地下鉄中央線・近鉄東大阪線・京阪奈新線スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無し野電車区:05/03/11 10:55:44 ID:RcThQrTv
>>891
森ノ宮まで近鉄になったら使えるのか?

オイラは反対に生駒まで地下鉄にしろと言いたい。
893名無し野電車区:05/03/11 11:24:42 ID:M8VTg2kY
恐らく森ノ宮まで利用してる奈良県民なんだろうな。
894名無し野電車区:05/03/11 12:25:58 ID:eZH8XHqp
森ノ宮まで近鉄にされたら生駒までの乗り継ぎ運賃上がったりして
895名無し野電車区:05/03/11 13:13:44 ID:WiSvJXbB
生駒まで地下鉄になると今日みたいな日はノーマイカーフリーチケットが
使えて( ゚Д゚)ウマー
896名無し野電車区:05/03/11 15:44:14 ID:xMkX4BMa
>>895
それいいな。
俺は全線定期持ってるから生駒に墓参り行くときに
乗り越し払わなくてすむようになるな。
897名無し野電車区:05/03/11 15:59:19 ID:5Jxwr7Xr
3/09、森ノ宮でリュックしょった学生風の男がやってくる電車を見てはなにやらメモってた。しかも午後4時に見掛け、午後8時と10時にも見掛けた。奴は森ノ宮駅ホームに約6時間も電車を見てはメモってたんやろか?

ちなみに奴は小心者で駅員が近付けばさっとその場を離れて駅員の姿がなくなるとホームに現れてなにやらメモを…。
駅監視モニターの存在を知らぬようやな。
898名無し野電車区:05/03/11 16:39:26 ID:MbKSeREH
>>897
USJかも
899名無し野電車区:05/03/11 17:12:14 ID:PIq7INWO
中央線を近鉄が運営すれば余裕で黒字化できるだろ
当然大市交時代からの負債は公的資金持ちでね
900はしのえみを@大阪市交通局鶴見緑地線車掌:05/03/11 17:21:16 ID:eTPvg7Xy
余裕の
900げっと!!!愚民どもよ、ごきげんよう。
901名無し野電車区:05/03/11 20:01:18 ID:gjxlflxO
けいはんな線の駅の乗降客数を予想。

学研奈良登美ヶ丘 5000〜10000
学研北生駒    2500〜3000
白庭台      1000〜2000
これは甘甘予想。
本心は、

学研奈良登美ヶ丘 2500〜4000
学研北生駒    2000〜2500
白庭台      1500〜2000

902名無し野電車区:05/03/12 00:26:32 ID:B9AKfzap
んな少ないわけねえだろ・・・。吉田、荒本ですら1万超えてるんだぞ。
903名無し野電車区:05/03/12 09:18:07 ID:C45mkvMU
>>902
吉田・荒本のあたりは、けっこう人口密度高いもん
904名無し野電車区:05/03/12 09:57:23 ID:QnmQdWT7
工場やら中小企業もたくさんあるしね。逆に大阪市内からの通勤客の流れもある。
905名無し野電車区:05/03/12 12:46:38 ID:6NPsPCZf
>>901
妥当な線いってる

みんながみんな大阪市内に通勤してるわけじゃないし
俺も登美ヶ丘住民だけど新線できても使わないよ てか使えない
906名無し野電車区:05/03/12 15:11:14 ID:c96pz/1G
>891
長田駅利用している私への挑戦ですか
907名無し野電車区:05/03/13 03:50:44 ID:UWQwqW0b
当初は森ノ宮までの計画だったんだから、森ノ宮まで近鉄に売却!
ついでに8号線の資金もはらわせなさい!

南大阪線は天王寺から環状線・関西線に乗り入れなさい!
吉野から難波行き・大阪行きが走ればしめたもの!
908名無し野電車区:05/03/13 11:40:31 ID:o5fuYPPM
東大阪駅ネタはガイシュツですか?
909名無し野電車区:05/03/13 12:44:34 ID:x1UNnqjb
>>908
ますます急行運転など出来ないな。
910名無し野電車区:05/03/14 00:38:17 ID:SL7N9t2/
>>908
羽川英樹のラジオを聴いたね
911908:05/03/14 03:22:40 ID:H2wfE20i
>>910
いや、日曜の産経朝刊に載ってた。(マジネタ)
京阪奈新線開業を気に荒本を東大阪に改称することで近鉄と東大阪市が調整。
912名無し野電車区:05/03/14 03:39:16 ID:Gp5wTNOc
新線開業で各種表示を書き換えるついでに
駅名を変えてしまおうとか書いてあったな。
でもなんか名前がイマイチ・・・
どうせなら「東大阪中央」とかの方が良くない?
913名無し野電車区:05/03/14 04:03:52 ID:uuvqD/BJ
カルフール前
914名無し野電車区:05/03/14 08:05:44 ID:u9rFupt7
>>912
「和泉中央」に対抗して「河内中央」とか
915名無し野電車区:05/03/14 10:42:51 ID:zR8DkaIy
鉄道路線・車両板は今日の23時00分59秒まで投票だけど、票数が少な過ぎだし、
芸スポ・少年漫画・モナー・ネトゲ速報…とまぁ強豪揃いなわけなんで、
ここはひとつ協力をお願いしたい。

投票日の戦略を練るスレは↓ 一斉投票(=ラシ)も選対スレに人が集まれば21時45分あたりに決行する。

▼鉄道総合板      予選7組 投票日:2005.03.08 →二次予選進出決定
・2ch全板人気トーナメント選対スレッド01/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1108899688/

▼鉄道路線・車両板  予選12組 投票日:2005.03.14
・第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント対策スレ/ http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1109150671/

鉄道路線・車両板応援Flash 「Rapid」 京王電鉄vsJR中央線
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~yasuda/flash_rapid.html
このFlashを宣伝に使えよ、ってのがあったらどしどし寄贈頼む。
916名無し野電車区:05/03/14 13:46:41 ID:/2Cd4EhO
「東大阪駅」誕生へ、合併から38年経て“顔”づくり


東大阪ってどこなの?−。大阪府東大阪市が、市役所最寄りの近鉄東大阪線
「荒本駅」を「東大阪駅」に改名する方向で近鉄側と調整を進めていることが
12日、わかった。同市は来月から中核市へ移行するが、市の顔≠ニなる
市名の入った駅は一つもなく、他都市の人からは「場所や中心地がわかりに
くい」などの声が多かった。同市は約38年前に布施など3市が合併してで
きたという経緯もあり、旧市名に愛着を持つ市民もいまだに多い。市では
「東大阪駅の誕生で、市に対する市民の親近感も増すのでは」と期待している。

東大阪市内には大阪市営地下鉄中央線、近鉄の奈良線、東大阪線、大阪線、
JR学研都市線の5つの路線が走っており、計21駅がある。
917名無し野電車区:05/03/14 13:47:55 ID:/2Cd4EhO
 駅名には「石切」など昔ながらの地名がついているが、「東大阪」の文字は、どの駅にも見当たらない。このため、「東大阪」と言った場合に、どの地域を指しているのかがわかりにくかった。

 同市は昭和42年2月、それぞれに特色のあった3市が合併して誕生。
「東大阪」は、その時生まれた新しい地名だ。

 繁華街の「布施」、行政の中心地で花園ラグビー場などもある「河内」、
石切神社などの観光名所を抱える「枚岡」の旧3市の地名は現在でも市民に
親しまれており、高齢者の中には住所を書くときに「東大阪」をはぶく人も
多い。警察署にも「東大阪署」はなく、旧3市の名前がそのまま残っている。
918名無し野電車区:05/03/14 13:49:05 ID:/2Cd4EhO
 こうした背景から、市では「東大阪」という地名により親しみを持って
もらおうと、15年5月に、市役所が旧河内地区の稲葉地区から荒本地区
に移転したのを機に荒本駅の駅名変更を協議。市内の企業経営者や市民団
体などで作る「東大阪市民会議プランニングチーム」なども市の玄関口と
して「東大阪駅」の設立を提案していることなどから、近鉄側と協議に入
ることになった。

 ネックとなるのは駅名変更にかかる費用。近鉄は全線で約330もの駅
があり、運賃表や路線図の書き換えなどに1億円から2億円がかかるとい
う。ただ、近鉄では来年3月までに「けいはんな線」(生駒−学研奈良登
美ケ丘)を開業する予定で、この際の書き換えに便乗して、市では負担を
軽くしたい考えだ。

 同市企画部は「中核市に移行するのに東大阪を名乗る駅がないのは残念。
市民に愛着のある街を目指すためにも、近鉄の新線開業を一つの機会ととら
えて実現させたい」としている。


(2005/3/14)
919名無し野電車区:05/03/14 13:59:06 ID:FoUXX84A
>>913「カルフール閉店前」駅
920名無し野電車区:05/03/14 14:33:24 ID:3eAz1xPq
>>919 イオンになっても店名はカルフールのままらしい
921名無し野電車区:05/03/14 15:08:35 ID:s5K3V0J4
イオンマルシェ
922名無し野電車区:05/03/14 16:44:39 ID:/QDS7D8s
>>916~918の内容に間して。
明らかに荒本は市の中心駅じゃない。
市役所にちかいだけ。
どう考えても市の中心は布施駅。
これは別に>>916~918への反論ではなくて、東大阪市への反論なんだが。
荒本は「東大阪市役所前」とか。
それか市役所を、布施駅周辺の土地を買い取ってそこに移すとか。
どっちにしてもお金かかるけどな。
923名無し野電車区:05/03/14 17:40:50 ID:3eAz1xPq
あそこら辺は、もともとは大阪東新都心というエリア名だったような。
924名無し野電車区:05/03/14 18:19:30 ID:X/2nUx1T
布施は変えちゃだめだろ。
荒本が東大阪か・・・・。

長東吉新生白北登
田阪田石駒庭生美
●●==●=●●急行
●=●●●●=●快速
925名無し野電車区:05/03/14 19:00:36 ID:u9rFupt7
優等列車2つもいらんだろ
926名無し野電車区:05/03/14 20:02:19 ID:AscHI7QH
八戸ノ里-若江岩田間の中環上に構想のある新駅が東大阪駅になると思ってた。
927名無し野電車区:05/03/14 20:05:10 ID:Gp5wTNOc
>>922
ひょっとして東大阪(特に荒本周辺)の街の様子をご存知無いのでは?
928名無し野電車区:05/03/14 21:41:10 ID:cAAEend4
近鉄東犬阪線は近鉄から出て行け。
929名無し野電車区:05/03/14 21:53:08 ID:bOoUt47t
森ノ宮まで近鉄にしろだの出ていけだのどっちなんだよ
930名無し野電車区:05/03/14 22:05:47 ID:IoEk3tCw
間を取って三セク化
931名無し野電車区:05/03/14 22:29:25 ID:xQ2MdoII
荒本を東大阪市の中心にするなら、近鉄と地下鉄の境界を
長田から荒本に移しなさい。

俺は大阪市内から府立中央図書館へ行くのに、長田から
歩いてるんだぞ。
932名無し野電車区:05/03/14 22:53:47 ID:cAAEend4
大阪生駒民国にはほんと下品なラブホが乱立してるなあ。
反対しないのか。住民のレベルがよくわかる。と言っても
ど田舎だから誰も関心なくて、賃料入ったらいいってとこかな。
何かにつけても大阪民国人らしい、下品で汚い地域だな。
少しぐらい地域に誇りを持てよ。それから県境封鎖も忘れるな。
ビックリしたわ。ま、前からイメージ悪かったけど、ホンとに
闇の裏社会に住んでる人間は。拝金主義は野蛮民族の典型IS上海w
933名無し野電車区:05/03/14 23:22:03 ID:4oOAfhF8
>>932
わては生駒ICの所のやつしか知らんが
934名無し野電車区:05/03/14 23:49:42 ID:kCyAy2a7
>>932
頭のイカレた妄想厨房桜井史人は、以下のスレのみ書くことができます。
他のスレに書き込まないで下さい。スレが腐ります。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108187725/
935名無し野電車区:05/03/15 00:20:52 ID:BR6QFPoW
東大阪の中心は明らかに布施。荒本を中心地に仕立て上げて、行政は何がしたいのかねぇ
936名無し野電車区:05/03/15 00:22:44 ID:TXlnOcV5
>>934
俺、犬阪の人間やけど、書き込んでいいか?
臭くても我慢してくれるもんね。ダサい下町者同士でいこや。
937名無し野電車区:05/03/15 00:23:53 ID:TXlnOcV5
>>935
あんなリアル大阪よりの田舎が中心なんて堪忍してよ。
東京側の石切だろ。
938名無し野電車区:05/03/15 00:35:44 ID:iqpe1xjI
>>936
あなたは桜井史人なら、もちろん構いません。
しかし、その場合はそこから出ないで下さい。
939名無し野電車区:05/03/15 00:41:04 ID:TXlnOcV5
>>938
そんな好き嫌いで言われても・・・・
恋愛してる訳じゃないんだから。
あー言うの朝鮮型って言うのかな。よくわかんないけど。
でも、僕は日本人だからw
940桜井史人には読めない漢字もあるかな?:05/03/15 00:43:06 ID:posBHMEa
桜井史人の書き込み見てると、本当に日本の国語教育を受けてきたのか、疑問に思えるな。

>拝金主義は野蛮民族の典型IS上海
これが正しい日本語と言えるだろうか、いや、言えまい。
彼は恐らく日本に住み着いてしまった第三国の人か、若しくは余程の低学歴なのだろう。
自分が日本語に不自由であるが故に、桜井や橿原を日本の起源と騒ぎ、
現在の日本の首都である東京を礼賛するのであろう。

そう、全ては彼のコンプレックスがなせる業なのである。
941名無し野電車区:05/03/15 01:52:48 ID:j7+ZRdV/
知恵遅れ・桜井史人の自作自演オナニースレ発見 www
       ↓
橿原の世界最高級ホテルについて
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1108001731/l50
942名無し野電車区:05/03/15 18:29:10 ID:DUpfuNaG
生駒と北大和の間に東生駒をつくろう
943名無し野電車区:05/03/15 20:13:52 ID:tIFCSk3n
>>942
長い目で見たらいつかは出来るのでは?
(5年、10年の単位で)
944国際観光都市の誇り:05/03/16 00:41:20 ID:ozCgOMkG
JR柳本駅を山の辺観光のわかりやすいオオヤマト駅に改名

             オオヤマト


畝傍            桜井          長谷寺・室生・伊勢奥津


              吉野 
  
945よお、小臭い人の>>944読んでみな:05/03/16 00:43:20 ID:coOS0Y3U
桜井史人の書き込み見てると、本当に日本の国語教育を受けてきたのか、疑問に思えるな。

>拝金主義は野蛮民族の典型IS上海
これが正しい日本語と言えるだろうか、いや、言えまい。
彼は恐らく日本に住み着いてしまった第三国の人か、若しくは余程の低学歴なのだろう。
自分が日本語に不自由であるが故に、桜井や橿原を日本の起源と騒ぎ、
現在の日本の首都である東京を礼賛するのであろう。

そう、全ては彼のコンプレックスがなせる業なのである。
946名無し野電車区:05/03/16 00:59:05 ID:ozCgOMkG
大阪のことを見下してる桜井古都人って嫌な人だな。
このコンプレックスを何時か大阪らしさで(w)見返してやる。

ソウル、プサン、朝鮮 大阪はヨハネスブルグニダ!
947名無し野電車区:05/03/16 07:04:33 ID:ssC1Qrgu
生駒に大交タイプのLED式案内表示が準備されてる。
948名無し野電車区:05/03/16 08:56:37 ID:QKFfw7+g
てことはついに中央線もLEDに変わるのか?
949名無し野電車区:05/03/16 10:58:19 ID:dBjflLSB
>>942
あすか野駅を作ってほしい。
950名無し野電車区:05/03/16 14:25:22 ID:F6V4RXOS
>>948
千日前線みたいなディスプレイかも。
951名無し野電車区:05/03/16 22:51:05 ID:Sfx5O3MQ
>>950
まんま、御堂筋線みたいなやつ。
一行目:行き先
二行目:→前駅名→
三行目:案内
で、一行目と二行目に跨いで「1」
952名無し野電車区:05/03/16 22:56:16 ID:qvLqijFH
>>945
彼は宇宙から来ました。お友達が欲しくて、荒らしをしていますが、
一向に出来る気配が無いので、まもなく引きこもるでしょう。
953名無し野電車区:05/03/16 23:51:00 ID:tGxJZeax
>>947>>950
生駒って奈良線のほう?それならもう稼動してるな。
じゃあ東大阪線のほうか?でも吉田を出ましたから表示してたら10分近くなりそう。
新石切〜生駒間って2列車以上十分入るやろ。矢印が3つくらい必要やな。
954名無し野電車区:05/03/17 06:56:31 ID:XGJV5tAI
漏れが言ってんのは東大阪線の方だよ〜ん!
955名無し野電車区:05/03/17 07:18:34 ID:kiuW1hP8


橿原に関西のキー局をおくべきだろう。


奈良・京都そして神戸を中心とする関西・畿内を!大阪ごときにメディア・高級ブランドがあるとはイメージ悪すぎです。


京都が出るまでもありません!わたしらで十分です。


世界と巡りあえる近畿圈・日本を!!


クオリティー重視の関西!量やないで関西w

United States of Kashihara
956名無し野電車区:05/03/17 11:47:05 ID:R8pUO4gY
そろそろ次スレ
957950:05/03/17 19:49:34 ID:vSAv6uvh
>>951
スマソ。書き方が悪かったようで。
生駒駅東大阪線ホームに御堂筋線タイプのLEDが入ったのは知ってる。
漏れは、>>948のレスを受けて、中央線には千日前線タイプの
液晶ディスプレイが入るのではないか?と予想しただけ。
958名無し野電車区:05/03/17 20:31:46 ID:SD9sSDVb
2005年に近鉄時刻表の表紙は7020系ですな。
959名無し野電車区:05/03/17 20:50:06 ID:gzyStEyt
近鉄バファローズの公式戦日程表書いてあったのがさすがになくなったな。でもオリッ鉄はグループじゃないん?グループやったら掲載すべき!でも載ってないから半ページ分の印刷代分安くせいや!690円でいいじゃろ!
960名無し野電車区:05/03/17 22:29:07 ID:hjuvVUBk
東大阪線開業した1985年版以来、近鉄の時刻表買ってないや・・・
961951:05/03/17 23:00:53 ID:tfOd27Ti
中央線は昔の千日前線タイプ。
962名無し野電車区:05/03/18 01:20:26 ID:PFu/AVL7
いまだに蛍光灯タイプ使ってるのって中央線だけだよなorz
963名無し野電車区:05/03/18 01:36:17 ID:me8F8JIV
大阪市財政難なのは昨今のマスコミ騒ぎで基地のとおりだが、
OTS編入となったら、そのときに市交はOTSの資産たるOTS系を「購入」しないといけないらしい。
文房具購入費すら「ない」と捨て台詞を吐かれたというから、買うなんて到底ムリポ。
当面はOTSのロゴを隠し、ホトボリが冷めるまでそのまま中央線で使うらしぃ。
谷町線転用なんて夢のまた夢か?
964名無し野電車区:05/03/18 01:36:22 ID:1xd1KITF
>>960
その頃ってまだ大阪線に「高速」なる列車種別があったころじゃ?
965名無し野電車区:05/03/18 16:31:30 ID:xYJxS8gL
>>964
だとしても時刻表には載ってなかったな
966960:05/03/18 19:11:52 ID:UV7HvGCu
今、押入れから引っ張り出してきたら1985年版ではなく1986年秋・冬号だった。
>>964-965
時刻表にも列車種別と停車駅案内図にも載ってるよ>高速「伊勢志摩号」
967ラビットカー(高速 伊勢志摩号):05/03/18 19:46:15 ID:ud+E/Edj
968名無し野電車区:05/03/18 21:23:40 ID:uueaDXdr
>>975
お呼びでない!
969名無し野電車区:05/03/18 21:57:03 ID:OJ3yEbne
>>963
その流れで逝くと
下手したらOTS系全車廃車解体、とかもあり得るか?
いつぞやのクモユ143みたいに。。。
970名無し野電車区:05/03/19 01:39:19 ID:EeZ6Ca1i
荒本を東大阪の中心にするとは。。。

ここの行政も末期だな。
971名無し野電車区:05/03/19 01:50:29 ID:IGNJXqaN
大交中央線・近鉄東大阪線・けいはんな線スレ3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1111164547/l50
972名無し野電車区:05/03/19 04:42:08 ID:rhZY7a3i
どうやら快速運用を真剣に考え出したみたいだよ
学研奈良登美ケ丘―本町を30分台前半構想も、快速運転で実現するかも。
森之宮が行き違い待ち合わせ駅かな?


最高速度を70―95キロの範囲内で上げられないか検討している。学研奈良登美ケ丘―本町を30分台前半で結ぶ構想もあり、中央線の快速運転などが実現すれば可能性が出てくる。



973名無し野電車区:05/03/19 08:27:29 ID:dRmxcZ3J
>>970
デモね。東大阪市の全体の地図を見れば荒本って位置的には中心なんだよね。
近鉄河内線(八尾〜若江岩田〜荒本)があれば便利なのにね。

快速運転すれば奈良線の客はかなり減るけど金がないな。
まあ今の奈良線の混雑度を考えれば近鉄は、1割東大阪線にシフトすれば十分だと
思っているだろうな。

定期客が難波や上本町に立ち寄らなくなるのは困るしね。難波の売店で新聞他を買ってた人が
地下鉄本町で買うようになれば微量でも影響が出てくる。
974名無し野電車区:05/03/19 12:13:29 ID:eUV9BaRn
学研奈良登美が丘から新祝園にはバスを走らせたいな。
JR祝園から大阪に通勤する客を根こそぎ奪いたい。
祝園〜北新地50分 1時間2本(昼間)
登美が丘〜本町35分 1時間4本(半数が生駒止めとしても)

どちらが便利化かは明白だ。
975名無し野電車区:05/03/19 12:17:26 ID:eUV9BaRn
>>973
おや?
長田経由にしたら近鉄の運賃収入が減るんじゃなかったの?(藁)
976名無し野電車区:05/03/19 13:28:28 ID:Eee1Tl/P
>>974
あたま大丈夫?
影響を受けるのは近鉄京都線と近鉄奈良線だろ

もう輸送力増強するほど混んでないのにね。近鉄線は。
977名無し野電車区:05/03/19 14:25:24 ID:Oj8W5FOq
>>973
>まあ今の奈良線の混雑度を考えれば近鉄は、1割東大阪線にシフトすれば

たとえ快速運転したとしても
1割もシフトするわけないだろw
おまえ駅の位置知ってるか?
978名無し野電車区:05/03/19 14:40:37 ID:CbBmDxWu
>>977
大住宅地である白庭台、あすか野、北大和、真弓、
ローレルスクウェア登美ヶ丘、北登美ヶ丘の至近駅です。
979名無し野電車区:05/03/19 19:48:19 ID:Dyf9Xk12
森ノ宮で緩急接続といっても、二面三線で
接続に便利なのは東行きだけなんだがな。

生駒のLED稼働しますた。
980名無し野電車区:05/03/19 20:08:55 ID:nrfVgPi3
中央線快速キター!!日経夕刊見ろ!!
981名無し野電車区:05/03/19 21:15:48 ID:awngM2lQ
何て書いてあるの?
982名無し野電車区:05/03/19 21:31:32 ID:As+OAG8S
>>978
それじゃあ学園前でも一部にしかならんな
しかもあすか野は無理w
983名無し野電車区:05/03/19 22:49:31 ID:e6oT2RCf
>>975
頭大丈夫?
984名無し野電車区:05/03/19 23:38:22 ID:LmojZpWR
>>973 荒本がどういうところか、わかってらっしゃらないみたいですね。
>>970氏の言うことはほんと正しい。
985名無し野電車区:05/03/20 00:08:30 ID:9Ug894dG
>973じゃ無いが荒本が如何いう所でも位置的に市の中心部には変り無い罠。
986名無し野電車区:05/03/20 00:10:01 ID:95Lz7+xJ
東大阪って中心って言える所はあるの?
やっぱり布施のあたりが事実上で東大阪の中心なの?
987名無し野電車区:05/03/20 00:31:07 ID:v/Uo9PO7
988名無し野電車区:05/03/20 06:18:38 ID:6zYxCGef
森ノ宮で環状線に乗り換える人が多いのに森ノ宮だけ追い越されても…。
急行運転あまり現実味ない気がしますが、みなさんいかがでしょう?
989名無し野電車区:05/03/20 06:34:20 ID:1YZirceu
森ノ宮で久宝寺みたいにするんじゃないの?
990名無し野電車区:05/03/20 08:09:43 ID:Iziive3p
生駒駅の男と女の声が
声変わりしてる 暗い
991名無し野電車区
どうせ、大阪市側が「平日のラッシュ時間帯の1〜2本だけ」
とか言い出しそうだしなあ。。