↑早漏
>>930 うん、物足りなかった。
50分くらいで終わっちゃったが、もっと延長できなかったのかね。
久里浜どころか油壺くらいまで行っても良かったと思うぞw
> 昔話なら彼が直接体験した時代の話を聞きたかったので残念。
激しく同意。
久しぶりに文庫に行ったら、改札入ってすぐのパタパタが
LEDのヤツに変わってた。いつから?
個人的にはパタパタの方が良かったんだけど・・・
新町〜子安間上りで、優等と普通車が並走する事って、普段からあるのでしょうか?
回復運転時に快特が、走行中の普通車を抜いたのを見た事はありますが。
参急の話みたいなのをもうちょっと聞きたかったな。
京急はねたがないからなぁ。
来年は1時間にしてほしいね。
938 :
名無し野電車区:04/08/07 22:48 ID:TnJEgIJT
>>925 京急百貨店7階のイベント会場で販売中。
ダイヤモンド地下街の有隣堂でも確認。
JTBだから、ドマイナーではない。
939 :
名無し野電車区:04/08/07 22:49 ID:TnJEgIJT
そうそう、2136山側の方向幕の
バックライト(?)が点いてないね。
切れているのかな。
今 米原大垣間で閉じ込められているんだけど
名古屋近辺で東海道、中央とも車間開きまくりでぐだぐだらしい
普段京急に乗っていると、このダメさがたまらない
西日本は最終的に手前で打ち切るけれど、それでも行けるところまではいくのに
941 :
名無し野電車区:04/08/08 00:22 ID:uR04ksyH
>>936 平日17時台の一部の特急と普通が新町を同時発車してます。
942 :
名無し野電車区:04/08/08 04:30 ID:9UWF+b9b
ヽ(`Д´)ノウワァァァン ロンちゃんトークショー行きそびれたYo!
毎年行こう行こうと思って忘れたり用事があったりで、行けたのは一度きり。
そのときの内容だけど、
2100はコストダウンしてはいるものの、それでも1編成何億もかかっている。
お隣の東急は同じくらいの金額出しながらつまらない車両ばっかり造っている。
この発言に、京急関係者が苦笑いしていてワロタ。
943 :
名無し野電車区:04/08/08 06:42 ID:4jtWRTbA
>>920 派生スレがだいぶ増えたので、次スレテンプレは要注意。
>>942 その発言の中身気になるよね。電車って内外装に凝るとどれくらいのコスト高につくのか?
(勿論、電気部品とか輸入品で安く?上げる方法も込みで)
そういやJR急襲の社長もつばめ(787の方)作ったときに似たような趣旨の発言をしてた。
(「豪華だけど、コストはそんなに今までの電車と変わらないんですよ」)
個人的な認識では、電車の部品で高価なのは肝心な構体と電気品全般な筈で
(あと、革新的な要素を入れた場合の試作や評価のコストか?)
内外装の部分の比率はそんなに高くないと思ってたので、裏づけは取れたのか?
いや、顧客満足度っていう今の企業に強〜く求められてる点から見ると、
金使うべき部分ケチっちゃいけないわなぁ。
で、走るんですベースの4ドアロングでも、内外装にこだわりを見せれば
(FRPやステンレス板の剥き出しをやめる、椅子を軟らかくetc。)
今ほどに嫌われずには済むと思うんだが。ただ、束辺りのデザイナーは未だに
「FRPを大胆に使った内装」で顧客満足度が得られると勘違いしてるきらいはあるな。
じゃなけりゃ、コストが掛けられる筈のNEXやカシオペアまで通勤電車並にビンボくさい
説明がつかん罠……。
>>944 だからFRPはもうつかってないっつーの
走るんです系内装、少なくとも漏れにとっては満足度高いんだけどね。
KQも結局新1000では走るんです系内装導入したし、
なんだかんだ言って10年間であれがデファクトスタンダードになった。
947 :
名無し野電車区:04/08/08 10:21 ID:m3Q+/ljZ
あれを走ルンですと一緒にするのはいかがなものか
>>942 同業他社の車両をつまらないと言われてしまっては、
流石に苦笑する以外にないでしょうね。
京急2100と東急5000のコストの関係はこんな感じでしょうか?
京急2100
構体は600型と同等で扉を削減
電装品はシーメンスの標準型から2100の要求性能に見合うものを採用?
東急5000
構体は新設計、4扉なので元々コスト高
電装品等は地下鉄直通に対応するため、新設計?
949 :
名無し野電車区:04/08/08 10:57 ID:hGdfYUDV
>>948 600形と2100形では扉配置も違えば窓構造も違うから新設計だと思われ。
950 :
名無し野電車区:04/08/08 12:23 ID:NKtUxSHY
今日、ヨドバシ逝くついでに上大岡ちと覗いてきたが、
Nの運転やってた香具師は確かに(ry
ジオラマの車庫にいた209がやけに印象的だった。。。
まさか今後の京急の…宇和尾舞。んふだhヴぉいsfjdぼじょ。。。。。。。。。。。。
951 :
名無し野電車区:04/08/08 12:45 ID:L/7qe+92
夜になると印旛から来る列車は虫だらけ、最近は蚊が大量に乗車してる。
逆に三崎口と浦賀は、ほとんどいないね。
印旛村は沼地だから仕方ないか・・・
>>948 東急5000って足回り3000と一緒じゃなかったっけ?
うろ覚えだが。
953 :
名無し野電車区:04/08/08 13:23 ID:NPLQynlV
954 :
名無し野電車区:04/08/08 13:25 ID:92y1yLDm
>>946 同感。京浜東北にやっと新車(205は無視)が入って10年経過。未だに同世代の電車と比べてもデザイン古くささは無い
しかしJRとしての評価であり京急には合わない
>>953 穴守稲荷までしかなかった頃の羽田(現天空橋)の仮称
957 :
蒲田住民:04/08/08 13:58 ID:UlF/i90K
958 :
936:04/08/08 14:09 ID:oE3/KAA3
上大岡で展示されていたカツミの模型は4両あったが
なんで300が選ばれたのだろうか。
他の3両はわかるが300は少々マイナーだと思う。
日野原氏の自信作だからかな?
そういえばモノレールの快速運転て今日からだっけ?
京急スレで単にモノレールとだけ言ったら湘南モノレールと見なします
963 :
名無し野電車区:04/08/08 19:57 ID:92y1yLDm
964 :
名無し野電車区:04/08/08 20:32 ID:e/RLy7s/
>>963 俺も、
>>946の
>KQも結局新1000では走るんです系内装導入したし
は解らん。まさか、座席が片持式で大型の仕切り板があるからと
云う訳じゃないだろ?
968 :
sage:04/08/08 22:31 ID:MhLvp7Zc
問 次の文の中で正しいものを選びましょう。
(1) 新1000の内装は、走るんです系内装と一線を画している。
(2) 新1000の内装は、走るんです系内装と雲泥の差がある。
(3) 新1000の内装は、走るんです系内装と月とすっぽんである。
(4) 走るんです系内装は、新1000の内装のあしもとにもおよばない。
(5) 七五三のお参りは京急で……
(5)
(6)ダァを閉めます
(7) 新1000の内装はピンク系でキモイ。
(7)
>>968はメール欄にsageと書こうとして失敗した夏(ry
973 :
946:04/08/08 23:37 ID:mtqiE/+x
>>966-967 そのまさかですが変かな?
あと堅めのセパレートシート+パーティションが手摺りというのもある。
走るんです登場時、性能や耐久性はともかく内装面では
首都圏の通勤電車としては今の時点でベストに近いと思ったよ。
それがここまで普及したのだから、そう考える人が多かったのだろう、という話。
>>973 いかにも東急車輛といったデザインだが、
シート自体はどう見ても別物だし。中仕切り板の機能なんかはむしろ
東急9000とか2000の印象が強いがな。
>>973 思想だけじゃなく、価格とかメーカーの問題も考えた方が良いと思われ。
通過、おまいは京急の椅子が硬いと思うのか?
シートはともかく、影響は少なからずあったということだ。
影響を受けたというのと、其の物を採用するのとでは訳が違う罠。
979 :
968:04/08/09 08:44 ID:W3Qvn6HF
(7)が正解です?
今度は間違えなかった?
せっかくピンク系の内装なんだから、どっかのキャラクターとタイアップして、
キャラクター電車を一両くらい作ったらいいのに。
「久里浜花の国」の「くりはなちゃん」電車とか……。
あ!朝から暑い。頭がおかしくなりそうだ!
電車の車輌を一両二両と数えるのは、江戸時代に電車を造ったとき、一台につき一両かかったからだ…。
暑い!
初めて快特に乗った者ですが
東海道線の湘南色の電車を快特が追い抜かすのを見て鳥肌が立ちますた。
あれは京急の演出なのですか?
981 :
名無し野電車区:04/08/09 08:58 ID:r3RacKtI
そーです でも品川に着くのはほぼ同時なんです
982 :
名無し野電車区:
>>981 横浜→羽田直通をくっつけてるヤツは東海道より遅くない?