【オーバー】性能がよすぎる車両【スペック】2両目
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:04/10/20 12:10:31 ID:Bk3dw7kA
2
3 :
名無し野電車区:04/10/20 12:25:08 ID:rBT5qnvp
白いかもめ。
長崎・鹿児島本線じゃなくても十二分に通用する性能じゃろ。
4 :
名無し野電車区:04/10/20 18:17:25 ID:0dppndie
DAT落ち防止age。
やっぱ相鉄の9000だろ。さんざん既出だけど。
日本一の宝の持ち腐れの名は、伊達じゃない!
5 :
名無し野電車区:04/10/20 18:58:15 ID:7rFyam3V
8両編成の小田急2600系
6M2Tの強力編成だった
6 :
名無し野電車区:04/10/20 19:47:24 ID:FNOhaP9k
相鉄のジェット7000はなかなかのものだ。
同じく6M2Tだが。
7 :
名無し野電車区:04/10/20 20:50:53 ID:5UcXqulK
阪急8000・8300・8200・9300
ダイヤに似つかない性能。
9300は3M5Tなのに、223系より加速がいいのは何でだろ〜
8 :
名無し野電車区:04/10/20 21:06:34 ID:Jf4sSO2r
9 :
名無し野電車区:04/10/20 21:22:28 ID:aW8lYFyE
東京都交通局5500形
10 :
名無し野電車区:04/10/20 21:39:49 ID:aPJeqeTF
EF200
何気に京成のAE100ってかなり性能高くない?
京急並のアグレッシブな運転とかできないのかね。
>>7 まがりなりにも阪急のスジに乗せるためだわな。。。
で、性能をほぼ決定付けるといっていい『パワー』だが
223-1000は220kw×4の3M5T、dあたり出力10.1kw
9300系は200kw×4の3M5T、dあたり出力10.3kw
・・・・あれ?
あ、あれかのう、PGなんちゃらとかいうのがきいとるのかのぉ。ゴホゴホ
>>12 >性能をほぼ決定付けるといっていい『パワー』だが
ギヤ比忘れんな
223-1000は6.53
9300は5.25
・・・・・あれ?
>>5 やってくる各停は、まずN6でしたねw
>>11 確かに。勿論、京急車にも引けを取らない。通勤車もオーバースペック気味だねw
京急に関与する路線の車両は、イヤでもアグレッシブ運転OKが要求されるから・・・。
>>14 和製PCCカー知らないの?(他に大阪市交3000・・・30系ぢゃないよ!)
>>11 京成グループの車両は、オーバースペック車がおおいからね(赤電は例外)
19 :
名無し野電車区:04/10/22 00:20:04 ID:JDpTInX+
>>12-13 インバータのソフトの設定とか、変電所の容量もあるのでしょう・・・
特に酉の変電所はアレだって有名らしいので。
20 :
名無し野電車区:04/10/22 12:49:19 ID:/8wrc+pH
阪堺電気軌道の高性能二兄弟(501、701)にきまってるだろ。
30kw×4でも普通じゃないのに...
21 :
名無し野電車区:04/10/22 12:51:34 ID:qwJtAKG2
特別料金不要特急の豪華さでは、京阪8000系が最強
でも今の京阪には不要、どこか引き取ってホスイ
特別料金不要特急ではないが、同じ京阪グループの叡山電鉄デオ900「きらら」も豪華だなー
>>21-22 このスレは「性能面だけではなくインテリア面もOK」といふことでOKなの?
>>12 >>13 誰か書いてたが、しR西のモーター(或いは制御系)は、定出力領域が狭い、
というのではないかい?
私鉄の高性能車は、加速度2.5なら2.5をほぼ保ったまま100km/h超まで行って
しまうが、しR西はどんどん加速度が下がる。
25 :
名無し野電車区:04/10/23 00:17:16 ID:Hk64Pl+X
>>24 流石に2.5のまま100km/h超はないだろ。
100kmまで40秒ってあーた。
定出力領域が100km/h超ならあるのかもしれんが。
28 :
名無し野電車区:04/10/23 10:51:53 ID:l1DuxhFS
205-5000
MT73の直系とも言えるMT74を搭載、ギア比は種車の1:6.07のまま。
下手すりゃ130くらい出そうな悪寒。
29 :
名無し野電車区:04/10/23 11:30:32 ID:eZJRDxyt
>>27 近鉄アーバンライナーは100km/hまで40秒弱。
京急快特は35秒程度らしいが。
30 :
名無し野電車区:04/10/23 12:02:27 ID:jWEpvuW8
31 :
27:04/10/23 23:16:59 ID:K6j3pt6F
>>29 そんな車両は数えるほどしかないという罠。
もし「高性能車」がその辺だけを指していたのならスマソ。
32 :
名無し野電車区:04/10/24 10:21:08 ID:Qz8hD2Ji
キハ110。トウホグ人には完全なオーバースペック。
キハ120と交k・・・
ウソです。どうか許してくださいお願いします
885系は低速はいまひとつだが高速での加速がいいから
あまり高速で飛ばせない区間にはもったいない気もする。
これとくらべると883系が低性能に感じてしまう
まぁ、223系に迫る程度の性能はあるのかもしれんが
新京成の8900かな120キロ走行が発揮される日は来るのか
>>34 北総経由の羽田直通ができたら。
少なくとも、(もし羽田行くとしても)オーバースペックだな。
ただし、8800と同じ電動機らしい。(130kWだと思う)
>>29 近鉄最強ってACEだと思ってたけど新しいアーバンライナーの
方が上なのかな?
37 :
名無し野電車区:04/10/24 20:43:49 ID:Qz8hD2Ji
>>36 UL-next(21020系)は近鉄特急V車の中では最低レベルの性能。
(と言っても33パーミルを118km/hで這い上がれるが)
確かACEは33パーミルで120km/hまで出るはず。
>>37 近鉄の「走るんです」思想は特急車両の性能まで下げたのか…
39 :
名無し野電車区:04/10/24 21:42:07 ID:AWhzzaRA
>>38 今までが途轍もなく高性能だったのが、微妙に下がっただけだろ。
JR西日本のサンダーバードなど本当に悲惨な性能だからな。
40 :
名無し野電車区:04/10/24 21:47:01 ID:jH1nfmRy
41 :
名無し野電車区:04/10/25 18:34:26 ID:Nh++9oii
>>39 ある意味異常だったもんな・・・。
試運転で170kmを軽々と出したと言ううわさもあるし
何言ってんだYO!!
サハ102のオーバースペックに気が付かないのか!?
43 :
名無し野電車区:04/10/25 19:13:09 ID:dfXk/eds
土佐くろしお鉄道9640形は高性能車?
44 :
名無し野電車区:04/10/25 21:13:40 ID:BdxItDRe
>>25 まあヲチつけ。
>>9は、都電5500形PCC車のことを言ってると思われ。
45 :
名無し野電車区:04/10/25 22:09:44 ID:8xh0U6sb
>試運転で170kmを軽々と出したと言ううわさもあるし
え?それは 産婆バード ? それとも 金鉄?
46 :
名無し野電車区:04/10/25 22:12:24 ID:KwvH4rpe
47 :
名無し野電車区:04/10/25 22:14:01 ID:fUlj3sAF
営団9000系
190KWモーターを搭載して4M2Tって・・・。
ギア比があれだから高速域はどうか分からんが、加速は鬼だな。>メト9000
こだま運用しとるレールスター
阪急好きな俺としては、9300と8000の高速試験をしてほしい。。。
どの程度までいけるのかが、すごく気になる。
平坦線の均衡速度や、速度種別はどの程度なんだろう。A40は軽くいくのかな?
ちなみにキハ181は速度種別はA32(上り10‰均衡132km/h)
初速は悪いが、高速性能は相当なものだ。
山陰方面や、陰陽連絡線でのローカル特急運用についているのが勿体無いほどの性能だ。
こいつもかなりのオーバースペックだよなぁ。。。
(そりゃあNN183とかには劣るが。。。)
>53
いや、国鉄型で181に勝てるのはNNだけだし、0番台はおろかNでも勝てない。
但しNNは逝っちゃってるけど、変1直1の国鉄型を頑なに守りかつ馬力でねじ伏せる正統派
函館方面は183は全面的にNN化ラスイし、その力未だ衰えず
>>53 阪急車の高速性能を活かしきれるところが、
京都線と近鉄線と京成線ぐらいしかないからなぁ。
56 :
名無し野電車区:04/10/26 21:34:35 ID:z+rtsgmc
>阪急好きな俺としては、9300と8000の高速試験をしてほしい。。。
>どの程度までいけるのかが、すごく気になる。
心配しなくてもVVVFなら130kmは軽いはず。
150kmはくるしいかな・・
57 :
名無し野電車区:04/10/27 00:38:01 ID:5TA1lKvT
昔、鉄ピクに阪急3000系が180km/h出せると書いてあったな。
まあ、実際は無理なんでしょうけど。
しかし、P-6でも145km/h出しているんだし、阪急1010系でも140km/h出せるわけだから、
阪急8000系あたりなら150km/hぐらい軽いだろう。
もうそろそろOPENにしても大丈夫だと思うが、石切神社の近くを走る第三軌条車両は試運転時100q/h出して、
車両・軌道とも全然OK牧場・・・((((((((;゚д゚)))))))
59 :
名無し野電車区:04/10/27 01:19:31 ID:db1ihlf/
東武100系
150kwのオールMでパワーウェイトレシオは在来線で最強の部類の16.4kw/t(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
下手すると160km/hくらい軽く出せそうな気が・・・
60 :
名無し野電車区:04/10/27 02:29:02 ID:LCvr99TJ
>>54様
まさしく、最強の国鉄気動車だったわけですな。。。<キハ181
NN183は・・・例外(w
>>55 近鉄も無理ぽ。。なにせ平坦・直線区間が少ないから。。
フルに活用できるのは阪急京都線の上新庄〜高槻市か?
し、しかし何故に京成なんでせうか。。。
>>56-57 。。。とんでもないオーバースペックのすくつですな、阪急は。。。
>>57 VVVF車の場合プログラム次第と言う面があるけど、一応
160キロ程度は出せるそうだ。
63 :
名無し野電車区:04/10/27 18:27:55 ID:4rz6Mmaw
大阪市営地下鉄10系試作車
100キロ運転を目指して作られたとか。
64 :
名無し野電車区:04/10/27 18:31:27 ID:iias4GU+
JR貨物のEF200
>>63 実際谷町線で(初代20系を名乗ってた頃)試運転時に100km/h出したが、
第3軌条や集電靴の損傷が禿しく、営業時の実施は見送り。
その後平成も近づいた頃・・・(
>>58参照)
66 :
名無し野電車区:04/10/27 21:10:17 ID:Uc7Zek4n
>昔、鉄ピクに阪急3000系が180km/h出せると書いてあったな。
へええ・・・その記事目にしたいものだ。
3000系は東芝SEモータ170kw車だけど・・180km
出すにはモータが約6000RPMする必要があるね。
東芝SEは高回転するけどそれはちょっと信じがたい。
>まあ、実際は無理なんでしょうけど。
その良識には感謝したいものだ。ォタキュウファンは
SE車が机上の理論で180km出せると書いてあったらそれを
素直に信じる電波だったからね。
JR西日本/北越急行の681・683系。
時速160km/hでびゅんびゅん。
JR四国の8000系。
時速140km/hでくねくね。
糞高いオンボロ特急を走らせる近鉄の信者は、
この事実に嫉妬してるでしょう。
68 :
名無し野電車区:04/10/28 17:31:13 ID:ZrYeBUAk
age
>>67 8000は140km/h出さないだろ
性能的には160km/h運転も可能だけどな。
ていうか、8000って振り子電車特急としちゃ、完全に遅い部類だし。
最速列車でも表定速度81km/hだろ?
>>69 死国の線路でそこまで出せることを誉めてやらねば!
>>69 回復運転では結構平気で140を出すらしい。
気動車の2000系もまたしかり。ある意味京急に近いかも。
>>67 近鉄特急の性能を甘く見ているな。
21020系(近鉄特急V車では最低レベルの性能)ですら、33パーミルで118km/hの均衡速度。
681系だったら登る以前にモーターがあぼーんかも(w
確かに近鉄の普通列車は九州も真っ青のDQNだがな!
本題
東武10080系(10000系列唯一のV車)
主電動機は・・・170kw。あの走りでは完全にオーバースペックかも。
そもそも、連続33‰を想定して作った車両に原則平坦線仕様の車両が及ばないなんて当たり前…
73 :
名無し野電車区:04/10/29 23:21:47 ID:8We0wshH
>21020系(近鉄特急V車では最低レベルの性能)ですら、33パーミルで
>118km/hの均衡速度。
平坦線ではどれぐらいでるやら・・・200kmはこえるんじゃない?
伊勢志摩ライナーあたりでやって欲しい。
ただ、直流1500V標準軌で一番ぶっ飛ばせる線路はどこなんだ?
75 :
名無し野電車区:04/10/29 23:40:15 ID:IYPkr57q
>>74 阪急。京成成田空港線。
開業すれば成田新高速鉄道も。
76 :
名無し野電車区:04/10/30 09:58:13 ID:eResEaDS
>>73 789系の方がすごいと思われ。
10‰勾配を170km/hオーバーで登れるとか。
ちなみに直流電車は安全性に関わるから160km/h以上出せないそうな。
78 :
名無し野電車区:04/10/30 14:23:49 ID:0M4zZTq9
近鉄・阪急の車両が超性能???
_ ,,, _ __ 〃 ヽ`_7i⌒'⌒ii‐ー, ヽ
ノ-―-`、ヽ`ヽ-.、 i./ ,./-‐` """´'ー 、! `ヽ、
_,,/ , _---、`ヽ\ヽヽ、 ノ./, - ' ´  ̄ ̄`ヽ_ \ ヽ!
, ‐'´ r-.  ̄ヽ、 \'、ヾ、\ ー'´イ/ _,. ィ,.、 `ヽ、ヽ i l
. / .l トヘ ヽ. ヽ ', ヽ ,ク´ __,. - '/'´ ヽ ヾヽl !
/ / /l '、 \ ヽ、 \. ヽ ヽー'´7i , ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、 ',、〈
l / / /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __ __ i、 l ヾ
リl // / _,,.\`く' `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ r '' ヾ_,!l !l .!
!l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;) (゚;) l= ! _/ !
l V./ゝ !=! (゚;) ` (゚;) l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,. i 、_ ,、`./'r、i !
ヽll 'ヽ!! , -- l -- 、 `/r,ヽ ヽ! !ヽ'_,.! __ i_ ) / !
ヽヘ、!l,! , - 、 __,. -.、 ,i.l) ノ !. ヽ.ヘ. !' ヽ ノ、')´ .!
_ゝlヘ !'´ .i /、リ) ,' `ヽ、 ヽ _ ノ / ./ i
`>'=ノ , `ヽヽ l,.ィ_、_\_ i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
〃 /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´ l/ '´ /´ ! / ,// l ヽ!
l / !. ( ` ー=-´‐ ) ! '、 ! / _l_. ! / // ./_,,L i
十 十 l l ニ ナ ゝ i ヽ |! |!
め め ノ ん cト  ̄ ̄ ̄ ヽ ・ ・
じゃあ、NSEが相模平野を時速170キロ走行出来ると言うのはマジネタですか?
>77
7500系は許容最高180km/hだそうだ。
九州81x系VVVFインバータ車を。
出力150kw、歯数比6.50、その上車輪の直径は810mm。
860mm換算にすると、歯数比は6.90相当に。これじゃ走るんですと一緒じゃないか、
と言われそうですが、それでも(特に土休日は)頻繁に120km/h出します。
その上、813系は1M2T。さすがに高速域では加速が鈍ってしまいますが。
性能が良すぎる、と言うわけではありませんが、
こんな性能でもかなり頑張っている、と言う例もあるということで、スレ違いながら。
82 :
◆GJli2rAyU2 :04/10/31 22:03:20 ID:1qd6z84e
>>73 それは書類上の性能だろ。
33‰の均衡速度110km/hと本に書いている近鉄21000系も
実際には120km/hで走れる。
83 :
名無し野電車区:04/10/31 22:20:02 ID:msaBpam1
373の伊那路
84 :
名無し野電車区:04/11/01 12:25:04 ID:+fjUbVTo
・琴電の京急1000
・大井川の近鉄特急
そうなると能勢電の阪急2000なんかもそうだな。
86 :
名無し野電車区:04/11/01 20:42:10 ID:ag/aG/S4
>じゃあ、NSEが相模平野を時速170キロ走行出来ると言うのはマジネタですか?
ォタキュウ線区では無理だろうけどSE車が東海道で170kmの速度
を達成している(151系が163kmをマークした後
再度挑戦。東洋電機社史の記述よる事実)のを見ると構造的にはいけるのでは?
>7500系は許容最高180km/hだそうだ。
それは名鉄のこと?150km程度ならわかるけど180km
なんてとても無理。大体名鉄はサバを読むのが好き。
5000系、7000系 平衡速度150km → 5000系
せいぜい130km程度、7000系せいぜい140km
>性能が良すぎる、と言うわけではありませんが、
こんな性能でもかなり頑張っている
VVVFはそんなもんですよ。モータが6000RPMなんかあたり
前の世界ですから。
南海のこうやも相当パワーありそうだな。
超アンダースペック車両なら知ってるよ。
みんなもご存知のJR西日本在来線車両群以上に低性能。
どれぐらいかというの2M3Tの103系並み。
そう、それは 近鉄の一般車(近鉄の特急で使われる以外の車両)
起動加速2.5km/h/sで最高速度が110km/hのくせに100km/hすら無理矢理出している程度の性能は仕様ですか?
明らかに関西私鉄でも最低レベルなのですが…
そのくせ音だけは130km/hも出してそうなぐらい立派だったりする。(都営6300GTO車以上のうるささと都営5300以上の不快さを併せ持つ)
尻痛21なら、車内はキビシイが、性能はともかく、うるささはあまり感じないなあ。
尻21はIGBTの新車にしてはうるさい
>>88 近鉄は普通は確かにどうしようもないDQNだが、特急だけは少なくとも気合を入れているからまだ許せる。
JR東海の373系、何じゃありゃ。デッキねぇ自販機ねぇ。
特急としては完全にアンダースペックだ。MLながら専用車に汁。
つーか東海なんて東日本や西日本以上に稼げるとこと競争するとこしか気合入れてないからな・・・
しかも「稼げるところ」でも、競争相手が居ないと強気の態度に出るからな・・・その権化があの700系。
>>86 >VVVFはそんなもんですよ。モータが6000RPMなんかあたり
>前の世界ですから。
いや、許容回転数6000rpm以上のモータってかなり限られるんだが…
大抵は高くても6000rpm手前の5800rpm前後。E231のMT73は5800rpm、223系のWMT102は5850rpm。
6000rpm超えるのはE351とかほんの一部だけ。
93 :
名無し野電車区:04/11/02 08:45:58 ID:Rai/PJyS
>>92 6000RPM超えても大丈夫という意味でのあたり前という意味では?
>>91 正確には「デッキの仕切り扉が無い」だけどね。
まぁ「多芸は無芸」という諺の見本みたいな車両だわ、373は。
>>88 いくら何でも103系よりはマシでしょう。
シリーズ21は性能は結構いい方。
近鉄の一般車はデザインも低レベル(除く7000・7020)。
阪神・阪急もあんな物真似るなよ・・・。
全体的にデザインセンスが悪い標準軌私鉄でも、
京阪7200〜、京急600〜、京成3000、近鉄7X00は(・∀・)イイ!!
98 :
◆GJli2rAyU2 :04/11/02 18:33:37 ID:h0U+wwwr
>>88 嘘を書くな!
近鉄は2610系でも100km/hから110km/hまで12秒ほどで加速する。
これは他の人が書き込んでいて、実際俺も計ったが
それくらいだ。
しかも長谷寺の勾配(33.3‰)も85km/hで走行できる。
JR西日本の223系は100km/hから110km/hまで15秒以上、
221系は20秒以上かかる。
しかも33.3‰勾配を登るのはおそらく無理だろう。
>>98 じゃあ、130km/h出せるか?
出す前にモーターが焼けるんじゃないの?(プ
100 :
名無し野電車区:04/11/02 18:45:38 ID:nP90h7Ys
101 :
名無し野電車区:04/11/02 18:50:04 ID:pxk5iD9D
近鉄尻21は加速感は感じるけどなあ。
IGBTも音色が主張しているだけで、言うほどうるさくは無い。
102 :
◆GJli2rAyU2 :04/11/02 18:50:29 ID:h0U+wwwr
>>99 ATSを改造したら出せるだろうな。
JR西日本の新快速など、複々線の抜群の線形でありながら
京阪神間でも1割か2割しか130km/h出せないからな。
安物の車両を大量導入したからだ。
103 :
名無し野電車区:04/11/02 18:50:43 ID:pxk5iD9D
ただあの暗い車内はなんとか汁!!
鬱になりそうだ。
104 :
名無し野電車区:04/11/02 18:51:00 ID:b93TALYs
デントの5000系はさぎぬまさぎぬまの33‰勾配を110維持して登っていくよ
流石に電goの偽5000みたいに加速はしないけど・・・
でいて起動は3.3以上
逆にくだるときの加速は789気分・・・
顔は近鉄パクリの(東急史上)サイテー電車だけど・・・
105 :
名無し野電車区:04/11/02 18:55:37 ID:b93TALYs
>>98-101 どんなに悪く見積もっても西の223以下とは思えないなぁ
近鉄シリーズ・・・
けど33‰上れない電車なんてそうないぞ・・釣り掛ボロだって上れるし
あと681なんだけど西で使うときとはくたかのほくほくで使うときでは負荷の
かけかた違うみたいだね、のっててもわかるけど全然加速いいみたい。
流石に出し惜しみしたら10q直線あっても160は出ないでしょ
106 :
名無し野電車区:04/11/02 19:00:25 ID:b93TALYs
>>91 373系は1M2TというMT比で起動加速3を叩き出す超異端車
ある意味神だよ
あの東芝サウンドの爽快なテンポは383系や207系はおろか
300系をも大きく上回る極上品です。あんまりけなさないでぇ
>>106 だって主電動機185kwの歯数比6.53だしー
歯数比6.53はJR特急形最大じゃなかった?
108 :
名無し野電車区:04/11/02 22:30:46 ID:T8rP//Ga
88は単なる嫉妬の煽り。ヴォヶ! しっかり近鉄通勤車のSPEC勉強
してから書かんかい!
1460系 昭和32年製 加速度オールM 3.5 平坦線釣合速度100km
6800系 昭和32年製 加速度オールM 4・0 平坦線釣合速度100km
900系 昭和36年製 加速度MT同数 3・0 平坦線釣合速度120km
6000系 昭和38年製 加速度MT同数 2・3 平坦線釣合速度120km
2400系 昭和40年製 加速度MT同数 2・5 平坦線釣合速度120km
昭和の世代でも近鉄は高性能。
シリーズ21 加速度MT同数 3・0 平坦線釣合速度130km以上
ちなみに古いが・・
103系 加速度2.0 平坦線釣合速度100km+
たしかに投球5000、80以上の加速はまじですごい
というか あんな高性能ほんとにいるのか? 無駄じゃん
>>106-107 うわ、373系って313系と同じ電動機出力、歯数比だったんだ…
じゃ、MT比1:1カタログスペックで起動加速2.6の313系の真の能力はいったい…
オーバースペック??
なんだ、それは漏れのちんちんのことだな。
いつでも好きなときに高速勃起。
毎日おなっても疲れ知らずにびんびんになる陰茎。
逝くタイミングを自由自在にコントロール。
一度逝っても数分以内に勃起可能な回復力。
一日何度も射精しても大量のザーメンを作り続ける精巣。
._
しかし、女を悦ばせたことは、まだ一度もない。 _卜 |○
宝の持ち腐れだな・・・ガンガレ
若いねぇw
>>108 まさにオーバースペックだな。
糞ダイヤ・糞信号設備で性能を全く活かしきれていない。
(これはキティ急もだが)
京阪・・・MT比同数、主電動機出力200KW、起動加速度?
阪急・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.6
近鉄・・・MT比同数、主電動機出力185KW、起動加速度3.0
阪神・・・MT比2:1、主電動機出力130KW、起動加速度3.0
山陽・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.8
みんなそれなりに申し分ない性能だ罠。南海1000系はどうなんかな?
116 :
名無し野電車区:04/11/03 17:41:27 ID:UqLbJ82j
>115
MT同数でたしか2.7だったと思われる。
ところで、本当にオーバースペックといえるのは阪神5500系くらいじゃないかな。
オールMで主電動機出力は110キロワットで平坦線均衡速度は140キロ毎時。
0〜70キロまでの平均の加速度は4.0と従来の5001形と比べては起動時は低いものの、中速域までの加速力が高いから
(ノッチ入れてから80キロに達するまで21秒、55キロの時点で加速余力が3.9km/h/sもあるらしい。)
5001形よりもスピードアップが図れている。
でもダイヤは5001でも走れるダイヤなので実際オーバースペック。
多少ダイヤが狂ってもこの性能のおかげですぐ回復する。
あと、スレタイとは関係ないけどたまにかかれる阪神の電車は加速度が高いから
乗り心地がわるいなんて言う話は全くのデマ。
実際、起動直後はジャーク制御とか言う技術(東武スペーシアとかにも使われているらしい)で加速力を押さえて
乗り心地が快適になるように配慮されているらしい。
ほかの私鉄やJRの旧型車で発信の際に立ち客がバランスを崩したりするとこを見ることはあるけど
5500系では見たことがない。
やっぱり阪神の電車は乗り心地がいいなあなんておもう阪神新蛇の漏れ。
長文&読みにくくてスマソ。
京阪・・・MT比同数、主電動機出力200KW、起動加速度?
阪急・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.6
近鉄・・・MT比同数、主電動機出力185KW、起動加速度3.0
阪神・・・MT比2:1、主電動機出力130KW、起動加速度3.0
山陽・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.8
南海・・・MT比同数、主電動機出力180KW、起動加速度2.7
こうか。京阪10000系は一番高出力だし、加速度は3.0以上あるのか?
関東私鉄の通勤型はどうなんだろうか、確か加速度重視だよね。
あ、阪神はジェットカーでない、9000系、9300系のことね。
ジェットカーは用途が特殊で比較出来ないと思ったから。
どうせ各駅運用しかない宇治線・交野線に10000系か。
おめでてーな。
5両化して直通特急に入れればイイのに。
>>119 確か7200系や9000系も同じだったような。
地元で無いのでよく分かりまへん・・・・。
JR西207-1000も入れておく。
京阪・・・MT比同数、主電動機出力200KW、起動加速度?
阪急・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.6
近鉄・・・MT比同数、主電動機出力185KW、起動加速度3.0
阪神・・・MT比2:1、主電動機出力130KW、起動加速度3.0
山陽・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.8
南海・・・MT比同数、主電動機出力180KW、起動加速度2.7
西・・・MT比3:4、主電動機出力200KW、起動加速度2.5
207系は2000番台で出力上がったんでしたっけ?
京阪・・・MT比同数、主電動機出力200KW、起動加速度?
阪急・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.6
近鉄・・・MT比同数、主電動機出力185KW、起動加速度3.0
阪神・・・MT比2:1、主電動機出力130KW、起動加速度3.0
山陽・・・MT比同数、主電動機出力170KW、起動加速度2.8
南海・・・MT比同数、主電動機出力180KW、起動加速度2.7
神鉄・・・全M車、主電動機出力120KW、起動加速度3.0
J西・・・・MT比同数〜1:2、主電動機出力155〜220KW、起動加速度2.7
神鉄はちょっと目的が異なるか。
ああ、207系は2.7だったのか、スマソ
神鉄とジェットカーはやっぱり一つの目的のために性能を
特化してますね。
急行の停車駅なら5500を使った方が
スピードアップになるんじゃないかと訳のわからんことをほざいてみるテスト。
変電所容量、車両の製造コスト、その他いろんな不具合条件は無視。(w
アホネタなんでsage。
>>121 南海は1000系のデータでつか?
ちなみに南海2000系
全M車、主電動機出力100kw、起動加速度3.1
2000系もジェットカーや神鉄の仲間ですね。
50‰の勾配を登るという特殊任務がある
126 :
名無し野電車区:04/11/03 21:16:34 ID:+IElV764
>やっぱり阪神の電車は乗り心地がいいなあなんておもう
漏れも同感。だいたい加速度の高い電車は乗り心地が悪いとか
変なイメージを植え付けたのは旧国鉄。
その集大成が103系。しかし しR はまだ103系の亡霊を
ひきずっている。221系しかり223系しかり。
VVVFの時代に汽車感覚。もうたえられない。
>>117 だいたい最近の新車だと起動加速3.3km/h/sだな<関東私鉄
京急新1000、東急5000系列、小田急3000等々。
>>127 >>小田急3000
沿線民なんだけど、増備を機会に各停を
1000、2000、3000、9000に限定して欲しいっす。
>>128 なぜそこで9000が出てくるw
9000は現状では起動加速3.3無いはずだが。
1000の8コテ以外もそうだったかな?
て、完全にスレ違いだな。
>>129 あのう、昔9000が地下鉄直通車だったのご存知無いですか?
と言う事は最低でも3.3は無いとは入れないはずで、よって3.3は出せるとおもうのだが。
京急新1000って3.3なのか。昔より下がってるじゃん。
9000って改造したの?4両編成は全電動車だったのに。
漏れ、阪神普通で梅田→三宮と乗ったが、最後には完全に酔っちゃいましたよぉ〜だw
133 :
名無し野電車区:04/11/04 16:46:34 ID:6Jdx5n/Q
age
134 :
名無し野電車区:04/11/04 16:49:04 ID:/tb+O5lY
今は無いけどJrの101系オールモーター車
南武支線で良く乗ったけど加速をもてあましていたよ。なのに205系改造と来たら(ry
>>116 ジャーク制御というのは躍度(=加速度の1回微分)の制御のことだね。
鉄道車両程度の加速度だと乗り心地に影響するのは躍度。
静止状態からじわじわと加速度が増加して4km/h/sに到達するのと、
静止状態からいきなり2km/h/sだと、後者の方が明らかに不快。
緩め停車も要は人間の勘によるジャーク制御ですな。
電気車の加速の場合は人間にできるのは精々少しずつノッチを進段させることくらいですからね。
その部分を機械に任せた訳だ。
>>117 京阪10000系の起動加速度は2.8km/h/sだそうな。
137 :
名無し野電車区:04/11/04 21:34:09 ID:KhaIto4D
>>121 山陽電車も、3000系の2M2Tだと2.0〜2.3ぐらいしか加速度は
ないように思われ。
>>137 んなこと言ったら他の会社だってまちまちじゃん。
あくまでも最新汎用型の話でしょ
139 :
名無し野電車区:04/11/04 21:50:29 ID:IsV4Qc4l
学園都市線走行中のキハ201。
できれば130出すよりもより加速力のある気動車にして欲しい。(今でも十分あるが)
あのスペックだったらどうも快速エアポートととして走っているのを妄想してしまう。
>>130 たしか高加速モードなら3.3、通常だと3切ってた気がする。
というか聞いたことがある程度だけど。
ちなみに同じ1000形でも千代田線内と小田急線内各停4+4の8両編成でVVVF音の変調の速さが違った筈。
公式サイトににスペックが載ってるのは3000の1次車だけっぽいのでソースはないが。
間違ってたらすまんね。
>>131 京急新鮮のカタログスペックでは0.917m/s/s ≒ 3.5km/h/sか。
記憶違いっぽい、スマソ。
141 :
名無し野電車区:04/11/05 09:34:57 ID:NocodLUU
>>140 変調の速さはかなり違うね。
地下鉄は3.3で地上は2.6じゃなかったかなぁ。たしか2600あたりと同じだったはずだから。
地下鉄は3.3で、小田急は2.7です。
旧型一掃して地上も3.3にしてほしい。東急みたいに。
もっというと京急3.5を標準に汁。
広島電鉄3950はどうよ
144 :
名無し野電車区:04/11/05 21:16:50 ID:Y1fHe7vc
せめて旧型置き換えの最中だけでいいから、新型車もスペック落として運転して欲しいよ…。
205-5000とかぎゅうぎゅう詰めの朝ラッシュ時に将棋倒しになるからマジ勘弁。
146 :
名無し野電車区:04/11/05 21:53:50 ID:Y1fHe7vc
>>145 残圧発車とか、進段をゆっくりにするとか、もうそういう次元じゃない訳です。
ギュウ詰め・立ち乗りでふんばる足の踏み場も無い状況だと、加速度の高低が関ってくる。
比較的加速度の低い抵抗制御車なんかだと、出発の瞬間さえ耐えればあとは割と楽なんだが、
加速のいいVVVFは、加速度が上がるにつれて上半身が後ろに傾いてゆき、つり革に掴まれなかった場合はかなり悲惨。
もちろん、高加速の抵抗制御車なんかは地獄ですね。よっぽど制御装置が優秀でない限りは。
(西武旧101系の4M2Tとか生き地獄)
>>146 性部の101はウテシがいいのが多いから、それほどでもないでのは?
1ノッチ起動は当たり前。満員の時は刻みノッチでほとんどHL状態だし、減速の時も電制強制的に殺したりする。だから「ガクン」のいうショックがないこともある。
スレ違いスマソ
西武101系の2+6の編成は加速度約3.3を誇っていたそうな。
149 :
146:04/11/06 00:31:02 ID:XrN43qdi
>>147 4M4Tとか、2M2T+2M(←これはデチューン済み)だとそんなに酷くないんだけど、4M2Tは凄かった(もう全廃)。
刻みノッチ起動でもコケそうになるし、力行を切ればつまずく。
ブレーキをかければ電制で前へつんのめり、制動時の抵抗制御で体が前後に振られる。
運転士が必死で乗り心地に配慮してくれていたのは乗っていて分かったが、何分車両側が…。
一応、これ時計で測ったら3.3km/h/sあった。国分寺線には激しくオーバースペックだった。
150 :
名無し野電車区:04/11/06 20:52:05 ID:r5MZ7VHC
加減速で禿しく揺さぶって詰め込まないと、ラッシュの混雑を捌けないんじゃないの?
超混雑区間のある線に乗るとそんな気がする。
151 :
名無し野電車区:04/11/06 22:43:05 ID:YCPiaYPh
キハ201
かつてC62が死闘を演じた函館本線の坂を80キロで
何事も無く登坂する。
オーバースペックって、それは漏れの姉ちゃんかなあ。
身長162cmでスリーサイズは89-61-88
でも、男運に恵まれず、25歳で未だに処(ry
153 :
すわきちぃ:04/11/07 02:02:26 ID:JN3pdkhp
>>151 それはさ、ようやく山線に見合った車輌が登場したと言うでは・・・。
>>152 その年なら絶対やってるぞ。肉親といえど分からないもんだよ。
漏れの妹なぞ(ry
スレ違いだ逝ってくる
155 :
名無し野電車区:04/11/07 08:45:05 ID:mhJev+B/
age
157 :
名無し野電車区:04/11/08 23:47:11 ID:gtPo8vW7
あー、789にまた乗りたいなぁ
158 :
名無し野電車区:04/11/09 00:10:56 ID:r+K/yS8f
>>157 同士よ(w
あの140km/hまで57秒の加速を味わいたいものです。
159 :
名無し野電車区:04/11/09 00:33:22 ID:DHjY/WTe
800系新幹線
本気出せば300キロ運転できるのでは?
160 :
名無し野電車区:04/11/09 00:46:50 ID:eRDe+ox/
>>158 トンネル突入前で冷房が切れてときの心地よさはもうタマンネ
161 :
名無し野電車区:04/11/09 01:09:30 ID:DHjY/WTe
651系・783系
MT61で歯車比3.95は高速仕様杉
787系は3.5だが
それに783はMT61Q(出力135kw)の歯数比3.59なんだが。
165 :
名無し野電車区:04/11/09 17:35:34 ID:Wm7O5bIU
乗れ馬鹿しね
>>164 何事も自分の目で確かめてみるものじゃ。
いっぺん函館までおいでー。
ただし、白鳥ではないぞ。スーパー白鳥じゃ。
>>166 ちょっと訊きたいんだけど、789系って室内に速度計あった?
運転台のは見えないし、どうして140km/h出てるのがわかるの?
168 :
名無し野電車区:04/11/10 06:18:12 ID:ZlPtVH/c
kiroposutodemomitekureyo
ガタコト君で調べてみては?w
789系は、青函トンネルの12‰の登り勾配を160km/hで駆け上がる計画だったそうだが、
パンタグラフの問題解決が間に合わず、現状140km/h運転にとどまっているという。
140km/h運転にあわせて力行性能を落としたわけではないそうだから、オーバースペックだ罠。
スーパー白鳥1号に乗った時、津軽今別発車後の加速は凄かったよ。
多分、青函トンネル前後は最高速度到達までノッチオフしないから、動き出してから
加速を止めるまでの時間を計ったのではないでしょうか。
173 :
名無し野電車区:04/11/11 19:25:09 ID:sM86LkQd
>>171 ブレーキは大丈夫なのか?
681系は160キロ運転を行うために車輪ディスクブレーキを装備しているが、789系は踏面ブレーキ。
クハのブレーキ装置は車輪ディスク併用両抱き踏面ブレーキを搭載している。
>>173 ほくほく線と違って、見なし新幹線扱いなので大丈夫かと。。。
パンタの問題はよく判らないが、12‰の登り下りとか、湿度?
175 :
名無し野電車区:04/11/11 20:20:34 ID:xtOSmTLF
キハ07-204
176 :
名無し野電車区:04/11/11 20:24:27 ID:W2UJawXS
絶対に仲間に入れてもらえない哀れなJR西日本の在来線車両。
1MVVVF車の性能は、
ほくほくHK100>>>四7000系>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西125系?
>>176 いや、キハ187系とキハ121・126は高性能だぞ。
179 :
名無し野電車区:04/11/11 20:58:54 ID:IORyEtde
789系はバケモノ
末尾が9になってるけど本当に横軽クラスの勾配も登りそうだ。
>>178 あのスペックは性能に余裕持たせて長寿命化図るためだとか>キハ187&121&126
でも、はくたか681だってブレーキ性能や気密対策は在来線最凶なんだが。
789系の気密構造は681と違って簡易タイプだし。
181 :
名無し野電車区:04/11/11 22:48:30 ID:sM86LkQd
>>180 はくたかの681系は狭小トンネルを通るため気密対策を強化している。
789系は青函トンネルの断面が広い(新幹線規格)ので強化する必要なし。
182 :
名無し野電車区:04/11/11 22:59:00 ID:W2UJawXS
>>180 そのかわり681系の走行性能は糞としか言いようがない。
JR西日本の性能の悪さが痛感できる。
183 :
名無し野電車区:04/11/12 00:03:41 ID:CRM4sy70
681系のはくたかはMT比を3M6Tから6M3Tにすると160キロ走行区間が増えてスピードアップするとか。
184 :
名無し野電車区:04/11/12 00:28:57 ID:qD0c44Y5
>>182 何せあの酉マンセーの川島氏ですら681系の高速性能の悪さを認めているくらいだからなぁ。
185 :
名無し野電車区:04/11/12 00:35:51 ID:PKCliaZ0
相鉄の5000(?)なんか凄かった。V化した時に何を血迷ったか190`hのモータ積んだはず。水平直線で晴れてるのに空転しやがる。マジアホ。
186 :
名無し野電車区:04/11/12 01:45:12 ID:3x29mqvz
名鉄1600系
幌を使えず振り子も使えず時速130キロまで出せるのに運行区間は時速100キロそこそこしか出せない
187 :
名無し野電車区:04/11/12 07:39:49 ID:FS2hy9QG
>>185 古い(最初期の)GTO制御器だから、力加減が分からないんだよ。
勘弁してやって。もうすぐ引退だし。
188 :
名無し野運転所:04/11/12 12:38:41 ID:g4rgOjHN
>173>174
ブレーキはコヒ謹製の特殊合金制輪子使用、140km/hごときならきっちり600mで止めれまつ(青函は特例あるけどね)
で、速度はパンタのスリ板とカテナリの張力の問題で止めた、160でも数分しか変わらなくて
津軽線、江差線で思いっきり足引っ張られるから無意味なので止めたとか。
189 :
名無し野電車区:04/11/12 16:07:43 ID:CRM4sy70
>>186 1600系は1M2Tにしたところ空転が多かったので2000系では2M1T(主電動機3個のため実質MT比半々)になったとか。
>173
188も書いているけど、コヒ車両の機械系ブレーキの制動能力は、あなどれないよ。
キハ281系以降のコヒ車両は、初速140km/hからの非常制動で停止距離550m程度のブレーキ性能という。
加えて、789系は681系よりも電動車比率が高いから、主電動機によるブレーキ力が大きく、
機械系ブレーキの負担が少なくて済むという、有利な面もある。
789だけは制輪子、別物だよ
鳴き方が他の形式と全然違う
192 :
名無し野電車区:04/11/13 00:53:27 ID:s9hFfI4i
age
193 :
名無し野電車区:04/11/13 01:21:39 ID:sts4EgKj
まだ出てないが都営10-300。
ほぼE231互換の足回りで6M2Tって・・・(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
>>191 焼結合金の制輪子を使っているみたいね。
苗穂の合金鋳鉄も使えるようになっているけどね。
195 :
名無し野電車区:04/11/13 20:19:16 ID:s9hFfI4i
age
西武狭山線の101系4両オールM。
>>193 10-300は5M3Tですよ。
まあ、それでもE231-800以上の性能になっちゃう訳ですが。
さらに軌間が違うので曲線通過速度は走ルンですシリーズ最高。
んで、6M2Tは現行の10-000と10-300Rです。
10-300Rは10-000の先頭車だけ取り替えたモノ。
しかし10-000系の電機子チョッパ制御の出力165kw。
結局8連のまま置換始まったけど、10連(6M4T)で加速度3.3km/h/s、均衡速度120km/hだってさ。
当時の東京都は何考えてこんなハイスペックな車両作ったんだろ…って本八幡から先で高速運転する気だったんかな?
198 :
名無し野電車区:04/11/13 22:15:28 ID:7z58JR89
>>198 そういえば2〜3年くらい前だったか、調布〜明大前間で10-000急行に乗ったんだけど、
遅れていたのか知らないけど120km/hで飛ばしていたことがあったよ。
まぁこの電車明大前手前で先行の電車に追いつきそうだったのでビビったが。
ともかく・・・10-000オーバースペックは時として漏れのようなヤシも驚かすってこった。
199 :
名無し野電車区:04/11/14 13:38:52 ID:21Saaz2B
ATSで120は出ないと思われ
相模原で110振り切るとブレーキかかってたよ
相模原線の下り勾配で、8000系が115kmくらい出していたような。
速度計の誤差もあるけど、結構でないはずの速度出してることも・・・多言はしないけど。
202 :
名無し野電車区:04/11/15 00:20:05 ID:3XXe5kRw
一時期、相鉄いずみ野線で9000系の回送電車がその性能をいかんなく発揮していたことは有名ですね。
203 :
名無し野電車区:04/11/15 14:44:29 ID:MYnJ2GSv
>>200 出してたようなってなんだよ
京王のATSはそんなにてきとー欠陥品なのか?
>>201 はっきりしろよ 110以上だせんのかよ?ムリだろ
204 :
名無し野電車区:04/11/15 15:12:03 ID:37T1Ej6s
確認できないんだが
京王ATSは中間信号現示対応の速度制限と地点時素速照はあるが、
最高速度のチェックはしてないみたい。
速度計まわりに信号制限速度が数値表示されるが、最高速度だけは輝線表示で、
8000系までは105km/h、9000系は??だったように思うけど。
(15)−25−45−75−| だったかな。
でも実走行では105km/hまでしか見たことがない。かなり遵法で走ってる。
準特急登場以前、6000の高尾山口発急行で115km/h体験したな。
ちなみに、あの頃の調布以西は最高速度105km/h。
他に、8000の特急で115km/hってのは割とよく遭遇するんだけど。
206 :
名無し野電車区:04/11/15 15:56:55 ID:j3VQl4yD
>>204 >>205 まともなレスありがとう
自分はいつも調布3分延の相模原特急で110オーバーしたときにブレ
ーキかかったのは良く覚えているんでそれが不思議というか釈然とし
ないんですよね
ちなみに下り列車で若葉台付近と永山下りで2回ひっかかりましたよ
207 :
201:04/11/15 21:58:52 ID:/hMTk9bi
>>203 漏れはKOのことを言っていた訳ではないのだが・・・┐(´〜`;)┌
在阪某私鉄の優等は、認可110km/hのところ、一部区間で常時120km/h・・・
(だから多言したくないのよ・・・)
208 :
名無し野電車区:04/11/15 22:16:39 ID:j3VQl4yD
>>207の在阪某私鉄ってのはひょっとしておけいはん…?
おけいはんは高性能な電車が多いし複々線区間で飛ばしまくるということをよく聞くからね。
211 :
名無し野電車区:04/11/17 00:11:18 ID:L6vLpLI5
age
KO-ATSは速度計の誤差の考慮からか分からんが一応最高速度+5km/hまでだせる。
だから最高速度110km/hの相模原線などでは115km/hまで出してもATSは反応しない。
213 :
名無し野電車区:04/11/17 19:14:07 ID:maeDTTv9
じゃあ今は115まで許容になったと理解すればいいのですか
少なくとも相模原特急があった頃の8000は105のところに速度線が入って
110でブレーキ動作でした。
当初9000は速度線が110のところになってるのは確認してるけど最近は8000
も変わったのかなぁそれなら
>>212 のいってることもわかる
>>209 シナねーよ下品厨房
でもおけいはん8000って、定速制御機能の関係で110km/h以上出なかったような。
通勤車は120km/hも出し放題だが…。
阪急はデジタルになってから1km/hでも超えたらブレーキ掛るようになったね。
215 :
桜吹雪:04/11/17 19:32:36 ID:0KsdUJOU
古いのでは、小田急・9000系。案外新しいのではJR貨物・EF200、JR西・新幹線500系かな。
でも今の車両ってオバースペックが多いんじゃない。
216 :
名無し野電車区:04/11/17 21:39:58 ID:xyptDSxt
303系
3M3Tで充分
>>213 KOしか眼中にない「井の中の蛙」を地で行く真性DQN厨房。
218 :
名無し野電車区:04/11/17 21:48:55 ID:P/O7pE9A
>>214 京阪8000系の定速度制御って昔の阪急2800系みたいなノッチ刻み=速度じゃなく
加速してからノッチを定速度位置にもっていけばそのまま走行するんじゃなかった?
現に115キロとかでの走行は見たことがあるもの。
220 :
名無し野電車区:04/11/19 00:47:26 ID:Edo6V9ix
在京某私鉄の優等は、認可120km/hのところ、一部バトル区間の中で128km/hでてたことあるよ・・・
そこの車両たちは、みんな目いっぱいで走ってる・・・このスレに登場できない・・・
>>220 関東でそのような事しそうなのは1社しかないのだがw。
>>220 12両の優等に接続する「普通車」が4両だったりするところでしょ?w
>>220の路線では車掌が「ダ・・・うわなにをぁswでrftgyふじこl;
認可105の時代から、遅れたときには120出していた訳だが…
227 :
名無し野電車区:04/11/20 03:04:53 ID:+ZRaQ7aq
>>220の反対側
某大佐倉〜酒々井で数年前の夜、20時頃だったか
3700が124km/h…出したことあったよ…
揺れが激しかったよ…((;゚(;゚((;゚Д゚Д゚))゚)゚))
229 :
名無し野電車区:04/11/20 10:07:17 ID:dBJC/A2V
江ノ島電鉄1000形
主電動機 150KW(レッドゾーン1800rpm)
減速比 5,14 :1
オールM車
最高速度55Km/h
起動加速度2,1km/h/s
これは一体・・・・・
230 :
名無し野電車区:04/11/21 16:54:39 ID:w8BoYr6r
age
231 :
名無し野電車区:04/11/21 23:35:46 ID:z2uZK5oH
JR西日本の新快速は性能が悪すぎて130km/h運転する区間は
全体のごくわずか。
>>231 嘘は良くないよ。
110km/h運転できる区間が僅かしかない阪急京都線ユーザーさん。
>>231-232 晴天の瓢箪山で加速不能になったり新車ですら起動加速が2.5km/h/sしかなかったり90km/hがいっぱいいっぱいの某赤い鉄道に比べたらましだから安心汁!
234 :
◆GJli2rAyU2 :04/11/22 19:03:48 ID:lfN+xkuI
>>233 名鉄瀬戸線は線形も良くないから遅いのは仕方ないだろ。
抜群の線形、なおかつ複々線でも満足に走れない
安物車両の会社の方がひどい。
>>233 いや、新車の起動加速は2.0km/h/sだよ(将来性能が2.5)
足回りは先に導入された小牧/上飯田線用300系(起動加速3.0km/h/s)と全く同一なのになぜここまで鈍足なんだ?
300系そのままの性能では本線用としてはオーバースペックだったのだろうか…
236 :
名無し野電車区:04/11/22 19:16:30 ID:GnX3MBjv
>>229 確かになんだかなー
一体何を意図してるんだろう?
237 :
名無し野電車区:04/11/22 19:23:54 ID:D95Mgi1x
>>233 起動加速度は3だよ。性能は悪くない。
だけど糞ダイヤ会社を擁護する気も無いのでsage
238 :
名無し野電車区:04/11/22 19:46:31 ID:zSLHHzGb
>233
これが、
名鉄瀬戸線 なのか 近鉄奈良線 なのか
よくわからん
が、瀬戸線?
>>213 今は無き橋本特急の最高速度うp(105→110km/h)が行われた際に、
設定が変わりました。
111km/hで作動していた「ATS非常ブレーキ」(通称リミッター)が
116km/hで作動するようになりました。
瓢箪山って名鉄にもあったのか…
別に名鉄を叩く気は無いよ。名鉄は良い会社だ。
問題は瓢箪山から東へ生駒山を登っていく方の赤い鉄道だ。つまり近鉄奈良線。
>>234 抜群の線形(JRに比べたら目的地へ一直線)、なおかつ複々線(今里−鶴橋)で満足に走れない
安物車両(シリーズ21)の会社(近鉄)の方がひどい。
かつての南大阪線兎電車並の加速度なら兎も角、駅間短い区間で各停に省線103並の低加速度車チンタラ走らせているようでわ・・・(-_-;)
242 :
◆GJli2rAyU2 :04/11/22 22:43:12 ID:lfN+xkuI
>>240-241 シリーズ21が103系並み?JR以外に103系ってあるのか?
ちなみにシリーズ21は加速度3.0km/h/sだ。
113系並みの性能の低性能車両を新車として投入するJR西日本の方が
ずっと悪質。
JR西日本の新車は100km/hから110km/hまで20秒近くもかけて
加速するらしいな。
近鉄の昭和40年代の車両は10秒ほどなのに。
もしJR西の車両が近鉄の路線を走ったらどうなるだろうか?
瓢箪山と生駒での補機の連結、開放で5分以上のロスだな。
>>242 2400系列や8000系列はどうなのさ? ( ´,_ゝ`)
そんでもし尺よりはましだよ。
245 :
◆GJli2rAyU2 :04/11/22 22:58:01 ID:lfN+xkuI
>>243 いずれもJR221系よりは確実に性能がいい。
223系とは互角くらいか?
当事者でもないのにそんなことで争ってどうするんだw
>>242 じゃあ近鉄の車両はセノハチ越えできるのか?
あんたの叩いている103系や223系ですら余裕でできるぞ。
もう一度言う。近鉄車は性能も静粛性も乗り心地も103系以下だ。
これは曲げようの無い事実だ。反論する基地害は◆Gしかいない。
セノハチの勾配ってどんくらい?
あと、近鉄の生駒・瓢箪山はどんくらいなの?
近鉄電車は横軽を補機なしで登れます。
252 :
名無し野電車区:04/11/23 22:59:53 ID:NO/w3um3
>>251 ほとんどの通勤車は登れるんじゃないの?下れないのと、停止を維持出来る保障がないだけで。
自動ブレーキ車だと、込め直しをやってる間に勾配で加速して、止めようがなくなるとか
253 :
名無し野電車区:04/11/23 23:04:07 ID:NO/w3um3
勾配加速度が2.3km/h/s程度だから、2.5〜2.7のやしは登れるし、3.0〜3.3km/h/sの地下鉄仕様は楽々。
254 :
名無し野電車区:04/11/23 23:10:04 ID:QaNiNlSV
>>249 今調べてみたら、セノハチが22.5‰、瓢箪山〜石切は
最高35‰らしい。
やはり近鉄の性能の良さが改めてわかるな。
セノハチは勾配区間の長さが問題なのよ
256 :
名無し野電車区:04/11/23 23:42:06 ID:Db2QLdE7
東横線の中目黒−祐天寺は35‰だよん
1000系や5000系はそれでも楽々登っていく
逆に朝ラッシュ時9000がブレーキ掛けながら10qくらいで下るとメチャクチャ
香ばしい音発して萌え死にそうになりまつ
257 :
名無し野電車区:04/11/24 00:26:15 ID:JNxvzdwo
>>253 オールMにしないと空転して登れないのでは?
258 :
名無し野電車区:04/11/24 01:58:13 ID:bVNwc38A
そこで勾配起動ですよ
259 :
名無し野電車区:04/11/24 12:26:22 ID:7Wy5WE24
>>247 あんたちょっと前からいる基地害だろ、確かに近鉄は糞会社だし、新型の座席もまさに尻板21だ。
VVVFサウンドも快感が無いし、社内も暗くて乗っていると鬱になる。
だけど加速度3.0はそれこそ曲げようの無い事実だ、現実を見てから、どこを叩けば良いのか考えようぜ。
>>259 いくら尻板21の加速度3.0でも大多数を占める赤電が・・・・
登坂用のブレーキつけてない通勤車をセノハチとか横軽で
走らせたらブレーキが焼けるorz
性能の中には「ブレーキ」も入ると思う。
262 :
名無し野電車区:04/11/24 23:02:00 ID:1HUdlwYM
103系以下の性能・乗り心地・デザインの近鉄者を繋ぎなおしまくってまで必死に擁護する◆G晒しage(w
青山峠・・・(ボソッ)
でもまあ瓢箪山〜石切はフルノッチでも加速しないけど・・・
でも大阪線用じゃあれで青山越えるんだろ。
特急じゃないからあれでいいのでは?
しかしオーバースペックでは無いな。
265 :
名無し野電車区:04/11/26 17:18:59 ID:BXKhzLoF
age
266 :
名無し野電車区:04/11/26 19:46:54 ID:8bzsvzXf
近鉄の昭和40年代の車両は長谷寺の33‰の勾配を
85キロで走る。JR西日本さんの221系は何キロ出るのだ?(藁
出るわけねえだろorz
モハ増やせモハ
つーかそれ以前に221系は近鉄大阪線を走れないんだけどね。
近鉄は糞ダイヤとかで叩かれまくってるから、
信者もこういうところでガス抜きするしかないんだわ
271 :
名無し野電車区:04/11/27 03:02:59 ID:IMvUjxJV
京成3400
主電動機はAE車からの流用品。
ギア比はどうだか知らんが確か許容回転数5250rpmとか言う奴だったような。
ギア比が5.25のままなら・・・(((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
272 :
名無し野電車区:04/11/27 03:30:43 ID:nq8dCIwy
>>215 OER50000VSEを新松田から相撲大野までひっぱるには丁度イイw>OER9000
273 :
名無し野電車区:04/11/27 04:23:08 ID:hhUcU2eB
>255
でも、近鉄奈良線の瓢箪山〜枚岡〜額田〜石切間の連続勾配もけっこう長いよ?
あと、南大阪線沿線の二上山の30パーミル以上の連続急勾配知ってる?
南大阪の赤電ですら、その連続急勾配を余裕で70以上出せるんだよ?
いくら何でも223や103より近鉄車の方が走行性能悪いなんてこたあないでしょ。
681系 683系 223系 四国5000系 221系
は性能が良い!間違いない。
275 :
名無し野電車区:04/11/27 23:02:54 ID:rQE6Eg0r
JR擁護の間抜けな連中が書きまくっていますね。
JRも確かに良くなってきているけど所詮性能は近鉄抵抗車に毛のはえた
ようなもの。高性能な130km運転を誇る223でさえシリーズ21
の加速ぶりには勝てないだろうね。
それを知っていながらこのスレにまじで書いている連中は幼児向け
「特急電車」の図鑑でもながめて「JRとっきゅー はやいなぁ !」
なんて言ってよだれかけでもかけていなさい。w
276 :
名無し野電車区:04/11/27 23:04:21 ID:IMvUjxJV
>>275 JR北の789系を忘れてもらっちゃ困りますぜ。
現状で恐らく唯一近鉄特急に対抗できるJR車両。
こういうのをドングリの背比べとか言うんだろうな。
というか、近鉄vs酉ネタは隔離スレでも立ててそこでやれっての。
278 :
名無し野電車区:04/11/27 23:21:52 ID:rQE6Eg0r
>いくら何でも223や103より近鉄車の方が走行性能悪いなんてこた
>あないでしょ。
奈良線8000系 MC+TC編成 (昭和38年製 いまから約40年前!)
のパンフレット資料があるのでここに一寸参考公開するよ。
・主電動機は特急・各停両用とするために定格速度を下げて界磁制御
を大幅にとるため補償巻線付直流直巻電動機を採用しました。
600V時 115kw (1500v時 145kw)
・奈良線には約5kmの35パミールの連続勾配があるので主電動機容量
決定にあたっては電子計算機の数度の計算を行い最も経済的な115kw
(600V時)としました。
・MT編成(同数)で150%乗車の加減速度および釣り合い速度は
次のとおりであります。
加速度 3・0km/H/S 減速度 4・0km/H/S 35パミール時釣り合い速度 65km/H
平坦線釣り合い速度 120km/H
主電動機 MB3064AC 最弱め界磁率 17% 最高許容回転数 5000rpm
JR221はこの程度の性能を確保するために登場まで何十年かかっている。
279 :
名無し野電車区:04/11/27 23:25:54 ID:vhs28a7A
E231系通勤型
山手線・中央総武線・東西線でも120キロ運転汁
山手線で120kmは無理だ兄貴。
281 :
名無し野電車区:04/11/27 23:45:16 ID:/kMOraCX
>>267 221系が33‰でそんなに出るわけないだろ。
10‰でも100km強しか出ないんだろ?
しかも国鉄117系以下。
近鉄2400系でも20‰で100km/hは出る。
阪急神戸線の通勤車は33‰の坂を110km/hで上り続けることができます。
283 :
名無し野電車区:04/11/28 00:59:45 ID:2jloBYrQ
つくばエクスプレスTX2000系
190KWモーターで4M2Tって一体・・・。
TX1000系と同じ3M3Tで十分
近鉄VS酉はスレ違い。
その2社でスレタイに当てはまるのは近鉄特急ぐらいだと思う。
上新庄などのアフォが「山手線快速を設定して120`運転しる」だの書きそうだw
確かに90`前後までしか出さない山手線ではE231がオーバースペックっぽく感じるが、
ギア比を弄って加速度をageたりしてるのかねぇ。
ま、205系も11連化で無理して加速させてた節があるから、
オーバースペック気味にしたほうが良いのかもね。
>>285 山手線用のE231系って、確か他の路線向けのやつよりM車を増やしたんじゃなかったっけ?
近鉄厨は必死だろうが、近鉄を無理に持ち上げる阪急厨も必死(w
221・223系や681・683系の性能は十分なレベル。
それより沿線住民に嫌われ、車両性能を殺すような糞ダイヤに
いつまで目を瞑っているのかね?<近鉄阪急厨
289 :
名無し野電車区:04/11/28 10:33:39 ID:VU1etRoc
>>288 近鉄もJR西も、正直どっちもどっちだと思う、なんて言ってみる。
片や「特急列車ご利用以外のお客様は荷物ですらありません」とばかりの車両・ダイヤ。
片や地方に目をやれば、トイレ無しやオンボロの巣窟、オマケに月一回列車が大幅減便。特急偏重以前に列車そのものが来ない。
290 :
名無し野電車区:04/11/28 12:13:03 ID:LJKlXQLq
なんだか近鉄・JR酉に関係ない人達が電車の性能にケチつけているので、新快速にはキハ47(原型エンジン)の8両に決定しました。
291 :
名無し野電車区:04/11/28 13:05:30 ID:5yeBvQQE
公道を走るやたら高性能のスポーツカー全般
>>291 激しく胴衣。
どこかに隔離して欲しいよな、ああいうの。
293 :
名無し野電車区:04/11/28 13:15:37 ID:e86AfyI7
>>292 逆に軽自動車の高速道路走行は厳しく禁止すべき。
>>291をオーバースペックに見せかける日本の糞法。
国民全員犯罪者にする気かねこの国の政治屋は。
295 :
名無し野電車区:04/11/28 15:01:25 ID:aL2inHmB
>>288 683系はかなりの低性能だ。
加速度1.8、120km/hでの加速度0.8は他社の新型特急と比べて
かなり悪いといえる。
296 :
名無し野電車区:04/11/28 16:05:25 ID:MV833IYy
キハ20系を入線させることが出来ない位に線路が脆弱な
銚子電鉄を走るデハ1000形。「澪つくし」牽いてやっとddか。
あと紀州鉄道キテツ1形モナー。
ここでいうオーバースペックorアンダースペックってのは
その鉄道会社のスジ引き・運用に見合った性能を備えているか否かではないのか?
それを踏まえて線引きすると223-1000/2000や221は微妙な所ではあるが
少なくとも681や683をアンダースペックとするのは間違いということになる。
逆に、もし21020を北陸特急に投入したとしたらそれこそオーバースペックの極み。
青山峠を130km/hで駆け上がれるレベルの高速性能など必要とされていないのだから。
必要以上に高性能=オーバースペック、必要とされる性能に満たない=アンダースペックであって
所要性能を満たしつつも他社車両との相対評価では劣る=アンダースペックとは言えず
必ずしも低性能と断じることは出来ないはずだ。
>297
論旨は全く同意だけど、
正論はツマランですなぁ(w
その意味での、ミスマッチ王は、悲劇のF200ですか(w
299 :
名無し野電車区:04/11/28 18:23:14 ID:TrfoF590
学研都市線における207系はオーバースペックでつか?
300 :
名無し野電車区:04/11/28 18:25:49 ID:ifIXrfQv
東武30000系がいい
>>289 少なくても競合区間ではJR西日本のほうが上…というか近鉄の快急以下のダイヤは西日本の中国山間部の月1区間以上の糞ダイヤだから。
302 :
名無し野電車区:04/11/28 20:38:41 ID:BDZM0kBn
>>299 下狛やら西木津には207系より105系のほうが似合ってる。
303 :
名無し野電車区:04/11/28 21:34:36 ID:QXvHXDm5
そういえばtx1000・2000の性能「はどんなもんよ?
まさか223みたいに130km/h迄に2分以上かかるとかないだろうな?
>>303 TX2000
4M2T編成 主電動機出力190kw 歯数比6.53(多分ソフトでTX1000と同じ性能に合わせる)
TX1000
3M3T編成 主電動機出力190kw 歯数比6.53
TXの路線は半分地下鉄、半分は高規格の高速鉄道って感じなんで地下鉄並の加速性能必須。
高速域の性能は…まぁ、スペックから察すれ。
305 :
名無し野電車区:04/11/28 23:57:55 ID:VU1etRoc
>>304 TX車の足回りは壊313に似ているな。
高速性能は多分アレくらいか?
高めに見積もってみる
813と比較すると、6両で電動車の数は2倍
モーターは150kWに対して190kW、ギア比は同じくらい
ということで、単 純 計 算 す れ ば
思いっきり加速して130km/hまで50秒を切るか
まぁそんなセッティングはありえないだろうがな
307 :
名無し野電車区:04/11/29 11:25:48 ID:uskDHXeA
>>304 東急の新形式と大体一緒だから
あんなもんじゃん
110までなら45秒以下くらいじゃん
>297
少量の高性能車を自慢するより、
J酉223や683のように超低スペックでも大量に量産してフリークエンシーを充実させ
待合時間が減った結果、トータルでドァツゥードァでの時間が短縮されるのも、
ユーザーにとって高スペックといえる。
すれ違いなのでsaga
超低スペックで大量生産というと国鉄のアレを思い出すな
311 :
名無し野電車区:04/11/29 17:02:58 ID:k5oJlokq
312 :
名無し野電車区:04/11/29 17:48:47 ID:xDtkbICL
>>308 TX1000とTX2000は共に将来は4M4Tの8両編成に出来るようになっている。
313 :
名無し野電車区:04/11/30 00:29:27 ID:rORSKTMX
>>308 但し主電動機の定格回転数はE231系と同じ2310rpmだったりするが。
(共通規格では1825rpm)
314 :
名無し野電車区:04/11/30 00:36:48 ID:drk0DZqQ
>>313 ギア比6.53で130km/h運転だからそのくらい必要だと思われ。
223や313のモーターって定格回転数どのくらい?
315 :
名無し野電車区:04/11/30 00:53:44 ID:rORSKTMX
>>314 WMT10xシリーズは確か2940rpmだったと思う。意外と高速回転。
C-MT66は知らんが、動作音がMT73やTM95(東武30000の電動機)に似ているから、多分2200〜2400rpm台かも。
>315
整備するのが酉なのに、そんなに回して大丈夫なのかよ?
西武3代目501系
318 :
名無し野電車区:04/12/02 11:49:26 ID:nhjSTY7A
age
319 :
名無し野電車区:04/12/02 12:36:49 ID:chQdF/PI
さんざんガイシュツで悪いが、大井川に散ったSE車。
当初希望の三連接でさえオーバースペックなのに五連接のまま投入して、
使いこなせぬままあぼーん。
一民間企業ごときが「産業遺産保存」に乗り出してシパーイした
良い例として、後世に語り継がれるであろう。
320 :
名無し野電車区:04/12/03 20:28:14 ID:Gh/Eg6sq
age
321 :
名無し野電車区:04/12/03 23:21:31 ID:Gh/Eg6sq
785系
190KW(uシート車は230KW)モーターで3M2T
322 :
名無し野電車区:04/12/04 00:02:51 ID:M2yU59EO
789系は、オール230kwモーターで3M2Tだぞ。
323 :
名無し野電車区:04/12/04 00:50:22 ID:CXEBVTse
E2系1000番台
300kwで8M2T
6M4Tでも足りるんじゃないのか・・・
324 :
名無し野電車区:04/12/04 15:44:38 ID:BbnbfDjZ
>>321 >>322 散々がいしゅつだがオーバースぺックでもない
むしろswa冬季なんかスジに対してアンダースペックかも
325 :
名無し野電車区:04/12/04 15:48:36 ID:EgXqzXvd
>>324 それどころか冬に限らず、uシート連結開始時は到達時間そのままで停車駅が増えたために、
uシート増結車が高出力のM車にもかかわらずアンダースペックの懸念が有ったわけで。
326 :
名無し野電車区:04/12/04 16:53:48 ID:vbNBSOMT
>>325 冬はトンネル100q制限とかおおぞら北斗関係で乱れた千歳線遅延を
引きずるけれど、それ以外の季節は全然ちゃんと動いてるよ
スジ相応じゃん。 にしても驚異的な走りですね
あんなに止まって表定100越えちゃうんだから
なんか冬下りだと135くらいまでだすと深川までは定時で走れるみ
たいですね
旭川は絶対定時じゃ着かないけれど
327 :
名無し野電車区:04/12/05 20:20:45 ID:pZSOZ3Ux
age
328 :
名無し野電車区:04/12/05 21:20:28 ID:jwBowY24
SWAをこの夏乗ったけど、あれだけの時間あれだけの
速度感はなかなか他では体験出来ない事であった。
短時間なら383の爆走とかあるが。
681とかではあんな速度感は得られないんだよねなぜか。
ほくほく線内の160km/h運転でも。
速度感ならソニックもおすすめ
...ってスレタイから離れてきてるな。
883なんかスジに対してアンダースペックぎみだし
331 :
名無し野運転所:04/12/06 13:54:53 ID:3XysYmEL
>328 バラスト跳ねageが多発したせいで冬オンリーでトンネルで速度制限を喰らってる
さすがにガラスを突き破られたので相当抵抗していたコヒもあきらめた、
332 :
名無し野電車区:04/12/07 00:14:08 ID:SG6LTrMZ
新幹線のようにバラストを接着剤で固めれば跳ね上げ事故は起こさないのに
コヒの特急車両には窓ガラスに破損防止用のポリカーボネートカバーが取り付けられている。
>333
コヒ函館本線札幌-旭川、特急4〜6本普通4本。(トンネルのある区間はそれ以下だが)
新幹線と比べてもあまり遜色ない。
>>334 でも全列車16両でほぼ満員ってわけじゃないからねぇ。
バラストを接着剤で固めるのは結構お金がかかりそうだから東海道新幹線みたいに儲かってなきゃできないんじゃない?
しかもあれだって駅構内で通過列車があるところだけじゃないっけ?待避線は固めてなかった気がする・・・
336 :
名無し野電車区:04/12/08 18:14:51 ID:JF58sjL5
E2系・E3系・500系
プラグドアは不必要
337 :
名無し野電車区:04/12/09 22:47:16 ID:LKxYq/a8
age
338 :
名無し野電車区:04/12/11 01:21:58 ID:503yQo7a
age
339 :
名無し野電車区:04/12/11 13:08:11 ID:vT/0o2WE
JR北海道 札沼線列車って、あんなのろのろ走ってるのに、
最高速が110だの130だの、高速気動車を入れる必要性は・・・
最高速が110キロのキハ143は、加速自体は遅いので、
トップスピードも出ないまますぐブレーキ、
これも無駄だし、
世界最強 通勤気動車のキハ201は、
スピード出すと、すぐ前に追いつきそうで・・・
とにかく、(前レスともかぶるが)
学園都市線は、もっと、高速車を有効に使うべき
340 :
名無し野電車区:04/12/14 00:23:54 ID:TYBANi/3
登場時の201系900番台
8M2T
登場時の787系(7連)
6M1T
342 :
名無し野電車区:04/12/14 01:51:18 ID:cbPTBWta
>>340 ・・・加速度が恐ろしいことになりそうだな。
343 :
名無し野電車区:04/12/16 17:17:47 ID:V2HNjxHh
>>339 キハ143は付随車のキサハ144を背負っている
344 :
名無し野電車区:04/12/18 11:12:01 ID:VmQ2zlJb
age
345 :
名無し野電車区:04/12/19 01:43:23 ID:JLVOcSha
よく考えると東武の30000もどこか性能で嘘ついてそうな気がする。
190kwのMT1:1、ギア比1:7.07だからな。
高速ではイマイチだが、これで「加速度3.3」ってのはどうもどっかで抑えてそうな・・・
(東急N5000は同じ190kwの6.21で3.3、メトロ08に至っては165kwで6.21)
346 :
名無し野電車区:04/12/19 01:47:05 ID:P/HuGvnX
嘘ついてるんじゃないよ
抑えてるだけ
5000でさえ起動は全然抑えている
東急5000加速ヤバ杉
313系も嘘ついてそう。185kW、MT1:1、ギア比6.53
乗ってみると223系よりかなり加速がいい。
起動加速223系が2.5で313系が2.6って嘘じゃない?
349 :
名無し野電車区:04/12/20 23:48:01 ID:AjnoA+CV
>>319 大井川はSLは大事にするが電車は皆使い捨てですが何か?
350 :
名無し野電車区:04/12/21 00:13:24 ID:XzhGDno2
>>348 その分高速域での差が激しいのだろう。
実際、性能が悪いと叩かれているJR西の快速車両も
起動加速自体はそんなに悪くない。
京成線内を走る京急600、新1000,1700こそオーバースペックの極み。
>>345 しかし東武の通勤電車は、いちばんギヤ比の高い車両が最高速度も高いというのは藁える。
10080系、9050系、20050系、20070系はギヤ比6.21だけど、最高110km/hしか出せないもん。
アンダーじゃない?
>>355 おけいせい3700・3000は結構スペックいい罠。
特に3700はおけいきゅう空港線を135km/h走行→即行入院てことがあった。
アンダーなのはむしろSK8900だな。
>>356 京急空港線じゃなくて成田空港の方じゃないか?
356は知ったか
359 :
名無し野電車区:04/12/25 18:57:06 ID:W72+xBgk
保守
しかも、爆走して入院したのは3400じゃなかったか?
>>345 東武30000はクハで30tと最近の車両にしちゃかなり重い分類になるから
妥当な線じゃないの
ちなみにメトロ08の165kwは走るんです方程式採用。
>>348 223が電流リミッタつけてるって有名な話じゃなかった?
変電所が飛ぶから170kwクラスの力しか出せてないという噂
362 :
名無し野電車区:04/12/29 00:55:15 ID:H6kAhZ3F
100系P・K編成
足回りがグランドひかり仕様
363 :
名無し野電車区:04/12/29 14:51:49 ID:H6kAhZ3F
コヒのVVVF車
歯車比が高速仕様
721系1000番台:5.19
785系:4.21
789系:3.95
ヲタQ5マソ(VSE)
■10車体連接,アルミ製車体
■1C4M IGBT-VVVF
■主電動機出力は135kWで全11台車中8台車が電動台車(主電動機搭載台数は16台)
■ギア比79:19=4.16
■車体傾斜装置および台車操舵制御を搭載
ノロマンスカーとしては相当なオーバースペックでは?
[参考]
3マソ(EXE)は20m鋼製車で2M4T(6連)または1.5M2.5T(4連),IGBT-VVVF(個別制御),
主電動機出力195kW, ギア比6.53で加減速性能がよくない上に主電動機の回転数が
高いために騒音もひどいが,これでも有料特急車としての任務を果たしている。
365 :
名無し野電車区:04/12/30 00:10:57 ID:BUb6ZdT4
>>363 コヒのモーターは酉などと比べて低回転大トルクのような希ガス。
車輪径も小さいから歯数比も小さいのだろう。
性能自体、確かに高速指向だと思うが。
366 :
名無し野電車区:04/12/30 00:26:16 ID:RV9snPpv
山陽電鉄5030系
170kw誘導電動機のMT1:1で、ギア比は1:5.47。
ブレーキ無視すると明らかに130km/h位出そうだが。
367 :
名無し野電車区:04/12/30 00:46:35 ID:Qrv7nU6x
>>366 出そうと思えばもっと出せるだろう。
三電5030系は、110kmでの加速余力1.0程度の俊足車だよ。
>>329 あの『フワ-----ンッ♪』って電笛が効果倍増でつね(・∀・)
369 :
名無し野電車区:04/12/30 18:33:26 ID:bIwRdzyh
阪神ジェットカー
最高回転数6500〜7000rpmの高回転モーターを搭載しているとか。
7000rpmの高回転モーターなら、束のヨ351がそうだろ。
371 :
名無し野電車区:05/01/01 01:40:29 ID:vuoAZ9Xl
205系5000番台
歯車比6.07なので本気出せば130キロ以上出そう。
372 :
名無し野電車区:05/01/01 01:45:35 ID:hwRJe5do
阪神5500って確か9000や9300よりも高速向けのギア比だな
373 :
名無し野電車区:05/01/01 17:28:24 ID:vuoAZ9Xl
>>372 5500系の歯車比は7.07で、9000系や9300系は6.06。
ちなみに5500系は他のジェットカーよりも車輪径が大きい(860mm、他は762mm)。
374 :
名無し野電車区:05/01/01 18:38:00 ID:vuoAZ9Xl
C62 3号機
函館本線で使うには大きすぎた
375 :
名無し野電車区:05/01/01 18:40:40 ID:/sflltuF
>>371 駅間距離長いし、曲線も少ないから、それやったら
10分は短縮出来そうだな。
>>371 現在のまんまだと回転数が抑えられちゃってるっぽいから、
走ルンです並に上げなきゃダメだね。
377 :
名無し野電車区:05/01/01 19:31:52 ID:XwPXyWKG
>>374 おまけに渡道時に軽軸重に改造しちゃったから空転しやすくて大変だったらしいな
378 :
名無し野電車区:05/01/03 22:13:18 ID:dI7ZqWXz
>ノロマンスカーとしては相当なオーバースペックでは?
スペックはそんなもんでしょ。それよりもあのオールMという表示
がうそくさい。連接台車の車体が乗っかればオールMというのはなんとなく
釈然とせん。近鉄なんぞは10100系はMTMと表示していたぞ。
それとあのVSEのデザイン ありゃ・・・前からみると通販のハンド
クリーナー(電池電動式の手で持ってスイッチおしてすいこむやつ)みたいな感じの
デザインやね。VSEでなくて・・(HSE・・HANDCLENER
SUPER EXPRESS)やわ。w
>阪神ジェットカー
>最高回転数6500〜7000rpmの高回転モーターを搭載しているとか。
それはVVVFでなくて抵抗制御の試作車でしょ。東洋、東芝の競作
でギヤ比率7なんぼと8なんぼを駆動していたよ。それで110kの
高速性能も確保。
379 :
名無し野電車区:05/01/05 14:58:19 ID:6LVyftVz
age
>>365 少々の積雪なら、自力で排雪しながら進むんだから、
トルクがないと、春〜秋と同じ速度では走れない。
国鉄時代は、そういう理由で、1エンジン気動車の単行を
避けて、超閑散線区でも最低2両で走っていたよね。
381 :
名無し野電車区:05/01/08 21:38:20 ID:L+/JcMAW
age
382 :
名無し野電車区:05/01/08 22:27:26 ID:L+/JcMAW
>>380 キハ40には排雪抵抗対策で450PSエンジンを積んだ車両があるとか・・・。
400番台だったかな?
384 :
名無し野電車区:05/01/08 23:42:25 ID:vs0dbpr8
209系1000番台
主電動機の正体はMT73、でもって6M4T。
余裕で120km/h出しそうだが。
701系
ああみえてほとんどの車両はフルパワーだしてないらしい。
1M1Tは1M2Tに合わせてあるとか。
386 :
名無し野電車区:05/01/10 14:50:16 ID:OtYvnv09
名鉄モ770形
2車体連接は輸送力過剰
387 :
名無し野電車区:05/01/10 14:51:38 ID:qrAa4L1W
高性能スポーツカー全般
日本の国土事情にまったくあってない
輸出専門にすればいいのに
388 :
名無し野電車区:05/01/12 00:09:18 ID:YFTsqw+q
883系・885系
歯車比4.83
389 :
名無し野電車区:05/01/12 00:14:38 ID:tlGoNRDV
今は生きているのかどうか知らんが、JR九州の717系900番台。
主電動機はMT54だが・・・ギア比は1:4.21、しかも2M。
なんだこいつは!?
390 :
名無し野電車区:05/01/12 00:20:07 ID:o9Z7d1FF
MT61じゃなかったっけ?
391 :
名無し野電車区:05/01/12 00:59:07 ID:Pm7oLwbg
それは713系のことでは?
>>398 むしろ日本の法律の圧力がオーバースペック。
世界中探しても高速道路で100q/hしか出せない後進国は日本だけ。
同じ山国のスイスでさえ120q/h出せる。
>>392 わざとノロノロ運転させて
公団のSAに金落とさせるため
>>392 手抜き高速道路(片側1車線区間や中央道大月〜八王子の上り線など)で
速度を上げられたら困るからな。
さすがに名阪国道は無料にしたけど。
395 :
名無し野電車区:05/01/12 18:07:04 ID:YFTsqw+q
>>392 第二東名高速道路は140キロ運転できるようにするらしいが
E501
電動機を207-900に移植して、E501はMT74装備に汁、と思った。
397 :
名無し野電車区:05/01/12 21:28:39 ID:H+VPk0bx
>>395 車線の減少で100キロまでに制限されるんじゃなかったかな?
よく知らないけど。
398 :
名無しの電車区:05/01/12 21:35:22 ID:wdW3bQnB
E231系性能良過ぎる。おかげで東京の運転士特有の加速の荒っぽさにみがきがかかってしまった。
DQN列車と言ってもやっぱE231でしょ
>>389 制御装置の新規開発コストをケチっってMM’ユニットとしたからからああなっただけ。
西武401系(2代目)という先例がある。
400get!sage
401 :
名無し野電車区:05/01/14 16:28:40 ID:6jTkczwD
E217系後期車
MT73を搭載していて歯車比6.06なので130キロ運転可能?
>>398 アレで「性能良過ぎる」とは、おめでたい。
過負荷をかけているとはいえ95kwの4M6Tっていうネガティブなイメージと、実際の走りの熱さのギャップなら最強かと<E231
404 :
名無し野電車区:05/01/14 16:40:46 ID:9B7JWufN
A21だから223より上だし
E231系は歯車比が7.07だから、95Kwと云えどもトルクフルなんでは?
406 :
名無し野電車区:05/01/14 20:11:16 ID:YM3i1OOO
>>398 山手線なんかねえ。発射時とかもうちょっと…
407 :
名無しの電車区:05/01/14 20:18:27 ID:EVswKGeD
山手は荒っぽいよな加速。
205だと少しいいほうだ。
ところがあの有名なDQN電車E231系だと加速時に地震みたいにゆれる。
それに付け加えあのブレーキの利きすぎでかなり揺れるし。
さらにはATCのひどいブレーキもあわせてる。
こうなりゃあもはや救いようが無い。
408 :
名無しの電車区:05/01/14 20:20:38 ID:EVswKGeD
それに比べ西日本は客のこと考えてるよ。
JR東日本よりも加速時の衝撃は小さい。
四国はもっと小さいけどね。
JR東日本はもはや救いよう無いなこりゃ。
DQN人間乙wwwww
410 :
名無し野電車区:05/01/14 20:34:15 ID:YM3i1OOO
私鉄ドブ5070、8000しか乗ったことないからわかんないんだけど山手のE231ってやっぱり加速いいほうなの?
それとも私鉄の電車はもっとすごいの?
411 :
名無しの電車区:05/01/14 20:40:48 ID:EVswKGeD
ドブ電車E231系の加速最低。
あの加速に加えATCの衝撃あわせたら最悪の乗り心地。
ていうかこんな電車あっていいのか????????????
>>408はE231系がジャークコントロール搭載or客車並の加速だったら「加速悪杉wwwwwww」と叩く。
E231系が転クロ搭載だったら「通勤電車に転クロ?場違いも良いとこだ、207系はロングシートだ」と叩く。
間違いない。
413 :
名無し野電車区:05/01/14 22:15:22 ID:jbkcbM0h
なんか、低性能電車の話題になっているので、
-----------仕---切---り---直---し----------------
789系って、速度種別A75だっけ?
もはや0系新幹線の速度種別に近いかな?
もう北海道内は、600mルール廃止しては。
踏切に突っ込んで繰るよなDQN車は、逝ってよし!(懐かしいフレーズ)
>>410 E231系500番台の起動加速度は3.0km/h/s
ちなみに東西線乗り入れ用のE231系800番台は3.3km/h/s
>413
新幹線0系:A96
922T2,T3編成:A83
まだちょっとあるが、もう少しで届きそう。
416 :
名無し野電車区:05/01/15 16:52:15 ID:UQUgoX0D
5M3T編成組成時はSに限りなく近いんじゃない
なんか関西人で相当悔しいのがいるみたいだな
417 :
名無しの電車区:05/01/15 16:54:41 ID:ibE50Fjj
≫413
勝手に切り替えるな。
てめえ話の流れ分かってんのか?
418 :
名無しの電車区:05/01/15 16:57:20 ID:ibE50Fjj
やっぱり低脳電車E231系の話に切り替えましょう。
419 :
名無し野電車区:05/01/15 16:58:51 ID:UQUgoX0D
ibE50Fjj
おまえか 関西人は人殺し〜〜〜〜
生き恥晒してる関西人
是政線の101系
国鉄103系でも尚過剰
クモハ12でちょうど良い
関西は基本的にギリギリの性能しか確保しないところばっかりだね。
その証拠に起動加速度3.3以上を確保しているのは京都市営地下鉄の10系と阪神のジェットカーだけ。
423 :
名無し野電車区:05/01/15 21:13:44 ID:n0TGxW3O
>>422 207系はノッチの入れ方で3.3出せると聞いたことあるが?
424 :
名無し野電車区:05/01/15 21:57:09 ID:rF8OwZXJ
371系
MT61で歯車比4.21だが120キロしか出さない
>>423 3.0じゃなかったか。で、基本は2.7。
426 :
名無し野電車区:05/01/15 23:11:23 ID:HjmUxjJG
ギリギリの性能しか確保しないとはどういう意味ですか。
427 :
名無し野電車区:05/01/16 00:51:39 ID:D3RrtuwQ
無駄が少ないと言うことで
ギリギリの性能というか、必要性能に達してないじゃんw
ダイヤがオーバースペックともいえるが。
>428
線路がいいから、車両性能に頼らなくてもいい。とも言える
そもそもJR移行時には、首都圏と違って海なみに糞だったワケだし。それにくらべりゃ
>>429 遅れまくってるじゃん、酉新快速。
目立ったトラブルも無いのに遅れまくるダイヤなんか組むなよと小一時間(ry
431 :
酉厨:05/01/19 17:25:47 ID:m8EzFKAi
アーアーきこえない
>>430 物凄くギリギリなダイヤに加えて長浜折り返しが5分しかないとかあってマジびびった。
大鉄局管内のダイヤがキツキツなのは今に始まったことではない。
酉になってからさらにキツキツになったのは確かだが。
434 :
名無し野電車区:05/01/21 17:22:12 ID:7JPfHv6K
age
それでも問題なく済んでいるのは
西の人間性か人口比か・・
436 :
名無し野電車区:05/01/22 19:08:35 ID:eRFcpJ5M
age
437 :
名無し野電車区:05/01/22 19:11:59 ID:cX8CylyW
>>425 3.0って3M4T?それとも2M2T?
438 :
名無し野電車区:05/01/22 19:21:05 ID:eRFcpJ5M
秩父鉄道1000系
電動機出力が85KWにダウン
>>438 まじ?それでも立ち上がりはそこそこなだと思うけど。
>>437 2M2Tじゃないの?3M4Tで3.0は厳しい。
>>438 計算上の定格を85kwに落としてランカーブを緩くして負荷を低くしているのか、
電圧降下でその程度になってるのか、よくわからんのだが。
秩父は電気食う車もいるから落としてあるってのが当たってるんじゃない?
ここで京急1600オールM編成が出ないのは何故?
あれはいくら京急といえどもオーバースペックもいいところ。
阪神ジェットカーにもなれる鴨。
444 :
名無し野電車区:05/01/27 11:28:50 ID:c0zLADRe
なれない
ジェットの加速はムリ
ってか3600と同じ
関東では相当すごいほうだけど
消費電力に五月蝿いにも関わらず抵抗制御ばっかりの秩父鉄道
東武クオリティってやつでつか?
446 :
名無し野電車区:05/01/27 15:08:28 ID:HbRS1fzC
>>443 オールMもあるけど、基本的に1500形にチョッパ車は、
出来たときからどうしてもスペックが足りない。
だから、このスレに出てこない方が自然な車両。
>>446 まあそうだな
基本的にVVVFに引かれて爆走するタイプだし
448 :
名無し野電車区:05/01/27 15:45:53 ID:HbRS1fzC
それより、故障して3M5Tになった京急2100形は、
その状態でも言われなければ気がつかないほどよく走る。
ただしレールが濡れていなければ。
おそらく、倒壊の313系だろう。
ありゃあねえ...ワンマン電車の3000番台ですら130Km/hフツーに対応だろ?
トボトボ走っている113系って?(駅と駅の間広杉だから関係ないか?)
450 :
名無し野電車区:05/01/27 20:55:00 ID:JPnopfaj
東武50000系、何気に潜在能力高そう。
5M5T
165kw/2000rpmモーター
ギア比1:6.53
30t級の比較的軽量な車体・・・
451 :
名無し野電車区:05/01/27 21:12:50 ID:bedoB9Lh
東急5000にはかなうまい
453 :
名無し野電車区:05/01/28 12:04:19 ID:f/HzEOKq
>>453 30000もせめて、もう少し車体軽ければ
ギヤ比6.53でTX級の化け物になってたのにな
455 :
名無し野電車区:05/01/28 21:46:06 ID:XaSBAnH+
>>450 東武50000スレでは京急より高加速とか言ってる香具師もいるし(w
456 :
名無し野電車区:05/01/29 00:49:41 ID:9f2AxvQr
>>450 >>455 クリスマスの試乗会に行ったけど、すごそうじゃなくて本当にすごい。
立ってるのもつらい加速が100q近くまで続く。
京急はともかく、将来直通が予定されてる東急5050のスペックは意識したと思われ。
東武50000系は、今後出る地下鉄乗り入れ仕様と性能は共通なんだろうね。
西武の次の新型も同じような性能になりそう。
8000系の性能でスジを引いている東上線では、かなりオーバースペックかも。
458 :
名無し野電車区:05/01/29 10:51:02 ID:wyOdcj8w
>>456 メトロ08と一緒くらいだよ
確かに京急と大差は無いけど
今までトロトロしかなかった住民にとっては東急や京急クラスの加速は
さぞ衝撃的だったのだろうw
ただ定格2000rpmクラスだと高速域は大したことなさそう
05の初期VFみたいに使用領域(90km/h位まで)のみ高加速
って感じなのかも
460 :
名無し野電車区:05/01/29 14:24:59 ID:Fahunpfn
>>定格2000rpm
最高速度使用時のの時の定格が性能を語ることはありません
東武といえば今はなき2000系。
DRCと同じモーター、オールMで加速度4.0km/h/s(確か)。
462 :
名無し野電車区:05/01/29 20:52:03 ID:YCfLq1e1
でなかったから営団からブーブーいわれたんだよ
一応公表値は4だけど
>>461 2000系は3.0km/h/sだった筈。
小田急2200形と同程度。
ついでに言っちゃうと、よく国鉄103系が営団の加速度を低めた張本人とされてるが、
真の張本人は東武2000系である。
>>464 BVEでやってみた。。。確かにキツい。
466 :
名無し野電車区:05/01/31 00:42:53 ID:sRvghhi6
223系2500番台
足回りは2000番台と同じだが、0番台に合わせてデチューンされている?
それより喪前ら
今度入線した京急新鮮3次車(?)が5M3Tらしいが
電動機190kWのままで限流値大して変わってなかったら凄まじい事に……
>>467 6M2Tです。190kWのままですが・・・・・・・噺にはサゲがあります。
ほっしゅ
470 :
名無し野電車区:05/02/03 04:14:09 ID:ecqYowPr
keisei3700はどう?
>>468 対東海道用140km/h対応車って噂はマジ?
>>470 とりあえず,京急線内で120km/h余裕で出せるようになってから出直してきてください。
473 :
名無し野電車区:05/02/04 17:10:18 ID:BVq+q+zX
>>468 恐らく私鉄最強か!?
何で6M2Tにしたんだ?空転対策か?
474 :
名無し野電車区:05/02/04 17:20:42 ID:2NPQZbKF
>>468 130狙いかなぁ! すげぇ でも前面強化大丈夫???
789とどっちが早いざんしょ 張れるなぁ これなら
>>472 それは都営5300だろ。京成3700は京成車では3000と並ぶ神。
476 :
名無し野電車区:05/02/05 14:27:02 ID:K7TBbR+D
でも藻前ら、新10003次車はドレミインバータはないぞ。
そ れ で も い い の か ?
477 :
名無し野電車区:05/02/05 14:49:13 ID:TkqHW2lr
えっ?シーメンスじゃないの?
478 :
名無し野電車区:05/02/05 14:55:34 ID:4u8Z0PFl
2両ユニットにしたのかなぁ
1C8M制御だったら国産だったりして
でなければここまで増備が遅れまい。
今更GTO‐VVVFを採用するわけにもいかんしのう。
IGBTかGTOかでゴネてここまで来てしまった訳で。スレ違いsage。
480 :
名無し野電車区:05/02/05 19:14:24 ID:KumrRT9T
今まで制御器4つつんでたんですよね
3つに減れば大したコストアップにならず6M化できそうですよね
1C8M制御でIGBTっていいんだっけ?
最近は1C4Mが主流だからなぁ>IGBT
483 :
名無し野電車区:05/02/06 17:02:03 ID:fkk/Pqc3
東急3000や5000は運転台のアンメーターが3000A、同じ1C4Mの京急新1000や2100は
1000Aなんですけどこの違いってなんですか? 詳しい方教えてください
てか東急は2台1群だから3000Aなんですか?
ちなみに東急の1C4M9000系は1000A、1C8Mの1000系は1500、1C8Mで2000Aです
西の223のアンメーターが300Aで悲しくなりました
案の定メチャクチャ高速域悪い
484 :
名無し野電車区:05/02/06 17:03:20 ID:fkk/Pqc3
1C8Mで2000Aは2000系です すみません
485 :
名無し野電車区:05/02/07 00:54:59 ID:L3i3AZb4
>>483 223系は1C1Mだから300Aのメーターで十分
というか、酉の1C1Mのインバータ車は全部300Aのメーター。
仮に223系が1C4M車なら1000Aor1500Aのメーターを使っていると思う。
486 :
名無し野電車区:05/02/07 01:50:48 ID:wM6oynlX
1000Aだね だって今でも起動200A 高速域100ちょっとだもんorz
487 :
名無し野電車区:05/02/07 13:25:43 ID:rgZ8OXSh
東北人にはオーバースペックの極みとも言える内装・性能のキハ110。
広電5000系
ブレーキだけなら最強
489 :
名無し野電車区:05/02/07 18:24:10 ID:KSQnT7bL
>>488 レールブレーキを搭載しているが、使われたことはあるのか?
乗客の安全を無視した設計だな。
490 :
名無し野電車区:05/02/07 22:53:49 ID:WVtYvsZ6
そういや京急新1000と2100って速度種別ってどれくらい?
A30以上ではあるだろうけど何気に勾配続きの路線走ってるから
(そのわりには定速運転機能ないが汗
意外に速度高そうだが。
>>476 新1000って今度の1041は4次車じゃないのか?
1001、1009が1次車・1017が2次車・1025、1033が3次車だったと思ったが
492 :
名無し野電車区:05/02/09 22:10:57 ID:bBvgdqVe
age
493 :
名無し野電車区:05/02/09 22:57:25 ID:PPZ4BV/2
京成線内での京急車
私鉄でいえば結局
京急2100/新1000と東急新5000が三強でFAか?
小田急3000あたりも加速性能なら良い線行くと思われ。
ハチ公川越線の205系。の前面LEDサボはオーバースペック。
表示する行き先も4か5種類しかないのに。板サボで十分だ
>>491 1001が1次車、1009・1017が2次車、1025・1033が3次車だったと思ったが
なんか新1000の話題してるサイトとかは仕様変更で1025〜2次車と区切って扱ってるが。
>>495 もう少しすれば東急5000とTX1000で競る
東急目黒線走る車両達、性能持て余し杉
都6300が地下鉄車両では最強
ストッパー外せば、そこらの私鉄の車両すら勝てない高性能車両
加速度3.5 出力180Kw
8500萎え〜
↑ごめん誤爆
都営6300はATOになる前はスピード違反時に余裕で100km/h前後出してたなぁ
東急車、メトロ9000もかなり加速いいし
目黒線ってやたらレベル高いな…
既出だろうが8連化を考慮しているからと思われ。
それでも性能はいいだろうな。しかしそうなったら爆音53002世
うわなんだaなにすjmjげはjmjgwthtqjtaajm0d0gtgpp
k0gwg0qg0mtjamgmtpmamatapjウボァー。。。
4M2T(贅沢!)→4M4T予定のメトロ9000はともかく、
3M3T→4M4Tの予定の都営車、東急車、埼玉車は8連化の考慮も何もないとオモ
両端の路線で酷使でもするのか?
どちらも高速では運行することはするし。
新鮮4次車の190kW6M2Tって本当ならやばすぎ
5000も2100もTX1000もただの雑魚…
空転が…ガクブル(AAry
でも130k対応させるにしても線形悪くて
ムリぽくないか?満足に走れそうなのは
横浜−京急川崎のみだな。それ以外は
到達前に制限やらかかってダメだね。
>>508 そこまで差が出るようなチューニングはしないだろ
現状の起動よりは良くならんよ
高速性能が若干良くなるだろうねぇ それでも熾烈な競争から一歩
出ることは間違いないだろうねぇ
514 :
名無し野電車区:05/02/11 21:55:47 ID:yjIuU5u8
6M2T新鮮のインバータどこの?IGBTでも相変わらず舶来品?
517 :
名無し野電車区:05/02/11 22:27:02 ID:Evp9EDY5
>>508 試しに2100形のパワーウェイトレシオから、奴のおおまかなパワーウェイトレシオを割り出してみるテスト。
2100形のパワーウェイトレシオ:13.3kw/t
190*4*4=3040(kw)
13.3/3040=約228.6t(編成重量)
190*4*6=4560
228.6/4560=19.9kw/t
Σ(iiiii;゚Д゚)
まぁ実際は電動車の増加でもう少し重量が増加するだろうが・・・
518 :
509:05/02/11 22:54:44 ID:1DW84Yrh
>>513 それだと1次車が何故4M4Tなのか説明が
付かないのでは?
>>514 京急川崎-立会川間が無理な理由は
川崎-蒲田…雑色辺りまで110制限がかかるため
そこからどう頑張っても停車を考慮すると
125kが限界。
蒲田-立会川…平和島のカーブ制限115を
抜けてから加速しても何とか130k出せる程度
まあ出せることは出せまつね。訂正しまつ。
>>515 うん。別名飛行機インバータ。
519 :
514:05/02/11 23:42:08 ID:yjIuU5u8
>>518 六郷土手〜平和島間は高架化されるからいけるんでは?
>>519 それだ! あとは上り子安の105制限を何とかすれば……
神奈川→仲木戸の長い登りをものともせず130`までぐんぐん加速する6M2T新鮮萌え
>>509-510 空転が問題になるのはあくまで定加速域。
MT比率1.5倍にして設定加速度を例えば1.2倍にするならば、
車輪踏面とレールの必要摩擦力は0.8倍程度になるので空転は問題にならない
ということでおそらく起動加速3.5くらいに持ってくるのではなかろうか
>>517 そんな面倒な計算しなくても4M4T→6M2Tなんだから、編成重量同じと仮定するなら
13.3×6/4=19.9
で済むのでは……
522 :
名無し野電車区:05/02/12 00:21:06 ID:k5Jouc2y
だから大差無いって言ってるじゃん
523 :
509:05/02/12 00:49:45 ID:p8xQbfhG
>>518 それを考慮すれば確かに無問題でつね。
130k化実現したときは音鉄どもが喜ぶだろうな。
この区間ただでさえ音鉄がよくいる区間だし。
524 :
509:05/02/12 00:50:33 ID:p8xQbfhG
新鮮の6M2T化は普通に空転対策だろうな。
京急は雨の日に乗ると乗り心地悪すぎだし。
もうすでに、MT比1:1で起動加速3.5を確保するのは空転の問題から実質的に無理なんだよな
電動機出力を190kW以上にしても起動加速を抑えないといけないから、折角の大出力も高速域でしか活きてこない
たぶん5000や新1000の起動加速3.3が限度なのだろう。
起動加速これ以上上げようと思ったら、M車増やす以外にないのでは(M車を重くして編成重量を軽くしても少ししか改善しない)
>>527 ソフト側で何とかならないのかな。
209→E231みたいに。
起動加速高いときついのかもしれないが。
>>526 雨の日に怖いのは608
普段でもガクンガクンの加速がさらにひどくなる
>>529 608っていうから、どこかに608系なんてあるのかと思った。
京急600形の608番のことね
531 :
名無し野電車区:05/02/13 06:59:03 ID:5M7Wt4mG
>>527 前Mやめれば随分違うと思うぞ・・・
あのひどい日立1C8MVVVFでさえ京急や多摩川1000と東横1000とでは
雨空転だいぶ違う
532 :
名無し野電車区:05/02/13 10:06:01 ID:NMGzkOPg
他社車両を酷使する京急マンセー!
京成車なんて自社区間ではあんなスピード絶対に出さないし。
533 :
名無し野電車区:05/02/13 10:55:05 ID:cOzCShDS
新1000形は1両当たりの出力でコヒの789系と肩を並べる?
789系(5両編成):230kW*4*3/5=552kW
789系(8両編成):230kW*4*5/8=575kW
新1000形(6M2T):190kW*4*6/8=570kW
8両編成の789系には及ばないが、かなり凄いパワーを持っている。
534 :
名無し野電車区:05/02/13 11:05:25 ID:cOzCShDS
東京メトロ05・06・07系
4M6Tで加速度3.3km/h/sという無茶な性能だが空転が多く05系後期車は5M5Tとなった
>>533 789は豪雪地帯で走行抵抗考えなきゃならん結果だと思うけど
京急はなんなんだ本当に?
>>534 5M5Tになっても相変わらず空転酷い
536 :
名無し野電車区:05/02/13 12:37:16 ID:wSzByizj
>>533 いや、パワーウェイトレシオまで視野に入れれば、下手すると789系を超えてるかも知れない。
ほぼ同一条件の2100形のデータから割り出したら19.9kw/tというアホみたいな数値が出てきた。
789系は14〜15kw/tだったと思うから・・・
メトロの06や07って本当に加速度3.3km/h/s出てるかどうか怪しい気もする
538 :
名無し野電車区:05/02/13 13:10:29 ID:yM1a56T9
μ鉄6500・6800系
110キロ出せるが最速100キロの6000系と共通運用だから110キロ出せない
>>538 線路が110`出せるなら、6000系廃止で出せるようになるのかな?
>>537 06 07は分からんが
05-19〜24は実測3.0くらい
25〜33にいたっては2.8orz
下は西船で同時発車のE231と殆ど変わらん
E231は酷いぞ 公称起動2.6だがとても出てない
まあ209よりはマシだが
KQのN1000増備車、本当に190KWの6M2Tだとしたら、この会社つくづくアフォだと思う
空転対策ならわかるけど、起動加速度4.0狙ってどうする?意味あるのかと小一時間・・・
まぁVVVFは制御ソフトで性能抑えるのも簡単だけど。。。
544 :
修正:05/02/13 23:24:41 ID:XB6ZwGWQ
というか、要するに雨天時の加速度確保という点でジーメンスのインバータは
スリップスライド制御使えばなんとか190kW4M4Tで起動加速度3.5出せたけど、
IGBTで微視すべり域までで制御しようとすると性能を確保できなかったんでしょ
で仕方なく1ユニット増やしたと。性能的に国内メーカの水準に達してないわけだ
6M2Tのメリットとしては、ほぼ全速度域で電制だけで減速できて、回生率が上がる
546 :
名無し野電車区:05/02/14 13:38:43 ID:qZ3vIAc+
>>533 力があっても歯車比考えれば京急は到底及ばない
547 :
名無し野電車区:05/02/14 14:04:47 ID:6e7pFbXx
>>533 東武100系はもっと凄い。
150kWモーターを搭載してオールMなので1両あたりの出力は150*4*6/6=600kWを誇る。
3M3Tか4M2Tで十分なのでは?
京王1000系3M2T車も化け物だな。
549 :
名無し野電車区:05/02/14 20:41:37 ID:gDgEom3t
E217系4M3T
550 :
名無し野電車区:05/02/14 20:53:55 ID:6e7pFbXx
>>548 空転対策。
2M3Tだと空転が多かったらしい。
551 :
名無し野電車区:05/02/15 00:11:56 ID:aBHCMOqd
552 :
名無し野電車区:05/02/15 00:41:34 ID:Nd/U5pZr
東武250系、確かTM-95@190kwでギア比は1:5.27辺りだったっけ。
・・・下手すると軽く140以上出そうな車両だが・・・
>>546 >力があっても歯車比考えれば京急は到底及ばない
何が「及ばない」のか知りませんが、アフォ丸出しですね
同速度なら定出力域では歯車比は理論上加速度に関係しません
歯車比で変わるのは特性域がより高速になるということだけ
554 :
名無し野電車区:05/02/17 02:39:58 ID:ZWVtp7JY
だからそれで高速域で加速度にさがでるじゃん
3M2T編成で75定出力域
5,チョットの歯車比じゃ65くらいで折れちゃうでしょ
555 :
名無し野電車区:05/02/17 02:40:58 ID:ZWVtp7JY
まぁごちゃごちゃ言ってないで乗れってこった
ニートだから大好きな京急にキセルして乗ることしか出来ないんでしょうけどw
>>554=555
君の脳内では起動加速低くても高速性能だけ高ければマンセーなのか。
仕事率の概念も分からないような低学歴DQNこそNEET予備軍だと思うけどねw
藻前らスレ違いだ。
オーバースペックの車両を語るスレだろ?
比較は他でやれ。場を弁えろ。
558 :
名無し野電車区:05/02/17 22:30:49 ID:Pf4iiscb
キハ120
560 :
名無し野電車区:05/02/17 23:33:18 ID:QCD0Tm9F
オーバースペックな車両?
そんな物決まってる。
束 の キ ハ 1 1 0 だ !
セミクロスシート、トイレ付き、高出力エンジン・・・
関東人にはまさにオーバースペックの極み。
JR東日本にはキハ120のような車両こそ相応しい。
キハ120なんて車両自体内装はともかく性能はいいのに
路線がしょぼいから性能を生かしきれてない まさにオーバースペック
キハ110が入る路線は導入時に路線も手直しするから
キハ110の性能を十分に生かしきった走りをしてるぞ
こぴぺにマジレス
確かに八高、水郡、磐越東、陸羽東西、北上は速度種別A7で他の電化された路線より上だったりするからねぇ。輸送力でも20m車で丁度いい。
563 :
名無し野電車区:05/02/18 00:57:25 ID:bPcU7Z/m
>>556 130qないし140qに最適な性能を持っています
2100は60秒以下で130出せないでしょ 今の性能は最適
2100が京急に走るのにもちょうどいいのはわかってるつもりだけど
悪いけど頭言い訳じゃないけど 馬鹿じゃない方で名の通ってる学校
いってます。働く意志もあるのでまず、ニートはないでしょうね
リアルニートの君よりはマシだよ ちゃんと満足に生きてるのか?
>>563 煽ってないでちゃんと「仕事率」の概念使ってレスしろよ
565 :
名無し野電車区:05/02/18 01:38:59 ID:ZWokwB/h
こどもの国線の東急3000の兄弟、Y000なんてまさにオーバースペックだぞ。
利用客が少なく路線も短いのに、3000よりも良い加速性能もってやがる。
混みもしないくせにベルト駆動のドアエンジン、3駅しかないのにLED室内案内や運転台液晶など、あれを超えるオーバースペックあるか?
566 :
名無し野電車区:05/02/18 01:47:28 ID:bPcU7Z/m
>>564 お前が誘導した言葉なんか使わなくたって十分不足ない反論してるでしょ
567 :
名無し野電車区:05/02/18 01:50:18 ID:bPcU7Z/m
そう、仕事率からしてありえないなんて言ってるからニートだと思われちゃうんだよ
>>553 新鮮4次車は6M2Tで125kWだ.仕事率が同じという前提そのものが間違ってる.
第一190kWのままでチューン変えなかったら6M2Tでも同様に空転するだけでしょ
これだから京急信者はw
>>565-566 文脈からして
>>556=564はないと思うけどなw
君のレスだと「同出力という前提なら低ギヤ比のほうが優れている」という根拠のない主旨になるだけで,まともな反論になってないよ
あと,余計だけど
>>566,
>>567とレス重ねる度に必死な痛さ滲みでてきてるから,煽りたいならもっとスマートになw
その程度の読解力と論理構成力じゃ所詮はお前もニート予備軍だなw
>>568 190kWはあくまで「仮定」として話が進んでいたんだが? 長文煽りは流れを読んでからにしましょうね
>>554>>555>>563>>566>>567 お前面白いな。文章からして工房だろ? じゃあここで問題。
>>553の「定出力域なら理論上加速度-速度特性曲線α(v)はギヤ比に関係しない」
のは、なぜでしょうか? 「名の知れた学校」で物理ちゃんとやったなら即答できるはずなんだがな(ニヤニヤ
まあ、レス重ねるほどボロが出て馬鹿っぷりがバレるからやめとけってことだ。
「働く意思がある」なら馬鹿でも最悪フリーターにはなれるからニートの心配はしなくていいぜ(プゲラ
ニートニートと鳴き合ってる蝿どもがいますね。
ピョン
, - 、
───┐ ! ヒュー
□□□│ ・
□□□│ |\
□□□│i´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
□□□│| |\_/ ̄ ̄\_/| |
□□□│| \_| ▼ ▼ |_/ |
□□□│| \ 皿 / オマエラ |
□□□│| /, つ オチケツ |
□□□│| (_(_, ) |
□□□│| しし' |
□□□│!、_________,ノ
._. │
| | | │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
572 :
名無し野電車区:05/02/18 17:23:34 ID:E/RUnJyx
>>569 そんなんわからんくても十分くっていけらぁ
573 :
名無し野電車区:05/02/18 17:32:35 ID:sXL5H+tx
ダァーを閉めます!
574 :
名無し野電車区:05/02/18 17:46:51 ID:E/RUnJyx
>>569 根本的に馬鹿なのはあんたの方だろ
俺は起動加速で勝ってるなんて一言も言ってない
高速性能が必要で130までの速度を出すトータルで3M2Tでも優れている
と言ってるんだろ
あんたの言葉で返せばでは起動加速だけ高ければ高速性能悪くてもマンセーなのか
関係のない定出力域のことガタガタ抜かす方が可笑しい
190kw 6M2Tにしたって130q60秒切る加速できるようになるのかぁ?
190kwでさえフルで起動してないのに、加速度が2も3も上がるとでも思ってるのか
>「働く意思がある」なら馬鹿でも最悪フリーターにはなれるからニートの心配はしなくていいぜ(プゲラ
そういうこった まぁ良いじゃん 俺は文系だから理系の奴にガタガタ言われてもわからんけど
就職率は80超えてるから問題ないね モノしかつくれない馬鹿じゃなくて良かったと思うよ
会社説明会でファビョってる理系みるとこっちまで悲しくなってくるもんね、 理系の全部がこうという
わけじゃないけどさ
575 :
名無し野電車区:05/02/18 17:53:11 ID:tTWbG4x+
>>574 理系馬鹿にすんなヽ(`Д´)ノ
俺も文系だけど
ダァが閉まりまーす
>>574 何がいいたいのかさっぱりわからん…支離滅裂だな。
定出力の問題持ち出したのは、別に議論するためじゃなく実は何も分かっていない馬鹿をからかってみたかっただけだw
話は逸れるが、一部のエリート除いた文系の8割は実質営業だよw
(文系馬鹿にする理系が多いのは自然科学に疎いからではなく、まさにそのため)。もうちょっと社会勉強したほうがいいww
駆け込み乗車はおやめ下さい〜!え〜カバンが挟まっております、つよ〜くお引き下さい。電車動きま〜す、離れてお歩き下さい。
580 :
名無し野電車区:05/02/19 02:04:36 ID:EK1Pf+vj
151系
グリーン車を4両も連結していた
つばめの後継で東名阪間の最速の移動手段だったのだから仕方ないんじゃない?需要はそれなりにあっただろうしさ、まぁ現存したらパーラーカーに乗ってみたい。
>>574 美術系から言わせてもらうと、言葉もろくに操れない文系なんてなんの価値もありません。
無知を装っているのなら大したもんですが。
>>581 パーラーカーって三等級時代の一等車の名残のようなものだからね。
三等級時代がもう少し長ければクイ151だっただろうに。
というか、昔の特急は本当に「特別な急行」だったから、三等級時代でも1.2等の連結が多かったので意外ではないと思う。
今のNY行きの旅客機にF,Cが多いのと同様の理屈じゃないのかな?
584 :
名無し野電車区:05/02/19 08:54:09 ID:G9KA328g
585 :
名無し野電車区:05/02/19 09:38:56 ID:yUO5LSP2
やっぱオーバースペックを感じるのは
近鉄21000系(初代アーバン)、22000系(ACE)、23000系(ISL)の3系列だな
nextに関して言えば、性能を適正化したって言うのが妥当だと思う。
ところで、130km/h運転区間が青山トンネルの33.3‰の登り区間でも
やってるってのはガイシュツ?下り勾配区間は制限110km/hかかってる
586 :
名無し野電車区:05/02/19 10:08:37 ID:1ZGv9ojv
ここでEF200の登場です。
587 :
名無し野電車区:05/02/19 11:04:48 ID:gf0I/5gg
>>584 最近じゃメーカー系大企業の社長は半数以上理系
商社系でも三菱商事・三菱物産・伊藤忠とかあげればキリなし。
無能な文系はどんどん切られる時代ですから。引きこもってないでもっと社会に目を向けろww
ダァ閉まりまーす!発車時間過ぎてますよ!!@京急久里浜
sage
すれっどのおだいもよめないどきゅんがおおいのはこのすれっどですか?
また京急ネタだが、YRP野比以南の8両はラッシュ以外
オーバースペック。時には4両でも対応できる位ガラガラ。
それと小浜の125系。200kwの出力を持ちながら路線事情で
0.5M+デチューンで起動加速1km/h/sクラスと最低の
加速特性を持つ最凶の車両。
そんな事いったら束の小田原-熱海なんてがらがらの15りょ(ry
594 :
名無し野電車区:05/02/24 18:13:07 ID:fDs1tBRn
age
>>588 一方で理系の若手をだまして奴隷のように扱う
技術者派遣業のトップは文系多し
スレタイよめないおばかさんがま〜だのこってるのねっ
597 :
名無し野電車区:05/02/25 00:47:43 ID:Hxzu9Bw1
名古屋市交通局3000系
135KWモーターでオールM
598 :
名無し野電車区:05/02/28 21:00:06 ID:iyD9a9/W
電気食うだろね。私は札沼線内の気動車たち。PDCでもちゃんと走れるのに・・・
599 :
名無し野電車区:05/03/01 11:15:48 ID:Uoo8nK32
内燃動車マンセーな漏れとしては○kwモーター○基と書かれるよりも編成出力合計でウン千馬力と書かれた方が嬉しい
先日訪問した根室線で見たスーパーおおぞらの増結編成込み10連が編成出力7000馬力越えなのに興奮してしまった
音が良いのよ、音がさ
600 :
名無し野電車区:05/03/01 17:26:37 ID:qX5l2OSm
逆にアンダースペックな車両
ミャンマーに渡った名鉄LEカー
中間車を挟んだ2M4Tのため20キロしか出ない
>>599 そりゃあ、エンジン合計20台で7000馬力オーバーだ。ヒコーキにだって無いだろ、そんなの。
ドルニエDoxもビクーリだな
海外からは動力分散のしすぎと言われそうだ
海外じゃ動力分散はマイナーなんだな
航空機でもツインジェットが流行っているからな。
でもその辺の事情は一緒で、
トラブル時に残った動力で安全に運行できなければならない。
結局、789系は1セットあたりの出力がでかくなったし、
B777も1エンジンあたりの出力が無駄にでかい。
両者とも通常運行の為のオーバースペックではない。
605 :
名無し野電車区:05/03/02 02:14:08 ID:xNUzwkb6
>>452 青ガエルを馬鹿にするな!
あれはかなりの高速車だぞ!
>>605 それ書いたの俺だが、ものすごい亀レスですね。
607 :
名無し野電車区:05/03/04 00:11:28 ID:DqDlyXjA
相鉄9000系
180KWモーターで6M2T
608 :
名無し野電車区:05/03/04 00:12:48 ID:DqDlyXjA
間違えた
6M2T→6M4T
2000系気動車がオーバースペックであることが証明されました。
611 :
名無し野電車区:05/03/04 13:30:43 ID:RAr3fQs1
E217系だろう、やっぱ。4M7Tで約1.9Km/h/sもの起動加速力を誇り、最高時速120Km/h。
クロスシート車に乗ると、加速時に背もたれが背中に押し付けられる感覚が味わえる高加速車。
最近レス番を指定して「釣れますか」と質問してる香具師がいるが
お前がエサだということにいつになったら気づくのだろうか。
>>611 あんなのはアンダースペック。総武・スカに必要なのは新型。
早くE217は113を置き換えるべく房総行きになるべき
だいたい4M7Tなんていう低MT比自体ふざけてるよな。
ダブルデッカーのグリーン車のせいで実質4M9Tぐらいなんじゃないか?
E217は120km/hで横揺れ酷すぎ
618 :
名無し野電車区:05/03/08 14:01:28 ID:e6ITre7s
ヨーダンパがないボルスタレスだもん。
619 :
名無し野電車区:05/03/08 14:25:21 ID:lIhwdNZX
朝ラッシュ時の上り総武線内で基本編成があぼーん
仕方なく付属編成のみ動かして2M13Tで運転
無事その後を乗り切った実績はスルーですかそうですか
スルースルー
622 :
名無し野電車区:05/03/08 20:29:10 ID:th6bCGIb
近鉄22000系・23000系
歯車比4.32
歯車比だけなら京急2000も4.32だぜ!
624 :
名無し野電車区:05/03/09 20:26:50 ID:HWpTjNSE
625 :
名無し野電車区:05/03/09 20:40:35 ID:yzYbFn2u
DD51のエンジン換装車
コマツの1500PSエンジンを積んでいるが1100PSにデチューン
>625 いや、フルパワー出しても変速機あぼーん、空転多発するだけでつし
今の技術で本線用液体式ディーゼル機関車作ったら有り余るパワーを受け止めるために
C-Cの6軸駆動になっちゃいそうだなw
C-Cか?軸重が減るからB-B-Bが適切では?
EF65とEF64はどっちが粘着性能いいかな?
微妙なところだ。
>627
まぁ国鉄はAAA-AAAなんて配軸のDF51を設計した訳だが
なんでB-B-Bの911事業用機関車に準拠しなかったのかちと不思議
630 :
627:05/03/12 03:49:49 ID:jUqyvVCE
>>628 液体式で大型車→2エンジン→動力台車は2つ?→でも4軸じゃ動力を伝えきれない→じゃあ6軸!
というシロウトの発想からでつ。どうやったらB-B-Bにできるのかわからなかったから・・・
あと比べるならEF62とEF64(63?)では?
631 :
名無し野電車区:05/03/13 02:22:09 ID:MMgYAO7T
>>629 DE50をキャブのところで分割して3軸側を
ふたつ背中合わせにしたようなものなの?
632 :
名無し野電車区:05/03/15 03:15:05 ID:4ACbcnhP
名鉄の3100・3150・3300・3500・3700系
VVVFで歯車比5.65は特急車両並
633 :
名無し野電車区:05/03/15 04:27:24 ID:4ACbcnhP
阪急3300系に昔オールMの編成があった
634 :
名無し野電車区:05/03/15 04:35:13 ID:b1ieJzbD
東急2000系
東横運用時は歯車比7.07ながら170kw6M2Tという驚異的な編成を組んでいた
635 :
名無し野機関区:05/03/15 10:29:37 ID:uXapSD93
>631 そうみたいでつ。エソジソはDE10用の1350ps版DML61ZBだったそうな
まあ個人的にはDMP81×2の化け物DLを見たかった訳で…w
亜幹線のスターだな。
最近思うのは、東北新幹線のやまびこ運用
に入ったE2-1000かな?300くらい余裕で出る車両が200ちょっとでチンタラ走る様は
勿体ない。全線にD-ATCを導入すると同時に
やまびこの最高速度も300程度まで引き上げて欲しい。
はやては320くらいがいいと思う。
武蔵野線103系だな。武蔵野線は駅間が長いから急加速の必要はない。
よって、2M6Tで問題ない。
638 :
名無し野電車区:05/03/17 15:23:46 ID:HdgyMfot
>>637 京葉線まで含めて、全線縦方向の線形さえ良ければね・・・
東京駅へ至るトンネルにあるアレさえなければ。
>>637 最高速度30km/h+αの悪寒・・・
というより、ちんたら加速中にモーター過熱で運転不能になる飢餓
640 :
名無し野電車区:05/03/17 18:45:02 ID:fGecS/Og
3月18日午前2時35分より3時35分までフジテレビにてみんなの鉄道の再放送あり
>>636 なすの・やまびこも275km/hに向上されたよ
そうなの?飛ばしてるの一度も体験してないorz
644 :
名無し野電車区:05/03/20 21:36:01 ID:Od21hhOO
東急5000系
モーター出力高すぎ。
165KWで充分なのでは?
しR倒壊313系
あのフルノッチ加速での立ちあがりとかありえないから…
>>644 ハァ? 束厨基準で性能を語るなよ
MT比1:1で190kWはいまや常識。京急N1000や2100も190kW
>>646 KQはMT比1:1挫けましたけど何か?
自分ところで先頭台車はモーター入れろって縛り設けて
自爆した結果のようにも見えるが。
濡れたレールを最初に通過するのが
付随台車か動輪かでかなり違うぞ
M車多めで対応している相方の京成が
比較的安定した走りを見せているから合わせてみたのでは
別に先頭M車は空転対策の為じゃないし
踏切事故のとき先頭車がM車のほうが重くて脱線しにくいからだったよね?
>>648 まぁ、京急が弁解すべき筋合いのものではないが。
シーメンス製の機器は品質こそ国産品には劣るとはいえ
(製品精度のバラつきが尋常ではないとのこと)
バカ安なことにかけてはとても国産メーカーが太刀打ちできないレベル。
しかも性能面の問題から一度は京急に見捨てられかかったものだから
品質向上と共に尚一層のダンピングが行われたことは想像に難くない。
そりゃ簡単に手を切れないわけだよ。
もっとも、量産IGBT車で何か問題が起きたとしたら今度こそ国産回帰だろうけどね。
>>649 先頭M車は安全対策もそうだが、真の目的は信号回路の確実な短絡を目的としたもの。
空転対策は制御側の調整でどうとでもなるが短絡関連はどうにもならんからね。
>>652 弁解というか、社内外に向けてどう理由づけするか、の意
今時T台車の検修なんてユニットブレーキの掃除だけで済むのに、
よりによってM車比増大というのは誰が見ても(゚Д゚)ハァ?でしょ
短絡対策って・・・T車の軸重じゃ錆が出たら短絡しない?
それは別の意味で問題あり杉。信号装置側で京急特有の事情がある?
おバカな拘り。
それが(ry
>>653-654 詳しく説明すると物凄い長文レスになりかねないので
機会があったら98年発行のピク増京急特集を読んでみてくれ。
少なくともバカなコダワリではないということは分かるはず。
JR東日本のE751系。
八戸〜青森間はともかく青森〜弘前の運用は泣けてくる。
この列車こそ「白鳥」に運用すべきなのに
何を出し惜しみしているんだろう>束は
E751は青函トンネルには入れないわけだが。
>>653-654 信号回路短絡の迅速さ、確実さは超過密ダイヤをこなす上ではとても重要。
ほんでも、ムリが過ぎて夕方〜夜間の蒲田周辺は遅れまくりなわけだがw
これの効果を実験して実証したのは実は京成だったりする。
659 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 13:02:49 ID:LPdDflKK
KQ新1000でファソラシじゃないインバータのクルマがあった。ちょっと残念。
661 :
名無し野運転所:2005/03/22(火) 13:57:18 ID:RPKGo1Zo
>656
21世紀にはつかりがっかり伝説を復活させた迷車ではある罠(青函atcの準備工事はしてるラスイ)
つか789に対抗する車両を作ったら少しは束(の在来特急)を見直す (w
257みたいな珍車作ってる内はドウニモコウニモ
スレタイ的にはコヒ789は正にオーバースペックだけど多分1スレ目の20レス以内に出ているだろう
662 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 15:58:46 ID:IxGeAO8z
>>660 新幹線が走るようになるから函館乗り入れはないっしょ
繁忙期6両なんてイランよ
663 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 16:59:10 ID:YZJmG1Bp
664 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:10:42 ID:caT0gGwV
109みたくなる
>>664 そこでSNKTH網をデジタルATC化でつよ。
666 :
名無し野電車区:2005/03/22(火) 18:57:14 ID:5qr7Y8oY
SRCの予備編成もオーバースペックかと
中間のT車を6両減らしてるわけだし
4M12T→1M 3T
4M 6T→1M1.5T
>>660 登場当初にトラブル続出で「トンネル突入拒否(コヒ)」、
「恥ずかしくて心配で送り出せない(束)」、
「140km/h走行がかなり不安(all)」だから。
全部789にして485は他に転属しる。
>>668 コヒは、きっとその考えで789系を増備するつもり
670 :
656:2005/03/24(木) 09:12:04 ID:3+S/Au0J
>>668 それに関して禿しく同意なのだが・・・・
(藁
671 :
名無し野電車区:2005/03/25(金) 11:49:12 ID:ZXX2LHQt
トロコ
223系。
長岡京〜摂津富田間でキティな会社のウンコ色のオンボロ特急を追い抜かすのに萌え〜♪
瀬戸内海の美しい自然を走った後、四国ののどかな街を130km/hで走るのに萌え〜♪
>668
× 485は他に
○ 751は701と共用に
正直751に関しては束も困り果ててるとオモワレ、ならいっそ走るンですのセットにしてしまえ、と
しかし751も半端だな。交直両用にしておけば「いなほ」にも転用できるのに。
新幹線函館開業したらいったいどこで使う気だ?
653から直流設備がないだけだから改造も出来るじゃないの?
>>674 仙台空港線アクセス電車に配置転換、さもなくば廃車か?
677 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 19:52:05 ID:oXlV6OTw
青森〜秋田の奥羽本線の特急にするのは?
スピードアップにはほとんどならないだろうけど、車内環境は485よりはマシになるかと
でも、冬の雪を考えるとE751は頼りないな・・・
678 :
名無し野電車区:2005/03/26(土) 20:52:26 ID:EAuc0hPi
EF200は散々既出ですか。そうですか。
679 :
名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:28:43 ID:glAnDr92
EF200とM250予備編成ってどっちがオーバースペックだろ?
>>677 多分新幹線が青森or函館まで開通したら、「かもしか」あぼーんで、日本海沿岸は全部「いなほ」で
カバーするんでないの?青森-新潟の「いなほ」を1-2往復増やしたくらいにして。
今にして思えばE751にはもう少し金を掛けておくべきだったかもね。交直流+振り子にして、
新幹線函館開業までは、スーパー白鳥として東北線海峡線を789とともに爆走。函館
開業以降は「いなほ」に転用すれば30年は使える。
つか、庄内地方の人って、新潟周りで新幹線使う人結構いるんだね。新潟-酒田間
だったら振り子投入して通過駅のポイント改良してスピードアップを図る価値はありそうだけどなあ..。
>>672 マリンライナーは四国内最高120だよ。線路規格が低い
>680 を見てふと思ったこと
新潟駅が高架になって対面乗り換え時に用意される新型車両
E531ベースの特急
束ならやりかねんorz。束はもう在来にまともな車両は入れないんだろうなー
>>680 常磐線に160km/h対応スーパーひたち用車両の導入。
いなほ用485あぼーんして651に置き換え。
と妄想してみる。
>>682 E531の足回りにE257の車体を乗っけたおざなりの車両を投入してきたら庄内住民は反乱を
起こしてよいと思う。
>>633 651に日本海の風雪は厳しいんでないかい?酉から681払い下げてもらおうか?
新潟〜酒田便は653の耐寒バージョンになるんじゃないかね。
振り子やスーパー特急系は中央の351で相当懲りているだろうからもうないだろ。
>振り子やスーパー特急系は中央の351で相当懲りている
ゴメン。このあたりの詳細きぼんぬ。351は駄作なのか?
687 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 01:02:29 ID:3PNIMgrw
>>686 かなりの駄作。
メーカー側がアルミ車体を提案したが、束上層部が鋼鉄車体にこだわり、
そのまま車体を鋼鉄で作ってしまった。
しかも、低重心化を行わないといけないところを、冷房機を屋根上に乗せて重心を上げるなど、
振り子電車にはあるまじき行為を行った。
結果、試運転段階から故障多発。
重さが災いしてトンネルに車体をぶつけるわ。
冷房機やインバーターから火吹くわ。もう目を当てられない状況。
本来であれば、183系を長野五輪までに置き換える計画だったが、あまりの駄作に束もさじを投げてしまった。
足回りだけ見れば、かなりのオーバースペックなんだけどね。車体がその性能について行かなかった…orz
本来の計画であれば、全便スーパーあずさで、白馬へのスキーが行きやすくなってたんだろうに。
中央西線の方の車両はかなりの良作車両なのにね、地味だけど。
まぁ線形や施設の差もあるから、一概に東西比較は出来ないね。
689 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 01:25:18 ID:HS9kOe8r
>>681 えっどこの区間で130出すの?確か西区間も120と95だよね
690 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 01:39:34 ID:KbTU50po
>>687 同じ振子式の283系も鋼製車体だったような・・・。
>>687 屋根に乗ってるのは補機で冷房本体は車体下にある、重心はちゃんと低く出来ている。
あと火を噴いたのは3ユニット故障しながら中央の山登ったため。まあ故障は多いけどね。
あと、コストかけたにもかかわらず中央が難所過ぎて振り子による時短効果が殆どなかったことと
振り子しながら狭小トンネルに対応するために車体断面が小さくなりすぎて居住性が悪くなったこと
の2点もある
まあ、殆ど351と同様の走りが可能な、居住性もそんなに悪くはない
非振り子特急が倒壊の某近郊車両と同額で作れるんじゃ
考えも変わるわな
693 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 12:35:32 ID:KbTU50po
>>691 3M9Tで運転したのか?
走るんですもビックリだな。
694 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 12:48:30 ID:OM7fR82e
走るんですは2M13Tで東京地下ホーム脱出したんでしょ
おれ指令だったら絶対牽引させてたな。
普通に賭だよな・・・
>>691 >>中央が難所過ぎて振り子による時短効果が殆どなかったこと
振り子による時短効果が少なかったのは、183系時代に出来る改良はほとんど終えてたのと、
R=400m以上本則+25しか出ない(他の制御つき振り子だとR6、700m以上で本則+30は最低でも出せる。)
ので非振り子車の本則+15〜20と大して変わらないから。
696 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 13:15:32 ID:KbTU50po
E351系とE257系は同一スジで運転可能?
E257系は振子車ではないが低重心化されている。
697 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 13:42:55 ID:h4oDNouP
E231系って何Kwモーター?
>>697 95キロワット
東武50000系は8000基準のスジではめちゃくちゃオーバースペック
>>648 50000系は今のところは165キロワットになってるけど
VVVFのチューニング次第で190キロワット相当になるってこと?
699 :
697:2005/03/30(水) 14:35:06 ID:h4oDNouP
>>698 E231系は低性能なんだ。下手したら釣り掛け車並み?
>>699 チューニングの問題で231のモーターは実質的には130キロワット相当くらいの力を出してると思われ。
ちなみに旧型は加速度1.6 231は2.5(0番台)
701 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:46:15 ID:KbTU50po
>>700 JR東日本の走るんですシリーズは乗車率120%を基準に出力算定しているため、ラッシュ時には過負荷運転になってしまう。
他社の車両は250%基準だが。
702 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:47:00 ID:KbTU50po
E751系
145KWモーターで4M2Tは化け物
>>700 >>701に書いたとおり実際は200kw級の運転をしている。
過負荷でも稼動時間(加速・回生)が短ければ許容範囲内
704 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 19:24:56 ID:KbTU50po
151系
110キロしか出さないのに歯車比3.5
>>696 基本的には無理。
ただしスーパーあずさもダイヤの都合で部分的に遅く走っている区間があったりするので
場合によっては遅れが少なく済むこともある。ただしあくまでもそれは回復運転だから
日常的にそんなギリギリのスジを引くわけにはいかないが。
183系とE257系を比較しても、曲線通過速度はようやくR700以上で5キロの差がつくのみで
それ未満ではどちらも同一の速度。
E257が低性能ってわけじゃなくて、中央東線では国鉄末期に急遽スピードアップをする必要があって
軌道強化をし、乗り心地を犠牲にしてまで183系を高速で走らせたんだな。
E257は今のところ中央東線では曲線通過速度を183系と同一にしているが
仮に本来の性能を発揮したとしても、R700以上の曲線がごく少ない中央東線ではほぼ無意味。
706 :
名無し野電車区:2005/03/30(水) 20:20:47 ID:BMEyBkPo
789系は160km/hと車体傾斜の準備工事してるって本当?
160km/h、車体傾斜したら在来線最強の化け物だな。
トンネル前後で時間短縮できたら新幹線イランw
>706
車体傾斜のほうは知らんが、
789系には160km/h対応の準備工事はしてあると、
JRH柿沼専務が曽根教授との対談で言っていた。
>>703 全検ごとにモーター全部新品に取り替えるのが許容範囲内ならね
マジレスするとモーターの温度上昇による劣化を気にしなければ
小型モーターでも高出力を出すことはできる
>>706 コヒ789系は、空気バネによる車体傾斜システム搭載の準備工事はされている。
789系はキハ261系の車体(外装、内装とも)をベースに作られているので、
大きな違いといえば、駆動方式が電気モータとディーゼルエンジンか、
車体傾斜システムの有無くらい。
ちなみに、789系は将来の道央圏への配置換えを見越して、各車両とも2扉化する
ための、扉増設準備工事済み。
160km/hは、パンタグラフと架線との離線問題のために実施してない。
動力性能的には可能だけど。
>>707 どんなに在来線をスピードアップしても、
新幹線に敵わないのが分からない馬鹿ハケーン(w。
四国8000試作車とE351も最高速度160で設計してあるんだが
どちらもそんな速度を出せる区間が短すぎて
けっきょく実現させる気はさらさらなさそうだ。
>>712 四国8000のほうは試運転だかで150km/h位出してなかった
714 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 00:28:41 ID:oPWOgmsP
>>713 158.9kmだろ。堂々と160km達成記念のステッカーか何かを貼ってたのはセコイが。
>>695 中央東線は振り子が役に立たないほどの急カーブしか
無いってこと?
>716
単にコヒ283、倒壊383並の振り子性能が無かっただけの話
上の方にも書いてあったけどR400本則+25じゃ非振り子と殆ど差が生じない
R600以上本則+30(出来れば35)あればマシになるけど、車体を鋼製に変えた時点で終了
設計段階では+40を狙った化け物の予定だっただけに尚更…orz
で、やっぱ中央東線は383は通れないのかね?
718 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 10:20:27 ID:o+Qsuu9B
>>703 200kw級の働きしてれば京急並みの加速力が得られていると思いますが・・・
120到達まで2倍かかる電車に200kw級の力はありませんwこれだから・・・
>>718 MT比や軽いアルミ製鋼体まで計算に入れてるのか?
まあでも200はオーバー、責めて180程度か?
ちなみに京急の場合定員がかなり低めに設定されているから
ちょっと条件は変わってくる。
(じゃなかったら6未満の減速比であんな加速できるわけない)
720 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 12:03:45 ID:Eoii/ebG
東急Mはたった1両しか違わないだろw
いくら何でも200kwhはありえんだろ。
>>700の言うとおり実質130kwh程度だと聞いたことがある。
・・・それにしてもE231って、激しくオーバースペックとは無縁な車両だよな。
性能的には適材適所の典型って感じ。
それって実は安易にオーバースペックな車両をつくることより非常に難しいことだと思う。
722 :
名無し野電車区:2005/03/31(木) 17:37:18 ID:CEOOfCw0
>>721 kWhって出力(電力)の単位じゃないよ?
低学歴?
>>717 東線に入線することはできるだろうけど振り子は使用不可ね。
東線の架線は振り子対応じゃないから。
E351は台車直結のパンタグラフを装備してるので振り子OK。
同様の仕組みは883と885にも引き継がれてるよ。
いっそ北の281or283投入してみるか?
>中央東線
いくらトンネルが狭いといっても北海道の非電化区間のトンネルよりは大きいだろうから
思いっきり振り子振れるんじゃない?
..でも東京都のディーゼル規制に引っかかるか?
>>725 残念ながら、キハ281&283では中央東線の連続20〜25‰勾配に太刀打ちできないな。
E351どころかE257にも勝てない。上り坂に弱いのは気動車の泣き所だ。
727 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 10:24:24 ID:O5MdEvVc
>>726 下りで圧勝なんてね・・・
いや車体するだけだねw
728 :
これでも関東人w:クハ205/04/01(金) 10:30:21 ID:O5MdEvVc
あとマジレスすると
283の冷房切りで
30‰は80q
20‰は100q強、冷房使用でも95qだけど
257とそこまで差ないよね・・・って257は120位維持できるのかなぁ
A44だった頃のホワイトアローと同性能位だったら維持できそうだけど
ようはE351は振り子性能を乗り心地に振っている。と…
R600以上+25は、非振り子でも酉のサンバーダードがやってなかったっけ?
酉のオーシャンやコヒのおおぞらはR400以上+35だったっけ。
結論として中央東線は線形がいい。でいいのかな?
振り子は曲線がキツイほど効果大だしね
あとは保線区のやる気次第
>>729 今までの流れと最後の3行が激しく矛盾してると思うのは俺だけだろうか。
>>727 下り勾配は速度制限がかかるから駄目。これは最高速度によって決められる。
E351系だろうとキハ283系だろうと同じこと。
>>728 E257系の速度種別はA43だぞ。E351系には劣るが383系よりは上。
E351系は20パーミルでも130以上出せる。
732 :
731:クハ205/04/01(金) 13:18:07 ID:AjkvNoND
>>729 非振り子車でR600以上+25を実現してるのは、車体傾斜式のキハ261系のみだ。
その他の非振り子車はR700以上で+25。ただし251系や371系などのデブ車は除くが。
西283系は+35、キハ283系は+40を目指すと公言されていたが、どちらも実現していない。
+35を達成しているのは383系だけ。ただしR600以上。
かつてRJに掲載された中央東線のランカーブ分析図によれば、同線の線形は相当悪いことが察せられる。
新宿〜八王子は振り子固定のうえ最高速度95なので除外するとして、
八王子〜松本は約5割の区間でカーブ制限を食らい、その中でもR600以上のカーブは20kmにも満たない。
ほとんどのカーブはR400〜R600なので、E351系は案外中央東線に適した経済的な性能と言えなくはない。
733 :
731:クハ205/04/01(金) 13:29:53 ID:AjkvNoND
振り子車の導入は、劣悪な線形を克服する目的に限られているわけではない。
さほどカーブ制限が厳しくない路線に導入し、カーブ制限自体を消滅させるという発想もある。
北海道や九州の振り子車導入は、どちらかといえばそちらにウェイトが置かれている。
例:JR九州の発表によると「小倉〜大分は71%がR800以上および直線であり、
線形的に130で運転できる延長が長く、数少ない曲線部は振り子車両により本則+30とした」
ところでE351系開発当時のJR東日本副会長は自著で次のようなことを洩らしている。
「上野〜水戸ですら130を出せる区間は28%しかなく、新宿〜松本だと130を出せる区間は僅か6%」
734 :
名無し野電車区:クハ205/04/01(金) 22:54:29 ID:AVOMZtvk
>>732 キハ283って、スーパー北斗限定で本則+40やってなかったっけ? ガセ?
>>733 JRコヒ的な考え方をすると、『上野〜水戸ですら130を出せる区間は28%しかなく、・・・』を
解消する為に、スーパーひたちに振り子車導入?
>>734 軌道の堅固な函館本線方面(つまり函館−札幌間)に投入した場合は本則+40も可能、
とキハ283新車ガイドにあるが、所要時間は1分たりとも短縮されていない。
結局キハ281と変わらぬ速度で走行してまっせ。
736 :
734:クハ205/04/01(金) 23:21:04 ID:AVOMZtvk
>>735 TNX。って事は、遅れ気味の283系スーパー北斗に乗れば回復運転で・・・・・
737 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:01:47 ID:OsZUp3Dg
弥彦線115系。平坦な路線をチンタラ走るだけなのにオールM。
738 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:37:12 ID:Nc8Kf9nG
739 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 01:38:57 ID:OJS8MPdD
特急スーパー北斗は直線区間が多いにも関わらず航空機に対抗するために振子式にしたとか・・・。
740 :
名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 06:05:25 ID:cGvBKfzu
731はちょっと香ばしいねw素敵
741 :
仙ミノ・:クハ205/04/02(土) 08:38:48 ID:pCivvJLP
E231の話が出てるけど定格125kwの701は?
>>735 283のスーパー北斗は、本則+40で稼いだ時間を停車駅増やすのに
使ってるんじゃなかったっけ?
>>735 俺が乗ったときは指定席が283、自由席が281だったんだが。
共通運用になってるだけだったりする?
744 :
名無し野電車区:クハ205年,2005/04/02(土) 15:31:14 ID:ZB9wJoBu
381系だっけ?試験で180キロ出した香具師
253も京葉線で160キロだしたよな
近鉄特急車両の速度種別って?
下手なJR特急より全然高性能っぽいけど
JR四国8000って性能良いほうなの?
宇多津〜多度津間乗ってたら近郊型並みに加速するが。
同社の7000はかなり良いはず。
>>745 でも近鉄はATSが古いから(近鉄に限らず関西標準軌私鉄全てに言えることだが)、
130出せる区間はかなり限られているはず。車両もアーバンNextと伊勢志摩ライナーだけ。
近鉄の場合、線形と悪名高い糞ダイヤも性能を生かせないファクターだ
四国8000と西681って加速の仕方が似ている気がする。
加速は両者ともかなり鈍い。
しかし、いつの間にかトップスピードに乗っているという不思議な列車だ。
>>115-125 亀レスだが、南海1000系の加速度は現行2.5km/h/sで
制御器内切替SWにより3.0km/h/s化対応。
6000・7000系列は現行こそMT同数の2.5km/h/sだが、
当初は2M1Tベースの設計でバーニアノッチを生かし3.0km/h/sとする予定だった。
>>748 どっちも狭軌鉄道最高速の座を争ってたから・・・。
結果はどっちも共倒れ。ほくほく線用の681/683のみそれが実現。
>>750 平均の速度だと789や485-3000に軍配が上がるわけだが
789こそが狭軌世界最高電車。
加速スレがないので、書いてみる。
強引な加速 北789 785
鋭い加速(キビキビした走り) 九885 883 783 京阪7000 7200 9000 10000
ダラダラ加速(停車駅が多い列車には向いていない) 西683 681 四8000 九787
爆音加速 北281
787は登場当時はキビキビ走りだったんだが
6M3Tとか6M1Tも遠い昔の話だな。
いまは4M3Tとか2M2Tとかで、そりゃダラダラになる罠
起動加速だけなら俺の漕ぐチャリが最強ですよ?
5.0km/h/sは軽く超えるな。
ちなみに0.5M0.5T。動力は大雑把に計算して0.4kW相当。
>>753 コヒ785や789は北海道では強引な加速とは言わない。
サポーロ市営地下鉄南北線の加速に比べたらあんなのはマッタ(ry
>735
283系は予備車が281系と共通なため
=予備車は281系(S北斗投入を常態と考えると283系に予備はない)
=281系をおおぞらに投入するのは無理がある
=然るに、S北斗ダイヤを281系で乗れるよう組むと怪傑
だったと思う。
通常はS北斗2往復に投入されているのがおおぞら予備車。という考え方の方がスマートかも?
>736
勿論
所要時間は増えるが、駅間は早くなるだろうな
>743
上述のとおり
283系と札幌の281系は増結用車両と予備車を共有してる
一応、S北斗2往復の常態は283系だが、その検査時は281系が代走する
この2往復は一日で運用が完結するので、一応は共通運用ではない。
>745
10‰登坂速度よりモーター最高回転時の速度の方が低いと思われ
性能を比較するための速度種別は出ないと思う。
759 :
名無し野電車区:2005/04/05(火) 14:34:29 ID:vcyn0ryo
>>722 単に1M車を設計する分のコストをケチって4M2Tにしたからだろう。>南武線209
九州の717-900(何気に2M、ギア1:4.21の化け物)とある意味境遇が似ているかも。
当時想定されていた8連化のため。
>>755 いやいや、某遊園地の「ドドンパ」の方が上でしょ。
なにせ、178km/hまでわずか1.8秒だから。
起動加速がほぼ100km/h/sある(w
>>432 禿しく亀レスだが京急走る都営車は
折り返し2〜4分ですが何か?
765 :
名無し野電車区:2005/04/08(金) 17:57:48 ID:DvegSfWV
オーバースペックではと思われる車両
愛知感情の2000系・・・313系の双子だから性能はやたらいいが
旧車と同じぐらいの使われ方。
助っ人走行限定ならば名鉄のこれまた2000系(ミュースカイ)が
西尾線特急に入ったとき。
ちなみに、予測であるがこの車両4両固定編成にするときに
1両4個モーターにして1M1Tを組むと思われ・・・・
223系と313系は数字で比べるより、
米原で乗り継いで実際に乗り比べたほうがわかるよ。
大阪に向かうときは、223に乗り換えると加速の悪さに慣れるまで
イライラする。慣れるのは近江八幡あたり。
逆の乗り継ぎは313の性能のすばらしさを感じるが
編成の短さ、座席の少なさで別の意味でイライラ。。。
>>757 ゴムと鉄輪の摩擦力の違いぐらい分かろうね(w。
767 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 17:54:40 ID:IL65VF7v
加速力のはなしで鉄輪とゴムの違いが関係あんのww
大ありだバカ
769 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 19:27:58 ID:N06uQ9j+
ねぇよ馬鹿 地下鉄の加速がいいという事実に仕組みはカンケーねーだろw
小学生並みの読解力だなw
ま た 勘 違 い か ! ?
>>765 313でも米原→大垣は結構マターリな速度で走ってることが多いから
223新快速から乗り継ぐと最初はちょっと萎えるかも
まあ、加速はいいけど
>>766とか
>>757は、単なる数値的or体感的な加速度の大小の話をしてるだけであって
ゴムタイヤと鉄輪の違いがどうのこうのってのは関係なく話してるんじゃないかと思うけど。
772 :
名無し野電車区:2005/04/09(土) 21:06:06 ID:8ao/5YEi
773 :
名無し野電車区:2005/04/11(月) 23:42:44 ID:NFRk9RG1
>コヒ785や789は北海道では強引な加速とは言わない。
>サポーロ市営地下鉄南北線の加速に比べたらあんなのはマッタ(ry
加速度 4・0 !!
ベルリン地下鉄の新型車両は恐ろしい加速をする。
5.0km/h/sだそうだ…。
775 :
ひろぽん:2005/04/12(火) 17:09:02 ID:Nytx+3q6
776 :
JR倒壊313:2005/04/14(木) 01:53:22 ID:fVwefbrV
勾配起動はいいかも
速度がすぐあがり運転が難しい
駅間の長い中央西線では遅延回復もでき重宝
777 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 00:25:13 ID:ESwvH3VE
誰か教えてくれよぉ
キハ187系とEF200はフルノッチ限界走行
したら平坦線でどれくらい出せるのか。
187は馬力強いけど、高速向け車両じゃないのではないかなと思う。
なぜなら、早々と直結4段に入るから。
変速機を改造したら、時速180キロくらい出そうな気はしますが。
779 :
>>777:2005/04/17(日) 01:28:00 ID:0dKlj2eB
EF200 変電所の能力上最大定格で走行できない
東海道の夜間は貨物列車ラッシュ EF66とすれ違う場合どちらか
惰行で1300tクラス貨物走行
東海道 山陽区間では変電所ダウンはマジみたい
寝台列車が遅延すれば、貨物は退避可能駅で抑止くらう
780 :
名無し野電車区:2005/04/17(日) 10:47:53 ID:zLgBSJJ/
EF200は最大出力6000KWという馬鹿でかい出力だが、変電所の容量不足で4100KWにデチューンされているとか・・・。
781 :
名無し野電車区:2005/04/17(日) 10:49:58 ID:zLgBSJJ/
EH500
本気出せばEH200と同じ4520KWを出せるが4000KWになっている
>>780 だからEF210とかEHを作るようになったんだろうな……。
東京電力に電話して
アンペア変更してもらわないと。
東海道本線や山陽本線も東京電力ですかそうですか。
東海道にも山陽道にも中電はある。
>>783-785 規制緩和で、どこから電力を買っても良く、各社は電力転送を引き受ける建前だから、
山陽路で東電の電力は使えるかも(w
787 :
783:2005/04/18(月) 23:21:24 ID:itp4niCD
ギャグだったんだけど、
分かってもらってるよね?
心配になっちゃった。
788 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 23:52:09 ID:PpR9inUd
所謂600m条項って廃止されてたんだね。
そのわりには動きが無いな・・
制動距離が伸びると信号もいじらなくちゃいけないとか?
踏み切り検知地上子の移設
架線張力の強化
は、最低限やらなくてはならないし、それ以外に車両側だと
現状の最高速度=主電動機の限界許容回転数
の場合だと大掛かりな車両の改造が必要
そのほかにも変電所の容量が足りなければ増強する必要があるし
地上設備も軌道破壊が進みやすくなり、速度制限がないところ。つまり
直線かカントがしっかりついているゆるいカーブでポイントも弾性分岐器
に改良済みでなければ速度制限を受けてしまうなど費用対効果の面で得策
とはいえない。
>788
マジですか?
なんだ。悪法廃止されてんのか。
じゃあ早速KQ横浜・品川間の130`運転きぼんぬ
糞チョッパ車をさっさと昼間の快特運用から外せば問題ない。
早くしろ! 新鮮4次車の設定もフルチューンに汁!!
>>790 高密度線区だと、信号にYGFかなんかをつけないといかんな。
とりあえず790はスピード厨駆逐のために
保存すべき文章
796 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 10:04:00 ID:7FdCeSaO
湖西線なんかは比較的早く
160k運転実現しそうなんだけどなあ
797 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 19:25:54 ID:WTbbR0gm
アイ アム ア ペン ザン アニー オザー ピープル
798 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:01:43 ID:eeVYmfT6
「ありがとう・・・父さん・・・・」
EF200はそう告げると自らリミッターを外した・・
・・・今、彼の真の力が解放されたッ!!!
>>798 しかし、すぐに変電所のヒューズが飛んでしまい動けなるEF200
800 :
名無し野電車区:2005/04/23(土) 20:38:14 ID:XoESWPs8
>>798 「11,000rpmまで、きっちり廻せ 勝ってこいよ」
「10,999rpmしか廻せなかった どうしよう」
「早速故障か!!!!工場に禁固1ヶ月の刑!!!!」