【池袋決戦】西武池袋線vs東武東上線【一騎打ち】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄ヲタ連合艦隊司令長官 ◆YWV70Xy.vc
 池袋ターミナルの2大私鉄路線。あらゆる意味でライバル。
鉄道、駅、街、都会度など、なんでいいので議論し尽くそう!

【たたき台】
各駅の乗降客数・・・・・東上線>池袋線
車輌のきれいさ・・・・・池袋線>東上線
沿線イメージ・・・・・池袋線>東上線
沿線商店街・・・・・・東上線>池袋線

などなど。これは練馬区vs板橋区の代理戦争という側面もある。
2名無し野電車区:04/06/08 06:33 ID:bfhaB5Mu
2
3名無し野電車区:04/06/08 10:34 ID:kq3QT/Wc
東上線は普通列車もほぼ全て10両編成である。
4名無し野電車区:04/06/08 10:36 ID:maf21FMq
           .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  \________________
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´

5名無し野電車区:04/06/08 17:54 ID:AHdcCa3y

.             | >>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
6名無し野電車区:04/06/08 20:10 ID:rE8UqWZ6
いつも乗ってる小川・森林公園発の列者は比較的きれいな
気がする、たまに所用で西武に乗ると「ま・・まあきれい
だけど、東武も負けてはいないかな・・・(汗」程度には
思えるのだが、その帰りに川越市発の列車とかにのると
泣けてくる事が多い。
7名無し野電車区:04/06/08 20:52 ID:2uiIbHyd
お互いに、小便色とウンコ色の路線に乗り入れているわけだが…
8ビックリカメラ:04/06/08 21:53 ID:UD0bfl0U
??【たたき台】??始め、新駅の名前かと思ったよ。マジでボケた・・・。
あの辺は有楽町線の乗り入れ新線とかで、しょっちゅう移り変わるからなー。
9次は〜たたき台、たたき台〜。 :04/06/08 22:15 ID:UD0bfl0U
どちらもクソ袋で、マクド感覚でうinナーを下半身で喰って来たやうな
臭い汚ギャルどもが乗って来る。
10名無し野電車区:04/06/08 23:30 ID:x6Cw7Bta
11名無し野電車区:04/06/08 23:37 ID:T3fw2+ja
糞スレかとオモタがこの指摘はイイ。

>これは練馬区vs板橋区の代理戦争という側面もある。

それと東上線は日本一きれいなパターンダイヤだと思う。
12名無し野電車区:04/06/08 23:45 ID:Oj0FQPof
間に挟まれた有楽町線は絡まなくていいのかい?
13名無し野電車区:04/06/09 00:15 ID:M4nSi3nm
>>11
へーそうなの?
駅の施設はあまり綺麗じゃないね。
14名無し野電車区:04/06/09 00:34 ID:TKmOLA8A
>>13
そう
ですよ。
15名無し野電車区:04/06/09 22:13 ID:J0mTtvDx
>>11
綺麗なのは否定しない。
しかし、その実態は急行だけが激込みする糞ダイヤ。
16名無し野電車区:04/06/10 01:15 ID:RgRbeyW7
通勤急行は西武の圧勝だな。
17名無し野電車区:04/06/10 01:16 ID:B6f0ZE2t
特急モナ
18名無し野電車区:04/06/10 12:36 ID:5QgFUVyd
長瀞〜池袋間は本来寄居乗り換えの方が速いはずなのに、
特急がああだから、御花畑に花が咲いちゃう。
西武が優勢か・・・・・・
20名無し野電車区:04/06/11 12:42 ID:dEhbniYW
池線は急行が少ない。東上線なみに増やすべき。
21名無し野電車区:04/06/11 12:50 ID:o0Mu8+CS
西武の方が有楽町線直通が少ない。
西武直通は小竹で和光市方面行きと接続するけど、
東武直通が小竹で練馬方面行きと接続するのはごく少数。
22名無し野電車区:04/06/11 13:49 ID:Kw1BB8zK
>>21
前者はほぼ接続が乗客に定着してるからいいけど、
後者の場合は有楽町線内では接続有無の案内をしてない、業務用時刻表に書いてあるだけ。
接続するのが少数だからとか関係なく案内くらいしろよと。
23名無し野電車区:04/06/11 13:51 ID:sMvWX511
>>20
特急と快速急行入れれば同じじゃないか?
24名無し野電車区:04/06/11 15:20 ID:AW/SH8ns
他線への乗り換えは東上線>池袋線だな
いろんな意味で
25名無し野電車区:04/06/11 23:07 ID:MLyez20P
系列の路線バスは、池袋線>東上線、でしょう。

東上線の駅に乗り入れる西武バスは多いのに、東武バスが乗り入れる
西武線の駅が本川越だけで、しかもロータリーに入れてもらえない、って
言うのはどういう事なのだろう。
26名無し野電車区:04/06/11 23:14 ID:bT+IOjdV
立体化度
都内:池袋線>東上線
埼玉:東上線>池袋線

踏切による迷惑度の大きさ
池袋線>>東上線

いくら外環の問題があるとはいえ、石神井公園の周り、何とかならんのか。
27名無し野電車区:04/06/11 23:22 ID:hbxthV/W
>>26
東上も池袋〜成増間はひどいぞ>踏切
28名無し野電車区:04/06/11 23:37 ID:/gu9ijIf
運交板でも語られていたがたしかに東上線沿線は東武バスの影が薄い。
29名無し野電車区:04/06/11 23:38 ID:EhGI/EAg
>>27
とは行っても、東上線の駅間で立体交差のない区間は、北池袋〜下板橋・
ときわ台〜上板橋〜(環8建設中)〜東武練馬だけだからなぁ。

池袋線の立体交差、環8の次が大泉の地下道、その次志木街道。少な杉。
30名無し野電車区:04/06/12 19:49 ID:9vXic1tv
平行する道路の充実度 東上線>池袋線

池袋〜志木のダイヤが便利に出来上がっているのは、過去に川越街道を
走る国際興業バスと競争していた時期があったから・・・・・・かも。
31名無し野電車区:04/06/12 20:23 ID:7LFIETK9
有楽町線で通勤しているが、東武車は窓はほこりだらけだし、ゴミはあちこちに散乱しているし、きれいな西武車とは
大違い。東武はちゃんと掃除してるのか?
32名無し野電車区:04/06/12 20:27 ID:IbEGcUG3
折れは東上線住民だし、親戚は池袋線住民。
どうでもいけど。両線が共に良くなればいいんじゃない?
33名無し野電車区:04/06/12 22:41 ID:tAFe1NKh
>>31
東上線沿線民だが、全くそのとおり。
有楽町線で東武車が来ると恥ずかしくなるよ。
東武鉄道という会社は「お客様」「サービス」という概念が希薄だからな。
特に東上線では金はかけないというのが基本みたいだし。
それが汚い東武車に如実に現れてる。
34名無し野電車区:04/06/12 23:35 ID:dv3RqklM
確かに東武車は有楽町線で見ると土埃で汚いのが多い。
あれは入線拒否して欲しいくらいだ。
しかも車内にLEDの表示器がついてないし。
東武車より古い東メト車でも付いているのがあるのに。
35名無し野電車区:04/06/12 23:50 ID:tAFe1NKh
今はないけど前池袋駅で「川越まで29分」とかいう1日に2、3本の特急の広告を出してたんだけど
これがただの白い紙に手書きで書いてあるだけ。。。これで本当に客を呼ぶ気だったのかね。
本当金をかけないにも程があるよ。春闘のスローガンじゃないんだからさ。
36名無し野電車区:04/06/13 00:04 ID:hfZ9tmMw
川越まで29分って書いた幟も立っていたような・・・・
37名無し野電車区:04/06/13 09:43 ID:moYKEsKK
東上線に個室なしでスペーシアを導入しろ
38名無し野電車区:04/06/13 11:46 ID:FZh3MPHw
運賃 東上線>>池袋線

池袋〜川越(川越市)と池袋〜本川越、遠回りな西武線経由の方が
10円安いのはどういう事だ?
39名無し野電車区:04/06/13 11:57 ID:Suten/67
>>38
田舎路線が多いからな。
池袋〜森林公園・南栗橋以南

それ以外で運賃体系変えた方がいいのでは?
40名無し野電車区:04/06/13 12:30 ID:RIN5mFtL
>>38
不等号が逆じゃないか?
41名無し野電車区:04/06/13 20:08 ID:H/xDCMcC
高い >> 安い
42名無し野電車区:04/06/14 00:35 ID:86K70l0O
>>41
なるほど
43名無し野電車区:04/06/14 21:18 ID:7dEezrt3
池袋線車内の東武百貨店の中吊り広告と、東上線車内の西武百貨店の中吊り広告の量

池袋線 ≒ 東上線
44名無し野電車区:04/06/14 23:46 ID:fluVHsct
というか、有楽町線乗っていると、東メト車と比べて、
東武車も西武車も自社広告の比率が高い気がするのだが。
45名無し野電車区:04/06/14 23:50 ID:sgpSST9b
ラッシュ時の混雑はどちらが酷い?
46名無し野電車区:04/06/15 21:45 ID:LHsXag/9
>>45 ラッシュ時に乗り比べたことはないのだが、いろんな話を総合すると
統計上の乗車率   池袋線>東上線
乗客の体感乗車率 池袋線>>>東上線 らしい。

東上線からJRに乗り継ぐ客は、どの車両に乗っても歩行距離に大差
がないので、客が編成全体に満遍なく散らばっているそうです。
東上線はちらばってるな確かに。
48名無し野電車区:04/06/16 12:54 ID:A1uCR3UY
散らばっているより、ムラがある方が選択の余地があって良い。
どの列車のどの車両に乗っても、そこそこ混んでいるというのは辛いけど、
ムラがあれば、多少の不便さを我慢して空いている車両に乗ることができる。
49名無し野電車区:04/06/16 23:26 ID:CuhzVOd+
埼玉県内の東上線の駅ホームには、10両分の屋根が設置されています
けど、これは雨の日でも乗客を均等に乗車させるための作戦なのでしょう
かねぇ。
50名無し野電車区:04/06/17 19:11 ID:vmsIvimP
でもねえ、板橋区内の駅は屋根ついとらんよ。東武練馬、中板、大山、下板、
北池・・・ほぼ全部。悲しいー。。
51名無し野電車区:04/06/17 22:03 ID:7Lp2jJj7
>>50
しかしながら、車掌の所だけはしっかり屋根がついている所が東武らしい。
52名無し野電車区:04/06/17 22:15 ID:oymkIxdf
東武ですから。
53名無し野電車区:04/06/17 23:31 ID:b8DZb1hr
>>50

北池、下板は豊島区な。
54名無し野電車区:04/06/18 00:17 ID:ycgAcH00
板橋区の小茂根や向原は一応西武線沿線なんだがな
55名無し野電車区:04/06/18 00:33 ID:c/g1uyir
中村橋 vs 中板橋
56名無し野電車区:04/06/18 01:25 ID:WLQOJhaG
と言うか、東武鉄道の車両、整備が行き届いていなさ杉。
ブレーキのときのにおいがすごすぎだって。あと液晶パネルも汚いし。
57名無し野電車区:04/06/18 02:08 ID:BIRZPhdl
>>51
東武労組が原因でしょ。何せ
「国労と連帯し春闘を勝利しよう」の横断幕が各駅に垂れ下がっている。
正に労働貴族の巣窟。

58名無し野電車区:04/06/18 12:31 ID:xW6c2RXe
>>56
ブレーキのことを勉強してから出直してこい。
東武は香ばしい
60名無し野電車区:04/06/20 02:35 ID:eRlhJECi
10両停車可の比較は?
61名無し野電車区:04/06/20 14:56 ID:C3cfK7H7
西武20000と東武50000

数年後には車内整備・清掃の度合いを示す決定的指標となるだろうw
62名無し野電車区:04/06/21 19:28 ID:4qJQxzpT
西武池袋線は3扉車と4扉車両方あるんだよね
63名無し野電車区:04/06/21 21:55 ID:HPoNU5RA
2扉車と1扉車もあるが。
64名無し野電車区:04/06/22 00:02 ID:x4oyLAwb
施設(駅設備、配線等)
東上線>池袋線

通勤車10連化率
東上線>>池袋線

社員DQN度
東上線>>>池袋線

急行の走りっぷり
池袋線>>>>東上線

西武池袋線の急行は停車駅も少なく素晴らしい。
急行と名の付く列車のあるべき姿ですね。

65名無し野電車区:04/06/24 08:54 ID:3mkcpgbj
まあ以前は東上線の急行も 成増・志木・川越だったな。
和光市が増え、朝霞台とふじみ野も追加されてったわけか。

西武も、特に練馬は準急・快速とだんだん停車優等のレベルが
上がってきてるし、将来はわかんないかも。
ひばりが丘で清瀬行きと待ち合わせるようにして、急行を
秋津に止めるなんて運行区間短縮方法もあるし。。
66名無し野電車区:04/06/25 23:43 ID:cTBoezme
平均駅間距離
 池袋線+秩父線>東上線
  76.8/35=2.19  75.0/37=2.03
条件をそろえるため、池袋線と秩父線を合計して、東上線と路線長を
ほぼ揃えました。
正丸トンネルがあるから、駅間距離が長めなのは仕方ないかも。
67名無し野電車区:04/06/25 23:46 ID:WIvuxzMk
age
68名無し野電車区:04/06/26 02:46 ID:wHBEMvd3
揺れ

西武のが揺れない 板バネの頃から・・・
69名無し野電車区:04/06/26 02:47 ID:jXpSzLul
焦げ臭いにほいが嗅げるのは「東武」だけ。
70名無し野電車区:04/06/26 12:39 ID:zfx2MKSS
>>66
嵐山〜小川も長い罠。
71名無し野電車区:04/06/26 13:43 ID:8GFRKKxl
労働組合のない西武もアレだし。。。
右翼会社も結局は893に舐められている。
72名無し野電車区:04/06/28 00:43 ID:ieSACsQ7
西武は
池袋口朝7:30〜 必ずというほど3〜7分遅れて
毎日のことなので車掌や駅員から詫びの言葉も無いが

東武はどうなん?
73電車でGO!:04/06/29 01:32 ID:giVXZErR
お古でもカステラ電車でも何でもいいyo、走れば!
でも東上線の特急は利用客を馬鹿にしすぎ!
あれはDQN大学生とDQNエロエロ教授しか利用してへんやないか!
東上線の特急は特急にあらず!あれは回送電車でしかない!!
74名無し野電車区:04/06/29 01:51 ID:ft6a+UN1
あの特急に期待する人も珍しい
一日何本も無いんだし
急行と所要大差ない。おまけ列車みたいなものでしょ
ってか沿線民は東上に特急があるなんて認識してないのが現実。
あれの存在意義がよくわからんよ、確かに
75名無し野電車区:04/06/29 02:55 ID:duXEJmxi
なぜか東上線は昭和のにおいがする
76名無し野電車区:04/06/29 08:36 ID:YElBUyYY
だから、特急はn(ry
77名無し野電車区:04/06/30 02:16 ID:B6eolHeR
しかしまあ、あれだ
川越以南であんなに田畑があって
なかなか住宅が増えない路線ってのも
東上と北総くらいのもんだ
78名無し野電車区:04/06/30 16:47 ID:ZVaWjNHw
川越以南というか、志木以南だな
和光〜志木は地形が悪く宅地化しにくい、その地形の影響で駅間距離も長いから
線路沿いに住宅地がつながりにくく畑が残ってるんだろうと思われ
あそこらへん自体開発されたのも割りと最近だしな
でも13号線も開通するし交通的にすごい便利な場所だから
これから残された田畑もどんどん住宅になるだろうな
志木〜川越はあんなものだろ
79名無し野電車区:04/06/30 17:57 ID:6kf7JL3b
でも、これから人口増えるでしょ。
東武は速いし、安いし。西武みたいに殿様商売じゃないし。
80練馬区民 ◆NEriMA083c :04/06/30 18:01 ID:5KD6INhd
大山のアーケード商店街が好き。なんか活気に満ち溢れている
GMストアがレイアウト専門店になってから行ってないな〜。自転車で30分くらいだから行こうと思えば行けるんだけど
81名無し野電車区:04/06/30 22:33 ID:B6eolHeR
東上線こそ本気で開発すれば東武の収益あげるに最高だと思うんだが
本線に拘って利益が伸び悩む経営の仕方がどうももったいないね


駅設備や昨今の車両は西武が上だけど、東武が東上に手抜杉なだけだと思うよ
西武の車内広告は万年、ライオンズや恐竜だのスケートだのクドイよ〜
頻繁に西武利用するけど、あんな広告誰も見てないよ〜
釣り掛け列車こそ無いが、今時本線格に20m3扉なんてのはどうかと思う・・・

あと一部の住民、所沢が都会だなんて思ってる人がいまだ多いんだよ、終わってるよ〜
田舎者丸出しだぞ!他の路線乗ったこと無いのか〜?


82名無し野電車区:04/06/30 22:47 ID:QWj8ClHg
手を抜いてても儲かるから本気にならないんです
83名無し野電車区:04/06/30 23:32 ID:hkZukSan
東武デパートの広告はよく西武の駅や車内で見かけるな。
84名無し野電車区:04/06/30 23:32 ID:r9UE25yQ
複々線の有効活用度
西武池袋線>>>>>越えられない壁>>>>>東上線
つか、和光〜志木は何のための複々線なんだ?
急行は止まるし普通は抜かれないし、もうアフォかと。

>>79
いや、どう考えても西武線のほうが安いだろ。
85名無し野電車区:04/07/01 00:19 ID:CmydafOp
>東武は速いし、安いし。西武みたいに殿様商売じゃないし。
東上線利用者ですが、西武線のほうが断然速いと感じました。
殿様商売はむしろ東上線でしょう。特に川越市以北。
86名無し野電車区:04/07/02 13:05 ID:e1tCPEM9
東上線の駅に乗り入れる路線バスが西武や国際興業でなくなったとたんに、不便になるよね。
87名無し野電車区:04/07/02 21:28 ID:cSf2xQ6W
>>86
ライフバス?
88名無し野電車区:04/07/02 23:06 ID:G3Bm48uE
系列バス会社との連携
池袋線>>>>>(越えられない壁)>>>>>東上線

「電車と(西武)バスの連絡図」の存在自体が羨ましい私は、東上沿線民。
89名無し野電車区:04/07/03 00:34 ID:50L1wq76
ほとんどの点で西武が上だが、しいて東武が勝ってる点を挙げると・・・

武蔵野線への乗り換えやすさ、10連化、急行の本数と
池袋発車メロディ。


 
90名無し野電車区:04/07/03 18:44 ID:1IoVlIBF
西武は最近どんどん変わってるからな。少し前とは見違えるようだ。
東武も変化の兆しが見えるけど都内区間の高架化くらいはしないとな。
沿線自治体の協力が不可欠だけど。
あと東武のほうが発展してる町が多い気がする。
91名無し野電車区:04/07/04 20:14 ID:S9WoC4vu
>>90
東上線は空地が多いから区画整理がしやすかったんでしょう
西武はどこで降りてもまあ狭い!
ロータリーあっても広いのはそこだけ・・・
今後の大変貌は難しい
92名無し野電車区:04/07/05 23:57 ID:ZCF8CuQ2
「こんど」 (プ
「つぎ」  (プッ ククク......
「そのつぎ」(ぶわっはっはっはっはっはっはっはっはーーーーーっ!!w
>>90
 東武沿線のほうが駅前が発展しているかもな。
でも、西武沿線の都内区間は近年すごくよくなってきた。
これで石神井公園と東長崎がきれいになると
かなりイメージが変わる。
94名無し野電車区:04/07/09 00:44 ID:q6vBzDtM
戦中戦後にかけて(昭和三十年頃まで)西武鉄道と東武鉄道は糞尿運搬列車を走らせていた。
東京都民の糞尿を埼玉県の農村地に運ぶためだ。埼玉の百姓は肥料として競い合って求めた。

当時の人々は、この糞尿運搬列車を黄金汽車、黄金列車などと呼んだ。
また糞尿を積むコンテナが粗末な木製であったため、途中でもれてしまい、沿線は糞尿臭が漂い
夏場などは悲惨な状態となった。
95燃料投下?:04/07/09 03:29 ID:Xrem8OR8
大山  == 江古田
東武練馬<< 練馬
成増  >> 石神井公園
和光市 << 大泉学園
朝霞台 >> 秋津
志木  << 所沢
ふじみ野>> 狭山ヶ丘
川越  >> 入間市
霞ヶ関・鶴ヶ島>>仏子・元加治
坂戸  << 飯能
坂戸以北>> 飯能以西
96名無し野電車区:04/07/09 06:38 ID:ABihuDa6
川越≒所沢
97名無し野電車区:04/07/09 08:01 ID:UrsvR2UX
所沢≒春日部
98名無し野電車区:04/07/09 16:04 ID:/70IrWjC
>>95 大山===江古田

大山>>江古田 だと思われ。
商店街等の町としての機能は同等と思う。
が、しかし!
江古田の夜の南口を見れば一目瞭然。
もうちょい学生連中が綺麗に町を利用して、初めて「=」になると思う。
99名無し野電車区:04/07/09 16:24 ID:QLRBS7/f
>>98
悪かったなぁw
N大生より。
100人類:04/07/09 16:44 ID:Bn05lX94
池袋線の石神井公園付近は高架化計画が進んでいるらしい。
最近は20000系車両も導入されて結構快適。
101人類:04/07/09 16:50 ID:Bn05lX94
池袋線の石神井公園付近は高架化計画が進んでいるらしい。
最近は20000系車両も導入されて結構快適。
102名無し野電車区:04/07/09 17:58 ID:DTzZ8frg
>>95は距離で合わせた?
じゃあ俺は所沢と川越で合わせてみよう。

池袋西口 <  池袋東口  起点
大山   >  江古田   商店街の町
成増   >  石神井公園 23区内唯一の急行停車駅
和光市  <  練馬    有楽町線接続駅
朝霞台  <  大泉学園  新興の商業・住宅地
志木   >  ひばりが丘 周辺と比べて発展している町
上福岡  =  東久留米  にぎやかな急行通過駅
川越   >  所沢    中核駅
川越市  <  小手指   準急折り返し駅
坂戸   <  入間市   特急停車駅
東松山  =  飯能    秩父の手前
寄居   >  吾野    終点

練馬の位置がちょっとずれたけど、どうだ?
103名無し野電車区:04/07/09 20:07 ID:oDFXKf5c
>>102
どちらかというと東久留米より清瀬の方が・・・
104名無し野電車区:04/07/10 11:23 ID:tb29aTPA
http://togakodan.hp.infoseek.co.jp/
選挙で発狂する層化信者さんたち数千人IN所沢駅東口
105名無し野電車区:04/07/12 23:13 ID:rm2XZjeh
丸広百貨店の、沿線の店舗数

東上線 ≧ 池袋線

飯能市内に2店舗もまるひろが必要なのだろうか?
106名無し野電車区:04/07/13 21:31 ID:CgP1Sj/A
プシィィィーーーッ、ドン!!
107名無し野電車区:04/07/15 17:28 ID:NPkJEflt
age板橋
108夏はTOBU
>>84
池袋発16:10の特急に乗れば、複々線のありがたみが分かると思うよ。