88 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:00:09 ID:Uh/4rVic
>>72 束の211のような加速である由。
115系 2M編成は南武支線101系を彷彿とさせる走り。
89 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:02:18 ID:VNg1Xw/U
>>82 同じVVVF単行ならほくほく線HK-100
もいい勝負してるね。
同じVVVF単行でも酉125はダメダメ。
90 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 19:16:05 ID:hhzVDLoh
>>85-86 115は113のフルチューン仕様なので速くて当然。ちなみにRFで連載してたウテシさんの話によると117よりも115の方が性能は高いらしい。
>>88 101は主電動機が糞、オールMでも加速度3.2km/h/s。電気食う割には低性能。
91 :
名無し野電車区:2005/04/13(水) 21:29:27 ID:e9XF1BHC
>>90 元モハ90の101系に省電力、高性能を期待するのは
モハ90の開発時期を考えれば無理な話ですよ。
本題の電車の話ですが東北人には仙台市営地下鉄1000系の加速は「たまげる!」レベルですね。
あと701系も速く感じさせる要素があると思います。
クモハに乗っていると特に速く感じますね、煩いと言い換えることも出来そうですが。
92 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:06:30 ID:AWokYWuq
良い:207系、阪神ジェットカー
悪い:221系、阪神9300系
阪神ジェットカーは日本一だったかな?
93 :
ひろぽん:2005/04/14(木) 00:12:59 ID:cxHYKf5L
>>92 ハゲ!
阪神の急行車は、出足はたいしたことないが、高速域での加速余力は鬼だぞ!
94 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 00:49:03 ID:soImhI8N
今となっては大したことない・・・阪神の巨人電車
95 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 01:58:30 ID:G2U9/fi/
>90
しかも115系は110kだすことがあるが、あれはいいの?
96 :
ピンチュー:2005/04/14(木) 03:01:17 ID:Mw9Z4O7i
昔 常磐線の415系の11両編成(6M5T)に乗ろうとしたら、よく見たら中間のM車のパンタが故障の為に降りていて、事実上4M7Tの状態になってしまったやつに乗ったけど、恐ろしく加速は悪くなっているものの95q/hまで速度を上げて走った所は評価しました。
97 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 09:04:29 ID:t6jK4Cx0
>>45 E217系の起動加速度はそんなに悪くないと思いますよ。
確か2.0km/h/s程度だったと記憶しています。
これは311系などと同程度の加速度ですし、ことさら批判されるほどのものではないのではないでしょうか?
98 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 10:50:55 ID:UbSEmGa1
ヨ217は1.9Km/h/s、普通電車の中では特急車両並かそれ以下の加速度を味わえる優れた車両
99 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 11:17:00 ID:UbSEmGa1
ついでに言ってしまうと高速性能も205系以下。但し221系以上。
>>97-98 4M7Tの基本編成は起動加速度1.8km/h/s、付属連結時の6M9Tで起動加速度2.1〜2.3km/h/s。付属編成単体は知らん。
後、勾配起動SW使えば起動加速度2.6km/h/s程度は出る。
E217は60km/h辺りまで定加速度領域なので高速性能は起動加速度が低い割にはいい。
>>99 全然E217の方が上。界磁添加励磁制御で高速域の加速を誤魔化しても所詮は103に近い定格速度だから80km/h辺りからの加速は鈍い。
205(6M4T)で100km/h走行時にE217(6M9T)の様に、加速余力1.0km/h/s近い数字は出せん。
101 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 14:07:51 ID:syGJ8V5J
>92
何で207系の加速力がよくて阪神9300系が悪いの?
9300系の軌道加速度は3.0で、>93氏の言うとおり高速性能も良い。
207系は東海道・山陽本線区間では2.7。
JR東西線内で第2パンタをあげているときのみ3.0。
高速性能もJR東西線内では良いとは思うけど、それ以外の区間では223系と大してかわんないんじゃないの?
つかね、加速度の比較対象で阪神の通勤車をJRの電車と比べんなよ…。(せめてもっとええもんと比べてやれよ…………。)
>94
そうか?
102 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 14:16:39 ID:UbSEmGa1
>>100 103系と205系の定格速度が近いなんて、あり得ない。
103 :
名無し野電車区:2005/04/14(木) 15:04:27 ID:IZ9sErO8
>>102 確かどちらも39km/h前後だったはず。>定格速度
205系は添加励磁が付いているから高速でも加速が落ちない。
>>101 9300は「阪神の車両としては」加速が鈍くて、207は「JRの車両としては」加速がいいってことなんじゃないの。
>>103 > 205系は添加励磁が付いているから高速でも加速が落ちない。
加速についての話なら単なる弱界磁。関係ないよ。
並列フルステップ時での比較が妥当。
205は電制時の励磁回路を別に持っていて、
そのため複巻き電動機を使わずに高効率の回生制動ができることが際だった特徴
私鉄のスタンダードは複巻き電動機使用。
低速領域の抵抗損は大したこと無いから、高価な電機子チョッパーは使わず抵抗制御で起動、
ブレーキ制御を複巻きの分巻き界磁へのチョッパー制御で行う安価で性能も悪くない方法が
私鉄を席巻した。
この考え方を採用して、勅巻き界磁を別電源で駆動して分巻き界磁不要にしたのが205方式
105 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 01:06:38 ID:nCi18NC3
>>102 車体の重さが大きいだろう。
103と205では。
>>102 "( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ"
103の定格速度は36.5km/h、205は39km/hだし。
>>105 一応どちらもカタログ値は6M4T時に起動加速度は2.5km/h/sだけどね。まあ軽量化と出力向上が良かったんだろうな。
107 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 10:37:42 ID:mBwp2c4f
>6M4T時に起動加速度は2.5km/h/s
103系って出足は悪くないんだね。
あまりにのびないから出足まで鈍いと錯覚してたかも。
108 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 13:02:55 ID:4PXcUh3b
40Km/hくらいからどんどん加速が鈍くなっていくがな。あの重苦しい音と走りは最悪。
109 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 13:05:54 ID:JO2MlOLq
だから、山手線、環状線専用の車両として開発されたのだから、
その性能でも十分な筈だったんだけど。
それを東海道や武蔵野に使うようになったからややこしくなったわけで。
110 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 14:01:00 ID:5JT1qd3B
東西線の103は
いかれたような加速をしてたね、。
>>110 10連化及び冷改後は多分加速度3.0〜3.2km/h/s程度に落ちとる。301も10連化及び冷改後は加速度3.3km/h/s出せてたかは怪しい。
まあ東西線は1000や5000といった似た様な性能の車両がいたから問題無い。
112 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 20:52:21 ID:DQUGNAb0
土佐電のドイツシュツットガル市電735号は凄まじい加速をする
市内では並走するクルマをごぼう抜きにするくらい
ただ、滅多に走らないのが残念・・・
乗り心地は2.5km/h/sあたりがちょうど良い。
3.3km/h/sの各停で立ち続けると足が疲れる。
>>110-111 むしろ地下鉄線に103系&301系持って来る事自体が間違い。
あ、301系は車体だけそのままでモーターをMT54にすれば
何とかなったかもな。
>>113 乗り心地を考えると高加速車というのは歓迎できませんよね。
新京成電鉄などを利用するとつくづく感じます。
116 :
名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:09:11 ID:2nRtFVqw
>>101 違います。
あれは2パン上げてるか上げてないかで加速度の差が出るのでは無い。
2.7はマスコン5ノッチ投入時、3.0は6ノッチ投入時の起動加速。
神経性って新しいの以外は2.7km/h/secだよね。
118 :
名無し野電車区:2005/04/16(土) 17:50:51 ID:74hggLUS
近鉄21000系
オールMで加速が良い
119 :
>101(阪神ヲタ):2005/04/17(日) 01:06:08 ID:5d063K3N
>115
そうでもないですよ。たとえば私は通勤で阪神の各停使ってますが、
ジャーク制御とか言う機能(出だしの加速は緩くしてある程度速度が出てから本格的に加速していく機構)のおかげで?乗り心地はひじょうに良い。
立っててもあんまり苦にならん。まあ慣れの部分もあるんでしょうが。
あと、乗り心地の良さに関しては阪神の軌道の整備の良さも多分にあるんだろうけどね。
低加速で乗り心地の悪いやつってのも結構あるし。某社の1○3系や2○1系とか、いろいろ。何であんなに乗り心地が悪いのか不思議だ…。
120 :
101:2005/04/17(日) 01:10:55 ID:5d063K3N
>116
あ、そうなんですか。レスありがとうございます。
じゃ、東西線で2パンあげてるのはカーブでのパンタの離線対策とかでしょうか?
連続投稿すんません。
121 :
名無し野電車区:2005/04/17(日) 01:18:27 ID:BYwqH1zz
>>120 剛体架線での離線対策。
非常に硬いため離線しやすい。
>>115 200%近い混雑になってくると、いくらVVVFで緩やかに加速しても乗客の体が徐々に傾いてくるから、何かにつかまれないと地獄だね。
武蔵野線で103系と205-5000を乗り比べると良く分かる。
何十人分の体重が残酷な程ゆっくりと、
しかもつり革につかまれなかった自分に向かって襲ってくるというのは知らない人には分からんでしょうな。
>>122 205の3VF車は加速はいいが線路の状態が宜しくないとはいえ元は205だから乗り心地は良くないよ。
徐々に加速度3.3km/h/sに近づけるE231-800でもラッシュ時は流石にキツイけどね。
124 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 11:04:56 ID:8OE6VxKe
ここの板で混雑混雑言ってる人は大概が上京人だと思う。
125 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 11:16:08 ID:9Y4+CLfm
阪急8000系、阪神9000系、9300系、山陽5030系の130`くらいまでのフル加速を
体感してみたい。どれも負けず劣らずな高速性能。
今のままでは宝の持ち腐れでは・・・
126 :
名無し野電車区:2005/04/18(月) 11:21:03 ID:K73EJLB7
阪急7000系の運転台にある「高加速スイッチ」、気になる。
どのぐらい向上するのだろうか?
うちの近くの路線ではブレーキは4ノッチが最大。以前朝の最強で7→0をやったウテシがいて頭にきた。
>>127 205は3VF改造時に金を掛けないようにするため、205のブレーキシステムのままにしてしまったので余計に辛い。
減速でキツかったのはデビュー当初の盗用2000だな。
ラッシュのピーク時の電車で加速・減速時両方で空転・滑走をやってくれたからw
131 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:24:30 ID:0vgYzkff
>>77 2200系は3.5ぐらいあった。
9000系は3.3
7000系は2.5
132 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:27:58 ID:MKfGdwp4
>>123 E231-800はデフォで3.3km/h/s
E231-0みたいに電圧ageると3.6km/hsくらいになる。乗車率200%越えると落ちるが
133 :
名無し野電車区:2005/04/20(水) 20:45:17 ID:iy/G+/iK
>>123 確かに205-5000は、せめてヨーダンパ付けるかE231と同じ台車に取り替えて欲しいな。
あの乗り心地はメトロ級・・・
800系新幹線。
「つばめ」の名にふさわしい、素晴らしい加速。
>>132 いきなり加速度3.3km/h/s出してない、出だしが若干遅い仕様。出だしは3VFの05(14F除く)の方が速い、直ぐにE231-800も加速度3.3km/h/sになるけどね。
ソースは東西線の中の人だから間違いないw
>>133 むしろ武蔵野線の路盤をとっとと修繕した方がいい様な希ガス。
ぼろいコンクリを見る度ため息が……。
137 :
名無し野電車区:
>E231-0みたいに電圧ageると3.6km/hsくらいになる。
プッ そんなバカな・・・