【急行礼文】宗谷本線を語るスレPart7【稚内行き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
本日も稚内行き急行礼文をご利用頂きまして有り難う御座います。
停車する駅は和寒、士別、名寄、美深、音威子府、天塩中川、幌延、豊富、南稚内
、終点稚内です。
各駅の停車時刻および通過時刻は発車後(>>2-9のどこか)に
お知らせいたします。

なお、上り列車(前スレ)
【急行礼文】宗谷本線を語るスレ増6【旭川行き】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054969896/
2名無し野電車区:04/06/04 18:18 ID:vQL4gqSj
==過去スレ(dat落ち、html化待ち)==
【最北】宗谷本線@路線板【最果て】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019144346/
【稚内】宗谷本線@路線板・part2【旭川】
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028126098/
【急行礼文】宗谷本線@路線板part3【稚内行き】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032533701/
【急行礼文】宗谷本線を語るスレPart4【旭川行き】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1040034193/
【急行礼文】宗谷本線を語るスレPart5【稚内行き】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1044805672/
【急行礼文】宗谷本線を語るスレPart6【旭川行き】 ←途中にて鯖落ち
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rail&key=../dat9/1052223057&lsl50
【急行礼文】宗谷本線を語るスレ増6【旭川行き】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1054969896/
3名無し野電車区:04/06/04 18:19 ID:vQL4gqSj
各駅の通過、及び停車時刻
旭川四条 >7  日進 >309  筬島 >523
新旭川 >14  智東 >327  神路(跡) >548
永山 >35  北星 >344  佐久 >592
北永山 >44  智恵文 >351  琴平(跡) >609
南比布 >56  智北 >359  天塩中川 >624
比布 >66  南美深 >368  下中川(跡)>639
北比布 >78  美深 >379  歌内 >656
蘭留 >88  初野 >393  問寒別 >678
塩狩 >109  紋穂内 >405  糠南 >686
和寒 >140  恩根内 >432  上雄信内(跡)>700
東六線 >159  豊清水 >454  雄信内 >708
剣淵 >174  天塩川温泉>468   安牛 >731
北剣淵 >193  咲来 >481  南幌延 >739
士別 >207  音威子府 >498  上幌延 >750
下士別 >224         幌延 >769
多寄 >238         南下沼 >793
瑞穂 >248         下沼 >799
風連 >262         豊富 >832
東風蓮 >280         徳満 >852
名寄 >293         芦川(跡) >874
                 兜沼 >890
                 勇知 >912
                 抜海 >944
                 南稚内 >990
                 稚内 >1000
4名無し野電車区:04/06/04 18:21 ID:vQL4gqSj
ついでに帰り便(Part8)各駅到着時刻をご案内いたします。

南稚内>10 抜海>56 勇知>88 兜沼>110
芦川(跡)>126 徳満>148 豊富>168 下沼>201
南下沼>207 幌延>231 上幌延>250 南幌延>261
安牛>269 雄信内>292 上雄信内(跡>300 糠南>314
問寒別>322 歌内>344 下中川(跡)>361 天塩中川>376
琴平(跡)>391 佐久>408 神路(跡)>452 筬島>477
音威子府>502 咲来>519 天塩川温泉>532 豊清水>546
恩根内>568 紋穂内>595 初野>607 美深>621
南美深>632 智北>641 智恵文>649 北星>656
智東(冬期休業中>673 日進>691 名寄>707
東風連>720 風連>738 瑞穂>752 多寄>762
下士別>776 士別>793 北剣淵>807 剣淵>826
東六線>841 和寒>860 塩狩>891 蘭留>912
北比布>922 比布>934 南比布>944 北永山>956
永山>965 新旭川>986 旭川四条>993 旭川>1000
5名無し野電車区:04/06/04 18:23 ID:vQL4gqSj
こんな感じのスレ立てで良かったのでしょうか?
ちなみに前スレのAAはJaneだとうまくコピペ出来ませんでした・・・
6名無し野電車区:04/06/04 19:44 ID:2xXWjzOz
まだこの停車駅シリーズは健在だったのか。

どちらにせよ乙>1
7名無し野電車区:04/06/04 21:47 ID:ohr/lbzX

落ちるなよスレ
8名無し野電車区:04/06/04 22:59 ID:5RWXg4Tm
1乙
>>3見るたびに思うが、音威子府で半分っつうのがなあ…。
いい路線や。
9名無し野電車区:04/06/05 01:46 ID:8mlkNAYx
ああっ、新スレと前スレの交換がっ!

気を取り直して、またマターリと稚内を目指しますか。
前スレは一年かかったんだもんな。
10名無し野電車区:04/06/05 09:05 ID:KFltizhJ
新スレ乙
南下沼辺りの曰く付きの切取区間の話はまだ早いかのう?
11名無し野電車区:04/06/06 07:01 ID:o/fUxiyv
>>10
んなことはないと思われ。
12名無し野電車区:04/06/07 00:09 ID:TtqJqLwG
このスレ時々見てたけどいいっすね。
>>7の中の人は何か言わなくていいのでつか?
13名無し野電車区:04/06/07 08:03 ID:CwYoowVJ
まもなく新旭川です、っつうことで。
宗谷本線でほかにトンネル「だった」場所ってあるのかな。
1410:04/06/07 12:56 ID:uMBEiUhz
>>13

てもとの簡単な縦断面図(日本鉄道名所 勾配・曲線の旅)にはそれらしいものはない。
それにしても、トンネルの膨張といった保守上の問題以外で開削された事例は聞かないな。
15名無し野電車区:04/06/07 20:57 ID:QN09Nwrf
初代の時から宗谷線スレにいるが、
南下沼のトンネルの件って詳細出てきたことあったっけ?

っつーか漏れは記憶にないし、その理由とやらも知らんかった。

で、気になって検索したら……ガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル


とりあえず参考までに漏れの見たページ貼っておく
ttp://www.ai-shitel.com/hide/sn/listmsg.php?n=3&p=
16名無し野電車区:04/06/07 21:30 ID:lEH2yKVG
読みにくいよ〜
17名無し野電車区:04/06/07 23:08 ID:0412X1OD
           .,∧、
         .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
        o| o! .o  i o !o
       .|\__|`‐´`‐/|__/|
        |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
      , '´   (・) (・)     `‐、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / //   ヽ-、___ ,-r'     ヽ < >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
    | ! !   ノ`'ー--‐‐'´ヽ      .|  \________________
   .| ! j                  .|
    |                    |
    'i                _ ノ'
     `''─ _      _ ─''´
18名無し野電車区:04/06/08 23:26 ID:Brxu85qW
早く 特急 利尻を 豊原 に改称してくれ。
なは があるんだからいいだろう。
19名無し野電車区:04/06/09 02:13 ID:s1GKudh0
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/  ←>>18
 (_フ彡        /
20名無し野運転所:04/06/09 20:19 ID:Fw/UcJy5
>18
そら南樺太だけでも日本領なら資源も随分違っただろうけどさ…オホツク沿岸に石油埋まっていないかねー…
一気に興浜線、勇網線、名寄線が復活するだろうに…
21名無し野電車区:04/06/09 22:38 ID:0WQzMSzR
石油出ても無理だろ。
22名無し野電車区:04/06/09 22:42 ID:iAVtg8Bz
☆ Re: 彩野 / 酒井崇史 引用

今回の長崎の佐世保で(亡くなった方と身内や親族・親戚等の方々に対してご冥福をお祈りいたします)、同級生同士のトラブルから発展した事件が頻繁に報道されていますが、僕も含めてですが、人事だとはおもわないで、
余計なお世話に聞こえるかもしれませんが、それぞれに各自が自覚をして、発言や言語・言葉等(暴言や失言等)に考慮・配慮して、気をつけなければならない事を考えさせられたと僕はそうおもいます。

No.3257 2004/06/09(Wed) 20:29
_________________________________________________________

酒井崇史さん

>ちなみに「”ヤッホー!地域情報・日本の地方※※・・・・(途中省略)
>・・・・※※概要”」と検索をすればよろしいのですね。

今時の時代に生きていらっしゃるのなら、yahooは、ヤフーと読んで下さいね…
_________________________________________________________
23名無し野電車区:04/06/09 22:45 ID:7CUhKj+R
iAVtg8Bz
マルチコピペ氏ね
24名無し野電車区:04/06/10 01:18 ID:rurDWVsm
山菜採りで不明、2人の遺体発見 幌加内のマンホール転落  2004/06/09 23:09
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040609&j=0022&k=200406095147
> 現場は旧JR深名線白樺駅跡に近く、深名線廃止前は住宅などがあったという。

宗谷本線と直接は関係ないけど、廃止駅の探検は命懸けかもね
25名無し野運転所:04/06/10 21:37 ID:Em3TVdz/
>24 普通に命がけでしょ、殆どの所は熊がデフォだし
26名無し野電車区:04/06/10 23:38 ID:XWzFzmh0
>>1
おいおい、1週間たってこの有様かよ。
稚内行じゃなくて、永山行に乗車したんだろ?


てなわけで、ひさしぶりに、元気よく逝ってみよう!























■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
27名無し野電車区:04/06/11 21:40 ID:5D7MMUy1
樺太ネタマダ〜 チンチン(AA略
28名無し野電車区:04/06/12 02:06 ID:dBGvoWoQ
  ∧_∧  \\
  ( ・∀・)   | |  /〃_/_〃
 と    )   | | .∧   / / / / /
   Y /ノ    人 ./   / /   ノ
    / )    <  >__∧∩
  _/し'_//. V`Д´)/ ←>>27
 |     /       /
 | 100t 彡


ところで>26が欠けているのだが、スレッドの修理でもあったのかいw
29名無し野電車区:04/06/12 02:09 ID:rxhgPjP6
風連の踏切で列車と衝突 乗用車の男性けが  2004/06/12 00:46
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040612&j=0022&k=200406126415
> 十一日午後四時五十分ごろ、上川管内風連町豊里のJR宗谷線二三線踏切で、
> (中略)乗用車と、名寄発旭川行きの普通列車(一両編成、乗客九人)が衝突し、
> 乗用車運転手は頭や胸などにけが。列車の乗客にけがはなかった。

前スレにあったけど、夏冬の繁忙期以外の普通列車の乗客数ってこんなもの?
30名無し野電車区:04/06/12 11:49 ID:32xN/brD
いつかの札沼線の衝突事故のような乗客1人よりは多い。
31名無し野電車区:04/06/12 19:26 ID:/9HQ9pii
>>28
■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■ 廃  止 ■□■□■□■□■□■□■
32名無し野電車区:04/06/12 22:13 ID:0JWl+1C2
保守
33名無し野電車区:04/06/12 22:39 ID:yXaLpL+G
>>20
戦前は根室本線や石北本線より重要路線扱いだったものね。
34名無し野電車区:04/06/13 01:35 ID:tVBnP4cH
列車が走っていないので衝突すらしません
by名羽線
35名無し野運転所:04/06/13 15:46 ID:K1YS3Q7z
>33
そら稚泊連絡船があって樺太がかなり大きな都市を持っていたし
石北なんて本当にタダの農作物搬出用ローカル線だし、鉱山資源あんましないし
>34
ダンプカーが走っていまつ、ご注意下さい 【名羽線】
36名無し野電車区:04/06/13 20:29 ID:WDmWPWrT
>戦前は石北、根室本線よりも格上

たしか、太平洋戦争末期、各地で急行列車が普通列車へ格下げされている中、
宗谷本線は全国でも数少ない急行存続路線だったらしいですね。

かつて、現在の無人駅でもほとんどの駅に行き違い設備があったようで・・・。
37名無し野電車区:04/06/14 00:03 ID:HqobRdTQ
やはり稚泊海峡トンネル建設は必至ですな。
宗谷本線の一部廃止なぞ日本人の樺太放棄と同様愚の骨頂。
38名無し野電車区:04/06/14 02:48 ID:aApELth3
そして根室拓殖鉄道廃止は千島放棄と一緒…
39名無し野電車区:04/06/14 04:55 ID:wGQ4Qled
  ( ・∀・)   | | ガガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    .人
    / ) .人 <  >__Λ ∩
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>37
            / ←>>38
40名無し野電車区:04/06/14 21:03 ID:Rqol6QWo
この連休の利尻編成車両が多かったような(6両?8両?寝台2両?)
ヨサ祭の絡みか?誰か詳しく知っている香具師はいないか?
41名無し野電車区:04/06/14 22:59 ID:tG3TcV/t
寝台2つだったよ。夏休みには早いし団体か祭りかでねー?
42名無し野運転所:04/06/15 00:11 ID:s/mWsUJL
よさこいがらみじゃないの?
どおでもいいが、よさこい終了日の4時くらいに12号線を札幌方に走っていると
暴走山車を大量に見れまつ、危険でつ。そんなこんなで正直よさこいに良いイメージは皆無
43名無し野電車区:04/06/16 01:36 ID:CC/NN390
先週、バイクでですが稚内駅に逝ってきますた。
ここのスレで見た「駅弁のじーさんが亡くなった」と言う書込みが気になったので…
サロベツの改札が始まってるのにやはり駅弁のじーさんが居らず、改札駅員に「駅弁は?」と訊いたところ、「もうやってない」との回答。
釈然としない回答だったので駅の蕎麦屋の小母さんに詳しく訊いたところ、駅弁売りのじーさんはやはり今年の1月に亡くなられたそうです(つд`)
じーさんが亡くなってからは立ち売り駅弁販売は行われてないようで、駅横の飯屋(名前忘れますた)がカニ飯を代替販売してるそうです
因みに1050円と立ち売り駅弁よりかなり割高ですが…
44名無し野電車区:04/06/16 01:43 ID:Qz6kFWSM
>>42 あなたは正常な道民です。4351=DQNですから。
45名無し野電車区:04/06/16 02:58 ID:EDqGVpWx
稚内駅、20年前と比べると外見は当時のままですが、内装は大きく変わりましたね。
43さんの食堂は確か当時鉄道貨物の取り扱い窓口だったような・・・。当時の稚内
駅の内装は昭和初期?の国鉄駅窓口を感じさせる、北端の終着駅として旅情を感じさ
せるものがありましたね。

利尻の寝台車増結はYOSAKOI関連ではなく、毎年夏期の観光シーズンを中心に
よく行われていますよ。ただ不思議と増結はスハネフが2両で、スハネフ&スハフ
の組み合わせは見かけませんね。
46名無し野電車区:04/06/16 05:45 ID:ZUcR5sFj
>>43
なんだか寂しい話しだな。
47名無し野電車区:04/06/16 17:15 ID:bQSLzSjd
>>45
夏期の観光シーズンでもないこの時期に増車しているからよさこい関連だったんか、
という質問だと思うのだが?
48名無し野電車区:04/06/16 18:40 ID:eXy32voO
国鉄末期の稚内駅にあった発生品販売の店を
使ったことあった人いますか?
あの頃は余剰人員対策とやらで、他にもキップの購入代行とかもあったな。
49名無し野電車区:04/06/16 19:43 ID:y93PZwso
>>47
結論出たんじゃない?
もしかして、修学旅行用の臨時の回送を兼ねて増結したとかオモタとか
今時、修学旅行用臨時特急なんて走らないか・・・

閑散期の平日3両のサロベツと4両の利尻が、にぎやかに増結ということで
夏休みは、どんな編成になるのだろう
50名無し野運転所:04/06/16 21:26 ID:n0DYIP6B
修学旅行臨か…漏れの上司が高校時代稚内の民で、キハ56、12時間の刑に
処されたって逝ってたな(w
漏れは旭川-函館で7時間の刑で済んだが(w
51名無し野電車区:04/06/16 22:22 ID:2k2OEtWY
>>49>>50
> 修学旅行用臨時
コレって急行宗谷(函館−稚内)が札幌−稚内に短縮になった後の
話しですか?
それとも函館−稚内運転の時代に、別途運行していたのですか

以前(1年前かな)JR北海道スレで修学旅行で乗った列車の話題で、
急行宗谷の札幌−稚内短縮後に修学旅行用臨時で室蘭本線経由で
乗車した話しが有った思います・・・たぶん青函連絡船廃止直前の頃の話しだと思うけど(笑
52名無し野運転所:04/06/17 21:19 ID:gI/+VzBb
>51
上司のはS56年だから微妙な所かな?
漏れは青函初年で修臨>海峡>はくつる の黄金?パターン w
53名無し野電車区:04/06/18 14:35 ID:6oR+1DUw
1ヶ月前関口が稚内から乗った列車って途中乗り継ぎで後続の特急よりも早く
札幌に着く便なのでは?
特にフリーきっぷ使う人には愛用されそう
54名無し野電車区:04/06/19 08:12 ID:aeOrX09N
音威子府の駅そばって、営業時間何時まで?
昼間はずっと営業してるのかな?
以前ホームに在ったときは、列車が来ない時間は休憩だったのだが。
55名無し野電車区:04/06/19 22:27 ID:n5xKIYY9
今日の利尻は、7両編成ですか?

座敷−座席−座席−寝台−寝台−座席−座席
56名無し野電車区:04/06/20 21:48 ID:pldpSgwA
誰か、御座敷車両を利用した香具師はいないか?
教えてクレクレ

>>53
もし朝5時の幌延回送列車に乗れたら、
旭川に10:06、オソーツクに乗り換えて札幌に11:43に着けるのだが

逆に、20時頃の幌延発稚内車庫までの回送に乗れたら
札幌13:30のライラック→旭川15:09のスジで稚内入りできるのだが

都市間バスに汁といわれる諸刃の剣
57名無し野電車区:04/06/21 08:18 ID:zMZKyuNg
>>54
十時〜三時くらい。水か木どっちか休み。休みだからといって駅前の食堂に
入ると恐ろしくまずいそばが食べられる
58名無し野電車区:04/06/21 19:35 ID:Q+n+lKLK
>>54
列車が到着(停車)していない時間帯か・・・どうだろうな
去年の夏に1325D-4335Dの乗り継ぎで食べた(16:00前頃)から、
上下の特急サロベツ停車までは営業していると思う

あと鉄道総合板の立ち食いソバスレに聞いてみるのも一考かと
59名無し野電車区:04/06/21 22:21 ID:fGqZnj0G
>>57
あれ? 昔、駅の蕎麦屋って、駅前の蕎麦屋のおじいさんがやってるって、
聞いたけど、味ちがうの?
60秘境駅ヲタ:04/06/21 22:38 ID:2OWQcQ1c
普通は各駅に停車しる
61名無し野電車区:04/06/22 00:54 ID:tGMvSCXQ
秘境駅でなくなってしまう。
62名無し野電車区:04/06/22 00:59 ID:R9uMnM1/
>>59
確か週刊鉄道百科(だっけ?)の宗谷本線の号で
駅前の蕎麦屋のおやじが駅そばもこなしていたような
ただ音威子府の駅前に複数の蕎麦屋があるし
> 休みだからといって駅前の食堂に・・・
の箇所、駅そばも定休日なら本業の蕎麦屋も休みで、
>>57は違う蕎麦屋に入ったと思われ
6357:04/06/22 03:54 ID:qBwbf/9l
>駅そばも定休日なら本業の蕎麦屋も休みで

いや、駅そば親父がやってる販売店には「店に人居なかったら駅に来て下さい」
みたいな張り紙がしてある。
そこでは食事スペースがない様だったので自分は別の店に入ったが・・・って話。
6459:04/06/22 23:44 ID:UmCuwOkO
名寄に住んでいる女性の友達に聞いた話しなので、真相はわからない
のですが、彼女曰く「音威子府の駅蕎麦は、駅前の西野さんとこの蕎麦
屋がやってる」と言ってました。
彼女の勘違いかもしれないので、詳しい人、フォローお願いしますね。
65名無し野電車区:04/06/24 20:08 ID:k08yymII
 
66名無し野電車区:04/06/24 21:37 ID:N46SD6v2
age
67名無し野電車区:04/06/24 22:52 ID:uCvjWhcL
>>56
30日稚内発の利尻座敷の指定券持ってるのだが、増21号車になってて、
どんな号車札がささってるのかが楽しみ。
68名無し野電車区:04/06/24 22:57 ID:O33l/F9e
樺太鉄道のゲージが、ロシア本土と同じ1520mmに改軌されちゃったそうですが…
69名無し野電車区:04/06/24 23:18 ID:kuIwfqLY
申し訳ないがふつーに「増21」っつーのが刺さってるはず
70名無し野電車区:04/06/24 23:26 ID:Mp0f4D2j
去年の夏に見たけど、覚えてないな
71名無し野電車区:04/06/25 00:17 ID:Z55/7+/o

               | | パーン
      ∧_∧   | |
    ∩(,, ・∀・)   人
   ヽ    ヽ   <  >_∧∩
    て ⌒)U    V`Д´)/
  彡 し二⊃几彡      / ←>>68
      //|ヽ彡
    /ノ / |ヽ\彡
    V ヽ/V V V V
72名無し野電車区:04/06/25 00:50 ID:vEJeM/ak
次は道内を1520mmに改軌だな。
73名無し野電車区:04/06/25 08:13 ID:z497pSJG
>>72
逝って来い
74名無し野電車区:04/06/25 13:56 ID:Cm3G7Yka
21日夜発の下り利尻、増結21号車に乗りましたよ。
お座敷の乗客全員で輪になって酒飲んだ。
75名無し野電車区:04/06/26 19:57 ID:MaVhIyjm
>>74
すぐ!そこ!センクス

漏れも御座敷利尻に乗るんだ
寝台よりもいいかなと思っていたんだが
寝たいときに宴会は遠慮したいが、少しくらいならオモロイ鴨

くれぐれも酔わせて×××などないように、目を光らすが
もし、そういう香具師がいたときは、神路緊急停車で
強制的に追い出すということで一同よろしいか(w
76名無し野電車区:04/06/27 17:07 ID:+MMTHan5
>>75
それでは少しかわいそうだから、あとで上音威子府まで車で送り届けておく。
77名無し野電車区:04/06/28 19:11 ID:H6oDhJzH
>>75
ダメです。神路駅跡にも、
「常に清掃、整理整頓して下さい」
と天塩中川駅長の目が光ってる。
神聖な場所を汚してはならん。
78名無し野電車区:04/06/28 19:50 ID:w40lbcg1
>>77
マジレス。天塩中川って今でも直営。駅長配置駅? 教えれ。
79名無し野電車区:04/06/28 21:01 ID:EPR3bbWK
>>78
ちょっと古い(2002年頃)情報でいいのなら
「鬼峠 北海道」
でGoogleしてみたら(笑
80名無し野電車区:04/06/28 21:52 ID:pkpazyht
おれこの間初めて利尻のごろんとシート乗ったんだけど
札幌、南稚内、稚内しか乗降出来ないから
当然寝台車同様に車内放送がカットされると思っていたのだけれど
いちいち名寄だとか音威子府だとか到着放送がうるさくってゆっくり
寝られなかった(´・ω・`)ショボン
81名無し野電車区:04/06/29 16:59 ID:GrBQOM0j
>>78
名寄美深音威子府幌延稚内かな?
82名無し野電車区:04/06/29 18:11 ID:CWBcifCC
直営:みどりの窓口のある駅(永山・士別・名寄・美深・音威子府・幌延・南稚内・稚内)
簡易委託:比布・剣淵・天塩中川
直営駅職員の派遣販売:豊富

そのほかは無人駅
83名無し野電車区:04/06/29 18:50 ID:LNU7Yq/w
>>82
ありがとん。そーだよね。
>>77に中川駅長ってあるもんだから、宗谷北線営業所の営業政策の変更があったのかと思てさ。
8477:04/06/29 19:30 ID:9p3oRKEB
>>83 前スレ見た?
85名無し野電車区:04/06/29 22:41 ID:P8X5vNff
>利尻のごろんとシート
え?ごろ寝カーのこと?
ごろんとシートとは、B寝台の毛布シーツなど全くないバージョンのことだと思われ
86名無し野電車区:04/06/30 18:31 ID:NH3rJSef
稚内って明らかに小さな町なのに、どうしてあんなところに特急が走ってるんだ?
普通列車だけで十分だろ。
87名無し野電車区:04/06/30 19:11 ID:9uchq5/3
>>86
もう少し撒餌をしないと夜釣りには難しいと思うが、如何なものかw
88名無し野電車区:04/06/30 19:22 ID:Ve3YOAOf
>>86
 内
 通
89名無し野電車区:04/06/30 19:57 ID:EERYABkU
昔は急行しか走っていなかった宗谷本線。
だから、網走より稚内の方が人口が多いと言うと驚かれたもんだ。
90名無し野電車区:04/06/30 20:06 ID:mOogwqzD
>>86
おまいの知ったこっちゃない。
とっとと寝ろ!

>>89
石北線は北見もあるからねぇ。
91名無し野電車区:04/06/30 21:32 ID:vnYE9Q2e
支庁があるから
92名無し野電車区:04/06/30 22:02 ID:CXhrY39l
嘉例川って明らかに小さな町なのに、どうしてあんなところに特急が走ってるんだ?
普通列車だけで十分だろ。
93名無し野電車区:04/06/30 23:10 ID:NH3rJSef
>>89
網走ってもっと少ないのか。
だったらオホーツクも存在価値が疑問視されかねないな。

>>91
支庁があるといっても辺鄙だからねえ。
人口10万人以上の都市以外には停めて欲しくないし、
終着駅だったら「人口30万人以上の都市」もしくは「有力観光地」くらいが良い。
94名無し野電車区:04/06/30 23:25 ID:npks+RsU
北海道で人口30万って旭川でもギリギリだぞ。
人口十万都市にしか停車しなかったら恐ろしく快速な列車の出来上がりだな。
95名無し野電車区:04/07/01 00:26 ID:nTgU6y2O
>>93
宗谷本線、日高本線、江差線。
これらローカル線は、支庁があるから存続しているようなもの。

>>94
宗谷本線の特急は、無人駅にも止まるって、
内地の人間が聞いたらびっくりするだろうな(w
96名無し野電車区:04/07/01 00:30 ID:yQcXTq+k
支庁だなんて一般人には理解できん。
97連続スマソ:04/07/01 00:34 ID:nTgU6y2O
>>93
宗谷本線でそれやったら、全ての特急が旭川から身動きとれなくなるぞ!
>>96
だろうな。
98名無し野電車区:04/07/01 00:45 ID:Y+CFZ0hy
スピードアップにかかった経費を捻出するために
特急格ageされたんだろうな。
速くなれば特急名乗ってもおかしくないし。

>>93
稚内は有力観光地。利尻・礼文への足場にもなってる。
認識不足は身を滅ぼすw
99名無し野電車区:04/07/01 00:49 ID:LcSXvcrM
人口と優等列車が比例するのかよ(プゲラ
100名無し野電車区:04/07/01 01:00 ID:BhcuJago
>>95
内地にも特急停車の無人駅はたくさんある。珍しくない。
四国なんてそんな駅の連続。
101名無し野電車区:04/07/01 01:32 ID:y5DSRXTt
>>100
九州にも九州横断特急で無人駅の特急停車があるから、
ネタを振った>>86は3島会社線以外に住んでいる
時刻表で(;゚;Д;゚;)ハァハァする鉄ヲタかw
102名無し野電車区:04/07/01 02:05 ID:LzYnHJJL
藻前ら大沼のヘラブナなみに釣られすぎw
103名無し野電車区:04/07/01 03:03 ID:Y+CFZ0hy
>>102
いいや、琵琶湖のブルーギルなみ
釣られても釣られてもまだまだいるぞ!
104名無し野電車区:04/07/01 07:23 ID:6e6s1Kmf
>>93
http://hobby6.2ch.net/test/r.i/rail/1082695102/218

網走北見紋別>>>>稚内名寄オトイネップ
スパソウヤの車両こっちにください。
105名無し野電車区:04/07/01 08:00 ID:9AUFe1x8
>>104
>スパソウヤの車両
高いよ!それに持ってってもオソーツクと同じスピードしか出せないYO
地上設備改良してないから。
10667:04/07/01 23:09 ID:27ORC2BG
利尻座敷30日稚内発に乗りました。4人しか乗ってなくて、
南稚内出てから車掌に頼んで座席車から移動してきた香具師が
1人と非常にマターリしてました。車内放送は、やかましかったが。
関西に帰ると、あのような列車をJR西は作らないのかな?と思う。
キハ181改造でいいから。
107名無し野電車区:04/07/01 23:38 ID:mpEdmPGY
音威子府村の人口は1099人。広報紙に載ってた。
108名無しさん@Linuxザウルス:04/07/02 12:01 ID:wt/waHnu
>107
千人ですか・・・
新幹線の一編成の乗車定員より少ないんですね
109名無し野電車区:04/07/02 12:27 ID:EMSVO4BA
漏れとするとキハ183系改造してサンライズのノビノビ座席みたいに改造して
欲しいなあ
110名無し野電車区:04/07/02 16:19 ID:Z/pLLYx6
いっそのこと沿線住民はみんな列車内に移住してもらうというのはどうだろう。
111名無し野電車区:04/07/05 13:06 ID:72JGEuHy
「鉄道でゆく 2号」を買ってしまった。
特集は、ゆっくり北海道 どんこう列車の旅 北海道の前15路線を完全紹介でつ。

age ときます。
112約11時間:04/07/05 17:40 ID:kETZiSYU
昔旅行に行った時、台車凍結でドシンドシン上下に激しく揺れた記憶あり…

キハ56。宗谷で函館から稚内まで。
113名無し野電車区:04/07/05 18:07 ID:Y79248c2
>>112
いくらカバーを装着しても枕バネへの氷雪侵入による凍結は、構造上避けれなかったんですね。
で、40系列気動車の寒冷地仕様車は空気バネ台車となった。軸バネも封鎖形に。
114名無し野電車区:04/07/06 18:31 ID:E7p7Xcle
>>112
俺も厨房の頃、何度か56凍結車に乗ったけど
あの乗り心地は不快を通り越してワロタ
弁当や飲み物が宙を舞って大顰蹙だったが‥
115名無し野電車区:04/07/06 20:00 ID:GzyrNrLe
貨客車の連結も、不快や怒りを通り越して感動するものがあったな
116名無し野電車区:04/07/07 20:59 ID:DZhln5Wg
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
117名無し野電車区:04/07/08 06:25 ID:zOdtPMhp
漏れは消防のころ天北で網棚から落ちてきた荷物の直撃を受けたことがあったな。

車内放送でも落下物危険の案内があったし。
118名無し野電車区:04/07/08 07:05 ID:7r0x4WPS
相変わらず昔話が好きですね
119名無し野電車区:04/07/08 09:33 ID:cwRzUCe+
>>118
スレタイ見たか?
120名無し野電車区:04/07/08 18:01 ID:uDlO8CIk
>>117
台車凍結による振動に限らず、駅の進入進出時にY形分岐器で左右に振られるから。特に通過列車。
121名無し野電車区:04/07/08 23:17 ID:Im3b7t06
>119
昔話を推奨するスレタイには見えなかったけど
122名無し野運転所:04/07/08 23:50 ID:HjwSyRyj
>121
急行礼文は鬼籍でつmm
台車更新車が入っていたら至高の存在だったかな、礼文(w
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:58 ID:aIfQUnC4
御座敷利尻にノター
隣人との感覚が狭すぎだが、安いから納得した
畳だから寝床が固いけど、寝台よりも開放感があるし

7両編成の利尻に萌え
124名無し野電車区:04/07/14 23:58 ID:xWiQ4kdQ











 

 
 

 











125名無し野電車区:04/07/15 12:00 ID:mcT44reV
age
126コメンター:04/07/15 23:01 ID:ZVgBU25A
まもなく稚内駅 無料夜間休憩所「仮眠グールーム」がオープンします。
http://www.jrhokkaido.co.jp/travel/soya/coming/index.htm
7/17〜8/15 要予約
127名無し野電車区:04/07/16 18:51 ID:knWuz7S+
南稚内出て旧天北線との分岐点近くの踏切に「ここは汽車は通りません」という立て札が
数年前まで奇跡的に残ってたんだが、先月、久しぶりにスーパー宗谷で稚内に行ったとき
車窓からみたら、もうなかった。
128名無し野電車区:04/07/17 15:28 ID:+2yEfSzj











 




 











129名無し野電車区:04/07/17 20:03 ID:vC94d6el
誰か↑が読めないから、運営板に言ってスレッドの修復依頼を出しておいてよ
130名無し野電車区:04/07/19 09:46 ID:RGX0ucI3
━─━─━─━─━─━─━ 完全廃止 ━─━─━─━─━─━─━
131名無し野電車区:04/07/19 17:59 ID:XIAM2cwc
あげときまーす
132名無し野電車区:04/07/20 02:18 ID:1hbcAccu
>>131
もうネタ切れなんだから、無理して保守することもなかろう。

よって、




━─━─━─━─━─━─━ 完全廃止 ━─━─━─━─━─━─━
133名無し野電車区:04/07/20 20:35 ID:ID20UBsp
あげときまーす
134名無し野電車区:04/07/20 21:39 ID:lEV29WP1
樺太接続ネタは スレ続行のマ・ヤ・ク
135名無し野電車区:04/07/21 00:22 ID:eMxd8eKd
>>133
もうネタ切れなんだから、無理して保守することもなかろう。

よって、




━─━─━─━─━─━─━ 完全廃止 ━─━─━─━─━─━─━
136名無し野電車区:04/07/21 01:25 ID:cEJeStL3
俺が帰省できなくなるので保守する。
137名無し野電車区:04/07/21 20:10 ID:vZye3ewb
夏に旅行に行ったやつの報告が入るじゃないの。
あったら逐一報告きぼんぬ
138名無し野電車区:04/07/22 06:29 ID:txA1QmWR
んー、漏れが行くのは来月の今頃。
それまでこのスレあるか?
139名無し野電車区:04/07/22 20:26 ID:6oqyLc7F
おっけー。それまで俺がスレの命つなぐよ。
140名無し野電車区:04/07/23 00:31 ID:tZkKyecp
つーか、夏以外に宗谷本線を乗った方っていますか?
(沿線住民&実家帰省を除いて)
「夏が一番乗りやすい季節⇒ネタを仕入れるに最適な時期」
だと思ったけどw
141名無し野電車区:04/07/23 01:02 ID:XCsOmtUJ
>>140
去年の2月頭に乗った。
稚内空港の便全て欠航で止むなく。

夕方のスーパー宗谷だったから景色も見られず、千歳までの
移動が辛かった覚えしか無い。
142名無し野電車区:04/07/24 01:30 ID:wLcxUVep
おいらは 12月と1月にのったが。
雪と凍りついた川?の景色がすばらしかった。
143名無し野電車区:04/07/25 17:55 ID:HRK97okD
豊富辺りの牧草地、天塩川沿いの風景と北海道らしい風景を堪能できてイイ!
名寄を境にエンジンの唸り具合が違うね>スーパー宗谷
名寄以北はこれからも高速化はなし?木の枕木だし
144名無し野電車区:04/07/25 19:14 ID:UUpoi5Wl
この時期旭川〜稚内間特急より先着する普通(1往復)って乗車率高いの?
145名無し野電車区:04/07/25 20:04 ID:rxBxkA4E
ぜんぜん
146名無し野電車区:04/07/25 20:14 ID:oGiQ4BQL
名寄ー音威子府は比較的線形も良いから、
高速化して欲しいね。
でも。おかねが..
147名無し野電車区:04/07/25 20:54 ID:vby6EtkE
>>146
名寄までの高速化でも少ない予算ながら十分高速化果たしていると思う
あと札幌〜旭川間はノンストップでもいいのでは?
148名無し野電車区:04/07/26 01:43 ID:APQrmvr6
雄信内〜兜沼は線形自体は結構いいと思うんだが、もし名寄以南にやったような
工事をしたとして130km/h出すことは可能なのだろうか。
非常に地盤的にあやしい気がするが、もし可能なら結構な高速化効果がありそうな気がする。

まあ、少ない利用者のためだけに莫大な金掛けるはずがないと思うが。
149名無し野電車区:04/07/26 15:00 ID:ilzIhgJH
名寄以南でも現在旭川までは最高100`なんじゃなかったっけ。
線路良くてもカーブ多いから敷線の見直しから始めよう。
150名無し野電車区:04/07/27 16:51 ID:V9oHJIZZ
旭川―比布―)==塩狩トンネル23km==(―士別―名寄―]=手塩川高架橋17km=[
―美深―)=手塩川温泉トンネル10km=(―音威子府―)=手塩丘陵トンネル95km=(―稚内
151名無し野電車区:04/07/28 15:15 ID:1Cs34syW
>>150
君に掘るのを任せる
なるべく早く頼むぞ
152名無し野電車区:04/07/28 16:46 ID:QAr9swyB
それだとせっかくの景色全然見えないなw
153名無し野電車区:04/07/28 22:58 ID:5roABBM8
豊富町付近
落雷が原因と思われる倒木に列車が衝突。
怪我は無い模様

とりあえずNHKより。
154名無し野電車区:04/07/29 10:20 ID:vRoMlgzT
倒木に列車が衝突すると、車内はどうなるんだろうか
155名無し野電車区:04/07/29 10:27 ID:dvvSsuBs
大きさによるけど、進行に甚大な被害が出るような太さの木は線路脇には
植えないようにしている。防風樹とかも倒れてきても線路に掛かるのは
枝端の部分になるよう剪定している・・・はず。

156名無し野電車区:04/07/29 11:12 ID:vRoMlgzT
ほんとに?あれって剪定してるんだ。
去年の夏乗ったときは、バシバシ列車に枝がぶつかったけど。

でも、往来に危険と予想される物は予め取り除いてる罠。
宗谷本線の保線は大変そうね。
157名無し野電車区:04/07/29 17:50 ID:m1M5KbVC
とりあえず札幌市電では過去に
1,電柱の倒柱により電柱が室内進入→幸いに怪我人なし。車両大破廃車→足周りを活かして別形式で再起
1,電柱を積んだトラックの衝突により電柱が室内進入→幸いに怪我人なし。車両(245号)大破廃車→足周りを活かしてディーゼル車の車体(D1038)を乗せ別形式721型で再起

とんでもない被害になると思われる。市電の場合、なぜかサラッと書かれているが。
158名無し野電車区:04/07/29 20:07 ID:WPze1OZH
>>157
札幌市電って電柱と仲いいんだな・・・って誤爆?
159名無し野電車区:04/07/29 21:09 ID:goPOBDZ4
殿、電柱でござる
160名無し野電車区:04/07/30 00:27 ID:nOk4s2SB
>>159
松の廊下かよっ!

でも落葉松なら生えてそうだな、沿線に。
161名無し野電車区:04/07/30 01:37 ID:JlYU3DyV
鉄道林とか鉄道の設備関係は大学の土木系に行った事が
あるなら、専門課程で初歩は習っていそうだと思うけど
162名無し野電車区:04/07/31 23:48 ID:48jKlX8F

  □
    ■
      □
        ■
          □
            ■
              □
                ■
                  □
                    ■
 
                        完
                          全
                            廃
                              止
 
                                  ■
                                    □
                                      ■
                                        □
                                          ■
                                            □
                                              ■
                                                □
                                                  ■
                                                    □
                                                      ■
163名無し野電車区:04/08/01 07:31 ID:/fFqOArp
164コメンター:04/08/01 08:56 ID:aiQAGFSQ
旧美幸線の「トロッコ王国」も一度は行きたいスポットだな。
http://www7.plala.or.jp/torokko-oukoku/
夏休みで待ち時間が1時間以上も出るくらい大盛況のようだ。
165名無し野電車区:04/08/01 09:35 ID:xHTec8Ku
名寄以南は最高130km/hでないの?
昨日、S宗谷乗ったけど名寄→士別なんて爆走してたよ。
ロングレールでないから揺れもかなりだけど・・・
名寄→士別なら表定100km/hオーバーでない?計算では103km/h近くに。
間違っていたらスマソ。
166名無し野電車区:04/08/01 11:06 ID:XpL1g0LI
>>164
んなことやってるんだね。初めて知った。
167名無し野電車区:04/08/01 13:14 ID:+Oa8St88
一人で宗谷本線走破は退屈ですか?
168名無し野電車区:04/08/01 15:54 ID:4OPAYAwF
綺麗な風景のときはいいけどね。
あとは・・・・暇です。
音威子府の黒ソバはは期待して行きましょう
169名無し野電車区:04/08/01 16:40 ID:+Oa8St88
でしょうね〜w
覚悟決めて逝ってきます。
音威子府のソバは要チェックしときます。m(__)m
170名無し野電車区:04/08/03 12:19 ID:pRNko3M7
今月の列車内誌は宗谷本線の旅だったよ
171名無し野電車区:04/08/04 00:27 ID:gchPCFmV
音威子府駅、駅裏はぜんぜん光源がなくて星がきれいだよ。

むかし下り利尻で通ったときの思い出。
その車中で悪い夢を見たらしいオバちゃんが「ひぃぃぃぃぃ」と(車内で)
絶叫したのもいい思い出です(?)
172名無し野電車区:04/08/04 03:04 ID:A9UXpayW
タコ部屋労働者の怨念が夢に出てきたかw

とはいいつつ折れもミッドナイト車内でビールとガラナメッツ飲んで悪酔いして
うなされてたことがある…
173名無し野電車区
>>171
怖いな。それw