■カッコいい■山陽5000マンセー■美しい■

このエントリーをはてなブックマークに追加
649名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:24:15 ID:pnSBH6/F
よりどりみどりだ
650名無し野電車区:2005/11/16(水) 18:23:37 ID:cE35u6EE
★が一番最新なのよね。
651播磨町〜板宿 ◆8ewPbovXwQ :2005/11/16(水) 23:18:47 ID:GNJ8Orcs
車両間の部品交換のみで編成単位のアコモを統一できるかな……
652名無し野電車区:2005/11/17(木) 01:29:42 ID:jcWm6aL4
窓枠交換・座席交換・車内LED設置・非常通報機設置・つり革増設・連結ドアのとって交換
でパッと見た限りはそれなりになるんじゃ。。せめて窓枠と座席交換だけでも。。
653播磨町〜板宿 ◆8ewPbovXwQ :2005/11/19(土) 00:42:14 ID:0az0yPBV
△田5000-△田5001-△日5500-★□5600
○田5002-○田5003-×日5501-★□5601
×田5004-×田5005-×田5502-×田5202-×田5203-×田5602
×田5006-×田5007-×田5503-×田5204-×田5205-×田5603
×田5008-×田5009-×田5504-×田5239-×田5254-×田5604
×田5010-×田5011-×田5505-×田5241-×田5255-×田5605
△田5012-△田5013-△田5506-△田5206-△田5207-△田5606
○田5014-○田5015-○田5510-○田5208-○田5209-○田5607
○田5016-○田5017-○田5511-○田5210-○田5211-○田5608
○田5018-○田5019-○田5507-○田5200-○田5201-○田5609
○□5020-○□5021-○□5508-○□5235-○□5252-○田5610
★□5022-★□5023-★□5509-★□5237-★□5253-★田5611
☆□5630-☆□5230-☆□5231-☆□5530-☆□5250-☆□5631
☆□5632-☆□5232-☆□5233-☆□5531-☆□5251-☆□5633


4連が寄せ集めになったが、まあ仕方ないか
654名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:53:39 ID:MqVNrNld
単席のある編成が減るではないかw
655名無し野電車区:2005/11/20(日) 12:12:21 ID:bu0jFzcd
あげ
656名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:46:25 ID:u1AiZNm1
5000はパンタが3050系より古臭い・・・・
657名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:56:05 ID:0I81r+Mu
事実、3050系より古いものでは?
658名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:05:35 ID:u1AiZNm1
そうなん?元々何系かについてたやつ?
659名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:13:28 ID:0I81r+Mu
釣掛車からいろんな部品を流用してたと思う
660名無し野電車区:2005/11/21(月) 22:44:03 ID:u1AiZNm1
820型の一部も現役で活躍してるとかあるのかな
661名無し野電車区:2005/11/23(水) 17:40:43 ID:GI9pOY5D
あげ
662名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:05:13 ID:puPLK+Lo
5000系最初見たとき「うわ、ダサッ!!」とか思ったけど、
5030系が超かっこよく見えるのは何故だろう(?_?)
663名無し野電車区:2005/11/25(金) 18:35:05 ID:NAxfQ1bD
>>662
お前の感性っておかしいんじゃない?
664名無し野電車区:2005/11/25(金) 20:04:11 ID:/HhIp/MJ
>>662
赤帯の斜めカット、スカートの形、幌枠
665名無し野電車区:2005/11/27(日) 16:58:32 ID:3DXCMqLC
後パンタとか空調とか窓とかも違う
666名無し野電車区:2005/11/27(日) 17:02:57 ID:jSJxRnTQ
5030系は俺も好きだぞ。窓配置も合理的だし。
667名無し野電車区:2005/11/27(日) 22:53:46 ID:3DXCMqLC
窓とかユニット窓バレバレだし、顔もデビュー以来ほとんど変わってないけどそこが
むしろ愛おしい
668名無し野電車区:2005/11/29(火) 19:27:16 ID:Z7Nxj5oM
あげ
669名無し野電車区:2005/12/01(木) 18:15:38 ID:uw1ZQWkP
保守
670名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:28:02 ID:qoONvnTR
5030系の川重レーザー溶接ステンレス車を作ってくれ
671名無し野電車区:2005/12/03(土) 03:18:26 ID:V6K9U7Zf
age
672名無し野電車区:2005/12/03(土) 18:19:12 ID:kofQBF1V
月曜も三宮-新開地で5030に乗車、やっぱりええわー
673名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:03:55 ID:KHsiOVJF
保守
674名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:18:32 ID:Yx5ntlJe
age
675名無し野電車区:2005/12/09(金) 14:35:09 ID:/ClQB3oc
模型作りたいんだけど、
何のキットから加工したらいい?
676名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:33:59 ID:42N85/fG
詳しくないからな
677名無し野電車区:2005/12/10(土) 21:58:13 ID:aXh4tpqg
結局、山陽は旧型車を粗末に扱ったから、もったいないお化けに呪われたのだ。
250、270、300、800、820、850、2700(2扉)、2700(3扉)、2000(普通鋼大窓)、
2000(普通鋼小窓)、2000(2扉ステンレス)、2000(3扉ステンレス)、2000(3扉アルミ)を
2両ずつ動態保存し、普通のワンワン化に用いるべきだったのだ。
678名無し野電車区:2005/12/10(土) 22:00:43 ID:aXh4tpqg
あと、2300もな。

それから、東二見で倉庫になった700は酉に売却な。
酉は201系の8連化に利用するかもしれん。
679名無し野電車区:2005/12/11(日) 10:33:54 ID:1zo/feTV
何をめちゃくちゃなw
680名無し野電車区:2005/12/11(日) 11:42:20 ID:sCDO0J6I
>>677

2000系を床置エアコンまたはバス用エアコン設置改造で、
3両ワンマン化して網干線で動態保存とか。
飾磨車庫を旧型車両専用車庫にして整備員もOBの再雇用で賄うとか。
そして3200系を本線運用に完全に転用。
681名無し野電車区:2005/12/11(日) 11:56:14 ID:gdLq5Ts1
ペンキ濡れ
682名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:03:45 ID:Q/R4piaN
いやだ!!
683名無し野電車区:2005/12/15(木) 06:39:07 ID:HOv5GZlh
3000系の離乳って何編成するんかな?
3000Fとかはもう廃車にして新造するんだよな?
684名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:57:08 ID:4VPkKve/
保守
685名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:26:54 ID:kwIQxFsr
どうして山陽はステンレスを使用しないのですか?
工場の都合でしょうか?
686名無し野電車区:2005/12/17(土) 21:38:50 ID:4VPkKve/
昔にステンレスよりアルミのほうが得だという結論に達したから。
今後はわからん、もし条件が揃えばステンレスにするかも
687名無し野電車区:2005/12/18(日) 09:18:38 ID:Y/8SXwiO
なんでステンレスを採用しなけりゃならんのだ?
688名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:28:28 ID:vBe+Q6Ta
アルミより安くて
アルミ並みに軽くなったから
689名無し野電車区:2005/12/18(日) 13:16:17 ID:Sv5/aMd8
やっぱりステンレスカーにはコルゲートだね!
690名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:53:57 ID:lkyRMq1b
ダネ!!!
691名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:51:05 ID:m1w+ZJz0
何でペンキ濡らないの?
692名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:40:36 ID:74ELLc+f
山陽は銀色だから
693名無し野電車区:2005/12/23(金) 03:35:46 ID:p9/zd0kB
保全
694名無し野電車区:2005/12/23(金) 13:24:20 ID:DHD+6PHm
モーターの上部なんて黄色く変色してる
695名無し野電車区:2005/12/24(土) 09:04:36 ID:hLf/DOR7
それは洗車してないからじゃ・・・
696名無し野電車区:2005/12/25(日) 13:18:04 ID:VmwxDzyJ
熱で変色かと。
697名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:56:28 ID:FYirxn8v
保守
698ひろぽん
3200系ってまだあるの?
3000系の特急運用はなくなったの?