1 :
名無し野電車区:
武州鉄道とは埼玉県南部蓮田〜岩槻〜(川口市)神根まで走っていた私鉄です。
計画では南は赤羽まで。北は行田まで伸びる予定だったが赤字の為廃止。
もし赤羽から北へ徐々に作っていれば東武や西武に並ぶ県内トップクラスの私鉄になっていたかもしれない?
現在は埼玉高速鉄道が同じような経路で運行中だがいろいろと問題が…
そんな武州鉄道が今残っていたらどうなってたのか?それを語るスレです。
埼玉高速オンリーのネタは重複スレになるので禁止です。
2 :
名無し野電車区:04/12/11 06:58:58 ID:7VJAMTUp
大門の駅前食堂って今もあるの?
3 :
名無し野電車区:04/12/11 19:13:33 ID:DNN+JSnk
漏れは巣だにすんでて、武州鉄道跡地はよく通る。
もし残ってたら、普段使わないまでも、
宇都宮線で夜人身起きたら川口からこれ使ったと思う。
4 :
名無し募集中。。。:04/12/11 23:03:52 ID:HzzXeCdn
武州鉄道が通っていた埼玉県出身の吉澤ひとみヲタな俺が4様ゲト
5 :
名無し野電車区:04/12/12 01:40:15 ID:ZwioKAbv
>>2 「あいだや」ならまだあるよん。
武州鉄道のスレって、忘れた頃に立って忘れ去られたように消えていくんだよね。
6 :
名無し野電車区:04/12/12 02:46:13 ID:VI21Olbo
ついでに西武大宮線も残ってばな。
7 :
名無し野電車区:04/12/13 00:37:45 ID:v7i2SA5N
>>3 同志! 一ついいこと教えてあげるけど(知ってるかもしれないが)
宇都宮線のみが止まっている場合は、以前はバスで東武岩槻駅行ったり、タクシーで丸山駅
っていう感じだったと思うけど、ひっそりと上尾行きのバスが西口から出るようになったんで、
高崎線へ出るという新たな選択肢が増えた。 上尾駅まで150円と安い。35分かかるのが引けるがw
スレ違いなのでさげ。
8 :
名無し野電車区:04/12/13 13:20:27 ID:Zgz8Sewp
神根駅は吉野家だっけ。
9 :
名無し野電車区:04/12/13 13:31:28 ID:G43YRx9+
三鷹〜御花畑
10 :
名無し野電車区:04/12/13 15:40:58 ID:iLClil6d
>>3でつ。
上尾からバスか、、、こんどヘマな時に時間調べて見ます。
岩蓮のKKKバスは終車早いのが萎え。
昔走ってたんですよ、蓮田の省線の駅から川口の神根ってとこまでね。
で、明治41年に会社創立したわけですわ。正直、鉄道会社の経営って簡単だと
思ってたのよ。みんな普通に経営してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。汽車は人が走らせるもんじゃない。神だね、神が走らせるものだよ。
最初に工事を着工させる時さ、めちゃめちゃびびってそろ〜って着工したのよ。
そしたら資金難でさ。でなんか怖くなって破産申告を申請しちゃったりさ。
そしたら株主がさ「蕨まで延長、いや赤羽まで敷設だぁ!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だからなんとか開業したのさ。えぇ、そりゃもう開業しましたとも。
最初は日光へも伸ばす壮大な計画もあったんですよ。
だって株主が伸ばせって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい大赤字。すごい大赤字。開業以来の毎年連続赤字。ホントの「武州鉄道必死だな(w」
線路の状態なんて
「線路ではなく畦道を走っているみたいだ!」
「草の中に2本の鐵の棒がうねうねと続く」
とか雑誌に書かれたしね。
それで鉄道省からすごい勢いで補助金打ち切り勧告でてんの。
そして廃線、会社解散・・・、ホントごめんなさい。
正直「男なら蓮田から敷設だぜ!」なんて見栄張らないで素直に川口からにすりゃよかったと思ったよ。
心の底から蓮田から線路を引き始めた事を後悔したね。
でも埼玉高速鉄道が開業して「やっと東京から鉄道が来たよ!これだから地下鉄は。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ鉄道。
誰か成仏させて下さい。
赤羽に繋がってさえいれば、戦後の会社整理で東武川口線とかに
なっていたんじゃないかな。
それで沿線は宅地開発されて。
13 :
名無し野電車区:04/12/13 23:05:55 ID:cGOgBuuQ
>>12 東武彩の国スタジアム線とかになってたら鬱だw
14 :
名無し野電車区:04/12/14 00:35:43 ID:UwnzEbI2
西武大宮線も残っていたら野田線と直通していたかもね。
15 :
蓮田市民:04/12/14 10:26:10 ID:UG2KqlBY
下手すると大師線とくっついてたかもなw
蓮田発岩槻・大門経由、半蔵門線直通、通勤準急中央(ry
16 :
名無し野電車区:04/12/15 15:14:44 ID:6VG3oRyQ
県道蒲生岩槻線沿いには跡地と思われる小路があるね。
17 :
名無し野電車区:04/12/15 17:21:54 ID:Ot/wnAB+
18 :
名無し野電車区:04/12/15 22:57:16 ID:/nLnswY4
こんな路線があったとは・・・
19 :
名無し野電車区:04/12/17 12:53:36 ID:MIAlTStq
果たして、埼玉高速鉄道も武州鉄道の二の舞となるのか?
20 :
名無し野電車区:04/12/18 17:24:28 ID:Bn6Hy70q
>>13 運賃が東武他線並になれば、客が増えそう。
21 :
名無し野電車区:04/12/19 09:36:47 ID:nIhK18cl
打差位玉高速鉄道は東武の子会社になってほしいよ。
車両はこの際なんでもいい。
22 :
名無し野電車区:04/12/22 00:06:05 ID:13edc2An
しかし、何で根津嘉一郎はこの会社に手を出さなかったんだろう。
伊香保の軌道とかに手を出すくらいならこの辺の路線購入した方が後々使えただろうに。
23 :
名無し野電車区:04/12/25 00:07:24 ID:zzFkLxfz
今残っていたら宇都宮線赤羽〜蓮田間はどうなってたんだ?
線形は悪そうだが大宮を経由するより明らかに武州鉄道の方が近道になるが…
小田急や京王や京急のようにうまくいったものなのか?
24 :
名無しでGO!:04/12/25 09:42:04 ID:3YazR0ly
武州鉄道が単線のままなら国鉄の勝ち。
武州鉄道も複線になってたらどうだったろう。
沿線に魅力ある街がないのがナン。
25 :
名無し野電車区:04/12/25 16:00:46 ID:gm/2PXqx
>>24 いくらなんでも複線にはなってると思うが。複々線はともかく。
>>24 魅力ある街ができていた可能性もある。
岩槻などはかなり大きな街になっていただろうな。
27 :
名無し野電車区:04/12/25 20:01:40 ID:FXgTzHb2
>>23 新京成程度で終ってるような気がする。
なんとなくだけど
>>27 新京成は環状方向の路線だけど、
武鉄は放射方向だからね、
環状線はどこもローカル色が強いのに対して、
放射方向の路線はほとんど大成してる。
29 :
名無し野電車区:04/12/27 09:20:43 ID:QQC2sMa2
武州鉄道が複線電化されて現存してたら、
東武野田線はまだ単線のままだったかもしれん。
いまでも5000系列が主力であるのは言うまでも(ry
30 :
名無し野電車区:04/12/29 18:19:30 ID:FBulzjWc
そう言えば、鳩ヶ谷の某書店兼文房具屋に、武州鉄道の本が置かれてたっけ。
今も売ってるのかな。
31 :
名無し野電車区:04/12/31 00:52:07 ID:FLGX5PjX
買ってきてupせよ
32 :
名無し野電車区:04/12/31 22:28:26 ID:3UfP3bPw
やはり赤羽から池袋まで伸ばしてターミナルにしてたかな?
だとしたら今ごろ10両編成の走る通勤路線になってただろうね
>>32 しかも埼京線が出来る前に赤羽線に乗り入れていたかも・・・。
蓮田からは計画通り延伸していって、
羽生で伊勢崎線と接続していたかと思われる。
34 :
名無し野電車区:05/01/03 18:30:46 ID:EjWtItxM
>>33 いや、国鉄乗り入れはありえないから、独自に山手線へのターミナル延伸を目指したと思う
ただ、戦前だったら池袋よりも上野なのかな??
35 :
名無し野電車区:05/01/03 23:30:19 ID:kvmSNrlT
赤羽通す限りはどうやっても既存の路線とかぶるな。
36 :
名無し野電車区:05/01/03 23:52:43 ID:t91DhBSK
37 :
名無し野電車区:05/01/04 00:13:48 ID:fwR/rprn
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h15s/img/s-chika_l.gif ↑地理的に言えば、東武伊勢崎線とJR東北線の間の鉄道空白域
(つまり武州鉄道の支配下となる流域人口面積)は、他の地域と
比べると、放射鉄道2線分くらいの面積(潜在需要)があった。
この潜在需要は高度経済成長以前であったなら、一気に沿線に人が
集まり、街が形勢されていったはず。
通常2〜3線あってもいいくらいの越谷⇔浦和間の距離に、
1本も放射鉄道が存在していなかった。
このことを思えば、もし高度成長前に存在していたら武州鉄道の
独壇場であり、東京圏でも髄一のベットタウン路線に成長していた
可能性も大きい。
鳩ヶ谷はすっと大きな街になっていただろうし、今の浦和美園付近の
広大な敷地は、60年代にマンション群になっていた可能性が高い。
武州鉄道も急行運転をし、小田急・東武・西武のように複々線化
していたかもしれない。
38 :
名無し野電車区:05/01/04 12:01:12 ID:tA3PnNb3
>>34 赤羽から巣鴨まで延ばす予定があったやらなかったやら…
都営6号線もない時代なんで赤羽線と京浜東北との間を通りちょうどいい感じだが巣鴨とゆうとこが…
39 :
名無し野電車区:05/01/04 19:11:48 ID:RWjNfGFU
赤羽自体が山手線の駅みたいな感じ(京浜東北でカバーできるし)だし、
それ以前に山手線そのものも赤羽に来ていた罠だからな・・
もしかしたら山手線も6の字運転をしていたかも・・・
40 :
名無し野電車区:05/01/04 19:14:41 ID:YeoOnFYY
赤羽そのものが山手線内の駅と同等の利便性があったしな・・
それ以前に赤羽まで山手線が来ていたし・・
巣鴨に行っても意味ないような
もしかしたら山手線も環状運転をしないで6の字運転だったかも
赤羽に武州百貨店ができてて、赤羽が池袋のようになってたかも。
>>41 池袋駅なんて西武&東武が乗り入れる以前は、大塚駅よりずっと田舎
でしたしね。
もし東武も西武も目白に乗り入れていたら、目白が池袋化してた。
地下鉄も銀座線以外はみんな戦後(丸の内線が1958年・ほかは60年代以降)
に出来たものですしね。
要は、生き延びた放射状の私鉄は例外なく栄え、そこにさらにそれに
絡めた形で地下鉄網が加わっていく。さらに街が発展していく。
そのスパイラル状態。
武州鉄道は生きるべき時代に生き延びられなかったわけですよね。
人口減少時代になって復活しても、時はすでに遅し...。
巣鴨ってのは、17号線(中仙道)沿線を通すという意味だったらしい。
旅客は赤羽、貨物は蕨に乗り入れる計画があった。
(今でもわかるように、蕨には日車の工場があったこともあって、
構内に余裕があった。そのため貨物基地を考えていたらしい。東武の業平橋のように。)
それで、蕨から巣鴨まで伸ばそうという構想だったとか。
この辺のことは「武州鉄道の本」に詳しく書かれてるね。
44 :
名無し野電車区:05/01/05 15:40:04 ID:deDyaATD
巣鴨に延ばすとしたらこれくらい延ばさないと意味がないのでは?
赤羽本線:板橋本町…赤羽〜神根〜岩槻〜蓮田〜羽生
巣鴨線:巣鴨〜板橋本町〜蕨市中央…大宮
蕨線:蕨市中央〜蕨〜神根…戸塚安行…越谷
巣鴨〜蕨経由〜蓮田なんて遠回りだれも乗らないでしょ?
巣鴨から乗った客が全て蓮田まで乗るわけでもなし。途中だっていまの状態よりもはるかに発達しただろうから、十分成り立つと思うが。
まぁ、まだ冬休みだから仕方がないかw
46 :
名無し野電車区:05/01/05 22:40:22 ID:rJPMiBqV
http://shimpc.sci.hokudai.ac.jp/shima/1960ikebukurohigasiguti-tod.jpg 1960年8月の池袋東口。すでに西武・東武のターミナルだった池袋ですら、
まだこんな風景だった。
赤羽にしろ巣鴨にしろ武州鉄道がどこに行っていようが、戦前からの鉄道が
都内のいずれかの駅に乗り入れていたら、そのターミナル駅・その沿線自体が
ずっと繁栄していく運命をたどったはず。
要はどのルートであれ、都内の「いずれか」の駅に乗り入れることが重要で
あって、放射鉄道はまずは戦前・戦後を生き延びること自体が重要だった。
存続さえしていれば、そのターミナルはのちに一大繁華街になり、
沿線自体が繁栄していったはずだった。
武州鉄道は鉄道空白域だっただけに、都内乗り入れる前に力尽きたのは、
本当に惜しかったし、東京経済圏の貴重な財産を失ったと思う。
>>46 というか、東海道線vs京急、総武線vs京成、
中央線vs京王…というふうに、国鉄の放射路線には
ライバルがあった所が栄えた。
ライバルの存在しなかったこの東北本線と、
常磐線の現在の凋落ぶりは見ての通り。
ただ混雑するばかりで、沿線は人気ないしね。
武鉄が残っていれば、いまの東急、京王のように、
結構いいイメージの路線になっていたかもしれない。
「ダサイタマ」などと揶揄されることも無かったかも・・・
48 :
名無し野電車区:05/01/06 21:04:04 ID:K3lkWfWd
まぁ何にしろ、東京側から作っていたら廃止にはならなかったのではないかと思う。
49 :
名無し野電車区:05/01/07 06:59:00 ID:FkYUt18k
>>37 今でもそうだけど、さいたま市東部は見沼区の名前のとおり、湿地帯だから、開発は困難だったのかも・・
(ほかにも沼、影、浦、滝、枝が付く地名は水はけが悪かったところである証拠:当て字を含む田園都市線江田なんかが良い例)
50 :
名無し野電車区:05/01/07 07:13:16 ID:LXXZzJVh
>>49 江田 は 枝 ではなく 穢多 の当て字。
51 :
名無し野電車区:05/01/08 01:53:14 ID:cCTtlr/s
赤羽
川口元郷
南鳩ヶ谷
鳩ヶ谷
新井宿
神根
行衛(武蔵野線接続)
下大門(浦和美園)
武州大門
武州野田
笹久保
浮谷
真福寺
岩槻(野田線接続)
岩槻本通
岩槻北口
河合
馬込(それだと浅草線の駅とかぶるな・・・)
蓮田
52 :
名無し野電車区:05/01/08 02:06:21 ID:cCTtlr/s
赤川南鳩新神行下武武笹浮真岩岩岩河馬蓮
羽元鳩谷宿根衛大大野久谷寺槻本北合込田
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●各駅停車
●ーー●ーー●ーーーーーー●●●●●●準急
●ーーーーー●ーーーーーー●ーーーー●急行
53 :
名無し野電車区:05/01/08 02:51:54 ID:xG/yaK6h
>>51 まさかSRと同じ駅名、間隔にはなってないだろう。修正してみるとこうなるのでは?
赤羽
南川口(川口元郷)
樋の爪
中居(南鳩ヶ谷)
鳩ヶ谷
新井宿(SRの場所ではなくドンキ新井宿あたり?)
神根(蕨方面接続)
東川口(武蔵野線接続)
美園(浦和美園)
大門
さぎ山(武州野田)
笹久保
浮谷
真福寺
岩槻(野田線接続)
岩槻本通
北岩槻
河合
蓮田馬込
蓮田
∇
∇
行田
54 :
名無し野電車区:05/01/08 09:04:06 ID:GVv+5iw6
55 :
51-52:05/01/08 09:36:16 ID:XPDzdCzW
>>53 馬込は蓮田ではなく岩槻市内みたいですけど・・
とはいえ、岩槻が付く駅名が多くなりすぎて岩槻馬込ってわけにもいかなそう・・
ちなみに、神根ー蓮田間は実際に開業した区間の駅名
ダイヤ急行・準急があわせて日中10分間隔(急行は30分おき)
各駅停車が岩槻まで10分おき、岩槻ー蓮田は準急とあわせて毎時6本。
行衛と岩槻が2面4線で緩急接続をしていた感覚かな??
>>51 馬込>
武州鉄道の方が先だから無問題。
浅草線の方が考慮すべき事態になっていたことでしょう。
まぁ、距離も距離だから霞ヶ関や小川町のようになっていたかも。
58 :
名無し野電車区:05/01/08 13:39:36 ID:hFC2VbWf
>>57 神根ー蕨の支線が2両ってことはないと思うけど・・
亀戸線とは事情が違いすぎるでしょう。
蕨口で京浜東北のフィーダー線として機能して、西武多摩川線程度のレベルにはなっていたと思う
>>49 大昔には田圃が底なし沼状態で、田植えには船を使ってたぐらい
水はけが悪すぎる越谷や春日部にそこそこ住宅や団地ができたことを考えれば
開発はできるんじゃないかな。
見沼田んぼの保存はされなかっただろうけど。
60 :
名無し野電車区:05/01/08 17:42:21 ID:saUcdYs8
あまり関係ない話かもしれないけど、馬込付近の岩槻市民の厨房って蓮田市の中学校に通うらしいよ。
岩槻市が蓮田市に委託しているんだってさ。
62 :
名無し野電車区:05/01/10 17:59:20 ID:YdzmKfnP
>>55 >>57 >>60 馬込は元々1つの村だった。分割して両市に編入するにあたり、
死人が出るほどの騒ぎとなった。
だから、駅名にどちらかの冠を付けるとなるとまた死人が出るかもw
というわけで、越境通学はその名残。
63 :
名無し野電車区:05/01/12 14:59:30 ID:re1oFIo9
戦中の大合併で東武鉄道になっていたでしょう。
65 :
名無し野電車区:05/01/13 16:26:57 ID:lz/mk2YS
>>63 位置的には東武だが熊谷線などこの頃は無理な開発が多く金銭的に無理なのでは?
蓮田より先羽生に繋げて伊勢崎線直通とゆう需要も今となってはあったが当時の東武は浅草をターミナルにとゆう固定概念が強かったのでこのような路線には手をつけたがらないのでは?
この路線は独立会社としてしか無理しゃないか?
まぁ武州鉄道では名前がイケてないので埼京鉄道とかになってそうだがw
66 :
名無し野電車区:05/01/13 23:15:25 ID:8iYl2OGF
>>65 独立系でも、戦時中には東武鉄道武州線になっていたことは確実じゃないの??
京急、小田急、京王が東急になったのと同じで
ただ、戦後は独立してもしかしたら東上線と一緒になっていたかも・・
67 :
名無し野電車区:05/01/13 23:49:26 ID:WG22qAwJ
>66
総武流山鉄道っつ〜のがあったし。
東武が食指を動かさないと、意外に西武辺りが買収してたかもしれない。
池袋辺りまで延伸してたりして(苦笑。
68 :
名無し野電車区:05/01/14 11:26:54 ID:zTDZCmBO
>>67 今ごろは「旧101系」走行で密かにヲタが集まる線区になってるかモナw
総武流山は、あくまで流山のローカル支線。
武鉄は、赤羽まで開通していれば確実にベッドタウン向けの
放射状の幹線だっただろうからなぁ。
かなりの成長が期待できたね。
70 :
名無し野電車区:05/01/15 03:53:01 ID:Mxj+Vgc7
総武流山はともかく関東鉄道なんてゆうローカルなのが残ってるのにこんなおいしいルートを捨てたのはもったいない。
今頃SRなんて作っても今から宅地開発なんて難しいし赤羽岩淵が起点ではお話にならない。
今作るんだったらTXのように本気で作らないと…
八潮>鳩ヶ谷になっちまうのはほぼ確定だなw
八潮は工業地帯化してるから住宅地にはならんだろ
まあ交通の便は八潮>>鳩ヶ谷になるだろうけど
72 :
名無し野電車区:05/01/15 13:56:48 ID:ha1fubGW
>>70 たしかにSRは本気さが感じられないよな。
だいたい待避線がないんだもん。
73 :
名無し野電車区:05/01/15 16:25:41 ID:qhpPe54w
>>71 どうだろう?
SRは何気と鳩ヶ谷まで日中毎時10本で待たずに乗れるのはでかいよ。
八潮はおそらく快速系は通過だろうから各駅停車がせいぜい15分毎(毎時4本)に来ればいい方じゃないの??
待避線:一応美園が改良可能だけど、本来なら鳩ヶ谷を2面4線にすべきだったよな。
>>73 でかくないよ
実際、客乗ってないしw
都心へ一本って言っても、行ける都心がしょぼいから、
結局乗り換えなきゃいけないし。
75 :
名無し野電車区:05/01/16 23:47:48 ID:473QISiu
>69
でもって、赤羽まで東上線が延びてきて、東武に吸収、不要不急路線であぼーん?
76 :
名無し野電車区:05/01/17 03:31:38 ID:T5aIPQ+4
惜しい路線だ。
77 :
名無し野電車区:05/01/18 00:27:36 ID:FqflNO7k
王電が高速電車に脱皮して、岩淵から武鉄と一体化したら・・なんて妄想してみるテスト。
78 :
名無し野電車区:05/01/19 20:07:38 ID:AtyULqXU
>>77 岩淵から学習院下まではほとんどトレースする形で、そこから新宿まで伸びていたら、
歴史が変わっていただろうな・・
山手線内側だから云々言うやつが出そうだが、私鉄が入れなかったのは山手線内ではなく、
その内側にある旧東京市内なわけだから、明治通り沿いならほとんど問題なし
79 :
名無し野電車区:05/01/20 00:15:25 ID:dbhlzSfY
>>78 早稲田で終わってしまうんじゃないか?新宿付近の敷地的に…
もし新宿に行ったとしても遠回り+赤羽、池袋に直結していないとゆう事で今のSRのようにどんどん客離れしそうな悪夢。
80 :
名無し野電車区:05/01/20 00:50:05 ID:JXTmE/se
>>79 赤羽に直結してなくても、王子、大塚まで同じ会社の運賃で出れるし、
池袋も今のハンズの前あたりに来てれば池袋の街そのものに行くには問題なし(嫌なら大塚で乗り換えればいいだけだし:新宿も同様)
それ以前に戦前の池袋に寄るメリットもそんなに無いと思うが・・
新宿も今以上に東側が栄えていたし、伊勢丹前をターミナルにしてればかなりの需要が見込めたはず。
京王のように、はじめは併用軌道で、のちに地下化されていたことだろう。
距離的にも赤羽ー新宿でJRとそんなに変わらないと思うし、極端には変わらないはず
(最低でも昇進ルートよりは近道だろう)
ターミナルが分散され、理想的な路線だったことだろう
>>74 ところが、1回乗り換えで行ける都心は多いんだな。
大手町は外しているけど、飯田橋と永田町を通っていて、
変な遠回りもしていないから。
しょぼくない都心を通るかわりにまともな乗り換えの
できない東武・京成より恵まれているかも知れない。
>>81 変な遠回りしてるだろ・・・
京成は浅草線に直通して都心へ一本。
「きょうび銀座かよ?」というかも知れんが、
浅草橋〜新橋間の大企業の数と言ったら計り知れない。
さらに東日本橋−馬喰横山で新宿線と接続。
日暮里から山手線で池袋へ、少なくとも
いずれも「他の交通機関より劣るルート」はとっていない。
翻ってSRの場合、
都心といえる都心にはどこにも繋がっていない。
(まずこれだけでも致命傷)
そのうえ、駅からの徒歩圏の住民を除くと、
新宿、池袋へは「他の交通機関」(=KKKバス)にも劣る。
この2点の違いはとても大きいと思われ。
83 :
名無し野電車区:05/01/20 20:02:49 ID:PQ8SB4ZP
>>82 都心の中の都心、東京どころか日本の中心の駅を貫通してるじゃねえかよ!!!
永田町
>>81 南北線は乗換が不便なので乗換で行ける都心が多いとか言っても何の意味もない
まともなのは飯田橋の有楽町線と溜池山王の銀座線ぐらいか
それ以前にわざわざ乗り換えるくらいなら乗り換えずにすむJRの駅に直接
出たほうが便利なので・・・
85 :
名無し野電車区:05/01/20 21:24:53 ID:MvP0ZOG5
都心の迷路で乗り換えるより郊外の駅で電車とバス乗り次ぐほうがマシじゃい。
ついでに駅前とかで軽い用事も足せるし。地下鉄の乗り換え駅で何が出来る?
>>85 それ言っちゃおしまい。
南北線だけの話じゃなくなる。
>>82 >>84 今現在の住人がSRを使うかという立場で見ればそうだろうね。
でも、沿線の魅力という立場では話が違ってくる。
賃貸だったら職場に乗り換え無しで行ける場所を選ぶだろうけど、
持ち家の家族にとっては山手線の内側にまんべんなく行けることは魅力になる。
東西線や半蔵門線東急口には勝てないけどさ。
だいいち、SRが餌になって沿線が栄えれば、たとえ実際には
バス通勤が主流であっても、それはそれで成功なのだ。
SRスレは別にあったりするのだが…。
ま、いいけどさ。
>>86 >だいいち、SRが餌になって沿線が栄えれば
全然栄えてないわけだが
まだ4年だからもっと長い目で見てやる必要はあるだろうが
きょうび郊外の新線沿線が昔みたいな勢いで発展するなど
まず有り得ない
それに1回乗り換えればどこでも行けるなんていうのは他の主要
路線なら当たり前なのであって魅力にはならない
だから直通で行ける場所が重要になる
などとスレ違いの話題で熱くなってみるw
90 :
名無し野電車区:05/01/21 19:05:55 ID:UJVX5rQc
んだな。
91 :
名無し野電車区:05/01/22 01:14:00 ID:CKuiipk8
>>80 新宿追分―戸山町―諏訪町―学習院下―鬼子母神―雑司が谷―向原―大塚―
巣鴨新田―庚申塚―西ヶ原―滝野川―王子―長尾橋―神谷―宮堀―志茂―
赤羽本通―元郷・・・・・・・
92 :
名無し野電車区:05/01/22 01:38:13 ID:zTv0w4sU
赤羽から板橋区役所付近を経由して、下板橋付近で東上線と合流
路線別複々線で池袋へ東上線と共に乗り入れ
戦中は大合併で東武となるものの、
戦後は東上線と共に東上鉄道として独立
東上武州線として羽生まで延伸
積極的に沿線開発を行い並行する東武伊勢崎線を上回る成長を遂げた
と妄想
93 :
名無し野電車区:05/01/22 16:00:43 ID:I++ZDI4g
白山辺りにターミナルを置き、駒込〜王子〜岩淵という具合に現在の南北線をトレースする
ような形で北上していき、行田へ至る。
路線は白山〜駒込〜王子〜岩淵〜鳩ヶ谷〜大門〜岩槻〜蓮田〜行田の本線のみで、支線は
ない。
戦中に東武へ統合されるが戦後独立し(新)武州鉄道となる。
都営6号線(三田線)開業時に相互乗り入れ運転を開始。
>>92同様、沿線を積極的に開発し、成長していく。
こんな感じで妄想してみた。
94 :
名無し野電車区:05/01/22 22:06:40 ID:l4oSY3Ir
>>92 俺も似たような案を考えたことがある。
蕨から戸田、浮間舟渡を経由し、そこから中山道沿いに板橋本町を経由して、北池袋で東上線と合流
戸田あたりの鉄道空白息がもっと早くに開発されていただろうな
95 :
名無し野電車区:05/01/23 23:49:18 ID:Ugz3lH9U
ところで、電化は何時くらいにするのかな。
戦後まで生き残れれば、戦後すぐぐらいにやりそうな希ガスが。
戦前は費用が嵩むからやらないだろうし。
東電とかその辺の支配下に入れば、やるだろうけど、そうなると東武に吸収され
てしまいそうだし。
96 :
名無し野電車区:05/01/24 00:06:11 ID:Jgi3I47n
東電の支配下=エフシーの支配下=赤サポ輸送冷遇
そりゃ鬱だ。
>>96 試合当日の時刻表は
普通 下大門
急行 下大門
普通 羽 生
急行 下大門
普通 鳩ヶ谷
98 :
名無し野電車区:05/01/24 00:19:39 ID:TNvVlI6N
つうか、武鉄があったら、あそこにサッカースタジアムができたか
激しく疑問なんだが。
99 :
名無し野電車区:05/01/24 00:26:24 ID:Jgi3I47n
>>98 それもそうかw
素直にさいたまアリーナのところに出来てたんだろうなあ…_| ̄|○
100 :
名無し野電車区:05/01/24 00:30:07 ID:Jgi3I47n
。 。 。
∧∧∧
|___|
/~/~/~ヽ~ヽ
/ / / /`ヘ ヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ丿丿丿丿 \ヽ < ついでに王子様が100げっと
彡彡彡 ...,,_ _,, ミ \_______________
ソ彡彡 ー (ーl カタカタカタ
ソ(6 ヽ ' / ______.
ノノ,ト、 ー / | | \ \
/ 丶--‐´\_ | | | ̄ ̄|
/ \___. | | |__|
| \____|つ | |__/ /
/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
あれだな。戦前に都内まで開通してたら安行・美園は
川口や浦和に編入されなかったろうな。
安行美園で市制したかもしれん。
大久保白鍬が与野に流れる可能性も多分にあったそうだから、
川口↓・鳩ヶ谷↑・安行美園↑・浦和↓・与野↑・大宮・岩槻↑と
まさに群雄割拠ですね
103 :
名無し野電車区:05/01/24 21:32:18 ID:O4flqow8
>>102 いやいや、やはりやや交通至便な大宮サカー場改修の方向で…
104 :
名無し野電車区:05/01/24 23:47:15 ID:aIlGJI16
105 :
名無し野電車区:05/01/25 14:19:28 ID:gZAmRunU
1500 急行 行 田 市
1502 普通 武州大門
1508 準急 岩 槻
1510 普通 武州大門
1515 急行 行 田 市
106 :
名無し野電車区:05/01/25 20:49:25 ID:8Ux1wDmf
「見沼市」って朝市とかの一種みたいだな。
107 :
名無し野電車区:05/01/26 18:31:01 ID:Q+5foUII
西武川越線もあったら面白かっただろうなぁ。
今、大宮駅で昔の大宮駅のパネルが展示してあるね。
108 :
県外塵:05/01/26 20:49:49 ID:0TDZIV8n
109 :
名無し野電車区:05/01/26 23:07:20 ID:Q+5foUII
>>108 大宮駅の改装工事終わるまでやってんじゃないの?
>>101 昨今の大合併で岩槻が大宮に吸収されることもなかっただろうに。
・・・安行・美園と合併して 東さいたま( °∀ °)になっていたりして・・・(w
111 :
名無し野電車区:05/01/27 01:25:23 ID:kLUjszuu
>>110 逆に大宮が岩槻に合併されていたりして・・・
戦前は岩槻のほうが大きい町だったわけだし
112 :
名無し野電車区:05/01/27 23:49:25 ID:QdyhY6sK
行田までできていたら、菖蒲町と騎西町が合併していたかも。
元の浦和、大宮あたりはただの宿場町で、鉄道が出来たことでベッドタウン化して
大きくなっただけだから、岩槻みたいに元々大きかった町に東京直通の鉄道が通っていれば、
川越並の規模は保てていたと思われ。あるいは岩槻と川越の谷間にはまって、
川口―大宮ラインは今ほど栄えていなかったかも。
まあ、国鉄の分岐点が大宮であった以上相対的な大宮優位は変わらなかったろう。
東北線が赤羽or川口分岐で岩槻に行ってればまた変わったろうが、それはスレ違いか
115 :
名無し野電車区:05/01/28 08:53:18 ID:DKHSvr3W
>東北線が赤羽or川口分岐で岩槻に行ってれば
それじゃそもそも武鉄の出番はありませんな。
まあ、東北線は岩槻ルートも検討されていたわけで。
城下町にありがちな鉄道忌避で大宮へ。
117 :
名無し野電車区:05/01/29 00:43:34 ID:otvd81Q9
>>116 それはどうなんだろうね・・・。
実際には大宮のほうが土地が沢山あったとか、そんなところだろうとは思うけど。
江戸時代の奥州街道は千住から栗橋まで今の東武線と同じルートだった
わけだがこっちに東北線が走ってたらどうなってたんだろう
今じゃ考えられないが当時は奥州から江戸に上る時は春日部とか越谷を
通ってたんだな
119 :
名無し野電車区:05/01/29 06:44:50 ID:xObzRy/u
>>118 東武鉄道も戦前には国鉄への買収リストに載っていたみたいだね。
121 :
名無し野電車区:05/01/29 14:28:49 ID:2Gm7RqQ8
都内まで路線が延びていたら、どこがターミナルになっていたんだろう?
蕨?川口?赤羽?池袋?王子?駒込?白山?
122 :
名無し野電車区:05/01/29 15:39:32 ID:KJYtEGfU
>>121 赤羽だろうね。
それより都心側へ伸ばすのは無理そうだし
124 :
名無し野電車区:05/01/29 20:31:41 ID:2Gm7RqQ8
>>122 ついうっかり蕨&川口を記してしまった。
埼玉だよな・・・・・・orz・・・orz
125 :
名無し野電車区:05/01/29 20:58:36 ID:YWzimeVD
>>123 いや、やはり山手線の駅へはなんとしても伸ばすんじゃないのか?
まあ、確かに大昔は赤羽に山手線が来ていたんだけどさ
前にも言ってる人がいたけど、あれだな。
赤羽まで武鉄ができてて、東武に統合されてたら、戦後伊勢崎線沿線と
一体的に開発されて、東武沿線地域でまとまりができたかもしれんな。
大師線も赤羽まで伸ばされて、メトロセブンが一部早期実現
>>125 伸ばしたいかも知れんが、
赤羽から池袋へは既に赤羽線があるし、
上野方面へは既に東北本線があったし…。
だから並行して伸ばすことはしないでしょ。
仮に延ばすとすれば、両方の中間を取って巣鴨
(これは構想としては存在した)かなぁ?
いちおう中仙道の宿場として栄えていたからね。
あとは北千住方面として、やはり大師線との連結かな。
けど荒川に橋かけるのは大変だから、
いまの舎人線ルートに近いかもしれないね。
ああ、根津嘉一郎(初代)が関わっていれば…
東武の収入減になるから無理か?
本多がからんだ時点でアウトだったな。
京成系だった総武鉄道(現・東武野田線)の乗客逸走を阻止するために
武州を買収して、東京口延伸を阻止したんだから。
130 :
名無し野電車区:05/01/31 18:53:03 ID:Q6JCSuqq
>>129という事は、武州鉄道は京成系列だったん?
132 :
名無し野電車区:05/02/01 01:41:49 ID:J7/s6AlA
まあ、もうちょっと都心に近いところから出ている新京成という感じになったんかね・・。
武鉄に沿線のバスを収める体力がなく、東武に吸収された場合、
バスは史実通り、東横と京王の合戦場となっていただろう。
そうなると、戦後は国際興業バスとの争いが凄くなりそうだ。
>>129 そんな下心までは見えないが…。
そもそも本多は武鉄の連中に泣きつかれて社長になった。
東京口延伸を阻止も何も、資金がなかったから赤羽まで
線路を延ばせなかっただけだし。
挙句に経営難なので自分から社長辞めてるし。
>>132 野田線が東武になったように、時代は刻々と動いてた。
放射路線であるから、新京成という感じではなかろう。
東北本線の並行路線なので、京急や京成のように、
JRと競うように沿線がベッドタウン化していたのでは。
134 :
名無し野電車区:05/02/03 01:04:36 ID:KpWLDHRF
>>133 しかし、赤羽で乗換えというハンディを背負うな。
これが、なんとも判断しづらい要員なわけで・・・。
135 :
名無し野電車区:05/02/03 07:07:44 ID:HqTjx/T0
まあ、赤羽は山手線の駅と接続してるのと同じ効果があるから別に構わないんじゃないの??
とはいえ、中途半端なのもあるから、田園都市線(大井町線)のように、乗客増に対応するために、
蕨経由池袋までの路線を建設してそちらを本線化して赤羽へのルートを支線扱いにしてたかも
136 :
名無し野電車区:05/02/04 00:15:40 ID:JkcGfxbK
>>135 無理だろ。
東北新幹線の建設であれだけ揉めたっつーのに。
137 :
名無し野電車区:05/02/04 13:36:26 ID:GApw1dnW
>>136 戦前に赤羽までだったら無問題かと。
戦後、東急新玉川線が地下鉄として建設されたのと同様、池袋への路線を地下線として
建設したのであれば無問題のような気もするが。
138 :
名無し野電車区:05/02/05 01:22:02 ID:ypKlcIzF
>>137 おいおい、新玉川線は、それ以前に玉電があった上に、
東急という体力がある企業だったからこそ実現した話だろ。
だいたいにおいて、武鉄が残ったとして、
バス部門は鳩ヶ谷乗合を京王から奪わない限り、
現在の国際興業になるわけなんだから、
営業エリアでない赤羽以南にどうやったら鉄道が敷けるんだ?
139 :
名無し野電車区:05/02/05 11:42:25 ID:31yF2+PK
>>138 武州鉄道バスとして、豊島区から蓮田付近まで営業エリアにしていたりして・・
140 :
名無し野電車区:05/02/05 11:57:42 ID:vmSVYF+x
神根は外環ができたこと以外町並みが変わらない。新井宿駅周辺は122号が走っているが、いまだに田んぼが多い。
同じ川口市でも町並みが異なり一つの市として機能していない。
武州鉄道が残っていて大手私鉄またはJRになっていたとしたら「神根市」と独立した町になっていたかもしれん
>>140 おいおい、街中同じ街並みの市の方が少ないだろ。
市原市なんか臨海工業地帯から団地から養老渓谷まである。
川口市なんかかわいいもんだ。
行政区分と街並みとは必ずしも一致しないということ。
ただ、仮に分離していたとしたら、「安行市」だったかもな。
躍進する 武 鉄 グ ル ー プ
武州鉄道
兜嵩S百貨店 兜嵩Sストア 武州食品販売
武鉄トラベル梶@兜嵩Sエージェンシー 武鉄興業
岩槻武鉄バス梶@浦和武鉄バス梶@鳩ヶ谷武鉄バス
武鉄ハイヤー梶@武州建設工業梶@武鉄都市開発
武鉄ビルメンテナンス梶@兜随Bセキュリティ
潟uックスブシュー 兜随Bファーマシー
このレスはすべてフィクションであり、団体名は架空のもので
実在のものとは何ら関係ありません…
143 :
名無し野電車区:05/02/06 13:37:33 ID:M+BR2s+c
武鉄ネタで架空鉄道サイト製作きぼんぬ
144 :
名無し野電車区:05/02/06 23:56:03 ID:WbLUBgKi
SRの岩槻延伸に関しては極めて厳しい答申が審議会から知事に行くが、
原状でもSRの経営が地方の3セク以下である事を考え、
『 向上させる 』方法を考えた場合、岩槻・蓮田延伸しか無いと思うが、どうだろうか.
( 無論、『 黒字転換 』とか大それた(w 事は言わない )
それも、既存の野田線岩槻駅・JR蓮田駅との構造で『 改善度合 』が違ってくる様に思われる.
まず、( 建設した場合 )岩槻近辺は地下線となる予定( 一旦地上に出て、岩槻市街部は地下 )だが、
SR岩槻駅は野田線岩槻駅の直下に設け、エスカレーター2つでホームに辿り着ける様にする.
( 中階にSuica対応自動改札を車椅子対応含め4基設置 )
で、蓮田駅は代々木上原方式で対面乗り換えが出来る様にする.
これだけすれば、都内城南地区への通勤客は大宮浦和・山手線を迂回して行けるSRにかなり流れる筈.
また、岩槻・蓮田・東大宮あたりは( 宅地開発が一段落している )SRの既開業エリアと違い、
新規の住宅開発が現在も進められているので、
SR開業との相乗効果により、城南勤務者の転入が増え、利用客も増える.
また、既存の超混雑路線の負荷軽減が明らかで、補助金申請に説得力が増す... と思うのだが?
>>144 今更乗り入れないのにノーラッチはないだろうな。きっと。>蓮田
知事の任期何時までだっけ?
何れにしても>144の言う通り、蓮田で宇都宮線上りと1線だけで良いから
( 他に当面客扱いしないまでも電留線は要ると思うけど。で、ホーム手前にダブルクロス )
対面乗り換え出来る様にしないと旨味はないな。
※ 1線だけなら弄る部分が少なくて済むし、
基本的に着いたのがすぐ発車する訳で、乗客の精神安定上も非常に宜しい。
( 定期代がまともなら東大宮から下りで来る人もいるだろうが、それは個々に頑張って頂く )
『 岩槻迄 』ならやらんでいい.
>これだけすれば、都内城南地区への通勤客は大宮浦和・山手線を迂回して行けるSRにかなり流れる筈.
流れんだろ。いや、城南地区(南北線沿線)への通勤客なら流れてくれるだろうが
岩槻や蓮田からその城南地区(南北線沿線)への通勤客自体が少なすぎる。
需要の絶対量は山手線沿線が圧倒的に多いわけで、今のSRは南北線沿線への
需要が少ないのと、山手線沿線へは遠回りで乗換も深くて不便というので苦戦を
強いられている。
だから埼玉側の乗換を便利にしたところで気休め程度でしかないんですよね
そもそも延伸されるかどうか怪しいし、されても乗換は大して便利にはならなそうだから
こんなことを考える必要もないのだがw
148 :
名無し野電車区:05/02/09 00:54:07 ID:VFFSMJAm
>>147 逆に岩槻以北の通勤客が蓮田経由宇都宮線で通う人が増えそうだ
しかし、『 岩槻止まり 』よりは蓮田まで繋げた方がマシな結果にはなると思うぞ.
東京都だったから雑木林や畑に町ができたが、埼玉の場合既存の町が大きくなった
ところばかり。
>>149 そうかな?
岩槻で元々少ない乗客の大多数が下車し、
岩槻〜蓮田間は空気輸送(今の東川口〜美園間のよう)
ただし。
アーバンみらい東大宮に直接乗り入れて、
そこで終点にするなら考えてもいいと思う。
そうするとアーバンみらいの住民は地下鉄の
方が便利だから否が応でも地下鉄を使うだろう。
しかもあえて蓮田に繋がないことで、
JRへの旅客の逸走を阻止することができる。
152 :
名無し野電車区:05/02/10 21:17:06 ID:cU8t0Ofy
SRの延伸ではアーバンみらいに駅を作るのは必須でしょう。
あんな場所に駅を作らずに東の荒地に駅を作っても仕方ない。
蓮田よりもアーバンみらいのほうが必要。
153 :
名無し野電車区:05/02/13 12:28:51 ID:nW8gTVmY
結局、荒川の手前で資金捻出できずに頓挫して、そのまま不要不急路線として
アボーンしそうな希ガス。
154 :
名無し野電車区:05/02/15 22:15:14 ID:CUAl/W83
いやそんなことはない
155 :
名無し野電車区:05/02/15 22:22:25 ID:zlsBjlJf
それどころか
>>153のIDが群馬延伸を予言しているが。
156 :
名無し野電車区:05/02/16 10:01:34 ID:kp7S5h7H
SRはつくばを見習って行田まで延伸して快速設置しろ。
東京側は王子から池袋まで伸ばせ。
157 :
名無し野電車区:05/02/18 21:30:31 ID:QIpaAN+n
age
158 :
名無し野電車区:05/02/18 21:42:30 ID:Htg7/4l9
>>156 是非葛和田折り返し場まで。
群馬へのアクセスもこれで完璧。
159 :
名無し野電車区:05/02/20 01:32:48 ID:e/R+s9Cj
160 :
名無し野電車区:05/02/20 12:36:32 ID:6fbHyVi5
>>159 レッズの旗でも良いですか?
カタカタカタカタ
161 :
名無し野電車区:05/02/22 23:09:47 ID:g9Kse5vX
とりあえず、荒川に橋梁を掛けようとしたみたいね。
上手く行けば、赤羽まで行けたのかも。
162 :
名無し野電車区:05/02/23 00:35:15 ID:WFbx3hZT
武州鉄道ではなくて王電の延長という案は考えられないか?
163 :
名無し野電車区:05/02/24 00:03:42 ID:5WRef1i1
164 :
名無し野電車区:05/02/24 09:56:43 ID:jC944pW7
つーか、赤羽〜鳩ヶ谷とかを先に作っとけばねぇ
165 :
名無し野電車区:05/02/24 23:23:42 ID:kdEtysZy
しょーがないじゃん。もともと岩槻の為の鉄道なんだしさ。
166 :
名無し野電車区:05/02/25 02:48:40 ID:TkHCIiE8
だから4月からは、さいたま市岩槻区じゃん
168 :
名無し野電車区:05/03/01 00:26:02 ID:ahbqFBKO
せめて川口とかあっちの方向いて行ってたら…。
170 :
名無し野電車区:05/03/02 19:19:38 ID:PLLU1Ksf
蓮田は接続したほうがいいのでは?東北線利用客が流れてくると予想。
グリーン車に乗ってる人いっぱいいるものなあ。。
誰か言ってたけど岩槻までなら何の意味もないよね。岩槻は先行延伸区間
だそうだが。
>>170 大宮で乗り換えることなく都心に行きたい人はいっぱいいるだろう
ただ、運賃が問題だけどね
172 :
名無しの電車区:05/03/04 11:33:43 ID:xyj3jrLp
蓮田は朝G利用客結構いる。
昇進は既にいっぱいなので余裕ある上野行きに乗ってく。
173 :
名無し野電車区:05/03/06 22:25:00 ID:5aBDCamz
予定では栗橋から幸手を経て、東武を越えて、慈恩寺で方向転換して岩槻を抜け、
大門を通って、南下し、鳩ヶ谷を経て川口に行く線と、鳩ヶ谷から安行を経て越ヶ谷に
抜ける支線とがあったのね。
174 :
名無し野電車区:05/03/08 22:26:34 ID:t2+8ioDb
鳩ヶ谷〜安行〜越谷なんて計画あったん?
これもしできてたら今の東武は…w
今でも北千住以南はやばいし。
175 :
名無しの電車区:05/03/09 09:48:10 ID:yliyEGX0
昨日小山信号トラブルで通勤に大回り余儀なくされた。
こういうとき武州鉄道あればって思ったよw 当方蓮田在住
176 :
名無し野電車区:05/03/12 23:21:41 ID:J8/a9zoQ
>175
しかし、非電化でしょうから、時間が掛かりすぎる罠。
177 :
名無し野電車区:05/03/13 10:22:37 ID:z42vpPsr
>>164 鳩ヶ谷町民や馬車組合が猛烈に反対したみたいだよ。
178 :
名無し野電車区:05/03/13 18:21:11 ID:+XHlQl83
鳩ヶ谷市民の足は未だに馬車なのか…
179 :
名無し野電車区:05/03/14 12:21:31 ID:QHLEIpfE
>>176 スレタイ通りだったら、おそらく電化されているだろう。
180 :
名無し野電車区:05/03/18 03:50:12 ID:1UKGMnU4
電化はされるだろうが高架化されず手動式踏切で事故が起こりそうww
妃殿下でキハで通勤。。。ハァハァ
>>180 つーか東武に吸収されていただろうしな。
手動式踏切…国道16号との交差点が危険だw
183 :
名無し野電車区:05/03/19 08:29:50 ID:+AZGyM/g
国道はさすがに補助金下りると思うが。
184 :
名無し野電車区:05/03/19 22:33:28 ID:br7WoOM0
というより、先に鉄道があれば道路が上か下になったんじゃないか?と言ってみるテスト。
185 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 19:16:07 ID:H7fAULMu
ところでこの路線ってどっか線路残ってるとこあるの?
『 線路 』は無い( 古地図と照らし合わせながら歩くと痕跡程度は認められる )。
187 :
名無し野電車区:
The Beautiful Garden のサイトに武鉄の廃線紹介が詳しく載ってるから、ググってみれ。