《伝説の駅》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼882
お前らが伝説だと思う駅を教えろ。
どういう点が伝説だと思うかも教えろぃ。
2名無し野電車区:05/01/31 14:29:05 ID:nCL38Jzg
2
3名無し野電車区:05/01/31 14:34:21 ID:wP7yVBt9
佐世保線高橋駅w
4名無し野電車区:05/01/31 14:36:16 ID:1adfSskM
5名無し野電車区:05/01/31 14:55:39 ID:fnlLedR5
阪神電鉄春日野道駅
あの「投稿特ホウ王国」で日本一危ない駅として取り上げられた。
6名無し野電車区:05/01/31 15:02:19 ID:fnlLedR5
>>5の補足
取り上げられた当時は、島式ホームで幅が2.8mしかなく、それこそ危ない駅となっていた。
現在は相対式ホームとなったので、本当の伝説の駅になってしまった。
7名無し野電車区:05/01/31 15:12:18 ID:CEfh/VWi
京王相模原線・多魔境

すべての移住者の心がすさむ魔の駅
8名無し野電車区:05/01/31 17:45:20 ID:FFjPoKBT
南海水軒駅
9名無し野電車区:05/01/31 18:13:54 ID:Rxj3U8VB
三江線 宇都井駅
階段を116段登らないといけない
10名無し野電車区:05/01/31 23:17:23 ID:xFZEs9/P
特ホウ王国なら、コンビニから列車が出る南大分駅も取り上げていたな。

あそこも、放送後すぐコンビニが潰れて駅機能だけになったが。
11名無し野電車区:05/02/01 00:30:30 ID:GFarGWA1
田代
12名無し野電車区:05/02/01 06:47:22 ID:Cn98HS0v
裸で語るほど矛盾なこの駅に
13名無し野電車区:05/02/01 15:46:50 ID:DKMsY4jP

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
14名無し野電車区:05/02/02 12:54:16 ID:yulpUgXc
>>3は定説の駅とでも言いたいのか?
15名無し野電車区:05/02/02 22:39:49 ID:vsVYhBO5
万国博中央口駅

解説は不要
16名無し野電車区:05/02/02 23:44:50 ID:ciYaAVZQ
及位
17名無し野電車区:05/02/02 23:45:52 ID:ciYaAVZQ
半家
18名無し野電車区:05/02/02 23:48:48 ID:I3U+6gN5
東我孫子

E電区間から1つ目の駅で無人
19名無し野電車区:05/02/02 23:55:01 ID:yn/HZNkj
函館本線張碓駅
臨時駅となっているが止まる列車が皆無。
20スタフ閉塞 ◆IKwQGG12PI :05/02/04 22:51:41 ID:Ey7EBMP3
常豊(信)
ただの信号場のくせに普通の駅のような駅名標がある。これ最強!
21名無し野電車区:05/02/10 09:23:06 ID:gUfJW+su
22名無し野電車区:05/02/10 09:31:56 ID:qlfELCbC
RIE Station FAN STATION
23名無し野電車区:05/02/14 02:22:54 ID:Oy+WHcKl
阪急天六ビルとなった、旧・新京阪天神橋駅。
言わずと知れたアンチ阪急兼京阪ヲタにとっては歴史的遺産とも言うべき聖地。
24名無し野電車区:05/02/15 23:51:10 ID:IBzF3ZVi
上越(信)
信号場に成り下がったくせに乗客を取り扱っていた。
25名無し野電車区:05/02/16 00:03:21 ID:+qANFkm/
東海道本線・新垂井駅(廃)
下り普通しか停まらないのにホームの長さが200b超だった。
今は遺蹟状態だが。
26名無し野電車区:05/02/16 00:03:58 ID:VAP7qUTq
>>9
近鉄大阪線の大阪教育大前駅。
改札口から校舎までは、380段もの階段が待ち構えている。
○○前駅と○○との間の標高差という意味では伝説といっていい。
27名無し野電車区:05/02/16 00:09:30 ID:nrgZdip3
マンセー橋
28名無し野電車区:05/02/16 00:10:47 ID:z2ftl4Cb
新品川
29名無し野電車区:05/02/16 00:13:17 ID:nrgZdip3
センター競馬場前
30名無し野電車区:05/02/16 14:45:02 ID:4OtObJmr
>>24 宗谷線 神路 も同類ね。
こちらは 駅→(営業`廃止)→信号場→(運転扱い廃止)→仮乗降場→廃止 という無残な凋落だけど。
31名無し野電車区:05/02/19 13:50:41 ID:QC/kPCyk
土合
32名無し野電車区:05/02/26 01:42:09 ID:yWrKf1Ws
水軒でしょ。大手私鉄の本線の終着駅としてはあまりにも凄過ぎる。
もう廃止しちゃったけどね。
33名無し野電車区:05/03/01 21:47:38 ID:Do19RLZY
竜飛海底だろ
34名無し野電車区:05/03/02 02:32:58 ID:vX6zbJjj
博物館動物園(京成)
35名無し野電車区:05/03/02 02:35:13 ID:4PdsP9In
西鹿児島
36名無し野電車区:05/03/02 02:49:23 ID:Jrk02pb6
神路が仮乗降場だったことはなかった希ガス
というわけで尾路園(遠?)(仮)
表記すらはっきりしない…
37名無し野電車区:05/03/02 03:30:58 ID:MBRHBa+v
駅ではないが、しЯ酉曰夲広島支社。
38名無し野電車区:05/03/02 04:05:23 ID:7NQGj3Nj
 橋 新
39名無し野電車区:05/03/02 04:08:06 ID:2kRZ88Ag
とうきょうけいばじょうまえ
40名無し野電車区:05/03/02 04:43:38 ID:aEsc1DNz
春日野道は開業当時3mのホームだった。
鋼製車体の時代になって両端が10cm削られたのだ。
41名無し野電車区:05/03/02 04:53:21 ID:Ud8W8bxV
北千住
42名無し野電車区:05/03/02 10:49:36 ID:VgOtlHfB
秘境駅だったら、こういうのがある。
ttp://yokochan.fc2web.com/i/station-top.htm
43名無し野電車区:05/03/03 13:16:14 ID:N9IIiFhA
>>32
難波から出た線路の行き着く先が、水軒と極楽橋だったんだよなあ…。
44名無し野電車区:05/03/06 10:03:09 ID:ytoYHGSe
小和田駅
45名無し野電車区:05/03/09 19:30:32 ID:bd+w8AnM
age
46名無し野電車区:05/03/09 19:32:15 ID:yHkqVKZC
田子倉かな
47名無し野電車区:05/03/09 19:34:54 ID:cQVSWizy
京急黄金町駅

伝説の待避
48名無し野電車区:05/03/09 19:36:07 ID:yNuu+K/n
ドリームランド
49名無し野電車区:05/03/09 19:36:28 ID:vNFFmeo9
仙山線、八ツ森
50名無し野電車区:05/03/12 15:52:40 ID:v0jcRs5h
南部鉄道 正法寺駅
十勝沖地震で廃止した南部鉄道(尻内−五戸)で唯一現在まで残った駅舎。
しかし最近行ってみたら解体されていた


南部鉄道よ、永遠に
51名無し野電車区:05/03/18 14:21:12 ID:FFoftxiU
博物館動物園最強
52名無し野電車区:05/03/18 18:16:11 ID:EKjnlvDQ
>>47

伝説の退避って何?
53名無し野電車区:05/03/18 21:03:00 ID:SYgn5MrI
>>52
上り線の待避線として、下り線ホームを使っていた
下り線の待避線として、上り線ホームを使っていた

ちなみにホームは1面2線ね
54名無し野電車区:05/03/18 21:23:06 ID:XZvpKiA7
万博中央→万博終了であぼーん→ひたち野牛久でフカーツ
55名無し野電車区:05/03/18 21:58:29 ID:9SFZT0Hr
京王
御陵前か武蔵横山
56名無し野電車区:2005/03/21(月) 04:15:43 ID:tEDM4RyA
鶴見線の極道駅
57名無し野電車区:2005/03/23(水) 12:15:58 ID:isHNafC0
近鉄八木西口
58名無し野電車区
多魔境