京王線特急VS西武池袋線急行VS京急快特VS東武快速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
無料で乗れる私鉄の無料優等列車について語れ。
2名無し野電車区:04/07/02 14:55 ID:GaF14b7U
今だ!2ゲトォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3名無し野電車区:04/07/02 14:58 ID:aW88fXYq
いらね・・
4名無し野電車区:04/07/02 14:58 ID:+WplzocP
sun
5名無し野電車区:04/07/02 15:00 ID:hbF1GKY+
京王線特急:新宿から京王八王子までたったの35分。料金350円も魅力的。
西武池袋線急行:所沢までたったの22分。
京急快特:ヤバイくらい速い。料金は少し高め。
東武快速:北千住の次は春日部まで止まらない恐怖のノンストップ快速。

関東最強の私鉄に輝くのは?
6名無し野電車区:04/07/02 15:02 ID:EuZpv+Hp
( ´,_ゝ`)プッ 自分で命令して自分で語ってやんのw
7名無し野電車区:04/07/02 15:08 ID:+WplzocP
西武の急行じゃなくて池袋線か新宿線の快速急行のほうが
いいんじゃないの?
8名無し野電車区:04/07/02 15:13 ID:EuZpv+Hp
西武の無料最優等列車も知らない馬鹿>>1晒し上げ
9名無し野電車区:04/07/02 15:15 ID:uYk014mD
東横>KO>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>KQ
10名無し野電車区:04/07/02 15:29 ID:fyVgashq
また民度対決ですか?
11名無し野電車区:04/07/02 15:34 ID:805LvXl7
>>1
「京王線特急VS西武池袋線快速急行VS京急快特VS東武快速」
にすればよかったのに。関東地方の無料最上位種別で勝負します。

京王線特急:安さが魅力的。休日の観光は京王で!
西武新宿線快速急行:停車駅が特急と1駅しかない、恐怖の快速急行。
西武池袋線快速急行:平日は1時間1本あるのに、休日には1日2本しかない、天の邪鬼快速急行。
京急快特:速さが魅力的。来ないなら、来るまで待とう2100形。
東武快速:速さ、安さ、快適さ、どれをとっても魅力的。もう文句なし!
東急東横線特急:「日吉通過を楽しもう」でお馴染みの列車です。日吉厨に負けず頑張って参りましょう!
東急田園都市線急行:あまり特徴がないのでコメントできません。田園都市線利用者の人、ごめんなさい。
小田急急行:これもあまり特徴がないですが、ある意味「遅い」イメージです。
京成特急:有料特急と無料特急がある京成です。これもあまり特徴がないですね。
12名無し野電車区:04/07/02 15:38 ID:+WplzocP
>>11
西武新宿線の快速急行に至っては休日は走ってないYO
13名無し野電車区:04/07/02 15:52 ID:apWj0A0f
オールロングシート車は論外
魅力ゼロ
14名無し野電車区:04/07/02 16:25 ID:uK+/4VQg
ところがかぶりつき派に座席は関係ない罠
15名無し野電車区:04/07/02 20:31 ID:xEMK92pb
       v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    < >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \   
16名無し野電車区:04/07/02 20:51 ID:4pVjZj+M
>>11
池袋線は石神井・ひばりのとまるので新宿線がよい
17名無し野電車区:04/07/02 20:54 ID:LfrSExza
>>11
東急田園都市線急行:なぜか東武車が多い。
18名無し野電車区:04/07/02 21:03 ID:MoxoL/NK
ものすごく厨っぽく書いてみる

京王特急:伝説の橋本特急が無くなって魅力やや減だが安くて速いのは相変わらず。
西武急行:普通しか乗ったことないのでよく知りません。
京急快特:2100以外でも速いのは当たり前。2100の8連単独最強。かぶりつきヲタの体重も最強w
東武快速:東武なんて℃田舎者しか知りません。
東横特急:最高速度95`で済む謎の電車(だった記憶が)
田都急行:東横特急より速い割にインパクトないっすねぇ・・・特急登場で第二の日吉は現れるか?
汚堕窮行:混んでて遅くて、京王東急より高いので却下。ノロマンスカー最速でKO特急に追いつけるかどうか・・・
京成特急:普通にも乗ったことないのでよく知りません。
19名無し野電車区:04/07/02 21:06 ID:gxrnDrBt
>>18
東横特急は110km/h出してなかったっけ?
20名無し野電車区:04/07/02 21:09 ID:n5EY3o9A
相鉄の急行はスルーですか、そうですか・・・。
21名無し野電車区:04/07/02 21:28 ID:V4GZKOp4
>>18
ノロマンスカーは、京王線各停に抜かれるしね
22名無し野電車区:04/07/02 21:54 ID:lr+1eQSQ
KQ>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>KO>>>>>>>>>>>>東横
23名無し野電車区:04/07/02 22:18 ID:gxrnDrBt
>>21
そりゃ永山多摩センター連続停車なんだから、加速性能の劣るロマンスカーの方が抜かれても全く不思議ではないわけだが。

などと必死に小田急を擁護してみるテスト
24名無し野電車区:04/07/02 23:26 ID:cpMyzgK7
(東武)東上線の急行はスルーですか、そうですか・・・。
25名無し野電車区:04/07/02 23:53 ID:Rj8F2O5w

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
26名無し野電車区:04/07/03 00:21 ID:klKhNxTD
東京メトロ東西線快速や都営新宿線急行も
27名無し野電車区:04/07/03 00:38 ID:TPCL+TKY
>>18
何で小田急だけ漢字が違うんだよ。お前、小田急をバカにするなよ。
小田急はいつでも人が多いんだけど、それは利用されている証拠だぞ。
確かに遅いかもしれんが、それは大事なお客様を安全に快適に運ぶために高速運転は避けてるんだぞ。
異形式連結も多少乗り心地が悪いものの、異形式連結のパターンを楽しませているんだよ。小田急ってサービスいいな。
28名無し野電車区:04/07/03 00:39 ID:Z4A4OODe

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━━     ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  
      ヽ   __ \      /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \  | .::::/.|       /   <  >>1 クズスレ立てんな、ゴミ虫、氏ね。
        \ ヽ::::ノ丿      /     \________________
           _____-イ

         防衛庁長官 石破 茂
29名無し野電車区:04/07/03 00:47 ID:Yu8MQWXY
>>27
江の島線はマジ使えない
本数が少ない&編成が短い
30名無し野電車区:04/07/03 00:52 ID:i3mbcwz1
>>24
特急はスルーですか、そうですか・・・。
31名無し野電車区:04/07/03 00:54 ID:KrSfQNZ8
東武東上線の特急って今はないんだっけ?
あれも速度系・料金系でなくノンストップの恐怖系だな。
32名無し野電車区:04/07/03 00:55 ID:TPCL+TKY
>>29
>本数が少ない。
あんまり本数を増やすと相模大野、町田の留置線だけでは裁ききれなくなり、
かえってダイヤに柔軟性が無くなり、混乱を生じるから本数は少ないほうがいい。
>編成が短い。
10両も走っているよ。しかも終日。6両でも足りるし、藤沢駅の構造上、各駅ホーム延伸し
各停8連化してもダイヤに柔軟性がなくなるからかえって混乱する。
3331:04/07/03 00:57 ID:KrSfQNZ8
うへ、かぶったw
34名無し野電車区:04/07/03 01:08 ID:xgperroa
>>22
漏れはこう書く。
KQ≫≫≫・・・・・≫≫≫・・・・・≫≫≫≫≫・・・・≫≫≫K.O≫≫≫とーよこ≫≫≫とーぶ

>>27
漏れが代わりに訂正。
ガタ窮行:(雨の日は特に)ガタガタ揺れまくる故、一部の鉄オタから「ガタ急」という名前をもらう。
     いいとこないんで、必死に複々線で話を繋ぐ宙が続出

35名無し野電車区:04/07/03 01:12 ID:lzSJvsSM
>>31
http://www.tobuland.com/time/stime/6315d1-1.htm
一応あるようだ。1日3本。
恐怖系で最初のハイジャンプは凄まじいけど、オリンピックでは
3段飛びには出せないな。東上特急。
36名無し野電車区:04/07/03 01:31 ID:aFSWqp8Z
小田急急行は入れてもらえないの?
37名無し野電車区:04/07/03 01:34 ID:dp13gx8S
速度では関東最速の京急快特
飛距離では東京から福島まで行く東武快速
運賃では八王子まで350円の京王特急

乗り心地では?
38名無し野電車区:04/07/03 02:54 ID:yObT6iKM
でも実際には京急快特は横浜以西では110km/hで十分だし。
(というかそれ以上出せない罠)
制限だらけの線形の悪さが痛い。痛すぎる。

乗り心地…晴れてれば京急だろうな…雨だといささか微妙w
京王はとにかく8000の台車を早く変えれ。
39名無し野電車区:04/07/03 09:02 ID:lzSJvsSM
3段とびの名選手は新宿線の快速急行だな。
40名無し野電車区:04/07/03 11:03 ID:ueJR3WCN
>>23
小田急の場合駅の手前で注意信号になって抜かれると言う大失態を犯してるけどね
41名無し野電車区:04/07/03 14:04 ID:h6zKnnPJ
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた。
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    西武の最上位種別、間違えちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂         >>1は声をあげて泣いた。
42名無し野電車区:04/07/03 14:28 ID:y5TMvMKG
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079370630/l50
ってんだから、東武快速が最強だろw
43名無しの電車区:04/07/04 13:59 ID:Nr+vKINQ
>>23
遅いのは安全に運ぶからではなく、運転士の肝が小さいから。
44名無し野電車区:04/07/05 21:50 ID:v1PXatLM
age
45名無し野電車区:04/07/06 09:02 ID:yZbj1rpF
俺は京王しか乗らないから京王が1番だな
46名無し野電車区:04/07/06 12:57 ID:5lAv5gAU
ところでもしみなさんがウテシだったら、
 1.安全・安定走行重視
 2.定時運行重視
どちら寄り?
47名無し野電車区:04/07/06 13:05 ID:D/zaOlDJ
>>46
両方とも
48名無し野電車区:04/07/06 13:13 ID:Wj6Oo41x
いつになったら西武快急は狭山市に停まるの?東村山に停まるの?
4946:04/07/06 13:23 ID:5lAv5gAU
>>47
半々かぁ。ちなみに俺は2番寄りの京王沿線住民。
01.3.27改定以来2番の立場になった。
50名無し野電車区:04/07/06 13:33 ID:+MFCR/uO
湘南急行は成城、遊園、大野は通過でよろしいと言ってみる
51名無し野電車区:04/07/06 13:37 ID:5lAv5gAU
>>50
大野は停車にしといて、大野で小田原線の快速と接続みたいなダイヤを妄想したことがあるな。
快速停車駅:急行+経堂・鶴川
52名無し野電車区:04/07/06 18:41 ID:NF2nhbaP
京王特急:新宿〜調布14分/230円 安くて早い。VS中央線の柱。伝説の橋本特急が懐かしい。
西池快急:池袋〜所沢22分/260円 京王特急にはスピードは劣るがなかなか。
西新快急:新宿〜田無19分/260円 京王特急と好勝負。GJとでも言っておく。
京急快特:品川〜横浜17分/290円 関東私鉄無料優等列車中最速。後は運賃の問題か。
伊勢快速:浅草〜春日部34分/500円 恐怖の17駅通過。最大通過駅数は京急を上回る。こちらも運賃か。 
東上特急:池袋〜川越29分/450円 超恐怖の19駅通過。本数が少ないが通過駅数はネ申の領域。 
東横特急:渋谷〜横浜27分/260円 運賃面は申し分なし。後は時間をどれだけ縮められるか?
田都急行:渋谷〜鷺沼17分/250円 京王特急といい勝負か?直通という面では京急にも劣らず。
多摩急行:上原〜登戸12分/210円 千代田線直通のため代々木上原から計算。仮に新宿発だとすれば17分/240円
湘南急行:新宿〜登戸19分/240円 京王特急に並べるか?複々線化工事がポイントとなる。
京成特急:上野〜八幡27分/310円 他の路線に対抗するには力不足。もうだめぽ 
53名無し野電車区:04/07/06 20:48 ID:z0rPo64I
京成は上野〜青砥のクネクネ具合が足枷だな
54名無し野電車区:04/07/06 21:39 ID:78mdowsw
西武池袋線の快速急行は所沢までは急行と停車駅変らないぞ。
55名無し野電車区:04/07/06 21:49 ID:Bxl6hLZw
まあ西武は新宿快速急行に統一すべきかと
56名無し野電車区:04/07/07 01:21 ID:P/F9x/YY
KO速いのはいいけど、ダイヤが車両性能ギリギリだよな。
いつも遅れる。
ちなみに俺がかぶりつきで個人的に計ったら、8000系の加速は65キロまで30秒、100キロまで59秒、最高速の110キロまで70秒ってとこだった。(高幡〜聖跡間)
KQ2100なんかに比べるとしょぼい。
57名無し野電車区:04/07/07 01:26 ID:RrMUX0/w
京王の特急なんてロングシートだけでしょ
正直ゴミ。
58名無し野電車区:04/07/07 07:59 ID:4zr1KJc1
>>57
京成もゴミか?
59名無しの電車区:04/07/07 13:03 ID:iE92i2wq
>>58
気にするな。
クロスシート、クロスシートという香具師は京急とか言う無名の私鉄の混雑しか味わったことがないから。
京王、小田急、東急等の混雑を知らない坊やなんだよ。
60名無し野電車区:04/07/07 14:47 ID:QvQEsumz
>>56
高幡直後のカーブで意味不明な徐行したり、100であきらめたりしてる場合じゃないよね。
で、その区間の運転でウテシの性能がだいたいわかる希ガス。
61名無し野電車区:04/07/07 15:04 ID:N4FeRiFk
近い将来130キロ運転するらしいぞ
京急
62名無し野電車区:04/07/07 15:40 ID:R95ET6do
1流:東武 京急 JRE ディズニー
2流:京王 メトロ ゆりかもめ 都地下
3流:小田急 西武 京成 都電
未満:東急 りんかい 多摩
63名無し野電車区:04/07/07 17:23 ID:NXociIci
京成はロングシートだがラッシュ時以外は比較的すいてるので快適。
つーか大荷物持ってる時はロングは助かる。
64名無し野電車区:04/07/07 17:40 ID:X+HHZnQb
西武池袋快急は秩父までだとどんなもんでいくの?
65名無し野電車区:04/07/07 18:12 ID:S+JGU777
関西も入れて!!&相鉄急行も

京阪特急VS阪急特急VS近鉄快急VS阪神区特VS南海急行VS
VS山陽直特VS神鉄特快速VS明哲特急VS西鉄特急
66夏はTOBU:04/07/07 20:51 ID:mLMMzYCW
>>64
漏れが4年前に乗った秩鉄乗り入れの西武池袋快急は4000系という2扉のセミクロス車でした。
最近でも東飯能で4000系快急を見たので、今でも運転していると思います。
ただ最近ワンマンに改造し、ロングシートも少し増えています。そして飯能以北限定だと思います(池袋直行含む)。
67名無し野電車区:04/07/07 20:59 ID:6DW7NRaK
>>56
源流値の性か?
車輌はどれも3.3出せるが…
68名無し野電車区:04/07/07 21:57 ID:EtateGvY
>>65の希望に答えてみる。
関東圏

京王
本線特急:新宿〜調布14分/230円 安くて早い。VS中央線の柱。伝説の橋本特急が懐かしい。
西武
池袋快急:池袋〜所沢22分/260円 京王特急にはスピードは劣るが運賃面はなかなか。
新宿快急:新宿〜田無19分/260円 京王特急と好勝負。GJとでも言っておく。
京急
本線快特:品川〜横浜17分/290円 関東私鉄無料優等列車中最速。後は運賃の問題か。
東武
伊勢快速:浅草〜春日部34分/500円 恐怖の17駅通過。最大通過駅数は京急を上回る。こちらも運賃か。 
東上特急:池袋〜川越29分/450円 超恐怖の19駅通過。本数が少ないが通過駅数はネ申の領域。 
東急
東横特急:渋谷〜横浜27分/260円 運賃面は申し分なし。後は時間をどれだけ縮められるか?
田都急行:渋谷〜鷺沼17分/250円 京王特急といい勝負か?直通という面では京急にも劣らず。
小田急
多摩急行:上原〜登戸12分/210円 千代田線直通のため代々木上原から計算。仮に新宿発だとすれば17分/240円
湘南急行:新宿〜登戸19分/240円 京王特急に並べるか?複々線化工事がポイントとなる。
通常急行:新宿〜登戸20分/240円 同じ区間を同じ停車駅のくせに湘南急行より遅い。もうだめぽ
京成
本線特急:上野〜八幡27分/310円 他の路線に対抗するには力不足。もうだめぽ 
相鉄
本線急行:横浜〜大和22分/250円 二俣川以遠の各駅停車の影響か。二俣川以遠の通過運転が可能ならばもう少し早くなるだろう。


69名無し野電車区:04/07/07 21:58 ID:EtateGvY
関西圏 関西を知らない漏れにはコメント不可。誰かに任せる。
京阪
本線K特:淀屋橋〜丹波橋38分/390円
近鉄
奈良快急:難波〜生駒19分/390円
大阪快急:上本町〜五位堂22分/480円
京都急行:京都〜新田辺22分/390円
南大急行:阿部野橋〜尺土29分/540円
名古急行:名古屋〜桑名20分/430円
阪急
京都特急:梅田〜高槻市20分/270円
神戸特急:梅田〜三宮27分/310円
宝塚快急:梅田〜宝塚30分/270円
阪神
直通特急:梅田〜元町31分/310円
南海
本線急行:難波〜岸和田24分/480円
高野快急:難波〜金剛23分/430円


70名無し野電車区:04/07/07 22:12 ID:AS7ssHVv
>>68-69
その区間設定の基準がさっぱりなのだが。
71名無し野電車区:04/07/07 23:07 ID:mLpL0n9y
>>68
西武の料金間違えてるぞ
72名無し野電車区:04/07/08 00:52 ID:whoMnloJ
>>70 まぁ、だいたい時間を基準。
>>71 orz 脳内修正を奨励。
73名無し野電車区:04/07/08 20:40 ID:sb9VgwRv
どうせなら距離を統一した方が比較しやすいような・・・・
74名無し野電車区:04/07/08 21:13 ID:oHhqZV8r
伊勢快速じゃピンと来ないから本線快速か東武快速にシル!




















別にどっちでもいいけどw
75名無し野電車区:04/07/08 21:35 ID:X1DxG1ZR
京急の快特だって半分はロングシート車です。
クロスシート車だけを無意味に奉り上げて他の鉄道を叩くのはやめてください。

ロングシート車にも萌えポイントは多々ありますが、
そこに気づかないで叩いてばっかいるのは勿体ない。
76名無し野電車区:04/07/08 21:39 ID:CZh6Z5SR
>>74
伊勢崎方面じゃなくて日光に行っちゃう伊勢快速・・・・。
77名無しの電車区:04/07/09 00:29 ID:ZJDOTiCl
>>67
 3.3出せる性能は有している(高加速モード)が、全て2.5に抑えられている。
京王の3.3を味わいたかったら、都営新宿線に乗るべし。
78名無し野電車区:04/07/09 00:59 ID:zmhSMHkj
>>77
電気代ケチってるのか?
本線でもせめて各停だけでも加速度3.3にすれば特急も徐行が減って大分速く走れそうだが。
8000、9000あたりは120キロ運転も出来るんじゃないのか。
79名無し野電車区:04/07/09 01:12 ID:xxE8Miu9
クーラー嫌いなんだけど、余りの暑さに耐えかね数ヶ月ぶりにエアコンのスイッチを入れた。
そしたら送風口からゴキブリの赤ちゃんみたいなのが2、3匹吹き出してきた。
「何だ?」と思いエアコンのカバーを思いっきり叩いたら、ゴキブリの赤ちゃんが数百匹ドサッと落ちてきて、部屋中に散らばっていった。
ウギャァーーーどうしようー・・・
80名無し野電車区:04/07/09 01:18 ID:MWv1pIEF
京王とか言う3流私鉄に乗るくらいなら
多少高くても中央特快に乗りますよ。
81名無し野電車区:04/07/09 11:59 ID:sSQNXKEF
>>78
徐行はダイヤに織り込み済み。

スピードを体感したかったら平日夜の橋本→調布がおすすめ。
常に遅延気味で8000系なら115キロでます。
82top:04/07/09 13:00 ID:MWDqf4Dg
もう一度穴ホリを 西新宿線弾丸列車計画 
83名無し野電車区:04/07/09 13:05 ID:MtgGy5Co
>78
都営に入る6000は都営の高加速のまま京王線内を走る。
理由は切り替えが面倒だからだそうだ。
84名無し野電車区:04/07/09 13:08 ID:/uJyOuJf
>>79
掃除機で吸い取れ!そんで数ヶ月ぶりに掃除機のスイッチを入れたら・・・。
85名無し野電車区:04/07/09 16:02 ID:tWq78tLw
>>83
何か変じゃない?
都車の加速度は3.3固定で、京王車の加速度はマスコンのキーで自動的に切り替わるんじゃなかった?
86名無しの電車区:04/07/09 17:09 ID:ZJDOTiCl
>>78
電気代をケチっているわけじゃないんじゃない?
加速が良ければ、力行に入れている時間が減るわけだし・・・。
>>83
それは無い。>>85が正しいよ・・・。ただ、(6030に限らず全車種)TNSの設定を変えれば、京王のキーでも3.3で走行できる。
9000の運転台上にあるモニターにも「高加速」という水色のボタン(タッチパネル式)がある。
運転士が違う画面を開いていたら拝見できないが・・・。

結局は乗り心地重視かと・・・。
87名無しの電車区:04/07/09 17:13 ID:ZJDOTiCl
すまん京王のスレのつもりで書いていた。
6030→6030系→都営線乗り入れ対応6000系。
9000→9000系→京王の新車
88名無し野電車区:04/07/09 18:02 ID:2thugwQg
京王の6000は登場時より加速度を落として2.5にしていると聞いたことがある。
89名無し野電車区:04/07/09 20:29 ID:+4t5pyTC
>>64
実際の所要時間は知らないが、飯能〜秩父は核停になるからあまり速さは期待できないぞ
90名無し野電車区:04/07/09 20:39 ID:zmhSMHkj
>>86
駅間距離の短い笹塚〜調布の各停だけでも加速度3.3にすればいいのに。切り替え効くんでしょ。
乗り心地重視というが、加速度2.5だろうとフルノッチでいきなり減速っていう今の運転も乗り心地いいとは思えないぞ。
91名無しの電車区:04/07/09 20:53 ID:ZJDOTiCl
>>90
確かに。京王は関東で唯一「1段制動1段弛め」を基本制動としている私鉄だからなぁ。
乗り心地が悪いのは否定できないな。
92名無し野電車区:04/07/09 21:14 ID:VNwT7aM/
>>91
今は2段ブレーキ階段ユルメだ
下手なウテシが多いのは事実。
93名無し野電車区:04/07/10 12:02 ID:cMR0RDWB
>>86
京王車の加速度ってTNSで管理するようになったんか?
TNSは単なる電子仕業表であって、車両管理機能はないものだとばかり思っていたが…。
94名無しの電車区:04/07/10 19:18 ID:2tfmDPn3
>>93
 俺もそうだと思っていたのだが、なんか列車設定も出来るらしい・・・。
95名無しの電車区:04/07/10 23:56 ID:2tfmDPn3
>>93
その際には指令の許可が必要www
96名無し野電車区:04/07/11 20:25 ID:POw9Di0I
TNS
T・・・とっても
N・・・のろい
S・・・速度
97名無しの電車区:04/07/12 20:29 ID:tzU39FS4
age
98名無し野電車区:04/07/12 21:09 ID:M1BqdVIK
TNS
T・・・た
N・・・に
S・・・し
99名無し野電車区:04/07/13 10:56 ID:DiajTFo4
>>95
こんなダイヤだから易々とスイッチいじれないように封印かけたのかな。
100名無し野電車区:04/07/13 22:12 ID:0T36iLEp
>>100
死ね
101名無しの電車区:04/07/13 23:57 ID:hfG/SMXq
>>96>>98が80へぇを越えましたので、品評会会長の>>103さん、粗品の贈呈をお願いします。
102名無し野電車区:04/07/14 01:16 ID:FbCFsCjr
>>100
自己嫌悪かw
103名無し野電車区:04/07/14 10:25 ID:3NrVVG4E
そんじゃ殺厨剤。
104名無し野電車区:04/07/17 18:50 ID:HX6k/Qz6
ヘーックショイッ!
105名無し野電車区:04/07/17 20:23 ID:PCbLN6HP
東武快速ばんざい
106名無し野電車区:04/07/17 21:13 ID:Psjch5+O
京王も車両がボロだよな。
も少し高性能の車両入れろ。
遅れるのが当たり前、ってのはやばい。
東の京王、西の酉ってな感じ。
107名無し野電車区:04/07/18 00:24 ID:G6unvMd4
何だかんだ言っても、しЯとの激しいバトルがじかに見れて、
なおかつ関西以上の走りが見れるのは、京急快特だけだと思う。
108名無し野電車区:04/07/18 11:30 ID:9zCjWVqV
速いと定評な京王
新宿〜八王子 37.9km 34分

トロさで有名な京阪
京橋〜丹波橋 38.3km 33分
          
| 隅田川を渡るともう墨田区だよ!
\____ _____
         V      | 台東区ってのは浅草のホームだけだからな
              \_ ________
__     ________V   __
    |    .|  /         / |.    | /
    | I  I | /      /    | I  I |
==|    .| ====== |    .|ガタン
    | .____| ∧∧ /   ∧_∧  | ゴトン  
    |//||(  ,,)    (     )\   快速東武日光・鬼怒川温泉方面会津田島行きです。
二//./||/,, ⊃ 二二⊂    ノ \\二     前より二両快速東武日光行き、中二両は鬼怒川温泉
  ||||/ ~て ) _)    (⌒   〇 \.||||   会津高原方面会津田島行き、後ろ二両は鬼怒川温泉方面
=||||=⊂⊃ U___________し ̄ ⊂⊃=||||=    新藤原止まりです。
  ||||/   /         \   \||||
 ̄|||| ̄ ̄||||          |||| ̄ ̄|||| ̄

110名無し野電車区:04/07/20 12:51 ID:MYT2oNaY
| クロスシートで、テーブルまであるのに
\____ _____________
         V      | 特別料金不要なんてありがたい。この列車に文句いうのは東急厨だけだな
              \_ _______________________________
__     ________V   __
    |    .|  /         / |.    | /
    | I  I | /      /    | I  I |
==|    .| ====== |    .|ガタン
    | .____| ∧∧ /   ∧_∧  | ゴトン  
    |//||(  ,,)    (     )\   快速東武日光・鬼怒川温泉方面会津田島行きです。
二//./||/,, ⊃ 二二⊂    ノ \\二     前より二両快速東武日光行き、中二両は鬼怒川温泉
  ||||/ ~て ) _)    (⌒   〇 \.||||   会津高原方面会津田島行き、後ろ二両は鬼怒川温泉方面
=||||=⊂⊃ U___________し ̄ ⊂⊃=||||=    新藤原止まりです。
  ||||/   /         \   \||||
 ̄|||| ̄ ̄||||          |||| ̄ ̄|||| ̄
111名無し野電車区:04/07/20 16:12 ID:azNbD/LC
何で京阪は両端部切ってるの?
112名無し野電車区:04/07/22 20:44 ID:G+7Xahb1
趣味的観点から最大通過駅数調べてみた。10駅以上のもの。
駅間距離や各社及び沿線の性格とかは全くの度外視。数え間違いはゴメン

京王
本線特急:明大前〜調布 11駅
西武
新宿線快急:高田馬場〜田無 14駅
京急
本線快特:京急川崎〜横浜 10駅
東武
伊勢崎線快速:北千住〜春日部 17駅 
東上線特急:池袋〜川越 19駅 
京阪
本線K特急:京橋〜中書島 23駅
近鉄
奈良線快急:鶴橋〜生駒 12駅
大阪線快急:鶴橋〜五位堂 18駅
南大阪線急行:阿部野橋〜古市 14駅
名古屋線急行:名古屋〜桑名20分/430円
阪急
京都線特急:十三〜高槻市 10駅
113名無し野電車区:04/07/22 20:47 ID:G+7Xahb1
>>112
下から3行目は消し忘れorz
114名無し野電車区:04/07/23 11:07 ID:qoLfNOln
京王はちっとも速くないのに「速い」なんていってる奴は厚顔無恥。
115名無し野電車区:04/07/23 19:18 ID:zkst2SQ9
速そうに感じる演出は上手いよな<KO
116名無し野電車区:04/07/24 01:37 ID:+BDCrtay
人身事故の処理はとても早いっすよ
京急に少し負ける程度
117名無し野電車区:04/07/24 02:06 ID:sEHQxQdm
>>114
そして、井の中の蛙!
118名無し野電車区:04/07/24 02:13 ID:HrqDPtsx
通勤時間帯での無料速達列車だとどうなる?
119名無し野電車区:04/07/24 02:51 ID:r1tCIWC9
| さすが行楽列車、飲み物と駅弁は欠かせないね。
\____ _____________
         V      | これで車販があったら有り難い。でも北千住の鶏めし、肉パサパサだぞゴルア!
              \_ _______________________________
__     ________V   __
    |    .|  /         / |.    | /
    | I  I | /      /    | I  I |
==|    .| ====== |    .|ガタン
    | .____| ∧∧ /   ∧_∧  | ゴトン  
    |//||(  ,,)    (     )\   快速東武日光・鬼怒川温泉方面会津田島行きです。
二//./||/,, ⊃ 二二⊂    ノ \\二     前より二両快速東武日光行き、中二両は鬼怒川温泉
  ||||/ ~て ) _)    (⌒   〇 \.||||   会津高原方面会津田島行き、後ろ二両は鬼怒川温泉方面
=||||=⊂⊃ U___________し ̄ ⊂⊃=||||=    新藤原止まりです。
  ||||/   /         \   \||||
 ̄|||| ̄ ̄||||          |||| ̄ ̄|||| ̄
120名無しの電車区:04/07/24 11:20 ID:Axm3lk0A
>>92
そうだったの?
121名無し野電車区:04/07/25 01:40 ID:LNHVONWo
関東圏

京王
 本線特急:新宿〜調布14分/230円 安くて速くて快適。JR線中央特快といい勝負をしている。
 橋本特急:調布〜橋本18分/350円 今では懐かしい。調布〜多摩センター間ノンストップの爆走ぶりが最高。
西武
 池袋快急:池袋〜飯能50分/450円 所沢〜飯能は特急とほぼ互角。休日は早朝だけで本数が少ない。平日はデータイムに1時間おきに走る。
 新宿快急:新宿〜川越47分/480円 所沢〜本川越は特急並で西武では最強。ただし平日データイムのみだけしか走っていないのが難。休日にも走らせたら良し。
京急
 本線快特:品川〜横浜17分/290円 関東私鉄無料優等列車中最速。川崎〜横浜間のJR線快速アクティーと特急踊り子号との競争が見物。
東武
 日光快速:浅草〜春日部34分/500円 怒涛の17駅通過で関東私鉄無料優等列車中最強の長距離区間を走る。
 伊勢準急A:動物〜館林30分/450円 今では懐かしい。特に加須〜館林間の爆走ぶりは最高。関東私鉄無料優等車ではかなりの長距離通過駅区間を走る。
 東上特急:池袋〜川越29分/450円 怒涛の19駅通過。本数が少ないが特に川越〜東松山間の爆走ぶりは最高。
東急
 東横特急:渋谷〜横浜27分/260円 運賃面は申し分なし。後は時間をどれだけ縮められるかがポイント。
 田都急行:渋谷〜鷺沼17分/250円 東横特急と互角の対決。これも後は時間をどれだけ縮められるかがポイント。
小田急
 多摩急行:上原〜登戸13分/210円 千代田線直通のため代々木上原から計算。経堂停車で向ヶ丘遊園は通過。だから代々木上原〜新百合ヶ丘間は急行と全く変わらない。
 湘南急行:大野〜藤沢20分/300円 相模大野までは急行と同じだが、江ノ島線に入るとかなり飛ばす。
 本線急行:新宿〜登戸19分/240円 京王特急に並べるか?複々線化工事がポイントとなる。
京成
 本線特急:上野〜八幡27分/310円 他の路線に対抗するには力不足だが、船橋〜成田・成田空港間に関してはJR線のエアポート快速より早い。
相鉄
 本線急行:横浜〜大和22分/250円 二俣川以遠の各駅停車の影響か。二俣川以遠の通過運転が可能ならばもう少し早くなるだろう。
122名無しの電車区:04/07/26 20:28 ID:y/FAamF1
>>92

そうなの?
123名無し野電車区:04/07/27 23:20 ID:MuNoFuUA
東武快速最高
124名無し野電車区:04/07/28 01:22 ID:YjZfWJY3
>>121
よくがんがった。
125名無し野電車区:04/07/28 22:27 ID:B0dPYQ9L
西武新宿線はどんなに頑張っても線形が悪いから速くはならない
126名無しの電車区:04/07/29 11:43 ID:ZB8WDMkt
京王は努力次第で120キロ運転も可能だな。
127名無し野電車区:04/07/31 00:22 ID:avJypKP4
ネタ切れか
128名無し野電車区:04/07/31 00:48 ID:txGFIOQ2
>>125
地下急行を復活させて線形を真っ直ぐにしろ!。
東急の遅さは関東最強だな。線形も悪いし。どしよもない。
129名無し野電車区:04/07/31 00:53 ID:jnFwQDPu
そうか?
東横特急とか田都急行とか結構とばすとこはとばすと思うが。

っていうかむしろ小田急が最凶
130名無し野電車区:04/07/31 01:05 ID:/U0Qyp7U
北総の特急はスルーですかそうですか。
131名無し野電車区:04/07/31 02:03 ID:y9jZgOVr
132夏はTOBU:04/07/31 18:33 ID:AJBxgSY7
>>129
東横特急は110キロ運転区間がどこかであると聞いたことがある。
そして横浜駅付近の地下化で、その付近もスピードアップしたのかな?
133名無し野電車区:04/07/31 18:37 ID:fbSvxZWX
>>125
新宿線の問題は、むしろ”線形のよい区間でもあんまり気合出さない”
ことだろう。(例外:拝島線小川以西)
134名無し野電車区:04/07/31 20:02 ID:avJypKP4
新宿線、小平市内の青梅街道踏切の逆S字カーブ、腹立つ。
地図で初めて見た時、目を疑ったよ。
高速化への意欲、微塵も感じられない線形だ。
135名無し野電車区:04/07/31 23:08 ID:txGFIOQ2
新宿線は廃止して国分寺線みたいのを3つくらい作ったほうがいいだろう。
@中野ー江古田
A荻窪ー練馬
B吉祥寺ー大泉
136名無し野電車区:04/07/31 23:26 ID:KoyGL8L8
>>132
都立大学周辺と日吉〜綱島だと思われ。
日吉〜綱島は各停でも110出すんじゃなかったっけ?
137名無し野電車区:04/08/01 12:21 ID:gWSagcU3
>>134
あの線形は地権問題からああなっただけで、誰も好き好んでS字カーブを作った訳じゃない。
だからって線形改良なんか出来る訳ねーだろ。あんだけ立て込んだ家やらなんやらを立ちのかせられるとでも思ってんの?
地下化なんてアホも言うなよ。民地下の下掘るのは大変なんだぞ。ちょっとは現実見ろや。
138名無しでGO!:04/08/01 20:23 ID:ghUhESMm
>>108
京王は途中5駅停車、京阪はノンストップ、比較するのがおかしい。
139名無し野電車区:04/08/01 20:38 ID:tlxxr+OT
>>137
かなりお怒りのようですが、関係者の方ですか?
140名無し野電車区:04/08/01 20:52 ID:B/VAbjfe
>>138
ノンストップ→3駅停車


141名無し野電車区:04/08/01 21:11 ID:O6nGzpMU
西武厨って陰険だね

137 :名無し野電車区 :04/08/01 12:21 ID:gWSagcU3
>>134
あの線形は地権問題からああなっただけで、誰も好き好んでS字カーブを作った訳じゃない。
だからって線形改良なんか出来る訳ねーだろ。あんだけ立て込んだ家やらなんやらを立ちのかせられるとでも思ってんの?
地下化なんてアホも言うなよ。民地下の下掘るのは大変なんだぞ。ちょっとは現実見ろや。
142名無しでGO!:04/08/01 21:40 ID:ghUhESMm
>>140
京阪は京橋〜丹波橋では1駅停車でした。中書島を忘れてた、スマソ。
143名無し野電車区:04/08/01 23:41 ID:9dgoCFVL
西武線だけは本線同士で強弱がはっきりしすぎてるな。
池袋線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新宿線
144名無し野電車区:04/08/02 00:47 ID:lK2zuWLb
このスレでの西武新宿線の扱いが確定しました。
145名無し野電車区:04/08/02 10:36 ID:vHPb4ioi
>>143
そんなこと言うなよ。新宿線がそんなレベルなんてあり得ない。


書き直せ、それじゃ池袋線に失礼だ。
146名無し野電車区:04/08/02 15:33 ID:kS4ux6PD
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
地下急行線さえあれば
147143:04/08/02 21:27 ID:tfGDKrMA
>>145
悪いな。俺も新宿線ほんとは好きなんだけどで西武ファンだけど
西武が行け線ばっかしか見てないからそう思った。ほんとは
池袋線=新宿線でいてほしい
148143:04/08/02 21:43 ID:tfGDKrMA
俺は行け線に住んでるけど、新塾線が不便なのは面白くない。兄弟だからな。
新宿線に望むのはJR新宿延伸。東西線直通。地下複々線。中央線に
ひけを取らないようになってほしいんだ。新宿線のほうがほんとは都会
を走ってるからそうなると都市間鉄道になるよ
149名無し野電車区:04/08/04 10:38 ID:OK7Ep0z0
京王特急は120km/h運転なんぞしたところで、
1分短縮できるかどうか。
150名無し野電車区:04/08/04 23:14 ID:MTqiBGSq
  \
:::::  \            
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 
   || | <  __)_ゝJ_)_>    
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   
   ヾヽニニ/ー--'/        
    |_|_t_|_♀__
      9   ∂        http://www.geocities.jp/adachi_crime/senju.htm
       6  ∂
       (9_∂        


151名無し野電車区:04/08/04 23:41 ID:rHUVYVIf
>>149
京王は思い切ってスーパー特急を運行するのはどうだろう。(カコイイ紫色の表示)
停車駅は新宿を出ると、調布・京王八王子。(最短25分)
152名無し野電車区:04/08/05 11:20 ID:UCgS9iKL
東武の快速って専用車両なんだっけか?
153名無し野電車区:04/08/05 17:26 ID:zXpEcjw7
>>152
そうです。2扉セミクロスシート車です。霜取りパンタ装備車は栃木以北の普通にも使われてます。
154名無し野電車区:04/08/05 20:47 ID:6DJfMDFr
>>151
明大前と高幡不動は停めていいんじゃないか?
あくまでも都心部と西多摩地区の輸送に徹する。
155名無し野電車区:04/08/06 00:51 ID:FnWG+nFI
そもそもこのスレに新宿線は不要

新宿線快速急行≒池袋線急行
新宿線急行≒池袋線快速
156名無し野電車区:04/08/06 16:45 ID:Io5cT9BB
西武池袋線の練馬駅って各駅と準急しかとまりませんか?
157夏はTOBU:04/08/06 19:16 ID:dM1zwlBB
>>156
快速も停車。
158名無し野電車区:04/08/08 23:02 ID:TEPbvq4n
地下からの急行も停車
159名無し野電車区:04/08/08 23:48 ID:oIGqFa9m
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━━     ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  
      ヽ   __ \      /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \  | .::::/.|       /   <  足立区で事件を起こした奴は、潔く氏ね。
        \ ヽ::::ノ丿      /     \________________
           _____-イ

160名無し野電車区:04/08/09 23:24 ID:GAD2s3YE
いつのまに池袋線に地下鉄直通急行が?
161名無し野電車区:04/08/09 23:35 ID:QinVq5jk
>>158
10年後からやってきた人。
162名無し野電車区:04/08/09 23:39 ID:GAD2s3YE
練馬に通過線あるんだから10年経っても急行は止まらないと思うけどな。
163名無し野電車区:04/08/09 23:47 ID:uq6W0znj
橋本特急って何キロ出してたっけ?
164名無し野電車区:04/08/09 23:57 ID:fo+miQXT
もう無いけど。
110km/hは出してたはず。八王子行き特急だってそれくらい出してるし。
相模原線は線形が良いからもっと、120km/hなら余裕でしょ?
踏み切りも調布駅付近以外無いし。
165名無し野電車区:04/08/10 00:05 ID:POO7FWHH
10年以上前の話だが、
西武球場前直通の急行は練馬に停まっていた。
166名無し野電車区:04/08/10 00:11 ID:JD+hbWqC
>>164
もともと130キロ出していたのを110キロに落としたと
広告に書いてあったような記憶がある。
167名無し野電車区:04/08/10 00:15 ID:kWodga+A
>>166
130kmで運転していた頃の橋本〜調布または新宿への所要時間は?
168名無し野電車区:04/08/10 02:08 ID:3QN6n5oo
>>162
通過線作ったのに特急止めだした某私鉄…
169名無し野電車区:04/08/10 11:07 ID:+4XZ5Zgd
>>166
ネタにも程がある。
170魔人ぶう:04/08/11 02:09 ID:N5l9aXOa
撮り鉄してたら自分の隣にうるさいデヴが迫ってきたときの萎えと言ったらこの上のない萎え!!!
そんな怒りをここに書き込むべし。
ttp://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1092156050/l50

171名無し野電車区:04/08/11 23:15 ID:sH/caA4E
172名無し野電車区:04/08/12 05:58 ID:Qvgkd13u
東急はスレ違い
173名無し野電車区:04/08/14 00:37 ID:afqUL0iH
京王厨は嘘つきばっかだ。>>166みたいな。
174名無しの電車区:04/08/16 17:49 ID:VmmFemvz
>>173
そうとは限らないぞ。
130はウソだが120(125)は出していた。
その後、運輸省(現:国土交通省)に
「600m以内に止まれないじゃないか。このヴォケ!」
と言われ、110に落とした。
175名無し野電車区:04/08/16 21:37 ID:1OP2Tlz7
京王厨は嘘つきばかりだ。
176名無し野電車区:04/08/16 21:58 ID:vA/lBx/T
120出してたのは見たこと無いけど、116だったら見たことある。
2年前ぐらいの冬、8000系特急新宿行き、府中を出た後ぐらいだったと思う
177名無し野電車区:04/08/18 19:49 ID:Ro/gawyY
だんだん遅くなってきた。
178名無し野電車区:04/08/19 23:49 ID:lYQ6xyC6
スレタイ、西武池袋急行だけ浮いている。
179名無し野電車区:04/08/20 01:27 ID:0bVQTUTN
いや東武快速のほうが浮いてる。
180名無し野電車区:04/08/20 13:55 ID:klhvM0tN
東武系サイトに居た東武快速も浮いてた。
181名無し野電車区:04/08/22 15:27 ID:CrM8g24x
> 西池快急:池袋〜所沢22分/260円 京王特急にはスピードは劣るがなかなか。
西池快急:池袋〜ひばり15分/260円 京王特急と好勝負。GJとでも言っておく。

近く着手される石神井公園の高架複々化で
西池快急:池袋〜所沢21分/290円 京王特急と好勝負。GJとでも言っておく。
西池快急:池袋〜ひばり14分/260円 京王特急と好勝負。GJとでも言っておく。
になる模様。

・・・対して西武新宿線は発展性が(ry
182名無し野電車区:04/08/22 18:40 ID:7nWnPjKV
新宿線を解体して縦の路線を3つらい設定したほうがいいな。
@江古田ー中野
A練馬ー荻窪
B大泉ー吉祥寺
183名無し野電車区:04/08/22 18:59 ID:4yr3LrQ1
>>182
@は大江戸線と被らない?
Aはエイトライナーにした方がよくない?
Bはあっても良さそう。井の頭線と相互乗り入れで。
184182:04/08/22 21:33 ID:7nWnPjKV
@は被るな。
Aはエイトライナーがあっても邪魔にはならない。
荻窪を中央線・8ライナー・丸の内線などとターミナルにすればよい。
Bは文句なしだな。
185182:04/08/22 21:35 ID:7nWnPjKV
そもそも大江戸線は東中野じゃなくて中野に行くべきだった。
環6からずれても。
186名無し野電車区:04/08/22 22:37 ID:BfCy5Zm9
大江戸線は中野通りから
新中野・中野を通って欲しかったなあ。
このコースだと西武新宿と連絡できないけど。
187名無し野電車区:04/08/22 23:53 ID:gq7p6GRK
>>186
片側1車線しかない中野通りに地下鉄なんか絶対無理。
それだったら、環七を経由して野方からまっすぐ練馬に抜けて欲しかった。

あと、現ルートでも、東中野を北側にして東西線落合と接続して欲しかった。
中央線とは新宿、代々木でも接続可能なんだし、東中野で接続する必要も
無かったと思う
188名無し野電車区:04/08/22 23:55 ID:kfiHHX3Z
>>167
所要時間は今の急行のほうが短い
115キロくらいは見たことある
189名無し野電車区
近鉄山田線急行も意外と速いな。
中川〜宇治山田間乙特急と停車駅が同じで、松阪〜伊勢市間8駅通過。
運賃:480円
距離:28.3km
時間:23分
シート:ロング、転換クロス、回転クロス混合
他:トイレ付き