【路線が】特急北陸・急行能登【かぶる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
夜行列車で上記列車のスレがないので立てました。
「きたぐに」「つるぎ」みたいに路線が一緒で列車等級のちがうこの列車について語りましょう。
2名無し野電車区:04/10/11 21:28:07 ID:5cIE4uYT
2げっと
3名無し野電車区:04/10/11 21:28:48 ID:iGILsjHG
.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-=


4名無し野電車区:04/10/11 21:29:04 ID:5cIE4uYT
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.    /
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  <  >>2ゲットした漏れマンセー
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ.,    \
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l


5名無し野電車区:04/10/11 23:56:26 ID:ljkJ1HUZ
sage
6名無し野電車区:04/10/12 07:44:40 ID:beTGAxfO
スコット・ノートン
7 ◆TwinspPC2s :04/10/13 16:56:00 ID:mQI2qNLe
必ず途中で落ちる伝統の能登スレマンセー!
8名無し野電車区:04/10/13 18:05:53 ID:ki0uFLCA
平日上り能登は自由席でokでしょうか?
9名無し野電車区:04/10/13 19:29:20 ID:FlJ0em+5
能登かわいいよ能登
10名無し野電車区:04/10/13 22:40:37 ID:7TRna5Rw
11名無し野電車区:04/10/13 23:14:18 ID:FSjZvlb0
>>8
満席になることは繁忙期でもない限りありえないが、4席独占が難しい日もありまつ

お疲れなら北陸をおすすめ

往復切符を使えば気軽に乗れまつ
12名無し野電車区:04/10/13 23:43:51 ID:/e6GVlK8
森前首相がA寝台の北陸に乗ったね
13名無し野電車区:04/10/14 12:38:14 ID:XdqexaeM
ご参考までに… 「北陸」乗車記見つけました
ttp://www7.ocn.ne.jp/~hito4/hokuriku.html
14名無し野電車区:04/10/14 23:26:14 ID:omyqxGcV
能登かわいいよ能登
15名無し野電車区:04/10/15 15:18:03 ID:Pjp3x+kZ
とりあえず直江津を過ぎればもうお客は乗ってこないから4席独占でも安心だな。
16名無し野電車区:04/10/15 17:13:38 ID:S4P5osdd
能登かわいいよ能登
17名無し野電車区:04/10/15 18:45:11 ID:YQU6lhNO
能登タン、、、イイ!

ちなみに間合いのホームライナー古河3号ではいつも1号車にのってまつ。
18名無し野電車区:04/10/16 00:46:28 ID:2wLZOydW
能登かわいいよ能登
19名無し野電車区:04/10/16 22:10:34 ID:NVzXHee2
683増備

485の東持ちはくたかあぽ〜ん

走行距離調整で能登が東持ち車両へ

ムーンライトえちご、北越と共通運用

ついでに東は快速にしたいようだけど、西は反対してる。
20名無し野電車区:04/10/17 01:00:28 ID:kwf+83ev
能登かわいいよ能登
21名無し野電車区:04/10/17 15:37:16 ID:TvOQN273
JR化後、観光客(主に女性)の利用促進や他の交通機関への対抗策を考えてか
個室比率を高めた「北陸」だが、>>10のような専門ファンサイトまで生まれる
「能登」に較べ、どことなく地味な印象を受けてしまう。
恐らくビジネス客を中心とした固定利用者がいるのだろうが、寝台列車としては
運転距離・所要時間が短いせいか、鉄ヲタからもあまり注目されていない「北陸」、
日本一影の薄い寝台特急かも知れない。
22名無し野電車区:04/10/17 15:53:09 ID:G6MXgfxW
「能登」、「きたぐに」は、概して客層が悪いような気がする。
ちょうど、昔の「大垣夜行」みたいな感じで、若者が多いせいか、
マナーも悪く、乗ってて落ち着かない。
 特に腹立たしかったのは、シートを向かい合わせにしたいが為
に、前に座っている俺に、「シートを一度戻してもらえませんか?」
て頼んできた香具師! 承諾すると今度は俺がリクライニングを使用
出来なくなるから、無視していると、何度も席を回転させようと試みて
いた。もちろん、俺が背もたれを戻さぬ限り、シートを回転できないの
で途中で諦めてくれたが、こういう香具師をみるにつけ、本当に腹が
立つ!!!
23名無し野電車区:04/10/17 19:49:04 ID:7JPH7jqv
>>23
所詮急行なので仕方がない。
自由席利用だと夜行快速と料金的にはほとんど変わらないわけだから
24名無し野電車区:04/10/17 19:55:33 ID:dsrqUgug
一度、能登のグリーン車に乗って旅に出たいなぁ
25名無し野電車区:04/10/17 20:21:00 ID:8cc7FhRZ
心の狭い>>22を晒しage
26名無し野電車区:04/10/17 20:22:41 ID:R7OzEv4V
やはり鉄ヲタは自分の事しか考えていないんだな。
>>22きもーい。
27名無し野電車区:04/10/17 20:22:56 ID:G6MXgfxW
>>21
そうでもないだろ、北陸フリーでBソロ乗れるんだから
28名無し野電車区:04/10/17 23:26:42 ID:0PpqyO13
北陸新幹線開通後あぼーんは確実
29名無し野電車区:04/10/18 00:22:54 ID:4fbQMZ4G
埼玉⇔神戸の往復に、片道は能登&TBを愛用してます。
GWの帰りにグリーン乗りましたが、直江津から貸切でした。
盆の帰りに普通車乗ったら、今度は直江津で満席に。
上野着の時間がよく(そのまま仕事にいける)、これからも乗りたいので、
新幹線が出来ても残して欲しいですね。
30名無し野電車区:04/10/18 00:31:01 ID://egRP10
北陸新幹線っていつ営業開始?
31名無し野電車区:04/10/18 07:02:03 ID:NiS11Jtq
自分で国土交通省のHP見れ
32名無し野電車区:04/10/18 12:43:28 ID:xjLextV0
>>27
>北陸フリーでBソロ乗れる

首都圏〜北陸の企画きっぷでソロに乗れるのは確かにお得感があるが…

しかし、運行開始から15年以上経った現在でも多客期にはチケット入手が難しい
北海道への寝台特急や、凋落著しくも鉄ヲタにファンの多い九州ブルトレに較べ、
どことなく目立たない存在の「北陸」。
利用者のほとんどが関東・北陸在住者に限られてしまうのが原因か?
33名無し野電車区:04/10/18 19:37:53 ID:ucm1q/dE
嗚呼、このダイヤ改正でまた「だいせん」という能登の急行仲間が1本消える。。。
能登自身のXデーも数年先に迫ってるしなあ
34東上原理主義者 ◆TOJOqq8yxI :04/10/18 19:46:25 ID:XxAD85bF
JR化後だけを見てもはくつる、ゆうづる、鳥海、つるぎ、みずほと寝台特急が次々と滅びていった中
地道に生き残った北陸は勝ち組だと思うけど
ただ車両がかなりガタ来ているからあとどれ位もつのかだな
35名無し野電車区:04/10/19 08:27:46 ID:lZB9yRhb
てなわけで、ここで「サンライズ北陸」の投入ですよ。
36名無し野電車区:04/10/19 10:46:27 ID:BpUyj5y3
>>35
285系をそのまま投入した場合、上野から出て糸魚川までしか行けませんよ。
37名無し野電車区:04/10/19 16:43:10 ID:v/2pHf3W
そこで685系を開発ですよ
38名無し野電車区:04/10/19 21:43:18 ID:AabZODZx
>>36
糸魚川も行けない罠
39名無し野電車区:04/10/20 17:59:17 ID:BrkwLjG/
めんどくさいので機関車にサンライズを引っ張ってもらおう
40名無し野電車区:04/10/22 23:27:11 ID:dGgXyqQb
>>19
>>22
快速なんかにされたら「18厨」の餌食になってしまう。
急行のままでいい。
ついでに「ながら」も急行にしてほしい。
41名無し野電車区:04/10/23 23:00:01 ID:FNRg1+Yy
今日は中央東線経由で直江津から金沢をめざしてほしい。
42名無し野電車区:04/10/24 00:16:33 ID:B2DKYqnQ
>>41
JR西日本金沢支社があっさり諦めた。
43名無し野電車区:04/10/24 01:12:24 ID:s8PPN3DK
>>41
金サワ489系って、狭小トンネルを通れないだろ。
44名無し野電車区:04/10/24 14:53:03 ID:LOzyVHR0
じゃあ軽井沢経由で
45名無し野電車区:04/10/24 17:14:00 ID:MGCd3Yvx
「北陸」に14系座席者を連結すればすべて解決。
46名無し野電車区:04/10/24 17:14:57 ID:yOVPtExE
>>40
差別発言大好き東急厨うぜえ
47名無し野電車区:04/10/24 22:02:53 ID:V45oKK2a
いつになったら運転再開しますかね
48名無し野電車区:04/10/24 22:13:19 ID:8AgViS6D
再開しないままあぼ〜ん
49名無し野電車区:04/10/24 22:25:49 ID:iZw6LUfP
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/  <今日はここまでよんだよ!
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃

     / Y.\                     _______________________
    .( .ノ.\ )                  /http://www.marguerite-site.com/Nihongo/Yuchan.html
     |    |    .__ ―――― __     /http://www.marguerite-site.com/Nihongo/Aichan.html
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <http://www.marguerite-site.com/Nihongo/Seifuku/index.html
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \http://www.marguerite-site.com/Nihongo/Aichan-Alt.html
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \http://www.marguerite-site.com/Nihongo/Kayochan.html
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
50名無し野電車区:04/10/24 22:26:15 ID:V45oKK2a
>>48
Σ(゚Д゚;エーッ!
51名無し野電車区:04/10/25 10:13:08 ID:HEcPEXYS
能登は現状では事実上運転不可かな?
489じゃ中央線高尾以西を通れないし。
52名無し野電車区:04/10/25 10:26:00 ID:QU/GIWWb
高架ホームより発車。東海道経由(米原)金沢行き。どうですか?
53名無し野電車区:04/10/25 10:52:09 ID:JTtaS8Ch
あまったきたぐに用583系で一部寝台、5両くらい座席にして米原経由でどうでしょ。
54名無し野電車区:04/10/25 12:51:25 ID:dhKlv/XT
いっそのこと、上野〜高崎間運転にして、その他は区間廃止。
55sage:04/10/25 13:47:29 ID:QU/GIWWb
スレ違いだが、高速バス(池袋・新宿ー富山・金沢)かなりの乗車率みたい。
特に夜行は、すごい事になっている。普段は、さほど利用客はないのに。
(ちなみに漏れは、1回だけ使った事がある)需要は、あるみたいだから、
やはり、米原経由かな?
56名無し野電車区:04/10/25 13:48:34 ID:QU/GIWWb
すまん。さがらなかった。
57名無し:04/10/25 17:09:57 ID:JTtaS8Ch
西で車両用意して、倒壊に頭下げて東海道線経由で走らせてもらえ。

上野〜高崎なら新幹線と新特急で十分。
58名無し野電車区:04/10/25 17:30:51 ID:AidXkKBS
関西人が使わない夜行ごときのことで倒壊に頭下げてなんて、酉がするはずがないな。
59名無し野電車区:04/10/25 21:01:45 ID:kDwfO2Xi
米トウのキハ28・58を使って大糸線経由で運転。
60名無し野電車区:04/10/25 22:08:41 ID:k0YVs0R/
松本・長野経由でいいやん
61名無し野電車区:04/10/25 22:21:35 ID:1SCq1oOH
北陸とか能登にこだわないで、臨時急行として新宿〜松本〜長野
〜直江津〜金沢で運転できないの。車両は、客車を使って。非常
事態だからSLを中止して12系を使え。
62名無し野電車区:04/10/25 23:44:42 ID:5wHaRvSq
つーか碓氷峠復活
63名無し:04/10/26 13:22:50 ID:vsps1PNa
あとは最終あさま(のぼりは始発あさま)に接続で長野〜金沢の臨時夜行急行。

直江津あたりでバカ停して有効時間帯につくように(発車できるように)する。
64名無し野電車区:04/10/26 16:52:57 ID:F/xqBSoz
>>58
その前に倒壊が拒糸色のヨカーン
65名無し野電車区:04/10/26 18:33:53 ID:vsps1PNa
700系B編成1編成あげます、とかして倒壊に頭下げる<西
66名無し野電車区:04/10/26 20:12:42 ID:tr2XIENH
夜行は、新宿〜南小谷はムーンライト信州91・92号(183系)
    南小谷〜糸魚川は、臨時快速(ノンストップ)
    糸魚川〜富山・金沢は、臨時快速(能登の停車駅のみ停車)
でいいじゃん。深夜・早朝に乗換えがあるのは仕方なしで。
67名無し野電車区:04/10/26 20:43:58 ID:TAJns9v9
東海道経由で糸魚川行の能登を運転する。
停車駅は、東京と、金沢〜糸魚川間の能登停車駅でいい。
ただし、倒壊に支払う線路使用料や、赤字食らった時の損失補てんは、
富山と石川の両県が全額負担する。
(新潟県は被災地だから特別に負担なしとする)
68名無し野電車区:04/10/26 20:55:03 ID:sO0+FkMr
                   ,,, -──- 、   ∩
                  ( ( ( ヽ   ヽ ( )
.              __   |ノ-、 -\ヽ  | ヽ/
.             (___)、  |  ・|・  |-|__/ /
       ____   \ \i`- 。− ′ 6) /
    /       \   \ ヽ、ヽ ̄ ̄) ノ>/
   /    ノ -、 -ヽ ヽ   \ ~ ▽▽ヽ /
   /   , -|/‘|< |-、 |     |     ノ
  ○/   ` - ●-′ |     |     |  
.  | |  三   | 三 /     )───| 
  |  |  /⌒\_|/^/     /     |
  |  |━━━(t)━━、      |      |
  |   /__ ヽ |_|       i____|
.  i   l ヽ___/ノ j_)       |  | |  |
  ヽ  ` ── ′/.        |  | |  |
   ⊂二⊃⊂二⊃      ⊂二 ) ( 二⊃

     / Y.\                     ________
    .( .ノ.\ )                  /
     |    |    .__ ―――― __     /
     | i i   |  .// ̄Y ̄\   \ <   今日はここまで読んだよ。
 . ( ̄).| i i   | ./  | ● | ● |   . \ \
   |..レ.|ノハ\ | |  .人____人____人_    ヽ  \
   |_./|_________| | /ミ  ●  彡 \   |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__________).|| 匚______|____________ .|   |
      (_____)  |   \ /    / .|  ./
      .\. \__.\   \_____/  ./ /
       . \    ̄\_______________∠/
         .\   └-(逝)──┘
69名無し野電車区:04/10/26 22:27:22 ID:LoSrKt5u
直江津で新宿行き189系リレー接続急行の設定は無理だろうか?
70名無し野電車区:04/10/26 22:43:15 ID:8GJwBONW
>>69
そんなことするくらいなら、金沢〜長野をのんびり走らせて
長野であさま始発に接続させれば十分じゃないか?
これなら睡眠時間もそれなりに取れるし。
71名無し野電車区:04/10/26 23:39:46 ID:bpxHtB4u
上信越道経由の代行バス走らせりゃいいんじゃないの?
72名無し野電車区:04/10/27 08:10:46 ID:Tng0/qIr
いっそ、長野新幹線最終・始発接続で長野〜大阪「きたぐに」はどうだろ。

今回の震災で「きたぐに」利用者までとばっちり食ったし。
73名無し野電車区:04/10/28 17:30:22 ID:IlgHIfWy
新宿から中央・大糸経由で臨時急行北陸リレー号を南小谷まで運転それに接続する形で快速臨時北陸を客車で運行汁
74名無し野電車区:04/10/29 15:12:53 ID:puduSqWR
「はくつる」復活させればいい。
75名無し野電車区:04/10/30 01:20:22 ID:WmaRMuQU
結局酉と束の差か・・・
76名無し野電車区:04/10/30 02:25:05 ID:amPfmO7j
オロネ10にまた乗りたい。
寝台付けろよ能登。ついでにスロ62も。
まあ、寝台付けて急行のままじゃ北陸に誰も乗らなくなるし、
からといって特急に格上げじゃ、座席車はバスに乗客取られて
誰も乗らないしで難しいんだろうけどさ。

1本にまとめて、北陸・能登の併結でいいじゃねーか。
寝台は特急料金、座席は急行料金でどうよ?
77名無し野電車区:04/10/30 19:31:26 ID:nNbkHj6B
「北陸」が碓氷峠を迂回したことがあるらしいんですけど
その画像が掲載されてるサイトってどこかにないですかね?
78名無し野電車区:04/10/31 13:19:57 ID:BLbS9vHp
酉としては米原経由で運転したいのだが、束が拒否しているらしい。
79名無し野電車区:04/10/31 13:55:36 ID:2p1UF3io
>>78
何だよその縦割り行政は。
役所かよ。束氏ね。
客のことを極々少しでも考えてみろ!
客ははくたかやら北陸やら能登やら運休にしてるせいで皆迷惑してんだよ。
致し方ない事情の運休は誰も文句言わないが、
走らせられるのに運休にしてんじゃねーよ!
北越もはくたかも糸魚川とまりだし。こいつらだって長野か直江津まで持って来い!

自分達だけ被害者ヅラして偉そうにしてんじゃねーよ!
国民の税金で出来たインフラでメシ食ってるくせに何考えてんだ!
JRの役人どもは!
80名無し野電車区:04/10/31 14:22:52 ID:DEexPua3
寝台「北陸」は廃止でいいね
在来線が復活したら、「ムーンライトえちぜん・えちご」を運転せよ
長岡で分割して、村上行きと福井行きに分かれる
81名無し野電車区:04/10/31 14:26:48 ID:BLbS9vHp
北越やはくたかが直江津まで来ないのも、直江津駅の管理が束だから。束が乗り入れ拒否したって噂聞いたよ。
82名無し野電車区:04/10/31 14:59:56 ID:FSZIUh+J
>>81
藻前の腐った脳内での噂でつか?
83名無し野電車区:04/10/31 15:04:58 ID:tloV1O2K
>>82
>>81には脳さえもないw
84名無し野電車区:04/10/31 15:17:29 ID:MZrgWXkP
>>83
ツマンネーヨ 馬鹿
85名無し野電車区:04/10/31 23:10:31 ID:pTkOVzv0
つーか、金沢なんかに列車走らす必要あるのかね?
86名無し野電車区:04/11/01 22:44:17 ID:vFUUM+kZ
もう米原周りで走れよ。
上越線は今年はもう無理だろう。
87名無し野電車区:04/11/01 23:36:36 ID:S99DF7jo
http://www.hokuhoku.co.jp/
ほくほく線は完全復旧したぞ
最高速度は制限しているから、時間はかかるけど

こっちで急行「能登」を走らせてくれないかなあ
88名無し野電車区:04/11/01 23:42:54 ID:SQ9zwHiG
ほくほく通ると長岡での方向転換が無くなるからホームの号車表示を
反対にせにゃならんな
89名無し野電車区:04/11/02 00:24:01 ID:KQAEShQ5
声ヲタがいなくなったと思ったら今度はアンチ金沢のお国板住人が紛れ込んでるな
90名無し野電車区:04/11/02 01:15:04 ID:cbYupgVS
能登:ほくほく線周りで金沢−上野
北陸:米原周りで糸魚川or富山−東京

で良いのではないかな?
糸魚川−高崎の間で乗り降りするのに
寝台使う香具師は少ないだろうし。
91名無し野電車区:04/11/02 01:43:47 ID:DIHhOGy3
ゲロスシートの夜行列車で真夜中にスイッチバックするのは非常に気持ちが悪い。
能登は北越北線軽油に改めてくれ。
別に夜中くらいはマターリ走ってもいいじゃない。
92名無し野電車区:04/11/02 01:48:03 ID:/crnqblo
どうせボックスにできるぐらいガラガラだから長岡経由で結構。
93名無し野電車区:04/11/02 09:50:55 ID:WI9s/bJb
>>85は北陸人にバルサンされてくださいw
94名無し野電車区:04/11/03 02:05:42 ID:RjUI1e3R
「北陸」は・・・
少なくとも俺の知る限り、古今唯一、時刻表上、「直江津を通過する」列車だ。
福井や金沢や富山を通過していた「つるぎ」でさえ止まっていた直江津を。

他には無いだろ?
95名無し野電車区:04/11/03 09:13:44 ID:N2bl9on+
能登も北陸も、東海道経由にしちゃえよ。新宿始発、OER・御殿場経由とかにしたらネ申。北陸は客車だから、さすがにOER・御殿場経由は無理だろうけど(w
で、能登は直江津行きにしちゃう。停車駅は↓みたいな感じで。松田までは特急扱いでも良いかな。
新宿・町田・本厚木・松田・駿河小山・御殿場・裾野・沼津・富士・静岡・浜松・豊橋・名古屋・岐阜・米原・長浜・敦賀・武生・福井・小松・金沢・高岡・富山・滑川・魚津・黒部・入善・泊・糸魚川・直江津
96名無し野電車区:04/11/03 10:39:29 ID:CkrhxQiI
>94

しっかし直江津って駅降りても何にもないよな…
97名無し野電車区:04/11/03 11:32:43 ID:8glg8sj2
>>96
別に大した町じゃないからな・・。
北陸本線と信越本線が交差してるってだけで。
98名無し野電車区:04/11/03 12:11:16 ID:Rf6sAC6o
>>95
すげー妄想。 489系は車両限界の関係で小田急線に入れません。
99名無し野電車区:04/11/03 14:24:24 ID:hRhuRnso
>94
上野行の「北陸」は、直江津に停まるぞ。
金沢行は通過するが。
100名無し野電車区:04/11/03 15:22:06 ID:8glg8sj2
>>99
かたっぽだけでも通過するのは
北陸のみ。
101名無し野電車区:04/11/05 02:04:12 ID:zWj2LVJo
ほくほく線の迂回(近道ともいう)運行マダー?
102名無し野電車区:04/11/05 02:09:27 ID:SHMpEs7c
489はホームライナーで元気に走ってるね
103名無し野電車区:04/11/05 21:33:29 ID:zWj2LVJo
もう走ることは無い、のだろうか。
104名無し野電車区:04/11/05 21:34:04 ID:YwYTJBW9
お前ら、そんなことより大都会・中濃に来い!!!

!!!!中濃を熱く熱心に語る!!!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1099656034/
105名無し野電車区:04/11/05 22:15:25 ID:53jole4O
>>98
そうだったorz小田急って意外と車両限界厳しいのね。。。
やるとしたら、品川臨時ホーム発か。
106名無し野電車区:04/11/06 01:35:48 ID:GHcbSuWr
「北陸」。普通に米原周りでいいよ。
なんなら出雲あたりと併結して東京−米原まで一緒でもいいし。
それでいいでしょ?
107名無し野電車区:04/11/06 01:41:46 ID:Sg6dzzkt
というか本州を3分割したのがね・・・今となっては痛い
乗客にはメリットないです
108名無し野電車区:04/11/06 01:56:05 ID:GHcbSuWr
出雲・北陸

東京2110-(中略)−米原300−敦賀345−武生410−福井430−芦原温泉445
−加賀温泉500−小松515−金沢545−津幡555-高岡620−富山635

富山2135−高岡2150−津幡2215−金沢2225−小松2255−加賀温泉2310
−芦原温泉2325−福井2340−武生000−敦賀025−米原110-(中略)−東京657


もともとが
金沢2215、富山2305で上野619着。
上野2303で富山533、金沢623着なので、悪くないと思うんですが。
109名無し野電車区:04/11/06 03:08:56 ID:okw1pjHM
>>107
禿同

束酉はさておき、真ん中の倒壊が、わがままなもんで
手に負えない。
倒壊+酉 = 酉 として本州は2分割が妥当だったろうな。
110名無し野電車区:04/11/06 10:26:50 ID:fpC+gVeb
出雲と併結か・・・漏れは「銀河」と併結を妄想してたんだが。。。
111名無し野電車区:04/11/06 11:26:58 ID:C9F0zqQd
交直流バージョンのサンライズ北陸きぼんぬ。
112名無し野電車区:04/11/06 12:07:11 ID:dO89urc0
サンライズいらね〜
113名無し野電車区:04/11/07 14:24:47 ID:L/0RYSD7
地震前に北陸のソロを予約したんだよね。
あと2週間じゃ復旧無理かな。
寝台初体験の予定だったんだが…。
114名無し野電車区:04/11/08 02:25:30 ID:wiUiJYtF
上野駅の貼り紙によると、14日までは運休が決まっているらしい。
15日以降は後日発表だと。
115名無し野電車区:04/11/08 17:53:12 ID:y/o40cMY
お前等、出雲と北陸が併結されるの見たいだろ?
好きだろ?
もし実現したら

東京−米原:併結でEF65

米原で出雲・北陸の両方とも機関車交換

米原−出雲市:DD51
米原−富山:EF81

こんな感じになるだろ?多分。
116名無し野電車区:04/11/08 19:09:55 ID:y/o40cMY
                            
                                                     上り出雲を牽引してきて、下り出雲を
                       ←編成減で併結の北陸□・出雲■  →        牽引してとんぼ帰りするするDD51        
    至 東京 _________□□□□□□□■■■■■■■■______■_____至 京都・出雲市
                      /┌──────────────────┐\
                    /  │  λλ λλλ     λλλ   λλ     λλ .. |  ◆東京→米原間で役目を終え
上り北陸を牽引してきて ◇   │λ  ↑深夜の米原駅に集結する鉄ヲタ群 λ.│   \  離れていくEF65
下り北陸を引いてとん/      └──────────────────┘     \
ぼ帰りするEF81   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
           /
          至 金沢・富山
117習志野No.:04/11/08 19:56:09 ID:hHSPbDUB
>>109
関西嫌い役人の横槍だろ
118名無し野電車区:04/11/08 20:28:22 ID:vJtSiFHT
>>116

米原まつりだなw
119名無し野電車区:04/11/08 22:40:21 ID:u6mRGeKZ
サンライズ北陸いいねぇ〜
能登も北陸も同じ路線走っているからサンライズは米原経由でお願い!!
120名無し野電車区:04/11/08 22:49:18 ID:T0DKcWIN
>>117
NTTもそうだが、
東京に本社がある会社が一番規模が大きい&一番儲かる
ように区割りしたからね。
121名無し野電車区:04/11/10 23:15:55 ID:VO69zg+a
>>113
上野駅の掲示によると、
寝台特急「北陸」、夜行急行「能登」は11月30日まで全区間運休
だそうです。
12月1日以降に運休するかどうかは、おそらく未定。

漏れも11/14のソロ取ってたのに(T_T)。
122名無し野電車区:04/11/11 08:24:09 ID:/bgftxu4
11月いっぱいどころか年内復旧もムリポ。
余震がおさまらないことにはどうにもならん。
123名無し野電車区:04/11/11 18:37:00 ID:1l6vambG
ほくほく線とか、米原周りとかにすれば
今日からでも運行出来る筈なんだけどな。
124名無し野電車区:04/11/11 19:58:42 ID:/qS8v5CN
糸魚川・南小谷間を突放すれば無問題。
125名無し野電車区:04/11/12 02:00:47 ID:abiuwGkc
「ムーンライト信州」を松本・南小谷経由で糸魚川まで運転できないかな
126113:04/11/12 04:33:42 ID:LXQYain9
>>114 >>121
サンクス

やっぱダメか。
北陸フリーきっぷでとってんだよなあ。
「たにがわ」+「はくたか」ってことになるのか…。
127名無し野電車区:04/11/12 06:53:22 ID:VOEw+axJ
銀河+サンダーバードに迂回乗車は不可能かな
128名無し野電車区:04/11/12 10:02:11 ID:/2YCQ5DB
この時期、2列車分も需要はないだろうから、運行コストのかからない「能登」ぐらいは中央・篠ノ井・信越
経由で運行して欲しいね。直江津以降金沢までカバーできるので、対北陸という意味では
本来の目的を達している。ほくほく線は夜中走らせないけど、これらの線は貨物の往来も多いので
問題なし。さあ、今夜から運転再開だ!!
129名無し野電車区:04/11/12 12:19:25 ID:6yNsI9pd
>128
489系は中央線高尾以西にある断面の小さいトンネルは通れない。
130名無し野電車区:04/11/12 15:49:09 ID:G/9E8J2s
>>129
運転台上のライトを取り外してもダメなの?
131名無し野電車区:04/11/12 17:32:25 ID:l/QSa31j
>>128>>129
489でなく別の車両で運行すればいいわけだがな。
所詮臨時扱いだ。
132名無し野電車区:04/11/12 23:01:41 ID:G/V/8hIW
>131
別の車両って?
北陸線へ入るとなると、電車なら交直流型が必要になる。
客車だと機関車の付け替えが面倒だ。
となると、気動車しかないか…。
旧エーデル車を総動員するか?
133名無し野電車区:04/11/13 00:23:19 ID:EkshiZj2
E653余ってないの?50/60hz対応だし。
乗務員訓練してないからダメか
134名無し野電車区:04/11/13 01:08:59 ID:bG3ZQ1za
普通にほくほく線を走れ。
135名無し野電車区:04/11/14 01:49:51 ID:Dxl+UqFX
酉の14系リゾート車ではダメかな?
いまはオフシーズンなので手が空いてそう。
機関車の付け替えは直江津で進行方向も変わることだし仕方なしかと。
136名無し野電車区:04/11/14 13:10:44 ID:+MNjgz1X
>>134
それはムリ。
137名無し野電車区:04/11/14 22:59:21 ID:sJKsdhDB
>>129
489系って中央線通れないの?素人考えで申し訳ないが、215系が運転できるのに
489系が入れないという意味がわからん
138名無し野電車区:04/11/15 00:33:42 ID:WkMU1X9o
>>137
215系は、車高こそ高いがパンタグラフが低く抑えられているから走れる。
139名無し野電車区:04/11/15 11:36:34 ID:QfepjeGp
>>139
どうでもいいことだが489系だの215系などという単語は素人には理解不能です。
ましてや運用の仕方など(ry
140名無し野電車区:04/11/15 13:56:22 ID:B8lsyv9w
>>139
他にどう呼べばいいんだ…?
141名無し野電車区:04/11/15 14:56:05 ID:dx/4ukUQ
>>139
ここは国内旅行板じゃないぞ。
理解不能なら来るな。
142名無し野電車区:04/11/15 16:47:01 ID:z79kAsN8
>>139>>137が素人じゃないって指摘しているのでは?
143名無し野電車区:04/11/16 00:17:46 ID:dLTa0ZBm
>>136
なんで無理なの?わかんねーな。
144名無し野電車区:04/11/16 10:23:20 ID:p6dUozdT
しかし、中央周りだと、所要時間がかなりかかってしまうな。
相当スジを立てないと厳しいと思われ。

それにしても、ほくほくを使えば・・・というのには同意だが。こちらならマターリ走っても十分余裕があるし。
145名無し野電車区:04/11/16 12:04:33 ID:DezwI9wH
489はおでこのライト外して中央迂回
ついでにボンネットあずさ復活しる。
146名無し野電車区:04/11/16 12:17:32 ID:p6dUozdT
>>145
おでこのライト外しても、あの背の高いパンタグラフが引っ掛ってしまうだろうに。
147名無し野電車区:04/11/16 20:08:16 ID:NNDikCX2
非常の際などのパンタ降下時のため、架線との離隔距離を保つための構造、
あるいは専用パンタを有していないと中央線高尾以西の入線は不可。
148名無し野電車区:04/11/16 21:37:34 ID:dLTa0ZBm
お前等。何で無理して中央線なんか水晶するのですか?
ほくほく線通った方が、本来のルートに近いでしょ?
149名無し野電車区:04/11/16 21:44:34 ID:nCJ2G+6y
米原経由キボンヌ
150名無し野電車区:04/11/16 22:02:38 ID:MAhOR5qZ
金沢→直江津→長野で始発あさまに…
だったらいっそ急行ちくま号を金沢まで伸ばすというのは?
臨時ちくまきたぐに能登号
ゴメンナサイ…
151名無し野電車区:04/11/16 22:36:49 ID:T1Ox8/75
年末年始にはなんらかの手は打つと思うが…
152名無し野電車区:04/11/17 00:16:55 ID:RP/wL9J1
いっそのこと大糸線経由にしてはいかが?
電源は遊んでるトワイライトのカニ24でもぶら下げてさぁ。
中央線が嫌なら甲府から身延線でも使って東海道に逃げればいいじゃない。
飯田線でもいいし。



以上、好き勝手な妄想ですた。
提供はアホーふぃーふぃーですた。
153名無し野電車区:04/11/17 01:50:10 ID:0Vnt/B+t
>>152
>>125でがいしゅつ
154名無し野電車区:04/11/17 02:10:17 ID:Wqhig9rY
特急車は元々屋根低いから普通パンOKじゃ名井の?
155名無し野電車区:04/11/17 02:23:59 ID:/i5w3Hcv
だからお前等、何で無理矢理おかしなルートにするんですか?
距離的にも中央線とかは無駄に長いだろ?
車両の問題もあるし。
大糸線なんか、DD51とかで引っ張るんですか?
北陸はともかく、能登はどうすんの?
普通に考えれば、ほくほく線だろ?
そうすれば、停車駅やダイヤの変更点が最小限で済む。
百歩譲って米原周りの出雲併結だろ?
156名無し野電車区:04/11/17 10:27:24 ID:MovoDhiW
最近クハ489-3の編成に毎日のように乗ってる。
早く金沢へ帰りたいだろうに、ご苦労さん。
157名無し野電車区:04/11/19 00:46:29 ID:7qYyARCi
>>155
>>88で答えが出てる
158名無し野電車区:04/11/19 01:10:27 ID:3RN/gpmV
>>157
そんなの頑張ればいいじゃん。
技術的困難はないと思われ
159名無し野電車区:04/11/19 19:03:49 ID:Ut3zQPGh
来週からH02から185の10連に変更
米原経由で返却かな
160名無し野電車区:04/11/20 23:19:05 ID:YRhvBGfs
【路線が】特急むさし・急行【かぶる】
161名無し野電車区:04/11/21 19:51:21 ID:qC10+Vj3
【やる気無し】特急北陸・急行能登【フェードアウト?】
162名無し野電車区:04/11/21 22:22:36 ID:YyOQL/La
ほくほく線は列車の走らない夜中は架線電源切ってるから
もし経由させるとしたらなまじの線路使用料じゃペイしないかと。
163名無し野電車区:04/11/22 01:25:13 ID:8i1CP+BC
>夜中は架線電源切ってるから

うそくさー。
それに何ならそんなの切らなきゃいいだけじゃねーか。
あるいはDD51とかに引かせろよ。只見線のSLでもいいぞ?
どうせ時間的には急ぐ必要もないし、SLの引くブルトレなんて
鉄ヲタが集結するぞ?
164名無し野電車区:04/11/22 12:42:30 ID:h29JLZm1
>>159

へぇ。今夜帰りに乗ってみるかな古河3号。
165名無し野電車区:04/11/22 14:43:24 ID:+WAxbv6v
私のあそこも皮がかぶってます
166名無し野電車区:04/11/22 14:45:11 ID:+WAxbv6v
>>165
皮いそ
167名無し野電車区:04/11/22 17:47:41 ID:Vjv79Tui
>>165>>166プ
168名無し野電車区:04/11/22 23:05:48 ID:8i1CP+BC
【束酉倒壊】 特急北陸・急行能登【非協力の象徴】
169164:04/11/23 12:03:17 ID:/qlPAB76
昨日古河3号乗ったら、ながら臨時用の189系10連でした。

最後尾のGU車でマターリしてきました。

能登車はサワに帰ったのかな?
170名無し野電車区:04/11/23 12:15:23 ID:4G+a6svw
185じゃなかったんだ
171名無し野電車区:04/11/25 01:07:37 ID:0PF2NfUh
【束酉倒壊】【非協力の象徴】特急北陸・急行能登【縦割行政】【権益争い】
172名無し野電車区:04/11/26 21:21:37 ID:oJfuYGFh
ほくほく線周りで走らせろよ。うんこJR。
173名無し野電車区:04/11/28 21:57:52 ID:nh5TZin9
「北陸」「能登」は
上野駅の掲示では、12月12日までは運休と書かれていました。
12月13日以降は、運行するかどうかは未定でしょう。
174名無し野電車区:04/11/29 09:54:09 ID:s7Kra354
能登用489系、尾久で寂しく寝てました。
175名無し野電車区:04/11/29 13:36:40 ID:IE4OQGKX
金沢に帰らないのかねぇ
176名無し野電車区:04/11/29 18:45:00 ID:wIGDTUSH
>>175
面倒くさいからやらないby束
177名無し野電車区:04/11/30 01:38:00 ID:GDXGzKVz
いっそのこと「はくたか」を1本だけ上野に乗り入れたらどうよ
「能登」は廃止
178名無し野電車区:04/11/30 14:34:39 ID:xRfPfK2o
>>177
鉄ヲタは喜ぶだろうが、利用する人はいるかな・・・・・・
料金は安くなって乗り換えなしになるけど。
179名無し野電車区:04/11/30 20:02:57 ID:P+Bx6bxG
今、上越新幹線がほぼ各駅状態だし、
越後湯沢も通過出来ることを考えると、
時間的にも差が無いような。
180名無し野電車区:04/12/01 00:04:29 ID:5Hi7EQ0M
「能登」は高崎線の人が終電ホームライナーがわりに使うこともあるんだけどね
うっかり居眠りしてしまって目が覚めたら越後湯沢だったらシャレにならんな
181名無し野電車区:04/12/01 10:21:42 ID:0opzfLAR
昔の人発見
182名無し野電車区:04/12/03 12:51:31 ID:2ILxA7j0
噂に名高いC寝台、
実際凄く寝心地良いらしい。
183名無し野電車区:04/12/04 11:02:37 ID:yP5e4I/i
>>180
それ、漏れ体験済み(w
ちなみに熊谷駅ユーザーでつ。

仕事を終えて飲みに行って、帰りに上野駅に着いたはいいものの、
高崎線終電への乗換えが「走れば何とか間に合うか?」程度の時間しかなかった。
そこで「能登があるからマターリ帰ろう」と思ったのが運のツキ。
目が覚めたら既に車内が減灯されてた・・・。
時計を見る限り、高崎駅発車直後に目覚めた模様。
それからは不安と期待(?)で熟睡なんぞできなかったよ。
水上の運転停車、長岡の方転なども覚えてる。
そんなこんなで直江津まで行ってしまった。
その後直江津で始発を待って、ほくほく線&新幹線経由で家に帰ったよ。

ちなみに1月末の出来事ですた。
雪国の冬の寒さはマジ辛かった・・・。
184名無し野電車区:04/12/05 00:05:32 ID:d1/qt/aO
急行は萌えるね
185名無し野電車区:04/12/07 18:36:48 ID:zmqioscY
>>183
金沢まで乗り過ごしても、北陸新幹線始発で帰ればOK
ってな時代がそのうちくるんでしょうね!


と、釣ってみる
186名無し野電車区:04/12/07 18:47:20 ID:biQ9PLNQ
いま「能登」はどこで寝ているんだろう
あの車両はホームライナーとして使われているの?
187名無し野電車区:04/12/07 18:47:24 ID:rA3IKMrO
>>185
それができるのは多分新幹線開業前日(能登廃止の日)の一日だけでしょうね

と釣られてみる
というか、それが鉄ヲタのコースになりそうな予感。
188名無し野電車区 :04/12/07 18:50:22 ID:++SirO2F
上越線、飯山線年内復旧目標
http://www.sanspo.com/sokuho/1207sokuho057.html

但し、↓の記事によると上越線(越後川口−越後竹谷)は単線で復旧の模様
http://www.asahi.com/national/update/1207/026.html
189名無し野電車区:04/12/08 00:16:14 ID:Clk00Ez4
>>186
昨日の午後に尾久からどこかへ移動したようだ
190名無し野電車区:04/12/08 13:18:53 ID:z4OFXxJr
>>189
なんだか今日東海経由で金沢へ帰し中らしいでつ
191名無し野電車区:04/12/08 13:33:45 ID:tseIj6RH
そうだな・・・今頃、富士山バックバリ順だな・・・いいな・・・
192名無し野電車区:04/12/08 21:15:43 ID:VucIvgOy
北陸新幹線ができたら平行在来線はJRから離れるから、能登はなくなるね
193名無し野電車区 :04/12/09 19:49:10 ID:DjykPitz
ダイヤ改正スレより
104 名前:名無しでGO! 投稿日:04/12/09 18:44:38 ID:21IzgIYo
JRの知人に聞いたら3月能登廃止は決定らしい

105 名前:名無しでGO! 投稿日:04/12/09 18:51:10 ID:s6dN1rWd
鉄道悪の界会員の友人より情報が入りますた。

能登は廃止される・・・
北陸号はまだ運行されます。
きたぐには臨時列車になる
(車両はサンダーバードを使用)
日本海2.3号は廃止される。
194名無し野電車区:04/12/09 21:00:28 ID:6ybmio/q
それは嘘ネタですね。
195名無し野電車区:04/12/10 17:23:33 ID:1Oeuduku
日本海2.3号については嘘ネタですな。
196名無し野電車区:04/12/11 00:31:21 ID:uKWnAuO9
【列車名】寝台特急北陸
【停車駅】新宿・八王子・大月・甲府・小淵沢・松本・長野・直江津+新潟行き柏崎・長岡・新津・新潟/金沢行き糸魚川・魚津・富山・金沢
【使用車両】14系客車+EF64 直江津-金沢EF81
※4両+4両、直江津で分割(できれば両方向に同時発車)
197名無し野電車区:04/12/11 03:19:12 ID:rJYWjq/S
>>196
アホ
198名無し野電車区:04/12/13 08:12:00 ID:M9aZbGkW
北陸はいつ復旧するのだろう…
199名無し野電車区:04/12/13 14:38:45 ID:+Gfh5bF6
新幹線が開通したら、北陸も能登もなくなるであるだろう
なぜって?
北陸線がJRから離れるから
200名無し野電車区:04/12/13 14:40:38 ID:g4LS49+g
200ゲト〜
今日サイコ〜♪
201名無し野電車区:04/12/13 19:45:48 ID:s/1GxQ96
北陸新幹線で夜行走らせればいいじゃん。
202名無し野電車区:04/12/14 12:47:36 ID:wV8TLQFM
>>199
その理論で行くと、日本海、トワイライトや貨物も廃止ですか?
203名無し野電車区:04/12/15 02:35:42 ID:2awTT2Pt
なんと17日から金沢地区からの東京ディズニーリゾート送客団体は北越急行経由で運転するのに
能登の迂回運転は計画なし、北陸は客車列車だから仕方が無いが、
せめて能登は運転して欲しいよ。といっても上越線を年内に単線で復旧というが、新幹線28日復旧予定で発表しているのに
在来の復旧予定を発表しないのは業務怠慢
204名無し野電車区:04/12/15 14:10:31 ID:+9W2uMii
で、能登編成は8日に白昼堂々と東海道を下って金沢へ帰省、
今夜再び東海道線で尾久へ向かうわけだが。
205名無し野電車区 :04/12/15 19:37:13 ID:0LDZD7Jn
>>203
新潟日報のWEBによれば上越線・飯山線も年内復旧の見通しだそうだ
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004120824315

某スレより
>32 名前:電力作業員 投稿日:04/12/10 18:25:03 ID:1NTOw9ve
>12/27に上越線を運転開始できる用に頑張っています。
>12/24までに「作業を終了し25日〜26日で配電試験、動作試験、運転試験を行えるように。
>このまま雪が降れなければ良いのだが。
>ちなみに、24日以降は「未確定計画期日!」と工程表に書かれていました。

>>204
ピンチヒッターで使用している183/189系10連が
間もなくMLながら91・92号の運転が始まるからね
206名無し野電車区:04/12/15 20:08:25 ID:2awTT2Pt
>>205
>>203の書き方悪くてすまんね。
言いたいことは12月7日に12月28日新幹線運転再開と日付を明記しているのに、在来線は年内というだけ。28日まではあと13日間、28日過ぎだとしても年内は3日間しかない、
在来線運転再開予定日も日付明記して発表しろといいたい。
489が尾久に送り込まれるのであれば、まもなく運転再開かな。
207名無し野電車区 :04/12/15 20:25:25 ID:0LDZD7Jn
>>206
まだ新潟は今年雪が降ってないのと並行している
道路の復旧(R17)が早かったから幸いしてるのかも
ちなみに信越線(柏崎〜長岡)も復旧1週間ぐらい前に発表だったな

スレ違いスマンが高山線(飛騨古川〜猪谷)はもっと悲惨だよ
並行している道路(R360)の復旧がままならず重機導入も出来ない状態…
208名無し野電車区:04/12/15 23:54:56 ID:j6+1cBP8
正月に金沢から北陸を利用したいのですが、ムリでつかね?
209名無し野電車区:04/12/16 00:22:23 ID:9sfPgIgV
昨日H02が金沢から東海道経由で戻ってきたようだ
210名無し野電車区 :04/12/16 12:58:14 ID:ecZ3dzTu
上越線・飯山線27日にも運転再開キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004121624427
211名無し野電車区 :04/12/16 19:33:39 ID:ecZ3dzTu
212名無し野電車区:04/12/16 20:01:28 ID:vasjw+IM
特急・快速の運転予定も発表して欲しい。583多客臨はウヤ決定だね
213名無し野電車区 :04/12/17 12:34:48 ID:F/hzr8BS
某スレより
654 名前:名無し野電車区 投稿日:04/12/17 11:46:30 ID:3LXjyqIc
>>651
以前JRに問い合わせたところ、単線での復旧となるが夜行列車の運転再開はしない、とのことだった。
214名無し野電車区:04/12/17 18:19:16 ID:zzdY2JQ/
>>213
最悪〜最悪JR束〜

酉が悪いの?
215名無し野電車区:04/12/17 23:14:39 ID:CJWOfCFb
>>213
(´・ω・`)ショボーン
直江津入りには丁度いいんだけどなぁ
216名無し野電車区 :04/12/18 00:49:17 ID:wHiFgOYF
>>213-215
運転再開の可能性が有るとしたら能登とMLえちごかな

ただ、小出〜宮内間は復旧しても同区間では
夜間は貨物を含めて列車の運転が一切休止になる可能性もある
217名無し野電車区 :04/12/18 00:53:41 ID:wHiFgOYF
>>215
27日の時点で動いたとしても
小出〜宮内、宮内〜柏崎間は徐行区間(一部単線)でもあるので
能登の下り直江津発着時間が遅れて5:00過ぎ(もしくは前後)になる可能性も…
218名無し野電車区:04/12/18 17:21:10 ID:mDZg+1+5
>>203
 ↑の鼠臨が撮れました。
※ 写真はブレています。

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004121816583020545.jpg
219名無し野電車区:04/12/19 09:24:33 ID:Q8A7OH0X
そういや
昨日の夜21時35分頃
新松戸駅で電車待ってたら489系酉の9連が東京方面へ走っていった
何だったんだろ、あれ
220名無し野電車区 :04/12/19 11:22:26 ID:KDuczVOY
>>219
舞浜臨
221名無し野電車区:04/12/19 15:14:14 ID:nIhK18cl
北陸や能登をちんたら運転でもいいから走ってくれれば、
糸魚川にちょうどいい時間に着いて大糸北線で鉄できる。

こんなことを密かに願う漏れは逝ってよしですか?
222発メロについて語ろう【柏110番】:04/12/19 15:20:45 ID:W2YxDSNg
てなわけで鉄道の駅でよく聞く 発メロについて語るレスです
ベルは駄目よ
223名無し野電車区:04/12/19 17:27:05 ID:Nf7k+MNV
>>222
(゚听)イラネ
224ИЯヨ ◆ZMRHTPji1k :04/12/22 16:25:57 ID:CqxXI7xL
年末年始のみ運転再開age
225名無し野電車区:04/12/22 19:45:47 ID:myfprJIV
能登のみって・・・
5日間だけって・・・
ふざけんな!
226名無し野電車区:04/12/22 20:42:59 ID:Nvt/6vIe
混みそうだな。
いつもの自由席1box簡易寝台はできそうに無い。
227名無し野電車区 :04/12/22 20:55:05 ID:vZ7b7WLS
夜行列車の運転再開見送りは
同区間を夜間復旧工事に充てる為じゃないか
(夜間の同区間は貨物含めて運転一切無し)
228名無し野電車区:04/12/23 20:17:57 ID:XqKaUU3w
>>225
>>226
今年の1月3日上り能登乗ったが殺人的な混みようだったぞ。
229名無し野電車区:04/12/24 00:14:22 ID:bg3Wi8us
能登は毎度年末年始は阿鼻叫喚の地獄絵図だよ。
便所へ往復するだけでヘトヘトになる。
今回は更にヲタが少なからず乱入するだろうから正直死ぬと思う。
自由席に乗る香具師は気合い入れて椅子取り合戦するのだ。
律義に順番なんて守ってたら終着まで立ちっぱなしだぞ。

まぁトラブルの無い事を祈ります。
もし喧嘩するならホーム端の他人に迷惑のかからない場所でやる様に。
230名無し野電車区:04/12/24 00:25:58 ID:lwzaAfgM
通路に新聞紙敷いてワンカップはデフォルト。
231名無し野電車区:04/12/24 00:53:12 ID:K3r2WNmW
そんなに混むのか。
今までがらがらの自由席の時しか乗ったことが無かったよ。
232名無し野電車区 :04/12/24 01:59:19 ID:qui6Opm2
北陸運休だから年末年始は9→11両に増強されるかもな
233名無し野電車区:04/12/25 01:57:22 ID:fhFocmFr
その割には指定はサクっと取れたなぁ…。拍子抜けするほどに。
夕方頃空席情報見ても全○だったし。

ちなみに一番混みそうな30日の下り。で489のG車初体験。
234名無し野電車区:04/12/25 17:12:00 ID:3YazR0ly
今は横刈る関係ないから増結は485のモハユニットでもいいな。
235名無し野電車区:04/12/25 18:57:27 ID:0ne+LvHR
ヲタには既に周知の事実だけど、一般人にはまだまだ浸透してないから案外ガラガラかもね。
新潟は駄目だと思っている一般人は早めに米原回りで指定買ってしまってたりするし、
飛行機やバスに流れてしまっているのかも知れない。

ガラガラだったらラッキーだね。
236名無し野電車区:04/12/26 03:37:34 ID:/RNek4i1
「3−5年以内」目標に 金沢にプロ野球新球団を 「カモンズ」が総決起大会

金沢市にプロ野球の新球団誘致とドーム球場の建設を目指す市民団体「金沢に来まっし
プロ野球の会(愛称・金沢カモンズ)」の総決起大会は十六日、同市のKKRホテル金沢で
開かれ、県民、市民の署名活動を進めて三―五年以内の球団誘致を目指す方針を決め
た。
総決起大会では呼びかけ人代表の長谷川紘之さんが会の趣旨を説明した後、各界のプロ
野球ファンが集まって八月に発足した「野球の未来を創る会」発起人の坂本幸夫氏が講演
し「金沢に球団を呼ぶことは可能。
富山や福井も取り込んで頑張ってほしい」とエールを送ったほか、スポーツジャーナリストの二宮
清純さんらの激励メッセージも紹介された。
金沢カモンズは十九日に金沢市のアトリオ前広場で街頭署名を行うなど本格的に活動を始
め、県や市にも協力を働き掛ける。
スポンサー探しも進める予定で長谷川さんは「県、市に活力を取り戻すためにも、夢の実現に
向かって着実に歩みを進めていきたい」と話した。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20041217004.htm

http://kanazawa-baseball.com/index1.html
署名よろしく

237名無し野電車区:04/12/26 21:22:46 ID:PLVNzB1W
>>235 確かにバスは混んでるみたい...
首都圏から富山・高岡・金沢へ向かう夜行バス、30日は複数台運行満席になっとる。

高速バス予約サイトによると12月30日発夜行便
八王子発金沢行2台
新宿発金沢行2便で3台
池袋発金沢行2便で3台
板橋・大宮発金沢行3台
池袋発富山行4台
池袋発高岡行4台
で、全便全席満席になっている。また昼便も満席みたい。
238名無し野電車区:04/12/26 23:18:44 ID:bO1AzCU1
能登かわいいよ能登
239名無し野電車区:04/12/27 21:28:55 ID:XmTQiXkU
北陸を走らせろよ、うんこ。
240名無し野電車区:04/12/28 02:53:22 ID:YtrZHSj4
>>239
同意。
今こそ稼ぎ時なのに。
241名無し野電車区 :04/12/28 10:27:08 ID:U1wQyXfo
小出〜宮内間は速度制限区間の
徐行速度が上がるのも運転再開のカギかもな

複線での復旧は春以降になりそうな予感だし
242名無し野電車区:04/12/29 09:52:06 ID:zde83S15
>>237
>板橋・大宮発金沢行3台

ありえん。特需とはいえ・・・
243名無し野電車区:04/12/29 17:33:44 ID:a37jG0uK
正月パスで乗ります、が別払いで指定を取りました。自由席5両もあるみたいだしガラガラかな?ちょっと後悔..
でもどうせ大宮までは別途急行券いるし....複雑。
ちなみに1号車レディースカーは前後2列以外売れてました(窓側通路側共)
レディースって結構乗るんですね
244名無し野電車区:04/12/29 17:35:08 ID:k4Cp+/Pi
>>243
おまえは何もしらないバカだな
年末はデッキまで激込み
245名無し野電車区:04/12/29 20:57:52 ID:MS5odPzs
越後川口にタブレットキャッチャーが新設されてますた。
246名無し野電車区:04/12/31 00:47:23 ID:DL/suIVx
明日正月パスで乗る香具師は何人いるのかな・・・
自分は発売停止23時間前でいまだどこへ行くか決心が付きません(オイ)
247名無し野電車区:04/12/31 09:06:53 ID:tiS3/h2u
>>246
ノシ
上野から直江津に乗りまつ
248名無し野電車区:05/01/01 02:17:08 ID:s0ig+bf1
能登車両故障?
水上駅で停車中。
暖房ついてないので寒いよ
249名無し野電車区:05/01/01 02:55:18 ID:s0ig+bf1
渋川駅付近でパンタグラフ破損の模様。
復帰見込み未定ってヤバいな
250名無し野電車区 :05/01/01 12:37:47 ID:I8/UFwW5
>>248-249
結局打ち切りになったのかな?
251名無し野電車区:05/01/03 00:32:18 ID:9LbISk0h
>>233, >>235
30日の夜に下り「能登」に乗ったけど、期待したほどのガラガラぶりではなかった。
俺が乗った8号車(自由席)は、立席の客もなく、席がちょうど埋まったという感じ。
増結はなく、9両だった。
252名無し野電車区:05/01/03 09:11:39 ID:qgwL+tF2
上越線が復旧したのに、なぜ夜行はやらないの?いつぐらいで復旧できるの?教えて偉い人・・・。
253名無し野電車区:05/01/03 10:41:17 ID:h3vQhejN
>>252
夜間復旧工事のためらしいよ。あの区間は貨物も含めると夜間に本数が多いので
工事への影響が大きいんでしょ。
254名無し野電車区:05/01/03 16:09:49 ID:V5M4tIEX
>250
結局3時間遅れで富山到着。
急行券払い戻しになった。
255名無し野電車区:05/01/03 18:36:35 ID:9Bpg8pb+
>>254
最初から快速能登(ただし18不可)にしとけばよかったような気がしる。
256名無し野電車区:05/01/03 20:15:54 ID:eZxTC7YW
今日は急行能登のサヨナラ運転でつね(/д`);

このまま消滅か多客臨化する希ガスのは漏れだけか?
257名無し野電車区:05/01/03 20:25:04 ID:n3an6l5k
>>256
大丈夫!今度の改正でも存続することが決まってるよ。
3月には復旧させる勢いだな。
258名無し野電車区:05/01/03 22:36:16 ID:gG3zd7ZY
東京〜金沢へはオリオンツアーの格安バスもあるし、
正直お互い先は長くないかも。北陸はともかく能登は。
259名無し野電車区:05/01/04 01:48:00 ID:vt+yfCII
能登
元気に走ってますか?
260名無し野電車区:05/01/04 13:14:17 ID:icC1AQ6l
特急北陸に乗ろうと思っているのですが、B寝台ソロに友達が部屋を取り、僕は一般車両に席を取って、ずっと友達のソロの方にいるというのは可能なのでしょうか?
車掌に追い出されたりということはありますか?
261名無し野電車区:05/01/04 16:59:20 ID:fhMoYbjU
>>260
北陸に一般車(普通車?)なんて連結していた?やっぱり、ネタ?
262名無し野電車区:05/01/04 17:07:21 ID:/2LD2i+Z
>>254
正月パスで乗っていた人は関係ないね(藁)
263名無し野電車区:05/01/04 19:17:06 ID:KluPvynU
寝台特急北陸を中央本線経由で運転できないのか
264名無し野電車区:05/01/04 19:19:22 ID:s+IBQlxT
碓氷峠が生きていたら…
って思ってる人いる?
265名無し野電車区:05/01/04 20:58:30 ID:fq8u+qKE
JRになって分割されたのが全ての悪の根元。
国鉄時代は米原経由で走っていたではないか。
266名無し野電車区:05/01/05 00:21:46 ID:FBL3YewI
なんか民営化されて、国鉄時代になかった
縦割り官僚行政的な組織になった気がするよ。JR
267名無し野電車区:05/01/05 01:13:08 ID:XzuaQVNH
・・・以上、冬休み中の厨房>>266がお送りしました。
268名無し野電車区:05/01/09 00:48:25 ID:j5TTOlU8
酉はうんこ
269名無し野電車区:05/01/09 02:56:14 ID:5tDpqqJk
北陸に乗れるようになるのは早くても夏とかになっちゃうのかなぁ・・・早く夜行復活させて欲しいよ。
270名無し野電車区:05/01/09 17:04:50 ID:reUmh++N
能登乗りたいよ能登
271名無し野電車区:05/01/09 18:43:50 ID:SHkNQIYH
JR何とか汁・・・。高速バスなんて拘束だし疲れる・・・。
272名無し野電車区:05/01/09 19:59:42 ID:lC4/37yp
時間の都合で夜行を必要としている客はいるのになぁ...早く北陸だしてくれ。
はくたか〜新幹線は疲れる。最近は仕方なく、飛行機にしとる。
273名無し野電車区:05/01/10 00:20:02 ID:343t2Mre
>>269
3月1日のダイヤ改正に間に合う可能性はないのかな
能登も、年末年始だけ走らせたし
274名無し野電車区:05/01/10 21:04:44 ID:McnRiDZ/
能登走らせろよ能登
275名無し野電車区:05/01/11 16:26:17 ID:cthFku2Z
能登かわいいよ能登
北陸走らないよ北陸
276名無し野電車区:05/01/11 22:14:30 ID:32wrPzO6
来月東京行くのに使いたいわけだが

金沢早朝のはくたかだと東京はいくら早くても10時。
TDLで遊ぶには早朝着でないと無理ぽ。
277名無し野電車区:05/01/11 23:13:17 ID:UU9Laabo
能登能登半島まで逝けよ能登
278名無し野電車区:05/01/11 23:44:20 ID:hsTeCpXF
>>276
きたぐに&とき長岡乗換えなら…
東京到着はほとんど変わらないですね_ト ̄|〇

>>277
能登三井駅附近に住んでいた私は横軽経由輪島逝き客車能登をよく利用してました。
今はもう線路すら…_ト ̄|〇
279名無し野電車区:05/01/12 16:34:56 ID:cYrT1lvl
能登ぬるぽだよ能登
280名無し野電車区:05/01/12 20:30:48 ID:0Cd17ouU
もう、北陸新幹線開通まで全日空で我慢、ですか?
281名無し野電車区:05/01/12 20:40:06 ID:exB+ocFo
>>279ガッ!
282名無し野電車区:05/01/12 20:47:16 ID:rJ/XbByy
>>278
きたぐに→ほくほく線なら9時前に着けるけど
首都圏往復フリーじゃ大差ない罠。
283名無し野電車区:05/01/12 23:30:38 ID:TarldXUy
北陸回数券値下げしろよ。値下げ。
新幹線&北陸&能登全部OKが
新幹線オンリーになった。サービス低下してるわけなんだからさぁ。
284名無し野電車区:05/01/16 16:20:14 ID:hdrPFlWO
保守
285名無し野電車区:05/01/16 18:19:44 ID:7Qopf+Dp
>>283
被災地の区間が復旧するまでの暫定措置として、
せめて加越能の夜行高速バスも乗れるようにしてほすぃ。
286名無し野電車区:05/01/16 19:35:53 ID:VeGPF6um
やっぱり、通は全日空、ですか?
287名無し野電車区:05/01/17 04:37:51 ID:EiCM9+VS
夜行バスなんて乗るもんじゃない。
もう二度と乗らないぞ。
288名無し野電車区:05/01/18 23:59:35 ID:YGuULkJe
素朴な疑問ですが
JR束と北越急行って、仲悪いんですか?
北陸・能登を、ほくほく線通さないってえのは。
289名無し野電車区:05/01/19 00:03:43 ID:RmDSAk8m
別に通さなくてもいいんでねえけ?
田中様様の路線
 田中様居ての、田中様のための
田中様による路線なんて?
290名無し野電車区:05/01/19 19:16:20 ID:9LV2YG02
能登と北陸は、廃止されることが決定しました。
291あう使いの一番弟子:05/01/19 19:20:17 ID:oOg95Kd9
特急能登にして寝台を廃止にするんだろ?
292名無し野電車区:05/01/19 20:21:04 ID:nnr1FgyN
逆だろう。座席・寝台併結で急行だろう。
かつての能登のように。
客車A,B寝台のほかにグリーン車まで付いててよ。
今じゃ考えられないよな?
オレはオロネ10しか乗ったこと無いけど、グリーン車も乗って見てえな。
293名無し野電車区:05/01/19 21:28:27 ID:NH4sD9Ms
すみません今週の金曜に北陸本線のはくたかを利用するつもりなのですが、
降雪確率が80%だそうです。

この雪だと止まりますか?今シーズン雪で止まったことあったら教えてください ( ゚д゚)ノ!!
294名無し野電車区:05/01/19 23:52:10 ID:Lf/vISYL
>>293
ちょっと前に、やはり大雪で上越線のダイヤが乱れた際に
越後湯沢〜六日町間が真っ先に復旧していたよ。
「はくたか」を最優先にしているということだろうね。

今度の金曜日まではしらないけどね。
295名無し野電車区:05/01/20 20:41:47 ID:nYE1tNjz
能登かわいいよ能登ってよく張られてるけど、実際かわいくないと思う
296名無し野電車区:05/01/21 13:20:41 ID:jzQcxO5A
じゃあ、変えよう。・・・能登ぬるぽだよ能登
297名無し野電車区:05/01/22 15:55:13 ID:dJ/Y+xZS
いつになったら復旧するんだ?
高速バスはちっとつらい。
298名無し野電車区:05/01/22 18:39:36 ID:L7gY232r
>>296 ガッ!
能登も客車化すれば中央線迂回できるんだろうな。
北陸→九州ブルトレの余剰車で24系化
能登→14系客車化(ゴロンとシート車付き)
まあ、春になれば復旧するだろうから過去ネタです。
299名無し野電車区:05/01/23 12:11:10 ID:fg/RVVfe
大糸線経由で能登走らせろヽ(`Д´)ノ
中央線の酔客拾えるからきっと(゚Д゚)ウマー
スキー客も同時に釣られて更に(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
奇妙経路列車目当てのヲタも釣れて更に更に(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
ブヂネスマンも到着遅くなって早起きしなくていいから更に更に更に(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー
時折諏訪湖の花火も見られたりしてかなり(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー



まさにいいことづくめヽ(´∀`)ノ
こりゃやらずに居らせませんなしЯ酉曰夲さんしЯ束曰夲さん!
489系もヂーゼルで無理やり引っ張っちゃえ!
もともと自連なんだし不自由無いだろ。アダプターもいらない。

客車ならなお萌え〜
300名無し野電車区:05/01/23 13:31:39 ID:sQZ4cj6M
                       //       
                      ″;;;;ソ;;;        
                 ___・:;;;・
                 /     彡,・:;・           
                /    ∧ ∧ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
          .  ./ヾ|     ・ ・   ..| <>>300氏ね!       
           //;;>|     )●(  ..|  \    
         /./γ  \     ー    ノ    \_____       
          ソ _ソ>'´.-!、,\      /             
        τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \      
        ノ    二!\   \___/   /`丶、     
       /\  /    \   /~ト、__  /    l \
       / 、 `ソ!  |二二二二,,, ̄ヾ|ゝ    l-7 _ヽ
      /\  ,へi  └─ソ--と---´ ̄ヽ    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    Ε三    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |       ヽ-、     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::| `''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
301名無し野電車区:05/01/23 16:57:17 ID:pi6V7WMQ
>>299
無茶苦茶言いよる。長野房か?
>>300 おめ

302名無し野電車区:05/01/24 18:02:03 ID:Ku9LCVxW
春までは冬眠。と、言うことで・・・
303名無し野電車区:05/01/24 23:31:45 ID:xLTGcqlZ
2月の連休に能登で福井に入り、周遊きっぷで越前を旅行しようと思いみどりの窓口へ行ったら、
「能登・北陸は動いていませんので切符も発券できません」との事。orz

知らなかった‥‥
304名無し野電車区:05/01/25 03:46:55 ID:REAutr7w
いくら「新幹線&はくたか」乗れって言ったって、
「Beautyホクリク」なんてキャンペーンやってんなら、さっさと走らせようぜ!
305名無し野電車区:05/01/25 13:57:06 ID:S20pfPpe
>>303
速くて便利なJR東海の新幹線をご利用下さい。
                   by 火災
306名無し野電車区:05/01/25 21:06:06 ID:/LDz4sE3
>>305
東海使うなら全日(ry
307名無し野電車区:05/01/25 22:50:18 ID:UeypCQQu
>>299
何時間かけて行くつもりかと小一時間(ry
308名無し野電車区:05/01/26 14:57:52 ID:X/lCtIWE
309名無し野電車区:05/01/26 16:06:09 ID:tnDB/WqN
こんなの見つけた。

ttp://www.jrniigata.co.jp/jisinn.htm
310名無し野電車区:05/01/26 17:56:06 ID:DKWQQglA
>>309
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかもほくほく線で(;´Д`)ハァハァ
311名無し野電車区:05/01/26 19:58:52 ID:3Za/nwI3
ホームの号車表示はどうなるのだ?
312名無し野電車区:05/01/26 21:05:49 ID:HbQXnReO
日曜日も走らせろようんこ。つーか毎日。
寝台無いじゃねーか!北陸も走らせろようんこ。
それで、北陸回数券は使えるのか?乗車料金は?
はっきり書いとけ。うんこ。
313名無し野電車区:05/01/26 21:44:03 ID:+uzhBztq
>>309
以前から臨時はくたかとして走らせている実績があるからな。
ところで、今度の改正で定期のはくたかはすべて681になるけど、臨時はくたかは489のまま?
314名無し野電車区:05/01/26 22:11:30 ID:jWuh5FPf
>>313
489のまま。
315名無し野電車区:05/01/26 22:42:53 ID:BXbQ3TUG
さぁうんこども。
深夜のほくほく線を走る能登の勇姿を写真撮っとけ。
期間限定。上越周りに復帰したら終了確実。
つーか近い将来、上越線が回復しても能登そのものが完全に消える可能性も有。
ほくほく線自体も北陸新幹線が出来たら終了濃厚。

永久にもう有り得ない光景かもしれんぞ?
316名無し野電車区:05/01/26 22:55:16 ID:IoGIlVUC
美佐島で通過を診たい
317名無し野電車区:05/01/26 23:00:12 ID:R8SUnqJM
ほくほく線は廃止になるわけないだろ
田中様のお家に通うための路線なんだから
318名無し野電車区:05/01/26 23:16:22 ID:+TEFDyut
>>317 マジレスすると田中大先生の実家沿線は越後線
319名無し野電車区:05/01/26 23:25:45 ID:derMiuOo
能登迂回運転だよ能登
320名無し野電車区:05/01/26 23:39:29 ID:NPKBvw7D
http://www.jrniigata.co.jp/noto-info0126.pdf
運賃はどうなるんだ?
321名無し野電車区:05/01/27 01:13:04 ID:FF7PPJDW
JR西日本のサイトにはちゃんと出てる。
上野〜金沢で従来より110円安くなるとのこと
322名無し野電車区:05/01/27 01:15:00 ID:Ti3JrnVF
能登が動き出すのはいいことだけど、
分かってないなぁ…JR束&酉は。
日曜の晩に動かしてこその列車なのに…

でも、土日きっぷ使えるなw
323名無し野電車区:05/01/27 01:25:42 ID:S8n/qJn3
>>318
田中大先生ともなると家が一軒で収まるわけないやろ
324名無し野電車区:05/01/27 02:05:53 ID:TjQe/wEi
ムヒヌキ91号ムヒヌキ
325名無し野電車区:05/01/27 05:00:07 ID:SNKzykzW
月ヒ豆91号月ヒ豆

土日きっぷで乗りに行こうかな…
326名無し野電車区:05/01/27 06:32:21 ID:KPhows3l
なんで2月の能登の運行は金土だけなんだよ〜!
11,12,13日は連休なんだから10の木曜の夜に運行してくれれば良いのに・・・
何考えてんだー!せっかくの連休なのに。。
327名無し野電車区:05/01/27 06:33:58 ID:KPhows3l
結局新幹線で行くしかないのか・・・
328名無し野電車区:05/01/27 12:57:39 ID:iuP5suYK
下り方自連萌え
329名無し野電車区:05/01/27 13:08:38 ID:iuP5suYK
迂回ではなく別物??
330名無し野電車区:05/01/27 14:25:33 ID:ypu8zivd
中越地震を機に北陸廃止、能登を季節臨化してしまおうという
束の思惑が垣間見えるようです。
331名無し野電車区:05/01/27 16:43:04 ID:ypu8zivd
と思ったら、ほくほく線経由で高崎−直江津を2時間半で走破するのか。
往年の横軽経由のどの列車よりも早いな。
はくたか上野延長も充分いけそうなきがしてきた。
332名無し野電車区:05/01/27 19:14:03 ID:yH082AeV
>>331
新幹線の客が減るような事はしません
333名無し野電車区:05/01/27 20:13:46 ID:4mhwaLGk
さっきみどりの窓口逝ったら「まだ本部から指示来てないです」と言われちまったよorz
334名無し野電車区:05/01/27 20:18:01 ID:+PH+YTQm
二月の連休はキモイ鉄ヲタが能登に集結する、
そういうことですか?
335名無し野電車区:05/01/27 21:44:58 ID:F8VkCj/m
3/1のダイヤ改正に合わせて、能登完全復活すると思っていたのに・・・
336名無し野電車区:05/01/27 22:48:42 ID:NWLQTBH8
安塚区よ!虫川大杉停車を要求せよ!!
337名無し野電車区:05/01/27 23:43:49 ID:HXHeEvtV
ほくほく線内にも急行料金の設定ってあったんだ
338名無し野電車区:05/01/28 00:11:13 ID:bv5/20Iu
>>326
だよね。普通夜行に乗るなら連休前に乗って、連休は初日の朝から遊ぶってパターンだよねえ。
339名無し野電車区:05/01/28 00:25:30 ID:Dx1suox+
能登走るんデス能登
340臨時能登日曜運転キボンヌ!:05/01/28 00:30:16 ID:q6FqiDn2
そして、休みを目一杯使って遊んだ後、夜行で帰り、
そのまま学校なり会社へ、というのもありでしょう。
341名無し野電車区:05/01/28 11:18:56 ID:jtLch7jP
>>337
寝台料金の設定まであるぞ。
http://www.hokuhoku.co.jp/4hakase/4-8sita.html
342名無し野電車区:05/01/28 21:07:48 ID:GCtuVxnw
しかもスイッチバックは無しか。快適だな。
343名無しの運輸区:05/01/28 21:47:00 ID:ElhSnfXD
しかし直江津にて下車するには早すぎ。(金沢行きの場合・当方都内在住)
年末年始の能登は遅くて、直江津にて長野行きを待つ時間が短く済んで快適だったのだが。

>>328
てことは、六日町以南は所定と逆向きってこと?
上野じゃ自由席乗車が頭端ホームの車止め側ってことか。
344名無し野電車区:05/01/28 21:47:15 ID:9j3Q9XC4
>>341
シュプール野沢・苗場で寝台料金撤収しただけだな
345名無し野電車区:05/01/28 21:59:18 ID:cCF+QAV/
で、北陸のフカーツはマダー?
346名無し野電車区:05/01/28 23:22:54 ID:PAc2HQpE
>>341
これはもう北陸のほくほく線経由しかあるまい
347名無し野電車区:05/01/28 23:37:57 ID:fzCiA79o
ただでさえ早い到着時刻がさらに早くなるのかい?
348名無し野電車区:05/01/29 00:21:49 ID:wN3dzM1x
直江津で長時間停車とかダメかね。
349名無し野電車区:05/01/29 08:46:15 ID:VzmcDfqI
むしろ十日町あたりで上下線が共に長く止まる、ってことでおながいします。
350名無し野電車区:05/01/29 20:38:03 ID:rKjWcMiC
もし北陸がほくほく線経由になったら、車両は14系ではなく、285系の交直流版になってるかも・・・・・・。
351名無し野電車区:05/01/30 05:09:41 ID:QRonMpVK
え?
EF64-1000て、ほくほく線通過できないの?直江津まで。
352名無し野電車区:05/01/30 16:39:23 ID:cE8t+DGV
一度でいいから見てみたい583系北陸… やってくれ。 北越北線も問題無いよ。
ついでにソロも連結改造して挟んじゃえ。 個室料金なんて下段寝台と変わらないんだから何とかなる。
サハネが2輌くらい増えたってどうせ超低速特急なんだから問題無いでしょう。

ATSやらの問題ってあったんだっけ?
353名無し野電車区:05/01/31 01:39:38 ID:9ToyfVUD
北陸は、やはり、客車寝台で走るべきだよ。その方が似合う。
能登もかつてのように客車で寝台付で運行して欲しいんだがなあ・・・。
354名無し野電車区:05/01/31 03:21:34 ID:JZRHimaa
快速ムーンライト能登になったりして。
355名無し野電車区:05/01/31 03:31:00 ID:pPMZX/b0
北陸まだ復活してないのかよ、あけぼのも運休だし、東はホントにヤル気ゼロだな。

>>353
客車時代の能登の開放三段式に母親と乗ったことがあるよ。
北陸が満席で仕方なく能登に乗った。
今思うと貴重な体験だったよ。俺は中段、母親は上段だったんだけど
落ちて死ぬんじゃないかと凄く不安だった。
356名無し野電車区:05/01/31 03:56:09 ID:gzWeLGCF
単線で貨物優先ダイヤだからしょうがない
恨むんならグチャグチャにした地震を恨め
357名無し野電車区:05/01/31 17:37:27 ID:x0uLM6L3
臨時能登週末に走るらしいぞ。
ソースは快速ラビット・湘南新宿ライン巣か線直通快速停車する某駅の掲示。
358名無し野電車区:05/01/31 21:41:10 ID:kgYQvhoJ
北陸方面からTDRへの団体臨時列車は、ほくほく線経由で運転されている。
「急行・能登」も武蔵野・京葉線経由で、東京へ直通すれば良いのに、、、。
また、サンライズ瀬戸・出雲も同様に武蔵野・京葉線経由に変更。
359名無し野電車区:05/02/01 00:43:53 ID:TVbO6eMl
>サンライズ瀬戸・出雲も同様に武蔵野・京葉線経由に変更
東京を一周するつもりか
360名無し野電車区:05/02/01 17:56:33 ID:YymLOP14
361名無し野電車区:05/02/01 18:30:45 ID:VTlQkmHG
横になって寝られる寝台は必要です。
わざわざ座っていくのなら新幹線にのりますよ。
夜行の座席は非常に辛いです。・・・ということで寝台は残してほしい。
362名無し野電車区:05/02/01 18:59:51 ID:713/tTR1
個人的には湘南新宿ラインと同様に山手貨物に入って新宿行がエエと思う。6時台・23時台なら埼京線の邪魔にもならんでしょ。池袋にも停車して高速バスに真っ向勝負。乗り換えアクセスも格段に良くなる。
363名無し野電車区:05/02/01 22:00:11 ID:QAx+oCkl
http://www.asahi.com/national/update/0201/021.html
1日午後1時20分ごろ、JR上越線六日町駅構内で、越後湯沢発金沢行き特急「はくたか6号」が床下に巻き込んだ雪の塊
に乗り上げ、6号車の車輪が約15センチ脱線した。上越線は水上−宮内間で運転を見合わせ、上下14本の特急が運休。

雪でそれどころじゃなさそうですね
臨時能登も運転できないかも?

364名無し野電車区:05/02/01 23:20:53 ID:wvONfI+g
雪は地震と違って溶けるから大丈夫なんじゃない?
365名無し野電車区:05/02/02 23:12:13 ID:4WbRiN1x
能登、北陸はこのまま廃止になりそうな予感。
上越線も単線で事足りるしな。。。
366名無し野電車区:05/02/03 08:43:27 ID:UHuwzE+g
このまま廃止してしまうかどうかを判断する指標が
今回の臨時能登の乗車率だったりして。
367名無し野電車区:05/02/03 23:26:09 ID:qMMyLr5x
上りの臨時能登を使おうと思ってますが、どのくらい混むのでしょうか?
サイバーステーションで照会できないので状況がわからなくて。
368名無し野電車区:05/02/04 01:06:41 ID:9xRWgjDS
>>367
「能登かわいいよ能登」と車両に頬ずりするヲタどもで銀杏くさくなってると思われ。
369名無し野電車区:05/02/04 04:02:41 ID:Pk3LHAp/
え?。カキ臭かったぞ!
370名無し野電車区:05/02/04 16:30:30 ID:qO1Hf6NU
個室でのびのびと他に気兼ねすることなくビール飲みつつ横になる。そのまま惰眠を貪り富山手前で目覚める。金沢下車後に駅蕎麦を喰いながら後続の能登を見る。



早くこういうユッタリとした旅程を復活させてほしいなぁ。
371名無し野電車区:05/02/04 18:22:40 ID:W8HosOHk
>>370
まりもはつくらんとですか?
372名無し野電車区:05/02/05 21:58:13 ID:AMG8mtBA
今夜、「能登」運転はあるの?
373名無し野電車区:05/02/06 01:34:11 ID:0Zwpz5tu
明日、 能登逝ってくるよ能登
明後日、能登から帰ってくるよ能登
374名無し野電車区:05/02/06 05:34:28 ID:vFRbQ7ir
北陸は〜?
375名無し野電車区:05/02/06 21:01:36 ID:iiMZN5zu
>>373
逝くのはいいが、乗るのか?
376名無し野電車区 :05/02/06 21:33:48 ID:QQ0HaCqn
能登91・92号来週週末から運転されるけど
ほくほく線経由になるから向きが変わるよね
車両の向きは上野口と金沢口どちらに合わせるのかな?

どちらに合わせるにしても
上野口なら武蔵野線や山貨、両毛線等で
金沢口なら宮原操〜金沢間でそれぞれ回送が必要だが…
377名無し野電車区:05/02/06 21:36:31 ID:lHhgAp+x
そりゃ
金沢口なのでは?
能登編成にははくたかに雷鳥や
突発しらさぎ・北越の仕事があるし
378名無し野電車区 :05/02/06 21:39:35 ID:QQ0HaCqn
>>377
上野口でもHLあるからな…
上野口で方転なら回送区間のロスは少ないが…
379名無し野電車区:05/02/06 21:45:29 ID:lHhgAp+x
ああ
 ホームライナーなら逆向きでもいいのかな?
 と思ったが甘いかな?
380名無し野電車区:05/02/06 22:17:04 ID:JtTbLcgS
とりあえず実際にほくほく経由のレポート求む
381名無し野電車区:05/02/06 23:35:06 ID:qWxYJ+44
意外と、六日町─犀潟─宮内の三角形を使った方転だったりして。
382名無し野電車区:05/02/07 01:35:34 ID:A9MccYam
>>375
残念ながら乗れないので新幹線でした。現在、和倉温泉にてカキコ。
383名無し野電車区:05/02/07 01:56:52 ID:1JtyDiLw
そいえば、能登の489って今は東大宮or尾久どっちで昼寝してるの?
384名無し野電車区:05/02/07 03:07:05 ID:PhGr3eKf
能登を「新宿〜松本〜長野〜直江津〜金沢」って
ルートに変更できないものか・・・・・・
385名無し野電車区:05/02/07 04:46:36 ID:ZdYRAKrp
>383

東海道経由で金沢に帰ったんじゃなかったっけ?
ちなみに、高山線不通で「ひだ」号のWV車両がまだ富山に留置されてるらしいが。
386名無し野電車区:05/02/07 08:25:04 ID:gQVrM8hF
能登の迂回運転とは逆に昨日ははくたかが宮内方面経由で運転されてたな。
越後某駅を軽快なスピードで駆け抜けていったが、客が確認できなかった。
回送運転か?
387名無し野電車区:05/02/07 12:19:17 ID:DtYbcJa8
>>384
489系では、狭いトンネル通れないから無理じゃん。
388名無し野電車区:05/02/07 13:28:46 ID:JyLOf+VE
尾久
389名無し野電車区:05/02/07 16:17:28 ID:f505O25m
ホームライナーは別に号車番号逆転でもいいと思われ。
ちなみに古河1号と3号では号車番号が逆になってる。
1号は黒磯側1号車、3号は東京側1号車。
390名無し野電車区:05/02/07 18:09:54 ID:9l7YS3h6
来月の下旬、春休み期間中の運行はどうなるんだろう?漏れは万葉線や、のと鉄道
乗りに北陸方面へ逝く予定があるのだが。もし運休なら、前日に富山駅前の東横イン
にでも泊まろうかな。AVはないけど・・・!?
391名無し野電車区:05/02/07 18:12:52 ID:gLfuV0KW
経団連のシンクタンクの一つである「日本経済調査協議会」は
国民が保有する現預金への課税をするようにとの提言をまとめ
発表している。
ここでは、財政破綻を回避する為として
「税率3%:課税額45兆円、税率2%:課税額30兆円」
という数字を打ち出してきている。
1%=15兆円が目途となっている。
即ち、国民保有現預金高 1,500兆円。
ありえない数字である。
お金は、持っているだけでは、どんどん減る時代がやって来る。
ものを買えば消費税で取られ、儲かれば税金で取られ
ペイオフでリスクだけは背負わされて
踏んだり蹴ったりの時代が訪れようとしている。
392名無し野電車区:05/02/07 20:16:30 ID:MoqiCHKa
誤爆?
そんなことしたら、皆タンス貯金になって、
空き巣強盗が増えるだけだろ。
393名無し野電車区:05/02/07 20:50:37 ID:25KLOOWo
>>386
昨日長岡に「はくたか」きましたよ。
皆一本前の新幹線の指定持ってたみたいだから、長岡の新幹線改札は殺気だってた。
394名無し野電車区:05/02/07 21:10:20 ID:lRjT+gy7
>>390
漏れも同じこと考えてる
今のところ新幹線+はくたか
かな・・・
395名無し野電車区:05/02/07 23:23:59 ID:2iRYKbi2
>>386
上越線が雪のため不通で、長岡行にて運転。

8日も一部そうなる。



396名無し野電車区:05/02/08 00:03:08 ID:MoqiCHKa
多客期もはくたかを長岡周りで増発すりゃいいのにね。
何でこうも頑固に作らないんだか。バカジャネーノ
397名無し野電車区:05/02/08 01:37:05 ID:UC5e2Lcm
>>396
純粋に多客時に長岡行きを増発するなら「北越」とすると思うけど。
398名無し野電車区:05/02/08 08:19:57 ID:2In0xYwv
>>397
そこで「かがやき」の復活ですよ。
399名無し野電車区:05/02/08 17:21:32 ID:UC5e2Lcm
>>398
禿しく納得
400名無し野電車区:05/02/09 00:51:35 ID:GwN/fQU3
ひょっとしてだが、
臨時能登の日曜発がないのは、束の「土日きっぷ」対策のためか?
401名無し野電車区:05/02/09 19:43:30 ID:Gm81yPNN
臨時急行能登号には、レディースシートの設定はあるので塚。
402名無し野電車区:05/02/09 23:53:01 ID:b33BryPA
>396
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20041216.pdf
3月から、はくたかはさらに1往復増
「あさひ+かがやき」の頃よりいいな
403名無し野電車区:05/02/10 06:25:53 ID:gPbq1gdd
>401
北陸の地元紙でみたけど、あるみたいよん。
404名無し野電車区:05/02/10 12:45:23 ID:/1KbNyuv
AGE
405名無し野電車区:05/02/10 12:52:43 ID:DdrzDYVm
北陸の地元紙って、きたぐに?
406名無し野電車区:05/02/11 03:20:27 ID:WOZn8AcI
北陸の地元紙だから、やっぱ「越前」か「能登」???
407名無し野電車区:05/02/11 13:52:27 ID:N9QSA0v+
北陸の地元紙

富山 北日本新聞 富山新聞
石川 北國新聞 北陸中日新聞
福井 福井新聞 県民福井
408名無し野電車区:05/02/11 13:59:30 ID:MQ5W/j3d
能登かわいいよ能登
409名無し野電車区:05/02/11 14:35:19 ID:g4jHcWCp
>>337>>341-344
ほくほく線は寝台料金とるのかょ
IGRや青い森は寝台料金0円だぞ。
410名無し野電車区:05/02/11 17:28:09 ID:A8xL5heE
上野発と金沢発,逆向きですれ違い?
411名無し野電車区:05/02/11 19:50:30 ID:8L0hXv2p
>>410
そういうことだよね?で、どこで?赤倉?
412名無し野電車区:05/02/12 01:22:41 ID:8g9BT/vg
>>411
いや、大垣か関が原辺り。
413名無し野電車区:05/02/12 03:47:01 ID:E2/gIv/v
乗った人いなかったか・・
414名無し野電車区:05/02/12 04:20:19 ID:BnIVkC0g
両方定時
しかし雪をそんなに抱えてなかった。
415名無し野電車区:05/02/12 09:37:42 ID:a/RshCPS
直江津から土日きっぷで乗車。まあ、空いてたね。自由席BOXにして快適に寝られたよ。ほくほく線でショートカットの分、水上で時間調整していたみたい。
416名無し野電車区:05/02/12 16:46:53 ID:rZiaU0ZX
>>415
一車両どれくらい乗っていましたか?
417名無し野電車区:05/02/15 05:25:58 ID:Ga8WFQB8
14系能登を蛸島まで運転してください
418名無し野電車区:05/02/15 20:41:34 ID:NcBoTWO3
今週末の指定GETしました!!
419名無し野電車区:05/02/15 23:34:21 ID:Xhcwaney
能登かわいいよ能登
420名無し野電車区:05/02/16 09:25:11 ID:bS1bbEoi
>>418
パン下?
421名無し野電車区:05/02/16 16:13:04 ID:Lz6Ru2rS
パンゲなんて(ノ∀`)
きたぐにじゃないんだからぁ(ノ∀`)
422名無し野電車区:05/02/16 17:26:49 ID:eiCtTfyQ
自由席がBOXで使えるくらい空いてたら指定は取ったけど、自由席に乗ろうかな
423名無し野電車区:05/02/16 20:57:18 ID:CpBx3nAT
3月12日以降どうなるのか早く発表して欲しい
424名無し野電車区:05/02/16 20:58:42 ID:FWDOfvfQ
>>422
いくらなんでもそこまで空いてるかな?
425名無し野電車区:05/02/16 21:13:33 ID:kSi97TfU
>>424
12日発ののぼり能登に乗ったけど、ガラガラだったよ(自由席)
乗客全員がボックスにして乗っても空席が目立つくらいに 
426名無し野電車区:05/02/16 21:38:12 ID:R5pepKzi
>>424
いや昨年、金沢発金曜の上り乗ったけど2両しかない
一般の指定席は混んでたけど、5両ある自由は直江津を
出発しても空いていたよ。特に喫煙車。
 G車とレディース車は想像に任せます。
427名無し野電車区:05/02/17 23:45:23 ID:xE5KrnIr
臨時だから知らない人も多いのかな?
428名無し野電車区:05/02/18 02:14:59 ID:gYjKplNT
18きっぷ期間でも91〜92号は乗車不可だろうな
429名無し野電車区:05/02/18 08:34:39 ID:itQUsEPo
今年度は地震による被害で、出費がかさみましたからねー<JR束
少しでも赤字を増やす原因となる列車は運転したくない、てのが本音でしょう
通勤通学などの普通列車は別として
430名無し野電車区:05/02/18 19:02:33 ID:gP+f49+3
能登かわいいよ能登
http://notokawaiiyonoto.fc2web.com/
431名無し野電車区:05/02/20 01:23:48 ID:n+NnGTER
10月で廃止かな?
432名無し野電車区:05/02/20 01:46:56 ID:Fdrc8ZpP
もまいら少しは能登に乗れよヽ(`Д´)ノ

このまま悲惨な乗車率が続けば本当に廃止になるぞヽ(`Д´)ノ
433名無し野電車区:05/02/20 07:47:29 ID:BANeY74L
能登かわいいよ能登
434名無し野電車区:05/02/21 17:39:31 ID:lNxL7Mj2
能登長岡停車扱いにしろよ能登
435名無し野電車区:05/02/21 17:48:11 ID:lrVfJapE
北陸あるからイラネ
436名無し野電車区:05/02/21 18:37:20 ID:13yNmuEN
もし、直江津〜金沢が束の領域だったら、能登はアルプス同様臨時快速化されていただろうな
437名無し野電車区:05/02/22 00:03:48 ID:S/5xuEbA
489系と心中だろうね
438名無し野電車区:05/02/22 00:09:43 ID:VoHH/0SS
683系には「能登」幕が入ってるわけだが
439名無し野電車区:05/02/22 00:28:02 ID:pfdBjoHF
>>438
特急化?
440名無し野電車区:05/02/23 20:57:29 ID:WcWNIKmc
北陸を走らせろようんこ
441名無し野電車区:05/02/25 00:29:24 ID:Vq72UJ0g
3/1にダイヤ改正があるんだが、まだ進展なし?
442名無し野電車区:05/02/25 10:38:09 ID:f3RJ800G
>>438-439
酉車につけてもATS-Pの兼ねあいで首都圏、北越急行を走れない罠
酉のATS−PはATS−P2(ATS−SWと併用前提だから運用方法からして別物だし)
443名無し野電車区:05/02/25 16:43:54 ID:/ZuPolSr
臨時休校
444名無し野電車区:05/03/02 05:03:05 ID:SMRMBObd
10月廃止か
445名無し野電車区:05/03/02 16:49:48 ID:m4r6+/qV
能登かわいいよ能登
446名無し野電車区:05/03/03 06:29:28 ID:06GtJqjZ
>>433,445

声ヲタ(・∀・)カエレ!!
447名無し野電車区:05/03/03 08:02:20 ID:mO2QiFkm
北陸の車両しっかり整備されてるのかな?
448名無し野電車区:05/03/03 13:20:03 ID:8BPHDJ4E
 
449名無し野電車区:05/03/03 23:49:06 ID:emCNxn7R
「さよなら能登路の旅」東京発着プランがなくなっとる
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e44037589
450名無し野電車区:05/03/04 19:40:44 ID:sPfMhAab
この前あかさぜが廃止されたけどその車両の方が状態はいい。
北陸の車両なんて塗装剥がれて錆浮いててベコンベコンなんだから。
451名無し野電車区:05/03/05 02:28:21 ID:kGqI7XAK
九州ブルトレの車両転用するなら改造してA2欲しい。
嫁連れて山中か和倉へ逝くのに便利だし。
新幹線+しらさぎだと、いろいろ時間的にキツイし。
452名無し野電車区:05/03/05 10:41:42 ID:xgV5QXG/
おまえの嫁のために
なんでわざわざそこまでしなきゃいけないんだ?
453名無し野電車区:05/03/05 19:13:08 ID:eGLLoakL
あげ
454名無し野電車区:05/03/06 02:39:03 ID:yyrwHmZo
能登かわいいよ能登
455(・∀・):05/03/06 13:22:45 ID:+7oR7lxV
「能登」「北陸」、早く定期運行して欲しい。
いつも、能登ばかり乗ってるから「北陸」にも乗ってみたい。
寝台車は24系ばかり乗って、14系にはまだ乗ったことなかった。
456名無し野電車区:05/03/06 23:58:21 ID:hiuMQBP8
>455
残念だったな
457名無し野電車区:05/03/07 14:23:19 ID:FtNQyTDz
おいおい。

JR時刻表3月号の北陸線本文に、
上り能登の時刻変更の日時が出てるが、
本文に出したゆうことは、これは実施される、

つまりその日には「復旧する」と取っていい、ってことか!?
458名無し野電車区:05/03/07 20:43:10 ID:MDM0Z1Xm
>>457
そりゃ「運転再開された場合」に備えて時刻変更を告知しとくのは当然だと思うが

とりあえず指定席販売の都合があるから再開の場合10日位前には発表だろうからそれまで待て
459名無し野電車区:05/03/07 20:49:22 ID:JboJtlCy
能登かわいいよ能登
460名無し野電車区:05/03/07 22:21:46 ID:cw2/jmly
北陸かっこいいよ北陸
461名無し野電車区:05/03/08 00:17:55 ID:LEDHtytA
北陸は24系に汁!現行車の老朽化も半端でないw
462名無し野電車区:05/03/08 01:28:15 ID:uCl5Dqti
「北陸」には趣がある。
これは、現今のはくたか、サンダーバードなどには無いものだ。
バブル以前の、戦後の高度成長時代から続いた、旧き良き時代の列車の旅のものが。
経済大国へと驀進した戦後。今ほど裕福ではなかったが、活気があった。
そのときの活力を力強さと過去への郷愁とを併せ持った列車と旅。
列車の旅の魅力。国鉄時代のブルートレインブーム。
そのときのものをそのまま引き継いでいる。
そんな列車が、鉄道の旅の魅力の原点をもつ列車が、
他にいくつ残っているだろうか。
463名無し野電車区:05/03/08 01:31:59 ID:gElonkru
485雷鳥あたりがその類のかほり残ってない?





車両が古いだけってウワサもあるが
464名無し野電車区:05/03/09 08:00:19 ID:wuldIFEc
材質の違いだろ。
鉄は年と共に朽ちていくから、時代の流れを感じやすい。
465名無し野電車区:05/03/10 02:07:53 ID:PYYXU7E5
ステンレス仕様の14系キボンヌ。
466名無し野電車区:05/03/10 04:11:02 ID:bzs54Iso
>>451 時間的にきついなら飛行機使いなさい!と鉄板とわかっててカキコ
467名無し野電車区:05/03/11 01:17:07 ID:QJI0c/Pt
能登はあと5分早く金沢に着いてくれないかな・・・
468名無し野電車区:05/03/11 15:32:19 ID:hinMi9e0
>>467
蛸島逝き接続の七尾線に乗り換えるってか?高岡でしらさぎ2号に乗り換えれば
叶だが・・・違ったらスマソ。
469名無し野電車区:05/03/11 18:51:12 ID:QJI0c/Pt
レストンクス、その通りです。
本当だ!臨時能登はしらさぎ2号発車前に高岡に着くのね・・・

470名無し野電車区:05/03/11 19:33:15 ID:ORR5m5th
なつかしの急行能登路のオレカ情報、もう少し早めに出して欲しかったよ。
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050308a.html
もう今日から発売じゃねえか。さっき〒へ逝って書留出してきたよ。売り切れたら
笑うね。山陽新幹線30周年オレカなんか、郵送は一切受け付けなかったもんなあ。
昨日の博多駅や新大阪駅での出発式には、あぼっちは出没したのかな?どうせ長ズボソ
だろうけど。擦れ違いでスマソ。
471名無し野電車区:05/03/11 23:07:18 ID:s97Qb8D/
先週、津幡で能登からたくさん乗り換えてきた>七尾行き827M

富山発418M乗ってたんだけど、高岡で能登92号抜かした、なぜ??
472名無し野電車区:05/03/11 23:08:29 ID:s97Qb8D/
91号だった・・・
473名無し野電車区:05/03/12 00:55:07 ID:Y8zygV9g
>>471
そうか、七尾線からもう祭りになってるんだなあ。漏れは「さよなら急行能登路」に
日本旅行で申しこんだけど、長ズボソ氏に会えるかな。
474名無し野電車区:05/03/12 06:51:25 ID:OIzqogkK
ここは「のと鉄道」スレでしたか?
475名無し野電車区:05/03/12 11:49:31 ID:aRagOznF
擦れ違いでスマソ。ただ、のと鉄道のスレが見つからないんだよなあ。自分で立てても
エラーが出るし。また探すか・・・
476名無し野電車区:05/03/12 12:12:27 ID:XIDjiBHO
「Ctrl+F」で検索しまっしま。
のと鉄道
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1094241229/
477名無し野電車区:05/03/12 15:24:23 ID:EGQREOq/
>>476
サンクス。すっかり見落としてますた。
478名無し野電車区:05/03/14 16:33:14 ID:w0pI3mzY
能登91・92号追加運転キター
479名無し野電車区:05/03/14 16:51:29 ID:tElpp1eg
追加って和倉乗り入れ??




よかった
480名無し野電車区:05/03/14 18:59:35 ID:/+ixE7+i
>>479
束のプレスリリース見れ
481名無しの運輸区:05/03/14 20:51:06 ID:3aAe8hhB
482名無し野電車区:05/03/14 23:28:54 ID:SZ5Zlhx1
3/12に乗ったけど、
ほくほく線のトンネル内で長時間停車したり、
とにかく運転停車が多かったよ。
483名無し野電車区:05/03/15 02:24:20 ID:OUbgFXhh
俺も12日の乗った。土日きっぷで直江津までだけど。
ほくほく線内のどっかのトンネルでずいぶん止まってたね。
トンネル内長時間停車、ちょっとコワイ
484名無し野電車区:05/03/15 10:30:51 ID:R/Rw3fw5
上下とも石打運転停車は何故か萌えるね。
また3連休に乗りに逝きます。
485名無し野電車区:05/03/15 21:42:56 ID:drvI/CjN
91号に乗りましたが、
越後湯沢も通過か、と思ったら石打で2分くらい止まったね。
ほくほく線内のトンネル内はどこだか分からなかったけど。
俺は新前橋から湯檜曽まで寝てたんだけど、水上は止まった?
486名無し野電車区:05/03/15 23:48:43 ID:qpfS5WIm
能登かわいいよ能登
487名無し野電車区:05/03/16 00:22:30 ID:DHs5h6L6
ももかわいいよもも
488名無し野電車区:05/03/16 01:38:19 ID:D2c4vNGu
>>485
水上は止まった。貨物列車がいた。
岩原あたりで上り能登とすれ違った。
六日町は通過した。
489名無し野電車区:05/03/16 07:27:39 ID:cqawb3eH
もういっそのこと、
「ほくほく線経由」で「定期化」しちゃえ!
490名無し野電車区:05/03/16 11:28:48 ID:NskZK7NC
>>489
ほくほく能登の将来

本命:本家を補完する多客・季節臨化
対抗:定期化(上越線から路線変更)

大穴:能登から独立し新設列車としてデビュー(上越能登との二本立て)
491名無し野電車区:05/03/17 16:23:39 ID:WeQg35l+
下りは糸魚川で36分停車か。
この時刻って駅員はいるのかしら。
いなければ改札出て気分転換できるんだけど。
492名無し野電車区:05/03/17 17:48:13 ID:dBpu0iOz
>>489
489ゲトおめ
493名無し野電車区:05/03/17 17:53:11 ID:Cskcur5f
先週末以後の時刻が3月号になかったのだけど、
今週末以降も臨時動くんかな?
494名無し野電車区:05/03/17 22:37:51 ID:ddN9wuhI
西の駅員に聞いたところ、18・19・20日は運行するとのこと。
495名無し野電車区:05/03/17 23:58:45 ID:X0c9egVW
>>491
駅員居ても居なくても
途中下車出来るだろ
496名無し野電車区:05/03/18 01:33:08 ID:kByotdwD
急な用事でやむを得ず新宿から高速バス「金沢エクスプレス」に乗車。
常に乱気流の中を飛ぶ旅客機のような激しい揺れに閉口。殆ど眠れず。
「北陸」よ早く帰ってきておくれ。
497名無し野電車区:05/03/18 11:17:35 ID:mw0goICk
>>495
急行券は下車駅で没収され、そこから先は買い直しなるがな。
498名無し野電車区:05/03/18 17:27:26 ID:3uh7Y8+o
北陸&能登復活age
499名無し野電車区:05/03/18 17:28:03 ID:eu17Aiib
能登かわいいよ能登
500名無し野電車区:05/03/18 17:30:26 ID:VAqeWe5M
501名無し野電車区:05/03/18 17:47:30 ID:vD69c4hb
>>500
何かこれで連休中の臨時能登は人大杉必死な悪寒が・・・
502名無しの運輸区:05/03/18 19:52:12 ID:AJbLUEmp
で、
特急「北陸号」の出発式
は話題にならないのか?


http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050318b.html
503名無し野電車区:05/03/18 21:43:52 ID:HQxj5dJf
これでほくほく線を走る夜行は無くなるわけだな。
編成の向きが逆に変わる元の仕様に戻るわけだ。
504名無し野電車区:05/03/18 22:22:26 ID:I/Gqbzx6
>>502
>※ 上野発の特急「北陸号」と急行「能登号」は、3月25日から4月10日まで(始発駅基準)の間、復旧区間で時刻制限を行うため、時刻を変更して運転します。

時刻制限て何だ?
505名無し野電車区:05/03/19 01:47:29 ID:v7K6RoKv
>>502
まさか「さよなら能登路」に合わせたんじゃないだろうなあ。漏れは、その日の夜は
金沢に泊まっているので、金八っつあんの最終回途中から抜け出して、出発式見に逝こう
かな。
506名無し野電車区:05/03/19 03:57:22 ID:pjrbue1T
金八なんか見るなよorz
507名無し野電車区:05/03/19 08:05:15 ID:DFD8oaej
座席が進行方向そのままか逆になるかの違いで居住性はかなり変わる。
俺は北越北線経由を強く支持する!

目が覚めたら景色が後ろに動いてたなんて最悪だ。
508名無し野電車区:05/03/19 11:51:53 ID:pjrbue1T
>>507
ずっと寝ててください

永遠に

冗談です
509名無し野電車区:05/03/19 11:57:50 ID:wpI9pcgE
東京出張中の489 3000番台で代走とは相当状態悪いのかな?
510名無し野電車区:05/03/19 16:09:57 ID:DsbZ1a2G
今、3000番台が尾久で昼寝しているの?
511名無し野電車区:05/03/19 17:25:32 ID:7go9/I3H
91と92は3000番なんですか?
512名無し野電車区:05/03/19 19:26:37 ID:3U0OpWdy
3000番台臨時能登臨時幕?
513名無し野電車区:05/03/19 19:27:35 ID:vBpVzgdP
>>504
http://www.jreast.co.jp/press/2004_2/20050312.pdf
おそらく「速度制限」の間違いじゃないの

従来より、ちょっと余計に時間がかかっている
514名無し野電車区:05/03/20 01:04:54 ID:Q4+IwWcF
金沢着は何時ですか?
515名無し野電車区:05/03/20 15:37:46 ID:A2eP8Umt
>>514
ひとつ上のカキコも読めないのか?
516名無し野電車区:05/03/20 21:53:12 ID:d17Vll98
今夜はどの車両が走る?
517名無し野電車区:05/03/20 21:54:50 ID:d17Vll98
↑上野発ね
518名無し野電車区:05/03/20 22:07:06 ID:FTtL9Vx8
>>516-517
倶楽部485によると、昨日の92号からしてR1だよ。
519名無し野電車区:05/03/20 22:42:02 ID:d17Vll98
>>518
サンクス!!
大宮へ行ってこよう。
520名無し野電車区:2005/03/23(水) 06:56:03 ID:x2FX/W/f
特急北陸を廃止して、急行サンライズ北陸にしてくれ。
少しでも安く快適に!
多客期は金沢で福井行きと七尾行きに分割
521名無し野電車区:2005/03/23(水) 12:30:29 ID:e6OQUw/f
R1はどうなった?
新潟帰ったの?
522名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:25:45 ID:btPfWrQI
ホームライナー鴻巣に帰ってきたのねw
523名無し野電車区:2005/03/23(水) 21:29:26 ID:UI5VBhIV
HLに入ったのかい!
524名無し野電車区:2005/03/24(木) 23:19:45 ID:pwSF1kVS
出発式のレポお願いしますm(_ _)m
本当なら飛行機でも使っていこうと思ったのだけどでいけなかった・・・
525名無し野電車区:2005/03/25(金) 01:10:18 ID:jOfYLs8e
今日(昨日)の朝刊に広告入れてありました。
526名無し野電車区:2005/03/25(金) 19:03:08 ID:mu30RUj3
能登はまたド深夜スイッチバックの不愉快列車に戻るんだな…
ほとんど爆睡してるから座席回そうにも回せんし_ト ̄|〇
能登だけでも北越北線経由で何とかならんもんかのぉ。

今、深夜にスイッチバックする定期座席夜行って能登くらいだろ?

…はまなす? 知るか!
527名無し野電車区:2005/03/25(金) 19:45:55 ID:HxFnW+sa
能登かわいいよ能登
528名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:11:32 ID:MirAyT8Z
>>526
ドリームにちりん

……深夜じゃねーか。
529名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:17:57 ID:r9iIrj0h
北陸走ったゾ
赤羽通過
もうすぐ営業?
530名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:23:18 ID:NxgiuTzS
もう能登上野にいる?
531名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:24:37 ID:JvZTsy60
>>526 オホーツク
532名無し野電車区:2005/03/25(金) 23:41:39 ID:/kB8VEEq
急行能登は上野を出ました。
5号車の16〜18CDはガラス破損の為、座席が使用出来ません。
533名無し野電車区:2005/03/26(土) 06:51:06 ID:WNpo1Ogm
>>532 のと鉄行くの?
534532:2005/03/26(土) 10:18:19 ID:xRAaewmY
>>533
いや、疲れてて会社の帰りに乗っただけ。
535名無し野電車区:2005/03/26(土) 15:23:45 ID:Ks7MlgtN
今更気づいたんだが、今の能登の経路って、越前が能登に変わる以前の経路だったんだな。
上越線経由復活マンセーとか言ってた人いたのかな?
536名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:28:28 ID:ge4S7+pe
能登かわいいよ能登
537名無し野電車区:2005/03/27(日) 01:29:56 ID:3t+7Iu+r
復活2日目金沢から富山までサロンに乗車→正体ばれた?
538名無し野電車区:2005/03/29(火) 12:47:16 ID:wkJXR33q
北陸は東海道経由にしてほしいのだが
539名無し野電車区:2005/03/29(火) 18:37:04 ID:Qe5Lz34h
束の指定席券売機に能登載ってるのね
MLえちごと並んでたよ
540 ◆KWHazukiWI :2005/03/29(火) 20:54:55 ID:Rp+F/5FO
>>532の状態
ttp://2ch.hazukicchi.net/imgboard/img/img20050329205320.jpg

能登かわいそうだよ能登
541名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:00:57 ID:dWZPhM64
能登かわいいよ能登
542名無し野電車区:2005/03/30(水) 16:07:07 ID:9mdd32HW
急行能登は新宿から中央線経由になります
543名無し野電車区:2005/03/31(木) 01:55:26 ID:weGRhsVv
能登。
月曜日の下りに乗ったけど、指定席は一杯だったっすねぇー
6ヶ月振りに復旧して車掌が25日から復帰できました等、
熱く長くお礼の演説を車内放送してたです。
544名無し野電車区:2005/03/31(木) 12:33:57 ID:zeyzhhgQ
先日、昼間に上野口から金沢に
回送された能登編成は
能登マーク出してたのでつか?
545名無し野電車区:2005/04/04(月) 00:11:55 ID:x2a2Wg05
上野発のみ七尾線に乗り入れてほしい。
546名無し野電車区:2005/04/05(火) 22:05:03 ID:B8OQJPj/
下りは富山駅あたりで2時間くらい停車していて欲しい。
あんまり早く着きすぎても眠いだけで、意味無いこと多いし。
どっかで時間潰してから金沢の町に、っていうのもなんだかね。
これにより、ゆっくり寝て富山、金沢に行きたい人はそのまま寝てると言うことで大満足。
早く金沢に行きたい人は、富山で停車中に適当に快速とかに乗りかえるということで。

でもって、富山−金沢間は快速になるということで。
547名無し野電車区:2005/04/07(木) 23:49:46 ID:0xvIA18R
>>546
最後の行だけ却下。
富山から馬鹿みたいに人が乗ってきてしまう。
548名無し野電車区:2005/04/08(金) 15:25:05 ID:s9wNo/CJ
北陸は昔、金沢までウンコした後に東金沢へ回送されて9時まで寝坊出来るサービスをやっていたが、
寝坊サービスの利用率が芳しくなかったのか短期間で取りやめになった。

漏れには粋なサービスに見えたもんだが世間の支持は貰えなかった…
549名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:49:37 ID:g3LSP9KO
寝坊できるからといって、東金沢連れて行かれてもなあ…
550名無し野電車区:2005/04/08(金) 23:55:45 ID:rasGc3Y+
保守
551名無し野電車区:2005/04/09(土) 00:59:40 ID:bSIPy93T
>>548
大昔、寝台急行「新星」が、仙台駅で同じ事やってなかったっけ
今やドロボウ対策の必要があり、もうやらないだろうね
552名無し野電車区:2005/04/09(土) 08:16:37 ID:cJ4Tx1I4
せめて水上、越後湯沢、長岡あたりで時間調整の停車してほしいわな。
上り、下りどっちかは忘れたけど宮内にも運転停車するんですよね。
そこらへんで30分停まってくれれば富山あたりで6時過ぎになるんだけど。
489系化された頃は富山6:04ぎらいだった気が・・・信越線経由だったけど。
553名無し野電車区:2005/04/09(土) 10:37:03 ID:bgXO9Cmy
夜行列車は座席寝台問わず何故か停車すると目が覚める。
能登や北陸の長岡や、スレ違いだが下りきたぐにの米原の長時間停車にはいつも悩まされる。

だから俺的には、時間延ばしの長時間停車よりも、超低速でもいいからとりあえず動いてて欲しい。
まぁどうせ貨物の待避だらけになるだろうから意味無いか…
554名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:23:25 ID:MKjjGFY/
ドリーム能登にすれば・・・・・・
555名無し野電車区:2005/04/10(日) 07:28:57 ID:DcxjNYv1
能登か北陸を東海道経由にすればいい!
556名無し野電車区:2005/04/10(日) 08:36:38 ID:yC2FdGUh
18キッパーの俺はえちご利用ですから。
557名無し野電車区:2005/04/11(月) 16:22:14 ID:wj6KvcT6
>>556
深夜の高崎駅。
勝ち組=能登
負け組=MLえちご
558名無し野電車区:2005/04/11(月) 18:04:47 ID:zrLHiocB
列車によって利用方面が全く異なるのにそこら辺を全く考慮してない>>557はめでたい
559名無し野電車区:2005/04/11(月) 22:03:50 ID:AoQ6GgV7
>>557
勝ちも負けも、同じ上野行きだぞ!
560名無し野電車区:2005/04/11(月) 22:52:07 ID:bA4zlNrA
北陸と能登ならともかく・・・・・・
561名無し野電車区:2005/04/12(火) 08:18:32 ID:pXpSVQ6g
正直、別列車仕立ててまで住み分けを図る必要があるのだろうか?
562名無し野電車区:2005/04/12(火) 11:59:46 ID:tHKH2IJx
>>558
まぁ、実際ホームで並んで追い越されるのを見れば
よくわかるよ。
563名無し野電車区:2005/04/12(火) 12:23:26 ID:3KlC5rJn
>>561
停車駅が能登のほうが多い。
秋田発のあけぼの見たいに、やたら停車駅が多いと
目が覚めてしまうしな。
能登を使わないで、北陸を利用するやつの多くは、
割引切符を使っている奴だろう。
564名無し野電車区:2005/04/12(火) 12:39:43 ID:3KlC5rJn
>>563
秋田じゃなくて、青森な。
565名無し野電車区:2005/04/12(火) 17:44:56 ID:pXpSVQ6g
>>563
割引切符がある限り統廃合の心配しなくていいなんて、さすが束だな。
がいしゅつかも知れんが、寝台が残ったり特急格上げなどがないのは奇跡的だ。

西の方では考えられない。
566名無し野電車区:2005/04/12(火) 21:46:27 ID:41W6vk3c
束管内のみどりの窓口で北陸フリーきっぷ使ってB個室取ろうとしたら、
殆どの駅員は「個室使えましたっけ?」とやおら時刻表しらべ出すよな。
連休は喫煙の開放しか空いてなかった。
567名無し野電車区:2005/04/14(木) 17:00:20 ID:QPusMA2x
>>565
かいもん日南大雪まりも(ちくま)のことかーーーーー!
568名無し野電車区:2005/04/15(金) 23:30:35 ID:yKMUBztE
北陸と能登はどっちが乗客多いの?
569ホラ800:2005/04/17(日) 11:32:54 ID:fiIpvbYU
今週、「北陸」乗車予定。
初めての14系・・・わくわくドキドキ

今日は、山手205系を撮影に行こう。
570名無し野電車区:2005/04/17(日) 17:12:37 ID:BneMoL8W
そういえば683の車両に急行能登の幕が入っていた。
何のため・・・
571名無し野電車区:2005/04/17(日) 17:40:26 ID:fiGxHb/L
>>570

世代交代が近づいてるって事だる
572名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:42:30 ID:3kqkj9w7
どうせなら583系にして寝台も付けろ。
573名無し野電車区:2005/04/18(月) 00:54:27 ID:6B0etOw6
683系に寝台つければいい
574名無し野電車区:2005/04/18(月) 01:00:26 ID:CRKMRPYu
>>569
山手線205系、撮影スポットはどの辺がいいと思う?
575名無し野電車区:2005/04/18(月) 01:35:22 ID:ba4d0Ux9
>>574
明らかにスレ違いだろう。
576名無し野電車区:2005/04/18(月) 12:34:56 ID:Rtx56g0X
>>568
多分、北陸。
往復切符使用で。
577名無し野電車区:2005/04/19(火) 06:28:44 ID:BUd6v75T
実際、北陸は便利だ。
朝7時前に東京(上野)に着くし。
はくたか+ときだと、どんなに早くても10時。
上京するときは、たいてい北陸のソロ2階。静かでよく寝れる。
もちろん、往復割引切符。
帰りは新幹線だな。
車内を見ると、ソロの乗車率は高いが、オープンB寝台はほぼ10%以下。
一人も乗っていない車両もあったりする。(平日だけどね。)
長岡よりのスハネフ14は車掌専用車と化してる。
578名無し野電車区:2005/04/19(火) 07:59:06 ID:8KhXLaMD
北陸の定員
30+14+11+20+30+20+32+30=207人
579ホラ800:2005/04/20(水) 19:33:47 ID:C8OuKptE
北陸のB寝台ソロゲットで保守。
580名無し野電車区:2005/04/20(水) 23:29:38 ID:BXyAFjoB
683急行能登が実現したら束のホームライナーにも683が来るのかな?
581名無し野電車区:2005/04/21(木) 01:02:09 ID:l0muUM/f
>>580
MLえちごだったりして
582名無し野電車区:2005/04/21(木) 01:05:13 ID:a+JzeXCd
北陸は全車個室でいいな。
583名無し野電車区:2005/04/24(日) 00:26:09 ID:6NCBD49U
age
584名無し野電車区:2005/04/24(日) 01:03:42 ID:IEmNWSre
5/8の北陸のソロってもう取れない、かな?流石に。
585名無し野電車区:2005/04/24(日) 15:21:02 ID:d/mju174
俺はいつも北陸のソロ乗る時は発車当日の午後に買ってるけど、満室だった事無いなぁ。
まぁ閑散期しか乗らないからだろうけど。
586名無し野電車区
週末とかだと1週間前でも取れないことあるね。