__野_田_線_に_新_車_は_必_要_!__

このエントリーをはてなブックマークに追加
605名無し野電車区:2005/11/09(水) 08:11:53 ID:5PARvJYr
E231通勤型でいいだろ
いろは、白と青の東武色
E231なら、JRと共有できてコストダウンがはかれる
606名無し野電車区:2005/11/09(水) 15:47:10 ID:bRd0bcHj
小田急10000系の中間車、東武野田線と伊豆急の奪い合い。
607名無し野電車区:2005/11/11(金) 16:42:05 ID:8qjoRFz+
30000系は30000系でも小田急30000系がいいな。
608名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:05:07 ID:zRrT3uTz
運転台と客室の間に扉の無い新車が必要だな。
609名無し野電車区:2005/11/11(金) 22:50:15 ID:IvE1X3Jw
リゾート21
610名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:44:11 ID:cCDGsJvn
age
611名無し野電車区:2005/11/13(日) 02:08:21 ID:ta8CR6WU
>>608
8000系の扉外せばいいんだよ!
612名無し野電車区:2005/11/18(金) 14:48:53 ID:n3LqKPQ+
あるとすりゃ、伊勢崎線準急全列車半蔵門線乗り入れ全準急30000系10両固定化
んで捻出された10000系全部野田線転用で野田線完全ステレンレス化がいいんじゃないの。
伊勢崎線は、系統分割
現行準急 A新栃木〜浅草(北千住〜浅草普通)
     B伊勢崎〜浅草(北千住〜浅草普通)
     C押 上〜南栗橋(曳舟からノンストップ)
→伊勢崎・栃木準急廃止
 @伊勢崎・日光線の東武動物公園〜太田・新栃木は8000系6連の普通に統一
 @準急・全列車半蔵門線東急乗り入れ 完全30000系10連固定化 
    中央林間〜渋谷〜押上〜南栗橋
 @浅草〜北千住 15分間隔の区間普通 8000系6連
 @北千住〜東武動物公園 普通全列車 日比谷線乗り入れ車に統一
 @北千住〜竹ノ塚間 日比谷線全列車 竹ノ塚以遠まで直通 東急1000も東武乗りいれ開始
    東武20000も東急菊名まで乗りいれ開始 
てな感じか。  
613名無し野電車区:2005/11/18(金) 20:26:58 ID:zPD9g68f
常磐線の203系とかどうよ?
614名無し野電車区:2005/11/22(火) 18:23:13 ID:9gUD87pb
野田線はなんか環境が、南武線に似てるからねえ。新車のステンレス化じゃなく。
転用のステンレスやね。
山手線→南武線
伊勢崎線→野田線
やね。
そのためには、準急改革しかないね。準急完全地下鉄乗り入れ10連化(30000系)50050系化
 日光線と南栗橋以遠6連準急の廃止。浅草〜北千住の準急化と普通の区間運転化 
これで10000系列大量捻出できるんじゃねえの。捻出10000を全部野田線に転用。
東武野田線のの南武線化ちゅうことでええんじゃないの。 
615名無し野電車区:2005/11/23(水) 07:11:18 ID:9D+KvqFC
10000もいろいろあって転用できないのよ
更新しないと
616名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:17:05 ID:nfIWyTzZ
>>614
電化施設の問題で回生ブレーキつけた車両が入れないことを知ってわざと書いてるだろ?
しかも10000系の前に8000系はまだまだ余ってるし。
617名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:31:12 ID:RpTiidsm
>>616
そのために変電所改良をしてるのでは?
8000系が余ってるとはいえ、初期の編成はもう寿命だし。
618名無し野電車区:2005/11/23(水) 16:07:42 ID:ZlvfcbPZ
20000けいがそのうちくるんじゃない」
619名無し野電車区:2005/11/23(水) 17:49:24 ID:ASLbaG7w
こないよ。
ずっと日々直。
620名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:13:39 ID:sON2faGD
>>616 8000系なんてもうあぼーんだろうよ。年式に関係なく、未更新で状態の悪い
車両からどんどんあぼーんやね。回生ブレーキ?そんな知識はなかった。んなもん施設改良
すりゃええわね。8000系なんてもう糞だよ。今は、最終製造と同時期に車体新製した5000系列も
どんどんあぼーんされてるわね。もう寿命だよ。最終製造8000系から20年以上経過してるわね。
8000系なんぞ腐食しやすい普通鋼製で、抵抗制御で103系と同世代車両だしね。東鉄での103系
完全淘汰も間近に迫っているし。8000系完全あぼーんしろとはいわんけど。思い切った車両更新
は必要やね。伊勢崎半蔵門の地下鉄直通も本数が少なくどうも中途半端だし、
いっそすべてゼロからの決断ちゅうことで612の提案したんやね。
野田線も完全ステンレス化でイメージアップになるしね。ついでに50000系の日比谷向け18m
の52000系(あくまで仮定)でもできて乗り入れ所要増やしてくれれば、日比谷線乗り入れを野田線の一部
にも拡大してくれれば、ベリーナイスやね。さらに越谷〜東部動物公園の複々線化とセットでね。
621名無し野電車区:2005/11/23(水) 18:40:50 ID:ASLbaG7w
ついでに50000系の日比谷向け18m

↑これはさすがにないよ
休日の寝てる20000を見てみれば?
それにステンレス化でイメージアップは無理でしょう。
汚いんだし。
622名無し野電車区:2005/11/23(水) 19:02:38 ID:NGm52HW3
>>620
おまい、野田線沿線にも本線沿いにも住んでないだろ?
 800系とか知ってる?大袋の追い抜き施設が2、3年前に撤去されたことも知ってる?
623名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:29:26 ID:xZOH+1Wq
>>622
>>620は大阪に住んでるようです。
624名無し野電車区:2005/11/24(木) 09:52:39 ID:jjfm/vLJ
>>621 >>寝てる20000系そりゃあたまえだうろよ。直通車両は20000系で統一
されとるんだからなあ。VVVVF車・5扉車・最初期3ドアとかいろいろあるだろうけどな。
>>622 おまい和光市で西武6000系と東武10000系が並ぶことも知ってる?
埼玉新都市交通HRS大宮まで延長して、大宮〜岩槻乗り入れやって欲しいべし。
岩槻以遠は、勘弁してやる。野田線前線複線化汁!
 さいたまの区なんだから地下鉄直通の仲間にいれろ!
東武野田…HRS…南北…目黒線 岩槻で東急5000系がみられる。
東武側からは、50050系で決まりやね。
岩槻駅の再開発だ。岩槻〜宮下のバス増やせ! せめて30分間隔に汁!
堀崎町団地を通るバスも大宮まで延長汁。岩槻駅高架化して、イオン誘致汁!
野田をなるめな! 地元の車のナンバーは野田ナンバーやね。
野田駅は寂しいぞ!  
せめて野田線10000系で統一汁! 勿論軽量ステンレスは勘弁してやるが、ひだだらけ
10000系はアコモ改良VVVF制御化改造して転入させろ!
岩槻〜越谷のあさひ交通を東武バスに戻せ!
準急全部半蔵門線へ乗り入れるべし! 伊勢崎から浅草まで乗りとおす奴いるか?
いなかったぞ! 伊勢崎線は、東武動物公園〜太田まで 8000系2連で15分間隔に汁。
8000系6連で一時間に1〜2本などという国鉄みたいなことしてんな。
625名無し野電車区:2005/11/24(木) 14:13:11 ID:nghAsAy7
>>624
また変なのが沸いてきたな…

和光市っていつの間に野田線は東上線とくっついたんだ?
 岩槻駅はおまえに言われんでも今再開発策定中だろうがよ。
 しかも埼玉高速鉄道が延伸で岩槻で野田線に乗り入れることまで検討中だし。HRSって何?
少しは新聞嫁よ。

野田駅って…野田市はTX八潮分岐の乗り入れにご執心で野田線のことなど気にもしてないよ。
626名無し野電車区:2005/11/29(火) 07:31:00 ID:9+DTnHc6
勝ち組
JR武蔵野線、JR宇都宮線、JR山陽本線広島地区
負け組
東武野田線、東武宇都宮線、JR呉線
627名無し野電車区:2005/12/02(金) 04:23:32 ID:9VJgkm5G
野田線用の8000は吊り掛けに改造してほしい。
628名無し野電車区:2005/12/02(金) 07:49:24 ID:6t7ENb7W
TX-勝ち組
野田線-負け組
629名無し野電車区:2005/12/02(金) 08:03:29 ID:MiB04wyp
東武は、野田線の複線化
E233の導入を汁
630名無し野電車区:2005/12/03(土) 01:50:47 ID:fh84j1MV
>>629
車に関してはそれでいいよ。
631名無しの電車区:2005/12/11(日) 18:06:49 ID:wuwqb0bt
8000系氏ね
632乗り入れ可能押上行き:2005/12/11(日) 18:10:34 ID:GgOyNJLT
30000系は田園都市線には向かない。
633名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:25:36 ID:Qi9mT+6B
柏から運河まではおおたかの森以外は通過すべきだ!
634名無し野電車区:2005/12/11(日) 19:05:53 ID:wCmq3mfh
51601Fマダー
635名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:38:50 ID:fcf5J1su
野田線には関係ありません。
636名無し野電車区:2005/12/14(水) 00:03:54 ID:EXultzDt
どう見たってツマラナイ路線です。
本当に(ry
637名無し野電車区:2005/12/15(木) 02:51:08 ID:CuAgXUlH
>>635
関係あるよ
638名無し野電車区:2005/12/15(木) 06:37:17 ID:XwODTYyT
東武野田線改革
全車は、新車は、8両編成で、近鉄9020タイプを導入を。
京浜東北線との直通運転は、大賛成です。
639名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:37:44 ID:MTa9rS7X
8両編成の9020系?
9020系は、そもそも9820系の2連verなのだが。
640名無し野電車区:2005/12/20(火) 16:32:19 ID:r6hRksO4
野田線=8000系
641名無し野電車区:2005/12/20(火) 16:47:43 ID:sCmjX5E4
このスレに書き込んだ奴等はどうせ野田線に新車がきたら

「野田線にステンレスはいらない!!8000系がいた頃がよかった」
 とか言うんだろうな。
642名無し野電車区:2005/12/20(火) 17:57:55 ID:7ReWRW1k
同じ境遇の名鉄瀬戸線は2007年度中に全車新型車になるそうだ
643名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:40:53 ID:snmgI6V8
何故複線化を主張しない?
644名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:08:15 ID:l2Qg+F70
>>641
現在:田窓車消えろ!マン系よこせ!
将来:ステンレス車消えろ!5マン系よこせ!

という流れになるんでしょうな。
645名無し野電車区:2005/12/21(水) 10:14:40 ID:4ybQ1U41
>>642
「_新_車_は_不_要_!」スレが立った路線に新車が入るというジンクスが…。
野田線はダメだなこりゃ。
646名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:27:33 ID:yPPYwfpA
と とっても古く臭く汚い電車がはしってます。
う うなる電車も去年まで走ってました。
ぶ ブリっと駅でクソしても、水は流れません。
の 乗り換える路線のほとんどはステンレスが走ってます。
だ だけど野田線にはステンレスの電車も、平成生まれの電車も走ってません。
せ 精一杯改造しても、所詮はボロ電車です。 
ん ん〜・・・でも、そんな野田線が嫌いじゃありません。
647age:2005/12/23(金) 21:28:51 ID:wJ8HLMH8
__野_田_線_に_新_車_は_必_要_な_い_!__
648名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:26:56 ID:CJQD8nJ5
春日部駅の野田線ホームで待つ人は、
4番線に停車してる30000系・東急5000系・戸吐露08系を羨ましそうに見る。
649名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:01:21 ID:HS2xfdBE
8000系は今後淘汰されるべき車両である。

とうた たう― 1 【▼淘▼汰】
(名)スル
1 よい物を選び、悪い物を除くこと。また、水で洗ってより分けること。
「企業が―される」
2 〔selection〕自然環境の中で、生存に適するものが残り、適しないものは消え去る現象。選択。

つまり8000系は悪い物、もしくは環境に適さない物だということ。
650名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:02:09 ID:OUnR3xg7
東武広島支社へようこそ。
651名無し野電車区:2005/12/26(月) 13:22:22 ID:DEF+hGHs
>>649
その内容を読むとなおさら8000系はあと10年は天下のように思える。
652名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:21:17 ID:pZCCUUge
東岩槻から乗ってくる開智のうるさいアホ女どもを押し込む貨車を連結してくれ。
頼む。
653名無し野電車区:2005/12/27(火) 07:39:53 ID:ze6yYnSX
東武千葉支社へ
野田、流山、柏、鎌ヶ谷、松戸、船橋の野田線へ
654名無し野電車区
東武野田線とJR呉線はいい勝負。