【基金の行方】太田川鉄道3【可部〜三段峡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前回の1
立てなくてもいいとも思ったんだけどサー。
日本発の有限会社による鉄道会社はどうなる。

関連HP

★太田川流域鉄道再生協会
 ttp://www.kabesensaisei.org/
★太田川鉄道株式会社
 ttp://www.ohtagawa-railway.com/

マータリスレ
【過去・今・猫】可部線廃止区間【太鉄は別スレへ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092745464/l50

前スレ
【天国?地獄】太田川鉄道2【可部〜三段峡】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094182900/l50

【旧可部線】太田川鉄道【可部−三段峡】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086518942

過去スレ
可部線廃止区間(可部−三段峡)の話題
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078828901

…はいはい、ゼシカさま、バルサン様、糞スレ決定ね。承知しております。
2名無し野電車区:04/12/06 13:24:47 ID:oQ+COXyK
ぬるぽぬるぽ
3名無し野電車区:04/12/06 15:00:02 ID:xVYEqhs4
基金って、実際この秋に運動するから、応援してくれってことでされていたのに、
いつのまにか、使途が変更になったのですか?
ふと鉄が設立されて時点で、ふと鉄に支払われなかったことで、基金の意味を殺
してしまってると思う。
基金をふと鉄が利用できたのなら、専門家やらコンサルなどと使って、より具体
的な計画と実行につながったかもしれないことが悔やまれるな。

協会のTOPが使途を変え、保有してるんじゃないのか。
この責任は協会が取るべきだし、返金すれば許される問題ではないだろう。
謝罪や理由は最低限公表するべき。
協会の責任者って誰だ?
4名無し野電車区:04/12/06 15:42:52 ID:6ZTnCOJH
土地も軌道も車両も持ってないペーパー企業
5名無し野電車区:04/12/06 15:57:30 ID:qvZsN9pw
>>3
寄付や株の申込みをした人なら公開を要求する権利はあるだろうけど、
関係ない第三者は今後の清算の行方を生暖かく見守っていくしかないよ。
跡地の再開発が進むにつれて運動は自然消滅すると思うが(実質的には消滅してるが)、
これまで集めたカネをどうやって返していくのか、その方法が見どころだろうな。
6名無し野電車区:04/12/07 00:20:48 ID:AwUCjUGL
じっぱーが、のと鉄道に登場。
またいたいけな住民騙して住民会社を作らせようとしている。
 しかもその魂胆の先にスクラップ寸前のNTを太田川鉄道に譲渡させようとしてる
のが見えて取れてなんなんだか…。
7名無し野電車区:04/12/07 07:24:09 ID:kzYJP+r9
15年前に廃止された旧JR宮田線沿線の宮田町は景気が良いようで・・・
豊田鉄工、福岡県宮田町に新工場=トヨタ九州の増産で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041206-00000930-jij-biz
地域活性化は鉄道のあるなしとは関係なし
8名無し野電車区:04/12/07 10:45:42 ID:ilmr01bD
>>6
住民参加の鉄道経営がそうそう上手くいくはずはない。
普通に会社を興しても成功/失敗はあるのだから。

そういう意味ではふと鉄の経験を生かしてのと鉄の応援をする事は悪いことではない。
なんどでも挑戦してほしい。1kmでも多くの線路を護る為に!
9名無し野電車区:04/12/07 11:11:53 ID:U2gG8PAU
のと鉄もあと三ヶ月半で廃止か、早いな・・・沿線ヲタだらけ!?
10名無し野電車区:04/12/07 11:40:50 ID:BNQOtv6J
>太田川流域鉄道再生基金募集中!
> 新しい会社を支えるためにも皆さんのご協力が必要です!

いまだにこうやってHPで協力を集めてるのって。。。
11名無し野電車区:04/12/07 16:27:57 ID:94h0mFdG
田舎の人は純朴だから騙されやすいんだろうなぁ
鉄道事業が住民の身の丈に合ってない大事業なのは最初から分かり切ってることなんだが
こうなることも目に見えてたYO!
12名無し野電車区:04/12/08 20:58:04 ID:jwwEQox4
>>11
「最初」っていつ?
13名無し野電車区:04/12/09 07:11:56 ID:sUfHHMzh
ふとてつって楽天とプロジェクト・アルファという会社がスポンサーになったのですか?
それなら可部線復活にまた一歩近づきましたね。
14名無し野電車区:04/12/09 07:50:54 ID:+ZQ7iijO
安野の工事状況キボン できれば画像
15名無し野電車区:04/12/09 09:54:08 ID:MflLOBEw
「それなら」であれば、ね。
16名無し野電車区:04/12/09 21:12:07 ID:14er25nU
>>14
まだなにも始まってない。
首を可部―三段峡間より長くして待とう。

17名無し野電車区:04/12/09 23:54:04 ID:ySYjFP7P
伝統のスローライフ。
18名無し野電車区:04/12/10 00:00:56 ID:JMBjPNtn
だんだんと、ふと鉄のHPが広告だらけに。今日見たら左側にも…。
19名無し野電車区:04/12/10 00:33:42 ID:SE5TMnWa
会社の顔たるHPが広告だらけとは・・・(苦笑
20名無し野電車区:04/12/10 07:27:37 ID:stEj79bP
>>16
d 始まったら様子を教えてくりん
21名無し野電車区:04/12/10 08:12:39 ID:0g4DNFrU
>>19
でも本を買う時は便利だと思うよ。
どうせならYAHOOも追加して欲しいな。
ネットオークションをよく利用するんで…
22名無し野電車区:04/12/11 01:50:30 ID:7par1wgu
漏れところケーブルなんだが、ランキングの岩崎恭子のところだけ既読に
なってた…。orz
23名無し野電車区:04/12/11 11:11:40 ID:Z3Q55tXf
どこのローカル線も実態はボロボロだね
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20041210&j=0023&k=200412100064
「JR江差線の木古内以西(木古内−江差間の約四十二キロ)の存廃問題が浮上してくる可能性が高い。この区間に限ると、利用客は一日平均百人に達しておらず」
42kmといえば旧・可部〜三段峡とほぼ同じだろ。
24名無し野電車区:04/12/12 06:49:28 ID:8Wwj/lzx
じっぱーサンはどうして廃止間近の鉄道にばかり経営改善策を持ち込むのでしょうか。
それよりも、今のところ廃止話は出ていないけど経営の苦しい鉄道(全国にたくさんある)、
例えばお近くの北近畿タンゴ鉄道なんぞの経営改善策でも考えてみたらどうなんでしょうかネ。

そういえば、のと鉄道については寺田裕一サンがある本で「ここの廃止には疑問を感じる。」と書いていました。
京阪グループで引き取ってあげてよ(無理ですネ)。
25名無し野電車区:04/12/12 07:11:51 ID:Au6cBzub
新球場たる募金の額が可部線再生募金の額を早くも上回っている。
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/tarubokin/
26名無し野電車区:04/12/12 09:03:40 ID:uomNKL85
TSSに今福線の試掘トンネル(川手地区)キター!!
27名無し野電車区:04/12/12 12:32:11 ID:Frp7oVGz
お京阪は「大津線を廃止するかも」とか言ってるので到底無理です。
 のと鉄道の廃止に関しては北陸鉄道バスとの競争(共存)もあるので表向きの対JR、
対県だけ見ていると本質が見えません。
28名無し野電車区:04/12/12 17:52:02 ID:3cM1lzTw
>>24
>じっぱーサンはどうして廃止間近の鉄道にばかり経営改善策を
>持ち込むのでしょうか。
それはね、マスコミが取り上げられているところじゃないと、
自分の名前が掲載されないからだよ!
29名無し野電車区:04/12/12 21:16:02 ID:nwHS2AUG
また広告が増えてるなあ。楽天ポータル化してる気が。
30名無し野電車区:04/12/13 15:35:51 ID:Ryms+cLQ
12月13日(月)16:50〜19:00 広島テレビ Gコード(93081684)
テレビ宣言にゅー さまよう“猫の駅長”鉄道廃線で捨て猫が急増?飼い主捜しの行方

この番組、旧可部線が国鉄民営化後初の廃止とか痛い誤報をしたりしてるから、
今回も間違いがないか要チェック
31名無し野電車区:04/12/13 17:33:29 ID:GFIgGOf8
今回は無難にまとまってたな。
どうせなら広テレが一括で引き取って本社で引き取り手を探せば?
遠い安野よりも中町のほうが引き取り手が多く訪れると思うが。
32名無し野電車区:04/12/13 21:24:02 ID:cI8DVBsH
無人駅だったJR可部線の旧安野駅(安芸太田町)に住みつき、愛らしいしぐさから「猫の駅員さん、駅長さん」と親し
まれた約十五匹の猫を巡り、地元住民と愛猫家との間で騒動が起きている。旧駅舎から漂うにおいなどに悩まされ
た住民が処分を決めたのに対し、休日などに猫の世話を続ける愛猫家が「何匹かは住まわせて」と嘆願したからだ。
両者は今月いっぱい、飼い主探しで協力するが、野良猫化した背景には、人間のエゴも見え隠れする。

今月にも始まる旧安野駅改修工事に先だち住民が、「里親募集、残った猫は処分する」と駅の掲示板に張り出した
のが発端。張り紙を見た広島市安佐北区の女性(45)らがホームページで飼い主探しを始め、これまでに六匹が
引き取られた。 四日には、女性が同町内会の会合に姿を見せ、「飼い主を探し、残りは去勢して数を増やさない。
何匹かは駅に住まわせて」と訴えたが、住民側は「においがひどく窓も開けられない。引っかかれた赤ちゃんもいる
」と困り顔。結局、月内は飼い主探しを続けるが、見つからなければ処分することになった。

廃線前の同駅では、改札口にちょこんと座って切符を“拝見”したり、ホームを“巡回”したりする「猫の駅員さん」が
評判に。テレビなどで紹介されたり、バスカードのデザインに起用されたりしたため全国からキャットフードなどが
届いたが、「安野ならかわいがってくれる」と猫を捨てに来る人もいたという。 住民代表の山陰尚真さん(48)は「猫
を宣伝に利用した私たちにも責任があり、情もあるからできれば処分したくないが、被害は放置できない。早く飼い
主が見つかってほしい」と話している。
(12/12読売広島版)

33名無し野電車区:04/12/13 21:54:12 ID:Qxl7ObMf
用が済めば処分か…
住民が乗らないから廃止よりひどいな。
34名無し野電車区:04/12/13 22:03:43 ID:p58q2TRH
お、HPが太田川鉄道「有限」会社に変わっとる(再生協の説明も)。
35名無し野電車区:04/12/13 22:14:21 ID:Qxl7ObMf
外出中で見れないのだが、基金は返ってくるの?
36名無し野電車区:04/12/13 22:31:23 ID:MaWBBvH6
町外から訪れた猫好きのカメラマンが餌をやったりしたから猫が居着いてしまったんだろ?
餌がなきゃ居着かないって。その証拠に旧可部線の他の駅では動物の影すら見られなかっただろ。
37名無し野電車区:04/12/14 15:37:29 ID:i2FYLXd9
そういえばじっぱーさんは猫が大好きだったはず…
38名無し野電車区:04/12/15 00:19:29 ID:OU2FfZjC
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1212ke65950.html
こう言う所でもマイカーには敵わない。
39名無し野電車区:04/12/15 00:23:30 ID:wgg3HaeJ
今日も楽しく太田川鉄道のHPを開いたら、、、あ。あれえ?
40名無し野電車区:04/12/15 00:25:53 ID:b/V33RMb
終わったなw
41名無し野電車区:04/12/15 01:19:36 ID:xcPYSH7e
web担当者が辞めた、という事かな
42名無し野電車区:04/12/15 07:36:32 ID:7SB51y9v
楽天が支援を打ち切った、という事かな。
43名無し野電車区:04/12/15 07:52:18 ID:xu4Te5nD
旧安野駅のガーデニング公園化工事(レール撤去含む)は12月中旬開始と言ってたが今日15日から?
今年度中の事業とテレビで言ってたから3ヶ月くらい掛けてやるのか!?
津浪の中国道のETC専用スマートインターは今週土曜正午から使用開始だね
44名無し野電車区:04/12/15 12:41:14 ID:xcPYSH7e
>>42
支援は1週間も続かなかったな、と釣られてみる
45名無し野電車区:04/12/15 13:01:04 ID:T2M4rViU
広告のあるページ、そんなに嫌いじゃなかったのに。
46名無しの電車区:04/12/16 12:54:29 ID:ow8WaBDz
35>

HPでは基金はまだ集めてるようか感じですなー。
47名無し野電車区:04/12/16 15:55:32 ID:wHed1u7k
返金希望者には個別対応してんのかな?
48名無し野電車区:04/12/16 16:01:52 ID:I5EOp/td
「世の中に光明を」老夫婦財産10億円寄付
ttp://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2004/12/14/04.html

夫婦で10億円も寄付できるくらい経済力がある人もいれば、1年かけても800万程度しか集められない組織もある
いやはや、日本という国は・・・
49名無し野電車区:04/12/16 18:32:55 ID:hE4JtglV
JTBの青春18きっぷの旅2005冬の号に可部線廃止区間と太田川鉄道のことが載ってる。
 
http://www.rurubu.com/PubList/PubList.asp?Menu=1119/158001

記事中では復活が簡単そうに書いてあるが…むしろ無理そうなことを感じさせる内容ですた。
50名無し野電車区:04/12/16 18:35:10 ID:OujlM3ee
それにしても再生シンパのホームページはどうしようもないな。
更新しているところはどこもない。
廃止前は駅弁を作ったりして威勢よかったが…
そういえば、1年前は境界の掲示板もかなり賑わっていたっけ。
境界掲示板復活キボン
51名無し野電車区:04/12/16 19:05:12 ID:tbVOXRiM
>>49
時代も変わったもんだねー。廃線巡りがここまで大々的に特集されるとは・・・
廃線巡りは廃墟や遺跡を巡る趣味とも重なる部分があるし探求心をくすぐられるから
鉄ヲタじゃなくても惹かれる人はいるみたいだけど
時代の変遷を知るという意味では子供の社会科教育にもなるね
52名無し野電車区:04/12/17 00:02:44 ID:MZf1zv2W
>>50
広島市民球場でのカープの応援に代表されるように
広島県士は熱しやすく冷め易い気質があるからね…
(すんまそん、俺も例外に漏れない広島出身者です)
53名無し野電車区:04/12/17 00:41:46 ID:puFjnXYZ
>>50
禿げ胴。
止めるなら止めるでいいが、きちんと閉じて欲しい。
残すならきちんと総括して欲しい。
54名無し野電車区:04/12/17 21:43:42 ID:F0XvEmwH
ところで、安野の工事状況はどんな感じ?
ネット上では駅舎改修説と取り壊し説の2種類が流れてるが、どっちがホント?
55カベセソくん:04/12/18 10:59:04 ID:TnZLq/Hs
戸河内駅が解体されとる!駅舎側だけは完全にあぼーんで確認できたけど、トイレ側も解体中で、もしかしてホームもか?
56名無し野電車区:04/12/18 11:33:38 ID:hEWxHF5L
>>55
画像うpきぼん
うpろだ↓
ttp://magic.happy.nu/up2/
57名無し野電車区:04/12/18 11:34:16 ID:iVoPpF0p
>>55
画像うpきぼん
うpろだ↓
ttp://magic.happy.nu/up2/
58名無し野電車区:04/12/18 11:36:44 ID:LECLsCmV
あれ?>56はサーバエラーになったのに投稿されとる まあエエわ
59名無し野電車区:04/12/18 11:58:17 ID:zMwD1hyf
どうも旧戸河内駅解体はホンマみたいじゃ
ttp://6302.teacup.com/kabesen/bbs
まあ戸河内中心部の貴重な土地だから、空き地のままにしておくのはモターイナイわけだが
安野とともにビフォーアフター第二弾ですな(第一弾は踏切撤去)
60名無し野電車区:04/12/18 12:25:38 ID:CyRsXSju
そういえば、今日の正午から中国道の加計バスストップ(津浪)に設けられた
ETC専用スマートインターが使用開始だね もう使用中かな?
61名無し野電車区:04/12/18 17:03:29 ID:ovJWScvl
中国自動車道 加計BSに簡易インター
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121832.html
62名無し野電車区:04/12/18 22:15:47 ID:GXcO3ysG
>>54
安野はまだなにもやってないよ。

戸河内壊してた?・・・見てなかった。
って、小河内と勘違いした。orz
げげー、とうとう戸河内壊すんかあ。
見に行くか・・・でも今苦しくてガソリン代ケチりたいところ。
63名無し野電車区:04/12/18 22:36:01 ID:rlCXUl8/
>>62
戸河内はこれから壊すんじゃなくて、今日通りがかった人が解体してるのを目撃したそうだよ
ここに書いてある↓
ttp://6302.teacup.com/kabesen/bbs
俺も苦しいから行ける人に画像をうpして欲しい
64名無し野電車区:04/12/19 06:30:21 ID:Q/33JP7l
三段峡の動きは?
65名無し野電車区:04/12/19 09:41:41 ID:1ceR2eeC
地域活性化へ簡易IC発進 中国道の加計など
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04121907.html
66名無し野電車区:04/12/19 18:19:52 ID:S0CZIMo5
行ってきますた

ガレキになった旧・戸河内駅の駅舎
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5057.jpg
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5058.jpg

旧・三段峡駅ホームに置かれたレールと枕木
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5059.jpg

貨物ホームが撤去された旧・加計駅
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5060.jpg

台風のせいで旧・田之尻〜津浪間の線路を塞いだ大量の倒木はそのまま
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5061.jpg
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5062.jpg
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5063.jpg

田之尻トンネル跡は角材置き場に
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5064.jpg

貨物ホームが撤去されホーム脇まで土が入れられた旧・水内駅
ttp://magic.happy.nu/up2/file/5065.jpg
67名無し野電車区:04/12/19 18:58:41 ID:+XHQaqzn
追加
・戸河内インターからR191を益田方面に少し行ったところにコンビニのポプラが出来てた
・台風被害によるR191の片側交互通行個所が5,6ヶ所くらいあった
・旧土居駅から上殿方面に向かう途中でなんかものものしい雰囲気の工事現場があったが、
もしかして太田川沿いの難所を迂回する国道のトンネルでも掘るのだろうか?
68名無し野電車区:04/12/19 19:13:10 ID:1LunfEz7
>>66
乙!
一つ駅が消えましたか。

69名無し野電車区:04/12/19 19:15:19 ID:sIC8AqBg
>>66
乙です。
ところで境界とふとてつの事務所の写真があったら、うpしてもらえませんか?
県外在住なので、なかなか行けないもので・・・
70名無し野電車区:04/12/19 19:16:03 ID:sIC8AqBg
>>66
乙です。
ところで境界とふとてつの事務所の写真があったら、うpしてもらえませんか?
県外在住なので、なかなか行けないもので・・・
71名無し野電車区:04/12/19 20:00:24 ID:n31DVIFC
>>69
そこの写真は撮らなかったな〜。1本スジの違う道路を通ったので。
実は俺もまだ一度も実物を見たことはないんだが・・・

以前、広島のテレビ局が流してた映像だと、
田舎の寂れた商店街にあるような古い木造2階建ての民家のような建物で、
その前には黒板が置かれ白いチョークで募金額が手書きで書いてあった。
72名無し野電車区:04/12/19 23:12:39 ID:uVxQV+F1
73名無し野電車区:04/12/19 23:27:41 ID:rM8r5zgG
廃止されてから1年経つのに踏切撤去やガイシュツネタ以外に
あまり廃線跡の処理が進んでない路線は珍しいよね。
74名無し野電車区:04/12/19 23:35:50 ID:7zLWVpaO
この状況で、ふとてつや境界はなにをすると言うんだろう?
更新を放棄したシンパサイトの方が自然な感じだ。
75名無し野電車区:04/12/19 23:52:46 ID:zGX2M2RB
>>70
JTBの青春18きっぷの旅2005冬の号に載ってるよ。ふと鉄と再生協のそれぞれの会社名が
木の看板に手書きで書かれてる。事務所自体はボロい建物です。
76名無し野電車区:04/12/20 11:06:27 ID:hvWCEQzj
>>73
こんなもんだろ。宇品線跡も長い間放置されて雑草や不法投棄で汚かったし
今は道路が出来てキレイになったけどな。
跡地の利用計画が決まって予算がつけばすぐにあぼーんだよ
日本の土木技術はレベルが高いから工事なんてアッという間
77名無し野電車区:04/12/20 11:41:02 ID:nP5gMeHL
>>72
その工事の情報が載ってるサイトってどこかにある?
78名無し野電車区:04/12/21 22:18:07 ID:oSpAQE3Q
>>66の旧水内駅の写真をよく見たら、ホームの乗降確認用のカーブミラーがなくなってるな
どこかに転用したのかも
79名無し野電車区:04/12/21 23:22:38 ID:k6xhhxvu
線路は続くよ〜どこまでも〜♪・・・・・・・切れてるよ
80カベセソ:04/12/22 10:38:11 ID:Q6HhqRJX
水内駅のミラーは廃止後すぐに取り外されたぞ。初めは水内駅が一番初めにあぼーんされると思ったがまさか戸河内とは思わんかった、三段峡駅前のC11撤去も早かったし、戸河内が一番行動が早い。
81名無し野電車区:04/12/22 10:48:31 ID:iWkeiaji
>>80
なるほど 水内のミラーは湯来町内のどこかの道路に転用されたのかな
他の自治体も転用すればいいのにな そこまで頭が回らないのか
あと、筒賀と毛木以南で何か変化ない?夏以降行ってないので
82名無し野電車区:04/12/23 19:43:05 ID:l+SlVp5x
ボランティアと称して人の家の庭で猫を飼う人もいるんだね。
更には段ボールで作った汚い猫の家まで設置してね。
住民が可哀相だよ…
83名無し野電車区:04/12/23 20:39:52 ID:0I78rY9/
>>82
安野のことか 廃止前はJRの所有だったからJRの土地建物を無断使用してたわけだね
鉄道利用以外の目的で駅を使ってもいいのかどうかは常識を持ってるヤシなら分かるはずだが

まあボランティアは自己満足が目的だから、他人が迷惑を被っていようがお構いなし
例えば、ボランティアが雑草を刈る事によって造園業者の仕事がなくなるとか考えない連中
84名無し野電車区:04/12/25 08:48:00 ID:YfPdrVb8
> 造園業者の仕事がなくなるとか考えない連中

こういうことを考えるのは、「しない」理由を探すのに必死なヤツ。
85名無し野電車区:04/12/25 10:09:30 ID:IMkY9w3F
>>84
ケツが青いのぅ。
みんながボランティアになったら世の中の仕事はみんななくなるで。
そんなにボランティアが好きなら藻前は明日から無給で働け。
公務員がみなボランティアで働けば税金もいらんようになるし、
サラリーマンがボランティアで働けば経営者も儲かりまくりで喜ぶぞ。
86名無し野電車区:04/12/25 10:32:24 ID:Buvh6E0R
みんながボランティアになったら楽しいだろうなあ〜。
デパートもボランティアだから客にタダでモノをくれるし、
自動車販売店もボランティアだからタダでお気に入りのクルマをくれるし、
鉄道会社もボランティアだからタダで電車に乗せてくれるし、
電器屋もボランティアだからパソコン、デジカメ、大画面テレビもタダでくれるし、
不動産屋や建築屋もボランティアだから土地もタダで貸してくれるしマンションも家もタダで建ててくれる。
高速道路も飛行機も全部タダだよ。

あ〜ありがたい世の中になるね〜。
87名無し野電車区:04/12/25 12:09:20 ID:hb3JOPxf
ところで戸河内駅解体に結局再生協の人たちは反対垂れ幕持って現れなかったんだが
HPに訴訟まで考えてるという意気込みは早くも挫折なんだろうか?

>>86
その代わり自分がもらったモノも欲しいという人が現れたら全部タダであげなきゃいけないぞ。
何しろ「みんな=自分を含める」がボランティアなんだから。
88ごうだたけし:04/12/25 12:14:30 ID:91HaDL1h
おまえのものはおれのもの
おれのものはおれのもの
89名無し野電車区:04/12/25 12:14:51 ID:By8C8xtj
某板によると加計のキハ28に電飾がついとるらしい。1月3日まで夜だけ点灯させるんだと
広電のピンク芋虫みたいな電球色単色らしい LEDを使ったカラフルなものではない
90名無し野電車区:04/12/25 12:36:14 ID:b0fheuOA
浜田まで延長して直通列車キボンヌ!!
そうしたら広島の山陰とのつながりが強化されすばらしい経済効果が!
91名無し野電車区:04/12/25 15:18:19 ID:/M/X6soX
>>90
もちろん加計は通過だろうな!
92名無し野電車区:04/12/25 15:34:26 ID:UBnJraFO
つーか、もう浜田道でつながっとるじゃないか
高速バスも1日16往復 ノンストップ便は浜田〜広島バスセンター間約1時間40分
鉄道なんかいらんだろ
93名無し野電車区:04/12/25 15:37:26 ID:EgHOtAIW
広島バスセンター〜三段峡 約1時間15分
広島バスセンター〜浜田駅 約1時間40分

鉄道の出る幕なし!
94名無し野電車区:04/12/25 18:28:30 ID:qAM2m9bM
>>90
実際に計画もあったんですよね……。かえすがえすも残念です。
95名無し野電車区:04/12/25 18:46:23 ID:tzrwWpMi
つながっても三江線や木次線みたいになるだけじゃ・・・・
96名無し野電車区:04/12/25 19:30:39 ID:6pEhHaDy
浜田道は益田方面へ抜けるには遠い。
国や自治体が出資して線形のいい鉄道路線を作れ。
広島県には大都市があるにもかかわらず山間部が過疎なのは明らかに冷遇されたインフラの所為に違いない。
97名無し野電車区:04/12/25 22:29:37 ID:hb3JOPxf
>>96
智頭鉄道の山間部を見ても、鉄道でしかも高規格の特急が走っても地域活性にも過疎対策にもならんことは
実証済みだ罠。
 未成線を遊覧車で再生してみせた山口県錦町、鉄道が通ってなくても昭和の町をキーワードに再生した
大分県豊後高田市の例を見てもわかるとおり、企画が面白ければ観光客は観光バスでいくらでもやってくる。
98名無し野電車区:04/12/25 23:07:27 ID:7UYjZTyg
安野の動きは年が明けてからかな。
しかしまだ雪ふらねえな。

99名無し野電車区:04/12/26 09:23:12 ID:rkQ5jqIZ
戸河内駅以外に解体された駅舎はあるの?筒賀とかどう?この前行きそびれた
100100:04/12/26 17:04:58 ID:ytZ+TieC
100
101名無し野電車区:04/12/27 12:46:26 ID:AxHiRNw/
>>97
広島という大都市からそう離れてもいないのに過疎化する事が情けない。
智頭鉄道の場合大都市が近くにあるという恩恵を受けられない程の距離だから話が違う。

例えば中核市である岡山市の隣にさえ過疎の自治体が存在するのは
やはりそこに鉄道がないからではないか(もちろん高速道路もないが)

三段峡までは川沿いに曲がりくねっている上に単線で勾配も有っただろうからには
その距離の割りに異常に時間が掛かっていたのだろぅに。

三段峡が大した観光資源にはならないのだから太田川上流は広島市内との結びつきを強化して
わざわざ出て行かなくても通える様にした方が賢明な手段と思う。やはり大都市は家賃高そうだし
102名無し野電車区:04/12/27 15:08:37 ID:en5ogMIo
>>101
過疎化というより、太田川が長い時をかけて刻んだ深い渓谷なので平地がほとんどない。
したがって農地や住宅地、工場用地などが確保しにくく、人口がもともと少ない地域。
ちなみに太田川上流部の3町村が合併して誕生した安芸太田町の人口は約8500人で
そのうち4割が65歳以上の高齢者。
でも、この地域は中国山地のなかではそこそこ賑やかな地域に分類されると思う。
三段峡や温井ダムといった観光地があるし、高速道路も通ってるしね。
戸河内インター前にある道の駅はいつも賑わってるよ。
ドライブすればわかるけど、中国山地にはもっと鄙びた場所はたくさんある。

あとね、広島市内への通勤用に設定されてるバスは現在でもちゃんとあるよ

三段峡  広島バスセンター
 5:37 → 7:38
 6:20 → 7:34(高速経由)
 6:25 → 8:26
 6:55 → 8:09(高速経由)

広電バス三段峡線 時刻表
ttp://www.hiroden.co.jp/trans/rosen/kogaibus/kita/pdf/sandankyo.pdf
103名無し野電車区:04/12/27 18:50:04 ID:yB9egs6T
三段峡から2時間以上も掛かるとはなんて絶望的な
山陰の浜田ですら100分なのに
せめて人口がある程度ある益田まで線路を通して特急を通せば鉄道を存続できたものを
104名無し野電車区:04/12/27 19:39:45 ID:en5ogMIo
旧可部線の快速「三段峡観光号」でさえ三段峡→広島で2時間以上掛かってたんだがw
そもそも横川〜加計間の線路がボロ杉だから鉄道は高速バスにはとても太刀打ちできなかったろう

ちなみに高速バスは広島バスセンター〜浜田間が1日16往復、広島バスセンター〜益田間が1日8往復
益田便は全便が中国道の加計バスストップ(津浪)に停車
うち2往復は戸河内インター、安芸太田町役場、旧三段峡駅近くの戸河内落合を通るため
広電バス三段峡線とともに太田川上流部へのアクセスにも使えるようになっている
105名無し野電車区:04/12/27 19:58:56 ID:zmrfNrdV
人口 浜田市46,339人 益田市53,318人
ソレイユがある府中町とほとんど変わらんw
106名無し野電車区:04/12/27 20:13:24 ID:yB9egs6T
広島都市圏自体の人口収容数に限りが――
裏側の出雲の人口希薄加減がまずい。
逆に交通の優遇されていないから人が増えないとも考えられないか。
長野県も新幹線が通ってから人口増に転じたという話もあるし
107名無し野電車区:04/12/27 22:47:46 ID:aoWSBM4L
>>106
ただ浜田、益田が望んでるのは広島との陰陽線ではなく、今ある山口線の絶対的高速化だと
思うんだよな。高速バスではなく列車を使う限りは新山口に抜けた方が遥かに上だし。
 山口市合併関連事業には山口線の高速化が含まれているという噂なので、少しは変わるんかな。

あ、全然太田川流域に関係ない話だった。すまん。せっかくなので安芸太田でいつも人のいる
場所の話題でも
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04122735.html
108名無し野電車区:04/12/28 07:16:41 ID:tJKDQEmT
>>107
問題は浜田、益田から遠方へ行く人がどれくらいいるかだよな。
人口が少ないから必然的にビジネス、観光需要も少ないだろうし。
益田には萩・石見空港もあって大阪、東京への航空便もある。
109名無し野電車区:04/12/28 07:54:57 ID:ZSmBYdu6
ふとてつは、多くの人の厚意を利用するだけ利用して、このまま自然消滅ってことはないよね?
110名無し野電車区:04/12/28 10:17:01 ID:YeI2amUQ
>>109
HPが広告あって楽しかった頃、年明けに社員総会するって書いてあったけど。
111名無し野電車区:04/12/28 19:37:38 ID:Hp2KJP8u
>>110
そこで解散w
112名無し野電車区:04/12/29 08:21:13 ID:30FT3iXR
>>111
そこで基金の行方が議題にw
113名無し野電車区:04/12/29 13:46:30 ID:bRJlgUVR
>>90
ttp://homepage.mac.com/takashiokita/Railway_Photo_2000/PhotoAlbum25.html
三段峡から浜田の間には鉄道の残骸がたくさん残っている
114名無し野電車区:04/12/30 13:33:37 ID:LS/mraqr
実は山口線と直通した方が採算が取れると思う
115名無し野電車区:05/01/04 07:43:33 ID:llbFpGVC
ふとてつ・境界は既に逝ってしまったが、このスルも終わったな。
116名無し野電車区:05/01/04 11:04:25 ID:NsMtG543
廃線跡のネタで強引につなぐことも出来るが、それだとスレ違いになりそうだしな
117名無し野電車区:05/01/04 15:39:29 ID:bfR7ZDfW
北越急行並の高規格路線にしないと高速道路には勝てないな
118名無し野電車区:05/01/05 18:48:58 ID:oR4wFhPK
>>117
つうことは可部線や廃線跡を放棄して新線を作れってことになるな。
119名無し野電車区:05/01/05 19:36:30 ID:drKowsr/
ですな
途中停車駅は加計程度かな
120名無し野電車区:05/01/05 19:51:40 ID:/9vucgfJ
で、 ふとてつ・境界って今何やってんの?
121名無し野電車区:05/01/05 22:12:21 ID:ybI/Eyyq
>>120
> で、 ふとてつ・境界って今何やってんの?

新しい担当者が決まるまのを待っています。
122名無し野電車区:05/01/06 09:16:20 ID:2glwGr9j
で、旧安野駅は今どうなってんの?
123那奈詩:05/01/06 12:07:07 ID:nUEVWp+H
広島駅のタブレットに津浪と安野のジオラマが飾ってあるぞ
124名無し野電車区:05/01/06 14:52:26 ID:gaNreIt0
で、解体された旧戸河内駅の跡地はどうなってんの?
125名無し野電車区:05/01/07 07:04:33 ID:J1d2QeVL
まだ生きていたのか。
126名無し野電車区:05/01/07 09:29:09 ID:0n5spMdX
駅舎の解体も始まったから再生運動は死んだも同然だがナ
しかし募金や株主募集を報じたマスコミはその後の顛末も報道しろよな
127名無し野電車区:05/01/07 10:04:05 ID:6+2NaClm
これもマスコミの再生偏向報道による被害者か?
http://www.core.tdk.co.jp/cjhob01/hobby01/hob02500.asp
●可部線
  〜復活の日を静かに待つ鉄路〜

現地の状況を目の当たりにすれば「撤去の日を静かに待つ鉄路」なのは明らかだったわけだが・・・
128名無し野電車区:05/01/07 10:11:21 ID:OV0XeVGr
つか基金は計画基金のはずなのに2次が締め切られてないので絶対に税務署から
一時金扱いされるよなぁ。一次の基金もプールできる期日をオーバーしてるし。
 3月辺りに「税金に80万円取られました」って怒りの(ふりした自分のところの不手際を
晒す)書込みがHPに増えてないことを願おう。
129名無しの電車区:05/01/07 13:49:26 ID:SR5Z0E4l
どういう計算で80万?
130名無し野電車区:05/01/07 14:05:25 ID:Ymo0oH7P
廃線跡のネタがないかぐぐってたらこんなサイトが
ttp://kirara-chiiki.hp.infoseek.co.jp/161123-kabe.html
旧水内駅貨物ホーム撤去シーンや解体前の旧戸河内駅の写真が載ってる
131名無し野電車区:05/01/07 14:10:47 ID:LC+zbGos
旧戸河内駅解体に続き、旧安野駅のガーデニング公園化工事が始まった模様
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1103970690/415
132名無し野電車区:05/01/07 17:56:08 ID:OV0XeVGr
>>129
スマソ。715万の1割計算だから70万だよね…。_| ̄| (((○
133名無し野電車区:05/01/07 22:50:13 ID:zOpuxAZC
小河内、駅舎そばの木が掘り起こされてたが、動きがあるのか?
134那那詩:05/01/08 12:28:18 ID:qzOfBhC2
小河内駅前の木は昨年の台風で倒れました、
倒れた木が撤去されたん?
135名無し野電車区:05/01/09 10:37:04 ID:fzXJRr9z
今朝、東京や福岡のNHKでは旧可部線の番組が流れたようだ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102519270/59-60

特集・冬・小さな旅 「絆つなぐ鉄路・広島」
1月9日(日)8:00〜8:25 NHK総合 Gコード(363286)

広島局は別番組だったが・・・orz
136名無し野電車区:05/01/09 13:09:28 ID:FQXTtmqz
生き残りたければ大ほら吹きのホリエモンのライブドアと手え組めば(藁)自己中で自分らが一番偉いと痛い錯覚してる広島県人にはお似合いだよ
137名無し野電車区:05/01/09 13:19:43 ID:CnpgXQx1
>>136
いくらホリエもんでも知名度が上がらず商売にもならんヤツとは手は組まない。
138名無し野電車区:05/01/09 13:47:22 ID:S5wHZPiI
>>136
何を勘違いしてるのか知らんが、また皆様のN○Kがアフォな内容でも放送したのか?
いま旧可部線では旧駅舎の解体や公園化工事が進んでるんだが・・・
ここは廃線跡の移り変わりをマターリと眺めていくスレ
139名無し野電車区:05/01/09 14:07:35 ID:LmtC2+5C
ttp://yamachari.parfe.jp/
↑のようなサイトで取り上げてもらうにはあと50〜100年かかるな
140名無し野電車区:05/01/10 22:01:06 ID:rwZmy2sw
まだ頑張ってる人が居るんでつか?
141名無し野電車区:05/01/11 07:59:05 ID:X2eRfqGe
いつの間にか局亀さんの可部線レポートなくなっているな。
再生派は3月の町会議員選挙に向けて世論作りをしているそうだ。
「再生に後向きな町長」のせいで運動が暗礁に乗り上げたかららしい。
どうしてここまで箱物にこだわるのか?
よっぽど町のほうが柔軟で町民のことを考えていると思うが…
142名無し野電車区:05/01/11 10:22:05 ID:aoZnNcS2
>>136
>>66の写真を見ろ
143名無し野電車区:05/01/11 10:38:29 ID:B3bkcpaI
・・・と思ったら写真が消えてたので再うp

ガレキになった旧・戸河内駅の駅舎
http://haiiro.info/up2/file/1419.jpg
http://haiiro.info/up2/file/1420.jpg

旧・三段峡駅ホームに置かれたレールと枕木
http://haiiro.info/up2/file/1421.jpg

貨物ホームが撤去された旧・加計駅
http://haiiro.info/up2/file/1422.jpg

台風のせいで旧・田之尻〜津浪間の線路を塞いだ大量の倒木はそのまま
http://haiiro.info/up2/file/1423.jpg
http://haiiro.info/up2/file/1424.jpg
http://haiiro.info/up2/file/1425.jpg

田之尻トンネル跡は角材置き場に
http://haiiro.info/up2/file/1426.jpg

貨物ホームが撤去されホーム脇まで土が入れられた旧・水内駅
http://haiiro.info/up2/file/1427.jpg

(2004/12/19撮影)
144名無し野電車区:05/01/11 12:59:04 ID:7tRRTl3M
>>139
川口探検隊でつか? 廃線探しの域をはるかに越えてると思う。読んでておもろいけどね。

>>141
今やそのスローガンは自分達にとってかなり負になるんだけどそれでも乗っかる議員
いるのかねえ?
 観光目的に2階建てバスやレトロバス購入しますって方がよほど観光業者にも注目
されるのに。

145名無し野電車区:05/01/11 23:59:39 ID:bf5W+gM0
136だが、漏れは再生マンセー派ではない。マターリ見てるスレだと言ってるヤシに言いたいが、危険で不要なものはさっさと撤去すべしだ。整備するならよいが、放置プレイで天災で被害とかでたらどうすんの?元々ふと鉄や再生協の偏向した考えにも?だっただけだが
146名無し野電車区:05/01/12 07:24:19 ID:xTwJgXpS
>>145
跡地の土地建物構造物等は自治体の所有なんだから自治体に言え
まあ自治体も予算の都合があるからすぐ撤去という訳にはいかんのだろ
全国の廃線跡でも放置プレイになってる場所は数知れず・・・
147名無し野電車区:05/01/12 08:15:04 ID:yq9uFOko
>>139のサイトを見ればわかるが、明治時代に造られたトンネルや橋脚ですら
廃線跡に放置されているのが現状
148名無し野電車区:05/01/12 14:05:22 ID:sbIJlvls
>>135と同じか?

1月14日(金) 後 7:30〜 7:55 NHK総合 中国地方
ふるさと発 汽笛の音は消えても〜広島県・旧可部線沿線〜
再放送 16日(日)前8:00〜8:25

1月29日(土) 後 5:30〜 5:55 NHK総合 中国地方
特集 冬 小さな旅 汽笛の音は消えても〜広島県・旧可部線沿線〜

見たらダメ出しするかw
149名無し野電車区:05/01/14 10:17:28 ID:HLLag9bW
1月14日(金)と16日(日)はノロウィルスに感染w
糞N○Kめ!
1月29日(土)は放送予定
150名無し野電車区:05/01/14 22:34:09 ID:MR3aghjv
>>149
録画していたのを今見て(´・ω・`)だったんだが、月末にやってくれるようで。
でもこの番組、中国地方以外ではとっくの昔に放送済み・・・orz
151名無し野電車区:05/01/15 06:35:00 ID:mtzNsSHN
去年の今頃だったかな、協会の掲示板で、再生を盲信しているシンパの方々と、
「あんたら鉄道の運営がどれだけ大変か分かっているのか」というマニアの間でバトルが展開されていたっけ。
あの時「9月から営業するといっているけど、復活費用は誰が見るのか。乗務員や車両の手配の目途があるのか」
というマニアの問いかけに「水面下で交渉が進められているはず。企業秘密だから今は言えないのだ」と書いて
失笑を買ったシンパがいたよな。
鉄道運営のノウハウも鉄道界へのルートもない協会が何もしていなかったのは明白なんだが。
シンパは今も再生を信じてどこかで活動しているのだろうか。

協会のサイトを見ると事務所は時々細々と開いているようだが(することがあるのか?)
募金額もほとんど増えていないし、有限会社のサイトも工事中のまま。
完全に時期を逸しているが、もう撤収した方がいいんじゃなかろうか。
課税の話云々があったが、そもそも可能性がないのに他人の金をいつまでも預かっておくのは道義的に問題だろう。
152名無し野電車区:05/01/15 17:30:53 ID:taFC320M
>>151
まだ事務所を開いてんの?
旧戸河内駅舎が解体されたり、旧上殿駅付近のキロポストが引っこ抜かれたり、
トンネル跡が角材置き場になったり、旧安野駅でガーデニング公園化工事が行われてるっつーのに。
以前のテレビ報道によると、安野のガーデニング公園化工事にともなって
一部のレールが撤去されるとか言ってたが・・・先々週から工事が始まったようだからもう撤去済みかな!?
153名無し野電車区:05/01/16 07:25:06 ID:MFzWA4nB
安野の工事はまだだよ。
見てこいよ。
154名無し野電車区:05/01/16 11:33:34 ID:asuTb3FU
>>153
ほんまに?
↓に「工事は予定通り開始」って書いてあったが!?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1103970690/415

まあガソリン代がもったいないから行かんけどな
経済的に余裕ナシ
155名無し野電車区:05/01/16 11:54:41 ID:ZWNItXem
カネが余っとるヤシは安野に行って写真を撮ってうpしてくれ
156名無し野電車区:05/01/16 19:53:23 ID:u9/6rzNs
>>154
その予定ってのがいつかは正確に書いてないじゃん。
明日、安野には行けるが雪だろうなあ。
157名無し野電車区:05/01/17 23:54:28 ID:Xvnq8not
加計のキハのガラスを12枚も割ったのは誰だ!
158名無し野電車区:05/01/18 01:27:04 ID:Xbt2ynlR
そろそろ基金は樽募金にry
159名無し野電車区:05/01/18 06:31:58 ID:y6aUGkV5
安野写真ぷり〜ず
160名無し野電車区:05/01/18 07:23:44 ID:JdRtSIwE
>>157
まぢか?やはりDQNが多いのか?それとも盗り鉄ヲタか?
161名無し野電車区:05/01/18 08:03:48 ID:JeK++mCa
割れてないじゃん。それにしても寒い。
162名無し野電車区:05/01/18 08:30:31 ID:meEwKJr3
>>161
おっ!地元の人?安野写真きぼ〜ん♥♥♥
163名無し野電車区:05/01/18 08:36:02 ID:hLfP0Bep
>>160
こことは関係ないけど
3月で廃止されるブルトレで盗難が相次いでるらすぃ↓
ttp://tcup7013.at.infoseek.co.jp/hiroseki/bbs
164名無し野電車区:05/01/18 21:28:33 ID:Nlog3J+d
安野はまだ始まってないよ。いつになるんだか。
画像は、ちょい待ってて。

165名無し野電車区:05/01/18 22:27:59 ID:Nlog3J+d
http://haiiro.info/up2/file/2364.jpg
車の中からでスマン。
166名無し野電車区:05/01/19 00:30:40 ID:udekFXRA
>>163
これだから鉄ヲタは・・・・
167名無し野電車区:05/01/19 07:11:43 ID:Pktdl7ze
>>165
乙です。ほんまに何も始まってないな
年度末まであと2ヶ月ちょっとしかないが・・・

あと戸河内駅跡地を通る人がいれば、駅舎撤去後の様子をうpして欲しいな〜
168名無し野電車区:05/01/19 07:20:49 ID:gw5HQNBv
あと、この前行った時にチェックし忘れた筒賀の様子もきぼん
169名無し野電車区:05/01/19 14:08:59 ID:2ofrz7sX
>>149の野呂ウィルス感染分があさって放送

1月21日(金) 後 7:30〜 7:55 NHK総合 中国地方
ふるさと発 「鉄路の響きは消えても」 −広島県・旧可部線沿線−
再放送 23日(日)前8:00〜8:25
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/timetable/2005/0121/index.html
予告だと地元のイメージダウンを招きそうな暗い番組のようだ
170名無し野電車区:05/01/19 15:49:19 ID:PmvDHf9j
あらら・・・もうNHKやらかしてるわ
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/timetable/2005/0121/index.html
「JR発足以来初めての廃線となった可部線・・・」

だーほが!
JR発足以降、何路線が廃止になったことか・・・
171名無し野電車区:05/01/19 16:21:50 ID:3aduirH6
1987年4月1日JR発足 以降に廃止された路線

■特定地方交通線(国鉄再建計画で廃止が運命付けられた路線)
JR木原線 (大原-上総中野 26.9km) - 1988年3月24日 いすみ鉄道に転換
JR信楽線 (貴生川-信楽 14.8km) - 1987年7月13日 信楽高原鐵道に転換
JR若桜線 (郡家-若桜 19.2km) - 1987年10月14日 若桜鉄道に転換
JR天北線 (音威子府-南稚内 148.9km) - 1989年5月1日 バス転換
JR名寄本線 (名寄-遠軽、中湧別-湧別 143.0km) - 1989年5月1日 バス転換
JR池北線 (池田-北見 140.0km) - 1989年6月4日 北海道ちほく高原鉄道に転換
JR標津線 (標茶-根室標津、中標津-厚床 116.9km) - 1989年4月30日 バス転換
JR歌志内線 (砂川-歌志内 14.5km) - 1988年4月25日 バス転換
JR幌内線 (岩見沢-幾春別、三笠-幌内 20.8km) - 1987年7月13日 バス転換
JR松前線 (木古内-松前 50.8km) - 1988年2月20日 バス転換
JR会津線 (西若松-会津高原 57.4km) - 1987年7月16日 会津鉄道に転換
JR真岡線 (下館-茂木 42.0km) - 1988年4月11日 真岡鐵道に転換
JR足尾線 (桐生-足尾本山 46.0km) - 1989年3月29日 わたらせ渓谷鐵道に転換(間藤-足尾本山(貨物線・1.9km)は廃止)
JR岩日線 (川西-錦町 32.7km) - 1987年7月25日 錦川鉄道に転換
JR上山田線 (飯塚-豊前川崎 25.9km) - 1988年9月1日 バス転換
JR松浦線 (有田-佐世保 93.9km) - 1988年4月1日 松浦鉄道に転換
JR高千穂線 (延岡-高千穂 50.1km) - 1989年4月28日 高千穂鉄道に転換
JR山野線 (水俣-栗野 55.7km) - 1988年2月1日 バス転換
JR岡多線 (岡崎-新豊田 19.5km) - 1988年1月31日 愛知環状鉄道に転換
JR能登線 (穴水-蛸島 61.1km) - 1988年3月25日 のと鉄道に転換

(つづく)
172名無し野電車区:05/01/19 16:23:09 ID:3aduirH6

JR中村線 (窪川-中村 43.4km) - 1988年4月1日 土佐くろしお鉄道に転換
JR長井線 (赤湯-荒砥 30.6km) - 1988年10月25日 山形鉄道に転換
JR宮津線 (西舞鶴-豊岡 83.6km) - 1990年4月1日 北近畿タンゴ鉄道に転換
JR鍛冶屋線 (野村-鍛冶屋 13.2km) - 1990年4月1日 バス転換
JR大社線 (出雲市-大社 7.5km) - 1990年4月1日 バス転換
JR糸田線 (金田-田川後藤寺 6.9km) - 1989年10月1日 平成筑豊鉄道に転換
JR田川線 (行橋-田川伊田 26.3km) - 1989年10月1日 平成筑豊鉄道に転換
JR伊田線 (直方-田川伊田 16.2km) - 1989年10月1日 平成筑豊鉄道に転換
JR宮田線 (勝野-筑前宮田 5.3km) - 1989年12月23日 バス転換
JR湯前線 (人吉-湯前 24.9km) - 1989年10月1日 くま川鉄道に転換

■特定地方交通線以外
JR函館本線 (砂川-上砂川 7.3km) - 1994年5月16日廃止
JR深名線 (深川-名寄 121.8km) - 1995年9月4日廃止
JR七尾線(一部) (和倉温泉-輪島 48.4km) - 1991年9月1日 のと鉄道に移管。2000年4月1日 穴水-輪島間(20.4km)廃止
JR美祢線 (南大嶺-大嶺 2.8km) - 1997年4月1日廃止
JR可部線 (可部-三段峡 46.2km) - 2003年12月1日廃止

※廃止日は営業最終日の翌日である

参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E5%9C%B0%E6%96%B9%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%B7%9A
173名無し野電車区:05/01/19 20:25:22 ID:xKNls44d
>>170-172
なんでそんな細かい事にこだわるのか分からん。
174名無し野電車区:05/01/19 23:54:00 ID:47b5uEJp
>>173
細かいこだわりはヲタの一般的な性質ですよ。
175名無し野電車区:05/01/20 12:55:49 ID:2zI4pXSA
>>173
細かい事でも嘘は嘘
まあサイト上だけの間違いであればいいがナ・・・放送は明日か
176名無し野電車区:05/01/20 20:51:33 ID:YVIxtIVN
鉄道再生マンセー派は、可部線の廃線区間を1000億円の社会資本と見積もっているみたいだな。
こんなに人口の少ないところにあっては、宝の持ち腐れだと思うが・・・。
だいたい地元の人が乗らなかったから廃線になったんだし。
177名無し野電車区:05/01/20 21:05:55 ID:O/7zmZ5W
>>173
細かいデータに強い。
正確性を追求する。
しかし、それは何も生み出さない。
本人は知的に優れていると思いこんでいる。

これがヲタの特質である。
単に細かいデータに拘っているだけではヲタと断定できない。
178名無し野電車区:05/01/20 22:17:41 ID:rtydSzIQ
>>177
細かいデータに強い。
正確性を追求する。
何も生み出さないが人として信用できる。

細かいデータを気にせず正確性も追求しない人は、
とてつもなく大きなことを成し遂げる可能性がある。
が、ただの怠け者である場合も多く、
うっかり信用すると痛い目に遭う。

ま、どっちが欠けても世の中うまくまわらんよ。
179名無し野電車区:05/01/20 22:19:04 ID:yXlKNH2f
要はNHKが最初からきちんと取材・調査してればいいだけの話だろ?
制作段階で鉄道に詳しい評論家や大学教授などにチェックしてもらえばいいだけ。
そうしたことに手を抜いてるから詳しい人間からツッコミを入れられるんだよ。
ヲタがどうのこうのというのは話のすり替えでしかない。
鉄道の歴史は歴史学、地理学などの範疇に入るので正確さを求めるのは重要。
正確さを求められるのは理系だけではない。
180名無し野電車区:05/01/21 07:44:50 ID:ZdysAW7l
廃止前にRCCの横山アナが朝の番組で、
廃止になると広島から終着駅が無くなるって言ってた。
まあ、そんなもんだろ。
181名無し野電車区:05/01/21 10:23:44 ID:zQzDkEiE
やっと今日放送かよ。関東よりも12日遅れ・・・orz

ふるさと発  旧可部線沿線 「鉄路の響きは消えても」
1月21日(金)19:30〜19:58 NHK総合 Gコード(39334)
182名無し野電車区:05/01/21 19:34:48 ID:Y/8KaVRj
いま、NHKで放送中
183名無し野電車区:05/01/21 19:49:07 ID:fBHcw2Xd
>>182
以前から程原の鉄橋を通学路にしてチャリで渡ってたって。
たくましいな地元は。

廃止前、地元民のおばさんの話が聞こえたんだが、
安野からトンネル抜けて鉄橋渡ったおばさんも居たらしい。
184名無し野電車区:05/01/21 19:54:34 ID:eee4rcyW
オバハン、電車じゃないだろ
ディーゼルカーだから、汽車だろ
185名無し野電車区:05/01/21 19:57:22 ID:fBHcw2Xd
程原の、いのさんがメインか。
なんかテーマが見えんかったね。
廃止されたらもう他の町との交流はできないみたいなイメージになってるし。
あんだけバスもマイカーも国道を走ってるのに。

186名無し野電車区:05/01/21 20:05:12 ID:kw7PsgAB
番組は無難な仕上がりだったね。映像も良かったし。
可部線は脇役で鉄道モノというより人情モノだった。
他線だったら途中でチャンネル変えてたなw

ひとつ気になったのは三段峡を太田川の源流と言ってた事だが、
あそこを流れてるのは柴木川だよな。
太田川の本流は戸河内から吉和方面へ向かっている。
まあ太田川水系の源流という意味だったのかな?
187名無し野電車区:05/01/21 20:08:25 ID:vC76OQPN
程原地区に残る水害による廃線跡はさすがに映らなかったな
ちょっと期待したけど、そこまでやると鉄分濃くなるからなあw
188名無し野電車区:05/01/22 00:09:32 ID:iMPAtM0T
>>185
テーマがぼけてるのは俺も感じたが、
あの番組(小さな旅)は昔からあんな感じ。
25分じゃ地方の交通手段が道路(自家用車)中心であることまで
言及することは難しいだろうな。
189名無し野電車区:05/01/22 01:21:05 ID:5CnEoTtC
>>178
少なくともヲタは、人として信用おけませんが、何か?
190名無し野電車区:05/01/22 09:31:57 ID:ADZ1cZbK
>>189
人を信用するかどうかは個々人で基準が違うだろ
他人をすぐに信用してしまうヤシもいれば、
疑い深くて他人をなかなか信用しないヤシもいる
フツーは自分と価値観が似通ってるヤシを信用する傾向があるみたいだがな

まあ、間違いを指摘されて言い訳したり開き直るようなマスゴミ関係者は信用できん
大人の世界では間違いを指摘されたら素直に謝罪して訂正するもんだ
191名無し野電車区:05/01/23 01:50:21 ID:j5TZt1Dm
で、だれかマスゴミにきちんと誤りを指摘したのか?
ここでゴタゴタ喚いているだけじゃないよな?
192名無し野電車区:05/01/23 09:02:47 ID:zJswGIP1
指摘するまでもないだろ
昔からよく言うだろ「マスゴミにつける薬はない」ってさw
193名無し野電車区:05/01/23 09:18:41 ID:KpX+Fe0g
>>191
実際の放送内ではJR発足以来云々というナレーションはなかったんだよね。
少なくとも鉄道に関するコメントでダメ出しするような場所はなかった。
あくまで番組を紹介するNHKサイト上の間違いでしかなかったわけだ。
あのサイトを見る人間は少数に限られるだろうし社会的影響も微々たるもの。
番組内で唯一おかしいと思ったのが、>186にもあるように柴木川と太田川のことだが、
まあこれくらいは見逃してやってもいいんじゃないか。
もし社会的影響が大きいミスだったら直接電話してやるよ。
194名無し野電車区:05/01/24 09:28:16 ID:IZDQzov8
 
どうでもええが、安 野 は ま だ か ?
 
195名無し野電車区:05/01/24 20:29:57 ID:efhxQV5D
>>194
 まだ。
196名無し野電車区:05/01/25 08:08:59 ID:YK4Wdhmq
雪のせいなのかな
197名無し野電車区:05/01/25 12:57:15 ID:1If3pEBe
雪降ったり解けたりな季節に工事やっても巨大なぬかるみ作るだけだし。
2月下旬からやって春休み〜桜の季節に間に合わせるんだろう。
198名無し野電車区:05/01/25 22:11:38 ID:nud/B2d1
>>197
今年もさくらの咲くのは早いのかな?
まあ沿岸部より一週間は遅いと思うが。
199名無し野電車区:05/01/26 02:47:02 ID:2ebPJiMu
録画したNHKをやっとチェック。たしかに映像は綺麗だった。広島のローカル局の可部線映像とは違うね。やはり再生の話題は無かったかぁ。。
募金した一人として応援はしたいが(地元でもかなり孤立してるらしい。。)程原の、いのさんが募集した詩集。紀伊国屋で発見!
詩はもっとくさい内容かと想ってたけど、女子高生の面白い詩とか、電車好き小学生の可愛らしい詩とかあってかなり好印象。最後の方はちょっと泣けるし。。
廃線前になったら写真撮って嬉しそうに自主出版するアマチュアカメラマンの本とは、やっぱ想いが違うね(買ったけど。。)安野情報といえば、安野駅のネコ(里親募集)の関係のHPにいくと最近の安野駅の情報が結構載ってるよ。
200名無し野電車区:05/01/26 08:32:06 ID:wGSR/Zwf
>>199
自費出版したアマチュアカメラマンのことを漏れは評価してるよ

可部線は廃止までの5年間は全国のヲタから注目されてたけど、
それ以前は専門誌にもほとんど取り上げられる事のないマイナーな路線だった
だから彼のような芸術的な撮り方をした写真がほとんど残ってない

楽天フリマを見るとまだ36部くらい在庫があるみたいだね
まあ自費出版だから経費のほうが多くて赤字なんだろうけど
201名無し野電車区:05/01/26 09:15:35 ID:0qLKfkFJ
写真集を見てその程度の感想しかないヲマイの感性がおかしい。
だいたい詩集だって廃線バブルに上手く乗っただけだろ。
202名無し野電車区:05/01/26 09:58:05 ID:SFHgvwDk
ちゃんとアンカーつけろや
誰へのレスか分からん
203201:05/01/26 10:32:37 ID:0qLKfkFJ
>>202
スマソ、199へのレスだ。
204名無し野電車区:05/01/26 13:58:23 ID:tIcsUwcb
>>199  
アレね。俺も買ったけど今っぽく芸術ぶってるだけで、どうみても学生ノリでしょ。
写真集だったら他にも結構あるよ。安野行ってその辺の爺さんに聞いたら
売ってる所、丁寧に教えてくれるよ。配布してる写真も結構あるし。
205名無し野電車区:05/01/26 14:42:01 ID:mon6D8OO
>>204
可部線の写真集って楽天フリマのやつ(デジタルカベセン)と
たまにヤフオクに出てくる青い表紙のやつ(可部線の四季だっけ?)しか知らないが
他にもあるの?別に買う気はないけど。
前者は島根のサラリーマンの自費出版だよな。後者の作者はよくわからん。
206名無し野電車区:05/01/26 16:34:35 ID:tIcsUwcb
>>201
廃線バブルとか平気言ってる無神経なやつがいるからカメラヲタク全体が、地元で嫌われるんだろ。
岐阜でも行ってTシャツ売ってろ。
207201:05/01/26 17:09:25 ID:0qLKfkFJ
206のカメラヲタ、何かコンプレックスでもあるの?
廃線直前なんて町中が一儲けしようという輩でいっぱいだったじゃないか。
都市部に住んでる人との交流を深めるとか言ってな。
しまいには鉄道会社まで作ったやつがいたが苦笑したよ。
これをバブルと言わないで何て言うのかな?
208名無し野電車区:05/01/26 17:19:29 ID:i33kiLa6
亀ヲタが嫌われるのは私有地に不法侵入したり不審者っぽくて怪しいのが原因じゃない?
誰だって近所にカメラぶら下げた見知らぬ人間がいたら気持ち悪がるって
209名無し野電車区:05/01/26 17:20:03 ID:tIcsUwcb
旧戸河内町に住んでる鉄道ヲタクのツレも言ってたけど、
結局、誰も何も言わなくなったらお終りなんだよ。
そういう意味じゃ第2回の募集をして前回以上に反響が広がってる詩集は意味があるよ。
俺も鉄ヲタ川柳投稿しようかなw 誰か川柳と俳句の違いを判り安く教えてくれ〜。
>>204  
知ってるだけだが、その他の可部線本の情報を。再生協会から一冊(WEBから注文可)
安佐南区のカメラマンの自主出版←これは地元のツレからもらったから購入方法は不明。他にもポストカードとか今年のカレンダーとか出てる(安野駅の商店で販売)




210名無し野電車区:05/01/26 17:42:58 ID:tIcsUwcb
>>204
発想が幼稚だね。金儲けしたいんだったら鉄道会社なんかつくないでしょ。



211名無し野電車区:05/01/26 18:33:53 ID:tIcsUwcb
まぁ確かに、キモイかどうかはおいといて、亀ヲタにとっては、廃線になろうがなるまいが、素材の一つなんだろう。今でも関心があるのは、鉄ヲタの人が多いし。再生協会は鉄ヲタを排除するようなスタンスだったからな。。
「リーマンに 負けずに作れ 鉄川柳」



212名無し野電車区:05/01/26 19:20:16 ID:na4lAkNx
急に香ばしくなってきたなw
213名無し野電車区:05/01/26 19:42:50 ID:LYJbfggI
鉄川柳 〜 俺らより モテると想うな! 亀ヲタク 〜
214名無し野電車区:05/01/26 19:56:15 ID:LYJbfggI
鉄川柳2 〜 わるかった だから頂戴 その写真 〜
215名無し野電車区:05/01/26 20:08:06 ID:m05/PSBY
なんかジジ臭いぞ
216名無し野電車区:05/01/26 20:51:20 ID:LYJbfggI
鉄川 〜 秋風が 似合い過ぎるぞ 亀と鉄 〜
217名無し野電車区:05/01/26 21:16:30 ID:obRrnIzf
カメラヲタ uze-
218名無し野電車区:05/01/26 21:21:33 ID:LYJbfggI
↑同感 
219名無し野電車区:05/01/26 21:58:20 ID:6W/EHsaS
>>207
廃線バブル以外の何ものでもないだろ
三段峡でも弁当屋とかが出張販売してたし
みんな儲けるのに必死、必死www
220名無し野電車区:05/01/26 22:02:47 ID:pyLZFQJd
ID:LYJbfggI 川柳ヲタうぜーよ
川柳がマイブームなのか?
221名無し野電車区:05/01/26 23:38:03 ID:LYJbfggI
>>219
祭りもイベントも毎年やってるし。 
廃線前に電車乗ったら人が多いから儲かると想ったんだろ?
子供は世の中見たままだから幸せだねW 
町中で金だして鉄道乗ろうって言ってるときに
廃線だからつって地元の人間で新しい商売する奴なんていねーよ
主張の弁当もJRの承認無しで写真売ってる奴もみんな
廃線バブルって飛んできたハエみたいな奴だけだっつうの
だいたい店もたいしてない田舎で廃線前にJR以外の誰が儲かってるんだよw

222名無し野電車区:05/01/27 00:33:33 ID:iN+Y9V99
HPも変化ないし再生協会って最近なにやってるの?
知ってる人いてる?
223ミ||゚Д゚彡 ◆wHFurqXsA6 :05/01/27 00:36:54 ID:X6WwK3c9
>>209
季語を入れてるのが『俳句』。文章を七五調で詠んでるのが『川柳』
…じゃなかったか?確か。
224名無し野電車区:05/01/27 01:37:58 ID:Qv85GZRe
風刺を入れるのが川柳じゃないのか?
古典といえば助動詞の活用表が懐かしいの〜
225名無し野電車区:05/01/27 07:33:01 ID:Y+FdZGdS
>>221
確かに廃線バブルで一番儲かったのは切符がたくさん売れたJRだと思うよ
地元までの足である在来線や新幹線の切符、廃止記念用の入場券や車補もたくさん売れただろうし
今は3月のダイヤ改正で廃止になる「あさかぜ」「さくら」「いそかぜ」が廃止バブル寸前
JRもなかなか商売上手だねw

可部線廃線バブルでは地元で恩恵を受けた宿泊施設とかもあるだろ?
廃線間際や廃止一ヶ月前から地元の宿に泊まり込んで撮影してた鉄ヲタもいたそうだし。

JRから沿線住民に無料で配られた廃止記念入場券セットもオークションで高く売れるはずだが?
金に困ってるなら売っちゃえば?
226名無し野電車区:05/01/27 07:44:03 ID:9Ke0ET0e
通常の鉄道廃止では廃止になる路線の全駅の入場券セットは一般に大量発売されるのに
可部線の場合は限定作成、しかも沿線住民(さよなら専用列車乗車客)にだけタダで配布された
この可部線入場券セットの価値は高いんだから、JRからタダで貰えただけでも有り難いと思わないとね
227名無し野電車区:05/01/27 16:18:51 ID:b+NT1auY
だから・・視野が狭いな・・三段峡にあるホテルは今年も満室だって
三段峡にある2.3件の土産屋の売り上げがあがったからバブルなのか?
ほとんどの駅が無人駅のローカル線でJRで飯くってる奴なんていないだよ
逆にいえば廃線になって急に貧乏になった奴もいないてこと
ちびっ子じゃないだからチケット売って小銭が入っても嬉しいわけないだろ。
じゃあなんで恩恵を受けない沿線の住民が運動するかといえば
通学に使う学生と病院にかよう年寄りがいるからだろ。バスと電車の違いを考えたらわかるだろ。もう少し視野を広げて大人になれよ・・
228名無し野電車区:05/01/27 17:48:01 ID:Y3koyKED
>>227
「バブル」というのは何らかの特殊要因によって一時的に多くの需要が発生すること
「可部線廃止」という特殊要因によって平常時より需要が増加したのであれば、
その増加した分は「可部線廃止バブル」ということになる
もちろん可部線廃止という要因がなくなればバブル(泡)は消える
ちなみにバブルという言葉は「特需」という言葉に置き換える事もできる

問.「可部線廃止バブル」の具体例を挙げなさい

解答例.廃止目当ての行楽客がJRの乗車券や記念の入場券を買い鉄道収入が増加した
    往路又は復路にバスを利用する行楽客によってバス収入が増加した
    地元のマイクロバス、タクシーの乗客が増え運賃収入が増加した
    三段峡のみやげ物屋や渡船の客が増え売上げが増加した
    沿線のコンビニや商店にカメラマンが訪れフィルム、電池、食料品等の売上げが増加した
    ガソリンスタンドにカメラマンの車が訪れガソリンの売上げが増加した
    沿線の自動販売機の飲料・タバコ類の売上げが増加した
    高速道路利用のカメラマンによってJHの売上げが増加した
    臨時列車の増発によって車両清掃業務が増加した
    ・・・ほんま、こうやって挙げていくとキリがない

しかし、なんでワシがこんな低レベルなことを講義せにゃいけんのん?
勘弁してや〜sage
229名無し野電車区:05/01/27 18:20:50 ID:KddNHGZs
>>227
さ〜てと最後の部分だが、

>通学に使う学生と病院にかよう年寄りがいるからだろ。
>バスと電車の違いを考えたらわかるだろ。

バスと鉄道双方のメリット・デメリットは廃止騒動の時に散々議論されたし
マスコミ上でも何度も取り上げられたから誰でも知っている
知らないのなら中国新聞Webサイトの可部線特集を読めばいい
バスと鉄道の両方があれば便利なのは全国どこでも同じ
問題は各地域に両者を維持していくだけの経済力がないこと

来月1日に芸北、大朝、千代田、豊平の4町が合併して北広島町が誕生する
この新町の人口は約2万1千人だが昔から鉄道はなく公共交通はバスのみ
それに対して安芸太田町の人口は約8400人

現在、安芸太田町で利用出来るバスは広電、広交、石見の大手のほか
三交、加交等地元交通事業者のものがあるが、
人口の少ない地域で果たしてこれらのバスと鉄道が両立できるのだろうか?
二兎追うものは一兎も得ずという言葉もあるが・・・

sage
230228・229:05/01/27 18:27:47 ID:ipmFa941
訂正

安芸太田町で利用出来るバスは広電、広交、石見の大手のほか 三交、加交等地元交通事業者のものがある

安芸太田町で利用出来るバスは広電、石見の大手のほか 三交、加交等地元交通事業者のものがある

広交は飯室以南だった スマソ
231名無し野電車区:05/01/27 19:51:53 ID:L95nsHml
廃線バブルの恩恵も受けれず、入場券セットも手に入れられなかったヤシの僻みか?
お年寄りぐらい家族が自家用車で病院に連れて行ってやれよ。
バスしか無い町なんていくらでもあるんだから甘えるんじゃないよ。
いつまでも鉄道に固執してないで、もう少し視野を広げて大人になれよ。
それにしても「電車」とはな…
232名無し野電車区:05/01/27 22:32:22 ID:m8fS92jL
もっと熱くなってw
233鉄川:05/01/27 23:31:08 ID:xDS3v14t
>>220
誰もレスくれてない・・
確かにワシが一番ウザイナ・・

234名無し野電車区:05/01/28 08:04:56 ID:RjLLo2JO
まあバスがギュウギュウ詰めで増便してもとても需要に追いつかないという状況にならない限り、
鉄道の敷設なんて有り得んよ いまのバスの輸送状況を見てみろっつーの
マイカーばかり使ってバスを無視してると可部線の二の舞になっちゃうよ
235名無し野電車区:05/01/28 13:34:16 ID:bNfoLtXw
安野駅のネコって今はどうなってるの?
地元の方情報お願いします。
236名無し野電車区:05/01/28 14:03:13 ID:Ry9LgDE+
ネコは寝込んだ
237名無し野電車区:05/01/28 14:15:41 ID:yDNpXQFU
ネコックス
238名無し野電車区:05/01/28 15:31:34 ID:ZeFnWfCT
可部線はネタ切れでございます
239名無し野電車区:05/01/28 15:48:32 ID:6xxNKFqE
年末に解体された戸河内駅の跡地って今どうなってる?
予想では役場の駐車場になってると思うんだが・・・
ハズレかな?
240名無し野電車区:05/01/28 16:16:14 ID:cb7zgQGf
ネゴシックス
241名無し野電車区:05/01/28 17:23:18 ID:cb7zgQGf
三段峡〜浜田間ほとんどトンネルだったんだな
242名無し野電車区:05/01/28 18:13:04 ID:+Ieiw77l
ここって妄想のデータばっかりだな..
243名無し野電車区:05/01/28 18:18:57 ID:4EP8VkjO
>妄想のデータ

具体的に
244名無し野電車区:05/01/28 18:29:43 ID:IlVDuZUf
>>241
山の中だからな
戦前に造られたトンネルは覚え切れないほどたくさん残ってるし
戦後に造られたトンネルは最低3本残ってて、これとは別に試掘トンネル2本が残ってる
俺が実際に見に行ったことがあるものだけでも
245名無し野電車区:05/01/28 18:41:11 ID:LftCHPzx
「今福線」をキーワードにぐぐれば三段峡〜浜田間のトンネルや鉄橋の写真が見られるよ

JTBの廃線シリーズにも載ってるから、現地に行く人は下の2冊で予習しておくのがオススメ
下の本のほうが解説が少し詳しいかな

鉄道廃線跡を歩く〈5〉 JTBキャンブックス ※表紙写真は今福線の橋梁
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4533030025/qid=1106904909/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/250-2322276-0837869

鉄道未成線を歩く (国鉄編) JTBキャンブックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4533042082/qid=1106904992/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-2322276-0837869
246名無し野電車区:05/01/28 18:49:54 ID:EBwEUyos
http://images-jp.amazon.com/images/P/4533030025.09.LZZZZZZZ.jpg
↑は「鉄道廃線跡を歩く〈5〉」の表紙の拡大写真だが、
この写真に写っているのは浜田市佐野に残る今福線の橋梁で、
手前が戦前に造られたもの、奥に見えるのが高度成長期に造られたもの

ネット上にも現地レポートしてるサイトがあるから探してみるといい
247名無し野電車区:05/01/29 01:19:35 ID:NW19wJTO
三段峡〜可部間が廃止になった今!浜田〜可部間に高規格路線を建設するチャンス!!
248名無し野電車区:05/01/29 05:08:57 ID:YkJNo383
現在、再生基金は全額厳重に管理されており、一切使用しておりません。
249名無し野電車区:05/01/29 07:53:13 ID:YKBeZuIv
>>247
どうせ造るならミニ新幹線かフル規格で、山陰線も改良
広島駅で編成を切り離し浜田・益田・萩・長門方面へ直行
編成の一部は浜田から江津・大田・出雲・松江・米子方面へ
250名無し野電車区:05/01/29 08:10:52 ID:wZZor1l2
>>245の本を買うのがもったいないというヤシは下のサイトがおすすめ
ttp://www3.ocn.ne.jp/~youjin/kohin.htm
広島県内のトンネルは載ってないが大半の構造物が残る島根県側の写真が豊富
251名無し野電車区:05/01/29 14:33:56 ID:S4tKRfIh
境界のホームページ、本の紹介の場になってしまったな。
基金は明らかに再生の可能性がゼロなのに、全く返す気が無いらしい。
252名無し野電車区:05/01/29 14:44:07 ID:XKIjClDm
税金対策で寄付した人は返金されたらどうなるんだろうか?
まあ、あの金額じゃそんな人いなさそうだが
253名無し野電車区:05/01/29 15:06:07 ID:MOa/srrT
第4条(事業)
  太田川流域鉄道再生協会は、前条の目的を達成するため、次の事業を行なう。
  (1)鉄道再生基金の募集活動
  (2)鉄道再生ならびに鉄道事業法改正のための署名募集活動
  (3)鉄道再生のためのイベント活動
  (4)鉄道再生のための地域報告会
  (5)その他、鉄道再生に関する活動
  
…やってますか…???

第6条(役員)
  太田川流域鉄道再生協会は、次の役員を置く。
   □会  長   1人
   □副 会 長  2人
   □事務局長 1人
   □会   計  1人
   □監   事  2人
   □運営委員 5人以上10人以内

…ほんとにいますか…???
254名無し野電車区:05/01/29 15:33:13 ID:sZUBT3vm
ホントなんにも知らないんだねw
加計の事務所は近所のおばちゃん達の憩いの場になってるのに
やってるわけないでしょw
255名無し野電車区:05/01/29 15:53:45 ID:onPKz3ck

釣られ好き
256名無し野電車区:05/01/29 21:06:29 ID:WAM4U8By
そろそろ基金は「たる募金」にry
257名無し野電車区:05/01/29 21:32:06 ID:S4tKRfIh
>>254
それで3月の町会議員選挙の時は再生マンセー候補の事務所に早変わりか?
その時も基金は厳重に保管しとけよ。
で、ふとてつは誰が社長なの?
それから局亀さんの可部線のページ、何で無くなったの?
教えてエロい人。
258名無し野電車区:05/01/29 21:40:29 ID:MrZzT+4l
>>257
>局亀さんの可部線のページ、何で無くなったの?
俺も知りたいな〜
三段峡以北の今福線のレポートもやるとか書いてあったのに
突然消滅しちゃったね 期待してたのに
259名無し野電車区:05/01/30 16:38:13 ID:BWEWMpjP
最初は中立だったのに、だんだん狂信的な再生マンセー派になり除名されたらしい。
260名無し野電車区:05/01/30 17:52:14 ID:eMHuQ7Qt
>>259
あすこの伝言板にコーナー廃止の案内がなかったのが不思議だったが
そーゆーことだったのか
261名無し野電車区:05/01/31 00:26:17 ID:X+BXFjjQ
そんな除名になるほどのことなの?
262名無し野電車区:05/01/31 07:43:00 ID:4TKtjgpG
ビデオサークルにはそれなりのルールがあるんじゃないの!?
263名無し野電車区:05/01/31 07:48:34 ID:i6K+Onc7
しかし局亀さんのページが消滅したのは残念
旧三段峡駅前にあったSLの撤去当日の様子も詳しくレポートされてたもんな〜
あそこまで詳しいサイトは他にないし
264名無し野電車区:05/01/31 09:22:58 ID:CyyhS88b
除名されたんなら別の場所で再公開すればいいと思うんだが、
それすらやってないということは本人のモチベーションが下がったのかもな
サイト運営(商業モノ以外)はいくら手間暇かけても一銭の得にもならんし
265名無し野電車区:05/01/31 20:47:56 ID:0WNDqtsg
>>170-172で指摘されているNHK広島のWebサイト上の間違いが一般に伝染し始めてるぞ、オイ!
ttp://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=GZA07032
NHKよ、どうするんだよタコ!
旧可部線がJR移行後初の廃止でないことは鉄道に少しでも詳しい人間なら誰でも知ってるが、
ヴァカNHKがくだらん間違いを書くから一般に間違いが広がっていくんだよ!
266名無し野電車区:05/02/01 00:29:50 ID:+yzwqr9M
そう、喪前らの写真やヴィデオ、文句の声、すべてゼニにならん。
267名無し野電車区:05/02/01 08:06:16 ID:bCwvEWD1
>>266
ズバリそう!
出来るだけ早くそのことに気付けば時間と金の無駄遣いを防げる

ネット初心者の頃はWebサイトを持ちたいという憧れを誰でも持つが、実際に持ってみると
サイト運営は手間暇かけても得られるものがほとんどないことに次第に気付いていく
そして多くのサイトがサーバ維持費用や維持管理の手間を嫌って閉鎖されたり放置される
漏れも実際にそういうサイトをたくさん見てきた
訪問者が多くてかなり作り込んであるサイトですら金の問題であっさり閉鎖された

だからこそ、適当に文章を書くだけで済む掲示板が繁栄していくんだろうね
費用が掛からないから財布に優しいし、管理もしなくていいから時間の無駄遣いにもならない

写真やビデオも金が掛かるばかりで得られるものは自己満足だけ
似たようなビデオや写真を撮ってる人間は他にもたくさんいるから供給過剰なんだよ
プロ以外の素人が撮るような写真やビデオはクオリティが低くて金にならんし

旧可部線系のサイトも次第に閉鎖されていくだろう
268229:05/02/01 08:10:49 ID:FE0wBM0E
>>229の人口数値は2004年10月1日の推計人口であって、
http://glin.jp/cpf/hirosima.html
に載っている数値を参考にしていまつ
2000年の国勢調査よりも現在の実態に近い数値でつ
269名無し野電車区:05/02/02 00:05:27 ID:+yzwqr9M
どこのネタ切れで事実上閉鎖状態じゃないの?>可部線サイト
270名無し野電車区:05/02/02 05:37:03 ID:e6yaOwMH

 中国新聞 可部線1
  http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/index.html
 中国新聞 可部線2
  http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/index2.html
 広島ビデオコミュニケーションクラブ(HVCC)
  http://hvcc-hp.hp.infoseek.co.jp/index.htm
  (気まぐれ雑記帳の中に可部線の記述あり)

 太田川流域鉄道再生協会
  http://www.kabesensaisei.org/
 可部線の再生と存続を考える会
  http://www7.plala.or.jp/KABE/
 Tulip 2001
  http://tea.gaiax.com/home/tulip2001
 新生かべせんをつくる会(R.K.P)
  http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/7446/index.html
広島シティーネットワークとまちづくりの会





 可部線の四季
  http://kazekobo.cool.ne.jp/local/kabesen/kabesen.htm
 アトリエつばめ
  http://www.kabesen.com/
271名無し野電車区:05/02/02 07:52:43 ID:IroQ6bkL
>>270
更新が続いてるのは協会だけだな
あとは放置か閉鎖
272名無し野電車区:05/02/03 20:03:22 ID:dW0+5652
2度目の桜祭りに向けて準備中なのかなぁ…。

鉄道復活の望みが1%になった今、せめてキハだけは大事にしてほしい。
273名無し野電車区:05/02/03 21:17:49 ID:dhe0F8ew
>>272
1%じゃなくて0%だろ。
夢を見るのは自由だが、基金は返してあげたら?
274名無し野電車区:05/02/03 23:24:06 ID:KCev2S/4
とりあえず安野も雪雪雪でした。
もう融けてきよるけどね。
今月中ごろから、今度こそ工事始めるらしい。
275名無し野電車区:05/02/04 07:59:02 ID:jHMmzdcu
趣味のHPは、金に成ろうと成るまいと、本人が自己満足できりゃいいんだろ。
なんでもかんでも金に成るかどうかでしか判断出来ないヤシめ。
276名無し野電車区:05/02/04 08:55:35 ID:3MfeBVVL
>>275
自己満足が悪いと誰が書いてるのかな〜?国語力を鍛えようね〜

上の方で書かれてるのは、自己満足の趣味サイトは無償ゆえに
作者のモチベーションが下がったりサーバ維持費用が負担できなくなった時に
閉鎖されていく傾向があるということだろ〜

漏れはインターネットを始めて今年で9年目になるが、
これまで色んなサイトが消えていくのを実際に見てきたよ
まともに続くのは会社から運営資金が注ぎ込まれる企業サイトや
広告料で食っていける一部の有名ポータルサイトくらいだね
277名無し野電車区:05/02/04 11:25:35 ID:SX3DTa8C
>>275
たしかに
だからどぶ掃除なんでしょ
レベルが伺えるね


278名無し野電車区:05/02/04 12:28:31 ID:yHd/HDcc
これは世の常だが、
「金にこだわるな」という奴ほど実は一番「金にこだわってる」んだよね〜(プ
279名無し野電車区:05/02/04 12:38:58 ID:TlaugNov
試しに「金にこだわるな」といってる奴の資産額を調べてみろ
280名無し野電車区:05/02/04 12:47:13 ID:nyenIm37
>>276
いやいや、>>275 氏は 再生協のページはもはや自己満足の世界だと嫌味込めていってんでしょ。
281名無し野電車区:05/02/04 13:55:17 ID:6ycIQvaI
何か新しいネタはないのか?
旧戸河内駅は駅舎解体後どうなったんだ?
地元の人情報キボン
その他の駅・施設等の撤去情報もヨロ
 
 
282名無し野電車区:05/02/04 14:14:45 ID:yHd/HDcc
あ・・・再生協関係のネタは別にいらないから

廃線系のネタしか興味ないんで
 
283田之尻のかっぺ:05/02/04 15:23:40 ID:pWUxcswG
俺は境界・ふとてつ関連の裏が知りたい。
社長や構成メンバーが誰かとかね。
また、鉄道再生と言いながら、
いつも町の中を車で乗り回しているメンバーがいるとかも。
再生ホームページの管理者の横顔もヨロ。 母親の実家が田之尻なんだが行く機会が無いんで。
284名無し野電車区:05/02/04 16:58:53 ID:8vEv1zZF
田之尻の河童って再生派じゃなかったっけ?内部事情には詳しいはずだろ
 
285名無し野電車区:05/02/04 23:59:10 ID:RnXbl02x
>>282
ここは太田川鉄道スレですが何か?
嫌なら廃線スレへ逝け
286名無し野電車区:05/02/05 08:42:52 ID:alxSxTyW
太田川鉄道ってペーパー会社だろ?しかも規模縮小したらしいじゃん
可部以北に興味を持ってるのは廃線ヲタくらいだよw
287名無し野電車区:05/02/05 08:50:22 ID:0g/2nCDL
>>274
いよいよ踏切部分以外のレール撤去が始まるんだな
安野の公園化に伴ってレールが撤去されるとテレビで言ってた

廃線としての味わいがどんどん増していく
288名無し野電車区:05/02/05 16:52:55 ID:/5BopB9e
味わいね 渋いね 
廃線ヲタ的には廃線跡地の見所はどの辺りなの?


289名無し野電車区:05/02/05 20:05:39 ID:/NPJ92i6
>>288
廃ヲタサイトを見ると答えが見つかると思うよ
ttp://yamachari.parfe.jp/
290名無し野電車区:05/02/06 01:40:50 ID:aFQrKrtw
浜田駅から江津方面にのびてる線路、数10m複線になってるけど広浜線と関係あるのだろうか?
単に車庫があるから?
291名無し野電車区:05/02/06 08:13:01 ID:NKcSU/cr
>>290
マジレスすると
広浜線はJRバスの路線名なので道路の上は走るが線路の上は走らない
三段峡〜浜田間の鉄道路線名は今福線
292名無し野電車区:05/02/06 10:50:20 ID:1kOvlEpb
>>290
浜田から江津へ延びるレールは今福線とは関係ないと思うけどなあ
戦後ルートの今福線はレールを敷設する段階まで工事が進んでなかったし

浜田市街地には高架橋の残骸の一部がいまだに残ってるそうだよ
現場写真↓
ttp://www.tetsuroni.jp/haisen/imafuku2.html
「高架橋跡候補場所 その2」という写真の中央奥に写っている四角いコンクリート壁のようなものが「高佐橋りょう」という高架橋の橋台
この橋梁は戸河内インター付近の太田川に架かる旧可部線のコンクリート橋梁とそっくりだったが、
1990年代末頃に撤去され国鉄清算事業団から地元に土地が払い下げられた
残骸がある地点↓
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.53.57.076&el=132.6.6.560&la=1&sc=3&CE.x=249&CE.y=238
そっくりとは言っても高佐橋りょうには手すりは設置されてなかったが・・・
昔は道路と水路を跨いで反対側まで完成してたんだが、
道路部分の橋桁は完全撤去前にすでに除去されていた
撤去途中に現場に行ったことがあるがコンクリートの瓦礫の山だったよ

ちなみにネットで広浜線をキーワードにして検索してもほとんど情報は出て来ない
今福線をキーワードにして検索するといい
293名無し野電車区:05/02/06 11:19:09 ID:XsyBmu3L
こういうサイトは見やすい
今福線の写真集↓
ttp://homepage.mac.com/takashiokita/Railway_Photo_2000/PhotoAlbum25.html

廃線系の書籍や廃線サイトにいろんな写真が載ってるが、
いまだに今福線の遺構をパーフェクトに取材しているサイトを見かけたことがない
誰かトライしてみればいいのに
294名無し野電車区:05/02/06 11:55:57 ID:Zl+/4ZFw
今福線は10年前くらいに遺構がジェノサイド喰らってるから廃線ヲタにとっては今さらなんだよね...。
295名無し野電車区:05/02/06 14:16:11 ID:GCEY/mHM
>>294
いやいや、まだ好奇心が旺盛な若いヲタに期待してるわけ
俺はもう飽きたから行く気にならんが・・・
296名無し野電車区:05/02/06 17:29:56 ID:4J5VN7KN
結局役に立たない者にはお呼びはかからない。
297名無し野電車区:05/02/06 20:54:06 ID:67eHAqkG
>>296
リストラでもされたんか?落ち込むなよ!
自分の足でしっかり立ってイキロ!
雇われ人はこれからもっと厳しくなるぞ
298288:05/02/07 00:38:15 ID:Zte3dIvr
>>289
もっと廃墟フェチ的な感じかと想ってたけどこのサイトは秘境的っていうか男臭い感じだね。
ありがとう。勉強になりました。
299名無し野電車区:05/02/07 08:16:00 ID:vXbDaTXQ
廃線巡りの一番の魅力はやっぱり痕跡を探索して発見することだろうな
普段なにげなく通っている町中の道路も実は廃線跡だったりする

下の2枚の地図でポインタが指してる道路も昔可部線が走ってたところ

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.24.33.064&el=132.27.6.027&la=1&sc=2&CE.x=252&CE.y=243
横川〜安芸長束間では過去に二度ルートが変更されていて上の場所は二代目の廃線跡
初代のルートは国道54号付近を通り三篠北町公園に到る経路だったが、
こちらは区画整理のため全く痕跡が残っていない

http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.26.50.686&el=132.28.21.093&la=1&sc=3&CE.x=233&CE.y=209
古市橋〜緑井は過去に一度ルート変更されているが、ここは初代のルート
現在の国道54号を横切り少し行った所で左に曲がり古市小の西側を通っていた
300名無し野電車区:05/02/07 10:10:16 ID:23TTmFg/
>>300
死ね
301名無し野電車区:05/02/07 17:13:05 ID:XUfH7b34
>>300の人
早まってやがんのプゲラ。
302名無し野電車区:05/02/07 17:27:05 ID:h6la6mZO
>>301
他のスレでもよく見かけるキリ番自殺だろ?

それはほっとくとして、
某板に可部線電化区間の延伸決定と書いてあったんだが事実なんだろうか?
旧河戸駅は使わず「安佐北区役所前」と「可部西」の2駅を新設するんだとか
地元町内会の回覧板がソースらしいので信憑性はイマイチなんだが
もしかすると延伸プランが決定しただけで、延伸は決定してないかも知れん
まあマスコミが発表するまでノンビリ待ってみるか
303名無し野電車区:05/02/07 21:45:10 ID:1kjihyoQ
一部区間のみでの復活反対って狂会が云いそうですが…。
304名無し野電車区:05/02/07 22:14:23 ID:eMDoR35z
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1098041532/446
どうも地元住民の電化延伸プランが決定しただけの模様
やっぱり町内会の回覧板レベルの話でしかなかったw

自治体やJRが却下すれば撃沈
305名無し野電車区:05/02/08 07:16:25 ID:6EDZGcp6
雪のためか、2月は境界の事務所はお休みみたいですな。
鉄道はバスより雪に強いといっていたのだから、意地を見せて欲しい。

306名無し野電車区:05/02/08 13:01:46 ID:r74L+zNG
脳内運転計画のお知らせ

日頃、太田川鉄道をご利用いただきましてありがとうございます。
この春、JRの歴史ある寝台特急、あさかぜ号、さくら号が廃止となることが決定いたしました。
太田川鉄道では、この2列車の最終運行にあわせて記念列車を運転いたします。
みなさま、どうぞご利用ください。

広島 5:23(さくら号到着)
広島 6:34(あさかぜ号到着)
--------------
広島 7:04(可部線連絡列車)
可部 7:41
--------------
可部 _8:00
三峡 10:00 

運転日 平成17年3月2日(往路のみ)
運行車 14系客車(A寝台+B寝台)2両を当社モーターカーが牽引
料金等 急行料金500円、A寝台料金8000円、B寝台料金5000円
催し等 途中駅で有償撮影会を行います

お申し込みは当社営業部長あてにお願いいたします。



307名無し野電車区:05/02/08 13:24:41 ID:TTr1dTsX
>>306
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    / 
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |  おやおや、同時に廃止になるいそかぜ号が計画に入ってないのはぞっとしない。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <  三段峡から日本海側へバスで抜けて、
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  いそかぜ号の最後の走りを堪能できるよう、苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
308名無し野電車区:05/02/08 15:15:52 ID:pAVjOii+
>>307
ぞっとしない ってどういう意味だよ。わら
309名無し野電車区:05/02/09 12:03:44 ID:DXcmL9Y5
種村語「ぞっとしない」=日本語「感心しない」
310名無し野電車区:05/02/10 06:56:16 ID:SiYR78eg
教戒も怪斜もこのまま自然消滅ですか?
311名無し野電車区:05/02/10 07:54:13 ID:gbx2NexX
寄付や株主公募を煽ったマスゴミもひどいもんだよなあ
散々煽っておきながら、その後の経過について何も報道なし
現在の教戒や怪斜の活動状況についても全く報道なし
マスゴミ報道を見て寄付や株主公募に参加した人はどう思ってんだろうな?
312田之尻のかっぺ:05/02/10 08:11:42 ID:P+vtx50N
まあ、来月は町会議員選挙だろ。
境界・ふとてつが議員を当選させらるのか見物。
候補ぐらいは立てられるかもしれないがね。
それにしても営業課長の無責任さは目に余る。
313名無し野電車区:05/02/10 11:17:53 ID:5ulT5zAe
>>312
営業課長って能登のほうでもちょっかい出してるアレ?
能登線は来月一杯で予定通り廃止されるが・・・
314田之尻のかっぺ:05/02/10 15:00:43 ID:P+vtx50N
本当に煽るだけ煽っておいて総括もせず自分のHPも放置。
マスコミが取り上げなくなると北陸に移動。
まあ、鉄道廃止反対活動ヲタクってところだな。
廃止が発表、反対運動が起き盛り上がる。
しかし決定が覆らず諦めムードが漂い始める。
そして廃止直前の祭りにも似た異常な盛り上がり。
これを沿線住民とともに体験することで陶酔感が得られるのだろう。
自分の存在を唯一確認できる場なのかもしれない。
315名無し野電車区:05/02/10 17:58:34 ID:fKFbpdVN
早く本業(アグリバイオ?)関係の会社に入って、そこで自己実現すればいいのにな
会社に入ってこき使われれば、学生みたいに浮き世離れした考えを持つ暇もなくなる
316名無し野電車区:05/02/10 22:03:06 ID:5YADXFs6
>>314-315
藁をもすがるような地元の気持ちも酌めないおまいさんよりは
よっぽど皆様のお役にたってますが?????????????

持論を押し通すことしか知らない奴は哀れだな。
周りはみんな冷めた眼で見て、心の中で笑ってるよ!
317名無し野電車区:05/02/10 23:23:39 ID:f8aJnMzQ
>>316

鉄道が必要と思っている町民はほとんどいないだろ。
すでに町長選挙で実証済み。
314-315の書き込みがよっぽど悔しかったのか?
変化についていけないオマイを周りはみんな心配しているぞ!
318名無し野電車区:05/02/11 01:48:21 ID:0JLPapSf
加計、活性化してる?
ttp://akioota.net/
スマートスマートインターチェンジの実験は3月15日までらしいが、継続してほしいね。
319名無し野電車区:05/02/11 07:49:47 ID:6AnacGUV
>>314
同意。
HP放置というのはぞっとしない。
きちんと総括するか潔く削除しておく様に苦言を呈しておく。

本人は「お前らマスコミに露出できなくて悔しいのか」「夢を持てないリーマンには成りたくない」とか思ってないよな?
320名無し野電車区:05/02/11 11:26:10 ID:GspgIAfU
>316をみんなが笑ってる〜 お日様も笑ってる〜 ル〜ルルルル〜♪
エセボラは 脳天気〜♪

>>319
HP放置というより、あそこは中身が削除されとる
見られるのは最初のページだけ
321名無し野電車区:05/02/11 13:28:53 ID:wV4ZaAR8
初代町長に佐々木氏 広島県安芸太田町長選 '04/10/25
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04102503.html

広島県安芸太田町長選最終結果
当 3,027 佐々木清蔵 無新
  2,404 加計 正弘 無新
    659 山根 弘司 無新
「山根さんは部分廃止されたJR可部線の再生を強調したが、浸透できなかった。」
322名無し野電車区:05/02/11 13:49:20 ID:nLaa2PMq
>>316
>藁をもすがるような地元の気持ちも酌めないおまいさんよりは
>よっぽど皆様のお役にたってますが?????????????

結果が出てないだろ。
藁をもすがるような地元の気持ちを吸い寄せ、使い捨てているだけ。
323名無し野電車区:05/02/11 21:33:40 ID:9TONTRIi
324名無し野電車区:05/02/12 07:52:16 ID:j7JgOQQO
>>316
どちらも何の役にも立ってないYO!
存在自体が、行為自体が、ムダ。
325名無し野電車区:05/02/12 14:38:10 ID:uCS9dYBQ
結果はでなかったけど閉鎖的な田舎で住民運動をした事は意味があると想うよ
安野駅の改装案もそうだけど地域PRに対する意識改革に繋がってるよ
326名無し野電車区:05/02/12 16:07:25 ID:6cUme1/u
閉鎖的かあ???
太田川沿いは昔から広島市民のアウトドアやレクリエーションゾーンとしてPRされて来た
柳瀬などのキャンプ場、小河内の広島市野外活動センター、筒賀の温泉や三段峡等々
もうちょっと奥へ行けば西の軽井沢と言われる吉和やスキー場で有名な芸北もあるしね
不況や少子化、アウトドアブームの衰退で行楽客が減って昔の勢いがなくなってるのは確かだろうが・・・

勢いがなくなったことに対する危機感が住民に芽生えたのも良いのか悪いのか分からないね
根本的な疑問なんだが、地元住民の何割が行楽客相手に商売して生活してるんだろうか?
地域をPRすることが本当に地元住民の利益になるんだろうか?
本当に来るかどうかわからない行楽客を待つよりも、
誰かさんが研究してるアグリバイオ技術を生かして地元に高級フルーツの大農園でも開いて
国内外への輸出によって地元を潤す方がよっぽど将来性があると思うんだが
327名無し野電車区:05/02/12 18:52:00 ID:uk0zuXEP
少なくとも意識改革に繋がったという住民運動のために、
観光客向けの駐車場の整備とかが1年遅れたのは事実。
廃線になったから観光客が減ったのではなく、
車で来る観光客をうまく取り込めなかったのが原因。
町長選で1割の住民しか鉄道再生を支持しなかったということは、
もともと住民の生活に鉄道というものが関係なかったということだろうし。
328名無し野電車区:05/02/13 02:12:45 ID:OXDLbd/b
広島は全県下排他意識の強い土地柄だから、ある意味ガガーイイソ並に狂信的な反面、飽きるの早いからね。カープファソみてたらわかるだろ、首位から外れたら大して応援しないしな
329名無し野電車区:05/02/13 05:57:10 ID:kXwSaLok
多分、町議会議員選挙で少数ながらも再生派議員が当選→議会に再生関連議案を提出→
反対多数で否決→協会もこれで正式に運動を断念 という流れだろうと予想する。
しかし、「いい加減に諦めて金返せ」とかいう苦情は協会には来ていないのかな。
寄付した人はみんな優しいんだな。

それはそうと、三段峡の駅舎は近々解体されるらしい。見納めはお早めに。
330名無し野電車区:05/02/13 07:06:32 ID:Jcu8lWwH
>>328
あんたみたいに「広島県人は飽きっぽい」ってので何でも結論付ける人が広島には多いね。
あんたが広島県人かどうかは知らんが。
331名無し野電車区:05/02/13 09:55:55 ID:SRdvKZsY
>>329
三段峡駅舎解体情報乙
解体レポきぼ〜ん

やっぱり来年秋の観光シーズンに向けてロータリー整備が行われるの?
332名無し野電車区:05/02/14 08:15:57 ID:ECazVzyI
秋というより春から観光客を呼ぶためだろ。
三段峡周辺のホテルも鉄路再生の夢から目が覚めたのだろう。
再生派総本山、加計駅がいつどのように撤去されるのか?
大変興味深い。
333名無し野電車区:05/02/14 10:44:10 ID:6VYmi7A1
>328は再生運動を扇動したのが山口・柳井出身の椰子ということを知らないようだ
334名無し野電車区:05/02/14 10:46:28 ID:6VYmi7A1
>>332
つい忘れられがちな旧筒賀駅の駅舎も興味あるな
閑散とした駅だったが建物はそこそこの規模だったからな
335名無し野電車区:05/02/14 14:58:56 ID:6e7pFbXx
何で有限会社にしたんだ?
336名無し野電車区:05/02/14 15:10:09 ID:ulBOOW9l
白根
337名無し野電車区:05/02/14 22:02:28 ID:/ERhc19n
>335
前スレにあるんだが、取締役が複数辞任し株式会社としての
構成要件を満たさなくなった。
株主総会で清算の話もあったが、結局有限会社に改組した。
338名無し野電車区:05/02/15 07:47:00 ID:EV891DpK
年明けに社員総会があるとか何処かに書いてあったが、何が話し合われたんだろう?
339名無し野電車区:05/02/15 07:53:22 ID:tvsBLZuM
再生協会とは?
のところの更新日付…。
もぉじき1年たってしまうねぇ。

来年度も路盤調査あるだろぉか…。

340名無し野電車区:05/02/15 08:28:59 ID:ADrcVhu4
他人の土地を勝手に侵入して調査してもいいのか?
341名無し野電車区:05/02/15 10:59:05 ID:p+ORmNeN
公有地ならありだろ。

山だって野原だって砂浜だって持ち主はいるんだから。
342名無し野電車区:05/02/15 13:33:19 ID:Px0mmeCd
一般開放されてる公有地(例えば道路、公園)はOKかも知れんが、
立ち入り許可が出てない公有地(鉄道廃墟等)はNGだろ

廃なサイトを見ても「真似して不利益を被っても責任は取れません」みたいな注意書きがある
343名無し野電車区:05/02/15 18:44:52 ID:HjlQ91Rl
>>330 決め付け厨キター(w
飽きっぽくて他力本願で長いものに巻かれやすい気質は事実
だから再生協もかき回されてわけわかんないままでこの体たらく。事実があるからそういえるってこと学習しようね
344名無し野電車区:05/02/15 19:17:21 ID:+EccsEtW
何を熱くなってるのか知らんが、騒いでたのは山口出身の京都の学生と一部住民だけだろ
旧沿線自治体は最初から鉄道再生を否定してて再生運動を煙たがってたし、
>>321を見ても分かるとおり大部分の住民は鉄道再生を支持していない

そもそもローカル鉄道なんか最初から住民に相手にされてないんだから
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2005/0111/nto0111_5.asp
「日常生活における主な交通手段は、トップが自家用車で81.8%、次いでバスが8.2%、自転車またはバイクが6.5%、鉄道が2.9%の順だった。」

旧可部線も国道には車がたくさん走ってるのにディーゼルはガラガラだっただろ
345名無し野電車区:05/02/15 20:19:12 ID:tA1y+ELS
京都の学生はもう就職したのかの〜
346名無し野電車区:05/02/15 21:06:52 ID:mYbApYH1
>>344
1割以上の意見を無視する民主主義なんてありえない。
間に合うなら今からでも鉄道復活させるべきだし、万が一にも不可能なら…
鉄道再生を邪魔した人は責任を取るべきだと思う。
347名無し野電車区:05/02/15 21:16:52 ID:EV891DpK
>>343
お前こそ決め付け厨だな(ゲラプップ
どこでも最後まで燃えるヤシは一部だよ。
飽きっぽいと言うか世間の流れに流されるヤシが大多数。

ま、外国人の事は良く知らんけどな。ここは日本だ、こらえてつかあさいや。
348名無し野電車区:05/02/15 21:30:41 ID:cXC3uOQD
>>346
じゃあ、おまいが役場に直訴しろや
349名無し野電車区:05/02/15 21:39:02 ID:WoDZ4QCJ
ところで年末に解体撤去された旧戸河内駅の跡地はどうなってんの?
ここには地元民はおらんのか?
350名無し野電車区:05/02/15 21:55:54 ID:h93jXXq7
>>349
おらんみたいね〜。
戸河内まではなかなか行けないからな。ガソリンもあまり値下がらないし。
安野なら平日はほぼ毎日見られるから、レポできるけどさ。
351名無し野電車区:05/02/16 06:21:40 ID:I6pPoRze
再生運動の地元の支持率は選挙はあんまり関係ないんじゃない。
町長選の判断基準は鉄道だけじゃないからね。それに合併したから加計以外の人は
3人とも知らない人だから戸河内・筒賀の人はとりあえず現職に投票したって
感じだよ。現職が再生無理って言うのが一番説得力があったしね。

ところで廃線跡地として観光PRで成功した地域とかあるの? 
今はそういうアイディアへ予算が出てるよ。駅の改装案はもう決まったけど
駅に置きたいモノとか。沿線の駅での展示会の企画とか面白いアイディア
あったら教えてください。提案してみるよ。

352名無し野電車区:05/02/16 07:14:19 ID:3CBsj8FT
>>351
> 再生運動の地元の支持率は選挙はあんまり関係ないんじゃない。
> 町長選の判断基準は鉄道だけじゃないからね。
鉄道再生問題は住民にとって優先順位が低かったということだろ。

> 現職が再生無理って言うのが一番説得力があったしね。
だからそれを住民が支持したということだろ。

> ところで廃線跡地として観光PRで成功した地域とかあるの?
国鉄汐留貨物ターミナル跡地がかなり成功している。
日本テレビとか電通や松下のビルが建って、いつも大勢観光客がいるよ。
http://www.sio-site.or.jp/
353名無し野電車区:05/02/16 07:31:01 ID:GXSrCvJr
>>352
>国鉄汐留貨物ターミナル跡地がかなり成功している
ワロタ

品川駅前もそうだね
新幹線の車庫の跡地に高層ビル群が・・・
354名無し野電車区:05/02/16 07:40:12 ID:vfo233yi
>>350
安野だけでもレポきぼんぬ
奥は信号がほとんどないから体感距離は近いけど実際は遠いからなあ
カーブや勾配が多いから加減速の繰り返しで意外とガソリン食っちゃうんだよな
もうちょっと直線的な道路にすればいいと思うんだが・・・

三段峡の解体画像がいずれどこかの板にアップされるだろうから
その時ついでに戸河内の跡地情報が載るのを期待
355名無し野電車区:05/02/16 07:41:26 ID:Ygy74NKd
成功しているのは都会だけか…
田舎は何をやってもだめだから諦めろということだな。
356名無し野電車区:05/02/16 10:12:14 ID:SnQiP0W3
横川駅西側の可部線車庫跡地にもマンションが建ったよ
この前通ったら玄関と各階通路の電気が点いてたからもうすぐ入居開始かな
357名無し野電車区:05/02/16 11:53:47 ID:Ym7TuDID
広島出身のプロ鉄道カメラマンのサイト
ttp://homepage1.nifty.com/yuya-yamasaki/
日記がなかなか面白い

プロを目指してる人や撮影を依頼したい人にオススメ
358名無し野電車区:05/02/16 12:48:47 ID:Gs8bP37+
>ところで廃線跡地として観光PRで成功した地域とかあるの?
すぐ近く?に岩日北線記念公園がある。
 道路化して鉄道風味にゴムタイヤトロッコを運行。でも多くの鉄道雑誌はここを季節限定の
鉄道とみなしてるみたいね。
 普通に考えたらトロッコ王国なんか成功してるんじゃないの?
359名無し野電車区:05/02/16 13:31:14 ID:+rmmlnV/
有名どころ

NPO法人トロッコ王国美深
http://www7.plala.or.jp/torokko-oukoku/

ふるさと鉄道保存協会・赤村トロッコWG
http://www1.plala.or.jp/ochiishi/aka_toro/

鉄道廃線跡利活用団体協議会
http://www14.plala.or.jp/haisenato/

ひがし大雪アーチ橋友の会
http://www3.ocn.ne.jp/~arch/
360名無し野電車区:05/02/16 19:07:05 ID:0uhphE6b
>>347 みたいなへんちくりん広島県人相手にしてる暇はないよ。偏向平和教育のせいでとち狂ったか(プゲラ
361名無し野電車区:05/02/16 19:52:33 ID:AX/Rj8Xv
>>323
いつまで残すつもりなのかね?
一年前には線路が各地でブツ切り状態になって、
昨年末からは駅舎の解体も始まってると言うのに
現地の状況を知らないのかもな
362名無し野電車区:05/02/17 12:55:57 ID:P7tdtUd5
>>344
もうじっぱーは興味ないはずだよ。密かに期待してた、のとの廃籍気動車が軒並みパワーショベルの餌食
になってて(今月で全部解体予定)安く手に入れる気動車はなくなったから(J西のキハ28+58はもうほとんどが
ミャンマー行き決定)。
363名無し野電車区:05/02/17 13:32:50 ID:JSmDzggA
へぇ〜、面白いこと聞いた
昨日回送されたキハもミャンマー行きなのか
(某板には海外譲渡としか書いてなかったが)
364名無し野電車区:05/02/17 15:04:37 ID:ilqM/Gzj
ミャンマーから逆輸入してくるってのもありかもな…。
365名無し野電車区:05/02/17 16:07:09 ID:oYue3/V6
錦川清流線はなんで存続できた?
366名無し野電車区:05/02/17 18:43:02 ID:vkplkjEN
>>365
こんなところか

・当時は第二次ベビーブーム世代が中高生の頃で全国的に通学需要が多かった
 ※当時の15歳人口は全国で約200万人を数えたが現在は約120万人(下図参照)
 http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/img/05k3f-p.gif

・1989年を頂点とする株・不動産バブルの真っ只中で日本経済が好景気に沸いていた

・当時はまだ山陽自動車道が全通しておらず、現在よりも鉄道の社会的地位が高かった

・当時は全国で三セク鉄道が設立され、そのブームに乗って地元の自治体や企業が出資して受け皿会社が設立された

・岩日線は国鉄再建法で第二次廃止対象路線に指定されていたため、
 廃止時に1kmあたり3000万円の転換交付金交付や転換後5年間の赤字補填(バスは全額、鉄道は半額)等の措置が採られ、
 現在よりも経営のハードルが低かった
 ※岩日線は32.7kmなので単純計算で転換交付金は9億8100万円となる
 ※可部線46.2kmに転換交付金が支払われていたとしたら13億8600万円となるが、
  JR西日本が可部線廃止時に沿線自治体に支払った協力金は10億1500万円と言われる
 
367名無し野電車区:05/02/17 21:14:08 ID:xoyGmvIe
安野だが、ホームのレールのない側のフェンスが撤去。
そしてホーム上に大量の椅子が・・・。
なんか、キハの椅子のような気がするんですが。
368367:05/02/17 21:24:09 ID:xoyGmvIe
http://haiiro.info/up2/file/6537.jpg

夜じゃけえ暗いんじゃー。明日も多分見にいける。
369名無し野電車区:05/02/17 21:54:36 ID:wE1UHz97
>>368
うぉおおおおおおおおおおおおおおおお!!最新レポ乙です!!

前に見たニュースだと安野のキハはガーデニング公園の休憩所にすると言ってたから、
それに向けた準備かな?まさか座席を撤去するとは思わなんだ(@@;
370名無し野電車区:05/02/17 21:57:39 ID:72FTP0yV
畳敷きにしてライダーハウス兼集会所にでもするのだろーか…。
371名無し野電車区:05/02/17 23:57:02 ID:sN7cpUp0
>>365
まー単純にいえばマイレール意識が高かった(今もか)からだしょ。現に錦川って10年で破綻するって
言われてたのにいまだにマターリと走ってるからなあ。赤字も年1500万くらいを行ったり来たりだし(昨年度
は法令点検+延命改良したので3000万の赤字)。
 並行するJRバスが先に廃止になったのもプラスになってるかもね。
372367:05/02/18 08:00:12 ID:V8QvX49d
やっぱりキハの椅子でした
半分ほど外されてる 残りも今日外すのだろうか
格安で譲ってくれんかなあ椅子
373名無し野電車区:05/02/18 08:01:46 ID:yulW7Ojo
>>371
あそこがいつまでも鉄道に執着してるのは高速道路が路線に並行してないのも理由の一つだろう

旧可部線沿線は高速道路が並行してるから広島市中心部から戸河内まで車やバスで1時間ちょっと
それに対して旧可部線は倍の2時間もかかっていた(乗り継ぎ時間を加えるとそれ以上)
広島北IC(飯室)〜戸河内IC(上殿)間も車だと10〜15分しかかからないから、
廃止時に撮影の先回りに使ったヤシも多いはず

でも国鉄末期〜JR初期当時に三セク鉄道が乱立したのはやっぱり好景気だったからだろうな
平成大不況の現在だったら、あんなに三セク鉄道は設立されずほとんどバス転換されたと思う
374名無し野電車区:05/02/18 08:09:23 ID:L8+p7LSW
>>372
もし処分するんなら引き取り希望者に譲れば良いのにな
ネットの鉄道系掲示板でPRすればすぐに鉄ヲタに話が広まるよ

天気予報だと今日の午後から雨が降るかも知れないから、
椅子がホームに放置されたままだとシートが水を吸ってヤバイ!
375名無し野電車区:05/02/18 12:32:32 ID:mK7eej1d
>>365
>>371
>>373
あと錦川で過去にバス転換の見積もりしたときに年2000万の赤字になるって結果が出たからとも
聞いたことがある(鉄道で赤字1500万、バスで赤字2000万なら鉄道を選ぶ罠)。
376名無し野電車区:05/02/18 13:51:21 ID:nDZ4s5Ip
>>375
基本的なことを忘れてるよ。
バスならトラックやマイカー、あるいは二輪車や歩行者等と道路を共用してるから
メンテ費用が各受益者に分散されてそれぞれの負担が少なくて済む。
また役所も道路のみを管理すればいいから行政コストを節約できる。

しかし鉄道は列車しか走れないレールの上を走ってるから橋梁やトンネル、
あるいは築堤といったもののメンテや改修のための費用が相対的に高くつく。
清流線のトンネルや橋梁等の耐用年数がどれくらいなのか知らないが、
運行に支障をきたすまで老朽化が進んだ時に鉄道の運命は果たして・・・?
377名無し野電車区:05/02/18 18:50:22 ID:aDifk6nU
安野のキハの椅子は雨に濡れてるんだろうか?
もったいないな
378名無し野電車区:05/02/18 21:18:52 ID:MxVcB2zf
>>377
濡れまくり。ハァハァ。w
どうすんだろね。他で再利用するにもねえ。

今日は駅舎横の自転車置き場が撤去。
小型ショベルで土台のコンクリも剥ぎ取って。
で、杭と角材があったからこれでなんかするのでしょう。

駅舎内は蛍光灯が外されたぐらい。
駅舎自体は壊さずに改装していろいろするらしいです。

土日は誰か行ってきて〜。漏れはさくらタンに乗りに逝くンで。

379名無し野電車区:05/02/18 21:33:39 ID:JJoV2kG+
以前の旧JR上山田線レール盗難事件の続報

旧JRのレール4キロ盗む 福岡県警、2人逮捕
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050218-00000231-kyodo-soci

レール長さ約4キロ分=時価約400万円の価値
 ↓
長さ1キロ=100万円

ということは?

旧JR可部線46.2キロ→レールは左右2本だから46.2×2=92.4キロ分
旧JR可部線の廃レールの時価は92.4×100万=9240万円+α
α=安芸飯室、加計、筒賀、戸河内の行き違い部分etc

時価約9500万円か

沿線自治体はいつまで寝かせておくつもり!?
380名無し野電車区:05/02/18 21:37:55 ID:LqOSltVe
>>378
ぁ〜あ、産廃になっちゃったか・・・
鉄ヲタに売れば自治体の財源になっただろうに
381名無し野電車区:05/02/18 21:56:59 ID:7juPmF+l
>>376
>当局は「地域住民と一体となって収益増に努力をしているが、すでに基金が
>残り少なくなっており、このままだと、2008年度の前半までしかもたない」と見通しを示した。
ttp://www.bocho-shinbun.com/news/20041218newspage/topnews.htm

清流線もあと3年でヤバイらしい。
382名無し野電車区:05/02/18 22:28:48 ID:SIek70my
>>381
もともと国がサジを投げて切り捨てられた路線だから経営が苦しくなるのは当然なわけで・・・
青森では国鉄が廃止して地元の私鉄が引き継いだローカル線2線が何年か前に既に廃線になってる

まあ、住む場所に例えるなら「道路=自宅」「鉄道=別荘」みたいなもんだろう
自宅は絶対必要だが、別荘は必ずしも必要ではないし購入や維持に金もかかる
懐が苦しくなれば手放さざるを得なくなるのも致しかたない

最近は全国の自治体が財政健全化の取組みを進めていて
日本最北のロープウェイも稚内市が平成18年度廃止を検討しているそうだ
http://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/zaisei/zaisei.kenzen.htm
383名無し野電車区:05/02/20 13:10:53 ID:gCF0gBJt
確かに道路網整備の方が重要だ罠。鉄道だって利便を享受できる町民は限られてるし、駅ターミナルへのアクセス整備とかの方が重要鴨な
384ふとてつ:05/02/21 22:02:50 ID:dOOGWFeZ

 まもなく二番線より発車します〜。もうしばらくおまちください〜。

http://haiiro.info/up2/file/6996.jpg

385名無し野電車区:05/02/21 22:16:39 ID:dOOGWFeZ
386名無し野電車区:05/02/22 07:51:52 ID:EqpeaL49
384
うp、乙。
それにしてもどうしてシートを放置するのかね。
廃止される前から思っていたが、ここの人たちには鉄道に対する愛着心がなさすぎ。
だから廃止反対運動も全く盛り上がらなかったんだろうな。
387名無し野電車区:05/02/22 08:51:20 ID:Vm/BCQDE
まあ、結局そういうことなんだわな。
廃止されるべく廃止されたんだよ。
388名無し野電車区:05/02/22 10:39:45 ID:/9gWjOYK
>>384-385
寒いのに乙です
やっぱりフェンスや自転車置き場がなくなると広いね〜
どうせなら圃場整備して田んぼにすればいいのにw

しかし加計の28と安野の58
タイやミャンマーに送られたほうが幸せな余生を送れたかもね
389名無し野電車区:05/02/22 10:41:37 ID:9qlZ9j5L
安野はこれを機会に区画整理すればいいのに
道路や公共スペース以外は分譲
390名無し野電車区:05/02/22 12:48:43 ID:5NiVdnCo
北海道の廃線跡だと、廃線跡の築堤を撤去して
周りの農場と一体化させてるところがけっこう多いね
391名無し野電車区:05/02/22 16:52:42 ID:+7+YBSOp
安野のキハ、1年前に塗り替えたのにもう錆びみたいな汚れが見えるね
予想できたことだけど、鉄道車両を保存していくのって結構大変だよ〜
ほっとくとすぐボロボロになるし
392名無し野電車区:05/02/22 17:23:45 ID:0pYseG4b
走らせればいいんだ。
走ることがメンテなんだ。
エンジンもたまにはかけてあげたい。
軽油10Lくらいなら俺様が寄付してやるから。
393ぶとてつ:05/02/22 19:10:50 ID:DsnXmUVu
安野のキハがとうとう動きました!もうすぐです!
394名無し野電車区:05/02/22 20:22:04 ID:zak9KZw+
>>393
遂に撤去ですか・・・
395名無し野電車区:05/02/22 20:29:51 ID:ph7tsipC
>>392
太っ腹だなw
396名無し野電車区:05/02/22 21:35:42 ID:OgZ9oNSu
>>394
動きましたね(笑)
http://haiiro.info/up2/file/7125.jpg

ホームをえぐってる
http://haiiro.info/up2/file/7126.jpg

うしろ
http://haiiro.info/up2/file/7128.jpg

咲いてる
http://haiiro.info/up2/file/7130.jpg

車体の錆びではないと思いたい
http://haiiro.info/up2/file/7129.jpg

キハ58の燃費ってどのぐらい?
397名無し野電車区:05/02/22 23:32:00 ID:Jg1n2ZgH
5時テレ(広島ローカルでスマン...)の取材陣が安野駅の撮影に来てたから
近々放送あるかも
398名無し野電車区:05/02/22 23:56:15 ID:VirMVGHS
>>396
旧国鉄型は燃費0.6〜0.9km/gってきいたけど(キハ120は別格とも聞いた)。
399名無し野電車区:05/02/23 07:37:56 ID:qvBY0GPH
>>396
マジで移動してるw加計みたく重機で引っ張ったか!?

旧JR上山田線のレール盗難記事からすると廃レールの屑鉄価格は10m=11760円前後だから
2枚目に写ってるレールだけで5マンくらいの価値がありそうだ
 
400名無し野電車区:05/02/23 07:49:23 ID:l4mWZZJC
>>397
ガーデニング公園の完成予想図を流して欲しい
401名無し野電車区:05/02/23 23:16:03 ID:BrdR+rlK
近隣住民が大量の野良猫糞害で苦しんでるのに安野駅で野良猫に餌をやり続けてる
餌やりばばあがいたが、どうなった?
これは犬猫大好き板の旧安野駅スレです。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1103970690/
402名無し野電車区:05/02/24 01:23:28 ID:tfgm4S5f
>401
板違い。
403名無し野電車区:05/02/24 13:08:56 ID:vXhY/qP6
昨日駅行ってみたら猫いなくなったね どこいったの?
地元の人が言ってたけどRCC ごじテレの可部線取材のオンエアは
2/25(金)だって(変更になってたらごめん...)
404名無し野電車区:05/02/24 14:24:39 ID:lysvT8vQ
d
405名無し野電車区:05/02/24 23:17:19 ID:jKiixW0I
406名無し野電車区:05/02/25 07:43:36 ID:w9y8VjNu
近々撤去されるとカキコのあった旧三段峡駅舎は今どんな感じ?
年末に撤去された戸河内駅の跡地がどうなってるかもレポきぼんぬ
407名無し野電車区:05/02/25 11:07:01 ID:COVDhn6Z
>>403
予定通りオンエアするみたいだ

2月25日(金)16:50〜18:55 RCC  Gコード(12596835)
ごじテレ ▽広島発・可部線の本が大人気

内容紹介が微妙だが、安野の公園化工事現場も流してくれるのかな?
戸河内以外の駅撤去状況も流してくれると有り難い
408名無し野電車区:05/02/25 18:51:11 ID:T3eWLFKM
NHKの二番煎じみたいな内容だったな
例の猪さんが集めた詩集が本になったという話題
放送内容の大半がありし日の可部線の映像と詩の紹介

工事中の旧安野駅と58の車内(椅子半分撤去)が見られたのが唯一の収穫だった
途中、鉄道が廃止されてバスに変わったと言ってる部分があったが、
可部線が廃止される前からバスは走ってたんだけどねw
409名無し野電車区:05/02/25 19:03:50 ID:47GqYAWO
みたよ〜
安野駅&車内映っててたね
410名無し野電車区:05/02/26 00:59:02 ID:4FVpOoye
>>403
全員もらわれていきますた。
行方不明のも居るけど。

安野の工事もゆっくりだなあ。
ホームのえぐってたところから加計側が全部取り壊されたぐらいで。

411名無し野電車区:05/02/26 07:39:27 ID:y027OfnI
加計側がガーデニング公園になるのかな?
駐車場はどこに設置するんだろう?可部側?
412名無し野電車区:05/02/26 13:17:44 ID:L8/uzueS
戸河内駅舎跡は更地になてます
三段峡駅舎も解体始まってますわ
寂しいのお…
413名無し野電車区:05/02/26 13:49:55 ID:f9LykYTa
>>412
>三段峡駅舎も解体始まってますわ
最新レポ乙です
大型バスがUターン出来るようにロータリーを整備するのかも
今は切り返さんと戻れんと思う
414名無し野電車区:05/02/26 13:58:55 ID:40rLrldf
415名無し野電車区:05/02/26 14:00:35 ID:L8/uzueS
三段峡寒い…雪なんで今からとか明日来る人気をつけて
二階は骨組みのみ 一階は窓がほぼなくて建物内の設備もない
来週には全部なくなるかなあ?
画像は明日以降ね
さて あとは広島駅であさかぜさくらの見納め…
416名無し野電車区:05/02/26 14:13:40 ID:5GQpsm/Y
広島←→益田の高速バスも加計BS(津浪)や戸河内を通るので便利
http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%B9%AD%C5%E7&GOAL=%B1%D7%C5%C4
417名無し野電車区:05/02/26 14:18:06 ID:HTZjAN9R
安芸飯室以南の廃線跡巡りに便利な広島交通宇津・可部線
時刻表
http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/rosen_jikoku/uzukabe031201.pdf
運賃表
http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/rosen_jikoku/u_uzukabe.pdf

春休みに可部線廃線跡へ行くヤシは参考にしてくれ
418名無し野電車区:05/02/26 15:58:07 ID:L8/uzueS
安野は東光寺前踏切までのレールを外してまつ
419名無し野電車区:05/02/27 08:19:54 ID:p708fBQt
>>418
あそこの踏切までだと左右合わせて100mはあるだろうから、
屑鉄価格は10マソを超えるだろうな

踏切部分以外のレール撤去は可部駅北側(西中野踏切の河戸側)に次いで2ヶ所目かな
420名無し野電車区:05/02/27 16:19:00 ID:euk/ZIlf
解体中の旧三段峡駅の写真あり↓
http://res9.7777.net/bbs/MarkLoco/
421名無し野電車区:05/02/27 17:11:20 ID:I5WwEYST
住民は誰も賛成していないのに、何故線路や駅舎を撤去するのでしょうか?
このままでは老人の引き籠もりが増え、町の人たちとの交流が無くなってしまいます。
鉄路再生に向けて皆さんも協力して下さい。
422名無し野電車区:05/02/27 17:37:55 ID:W+KW+GRZ
>>421
>>414>>416>>417
集落をきめ細かくつなぐバスがあるだろ
423名無し野電車区:05/02/27 17:43:19 ID:7ddbQ+3V
>>421
何を協力しろというのか具体的に…。
424名無し野電車区:05/02/27 17:47:40 ID:S//aqxbF
>>420は直接クリックしても行けないみたい
アドレスバーにURLをコピペして行ってくれ
425名無し野電車区:05/02/27 20:38:31 ID:WSH/x+eR
知ったげにゆーなや。住んでもなかろうが。
426名無し野電車区:05/02/27 20:39:31 ID:0g5s52be
>>423
たしかに是迄、そういう具体的な物は何も示されなかったな。
金の使い途予定も
427425:05/02/27 20:39:39 ID:WSH/x+eR
>>421
へレス
428名無し野電車区:05/02/27 20:58:00 ID:xTrcEPAD
>>421
去年の今ごろはそういう意見もあったが今年の今ごろは、もっと早く解体して整備しないと春に
間に合わないよって意見ばっかりだな。ところで裁判まで起こすとか息巻いてたあの人たちはどこにいったの?
429名無し野電車区:05/02/27 21:27:07 ID:FQaTPbne
>>421ってどうせ釣りだろw
430名無し野電車区:05/02/27 22:43:29 ID:tDuUNPys
431名無し野電車区:05/02/28 07:33:22 ID:reXpoQGI
写真を見ると今週中には更地になりそうな感じだね
天候に影響されなければの話だが
432名無し野電車区:05/02/28 07:43:36 ID:QvkcwRYx
421
こんなに早く解体が進むのは裏に何かがあるに違いありません。
今、とにかく解体を中止させないと秋に列車を走らせる時に試算以上の費用が掛かってしまいます。
安野の車両もイスが取り払われてしまいましたしね。
再度住民の声を全国の人に伝え、何としてでも鉄路再生を実現させましょう。
433名無し野電車区:05/02/28 09:34:44 ID:B6URxc7u
>>432
まあこの時期に撤去するのは年度末で農閑期だからだろ
都市部でも信号機がLED式に取り替えられたり道路の標示が追加されたりと
年度末ならではの駆け込み公共投資の大盤振る舞いが見られるよw
434名無し野電車区:05/02/28 11:55:07 ID:de3FI+7C
>>432
安野の車両は、立席を増やす為に座席を取ったのでは?
座席はオークションに出して運行資金に組み入れればいい。
固定資産税削減の為にも、ホーム以外の上屋はなくてもいい。
435あえて釣られる:05/02/28 12:47:39 ID:wzCzOtfE
>>421
加計の商店街にある古い建物に2つ木の看板を挙げている会社モドキは過去一年
まったく活動を興していないのに金集めしているのには裏があるに違いありません。
彼らの口車に乗ったお陰で昨年度は三段峡周辺や加計の観光は億単位の損害を被りました。
太田川有限会社のHPの更新も止ってしまいましたしね。
この現状を全国の基金してくれた人に伝え、何としてでも彼が全くなにもしていないのかを露にしましょう。
436名無し野電車区:05/02/28 13:01:27 ID:s9CtrtEp
>>434
おいおい、自治体の資産を民間人が勝手に売却するなよw
437名無し野電車区:05/02/28 13:05:14 ID:Y72hzVmb
今日も三段峡駅跡で重機が頑張ってるのかな?
バリバリバリー、メリメリ、ガッシャーン!!
438名無し野電車区:05/02/28 22:41:18 ID:XWkFstg5
確定申告はお早めに。
439名無し野電車区:05/03/01 01:10:17 ID:h9is18zc
三月末で廃止される第三セクターのと鉄道・能登線(穴水―蛸島間)の営業譲渡を目指し、住民有志で
つくる「のと鉄道の存続・再生を考える会」(益谷健夫会長)は、株式会社「能登あすなろ鉄道」を設立する
ことを決めた。三月上旬に法人登記を済ませ、のと鉄道側に営業譲渡の交渉を求めることにしている。
 同会は、沿線住民に出資を募り、資本金1000万円以上を確保したという。法人登記の手続き完了後、
すでに国土交通省に提出されている同区間の事業廃止届を三月三十一日までに撤回し、営業譲渡が可
能な休止届に変更するようにのと鉄道に求める。その後、のと鉄道から車両を無償で譲り受け、穴水―蛸
島間の営業を継続したい考えだが、運営資金の調達方法などは未定という。これに対し、のと鉄道の鷲
嶽勝彦社長は「具体的な内容は聞いていないのでコメントできないが、(譲渡は)難しいのではないか」と
し、県新幹線・交通政策課も「事業資金や運転士などスタッフを確保できるのか疑問」としている。

 他県では、二〇〇三年十一月に廃線となった広島県のJR可部線・可部―三段峡間を引き継ぐため、昨
年四月、「太田川鉄道株式会社」が設立されたが、開業資金のめどが立たず、休止状態となっている。
(2/28読売石川版)
440名無し野電車区:05/03/01 01:23:10 ID:ySp/n9L6
>>438
鬱になるからヤメレ
441名無し野電車区:05/03/01 07:01:55 ID:Kwme5sMq
相変わらず寝言を言うバカいるみたいだな(w
鉄道にムダな税金投入したりする前にやることあるだろ。ふと鉄なんてカネ無くなったら他人に甘えて助けてもらおうなんて根性しか無いヤシらの集まりだから逝ってよし
442名無し野電車区:05/03/01 07:34:40 ID:BMduCB51
>>438
会計関係に詳しい人に聞きたいんだけど、
太田川鉄道梶H求Hの納税額はいったい幾ら位になるの?
443名無し野電車区:05/03/01 07:41:12 ID:PS67rRNJ
廃止前に会社設立出来た事は、ふと鉄の反省を踏まえた進歩だ、と認めて上げよう。
今度の機会には、廃止届けを出す前に会社を設立し、資金と住民の意識を高めて措こうね。
急げ!煮敷き革へ!
444名無し野電車区:05/03/01 08:03:40 ID:h1dNz/GU
>>439
「あすなろ」のネーミングがよくないね
「明日無いやろ」をイメージさせる
445名無し野電車区:05/03/01 11:21:14 ID:payA1CyK
バカチン!

あすなろは、明日はスギになろうと頑張ってる偉い樹なんだよ!
446名無し野電車区:05/03/01 12:49:22 ID:JYmgLGsN
>>442
法人税+昨年の売上分に対する税金。
売上はどう考えても100万円すら行かないと思うので消費税は免除される。
改組を12月に行っているので法人税は別々に精算となりそうだけど。

ただしやっかいなのは太田川流域鉄道再生協会が同じ建物に入っていることと
基金終了から半年過ぎて全く運用していない点(基金名目は半年が限界だった
はず)で税務署が基金を売上として見てしまう恐れあり。
 そうすると最悪700万の1割くらいが税金で持っていかれます。
447名無し野電車区:05/03/01 14:10:56 ID:JcAm4eNt
>>446
70万か〜大変だねえ。社員がポケットマネーで払うんだろうけど。

しかし募金は再生が不可能になった時点で返金すると言ってたはずだが、
その辺の処理はどうなってんだろう?
戸河内や三段峡の駅舎解体、安野のホーム&レール撤去という事実を見ると
もう再生は不可能になってると思うんだが
448名無し野電車区:05/03/01 15:31:42 ID:payA1CyK
社員が払うのはおかしいだろ?
別団体なんだから…。
449名無し野電車区:05/03/01 16:06:57 ID:oIkd3M0d
>>448
じゃあ税金払うのは誰?
450名無し野電車区:05/03/01 18:20:55 ID:JYmgLGsN
こっちにも夢を実現したもの(=勝組)載せておくか。
http://mytown.asahi.com/gunma/news01.asp?kiji=4246

>>448
再生協と太田川鉄道で山根氏と伊藤氏が一緒にテレビ出てインタビュー受け
たりしてて今さら別団体ですというのも。
 もっとも太田川側でとられなくても再生協側で税金取られるという可能性の
方が高いけどね(みなし法人や個人だからといって税金対象外な訳にはいかない)。
451名無し野電車区:05/03/01 18:49:02 ID:payA1CyK
年度末だけ寄付した人の口座に戻せば問題ない。
振り込み料金は受取人払いにすれば金もかからない。
寄付する側から見れば、会が活動している証でもあるから料金くらい多目にみるだろ。
452名無し野電車区:05/03/01 19:03:24 ID:bZ+H+b+5
>>450
さすが、元複線電化高規格路線&東京に近い場所は違うね
群馬には大物政治家もいたっけ!?
453名無し野電車区:05/03/01 19:11:14 ID:JYmgLGsN
>>451
税金は年ごと(1月〜12月末)だよ。
税金よりも本質は活動状況の中身だな。正直、活動をちゃんとやって税金でこれだけ
取られましたという結果なら誰も反対なんかせんだろうのに、一切手をつけてませんと
いう一方的な報告?だけでは信頼というものがな〜。
454名無し野電車区:05/03/01 19:26:57 ID:EDjagb7g
碓氷はイイ線行くだろうな
在京キー局の取材が殺到して関東ローカルや全国向けの番組に取り上げられるだろうし、
何より関東地方一円(1都6県人口約4150万人)がマーケットなのが最強
日帰り客や軽井沢のすぐ近くだから週末の行楽客も集まりやすい
455名無し野電車区:05/03/01 22:37:57 ID:Kwme5sMq
株式→有限へ組織変更しても決算は一連の流れになるから関係はない。ふと鉄の決算月は知らないけどね。ちなみにその辺のチンケな組織の会社でも決算については株主には報告義務ある筈なんだけど
456名無し野電車区:05/03/01 23:21:09 ID:Qfynffdb
金儲け主義の碓氷なんてクソ。
片道500円なんて舐めてるのか?

・地域住民の足となる太田川鉄道!
・運賃もJR時の1.1倍に設定!
・通勤通学需要にフレキシブルに対応!

地域住民を無視した観光鉄道なら無いほうがいい。
457名無し野電車区:05/03/02 01:17:46 ID:v2JOzyHA
>>456

地域住民に無視された妄想鉄道なら無くてもいい。
458名無し野電車区:05/03/02 07:34:06 ID:YW2XB3/M
もう無くなりつつあるけどな
踏切の警報機類&レール撤去、 可部駅北側(西中野踏切北側)のレール撤去、
戸河内&三段峡の駅舎解体、安野のホーム&レール撤去&公園化

さて次は?
459名無し野電車区:05/03/02 09:58:07 ID:kPxsZZsR
>>456
金を儲けて軽井沢まで延伸という目的があるので問題なっしんぐ。嵯峨野トロッコ列車なら
片道600円だし。
JRの1.1倍なんて100%無理。客がいない割にガンガッテる錦川鉄道だって存続のために4月
から14.7%値上げだわ。
460名無し野電車区:05/03/02 10:58:08 ID:2HRtxs8/
碓氷は新幹線が出来たから廃線になっただけでもともと人の流動は多いからなあ
誰でも知ってる軽井沢のすぐそばだし、今年の夏は避暑客でかなり賑わうんじゃない?
461名無し野電車区:05/03/02 11:41:52 ID:NZ7UqB5N
>>460
こないだ朝イチの横川→軽井沢のバス乗ったよ。日曜の朝な。
乗客10人くらいだよ…。
トイレつきの大型バスがもったいないよな。
462名無し野電車区:05/03/02 12:37:45 ID:0VIdbViN
>>461
そりゃ山の中だから地元民は少ないだろ
いままで特急を使ってた客は新幹線に移ったからバスは使わないし
463名無し野電車区:05/03/02 16:53:58 ID:SzRCUacz
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05022736.html
生徒数の減少から三月末で閉校となる広島県安芸太田町の安野中・・・
464名無し野電車区:05/03/02 18:55:41 ID:nr73QPA1
>>457 禿同。妄想鉄道で銭引っ張ってご都合主義な主張しかしないヘタレふと鉄アンド支持者は逝ってよし。
465名無し野電車区:05/03/02 21:15:18 ID:1sAqMxtA
>>464
つーか、彼らってまだ活動してんの? 駅やレールが撤去されてんのに
466名無し野電車区:05/03/02 22:24:30 ID:zfm28JkP
465
だから妄想だって。
467名無し野電車区:05/03/02 23:41:24 ID:39zHYZg/
ナショナルトラストみたいな手法を使おうと思っていたんなら、鉄ヲタを敵に回したのはマズーだったな。
468名無し野電車区:05/03/02 23:45:41 ID:nJR2CSic
水内もホーム脇になんか作ってるな。
こっちはホームとレールの撤去はないみたいだが・・・レール埋めてるか。
469名無し野電車区:05/03/03 01:09:43 ID:OYWUIfns
例の京大生が鉄ヲタを排除していたみたいだな。
470名無し野電車区:05/03/03 07:40:13 ID:haKroJ3D
鉄道は危険!!

駅舎に特急突っ込む・運転士死亡、10人重軽傷
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050302STXKD088602032005.html
「特急「南風17号」(3両編成)が停止位置を通過し、車止めを乗り越えて駅舎に衝突」
471名無し野電車区:05/03/03 07:49:22 ID:7We0cLvF
>>469
彼は鉄ヲタじゃなかったのか。
>>470
激しく同意。
472名無し野電車区:05/03/03 07:58:07 ID:6hj3RU0H
>>471
奴は猫ヲタ
473名無し野電車区:05/03/03 08:03:28 ID:bP0fFXaX
>>468
例の集会所か?
旧水内の構内には線路の横断が楽になるように砂利を敷いてレールを埋めてる場所があるけど、
あんなことするくらいならレールを撤去してしまえばいいのにな
筑豊のレール盗難記事から計算すると屑鉄として10m=12000円の価値があるよ
474名無し野電車区:05/03/03 09:10:25 ID:/VWr7VfQ
>>470
三段峡で車止めを乗り越えたら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
475名無し野電車区:05/03/03 12:01:33 ID:UJcAGdt2
おっ!安野の最新画像が載ってる!!
ttp://res9.7777.net/bbs/MarkLoco/
476名無し野電車区:05/03/03 12:05:43 ID:tf3MV1SL
半年振りに太田川鉄道のホームページを見たら、いつのまにか有限会社になってるし、活動が停止してるし・・・。
そういえばどこぞのホームページに安芸亀山〜可部間を増便して、安芸亀山まで勝木台団地からのバスを運行すれば安芸亀山までは残せるみたいなのがあったなあ。
「俺がそんなことをしてもバス+列車の経路、合計運賃、所要時間などのあらゆる面などで勝木台から列車に乗る人がいるとは思えない。」という反論のメールを送ったら、
「現状に満足しているあなたがたのような地元住民が鉄道再生の道を潰している」というメールが来たことがあった。
俺にはこの手の連中は反対意見を排他して暴走しているようにしか思えなかった。
太田川鉄道も似たようなものだったのだろうか?
477名無し野電車区:05/03/03 20:03:39 ID:Kvmuzqqj
広島県人の排他性はかなりすごいよ。よそ物への冷淡さは京都人といい勝負。だから冷静にデータ解析したりされると逆ギレ。ワールドカップの時みたいに世界最初の被爆都市ってお守りで誘致できるなんて踏んでたらダメになったけど、あれも広島の悪しき慣行
478名無し野電車区:05/03/03 21:01:16 ID:lODZTTU3
>>477
おいおい、何も知らないようだな
>>476の言うメールを返信したヤシというのは山口県柳井出身の京都大学院生だろ
中国新聞サイトの可部線コーナーにも載ってるからよく読んでみろ
479名無し野電車区:05/03/03 21:02:50 ID:uKe8yLFG
>>475
キハの車内撮ってるね。いいなあ。
俺は平日の昼には行かれないし。
480476:05/03/03 21:10:22 ID:tf3MV1SL
>>477
>>476のカキコを見れば分かるとおもうが、俺は勝木台在住。
勝木台〜安芸亀山にバスを走らせたとして初乗りで160円、安芸亀山〜広島が400円、合計で560円だったらバスを選ぶわな。
可部駅はショッピングセンターや高校のある可部の中心部にも遠いし、紙屋町や八丁堀は乗換えが増えすぎて不便、バスは30分毎だからそれなりには便利はいいし、鉄道接続なら可部駅で十分。
そう書いたら「地元住民が鉄道再生の道を潰している」だもんな。
481名無し野電車区:05/03/03 21:25:52 ID:wxKB5ntM
>>477
ヨソ者扱いされるのが気に食わないんだったら、広島や京都に住まなきゃイイだろ
広島や京都に転勤させられたんなら、上司に言って赴任地を変えてもらえよ
無理なら会社辞めろ
482名無し野電車区:05/03/03 21:30:36 ID:Gh3o8KdL
役に立つヨソ者は歓迎だけど、役に立たないヨソ者はいらない
広島に投資してくれる(金を落としてくれる)人は大歓迎!!
483名無し野電車区:05/03/03 21:33:20 ID:jdm+FLsd
>>479
あのキハはガーデニング公園の休憩所になるみたいだから、
公園のオープン後なら休日でも入れるようになるんじゃないかなあ?
484名無し野電車区:05/03/03 21:42:45 ID:GYmqy1Jl
まぁ、一時は集会開けば超満員だったり基金を始めれば連日振込みがあったり…
春には本当に電車が走るかもと思わせる雰囲気があったわけで。

そんな中で、「電車いらねーよ!」て意見をウザがったのは仕方がないよね。

485名無し野電車区:05/03/03 22:34:52 ID:3WfFwA/L
いなくなったヤシへの悪口は今さらいうもんでもなし。
それにしてももう2回目の春がきたのか。今度はもっとバスの有用性を前に出した宣伝して
ほしいね。高速バスから路線バスの乗換えで割引券くれるとか知らなくて気後れしてる人たち
も観光しようかって気にさせるくらい。
 ところで筒賀の竪穴式住居どうなったんだろ?
486名無し野電車区:05/03/03 22:36:09 ID:uKe8yLFG
>>483
いや改装中の今こそ入りたいわけで。
487名無し野電車区:05/03/04 00:17:39 ID:l0J5kEAo
>>484
集会に来たのも振り込みしたのも内輪の人じゃないん?
そうでなきゃそろそろ金返せの声が聞こえてきてもいいと思うが。
488名無し野電車区:05/03/04 06:48:04 ID:+aqH7xqW
>>486
土曜日なら工事やってそうだけどな
土建屋さんは土曜日や祝日も仕事してたりするから
489名無し野電車区:05/03/04 06:49:12 ID:+aqH7xqW
>>487
確かに返金の声が出てこないのは不思議なんだよなあ
490名無し野電車区:05/03/04 14:06:10 ID:7eG7VaIw
700万で鉄道っぽいものって何か買える?

くり田のレールバスもらってきて加計に輸送すれば200万くらいだよね?
根拠ないけど。
491名無し野電車区:05/03/04 14:16:05 ID:U3C4tWQn
>>490
http://www.katomodels.com/
http://www.tomytec.co.jp/tomix/index1.htm
700マソあれば欲しいもの手当たり次第w
492名無し野電車区:05/03/04 15:23:05 ID:A5u8w3By
>>490
ほとんどがミャンマー行き決定のキハ28+58くらいなら。
なお残念ながら甲種輸送できないので7〜800万円は輸送費に見込まないといけないでつ。
そのまえに加計に物理的にトレーラ搬入できるかってうわさが。
詳しくは昔、ここの過去板でまだ太田川鉄道が復活できると信じてた頃に識者が費用を
書いてました。後で過去ログ探して見ます。

それから、くりでんの車輌はあの辺のお金はないけど車輌寿命がせまっている会社一同
(秋田内陸、山形フラワー、由利高原、三陸、わたらせ、鹿島、いすみ)がみんな待ってるので。
493名無し野電車区:05/03/04 15:28:16 ID:mSLhb6Hc
>>492
三陸は甲種輸送計画が出てるから新車入るんじゃない
494名無し野電車区:05/03/04 15:35:35 ID:j/mBqE0U
三陸の新車はもう入ってるはず。
495名無し野電車区:05/03/04 15:38:42 ID:AzHUFQyn
また宝くじ協会寄贈???
496名無し野電車区:05/03/04 15:54:07 ID:sOPkbZsc
>>490
鉄道車両みたいに将来ゴミになるようなガラクタを買わないほうがいい
そんなのより↓の中から好きなのを買ったほうがいい
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9001+9003+9005+9006+9007+9008+9009+9020+9021+9022&d=t&k=c3&h=on&z=m
497名無し野電車区:05/03/04 19:42:03 ID:A5u8w3By
>>493-495
それはおやしお号後継の新レトロ車であって一般車輌ではないでそ?
498名無し野電車区:05/03/05 08:24:49 ID:xZm9N6p5
>>492
191号を通れるかって〜と、無理な気がする。
戸河内から高速・・・も。
499名無し野電車区:05/03/05 09:37:06 ID:OMUhYlgg
○○線活性化協議会とかで、地域の予算を使って訳わからない看板立ててる団体より
100倍有意義だった。
情報発信に少し奥手で、中央の支援が得られなかったのは残念だ。

個人的にはレールファンにそっぽを向かれたのが痛い。
記事にしなかった鉄道誌の罪は重いと思う。
特に、社会派鉄道雑誌と自任してる誌。
一回でも取材にきやがったのかと…。

500名無し野電車区:05/03/05 10:28:55 ID:C4D+9Gpn
再生の見込みもないのに集めた基金を返さないのは如何なものか。
偏った情報しか発信できず、ホームページすら更新できない団体が、
広く支援を受けられるはずがなかった。
存続・再生運動から協会によって排除されたレールファンがそっぽを向き、
雑誌が記事にしないのはあたりまえのこと。
広くから意見を受け入れられず、踏切撤去反対の横断幕を持って記念写真を撮るぐらいしか
できなかった協会の罪は重い。
特に、営業課長を名乗っている学生。
本気で沿線住民のために運動していたのかと…。
501名無し野電車区:05/03/05 10:31:56 ID:95zrmc9U
     __,_,_,_,_,_,_,_,_,_ 
    /(((///ノ/ンヽ,, 
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ       ___________________
   ト; 二__ニ__ 二  ;ミミ|    /  住民に見放された存続活動など
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|    |   地域の足を引っ張るだけの迷惑な行動だと
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ  <   自覚できない諸氏には
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |    一度病院で検査を受けるよう
    f' __,-ムー、_  ` ノ      \ 苦言を呈しておく。
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_ 
      人,_____/ /   \ 
     /|_/又 \ /      | 
502名無し野電車区:05/03/05 11:08:50 ID:ttYBV0rm
>>498
戸河内ICからR186経由、広島方面からR191経由
どちらも急カーブや旧可部線のガードが障害になって無理じゃない!?
503名無し野電車区:05/03/05 12:22:26 ID:OMUhYlgg
>>501
病院までいこうにも、その足である電車が走らなくなってしまったわけで…。
てか、あんたにも来て欲しかった。
いまからでも遅くないから、センベイでも持って話危機にきてよ!
504名無し野電車区:05/03/05 12:59:23 ID:MY8Brtu8
>>503
可部線が廃止される前からバスはよく利用されてるが・・・
殿賀にある病院の前のバス停ではいつもお年寄りがバスを待ってるよ

太田川上流部へのアクセス

■広電バス三段峡線
 時刻表
  http://www.hiroden.co.jp/trans/rosen/kogaibus/kita/pdf/sandankyo.pdf
 運賃表
  http://www.hiroden.co.jp/trans/rosen/kogaibus/kita/pdf/sandankyo_fare.pdf

■広島←→益田の高速バス(加計BS(津浪)や戸河内に停車)
  http://www.doconavi.com/cgi-bin/bus.cgi/bus/time?STAT=%B9%AD%C5%E7&GOAL=%B1%D7%C5%C4

■広島交通宇津・可部線
 時刻表
  http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/rosen_jikoku/uzukabe031201.pdf
 運賃表
  http://www.hiroko-group.co.jp/kotsu/rosen_jikoku/u_uzukabe.pdf

■三段峡交通、加計交通、ささき観光、第一タクシー、総合企画コーポレーション
  http://www.hiroden.co.jp/trans/ikan/ikan.htm
 
505名無し野電車区:05/03/05 13:03:33 ID:Y1j32wFB
>>502で思い出したが、
廃線処理でまずやるべき国道上のガード撤去がまだ行われてないな
廃止前は鉄道事業者が保守点検してたから危険じゃなかったが、
今は誰も点検してないんだろ?危険だから早く撤去しないと
506名無し野電車区:05/03/05 13:27:52 ID:eQBt3CeQ
>>499
特定議員の中傷ビラを貼りまくり、鉄ヲタをバカにし続け、とことんJRと自治体を中傷した結果話し合いのテーブル
すらつかせてもらえず、他の可部線支援住民と全く交流しなかったそこの団体のどこが有意義だったのかと。
507名無し野電車区:05/03/05 13:56:57 ID:Y1j32wFB
>>506
三段峡や戸河内の駅が解体撤去されたり、安野でホームやレールが撤去されたりして、
もう再生の可能性がなくなってるわけだし、
営業課長はじめあの団体がいつ活動を総括して撤退宣言して返金するかを生暖かく見守っていこうぜ

ところで先週の時点で鉄骨が剥き出しになってた旧三段峡駅は今どんな感じだろ?行った人レポきぼん
508名無し野電車区:05/03/05 14:48:04 ID:eQBt3CeQ
>>507
京大院生は、今のとの住民とじゃれあってるので何の縁もゆかりもない元加計の住人なんか知らんぷりです。
509名無し野電車区:05/03/05 15:18:27 ID:OMUhYlgg
>>505
ガードはとりあえず外しておけばいいのにねぇ…。
廃線処理のためってアナウンスしないで、「資産保護のため」ってしとけば
賛成派も反対派もなかろーにねぇ。

こんなことにまで難癖つけたり…しないでしょ。さすがに。
510名無し野電車区:05/03/05 20:56:11 ID:crQVC9Cc
安野の公園化工事に関する詳しいサイトをハケーン!!
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/
駅の事務室内やキハの座席撤去中の写真も載ってる!
キハ58の経歴も載ってる!

「黄色くお化粧直しをしてやってきました」という記述は間違ってるけど・・・
511名無し野電車区:05/03/05 21:43:23 ID:omWC7Bsi
>>508
元って?何?
512名無し野電車区:05/03/05 22:31:30 ID:LS6qaRxO
>>481・482 藻前バカ?それとも広島県から一歩足を踏み出したらなんにもできない真性広島県人?
513名無し野電車区:05/03/05 23:39:00 ID:3TFZT4OO
>>511
昨年10月1日より、安岐太田町になりました
514名無し野電車区:05/03/06 00:23:00 ID:LmrPicrH
鉄道再生プランだからって、鉄ヲタの意見を聞く必要はない。
ましてや重用する必要はない。
だからと言って、排除するのは逆効果。
言いたいことだけ言わせておいて、後は相手にしなきゃいいだけのこと。

ところが、徹底的に敵視した。
何かを悪者に仕立てといて、そいつらと自分達は違うから、自分達は正しいという手法を安易に選択したのではないだろうか。

今後の動きを生暖かく見守って逝こう。
515名無し野電車区:05/03/06 01:31:54 ID:CoJVqW2r
「太田川鉄道」を再生する協会

プ
516名無し野電車区:05/03/06 09:05:25 ID:GTKxlFgB
>>512
ヨソ者はさっさと地元へカエレ!藻前は広島に来る必要もないし広島の話題に関わるなヴォケ!
517名無し野電車区:05/03/06 09:16:01 ID:pDd/GNly
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/kouji/index.html
安野のプラットホームの取り壊し、犬釘を抜いたりレールを切断する様子、
258本の枕木が山のように積まれた画像がいろいろ載ってるが、
この撤去したレールや枕木って売却したのかな?

売却代金は作業員一人の月給分くらいはありそうだが・・・
518名無し野電車区:05/03/06 09:18:27 ID:6F+Ig2UJ
>>512
ヴァカは藻前じゃろ ほんましつこいのぅ
どこの都道府県でも地元で生まれて地元で一生を終える人間が一番多いんだよ
転勤族なんかほんの僅かしかおらん
519名無し野電車区:05/03/06 16:21:05 ID:5N1V+jRt
どうせ>>512=477=360=343=328=145=136だろ
ほっとけほっとけ
 
 
520名無し野電車区:05/03/06 16:24:10 ID:Ej9j+b2g
>>515
太田川鉄道汲フサイトは準備中のまま閉鎖になってしまうかもな
521名無し野電車区:05/03/06 16:32:18 ID:+tTNVePk
>>514
踏切撤去の時点でもう終わってたことだし、
彼らがいつ幕引きするのか観察しておけばいいと思う

ローカルテレビやメガエッグのサイト等で世間に大々的にPRした以上、
きちんと活動を総括して幕引きしないとな
 
 
522名無し野電車区:05/03/06 17:01:12 ID:3c2weNY3
1週間ぶりにここのスレを見たけど、随分廃線跡の様子が変わってきているようで。
予算は年度内に消化しないといけないからかな。沿線には半年くらい行っていないんで、そろそろ行ってみるか。

ところで、再生運動を行政が潰したとか、マニアが妨害したとか、かつて協会の掲示板があった頃には
よく書かれていたし、今でも時折関係の掲示板にそんな論調のことが書かれているけど、それは違うよな。
行政もポーズだけの面はあったとはいえ、一応3セクの可能性を調査して無理という結論になった。
これは妥当な判断だと思う。それに比べて協会が出した黒字になりますという案は明らかに無理があった。
可能性を感じれば、マニアや鉄道雑誌にも支援の輪は広がるよ。
でも、彼らは全国のローカル鉄道がどこも苦しいことを知っているから、協会を支援しない。それだけのことだよ。

しかし、協会に金を出した奴はたくさんいるんだろうけど、「返せ」と言ってきた時、どう対応しているんだろう。
「わかりました、返します」と言うのか、それとも「我々はまだ諦めていません。お金は返せません」と言うのか。
いつまで続けるんだろう、この不毛な運動を。
523名無し野電車区:05/03/06 20:29:49 ID:pbynN6Er
>>519
同意。
喧嘩か何かを煽りたいだけじゃないんかな?

○か?
524名無し野電車区:05/03/07 01:02:19 ID:NsFBduC2
それにしても境界の掲示板は何の為に在ったんだろうね、疑問だよ。
525名無し野電車区:05/03/07 07:25:52 ID:ed63H+4v
マニアが妨害した?鉄ヲタ如きどもに、そんな力は無いYO!
元々、無理が有った計画だって事じゃないの?
526名無し野電車区:05/03/07 08:06:01 ID:ii/8Q/tc
協会が鉄ヲタを敵視していた実例教えてくださいまし。

廃線当時はあんま関心なかったんで収集できんかった。
527名無し野電車区:05/03/07 09:00:18 ID:BvzO/SyB
協会やシンパが開設していた掲示板のログや残骸を探すといい
シンパの残骸は>>405>>323にまだ残ってるみたい
528名無し野電車区:05/03/07 11:25:47 ID:qlSYSM0j
協会のHPは更新期間が長すぎて、日付に年表示をいれてくれとお願いするつもり。

それでも少しづつ基金が増えつづける不思議を誰か解明してください…。
529名無し野電車区:05/03/07 12:33:31 ID:D/jT0FnH
>少しづつ基金が増え

このスレの参加者なら踏切のレールや三段峡駅、戸河内駅が撤去されたり
安野のプラットホームやレールが撤去されてるのを知ってるけど、
世の中にはこのスレの存在や廃線跡の現状を知らない人がたくさんいるわけで、
そういう人が協会のサイトを見つけて寄付してる可能性が高いね。
そういう勘違いする寄付者が出ないようにするためにも
早く再生運動を総括したほうがいいんだけど、いまだに何の動きもないね。
530名無し野電車区:05/03/07 12:46:06 ID:qlSYSM0j
基 金 応 募 状 況    (2005.3.1現在) 1 5 8 7
                    件 7 2 1 2 0 0 0
                             円
531名無し野電車区:05/03/07 17:01:33 ID:FINBmEP9
安野で降りようとしたら、黄色いジャンバーの人達に囲まれて降ろしてもらえなかった。
三段峡で駅の写真を撮ってたら、黄色いジャンバーの人達にフィルムを抜かれた。
他、何かある?
532名無し野電車区:05/03/07 17:08:01 ID:73b/cCJd
ttp://www.lico.co.jp/kurashi/shittokitai/shittokitai.html?kijiheadcd=100420
安芸太田町や湯来町内では着々と跡地の再開発等が進んでるが、
広島市内の跡地についてもそろそろ活用計画が明らかになるかもな
上のリンク先の記事だと年度末までに活用計画をまとめると書いてあるし
 
 
533名無し野電車区:05/03/08 01:10:08 ID:hjI5FkXF
ふと鉄にトドメ刺したのは
安芸太田町長選挙だな。

あのときふと鉄の社長が候補を降りれば
こんなことにならんかったのに・・・

町長選挙を境にふと鉄内部は分裂
三段峡●●●の社長も駅跡の開発に着手

そして再生協会の代表のお膝元の安野も今や・・・

地元の大半はもはや再生できるなんてこれっぽっちも
思ってません。
534名無し野電車区:05/03/08 07:51:59 ID:2CyMZmo7
>531
それは本当ですか?余程喪前に問題があったんじゃないですか?
535名無し野電車区:05/03/08 08:03:11 ID:Fq8V8+My
>>533
ふとてつの役員も辞めるきっかけができて、ホッとしたらしいよ。
536名無し野電車区:05/03/08 08:53:48 ID:0/gRXVoM
>>534
ネタに釣られるなっつーのにw

>>535
それはそれでいいんだが、
いつまでも再生サイトを開設したまま寄付募集なんかやっててもいいんだろうか?
インターネットは全世界のどこからでも見られるんだから、
地元住民や鉄ヲタみたいに駅やレールが撤去されてる事を知らない人も見ている。
本当に再生すると信じて寄付する人が今後出てこないように
再生運動を総括・幕引きしてケジメをつける必要があるんじゃないかなあ?
学校でも卒業式や終業式みたいなのがあるでしょ
537名無し野電車区:05/03/08 14:34:13 ID:Gzh2xSr/
>>526
協会がヲタクを排除したのはダサイからだよ
とにかくイメージが暗いから明るくしたいっていうのが当初の課題だったしな
協会や説明会にヲタクが集まってたらこれだけ基金は集まってなかったよ
正解だよ。


538名無し野電車区:05/03/08 15:16:43 ID:djgNbK9S
一般向け説明会とオタ向け部会とを開催するとか…。

もはや今更なんだかなぁの感はあるかもだけど。
539名無し野電車区:05/03/08 16:23:53 ID:d0nRdAyc
ヲタがどうのこうのというレベルじゃなくてもっと上の話。
例えヲタを取り込んでたとしても鉄路復活なんか有り得なかっただろう。

今回の問題は自治体の意思が重要なキーポイントになってて、
自治体が三セク設立を諦めて鉄路継承を断念した時点で実質的に終わっている。
とにかく廃線跡の土地建物構造物車両等は全て自治体の財産なんだから、
自治体が鉄路を諦めた以上復活は有り得ない。
地元自治体の首長も一貫して鉄路再生はしないと言ってたし、
地元町議会でも議員の多数によって鉄路再生が否決されていた。

今も自治体の考え通りに駅やレールが撤去されてるだろう。
自治体の上には県がいて、その上には国がいるの。

可部線 三セクで存続厳しい ―中国運輸局長が着任会見―
ttp://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/020810.html
540名無し野電車区:05/03/08 17:41:42 ID:FcAnLW7o
で? 
その上に・・。っていう奴ってなんでこう寒いじゃろ....


541名無し野電車区:05/03/08 18:37:33 ID:KrpvyTky
過去の騒動なんかどうでもええじゃん。


そんなことより、
先々週の時点で鉄骨が剥き出しになってた旧三段峡駅の解体は終わった??
プラットホームの部分も一緒に解体したのかな?
詳細情報キボンヌ
出来れば画像も
 
 
542名無し野電車区:05/03/08 18:46:41 ID:6tCOGGdy
ところで、
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/
↑の安野駅の工事状況がレポートされてるサイトに
「黄色く可部線仕様のお化粧直し」って書いてあるけど、
あの色はJR広島支社管内の普通列車用の国鉄型ディーゼルカーの標準塗色で
別に可部線仕様ってわけじゃないよ
JR広島支社管内の色んな線区でお目にかかれる
近くでは芸備線かな
 
 
543名無し野電車区:05/03/08 19:19:01 ID:zuHU4q8/
>>537
>これだけ基金は集まって
たったの700マソじゃ何も出来んだろ〜w
平均年収1200マソのNHK職員なら約半年しか雇えんぞ〜w
544名無し野電車区:05/03/08 19:54:18 ID:jWtphEHG
>>542
それはそうだが、そんなに噛み付くようなほどのことでもない。
それよりそのHPは他があきらめてダメダメな状態になってる中、しっかり機能している
に経緯も丁寧に書かれているので純粋に応援していくのがイイ(・∀・)。
545542:05/03/08 20:41:32 ID:pAIlXc2M
>>544
噛み付いたつもりは全くないんだけどな (´・ω・`)ショボーン
あのサイトは情報も濃いし素晴らしいと思う
片上の人が車両点検に来た時の写真なんかも載ってるし

内容がかなり濃いので公園整備の関係者ではないかと思う
貴重な情報源だから今後も続けていってホスィ
546名無し野電車区:05/03/08 22:38:07 ID:lcb0JZHu
>>542
こんなサイトできてるんだから漏れがうぷする必要もないかな、安野は。
それにしても三段峡まで行く機会がないな〜。
誰か行かないかな。
547名無し野電車区:05/03/09 00:52:03 ID:EBLxY/+n
ま、細かい所をチマチマ指摘するのが
鉄ヲタの悪しき部分だからナ(藁

横道に逸れてスマソ
548名無し野電車区:05/03/09 07:10:34 ID:75r/yJP0
>>534
安野で降りようとした時は、たまたまキャットフードを持ってただけだよ。
三段峡では本郷線開通記念碑の写真を撮ろうとして、
公衆トイレの裏をウロウロしていただけなんだけど・・・
549名無し野電車区:05/03/09 07:28:39 ID:YTnfUK78
>>547
それは鉄ヲタに限らず、ヲタの一般的な性質。
550名無し野電車区:05/03/09 07:36:41 ID:mpNIXz6N
>>547>>549
いや、細かい所でもミスを指摘しておかないと嘘が嘘を呼ぶ状態になるんだよ
最近ネットを見てたら、可部線が廃止されたのは2004年と書いてあるサイトがあったしwww
551名無し野電車区:05/03/09 07:44:16 ID:e+tb3/H8
>>548
そういや、三段峡の本郷線開通記念碑はどこへ逝ったんだろ?
町役場の倉庫にでも保存されてるのかな?それかJRが引き取ったとか?

今後、旧加計駅跡の再開発や廃線敷の道路化なんかが進んだ時に気になるのが、
旧加計駅前の本郷線開通記念碑や旧坪野駅の西500mくらいにある国鉄2万キロ記念碑
そのまま放っておくのか、それともどこかへ移転するのか???
552名無し野電車区:05/03/09 07:49:17 ID:4cjhBbSS
>>551
両方とも某ヲタの庭石になっているらしい…
553名無し野電車区:05/03/09 07:58:46 ID:v2WskR4m
>>549
ヲタの性質というより日本人の性質じゃないの?
最近のCMコピーにも「日本人はうるさ〜い」というのがあるし(コーヒーのCMだったか)
日本人が細かい事にこだわらない民族だったら、科学技術はここまで進んでないよ
554名無し野電車区:05/03/09 07:59:36 ID:v2WskR4m
>>552
藻前、記念碑の大きさを知らないだろw
555名無し野電車区:05/03/09 08:18:18 ID:4cjhBbSS
>>554
開通記念碑は幅80cm高さ50cmぐらいだろ。
半分埋まってたから石自体はもっと大きいが。
2万kmだって高さ50cmぐらい。
ちょっと庭を作れる奴ならあんなのすぐ移動できるよ。
556名無し野電車区:05/03/09 08:41:32 ID:gQFo2YJk
>>555
三段峡のやつはちっちゃかったけど、
旧加計駅前の本郷線開通記念碑は人の背丈よりも大きい
557名無し野電車区:05/03/09 15:23:54 ID:AScy9Wm9
3月9日(水)16:50〜18:56 広島ホームテレビ Gコード(15384170)
▽庭園に生まれ変わった廃止駅

これってやっぱり安野?
 
 
558名無し野電車区:05/03/09 18:02:30 ID:R/Tvn0fu
ホームテレビを見たけどキハ58の可部側のプラットホームも撤去したんだね
車両が置いてある部分のホームだけを残したようだ
559名無し野電車区:05/03/09 22:22:48 ID:4cjhBbSS
>>556
俺は一言も加計の開通記念碑のことは言ってない。
三段峡のは草に埋もれていたので、知ってる奴は少ないのでは?
560名無し野電車区:05/03/09 22:43:39 ID:zilGNca+
>>559
夏は背の高い雑草に埋もれてたしな〜

でも除草後に訪れた人は簡単に見つけられたと思うよ
↓のサイトにも三段峡にあった記念碑の写真が載ってる
ttp://inthewind.cool.ne.jp/local/kabesen/kayahara6.htm
漏れも隣りにあった鉄建公団の杭と一緒に撮影したし

ところで旧三段峡駅舎の解体は終わったんだろうか??
 
 
561名無し野電車区:05/03/10 00:15:49 ID:v+v0xx/I
551は「旧加計駅前の」と言っている。
562名無し野電車区:05/03/10 02:07:08 ID:k2e49lFG
更新されとる…。
563名無し野電車区:05/03/10 06:44:27 ID:+7AP+A2w
どっちが本当の住民の声?

安野 花の駅公園
http://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/index.html

太 田 川 流 域 鉄 道  N E W S
http://www.kabesensaisei.org/news.htm

564名無し野電車区:05/03/10 07:24:33 ID:v+v0xx/I
http://f48.aaa.livedoor.jp/~kabeiak/
こんなのアッタよ。これは運動とは無関係ぽいな。
565名無し野電車区:05/03/10 07:28:02 ID:k2e49lFG
面白いぢゃんよ!

発見オツ。
566名無し野電車区:05/03/10 07:29:32 ID:v+v0xx/I
567名無し野電車区:05/03/10 07:54:12 ID:IsLbBX0H
駅舎、ホーム、廃線敷のブレイク情報ぷりーーーーず!!
 
568名無し野電車区:05/03/10 08:09:45 ID:0zj1pHti
>>563
下のサイト今見たけど地味にスゴイな

安野のプラットホーム、軌道敷の撤去状況が俯瞰撮影でよく分かるし、
三段峡の駅舎は綺麗に姿を消してプラットホームも撤去しているのか・・・フムフム

しかし三段峡の駅舎がなくなると後ろの山と柴木発電所がよく見えてイイ感じだね
なんか観光地っぽくなってきた
こういう風景のほうが行楽客が満足しそうだよ
撤去後にどんな三段峡入口広場が出来るのか楽しみだね
569名無し野電車区:05/03/10 11:46:46 ID:F4BcSfPx
>>563
協会HPwww
踏切が撤去されても、駅が撤去されても、レールが撤去されても
いまだに自治体批判を繰り返してんのか?
再生しない可能性200%なのに・・・
跡形がなくなっても自治体批判してそう
基金を返金したくないだけ??
570名無し野電車区:05/03/10 12:46:32 ID:oTVhWNOe
>>563
再生協の言葉はかんじんなところが隠れてるからうまく読まなきゃ。
「これは未来に対する暴挙です」
       ↓
「これは再生協とふと鉄の未来に対する住民の答えで再生はもはや暴挙です」

571名無し野電車区:05/03/10 13:48:54 ID:GVbfLaFR
↑こんなことばっかり言ってるから彼女もできないだよW
浮気をしても最後までしとらん。というのが男の優しさ。
協会は可部線を愛してる人に優しいんじゃ。バーカ
572名無し野電車区:05/03/10 14:03:07 ID:/uy4FmpY
可部線は横川〜可部間を結ぶ全長14.0kmの電化路線です
可部線を愛してる人は毎日利用して下さい・・・ヨロシク!
 
 
三段峡駅跡地に大型観光バスがズラっと並ぶ光景が目に浮かぶ・・・
 
573名無し野電車区:05/03/10 14:20:19 ID:suN6Kexo
寄付者のなかには内心返金して欲しいと思ってる人がいるんじゃねえの?
再生可能性ゼロなんだからさっさと返金してやればええのに。
 
574名無し野電車区:05/03/11 01:01:20 ID:m57JbdAu
花の駅公園のサイト(廃線後の状況)には
>廃線後の2004年4月4日(日)「花まつり」は前より人出が増えて大盛況でした。
って書いてあるな。

今年は「やすの花まつり」に行ってみようかな。
575名無し野電車区:05/03/11 09:51:26 ID:moNKv9TM
>>571
 
マイカーへ浮気してたのがJRにバレて離婚しちゃったんだねw
 
576名無し野電車区:05/03/11 12:30:25 ID:98sSJx0r
HPの情報の提供の仕方を見て感じたのだが、おそらく、協会のスタンスは、
線路を全部剥がされるまでは、運動をあきらめる理由はない、あきらめないと
いうことなのでは。
基金の取扱いも運動と同レベルと考えているものと思われる。

運動については勝手にしてくださいという意見だが、基金については、
地域の方がその取扱いについて協会を説得する必要があると思われる。
社会通念からして、そろそろ町及び関係当局並びに町民の有識者は町の
イメージや威信にかかわることなので、協会に働きかけるべきと思いま
す。

私は別に地域の声があるのなら運動は否定しないけど、もう基金は関係さ
せちゃまずいと思います。

ちゃんと、任意の行政指導をしろ!
577名無し野電車区:05/03/11 19:33:52 ID:6gfEg/on
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/kouji/index.html
工事の写真が追加されてる

現地に行けないから有り難いな〜
578名無し野電車区:05/03/11 20:19:51 ID:nqhGtxyM
>>577
関係者がやってくれるのはありがたいね。
じゃあそこに載ってない画像でも貼るか。
キハ車体の屋根から垂れてた錆びもふき取ってあることだし。
というか丸ごと洗えばいいのに。
車用のシャンプーじゃ駄目か?
579名無し野電車区:05/03/11 21:52:13 ID:nqhGtxyM
580名無し野電車区:05/03/11 22:12:20 ID:UAFrLTgH
他のページも写真が追加されてるね。知らない情報もあって読みごたえがある。
井川遙主演の映画「ヒナゴン」のロケが安野であったとは ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


>>579
キハの色がJR仕様と微妙に違うような気がする。帯の色がおかしいのかな?
出来れば山口時代の広島一般色(黄+白)のままが良かったんだが
まあ使い込まれて排煙の煤なんかで汚れてたから仕方ないか・・・
581名無し野電車区:05/03/11 22:45:23 ID:rPcGryVL
しかし事情を知らないひとが再生協ページみたら、安野の工事は極悪非道の仕業のように思うよなあ。
なんでこういう嫌われることするかねえ?>再生協
582名無し野電車区:05/03/11 22:47:23 ID:nqhGtxyM
三段峡の転車台もこんな状況。
http://haiiro.info/up2/file/8483.jpg
583名無し野電車区:05/03/11 23:08:21 ID:rPcGryVL
>>582
あったっけ?一見水没具合が三次かと思った。

…と思ったらメール欄…釣られてる… orz
584名無し野電車区:05/03/11 23:57:23 ID:nqhGtxyM
>>583
三次で正解。w
二年前の状況です。
もう芸備線にSLみよし号は走れんかねえ。

ついでに583系オメ。
キハ58-3でもオメ。

585名無し野電車区:05/03/12 08:33:51 ID:Ewbgyb7z
>>581
廃線・未成線ヲタにとっては有り難いよw
安野の俯瞰写真は他のサイトでは見られないし
586名無し野電車区:05/03/12 20:25:28 ID:pBlLSYFu
>>585
東光寺の横から土手に登ればいいんだがな。
今日は特に進展なし。
587名無し野電車区:05/03/13 06:08:43 ID:N6g8/joh
協会はもうギブアップ寸前かと思っていたんだが、HPを見たらまだまだ諦めそうにないな。
(写真をUPする暇があるのなら、有限会社のHPも作ればいいのに)
でも、昨年の町長選の結果や三段峡サミットへの集まり具合でもわかるように、
今の協会には地域に対する影響力はほとんどない。
ほんの一部の住民と町外のシンパがワーワー言っているだけというのが実態だろう。
田之尻のかっぱとかtsuriageyaとかいう人たちは今も参加しているのかね。
大体、再生したいといって未だに募金活動をHP上でしているのに、事業計画はHPでは見ることができなくなったし
(机上の空論だったけど)協会の態度は責任あるものとはとても思えない。
募金額が少しづつ増えているのはホント不思議でしょうがない。

ただ、町から協会に運動をやめなさいという指導はできないよ。
行政が認可したNPO法人とかじゃなくて単なる任意団体だし、
道義的には問題があるにしろ明確に法律に違反したことをしているわけじゃない。
下手にやると思想の自由とか結社の自由とかいう問題にもなりかねないし、
町としても寝た子を起こすようなことをするより、放っておいて運動が下火になるのを待つのが得策だと思う。

それより、募金をした人が「復活の可能性はないから金を返せ」と裁判でも起こす方が協会にはダメージがあるかも。
誰かやらないかな。
588名無し野電車区:05/03/13 09:42:37 ID:zhPUZnXA
>>586
現地を回ってるんすか?
↓以外の情報ってありませんかね?

今までの情報のまとめ
・踏切撤去(旧河戸以南と加計第2以外はレール&バラス撤去のうえ舗装)
・旧加計駅の貨物ホーム撤去、貨物引込線埋め立て
・山口から加計と安野に持って来た広島一般色のキハ28・58の塗り直し
・旧戸河内駅舎撤去→更地
・旧三段峡駅舎&ホーム撤去、C11→ダイヤモンドシティソレイユへ移転
・旧安野駅のプラットホーム3分の2撤去、構内のレール撤去、駅舎→集会所改装
・旧・田之尻〜津浪間のレールが土砂崩れで埋まったまま
・田之尻トンネル跡→角材置き場
・旧水内駅の貨物ホーム撤去、構内一部埋め立て

来年度から再開発が始まりそうな広島市内の廃線跡はまだ手付かずかな?
落石が転がってたり雑草が生えまくってるのは想像できるが
 
 
589名無し野電車区:05/03/13 09:43:49 ID:Sydhkv1b
>それより、募金をした人が「復活の可能性はないから金を返せ」と裁判でも起こす方が協会にはダメージがあるかも。
>誰かやらないかな。


常識的に考えて復活は不可能だから今でも募金で金を集め続けているのは「詐欺罪」に当たる可能性が強いね
590名無し野電車区:05/03/13 14:08:54 ID:VDea4y2i
>>588
廃線跡とは直接関係ないかも知れないが、河戸駅近くの古い住宅がほとんど取り壊されているね。
沿線の整理に着手したって事かな?
591名無レ:05/03/14 06:21:09 ID:50Tmpq7S
そう言えば毛木〜今井田のバス通りはなんか待避箇所を作ったりしてるね、今井田付近なんか線路近くまで待避所作った所もあるしね、そう言えば今井田の先の古レールの柵みたいなのがある所って測量の杭みたいなのがあったけど前からあったっけ?
592名無し野電車区:05/03/14 06:59:54 ID:ZPert2ss
古レールと言うと、布駅の柱の古レールの刻印が読めるとか、どこかで見た事が有る。
>>591の言う柵には、刻印が読めるところは無いのかな?
593名無し野電車区:05/03/14 07:35:10 ID:B112wd6I
安芸太田町って3月に町会議員選挙なかったっけ?
594名無し野電車区:05/03/14 07:48:09 ID:SC1UyIWs
>>590
あそこの県営住宅は住人の立ち退きが完了したので解体撤去してるらしい
以前テレビでもやってたが、可部線とは関係ないらしい
595名無し野電車区:05/03/14 07:55:47 ID:SC1UyIWs
>>591
待避所は廃止前後に整備されてたよ。旧可部線の撮影中にも工事してた。
測量の杭はピンクのリボンがついてる奴だと思うけど、
あれは2004年2月頃の測量時に立てられたものだと思う
某可部線系掲示板の過去ログに載っている
596名無レ:05/03/14 07:59:54 ID:50Tmpq7S
以前レール柵(トンネル上)の刻印かを確認したけど見付けられなかった、錆で見えないのかただ見逃しただけかも。
597名無レ:05/03/14 12:19:08 ID:50Tmpq7S
595ありがトン、最近は安芸亀山付近のキノコ工場付近からホテル付近まで拡張工事しています、線路側ではなく林側に拡張するみたいです。
598名無し野電車区:05/03/14 13:42:09 ID:SC1UyIWs
>>597
最新情報thx
でも、なんで中途半端な拡張工事をやるんだろ?
県道と廃線敷を一体化すれば広い県道が出来て便利になる思うんだが
廃線敷の高さを下げて、現県道を少し嵩上げして高さを揃えるとか
そこまでする予算がないのかな?
廃線跡は勾配が緩やかで線形もイイから道路に転用するのがベストだと思う
599名無し野電車区:05/03/15 06:58:34 ID:gSHOQCW/
>>593
3月27日が投票日。
再生派は当選することができるのか??
600名無し野電車区:05/03/15 07:35:52 ID:1g7URqC/
>>598
線路と道路がずっと並行しているなら道路の拡幅に使うだろうけど、間に田圃とかがあるとこもあるからじゃないか?
>>599
結局選挙のための運動だったのかよ?
601名無し野電車区:05/03/15 07:53:26 ID:n+1W1FLH
>>599
万が一当選したところで>>588のように駅やレールが既に撤去されてるから意味がないわけだが
602名無し野電車区:05/03/15 08:01:56 ID:n+1W1FLH
>>600
>間に田圃とかがあるとこもある
家とか倉庫が建ってるところもあるね
線路沿いの田んぼや宅地と現県道の土地を交換するという手もあるけど、
手続きとか費用の調達が面倒だからやらないのかな

あの辺はグニャグニャの現県道を放棄して廃線敷を拡幅した上で新県道にしたらいいと思うんだけどなあ
廃線跡に立って辺りを見まわせば誰でもそう思うんじゃない?

旧安芸亀山の加計側とかキノコ工場の旧毛木側みたいに
線路と道路がぴったりくっついてる場所からとりあえず改良していけばいいのに
603名無し野電車区:05/03/15 08:07:47 ID:ln8JOLK0
改良する金がないなら、廃線敷をアスファルト舗装だけして
現県道と廃線跡の道路のどちらか好きなほうを走ってもらうとか
現県道は西行きの一方通行、廃線敷活用道路は東行きの一方通行にするという手も
広交の代替バスも線形の良い廃線敷を走ったほうが所要時間短縮になる
604名無し野電車区:05/03/15 13:55:52 ID:8oSoDcMr
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050315AT1E1401E15032005.html
有限会社制度を廃止

ふとてつ汲ヘどうなる?
605名無し野電車区:05/03/15 21:53:31 ID:T6rrM7J6
(資)
606名無し野電車区:05/03/16 07:28:36 ID:MScSLlVc
自営業。
607名無し野電車区:05/03/16 07:42:39 ID:Hisg5vz4
誰かふとてつサポートグッズで人気だったふとてつオリジナルキャップが買える所を知りませんか?
608名無し野電車区:05/03/16 08:43:21 ID:QbxeQ9pt
駅、レール、ガード、鉄橋、トンネル等のブレイク情報(屮゚Д゚)屮カモーン
 
 
609名無し野電車区:05/03/16 20:45:17 ID:6n276y7M
>>608
とりあえず安野は外壁の再塗装にかかってる。
内部とか、まだまだかな。
あとは三段峡以来知らない。

あぼーんと見せかけてレール盗まれたりしてね。どっかみたいに。
橋の部分にある立ち入り禁止の柵も、結構いいパイプじゃん〜。
610名無し野電車区:05/03/17 06:28:30 ID:p2+OaM8G
>>609
外壁の色は従来と同じ地味な色?
611名無し野電車区:05/03/17 20:13:13 ID:dS0REscK
>>504に追加

■石見交通新広浜線(加計BS、戸河内IC、加計病院、滝山口、温井ダム等に停車)
 時刻表
  http://www.iwami-group.com/jikoku/shinkouhin.pdf
 
612名無し野電車区:05/03/17 21:14:08 ID:5RfYAqkl
■加計地区バス観光用時刻表
  http://www.akiota.jp/akiota/html/folder03/kankoubasu.html

■あきおおたネット(一部鉄ヲタにも知られる鯛焼屋よしおの営業案内等あり)
  http://akioota.net/

■中国自動車道・加計BSスマートインター(ETC専用出入口)実験期間延長
  〜2005/8/31まで(4/1〜下り出口のみ大型車・特大車利用可能に)
 詳細(インターの場所、対象車種・利用時間等の案内)
  http://www.akiota.jp/akiota/pdf/kisyahapyo_050310.pdf

太田川上流部の行楽情報はWeb上にいろいろ転がってるんだが、
それぞれがバラバラに存在してたり判りにくい場所にあったりして
地元以外の人には情報が伝わり難くなってるような気がするよ。
加計インターの利用者が地元ばかりなのも地元外の人間に知られてないからだと思う。

芸北地区の総合観光情報サイトでも立ち上げて、
そこの情報を見れば誰でも簡単に現地に行けて色んな行楽地をまわることが出来る
というふうになれば良いと思うんだけどねえ。これから行楽シーズンだし。
今は各観光地がバラバラにサイトを開いてるでしょ。
やっぱりポータルサイトを作らないと地元以外の人にはわかりにくいよ。
 
613名無し野電車区:05/03/17 21:33:04 ID:s+s2acFc
>>610
同じ色。
キハも綺麗にせんといかんだろうと思う。

614名無し野電車区:05/03/18 07:03:06 ID:a9bU1Jue
>>612
太鉄が本当にやる気があったなら、
そういうポータルを目指したはずだ。
615名無し野電車区:05/03/18 07:04:01 ID:a9bU1Jue
>>612
太鉄が本当にやる気があったなら、
そういうポータルを目指したはずだ。
616名無し野電車区:05/03/18 08:05:45 ID:qEmcVM9J
ふとてつ・境界は選挙準備で忙しそうですね。
まだまだ再生の可能性があるので頑張って欲しいです。
基金も着実に増えてますしね。
地道な活動はきっと実を結ぶでしょう。
617名無し野電車区:05/03/18 09:44:51 ID:8nsd06Ji
"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
618名無し野電車区:05/03/18 22:01:45 ID:Qdp2ZNmy
>>617
616は昔の書き込みを再生協への嫌味でコピペしてるだけだと思うよ。
619名無し野電車区:05/03/19 10:08:40 ID:hE90BaAQ
安野の工事状況は>>577のページのおかげでよくわかるけど、
三段峡駅の解体撤去はもう完了したのかな?現地はどんな感じ?
局亀レポ復活しねえかなあ。。。
620名無し野電車区:05/03/19 10:32:03 ID:VhYgif1u
局亀氏は取材費がないのか?それとも興味がなくなったのか?
621名無し野電車区:05/03/19 17:02:55 ID:w+B1KCzw
会社の機材を私物化して捕まったらしいよ…
622名無し野電車区:05/03/19 17:44:22 ID:I+54Onad
三連休なんだから金と暇があるヤシは写真撮ってこいよ
623名無し野電車区:05/03/19 18:03:11 ID:Z2vCINyj
局亀氏が可部線廃止区間にのめり込み過ぎた(客観的な行動を取れなくなった)ので除名喰らったと聞いたけど。
624名無し野電車区:05/03/19 19:37:32 ID:WIdIR1sV
>>623
除名されただけであれだけ手の込んだコンテンツを一気に削除するもんかね?
どっか別のサーバに移して再公開するんじゃね?のめり込んでたのなら尚更
それをしないということは金かヤル気がなくなったかのどちらかだと思うな


あーあ、現地に行く金はねえし、>>577の安野の写真だけで我慢するか
ローカル番組で廃線跡特集とかやらねえかな?
625名無し野電車区:05/03/20 05:59:45 ID:ONy5aKv+
部屋を掃除していたら、去年の6月に再生協会が広島市で配ったチラシが出てきた。
その時の基金の状況は1483件で6,840,000円(6月17日現在)。
さっき協会のHPを見たら、それから9ヶ月で104件、372,000円の増加だ。
626名無し野電車区:05/03/20 09:18:18 ID:hdapBz4g
700万で何が出来るのかと小一時間(ry

【平均年収】
フジテレビ 1529万円 NHK職員 1200万円 TBS 1429万円
日本テレビ 1481万円 テレビ朝日 1357万円
JR東日本 681万円 JR西日本 712万円 JR東海 719万円
タクシー運転手全国平均 330万円
627名無し野電車区:05/03/20 16:39:20 ID:/CjuqT1a
>>612 のあきおおたネットを見てみましたが、
可部線に関する情報等はないようですね。
やっぱり、地元でも可部線は過去のものに
なりつつあるのですね。
628名無し野電車区:05/03/20 20:45:51 ID:60nPkkwG
今日三段峡駅の跡地に行って来ますた。
駅舎はものの見事に跡形もなく、ホームの鉄骨が纏められて搬出を待っている状態ですた。
写真うpするよ。

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200503202041247e4b7.jpg
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2005032020441725118.jpg

この他にも戸河内と安野の写真も撮ってきたので、需要があればうpします。
629名無し野電車区:05/03/20 22:45:15 ID:JYz8tmNW
>>628
乙です。

ほんとにきれいさっぱりなくなったね。
ホームまで。
630名無し野電車区:05/03/21 01:59:28 ID:NRhxGy2d
安野のHPに施設案内図がつきますた。
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/

とてもイイ感じ。
631名無し野電車区:2005/03/21(月) 08:43:31 ID:D4g0TeqL
>>630
こういうのが見たかったんだよな
船場の集落を桜の木だらけにしたら春に行楽客が大挙しそう(たぶん大渋滞w)
632名無し野電車区:2005/03/21(月) 08:52:14 ID:OrhyHWeN
>>628
うpありがd
安野の様子は>>630でわかるから、戸河内の様子が見てみたいでつ

三段峡駅跡地の再開発イメージ図とかないのかな
633名無し野電車区:2005/03/21(月) 17:05:10 ID:A6ddAc+/
>>630
この完成予想図の下の部分(点線の下側)は今まで通り空き地のままなの?
この部分が都市住民のガーデニング体験エリアになると予想してたんだが・・・
634名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:24:23 ID:cOxDMvyF
>>633
そのときの人の集まり具合で使用目的が変わるんで無いかと。駐車場とか炊き出しサービスとか。
635名無し野電車区:2005/03/21(月) 23:10:56 ID:JCy44nwO
くりんタソのホムペ、ついに閉鎖?
総括ぐらいしっかり汁。
636名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:18:46 ID:jWar1VAJ
可部線プロジェクトというサイトに2005年03月13日の状況が
写真9枚で紹介されてる
637名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:36:05 ID:eH/Lx9H8
可部線プロジェクトに広島市内の廃線敷にまだ動きが見られないと書いてあるが、
↓を読めば理由がわかる
ttp://www.lico.co.jp/kurashi/shittokitai/shittokitai.html?kijiheadcd=100420
広島市道路交通局は今年度末(2005/3末)までに活用計画を取りまとめるとしているから、
そろそろ役所内部では活用計画がまとまってるんじゃなかろうか?

再開発が来年度つまり春以降始まるかも知れないから、
鉄道施設を記録しておきたい人は早めに押さえといた方がいいかもな
638名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:38:20 ID:eH/Lx9H8
>>636のサイトの写真を見たが、
今井田の茶臼山トンネルの坑口の上が県道になってるんだね
戦前(昭和初期)に造られたこのトンネルが崩壊したら県道も崩壊!?
639名無し野電車区:2005/03/22(火) 08:45:18 ID:i6G6KVH1
北海道の美幸線(未成区間)の単線用鉄道トンネルを拡張して
2車線の道路トンネルに改造した例があるけど、
(天の川トンネルでググると出てくるよ)
旧可部線の茶臼山トンネルも道路用に改造すればいいのにな
県道がショートカットされて所要時間も大幅短縮
640名無し野電車区:2005/03/22(火) 21:14:20 ID:DpTQY6BF
641名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:09:45 ID:CHg+rANs
>>632
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200503222207059f36b.jpg

駅舎のあった場所は現在安芸太田町役場の駐車場として使用中。
642名無し野電車区:2005/03/22(火) 22:34:38 ID:qcnjFMCk
>>641
ありがd。
緑色の重機が2台写ってるけど、奥の重機は構内にいるように見えるなあ
もしかしてプラットホームをブレイク中なのかな?
643名無し野電車区:2005/03/23(水) 08:57:39 ID:84ysb1pR
>>639
旧・筒賀〜土居間の筒賀トンネルも道路トンネルに転用するとかなり便利そう
今は筒賀の中心部から安芸太田町役場方面へ行くのにかなり大回りしないといけない
644名無し野電車区:2005/03/23(水) 08:58:24 ID:84ysb1pR
>>640
役場前にバス停スペースが出来たんだねえ
645名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:45:37 ID:nELy0sJf
>>643
その区間、既にトンネルが平行して掘られている。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.34.20.189&el=132.15.55.959&la=1&sc=4&CE.x=242&CE.y=348

規格からして昭和40年代頃のもので、ギリギリ2車線分あるかな?という大きさ。
トンネル前後の道路の付き方を見るに付け、どうも旧国道186号のトンネルっぽい。
646名無し野電車区:2005/03/24(木) 00:51:41 ID:nELy0sJf
>>645は上殿−筒賀だったな。勘違いスマソ。

現在国道191号線の土居トンネル(仮称)が掘削中で、これが完成すると
筒賀−安芸太田町役場が多少は速くなる。
土居側の方は既に坑道が出来て掘削中。場所は↓のあたり。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.34.20.652&el=132.14.55.022&la=1&sc=4&CE.x=255&CE.y=243

このトンネルとあわせて歩道設置の為の車幅拡張も行っているので、土居駅側の高架橋も撤去される鴨。
647名無し野電車区:2005/03/24(木) 07:41:05 ID:P3bNgQ2B
>>636
未だに更新が続いとったのか
648名無し野電車区:2005/03/24(木) 07:49:05 ID:Ad6MpJ4w
>>645
撮影の時に数え切れないほど通ったから知ってまふ
車がギリギリ擦れ違えるくらいの幅ですね
たまに歩行者が歩いてるので気を使う

旧・筒賀〜土居間の筒賀トンネルはあのまま放棄するのはもったいなさ過ぎ
吉和方面や筒賀中心部から町役場や戸河内病院方面への大幅時間距離短縮になる
拡張して2車線道路にする、信号機をつけて片側交互通行にする、
歩行者・二輪車用道路にする、とか色んな活用策があると思う
道路照明設置とか少し手を加える必要があるが・・・
 
649名無し野電車区:2005/03/24(木) 07:50:34 ID:Ad6MpJ4w
>>646
あのトンネルが出来ると便利になるだろうね
トンネルが出来ると落石や崖崩れの心配もなくなるし
木坂〜殿賀あたりにも急なS字カーブの連続があるから改良するといいね
あと国道上の架道橋なんかは廃止後すぐに撤去すべきだと思うけどねえ
落下したり倒壊したら危険なモノを優先的に撤去しておくべき
道路上の架道橋もそうだし、川の上の鉄橋もそうだし、
線路沿いに延々と立ってる柱なんかも危ない
他の地方の廃線跡では川の中に立ってる橋脚が見事に倒壊して
川の流れを阻害している例もあるので、それらも完全撤去するか、
あるいは土台部分だけ残して上部は撤去するという手もある
上部のみ撤去するのも過去の廃線跡で実際に行われている例
 
650名無し野電車区:2005/03/24(木) 17:49:54 ID:I8IVVfmy
能登線は5月に沿線住民が会社立ち上げするんだって( ´,_ゝ` )

太田川以上の泥沼になるのは目に見えてるんだがどうするつもりだろう…


内部での乱闘だけはやめてくれよな(´・ω・`)




県は解体する土建屋の非合法な談合で裏金搾取に忙しいんだから構ってる暇がないんだよ。
651名無し野電車区:2005/03/24(木) 18:05:05 ID:BqIdw1oX
>>650
沿線住民の中に大富豪とか居れば跡地を買い取ったり車両を用意したり出来るだろうが、
貧乏庶民ばかりだったら太田川の二の舞になるだけだと思うよ
652名無し野電車区:2005/03/24(木) 20:49:14 ID:w6QnXYFc
そこでホリエモンの登場ですよ。
のと鉄道を買収して、能登半島の支配を目指す。
653名無し野電車区:2005/03/24(木) 21:41:44 ID:I8IVVfmy
掘右衛門は儲からない事業には無関心でせう。

個人的には是非アパホテルババアに引き取ってもらいたい。
顔ドアップのキモいラッピング列車が過疎の田舎に毒を撒き散らしながら爆走する姿はヲタでなくとも萌えるぞ!
654名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:14:38 ID:xkBeP28s
アパは石川の会社だっけ?北陸のどこかだと記憶してるが
655名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:17:23 ID:RiO8Ky3+
>>653
過疎地だから見る人もいないけどなw

過疎地でも道路沿いならまだ人目につきやすいが・・・
 
656名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:36:24 ID:I8IVVfmy
もともとは金沢に本社があったんだけど東京に移転してしまいました_ト ̄|〇

鬼太郎列車やハットリくん列車やアソパソマソ列車やドラえもん列車に対抗出来るのはアパババアしかいないと思うです。
657名無し野電車区:2005/03/26(土) 08:20:04 ID:ForiOvG1
>>656
ふとてつならじっぱーのラッピングもいいかも。
真の出たがりだからね。
猫を抱いたじっぱーに安野駅の猫の駅長もビックリ?
658名無し野電車区:2005/03/26(土) 11:36:02 ID:4/fQeA4B
>>657
ふとてつはもう無理だろ
踏切のレールもないし、旧安野駅のレールも半分撤去されたし
旧戸河内駅と旧三段峡駅もあぼーんしたし
のとはまだレールがつながってるから妄想列車は走行可能w

そうそう「やすの花まつり」は来週だね
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/
あと一週間で桜咲くのかな?
659名無し野電車区:2005/03/26(土) 12:20:58 ID:jFkBHLhH
>>658
昨日の雪にはビビったが、つぼみが出かけてるし、
今度こそもう寒くはならないだろうねえ。
満開は無理だろうが。
660名無し野電車区:2005/03/26(土) 14:36:51 ID:iphIQVVM
厨獄新聞の某特集と似たような事やってるな
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/kaganoto/ekinokioku/
横川〜旧三段峡よりも長い元国鉄ローカル線があと5日で廃止
661名無し野電車区:2005/03/27(日) 06:04:19 ID:1y7uCnLY
今日は安芸太田町議会議員選挙の投票日ですな。
太鉄現社長の西本氏や前社長の山根氏が立候補しているけど通るかな。
もっとも再生派議員は少数だろうから彼らが通ったとしても、大して影響はないだろうが。
662名無し野電車区:2005/03/27(日) 18:48:47 ID:9DDORIPw
可部線廃止はローカル線廃止という大きな流れのほんの一コマ

ふるさと銀河線、06年廃止=過疎化で乗客減少−北海道
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050327-00000414-jij-soci
663名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:47:08 ID:t8DDGV9V
安芸太田町会議員選挙はどうなった?
再生派圧勝??
664名無し野電車区:2005/03/28(月) 06:33:28 ID:EP7Z6Oe7
山根氏が2位で当選。西本社長も当選。再生協会事務局長の大倉氏も当選。
他に再生派がいるかどうかは俺は知らん。(議員は全部で18人)
665名無し野電車区:2005/03/28(月) 07:41:53 ID:KzL8bxSB
>>635
全くつながらないね
gaiaxにはつながるからやっぱり閉鎖したんだろ
666名無し野電車区:2005/03/28(月) 07:43:17 ID:KdLelEfa
自分の意思で閉鎖・逃亡したのか?
長期間ほったらかしにして削除されたんじゃないのか?
667名無し野電車区:2005/03/28(月) 08:11:02 ID:bN+CdlbM
>>666
たまにチェックしてたが、踏切が撤去された頃から全く更新されてなかったしな
668名無し野電車区:2005/03/28(月) 08:28:12 ID:KzL8bxSB
>>663-664
昨年春頃の加計町議会では確か再生しない派が8人、再生派が3人だったね
合併後でも人口約8400人しかいない安芸太田町に鉄道なんか走らせても
自治体財政を更に悪化させるだけなのは明らかなんだが

マイカー族と貸切バスで訪れる行楽客相手に質の高いサービスを提供して客単価を上げるほうが得策
三段峡を訪れる客のうち鉄道利用は1割程度に過ぎなかったわけだし
669名梨:2005/03/28(月) 18:28:44 ID:rPY6cGBj
今、安芸飯室〜布の横の191号通ったら測量した後みたいな感じじゃったよ、レール撤去して、道広げるんかな?毛木から先も一部広げとるし。
670名無し野電車区:2005/03/28(月) 19:14:08 ID:WoRfDmu7
>>669
あそこも国道と線路の間に微妙に私有地が存在してるような・・・
温井ダムが放流する時に警報する施設あるが、あれは壊せんだろうな
671岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/03/29(火) 03:10:48 ID:a/THSHvM
ちょっとでかいですが、越美北線ではこんなことをやるみたい。

ttp://ochimusha1.hp.infoseek.co.jp/CIMG0019.JPG
672名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:27:51 ID:EG6rsE+b
>>671 こんなことをするぐらいなら、バスに転換したほうがよいと思うが…
本末転倒?
673名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:33:35 ID:NX+jKXKK
>>671
運賃補助って廃線前の可部北線でもやってたよな
今は代替バスに公的補助が出てるが
674名無し野電車区:2005/03/29(火) 07:34:28 ID:NX+jKXKK
>>672
そこは原発銀座の福井県だから・・・お金持ちw
675名無し野電車区:2005/03/29(火) 10:57:11 ID:jJGzUz0l
じっぱーはノト鉄鞍替えしてまた妄想してるんだ。
ふと鉄株無視総会でやったこと忘れて、自分勝手なヤシだねぇ
676名無し野電車区:2005/03/29(火) 17:37:47 ID:eFPCxuxt
PSPに安野キタ━━(゚∀゚)━━!!!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050329/opengate.htm
677名無し野電車区:2005/03/29(火) 18:07:26 ID:hQR4DGx7
>>676
上の写真と下の左の写真は安野だけど、これももう過去の風景だね
キハは可部寄りに移動、猫の後ろに移ってるフェンスとかも撤去されたし
記録映像にもなってるわけだ

しかし、294円という安さは一体何なんだろうね
これで撮影とか編集といったモロモロの経費を賄えるのだろうか?
678名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:22:13 ID:gmwcp0xx
>>676
下の右の写真は旧毛木駅だね
679名無し野電車区:2005/03/29(火) 23:24:11 ID:gmwcp0xx
しかし、ランドセルもって廃線跡をうろうろって怪しくないか?
駄作のヨカン
680名無し野電車区:2005/03/30(水) 07:50:20 ID:mR0yr7b5
キハの車内はカーペット敷か。お座敷になるかと思ってたが・・・
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/kouji/index.html
681名無し野電車区:2005/03/30(水) 07:51:13 ID:mR0yr7b5
>>679
安野ロケも行われたヒナゴンに期待かな
682名無し野電車区:2005/03/31(木) 14:35:11 ID:Qx4Xuh0l
不要になったしR酉曰夲のディーゼルカーがどんどん海外へ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1107680032/209
加計と安野のキハ28・58もここに並んでたかも知れない...
683名無し野電車区:2005/03/31(木) 15:20:57 ID:FhyxfI7N
可部北線は通常はキハ40のみが走り、臨時でキハ23,47,28,58等が入線していたが、
主役だったキハ40の一部が現在京都の山陰線で元気に活躍しているようだ

No.[3176]参照
ttp://www1.kcn.ne.jp/~shingu/cgi-bin/clip.cgi
684名無し野電車区:2005/03/31(木) 18:50:51 ID:hm8hQzzI
栗ん氏は安野の住民が駅周辺を再開発し始めたことで、
人間不信になってホムペを閉鎖したらしい。
沿線住民が可部線抜きの地域活性化策を始めたことを裏切りと思っているらしい。
彼女の自己満足のために踊らされた住民がかわいそうだ。
685名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:05:42 ID:L9+B4WH5
>>684
本人に聞いたの?
686名無し野電車区:2005/03/31(木) 21:51:42 ID:Iy5BUxQ9
安野の桜は三日に咲くんだろうか。微妙なところ。
誰か行く香具師いるかい?
三段峡見てついでに安野逝こうかと。
687名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 01:12:00 ID:e4WLqW+j
一部区間ですが復活決定だそうで、おめ。
688名無し野電車区:皇紀2665/04/01(金) 01:37:12 ID:Fwlj+WsQ
>>674
助成しているのは県ではなく3万そこそこの大野市単独。
平行してバス路線もあるが市長の陣頭指揮で鉄道支援に本腰。
なかなか手腕のある市長で少しでも人口流出を食い止めたいのだろう。
689名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 08:02:53 ID:HfHKj396
>>688
それは運賃補助のことだろ?

問題なのは福井豪雨で流された路盤や鉄橋を多額の税金を使って復旧している事だと思う
越美北線は使命を終えた路線として1968年に「赤字83線」に指定され廃止を促された国鉄ローカル線、
しかも行き止まりの盲腸線なんだが、なぜか多額の費用を掛けて復旧しようとしている
同じ行き止まりの可部北線が盲腸線という理由で
赤字秘境ローカル線の三江線や木次線より先に廃止されたのに・・・だ!
690名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 13:29:39 ID:hG+vUxxY
元ネタが運賃助成のことだったからね。

>問題なのは福井豪雨で流された路盤や鉄橋を多額の税金を使って復旧している事。

廃線バス転換の合意形成どころか議論もなされていなかった路線を
自然災害を理由にいきなり廃止にはできないからね。
国の激甚災害の指定が無かったらすんなり復旧できなかっただろうけど。
691名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:19:01 ID:UqjoJgzb
まあ、可部北線も土石流で路盤が流されてレールがひん曲がった事もあったが、
その頃はまだ廃止の話が出てなかったから復旧されたけどな

安野の公園化工事は大詰めか
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/kouji/index.html

安野(公園化)、戸河内(あぼーん)、三段峡(あぼーん)以外に変化ないの?
筒賀のへんはまだ手付かずなのかな?
692名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 14:46:45 ID:/Lci3E+t
>>646の土居トンネル(土居バイパス)についてググってみたら、
この計画はかなり前から進んでるモノなんだな
一般国道191号道路改良工事(土居トンネル(仮称))というもので
平成16年9月2日にトンネルの起工式が行われている
残念ながら完成時期が書かれたサイトは見つからなかったが
693名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:04:36 ID:DDOw22UX
>687
おお、復活しているね。懐かしい黄色で。
おじさんたちも嬉しそうだ。
694名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:20:23 ID:fw7uNDNs
>>693
もうエイプリルフールは終わったYO!
695名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 07:24:26 ID:ujbUmtlL
>>694
> もうエイプリルフールは終わったYO!

ココをよく見ろ!
http://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/kouji/index.html
696名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 09:14:46 ID:IiuZOSbl
うわ!ホントだ。
動かなくなってたエンジン再整備して
3人乗車で試運転してる

>エンジンが詰まってかからなくなり、サビと油がこびりついて動かなくなっていた
>を、地元の有志が得意の技量と労力を出し合って修理しました。
>公園内の線路で試運転です。
>さらに整備を進め近い将来、公園のイベントで活躍させようと奮闘中です。
697名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 09:36:55 ID:9tgmXdAD
>>695
ウホッ!マジか!!最近更新ペースが早いのでチェック漏れだったorz
トロッコ王国そっくりだな!!これは素晴らしい!!!!
で、この軌道自転車どこにあったんだろ?
どっかの駅舎内に隠してあったのか??
698名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 10:05:39 ID:GRaSPjRM
またガソリン値上げか・・・5年前くらいの水準まで上げてきやがった
これでもバスや電車の運賃に比べればまだまだ安いもんだが、
廃線巡りみたいな余計な出費は出来んなあ〜

・・・ということで現地レポよろしく!
699名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 12:30:41 ID:7OrP55BE
>>695
時刻表や運賃表はどうせなら国鉄時代とか開業当初のレトロなものが良いかもな
手書きの頃の時代のやつを復刻すればいいのにね
JR製のは味気がないし芸がない
700名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 13:54:57 ID:aDKI5+Bi
廃線跡変貌事例・旧JR上山田線の掘割埋め立て
No.89参照
ttp://hpcgi2.nifty.com/tomm/railscape-bbs/joyful.cgi?
旧可部線で適用にふさわしいのは、旧安野駅の加計寄りにある船場トンネルの入口付近、
旧木坂駅の加計寄り、旧殿賀駅の加計寄り、旧上殿駅〜旧殿賀駅間か
701名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 14:28:02 ID:7lf1z+0+
可部線に執り憑いていた撮り鉄ヲタ供は、今何処で何に撮り憑いてるのだろう?
702名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 15:18:15 ID:TfZVeVnW
>>701
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~ryo444/
↑SLやまぐち号に撮り憑いてる
ttp://www.kabesen.net/home/sankosen/index.htm
↑三江線に撮り憑いてる
703名無し野電車区:2005/04/02(土) 23:20:56 ID:GiLqkOxu
>>697
おお
軌道自転車どこにあったんかな加計か三段峡かな。
駅名票は昨日見たけど駅名版も復活か。
よーし明日行ってくる。雨みたいだが・・・。
ガソリンはまた値上げみたいだがおまいらもがんがって来い。
広島からなら往復100キロ程度?
俺も広島じゃないけどそのぐらいさ。
704名無し野電車区:2005/04/03(日) 05:25:41 ID:vTqRSgrW
今日のやすの花祭りのレポキボソ。
↓あと栗んが喜ぶと思うのでこっちにもヨロ。
http://8533.teacup.com/kaikajouhou/bbs
705名無し野電車区:2005/04/03(日) 07:13:50 ID:X25PuVw5
運賃表、時刻表、駅名標なんかは本物を展示しないほうがいいと思うんだが
本物を雨風にさらすと痛んでいくし、盗難の危険もある
レプリカ(複製)を設置したほうがいいって!
本物は鉄道記念館みたいな鍵のかかる屋内に展示したほうがいい
706名無し野電車区:2005/04/03(日) 07:25:51 ID:gQOJ/WpF
>>703
レポよろ〜
707sage:2005/04/03(日) 10:32:36 ID:9ymfmAzR
あーほんまに三段峡駅舎がない…
708sage:2005/04/03(日) 14:12:24 ID:9ymfmAzR
安野大降りなのに太陽が出て逆に明るくなったよ
軌道自転車も動かしてたが
709名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:53:51 ID:yGXSD+YJ
九州山口方面は雨がやんで晴れてるみたいだからもう降らないと思うよ
710sage:2005/04/03(日) 15:29:58 ID:9ymfmAzR
安野は一度晴れたけどまた雨ぱらついてきた
軌道自転車でトロッコ引いてたよ
たのしい〜
桜がまだ咲いてないのが残念ですな
711禿:2005/04/03(日) 16:06:31 ID:uZjMmcEb
漏れも行ったけど、キハの車内の電気が変なヤシが前照灯をつけたりスイッチ入れまくったせいで壊れたみたいだ、でも直るらしいぞ あと可部線ジオラマがあったな。
712sage:2005/04/03(日) 17:14:14 ID:9ymfmAzR
子供がいじったらしいね
ところで緑井フジグランで可部線展示会やってるよ
ここなら来れるヤシ多いだろ
来てみ
今日の安野へは無料バスがあったみたいじゃのお
713名無し野電車区:2005/04/03(日) 17:29:12 ID:uZjMmcEb
子供かもしれんけど、漏れが見たときは運転台にずーっといたのがヲタだった、気動車のチャイムならしたり方向幕をまわしたり、貫通扉開けたり・・・・たぶんソイツ鴨。後でキハの鍵持ったオッチャンに追い出されていたぞ。
714名無し野電車区:2005/04/03(日) 21:19:02 ID:/+hbW4UH
今日の様子が早くもupされてる。盛況だったようで何よりです。
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/event/20050403/index.html
715712sage:2005/04/03(日) 21:20:39 ID:cXZDT6zA
>>713
おれ午後から行ったからなあ。
そのときはもう運転台は入れんかった。
こういうときは最初から入れないようにしてないとだめだね。
716名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:09:01 ID:cXZDT6zA
717名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:39:42 ID:/+hbW4UH
>>716
いただきすた。乙
718名無し野電車区:2005/04/04(月) 07:52:58 ID:YGuJ+Yn2
>>714
トロッコも子供で賑わっててイイ感じだね〜

安野トロッコの写真はここにも
ttp://res9.7777.net/bbs/MarkLoco/
719名無し野電車区:2005/04/04(月) 08:32:03 ID:jsYUSMgu
トロッコ王国のように自分で運転できて距離が長くなれば有料会員募集とか出来そうだが
旧可部線の場合は崖沿いとか鉄橋とか危険個所が多いからなかなか難しそうだな

↓トロッコ王国サイト(なぜかuk=イギリス)
http://torokko.co.uk/
720名無し野電車区:2005/04/04(月) 10:17:06 ID:fHcvN5Uv
で、復活はもうないの?
細々とトロッコ遊びで時間稼ぎするつもりなの?
復活させる気が無いんなら投資したお金は当然返却されるんだよね?
721名無し野電車区:2005/04/04(月) 10:56:37 ID:I4fgCXAK
>>720
ふとてつは役員5人のうち4人が辞めて株式会社から有限会社に規模縮小したと思うが・・・
過去ログを確認すれば分かると思う

もし基金に寄付した金を返して欲しければ直接問い合わせたほうがいいんじゃない?
★太田川流域鉄道再生協会
 ttp://www.kabesensaisei.org/
★太田川鉄道株式会社
 ttp://www.ohtagawa-railway.com/

このスレの住人はヲタばかりだから、ここで質問しても意味ないよ
722名無し野電車区:2005/04/04(月) 11:08:26 ID:Z77zh++x
>>720
過去ログ読めば分かるけど、旧三段峡駅は駅舎もプラットホームももうないよ
旧戸河内駅舎もなくなって駐車場になってるし、安野の構内も半分レールがない
723名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:01:54 ID:mOymxckS
>>720
なんか勘違いしてるけど、ちゃんと行動した安野花まつりの人たちは太田川なんちゃらというデムパ集団とは
一切関係はありません。
デムパ集団は安野の再生活動すらバカのひとつ覚えのように糾弾してるから。⇒ ttp://www.kabesensaisei.org/
なので線路が完全になくなっても脳内に線路があると言い張って永遠に金は返さないよ。
724名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:22:50 ID:zvetnm91
まさかとは思うんだが、>>718の画像掲示板に出ている黄色いジャンパーの人達って
再生協会関係者じゃないよね?
725名無し野電車区:2005/04/04(月) 13:36:43 ID:mOymxckS
>>718
そういえば局カメ氏も復活したんだ。
726名無し野電車区:2005/04/04(月) 14:06:00 ID:Z77zh++x
廃線トロッコ人気 広島県安芸太田で花まつり '05/4/4
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05040434.html

>>725
局カメ氏はたまにあの画像掲示板に投稿してるよ
以前は加計のキハ28が電飾されたときに投稿してた
727名無し野電車区:2005/04/04(月) 20:18:34 ID:2IewYzPS
>>726の記事がアドレス変更されてる

廃線トロッコ人気 広島県安芸太田で花まつり '05/4/4
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05040435.html
728名無し野電車区:2005/04/04(月) 21:39:43 ID:MLe1jTJh
http://haiiro.info/up2/file/656.jpg

今日の安野桜。
数輪がこのような開きかけです。
明日はかなり開くかもね。
729名無し野電車区:2005/04/06(水) 00:38:15 ID:bTPQDfOA
太田川鉄道会社設立からそろそろ一年か。
まさか最近の話題が、安野 花の駅公園になるとはねえ。今日もHP更新されて花便りが追加。
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/flower/index.html

そういえば線路にトロッコ走らせると言う去年のXマスのどっかの小学生の願いも実現してしまった
んだけどその小学生は招待されたんかな?広島の担当者、ここ読んでたら思い出してあげて。
730名無し野電車区:2005/04/06(水) 07:49:36 ID:RKoJeh3W
>>729
>線路にトロッコ走らせる

そういやそういう企画もあったな
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/040928.html

今回、あっさりと実現してしまったわけだが、これは竹原市の小学生の夢だから、
やすの花まつりに来てない可能性が高いと思われる
今週末は桜が綺麗に咲きそうだから、花見ついでに安野に招待すれば良いのにな
もちろん地元の人がトロッコを準備しておく必要があるが
731名無し野電車区:2005/04/06(水) 08:47:51 ID:CrAigfxv
旧三段峡駅構内のレール撤去風景を局カメ氏が投稿してる

ttp://res9.7777.net/bbs/MarkLoco/

現地レポートはありがたい
732名無し野電車区:2005/04/06(水) 08:51:36 ID:2DqG9jqL
巨躯化飯はここを見てるに1票。
733名無し野電車区:2005/04/06(水) 10:26:09 ID:fYieTeYw
730の記事に「一つの夢に県などが五十万円を支給し」とあるが、
今回のトロッコ製作に掛かった費用に充てるといいね
またはトロッコの増結車両の製作費用にするとか
734名無し野電車区:2005/04/06(水) 13:13:35 ID:ndZTFOUa
夢をかなえる団体を調べたら 社団法人 青少年育成広島県民会議
http://www.hiro-payd.or.jp/
ということが分かった。どうやらメールで知らせてあげることもできそう。でも今漏れ会社だから
送れないんだよね〜。誰がよろ。
もし夜までたって誰もしてなかったら漏れが自宅からメールする。
735名無し野電車区:2005/04/06(水) 13:24:22 ID:ULP3XCRC
別に連絡しなくても安野トロッコは中国新聞の記事にもなったんだから、
広島の要人連中は知ってるだろ
736名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:51:48 ID:7T59hGfH
>>735
まったくもって無粋とは思ったがここで他人のふりをするよりは安野の人たちの尽力を
称える意味もあり昼の約束どおりメールを送信しときますた。
737名無し野電車区:2005/04/07(木) 08:01:00 ID:0yoOt30q
ちゃんと支給されるといいね
エンジン駆動だから燃料代にもなるだろうし
738名無し野電車区:2005/04/07(木) 08:52:52 ID:M+y1Z+19
ttp://mail.joyful.gr.jp/~yasuno
この人って何者なんだろう?

列車が来なくなったらそっぽを向いた鉄ヲタ達でもなさそうだし、
選挙で燃え尽きたようなプロ市民達でもなさそうだし、


739名無し野電車区:2005/04/07(木) 09:35:35 ID:7FoT41/l
そりゃ書いてある内容からしてインサイダーだろ
片上の人がキハの点検に来た時に立ち会ったりしてるし
平日に撮影された写真とかあるから遠方の人間じゃなさそうだし
イベントに来てくれた人への謝辞とか書いてあるし
地元住民か?自治体関係者か?
740名無し野電車区:2005/04/07(木) 13:07:39 ID:8JTkUByw
>>738
一度、中国新聞HPのの可部線コーナを全部読んでみることを勧める。
( ・∀・)つ http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/index2.html

ちなみに今の安野花の公園の活動をしているのは団体としては2代目。
初代は再生協の伊藤氏が中心だった(廃止が決まって初代は解散)。
741738:2005/04/07(木) 15:02:56 ID:M+y1Z+19
>>740
それはもう読み飽きた。
活動母体が変わっていることは読み取れてたが、joyful.gr.jp/がその団体そのものかどうかまでは読み取れんかった。
742名無し野電車区:2005/04/07(木) 18:07:10 ID:8JTkUByw
>>741
可部線ページの
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/news/040527.html
と、安野花の駅公園の
http://mail.joyful.gr.jp/~yasuno/plan/index.html
を見ただけで情報として十分だと思うんだが?

743名無し野電車区:2005/04/07(木) 19:48:06 ID:2Az4c/5k
見た感じ、文中に安芸太田町役場のリンクもあるし
あのようなプランの俯瞰画や、交通アクセスの表示など、
外注したのでしょうね。さて、どういうことでしょうねw

744名無し野電車区:2005/04/07(木) 20:31:21 ID:8JTkUByw
>>743

そりゃ安芸太田町の事業計画に則って金が出たからだろ?
まさかデムパ団体が関係してるとでも思った?

今年度なんか津浪の事業もやるぞ。あ〜その他の駅やガードはぶっ壊すようだな。
http://www.akiota.jp/akiota/pdf/H17sikkokeikaku.pdf
745名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:18:18 ID:WuUjtS0o
加計駅も解体撤去ですか、、、。
746名無し野電車区:2005/04/08(金) 08:14:20 ID:dD0HBisv
>>744
情報乙。こういうのって探しにくいから有り難い
さて、交通関係をピックアップすると・・・

国道186/191号に殿賀バス停設置
中国道・加計BSスマートICへの接続道路
旧加計駅舎ホーム撤去
旧香草駅舎ホーム撤去
旧津浪駅舎ホーム撤去
旧上殿駅舎ホーム撤去
旧土居駅舎ホーム撤去
宇佐ガード撤去(ユーメックス前?)
坪野ガード撤去(ターフ191の近く?)
津浪ミニ道の駅基盤整備

筒賀、殿賀、木坂、田之尻、坪野の撤去は後回しかな?
ガードも撤去漏れがあるけど、これも後回し?
747名無し野電車区:2005/04/09(土) 05:19:16 ID:W7ZmNvHm
   太田川流域鉄道再生協会総会のご案内
  年度も改まり、忙しい日々をお過ごしのことと拝察いたします。
  さて、安芸太田町誕生以降、町当局は廃線跡地利用計画推進という名目の下に
 年度内に戸河内駅、三段峡駅の駅舎撤去工事と、安野駅構内のレールと枕木の撤去工事
 を行い、さらには今年度においてはレールと枕木の全線撤去工事を行うべく・・・・・
  〜〜〜〜(中略)〜〜〜〜〜〜
   しかしながら、現時点において私たちの運動が、町当局のレールと枕木の撤去工事を
 阻止する有効な手段を持ち得ず、鉄道の復活再生を願って寄せられた再生基金を活用
 する道が事実上閉ざされたことも事実です。
 〜〜〜〜〜〜以下略〜〜〜〜〜〜

 再生境界が出した手紙の一部ね。
 元会員の漏れの家に届いた。
 ま、判り切ったことだけど
 再生運動
 ======終了======
748名無し野電車区:2005/04/09(土) 07:16:16 ID:KADwCrly
>>738
廃線跡活用策の委託を受けているコンサルタント業者だそうだ。
今度は加計駅周辺の工事も始まるらしいし、逐一HPで紹介してほしいものだ。
749名無し野電車区:2005/04/09(土) 08:40:14 ID:F6w8Xg2e
>>747
その手紙にも新しい情報があるね
「今年度においてはレールと枕木の全線撤去工事を行う」
これって安芸太田町内の話なのかな?
それとも小河内以南の広島市内も含めての話なのかな?
たぶん前者だろうが

ところで、広島市は昨年度末までに廃線敷の跡地活用策をまとめると言ってたが、
プレス発表マダー?
750名無し野電車区:2005/04/09(土) 10:35:55 ID:fpet9zef
マイカー、レンタカー、貸切バス、タクシー等以外で太田川上流部へ行く人向け

広電のバス路線図が大幅リニューアルされてる
http://www.hiroden.co.jp/trans/bus/suburb/
普通、急行、高速の停車場所も分かり易い

広電以外のバス路線は>>504>>611参照
751名無し野電車区:2005/04/09(土) 14:01:28 ID:e/soAVeN
撤去区域は、旧加計区域ね
752sage:2005/04/09(土) 15:36:05 ID:5rv7Pm9F
今日は安野きれいよ〜
明日は雨の予報
753名無し野電車区:2005/04/10(日) 10:53:02 ID:IOlN5Fm1
キハ58@安野

ヘッドライト点灯
ttp://ww4.tiki.ne.jp/~ryo444/

ヘッドライト消灯
ttp://res9.7777.net/bbs/MarkLoco/
754名無し野電車区:2005/04/11(月) 13:09:58 ID:Ezk0elGE
しかし安野 花の公園HPは更新がマメね。
おかげで飽きない。
755名無し野電車区:2005/04/11(月) 18:52:29 ID:LSZtR+8J
それくらいやっていれば、境界や膾炙の印象も違っただろうな。
756名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:13:56 ID:uwe7jR49
なんか前にちょっと話題になったようなので貼っておくよ
ttp://www.urban.ne.jp/home/qmf/ky/dt/dt.htm
757名無し野電車区:2005/04/12(火) 07:34:31 ID:qq9YKe+c
>>747に「今年度においてはレールと枕木の全線撤去工事を行う」とあるが、
やっぱり自動信号機なんかもゴミとして処分されるのだろうか?モターイナイ
でも最近廃線が相次いでるから信号機も供給過剰で屑鉄程度の価値しかないかもな
758名無し野電車区:2005/04/12(火) 11:55:25 ID:R6RhnVn1
レール撤去後の旧三段峡駅構内の写真あり↓
ttp://kazekobo.cool.ne.jp/joyful/joyful.cgi
車止めはなくなり、崖沿いの柵とバラストと多少の瓦礫が残るのみ
759名無し野電車区:2005/04/12(火) 12:08:08 ID:rn08vKl1
信号機なんか捨てないでオクで売ればいいのに。
結構値段つくよ。
760名無し野電車区:2005/04/12(火) 12:50:30 ID:xXRvSK/E
>>744を見ても分かるけど、撤去工事は解体業者に一任するようだから、
信号機等のガラクタの処分方法は解体業者次第なんだろうな
761名無し野電車区:2005/04/12(火) 15:20:38 ID:ZiqSdKGS
駅の備品や線路や踏切などの施設を細かくばらして売り出せばヲタは飛び付くだろうに。
解体の人件費以上の莫大な利益が出ると思うんだが…

垂れ流しウンコや油や防腐剤まみれの枕木なんか既にホームセンターに山積みされてるくらいだから
ヲタでない一般人にも少なからず需要があるみたいだし。

762名無し野電車区:2005/04/12(火) 15:35:25 ID:Qqt+/KT7
>>761
>枕木なんか既にホームセンターに山積みされてる
これは可部線産の枕木?
763名無し野電車区:2005/04/12(火) 15:39:10 ID:EWKJ0WIt
>>761
線路は鉄高騰で困っている呉の造船業の方が喜ばれたりして。
764名無し野電車区:2005/04/12(火) 15:42:15 ID:DkQwa4fz
踏切関連の機器は廃止直後に撤去されたから加計と安野を除いて存在しないはず
踏切部分のレールや道床も綺麗に撤去されてアスファルト舗装されたし

駅の備品も廃線直後に沿線を回ったときに見たらスッカラカンだったよ
加計駅舎内を窓越しに覗いてみたら古びたスチール机しか残ってなかったし
765名無し野電車区:2005/04/12(火) 15:49:22 ID:3T7vpqST
>>763
可部線のレールは1m=50kgくらいだよな
廃止区間は46.2kmだから左右2本で総延長は約95kmくらいある
となると重量は4750dか・・・
タンカー一隻に使う鉄の量はどれくらいなんだろ?
766名無し野電車区:2005/04/13(水) 17:29:55 ID:tMZms2SY
境界ほむぺ、項目が減ったか?
767名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:42:29 ID:7q6gCBBO
安野花の公園HP、更新休止のお知らせが…。
768名無し野電車区:2005/04/13(水) 23:54:38 ID:9uRn5Ckb
>>767
あとは桜が散るだけ、だからでしょ。
769名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:01:27 ID:2wAvRiKY
>>767
仕事が終わったからでしょ。
>>766
事務所日記がなくなったね。

基金募集は一旦締め切った後も済崩しに集金していたんだね。
二次募集の詳細が決まったと言う記事の記憶が無い。
770名無し野電車区:2005/04/14(木) 09:34:34 ID:wj+pv3UD
インサイダーの人見てたら、撤去スケジュールきぼ〜ん!
771名無し野電車区:2005/04/15(金) 12:40:38 ID:2YyxuZw5
協会がまだ閉鎖になってないということは、「再生協は可部から河戸復活を支援しますので基金は
まだ返還しません」という態度と見ていいの?
772名無し野電車区:2005/04/15(金) 12:54:47 ID:cF1/I4GC
>>747にあるこの文章、
>鉄道の復活再生を願って寄せられた再生基金を活用
>する道が事実上閉ざされたことも事実です。
を読む限りでは、基金を返還しなきゃならないと思うけど。
基金の返還が終わるまでは、境界は解散する訳にはいかんでしょ?
773名無し野電車区:2005/04/15(金) 15:52:44 ID:nlNcsu4b
>>758の写真を見ても分かるように旧三段峡駅跡にはバラストが残るのみ
戸河内駅舎ももうない 今年度は駅舎・レールの撤去も本格化
なのに、いまだに基金の募集要項をWebサイトに載せているのはマズイのでは?
774名無し野電車区:2005/04/15(金) 21:53:14 ID:BXYySwdh
教戒は、代表者が変わって存続するみたい。
元事務局長(ふと鉄前社長)と再生教戒会長との確執がひどく
それに、会長ももう嫌だといっているので。
再生教戒もふと鉄前社長に責任擦り付けてたし、町長選挙も
最後の最後で教戒が裏切ったわけだし。
もうねアホかと・・・と思うぐらい笑えたよ。当時は
775名無し野電車区:2005/04/17(日) 07:06:37 ID:59+1qWBo
協会HPだけど、太田川鉄道有限会社へのリンクも消えているね。
そういえば、太田川鉄道グッズはどのくらい売れたのかな。
在庫がまだたくさん残っているんじゃないかと思うが、少しは買った奴がいるだろうし、
売上金は誰が管理してどのように使われるのか、知りたいところだ。

しかし、>>747の文章や協会のHPを見るに、とにかく、協会は安芸太田町を悪者にしたいみたいだな。
そもそも根拠のないデータで「やり方次第で可部線は黒字になる」なんてことを言って煽った外部の奴がいて
それを信じ込んだ鉄道に無知な一部の地元住民が突っ走っているところなんだろうけど、
いい加減に目を覚まさないといけないんじゃないの。社会問題になるかもしれないよ。
俺は金を出してないから関係ないが。
776名無し野電車区:2005/04/17(日) 08:43:25 ID:iEIf6DTm
>>775
煽った外部の奴(シンパ)はいまだに再生騒動を総括してないよな
もしかして苦倫みたいにこっそりサイトを閉鎖するのだろうか
マスコミや世間を騒がしたんだからキチンと終了宣言しろっつーのに
777名無し野電車区:2005/04/17(日) 11:04:54 ID:101w8Rum
>>776
苦倫への意見要望はここへ書けばいいのかな?
http://8533.teacup.com/kaikajouhou/bbs
苦倫はじっぱ代表の会の会員第一号と自慢していたが・・・
苦倫や前の営業部長が所属していた「新可部線とまちづくり女性会」はまだあるの?
778名無し野電車区:2005/04/17(日) 17:27:07 ID:vD7s7vJu
あと一週間で旧水内駅周辺が広島市佐伯区に・・・
R191を廃線跡沿いに北上すると広島市安佐北区→安芸太田町→広島市佐伯区→安芸太田町
てな具合になる
779名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:25:07 ID:mU6UN/y8
>>778
それが何か?
780名無し野電車区:2005/04/18(月) 07:15:29 ID:vge0m6AZ
>>779
ちゃんと頭に入れとけってことだろ
ネットを見てるといまだに安芸太田町や北広島町が誕生したことを知らないヤシがいるし
781名無し野電車区 :2005/04/20(水) 18:03:07 ID:7g7SnHfe
>774

教戒のhp見たら、まだ、会長は伊藤氏、事務局長は山根氏のままだが、
降りてるのなら、どうして訂正されない?
今だれがやってるのかも、わからない連中がお金持ってるのって
危なくねぇ?
交代したんなら、ちゃんとその辺の議事を公開するのが当たり前だろ?
782名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:14:54 ID:oidNMHMI
協会の人は仕事の合間にしか活動できない。

少しばかり待てよおまいわ。
783名無し野電車区:2005/04/20(水) 22:48:03 ID:LMgNbxo5
協会の人は仕事の合間にしか活動できない。

これじゃ政治屋には勝てないや
784名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:31:18 ID:RrIUPTVg
去年の秋からもう実質小田氏がリーダーじゃないの?>再生教
785名無し野電車区:2005/04/21(木) 08:18:37 ID:/xNPHBvE
ふとてつも仕事の合間にやるつもりだったの?
安全軽視じゃないか?
786名無し野電車区:2005/04/21(木) 10:57:02 ID:/BoVzEHm
>>782
そういう言葉を信じてた時代もあったよなあ。
で、まるまる一年何も活動らしい活動を見ないままだったが。
787名無し野電車区:2005/04/21(木) 19:47:50 ID:jgdjI12Q
干す
788名無し野電車区:2005/04/21(木) 20:13:01 ID:AVVyxfEb
もす!
789名無し野電車区:2005/04/21(木) 23:20:16 ID:iaaNka7h
>>788
おまいはボビー・オロゴンかw
790名無し野電車区:2005/04/22(金) 08:00:44 ID:Mrw67IUx
アトリエつばめttp://ww4.tiki.ne.jp/~ryo444/を見てビックリ
【局カメの可部線見聞録】近日公開予定 だってさ
旧可部線を一番詳しく記録しているであろう局カメ氏のコンテンツに期待!
791名無し野電車区:2005/04/22(金) 10:54:33 ID:S6RpPqAL
ttp://www.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=kiratetu
ここでも駅舎撤去後の三段峡駅の写真をハケーン!
>>758と撮影者は同じようだが、別角度からの写真がある
駅前にあった植え込みや広告塔もきれいさっぱり撤去されたようだ
792名無し野電車区:2005/04/24(日) 13:56:58 ID:o4q3M0eh
ageついでに

http://www.akiota.jp/akiota/file/04_m_koh/akiota4.pdf
平成17年度
・旧可部線跡地利用事業−駅舎、レール、枕木の撤去等(7,500万円)
・旧加計駅前「地域体験交流館」整備(1億2,315万円)
・旧三段峡駅「交流施設」整備(6,600万円)
793名無し野電車区:2005/04/24(日) 20:49:37 ID:4oDxMOsk
>>792
広報あきおおたカラー刷りなんだから、PDFもカラーにすりゃいいのに。
重たくなるからか?しかし旧加計駅前「地域体験交流館」整備(1億2,315万円)
どんなもんができるのやら。結局土建がらみの利くぁwsrftgyふjこl
794名無し野電車区:2005/04/24(日) 21:40:52 ID:swuxkXpl
>結局土建がらみの利くぁwsrftgyふjこl

そんなもん、昨日や今日始まった事じゃないw
知jgfjtyzn事gfjtyznだkr
795名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:43:13 ID:4oDxMOsk
周知のことを書いただけですが、何かびっくり情報を書き込まないと
いけないのであqwせdrftgyふじ
796名無し野電車区:2005/04/25(月) 07:29:59 ID:nBrNqfRc
今日から旧水内駅周辺(旧湯来町)が広島市佐伯区になりますた
797名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:50:37 ID:19fJVn7U
鉄道の安全性も絶対じゃない。
798名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:59:36 ID:YV6HT5T/
可部線には大きな亀裂が入った落石覆いがあるわけだが・・・旧・戸河内〜三段峡間に
799名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:31:38 ID:FntCXDlh
あの人達は、今頃どうされているのでしょうか?
例えば、tsuriageyaさんとか。
800名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:33:48 ID:OPHECg5z
800
801名無し野電車区:2005/04/26(火) 06:10:30 ID:ziOBao69
>>799
他の板ではたまに見かけるよ
もちろん別ハンだが
802名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:33:45 ID:UxtlpuaI
TSSで旧安野駅の対岸にある農場のリポートを放映中
803名無し野電車区:2005/04/28(木) 15:58:22 ID:NafEMnoh
ちなみに別ハンの頭文字もT
804名無し野電車区:2005/04/28(木) 17:42:42 ID:/YZ6lhGM
1y0_$0ftとは違うんね?
805名無し野電車区:2005/04/29(金) 16:16:26 ID:9iDTS7Ph
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!

4月29日(金)16:50〜18:55 広島ホームテレビ Gコード(93812320)
Jステーション ▽廃線1年半・旧可部線沿線を歩く
806名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:38:58 ID:Q0I3L971
>>635 >>665-667
漏れも外亜のHP持っていたけど、どうも外亜自体が統合されて別システムになったみたいだな。
漏れも久々編集しようと思ったら、サービス終了になっていた・・・。
807名無し野電車区:2005/04/30(土) 19:35:14 ID:ToEESukq
しかし、車に乗って可部線を撮りに行ってたカメラマンが
「鉄道を残して欲しかった」と言うのも何だかなあ・・・
鉄道はオマイのカメラ趣味のために走ってるんじゃない
808名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:03:19 ID:tQ5IexR0
>>807
誰よ、そんな事言うヤシは
809名無し野電車区:2005/05/01(日) 07:32:06 ID:+xCnoKWv
Jステ出てた
810名無し野電車区:2005/05/01(日) 11:44:59 ID:ii7beK0R
ttp://otchee.com/hiro/kanami/hiro_kanami.html
2004年3月25日限りで廃止された三井鉱山セメント専用鉄道は
可部線の4ヶ月後に廃止されたにも関わらずレール撤去のペースが早い
これが民間企業と公的セクターの違いか?

民間企業は売却可能なものは値段の付いてるうちに手早く売却する
公的部門(自治体や国)はチンタラ、チンタラ・・・
売ろうと思った頃にはレールの値段が暴落してたりして
811名無し野電車区:2005/05/01(日) 15:20:02 ID:qc7S5M4b
>>810
単にお国柄かと。
それにしてもせっかくの休みに雨とはね。三段峡に行く気も失せた。

812名無し野電車区:2005/05/02(月) 06:09:08 ID:qHQxdVBg
>>811
今更、行く必要無いと思われ。
813名無し野電車区:2005/05/02(月) 09:06:18 ID:IVj/GzsS
>>812
三段峡なのか三段峡駅跡なのかで話が違ってくるだろうな
前者なら国指定の特別名勝なのでマイカー客が押し寄せるわけだが、
後者なら廃線ヲタくらいしか行かない

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05043004.html
この記事↑を見ると、三段峡駅跡にステージが出来てるようだ
ネット上ではまだ写真を見かけない
アトリエつばめの局亀氏の新コーナー早く始まらないかなあ
814名無し野電車区:2005/05/02(月) 10:28:09 ID:AU4288zQ
例年、春祭りなどでは仮設ステージが設けられるが、それじゃないのか?
マイカー客でもなんでも、観光客が押しかけてくれれば、地元にとってはウマーなんだろうけどな。
815名無し野電車区:2005/05/02(月) 10:53:35 ID:0ZB1sIFF
観光客が押しかけるだけじゃ意味なくねえか?
地元でメシ喰ったり土産を買ったりしてもらわないと
三段峡入口や戸河内インター前の道の駅やコンビニとか
三段峡の渓谷を散策するだけだったらガソリン屋しか儲からない
魅力的なグルメやみやげ物の開発も重要だろう
816名無し野電車区:2005/05/02(月) 10:55:39 ID:YCAOHM1O
>>814
仮設かも知れないな
ロータリーや駐車場ももう出来たんだろうか?
817名無し野電車区:2005/05/02(月) 11:13:39 ID:AU4288zQ
>>815
貴様の言っている事は理論上正しい。
ましてや「電車の写真だけ撮ってさっさと去る」ような撮り鉄ヲタは迷惑以外の何者でも無かったろうな。
818名無し野電車区:2005/05/02(月) 12:26:21 ID:URAd/9YH
>>817
その思考は短絡的過ぎるなあ
もう少し頭を使わないとダメだろ

撮り鉄は地元のガソリンスタンドで給油したり、
コンビニ、スーパー、自動販売機で食料や飲み物、フィルム、菓子等を買ったり、
JHに高速料金等のカネを落としている。
JHに落としたカネは当然係員の給料となり地元で消費される。

反対に、乗り鉄は可部線以外の駅で切符(18きっぷ等)を買うので可部線の収入にならない。
しかも、三段峡に着いて駅や列車の写真を撮ったらトンボ返り。地元にカネを落とさない。
三段峡駅などで入場券や最短の乗車券を買ったりしたヤシもいるだろうが、
それは全部JR西日本の収入なので大阪へ・・・
819名無し野電車区:2005/05/02(月) 12:56:09 ID:AU4288zQ
>>818
出発前に給油や飲食物の準備を済ませて訪れ、ゴミを撒くだけで帰るヤシの存在を知らない、貴殿の机上の空論と見た。
820名無し野電車区:2005/05/02(月) 14:07:47 ID:+kg33plq
車ばかり乗ってるのに
鉄道を残せと言ってた地元住民と大して変わらんがなwww
821名無し野電車区:2005/05/02(月) 22:40:42 ID:qHQxdVBg
>>818は現地で少しはお金を使って「俺は地元に貢献している」と胸を張っている撮り鉄と見た。
822名無し野電車区:2005/05/04(水) 14:18:15 ID:JLUUKXVo
局カメの可部線見聞録マダー
823名無し野電車区:2005/05/05(木) 23:39:25 ID:PZo4e8/S
戸河内駅跡に木造の建造物が建ってた。詳細は分からん
運転しながら通り過ぎただけでよく見てないけど
824名無し野電車区:2005/05/06(金) 00:06:57 ID:tfwJxs1N
>>821
 どっちでもいいのよあの町は。産業がないし、高齢化が進んでるから
ガス代でもなんでもいいから、お金お落としてくれる人が来てくれれば
それでいいのよ。
 
825名無し野電車区:2005/05/06(金) 10:49:50 ID:xT5fsrQH
>>823
バス停かな?
写真があれば分かるんだが・・・
826名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:10:49 ID:ImY8a5G8
旧可部線跡地利用事業−駅舎、レール、枕木の撤去等
で、国鉄2万キロ記念碑はあぼーんされるのか?
827名無し野電車区:2005/05/07(土) 17:54:28 ID:PwqaTPEC
>>826
国鉄2万キロ記念碑なんて先日の花祭りのオークションの目玉だったじゃん。
駅名標と時刻表は設置後すぐに無くなってたし。
828名無し野電車区:2005/05/08(日) 06:35:45 ID:MWWaqnJg
プ
829名無し野電車区:2005/05/08(日) 07:00:01 ID:8XPal97Q
昨日半年ぶりに廃止区間に行ってみたので報告を。
安芸飯室や小河内は相変わらずそのまま。広島市はどうしようと思っているのか。
安野は写真では見ていたけど実際に行くと本当に変わってしまったというのを実感。
あれほどたくさんいた猫達もいなくなってしまったなあ。
水内の駅舎はそのままだけど、駅の加計寄りに「水内交流センター」なる建物ができていてびっくり。
合併前の駆け込み事業というやつだろう。
加計の駅舎は手付かずだが、今年度事業で一帯を整備するらしいから、工事開始も近いだろう。
筒賀は駅舎はそのままだが、駅前の駐輪場の辺りをショベルカーが掘り返していた。何のための工事かは不明。
戸河内駅舎の後には>>823のリポートのとおり木造の建物を建設中。何ができるのか現時点では不明。
三段峡は駅舎もホームも線路も完全に撤去され空き地に。構内の隅に積まれたレールと枕木が寂しい。

それと、加計商店街にある再生協会事務局だが、相変わらず建物には「協会」と「株式会社」の看板がかかっている。
有限会社に変わったんじゃなかったのか?
建物の前に置かれた黒板には3月1日現在の募金額が書いてあったが、その横に「ええ加減にあきらめろ」という
落書きがあり、それが×印で消されてあった。協会に黒板消しはないのか?
しかし、HPには「基金の募集は終了しました」とあるのに、いまだに募金額が微増を続けているのは不思議。
毎月自動振込みの手続きをしている奴がいるのかもしれない。
830名無し野電車区:2005/05/08(日) 09:36:08 ID:e6Yd94Zm
>>829
乙です!

広島市は図体がデカイから、詳細な再開発計画の作成に時間が掛かってんじゃないのかな
小さい自治体だと小回りが利くから、安芸太田町みたいに再開発がどんどん進むけど
831名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:36:23 ID:KsGvbPD1
もう、可部線は再び日の目を見ないのか・・・ショボンだな。
832名無し野電車区:2005/05/09(月) 06:37:36 ID:zezZ8Zg9
廃線跡が駐車場や物置代わりに使われてたりするくらいだから
833名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:07:51 ID:1LcYEtUz
>>831
復活しなくて良かったと思うが・・・
復活してたらATSの追加投資で会社がぶっ倒れてただろう
旧可部線のような山間部のローカル線は急カーブだらけだからな
834名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:10:50 ID:aHL8ydtc
>>833
そもそも最高速度が65km/hなので、つける必要ナッシング
835名無し野電車区:2005/05/10(火) 06:13:18 ID:HGIbZtBX
65km/hはあくまでも制限速度であって、旧可部線を走ってたキハ40は
それ以上スピードを出せるわけだが。本線を走るときはぶっ飛ばしてるわけだが。
運転士がDQNだったら制限標識は何の意味もない。
836名無し野電車区:2005/05/10(火) 19:46:27 ID:ooI38cLU
>>835
わかってないなぁ〜

運転士がDQNだったら、今度国交省が義務付ける曲線制限超過防止システムでも防げないのさ。
制限50のカーブが連続する区間では、曲線手前の速度照査をクリアすれば、あとは加速し放題なんだから。
837名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:14:53 ID:fXV1a3yl
今年の3月に廃線になった岐阜路面電車の廃線駅のなかで安野駅みたいに
整備しなおした(予定)の駅とかあるの??
838名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:02:42 ID:wwGpQHhw
予定
軌道撤去道路車線増加 岐阜駅前 金宝町 徹明町 金町 千手堂 本郷町 西野町 早田 金園町四丁目 梅林 金園町九丁目 競輪場前 北一色 上芥見
予想
用地転用道路拡幅 琴塚 日野橋 岩田坂 岩田 小屋名 赤土坂 新田
839名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:25:22 ID:TM4Ukqqm
>>836
そうそう、マスゴミ連中がATSは安全という幻想をばら撒いてるのはワロタ
運転士がDQNだったり、車両が故障してたら、ATSなんか無力なのにw
840名無し野電車区:2005/05/11(水) 14:29:39 ID:tXov6aaL
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05051134.html
アーチ式ダムとしては黒部ダムに次いで国内第二位の高さを誇る
温井ダム(安芸太田町)で6月10日まで平日午後1時半から約10分間放流されるようだ
記事中の写真を見るとギャラリーが若干少なめだが、PR不足か?
841名無し野電車区:2005/05/11(水) 16:10:50 ID:tuFEqUUX
タカミーは悪くない!
悪いのは車両を造った三菱。


その辺間違えないでくれ

842名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:41:27 ID:qjlZDLDJ
基 金 応 募 状 況    (2005.4.28現在) 1 5 9 0
                    件 7 2 2 3 0 0 0
                             円

もぉじき100000ひっと。
843名無し野電車区:2005/05/11(水) 22:45:23 ID:EFWLd87T
組合問題。
844名無し野電車区:2005/05/12(木) 08:03:40 ID:fZFgW8Y3
>>842
何のために募集してんだろ?
駅やレールがどんどん撤去されてるのに
845名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:33:51 ID:xmRHOg8R
>>844
カープ新球場樽募金に寄付の為。
846名無し野電車区:2005/05/13(金) 01:08:22 ID:SU+TvS9+
100000の閲覧者が100円づつでも出せば1千万軽く集まったのに…。
847名無し野電車区:2005/05/14(土) 15:47:56 ID:PRJ6t4AS
まあ、安全にカネをケチるお遊び鉄道会社など成立しないで逝ってよし。
848名無し野電車区:2005/05/14(土) 19:15:55 ID:cjZcNOj/
アトリエつばめというサイトに「【局カメの可部線見聞録】近日公開予定」って出てるけど、
なかなか公開されないね。編集に時間がかかってるのかな?
局カメさんは廃線前だけでなく廃線後も精力的に現地の取材をされてるみたいだから、
この見聞録に期待してんだけど・・・俺も廃線前に現地で何度か見かけたことがある
俺が撮影した素材にも映ってるしw
849名無し野電車区:2005/05/14(土) 22:29:16 ID:oq24gcYK
本日、太田川鉄道のHPがご臨終されました。合掌。
(ドメインの更新やってなかったみたいね)。
850名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:11:21 ID:r/bCMAsV
どーいう意味?

放置しててもなくならないHPなんていっぱいあるのに?

再生反対派の陰謀か?
851名無し野電車区:2005/05/14(土) 23:36:15 ID:oq24gcYK
>>850
(´・ω・`) しらんがな。

で、過去ログ探した。
> 818 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/05/24 23:59 ID:CTnp4vir
> とりあえずホームページができたみたい・・・
> http://www.ohtagawa-railway.com/index.html
> 可部線廃止区間(可部−三段峡)の話題 より
という内容の日付と、今表示されるページから察するにドメイン更新費用(一年おき)を払わなかったので
飛ばしてくれるドメイン管理のリストから削除されたんだと思う。
852名無し野電車区:2005/05/15(日) 08:10:40 ID:Z1S7gJBU
>>849
ほんとだ。英語ばかりのページが表示されるね。
結局、有限会社は準備中のまま終わったということか。
駅やレールが撤去中だから当然と言えば当然だが。
853名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:10:02 ID:s6Z3NwSK
700万はどうする気だ
854名無し野電車区:2005/05/15(日) 10:33:47 ID:FUHO9TdW
>>853
持ち逃(ry
855名無し野電車区:2005/05/15(日) 11:14:54 ID:mIH2wA+4
最初に有志で準備した1000万に比べたら大した金額ではない。
856名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:10:35 ID:o+Tp1+VJ
そういえば、再生協会の総会が開催されるとかいう話があったが、もう開催されたのかな?
どんな結論になったのだろう。
857名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:12:39 ID:+OC9+7Ke
>>848
また、ギャラで揉めてるんじゃないの?
>>853
現在、再生基金は全額厳重に管理されており、一切使用しておりません。
って書いている人達が消えてしまってはね・・・
858名無し野電車区:2005/05/17(火) 08:49:06 ID:aii+1fBJ
>>857
以前もギャラで揉めたの?
859名無し野電車区:2005/05/17(火) 09:58:54 ID:II8Vea63
そもそも趣味のサイトでギャラが発生するのか?
つばめの運営者は島根の会社員でサイトは趣味でやってるだけだろ??
860名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:33:53 ID:1xsgEDX6
やっぱり詐欺会社だな、振り込め(なりすまし)詐欺のガキ以下だな。生半可に復活だの再生だのと甘言を弄してる分悪質だな。あとは積立金の取り合いでも高見の見物させてもらうよ(藁
861名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:35:37 ID:aHOfajfj
58-554と28-2394の維持費でいいか
862名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:22:54 ID:L449kLvT
ダメだろ?
863名無し野電車区:2005/05/18(水) 11:13:05 ID:MJNlfqKB
再生の見込みがなくなったら、手数料を引いた金額を返金するんじゃなかったっけ?
駅もレールも撤去中なんだから再生の見込みはないはずだが!?
864名無し野電車区:2005/05/18(水) 12:04:19 ID:BWxkpfIq
どういう手段で返金するか考えている最中だと思う。

1500件を400円の書留で送れば60万円にもなる。
150円の郵便振替なら22万だが、基金募集時には口座番号を連絡していない。

返金通知封筒(90円)、返信封筒(80円)、振替料金(150円)ならば、
320円にもなり、封筒代その他手間を考えると書留で返金してしまったほうがいいだろう。

HPをもう少しマメに更新してさえいれば、HP上での連絡でかなりの人にアクセスできたのにと思うと…
残念で多摩らない。

865名無し野電車区:2005/05/18(水) 13:01:06 ID:BWxkpfIq
あとは「団体」から募金してもらった分をどう返還するか。

仮に、「路線板倶楽部」という団体から10000円の応募があったとする。
倶楽部までは差額を引いた分が戻ってくるだろうが、その先をどうするか…。
基金の募集時に目的を達し得ない場合は返金と謳っている為、個々人まで返金の必要があると思われる。
実際には団体代表が懐に入れてしまう場合や、応募したと嘘をついて返金を迫る超極悪人もいるだろう。

あるいは、募金箱のように応募者を特定できない場合、代表が金を預かる(頂戴する)形となり、
結果的に再生協会の信用を落とすことになりかねない。

実際、鉄道を利用した町おこしの機運もあり(鉄道営業とは別の形でだが)、そちらに何らかの名目で
流用したほうが怪我は少ないということだ。
反対者には個々に返金に応じる形となろーね。
866名無し野電車区:2005/05/18(水) 13:01:15 ID:ZKhhrw7+
>>864
本当に「考えている」「最中」ならいいのだが。
867名無し野電車区:2005/05/18(水) 14:40:58 ID:J6S0L8j0
基金には手を付けてはいないが、
借金の担保になってなかったっけ?
団体の運営にはお金が掛かるからね。
868名無し野電車区:2005/05/20(金) 00:57:26 ID:TKUAdL7N
結局何もかもいい加減だった、ってこった。
869名無し野電車区:2005/05/20(金) 06:38:00 ID:HTUdgMOA
一時期は運転ダイヤや乗務員勤務表やら、いろいろ作ってたんだけどねぇ…。
870名無し野電車区:2005/05/20(金) 07:55:43 ID:/Arej9YR
ここのスレ住人は最初からいい加減さを見抜いてたけどな
871名無し野電車区:2005/05/21(土) 12:06:14 ID:q7PFIndj
一時期はボランティア動員しての路盤調査すらやってたんだけどねぇ
872名無し野電車区:2005/05/21(土) 17:11:01 ID:/HCKhTxN
ほとんどが鉄ヲタなんだろうね。

やってもおそらく赤字
道路が整備されている
既にバスが走っている
873名無し野電車区:2005/05/22(日) 07:53:36 ID:QUwHYuSN
>>871
跡地所有者である沿線自治体の許可も得てないだろうし、
鉄橋やトンネルはバリケードで封鎖されて立ち入り禁止になってるから入ってないんだろ?
そんなの調査と言えない罠
874名無し野電車区:2005/05/22(日) 07:57:59 ID:QUwHYuSN
昨年12月の戸河内駅舎解体、今年初めの安野駅公園化、三段峡駅駅舎・レール撤去に続くネタまだ〜?
安芸太田町内の撤去予定は>>746でだいたい分かるんだが、広島市内区間はそろそろ自治体から発表されてもいいんじゃないの?
駅舎の撤去や道路拡幅の詳細設計にそんなに時間がかかるのかな?
875名無し野電車区:2005/05/22(日) 21:40:42 ID:KBBpkgF7
>>874
だって、広島市は今は財政再建団体転落寸前だからね。
876名無し野電車区:2005/05/23(月) 07:44:30 ID:hGXY0MkF
だからこそ観光鉄道で市内活性化&税収UPが必要だったのにね。
千載一遇の機会を逃したな。

877名無し野電車区:2005/05/23(月) 08:24:57 ID:z+7Tf2Xq
>>876
え?ふと鉄は自治体のカネを使おうとしてなかったっけ?w
スペースワールドでさえ民事再生法を申請するような状況なのに
観光鉄道が税金納められるほど稼げるわけないだろ
可部線代替バスでさえ税金から補助が出てるのに
878名無し野電車区:2005/05/23(月) 08:26:36 ID:jU0yfaRR
おまいら、ここ↓くらい毎日チェックしろよ
ttp://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html
879名無レ:2005/05/23(月) 12:06:42 ID:Tsu2Qw8u
いつも安芸飯室駅前を通勤で通るんだけど、なんか入り口付近に萌えアニメ系のポスターが二枚貼ってあったぞ。
880名無し野電車区:2005/05/23(月) 12:44:16 ID:W3D5134Q
888億円の萌え市場に賭けるのか?

地元の方写真きぼん
881名無し野電車区:2005/05/23(月) 14:03:42 ID:GRaEMM3O
>>879
それ、この前廃線跡ネタをググってたときに見つけた掲示板↓と関係ありそうだな
ttp://www1.odn.ne.jp/cgi-bin/board.cgi?user=adq19420&no=1&page=1&_b12=
882名無レ:2005/05/23(月) 19:23:55 ID:Tsu2Qw8u
成程、他の駅にも貼ってあるみたいじゃね、 今度時間があったら写メでも撮っときます
883名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:30:06 ID:eMwFU2zT
撤去間近の駅もあるから早めに撮っといたほうがいいかもな
津浪とかミニ道の駅が出来るし
884名無し野電車区:2005/05/24(火) 16:35:36 ID:tWPi5fEP
>>875
広島市も含めて沿線自治体は鉄道施設の撤去費などの名目で
JRからカネを受け取ってるから、跡地をほったらかしにする訳がないだろう
広島市は早く発表しる!
885名無レ:2005/05/24(火) 18:27:28 ID:mMNmBWsJ
886岡フチ ◆W12xH8UpZY :2005/05/24(火) 19:14:03 ID:fWo09bnv
>>885
ググったが、右の方は18禁ゲームらしいぞw
887名無レ:2005/05/25(水) 06:17:10 ID:69U3qAQc
へぇ〜18禁かよ〜さっきの掲示板に剥がされたとか書かれていたけど18禁ぢゃ剥がされるのは当然やね。
888名無し野電車区:2005/05/25(水) 08:58:57 ID:AyqcprSD
というか、自治体の所有物に勝手にポスターを貼る時点で不法侵入と器物損壊だと思う
889名無し野電車区:2005/05/25(水) 17:42:49 ID:sGfcfTiP
可部線ドットコムで待望の新コーナー「局カメの可部線見聞録」が始まったー!!
890名無し野電車区:2005/05/25(水) 18:01:19 ID:U6/ftiUK
いま見聞録を読んでるが、やっぱり再生派内で内部分裂があったのか〜。
このスレでもそんなカキコがちらほら見られたが本当だったんだな。
なかなか読み応えがあって面白い。
戸河内駅跡に建設中の木造の建物の写真も載ってるな。

ひとつ気になったのは、河戸〜安芸飯室間で併走しているのは市道じゃなくて県道だと思う。
対岸の広いほうの道路は市道だけど。

しかし、やっぱり期待を裏切らないコンテンツだ。写真も大きくなったし素晴らしいな。
891名無し野電車区:2005/05/25(水) 19:00:36 ID:iN0tGOdI
こういう形で内情が暴露されたか。
892名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:06:50 ID:pNgcGjJD
再生協の分裂だけでなく自分とHVCCとの確執まで書いてるとはな>局カメ氏
893名無し野電車区:2005/05/28(土) 11:08:15 ID:SM6whXlL
>>746の撤去はいつから開始?もう始まってる?
894名無し野電車区:2005/05/28(土) 19:50:07 ID:f52GNZkx
結局、境界関係者って鉄路再生なんてどうでもよかったんだな。
一儲けを企んだホテル経営者、有名になりたい学生、
野望むき出しの町長候補、ネコを利用し有名になった写真屋、
可部線ビデオで一儲けのビデオ屋、自分達の思想普及に利用したプロ市民、
そんな奴らばっかり。それから駅弁で儲け、いつのまにか総括もしないでホームページを閉鎖した奴もいたな。
895名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:15:13 ID:Pr0HbT/O
ん?
鉄道を残す事が目的だったわけでないだろ?
地域の発展のために鉄道を残そうと…そういう話なんだから。

>>894の言ってることには悪意しか感じられない。
896名無し野電車区:2005/05/29(日) 07:44:16 ID:OG9ZChhG
>>895
可部線が走ってた時も沿線地域は人口減少が続き過疎化してたワケだが・・・
897名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:10:05 ID:X51rsFcK
帝釈峡に行くのに芸備線なんか使うヤシはいない
898名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:27:04 ID:hnuKZxEl
>>395
鉄路再生運動を利用して売名や金儲けを企んだ奴が多かったということだろ。
地域活性化なんて建前で自分達のそれぞれの思惑の為に活動してただけ。
それが思惑通りにならなくなって運動が分裂・下火になった。
プロ市民達が行政を攻撃するのに利用したのも住民の支持を得られなかった原因。
1万人にも満たない町で鉄道を維持できないのは誰でも分かっていた。
まあ、廃線バブルは終わったということだ…
899名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:23:56 ID:8a3GoclN
今でも声をあげさえすれば一般住民が賛同して付いてくると思っているプロ市民はアフォですか?
まぁアフォでないとできないんでしょうけど
900名無し野電車区:2005/05/29(日) 16:38:01 ID:UOa6b0La
ttp://www.yuyumura.net/rail/cgi/bbs_1/joyful.cgi
↑の三江線の掲示板にも書いてあるけどさあ、
ローカル線沿線の住民の多くは普段クルマで移動するので、
何年も何十年も鉄道を利用した事がないというのが実態なんだよ

ちなみに、上の掲示板に三江線を走るキハ40-2118の写真が出てるが、
これは可部北線に所属していた車両で、可部線が廃止されるまでは
広島と三段峡の間を行ったり来たりしていた。
可部線を走っていたキハ40はこのように各地へ転属して活躍中。
加計と安野にあるキハ28・58はJRがいらなくなって捨てた車両。
可部線を走っていた車両ではないので念のため・・・。
901名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:01:09 ID:MdPCqydL
>>900
キハ28・58はいらなくなったからと言って価値がなかったわけじゃないぞ。
日本では使い道なくてもミャンマーに格安で旅立ってるくらいだからな。置き去りではまったく1円も儲からん。
902名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:04:03 ID:nTEdN7KQ
海外に売り飛ばすために部品食い合った結果の残骸だったりして
903名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:23:15 ID:rwCOfxUG
再生派議員が過半数を占めているというのは本当かねえ。
あんな与太話を信じているようでは、安芸太田町も終わりだな。
904名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:55:38 ID:kLI0B9K6
>>903
局カメ氏の記述を鵜呑みにしていいのかどうかも分からんしなあ>再生派議員数
実際、鉄道施設の撤去は着々と進行中あるいは計画中だし
http://www.akiota.jp/akiota/pdf/H17sikkokeikaku.pdf
旧加計駅舎ホーム撤去
旧香草駅舎ホーム撤去
旧津浪駅舎ホーム撤去
旧上殿駅舎ホーム撤去
旧土居駅舎ホーム撤去
宇佐ガード撤去(ユーメックス前?)
坪野ガード撤去(ターフ191の近く?)
津浪ミニ道の駅基盤整備
http://www.akiota.jp/akiota/file/04_m_koh/akiota4.pdf
平成17年度
・旧可部線跡地利用事業−駅舎、レール、枕木の撤去等(7,500万円)
・旧加計駅前「地域体験交流館」整備(1億2,315万円)
・旧三段峡駅「交流施設」整備(6,600万円)

どちらのPDFもガイシュツだが
905名無し野電車区:2005/05/29(日) 19:45:04 ID:uIUx9y8X
>>903
「元」賛成者というだけどな。
山根氏は再生協の仕打ちにひどく失望したらしく完全に離れてしまったようだし
他の議員の気持ちも本来の地元振興に戻ったようだ。
906名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:51:28 ID:JH6E6apW
>>894
それで目的を成就したヤシはいただろうか?
そんなに儲かった?そんなに有名になった?そんなに思想が普及した?

907名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:55:45 ID:tbP7w7yZ
>>904の下のPDFを見ると、安芸太田町はようやくレール撤去に取り掛かるようだが、
広島市はいつまでチンタラやってんのかね?
廃線跡に放置されているレールや枕木は価値があるから、早く回収したほうがいいと思うが。
昨年話題になった九州の旧JR上山田線跡のレール盗難事件の記事から計算すると、
広島市内に放置されている旧可部線のレールの価値は約4000万円。
レールだけで4000万円だから枕木を含めるともっと価値があることになる。
4000万円以上の価値がある物をほったらかしにしてるのは問題ありだろ。
908名無し野電車区:2005/05/30(月) 00:28:59 ID:ynTwkbQW
>>906
> それで目的を成就したヤシはいただろうか?
> そんなに儲かった?そんなに有名になった?そんなに思想が普及した?

>>898が「それが思惑通りにならなくなって運動が分裂・下火になった。」って書いてるじゃん。
よく読めよ!
909名無し野電車区:2005/05/30(月) 08:58:35 ID:uf4A7fPn
まったくだ
ここに書き込みする前に↓「局カメの可部線見聞録」をよく嫁>895,906
ttp://fm571.jpn.org/06-kenbunroku/kenbun0518.html
910名無し野電車区:2005/05/30(月) 10:08:02 ID:OkXlxOM0
しかし、広島市も財政難と言いながら、4000マソの価値があるものを野ざらしにしてるとは・・・
まったく財政難の危機感がないんだろう。4000マソの札束をほったらかしてるのと同じだぜ
911名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:17:54 ID:8mV7mccF
>>910
西空港にアストラム、駅前ビルと債務超過寸前の箱モノかかえて神経が麻痺してるんでしょう。
912名無レ:2005/05/31(火) 18:44:22 ID:96U5V7CB
今日太田川鉄道再生協会から金が戻ってきました、手数料300円引かれてはいましたけど
913名無し野電車区:2005/05/31(火) 20:50:13 ID:LZuV5DYS
>>912
ということは、再生派の活動もそろそろ終焉か。
サイトも近いうちに閉鎖されるのかな?

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05051134.html
↑雄大な温井ダムの放流が見られるのもあと1週間ちょっと
基町クレドとほぼ同じ約150mの高さがあるダムからの放流は見もの
914名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:27:13 ID:d+WQgzjS
>>913
再生協会のサイトをよく嫁!
9151/2:2005/05/31(火) 21:32:01 ID:TuQFgaRk
http://www.kabesensaisei.org/
                           2005(平成17)年5月25日

太田川流域鉄道再生基金応募者各位

                           太田川流域鉄道再生協会
                             会 長  伊 藤   稔

        鉄 道 再 生 基 金 返 還 の ご 案 内

 青葉が目に眩しい季節となりましたが、如何お過ごしでしょうか。 長期に亘り鉄道再生運動にご支援ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて、旧JR可部線(可部〜三段峡間)に鉄道を復活させることを目的として、再生基金の募集を開始してから一年有余が過ぎました。最近
の鉄道再生運動を取り巻く状況をご報告し、併せて再生基金返還のご案内とさせていただきます。
   【鉄道再生運動を取り巻く最近の状況】
2004年12月:佐々木清蔵安芸太田町長は12月議会に「可部線廃線跡地利活用計画」に従って戸河内駅、三段峡駅の駅舎撤去と、安野駅
構内の線路と枕木を撤去する予算案を提出、賛成多数で可決され、直ちに工事が開始された。
2005年3月:佐々木町長は3月議会で「旧可部線の線路と枕木については平成17年度の早い時期に全線撤去工事に入りたい」と答弁、平成
17年度予算の中に、可部線廃線跡地の線路と枕木の全線撤去工事費を計上、賛成多数で可決される。
2005年4月8日:再生協会の総会において、安芸太田町議会内で鉄道再生に関心の高い議員に、鉄道再生について意見を求めることに決定する。
2005年4月18日:議員懇談会にて、現状では鉄道再生は極めて困難であり、新たな次元で鉄道を蘇らせる可能性を求めたいとの意見を得た。
2005年5月20日現在:再生基金応募状況は、 1,590件  7,224,000円
9162/2:2005/05/31(火) 21:33:00 ID:TuQFgaRk
 私たちは、皆様から「鉄道再生基金」をお預かりする際、鉄道再生が不可能であることが明白になった時点で返還することをお約束していま
す。この間の安芸太田町長及び議会の動きは、完全に可部線再生運動に逆行するものであり、とりわけ3月議会において、全線の線路と
枕木の撤去工事予算が成立したことは、鉄道再生が不可能な状況に追い込まれたものと言わざるを得ません。
 皆様におかれましては、行政の理解が得られないという困難な状況の下で、鉄道がこの地に必要なものであることを心から理解されて、
貴重な浄財を再生基金にお寄せ頂きましたことに、深く感謝申し上げます。
 再生基金を募集して鉄道を再生するという運動の第一幕はここに閉じますが、時代の流れはより強力な運動の新しい幕開けを待っている
ものと確信しております。その節は、皆様の更なるご支援ご協力を賜りますことをお願い申し上げます。
 以上、再生運動を取り巻く現状と再生基金返還のご報告に代えさせていただきます。
9173/3:2005/05/31(火) 21:33:33 ID:TuQFgaRk
現在、太田川流域鉄道再生協会は、鉄道再生基金受入口座を閉鎖し、
これまでに寄せられた鉄道再生基金の全額返還作業を行なっています。
                               (2005年5月30日)
918名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:41:29 ID:Wk0o7fgh
極亀氏の日記で、「平成17年3月に実施された安芸太田町議員選挙にて
鉄路再生派の議員が定員の半数を占めて当選・・・」とあるけど、
「2005年3月:佐々木町長は3月議会で可部線廃線跡地の線路と枕木の
全線撤去工事費を計上、賛成多数で可決される。」て境界のホームページで書いてある。

極亀氏の記述を鵜呑みにしてはいけないことが実証された。
919名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:17:19 ID:SMGIeP5D
これで、次スレは不要になったね・・・
 
反省会スレでも建てるか?
920名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:08:47 ID:ZTGmAF1S
次はリアルなら可部〜河戸どうなる?かな。
あと、まだ太田川版トロッコ王国がダメになったわけでも太田川版とことこトレインがダメになったわけではないからねえ。
安野よりはちょっと長い距離を遊覧鉄道でガンガレ。
921名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:54:53 ID:whgn0zhZ
あー、終わった終わった。
922名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:19:11 ID:Bg24bnJg
>>919
次スレはいらんだろ
可能性は低いが河戸電化があるとすれば都市近郊スレの範疇だし
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117114854/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117445239/l50
923名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:23:35 ID:Bg24bnJg
>>920
トロッコ王国はないだろうな。レールが残るのは旧安野駅構内の半分だけだろう。
>915に「旧可部線の線路と枕木については平成17年度の早い時期に全線撤去」と書いてある。
とことこトレインもないだろう。跡地は未舗装のまま生活道路や農道、農地、
崖崩れの防止施設、あるいは雑草だらけの空き地になると予想
924名無し野電車区:2005/06/01(水) 09:25:21 ID:Bg24bnJg
今年度の早い時期に安芸太田町内のレールが撤去されたら、
レールが無くなった風景でも見に行くかな
まさに劇的ビフォー・アフターの世界
場所によっては車やバイクでも走れるだろうし、歩き易くもなるし
925名無し野電車区:2005/06/01(水) 10:09:25 ID:VvohaTwd
とりあえず募金詐欺ではなくて一応は真面目に考えてたって事だけは評価するよ。
しかし実際に全面撤去が確定してしまうとやっぱり寂しいもんだな(´・ω・`)
926名無し野電車区:2005/06/01(水) 10:31:03 ID:z0U7r7d3
過去に廃線になったローカル線や未成線の跡地も似たような経緯をたどってきたから
漏れは別に寂しくもなんともないなあ。国鉄末期からこれまでに、全国で50を超える路線が
バス転換されてレールが剥がされてきた。未成線や私鉄を含めるともっと多い。
ネット上にも廃線跡のレポートがたくさん転がってるが。

漏れは感傷なんかよりも、跡地が地元の人の日常生活に活用されることを望むなあ。
バラスト(砂利)も取り除いて、生活道路や農道や散歩道として使えるようにするとかね。
個人的には遊歩道や自転車道計画はあまり好ましくないと思う。
地元の人が車でもバイクでも自転車でも徒歩でも通れるような汎用道路として活用したほうがいいだろう。
別に全線通して通行できなくてもいいんだよ。集落内だけでも道路として活用すれば。
927名無し野電車区:2005/06/01(水) 10:53:31 ID:LSGe70/o
夏に釣りや川遊びに訪れる人のための駐車スペースとして開放するのもいいかな
928名無し野電車区:2005/06/01(水) 13:00:47 ID:4Y18w6pZ
集落内には歩ける道があるけど、集落と集落の間には、安心して歩ける道がないので、それをフォローするような転用をキボンヌ。
遊歩道でもいいし、道路拡幅に使って歩道を確保してくれてもいい。
929名無し野電車区:2005/06/01(水) 15:05:10 ID:4IQoe5FL
筒賀と土居をほぼ直線で結んでいる筒賀トンネル跡も通行可能にするといいと思う
普通車同士の離合が難しければ、二輪車と歩行者専用にするとか
930名無し野電車区:2005/06/01(水) 16:28:12 ID:MmUrpB7C
>>928
R191って通行量が多い割には、歩道整備が進んでないからなあ
車道しかないところを歩行者や自転車が通ってると、かなり気を遣う
あと、いまだに急カーブが連続してたり線形が悪いところが多いよな
931名無レ:2005/06/01(水) 18:43:03 ID:x4LvNu8w
そうじゃね、可部から飯室周辺はまだ走りやすいが、小河内あたりから道が悪くなるね。
932名無し野電車区:2005/06/01(水) 18:59:33 ID:gqX+g34l
某ブログの5/24の日記に廃線跡(旧津浪駅)を訪れた人の感想が載ってて、
以前に来た時よりもレールが剥がされた個所が多く見られる、
って書いてあるんだけど、レール・枕木の全線撤去工事は既に始まってるのかな?
地元の人情報キボン
933名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:24:58 ID:NDn44kca
全国の廃線跡の開発事例がたくさん載っている
ttp://www.tetsuroni.jp/haisen/index.html
跡地をそのまま舗装したり、周りの土地と一体化して二車線道路にしたり
鉄道記念公園などは荒れてる場所が多くて失敗例

加計と安野のDCの塗り替えもいつまで金が続くことやら・・・
934名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:12:48 ID:cu+U+4Hv
kabesen.netに5/29の田之尻以北の様子が載ってるが、まだ変化はないようだ
935名無し野電車区:2005/06/04(土) 20:42:00 ID:8XoDm2F0
安野トンネルの手前(両方)に花の駅公園の案内看板が設置された。
ポールまで新調したでかい奴。
さてガーデニング体験は何時からできるんだろう?
是非やりたいんだが、もう向日葵植えるにも遅いなあ。

936名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:39:47 ID:WVUvJ6cm
昨日、彼女と安野に行ったら何故かキハに入れた。
半分残っているシートに座っていたら何だかムラムラしてきてセクース。
境界や太鉄に携わった人達の顔が走馬灯の様に現れては消えていく…
ラブホ列車を走らせていれば廃線にならなかったのでは?
と腰を動かしながら妄想しているうちに我慢できずに外出し。
シートを汚してしまってスマソ。
937名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:58:17 ID:wp3JNpB6
>>936の内容に一部錯誤がございました

昨日、脳内彼女と安野に行ったら何故かキハに入れた。
半分残っているシートに座っていたら何だかムラムラしてきて一人セクース。
境界や太鉄に携わった人達の顔が走馬灯の様に現れては消えていく…
ラブホ列車を走らせていれば廃線にならなかったのでは?
と手を動かしながら妄想しているうちに我慢できずに射精。
シートを汚してしまってスマソ。
938名無し野電車区:2005/06/05(日) 00:45:16 ID:gBXyVi+A
>>937
オマイ、ソープ以外でセクースしたことないだろ。
風呂場以外でのセクースも気持ちがいいぞ。
たくさん金を稼いでソプ嬢を連れ出してみろよ。
いつもと違う場所でのセクースは妙に興奮ぜ。
939名無し野電車区:2005/06/05(日) 10:05:01 ID:4et9yDvT
>>938
神聖なキハの中でやるな、ヴォケ
940名無し野電車区:2005/06/05(日) 12:17:41 ID:4577wMY4
ttp://cherubims.ciao.jp/satooya/sos/nekoekityo/nekoeki.html
安野駅の猫を守るボランティア
(※動物愛護団体っていいイメージなかったけど、こういう活動をしている人たちもいるんだなあ)

飯室駅のポスターって、廃線前にもあったよね。なぜだ。
941名無し野電車区:2005/06/05(日) 17:41:12 ID:0JZf/qP8
>>939
先日、境線に乗ろうとしてビックリ!
黄色いキハ40 2118が止まっているじゃないですか。
3〜4年前の平日に彼女(今はかみさん)と三段峡に行った時、
ボックスシートでセクースした思い出の車両。
安芸飯室を過ぎたあたりから貸し切り状態でついムラムラとして・・・
乗車した人数をチェックしていたしR酉の社員も、
最初は何か言いたそうだったけど仕舞いには見て見ぬふり。
シートを汚してしまったけど、車内のトイレの紙でよく拭いといたよ。
これがキハ120だったら汚したまま放置だったな。
神聖なキハを汚してスマソ。
942名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:00:29 ID:iT1KrukC
>今はかみさん

これのことか?
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
943名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:17:13 ID:2OUjKlGM
>>940
寄付で集めた金を携帯の料金支払いに使ってる詐欺集団じゃねーか

>>942
激しくワラタ
944名無し野電車区:2005/06/06(月) 03:55:09 ID:TJZHdc0R
>>940
なんだ、そうなんだ。ショボーン(AAry
945名無し野電車区:2005/06/06(月) 07:19:45 ID:v8G70433
>>943
何を話してるんだろ?結構掛かるんだな、通話料って。
946名無し野電車区:2005/06/06(月) 08:02:54 ID:htxZVJv8
レール・枕木の全線撤去工事の開始はいつ頃なの?>地元の人
3月に予算が可決されてるということはいつ始まってもおかしくないが
947名無し野電車区:2005/06/06(月) 09:36:16 ID:QQDXEcA4
道外からも鉄道ファンら続々 廃線の旅人気 JR北海道、ツアーすでに10路線
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20050605&j=0025&k=200506058305

酉以外のJR各社は鉄道に対する愛着を感じるよね
JR九州も観光トロッコ列車をたくさん走らせてるし

酉は鉄道を使って効率よく金儲けしたいだけだから、
信楽、尼崎と大惨事を繰り返す
948名無し野電車区:2005/06/06(月) 12:15:17 ID:qwNhblKI
>>934
そこには大した情報は無いからスルー。
949名無し野電車区:2005/06/06(月) 12:59:31 ID:zOzU7kGN
>>943
でもちゃんと世話してるし最近は近隣とのトラブルないようにやってるからいい方だろ。

>>947
ま〜SLやまぐち号以外は(嵯峨野トロッコを含めても)おんぶに抱っこ戦法だからな>西
 あと廃線ツアーならすでに近くに岩日北線があるんでね〜。
950名無し野電車区:2005/06/06(月) 14:47:50 ID:3jk2aOLd
>>949
嵯峨野トロッコは酉100%出資の子会社だろ?
951名無し野電車区:2005/06/06(月) 23:52:39 ID:0P6lNEpv
>>950
yes。でも完全独立採算性。
952名無し野電車区:2005/06/07(火) 11:01:57 ID:I+AEvn2D
6月に入ってから一週間だが、レールの全線撤去工事まだかなあ
このスレがあるうちに始まってくれるといいんだが
まあ、局亀氏の見聞録にいずれうpされるだろうから、それを待つか
953名無レ:2005/06/08(水) 20:11:49 ID:UcMA1R39
今日会社の帰り道にある宇津踏み切り跡近くに通行止めのお知らせの看板があったぞ、暗くてよくわからなかったが、橋梁撤去の関係かなぁ?
954名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:57:14 ID:xkojDF11
>>953
ん?宇津は広島市内だけど、広島市はまだ跡地の具体的な転用策を発表してないような・・・
看板の内容を詳しく知りたいなあ。可部線に関係ある工事なら興味ある
955名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:53:28 ID:/qaQe+mD
これも何か関係あるのかな?(大した事は書いてないように感じた)
ttp://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000000/1116821337255/index.html
956名無し野電車区:2005/06/09(木) 10:48:54 ID:/5hnMpFY
>>955
どれが宇津と関係あるのか分からんな。
宇津には飯室川橋梁があるからそのガーダーを撤去するのかね?
安芸太田町内では今年度宇佐と坪野の国道上にある桁が撤去されるそうだが。
廃線の鉄橋というのは治水上問題があるから、撤去されるケースが多いようだが。
957名無し野電車区
kabesen.comの局カメ見聞録の記事が追加されてる
未公開写真や情報が載ってて見ごたえアリ
今年度実施予定のレール・駅舎&ホーム・ガードの撤去のレポにも期待