都賀 ← 千葉支社最大の被害者・四街道駅…3 ⇒ 物井

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s

千葉支社最大の被害者・四街道駅2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1071760224/
2トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s :04/06/20 05:00 ID:mbK+S5Fo
2
3名無し野電車区:04/06/20 09:10 ID:gdNyWpOK
佐倉は除外か?
トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7sはクソだな。
4名無し野電車区:04/06/20 09:41 ID:e41aKGuE
           .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ < 
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  >>1糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´

5名無し野電車区:04/06/20 11:11 ID:Unjy/e2F
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
ドイツ語で数字の「6」のことを「Sechs」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずセックスを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとゼックスって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、6に Sechs って書くことが流行る。
そう、6に合わせてただ Sechs とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はセックスを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「6」ってことがわかるが、厨房には「セックス」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって6をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。

↓さぁ!
6名無し野電車区:04/06/20 11:22 ID:Zr+/ehfD
>>1乙。

ヨーカドーは来年の2月に新店舗に移る模様。

現在のヨーカドーの跡に茨城のスーパーが進出するとの噂あり。

>>5みたいなコピペ厨はスルーでマターリと
7名無し野電車区:04/06/20 22:16 ID:Zr+/ehfD
ネタ積むか

昭和49年の四街道駅周辺
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c16a/ckt-74-13_c16a_25.jpg

上の写真よりちょっと北
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c15a/ckt-74-13_c15a_26.jpg

南北に走る広い道路が駅前からの道。
真ん中あたりに釣堀のようなものが写っているが、これが今のヨーカドーの場所。
8名無し野電車区:04/06/21 14:32 ID:EvFdM+c0
佐倉は除外でつか_| ̄|○
9名無し野電車区:04/06/21 20:32 ID:pfTQsAOT
>>6
茨城のスーパー?何?どこかにかいてあったっけ?
最近の流れではダイソーも入居しそうな予感・・・

都賀と四街道ほとんど変わらないのに四街道だけ優遇されすぎてるな
都賀にもNEXを(ry
10名無し野電車区:04/06/21 21:19 ID:xaVdfSiw
>>9
書いてあるも何も噂ってかいてあるじゃん。
ヨーカドーにはダイソーないんだっけ?
11名無し野電車区:04/06/21 23:59 ID:97hw0UDA

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
12名無し野電車区:04/06/22 00:03 ID:tIs+RpKW
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \           

13名無し野電車区:04/06/22 23:07 ID:slY/hNQX
age
14名無し野電車区:04/06/22 23:08 ID:p3HtbAx8
JR千葉支社の運営について疑問が多数あるのでご連絡いたします。
1. なぜ、総武本線・成東-銚子間は40年間もの間列車の増発・ダイヤの適正な改正を
行わないのか

2. どうして、茨城県の常磐線や宇都宮線・東海道線は都内まで直通で運行されてい
るのに、千葉支社の総武本線や外房線・内房線の殆どが千葉止まりなのか。

3.総武本線・佐倉-八街駅間の複線化を行わないのか。
1970-90年の間に、千葉市から東京都内までの複々線化を実現できたのにも関わら
ず、ここの区間だけ単線のまてで列車の増発をしないのでしょうか。

4.横浜支社管轄の東海道線等は、東京行きの快速電車が多数出ているのにも関わら
ず、千葉支社管轄の四街道駅・佐倉駅・成田駅等の路線は一日数本という実態のまま
なのでしょうか。

需要が少ない、採算が取れない等というのが理由と申されるかも知れませんが、JR千
葉支社さんがちゃんと適正なダイヤで運行していけば自然とお客さんの利用は増加し
ます。
なぜこのような事が他社では出来て千葉支社では出来ないのかをお答え願います。
以前にも、検討を重ねサービスの向上に努めますと回答がありましたが、一体何十年
掛かるのでしょうか。


と言うメールを皆で東に送るんだ!


15名無し野電車区:04/06/23 11:09 ID:rhMwNaa5
いつも総武本線をご利用いただきありがとうございます。
ご質問についてお答えいたします。
1の総武本線のダイヤにつきましては、毎年お客様のご利用状況を調査し適宜ダイヤを
改正しております。現行のダイヤもお客様のご利用状況より適切に設定されております。
2の東京方面への直通列車につきましても、ご利用状況を鑑みて設定しております。また、
現在以上の増発は車両数・設備の状況によりできません。東京方面へお急ぎの場合は
しおさい号などの便利な特急列車をご利用ください。
3の複線化につきましては、現在予定しておりません。
4の快速電車については、2でお答えした通りご利用客数の状況により、適切に設定
されております。
今後も輸送サービスについて検討を重ね向上に努めてまいりますので、お客様のご理解とご協力をお願いします。
16名無し野電車区:04/06/23 22:40 ID:cojhE/NX
都賀駅は四街道駅より優遇されてしかるべきだと思うのですが
(乗換駅でもあるし)、四街道に比べて冷遇されているのはなぜでしょうか。

17名無し野電車区:04/06/24 13:59 ID:Ki+VkMoa
18名無し野電車区:04/06/24 18:56 ID:f0OyYnEe
>>17 その観点で見れば、新川崎とも言えやしないか
19名無し野電車区:04/06/24 20:12 ID:pfECbgVl
天王台だと毎時7本
新川崎だと毎時5本
鶯谷は止めておこう・・・
20名無し野電車区:04/06/24 21:26 ID:JlQNOWal
>>1



特急に新型車両が置き換わってからどうなるか注目されますね。
四街道に何本停車するのか。おはようしおさい、ホームタウンしおさい、
ホームタウン成田などはどうなるのか。
21名無し野電車区:04/06/25 00:22 ID:uYLhEkb+
 都賀 四街道 佐倉

特急が停車しますように・・・
22名無し野電車区:04/06/25 00:51 ID:gpqWHg6v
乗降客数で見た他線との比較(カッコ内は東京方面直通の一日の本数)
東千葉(0) 2,176  燕三条(43) 2,229 塩山(16) 2,185
都賀(26)  20,850  磯子(193) 20,199 北本(91) 20,753
四街道(29) 24,356  鶯谷(略) 24,266 昭島(47) 23,878
物井(0)    3,482  越中島(93) 3,728 相模湖(14) 3,372
佐倉(36) 11,459  本庄(70) 11,489 中浦和(113) 11,203
酒々井(20) 3,201  越後湯沢(70) 3,042 雀宮(58) 3,246
成田(26) 15,811  戸田(125) 15,158 古河(116) 15,025

(注)新幹線・特急を含みます。

こうやってみるとひどさが良く分かるな
23名無し野電車区:04/06/25 01:29 ID:as7DsK1N
四街道>都賀>佐倉の順に優先しろって事だな
24名無し野電車区:04/06/25 01:33 ID:as7DsK1N
しおさい増発かエアポート増発のどちらかしてくれ・・・
25名無し野電車区:04/06/25 08:46 ID:SiiZzX7s
エアポート成田、30分毎の2往復体制キボンヌだな。
26名無し野電車区:04/06/25 23:28 ID:ICjsRVuQ
快速は四街道から先、昼間はがらがらだからむり
27名無し野電車区:04/06/26 00:39 ID:LeU6DSE1
ムダに編成が長いうえにグリーン車があるから
増発しにくいんだよな。
編成短くてグリーン無しなら30分毎にできそうな気がするが・・・。
28名無し野電車区:04/06/26 01:25 ID:jgltEvgh
10両で3ドア位が良かったな・・・
29名無し野電車区:04/06/26 02:48 ID:XMV8DuJ3
8両快速とか・・・
30名無し野電車区:04/06/26 03:29 ID:jgltEvgh
8両3ドアで

「快速 成田空港」
東京ー錦糸町ー船橋ー千葉ー都賀ー四街道ー佐倉ー成田ー成田空港

31名無し野電車区:04/06/26 05:52 ID:XznlguOg
快速の増結4両を2本連結
32名無し野電車区:04/06/26 06:02 ID:jgltEvgh
佐倉で分けるとか
33:04/06/26 18:40 ID:QRmjskt1
>>30 空港第2ビルは通過でつかと
つっこんで見るテスト
34名無し野電車区:04/06/27 17:52 ID:6NU9mvt+
すべては逗子の電留線のせい
35名無し野電車区:04/06/27 20:09 ID:In9YcoTR
何両でもいいから、快速増発と終電を遅くしてくれ
36名無し野電車区:04/06/27 21:36 ID:WuCuQQWt
>>35
平和交通の深夜急行バスがオススメだよo(^o^)v
37名無し野電車区:04/06/28 19:29 ID:XMOPBZ2e
四街道は50キロ圏内、佐倉は圏外。この違いは大きい。
38名無し野電車区:04/06/28 20:24 ID:PvrrJc+q
>>37
例の割増運賃計算問題か。
39名無し野電車区:04/06/29 02:12 ID:GzHLaXsd
総武グリーン 750円 ←停車駅多い
特急券 500円     ←速い、安い

これいかに?
40名無し野電車区:04/06/29 06:08 ID:6sq8E5fX
>>39
車両の差では?
どう見ても特急の方がボロいでしょ。
41名無し野電車区:04/06/29 17:57 ID:Cg2boiwH
500番台来たら・・・
42名無し野電車区:04/06/30 19:52 ID:gbxTN0tn
四街道は青梅以下?
43名無し野電車区:04/07/01 22:35 ID:nkf0yDks
物井に快速が停車すれば四街道は衰退
44名無し野電車区:04/07/02 08:33 ID:qpoPlpkE
「快速エアポート成田は都賀から先、各駅に停車いたします。」
ってことになるのか。
45名無し野電車区:04/07/02 22:58 ID:4bmwo6UW
快速は佐倉まで原則直通せよ
46名無し野電車区:04/07/03 15:05 ID:T/QoOJke
千葉行きを佐倉行きにすればいいべ
47名無し野電車区:04/07/03 15:57 ID:T3fcy22V
快速はすべて佐倉まで全直通
普通は佐倉〜銚子の区間運転に
東千葉・酒々井は千葉〜成田の普通をもうけて救済
48名無し野電車区:04/07/03 17:20 ID:9vacpEy2
>>47
そうする事によって
佐倉〜千葉間の続行運転が無くなり、等間隔のダイヤで運行出来るし
佐倉以東も佐倉&南酒々井での長時間の時間調整が無くなって
メリットだらけなのは皆わかってるんだけどね。

だだ、それをやろうとすると八街・成東厨の激しい抵抗に遭うのは間違いない。
49名無し野電車区:04/07/03 17:43 ID:BS/vIztn
佐倉に幕張電車区を移転すれば快速津田沼行きが全部佐倉行きに!
50名無し野電車区:04/07/04 11:13 ID:VpSZPgFY
千葉から成東まで最も時間のかかる列車が
1日1本の快速だとは。
51名無し野電車区:04/07/04 12:50 ID:6ZjD67IE
もはや怪速列車。
52名無し野電車区:04/07/04 13:59 ID:qzmFvCa6
バブル期に八街・成東に家買った人はどう思っているのかな
四街道に買ったことすら後悔しているのに

四街道はもっと発展しますよと言われたが、思ったほどではない

八街はそれ以上に落差があるかもしれないが
53名無し野電車区:04/07/04 19:42 ID:kMil/AiJ
物井の快速は初期の酒々井のように朝夕の一部しか停まらないと聞いたが本当?
54名無し野電車区:04/07/04 20:11 ID:EsQSe0tm
>>51
ワロタ
55名無し野電車区:04/07/04 20:35 ID:+94VGnVY
四街道にロビンソン百貨店進出の噂、その真実如何?
56名無し野電車区:04/07/04 22:20 ID:oCCKVsI6
>>55
四街道中学校・精工舎跡地に建設中のイトーヨーカ堂のこと?
そういやロビンソン百貨店ってIYカード発行してるからイトーヨーカ堂系列なんだろうね。

http://www.iy-card.co.jp/about/robinson/app.html
57名無し野電車区:04/07/05 20:50 ID:hTBzmLZB
この前都賀から総武怪速(上り)にのったら、
千葉と市川でそれぞれ約5分の停車orz
市川で同時入線した各停に錦糸町で乗り換えられず見送り…
58名無し野電車区:04/07/06 21:06 ID:3zNRI478
ロビンソン?ありえねー
看板にヨーカドーマーク書いてあるじゃないか

今の店はどうなることやら、全然明らかにならない、無責任

そもそもこんな田舎で1時間に3本しかない駅に

あ、でもA特急停車駅か・・・
59名無し野電車区:04/07/06 21:53 ID:TXPMvqdo
>>58
今の店は無くなる(建物は無くならない)という噂は聞いています。
さすがにあの距離でイトーヨーカ堂が2つあっても意味無いですから。
>>57
千葉から京成利用が便利です。朝夕でも座れます。むしろ反対方向が
混雑しているようですが。
それにパスネットが消化できて助かります。
60名無し野電車区:04/07/06 22:32 ID:Hh6cZWw6
>>59
千葉からなら各駅に乗れば余裕で座れるから
わざわざ京成なんぞ乗らんよ
61名無し野電車区:04/07/06 22:37 ID:TXPMvqdo
>>60
そういえばそうでした。
62名無し野電車区:04/07/08 19:47 ID:R7qeqeqJ
ロビンソンAGE
63名無し野電車区:04/07/10 16:11 ID:Pfm8ktXi
快速停車後は物井の駅前でコンビニ経営すれば
儲かるようになるかな?
今はまだ早いが。
64名無し野電車区:04/07/10 21:56 ID:BDS+qeB3
 都賀 四街道 佐倉

特急が停車しますように・・・
65名無し野電車区:04/07/10 22:30 ID:TVNEXAx0
「この特急列車は都賀から先、各駅に停車いたします。」
66名無し野電車区:04/07/10 23:22 ID:Pfm8ktXi
「本日も四街道駅をご利用いただきましてありがとうございます。
当駅は特急列車のみの運転とさせていただいております。
どの列車も御乗車には特急券が必要ですのであらかじめお買い求めください。
今度の上りは特急千葉行き3ドア4両で到着です。都賀、東千葉に停まります。」
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36 ID:69rvbkk3
特急しおさい 銚 子 (千葉〜銚子間普通列車)
68名無し野電車区:04/07/12 08:52 ID:KxH8uk/B
千葉から佐倉って黒字?ひょっとして銚子まで黒字?
69名無し野電車区:04/07/12 08:54 ID:BShKPp39
>>64
四街道は特急停まる罠
70名無し野電車区:04/07/13 08:12 ID:yV3ZytSH
都賀に特急停めたら千葉からだれもすわれない
71名無し野電車区:04/07/13 08:40 ID:yV3ZytSH
都賀に特急停めたら千葉からすわれない
72名無し野電車区:04/07/14 00:21 ID:lZAHpkUZ
10月改正でえらいことが起きるらしい
73名無し野電車区:04/07/14 00:32 ID:qAEHmCy4
>>72
いよいよ一時間一本ダイヤの実現ですか?
74名無し野電車区:04/07/14 07:22 ID:v1anmi4N
えらいこっちゃ〜
75名無し野電車区:04/07/14 11:41 ID:aCOi/X/J
>72
冗談なのはわかっているが
怪談話を聞くような恐怖感がある
76名無し野電車区:04/07/14 13:43 ID:8boKbSLi
物井駅ではホーム延伸工事を実施中。
77名無し野電車区:04/07/14 14:46 ID:iQ0RiFiC
>>72
9時台上り減便でつか?
78名無し野電車区:04/07/14 21:28 ID:vgKR2yG3
全特急停車でつか?
79名無し野電車区:04/07/14 23:00 ID:qAEHmCy4
そう言えば、以前内部情報を漏らしていた人がいたでしょ。
あのとき、確か総武線(千葉から先)は2年後が…とほのめかしていた
様な気がするが、あれは結局どうなったのだろう。

神光臨しないかね
80名無し野電車区:04/07/15 13:58 ID:fKIyPVqn
ここいらでE127の投入発表とか?
81名無し野電車区:04/07/16 21:11 ID:aPGhH4rA
千葉駅に新聞の自動販売機が設置されてた。スポーツ新聞各紙と
日経が売られる模様です。
82名無し野電車区:04/07/17 14:03 ID:73/Th6Nf
>>79
ATS-P化も関係するようなことを言っていた記憶がある
83名無し野電車区:04/07/17 14:30 ID:e44Y6uAS
>>81
新聞の自動販売機の前にグリーン券の販売機を!
84名無し野電車区:04/07/17 14:31 ID:e44Y6uAS
>>79
あと2年でかなり改善されるでしたっけ?
85名無し野電車区:04/07/17 14:37 ID:n+mMxhYJ
>>84
京成スカイライナーが北総経由になったら、成田エクスプレスが廃止され、
そのスジが全て成田止まりの特別快速になるとか?
そこまで行かなくともダイヤがだいぶ改善されるだろうと期待。
86名無し野電車区:04/07/17 14:48 ID:e44Y6uAS
>>85
俺は逆の予想をしている。

スカイライーナに対抗するために、成田エクスプレスの増発と
スピードウプ。そして、快速と千葉以遠ローカルがとばっちりをくらうと…
87名無し野電車区:04/07/17 16:44 ID:1NWXv8LN
どちらにしろ千葉に未来はない・・・
88名無し野電車区:04/07/17 18:13 ID:JT8zdDCQ
事前交付のススメ〜NE糞
89名無し野電車区:04/07/17 18:29 ID:7kT4EJ50
>>86
いまのところ、錦糸町その他に待避・行き違い設備が新設される話なんてないし。
とばっちりなんていうプラスの影のマイナスなんて話じゃなくて、
純粋なマイナスじゃないの?
それでも>>87は正しいんだろうけど。
90名無し野電車区:04/07/17 20:14 ID:Sve5FCpI
とうとう快速は東千葉以外各駅停車か
91名無し野電車区:04/07/18 10:47 ID:/+GRAiXl
47 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/07/03 15:57 ID:T3fcy22V
快速はすべて佐倉まで全直通
普通は佐倉〜銚子の区間運転に
東千葉・酒々井は千葉〜成田の普通をもうけて救済

こんなことしたら八街・成東は沈没だ罠
92都賀ユーザー:04/07/19 17:05 ID:V9/PwEnX
ダイヤ改正するにしても、現状を抜本的に変えることはなさそうなので
期待できないな。
93名無し野電車区:04/07/19 19:12 ID:trffZgMv
総武快速を原則佐倉まで直通ぐらい
やってほしいけど、無理だろうなあ。
94こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/07/19 19:43 ID:Zh7lwl/V
四街道までならそれなりに客が多いから、痴婆支社でなければ十分ありうるんだけどね
95名無し野電車区:04/07/19 22:14 ID:0qu8F/Wq
12月ダイヤ改正で物井に快速全停車決定
更に時期を合わせて千代田団地から物井に路線バスが開通する事も決まりらしい
ただでさえジリ貧の四街道駅の乗客がさらに減りそうだ。
96名無し野電車区:04/07/20 09:18 ID:J+GVKfTX
>>95
10月にダイヤ改正するのに、12月にもダイヤ改正するの?
全快速停車となると千代田団地やみそら団地の住民の大部分が
物井に流れそう。
97都賀ユーザー:04/07/20 21:48 ID:fMY6YNFd
四街道の凋落で都賀が千葉以南以東NO.1になる日も近いな
9895:04/07/20 23:09 ID:hm7O9F02
>>96
スマソ、12月は俺の勘違い。
それ以外の部分は某市議の後援会の人から聞いたので、
それなりに信用できる話です。

バスの路線に関しては、
内陸バスで物井駅行きのバスを設定した場合のアンケートを取ったそうです。
その結果それなりの利用者が見込める数字が得られたので決めたとの事。
但し四街道駅行き並の本数を走らせるかは不明。
99名無し野電車区:04/07/21 00:55 ID:D8ikwq7G
物井が快速停車になるなら、それこそ快速を佐倉始発にしてくれ・・・
JRじゃ無理だろうが、そうなったらと妄想してしまう
100名無し野電車区:04/07/21 08:19 ID:uwWUhb19
糞スレで100ゲット

まずはエアポート成田2本/時 の実現を
101名無し野電車区:04/07/21 12:30 ID:9XWzEV1o
俺が車掌から始めて
千葉を制するしかないのか・・・
102名無し野電車区:04/07/21 21:59 ID:+nOyWkZJ
四街道が減ると四街道住民のパワーが落ちて
支社になめられてカモにされそうだ
103【偽】 ◆age/ZJzAv6 :04/07/22 01:11 ID:9oImW74m
10月改正が改善されるラストチャンスだな
104名無し野電車区:04/07/22 11:44 ID:1eLgYB31
改正の言葉の持つ意味をちゃんと理解できるように血場支社がなったのか?
105sage:04/07/22 12:34 ID:DZLq7Coa
快速は四街道、都賀は通過するのが妥当だ
あんな近距離は普通の増発で対応すればいいだけのこと
106名無し野電車区:04/07/22 12:45 ID:daC+zPVc
>>101頼んだぞ。
107名無し野電車区:04/07/23 16:02 ID:Pi4YZQFB
>>105
県外民の夏厨は逝ってよし
108名無し野電車区:04/07/23 19:28 ID:iErH1KyA
四街道NEX増停車おめでとう。
http://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040716.pdf
109名無し野電車区:04/07/23 20:11 ID:515xz3U1
しかも潮騒増便…四街道停車かは分からんが、これで普通・快速増便絶望か
110名無し野電車区:04/07/23 21:25 ID:Fz7JVIWv
それも通快と快速の合間に…無駄だと思うのは気のせい?
111名無し野電車区:04/07/23 23:41 ID:qcNv2I/1
しおさい80号も四街道停車。特急増停車は予想していたが、またNEXとは・・・
112名無し野電車区:04/07/24 00:25 ID:m+6XVFku
結果、しおさい(総武スジ)は新型車両にならないのね
113名無し野電車区:04/07/24 00:26 ID:wcMNbQXC
つーか、どーしてこうも「総武線」には必ず「特急」の文字がつくんだYO!と言いたい。。。
正月の臨時列車も他方面は快速なのに総武線だけは特急だし。。。
たまには「快速」も入れてみろやaaa!
114名無し野電車区:04/07/24 00:37 ID:2Rcypa1P
>>110
快速一本減だったらどうするよ。
115110:04/07/24 00:48 ID:wzXF+tMC
>>114
絶対嫌!
116名無し野電車区:04/07/24 00:58 ID:37ZUPPHn
>>112
四街道にはE257系500番台は無縁。
117名無し野電車区:04/07/24 12:56 ID:WiH6yzD/
しおさい80号キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
NEX増停車キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

改正後の束↓
鴨客キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
118名無し野電車区:04/07/24 13:58 ID:6LtKDu6W
「潮騒」どころか内陸佐倉始発の「しおさい」か…。
昔「ホームタウン佐倉」なんてのがあったが今回は「おはよう佐倉」ではないんだな。

>>110>>114
ゼロサムゲームの千葉支社だとシャレにならんから怖い。
おはようしおさい2号のときも帳尻あわせの減便があったしな。
119名無し野電車区:04/07/24 15:38 ID:TZCuO3pc
ところでなぜ80号を名乗るのかと…
120名無し野電車区:04/07/24 17:09 ID:ZjBrZYZx
>>119
列番がNEX81、82号のように8000番台とか?
121【偽】 ◆age/ZJzAv6 :04/07/24 18:11 ID:eo/cWwPP
快速増やせよ
122名無し野電車区:04/07/25 01:09 ID:V7dW0BMM
どうやら京葉と内房スレを見てみると、(改行多いため原文小改造)

>総武線快速下りの千葉駅着を増発するほか、
>京葉線上りの通勤快速を新木場駅に停車させて
>乗客の利便性を高める。
>京葉線上りでは、蘇我駅発車後に八丁堀駅(東京・中央)
>まで停車しなかった通勤快速4本を新木場駅(東京・江東)
>に停車させる。

内房線総武快速毎時1本
全快速長浦・袖ヶ浦停車
ビューさざなみ及びさざなみに愛称統合(おはよう等がなくなる)


ガゼネタかどうかは知らないが…。
なぜこっちの方、四街道は特急一本だけですますのか小一(ry
123名無し野電車区:04/07/25 01:18 ID:GRUlKFoH
>>122
後段の3つはソースが無いのだが。
124名無し野電車区:04/07/25 11:58 ID:9jx0k4m2
>>123
後段の3つ目はE257に幕がないからじゃなかったっけ?
125名無し野電車区:04/07/25 17:24 ID:V7dW0BMM
126名無し野電車区:04/07/25 18:06 ID:MV6mn8eS
>>125
現行のダイヤより快速が一本ずつ多い(通勤快速除く)けど増発?
127名無し野電車区:04/07/25 18:11 ID:tMF5Ameq
通勤快速が快速に格下げだったらどうしましょう
128名無し野電車区:04/07/25 18:28 ID:nfmgnqOm
ちゃっかり普通が減ってる・・・
129名無し野電車区:04/07/25 18:29 ID:MV6mn8eS
>>126
マジありえそうで怖いな。
あやめ5号ってホームタウン成田からの名称変更かな?
130名無し野電車区:04/07/25 18:34 ID:xWPaDWoE
>>129
今のあやめとすいごうとホームタウン成田を合計すると調度5本な分けだが
さて?

そういや、某サイトに載ってた幕内容にものすいごうとホームタウン成田は
無かったみたいだしな。
131名無し野電車区:04/07/25 18:39 ID:tMF5Ameq
>>129
言われるまで気付かなかった(; ゚Д゚)
しおさい2/15号も「おはよう」「ホームタウン」が消えてるし、愛称統合は確定か?
132名無し野電車区:04/07/25 21:49 ID:EwU+lTMG
>>130サン
そういうことか! あやめ5号って…。

でも、しおさい11号・13号の四街道停車はないのね…。
現在の、あやめもすいごうも…。
133名無し野電車区:04/07/25 21:54 ID:B7v7YR88
>>127
そうすると、何かい?
上り一本だけ通勤快速が残るって事か…
千葉支社ならやりかねん…

ちなみに、京葉線の通勤快速も下りは格下げしたりして…
134名無し野電車区:04/07/26 00:28 ID:jio0lP41
>>125
おいおい、快速物井終日停車って何よ?
真昼間に停まったって客降りねえよ。
135名無し野電車区:04/07/26 01:16 ID:4NByZ44K
>>128を誤魔化すため…千葉支社のやり方>快速停車
136名無し野電車区:04/07/26 06:02 ID:GSfmjh5a
ひぃぃぃぃぃぃぃぃ、悪夢が実現されたような感じ。。。
おそろしきかな千葉支社。。。
137名無し野電車区:04/07/26 07:58 ID:mK5oXF+t
余った113系を外房・内房系統の増発・増結に使うのが目的と思われます。
138名無し野電車区:04/07/26 11:17 ID:qrLw0i1i
千葉〜成田の普通が減るって事?
139名無し野電車区:04/07/26 18:45 ID:GSfmjh5a
外房、内房は増発なのか?
140名無し野電車区:04/07/26 19:46 ID:mK5oXF+t
今週中に千葉支社からプレスが出ると思われます。
141名無し野電車区:04/07/26 19:55 ID:mK5oXF+t
ここにもやっとくか・・・。
















千葉支社からキターーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレス。
142名無し野電車区:04/07/26 20:18 ID:mc29lEky
183の成田空港乗り入れ復活!
143名無し野電車区:04/07/26 20:30 ID:gDVZc5uU
外房と内房大増発!!
総武と成田大減便!!
144名無し野電車区:04/07/26 20:31 ID:mK5oXF+t
>>142
113系の普通列車だよ
145名無し野電車区:04/07/26 20:32 ID:MWZ7mVBZ
146名無し野電車区:04/07/26 20:39 ID:u8kktOCz
□ 千葉〜佐倉間では、データイムの運転間隔を平準化します。

とあるが、上り9時台は放置の悪寒!
147名無し野電車区:04/07/26 21:18 ID:bOWNvYEQ
誉田始発東京行き快速がうらやましい。
隠し球で四街道始発快速があれば・・・
148名無し野電車区:04/07/26 22:52 ID:Q9cNzwRI
>>146
9時代てこ入れするっぽいぞ。
今回増発の成田空港発千葉行きの普通が千葉着9:21。
149名無し野電車区:04/07/26 22:55 ID:Q9cNzwRI
・・・と思ったら現状の30分近い穴が20分穴強になるだけだった。たぶん。
150名無し野電車区:04/07/26 23:31 ID:GQZsNeYm
151名無し野電車区:04/07/27 00:03 ID:7vGaGBZq
四街道の下り快速の到着時間が00分ジャストから10分になるとはどういうことなんだヴォケェェェェ!!


取り消せ!取り消せ!もう一回快速千葉発車時刻は50分として練り直せ!05・20・35・快50だぁぁ!!

喪前等は快速到着時刻変更についてどう思われ。漏れは時計代わりに快速の到着時間を使っていたのだが…。
152名無し野電車区:04/07/27 00:08 ID:daOzxvj1
そんなもんはどうでもいい。

エア快が千葉で00分頃となると、市川か津田沼でネクースの通過待ちになる。
そっちのが興味深いな。
153名無し野電車区:04/07/27 00:11 ID:E8OY+Veu
快速が物井停車になると、上り快速の四街道からの着席は
絶望的だなorz
154名無し野電車区:04/07/27 00:11 ID:MJWSiAVr
>>152
千葉でネクース退避って出来たっけ?
千葉利用者としては千葉まで退避なしを…
155名無し野電車区:04/07/27 00:16 ID:daOzxvj1
>>154
出来る。実際に現ダイヤで上りがやってる。
が、ホームが足りない千葉でそんなに頻繁にやるかどうか…?

市川でネクース退避→千葉00分は厳しい気もするが、
昼の津田沼始発/終着がなくなるから津田沼退避が有力とみたがどうか。
156名無し野電車区:04/07/27 00:21 ID:MJWSiAVr
>>155
ネクースって東京〜千葉間を何分くらいで走るんだっけ?
25分くらいでしたっけ?
157名無し野電車区:04/07/27 00:26 ID:7vGaGBZq
あとよく見てみると、

17時代に新たな下り快速(四街道予想到着17:28)が一本設定されている。

どーでよさそうだが、19時代に上り快速(四街道予想発車19:08頃)が一本設定…。

前者が結構いい進歩みたいだが、千葉17:40発四街道17:50着の普通がどうなるんやら…。それ無くなって開くと20分…_| ̄|●
あと現にこのスレでの地場死者の要望って…改めて誰か教えをキボンヌ
158名無し野電車区:04/07/27 00:28 ID:daOzxvj1
まぁとりあえず餅漬け。
159名無し野電車区:04/07/27 00:32 ID:7vGaGBZq
157です。
訂正。157の最後の行中にある「地場死者の要望」は、「の」ではなくて「への」でしたね、ごめんなさいね。

>>156、155ではないかN’EXの東京〜千葉間走行時間、日中では平均約27分ですね。
160名無し野電車区:04/07/27 00:33 ID:MJWSiAVr
ふと思ったのだが、
ネクースが東京発毎時33分にも走り出すのが13時台から。
ということは、千葉発の発車時間が殆ど統一されてるということは、
ネクース退避のない午前中の快速と退避をする午後の快速とでは
、東京発の発車時刻がずれるってことかな?
161名無し野電車区:04/07/27 00:47 ID:7vGaGBZq
粘着厨でスマソ

>>160
現に最近の改●ではエアポート成田は東京発10分に統一ということがありましたが、
地場死者のこともあるから、発車はオール20分に修正、
又は通過待ちのこともあるから、10分発でもノロノロ運行をして津田沼で時間調整とか。
でも通過待ちするから、東京発15分発ということもありえるな。
このことはあの「地場」に聞かないとわからないかも。発車時刻が「改悪」されたら困るC
162名無し野電車区:04/07/27 06:01 ID:moJWd6PX
なんか、外房、内房のヤツらに評判のいいダイヤ改正ですね。。。
それに比べなぜか成田、総武の沿線のヤツらには不人気ですね。
163【偽】 ◆age/ZJzAv6 :04/07/27 06:16 ID:MQEkqf8+
・新型特急が来なかった事
・津田沼波石が外房に回された事

これが大きいのですかね
164名無し野電車区:04/07/27 07:35 ID:UR25fh1i
>>162
内房・外房(の千葉寄り)は基本的に増発になってるから。

ダイ改スレでは「千葉支社にしては」という話だが絶賛されているな。
165名無し野電車区:04/07/27 10:51 ID:XZKFfxv4
□ 朝夕通勤時に成田空港発着の列車を増発します。
  成田〜成田空港間で朝夕通勤時に列車を増発します。
 夕通勤帯は千葉発着の普通列車を総武線直通の快速電車に変更し、
 成田空港駅まで延長します。
 なお、空港線の快速(普通)電車の増発は開業以来初となります。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 せめて30分に1本にしてから強調しろと言いたい。
166名無し野電車区:04/07/27 17:58 ID:7vGaGBZq
>>165
激しく同意!京成並に本数増やしてから言え!
167名無し野電車区:04/07/27 21:13 ID:V/wMRYGU
確かに30分に1本くらいはあった方がいいのだろうが、
現状のエアポート成田、京成特急の空き具合をみてると躊躇うのも分かる。
168名無し野電車区:04/07/28 01:26 ID:DeiELaX/
千葉支社に、実験的に、一時間一往復ずつ、成田空港までとは言わんから、成田までとは言わんから、
空港快速が出た30分後に、総武快速線〜佐倉間の快速を設定してくれといいたいと言ってみるテスト。
成田までの需要が少ないのなら、その前で運転を打ち切ってもかなり十分だと思われ。
で、四街道や都賀の利用者から多いから、快速四街道行を設定してもいいと思うが、
四街道での折り返しの関係や、物井からの需要も予想されるから、佐倉で止めるしかないと思われ。
佐倉なら、折り返し設備も十分だし、電留線もあるから、いつでも車両を休められる。
いざ成東や成田に延長運転することになってもそれがあればできると思われと言ってみるテスト。
このスレの住民にとって、漏れの真性厨房・妄想厨・串団子厨的なこの意見についてどう思われ。
ちなみに千葉から佐倉に行って、折り返して千葉に戻るまで、約35分かな?佐倉で5分の折り返し停車時間として。
169名無し野電車区:04/07/28 01:29 ID:aCz4bq3v
>>168
東千葉がなければねぇ…
すぐにでも快速毎時2本になってたかなぁ?
170名無し野電車区:04/07/28 01:38 ID:DeiELaX/
>>169
即レス厨でスマソ

東千葉のホームを300Mまで延伸するとしたら、四街道寄の場合。引込み線へのポイントも移動しなくてはいけないと思われ。
又は、千葉寄の変な建物をぶっ壊し、千葉駅場内信号の移動をかねての延長建設やら…。
この間乗ってた快速が場内信号に引っかかったとき、余裕でポイント付近に…。
171名無し野電車区:04/07/28 01:49 ID:/y76+vcB
>>169
東千葉以上に邪魔なのはグリーン車なのでは。
だから千葉で11両切り離して残り4両を各駅停車で
佐倉なり成田なり成東なりに行き先を振ればいいかなと思う。
問題は、増解結の時間、4両でいいのか、
それと、そもそも東千葉付近に11両留置できたっけな・・・ってのが。
172名無し野電車区:04/07/28 02:16 ID:DeiELaX/
>>171
新たに11両停車目標を作ればできたと思われ。本線に沿うあの側線は。
大体増結時間は5分ぐらいでしょう…。でも切離しは…(゚Д゚;)成東快速程ではないがそれとほぼ等しい程に…。
また、その四両に四街道民やら都賀民が満員電車のラッシュ並にあふれなければいいのだが…。
それと同じように快速四街道行で良ければ、千葉で後ろ4両を切離して、0番線で折り返すことができる…。
後ろ4両は基本編成が戻ってくる短ければ25分の間は、一旦千葉の電留線に回送して、
四街道から折り返した快速が都賀を発車したぐらいに、基本編成の到着番線に戻らせるということができるのだが…。
どちらも列車回送用スタッフが運転士車掌がそれぞれ1人ずつかかる、駅員もいちいち増結作業やら、そのことでも動労が騒ぐと思われ。
まぁ四街道の0番線、近日事業用車両への引込み線が半分撤去されて使用できない状態になっているから、
それを全部撤去して、ホームの幅広工事や信号移設を行えば、0番線は15両にほぼ対応できると思われ。0番線自体曲がっているし…。

やはり難しいなぁ〜新たなる提案って奴は。もしかしてあの支社もそのことで悩んでいるのか?
173名無し野電車区:04/07/28 03:12 ID:/y76+vcB
>>172
コストをかからずに直通できるかなと考えたが、
なんか結局コストが変わらない可能性高そうだ・・・むずいな。
174名無し野電車区:04/07/28 07:41 ID:+xR5KWhE
G車連結によるコスト増問題なら
グリーソアテソダソト導入で解消、と言ってみるテスツ
175名無し野電車区:04/07/28 21:34 ID:p/CtzEir
>>170
>千葉寄の変な建物

某組織の本丸のこと?
176名無し野電車区:04/07/28 22:34 ID:sHyxIJMw
快速物井停車で、どれくらい物井に乗客が移行するんだろう。

千代田団地やみそら団地からは物井にバスも通ってないし、
車で送り迎えしてくれないときついんでない?
177名無し野電車区:04/07/28 23:08 ID:PbLBNSAl
>>176
内陸バスが黙ってないだろ。
たぶん物井駅までの路線バスを開設するだろう。
178名無し野電車区:04/07/28 23:55 ID:aarLOLiP
>>172
幻に終わった四街道の千葉市化計画が仮に成功していたら、高架とは言わずとも
0番線くらい直せたのでないかと・・・
0番線の先にいるのは「反対派」議員先生の経営するお店だからね。。。
どうでもイイが、これ以上減便された日には電車を知らない子供が増える
179名無し野電車区:04/07/29 00:18 ID:4WcBKF/o
>>176
ハズ計画ありますけど何か?
180名無し野電車区:04/07/29 04:22 ID:3Q6Q9o24
千代田へバス路線作る代わりに、亀崎行きは無くすとか話があったな>物井駅
181名無し野電車区:04/07/29 04:31 ID:CNKvHABz
ところで、盛り上がり中に失礼ですが、
発表されていない肝心な9時代上りの3本と、
16時代下りの26分待ち、18時代下りの20分待ちが
日中パターンダイヤ並に、大幅に見直されているかが気になります。

あと発表中にあった、17時代は普通成田行の変わりに快速成田空港を新設するというのも…
普通成田行の所が何も対処居れずにそのまんますっぽりと開けたままだったら、総武銚子行と成田空港行で20分開いてしまうのだが…。
182名無し野電車区:04/07/29 16:59 ID:uASFLLLg
>>181
9月まで待て
183名無し野電車区:04/07/29 22:09 ID:Vr9zZEdi
物井に快速が停車すると特急停車駅四街道の乗客がへり
都賀の冷遇ぶりが際だつことになる
184名無し野電車区:04/07/29 23:37 ID:6VBwrBUJ
>>183
都賀にはモノレールがあるだけマシ

東葉高速鉄道さえ与えられない四街道
185名無し野電車区:04/07/30 00:08 ID:V8OocPc4
>>184
あれってマシなのか?
メリットらしいメリットが見つからんのだが・・・
186名無し野電車区:04/07/30 07:30 ID:E/tNFFI+
>>185
無いよりある方がマシだということさえ夏厨には分からないのか
187都賀駅利用者:04/07/30 07:58 ID:DSZhB8SR
モノレール?
そんなもの都賀にはありませんが何か?
188名無し野電車区:04/07/30 09:29 ID:+U2jBB3t
>>185
電車が止まった時の代替ルート(w
千葉から東京方面へは京成があるので千葉駅に行けるだけでも
有難い。
189名無し野電車区:04/07/30 10:05 ID:qwTAOwpP
>188
四街道もバスがあるじゃないか〜〜
(都賀にもあるが)
190都賀駅利用者:04/07/30 11:53 ID:DSZhB8SR
モノレールなんか絶対に乗らない。
電車が止ったら内陸バスだろ。
191名無し野電車区:04/07/30 12:21 ID:+U2jBB3t
>187>190
モ(ryの存在を認めてるじゃん(w

まあそれ以前にどの代替ルートも回り道や渋滞で時間が
かかったりして千葉に着いた時には既に運転再開済みという罠

モノレールを穴川十字路から千葉駅方面に戻らず稲毛駅に真っ
直ぐつないでくれていれば使い勝手が良かったのに(w
192名無し野電車区:04/07/30 14:41 ID:YGsQG0xc
つーか、帰宅時間帯の総武快速からの接続は改善されるのか?
193名無し野電車区:04/07/30 18:16 ID:WvAiYyE1
>>192
今回はデータイムの改善のみというオチの予感。
194名無し野電車区:04/07/30 18:50 ID:YGsQG0xc
別スレにも書いたけど、どうせパターン化するなら12分おきで
毎時5本の設定にしてほしかったよ。総武×2、成田×3で。
成田なんか30分おきじゃ実質、毎時1本減らされたようなものだよな。
195名無し野電車区:04/07/30 20:29 ID:V8OocPc4
>>190
だよなぁ、モノレールの価値なんてバス以下じゃん
だから誰も利用しなくて大赤字なわけだし。
どの辺がマシなのか本当にわからん。

>191の言うとおりもっと使い勝手の良いルートだったら
利用するけどさ〜
196名無し野電車区:04/07/30 23:52 ID:XXhjHtbG
>>194
激しく同意。成田三本無理なら、総武×2、成田×2、そして佐倉行、または四街道行一本でも…。
197名無し野電車区:04/07/31 11:02 ID:8nmsZy/K
>>196
毎時四街道行きがあったらウザッ。
いくらJRでもそんな電車はないな。
198名無し野電車区:04/07/31 11:15 ID:xQ19ocU4
結局、平準化の名のもとに減便でしょ?ダメじゃん。
199名無し野電車区:04/07/31 11:38 ID:+oK7FbwI
>>194
12分おきにするならスカとの直通は解消してくれい
200名無し野電車区:04/07/31 11:51 ID:8h5lPARC
都賀厨の自演がウザイスレですね
201名無し野電車区:04/07/31 14:03 ID:JALSn7GA
都賀にも特急を止めてほしい
202名無し野電車区:04/07/31 18:57 ID:l2qgof5X
>>197
確かに俺も毎時はいらんとおもうが
夕方にほしいとは思う。

>>201
快速みたいな特急ですね。
203名無し野電車区:04/07/31 19:08 ID:dkzrX28t
快速特急みたいですね>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>快速みたいな特急ですね
204名無し野電車区:04/07/31 23:48 ID:NFTrZDb7
>>203
快速みたいな特急ですね >>>>>各駅停車みたいな特急ですね>>>
>>>すべての各駅停車に特急料金が必須ですね

本当は特急みたいな快速が欲しい
205名無し野電車区:04/08/01 00:02 ID:/N3moNKY
>>204
今の通勤快速の停車駅で、
成田空港行きの特別快速を1時間1本ぐらい作ってもいいよね。
もちろん減便はなしで。
206名無し野電車区:04/08/01 01:38 ID:gVlQS9Ps
出たよ、特別快速厨。
207名無し野電車区:04/08/01 08:58 ID:6ODbC00M
特別快速の愛称じゃ、すぐに京成に負けちゃうよと言ってみるテスト。
特快エアポート成田ということになりそうだけど、何かしらピンと来ないね。


中央特快・青梅特快並の愛称じゃなかったら、受ける訳が無い。だから傷心も…。
208名無し野電車区:04/08/01 09:48 ID:J22Ocvu9
1.本数増
2.パターン化
3.スピードアップ

どれか1つを実行すれば他の2つが犠牲になるのが千葉。
209名無し野電車区:04/08/01 15:19 ID:uX94i0us
>>208
パターン化した京葉線がそうだった。

運行本数は減ったし、快速の停車駅は増えたし…。
210名無し野電車区:04/08/03 04:56 ID:sYKpU+6T
あげ
211名無し野電車区:04/08/03 07:27 ID:PmwgaIEh
>>209
本数自体は増えてるんだけどね。
212名無し野電車区:04/08/03 21:02 ID:fjA64Ww8
>>211
区間による。
213名無し野電車区:04/08/04 00:43 ID:oqzIFIqa
もし成田新幹線が出来てたら
並行する在来線は第3セクターで
便利になったんだろうなあ。
高いけど。
214名無し野電車区:04/08/04 19:58 ID:cUZIts3Z
>>1 10月改正以降の被害者は都賀駅
215名無し野電車区:04/08/04 20:30 ID:QRl/JRZU
>>214
別に被害を受けては無いと思うが。
これといってメリットもないけど。

それよりも佐倉以東だろうね。
216名無し野電車区:04/08/04 22:00 ID:p9nlGOd/
>>215
いや佐倉以東は1往復増便してるから被害を受けたのは成東以東。
217名無し野電車区:04/08/05 06:55 ID:FljtSxzO
>>216
佐倉以東⊇成東以東
なわけだが。
218名無し野電車区:04/08/07 00:37 ID:qt44FfKr
うんこだな
219名無し野電車区:04/08/07 06:52 ID:Y4VKKap0
↑お前と俺は
220名無し野電車区:04/08/07 07:00 ID:e5qR9Hq+
>>213
整備新幹線じゃないから並行在来線は廃止にならない。
221名無し野電車区:04/08/07 22:45 ID:ipkDJlPw
只今四街道〜物井間で人身事故があったようです
222名無し野電車区:04/08/08 15:43 ID:l35GU2R5
パターン化は評価されてしかるべきかと思うが。
223名無し野電車区:04/08/09 12:27 ID:AjxJt7zI
物井に快速を停車させても意味が無いと思う。
四街道→学校が沢山アル佐倉→工業団地がある 物井→大学のみ
224名無し野電車区:04/08/09 13:19 ID:9yKdHCQe
佐倉の工業団地は物井にも送迎バスいれたほうがいいんじゃネ?
225名無し野電車区:04/08/09 19:37 ID:IdQz83gO
>>223
佐倉の工業団地は物井のほうが近いんじゃ・・・
226名無し野電車区:04/08/10 21:13 ID:pmc1VRVf
ということは物井の快速停車は
四街道だけでなく佐倉の乗降客数にもそれなりに影響するわけか。
227名無し野電車区:04/08/11 16:19 ID:d4D0uXI+
物井に快速が止まるなら、企業としては交通費の負担を下げるために
物井駅利用を推奨して、送迎バスを物井にもまわすようになるかも知れん。
というか、それが自然な流れだろう。
228名無し野電車区:04/08/11 23:32 ID:tITOHfKY
工業団地の送迎バスはJR佐倉駅だけでなく京成佐倉駅も経由しているから
物井駅へと切り替わるかどうかは微妙かと
229名無し野電車区:04/08/12 20:48 ID:AmRdsV1F
保守上げ
230名無し野電車区:04/08/13 21:12 ID:6af2pg7x
しかし快速停車が決まったというのに
駅前にコンビニ一軒さえ立つ気配が無いのが物井らしいよな
なんか快速停車しても駅前の田んぼはずっと残りそうな気がする
231名無し野電車区:04/08/14 01:43 ID:4mrFYbNL
数年経ったら発展してるんじゃないの? 
232名無し野電車区:04/08/14 07:57 ID:e2TZKWkc
千葉以東を馬鹿にしたらいけません
千葉駅でさえ10分も車で走れば田園地帯に出れる位の田舎ですよ
10年位前までは都賀〜四街道間の線路沿いには牛舎もあった
いきなり発展なんて無理無理
233名無し野電車区:04/08/14 13:02 ID:cXNgHO/0
>>232
千葉駅前にすら空き地があるからな。これでも発展したんだ。
234名無し野電車区:04/08/14 21:56 ID:gpwv7ion
牛舎なつかすぃ
235名無し野電車区:04/08/14 22:16 ID:3t6YFH6l
今マルヤがあるところに牛舎があったんだよね
236名無し野電車区:04/08/15 04:24 ID:692B6MWM
都賀駅大都会あげ
237名無し野電車区:04/08/15 18:28 ID:bjSaX0JH
結論。物井に快速止める必要なし
238名無し野電車区:04/08/15 18:56 ID:MMfI8WYv
将来は快速の千葉以東を全て各停にするつもりなんだろう。
とりあえずホームの足りない駅を飛ばしてとめちゃったに過ぎない。
239名無し野電車区:04/08/16 01:03 ID:CgpXAnbn
>>238
これ以上快速停車駅が増えようが
四街道にはほとんど関係無いからどうでもいいけどね
240名無し野電車区:04/08/16 01:35 ID:FOyH6fGb
がんばれ四街道。
でも駅ビルのせいで雰囲気が暗くなった気が
するようなしないような。
だから、物井に期待し鯛。
241名無し野電車区:04/08/16 06:34 ID:j2qWo4VK
緊急浮上
242名無し野電車区:04/08/16 17:43 ID:ob8bG1xc
それよりも「四街道ショッピングセンター(仮)」のほうがたのしみだ。
243名無し野電車区:04/08/16 19:19 ID:rxIArAzX
四街道ショッピングセンターはふつうのヨーカドーですが何か?
現在の店舗は閉鎖ですが何か?
244名無し野電車区:04/08/16 19:25 ID:mBSgMPAt
>>243
現在の店舗は壊さず、テナントを入れるらしい。
それから、今工事中のところには、ヨーカドー以外にもそれなりにテナントが入るらしい。
245名無し野電車区:04/08/17 17:23 ID:L/qSodFg
ヨーカドーにだってテナントが入ってる罠
246名無し野電車区:04/08/17 19:52 ID:QICYUloI
>>245
あれでテナントとよべるのかね。
(´・ω・`)ショボーン
247名無し野電車区:04/08/19 11:43 ID:SOScBsdA
具体的な続報は皆無
新店も旧店も
248名無し野電車区:04/08/20 18:55 ID:s2VR1kLB
謹賀新年
249名無し野電車区:04/08/21 01:43 ID:o+/ZmRbp
↑???
250名無し野電車区:04/08/22 15:10 ID:K0AxbTsT
>>243

今から20年以上前に『四街道ショッピングセンター』ってあったんだよ。
サンドラックになっちゃったけど。

>>244
その昔、ヨーカドー四街道店はヨーカドーの中でも5本の指に入るくらいの
売り上げがあったそうだ。

それを足がかりに志津や長沼に進出したのだが、そっちが先に潰れてしまった。
251名無し野電車区:04/08/22 20:23 ID:EhnkH6Aq
新ヨーカドーはエスパだそうです。

それよりも南口はいつになったら工事が始まるのか?
特急停車駅にふさわしい駅前にしてほしい
252名無し野電車区:04/08/22 21:26 ID:4Gvnd0NN
あそこは、ショッピング施設のみ?
抗争マンションとかは建たへんの?
四街道駅の利用者は減って、物井駅のおかげで、さらに減って・・・
特急停車もここ数年でなくなるんじゃ・・・
しかっりしてくよ。総武線のリーダーだろ!!
253名無し野電車区:04/08/22 21:55 ID:EhnkH6Aq
高層マンションの予定あるらしいが。

四街道駅の増減要因

 現要因 物井の快速停車(千代田団地・池花・みそらの一部?)、少子化
 増要因 四中跡、めいわ、鹿渡南部

・・・
う〜ん、大幅減かな
254名無し野電車区:04/08/22 22:02 ID:+EH0HY/l
>>253
今度できるヨーカドーが集客要因になる可能性はある。

・・・つうか、近辺の道路が大渋滞になる可能性の方が高いが。
255地下道ex:04/08/22 22:10 ID:YsRsR6Eb
志津ヨーカドー懐かしい。
今は染井野が儲かってるのかな?OKストアも結構便利だけど。
256名無し野電車区:04/08/22 22:31 ID:4Gvnd0NN
渋滞はしゃーない。ただ、四方を道路で囲まれているから
それをうまく利用すればオケッ!!
ただ、四方の道路をうまく使った渋滞緩和なんて考慮して
造ってるとはトウテイおもえないけから、渋滞はしゃーない。
そもそも四街道にそんな賢いシトがいたら、
まず、しっかりとした感染道路の整備しているはず。

あと、よく思うのが、四街道での待ち時間長杉!!
待ってる間に千葉とか、佐倉に着くだろうって。。
四街道手前でノロノロ走り出すと『待つんカーイ』
って、大阪人にツッコまれてホスぃー。。。

257名無し野電車区:04/08/23 07:15 ID:b6wlX64F
エスパってなに?
258名無し野電車区:04/08/23 21:47 ID:agHVcmbA
超能力者ですよ。
259名無し野電車区:04/08/23 23:09 ID:Ok6DyvnA
駅の中に分水嶺があるって本当か?
260名無し野電車区:04/08/24 18:16 ID:vhoD3fps
エスパなんて根も葉もない噂じゃないか。

ココからIYグループ通の推測

まずエスパはもはや新規店舗をだすことはない。
エスパはヨーカドーとロビンソン百貨店の中間としての役割があったが
以前に「エスパ」の業務縮小についての新聞記事があった通り
このご時世、もはやそのようなポジションの店舗は必要ない。
今あるエスパをヨーカドーへ転換しようという動きもちょくちょく耳にするくらい。
(ま、この転換の話題は公式なものではないけど)

しかも、完成予想図がおもいっきりヨーカドーじゃねいか。てやんでい。
261名無し野電車区:04/08/26 22:21 ID:XAUsMTsk
age}
262名無し野電車区:04/08/26 23:51 ID:0rMm/fOf
ヨーカドーにくるのに15分に一本のパターンダイヤで
電車に乗って四街道まで来る人はいないよ
263名無し野電車区:04/08/27 03:37 ID:eVbjotVU
>>262
稲毛と四街道とうちから同じぐらいの距離で、なのに電車に乗るには稲毛のほうが
100倍便利という地域に住んでるが、このエリアのお買い物の主役はは自家用車
だろう。
一人で都内に出るときは高速代・ガソリン代がもったいないので電車だが(あと、
漏れは千葉市内勤務だが都内への通勤には電車しかないな)電車でお買い物、
なんて考えたこともない。
264名無し野電車区:04/08/27 21:49 ID:F9qIBbkw
俺は以前佐倉に住んでたけど、
ちょっとした買い物だったら電車で千葉に出てたなぁ
265名無し野電車区:04/08/28 11:10 ID:r69NgP11
>>259
東京湾側と利根川側の分水嶺は都賀−四街道間。
中広踏切(都賀から2番目の踏切)の付近。
266名無し野電車区:04/08/29 21:41 ID:QxNfTfPF
保守用車両留置用の
0番線の隣の線路、気付いたら一部PC枕木に
267名無し野電車区:04/08/29 23:44 ID:G4wGKFwo
漏れも>>263と同じようなところ(やや稲毛に近いが)に住んでいたが、そのエリア内なら車しか使わんだろう。
漏れは自転車を使うほうだったが(なにしろ買い物に困らないR16までは歩いても5分と掛からんから)、それでもあんまり不便はなかった。
ただ、千葉や津田沼、船橋、東京に出るときは、大きな買い物でもない限りまあ間違いなく電車だったな。
268名無し野電車区:04/08/30 06:39 ID:DZcrBVvY
>>267
263だが、漏れはR16まで10分ぐらい。
でも千葉に出るのに電車は使わないだろ。
何となればデパートの駐車場なんか3000円買えば1時間半タダだし。
津田沼・船橋に買い物に出る機会はあまりなく千葉で済ますか都内に出るかって
感じだが。(でも津田沼・船橋は京葉道路で安く逝ける範囲内だな)
ただ昔は三越の駐車場がちょっと買い物すれば2時間ぐらい駐車出来たんだが糞
そごうのせいでそれなりに買っても1時間半になっちまったな。

まあ、四街道だと駅から近ければ電車で千葉に出る機会も多いと思う。
でも駅から遠いと間違いなく車だろう。
269名無し野電車区:04/08/30 07:37 ID:Bpz749FZ
>>266
四街道にあるそこの線路のいみがわからんのだが。
あれって必要なの?
近くの佐倉にはもっと大規模なのがあるし。。。
270名無し野電車区:04/08/30 08:07 ID:aVGTBxtJ
都市部のガソリンをリッター200円にすれば、電車利用の買い物も増える。
271名無し野電車区:04/08/30 10:39 ID:V7w0oyzL
>>270がいいこと言った
272名無し野電車区:04/08/30 11:11 ID:xXsjLd+2
謹賀新年
273名無し野電車区:04/08/30 13:18 ID:UpwbnzQh
>>227

そんなわけないだろ

>>270

都市部と言わず全国で実施しなさい
274名無し野電車区:04/08/31 02:54 ID:Rap+KVGY
13位 89万人 千葉   ←政令指定都市では下から2番目(プ
20位 55万人 船橋   ←ネ申!
28位 46万人 松戸
31位 45万人 市川   ←実力 快速停車は当然
59位 33万人 柏
74位 29万人 市原   ←速度重視なら京葉線を利用しる

=======超えられない壁=======

122位 17万人 佐倉   ←プ 京成で十分(ゲラ
123位 17万人 八千代 ←プ 京成で十分(ゲラ
136位 15万人 習志野 ←実は津田沼
142位 15万人 流山
159位 13万人 浦安
168位 13万人 我孫子
181位 12万人 木更津 ←プ  そりゃそごうも閉店するわなw
184位 11万人 野田

=======市と町村の境界=======

221位 10万人 鎌ケ谷
234位 10万人 成田   ←ププ 快速の停車駅は空港第2ビル&成田空港だけで十分じゃねーの?
241位.  9万人 茂原   ←ププ 潮風でE217が傷むから各駅停車ボロ113で十分(プ
245位.  9万人 君津   ←ププ 各駅で十分 快速はすべて木更津止まりの方向で(藁
269位.  8万人 四街道 ←ププ 村じゃなかったんだ(ゲラ
285位.  8万人 銚子   ←潮騒をご利用ください
275名無し野電車区:04/08/31 03:39 ID:Rap+KVGY
29位 78百人/km2 市川   ←実力 快速停車は当然
33位 77百人/km2 浦安
34位 76百人/km2 松戸
37位 73百人/km2 習志野 ←津田沼!
50位 64百人/km2 船橋   ←ネ申!
72位 49百人/km2 鎌ケ谷
79位 45百人/km2 柏
87位 43百人/km2 流山

=======超えられない壁=======
107位 33百人/km2 八千代 ←プ 京成で十分(ゲラ
109位 33百人/km2 千葉   ←プ もう必死でしょ 緑区とか 下水道普及してます?w
120位 30百人/km2 我孫子
144位 24百人/km2 四街道 ←プ 村じゃなかったんだ(ゲラ
196位 17百人/km2 佐倉   ←プ 京成で十分(ゲラ
199位 16百人/km2 野田

==========町==========
218位 14百人/km2 白井
260位 11百人/km2 印西
291位 10百人/km2 八街   ←ププ 快速停車は夢のまた夢 お情け快速1往復停車すら不要w
298位.  9百人/km2 銚子
299位.  9百人/km2 茂原   ←ププ 潮風でE217が傷むから各駅停車ボロ113で十分(プ

==========村==========
308位.  9百人/km2 木更津 ←プププ そりゃそごうも閉店するわなw
327位.  8百人/km2 市原   ←プププ 各駅停車で十分 村民の方はE217 E231が汚れるから京葉線をご利用ください(プ
333位.  7百人/km2 成田   ←プププ 快速の停車駅は空港第2ビル&成田空港だけで十分じゃねーの?w

==========集落==========
504位.  3百人/km2 君津   ←ププププ 各駅で十分 快速はすべて木更津止まりの方向で(藁
276名無し野電車区:04/08/31 05:53 ID:uKxV21ZI
へぇ、佐倉よりも四街道のほうが密度は高いんだ。
ま、そうか、佐倉どっぴろいもんね。
277267:04/08/31 07:37 ID:edKBfHHp
>>268
千葉に電車で出るってのはモノレール利用。
チャリだと千葉まではしんどいし。
278名無し野電車区:04/09/02 04:06 ID:oeRXDlrL
0番線の横の線路は複々線化に向けた拡張用地と聞いたことがある
279名無し野電車区:04/09/03 19:23 ID:GwPS+ZD8
千葉と合併して都賀から四街道まで高架化していたら
駅も建て替えだったのかな。

そんでもって0番線消滅と。
280名無し野電車区:04/09/03 19:37 ID:o5h1AcdO
0番線イラネ。
始発でも設定があれば話は別だけど、
今はなんか、0番線あるから、仕方なく退避させてる感が否めない。
281名無し野電車区:04/09/03 21:32 ID:620K2eDQ
>>279-280
賛成。あれのせいで四街道以東は余計時間がかかる。
しかも0だから1番線や2番線に影響(番線変更)はないからいつでも潰せる!
282名無し野電車区:04/09/03 22:11 ID:o5h1AcdO
ま、四街道より下りのことはどうでもいいんだけどね。
283名無し野電車区:04/09/04 11:18 ID:dTd3mz+h
ま、四街道のことはどうでもいいんだけどね
284名無し野電車区:04/09/04 11:41 ID:GaNGUuwt
>>283
そういう人はこのスレに来る必要はないですよー
285名無し野電車区:04/09/04 13:55 ID:ZUC7KKb4
四街道人はこの世で生きている必要はないですよー
286名無し野電車区:04/09/04 16:10 ID:0SgJuIrf
人口密度高いのって自慢になるの?
特に船橋なんて道がうんこで住んでて不便だぞ。
287名無し野電車区:04/09/04 20:09 ID:ia20n6Wc
>>286
自慢にはならないというか、自慢するほうがどうかしてる
と思う
288名無し野電車区:04/09/04 22:03 ID:GaNGUuwt
っていうか、ダレが自慢してるんだ?
>>275か?
289名無し野電車区:04/09/05 06:50 ID:DJRfbamV
ちなみに>>275の勘違い

>もう必死でしょ 緑区とか 下水道普及してます?w

下水道普及率

97% 浦安
92% 八千代
91% 酒々井

88% 佐倉
87% 印西
86% 白井
83% 千葉
82% 四街道

72% 習志野
70% 柏
69% 我孫子
65% 松戸

60% 市川



41% 船橋 ←
40% 鎌ヶ谷

下水道が普及してないのはむしろ船橋だったりするんだけど
板違いだから回線切ってきます。
290名無し野電車区:04/09/05 18:31 ID:p7Fo8WYd
快速始発の夢は遠くになりにけりか・・・

一時期は市も真剣に要望していたけれど
あきらめたっぽい
291名無し野電車区:04/09/05 22:06 ID:N4LdIxAz
今朝の上り初電とその次の快速とかが運休ですた・・・
292名無し野電車区:04/09/06 08:34 ID:PO1LsHrI
また船橋市川房の誤爆か。千葉が政令都市になってよっぽどくやしかったんだな。厨房は人口を増やすために北総の運賃値下げでも陳情してろ、ボケ!!!!!!!!!!!!!
293名無し野電車区:04/09/06 08:39 ID:PO1LsHrI
>>289東武野田線はぼっとんの駅が多い。2、3年前の話だが新船橋はぼっとんだった。それに比べ内房外房のイナカ駅でも水洗だぜ。
294名無し野電車区:04/09/07 23:40 ID:52EL5xhN
四街道が被害者?
総武本戦に住んだら?
快速で十分ジャン?
295名無し野電車区:04/09/08 01:04 ID:KJnlAvdI
俺が四街道救済の新路線を考えてやる。

四街道−四街道南−めいわ−小名木−吉岡
−情報大前−御成台−千城台−(開通済)−都賀・千葉方面
296名無し野電車区:04/09/08 08:04 ID:6IRGWg5Q
>>295
漏れは千城台から東金方面に行ってほしいのだが?
297名無し野電車区:04/09/09 12:28 ID:RM4bqNBN
>>296
それだったら京成臼井と繋げるのはどうだろうか
四街道ー大日ー千代田団地ー南臼井ー京成臼井
298名無し野電車区:04/09/12 15:37:07 ID:AbvKksTC
東金の方へ行かないじゃん
299名無し野電車区:04/09/14 22:44:18 ID:QDJC4fcc
四街道は総武線しかないから支社になめられる
しかし東葉も高速バスも企画倒れ
もうだめぽ
300名無し野電車区:04/09/15 03:21:41 ID:1n6x1hwr
高速バスねぇ・・内陸は新車入れたし、リムジソも千葉−羽田線あたりよりよほど
新しいトイレ付きの車走らせてるのにかわいそうなぐらい客が乗ってないな。
301名無し野電車区:04/09/15 06:07:25 ID:BtvSVukE
先日朝4時半のバスに乗りましたが四街道からも数名乗ってましたよ。
302名無し野電車区:04/09/15 07:37:22 ID:Xb3lX7wC
早朝とはいえ、たった数名じゃねぇ
303名無し野電車区:04/09/15 11:06:29 ID:cgK9c9qL
採算がまったくあわないな
304名無し野電車区:04/09/15 17:14:25 ID:BtvSVukE
稲毛からはもっとたくさん乗ってきましたね。
今月になってから2回乗る機会がありましたが、
両方とも10人前後は乗ってました。
こんな早朝なのに他に利用者がいることに驚きましたが、
電車だと5時22分が始発なので、羽田を6時台に出る便は
どう頑張っても利用できませんでした。だからバスの存在は
ありがたいです。飛行機の場合、早朝便だと割引率も大きい
ですからお得ですし。

ちなみに四街道駅の改札は4時半前に開けるみたいです。
通りかかったときちょうどシャッターを上げているところでした。
305名無し野電車区:04/09/17 18:07:38 ID:e4XCxZuk
四街道に東葉が来てくれればな。
306名無し野電車区:04/09/17 18:42:48 ID:WOr/Lk2j
>>305
今朝は都内に出るときバスで志津、志津から京成で勝田台、勝田台から
東葉に乗りました。やはり快適ですね。あっという間でした。
307名無し野電車区:04/09/17 20:55:44 ID:dgsPnA0I
>>306
高そうだなぁ。
308名無し野電車区:04/09/17 21:52:54 ID:/4Jmv71O
>>306
どう考えても都内に出るなら船橋でJR乗り換えだろ
料金が高くて時間がかかる方をわざわざ選ばんでも・・・
309名無し野電車区:04/09/18 13:04:31 ID:IP+S/7zZ
総武線以外に使い物になる路線などないという千葉支社のおごり
310名無し野電車区:04/09/19 13:46:56 ID:qkGFATWG
>>305
事務レベルの話しですが、有力なのは、
四街道を経由して外房線蘇我までのルートの様です。
311名無し野電車区:04/09/19 13:55:43 ID:psQvOFMI
成田空港につなげるんじゃなかったのかYO!
312名無し野電車区:04/09/19 14:36:15 ID:anihPltf
御成街道に沿って津田沼or船橋に出る路線があったらなあ
313名無し野電車区:04/09/19 14:44:53 ID:xCa7+2xd
四街道から蘇我って、、、
おいっ、せめて妄想の中でくらい四街道始発にさせてくれよ。
314名無し野電車区:04/09/19 16:09:49 ID:psQvOFMI
>>312
俺が妄想で作ってやる!
315名無し野電車区:04/09/20 05:03:50 ID:5biCJdel
>>312
あー、県道69号が御成街道だったのか。
でも自衛隊で分断されてるよね。
316名無し野電車区:04/09/20 10:05:17 ID:hE44CCc7
9時台改善age
317名無し野電車区:04/09/20 10:15:16 ID:z2OuTANg
>>310
てことは、四街道〜千城台〜大宮団地〜仁戸名〜大森台〜白旗〜蘇我
みたいなルート
とあえてつられてみる。
318名無し野電車区:04/09/20 14:08:47 ID:J7hrkbwT
>>317
物井のあたりでつなぐことにすれば、
そこまでは線路の用地は心配しなくてよいと思うけど、
四街道〜千城台は住宅地が多いから無理ですよねえ。
319総武特快:04/09/21 21:04:20 ID:czV7NI9C
成田新幹線大開業!!!
東青森ー八戸ー盛岡ー仙台ー大宮ー我孫子ー成田空港ー新成田ー佐倉ー若葉中央ー
千葉中央ー新船橋ー東京

どうよ?
320名無し野電車区:04/09/21 21:46:59 ID:SHWseziZ
どうでもいいけど
若葉郵便局って若葉区にないんだな
321名無し野電車区:04/09/21 22:30:05 ID:fVS24HGe
>319
ちょっとまって!
四街道がないじゃない!

、、、仕方ないから四街道をつっこんでおくよ

東青森ー八戸ー盛岡ー四街道ー仙台ー大宮ー我孫子ー成田空港ー新成田ー佐倉ー若葉中央ー
千葉中央ー新船橋ー東京
322名無し野電車区:04/09/22 01:15:19 ID:WzXKceu2
>>321
面白い!!久々にウケタ
座布団1枚!!!
323総武特快:04/09/22 19:17:06 ID:bk//4Fo5
ありがとー うれしー ヤター!!!
324名無し野電車区:04/09/22 20:24:33 ID:IKV2U7HC
佐倉で4両切り離し
成東で7両切り離し
銚子で3両切り離し
直通快速外川行き
325名無し野電車区:04/09/22 21:47:50 ID:FNC+ZZrZ
>>323
ん?違うよね。
326名無し野電車区:04/09/23 00:04:50 ID:K51mqyz+
おいおい何だ、あの極端に狭い物井の延長ホームは
あれは暫定なのか?
特急の通過時はあそこに立ってるのマジで怖そうだぞ。
327名無し野電車区:04/09/23 10:11:40 ID:mFI8DvPW
>>326
予算が底を尽きました  四街道市
328名無し野電車区:04/09/23 11:23:19 ID:zrbBaAop
酒々井以下。
329総武特快:04/09/23 18:18:22 ID:aWPf5rgK
外川行って銚子電鉄? 相互乗り入れイイ!
330総武特快:04/09/23 18:20:14 ID:aWPf5rgK
漏れは快速物井停車反対!!! ゼッタイニ!!!!!
331名無し野電車区:04/09/23 18:23:34 ID:c4wvlArj
>>330
禿同!四街道駅利用者としては当然だよね。
快速に座れなくなるし、四街道駅周辺も廃れる。
332総武特快:04/09/23 19:02:28 ID:aWPf5rgK
そうそう俺都賀住みだけど座れなくなるよね。 JR千葉支社はっきり言ってヴァカじゃねーの?
333名無し野電車区:04/09/23 19:35:20 ID:CohSFwSe
四街道は乗降客数の割に冷遇されている、という批判をかわすためじゃなかろうか

乗降客減少→本数の適正化がさらにすすむ悪寒。まさに死者の思う壺
334名無し野電車区:04/09/23 19:59:02 ID:c4wvlArj
>>333
また減便かよ。
335総武特快:04/09/23 20:35:44 ID:aWPf5rgK
ごめん千葉支社さん、ヴァカは言い過ぎた・・・・・。
336名無し野電車区:04/09/23 20:51:59 ID:hiG4s3IE
>>333
今回は紛れも無い適正化だと思うのだが、どうか。

浜野・東千葉はかなり悲惨だが。
337名無し野電車区:04/09/24 00:45:27 ID:4oil5Ch1
東千葉のデータイムは、本当にご愁傷さまです。
利用客のある朝・夕方は、痛いくらい本数が少なくなったわけじゃ
ないから、まだすくわれたのではないかと思う。
それに、浜野に比べたら東千葉は、千葉から歩いていけるし・・・・

ちなみに、都賀の着席率は、物井うんぬんで変わるわけでは
ないと思うけど・・・いままでだって四街道でいっぱいっだった
じゃん!!
338名無し野電車区:04/09/24 02:34:06 ID:WfFieUwV
>>337
東千葉の場合、千葉駅まで歩けない老人だとあの辺からは市民会館前まで
歩いてバスという選択肢もあるね。
339名無し野電車区:04/09/24 19:46:23 ID:4gMoMYRb
>>336
社員乙
340名無し野電車区:04/09/24 22:45:38 ID:7ZLPDc9d
>>339
動労構成員乙
341名無し野電車区:04/09/25 22:06:45 ID:6yPxtnZP
車内の女子高生たちが「何で物井にとめるの?」「快速じゃないじゃん」
と話していた。全面的に正しい意見だ
342名無し野電車区:04/09/25 22:13:52 ID:csQgo+8I
>>341
東京直通だから
許してくれ
343名無し野電車区:04/09/25 22:16:01 ID:C6cD+s59
東千葉もそのうち停車になるのかな
344名無し野電車区:04/09/25 22:35:11 ID:/D/BS05+
>>342 なら千葉ー錦糸町間は停車駅減らしてよ
345名無し野電車区:04/09/25 22:53:32 ID:Zx03LoQW
>>343
個人的には東千葉停車に賛成だが、
現在10両?対応のホームを15両に延長するのが、
意外と大工事になるらしい。

地元負担が必須となるだろうが、
千葉市としての優先順位は、
浜野>本千葉>東千葉の順ではないだろうか?
346名無し野電車区:04/09/26 00:15:59 ID:lQwMK9ym
1両の長さを今の3分の2にすれば解決。
347名無し野電車区:04/09/26 00:19:48 ID:k092SoJP
そもそも東千葉の存在自体がおまけのようなもんだから
30分来ないくらいどうってことないと思われる。
348名無し野電車区:04/09/26 09:33:08 ID:tU4iU5L4
>>347
確かにね。
ラッシュ時なんかに東千葉で降りるやつは後ろから蹴っ飛ばしたくなる。
349名無し野電車区:04/09/26 17:27:03 ID:wWDxJh9s
一応税務署とか大病院とか市民会館とかの集客施設はあるんだけどな

>東千葉
350名無し野電車区:04/09/26 17:47:24 ID:F17kAzaH
しおさい増発に伴い、上り朝6、8時台の一部快速、平日11両。
NEX四街道停車に伴い、下り東京発20時台の快速、11両。
351名無し野電車区:04/09/26 23:51:19 ID:7E63s9Tm
千葉以遠に行く快速は
新小岩・市川・稲毛は通過にしても良いかと…
352名無し野電車区:04/09/26 23:54:00 ID:7E63s9Tm
というか
東千葉はもうちょい都賀よりに移転して
高架にしても良くない?
353名無し野電車区:04/09/26 23:57:44 ID:OZHu54zq
>>352
高架にしてまで必要な駅とは思わない訳だが
354名無し野電車区:04/09/27 00:09:23 ID:NEhzvsGf
>>352
高品方面なら、ドンキにBookOff、TSUTAYAにコジマ、吉野家等々色々あって
面白いかもしれない。
355名無し野電車区:04/09/27 02:58:12 ID:C02IMaMR
>>352
千葉駅に統合でいい
356名無し野電車区:04/09/27 20:46:10 ID:bYfuVXT7
移転には禿しく同意。
しかし栄町の●●●さんたちが黙ってないでしょうねぇ
357名無し野電車区:04/09/27 23:11:04 ID:8R0XSksC
>>355
近鉄八木西口と同じ扱いでいい。
358名無し野電車区:04/09/27 23:36:06 ID:Lp5b97Ff
たてますた。

千葉県のローカル私鉄&3セク スレ3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096280365/l50
359名無し野電車区:04/09/29 01:02:19 ID:Gkb+neZE
快速は酒々井を通過させればいいのに
快速停車させても物井以下の乗客しか利用しなかったんだから
普通のみに格下げされても文句は言えないでしょ
360名無し野電車区:04/09/29 11:24:23 ID:4MHsBUKX
>>359
だったら快速廃止だろ。
その分、ネックソ増発。
361名無し野電車区:04/09/30 13:55:04 ID:EWOuVkO0
次のダイ改で、日中はパターン化になるみたい。?
362名無し野電車区:04/10/02 12:01:24 ID:hhIbccwv
エアポート成田は
千葉、四街道、佐倉、成田、空港第2ビル、成田空港
成田線快速・通勤快速は
千葉、都賀、四街道、佐倉、成田、滑川、佐原
内房線快速は
千葉、蘇我、八幡宿、五井、姉ヶ崎、木更津、君津
外房線快速は
千葉、蘇我、鎌取、土気、大網、茂原、上総一ノ宮

だけ停まれば良い。


誉田、物井、酒々井、長浦、袖ヶ浦、久住、下総神崎、大戸とか本当に要らないから。
363列島縦断名無しさん:04/10/02 13:01:20 ID:JAHlKsDG
昔は都賀も快速は通過だったんだけどね。その頃が懐かしいよ。
364名無し野電車区:04/10/02 13:13:47 ID:Ty7YeM5p
昔は都賀に駅なんて無くて、ただの信号場だったんだけどね
その頃が懐かしいよ
365名無し野電車区:04/10/02 16:19:58 ID:qPzlG1ch
利用者数見れば都賀停車は納得だが
錦糸町ー千葉間はエア成田だけ停車駅減らすべきだ
366名無し野電車区:04/10/03 23:56:44 ID:5fVhuBQt
ウホッ!

市長当選。
367名無し野電車区:04/10/04 19:31:17 ID:3fpHxq4W
16日から四街道発上りデータイムの快速はすべて市川でNEXの通過待ち
368名無し野電車区:04/10/04 20:17:30 ID:V5yxxYbH
各停とあまり変わんねーじゃん。
369名無し野電車区:04/10/04 20:39:46 ID:I57ySIOo
>>367
ビックリさせんなよ。
千葉支社のことだから、ありえると思っちまったぜ。
370名無し野電車区:04/10/04 20:42:00 ID:YwEHCO6V
次のダイ改では
データイムの千葉での長時間停車を止めてほしいな。

仮にも空港へのアクセスを担っているんだから。
371名無し野電車区:04/10/04 20:54:43 ID:aTn6tipD
>>370
便利な特急列車をご利用ください
372名無し野電車区:04/10/04 22:39:33 ID:B1/arjNE
>>371
確かに、京成のロングシート特急は便利だ。
373名無し野電車区:04/10/05 23:41:33 ID:ZpjwAos7
四街道から京成使っている人いないだろうな
374名無し野電車区:04/10/06 15:35:48 ID:UxXdOJ7d
>>370
今まで、昼間の千葉駅なんて見たことなかったけど(いつも都内なので)
今日、見たら、びっくり。
9番線に5分近く(いや、それ以上かな?)のぼりの快速がとまってた。

もったいねぇなぁ。と思ったけど、地場死者なので。
(久しぶりにこのフレーズを使ったなw)
375名無し野電車区:04/10/07 11:01:19 ID:0+YUTgWp
>>374
千葉始発でしたというオチはだめだぞw
376名無し野電車区:04/10/07 20:27:54 ID:PJkJ9fJc
都賀に特急止めてよ
377名無し野電車区:04/10/07 23:22:22 ID:KZIK7hX5
朝遅めの通勤の時、5分くらいしょっちゅう止められてるよ>千葉駅で
そんなもんだとしか思ってない。。。どうせ千葉
378名無し野電車区:04/10/08 00:24:27 ID:ay016ip2
8:56四街道発→千葉9:06快速 
目の前発車の乗り換えは無惨にも、いや千葉だから?お客様のニーズに応え
中止になりました。

血場支社

379名無し野電車区:04/10/09 14:22:14 ID:3wyjmEmb
千葉死者の路線ばかり、ここぞとばかりにいち早く運休ラッシュだな。
働きたくないのか、路盤が悪いのを放置しているせいなのか・・・って両方か!orz
380名無し野電車区:04/10/09 15:35:45 ID:aAyJQYB3
>>379
災害にかこつけて適度に休んでますが
なにか?
381名無し野電車区:04/10/10 06:57:13 ID:TVBUYEOW
>>379
確かに、朝の段階で佐倉以東の総武本線、成田以東の成田線が止まってたのには驚いた。
地場死者だからね!
382名無し野電車区:04/10/10 15:48:28 ID:pMkWmAms
朝の段階でって、その段階が一番降ったあとだったんですがなにか?

その後台風が来るからと早々に終日運休決め込んでるほうにビックリした。
383名無し野電車区:04/10/10 18:12:23 ID:TVBUYEOW
>>382

「台風が来るからと早々に終日運休決め込んでるほうにビックリした」
ってことを俺も言いたかったわけだが。
384名無し野電車区:04/10/11 15:40:16 ID:NbaBMoYR
>>383
>朝の段階で佐倉以東の総武本線、成田以東の成田線が止まってたのには驚いた

これだけで、
「台風が来るからと早々に終日運休決め込んでるほうにビックリした」って
意味が入ってるようには受け取れんが。
朝の段階では大雨の後で止まってて当然だからな。
385名無し野電車区:04/10/11 17:52:53 ID:vM6SCFqZ
さすが京成はすばらしい!
今回もスカイライナー以外は
全部動いてたぞ

京成を見習え
386名無し野電車区:04/10/11 19:25:26 ID:b0DCepEt
>>384
悪いが、お前の言ってることが理解できん。
ま、どうでもいいことじゃねーか?
387名無し野電車区:04/10/12 00:11:59 ID:sSatxI32
>>385 それが京成クオリティ
388名無し野電車区:04/10/14 11:00:10 ID:JkLHgz8m
新ダイヤの駅で配布している発車時刻時刻表j、まだなのか、出尽くしたか?
昨日、駅みてもなかったよ、都賀
389名無し野電車区:04/10/14 20:27:53 ID:KMqL7Lsu
>>388
あれは必需品だよね。
休日出かけるとき、あれを見て家を出ないといけないから。
390名無し野電車区:04/10/15 23:30:00 ID:cW9y22En
とうとうダイヤ改正か…
391名無し野電車区:04/10/16 18:20:17 ID:EtSvJDg9
さて、なにかかわりましたかね?
392名無し野電車区:04/10/16 18:21:09 ID:AGVR3h4l
月曜日からグリーン車激混みの予感。
四街道から座れるか?

都賀は無理だろうな・・・確実に。
393名無し野電車区:04/10/16 21:45:40 ID:RKeVK+2Z
(*'∇')/゚・:*【祝 物井快速停車】*:・゚\('∇'*)
394名無し野電車区:04/10/17 13:19:14 ID:0WM2J829
平日朝に増発される佐倉始発のしおさいが
どのくらい混むのか、と。
所要時間がかかりすぎるような気が…。
395名無し野電車区:04/10/17 13:44:58 ID:gNJERn/D
>>394
それでも市川で快速を追い抜くしな
さて、どうなることやら
396388:04/10/17 19:18:13 ID:xiF0klmv
>389
愚妻に車で迎えにきてもらっている。
帰り、乗った電車によって都賀着が読めないのでアレ見て稲毛くらいでメールしないと・・・・
397名無し野電車区:04/10/17 23:17:49 ID:vpHDUrBc
佐倉は羨ましいな
398名無し野電車区:04/10/19 14:47:52 ID:x/shk6cW
物井駅あげ
399名無し野電車区:04/10/19 19:43:34 ID:T+LQ+aYH
東葉使ってま〜す。
400名無し野電車区:04/10/19 20:26:47 ID:49LepAZ+
                  /::"
                           //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : : : : : : : : : : : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < >>400 氏ね!
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
401名無し野電車区:04/10/21 00:06:34 ID:pVZGz7g4
状況どうよ?四街道激減してる?
402名無し野電車区:04/10/21 19:14:38 ID:/DhkrCas
ぜんぜんかわらんのだが。
403名無し野電車区:04/10/21 19:18:12 ID:oj34HVwm
佐倉羨まし過ぎ
404名無し野電車区:04/10/22 19:00:53 ID:GguWSurc
大きい時刻表って置いてないのかね?ないと不便なんだけど
405名無し野電車区:04/10/22 22:20:23 ID:/XepxA65
この前まで四街道は駅に置いてあったよ。
406名無し野電車区:04/10/23 10:15:12 ID:knJKFpG0
私も千葉市の臨海部の風景と横浜市のそれとをよく比べてしまう。一言で言え
ば、横浜のそれは人にやさしい。一方、千葉のそれは人を遠ざけている。そんな感じ
だ。世界各地の海に面した都市には、決まって洒落たレストランの並ぶ人の集るエリ
アがあるものだ。シンガポールでも香港でも、もちろんサンフランシスコでもニュー
ヨークでも。それが全く無いのが千葉である。交通網のアクセス環境も確かに悪い。
私は千葉駅から徒歩圏内に住んでいるが、京葉線は遠い存在である。モノレールも気
が重い。それだけではなく、あのモノレールの鉄の塊が、千葉駅を出て見上げた時の
空を、実に重苦しく狭いものにしている。千葉は都市計画、道路計画がむちゃくちゃ
だと何度も聞かされたが、それは残念ながら千葉駅に降り立ってすぐに実感できてし
まうのだ。
http://k-tajima.net/diary/040909.html
http://k-tajima.net/goiken.html
407名無し野電車区:04/10/24 11:21:43 ID:MOmzLLcF
四街道、かつての平屋の駅舎が懐かしいよ。
自動券売機が2つしかなく、そのうち一つは
単一運賃(四街道−千葉)用だったな。
よって、窓口の硬券売り場のお世話にもなった。

古き良き1960〜70年代の四街道を知る
住人・元住人のかた、思い出を語りましょう。
408名無し野電車区:04/10/24 16:51:47 ID:b80ElE1a
今回のダイヤ改正で増発になった、東京16:36のエアポート成田。
強引にスジを押し込んだとしか思えない。
千葉で意味もなく6分も止まるし…。
佐倉でNEX退避で5分待ち。
成田でもまた3分待ち(NEXの到着待ち)。
さらに時刻表をよく見てみると、根古屋信号所でも3分停車みたい…。

千葉支社だからね(w
409名無し野電車区:04/10/24 17:05:05 ID:GvbTTHp/
>>408
何が面白いのか知らないが、そのスジの組み方と千葉支社は関係ない。
410印旛郡四街道町:04/10/25 00:31:05 ID:KnM5AO0a
>>407 オサーンのようですな。(まさかオバーン…??)宜しく。

平屋の駅舎は、たしか入って左手が窓口&券売機で右手がベンチ&売店だったな。
正面の改札は列車ごとの改札で、その時間以外はチェーンがかかっていたと記憶している。
上りは跨線橋を使ったが、下りは改札からそのまま乗降ができたので楽だった。

あと何があったっけな…、なにぶん四半世紀以上も前のことだからな〜。
当時の四街道は今からは信じられんほど、のんびりしていた。駅もその周辺もね。
そもそもビルが存在せず、鉄筋の建築物と言えば消防署か四養程度しかなかったものだ。
列車の話はもうちょっと思い出したら、書いてみる。(ま〜列車は百花繚乱だったな。)
411名無し野電車区:04/10/25 01:04:23 ID:GUvWy3/F
>>410
平屋の四街道駅はガキの頃(昭和55年ごろ)に一回降りたことがあるだけ
なのでほとんどおぼえてないや…
412名無し野電車区:04/10/25 01:50:40 ID:WrIIsmQc
>>410-411
駅前に今みたいにロータリーがなくて、
駅前の道路の向こうには、おもちゃ屋がありましたよね?

橋上駅舎化工事のときは、
珍来でラーメン食べてると、工事の人と一緒になったもんです。
413印旛郡四街道町:04/10/25 11:09:11 ID:d85OGnxu
>>412
れす有難うございました。
ロータリーは確かになく、駅前で道が直角に曲がっていました。
おもちゃ屋の名前は「いんぱら」だったかな??
アメリカンクラッカーやヨーヨーを買った記憶があります。

文房具屋の「文化のチェーン多田屋」もありました。(今もあったっけ?)
414名無し野電車区:04/10/25 17:27:07 ID:T4+x0suF
>>413
今も駅前の道路直角に曲がってますよね?
角にフェイスがあるところです。
415名無しで・・・:04/10/26 15:34:58 ID:htV55758
ん、四街道…

20年ぐらい昔(消防の頃)住んでいたが、中央公園のタコ入道はまだあるのかい?
現存していても、あんなものでは近頃の子供は遊ばないかな…
416名無し野電車区:04/10/26 18:24:24 ID:BPAGFCaA
>>411
これはし束の社員ですね。
必死ですね(w
417名無し野電車区:04/10/26 22:18:56 ID:zmYatV++
↑誤爆スマン
418名無し野電車区:04/10/26 23:19:41 ID:qIn6Afjs
>>414サン

昔『インパラ』があったのはもっと駅に近かった場所じゃないかな?
今のタクシープールのあたりだったと思うけど。

京成バスは駅前で折返しが出来なかったので、四街道小学校の横まで回送して
折返していた。
みそら団地行きは、松島皮膚科の向かいが始発だった。
千代田団地行きは、今の駐輪場バス停が始発だった。
オイラの記憶にあるのはこの位かな。

総合板の『昔の空中写真を見てハアハアするスレ』のリンク先から引っ張ってきた
昭和49年の四街道駅前の空中写真のアドレスを貼っておく。

ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c16a/ckt-74-13_c16a_25.jpg
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckt-74-13/c16a/ckt-74-13_c16a_25.jpg (こっちの方がちょっと軽い)

四街道駅の跨線橋の左斜め上の大きい建物が当時のスーパーさかいのはずなんだが…。
駅の真ん前の赤い屋根が『コトブキ』(今もほぼ同じ場所にある)。
駅舎と道路を挟んで向かい合っている角の店が『インパラ』のはずだ。

東西方向だと、西中学校から四街道高校あたりまでの範囲、南北方向だと、文化センターから
和良比のあたりまでが写ってる。
419印旛郡四街道町:04/10/27 17:59:14 ID:ylMcRqY6
>>418 どの

素晴しい写真情報をご提供いただき、ありがとうございました!
確かに四街道駅も旧駅舎・旧跨線橋であるのが確認できます。
30年前の自分の記憶と照合し、さらに詳しく拝見させて頂きます。
重ねてありがとうございました。
420名無し野電車区:04/10/27 22:11:52 ID:/VbfsnjW
わしは22年前まで四街道に住んでおった。
駅前の「甘太郎」という大判焼きを覚えている。
30年くらい前には茶色い電車が走っていた。(成田行きだったかな)
銚子行きはディーゼルだったような。
スーパーさかい、インパラ・・・。懐かしいな。
421420:04/10/27 22:24:54 ID:/VbfsnjW
それと、2年位前に用事で車で成田へ行った帰り、物井駅が見たくなって
寄ってみたら、橋上駅舎になっていてびっくりした。
あの物井駅が。
でも物井からみそら団地へ向かう風景は22年前と同じだった。
ちょっとうれしかった。
422印旛郡四街道町:04/10/28 00:44:23 ID:UkFmuBaw
物井はオシャレな駅になってしまいましたねw 
外国人が見るNEXからの車窓に恥じないよう、との「国策」でしょうか?

しかし、まさか今頃このトビで「インパラ」ネタが咲くとは思いませんでしたなぁ。
ここ数日のレスは非常に楽しく読ませて頂きました。
423名無し野電車区:04/10/28 05:07:38 ID:l0Fknx5r
もねの里分譲の為だべ?
424名無し野電車区:04/10/28 05:26:13 ID:yIZWJ3p6
>>378
その列車は、最近その時間帯利用してないんだが、以前千葉駅から乗るには
その列車に乗り遅れるとあまりにも露骨なN'EX誘導にムカついた記憶有り。
千葉駅までバスという人は千葉駅に着く時間も問題だし。
425420:04/10/28 21:10:31 ID:aYKZhoBP
418のバスねたに絡ませてもらうと、「みそら」「千代田」行きって京成バスじゃ
なくて内陸バスだよね。
京成バスだと「旭農協」行きでした。そのころは千代田団地もみそら団地もな
かった。バス乗り場(降り場)にはマセストアという小汚いスーパーがあった。
今の地図だとデパートになってるな。
あと、京成バスの「吉岡(51号)回り京成千葉行き」ってのが2時間に一本位走っ
てた。ツーマンバスで女性車掌さんが乗っていた。今もその路線あるかい?

消防のころは旭ヶ丘と吉岡の間にあったヤクルト工場に社会科の授業で見学
に行ったり、厨房夏休みの自由研究ではできたばかりの内陸バスの本社に取
材に行ったりしたなあ。

千葉のデパートで言えば「そごう」「ニューナラヤ」「田畑」「扇屋」
「セントラルプラザ」の時代を四街道で過ごしたんだ。
いや、つい懐かしい話をしたくなって・・・長文すまん。
426名無し野電車区:04/10/28 21:58:22 ID:ECCe5Poy
関係ないが「京成アミューズセンター」はどうだ。
ますます関係ないが、Mioの中に「赤とんぼ」が健在で驚いたよ。
427印旛郡四街道町:04/10/28 22:53:11 ID:KAht+4W5
>>425
消防が「そごう」のおもちゃ屋でトミカを@180円で買った時代、
千葉駅ホームが7・8番線までで、その脇に側線が一本あった時代。
四街道駅が平屋駅舎だったのは、まさにそんな頃の話である。
428名無し野電車区:04/10/28 22:55:21 ID:OCBh9QNy
>>420サン

>>418です。
そうそう、みそら団地行きと千代田団地行きは内陸バスでした。
マセストアーがあったのは今の『フォーレ』が建ってる所ですね。
駅前のマセストアーも無くなっちゃいました。

京成バスの吉岡回りはだいぶ前に無くなりました。
一時期は、四街道駅〜吉岡〜都賀駅に短縮されていたはずですが…。

>「そごう」「ニューナラヤ」「田畑」「扇屋」「セントラルプラザ」

「田畑」以外は記憶にあります。親に聞いてみたら「田畑」は今のパルコの場所に
あったそうですね。
うちの親は、「セントラルプラザ」のことを「ナラヤ」と時々言っていました。
千葉で一番最初にエスカレーターがついたのがセントラルプラザだったそうで、当時は
相当栄えていたのでしょう。今となっては(以下略)ですが…。

そういえば、セントラルプラザも再開発ということで、もう跡形もありません。
「ニューナラヤ」というと年に一度鉄道模型のイベントをやっていたのが印象に残ってる。
その会場は、「そごう(当時)」の上のフロアだったと後になって知った。

ますますずれてしまったな…。
四街道町に住んでたことのある人なら、相当懐かしいはずだけどさ。
429名無し野電車区:04/10/28 23:09:46 ID:BEKWwWAt
フォーレはデパートではないような
駅前に大型店がないのは四街道駅の弱点だな
市川にはダイエー
船橋には東武西武イトーヨーカドー
津田沼にはパルコダイエー丸井イトーヨーカドーイオン
稲毛にはサティ
千葉にはそごう三越ペリエ
四街道にはさかいフォーレフェイスチェリープラザ(w
430こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/10/28 23:13:52 ID:TR7KN6hY
そのうちヨーカドーが・・・
431名無し野電車区:04/10/28 23:36:39 ID:gKQJK3tF
>>428
確か、田畑百貨店は火事で焼失したと思った。
432印旛郡四街道町:04/10/29 01:41:01 ID:t/yRHupG
懐古調に浸って心地良くなってしまいましたが、ちょっと鉄っぽいネタを書きますね。
昔は列車本数が少なかったもので7・8番のみで銚子方面はすべてOKでした。
自分の記憶だとFが成田線/Gが総武本線と、それなりに使い分けていた記憶が有ります。
昭和40年代後半の話ですが、おぼろげでスミマセン…。記憶は合ってますでしょうか??
433名無し野電車区:04/10/29 07:02:09 ID:otT5W4Jx
>>431
ttp://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=CA2a&ac2=&ac3=2460&Page=hpd2_view
の(株)田畑百貨店の項目によれば昭和46年5月に火事で消失したらしい
ttp://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/syougyousisetu2.htm
ttp://pws.prserv.net/li-tong-wo-ai-ni/genki/chiba/nenpyou.htm
のページもどぞ。昔は奈良屋、田畑、扇屋で三大百貨店といわれていたのか・・・
自分の生まれる前なのでまったく知らない世界だ。

せっかくなので都賀駅周辺の昭和49年のころの空中写真も投下してみる
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckt-74-13/c18/ckt-74-13_c18_17.jpg
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c18/ckt-74-13_c18_17.jpg
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckt-74-13/c18/ckt-74-13_c18_18.jpg
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c18/ckt-74-13_c18_18.jpg
上から1番目と2番目、3番目と4番目は同一の写真だが1番目と3番目が
軽めで、2、4番目は画像が大きく拡大できる

モノレール下の大通りがまだ出来てないのにびっくり。
ついでにS49年の千葉駅も・・・確かに9、10番線が無い
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo100/74/ckt-74-13/c20a/ckt-74-13_c20a_9.jpg
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c20a/ckt-74-13_c20a_9.jpg
434420:04/10/29 21:03:28 ID:zVPb0y2y
そうだ、田畑は大火事で無くなっちゃったんだ。消防低学年の頃だけど、
テレビで大々的にニュース報道してたっけ。奈良屋は記憶無いですなあ。

Nゲージといえばそごうの6階(いっぱい買った)、お子様ランチといえば
そごうの7階、バーゲンセールといえばそごうの催事場。うちはそごう
中心だったな。四街道にヨーカドーが出来てからぱったり連れて行って
もらえなくなった。町役場のちかくにマルエツもあったね。

千葉駅7,8番線ホーム。12時から13時にかけて下り列車が1時間弱なかっ
たな。側線にくすんだピンク色の電機に引かれた貨物列車が通り過ぎた。
その向かい側に「千葉ケイリン」の看板。

「つぎの列車はヨウカイチバまわり銚子行きです・・・」このアナウンス
を聞いて、幼心がガクブルしたっけ。「銚子の方には妖怪千葉っていう町
があるんだおっかねーな。」当時妖怪人間ベムを見ていたから。
ほどなくガラガラエンジン音を響かせながら外吊り両開き3ドアの気動車が
入線してきた。相当に遠くまで連れて行かれそうな列車だった。
銚子方面が電化された時、いきなり113系だったのかその辺の記憶が飛んで
るんです。
ここはお前の日記帳じゃねーんだ失せろ。なんて言わないでね。


435名無し野電車区:04/10/29 22:52:24 ID:ZoPtKRQu
>>434
そうそう
俺もガキの頃「うわー妖怪千葉だー」って
騒いでたっけ・・・
436名無し野電車区:04/10/29 23:22:03 ID:O8B0DWk1
>>432サン

>>428だけど
鉄道ピクトリアル2001年3月号を見ると、今の状態になったのが1984年とある。
その前の一時期、7・8番線の工事の為に9・10番線だけで総武本線・成田線を
さばいていた記憶があるんだが…。

>>433サン
素晴らしいところをどうもありがとうございます。
報告資料を見ると、死傷者64名ってなってる。千葉のど真ん中でこんな大きな火事があったとは
知りませんでした(この時俺は影も形もなかったし)。
現場の平面図を見て気になったんだが、田畑百貨店新館のエスカレーターの位置と、
千葉パルコのエスカレーターの位置がほぼ同じような気がするんだが…。B階段も…。

>>434サン
私も千葉そごうの鉄道模型売場から鉄道模型の世界に入ったようなものです。
うちもどちらかというと、そごう中心だったような気がする。

大変失礼な言いかたかもしれませんが、>>434サンは30代後半から40代前半の方と
見受けられますがどうでしょうか?
当方29です。

>ここはお前の日記帳じゃねーんだ失せろ。なんて言わないでね。
前に比べると面白くなってきたから良いんじゃないですか?
437名無し野電車区:04/10/30 00:46:21 ID:KdaW3BR0
>>434
ここはお前の日記帳・・・・・・だw

鉄道模型と言えば、駅前に昔あったおもちゃらんどでもよく見たなあ。

438名無し野電車区:04/10/30 01:00:53 ID:o89BGNmq
四街道駅の思いでといえば7:25発の始発千葉行きだな
たった10分とはいえ座っていける電車はありがたかった
通勤快速の登場と同時に消滅したが・・・市当局も快速始発は
期待させていたが特急停車でお茶を濁された感じ
439印旛郡四街道町:04/10/30 02:16:21 ID:VSQRRcMv
「妖怪千葉廻り」銚子行き

なんだ、皆さんもそうだったのですか…ww
小生も消防の頃、その類でした。消3の時に飯岡の臨海学校(お寺だったかな?詳細不明)へ
行く折に客車の323レに乗り、初めて「八日市場」の存在を知ったものです。

「そごう」のおもちゃ屋、懐かしいですね。使いましたよ。
先に少し触れましたが、トミカが180円、マッチボックスが170円と何故か10円安かったです。
440名無し野電車区:04/10/30 03:30:05 ID:A3AaJQQf
>>434
>銚子方面が電化された時、いきなり113系だったのか

電化後4ヶ月ぐらいは気動車が残ってたみたいです。
ttp://www.furuden.jp/phks_top.htm
ttp://www.tsd.co.jp/fukuda/625/chibadc/chibadc.htm
72系がいつまでいたか分からんけど…
441名無し野電車区:04/10/30 07:48:22 ID:pDcHDn9H
>>440
そういえば千葉気動車区っていつまであったっけと思って調べたら
昭和50年に廃止みたいですね。多分この時期まではいたのでは。
ttp://dream.udn.ne.jp/cgi-bin/kisha/Kikanku.html
ttp://www.shiosai.squares.net/nishi-chiba.html
ttp://www.furuden.jp/phks/phks0012.htm
ttp://www.tsd.co.jp/fukuda/625/chibadc/chibadc.html
ttp://www.furuden.jp/phks/phks0010.htm
例の空中写真は昭和49年なので当然廃止1年前の千葉気動車区
の姿が写ってます・・・。
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-13/c19/ckt-74-13_c19_9.jpg
442名無し野電車区:04/10/30 13:00:11 ID:8j9AAe6/
なんで昔話なんかしてんの?
443緑なす相模野:04/10/30 16:00:46 ID:zi3V/Uzm
自分が知らない時代、写真の情報もあり面白いです。(写真はイイね)
444名無し野電車区:04/10/30 16:58:26 ID:eYnIX7Ky
>>436だけど

>>434サン
親父に田畑百貨店の火事のことを聞いてみたら、ちゃんと分かってた。
しかも現場まで見に行ったらしい。

>>440サン
四街道〜物井〜佐倉間で撮った写真がけっこうありますね。
このあたりだけは、30年以上前から何にも変わってないようですね。
キハ55を改良して作ったと言われるキハ60なんていう怪しい気動車もあったみたいだし、
タイムマシーンが実用化されたなら、一度行ってみたい気分になった。

>>437サン
ワラタ。 座布団2枚!

そういや、おもちゃらんどのあとにあったコレクショントイの店、潰れたな。
おもちゃらんどが潰れたあと、あの上の店はどこがやってもあまりうまくいってないな。
445420:04/10/30 22:15:56 ID:TxB+gfIa
おお、まさに>>440,441がアップしてくれた写真のデコボコディーゼル。
それそれ。何でか知らんけど同じデザインで銀色の車両が混じってた。
なんでこんなテキトーな編成を組んでたんでしょう。
これらの写真はわしより年上の人が撮ったものと思われます。
わしは>>436の想像通りの年代です。

本来は宇都宮線のグリーン車の情報を得るために鉄板にお邪魔したのだ。
スレタイに四街道の文字を見つけて>>407の問いかけについ反応してしまっ
たんだよ。
446首都圏:04/10/30 23:48:49 ID:OVZ2VVZc
>>407 からガラリとスレの雰囲気が変わったような気がするよw

かつて銀色の気動車を見た時「あれ何で東西線の電車がここにもあるの?」と思った。
昭和40年代半ば、リア消防の頃だね。もちろんガキにキハ35のステンレス車の
知識なんぞなかったから、単純に不思議がったのもである。
10年ちょっと経った後、川越線で首都圏色に(残念ながら)塗られた同車両と対面した時、
子供の頃総武本線を思い出し、感慨に浸ったものである。
447名無し野電車区:04/10/31 23:11:19 ID:YBtd/DbF
南口の駅ビルはいつできるのですか???
448名無し野電車区:04/10/31 23:52:00 ID:+Jj5Dqqc
>>447
北口に駅ビルができたので
めでたく中止になりました
449列島縦断名無しさん:04/11/01 01:55:02 ID:9HqjSDmH
???
450名無し野電車区:04/11/01 06:50:10 ID:LP7IVCDL
>>447
南口の駐車場の地主が用地売却に応じてくれれば。

一時はビル計画どころかテナントまで内定していたらしいが、
交渉は難航しているために頓挫(棚上げ?)

現市長が初当選したときに、
政策課題としてこの問題の解決をあげていたような気がするが、
いったいどうなってるのかね。
451名無し野電車区:04/11/02 00:17:28 ID:1uQ9zbZ6
テナントなんだったのかな???
新ヨーカドーはイオンの出店を防ぐために自ら移転したという説もあるが
旧ヨーカドーは放置か・・・。

なんにせよ四街道駅はA特急停車駅ですからそれなり以上であって欲しい
452名無し野電車区:04/11/02 00:20:46 ID:ZdSMvMY6
千葉市から西ってなんかあるの?
枝豆の畑だけなんでしょ?
453名無し野電車区:04/11/02 00:42:59 ID:1uQ9zbZ6
千葉市から西は総武線沿線東京までずっと市街地ですが?
454名無し野電車区:04/11/02 02:38:02 ID:Sq1op1FG
452は単純に東と西を間違えたんでねぇ〜の?? 本人には悪いけどワラタヨ。
455名無し野電車区:04/11/02 10:34:32 ID:clv0RfbB
千葉市の西は東京湾
456印旛郡四街道町:04/11/02 11:53:08 ID:9EY9Kf2I
>>438
確かにありましたね、四街道始発千葉行き。(3番線からだったかな?)
さらにこの列車より先に消滅しましたが、やはり朝の上り列車の中に
都賀始発千葉行きもあったように記憶しています。
いつごろまであったかは自信が無いのですが、30年ぐらい前かな…
457名無し野電車区:04/11/03 01:55:46 ID:jwcchUDo
>>456
>(3番線からだったかな?)
0番線と言ってみるテスト。
漏れ、吊られた?

四街道町の時代から、あそこは0番線。

458名無し野電車区:04/11/03 09:27:08 ID:Wa/kS2CE
0番線の発着の列車、随分減ったね。このまま廃止か?
459名無し野電車区:04/11/03 22:06:17 ID:55f0bSTa
0番線の案内は昔「千葉方面」だったが今は「千葉・東京方面」。
むりやり追い越しに使っている印象はあるね
460名無し野電車区:04/11/03 22:13:58 ID:R611PnY8
>>459
千葉まで逃げ切れる普通電車でも
四街道で5,6分止まって無理やり特急待ちしてる時あるね。
461印旛郡四街道町:04/11/03 22:41:36 ID:Y4rmt3NJ
457どの

決して釣ったわけではございません、スマソ
小生、四街道在住はオヤジの仕事の都合で
昭和45.8〜昭和48.3の間でした。
その頃は3番線じゃなかったかとオボロゲに…

なにぶん30年以上も前のハナシ、重ねてスマソ。
462名無し野電車区:04/11/03 23:23:14 ID:qxiX8fYm
四街道駅の不思議な所。
国鉄は駅本屋側から1番線・2番線としていくのに
あの駅は駅本屋側から2番線・1番線・0番線

今の橋上駅舎ではどうでもいい話だけど。

463名無し野電車区:04/11/05 00:33:56 ID:r2mXesjw
四街道始発は7:25の他にもたしか、8:18というのがあったなぁ。
464名無し野電車区:04/11/06 09:40:15 ID:xrJY4NRw
千葉発四街道逝きは通学に使ってますたが、空いててよかっただすよ。
465名無し野電車区:04/11/06 17:37:35 ID:hhHHoZV3
>>464
だから廃止されたって事だな
466名無し野電車区:04/11/06 23:51:32 ID:Sq+VBPyp
四街道行きなんて
たった3駅しかないのに
無駄っぽい
467こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/11/06 23:56:44 ID:uQVpDyyF
東能代〜能代なんか一駅区間ですがムダですか。そうですか。
468名無し野電車区:04/11/07 12:05:30 ID:J8T0Mi9o
>>466
物井の住民か????
469名無し野電車区:04/11/08 14:58:14 ID:bMuKaKoB
四街道駅なんて
千葉駅までたった3駅なのに
無駄っぽい
470名無し野電車区:04/11/08 23:10:52 ID:wpXKpMWA
千葉なんて(ry
471名無し野電車区:04/11/10 01:48:31 ID:G/socFCG
>>469
IDがムカコ
472名無し野電車区:04/11/12 12:20:44 ID:/Ff/MAjM
大雨になると15両分屋根があってよかったと思う
473名無し野電車区:04/11/12 12:48:03 ID:78US79Z9
上りホームの千葉寄りは少し幅が狭いと思うなぁ、
474名無し野電車区:04/11/12 14:52:25 ID:fd/NeJjb
昼間のダイヤは均一化されたのは良いが、千葉からの乗り継ぎが最悪。
さすが血場死社と言うべきか。。。
次なるダイヤ改悪でどうなるのやら
475名無し野電車区:04/11/12 15:18:59 ID:fdD7gMmO
次のダイヤ改正では均一化されたダイヤを早くも崩してくると思う
476名無し野電車区:04/11/12 20:28:38 ID:jF+K/MRl
この前のダイ改でも9時代の上りが20分も間隔が開いているところが
まだあるのだが、あれは何とかしてほしいと思う。
477名無し野電車区:04/11/12 23:58:47 ID:h6QtIVs1
やはり、パターンダイヤを良くしたところで
利用客の不満はまだまだ山積してるわけだな。

さすが地葉死者だ。
478名無し野電車区:04/11/13 12:30:59 ID:3zvfiAfO
次の課題は
快速の毎時2本化だな
479名無し野電車区:04/11/13 12:47:15 ID:C8ZSxkvZ
次のダイヤ改悪で、津田沼始発、大増発の予感
480名無し野電車区:04/11/13 12:58:23 ID:JobXj3j4
E217系が何本か余っていると聞いたことがある。千葉止まりの快速を佐倉、成田までにしてくれるとありがたい。
481名無し野電車区:04/11/13 13:14:04 ID:BzlAxNgw
>>480
その、余ったE217系を東海道にもってって
総武線系統は特急を増発するのが血場死者
482名無し野電車区:04/11/14 01:36:36 ID:oshe0blG
>>480
どうせなら成東まで
何本かもって来てくれ
483名無し野電車区:04/11/14 20:06:15 ID:HqgO0SFk
四街道のヨーカドーまだオープンしないな
駅から近くなるのはよかったよ
484名無し野電車区:04/11/14 20:51:21 ID:Dm3ujd2F
>>483
ヨーカドー付近の道路の工事がまだ終わらなそうな感じだ。来春オープンとか
聞くが、看板はもう付いているな。
485名無し野電車区:04/11/14 21:10:00 ID:4FCffRPI
>>479
増発じゃなくて千葉(または千葉以遠)逝きの快速が津田沼逝n(ry
486印旛郡四街道町:04/11/15 23:15:47 ID:5Grr9X2i
>>411-465
古い話題をいろいろとご提供頂き、ありがとうございました。
30年以上も前のことで自分自身もオボロゲな部分がありましたが、
皆様のおかげで思い出したことや、新たな情報にも触れられたことが
非常にありがたかったです。

この場を借りて御礼申し上げます。
487名無し野電車区:04/11/16 05:46:35 ID:NG0KZM80
ゴルァ大日中央・志津方面のバス!
土曜15:10頃に到着する快速の接続待ちしろや!
15:05、15:07発ってどういうことやねん!
488名無し野電車区:04/11/16 17:26:49 ID:Am2nO//z
>>487
なんだかんだいって地葉死者(関連)ですから。
489名無し野電車区:04/11/17 18:35:42 ID:ZU4gP1E2
東海道線のカボチャが来たんだが・・

もうあちこちから113集めてるんだな orz
ロングシートなので混雑緩和になってるけどね
490名無し野電車区:04/11/17 21:30:47 ID:wNZ+XPMB
最大の被害者は都賀駅なわけだが
491名無し野電車区:04/11/18 10:52:15 ID:63+Hpp0Q
そんなわきゃあない
492名無し野電車区:04/11/18 12:54:50 ID:RtQsXKws
>>490 確かに。都賀って特急が全く停まらないもんなぁ… いい加減千葉支社も千葉で分断するのを見直したほうがいいと思う。
493名無し野電車区:04/11/18 14:28:28 ID:E5EloAkY
>都賀って特急が全く停まらないもんなぁ…
>都賀って特急が全く停まらないもんなぁ… 
>都賀って特急が全く停まらないもんなぁ…
>都賀って特急が全く停まらないもんなぁ…
>都賀って特急が全く停まらないもんなぁ… 
494こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/11/18 20:13:13 ID:mIveN3F8
去年だったか、ネクーソが停まってるのを見たぞ
あと、都賀〜千葉へは確実に座れる千葉都市モノ(ry
495名無し野電車区:04/11/18 21:00:09 ID:I+ySPbD0
>>494
モノレールで行くとお金が倍かかる。時間もかかるから誰も使わない。
496名無し野電車区:04/11/18 21:25:22 ID:EFnD4/29
497名無し野電車区:04/11/19 05:42:36 ID:v1r1xzXT
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      都賀に特急泊めろぉぉぉおおお!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
498名無し野電車区:04/11/19 10:21:08 ID:+EcQrlGk
都賀に特急停めたら
それはもはや特急ではない
499名無し野電車区:04/11/19 22:34:48 ID:Y8FH7PVI
>>498
激しく同意。

ただでさえも特急止まりすぎなのに
これ以上止めたら特急の意味がなくなるでしょう
500名無し野電車区:04/11/19 22:36:08 ID:+kUyMVu0
600
501名無し野電車区:04/11/19 23:28:35 ID:m4U3fPtx
千葉県も土地収容委員会復活で南口開発もすすむかも
大きな駅ビル期待
502名無し野電車区:04/11/20 00:05:20 ID:y5GTRCkX
せめてしおさいだけ都賀に止めろ
503名無し野電車区:04/11/20 00:31:23 ID:HCMMTThw
>>502
だからこれ以上止めるなって…
504:04/11/20 01:01:16 ID:LVEQUzsk
都賀は駅前に自転車置き場が設置された頃から
既住民と移住民との摩擦が目立ってきた。
都賀は朝晩のみの臨時乗降施設に格下汁!!
505名無し野電車区:04/11/20 01:03:21 ID:y5GTRCkX
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      しおさいを都賀に停めろぉぉぉおおお!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :    
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
506名無し野電車区:04/11/20 15:56:06 ID:oPfeCqPm
都賀には同情するが、千葉まで2駅だから我慢するしかない
507名無し野電車区:04/11/20 17:01:00 ID:fodfQqD3
>>502
「せめて1時間に1本でいいからはやて号を福島に停めて欲しい」に似てるな
508名無し野電車区:04/11/20 22:19:02 ID:emwDNw4A
都賀駅前のさえない状況を見るたび
四街道市は千葉市と合併しなくてよかったかも・・・
なんて思う。

千葉市って内陸側にはあまり力入れてないよね
509英断鳴りマス:04/11/21 00:49:27 ID:b//6X8S+
>>508
>〜内陸側には
ワラタ。海岸から遠ざかるほどテキトーってわけか。
さわやかな四街道、それは心の学び舎・心のふるさと・・・
510名無し野電車区:04/11/21 08:00:29 ID:qDJuFQtT
都賀に特急を止めることなど未来永劫ない!
甘ったれるな都賀駅利用者め!
511名無し野電車区:04/11/21 10:00:50 ID:JwkDwZqS
都賀に特急を停めるとして、実際の利用には特急料金がシッカリ取られることを
肝心の都賀住民があまり認識していないのではなかろうか??

国鉄の頃、「踊り子」の一部列車を試験的に藤沢・茅ヶ崎・平塚に停めたことがある。
しかし実利用者は少なく、逆に伊豆方面への旅行者から特急らしくない旨の苦情が
多かったため短期間で取りやめとなった。むしろ快速のほうが実情に合っているだろう
との判断で「アクティー」(当初は愛称ナシだったかな…)が陽の目を見たわけだ。

都賀も快速が停まったことだし、実用の点では必要十分なのではないか?
512名無し野電車区:04/11/21 13:21:56 ID:R7JpAMIb
外房線の誉田(東京から約50キロ、乗降客数15000人未満)には「ビューわかしお」まで停まるのに。
513名無し野電車区:04/11/21 13:43:26 ID:hvsKokjI
誉田と適合する駅が四街道じゃないの
514名無し野電車区:04/11/21 14:03:53 ID:VXusoCpc
都賀は本来快速止める価値すらないというのに
515名無し野電車区:04/11/21 20:18:33 ID:+5VLF9FE
>>513

都賀:約45000人
四街道:約50000人
佐倉:約20000人
本千葉:約16000人
蘇我:約55000人
鎌取:約35000人
誉田:約14000人
土気:約27000人
大網:約21000人
茂原:約23000人
浜野:約12000人
八幡宿:約26000人
五井:約40000人
姉ヶ崎:約22000人
長浦:約13000人
木更津:約29000人

こんな感じだったと思う。

とてもじゃないが、都賀や四街道に適合するレベルの駅ではない。
本千葉や浜野(快速通過駅)と同レベル。
516名無し野電車区:04/11/22 01:21:50 ID:i/93SyRK
>>515
木更津はずいぶん減ったな。10年ぐらい前は4万2〜3千いた記憶があるが。
君津も2万切って、本千葉より若干多い程度になってると思う。
成田は≒鎌取ぐらいだったかな。

すれ違いスマソ
517名無し野電車区:04/11/22 06:40:37 ID:oxyvP6yg
総武本線非公式の『潮騒とカナリア』のBBS、2ch鉄道2板の他スレによりますと、
19日の日経にて、JRは成田空港方面の「快速増発」を「検討中」ということらしいです。

快速一時間2往復も夢ではなくなってきましたね…。
それにあわせて普通が減便になるかわかりませんけど、何とか12分間隔できれば10分間隔でおさえてほしいものです…。


話変わりますが、鉄道雑誌、他スレによりますと、現在総武横須賀のみで使われている
E217系の基本51本中の3本、付属46本中3本を傷心用にと組換大改造を施行する計画があるということです。

ラッシュ時の増発が絶望的に…orz
E231系近郊用45両増産で何とかならないのか…
ちなみにその改造を施行した6編成は総横復帰は難しくなるみたいです。
518名無し野電車区:04/11/22 10:26:40 ID:ecRiYbcC
>>517
いま図書館で、19日の日経新聞を確認したすた。
確かに書いてある。
JR的には、ライバルが開業する前に、
先手をうちたい考えの様だ。
519名無し野電車区:04/11/22 10:59:02 ID:qc/FAtOH
でもE217を昇進用に転用する計画があるとすると
空港行き増発するにはE217以外が必要じゃないか?
わざわざ転用考えるんだから、E231を入れるとは考えづらい

まー、あてにしないで適当に期待してることにしよう
増発って言ったって、1本でも増やせば増発だからな〜
520名無し野電車区:04/11/22 15:01:36 ID:/60/WHCV
普通減便でもいいから空港快速増発基本ヌ
521名無し野電車区:04/11/22 16:40:16 ID:pTtnZFgN
なんと言っても、113で空港行きの各駅を作っただけで
「開業以来初の増便です」なんて言っていたのが血場支社だからね…
過度の期待はイライラするだけ
522名無し野電車区:04/11/22 16:54:41 ID:FQy2kkqG
多分成田止まりの快速一本を空港に延長して終わり。
523名無し野電車区:04/11/22 18:35:31 ID:LHQAaCnD
>>510=>>514
お前はそんなに都賀に恨みでもあるのか・・・
524名無し野電車区:04/11/22 19:49:26 ID:8u71cHcw
>>523
しいて言えば、朝のラッシュ時、
物井(はそれほどでもないが)、四街道と急激に乗客が増えて
都賀で乗客がギュウギュウになるころには
「都賀視ね」と思う点くらいでしょうか。
525名無し野電車区:04/11/23 10:14:26 ID:CiCR6foY
↑都賀でグモられて氏ね
526名無し野電車区:04/11/23 11:17:11 ID:gyRVT4C8
しいて言えば、午前上り快速が11両の時、
15両の位置で待っていた客が先頭1号車に殺到して
乗客がギュウギュウになるときに
「都賀塵視ね」と思う点くらいでしょうか。
527名無し野電車区:04/11/23 13:39:31 ID:FKyHxTLL
528名無し野電車区:04/11/24 05:15:37 ID:5CejjwJE

     └-i:::::::::::::::::::::::: ,.  '"´     ``ヽ:::::::.: : ヽ、
     __...ノ: : : : : : :,.ィ´   /     ',   ヽ `丶、: : : :ト.、  ,.ィ"ヽ
.     |: : : : : : : :/  ./  /      ',   ',  「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
      ヽ.ィ: : : :/    /   ,'       l   ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!: 都賀に特急停めなさい
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !
       !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、       .| l   |
    _..'"ィ´  ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、       ! !   !
  <._ <.|   ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \     ! l
529名無し野電車区:04/11/24 15:03:26 ID:8rt10XaI
   └-i:::::::::::::::::::::::: ,.  '"´     ``ヽ:::::::.: : ヽ、
     __...ノ: : : : : : :,.ィ´   /     ',   ヽ `丶、: : : :ト.、  ,.ィ"ヽ
.     |: : : : : : : :/  ./  /      ',   ',  「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
      ヽ.ィ: : : :/    /   ,'       l   ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!: 都賀塵逝ってよし
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !
       !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、       .| l   |
    _..'"ィ´  ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、       ! !   !
  <._ <.|   ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \     ! l
530名無し野電車区:04/11/24 19:08:40 ID:JS7nvpfq
                    /\
                   へ/  ヽヽ‐-、
                /   |   ヽ ヽ ヽ
               / /,  _ヽ   \ ヽ \
               |/| | /  \   ‐ ヽ  }
               l ヽ./ ̄~ヽ >' ̄ヽ二=-'
               n/ /{ <ツ H ヾ> }_n_ノ     ________________________
             /''゛ ̄ \_ノ iヽ__ / "'''~\    |
            /       ヽ ∀ /        ヽ <  四街道厨にはおしおきです
             |         ' ̄ ̄`      ,-‐‐-、 |
            /|                 /    ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _   /  ヽ             _/      /
    /    ̄ヽ_ /            <_ノ/ /| | | |
.    |       ヽ \       ,,,,、、、,,,,,   / / .| | | |
    l        \ \      """""   / / / ./ / ./⌒ト-、
    ヽ  、  / ヽ \ノ        /ハ\  し / ./ ./し \ノミヽl⌒ヽ
     | i |, |   \ ヽ \   〃 i''i~~i""ヽ し_/    \ }ノ⌒ハ-、
     | | |i |    \ノ  ヽ  {{ {Y} }}    ヽ          \ソヽノ
     ヽノ _!.l |ヽ       ヽ ヾ、V_〃   / ヽ        \ヽハ
    / ̄\ヽノ _ミヽ_     ヽ   ~     /    ヽ         ヽ
  /       ̄  \l. }     ヽ *    /     ヽ        |
  /           ヽ`l           /        ヽ       |
. /            l |   ヽ  人   i         ヽ      |
/             ヽ|ヽ   ∨ 丶.,__|          ヽ     |
531名無し野電車区:04/11/24 22:53:12 ID:D/PuLTqo
地球が滅びるその日まで、都賀に特急が止まることなどありえない
532名無し野電車区:04/11/24 23:16:03 ID:01ou4ZOv
>>511 がイイこと言ってるよ。
533名無し野電車区:04/11/25 00:15:49 ID:MIL8f1af
踊り子としおさいを一緒にしてるから
別に良い事を言ってるとは思わない
534名無し野電車区:04/11/25 01:00:21 ID:2aIpKTo+
>>533
まーまーそう言いなさんなよ、
五十歩百歩に目くじら×だっぴゃ。
似たようなものだべよ。
535名無し野電車区:04/11/25 10:12:40 ID:RAiEROaA
都賀は快速も通過すると良い
536名無し野電車区:04/11/25 10:21:52 ID:ALc5seUb
NEXを全部四街道に停めてほしい
537名無し野電車区:04/11/25 12:56:03 ID:kX0I3S8S
>>536 誰も乗らないって。
538名無し野電車区:04/11/25 17:18:40 ID:c31n0a07
四街道2番線の足元の乗車口表示が一部当てにならないと思ったのは漏れだけ?
はじめはよく有りがちな運転士のミスだと思っていたが…
539名無し野電車区:04/11/25 17:46:28 ID:MjodatRB
>>538
貼る香具師がいいかげんだから、ずれたままほったらかし
佐倉駅も3番線が直したんだか直してないんだかよくわからん状態…
540名無し野電車区:04/11/25 20:23:48 ID:8iHFnhZg
>>537
都賀は快速すら利用者がいない。
541名無し野電車区:04/11/25 20:40:41 ID:cvWzNqYe
いるよ馬鹿
542名無し野電車区:04/11/25 20:43:21 ID:cvWzNqYe
このスレにわかばっかしでしょ
543名無し野電車区:04/11/27 14:02:29 ID:HWQJutDH
とはいえ四街道と都賀は利害がほとんど一致しているのだから、
快速増発の声を協力してあげるのがいいと思う

空港行きでも佐倉行きでも四街道行きでもかまわない
544名無し野電車区:04/11/27 18:55:03 ID:KHiBTU1G
むしろ都賀行きを作れよ。
545名無し野電車区:04/11/27 21:29:28 ID:rtvpvbp2
>>544
折り返し出来ないよ。
546名無し野電車区:04/11/27 21:47:30 ID:VFeQU03O
かなり昔、朝ラッシュ時に浜野始発千葉行き(内房線)と言う、とてつもなく要らない列車があった。
547名無し野電車区:04/11/28 01:25:37 ID:6MqEGrTc
ラッシュまっただ中の四街道発千葉行きに比べても
とてつもなく要らないといえますか?
548名無し野電車区:04/11/28 13:49:23 ID:5QILAORo
>>543
それは四街道が千葉市に合併していれば可能だったのにね…
市民と議会がバカですから
549名無し野電車区:04/11/28 18:18:20 ID:S92TGbAK
>>547
四街道=千葉は結構需要あると思うけど。
ラッシュでも千葉まで出れれば各駅停車もあるし。
俺は御茶ノ水まで座れるから各駅停車で行ってる。
550名無し野電車区:04/11/28 22:15:30 ID:Mn/W/D0x
むしろ緩行が成田まであったらよかったな・・・
551名無し野電車区:04/11/28 23:03:54 ID:GWdx47ur
age
552名無し野電車区:04/11/28 23:10:09 ID:x//Ywqux
>>548
合併推進派乙!
千葉市がJRに要望して大幅に快適になった例があったら教えてくれ。
553名無し野電車区:04/11/29 19:22:31 ID:flrsTI6o
>>552
合併反対派乙!

それにしてもまだ合併反対派が新聞にビラをいれたり、と
活動をやめてないのが気持ち悪い。
554名無し野電車区:04/11/29 20:54:15 ID:8nKrOQI8
つか、千葉市と合併したところでたいしたメリット無かったし。
千葉市民になってモノレールの莫大な借金を背負う見返りが、都賀〜四街道間の高架線化じゃなぁ
土建屋以外に夢が無い計画じゃ賢い市民は釣れんよ
千葉〜四街道間を複々線化なんて計画だったら、もっと心が動いたろうけどさ。
555列島縦断名無しさん:04/11/29 22:45:04 ID:cDhWH8xs
555ゲト
それよか、懐かしの印旛郡四街道町に戻って欲しい。
556名無し野電車区:04/11/30 05:58:02 ID:yXHmXaZR
四街道って印旛郡だったんだ。
富里や八街の方も印旛郡だし結構広いな。
557名無し野電車区:04/11/30 17:40:43 ID:SkHTPe/H
>>554
複々線化のほうがよほどいらない。
558名無し野電車区:04/11/30 18:36:09 ID:kD4/HVCy
複々線なんてやるヒマあったら、増発しろと…
559名無し野電車区:04/11/30 22:08:34 ID:Px2Ov0UB
>>554
どうせ実現しない計画なんだから
それくらいのアドバルーンはあげないと駄目だったね
高架化の構想も実現性は限りなくゼロに近かったし
560名無し野電車区:04/12/01 00:31:05 ID:e71ozPya
踏切渋滞が起きるほど電車の本数が多けりゃ、
高架線化も意味があるけどな。。。
どうせ妄想だけで終わるなら、複々線の方が夢があるね。
561名無し野電車区:04/12/01 05:50:19 ID:4L9+bx/E
>>560
踏切渋滞が起きるほど電車の本数が多けりゃ、
高架線化も意味があるけどな、、

ということは高架にするほど電車の本数が多くないってことだろ?

そんな地域に複々線化が必要だとでも思ってるのか?
562名無し野電車区:04/12/01 10:36:29 ID:qBQL2s1i
>560は「妄想するなら」と書いてあるじゃん。なに必死になってんだ?
563名無し野電車区:04/12/01 20:10:54 ID:QLLXORPp
>>561-562
どっちもウザい。
妄想は頭の中でするもんだろ
わざわざ書き込んでんじゃねーよ。このイカナもんが。
564名無し野電車区:04/12/01 20:44:52 ID:e71ozPya
>>561
朝から青筋立てながらレスさせてすまんね。
”どっち必要”って意味じゃなく、釣りエサとしては”高架線”は弱すぎて
有権者が食いつかんかったって意味だよ、あんまり気にすんな。
565名無し野電車区:04/12/01 21:05:09 ID:j3+aHiml
>>564
複々線でくい付くのってディープなテツヲタだけのような気が、、、w
566名無し野電車区:04/12/01 21:43:51 ID:e71ozPya
そんな事ないべ、l総武本線の佐倉以東なんか”複線化しろ”と住民がいろいろやってるし。
線路の数が増えれば列車の本数が増える事くらい馬鹿でもわかる。
567こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/01 21:51:38 ID:glwRLSou
複々線化しても取手〜我孫子みたいなことになりそうな悪寒
568名無し野電車区:04/12/01 23:04:04 ID:NA79heXD
つーか
都賀〜四街道のどこに複々線化するスペースが
あるんだ?
569名無し野電車区:04/12/01 23:06:03 ID:j3+aHiml
>>566
確かに八街方面の単線はむごいけどね。
たかが都賀、四街道、佐倉あたりに複々線はやりすぎじゃない?
今ですら昼間はもちろんラッシュ時だって別に窮屈なわけじゃないし。
570名無し野電車区:04/12/01 23:06:40 ID:j3+aHiml
>>568
妄想の中
571名無し野電車区:04/12/01 23:12:07 ID:qBQL2s1i
駅周辺の家だけ移動してもらえばアッサリ出来そうだな
572名無し野電車区:04/12/01 23:12:32 ID:tSM4ax0d
>>569
確かにいまのままでもダイヤでどうにでも対処できる。
しかし相手は地葉死者だ。
これでは複複々線にしても複複複複線にしてもどうしようもない。
573名無し野電車区:04/12/01 23:16:32 ID:e71ozPya
>>569
いや、複々線化をしろと言ってるわけじゃなく・・・
それくらいの事じゃないと有権者は反応しませんよ、と言ってるんですが。
574こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/12/01 23:19:22 ID:glwRLSou
総武線よりもむしろ東葉高速に反応するんでないの?高杉だが
575名無し野電車区:04/12/01 23:20:50 ID:tSM4ax0d
>>573
多分、そんなこと口にしたらプロ市民たちが
「税金の無駄遣い」と責めたてておしまいの予感
576名無し野電車区:04/12/01 23:31:53 ID:e71ozPya
>>575
本当に必要ないなら、それでいいんじゃないの
高架線の計画も市民が必要無いと思ったからポシャったんだし。
577列島縦断名無しさん:04/12/01 23:48:54 ID:ebEFLt4w
昭和40年代の四街道ネタで
マターリしていた頃が懐かすぅい。
なんでスレ荒れ気味なんだべか?
578名無し野電車区:04/12/02 12:30:44 ID:v2YxCBJ+
四街道駅は乗り換え駅では無いくせに施設が有りすぎ
579名無し野電車区:04/12/02 12:35:08 ID:2yugDEHI
>>577
それが現在の四街道の民度
580名無し野電車区:04/12/02 13:04:07 ID:6/nBLlpj
また>548が来たか
581名無し野電車区:04/12/02 19:30:19 ID:+zM+xkF/
>>576
もういいよw
582名無し野電車区:04/12/02 21:38:18 ID:ByMhgedB
お前が一番引きずっとるやんw
583名無し野電車区:04/12/02 21:43:01 ID:6/nBLlpj
話が終了してから一日近くたってるのになぁ
584名無し野電車区:04/12/02 22:00:34 ID:ByMhgedB
そう言えば物井の東口に市が『回転場』を作ってたけど
バス路線でもつくるんかね?
585名無し野電車区:04/12/04 00:01:40 ID:LxmOgwkH
ひとまず四街道駅の無駄な中層構造物は始末して、
3番線を新設するのが第一。

下りの0番線到着列車の本線横断は全くもって始末
が悪い。しかも夕ラッシュ時で迷惑きわまりない。

四街道に中層構造物が出来てから降りたこと無いが
テナントとかちゃんと入ってるのか?テナント入って
いたとして、利用している客は居るのか?

つまらん構造物で生きるより、再生砕石になって道路
の整備に役立てた方がコンクリートも本望だと思うが。
586名無し野電車区:04/12/04 01:21:19 ID:14UDpGDg
本来、駅ビルができたスペースは
3番線用地だったらしいよ
587名無し野電車区:04/12/04 01:47:53 ID:/GOrlFPx
駅前に簡易宿屋があったなぁ。これを知っている輩はマジ四街道人!!
588名無し野電車区 :04/12/04 21:10:54 ID:MIcicc73
今はフォーレが入っている場所に、昔木造のキクヤという
文房具屋?さんがあって、そこで折り紙をよく買ったのを
覚えています。
フォーレ1Fに入っている文房具屋はそのキクヤなんだよね?
589名無し野電車区:04/12/04 23:02:12 ID:XMPpwAfh
>>588 フォーレの1階に以前あったけど、けっこう前になくなったよ。 今のフォーレの中はほとんど何もないです。
590名無し野電車区:04/12/05 10:33:42 ID:pIji8Jz+
よろずやなら知ってます
591名無し野電車区:04/12/05 22:08:25 ID:wNWoIRN/
そうか今はフォーレも何にもないのか。
球友堂はよく利用したが。。。

フェイス・チェリープラザは言わずもがな、昔から何もない(w

ああいった中途半端なビルを造ったことがそもそも間違いだな
駅ビルも中途半端

大型店作れよ
592名無し野電車区:04/12/05 22:15:31 ID:Le0xWV9f
ヨーカドー作ってるじゃん。

四街道ははるか昔からヨーカドーの独裁政権が続いているが、
本社が幕張のイオンあたりは参入する気ないのかね?

まあそんなに商圏大きくないけどさ…
593名無し野電車区:04/12/05 23:05:15 ID:Wo4RUc8C
南口のパチンコ屋の廃墟を壊して何かできないものか、
594名無し野電車区:04/12/05 23:08:08 ID:wNWoIRN/
>>592
ヨーカドー駅から見えないくらい遠いし・・・。
歩いたら10分はかかるでしょう。

本当はイオンが四中跡に出店するはずだったが、
ヨーカドーが商圏を奪われるのをおそれて、先回りして出店。

既存の店は閉めませんというリップサービス付き。
新店は全国でも新しいタイプの店にしますと言っていた。

ところが既存店は閉店、できた店は普通のヨーカドーということで
騙されたと思っている人もいるのではないでしょうか。

既存店の後釜も公表されていない現状では、大日地区の商店主も
不安になるばかりです。利用方策をきちんと示して欲しい。
595名無し野電車区:04/12/05 23:09:38 ID:wNWoIRN/
パチンコ屋跡地は893のからみがあって処分が進まないらしい・・・。
真偽のほどは不明ですが。
596名無し野電車区:04/12/05 23:30:13 ID:viwRWP3T
こりゃケッコー!
597名無し野電車区:04/12/06 04:29:09 ID:hss7PS0+
今日は帰りは
千葉〜都賀はモノレール、そこからはタクシー使いました。
\1000以上かかったがまあ仕方がない。
598名無し野電車区:04/12/06 12:03:43 ID:lSrZ8yzx
漏れは学生時代終電逃した時は西千葉からよく歩いて帰りました。
1時間半くらいかな。
599名無し野電車区:04/12/06 15:02:19 ID:Ak+00aJY
         00600ワッシェー!!
     \\  00600ワッシェー!! //
 +   + \\ 00600ワッシェー!!/+
                            +
  +    /■⊂ヽ /■⊂ヽ /■⊂ヽ +
     (=^_^;= )ノ (=^_^;= )ノ (=^_^;= )ノ ヤホーイ
     ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ ( ⊃  ノ   +
 +    ⊂__ノ   ⊂__ノ  ⊂__ノ
  ピョーン   ∪       ∪      ∪
       | ||      | ||       | ||
600名無し野電車区:04/12/06 15:02:57 ID:Ak+00aJY
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  ニャー
     ∧∧   )      (´⌒(´ ニャーニャー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          ニャーー
601名無し野電車区:04/12/07 06:08:15 ID:9nIqJxa/
>>598
千葉大→四街道か。
最短距離で行けば…いやそれでも歩きは大変でしょう。
大学に非常用の自転車置いとけば良かったのでは?
602名無し野電車区:04/12/07 16:30:38 ID:gmnkCGA0
>>601
いえいえ漏れ千葉大生じゃないっす。
千葉より西千葉の方がルート取りやすいのでそこから帰りました。
ちなみに西千葉→作草部→みつわ台→自衛隊脇→敬愛高校→ヨーカドー→自宅
って感じで。

あと津田沼から歩いたこともあります。しかも革靴で。
5時間くらい掛かって、四街道着く頃には明るくなってました_| ̄|○
603名無し野電車区:04/12/09 20:18:23 ID:6TgPL2/+
ヨーカドーのエスカレータage
604名無し野電車区:04/12/11 22:58:20 ID:YbUtn4ie
コドモのころ、町営プール(オンボロ)で良く泳いだなぁ。隣の公園のタコはまだあるのだろうか・・・
605名無し野電車区:04/12/12 12:40:57 ID:XlM4AmKv
>>604 あのプールは別名おしっこプールと呼ばれています。中央公園のタコのやつはまだあると思います。
606名無し野電車区:04/12/14 22:55:56 ID:BiubCzL1
604です、レスアリガd。
だいぶ前に東京に引っ越しちまったもんで、ちっと聞いてみました。
607名無し野電車区:04/12/15 22:49:26 ID:suE+wpbD
中央公園のタコの裏に止まっている車で、ハアハアしている
人達が沢山いたけど、最近も、まだ居るのかなー?
608名無し野電車区:04/12/15 22:53:40 ID:c0+3WqAs
今、市のHPの会議録で東葉高速と検索入れてそのことについて読んでいたが、
事実上凍結しているみたいだな…orz 八千代へ行くのにあんな遠回りもしなければいけないのか…
その中にあった総武京葉線って何だ!?まさか、船橋辺りでつなげるんじゃないよな…(゚Д゚;)
そんなんやったら、運行体系がより複雑になる…勘弁してくれぇ〜orz

脳内構想で東葉高速が四街道駅へ延伸した場合のルートと設置駅とかをやってみました。
いや、それ以上に千城台や蘇我へも伸ばしたときの場合やら…。東葉快速の停車駅やら。
収容委が復活したけどこれでもかなりきびしい状況になりそうだなぁ…もう何とかしてくれ〜
609名無し野電車区:04/12/16 01:32:00 ID:HmqcQwqh
>>604-607
「タコ」の話題がでるとは意外でしたが、自分の知る限り昭和45年にはありました。
まだ子供は仲間と外で遊ぶのが当たり前の時代でした。72系のツリカケも聞こえたな。
今は車も建造物も増えたし、ツリカケもだいぶ前になくなったので、電車の音は×かな?
610名無し野電車区:04/12/16 10:59:28 ID:zF5iRKIF
>>609
都区内ではほぼ絶滅しかかっている、MT54サウンドが楽しめます。

あのタコ滑り台、昭和45年にはあったんですか。
意外と古いんでつね。
611名無し野電車区:04/12/16 10:59:31 ID:3NzpwELU
>>609
たこ公園、小さい頃よく遊んだなぁ〜
あの滑り台が魅力的だったし、いい思い出だ
612名無し野電車区:04/12/16 21:54:26 ID:gqxNyS1q
>>608
八千代とかあのへんは、近くにあるのに
すごく遠く感じる。
用があって八千代の方に行くことがあったんだけど
バスしかなくって、すごく不便だった。。。

ま、都内へ通うぶんには八千代方面の便なんか関係ないのは事実だけど。
613名無し野電車区:04/12/17 00:13:27 ID:7Y2hwHlM
駅の北口近くに、四街道と書いて『よりみち』と読ませる名前の飲み屋は、まだありますか?
614名無し野電車区:04/12/17 01:49:33 ID:0iQakGMT
>>612
志津駅行のバスは一時間に一本があるかないかだ・…orz
時には二本あるけど、400円はちょっと…

>>613
ある
615名無し野電車区:04/12/17 12:29:15 ID:MK29qJ4U
南口はロータリーになるの
616名無し野電車区:04/12/17 20:13:24 ID:qrPoW8HK
>>615
なんで断定なんだよ。
ならねーよ
617名無し野電車区:04/12/17 21:25:35 ID:X9YQATrM
したいという気持ちはあると思う。
駐車場がさっさと立ち退いてくれればね…。

南口に駅ビルを建設する予定があったどころか、
テナントまで既に決まっていたという話は有名。
618名無し野電車区:04/12/19 01:47:58 ID:1wezELNF
5年くらい前の一時期に比べて混雑が緩和してきている
ように感じる俺は支社に洗脳されているのか?

四街道も人減ってきたのかな?
619名無し野電車区:04/12/19 03:44:01 ID:JmMMBaHl
つーか四街道のどこが被害者なのかワカラン
四街道に京成来るかも知れんのに・・・

明らかに都賀と北千葉のが被害者だべ
620名無し野電車区:04/12/19 04:29:17 ID:KFEKFlV1
>>619
ハァ???
621名無し野電車区:04/12/19 08:32:26 ID:4U8sQdCS
>>619
京成がくる?
なんだそのデマゴギーは。
622名無し野電車区:04/12/19 16:28:42 ID:dIP3x/nE
四街道にくるのは東葉高速鉄道とユーカリが丘モノレールなら聞いたことあるのだが
623名無し野電車区:04/12/19 23:41:05 ID:clk0WRBc
>>622
延伸計画の東葉高速は知ってるが、山万モノレールは知らない。
624名無し野電車区:04/12/22 03:09:04 ID:xOMQpie/
昨日四街道駅のベンチが撤去しているのを目撃。先週は稲毛でも同じことをやっていた。
なぜ?
625名無し野電車区:04/12/22 05:06:09 ID:RA0FJNGy
>>624
(・∀・)まじっすか?
626名無し野電車区:04/12/22 06:30:10 ID:rAmd9sZU
>>624
どのベンチ?改札外のベンチなら歓迎なのだが。
あそこいっつもホームレスがたむろってるから。。。
627名無し野電車区:04/12/22 13:47:02 ID:u06oDGPk
>>624
総武本線の本スレに出てまつ。
628601:04/12/22 14:03:36 ID:Vh/LpxQZ
ベンチ減らすなよ。。

>>602
なぜそんなに徒歩にこだわるの。。
始電まで待てばいいのに
629名無し野電車区:04/12/22 18:16:45 ID:8+x2EQQd
ベンチ撤去?
また馬鹿なことはじめたな
630624:04/12/22 21:59:59 ID:6XnLp/+t
ベンチ撤去はホームのベンチ。どれくらい撤去されたかは確認してない。
631名無し野電車区:04/12/22 22:38:15 ID:7EQf1Apo
都賀でもベンチの撤去してたよ
632名無し野電車区:04/12/23 06:20:15 ID:pr8hUmxV

特急ビューさざなみ9・14号季節列車格下げ(土曜休日中心の運転に)
外房線平日朝通勤時に上り1本の通勤ライナー新設(上総一ノ宮7:06〜東京8:17)
(それに伴い通勤快速1本廃止、蘇我〜東京間各駅停車1本増発)
E257系5両編成2本を先行投入(しおさい5・12号、あやめ5号を置き換え)
特急しおさい80号の定期列車格上げと夜間時に下り特急しおさい83号
(東京21:10〜佐倉21:50)の臨時列車運転
東京18:45発以降の特急しおさい・あやめ号とあやめ2号を四街道にも停車

総武線快速東京〜津田沼間 下り2本上り1本増発 
内房線君津〜館山間 1往復増発

内房線館山〜安房鴨川間下り1本、外房線茂原〜勝浦間1往復、
総武本線成東〜銚子間一往復、成田線成田〜佐原間上り1本、
鹿島線1往復 廃止 




都賀はどんどん・・・_| ̄|○
633名無し野電車区:04/12/23 06:54:31 ID:ZALAuY5O
>>632
その情報はなに?

俺には四街道が特急料金搾取の対象として
見られているとしか考えられないんだけど。
634名無し野電車区:04/12/23 14:00:23 ID:h6xlNYXQ
デマゴギーが多いスレだな
635名無し野電車区:04/12/23 17:57:32 ID:mfON7wbQ
>ベンチ撤去
よもや、「ダイヤを平準化したので日中の待ち時間は最大でも15分となり
ベンチの必要性が薄れた一方で、通勤時間帯では障害となっているため撤去」
じゃあるまいな
636名無し野電車区:04/12/23 18:40:47 ID:ZALAuY5O
>>635
確かに朝は邪魔だけどなぁ。
637名無し野電車区:04/12/23 21:48:07 ID:f+l0pwsK
ベンチの撤去は固定資産税がかかるようになったから
という話らしいが・・・

ベンチが要らなくなるくらい頻繁に運転してくれるってことだよね
千葉支社さん?

638名無し野電車区:04/12/25 09:51:10 ID:Mm8qsqMn
国鉄時代の雰囲気を動態保存する千葉支社の電車に乗って「ホテル活魚」へ行こう!!
http://www58.tok2.com/home/kuroma/chiba/tougane/katsugyo.htm

ニュースでも取り上げられた超話題スポット!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041224-00000059-mai-soci
639名無し野電車区:04/12/25 23:47:13 ID:DzfetoYo
今度のダイヤ改正はとくになにもなし?
640クモハ53007:04/12/25 23:55:11 ID:Ylrnwg0M
ベンチがなくなったということは、そこらに勝手にスワレッちゅうことか?
マナーの悪い高校生あたりに格好の口実を与えるようなものぢゃん!
641名無し野電車区:04/12/26 00:03:21 ID:gMD4Nwy8
15分くらい勃っていられないのか?
642名無し野電車区:04/12/26 21:08:39 ID:3Fhe/KWq
>>641
東京直通快速を待つので15分以上待ちますw
643名無し野電車区:04/12/27 00:47:36 ID:hCcW3TnS
ここの住民ならではだな

「1時間に1本の快速にあわせて家を出る」
644名無し野電車区:04/12/27 03:20:45 ID:JDk0/V97
>>643
そいつらに限って千葉で降りるんだ。間違いない。
645名無し野電車区:04/12/27 14:24:51 ID:xme+xoqb
>>644 四街道からじゃ上りの快速は座れないから千葉から千葉始発の快速に乗るんだよ
646名無し野電車区:04/12/29 13:04:36 ID:tHYpSrTI
サゲ
647名無し野電車区:04/12/30 01:39:29 ID:FmVVIWaO
総武本線の本スレがよくわからないので・・・とりあえずここで

木更津から成田行きとか正月に運転されますが、どうやって内房線から
成田線に入っているんですか?一度東京方に行って折り返すとすると
千葉での客扱いは内房ホームと成田ホーム両方でするんでしょうか?
648名無し野電車区:04/12/30 12:09:00 ID:2gnOI6z1
>>647
その通り
黒砂信号場で折り返す
649名無し野電車区:04/12/31 23:33:51 ID:PlV59RxD
来年は四街道にとっていい年でありますように
快速の増発とか・・・快速の増発とかね。
650名無し野電車区:05/01/01 13:13:44 ID:UpjPyGp7
来年は都賀にとっていい年でありますように
特急の停車とか・・・特急の停車とかね。
651名無し野電車区:05/01/01 13:18:59 ID:Ps6x6iPk
来年は東千葉にとっていい年でありますように
N'EXの停車とか・・・N'EXの停車とかね。
652651:05/01/01 13:20:14 ID:UpjPyGp7
しまった!今年だった。
逝ってくる。_| ̄|○
653652:05/01/01 13:22:21 ID:UpjPyGp7
しまった!650だった。
逝ってくる。_| ̄|○
654名無し野電車区:05/01/01 13:44:09 ID:XjnNhrX3
>>650-653

あわててのどに餅を詰まらせないようにお気をつけください。
655名無し野電車区:05/01/01 14:00:25 ID:C71UR6yP
今年は都賀にとっていい年でありますように
4両編成の撲滅・・・4両編成の撲滅とかね。

ラッシュ時の6両編成もできれば勘弁してくれ
656名無し野電車区:05/01/01 16:12:35 ID:deG3+fcv
今年の四街道駅は…。

3月にヨーカドー新四街道店が開店予定なんだけど、
これで少しは乗客が増えたりするのかな?

657西武立川:05/01/02 11:24:16 ID:DOPysPBu
>>656
物井あたりから鉄道利用で買物客が来れば純増だが、ちょっと期待薄だなぁ〜(苦笑)
658名無し野電車区:05/01/02 17:15:08 ID:Vkholnh6
新四街道店が今の店と違ってそんなに集客力のある施設になるとは思えん
659名無し野電車区:05/01/03 03:23:50 ID:89n2adn6
>>658
高校生ぐらいだけ。
660名無し野電車区:05/01/03 21:49:38 ID:rGmF6hYU
今度のダイヤ改正はいつだっけ?
661名無し野電車区:05/01/04 03:03:12 ID:Ruev5TsK
>>660
教えてあげないよ


     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ
     ジャン          ポール           ベルモント


ジャン♪
662名無し野電車区:05/01/04 23:41:06 ID:zA/72fIv
ついに四街道にスタバができる。

うそだと思ったら消防署前の交差点に行ってみな。
663名無し野電車区:05/01/05 06:23:11 ID:cv7d2j6V
>>662
そういう冗談はやめてくれって。
664名無し野電車区:05/01/05 10:52:59 ID:1TcU8uXu
>>660
3月に微調整
665名無し野電車区:05/01/05 15:11:57 ID:4cAafQ7K
1449四街道→千葉が、団体列車通過のせいで0番線待ち


わずか5分の遅れとはいえ、定期列車を遅らす意味がわからん。
「本日に限りまして〜」 じゃねーんだよ(笑)
あやまれ!
666名無し野電車区:05/01/05 22:48:52 ID:MSFbdEzS
>>663

とりあえず、消防署前に行ってみろ。
話はそれからだ。
667名無し野電車区:05/01/05 23:26:49 ID:7TrWa/uG
竹の塚にもスタバあるくらいだから四街道に出来てもおかしくはないだろう
668名無し野電車区:05/01/06 10:10:58 ID:9viGAwfh
>>665
いつも四街道駅をご利用いただきありがとうございます。
この度はお客様にご不便をお掛けして申し訳ございませんでした。
弊社では団体臨時列車運転の際には、定期列車に極力影響のないようにダイヤを設定して
おりますが、経路上に千葉駅のような列車発着本数の多い駅がある場合は柔軟なダイヤ設定
をしております。
今回の場合では、当該時間帯に団体臨時列車を運転するには定期列車を退避せずに運転する
ことは不可能であったため、柔軟な対応を取らせていただきました。
しかしながら、この度のお客様からのご意見は今後の貴重な参考意見として活用してまいり
ますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
669名無し野電車区:05/01/07 00:24:30 ID:iOMYqLUL
四街道にスタバか・・・。駅前に何年か前には待望の牛丼屋もできたしね。

さて四街道駅の改札内にKIOSKはあってもいいような気がするのですが。
西千葉みたいに改札内と外とでひとつのKIOSKを共用する形でもいいので。
670四街道生まれの豪ちゃん:05/01/07 22:43:37 ID:yMG78E/K
都賀に特急止めるのは無理・・・そしたら通勤時間のNEXの停車駅が四街道→都賀→千葉になるべ!
オレは、木、金のNEX2号(池袋行き)に四街道〜新宿まで乗ってるんやー!
あと、下りの千葉駅止まりの快速を減らして、佐倉、成田、成東行きに変更してもらいたい。 
四街道在住が生意気言っってすんまそん。 
671名無し野電車区:05/01/07 23:16:53 ID:96zhHM4g
都賀も四街道がなければ特急が停まっただろうに。
特急の連続停車を東は嫌うからね
672特急の連続停車:05/01/08 01:24:09 ID:F9QUprFr
湯河原〜熱海〜来宮
戸塚〜大船
茅野〜上諏訪
竜王〜甲府
新前橋〜前橋
水戸〜勝田
東海〜大甕〜常陸多賀〜日立
宝積寺〜氏家
成田〜空港第2ビル〜成田空港
飯岡〜旭
御宿〜勝浦〜鵜原〜上総興津
安房小湊〜安房天津〜安房鴨川
五井〜姉ヶ崎
木更津〜君津〜青堀〜大貫
上総湊〜浜金谷・浜金谷〜保田・保田〜安房勝山
岩井〜富浦

こうやってみても血場死者の糞っぷりがよくわかるな
673四街道市民:05/01/08 13:39:06 ID:uBWfIYY9
>>670 激しく同意
674名無し野電車区:05/01/09 12:35:26 ID:uHG7UfvF
>>672
土気〜大網も追加ね。
675名無し野電車区:05/01/09 13:49:58 ID:bvj/F8aT
http://www.e-aidem.com/plan/topic3.htm
新四街道店3月下旬オープン
676名無し野電車区:05/01/09 14:05:12 ID:cIF9JoWx
昨秋ころは一時的に盛り上がったが、また元のスレに戻ったようだな。
677名無し野電車区:05/01/09 19:08:05 ID:MrDkZuiM
新四街道ショッピングセンター(苦笑)
だとよ。
678名無し野電車区:05/01/10 20:42:10 ID:SQWr0bTL
>675 店の場所も違うし嘘くさいビラだな
679名無し野電車区:05/01/10 20:53:47 ID:Y4xAMKwp
中央公園の信号前から見るとこんな感じかも。
680名無し野電車区:05/01/10 21:46:55 ID:Kk+lfv7F
>>678サン

確かにそうだ。
店の場所は今の四街道店だな。

そのチラシから

企業名:スターバックスコーヒージャパン
職種:バリスタ(カウンター、レジ)
給与:時給800円〜
勤務地:千葉県四街道市
業種:コーヒーストア

>>663サン これでも信じられない?

求人広告見て気づいたけど、ミスドはヨーカドーにくっついて移転するんだね
681名無し野電車区:05/01/10 21:59:59 ID:Di1ocBeW
現在営業中のヨーカ堂四街道店は2月で閉店になります
682四街道生まれの豪ちゃん:05/01/11 07:53:29 ID:YyqmADI5
ヨーカドーが移転されれば学生さんの利用客が増えると思いますよ。四街道駅を利用する学生はだいたいあの道通るしね。
683名無し野電車区:05/01/11 10:49:18 ID:0YkHualO
つまりそれは万●きが増えるってことか・・・
684名無し野電車区:05/01/11 13:06:04 ID:bY6+IAyY
四街道K高校はドキュソ校なので●引きは増えるでしょうね…
685名無し野電車区:05/01/11 19:52:01 ID:IFmoGlKr
>>684
漢字の熟語で話しかけても通じないんだよな
ひらがなで話しかけないとダメ
686名無し野電車区:05/01/11 19:55:48 ID:UvhL/Bo2
竪穴式住居の放火犯にK高校の生徒が
いたと思われます。
687四街道生まれの豪ちゃん:05/01/12 07:44:37 ID:xZcXCU3c
四街道・四街道北高が対象であります!
688名無し野電車区:05/01/12 10:51:50 ID:0g+XpcLr
成田線 運転見合わせ 2005年01月12日
成田線は、四街道〜物井駅間での人身事故の影響で、一部列車で運転を
見合わせています。

総武本線 運転見合わせ 2005年01月12日
総武本線は、四街道〜物井駅間での人身事故の影響で、一部列車で運転を
見合わせています。
689名無し野電車区:05/01/12 10:53:11 ID:qBPZHnFU
>>688
コピペデスカ?
690名無し野電車区:05/01/13 00:00:31 ID:fwubvqfq
都賀はホームが狭いね。
691名無し野電車区:05/01/13 12:52:26 ID:GvQ0Xxn2
都賀駅の4両編成の停止位置はあれでいいのか?
692名無し野電車区:05/01/15 11:51:14 ID:df4Q+5es
無問題
693名無し野電車区:05/01/15 12:14:47 ID:3WDwrLaP
>>691
都賀駅は四街道駅に比べたらホームも狭いし、案内が分かりづらい
694名無し野電車区:05/01/15 12:59:36 ID:lEs4r2XM
都賀駅は電光掲示板で次の電車の時刻と行き先を案内して欲すぃ
695名無し野電車区:05/01/15 20:54:24 ID:/t28oJ8h
>>694
都賀って電光掲示板なかったの?
696名無し野電車区:05/01/15 21:06:42 ID:ndYMNNuh
>>645
ないんだなこれが。
697名無し野電車区:05/01/15 21:08:21 ID:ndYMNNuh
↑↑↑↑↑↑違った!645→695でつ。スマソ
698名無し野電車区:05/01/15 21:25:07 ID:YgBbtJSH
電光掲示板の無い都賀は物井以下の存在価値だということだ
699名無し野電車区:05/01/15 22:34:11 ID:3cvl++B5
四街道には駅長がいる

都賀・物井は駅長が廃止された

都賀駅と物井駅は四街道駅長によって管理されている

よってスレタイは全面的に正しい
700はしのえみを@四街道車掌区車掌:05/01/15 22:44:48 ID:pyFByaIn
余裕の700げっと!!!
701名無し野電車区:05/01/16 04:30:38 ID:IH94LjmU
だから都賀の駅員は無愛想なんだな
702名無し野電車区:05/01/17 00:38:54 ID:M/RRIsKU
四街道駅も駅長いなくてもいいんじゃないの?
703名無し野電車区:05/01/17 01:31:27 ID:qIZyXKYh
>>694
八街も電光掲示版あるのにね
704名無し野電車区:05/01/17 03:03:30 ID:Ng4iPk+b
都賀駅にも電光掲示板あるぞ


都市モノレール駅の方に
705名無し野電車区:05/01/17 09:46:42 ID:2ZgkrRdR
>>704 モノレールのほうにもないですよ…
706名無し野電車区:05/01/17 22:24:50 ID:hN8felQs
複々線化はまだですか?
707名無し野電車区:05/01/18 00:21:29 ID:VSalc3z6
>>706
千葉〜佐倉のハナシですかい??
708名無し野電車区:05/01/18 06:20:00 ID:uJZedGod
>>706
とりあえず四街道駅の乗降客数が10万を超えたら検討します

地葉死者
709名無し野電車区:05/01/18 11:35:17 ID:T8fsehh2
>>708 というか高架化するか地下化するかしないと用地がないんだがな…
710名無し野電車区:05/01/18 15:35:50 ID:MDL5O84h
複々線化は無理だろ
東千葉〜都賀の間ですでに、
狭いところを複線でギリギリ走っているんだから・・・
711名無し野電車区:05/01/18 21:02:31 ID:gnuYcxoP
せめて千葉〜東千葉が複々線で総武緩行が全列車乗り入れだったら
栄町は歌舞伎町かせめて西川口クラスの歓楽街になっていた希ガス
配線うんぬんはおいといて
712名無しで・・・・:05/01/19 12:06:59 ID:7CC9GUog
ガイシュツだが・・
子供の頃は千葉へ親と買物等で総武本線/成田線の千葉行きに乗った。
DCでたまにキハ28が来ると「わっ急行と同じだ」と思ってその
車両に乗ろうとわれ先に乗り込んだものである。
当時は鉄道の知識は少ないものの、子供心に色の塗り分け方でわかった。

今は車両を選ぶ面白さはなくなってしまったなぁ。(G車は料金かかるしね。)
713名無し野電車区:05/01/22 12:20:28 ID:OAW5gAZ4
一応四街道店はニュータイプのお店のようです。
集客力がアップすれば駅にも好影響があるのでは?


(以下日本経済新聞より引用)

ヨーカ堂がSC事業参入・来期600億円投じ6カ所開設

 イトーヨーカ堂は総合スーパーと専門店などを組み合わせたショッピングセンター(SC)の運営に参入する。
来期(2006年2月期)中に総額600億円を投じ首都圏を中心に6つのSCを開設。ヨーカ堂が核店舗となり100―150店の
テナントを誘致する。小売業のSC事業としてはイオンが先行しているが、ヨーカ堂の参入でスーパー2強が激突する。

 SCを開設するのは千葉県の千葉市と四街道市、埼玉県の川口市と三郷市、東京・亀有、札幌市の6カ所で、
店舗面積は2万1000―7万2000平方メートルといずれも1万平方メートルを超える大型施設になる。東京・亀有のSCは
4万2000平方メートルと百貨店を除くと都内最大の商業施設になる見通し。 (07:00)
714名無し野電車区:05/01/22 16:56:14 ID:ZB81GFdF
千葉にも出店てどこだろうね?
長沼のヨーカドーはしまっちゃったし。
蘇我のほうかなあ。
715名無し野電車区:05/01/22 19:57:45 ID:+4A3gTpE
蘇我と寒川新駅の間に出店するよ
716名無し野電車区:05/01/22 21:39:12 ID:2buRVxcF
>>714サン

蘇我のJFEスチール(旧川崎製鉄)の跡地じゃないか?
最近見たら更地になってたし。
717714:05/01/22 21:56:36 ID:McvY6L4s
>>715
>>716
どうやらそうらしいですね。
ありがとうです。
718名無し野電車区:05/01/23 23:17:22 ID:aCpXMcdY
2月上旬、四街道にSHOP99登場らしい。
場所は美しが丘。
719名無し野電車区:05/01/25 02:00:01 ID:UDP/guq0
今考えてみても駅階段降りたところにあったNEWDAYSが潰れたのが不思議だ
720名無し野電車区:05/01/25 02:42:26 ID:d+nOAxYQ
改札横に移転しただけだろうよ
721四街道生まれの豪ちゃん:05/01/25 10:00:30 ID:BPPaINXR
四街道の駅前(マック側)に大型CD店ができたら一気に客が集まると思いません?
722名無し野電車区:05/01/25 23:58:11 ID:qkfsVbR8
思いません
723名無しで・・・・:05/01/26 18:05:22 ID:jufb4Z3P
いま、自室で屁ぇこいたら臭くてタマラン、助けてくれぇ!
そう言やぁ今日は未排便だったな・・・・
724名無し野電車区:05/01/27 20:17:39 ID:gDwCr1nD
>>706-711
千葉以東の複々線化妄想っていうと
だいたい佐倉か四街道までを考えると思うけど、
東千葉までってのは面白いアイデアだね。

千葉駅の移転時に旧・千葉駅(現・東千葉駅)近隣住民・
商店に配慮して、現・東千葉駅まで複々線化して
緩行電車走らせるって発想があったら面白かったんだが。

あと複々線化はムリでも千葉駅をもう少し西千葉よりに
作っといて、総武緩行線が乗り入られる配線だったら
どんなによかったことか。

千葉止まりの総武緩行線がそのままもう一駅、
東千葉まで乗り入れてればだいぶ違ったと思う。
725名無し野電車区:05/01/27 22:47:35 ID:fYvhX1FG
>>724
そうですねー
京浜東北線も横浜の次の桜木町まで行ってるし
726名無し野電車区:05/01/29 13:18:33 ID:HtcemwJD
総武緩行は蘇我に乗り入れて、内外房を全部京葉直通にすれば総武快速も全部佐倉まで
直通できるのにな。内外房は不便になるけど、そうすれば京葉線のバイパス機能も
少しは活用できるはず。
727名無し野電車区:05/01/29 14:01:04 ID:JI+hiFlt
>>726
内・外房は京葉快速、総武・成田は総武快速と
それはそれでスッキリはするけど、
内房沿線自治体(特に木更津?)が総武快速の
直通にこだわったみたいだね。

その結果が現在の内房快速日中ほぼ1時間ヘッドのダイヤ。
内房沿線の鉄道離れに歯止めはかかったのだろうか?
728名無し野電車区:05/01/29 20:03:06 ID:QAWFtDr1
千葉県の中心地千葉にいけない快速は、千葉の出先機関的には要りませんからね。
729名無し野電車区:05/01/29 23:10:40 ID:gXtVn9ht
昨日は事故のせいで終電は1時頃だったよ
730名無し野電車区:05/01/30 22:41:05 ID:RjEuVWGo
いつも終電がそのくらいならいいのに、、、不謹慎ですが
731名無し野電車区:05/01/31 00:40:34 ID:L5jX8T+s
>>730
同感。
なぜに千葉だけ終電がこんなに
早いのかと小一時間…
732名無し野電車区:05/01/31 10:59:49 ID:ppEzwBiN
>>731
お客様のご利用実績に対して、終電のダイヤ設定をしております。
また、夜間の保線作業などの関係により終電時刻の繰り下げは困難です。 知場死者
733名無し野電車区:05/01/31 23:09:38 ID:KSNo3UV7
>>732
保守作業に路線ごとにそれほど
違いはないはずだ
734名無し野電車区:05/01/31 23:11:54 ID:zBlUv8HE
すべて人力だから、他の支社とは段違いに遅いと思われ。
735名無し野電車区:05/01/31 23:18:54 ID:CCCdkvHz
東京23:37のに接続する終電があるのが普通だよな。
千葉だって他の線区と比べて格段に利用者が少ないわけじゃないのに。
736名無し野電車区:05/02/01 10:31:04 ID:Nm78TchA
弊社では終電以外においても、お客様のご利用状況を調査し、柔軟にダイヤに反映させております。
ご指摘の終電につきましても、お客様のご利用実績や他社線の運転状況を勘案し、適切に終電のダイ
ヤ設定をしております。 現在のダイヤ設定では特に問題は無いと認識しております。
今後、終電時刻の繰り上げなどを除き、終電のダイヤ設定を変更する予定は一切ございません。
また、夜間の保線作業などの関係により終電時刻の繰り下げは困難です。
なお、路線により貨物列車など深夜の使用状況や保守要員の確保などの違いがありますので、一律に
終電時刻の設定はできませんので、その点何卒ご理解ください。      知場死者
737名無し野電車区:05/02/03 21:54:26 ID:GnylMCAQ
保守
738 ◆borujoa.NA :05/02/05 22:23:23 ID:w7778z+1
yotsukaider
739名無し野電車区:05/02/06 11:55:20 ID:gbVCQttZ
車庫が幕張にあることが全ての悲劇の原因
740名無し野電車区:05/02/06 15:06:13 ID:R2gpruIi
どこにあっても糞ダイヤは変わらない予感
741名無し野電車区:05/02/06 16:24:05 ID:loATPEIC
いっそのこと
東千葉を廃止するか都賀よりに
移動して
あの辺を車庫にしたらいかが?
742名無し野電車区:05/02/06 16:49:52 ID:ciaQqteh
佐倉か成田に汁
743四街道生まれの豪ちゃん:05/02/06 20:52:18 ID:vWmiH0a+
東千葉ってクソ駅いらなくねぇ?
744名無し野電車区:05/02/06 20:54:25 ID:1c0BIdz6
総武+成田より内房+外房の方が利用者数が圧倒的に多いという事実。
745名無し野電車区:05/02/07 13:57:53 ID:STLPJndq
で? それがどうしたの?
746こあら3号:05/02/07 19:27:57 ID:7S/IiSj/
最近、市川から津田沼に引っ越しした。
東西線の始発待ちのために通勤時間は長くなるし不便で仕方がない。
747名無し野電車区:05/02/07 21:26:31 ID:OuhLtogs
>>746
始発待ちの時間いれたら
もっと下りから乗るのとかわらんね
748名無し野電車区:05/02/08 12:43:57 ID:B2yXT8pP
待たなきゃいいじゃん。
749名無し野電車区:05/02/09 00:23:33 ID:S4X8G95R
四街道にも始発があればね
750 ◆borujoa.NA :05/02/09 12:15:35 ID:wbcqAZ8k
そこで7時代の0番線始発の復活ですよ
751名無し野電車区:05/02/09 19:41:34 ID:ZWBtwG0J
今朝は霧がどうのこうので1番戦にも2番戦にも上りの各駅停車が
停車していた。ちょっぴり感動した。
752名無し野電車区:05/02/09 23:41:48 ID:iByYmlHQ
>>751
0番線と1番線だろ。
753名無し野電車区:05/02/11 00:48:55 ID:wCwYXzOi
0番線に15両が入れればなあ
754名無し野電車区:05/02/11 00:50:45 ID:YF7WU3oy
0番線にクハ79を見れたらなあ
755名無し野電車区:05/02/11 12:00:19 ID:9KFYbAts
0番線にE217系付属編成なら入ったことあるけど。
756名無し野電車区:05/02/13 03:01:10 ID:ixyzvaTp
113の後継は205かな?
757名無し野電車区:05/02/13 10:31:54 ID:iMOwZ9BQ
>>756
あずさの使い古し同様、オレンジ色があ来るのでは?
758名無し野電車区:05/02/13 11:25:19 ID:LXxZANFk
E231房総バージョンを新製します
759名無し野電車区:05/02/14 13:43:08 ID:5Db3cyxv
E127系を投入します
760名無し野電車区:05/02/15 14:10:35 ID:LSo40nWF
115系300番台と1000番台を転属させます。
761名無し野電車区:05/02/17 16:08:44 ID:senWB8FK
age
762名無し野電車区:05/02/17 17:34:24 ID:DFaXe7v5
四街道の改札機に「suica専用通路」が導入されるって。
4番機希望。
763名無し野電車区:05/02/17 20:14:29 ID:07UwFEm8
>>762
イラネーwww
764名無し野電車区:05/02/17 20:23:02 ID:senWB8FK
9番機希望
765名無し野電車区:05/02/17 23:05:49 ID:oxgcRTGx
このスレは昨年秋には盛り上がったのだが、スレ住人が転居しちゃったのかな?
766名無し野電車区:05/02/19 02:21:28 ID:fkHvPc7D
四街道の悲劇は四街道以東に拠点となる都市がないことだ。
間が田舎でも都市と都市を結ぶ鉄道は発展する。

せめて30万人都市でもあればね、違った結果だっただろうに
767名無し野電車区:05/02/20 21:40:39 ID:R30u3bkb
四街道の先にあるのは佐倉・八街・成東・八日市場・旭・飯岡・銚子なんて言う田舎町ばかりだからね。
768名無し野電車区:05/02/20 22:00:31 ID:w/pZz8iD
>>767
一応佐倉は人口20万近くいるんだけど

京成の方に偏ってるからなぁ…
769名無し野電車区:05/02/21 01:05:45 ID:jF+PUADp
成東あたりが30万にいて
駅も10万の利用があればよかったね
770名無し野電車区:05/02/21 01:37:24 ID:NO8DeZ78
四街道のヨーカドーのバイト面接逝ってきます
771名無し野電車区:05/02/21 07:16:38 ID:a7UOpeCz
>>770
(・∀・)ノ がんばって!
772名無し野電車区:05/02/21 10:52:19 ID:Fu54nsJ7
>>770 IYは厳しいぞぉ〜
773名無し野電車区:05/02/24 21:50:13 ID:jd+qQmRP
あげ
774名無し野電車区:05/02/25 19:44:09 ID:hXwKWPyY
なんか駅前がわけわからんようになってるね、四街道。
775名無し野電車区:05/02/26 02:27:57 ID:Q13eco9+
具体的には?>わけわからんよう

でも駅前に大型店は欲しいね
776名無し野電車区:05/02/26 22:07:30 ID:SeeCSCGE
フォーレとチェリープラザで我慢しようw
777名無し野電車区:05/02/26 22:22:06 ID:xEHLF6+d
駅前といえば、マツキヨがすごい近くに二店舗あるのは無駄でないか?
いや、パイの食い合いになるような気が・・・。
778名無し野電車区:05/02/27 02:39:40 ID:DDdHm1lZ
しまった777のキリ番を取れなかった
779名無し野電車区:05/02/27 11:10:30 ID:UZa/I2dW
>>777
互いに競って目標必達。
780名無し野電車区:05/02/27 21:32:36 ID:miOTSQoo
佐倉駅始発増発希望
781名無し野電車区:05/02/28 18:31:36 ID:YVUtrCXx
佐倉からだと、四街道のあたりまでに席のほとんどが埋まっちゃうからなぁ。。。
千葉の始発も少ないし、
快速での着席通勤のために20分以上待つのもアレだし、、、

本当に困ったもんだ。
782名無し野電車区:05/02/28 18:36:03 ID:k2eu+1Kh
>>781
快速での着席通勤のために20分くらい待つのは普通でしょ。
夕方の東京駅でも20分くらい前から待ってるし。
783名無し野電車区:05/03/01 10:31:42 ID:U3yBmcKN
便利で早いしおさい号・成田エクスプレス号をどうぞご利用ください。
今後も着席輸送に努めてまいります。
784名無し野電車区:05/03/01 12:24:07 ID:G7/yO0bi
昨日の朝、森田健作が駅で朝立ちしてて驚いた。
今朝は共産党だった。
明日は堂本知事か?
785名無し野電車区:05/03/01 13:03:44 ID:XQrvNLWa
スイカ専用自動改札機は2号機だってな。南口住人の俺にはあまり関係ないな。
786名無し野電車区:05/03/01 14:23:58 ID:ltk95ZbY
入り専用かよ。
787名無し野電車区:05/03/01 14:45:38 ID:nXsv4Ql8
そうやってSuicaは便利だと洗脳させていく気だろ。
5年後にはある程度の規模の駅は改札の半分がSuica専用かも知れんぞ。
788こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :05/03/01 19:50:04 ID:yA37T8a5
>>784
森田さん、若いね
789名無し野電車区:05/03/02 07:32:16 ID:eHfU0izC
1台だけのスイカ専用機のために係員がマイクをもって誘導してるのを
中央線の某駅でみたが、あれはこの上なくアホだと思った。
790名無し野電車区:05/03/02 11:00:56 ID:vwFA198r
Suicaの付加価値を付けたくて色々必死だよな。
791名無し野電車区:05/03/03 12:38:56 ID:qqzAsD9m
南口はいつになったらロータリーになるのだろう。
792名無し野電車区:05/03/03 21:42:51 ID:B9LlVca/
>>791 南口のファミリーマートの前に立派なバス停があるじゃないかwww
793名無し野電車区:05/03/06 10:59:28 ID:/U+fyA+L
南口の地主に新ヨーカドー近くの土地を代替地として紹介しているらしいけれど・・・
やっぱりあの土地は捨てがたいのかな・・・?
794名無し野電車区:05/03/07 00:25:54 ID:/iCosFNt
795名無し野電車区:05/03/08 08:53:06 ID:Bo8jJa1p
ヨーカドーくらいで大騒ぎするなよ
796名無し野電車区:05/03/08 09:22:40 ID:nnYpCN11
な、なんだってー!!!(ry
797名無し野電車区:05/03/08 13:42:29 ID:1MCZgPCU
suica専用通路使用開始age
798名無し野電車区:05/03/08 14:58:24 ID:1R/1K2Wl
そのうち券売機の一台がチャージ専用になったりしてな。

Q「券売機の混雑をなんとかしてください」
A「便利なSuicaイオカードなら券売機に並ぶ必要がありません」
799名無し野電車区:05/03/08 21:59:43 ID:I/XIehSL
>>797
ぜんぜん変化ないなw
いや、わかってたけど。
800名無し野電車区:05/03/08 22:03:27 ID:sbhgHOmG
800
801名無し野電車区:05/03/09 08:56:41 ID:rZsdf+0e
今日の朝は物井よりの踏み切りをくぐったアホのバイクのせいで7:59の上り通勤快速が非常停車。 いつも静かな駅員さんがマイクで「危な〜〜〜い!!」って絶叫してた。
802名無し野電車区:05/03/09 09:27:06 ID:a2b5Lo+z
>>801
>駅員さんがマイクで「危な〜〜〜い!!」って絶叫してた。

ジャングルクルーズみたいだ、、、w
803名無し野電車区:05/03/09 11:05:30 ID:npJknhWi
>>801
ホーム都賀寄りにいた客は絶叫がなんのことやらわからんかっただろうなw
804名無し野電車区:05/03/09 11:33:59 ID:rZsdf+0e
ちなみに駅員さんは「危っな〜〜〜い!!!やめろぉ〜!とまれ〜〜!!」とマイクで叫んでたと思う。俺は最初飛び込み自殺かと思った。
805名無し野電車区:05/03/09 12:32:46 ID:tq0q4hUn
>>789
朝そのアホを四街道でもやってた。
806名無し野電車区:05/03/09 22:57:18 ID:I2EbXg9f
805>> そのアホです
807名無し野電車区:05/03/10 21:04:15 ID:bc4r8Ya4
最近、朝の時間帯に駅つかってないからなぁ。
明日にでも見てみようかね。そのアホを。
808名無し野電車区:05/03/11 02:26:41 ID:zmziIGHq
迷惑なやつがいるもんだな
809名無し野電車区:05/03/12 03:23:10 ID:84CdQ3wP
快速が一時間に2本欲しい
810名無し野電車区:05/03/12 13:21:43 ID:IG2lO4eN
>>809
いつも四街道駅をご利用いただきありがとうございます。
一部時間帯において、快速電車は2本以上の運転を実施しております。
811名無し野電車区:05/03/12 14:29:48 ID:lnlHbhog
19時台の上りは凄くいいがな…
812名無し野電車区:05/03/12 15:09:33 ID:USOYKWsc
上下会わせて2本あるから809は満たされてるんじゃ・・・
813名無し野電車区:05/03/12 21:21:19 ID:lnlHbhog
>>812 IDがウソw
814名無し野電車区:05/03/14 23:18:46 ID:GU3OxgAH
あげ
815名無し野電車区:05/03/16 21:33:24 ID:rltRBll1
かつてC57 1の記念列車を眺めた土手はまだあるのだろうか…
816名無し野電車区:05/03/16 21:41:51 ID:FjRGaGCk
ほら、おまえらのせいで
また今年もストライキのシーズンですよ!
817名無し野電車区:05/03/17 21:41:06 ID:+Zw9fd5O
四街道駅から京都・大阪なんば行きの深夜バスが運行されるぞ。
まぁ銚子起点だがな。

ttp://www.chibakotsu.co.jp/
818名無し野電車区:05/03/18 21:16:47 ID:OMyeFp9r
今日の11:07の千葉行きの混雑は凄まじかった。30分間隔開いて4両来るとは…
819名無し野電車区:05/03/18 21:44:19 ID:9U7QsA4I
>>818
台風や大雪でダイヤがみだれたりしたときも
間隔が大幅にあいてやっと来た電車が4両でしかも一番後ろのドアは荷物専用で
立ち入り禁止ときたときは信じられなかったよ…
820名無し野電車区:05/03/19 13:35:19 ID:78xI1lt5
4両でもいいから一時間6本にして欲しい
821名無し野電車区:05/03/19 13:51:45 ID:lkTWSG+t
113系4連を一編成、千葉〜四街道のピストン輸送に充てればいいのにね
822名無し野電車区:05/03/19 14:11:36 ID:ZyQ/FIpG
>>821 ホントその通りだ。0番線使って折り返せるんだからな。
823名無し野電車区:05/03/20 00:10:46 ID:LmgfwNjP
JRにとっては、四街道0番線=誉田駅2番線の扱い。
ただ誉田には始発快速が…。
824名無し野電車区:05/03/20 13:16:50 ID:0LQFbRgh
千葉の住民って考えがネガティブだね・・・。
825名無し野電車区:05/03/20 14:36:26 ID:vRgFRdD1
>>821
過去にそんなのが有ったのだが。。。
いっそのこと0番の末端だけ拡幅して始発快速を作れるようにしてくれれば
826名無し野電車区:05/03/20 18:15:37 ID:t6gRSF4H
E127系を投入して減車
827名無し野電車区:05/03/20 19:21:19 ID:JkjZuego
113系イズGOD!
828名無し野電車区:2005/03/21(月) 11:49:28 ID:ruVnqNBd
新ヨーカドーも駅から遠いなあ
829名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:08:32 ID:YG77K9Pe
あれで駅から遠いのかい?
まぁ、至近距離ではないけどさ。
830名無し野電車区:2005/03/21(月) 13:53:08 ID:MGE9FPdh
>>828
遠くはねえだろ。。。っつか、広いねヨーカドー
831名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:08:59 ID:H0hS95Y5
ヨーカ堂閉店あげ
832名無し野電車区:2005/03/21(月) 20:15:37 ID:GuC6+NU4
伊藤!( ・ω・)ノ (゚ω゚ )ノぃょぅ加藤!
833名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:21:26 ID:0JqwwBBs
伊藤八日堂
佐藤九日堂
後藤十日堂
834こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/03/21(月) 22:24:56 ID:27jXCWjn
この先1週間ほどはフレック(w)と長崎屋の天下ですなぁ>四街道市内
835名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:28:06 ID:6iw/hmfc
長崎屋は新ヨーカドー開店で壊滅的打撃を受けそうな気がする。
店側はあまり危機感を感じてなさそうだが。

ヨーカドーを上回ってるのは、道が空いてて駐車場が止めやすいということだけ。
836名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:35:07 ID:EjnOxlam
>>832
ボキャブラだ!
837名無し野電車区:2005/03/22(火) 10:57:01 ID:cMY2G4jt
>>834 マルヤを忘れるなよw
838名無し野電車区:2005/03/22(火) 17:27:22 ID:cMY2G4jt
↑↑↑考えてみたら四街道市じゃなかったな…orz
839名無し野電車区:2005/03/25(金) 08:39:55 ID:TZVrkpno
あるていどぱたーん化されて理不尽な思いをすることは減ったな
840名無し野電車区:2005/03/26(土) 18:19:13 ID:0SM+iBhH
なつかしのキハ58犬吠キタ〜〜〜
841名無し野電車区:2005/03/27(日) 00:20:00 ID:hXoRR9MJ
なんのこと?
842名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:26:20 ID:nGaH2TYF
いよいよヨーカドーがさわがしくなってきたね
843名無し野電車区:2005/03/27(日) 22:55:40 ID:6Bmu+UXQ
千葉駅にヨーカドー四街道店のポスターが貼ってあってびっくりしたよ。
千葉方面から四街道まで足を運ぶ人がどれくらいいるのかね?
844名無し野電車区:2005/03/28(月) 01:55:31 ID:5++cDZMc
いないからこそ、ポスターを貼って
客を呼ぼうとしているのでは?
845名無し野電車区:2005/03/28(月) 08:34:39 ID:Qt3a2Uty
千葉駅に張ってあるなら、佐倉あたりに貼ってありそうなもんだな。あるのか?
846名無し野電車区:2005/03/28(月) 19:58:03 ID:g6PoSpaA
5分前くらいに1番線に成田エクスプレスがとまってた。
847名無し野電車区:2005/03/28(月) 21:14:54 ID:1tkM+Eto
総武快速の事故の影響かな?
848名無し野電車区:2005/03/29(火) 15:18:39 ID:a6QXIq6I
26日京葉線乗ったんだが海浜幕張降りたらロッテの公式応援になったんだけ
ど気のせい
849名無し野電車区:2005/03/29(火) 16:03:43 ID:utcOQwad
>>848
http://www.oriori.org/chiba/mp3/kaihimmakuhari1n.mp3

試合のある日、又は試合のある週末、限定かもしれないが。
850名無し野電車区:2005/03/29(火) 21:39:40 ID:TNTUl9Cu
>>849
サンクス
851断 ◆kQaEe3ePcc :2005/03/30(水) 07:55:57 ID:o+/rm2w6
四街道ヨーカドーは昨日がプレオープンで、今日から正式オープン。
昨日行ったら、酒々井、八街、佐倉、千葉市若葉区など多方面から来てたね
迷子呼び出しなどの館内放送でわかった

でも、電車で来るのか?
852名無し野電車区:2005/03/30(水) 09:38:49 ID:Cs6GvL33
>>851
自家用車に決まってるだろ
853名無し野電車区:2005/03/30(水) 14:16:40 ID:Haa1VK4W
>>851
駅から歩いている人も結構いた。
854名無し野電車区:2005/04/01(金) 00:07:56 ID:Vh7I4b4v
>>849
うぉ!ものすごく音いいなぁ
どうやって録ったん?

>>851
新しいコンセプトの店だけに話題性は十分みたいだね
蘇我にもっと規模の大きなヨーカドーを建設中だけど
あっちは乗り換えが面倒だから行く気が起きないな
855名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:00:30 ID:DFPi49TL
四街道駅・新駅長
井上 宙丈 さん
 
名前が読めねぇ〜
 
856名無し野電車区:クハ205/04/02(土) 00:58:01 ID:R3aPTAJV
>>855
しRの人間でつが、その駅長は「パチンコ・各○駅長」と読みまつ。
857名無し野電車区:2005/04/02(土) 17:13:31 ID:9yguTrju
ヨーカドーは乗降客数に貢献しているのかね?
858名無し野電車区:2005/04/03(日) 20:44:21 ID:fxB6Goqu
パチンコ松島跡地はどうなる?
ヨーカドー跡地はどうなる?

四街道駅にとっても重要な問題。
859名無し野電車区:2005/04/04(月) 10:28:51 ID:I2c8G5YV
パチンコ松島の建物の解体がほぼ終わってきたな…
860名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:25:31 ID:mCsljq9F
age
861名無し野電車区:2005/04/06(水) 22:58:45 ID:gZAacAPn
>>815
それは昭和47年の記念列車のことだろうか?
862名無し野電車区:2005/04/08(金) 00:23:55 ID:EV0S/4EO
パチンコ松島のあったところがついに更地になった!
863名無し野電車区:2005/04/09(土) 03:27:52 ID:TwzBLvos
いろんな意味で四街道駅は優遇されてる。
今、千葉ローカル各線で一番利便性が高まってる駅だね。
ここ数年で特急列車が朝・夕に止まって東京まで速く移動できるし
864名無し野電車区:2005/04/09(土) 12:29:33 ID:nF5ndOAp
>>863
一番いいように利用されてるだけだろ?
865名無し野電車区:2005/04/09(土) 13:25:08 ID:2Ja8orJi
>>863
特急でごまかしてるだけだろ
本来は快速をふやしてほしいんだが
866名無し野電車区:2005/04/09(土) 14:31:32 ID:pIe4tUff
特急列車でらくらく着席通勤をますます推進します
867名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:11:46 ID:oTYP36wr
特急5+5=10両化
     ↓
  空席の懸念
     ↓
  四街道駅停車

だろうな。
868名無し野電車区:2005/04/10(日) 19:07:29 ID:mrC+b2ED
なきにしもあらず
869名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:32:54 ID:VoVw1tYM
頼むから終電あと10分でもいいから遅くしてくれ。
東京最終23:15分は早すぎる。
870名無し野電車区:2005/04/11(月) 11:39:01 ID:zvo5JPLE
成田は始発も早いし終電も遅いのにな。
871名無し野電車区:2005/04/11(月) 21:29:16 ID:qqFynf7F
>>869
禿同

普通は東京発23:30くらいだよな
千葉だけなんでこんなに早いんでしょか?
872名無し野電車区:2005/04/11(月) 21:53:13 ID:rNHZgyzG
そこで2216S→2217Fを佐倉まで延長すると・・・(以下主要駅)
久里浜2211〜逗子2235〜大船2250〜横浜2306〜品川2327〜東京2337
〜錦糸町2347〜津田沼006〜千葉017着発019〜都賀023〜四街道027〜物井031〜佐倉035着

電留線満線のため当該車両は佐倉3番にて滞泊

そして418F→419Sを佐倉始発に・・・
佐倉428〜物井432〜四街道436〜都賀440〜千葉444着発445〜以下略

これって不可能じゃないよね
873名無し野電車区:2005/04/12(火) 00:13:36 ID:DeIphlv5
>>872 千葉支社じゃなかったらやってるだろう。上り始発の時間がそれよりもう少し遅いかもしれんが。
874名無し野電車区:2005/04/13(水) 02:22:48 ID:YLLaNz7t
>>873
千葉支社ですからね・・・
875名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:03:36 ID:2nvETajY
>>872
それをJRにe-mailで提案

お返事
「貴重な意見を頂き、ありがとうございました。
 終電の件につきましてですが、夜間の線路の保守などを考えますと
 これ以上列車を増やすことは大変困難でございます。
 JR東日本としましては、お客様を第一に考えた上でダイヤを設定しております。
 今後とも、JR東日本をよろしくお願いいたします。」
 
876名無し野電車区:2005/04/13(水) 18:14:31 ID:O0bE0wlO
これでも国鉄時代からしたら終電の時間が延びたと言うんだから驚きだ。
877名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:13:40 ID:OmqC4mfM
>>875
「夜間の線路の保守など・・・」とあるが
千葉だけ保守に時間がかかるってことだな
人が足りないのか
効率が悪いのか…
878名無し野電車区:2005/04/13(水) 22:31:12 ID:jML3Ll5C
それでいて、線路破断
879名無し野電車区:2005/04/15(金) 17:22:18 ID:jLXLKhY3
>効率が悪いのか… 

効率化を労働強化&人員削減という連中の巣窟です。
880名無し野電車区:2005/04/17(日) 22:25:08 ID:MNbdmmZZ
ヨーカドー開店も終わったし、次はJR南口ビル完成まで待つしかないかな・・・
881名無し野電車区:2005/04/19(火) 17:24:38 ID:i+SBQCYx
みどりの窓口のガラス割れてる…
882名無し野電車区:2005/04/19(火) 18:41:24 ID:azRZiUTt BE:6037834-
>>881
あれは何があったの?
誰かが過激なプロテストでもしたのか?
883名無し野電車区:2005/04/20(水) 00:21:00 ID:mUTNbcB2
>>882
なんかイキがってる馬鹿でも
酔っ払ってあばれたんでないの?
884名無し野電車区:2005/04/20(水) 10:48:02 ID:pUM/FFk6
>>881-883
マズイと思って黙っていたが、実はあそこは「中華人民共和国四街道支所」なのでつ。
885名無し野電車区:2005/04/23(土) 09:42:35 ID:qg77FO+Z
四街道じゃ諜報活動もできんだろ。
あえてウラをかいていたのかな?
886名無し野電車区:2005/04/23(土) 23:12:27 ID:btpAmGbH
四街道には伝説の左翼教師もいた品。
887名無し野電車区:2005/04/26(火) 01:24:11 ID:cNNTrQJU
なんのことやら
888名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:59:42 ID:LFca3/NI
>>887
あの有名な南小の金髪先生のことを知らないのか?
889名無し野電車区:2005/04/26(火) 11:10:13 ID:qLKaU1l4
志井和夫死ね
890名無し野電車区:2005/04/29(金) 02:19:07 ID:TRW7TW+p
あんな事件が起こると都賀から四街道へのカーブが怖くなってきた
891名無し野電車区:2005/04/29(金) 06:17:24 ID:VhjrjQCZ
>>890
都賀〜四街道間のカーブはもっと緩い。

それにN'EXのおかげでATS-P形だから大丈夫でしょ。

 
892名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:23:49 ID:CAArLi8D
毎朝6時30分過ぎに0番にとまっている特急車両をぜひ始発運転してほしいものだ。
にくったらしいったらありゃしない。
893名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:17:53 ID:zOiEGOK2
東葉勝田台〜四街道間延伸で、総武快速乗り入れ、
停車駅、四街道〜東葉勝田台〜北習志野〜市川〜
といけばこれ、最強。
通勤時間の大幅短縮。
もちろん、東西線直通電車も乗り入れでw
894名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:41:14 ID:p4LNFBa4
次スレは東千葉←都賀→四街道
にするべきだな
895名無し野電車区:2005/05/01(日) 12:12:02 ID:mRhKK/ed
駅長の置かれている四街道駅が中心にくるのは当たり前

よって東千葉を入れたければ

東千葉←四街道→物井

となる。
896名無し野電車区:2005/05/01(日) 14:00:25 ID:p4LNFBa4
何で物井が入るのか分からない
897名無し野電車区:2005/05/01(日) 14:07:57 ID:s+wYGDCb
物井は四街道市ですので。
898名無し野電車区:2005/05/02(月) 05:18:57 ID:qwrspU78
パ松狂いの昭和50年生まれ
四中出身
899名無し野電車区:2005/05/03(火) 05:24:12 ID:ETWIMXnV
パチンコ松島跡地は何になる?
900名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:13:28 ID:Bdp3/ZyB
900げっと
901名無し野電車区:2005/05/06(金) 21:20:13 ID:CNHzQXsa
四街道は恵まれているね
902名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:09:40 ID:ZnrM3FP/
>>892
あれがしおさい80号だ
903名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:15:01 ID:rQZK/F+b
>>892
佐倉始発だが四街道にも止まりまつ
904名無し野電車区:2005/05/07(土) 00:44:23 ID:OQNBDB4v
>>902-903
892は四街道〜佐倉も客扱いしろって言いたいんじゃなかろうか
四街道始発佐倉逝きの183萠え
905名無し野電車区:2005/05/07(土) 01:36:41 ID:EhBlhi7+
四街道はさっさと千葉の軍門に下れボケ
906名無し野電車区:2005/05/07(土) 18:21:33 ID:4ieA4yI4
>>902
あれ、四街道始発でいいじゃないか。
907名無し野電車区:2005/05/07(土) 20:09:19 ID:OFK6WIEI
<JR千葉駅>車掌がホームと反対側扉開ける、けが人なし

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/train_accindents/?1115463047
908名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:44:49 ID:w28SQf7n
>>907
満員電車じゃなくてよかったでつね。
909名無し野電車区:2005/05/08(日) 01:07:38 ID:guzudvLI
>>904・906
四街道発佐倉行き特急しおさい79号にしても
はたして利用客がいるかどうか…
910名無し野電車区:2005/05/08(日) 01:47:17 ID:Ygxqij8T
渡壁
911名無し野電車区:2005/05/08(日) 09:38:35 ID:sc/G9y5n
>>909
四街道始発東京行きだろ
912名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:05:53 ID:FtPKDX0/
それは実現不可能だ。
913名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:38:12 ID:/fYP+ffp
技術的というか、実際やれないことはないな。
6:30前後から7:11まで0番は一度も使われないわけだし。
あそこにとまってる特急を始発にしちまえばいいんだから。

ただあまりにも佐倉以遠のひとがかわいそうな気もするね。
914名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:06:51 ID:qAPwFdBg
7時台に四街道始発しおさいを作れば満席になるぐらいの客はいるはず
915名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:01:15 ID:yXU4JHuM
>>914
四街道発始発でしおさいって名前は変じゃない?
916名無し野電車区:2005/05/09(月) 09:10:38 ID:2VXc06JA
>>915
海浜幕張<―>東京のわかしおがあるくらいだから問題ないだろw
917名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:42:27 ID:h5K7gszV
佐倉始発が新設されていますが。
てか、総武線沿線で海沿いを走っているところなんてないような・・・
918名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:15:25 ID:LMMUej3t
>>911
だってあれは佐倉始発の80号の回送車輛でしょ?
919名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:42:44 ID:xJOi45cG
八街民からすると四街道は天国です。

電車は多い
大きなお店もあるし
920名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:01:19 ID:h+aVC6Ac
四街道民からすると千葉は天国です。

始発電車は多い
大きなデパートもあるし
921名無し野電車区:2005/05/11(水) 06:16:39 ID:cgPnCCg4
>>918
だから、佐倉始発じゃなくて四街道始発にしろってことでしょ?
922名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:48:13 ID:MYF/1PZR
それは実現不可能だ。
923名無し野電車区:2005/05/12(木) 01:12:13 ID:qZJWySWO
四街道市民はネークソでガマン汁
924物井利用山王民:2005/05/13(金) 01:10:31 ID:EPp2Uewi
四街道はいいよな。 500円で特急乗れて。

0番線接続をやってくれると助かるんだが。
925名無し野電車区:2005/05/14(土) 04:43:57 ID:K05so2mV
50Km圏内なのは大きいね
926名無し野電車区:2005/05/14(土) 09:53:48 ID:oZwVFhzj
千葉市民からすると(ry
927名無し野電車区:2005/05/14(土) 18:44:52 ID:f4nIYC+r
東京都民からすると(ry
928名無し野電車区:2005/05/15(日) 12:17:38 ID:Llp0Zv6C
次スレには佐倉駅も加えてもらえないかな

【総武】都賀・四街道・物井・佐倉駅【成田】
929名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:13:01 ID:Nauz66eH
迷惑な都賀は排除
930名無し野電車区:2005/05/15(日) 13:56:20 ID:1V0z1D04
ここと総武本線のスレの違いが分からないのだが・・・。
931名無し野電車区:2005/05/15(日) 14:41:18 ID:Nauz66eH
>>930
単線と複線
932名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:52:17 ID:AFFOpz9w
te
933名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:47:19 ID:zb8rQmS4
佐倉は始発快速もしおさいもあるんだから無理だろ
934名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:20:42 ID:JjOfm5Hz
複線区間も総武本線だと言ってみる
935名無し野電車区:2005/05/18(水) 22:43:13 ID:/iEgi5jC
不動産広告にたまにある

「総武快速線・総武本線・成田線 四街道駅」
「東京駅まで48分!」「朝も着席楽々通勤」

みたいな表現は誤解を招くな。
936名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:09:42 ID:yWbQ5rtU
某内房の不動産広告だと
「東京まで53分」「千葉まで35分」「横浜まで55分」
なんてワケわからんのもあるねw
937名無し野電車区:2005/05/19(木) 16:40:48 ID:mf3OYr4D
スゲェ!パチンコ松島の跡地になにか建物の骨組みが出来ている!
938こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :2005/05/19(木) 22:09:18 ID:3T8/YKGt
パチンコ「ニュー松島」
939名無し野電車区:2005/05/20(金) 12:43:46 ID:NTocMBxp
どうせマンションではないか?
940名無し野電車区:2005/05/20(金) 16:19:48 ID:1np/HqH9
まさか立体駐車場じゃないよな…?
941名無し野電車区:2005/05/20(金) 17:31:43 ID:FShzKm7p
スロープらしき形の鉄骨だった。
942名無し野電車区:2005/05/21(土) 01:55:34 ID:jqz/0765
駐車場としか思えないな
943名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:49:47 ID:AHnNmwU2
お出かけに便利な駅前駐車場!!
1日(24時間)停めてもたったの1000円!
944名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:51:08 ID:CAfrEJxo
結局松島の後はなにかな?看板もないからわからない。
945名無し野電車区:2005/05/25(水) 11:36:38 ID:GUo9UOQ1
「四養」って一等地にあるね。
946名無し野電車区:2005/05/27(金) 09:40:46 ID:BZLJtN2P
特快ができたら四街道には当然停車するよな?
947名無し野電車区:2005/05/27(金) 16:27:29 ID:xUQfd1J5
>>946
通勤快速と同じ停車駅じゃないのか?
948名無し野電車区:2005/05/28(土) 01:12:35 ID:T+9uGNol
東京・新日本橋・馬喰町・錦糸町・船橋・津田沼・千葉・四街道・佐倉・成田・空港第二ビル・成田空港

意味ないかな、やっぱり。
949名無し野電車区:2005/05/28(土) 10:47:37 ID:j/I4H8rz
東京・錦糸町・船橋・津田沼・稲毛・千葉・都賀・四街道・物井・佐倉・酒々井・成田・空港第二ビル・成田空港
950名無し野電車区:2005/05/28(土) 12:42:55 ID:qzDQnhD6
参考:特快鹿島スタジアム号
東京・新日本橋・馬喰町・錦糸町・新小岩・市川・船橋・津田沼・稲毛・千葉・四街道・佐倉・成田・佐原・潮来・鹿島神宮
951950:2005/05/28(土) 12:47:01 ID:qzDQnhD6
当時の場合、都賀と酒々井に停まらないだけで、あまり意味が無いな。
よくこれで特快を名乗れたもんだ。
952名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:25:48 ID:tbfCmPfE
新宿・渋谷・品川・新橋・東京→

大船・戸塚・横浜・品川・新橋・東京→

東京・錦糸町・船橋・津田沼・千葉・都賀・四街道・佐倉・成田・空港第2ビル・成田空港

だったらいいな。
953名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:25:56 ID:G80E0qRf
快速といえ千葉以降は普通と変わらなくなっているから、特快の
ニーズはあると思うよ。
954名無し野電車区:2005/05/29(日) 08:32:52 ID:N6raM3V0
中央線特快みたいな停車駅の方が便利だな
都賀まで各駅でその先は千葉・錦糸町・東京だけ停車
955名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:33:38 ID:iCdbVAQx
特快エアポート成田を日中一時間2往復と設定し
東京〜錦糸町・船橋・津田沼・千葉・四街道・佐倉・成田〜成田空港と
ダイヤを組んでみたら、

下り、東京15・45分発車(N’EX現行)
:成田で通過待ち、通過後追っかけ発車。成空31・01分到着、所要時間76分。
上り、成空07・37分発車(N’EX17・47分発車)
:東京まで逃げ切り、そこで通過待ち。N’EX根古谷信号所で下り2本との列車交換。
東京20・50分到着、所要時間73分。

ちなみに、下りN’EXは成田辺りでのろのろ、上りは東京辺りでのろのろとなるので双方とも千葉に停車させていますorz
(乗降あるかわからんが…スカイライナーの日暮里って感じ?で、東京千葉の速達、房総半島からの客待ちっつーことで)
956名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:45:39 ID:qhXDZm8b
>>954に同意。
千葉以東はそもそも快速運転の必要性は感じられない。
今までだって、ホームの長さの関係で通過してたようなもんだし。
957名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:21:01 ID:V6f3KdgR
でも東千葉に快速が停まる日は永遠に来ない
958名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:01:10 ID:SevGykD/
>>957
つまり永遠に千葉以東も快速を名乗れるわけだw
959名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:01:48 ID:9BVgob24
東千葉ってホーム延長の余地がなさそうだよね
960名無し野電車区:2005/06/02(木) 11:58:11 ID:1QcHUSg6
千葉以遠の停車駅に注目すれば、かつての黄色101系時代のほうが快速らしかったな!
961名無し野電車区:2005/06/04(土) 19:15:06 ID:efJOWMuN
101系快速ってどこにとまっていたの?
962名無し野電車区:2005/06/04(土) 22:03:14 ID:Mc/4a7iX
千葉−四街道−佐倉−成田
963名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:02:55 ID:xlql2dvl
通勤ラッシュ時に成田から東京まで何分かかる?
964名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:37:25 ID:BH2QuYWX
>>963
75分くらい?
965名無し野電車区:2005/06/05(日) 11:48:39 ID:IXqHcgmZ
>>962
いまじゃ特急の停車駅だな
966名無し野電車区:2005/06/07(火) 11:20:28 ID:CjwYZSTe
>>965
そだね。
967名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:13:27 ID:CtgsIj+f
結局パチンコ屋ですかorz
968名無し野電車区:2005/06/11(土) 03:37:03 ID:uYyYan/S
パチンコ屋はイラネ
969名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:52:22 ID:epkouqW7
そろそろダイヤ改正もネタ切れっぽいな・・・

いよいよ支社もしおさい停車に手を出すか。
970名無し野電車区:2005/06/12(日) 14:38:37 ID:ikL2hWr+
>>969
各駅と快速減らして、特急倍増計画ですか?!
971名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:40:56 ID:lVYBslRD
1.すべてのしおさい号・あやめ号が四街道駅に停車します。
これまで一部特急列車のみの停車でしたが、しおさい号及びあやめ号は
すべて四街道駅に停車となります。これにより、東京方面へのお出かけが
ますます便利になります。

2.一部時間帯の各駅停車の運行を見直します。
972名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:26:02 ID:KjKTLf82
NEXの増発かな?

四街道に停まるのは四街道市民以外は
違和感ありありだが。

横須賀線で何で四街道に停まるの?という会話まで
交わされる始末。

四街道は知名度低いし、人口も少ない。

何で停まるのと言われてもしようがないな。
973名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:32:16 ID:rZiA9FOV
↑市民でも違和感あるぞ。
974名無し野電車区:2005/06/14(火) 06:41:28 ID:6/e3oDcV
>>972
オレは四街道市民だが973の言うとおり
俺らだって停車には違和感アリまくりだ。

割引の切符を使っても1回700円かかるNEXなんて
カンタンに使えるものじゃない。

各駅停車・快速を増やせ、っていう。
975名無し野電車区:2005/06/14(火) 08:45:18 ID:mxG4gvIG
エレベーターが設置されるようだね。
976名無し野電車区:2005/06/14(火) 08:52:57 ID:s8k5R2f7
たまにしか使わないが、快速のほとんどが千葉止まりというのも酷いな。
同じような区間を走っている京成は快速相当の特急が一時間に3本だというのに。
最低でも、一時間当たりに快速2本、各駅停車4本は必要な路線だと思うが・・・
977名無し野電車区:2005/06/14(火) 13:41:46 ID:u4pnxReB
>>976
グリーン車と千葉以東ではムダに長い車両編成のせいだな。
978975:2005/06/14(火) 16:44:12 ID:A8MbutdU
補足
0・1番線ホームのみ設置らしい。場所はトイレ付近。
979名無し野電車区:2005/06/16(木) 12:45:28 ID:4fkN8tvC
2番線(下りホーム)が地平駅舎とつながっていた頃が懐かしい。
あのような構造で階段も使わずにホームへ出入りできるのは有難かったよ。
980名無し野電車区:2005/06/16(木) 14:29:06 ID:EEzeqRsw
>>974
つーか今度できるであろう
空港アクセス鉄道にNEXをすべて移し
変わりに快速を毎時2本ずつ増やせ

1本は成田or空港行き
1本は成東行きで
981名無し野電車区
>>980
空港アクセス鉄道はスカイライナーが走るんでしょ?