005/08/11(木) 16:11:24 ID:zsfKlDQP
>>927
「休日」の日中でも走ってますか?
934名無し野電車区:2005/08/11(木) 20:03:16 ID:f/zHXF7Y
>>932
でも毎日乗ると結構飽きるような気がする。
瀬戸線利用者なので、つりかけの音が貴重とは思えない体になってしまっている。

>>933
走っていますよ。
というか、逆に走っていない日の方が珍しい。
ただ1次車狙いなら、金・土曜日は避けたほうがいいかも。
喜多山で寝ている可能性が高い。

935フリスキー:2005/08/11(木) 20:19:54 ID:lZvFhTs4
野田線5050の爆音台車。
だいぶ前の録音で車号は失念していますm(_ _)m
http://e39.x0.com/toyoshiki.mp3
936フリスキー:2005/08/11(木) 20:20:36 ID:lZvFhTs4
>>935
すんません、5070ですね。
937名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:25:27 ID:UsSe4gi/
>934
毎日乗れるとは羨ましすぎますね。
ちなみに瀬戸線の吊り掛け車、何番がとりわけ大きい音をたてるなどといったような車輛ごとの特徴などはあるのでしょうか?
938名無し野電車区:2005/08/12(金) 00:26:15 ID:dhW4Ddey
>>935

ありがたく頂きました。
939名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:15:29 ID:68LP7RH4
>>935
5180Fではなさそうだ
940名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:17:36 ID:cOsU8dSr
941名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:27:45 ID:cOsU8dSr
//www.9channel.com/mp3/2004new9channel/vk0s8t8ok2ec32e78d130/20040812/10/01.wma
942934:2005/08/12(金) 18:28:42 ID:/cl7nh3b
>>937
顔の違う1次車は音がややマイルド。
2次車では今6753Fが検査上がりのため、少し静かかな?
他は大きな個体差は無いような気がする。
943名無し野電車区:2005/08/12(金) 19:09:34 ID:EKy2QcVn
>>935
背中が痒くなる。
こんな音きいて喜んでる香具師はキ●ガイ。
944名無し野電車区:2005/08/12(金) 19:51:53 ID:+AYD8P6/
>>943
アニメの少女を見て喜んでる2次元と同じですよ。
>>939さん
低音をパイオニアデッキで楽しませていただきましたm(_ _)m
945名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:47:52 ID:N6ct1ZPU
>>935
グッジョブです。
946名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:00:59 ID:dhW4Ddey
>>943

大人になれば良さが分かるよ。
947フリスキー:2005/08/13(土) 01:29:48 ID:0Ryk5QOn
大井川鉄道しらさぎ号の眠ーくなるような走り
http://www.e39.x0.com/shirasagi_6010.mp3

釣合梁台車の鈍重な音と軽量アルミ車体のビビリ具合が独特です。
現役じゃないですけど久しぶりに聞いたら面白かったので上げました。
948名無し野電車区:2005/08/13(土) 02:10:19 ID:Apl3DE8U
これって、フルノッチ?
949名無し野電車区:2005/08/13(土) 07:11:02 ID:ULQH6av5
>942
サンクスです。何分関東モノなので東武の5000系列と比べてみたくなってしまいますが、現存の5050系よりは洗練された(?)サウンドのようですね。
時間だけで見れば名古屋は必ずしも遠くないので訪問してみたいと思います。うまいこと6750系に当たればいいのですが。
950名無し野電車区:2005/08/13(土) 08:37:04 ID:AkuzlJWb
>>947
この録音は名鉄中古の
D-18&TDK-528に履き替えた後の音ですか?

SH-11&MT-4時代の音も聞いてみたい希ガス
951名無し野電車区:2005/08/13(土) 08:45:45 ID:HkcrP0/L
>>949
2次車は床の防音が簡素化されている所為で音の透過が良いとか

同じゲルリッツ+TDK528の組み合わせならえち鉄にも
952名無し野電車区:2005/08/13(土) 09:59:52 ID:1d/ldrur
>>947
あー、音を聞いただけで油の匂いと吊り掛け特有のだるい起動が連想されてくる。

銚子か高松に逝きたいな。
953名無し野電車区:2005/08/13(土) 11:02:45 ID:05vDDQD3
亀レスですが。
>>935
久しぶりに聞きました5070の音。
下校時に、5070使用の列車に間に合うようダッシュしたのも今は良き思い出です・・・。
954名無し野電車区:2005/08/13(土) 17:54:46 ID:VOfm0h8j
950超えたので新スレ建ててもいいですね?
955名無し野電車区:2005/08/13(土) 20:12:49 ID:VOfm0h8j
まだいいや
956名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:27:14 ID:n3W+L01j
>>950
MT-4で思い出したけど、一畑70系の音どっかに転がってないかな?
急行運用に入り90km/h近く出したときの音が聞きたい。
957名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:37:50 ID:ULQH6av5
>951
なるほど、えち鉄の車輛も同じ組み合わせなんですね。
でも高速走行を期待するならやはり名鉄のほうでしょうね。
958名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:59:56 ID:jLrQpt08
>>957
どっちも一長一短かと

運転頻度 名鉄瀬戸線(えちぜんは朝夕のみ)
駅間距離 えちぜん鉄道
最高速度 名鉄瀬戸線(えちぜんは最高65kmの筈)
実高速走行時間 えちぜん鉄道(瀬戸線は曲線が多いので音を味わい難い)

えちぜん鉄道の音ならここが充実してるかも
ttp://web1.incl.ne.jp/kaminans/tenjiS/soukouS/soukouS.htm
959名無し野電車区:2005/08/14(日) 10:12:38 ID:cg9iAiJh
>>958
そこ,、最初の快速運用の録音よりも
ずっと下の方のNo.13・14の音の方が良く録れてると思う。
960名無し野電車区:2005/08/14(日) 11:18:21 ID:Awoh0qI6
>>956
あれは凄まじかったね。
院電用の台車のピッチングと相まってまさに激走だった。
(日車D型の付いたデハ1の方がまだ乗り心地が良かった)
961名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:17:55 ID:L3MUwdeY
>>960
旧西武の60,80,90系のMT-7といい、木造省電の足回りを
弱界磁まで使ってあそこまで酷使した例ってそうは無いのでは?
旧西武20m車も凡庸な外観とは裏腹に、音と乗り心地は凄まじかったな。
962名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:18:59 ID:wyJVot7E
昨夜のヘルシンキ男子マラソン、高岡のゼッケン
つTDK544
963名無し野電車区:2005/08/14(日) 14:20:49 ID:aZJiVECv
やっぱり東武5000が一番グッとくる。
964名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:40:55 ID:SQ01lVW5
>>962
TDK544は東武5000の主電動機だよな。
高出力・高回転型の、現役の吊掛式としては最強モーターだな。

音色はMT-15やMT-40方が好きだけど。
965名無し野電車区:2005/08/14(日) 15:50:50 ID:Qh2XH0Hh
そんな優秀な車両を廃車にしている東武って一体。
966名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:00:56 ID:cpwGl+eM
>>965
130kWカルダンに必殺技のバーニヤ制御器を合わせた8000系がいるので
普通の多段制御器付では対抗できない
967名無し野電車区:2005/08/15(月) 07:14:53 ID:y6/HlHN7
>>964

名鉄の資料館?にあるD-16に付いているモーター、あれも名品?
968名無し野電車区:2005/08/15(月) 07:54:04 ID:x5LljU8G
名鉄と言えば東洋TDK528と日車D16&D18
969名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:00:06 ID:ARRZpgSC
スレ建てられないから誰か建てて・・・orz
970名無し野電車区:2005/08/15(月) 18:44:55 ID:omHZPK7V
どうぞ。
[爆音]現役吊り掛け車両を語れ[2両目]
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1124099076/l50
971969 ◆NzU3MsG.4s :2005/08/15(月) 18:54:26 ID:ARRZpgSC
>>970さんどうもm(_ _)m

近々、1000に達したら、書き込みをまとめたサイトを作ろうかと考えてます。
972名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:28:13 ID:QTc1wiYK
TDK-528は何年か前の鉄道ピクトリアル誌で特集が組まれてたね。

名古屋圏の俺は釣掛モーターときたらTDK-528を真っ先に思いつく。
加速するに従って変化していく音色が非常に快感w
973名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:56:39 ID:gZRq8e10
>>947サン

ありがたく頂戴致しました。

大井川6010、今まで大井川に10回以上行ってるんだけど、一度も動いているところを拝んだことが
ありませんでした。
実車はもう保存先に移ってしまったし…。
放送でかすかに『次は大和田』といっているのが聞こえますね。
鉄橋を渡る音が入っていないところを見ると、千頭行きの車内でしょうか?

大井川のツリカケも近鉄から来た1本だけになっちゃったし(機関車は別だぞ)。
974名無し野電車区:2005/08/17(水) 01:21:57 ID:eTygPO4v
>>973
せめて豊鉄から元・名鉄7300系が来てたらなあ…
吊り掛けでも冷房付き・転換クロスシートだから重宝したかもしれないのに…
975名無し野電車区:2005/08/17(水) 10:02:25 ID:0OXNovbt
>>964
東武7800系(5000系)の足回りって当時の通勤車両としては
かなり良く出来ていたと聞いているが。車体はorzだったけど…。

まぁ8000系とかもそうだけど、足回りをしっかり造るというのは
昔から続く東武の良い伝統なんだろうねぇ。
976フリスキー:2005/08/17(水) 10:30:18 ID:ncG/tFzk
>>948
終始こんな感じの加速でしたけど、なにぶん6010に乗ったのは
後にも先のもこの時の一度きりなので、よく分かりませんです。

>>950
そうだったと思います。1998年の録音です。

>>973
金谷行きです。加速中に鉄橋の音がしていると思いますが・・
実は、この日は往復SLのつもりだったものの、千頭駅で「しらさぎ」
がスタンバイしていたので、思わずSL券捨てて乗ってしまった記憶が
あります(^^)。帰路だったので録音も下り勾配中心なのが残念でなりません。
977名無し野電車区:2005/08/17(水) 21:36:58 ID:XpuOx+zn
>>976サン

>>973です。
改めて聞いてみれば、確かに鉄橋の音が入ってますな。
千頭行きだったら、これだけ加速している間にトンネルに入っちゃうような気もしてきた…。

SL券捨てて乗ったのは正解だったと思う。
復路のSLなんてよっぽどのことがない限りガラガラなんで、誰にも迷惑はかかってないはず。
しかもめったに動かない『しらさぎ』に乗れたのだから…。

978フリスキー:2005/08/18(木) 13:54:52 ID:AVwHRY9/
スレタイに反するので、こっちに貼ります。
大井川312の動画です。
http://www.e39.x0.com/ooigawa_312.mpg

いつのまにか大井川も釣り掛け絶滅寸前になってしまいましたね。

979名無し野電車区:2005/08/19(金) 07:44:56 ID:3dBrWvlE
>>978
おぉ感動〜
980名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:47:10 ID:3dBrWvlE
>>978
なんか凄くリアル!!
981名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:48:34 ID:3dBrWvlE
あれ、俺って間違えて2回感想書いちゃった・・・?
記憶がない・・・
982名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:30:31 ID:2RmCVel5
>>978
おっ、かっこいいぞ。
これは西武の中古かな。2ドア化されてクロスシートまで乗ってるけど、
あのシートはどこから手に入れたものだろう。
983名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:46:27 ID:ClVzTBy+
>>978サン

>>977です。
すごくよく撮れてて感動した!

>>982サン
>2ドア化されて
一見すごく綺麗にできてるけど、コンベックスメジャーで窓の幅を計ってみると、真ん中の一箇所だけ横幅が10cm狭い。
ネコパブから復活した、私鉄の車両によると、このクロスシート、西武5000の中古らしいです。

大井川にはちょくちょく行ってるけど(たぶん来週も行く)、ツリカケ車が残り1本になったのはきついなぁ…。
ATSがとどめになってしまったらしいが。
984名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:47:23 ID:KxMDVRRg
レッドアローだよ
985名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:54:19 ID:wZaWb9zb
>>982
旧レッドアローの旧型シート(非リクライニング)
今は無き西武所沢車輌工場で改造

個性派が揃っていた大鉄車輌群の中ではそれほど好みでは無かったけど
もう2度と乗ることが出来ないのね・・・
986名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:55:22 ID:wZaWb9zb
3重婚ですかorz
987名無し野電車区:2005/08/20(土) 01:34:37 ID:de4JFpxT
>元西武
シートはともかく、足回りがいっちゃってた。トンネルの中で飛び跳ねていた。
部分不通の時に、開通区間にいたがばかりに酷使され、死期を早めたと思われ。
吊り掛けマンセーとはいえ、この車両はあまり好きになれなかった。
988名無し野電車区:2005/08/20(土) 10:09:02 ID:hiNaVsys
>>987
あそこは車輌以前に線路がヤバい。
あれでは脱線が頻発するのは無理ないなと思った。

隋道内は地下水の漏水で線路が痛みやすいのか、
真っ暗で乗客から見えないから一番後回しにされているのか・・・

なんだか普通に大鉄を語るスレと化してるなw
989名無し野電車区:2005/08/20(土) 18:33:52 ID:8WzpmGr5
とりあえず、吊り掛け車の新造予定はないと・・・orz

新造するなら日本国内であれば飛んでいくんだけどorz
990名無し野電車区:2005/08/20(土) 19:31:59 ID:VWYtee85
>>988サン

>>983だけど
>なんだか普通に大鉄を語るスレ
そのつもりですが何か?
とりあえず新スレの18番を見てください。

確かに線路はヤバイが、ところどころPCマクラギが入ってきている。
取り替えたレールは捨てずに刻印を丹念に調べれば、結構いい博物館の資料になると思うんだけど…。

前は総合板に古レールスレなんていう濃いスレがあったんだが…。

>>989サン
>とりあえず、吊り掛け車の新造予定
電気機関車ならあるんじゃないか?
991名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:38:23 ID:8WzpmGr5
スレ消費開始〜
吊り掛けがある鉄道で

まずはお決まり「箱根登山鉄道」
992名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:23:00 ID:Tleyd2PZ
名古屋鉄道
993名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:55:33 ID:0s5aKXGT
東京都交通局


…って反則ワザ?
994名無し野電車区:2005/08/21(日) 02:20:35 ID:sEiLH0LG
>>993
あそこの吊り掛けは軌道だったような

銚子電鉄
995名無し野電車区:2005/08/21(日) 02:27:22 ID:NfeJUrYB
遠州鉄道
996名無し野電車区:2005/08/21(日) 05:44:21 ID:Ul2fR7Vf
台鉄
997日本海:2005/08/21(日) 05:49:58 ID:KpmgBZNH
b
998日本海:2005/08/21(日) 05:50:48 ID:KpmgBZNH
b
999日本海:2005/08/21(日) 05:52:16 ID:KpmgBZNH
n
1000名無し野電車区:2005/08/21(日) 05:53:10 ID:Ul2fR7Vf
大鉄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。