952 :
名無し野電車区:04/10/04 07:43:47 ID:KmJeck6q
それだけ高速化に設備投資すれば運賃に跳ね返ってくるでしょ?
果たしてそれだけ高い運賃で一日100便近く飛んでる航空機のシェアを奪えるのだろうか?
このスレの議論はコスト意識がまるで無い。
953 :
名無し野電車区:04/10/04 07:44:41 ID:Mvb4kKT8
>>930 フル規格で新函館まで来た新幹線を、函館駅まで引き入れるかどうかは
函館市や道南の経済には殆ど影響しませんよ。
それこそ建設することだけに意義ありの需要のない高速道路と同じ。
954 :
名無し野電車区:04/10/04 07:47:46 ID:OHl9GQ/M
>できるだけ長い時間過ごしたいと思えるぐらいの
>高い居住性を持った客室を
800系つばめのような車両を投入できればいいのだが
東北・北海道新幹線の車両は客室がどうしても狭くなるし
大宮以南・青函トンネルがネックになって本数を増やせないので
1列車あたりの定員を増やしてある程度詰め込みにしなければならない。
観光シーズンの北海道はかなりの客が見込めるから
快適性と輸送力のどちらを優先するか難しいところ。
955 :
名無し野電車区:04/10/04 09:50:12 ID:iQ3YGjUT
>>952 運賃に跳ね返すようなことはできません。
地域独占色の強い鉄道料金の設定は厳しく制限されていますので
航空みたいに設備投資を理由に便乗値上げというのはありません。
>>952 それと、
>果たしてそれだけ高い運賃で
ってのは、新幹線の運賃がいくらくらいという想定なのよ?それが分からないと
>このスレの議論はコスト意識がまるで無い。
といわれても困るのだが。
新幹線の運賃はまとめサイトにある運賃でだいたい合ってるのでは。高速化の
設備投資は
>>955の指摘どおり、いくらでも加算できるわけではないし、できたと
してものぞみ料金程度で、「大幅な」運賃値上げなどない。また、JRが割引
切符を出せないわけでもない。で、航空料金の状況は
>>476。
この上で、
>一日100便近く飛んでる航空機のシェアを奪えるのだろうか?
を考えてみるとよい。
958 :
名無し野電車区:04/10/04 10:20:58 ID:1C4JEbFT
>>897,901
未だに青森まで開業してないってのーに暢気なお人たちだ。
ニュー速版ばかり見てないでちょっとは
政治経済(史)を勉強しましょうね!!!
1970年代初頭のオイルショック(及び物価高騰)と
1980年代の国鉄の破綻が原因の全てですよ。
あえて言えば1970年代の自民党に
青森県選出の首相が入れば
今頃、函館開業だったかも知れないがね。
>948の斗星タソ
それ、某新幹線のvsスレで妄想してマスタ、
500系の全4列シート、車体傾斜+山陽320で4時間半の運行
あとビジネスマン云々はフリーで使える車内無線LANが全ての鍵を握っているかと
航空+連絡交通では逆立ちしても真似出来ないし(いや、Fなら可能鴨)
これにスタバのケターリングでもあれば相当引っ張って来れるんじゃ?
>952
現行の新幹線運賃と距離から想定される定価21000位は共通認識かと
漏れはR4で64000くらいまで狙ってホスイけどね、穴の特割1が16000、使用制限の差で稼ぐ
>954
観光シーズンは閑散時間帯にマクースを走らせる悪寒、全席自由ならそれもアリかと…漏れはヤダw
960 :
名無し野電車区:04/10/04 10:41:27 ID:7kaawN5Y
>>958 政治史を見れば、札幌新幹線の開業可能性は高いよ。
小里や森という小物でさえ、鹿児島新幹線や北陸新幹線が作れたわけだし、
長野新幹線開業に羽田元総理の影響力の大きさは否定できない。
中川一郎は小里や森に比べたらはるかに大物だったしなー。
>>960 二代目、三代目は、だめぼ。
道全体の利益を考える代議士なんて皆無じゃん。
どっちにしろ、だめぼ。
代議士なんてまったくあてにならん。
無能な道内の代議士に期待せず、
首都圏の香具師に必要性を説いて、外堀から埋めた方が多分はるかにはやいと思うよ。
>>954 四時間を越える長旅の場合、快適性の確保と飛行機との優位性を保つためにも、たとえば、
@「食堂車」というより「レストラン車」の設置。
A喫茶室をかねたラウンジの設置。
B車内販売の機能拡張(たとえば、レストラン部で作った料理の客室出前など。)
C個室形式主体の客室。
D個室や客席、ラウンジでのDVD映画上映。
Eシートピッチや座席数のゆったり化みなおし。
などが、考えられてほすぃ。
あまりにも効率優先で「無駄がない」と「面白みもない」ことになり、飽きられちゃうよ。
963 :
名無し野電車区:04/10/04 11:28:49 ID:IUU4aBMP
>>962 早く行きたいなら飛行機
グレードの高い旅なら新幹線ってことだな
それだと「早くて安い」的なメリットが無くならないか?
ひかりレールスターみたいな車両を導入して欲しがってる香具師が居るが、
それをやるなら仙台以北限定運用にしないとダメだな
>>963 そうゆうほうほうで、非行鬼との差別化を謀る作戦もアリということ。
>>962 仙台以北限定ではないとそのような余裕のある列車の設定は無理かと。
東京-札幌の速達にそのような列車を設定すれば、よっぽどの本数を設定しない限り
座席の供給不足が起こるのが目に見えている。
>>955 >運賃に跳ね返すようなことはできません。
はい、料金に跳ね返しまつ。
>>967 もちろん、こういう設備を連結した編成は、最速達タイプの長大編成限定でつ。
16両ぐらいのうち、グリーン以上の設定は4両から5両分位を充てたらどうかと。
ほかに一両は食堂車、一両は売店ラウンジ車、そうすると、一般車輌は半分ぐらいしかなくなってしまうな。
970 :
名無し野電車区:04/10/04 13:30:22 ID:iQ3YGjUT
>>969 北海道新幹線に対するニーズを理解していないと見える。
安価で確実な移動が可能になることが一番の売り。
安くない追加料金払ってまで高級サービスを受けたいような客はほとんどいない。
そんな客は最初から新幹線には乗らずにカシオペアに乗る。
971 :
名無し野電車区:04/10/04 13:31:54 ID:X9hDIJ3k
>>969 飛行機とトータルの所要時間で競争力があるとは言っても、
4時間近い乗車はやはり長い。ただ座っているだけでなく、
気分転換できる設備は少なくとも東京ー札幌直行便には必要
だと思う。
ただ、食堂とかレストランとか、座ってゆっくり食事という
形態は、4時間程度では回転効率が悪くて採算は取りにくい
のでは。供食はファストフード店のような形態になるのでは
ないかな。夜は車窓を流れる灯りを眺めながら軽く一杯やり
たいものだ。
北海道新幹線にはなんらかのゆとりの設備が必要だと考えて
いる。今まで、映画車や子供車、マッサージ室なんてのがあっ
たけど、ほかにどのような「4時間を退屈させない設備」が
考えられるだろうか。
オレ的には温泉露天風呂、、はムリにしてもw 足湯があっ
たらおもしろいかもね。
972 :
名無し野電車区:04/10/04 13:38:02 ID:X9hDIJ3k
>>970 >北海道新幹線に対するニーズを理解していないと見える。
そうかな? ビジネス客も観光客もただ座っているだけでなく、
なにかをしたいというニーズは必ずあるはず。それを掘り起こ
すのが商売というものだよ。
誰もが思いもよらないアイデアは必ずあると思うね。
973 :
名無し野電車区:04/10/04 13:42:00 ID:8c07KiVK
やはり、普通車12両、グリーン車3両、一等車(仮称:白銀車)1両が必要だろう。
白銀車は北斗星の1等クラスで片道4万から5万くらい。2列+1列で
専任パーサーがいて、通り抜け禁止、乗車には一定の用件を満たす会員制
974 :
名無し野電車区:04/10/04 13:45:14 ID:R+2bi0L3
>>972商売にも二通りあります。どちらを考えておられるのでしょう。
1.それ自体採算が合って儲かるもの
2.それ自体採算は、合わないけど列車全体の魅力を高めて新しい顧客を開拓し
トータルで採算を合わすもの。
食堂車は2.に近い
975 :
名無し野電車区:04/10/04 13:51:20 ID:X9hDIJ3k
>>973 昔の展望車を思いだすね。(オレは知らないがw)
グリーン車でも他の客と一緒になりたくないというニーズはけっこう
あると思うのだよね。東海道は客を詰め込むため個室は廃止されたが、
いくらか余裕のありそうな北海道新幹線では個室もありかもしれない。
食事の出前など付帯的なサービスも充実させてね。
カシオペアスイート並みの部屋があったら利用されるだろうか。
976 :
名無し野電車区:04/10/04 13:54:05 ID:81z5ydcO
札幌向けは8両で、6両はグリーン車みたいな編成がいい。
往復で空路のノーマル運賃程度のとくとく切符(八戸行きみたいなもの)を売る。
やはりゆったり性で勝負すべき。
977 :
名無し野電車区:04/10/04 13:57:59 ID:X9hDIJ3k
>>974 1.それ自体採算が合って儲かるもの
2.それ自体採算は、合わないけど列車全体の魅力を高めて新しい顧客を開拓し
トータルで採算を合わすもの。
やはり1を目指すのが順当でしょう。だが「○○があるから新幹線に乗る」
と思わせることができれば、それはそれで成功では。○○を何にするかが
難問なのだけど。
東北新幹線のマッサージ室はなぜ廃止されたのだろうか。
あれはたしか民間委託だったが、採算が合わなかったのかな。
>>971に同意
快適性で大幅に後れを取ってる列車での長距離移動の不快感はかなりのもの
航空機から客を収奪したんだったら、ある程度は車内設備の改善をしないといけないと思う
979 :
名無し野電車区:04/10/04 14:07:23 ID:aN2A//GW
>>962-967>>969-976 食堂車などが入った豪華編成を2〜3本導入、主にランチタイム・ディナータイムに
合わせて東京〜札幌間を走らせれば、宣伝になると思われ?
それ以外の列車は華美でなくても良いだろう。
>977 客数を稼げなくてトータルで儲けが少なかったとか…、好評で常連客もいたみたいだけど。
>豪華列車
別に高速列車に2階建ては駄目って訳じゃ無いから、8両編成でもうまくすればラウンジ、リラクソロジー
等組み込むことは可能な気もするけどね、取りあえずシアターカーキボンヌ
ふと航空時刻表を見て思ったこと
広島岡山等中国地方、小松富山等北陸地方もフリークエンシーを考えると
(消極的に)新幹線を使う可能性がある鴨、航空-新幹線乗り継ぎでの時間ロスを考えると…
イパーン人には苦行だ罠…。特に中国方面w
981 :
名無し野電車区:04/10/04 14:47:36 ID:iQ3YGjUT
>>978 価格と座席の供給で航空に対して優位にたてるのに
わざわざ、その優位を捨てるような馬鹿な施策は愚の骨頂。
982 :
名無し野電車区:04/10/04 14:55:55 ID:lIAKY5YZ
983 :
名無し野電車区:04/10/04 15:00:36 ID:X9hDIJ3k
>>981 航空に対して優位には立っていませんよ。このスレでもシェアは
4割程度と見ているのだし。
「優位を捨てる」ってどういう意味だろう。特別な設備を造ると
運賃料金が上がるとでも。。?
新幹線の魅力を高める努力はいつも必要。
>>981 快適性を軽視しても客は来ない
あと車内設備の改善と言っても、上に挙がってるような豪華列車や食堂車連結じゃなくて、
座席の供給を阻害しない程度の改善
価格で優位に立つことと、別料金で何か付けて利用したい人だけ利用することは相反しないし
座席の供給の優位は一両二両別車両にしたところで揺らぐもんでもないでしょうに(本数次第だが)
距離が距離だし、深夜に新幹線初の夜行とかがあってもいいじゃない
(騒音対策で速度抑えても、所要8時間くらいなら無理なくできるでしょ)
986 :
名無し野電車区:04/10/04 15:05:48 ID:lIAKY5YZ
>>985 >深夜に新幹線初の夜行とかがあってもいいじゃない
↓過去レスに妄想ダイヤあたよ。
202X年ダイヤ改正の目玉!
寝台新幹線「北斗星」を妄想。
下り------上り
--------------
20:35 東京 08:41
20:41 上野 08:36
21:01 大宮 08:16
21:28 宇都 07:49
22:03 郡山 08:14
22:19 福島 06:58
22:45 仙台 06:33
23:17 一関 06:00
(※上り安眠停車)
23:18 一関 00:00
23:33 北上 23:46
00:00 盛岡 23:19
(※下り安眠停車)
06:00 盛岡 23:18
06:30 八戸 22:48
07:00 新青 22:19
07:35 新函 21:43
07:54 長万 21:24
08:16 倶知 21:02
08:31 新小 20:47
08:38 札幌 20:40
>>982 報告サンクスコ。
次スレにテンプレ入れ終わりました。
コピペ一箇所ミスった… _| ̄|○
988 :
名無し野電車区:04/10/04 15:11:39 ID:YwwJ6+eo
>>986の言う夜行新幹線に、豪華な内装施した車両を導入・・さらばカシオペア、か?
昼行新幹線は効率重視型車両で。
飛行機と違い、北海道新幹線は東京〜札幌客Onlyだけでなく、途中乗降客の存在がある。
しかも無視出来ないレベルの乗客数。
夜行はOnly客多いと思うが、昼行は途中乗降客の方が多くなると思われ。
いつになったら1のキショイAAは無くなるの?
つーか「はやて」は東北新幹線じゃん。
990 :
名無し野電車区:04/10/04 15:44:34 ID:8c07KiVK
過度に華美なものや、個室や食堂車はグランドひかりで失敗しているので避けたい。
乗客は車内で移動して食堂車に行くのは落ち着かないし定着しないのではないか。
飛行機のファーストクラスカプセル型の席で180度横になれて、液晶で映画を見たり
そこで食事したり、仕事をしたりするスタイルの方が受け入れやすいように思う。
こと、長時間の室内での過ごし方については航空会社のやっているビジネスクラス
ファーストクラスのようなやり方の方が上手くいくような気がするのだが。
まあ、いろいろ、あーでもない、こーでもないとやっていって、
開業後しばらくして、落ち着くところに落ち着くわな。
>>989 東北新幹線開業時のキャッチコピー「ひかりは北へ」ってご存知ない?
>>992 知ってるけど、それがあのきしょいAAを貼りつづけてる理由?
994
995
996
997
998
999
1000 :
名無し野電車区:04/10/04 17:27:42 ID:BLC8Pon8
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。