■カッコいい■京成3700マンセー■美しい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
京成電鉄最高の傑作、3700形サイコー!
2名無し野電車区:04/11/09 20:46:08 ID:eDKdilp+
3000の方が(・∀・)イイ!
3名無し野電車区:04/11/09 20:46:21 ID:WHAiRx0s
       今だ!>>2ゲットォォォォ!!
       ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _,,,, ,,,_
         i(,,_//_,, )              (´´
           |  U  ::::|  )  ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
       ⊂| (゚Д゚,,)::⊂⌒つ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
          `ー---ー ' (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4名無し野電車区:04/11/09 20:46:40 ID:h1MMK5+i
4さま
5名無し野電車区:04/11/10 00:22:16 ID:eGS1BUAF
6次車以降のスタイルがいいんです
6名無し野電車区:04/11/10 08:28:27 ID:x3J/wVAW
3818Fの椅子さっさと交換してください。
7名無し野電車区:04/11/10 15:56:48 ID:ErkfP6Jh
3808Fはどこに行ったの?
8名無し野電車区:04/11/10 16:44:17 ID:g+W2yftQ

.             | >>1を  
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1  
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |  
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @  
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄  
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl  
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |  
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎  
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄  
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_  
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
9名無し野電車区:04/11/10 20:12:56 ID:0t1E+p4e
>>7
10名無し野電車区:04/11/10 21:43:05 ID:xqenZHGz
>>7
北総にリースされて7808Fとなってますが。
11名無し野電車区:04/11/10 22:35:33 ID:wwhDgcSy
3821ヘセ以降のが、オデコライト復活でデビュのとき萌えたな
12名無し野電車区:04/11/11 01:29:46 ID:Z7lyha9R
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ勃てるな!!蛆虫刺ね!!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \ 
13名無し野電車区:04/11/11 06:11:56 ID:iIPLliPZ
>>9
北朝鮮の工作員によって拉致監禁されたのか?
14名無し野電車区:04/11/11 11:40:55 ID:2bQwGIcS
>>13
いや、強制労働させられている
15名無し野電車区:04/11/11 23:41:05 ID:mLHIfXNd
3700はP2で加速して50キロくらいまでスピードが出るのには
最初びっくりした
16名無し野電車区:04/11/11 23:56:04 ID:xr8me99G
ああ、スリムでいいよね。
17daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/11/12 18:00:48 ID:2iXI8SI2
【システムトラベル】みな鉄スレ part62【1対9でサッカー】 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1099232882/

みな鉄資料館 http://f4.aaacafe.ne.jp/~storm/
元駅長室 http://jbbs.livedoor.com/auto/586/
みな鉄掲示板 http://6110.teacup.com/minato/bbs
みな鉄HP http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/6689/
daily ウォガ!◆dailyTVyk2 ホームページ http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/
daily ウォガ!ちゃんねる http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/wogach/
画像掲示板 http://p7.aaacafe.ne.jp/~woga/imgboard2/imgboard.html
みなど鉄道掲示板 http://6015.teacup.com/minado/bbs

ボランティア活動の交通費は国が負担せよ! http://society3.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1013077034/
【鉄ヲタ】夏のコミケもたのしいかしきり【飲酒】 http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1028917723/
阪神西大阪線延伸【西九条〜難波】 その5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1097577048/
あらくれ http://game8.2ch.net/test/read.cgi/ff/1077725416/
さ す が 米 山 さ ん http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1041588788/
阪急は伊丹地区を優遇しろ!! http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1095230988/
危険な鉄ヲタランキング http://that3.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1069492552/
***みなと鉄道の再来?牧野陸前守*** http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1092836578/
18名無し野電車区:04/11/13 10:34:22 ID:ssbdDkhv
新型ATS車上装置増殖中age
19名無し野電車区:04/11/13 13:51:58 ID:JkTDA1Ol
3728F以降LED更新車ってあるの?
20名無し野電車区:04/11/13 14:03:52 ID:d4vzQ1qJ
>>19
ない
21名無し野電車区:04/11/13 14:21:32 ID:WBNq9S7O
>>15
>>16

その性能も、他社線に直通して初めて発揮されるような気がする。
京成線内では性能をもて余しているな。
22名無し野電車区:04/11/13 15:32:35 ID:YgRD4oKG
>>21
こいつらの限界性能はあの伝説の51K運用でかいま見えたのだろうか?
23名無し野電車区:04/11/13 16:16:54 ID:ssbdDkhv
>>京成線内では性能をもて余しているな。

いや、成田−駒井野で・・・ry
24名無し野電車区:04/11/13 23:49:21 ID:WZrab2nK
>>15>>16
新京成に追い込めば直線区間でどうにか(ry
しかし、6連2本+3641が新京成−千葉運用をするとしたら、萌えるな、漏れはw
25名無し野電車区:04/11/14 22:50:14 ID:D5uoogol
>>23
いや、3700の爆走能力はあんなもんじゃなかろう。
というより、本気モードで走行したこと無いでしょう?
26名無し野電車区:04/11/14 22:56:11 ID:FyS+jIpt
制御ソフトが絶対にぬるぽしてるな・・・
27名無し野電車区:04/11/14 23:26:18 ID:BjPzTgN+
>>25
>>23の「ry」の所には「営業運転中に135km/h出した」がくるかとw
28名無し野電車区:04/11/15 01:15:33 ID:vmu1aQzG
6次車以降の顔がいいな
29名無し野電車区:04/11/15 08:58:33 ID:5NT/j/7N
>>27
言っちゃった・・・
30名無し野電車区:04/11/15 09:38:12 ID:zvPrUgsi
北総のCNT区間は120↑出してるでしょ?
31名無し野電車区:04/11/15 12:53:28 ID:5NT/j/7N
>北総のCNT区間は120↑出してるでしょ?

通報しまつた。
32名無し野電車区:04/11/16 00:31:39 ID:4XjsQEID
7300&9100の話も桶?

ってか京成車両スレってよく立つが良く落ちるよな。
青電すれも消えたし。
33名無し野電車区:04/11/16 13:34:30 ID:Nt7b6HlO
3700ファミリーっていうことで桶でないかい
34名無し野電車区:04/11/17 14:14:15 ID:puAVxkAH
>>23
>>27
それは知らなかったw
3700の真骨頂の程を、一度は体験してみたいものだ。
35名無し野電車区:04/11/17 20:30:51 ID:GpTIfm7r
伝説の51Kに充当された3700系のインプレ、誰かおながいします。
その当時は乗ったことないので。
36名無し野電車区:04/11/18 12:47:23 ID:9+58Uzy6
>>35
3700形ね。
37名無し野電車区:04/11/20 13:05:16 ID:SlZ6mFgk
新型ATS取り付けられてる編成教えてくれる神いない?
38名無し野電車区:04/11/20 13:48:18 ID:3pqSzf5c
>>33
新京成8900も3700ファミリーですか?
39名無し野電車区:04/11/20 18:01:57 ID:oWhNp4P/
>>37

3718、3728、3768、3798、3818、3858は取り付け確認。

3768、3818は装置が稼動してるのを確認。
40名無し野電車区:04/11/21 09:59:15 ID:g6AUpFER
>>38
機器構成全く違うので却下。
41名無し野電車区:04/11/21 17:06:11 ID:CBNiJecJ
一番カコイイのは7318F
スカートないほうが好きだし、種別幕が懐かしくて萌え
42名無し野電車区:04/11/21 19:51:39 ID:g6AUpFER
>>37
それってH車みたいに制限速度のランプが付いている奴のこと?
43名無し野電車区:04/11/22 08:54:41 ID:iBZX6/qf
LED表示ね・・・

7318のシートが取替えられたようだ
44名無し野電車区:04/11/24 13:48:43 ID:vGNVcUhI
3818早くシート交換汁!
45名無し野電車区:04/11/24 15:51:01 ID:L47bUd8u
やはりドアエンジンは前期のほうが良いな。
『カッカッカッ…』マンセー
46名無し野電車区:04/11/25 00:40:29 ID:PMJ5ygA/
車両そのもののセンスはない 某205系のコピーみたいで
でもモーター音は絶品
47名無し野電車区:04/11/25 22:05:44 ID:nHywnYsn
>>45
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
後期の『プシュー、ヒューン…プスッ』のほうが好き。
…ってドア開閉音スレにも書いたんだが少数派か。
でも東洋GTOの中では3700の音が一番いいなぁ
加速する時キュイーンからポワーンに変わるところが
他社の車両よりはっきりしてるよね。
モーターが三菱だからかな
48名無し野電車区:04/11/26 11:12:14 ID:f/Fli7vS
おでこライトからドアのがたつきとかなくなって静かになったよね
SIVもIGBT化で低騒音になったし。
49名無し野電車区:04/11/26 11:12:51 ID:yBuUcWFD
>>47
下半分は同意。
良い音だよね。
50名無し野電車区:04/11/28 00:24:47 ID:/TNgv8jS
空気式ドアエンジンを採用してる後期車ドア閉まるときバラバラだな
51名無し野電車区:04/11/29 23:37:27 ID:auWNx5kA
>>47
その最初に近いところがインバータに似てるw


ところで、3600・3700の6連編成が新京成と直通したら萌える香具師は
ノシ
52名無し野電車区:04/11/30 00:09:55 ID:FliDKQy/
というより、いずれ乗り入れるんでしょう?
53名無し野電車区:04/11/30 02:45:19 ID:e08W1XXg
>>51
ターボはターボで萌えるんだよな
でもやっぱり新京成のほうが車内が綺麗な気が(ry
54名無し野電車区:04/11/30 21:17:34 ID:8uazK+QJ
>>51
新京成沿線住民としては3800は萌えます。いくらターボクソでも3600は勘弁してくらさい。
3828は以前ゲロ吐いた香具師を目撃、それ以来3828はトラウマとなってます。
お気に入りは3788F、3848F、7318F、7808Fです。理由はGM製品で再現したからw
55名無し野電車区:04/12/01 22:46:49 ID:l2g0MhPZ
3858・3868にドアチャイムがついて、LED案内が3000仕様になれば最強
56名無し野電車区:04/12/02 00:34:07 ID:i8FL9Her
>>55
3848Fを入れない理由はなに?
57名無し野電車区:04/12/02 22:07:10 ID:6SXjxH4B
>>56
忘れてた
58名無し野電車区:04/12/05 02:01:40 ID:fL6TXDve
以外と新京成線内走行も期待されてるんだな。
598167のミッキーマウス:04/12/05 12:54:16 ID:40ObDI69
>>58
6連は2本しかない3700形は新京成乗り入れには対応しないんじゃない?
新京成乗務員の教習がめんどいし。東急2000系や8642FのサークルK車扱い
もそういう理由でしょ?
60名無し野電車区:04/12/07 00:21:06 ID:68qB12Tw
東洋GTO
61名無し野電車区:04/12/07 12:41:01 ID:djCrkdSk
シーメンスGTO
62名無し野電車区:04/12/07 21:13:35 ID:/I6gtCin
この顔は好き(腰部に種別幕がちゃんとついていたり)なんだけど、
窓割りがかぶりつきには激しく不向きなんだよなぁ。
(自分は2号車に乗ると決めているから、どうでもいいことだが)
63名無し野電車区:04/12/08 00:44:16 ID:GhIzwRej
>>61
きぼんぬ
648167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/08 23:00:44 ID:4e+FM1y8
>>62
あの設定器が邪魔なんだよね?90年代初頭に表示幕・車内表示機・停車駅予報装置の機能を
まとめて作ったからあんなごっつい代物になったみたいなんだけど、今ならタッチパネル式の
もっとコンパクトな物ができるんじゃないかと思うんだけど3000形も同型の色違いが
付いているところをみると…
65名無し野電車区:04/12/13 18:08:57 ID:LYU8VX0O
ネタ切れか・・・w
66名無し野電車区:04/12/15 22:46:48 ID:e1SR5wDd
3748は他の編成に比べ、回生が切れた後の揺れが大きいと思うのは
僕だけでしょうか?
67名無し野電車区:04/12/17 19:01:03 ID:yVpqbhCR
この車両は加速がいいですね
68名無し野電車区:04/12/19 05:34:59 ID:pZtsLe3t
>>64
中身を作りすぎたと邪推してみる
69名無し野電車区:04/12/21 09:55:17 ID:iI4L2+ku
取扱いの異なるもの作るとアフォな○務○が・・・ry
70名無し野電車区:04/12/22 09:28:24 ID:ICThw19d
3868が京成電車の最高峰
71名無し野電車区:04/12/22 09:44:01 ID:13iiObE5
>>69
京急新1000みたいのだったら慣れてそうな気がするけど。
でもたまに始発駅設定を忘れて(始発駅を設定しないと南行は品川始発になっちゃう
んだよね)、「次は立石です。」が「次は北品川です。」になってたりもするんだけどw
そういえば京急のと同じタッチパネルが名鉄でも停車駅通過防止装置?(京成の
停車駅予報装置みたいに、停車駅に接近するとチャイムと音声で注意を促し、
画面上に表示された駅名あるいは計器盤の「次は停車」が点滅する)にも使われている。
72名無し野電車区:04/12/22 12:05:35 ID:tNunK8Kh
慎太郎5300の運用とソックリ代わってほしい。
京急蒲田以南の区間を自慢の高性能wで走破していただきたい。
73名無し野電車区:04/12/22 12:14:33 ID:xRyGA11C
>>70
最高峰は3848。keiseiプレートを装着した最後の車両。
74名無し野電車区:04/12/22 18:04:13 ID:P3VQkGtm
3700の最終は3800形と俺は呼ぶ事に決めたぜ!
だって静粛性や走行性能が一世代違うでしょ?
75名無し野電車区:04/12/22 18:05:34 ID:P3VQkGtm
そういえば新3000が登場してるのに3700増備とはどうしたのだろう・・・
76名無し野電車区:04/12/22 18:34:03 ID:9ngsCWqg
3748のVVVFが逝ったみたいね。
77名無し野電車区:04/12/22 22:35:55 ID:E9TAteDx
>>76
逝ったって・・・ ヌッこわれたからってまさかIGBT化したのか?
78名無し野電車区:04/12/22 23:24:09 ID:S7faqyLY
>>76
3000の機器にならないかなあ・・・なわけねえな。
79名無し野電車区:04/12/22 23:34:09 ID:up1kYfZB
3748死亡か
80親大日本帝国:04/12/23 00:08:13 ID:CCkNSD6N
>>75
?3000形8連1本増備すればすむことやなかろうかね?
81名無し野電車区:04/12/23 11:12:40 ID:xXiFbHWZ
えー 3748が逝っちゃったの!?
82名無し野電車区:04/12/24 14:40:13 ID:Ug8iPdLH
車端にKQ1000みたくクロスシートがあると、もっと良いのにね。
83名無し野電車区:04/12/24 19:32:28 ID:Zw+F7xDk
クロスシート
イラネ
84名無し野電車区:04/12/24 22:25:11 ID:uRhuqwid
>>82
京急区間は同意だが、京成の区間では逆に嫌がられる。
85名無し野電車区:04/12/24 22:48:28 ID:katRbYxQ
クロスシート厨もイラネ
86名無し野電車区:04/12/25 14:33:46 ID:mKSngts3
クロスシートったって車端だけだからなぁ・・・
やっぱ朝は辛いか・・・
三田線のような簡易クロスって手もあるがな・・・
87名無し野電車区:04/12/25 15:21:17 ID:TUu9N3o3
そもそも通勤用車両にクロスシートいらね
88名無し野電車区:04/12/25 16:18:34 ID:wiEOwtrY
>>87同意。
地味な名車な希ガス。
NKTHオタ以外には気づかれないくらいにさりげなくハイスペックなところもイイ!
89名無し野電車区:04/12/25 20:51:17 ID:mKSngts3
起動加速や130キロ走行などJRでは考えられない・・・
もっとも3700の真の力が発揮されることはほとんど無いわけだが・・・
90名無し野電車区:04/12/26 04:46:26 ID:sTTpwVZy
座席配置は20m4ドアの3+7+7+7+3が理想的なんだけどね。
8人掛けや6人掛けでは(たとえ間に仕切りがあったとしても)
効率が悪いというか、座りにくいんだよね。
91名無し野電車区:04/12/26 11:01:05 ID:RyAZWZW/
>>90
残念。京成は18m。
92y ◆knhF0rmC.o :04/12/26 16:59:21 ID:XmYjm+ar
3+6+6+3 でいいんじゃ・・・
93名無し野電車区:04/12/26 18:31:19 ID:8MTTqljj
アンケート(とれがいいか、番号でレス汁)
1.2+7+7+2
2.3+6+6+3
3.4+5+5+4
94名無し野電車区:04/12/26 19:35:52 ID:Xzgyq6Vk
何で6+8+8+5をそこまで減らさなきゃならないんだよ
95名無し野電車区:04/12/26 20:56:47 ID:e6kN42SV
3748IGBT化マダー
96名無し野電車区:04/12/26 21:06:56 ID:8MTTqljj
97名無し野電車区:04/12/27 10:13:34 ID:D7lavPQl
通勤電車って言い方も変だよな。通勤者だけが乗るわけじゃねーし。
勝手に通勤電車と定義してクロスシートいらねとか言ってる香具師は
氏んでいいよ。
98名無し野電車区:04/12/27 11:10:45 ID:OgnozqEU
>>97
通勤でなくてもクロスシートなんか座りたくないのですが何か?
99名無し野電車区:04/12/27 11:56:40 ID:Y56pL6VH
>>97
京成といえども朝は勝田台くらいから京成船橋まではぎゅうぎゅうジャン。
やはり3700にクロスはいらないと思うな。ましてや他者線(特に地下鉄)での事なんて考えてないでしょ。
600形の迷惑がられぶりを知らないのか。何で新1000形でロングに戻したの考えてみるといい。

だいたいあなたの主張意味不明…
確かに乗るのは通勤通学客だけじゃないだろうよ。でもな、それらが一番多いんだよ。
あんたの脳内で3700のクロス版を妄想するのはいいよ。
鉄オタなら誰だって自分の好きなように妄想くらいするだろう。俺だってする。
ただあまりに実態に即してないことをこういう場でさも改善案であるかのように発言しないでくれ。
釣りだなんて言ったらやーよ。
100名無し野電車区:04/12/27 12:01:23 ID:D7lavPQl
KQ新1000にも車端にクロスシートがあるわけだが。
まぁ、あそこまでやられると (KQの) 意地にも見えるけどな。
101名無し野電車区:04/12/27 12:35:11 ID:PB+J/6AT
二時間三時間乗る車輌ならクロスもいいけど、
全区間乗ってもタカが知れてるからね。
俺なんか、休日の日中以外は席空いてても座らないし。
降りる時立ち上がるの面倒だし。
102名無し野電車区:04/12/27 13:13:18 ID:mdXUck8B
>>97
ガラガラでも京急みたいなしょぼいクロスシートいりませんが何か。
103名無し野電車区:04/12/27 18:14:00 ID:vPmFeFRV
>>100
あんなかんじなら京成車でも許せるな。
600みたいに全部じゃ困るが。
104名無し野電車区:04/12/27 18:26:34 ID:5rN43Vtb
そうだ地下鉄だって車端クロスは常識なのに・・・
1058167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :04/12/28 14:43:14 ID:H7XNjdWI
>>104
ハァ?
ウチの地元の千代田線の電車はメトロもJRも全部ロングシーとなんだけどな

確かに車端クロスの地下鉄ってあるにはあるけど、南北線(@メトロ)や三田線って
「常識」って代物ではないと思うけどな。

上飯田線は市交が仕方なく名鉄に合わせたって感じだし
106名無し野電車区:04/12/28 14:57:46 ID:KSaVRThs
104の自意識過剰ぶりから東急厨と判定するのが適切だな。
107名無し野電車区:04/12/28 15:46:12 ID:mM/90Tcb
違います京急東武厨です。
田園都市線ほどキライな路線はありません。

田 園 都 市 矛盾してるだろうが・・・田舎モンはすっこんでろ多摩川渡ってくんな・・・
108名無し野電車区:04/12/28 21:29:07 ID:mQngs2Va
>>107田舎者は佐倉以東人だべさ。
109名無し野電車区:04/12/29 00:55:19 ID:7XnW+drb
>>104
東メト南北線9000や都営三田線6300では、
初期製造分だけで車端クロスをやめましたが何か?
110名無し野電車区:04/12/29 12:27:13 ID:GkWjl9O4
>>108 いや、むしろ宗吾以東
111名無し野電車区:05/01/02 20:17:06 ID:WCaKNC2n
形成なんてクロスどころか座席自体イラネ
112名無し野電車区:05/01/02 22:02:21 ID:xMiF6ZIp
>>111
漏れが座れねーよ。
113名無し野電車区:05/01/04 21:32:16 ID:6XkAyTFj
窓もつり革もイラネ
114名無し野電車区:05/01/04 21:52:39 ID:X/kMISTA
>113
窓もないとは...
引きこもり仕様?
115名無し野電車区:05/01/04 21:58:01 ID:pPlGECUQ
ドアもイラネ
116名無し野電車区:05/01/05 12:24:12 ID:xQZek9Ur
佐倉は某企業の元社長さんも、国立博物館の教授も
航空関係者もいっぱい住んでるので、どっかのハイソを自称してる路線より
ずっと高レベル。無論江戸時代もレッキとした城下町。
キツネやタヌキしかいなかったエリアとも大違い。
117名無し野電車区:05/01/05 13:55:11 ID:fAIX6HD3
>>116地方都市としては理解できるけど、東京から遠すぎ。歴史と文化は認めるけど、それにばかり執着するのはいかがなものか?そういう意識が田舎者特有の村意識やよそ者を村八分にしたがる閉鎖社会を招くんじゃないの?
118名無し野電車区:05/01/05 13:58:50 ID:5Ifci83I
>>117
そういう排他的な閉鎖社会。
よっぽど2ちゃんの自称都民に言えると思います。
119名無し野電車区:05/01/05 14:04:08 ID:5Ifci83I
というか、外のものを昔から受け入れてきたからこそ
今の佐倉があるわけです。
村意識で凝り固まっていたら、佐倉の殿さんは順天堂なんて作らないし、現代に至っては
博物館も新住民も来るわけがありません。
沿線に住宅地が開発されているところで閉鎖的なところなんてそもそもありません。
120名無し野電車区:05/01/05 14:31:25 ID:5Ifci83I
そもそも東京を中心に考えてる奴のほうが
閉鎖的で排他的な村意識のかたまりです。

>>117語るにオチルとはこのことですな。w
自分のことは全く見えないらしい。
公平無私の都会人を気取っても所詮はお里が知れてるよ。
121名無し野電車区:05/01/05 15:25:15 ID:oQolohZ7
dネルの向こう側には知障しか住んでないんだなw
122名無し野電車区:05/01/05 16:02:35 ID:pnLYo81b
ライトをおでこに移した理由ってなに?
最近は京急600以降、小田急3000、東急5000などライトをおでこに
付ける車両が増えたけど。
関西私鉄はずっとおでこライトにこだわってるところが多いな。
123名無し野電車区:05/01/05 21:18:38 ID:XcFYdk1F
関西の方はこだわってるっていうか、
種別を示す標識灯があるからじゃない?
特に近鉄と阪急は。
124名無し野電車区:05/01/06 13:14:41 ID:Rt89fy4U
ところで、京成3700/北総7300と、北総9100のAAきぼんぬ。
1258167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :05/01/06 17:07:01 ID:5DzEatjU
>>123
関西の私鉄は前照灯(前部標識灯)の位置についてきちんとした規程があるみたい。
かつて、大交が阪急との相直を実施するにあたって、堺筋線に投入する60系の
前照灯の位置について阪急から「下に2灯では平行道路の自動車のライトと
紛らわしくなるので上部2灯にされたい」と申し入れがあったらしく、60系の後釜
として導入された66系も上部2灯に…。
あと、腰部は運行標識板を掲げるのに具合が悪い(南海なんかでは貫通扉の内側に
金具を取りつけて対応しているけど、かなり無理が…)っていうのもある。
126名無し野電車区:05/01/06 17:15:26 ID:ihpWFHmQ
>>122
踏み切りとかから見た場合、電車接近を識別しやすくするため。
127名無し野電車区:05/01/06 17:58:10 ID:L1rgm3em
>>122
京成は本来おでこライトだったんだよね(というか、鉄道全体が昔は
おでこの真ん中1灯がデフォルト)。

初めから方向幕前提で設計された3500形から腰ライトになった。
方向幕の近くにライトがあると眩しくて読みにくい、という理由だろうか。
その時は、従来通り、急行灯(種別灯)も、尾灯と兼用のを下につけて
しまったので、夜間は眩しくて急行灯が見えなかった。

その後、3600以降は方向幕を追加した赤電更新車も含めて
腰ライト。しかし、急行灯は、見やすいように、おでこに移動。

で、3700の途中から、おでこライトに戻った理由は・・・
踏切などでの遠方からの視認性の問題だろうか。
行先表示は、側面にもあるので、読みにくくても支障はないし。

JR東のE231系も、踏切が少ない通勤仕様は腰ライト、
踏切が多い中電仕様は、おでこライトだよね。
128名無し野電車区:05/01/06 21:59:28 ID:XHPUriqn
原型のほうが落ち着いた顔をしているね
でもおでこライトのヤツもイケメンぽくてイイ
3000はいかにも安っぽくて頂けない。
129名無し野電車区:05/01/09 16:07:11 ID:EO4H6ewC
運転士に言わせると、下ライトは光線が気になったりするので上の方がいいって
聞いたことがある。
130名無し野電車区:05/01/09 17:52:07 ID:yR+MR9ux
ホームで待つ客は、出来るだけライトと幕(LED)が離れてたほうが
幕(LED)が見やすいと思うけどね。
131名無し野電車区:05/01/12 14:19:18 ID:zVOD968K
>>127
スレ違いなのだが・・・。
そうすると、小田急3000系などは時代に逆行するわけか。
(急行灯すらないし・・・orz)
沿線住民なのでトホホな気持ちですw


>>102
10年ぐらい前までクロス試作編成ありませんでしたか?
京成に関してはズブの怒素人なので形式が分かりませんが、
空港行で乗った記憶があります。
(いろんな座席パターンがあってワロタ)
132名無し野電車区:05/01/12 18:11:12 ID:xE/zi+5k
>>131
それは赤電
133名無し野電車区:05/01/12 22:25:43 ID:0SFennu4
3700の6連車って何のために存在するの?
何で8連化しないの?
134名無し野電車区:05/01/12 22:35:46 ID:VbJ0PAev
各停用じゃん?
でも京成は全車加速度同じだよな・・・・・
135名無し野電車区:05/01/13 02:17:22 ID:YsPXwu1B
>>134
そういうことが簡単できるのが、VVVFの便利な所。
136名無し野電車区:05/01/13 07:30:55 ID:ml5Uw4Ja
>>135
と、いうことは裏返せば8連はぬるぽしているということ
137名無し野電車区:05/01/13 19:15:27 ID:9Et+vxMf
まぁ、6連も8連もぬるぽしてるな。
3700が本気出せば…(ry

>>136
がっ!
138名無し野電車区:05/01/13 20:40:16 ID:eQaWzU4f
>>137
藻前もガッ

AAきぼんぬとあったが確かに3700のAAは見たい罠。
139名無し野電車区:05/01/14 02:34:16 ID:FzX2wM0u
3700(非でこライト)と3400の顔の違いをAAで表現できる神はおらんか
140名無し野電車区:05/01/14 12:40:31 ID:7+q92GiK
>>122
マイナーチェンジの時、会社が乗務員にアンケートを採った時に見づらいから上に汁!という意見が多数を占めたから。
141名無し野電車区:05/01/14 12:50:52 ID:aa3dKB37
前面強化の為じゃないの?
142名無し野電車区:05/01/14 19:11:42 ID:7yGEteGj
KQがうらやましかっt(ry
143名無し野電車区:05/01/15 22:43:50 ID:XuIqGBka
俺は先頭電動車理論の会社が強要したと思ってる。
なまじ、ありえそうじゃね?
144名無し野電車区:05/01/16 02:07:21 ID:NbbM34Kh
>>143
ああ、大いにあり得るな
145名無し野電車区:05/01/16 10:15:04 ID:6eg2z1/g
>>143
仮に向こう側の言いなりになっていたら、ゴリ押しでシーメンスになってたかもしれないな・・・・
146名無し野電車区:05/01/17 17:57:06 ID:QjdSHvPJ
ごり押しでツイングル(ry
1478167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :05/01/18 01:35:46 ID:a3ktYhMM
>>146
ツイングルは失敗作…
148名無し野電車区:05/01/20 04:36:45 ID:TJhzm77S
京急のことはよく知らないが、京成は停車時間が短いし
亀の子気味なのでツイングルや2100のような車両はまず造らないだろうな。
149名無し野電車区:05/01/21 19:11:47 ID:OX9eGZ5E
age
150名無し野電車区:05/01/22 00:17:12 ID:YfZ5v0n1
7318の運番がLEDになったらしいが
151名無し野電車区:05/01/24 15:29:17 ID:hi4pvdWL
かっこいい
152名無し野電車区:05/01/25 08:44:55 ID:U68RJsVc
加速時VVVF同期音の変化とともに体感加速もぐわぁ〜んと伸びる感じイイ!
153名無し野電車区:05/01/25 21:27:14 ID:Is+fVcmP
7318Fを本日37Nで目撃
運番ですが、LEDではありません。
従来のままなんも変わってません。
154名無し野電車区:05/01/25 21:29:51 ID:P0jv/tev
京成の新しい座席いいね。赤紫色っぽいの。しRとは雲泥の差だわ。
155名無し野電車区:05/01/25 22:14:54 ID:XGcH98MI
>>153
7318はLEDだけど、7311はマグサインのままじゃなかったっけ?
156名無し野電車区:05/01/25 22:23:31 ID:yBvaDq0c
今日、3798が試運転表示で17:00ごろ勝田台駅を八千代台方面に通過していきました。
157名無し野電車区:05/01/25 22:28:32 ID:Is+fVcmP
>>155
7311も7318もマグマインのままだったよ。
158名無し野電車区:05/01/25 22:40:09 ID:Is+fVcmP

×マグマイン
○マグサイン

明日は27Nだろうから時間に余裕ある人みてみたらどうでしょうか
159名無し野電車区:05/01/26 00:04:30 ID:X8PU9ujG
1.7318編成の運番、LED化
すれ違った時にチョロっと見ただけですが、7318編成の運番がLED化されていました。おそらく、京成で使われているものと同等品かと思います。
160名無し野電車区:05/01/26 21:58:48 ID:8DVWb7N/
今日再確認のために27Nを見てきました。
やっぱ両先頭車ともマグサインのままです。
>>159の書き込みはガセか見間違い
161名無し野電車区:05/01/26 23:37:47 ID:p9YV4+0j
>>160
間違いじゃない。
修理のため一時的に京成の予備品のLEDを取り付けた模様。
162名無し野電車区:05/01/27 00:27:39 ID:V+QWXa+b
>>161
何の修理?
163名無し野電車区:05/01/27 00:53:13 ID:S2r+UdqY
>>161
な〜る。だから7318側のみだったのね。
ところで京成の予備品とのことだけど、「N」は表示できたん?
164名無し野電車区:05/01/27 02:33:10 ID:6msnxxs2
京成の予備品のLEDって3600用の予備?そんなのあるんだ。
ならなんで3700用のマグサインに予備はないんだ?
仮に3600と3700の予備で兼用ならさっさと3700もLED化すりゃいいのに。
165名無し野電車区:05/01/27 07:10:38 ID:BYM9Rb08
3828以降の運番表示機はLEDだよ
166名無し野電車区:05/01/27 16:42:56 ID:4KBSvWxE
あげちゃう
167名無し野電車区:05/01/27 17:44:15 ID:vW/GaOxK
7318のLEDはデマ
京成WEB管理人死ね
168名無し野電車区:05/01/27 19:07:06 ID:hG6iiVDQ

デマじゃないぞ。1/18時点では間違いなくLEDだったし
現時点でのマグサイン表示器のガラスが妙にキレイだ。
169名無し野電車区:05/01/27 21:12:33 ID:HxhkQFu7
>>167
さすがに「死ね」はまずいんじゃね?
しかも、LEDになったのは事実のようだし。
170名無し野電車区:05/01/27 23:53:59 ID:Qkkbtfi9
3700形、京急線にカモーン!
ダサくて足の遅い都車と代わっておくんなまし。
171名無し野電車区:05/01/28 15:50:37 ID:V0Wt1GUG
5300の後継は成田高速で160km運転対応キボン
172名無し野電車区:05/01/28 18:53:01 ID:HUJpeKrK
>>170
ダサくて足が遅い上に五月蠅い都車の方が正しいと思われ。
173名無し野電車区:05/01/29 01:27:27 ID:/OpDrFtg
>>172
ダサくて足が遅い上に五月蠅くてつり革さえろくに付いてない都車だね
174名無し野電車区:05/01/29 15:51:16 ID:aTwRUN3l
3600をLED化するくらいなら、3700を更新してほしかった。。。
そして3700のマグサインを3600に付け(ry
175名無し野電車区:05/01/29 22:15:19 ID:HWNsa1H8
>>173
ダサくて足が遅い上に五月蠅くてつり革さえろくに付いてなく椅子の堅い都車かと。
176名無し野電車区:05/01/29 22:24:24 ID:Rj7slnoW
椅子は大して変わらんかと・・・
新3000ベースで作ってもまだ現行よりマシになるな。。。
177名無し野電車区:05/01/30 21:09:22 ID:1btWy5kL
>>175
ダサくて足が遅い上に五月蠅くてつり革さえろくに付いてなく椅子の堅い(3000より悪い)汚れの見える都車かと。
178名無し野電車区:05/01/30 21:16:16 ID:1btWy5kL
>>177は「白いから汚れが見える」という意味でつ。
179名無し野電車区:05/01/30 22:47:47 ID:r8LhSuml
最近はつり革増設してるじゃん
180名無し野電車区:05/01/31 18:41:01 ID:3ZddHQ3v
>>177
ダサくて足が遅い上に五月蠅くてつり革さえろくに付いてなく椅子の堅い(3000より悪い)汚れが見え、
外観だけがいい都車かと。
181名無し野電車区:05/01/31 19:11:58 ID:8wHpBFYe
五月蠅い京急新1000ととっかえて欲しい・・
182名無し野電車区:05/01/31 23:53:30 ID:sn5/IYBq
金八先生に映らないね いつも3500や赤電ばっかで 東急5000なら映ったの見たけど。
183名無し野電車区:05/02/03 21:57:31 ID:j6EvlY1O
>>182
京成のイメージが湧きにくいからなぁ。
184名無し野電車区:05/02/04 08:00:12 ID:PO27714H
ん?イメージ?
金八は京成のCM番組だったの?
185名無し野電車区:05/02/05 13:47:11 ID:+czp3hKI
>>184
京成のイメージが一般には赤電のほうが沸きにくいと。
186名無し野電車区:05/02/06 22:42:16 ID:L1MfrGz+
3700カッコイイ!
187名無し野電車区:05/02/07 00:01:58 ID:+VGncheG
京急直通はこれと3000限定に
188名無し野電車区:05/02/07 00:41:36 ID:oKWJKRPY
>>187
禿同。あと北総7300・9100、将来は北総経由でSK8900
189名無し野電車区:05/02/07 00:45:51 ID:NbUgx1NY
生きてるうちにスカイライーナも是非!
190名無し野電車区:05/02/07 20:12:15 ID:oKWJKRPY
>>189
そして新AEも是非
191名無し野電車区:05/02/13 13:03:30 ID:ce56BH4P
カッコイイ!
192名無し野電車区:05/02/14 19:08:29 ID:mdlSYdI+
2010年には7300は3700に編入されるのだろうか?
193藤崎名無子 ◆W7.CkkM01U :05/02/14 19:55:31 ID:oi5u5LUQ
>192 逆。
7000・9000の代替に形勢7300全車北総逝き。
194名無し野電車区:05/02/17 23:57:49 ID:+0UACdYh
あげ(゚ー゚)
195名無し野電車区:05/02/18 07:29:12 ID:kShgX0aa
3000が増えてきたら、3700の6連に出会えるとラッキーと思ってしまう
196名無し野電車区:05/02/18 18:24:20 ID:InkZxGW/
この車両の最高速度って何キロ?
197名無し野電車区:05/02/18 21:46:39 ID:/iibIdFt
>>196
設計では120km/h。それを生かす運用が無いorz
198名無し野電車区:05/02/19 16:16:08 ID:JPGIAEGq
えみをホイホイ作動開始
199名無し野電車区:05/02/19 19:09:46 ID:qC/oBaFO
age
200名無し野電車区:05/02/19 19:13:05 ID:qC/oBaFO
200
201名無し野電車区:05/02/19 20:04:29 ID:06+ZgToD
>>197
130km/hじゃなかったか?(胡麻だれはRF91年5月号)
202名無し野電車区:05/02/19 23:28:39 ID:FB5irep7
       ┌" ̄   ||    ̄丶┐
    ,-==±二二二二二二二±==-、、
   //ロ   85K   || 羽田空港 ロ、、
   ||-----‖-----||-------------||
   ||     ||      ||.         ||
   ||     ||      ||.    [@三].  ||
   ||     ||   | || .|.  ミ・ー・彡 ||
   ||     || . /| ||-|\ ──── ||
   ||     ||  /   .||   \      ||
   |二.二二|二二二|二.二.二.二.二二|
   |:::::::::::::::::||+快速||:::::::::::::::::::::::3768...|
   | |口口 | ̄ ̄ ̄|      口口| |
   |.------+-----+------------- |
   |____ニニニニニ_______|
   |     |.目 [ ].=] .目|⊂⊃   | 
    .|    .|________|     |
     .|_____________|
203名無し野電車区:05/02/20 16:30:49 ID:5wDArSPg
やっぱ京急線内の方が速く走るのかな?
押上線では結構とばすけど。
204行商電車@PC ◆BvcplLXSGo :05/02/20 17:46:06 ID:si6keX0t
>>203
一番速度出すのは成田〜空港第2ビル間だと思われ
205名無し野電車区:05/02/21 02:39:10 ID:qvZMIfvR
3768編成だけは、モーター改善してなく、高速域でのうーうーうーうーという低い音がいい
206名無し野電車区:05/02/21 03:25:38 ID:28Hnw/zE
>>204
そうか。あそこ10分くらい何もない所だもんね。
207名無し野電車区:05/02/22 18:41:44 ID:zFQpK6Dq
1次車と3818は早くシート交換汁!
208名無し野電車区:05/02/22 22:43:21 ID:1fLEflWE
>>207
3818は固すぎだよね...
209名無し野電車区:05/02/23 14:39:44 ID:C13gWsqP
以前、アクシデントで逝っとけダイヤ発動時に
三崎口行特急に充当された3700に乗りますたが
素晴らしい走りでシビレますた。流石ですねぇ〜
京急鶴見〜横浜間で国電wゴボウ抜き!
210名無し野電車区:05/02/23 18:59:02 ID:QsysEi6w
>>204
佐倉〜公津の杜間も、結構な速度は出してるけど。
211名無し野電車区:05/02/24 02:19:53 ID:L+gUm0DW
>>209
3700が本気を出せば…135km/hも(ry
212名無し野電車区:05/02/24 16:28:31 ID:RBOgYNwh
>>209
京急沿線だが一度でいいからそんなのに乗ってみたいな。
5300イラネ。

E217をぶち抜く3700なんてカッコ良すぎ。
213名無し野電車区:05/02/24 22:12:31 ID:fEVRrl1V
某鉄道経営ゲームの新作で、
京成の車両はAE100と3000が収録されているらしい…

ヽ(`Д´)ノAE100と釣り合うのは3700だろうがよー
214名無し野電車区:05/02/24 23:30:47 ID:X5NR/SjS
A7だね。
買おうか迷う…A3.A4.A5.A6とやってきたが…。

関係ない話題でスマソ。
215名無し野電車区:05/02/25 23:36:31 ID:6PQy8eH/
>>212
トンネルの向こうでもこっちでもライバルの電車ですねw
216名無し野電車区:05/02/26 23:24:18 ID:fHRya9vZ
現在、京成のエースは3700
217名無し野電車区:05/02/26 23:52:14 ID:DlUmasbH
3868F重検出場マダー??
218名無し野電車区:05/02/27 01:34:34 ID:Ou6SAboE
>>217
とっくに営業復帰してますが?
219名無し野電車区:05/02/27 16:57:47 ID:yfoV5s6S
新京成の幕車に種別表示をさせるための
3700LED化マダー
220名無し野電車区:05/02/27 21:03:35 ID:+W+jm1QB
>>219
それって、3700をLED化して、3700の表示装置を新京成車につける、てこと?

いいかもw
221名無し野電車区:05/02/27 23:33:30 ID:iQvhfzxu
今更ながらトップナンバーの車内LED更新されていたのに気づいた。

で、最近運転席窓左下に隋道の先の車両みたいな注意喚起ステッカーはってたけど、何時から?
222名無し野電車区:05/02/28 00:18:41 ID:G/65HGan
>>221随道の向こう側ではフィルム貼付けで止めてるけどね
223名無し野電車区:05/03/03 12:32:44 ID:0cAZ0zzB
あげ
224名無し野電車区:05/03/06 16:57:39 ID:3OtNmmmv
age
225名無し野電車区:05/03/06 19:23:14 ID:esWd/Gih
京急線内で「快特」「士快特」の種別を掲げて走る3700はイキイキとしていてカッコイイ。
通過待ちしていて抜かれても頭に来ないが、通過していく列車が5300だと・・・
226名無し野電車区:05/03/06 19:39:37 ID:PFl9DjKR
>>225
安心汁、漏れもだ
227名無しさん┃】【┃Dolby:05/03/06 21:29:30 ID:MQsUPdb3
3700、3000、7800以外はむかつくよ
228名無し野電車区:05/03/06 21:34:51 ID:Qxbofkj7
7800という形式はないわけなんだが・・・
229名無し野電車区:05/03/06 22:25:19 ID:PFl9DjKR
>>228
7800ていうのは7300の京成からの転入車(たしか、元3808F)のことだと思われ。

そんなことより、新京成線内で6連3700&3600VVVF走行マダーー?
230名無し野電車区:05/03/07 00:28:43 ID:gpbbbD2J
>>227
3700・7800がむかつかないで7300はむかつくのかと小(ry
231名無し野電車区:05/03/07 07:38:04 ID:xZSbgncm
あのね、7808も7300形なんだけど・・・
232名無し野電車区:05/03/07 10:03:01 ID:1rtA2mGK
「7300形7800番台」はあまり浸透していないみたいね。
かく言う俺もつい最近まで「7800形」だとばかり思い込んでいたけど。
233名無し野電車区:05/03/07 12:16:27 ID:QdeU0SWc
あげ
234名無し野電車区:05/03/08 01:52:59 ID:Gd4Mkp8Y
スカート履いてた方が可愛く見えるよ
235名無し野電車区:05/03/08 11:07:18 ID:ORlPsV+g
ぱんちゅははいてましゅか?
236名無し野電車区:05/03/08 23:18:38 ID:gcWCxBbm
>>235
履いてたら音が聞こえないorz
237名無し野電車区:05/03/09 19:26:42 ID:osQGpd1A
スカート無しの頃の姿にも萌えるモノがありますぜ。
238名無し野電車区:05/03/12 01:18:48 ID:xCu4/M3S
7300が松戸乗り入れてたのを意外に見ていない。

そのときは運番表示機を全部0にして走ってた覚えがある。
239名無し野電車区:05/03/14 01:06:33 ID:KGolXg/J
sage
240名無し野電車区:05/03/14 01:23:47 ID:bRSggugg
ぬるぽ
241名無し野電車区:05/03/14 02:38:40 ID:K9qP18qx
gatu
242名無し野電車区:05/03/17 01:52:19 ID:K2Kymec0
80年代にこの車両を登場させてたら
京成のイメージはグッと良くなったでしょうな。
243名無し野電車区:05/03/17 11:38:33 ID:areU8xl1
慎太郎5300と運用交換してくれないッスかね〜
「快特・三崎口」のサボを掲げて蒲田以南を力強く走り
鶴見〜横浜間で併走するJRをゴボウ抜きする3700を見たい!
244名無し野電車区:05/03/17 15:26:24 ID:7iNvwnY/
>>243
サボじゃなくても幕にある。
245名無し野電車区:05/03/17 22:33:20 ID:WNey2jay
昔三崎口まで乗り入れてた運用が1本だけあった。
246名無し野電車区:05/03/17 22:51:16 ID:WTSFBaKg
51Kだったか
247名無し野電車区:05/03/17 23:25:02 ID:7iNvwnY/
>>245
復活きぼむ
248名無し野電車区:05/03/18 14:22:09 ID:Gt0V+AxW
>>247
日中のスピードの乗る時間帯がいいね。
さらに踊り子や東海とカチ合ったら鼻血モノ。
249名無し野電車区:05/03/18 22:37:57 ID:0H7wp8Wt
>>246
3700の玉数が少ない時代だったから、
初期の頃は3700の運用じゃないと、代わりに3150とかが充てられ、
丁度夕ラッシュということもあり、目も当てられない悲惨な状況だった。
250名無し野電車区:05/03/19 19:41:02 ID:dDmDM2Jl
>>249
運動会のクラス対抗リレーで運動の苦手な子が
補欠で走っているのと似たような感じですね。
251名無し野電車区:05/03/20 08:33:36 ID:BQl3Ys7U
>>250
5300の代走に3700・3000を入れると逆パターンになる罠。
252名無し野電車区:2005/03/21(月) 06:32:38 ID:yKD8fb5g
>>251
それすごく(・∀・)イイー
253名無し野電車区:2005/03/21(月) 08:16:23 ID:VUCJpXjZ
これってKQ線内は120`出すの?
254名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:11:24 ID:cg/NIztt
110`しか見たこと無いでつ。
255名無し野電車区:2005/03/21(月) 12:46:22 ID:3M3d30SW
京成3700・3000は高加速だ罠
256名無し野電車区:2005/03/21(月) 18:48:16 ID:i2A4a1fh
>>254
動力性能だけなら130km/hも軽いと思うが、
ブレーキが、120km/hから600m以内、の仕様に
なっていない。
257名無し野電車区:2005/03/21(月) 19:09:41 ID:LgEU72E7
そこで京急1600ばりのブレーキ増圧ですよ
258名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:28:13 ID:1KKm0JrJ
>>256
対応してます。
京成の一般車の最高速度は105km/h(京急線内は110km/h)
だから必要ないけど。
259名無し野電車区:2005/03/25(金) 16:35:57 ID:cWgxZz3c
ホシュアゲ
260名無し野電車区:2005/03/25(金) 16:37:10 ID:+NWOImH6
成田から先、空港までは制限速度を超(ry
261名無し野電車区:2005/03/25(金) 17:46:48 ID:7A1vYnoQ
それは言わないお約束
262名無し野電車区:2005/03/27(日) 19:53:08 ID:SiZPQTco
        ______
        _┌"______"┐_
   ┌"二 ――――――――――二 "┐
  |  l lニl_____A13____| | 上  野  lニl l  |
  |  | ―  ―,  ,― ――,  | ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ |  |
  |  |    |  | | ̄ ̄~ | |   |          |  |
  |  |    |  | |    | |   |  |         |  |
  |  |    |  | |     || |   |  |         |  |
  |  | ~ ̄~~|  | |    /|| |   |~~|\~~~ ̄ ̄~~|  |
  |  l, ______ |  | |____/ __| |   | __\____ ,l  |
  |―――┼――-┼──── 3868-|
  |―――┼特 急┼ -─────―|
  | |〓〓~~|~ ゙"゙""゙~| ~ ̄ ̄ ̄ ̄ 〓〓| |
  |    ̄ ̄~~ |二二二  |~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
  |二二二二   ┌――-―┐  二二二二 |
   〵        | |_|__   〔] 》__|_| | ⊂⊃   〳
   〵        l二二二二二 l        〳
   〵_______|_______________|_______〳
      ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
263名無し野電車区:2005/03/27(日) 20:03:21 ID:fjvbm0/J
>>262
N3000もきぼん
264名無し電車区:2005/03/28(月) 22:01:30 ID:o82xxzLc
3818Fの椅子の交換マダ〜?
265名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:17:15 ID:/Cc4ObSP
266名無し野電車区:2005/03/28(月) 23:47:18 ID:AVxUbwaL
これはよい京成たん
267名無し野電車区:2005/03/29(火) 00:31:49 ID:vMP7MMlP
        ______
        _┌" ____||____ "┐_
   ┌"二 ――――――――――二 "┐
  |   l lニl  [85K] [快速   成   田  ]   lニl l   |
  |   |  ―――-,, ――――――――-  |   |
  |   | ,―― ,     ||                |   |
  |   | |     |   ||                |   |
  |   | |     |   ||_____________|   |
  |   | |     |   ||    ___ ___   |   |
  |   | | __|   | ~ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄\ ̄~|   |
  |   | ―――┼──――――3001|   |
  |   | ニニニニニニ  |  ニニニニニニニニニニニニニニニニ |   |
  |   |、 〓〓___ |_________  〓〓  , l   |
  |   |_________ |                 |
  | ̄ ̄ ̄ ̄.┌――――┐  ̄ ̄ ̄ ̄|
  〵`   ゙  ''  -〈 |_|__   〔] 》__|_| 〉-   ''   "  ´〳
  〵     〵  ニニニニニ 〳     〳
      〵__________________ 〳
      ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
268名無し野電車区:2005/03/30(水) 23:44:25 ID:WJWJTtgj
■かっこいい■京成3800マンセー■美しい■
269名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:59:17 ID:keJUNfJa
        ______
     ? ?_┌"?____||____?"┐_
???┌"二?――――――――――二?"┐
  |???l?lニl [81K]?[快速???成 ??田??] ??lニl?l???|
  |???|??―――-,,?――――――――-??|???|
  |???|?,――?,?????||               ?|???|
  |???|?|    ?| ??||               ?|???|
  |???|?|    ?| ??||_____________|???|
  |???|?|    ?| ??|| ???___?___   |???|
  |???|?|?__| ??| ~ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄\ ̄~|???|
  |???| ―――┼──――――3001|???|
  |???|?ニニニニニニ|??ニニニニニニニニニニニニニニニニ?|???|
  |???|、?〓〓___?|_________??〓〓??,?l???|
  |???|_________?|               ??|
  | ̄ ̄ ̄ ̄.┌――――┐? ̄ ̄ ̄ ̄|
  ?`???゙? '' ?-〈?|_|__???〔] 》__|_|?〉-???''???"??´?
  ?     ???ニニニニニ ?     ?
  ? ???__________________??
      ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
270名無し野電車区:2005/03/31(木) 18:50:08 ID:e4G2k5eL
そう言えば3000の甲種輸送時のブレた写真がうpされて
「おっ、新型カッコ良さげじゃん」とその時はかなり期待した。
しかし実物を見て…
271名無し野電車区:2005/04/02(土) 20:24:17 ID:yslJpc2k
なんであの3600後に
3700という神車両が産まれたんだろう?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/02(土) 21:36:03 ID:Ha9CKjUl
そして3000で糞の戻った
273名無し野電車区:2005/04/02(土) 22:31:43 ID:NxN60NM2
赤電厨乙
274名無し野電車区:2005/04/02(土) 22:32:06 ID:ax/V7yEk
>>271
おけいきゅう1500の正面デザインに押された

と思う。3000は新鮮+3700で作るつもりだったのが、コストダウンと走ルンDEATH以下のレゴ電採用で糞に成り下がったと思われ。

oO(レゴ電使うならΑトレ使えよorz)
275名無し野電車区:2005/04/03(日) 00:07:43 ID:fkGKeuHo
京成は3700、3400以外はことごとく糞だな…
まあ3000の評価はまだ定まらない、10年後に現209のような悲惨な状態になっていなければよいが…
276名無し野電車区:2005/04/03(日) 00:32:24 ID:9Y4SxPG8
3000は良いじゃないか。
静かだし内装も良いし。
赤電よかマシだろ
277名無し野電車区:2005/04/03(日) 10:10:54 ID:YXtcz1b9
>>275
でも3400は3600より足回りが古い罠。
278名無し野電車区:2005/04/03(日) 14:05:55 ID:n7pb9rqS
京成に限ったことではないが、ドア上のLEDを千鳥配置にするのは納得がいかない。
コスト削減しつつも、内装はきちんとさせている会社もあるのに。
あとドアに化粧板があるか無いかでも結構雰囲気が違うね。
279名無し野電車区:2005/04/04(月) 15:58:37 ID:7crMYlyC
>>278
千鳥と言ったら束式だわなw
あれは全部千鳥配置だから。

だが千鳥になっているのは新3000だけではないか?
280名無し野電車区:2005/04/05(火) 10:25:35 ID:g1oFPMDR
賛否両論あるだろうが、方向幕をLEDにして欲しい。
後は3400もそうだが折角案内表示があるんだからドアチャイムを取り付けてもらいたいな

281名無し野電車区:2005/04/05(火) 12:15:50 ID:oaFIrA0O
LEDならやっぱりフルカラーにして幕とそんなに変わらないようにしてほしい
ドアチャイムは3700の6次以降はできるはずなんだが
282名無し野電車区:2005/04/05(火) 13:57:54 ID:KlMCGeHs
>>281
そういえば何でチャイムついてないんだろ。
283名無し野電車区:2005/04/05(火) 16:34:36 ID:B6/Sf8t+
フルカラーLEDってバカ高いんでしょ?
284名無し野電車区:2005/04/05(火) 17:01:08 ID:IRsj/tMo
>>283
そこでチョン製装置ですよ
285名無し野電車区:2005/04/05(火) 18:50:21 ID:RfiMSc6W
またLED厨の降臨か。
幕がLEDになったからって、お前の自己満足以外に乗客にとって何か大きなメリットでもあるのか?
最近のLEDはだいぶ改善されたとはいえ、下手にコストをケチって中途半端な装置を導入しても見にくくなるだけ。
これだから鉄ヲタは…
286名無し野電車区:2005/04/06(水) 08:08:24 ID:8CknYKBn
むしろ更新するなら京成3700より新京成8900のLED幕と車内案内表示だ。
287名無し野電車区:2005/04/06(水) 21:55:57 ID:Yodg3Zm4
ミュースカイみたいなの希望
288名無し野電車区:2005/04/07(木) 11:55:07 ID:n+BA2nCW
>>285これだから鉄ヲタは…
ここに来てる時点でお前も人の事言えねぇな( ´,_ゝ`)プッ  
289名無し野電車区:2005/04/07(木) 13:45:25 ID:CbbQ9LUS
>>286
禿同。♪で素子の逝ったLED幕出てたからな。。。
290名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:45:29 ID:uT0pbOXb
成田空港帰りに乗った特急の爆走に感動!やればできるじゃんw
でも、冗談抜きで結構出でいたような気が・・・
291名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:19:43 ID:ObNJ+7UJ
特急で来たらホント嬉しい車両
292名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:55:38 ID:DeM2aUvZ
>>173
ダサくて足が遅い上に五月蠅くてつり革さえろくに付いてない都車よりも、
同じくダサくて足が遅い上に超ボロな赤電の方が個人的に鬱陶しい。
しかも京成線には3700やN3000のような性能もデザインも文句なしの車両が居るから余計赤電が見劣りする・・・
293名無し野電車区:2005/04/08(金) 14:31:55 ID:s+bHJ3o5
>>292
京成VVVF世代>>>>超えにくい壁>>>>3600・3500更新・3400>>>>赤電>>>>超えづらい壁>>>>爆弾ダァ3500未更新>>>>超えられない壁>>>>都車全般
294名無し野電車区:2005/04/08(金) 22:42:32 ID:5cOhou4X
\___  ___________/
        ∨
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
295名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:32:35 ID:KMcN414V
>>290
うすいとか佐倉より先は100`越え出してるからな。
296名無し野電車区:2005/04/10(日) 15:57:13 ID:GrByEtX1
>>295
上りの四ツ木〜八広間の快速は時々100`越えるぞ。
ただし運次第かもしれんがw
297名無し野電車区:2005/04/10(日) 20:26:46 ID:/7RydJ1h
ここにいる写真はほとんど3700が殺してった奴ばかり。糞3000も。
http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/keisei90/index.htm
298名無し野電車区:2005/04/10(日) 20:32:13 ID:PwUntzpK
>3700が殺してった奴ばかり

(゚д゚)ポカーン
299はしのえみを@京成金町線3000形車掌:2005/04/10(日) 23:20:43 ID:fJoXt6dK

300...?
300はしのえみを@京成金町線3000形車掌:2005/04/10(日) 23:22:26 ID:fJoXt6dK
余裕の
>>300get!!!
みんな漏れのゆかりんでヲナニーするなよ!
301名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:10:18 ID:brnlwhZ0
>>300
誰もしねーよヴォケ
302名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:28:40 ID:qrgTIVhL
>>297
ボロヲタ死ね
303名無し野電車区:2005/04/11(月) 09:59:12 ID:gUVpRK81
>>300
このバカレチめ!
労働問題研究会に入って改心せえや!
304名無し野電車区:2005/04/11(月) 12:20:00 ID:zB3gQU8V
>>303えっ?>>300って労問会員じゃないの?
305名無し野電車区:2005/04/11(月) 16:19:18 ID:gUVpRK81
>>304
ん?じゃあ、おなにいレチ君は、
「今まですみませんでしたぁぁ!!心を入れかえますのでよろしくおながいしまつ!!」
・・・と、幹部の前で土下座して老犬入会したんだね。揉み消し老犬ウマー!
306名無し野電車区:2005/04/11(月) 20:41:52 ID:lVoG/iWr
>>299-300
金町線に3000形なんて使用されてねーよ!バーカ!
307名無し野電車区:2005/04/11(月) 20:58:30 ID:YlG5vJOG
金町線に今度新車が入るのはワンマン対応の新3100形とかだろうな…
何年先かわからんけど。

京阪だって久々に交野線に入った新車はワンマン対応の10000系だし…

308名無し野電車区:2005/04/15(金) 20:44:31 ID:IcNaC4CD
東洋GTOマンセー
309名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:27:09 ID:1CAaZrI0
京成3700の性能は皮肉にも京成線内よりも京急線内の方が発揮されている

京急線内のT快特刷新を3700にキボンヌ
310名無し野電車区:2005/04/19(火) 22:43:23 ID:p2EnJYQ7
>>309
禿同
311名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:47:10 ID:cB8u5fjR
ぬるぽ
312名無し野電車区:2005/04/21(木) 22:48:24 ID:245GJs86
>>311
死ね!
313名無し野電車区:2005/04/22(金) 14:33:27 ID:R8evdRYt
3700って、前から3両目だっけ、後ろから3両目だっけか、
ず〜っと、ビーーーって機械の音が鳴りっぱなしで、
すんごいうるさくて不快なんだけど、あれ何とかなんないの?
314名無し野電車区:2005/04/22(金) 17:45:18 ID:znwT0TEO
>>313
SIVの音だから耐エロ
315名無し野電車区:2005/04/22(金) 18:06:10 ID:V5IVhHb9
>>313
おまえが静音タイプのIGBT-SIV買ってやればよろし
316名無し野電車区:2005/04/23(土) 10:07:48 ID:2CXcx8RT
>>313
>314参照。
あのSIVの音はやかましいが、赤電のボロそうな音のMGに比べればはるかにマシだと思ふ。
317名無し野電車区:2005/04/23(土) 11:34:56 ID:6F8TnNhc
>>316
3500モナー
318名無し野電車区:2005/04/23(土) 22:21:14 ID:d5vDfYRQ
京成上野で発車を待ってるとウイィィィィンっていう音がうるさくてしょうがないな
319名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:41:32 ID:pRzvewi9 BE:52805434-#
age
320名無し野電車区:2005/04/27(水) 01:04:12 ID:9fpcdxVb
867:はしのえみを 2005/04/25 07:41:21 yuyB93C6 [低脳な諸君、おはよう]
なんかスレの進行が早いな。それだけキモヲタが多いという事か。
------------------------------------
9:20頃 尼崎脱線事故。死傷者多数
9:50頃 NHKで速報。各局も報道特番開始。あまりの惨状に2ch内も騒然となる。
------------------------------------
872:はしのえみを@ヲナニー中。 2005/04/25 10:49:14 yuyB93C6 [日テレの西尾由佳理アナ、マンセー。]>>869
チバラギ人とは失礼な(`´)漏れは金町民だから一応都民だぞ!

それから喪前等、漏れのゆかりんでヲナニーすんなよ!!!
それからN800のNは西尾由佳理のNだよ。
------------------------------------
夜を徹して一両目に残された方々の必死の救出作業続く。この時点で死者50人。
------------------------------------
102:はしのえみを@福知山線快速車掌 2005/04/25 23:02:13 C1ZDiJHS [ただいま病院で治療中]
余裕の100ゲット!
低脳な愚民どもよ。また会おう!
------------------------------------
現在死者73名。怪我人450名以上。未だ一両目に十数人残されている。

はしのえみを(=松戸博士)は犠牲者の代わりに死ね
321名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:43:18 ID:epqa+dPb
この前故障したやつ(3848?)の変調音が前後で激しくズレてる
3両目に乗るとはっきりわかる
あれって元から?
322名無し野電車区:2005/04/29(金) 23:04:38 ID:FFD7dvTU
3748だね
323名無し野電車区:2005/04/29(金) 23:37:25 ID:fzwZnwlx
>>321
だいぶ前からだけど・・・なんか3748って3700形で一番乗り心地が悪く、
また故障とかしそう。
324名無し野電車区:2005/04/30(土) 15:34:30 ID:kyo4zoWB
豊川にゴルァ電するか
325名無し野電車区:2005/05/04(水) 21:06:18 ID:2XYZ8aPA
保守
326名無し野電車区:2005/05/05(木) 09:30:51 ID:q551Amya
3700は神 (゚д゚ )
327名無し野電車区:2005/05/05(木) 09:47:38 ID:aVI1oT52
3808復活早急にギボン
328名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:50:24 ID:MOGsMBv3 BE:277225597-#
>>327
北総線に3000形ベースの新形式を入れない限り、返却されるのは難しい。
329名無し野電車区:2005/05/06(金) 23:59:41 ID:+WA8UJ9j
北総に3500更新車8連をあげるというのは、どうでしょうか?
330名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:38:51 ID:C6pIMifw
>>329
それいいかもwww
331名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:44:34 ID:DN4pScWx
>>329
編成自由度の高い3500形更新車を、オール8連の北総へ出すわけないただろ
332名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:01:49 ID:w28SQf7n
>>116
ハイソを自称している路線ってどこ?
キツネや狸しかいなかった場所ってどこ?
333名無し野電車区:2005/05/07(土) 22:27:09 ID:Of5hlOhx
ハイソを自称している路線ってどこ?

>相鉄いずみ野線
334名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:38:43 ID:+NZo1lDS
特急でこれと3000と3400が来たらよし。
3500、3600市ね
335名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:51:20 ID:PGWHLk8L BE:246423078-#
>>334
土休日のA05運用は、確実に3000形・3400形・3700形充当
336名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:35:34 ID:6nN6RyZH
編成によって椅子が違うから同形式でも当たりはずれがあるよな
337名無し野電車区:2005/05/10(火) 12:57:05 ID:yPIEIIUK
ハズレは3818だけだべ
338名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:55:57 ID:lcqR/k23
低反発クッションみたいな椅子マンセー
339名無し野電車区:2005/05/13(金) 17:24:34 ID:5ER4sYMQ
3858の椅子がイイ!
340名無し野電車区:2005/05/15(日) 17:49:09 ID:I5rJAC1v
age
341名無し野電車区:2005/05/17(火) 20:21:51 ID:GtT1ddit
3400>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3700
342名無し野電車区:2005/05/17(火) 20:43:34 ID:uKAuEDQl
>>341
浪エネ度でつか?
343名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:16:19 ID:dKoBZQiD
>>341
顔の平らさでつか?
344名無し野電車区:2005/05/20(金) 21:17:43 ID:EzAUDUQi
女性車掌キター
345名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:44:13 ID:dx4S2PVj
age
346名無し野電車区:2005/05/27(金) 17:28:47 ID:ay5PljLO
age
347名無し野電車区:2005/05/29(日) 09:29:48 ID:hyIRHbSp
age
348名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:21:54 ID:5fs+IGE6
保守
349名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:44:17 ID:9oJrU/me
もう飽きてきたよ、この車両
3000くらいかな、乗ってて楽しいのは
350名無し野電車区:2005/06/02(木) 01:00:05 ID:4aRcu9i2
特急で3700が来ると嬉しいね
351名無し野電車区:2005/06/02(木) 02:08:52 ID:yWarcvBg
特急で3600が来ると虚しいね
352名無し野電車区:2005/06/02(木) 23:28:43 ID:ZtUQMAnx
>>350,351
赤電が来たら○| ̄|_だな。
353名無し野電車区:2005/06/02(木) 23:46:34 ID:4aRcu9i2
A33は6次車か3000限定で使用して頂きたい。
赤電いれるんじゃねー
354名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:00:08 ID:Hov145c6
( ´ー`)y-~~~
355名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:42:36 ID:pZNEFSF1
5300来ると最悪。
秒殺で見送りケテー。
356名無し野電車区:2005/06/08(水) 17:51:50 ID:taNLxZZy
友人を見送りに成田空港まで行きましたが、青砥で乗り換えた特急が3700で最高でした。
さっきまで乗っていたダサくて五月蝿い5300が糞以下に思えた。
津田沼から先はキビキビ走っていて、特に成田以遠の区間はシビレまくりの高速運転で
見て満足乗って満足の駿足電車でした。
357名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:41:50 ID:bSX+Urei
N1000がキタら
358名無し野電車区:2005/06/08(水) 20:55:29 ID:oq8glGI4
3700って結構いい電車だと思います。
359名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:17:31 ID:1F9E01Bc
>>358
なにを今更
360名無し野電車区:2005/06/08(水) 22:34:23 ID:YqcfMaUP
3700って京急内の爆走体験可能?
361名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:05:59 ID:+BN0028e
>>360
快特の羽空逝きは感動もの>3700・3000
362名無し野電車区:2005/06/09(木) 12:50:20 ID:fOs2dh5O
音的には3400が萌える
363名無し野電車区:2005/06/11(土) 17:37:12 ID:osQxEcxP
扉上LEDを更新しても千鳥配置じゃないのは素晴らしい
364名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:09:47 ID:1T4qujI7
京成沿線以外の人からは意外と3700の評価が高いんですね
沿線住民からすると3000>>3700なんだけど・・
365名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:33:51 ID:rgCVul2h
>>364
北総ユーザーで7300とか乗るわけだが、
確かにあれはかなりイイ。とくに足回り。
3000はよくわからないけど。
366名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:09:15 ID:bco84ybo
7808の返却を希望する
367名無し野電車区:2005/06/12(日) 20:50:44 ID:rbtGPuEh
京急ユーザーが京成を見ると

3200=3300>>3500未更新>>>>>>3500更新>>>>>>3400=3700>3000
3500は意外にきれいだけど京急で高速運転をすると振動が激しくなる
368名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:40:26 ID:7vsyXr/P
>>367
何の大小か詳細求む
369名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:52:41 ID:aMPGY+6g
3818いつシート取り替えた?
370名無し野電車区:2005/06/13(月) 06:21:51 ID:pDPgGp0/
>>367
多分そのような人は存在しないと思う
371名無し野電車区:2005/06/13(月) 12:22:46 ID:fcceu/iN
不等号が逆ではないかと
372名無し野電車区:2005/06/13(月) 18:12:13 ID:UGgo9YOv
N800>>>>8800>>>>8900=3700=7300=9100>>>>3000>>>>3600=3400>>>>超えられない壁>>>>3500=赤電
これが妥当。
373名無し野電車区:2005/06/13(月) 18:13:24 ID:UGgo9YOv
ちなみに7250・7150・7050は赤電と一緒、7000・9000は3500よりはマシな位置(但し壁より右側)にいる。
374名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:45:28 ID:VjZWuRwh
5300入れたら赤伝よりさらに底辺にいるがな
375名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:23:52 ID:gwnjI3nR
ドアチャイムきぼん
376名無し野電車区:2005/06/17(金) 03:33:45 ID:saluS6QS
>>375
穴があるのは見てすぐに分かるんだけど、あの中にスピーカーは入ってるのだろうか
377名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:57:15 ID:lnXeAyN8
開けてみりゃいいじゃんwww
378名無し野電車区:2005/06/22(水) 09:31:36 ID:a0xpsDqG
3878まだぁ?
379名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:28:09 ID:NXdgjyxU
東洋GTOマンセー
380名無し野電車区:2005/06/28(火) 11:29:16 ID:T1r6zMLT
3708と3718、車内LED更新したのになぜにドアチャイムがないのか?
381名無し野電車区:2005/06/28(火) 11:36:43 ID:3C+bh7rr
>>374
まだ5300の方がマシ
382名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:18:10 ID:7rkvJUqw
投石ご愁傷様です
383名無し野電車区:2005/07/02(土) 13:36:45 ID:WiIQ6Ti7
久し振りに3700の特急に合った。相変わらずカコイイ!!(古椅子だったけど)
384名無し野電車区:2005/07/02(土) 19:59:56 ID:3u2/RZsH
上野方面へ行く3700特急は一瞬だが国府台を過ぎるあたりで
鋭い加速するね。
385名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:39:55 ID:MeKi7pg7
>>384
江戸川−高砂間は、実は、本線の船橋以西で唯一、
ライナーには100km/hが認められている区間なんだよな。
386名無し野電車区:2005/07/03(日) 17:50:13 ID:eeR4AfDw
>>385
ほう、それは知らんかったです。
387名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:22:26 ID:UWz8xdSd
以前、江戸川陸橋付近で、ぬぬふkm/h(略
388名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:45:10 ID:g/EYQmgy
ぬあわkm/h位バシッと出してほしいですなぁ。
389384:2005/07/03(日) 22:31:44 ID:HmK1+vuC
羽田空港行きの快速乗った時に、八幡を出てすぐの踏み切りに
人が入ってしばらく止まったので、その後の回復運転は
江戸川あたりもそうだったけど、押上線内入ってから
中々飛ばしてたな。
体感で3桁は出てたと思うw
390名無し野電車区:2005/07/07(木) 02:07:20 ID:PYinhi25
保守
391名無し野電車区:2005/07/09(土) 05:31:31 ID:4gzqVJhC
横浜〜京急川崎間で是非最高速チャレンジしてもらいたいもんだ
392名無し野電車区:2005/07/09(土) 06:32:57 ID:R9g9phly
>>391
成田−駒井野で実施済み
ぬわわover
393名無し野電車区:2005/07/09(土) 15:46:12 ID:0LtxThRR
>>392
俺の場合、空港行く用事なんて一生に2〜3回だから
やっぱり街中で味わいたいw
394名無し野電車区:2005/07/11(月) 18:16:15 ID:Ew7ucHo9
北総も含む なのか?
3400でもいいか?
395名無し野電車区:2005/07/11(月) 23:22:40 ID:fGADIZ14
>>394
7300・9100は足周り同じだからいいが、3400は3600と比較するに値する。
(但し3600V改編成は3700に近い)
396名無し野電車区:2005/07/14(木) 05:05:31 ID:jrURdwGg
hage
397山田英人:2005/07/14(木) 13:54:31 ID:5/qgaTXE
>当初京成は3500系を全車更新する予定だったが4−5年前に打ち切られ最近
非更新車が3200&3300系と合わせて廃車していきます。
>新京成バススレに書いて有ったが3000系の8両固定編成は61K辺りを目安に
運用されると記載されていたが実際はどうなの?レポートを書き込んで下さい。
>京成バス(千葉県内所属)で平成16年以降の新車から整理券発行機のデザインが
新しくなった事知っていますか?
>成田−千代田&金町線系統では4連が使われるので3200&3300&3500(非更新)の
廃車で4連の3500(更新)で編成が足りるかは心配。他スレでは京浜急行車両がリース
されるという噂が書いて有った。
398名無し野電車区:2005/07/14(木) 17:56:26 ID:E5HbXnXW
>>397
kopipeyamero!

はしのえみおのでばんだぞ!
399名無し野電車区:2005/07/15(金) 09:13:54 ID:VTRVKfHB
399
400はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2005/07/15(金) 09:14:34 ID:VTRVKfHB
余裕の>>400げっと!!!
低脳ニートな愚民どもよ、ごきげんよう。
401はしのえみを@京成金町乗務区ヲナニー車掌:2005/07/15(金) 09:31:13 ID:BRZk0w6H
>>400
↑偽者のはしのえみを
をいをい、漏れの品位を下げるような書き込みするなよな。
他人のコテハン名乗るなんてどうせ部屋に籠もってヲナニーばっかりしているニートなんだろうけど…。
402名無し野電車区:2005/07/15(金) 10:16:37 ID:s+csePub
>>401
じゃえみをはトリップを付ければよい。
403名無し野電車区:2005/07/15(金) 14:12:52 ID:fGGh5Jgy
>>355
それ以上に最低最悪最狂な奴が京成にいますぜ。
そう、関東最低王赤電。

こいつが来たら秒殺見送りどころか成田に居る過激派のおにーさん達に頼んで(ry
404名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:13:48 ID:XWCDvToz
3868マンセー
405京成好き:2005/07/18(月) 23:03:57 ID:HPTBjJ7v
3700形かっこいい!あれこそ京成のエースだ!
406名無し野電車区:2005/07/18(月) 23:45:18 ID:nkusHfcc
特急に3700を多く使え!
407名無し野電車区:2005/07/19(火) 01:40:41 ID:mxJk6oHz
上野の3番4番が両方3600だった日にはorz
408名無し野電車区:2005/07/19(火) 10:53:49 ID:D5EvlVfl
初期の3700は最近整備不良や機器の劣化が激しいのか?
どうにも不審な挙動や喧嘩が多い希ガス。
409名無し野電車区:2005/07/19(火) 14:50:04 ID:u3Tbfc/D
>>408
あ、確かにこの前3700が発車した時に
やたらと((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブルしててちょっと怖かった
410名無し野電車区:2005/07/19(火) 19:54:31 ID:x52EBz02
>>409-409
雨の日に乗ったからとかいうオチじゃなくて?
411名無し野電車区:2005/07/19(火) 21:21:16 ID:D5EvlVfl
雨じゃなくてもたまにある。
南中北の全てのユニットが、それぞれ別の加減速してるような感じ?
なんだろな。
あと空制の時泣きが大きくなった。
412名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:47:51 ID:pFK8IRpZ
>>410
>>409に関しては、雨の日ではなかった
413名無し野電車区:2005/07/20(水) 02:42:48 ID:hVYWg/KP
なんといっても一回VVVFがあぼーんした3748が一番やばい。
414名無し野電車区:2005/07/20(水) 08:35:50 ID:6VPm4EN/
http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/keisei90/index.htm
昔の3700形、スカートなし、前面種別幕文字が太文字の時代の方が綺麗だった。
415名無し野電車区:2005/07/20(水) 11:57:30 ID:HtPsFXBH
>>413
この前の故障は、SIVでは?
416名無し野電車区:2005/07/21(木) 15:07:38 ID:boaUI5XZ
>>414
今の方がカッコイイと俺は思う。
電車は汚くなってきたが。後期の種別表示のガラスが奥で枠が出っ張らないヤツの方が、完成された形
スカートもあった方がイイ!
あくまで個人的意見。
417名無し野電車区:2005/07/21(木) 15:17:44 ID:fukcZXAU
6次車〜最高
内装が今風なのが良い
418名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:03:19 ID:eZmjS5DU
>>415
この前のは電源トラブルだけど、SIV自体は交換してない。
8両全部が一気に落ちたから、自動受給電装置が逝ったんじゃないか?
SIVだったら2台同時故障でない限り走行には支障がないからね。
419名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:38:31 ID:boaUI5XZ
自動受給電は逝ってない。逝っても、受給電せず片側電源が無くなるだけ。
では何なのか?
受給電時に、やっちゃいかん事した者が居るって事だw
420名無し野電車区:2005/07/22(金) 17:53:53 ID:LDW3aqU9
>>419
思い当たらないなwwwwww
421名無し野電車区:2005/07/23(土) 01:47:49 ID:u7J//1Eg
ほっときゃ済んだのに、
自動受給電なんだから。
高島〇水道局も困ったが、
壊れたからカットされたのに、
また入れるわDCまぜるわじゃそりゃ壊滅する罠。煙が出て当たり前。w
422名無し野電車区:2005/07/24(日) 18:19:35 ID:bnTvsBfc
>>414
文字は現在の方がいいが、スカートは無い方がかっこいいな

個人的に最強なのは7308Fなんだよなぁ

北総は7318Fのみ旧書体だけど、さすがに京成は消えたよね?
423名無し野電車区:2005/07/26(火) 02:15:00 ID:kYQiUxLp
トレシミュの3700はサンプルを見る限り
音がイマイチなんだよなぁ
424名無し野電車区:2005/07/26(火) 15:13:40 ID:BWwUwKnN
>>423
まだBVEの方がマシじゃないか?
425名無し野電車区:2005/07/26(火) 16:02:10 ID:9pYBS+mT
>>401-402
トリップの付け方位教えてやれよ。
426名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:52:31 ID:qsZLdZjL
そうそう!
トリップしたら「入」「切」「入」やっていいやつかどうか、
とか何回もは平気か?とかなwww
427名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:47:26 ID:HfemKgvt
寒っ
428名無し野電車区:2005/07/31(日) 20:56:35 ID:XZj8lL9S BE:201744858-
 
429名無し野電車区:2005/08/06(土) 00:00:36 ID:JH/EZYr0
3738にゴムが装着された件・・・
430名無し野電車区:2005/08/06(土) 06:18:49 ID:K32Pb7n4
パンタグラフが壊れたり、降りない時大変な構造になったらしいな>3738F
431名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:37:59 ID:ivBV2SFm
京成オリジナルの鉄道むすめ出ないかな
432名無し野電車区:2005/08/08(月) 16:51:38 ID:c5XEECl2
>>431
擬人化は非公式が多い
433名無し野電車区:2005/08/08(月) 20:16:02 ID:WPIE1M7/
http://www.geocities.jp/hinofukin/tetujin90/keisei90/index.htm 3701はスカート亡い方がかっこい
434名無し野電車区:2005/08/09(火) 07:21:14 ID:YhgUp/+A
>>424
禿道
435名無し野電車区:2005/08/10(水) 01:10:15 ID:fyImMGrU
3738の運転席にテプラで
「非常ブレーキリセット変更」と貼ってある件
436名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:28:54 ID:HGv5I4SY
3868を、あと10編成ほしい
437名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:37:41 ID:truZIhFy
同意。
これで3600はなくなる。
438名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:17:06 ID:iDGxg5vg
>>437
3400も消えてウマーwww
439名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:05:41 ID:QajVVZO/
俺もガバナ同意。
3600 3400消滅キボンヌ
440名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:44:10 ID:RYXfj+gq
3400と3600オレは好きだけどなぁ。大手私鉄なのに車種が少ないのってイヤじゃん?だから消滅より改造で問題を済ませてほしい。
441名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:56:32 ID:IvrUubVC
3400はいいじゃん。汚物3000よりよほどマシ
442名無し野電車区:2005/08/16(火) 18:27:27 ID:iVjrC1q7
3000は汚物じゃないだろ
3400は神だが。
443名無し野電車区:2005/08/16(火) 18:30:56 ID:zNe5DNf2
安い3700は京成にあってないよおお
444名無し野電車区:2005/08/16(火) 18:48:25 ID:ro6m3qkx
汚物=轟音MG搭載車(3668Fを除く)
445名無し野電車区:2005/08/17(水) 11:41:42 ID:0rVGpn0z
京成グループ花火ナイター号になってる3748Fは今日何運用か知らない?至急報告頼む!
446名無し野電車区:2005/08/17(水) 11:45:47 ID:fVqJdT9i
>>444
赤電

103系・113系インバーター冷房改造車より酷い編成も。
447名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:33:52 ID:S7raF+v5
制御ソフトの設定もっと詰めろ!
ポテンシャルでは1500系1700番台より優れているはずなのに
実性能ではせいぜい同糞チョッパ車より多少マシという程度でしかない
成田やKQ線内で120`は軽く出せるようにしてくれないと
448名無し野電車区:2005/08/21(日) 01:32:48 ID:VewZz9VJ
>>447
120km/hから軽く安全に止められるブレーキを備えずに、
動力性能だけ高められたら危なくて仕方ない。

少なくとも公式には京成に120km/h対応ブレーキの車輌は
無いのだから。
449は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/08/21(日) 14:50:19 ID:DRqm7wm4 BE:242093568-
>>448
そこでリミッター付きですよ。
115Km/h付近で強制的に惰性に移行。
110km/hぐらいに下がったらまた力行に
450名無し野電車区:2005/08/21(日) 15:45:38 ID:BZSNUZd8
>>448
120km/h運転の必要性がないから許可を取っていないだけで、
無改造で120km/hの許可が取れる車両は半数以上になるんですけど。
451名無し野電車区:2005/08/21(日) 16:56:06 ID:YD6dY1T2
>>450
3400にはセラミック噴射ブレーキ&駅のトイレと同じイオン消臭付けてな!w
452名無し野電車区:2005/08/24(水) 06:37:56 ID:8DyOnIKa
>>451
おまwwwwイオン消臭ってwwwwwww
オゾンだって釣られちゃいますw
453名無し野電車区:2005/08/24(水) 11:05:22 ID:WRc7KvUn
ライトHID化まだぁ?
454名無し野電車区:2005/08/25(木) 13:41:51 ID:CsJN6an0
花火ナイター号のステッカー剥がす時に帯までむしり取らないようにな・・・
455名無し野電車区:2005/08/26(金) 23:34:49 ID:/VdHag81
>>454
芝山3600の時みたいにやりそうだね...
456名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:01:00 ID:wFlkCkKe
>>455
あれはペンキだから剥がれたんだよ
3700の赤と青はテープだから芝山みたいな剥がれ方はしない
457名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:05:14 ID:OlDrJ4wE
あげ
458名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:03:21 ID:0eGqEa40
押上
459名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:01:34 ID:oiMLpoYY
後期の製造車両は
高速域はE217やE231のような低い唸りのする車両が多いな。
460名無し野電車区:2005/09/05(月) 11:36:37 ID:vBBxJ474
3700形6〜8次車 の東洋車、3828・3848・3868編成は確かにJR東日本E-231 217系みたいに 高速域 低いウォーーー と唸る。
2次〜7次車東洋車(TD車)、3738・3768・3788編成、および
北総7800形や9100形9108・9118編成と3600形3668編成、つまり1994年末〜1999年2月に導入された東洋GTO-VVVF車のTD編成
は、高速域、ウゥウゥウゥ と風を切る音。京王井の頭線1000系や東急1000系等でも高速域で聞ける
461名無し野電車区
今乗ってる
京急の遅れが影響したのかスピード出してるから唸りがよく聞こえる