【反町】「そりまち」じゃない!!【地下4階】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ポイズン♪
2名無し野電車区:04/05/11 12:19 ID:L2iIeVb2
松嶋菜々子
320.november☆新高島+東横特急 ◆MM21.wKNzM :04/05/11 12:20 ID:kVNo0V+H
2get
4名無し野電車区:04/05/11 12:26 ID:+tLqPNZ2
またエラいローカルな話題だなぁ。
実家の地元なので参加しますた。
やっと待望の構内トイレができるようなので期待。
5名無し野電車区:04/05/11 12:27 ID:K5K4EDvs
サカタのタネ
フランセ
えっ!?トイレなかったんだ…Σ(゚Д゚ )
7名無し野電車区:04/05/11 12:34 ID:arN+1woQ
男前〜男前〜反町、反町、男前〜
8名無し野電車区:04/05/11 13:01 ID:+tLqPNZ2
>>5
反町名物だね。
あと人魚もw

>>6
改札を出て左側、線路際に公衆タイプのトイレはあったんだけどね。
改札内には無かったんだよ。まぁ乗る前に入ればよかったんだけど。
さかたのタネってなんか聞いたことあるじょ(´∀`)

改札内にないのはなかなか不便だよなぁ…
でも今度はきれいなトイレになるからヨカタね。。
駅構内で携帯の電波通じるようにはなるのかなぁ?
10名無し野電車区:04/05/11 13:32 ID:D4pkHzlA
あの辺りは役者バカおじさんが出るので怖いです
11名無し野電車区:04/05/11 20:11 ID:gP6hGZT/
>>10
詳細ぎぼんぬ
12名無し野電車区:04/05/11 20:15 ID:r4Gtmr6e
しっかし、反町を「そりまち」と読ませるなんてヘソ曲がりな
苗字だと改めて思った。「たんまち」の方がカコイイ。
13名無し野電車区:04/05/11 20:28 ID:ULhqxwRg
清澄白河の駐輪場に毎朝出没する
ぽぽぴおじさん
正体は鉄道マニアらしい
だが、用賀SBSに毎朝現れるじじいは
ファーストキッチンのお荷物としか
いいようがない有名なおじさんだ
14名無し野電車区:04/05/12 00:53 ID:DNFDTZQK

.             |>>1
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   ., -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
   .__ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
15名無し野電車区:04/05/12 01:25 ID:HWddCOdw
市バスの66系統や114系統が双方向に走ってた頃が懐かしいね。

>>9
ちなみにauは地下のどこでも使えたよ。
いやしかし、以前はベンチでマターリ通過する急行を眺めてたりしたけど、
今はびゅんびゅん通過するわ風圧は凄いわで楽しむ余裕が無くなったね。
16名無し野電車区:04/05/12 12:19 ID:XypQQ1Ug
>>11
サカタのタネから商店街付近に出没
バス停や買い物で立ち止まった通行人がターゲット
少し離れた場所から仁侠映画のセリフを大声で延々と繰り返す
最後に「オレは役者バカだからなぁ」でキメ
17名無し野電車区:04/05/12 13:42 ID:3ww3Q3su
正直、生まれたときから東横沿線の漏れは逆に反町隆志をたんまちたかしだと思ってた
18名無し野電車区:04/05/12 14:03 ID:Fu5TnBuY
ロマン座の前を堂々と通れるようになったかと思った途端、潰れたよ・・・。
19名無し野電車区:04/05/12 20:48 ID:KdxUlLAu
旧上りホームの階段だけ不気味にまだ残ってるね。
20名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/05/12 20:51 ID:UNc/NFyD
地下化したんだからモスバーガー側にも出口キボンヌ
21名無し野電車区:04/05/12 20:51 ID:TNYHN45B
すごい深くなっちゃったな〜。
旧線の横浜よりのトンネルがあった山の頂上を基準にすると、
新線が山の下を通るあたりは土被り何mだろう?
22名無し野電車区:04/05/12 20:56 ID:BkrhLKv1
キャプテン翼くんと同じチームのフォワードだっけ?
23名無し野電車区:04/05/12 21:02 ID:lViCmtvF
>>17
それで合ってると思う。
24名無し野電車区:04/05/12 21:11 ID:IrEv7sNG
反町組というDQN団体の存在を確認。
25名無し野電車区:04/05/12 21:54 ID:PCElKWpc
青木小学校
26名無し野電車区:04/05/12 22:31 ID:Fu5TnBuY
9001Fが横浜で脱線したとき、後続で「7両ホーム時代」の反町に止まっていたのは
菊名非扱いでケツ1両だけ陸橋上にはみ出していた8090系だったんだけど、
当時9000系が8両でデビューしていたら、急行が2連チャンだったの?(んな訳ないだろうけど)
って今でも疑問に思っちゃうんだよね。

それとも、駅間にまだ車両がいたのか9001Fは7両だったのか、
その辺の詳細を知ってる人っていないかなぁ。

>>20
地下鉄の改札口って大抵地下にあって、入り口だけが地上だよね。
反町もそういった作りに変わるのかねぇ。
入り口の形状が今と同じままなのは考えられないし。

>>25
渡り廊下から、7000系の中間運転台の行先を見て楽しんでたよ。
高島町、祐天寺、回送、などなど。
27名無し野電車区:04/05/13 00:57 ID:r9EluJIQ
反町浴場
>>15
やはり阿呆ーまだからだめなのか…
市営地下鉄も地上駅以外はだめだし、日吉でも1本しかたたん…

制限がなくなって、カーブを爆走していくのは結構なスリルが…京急には劣るが。
29名無し野電車区:04/05/14 21:27 ID:wr9MUg/c
酒田あげ
30名無し野電車区:04/05/14 21:43 ID:oriwUCVy
_入_れ_替_え_戦_が_見_え_て_き_た_な_
31名無し野電車区:04/05/14 23:53 ID:yg6sUPXl
>>26
残念ながら駅舎は地上。駅に完成予想図貼ってあるね。
国道1号反対側(モスバーガー側)にも出口できない。
国道1号の下の共同抗が邪魔してるんだって。
まあ、改札口を2つにすればできないことないけど、人件費考えたら
無理なんだろうな。
その代わり、旧線路の鉄橋を利用してエレベータ付の歩道が出来るみたい。
32名無し野電車区:04/05/15 00:24 ID:X1x32JCW
反町くんには彼女がいない 全6巻
33名無し野電車区:04/05/15 02:48 ID:fRbA5m/c
>>31
なるほど。情報thx
巷の地下鉄みたいに、入り口だけあってあとは全て地下じゃないだけマシか。
34名無し野電車区:04/05/16 17:39 ID:y3Y/5TpS
クラブニューヨーク
35名無し野電車区:04/05/16 20:42 ID:LDfEcVs+
>>26
9001Fが脱線したのは86年3月13日午前7時28分。急行59-071列車。8両。
だから、高島トンネルの南側に、もう1編成止まってたんだろうねえ。この間まで、
横浜に先行列車が詰まってると、旧神奈川駅あたりで信号待ちしてたでしょ。
36名無し野電車区:04/05/16 23:24 ID:fAe7tlSA
>>35
情報大thank-you!
駅間にもう一編成あったと考えるのが妥当だよね。
今考えると、あの時間帯に長時間停車が発生したのを想像すると怖くなってくるね。

確か閉そく区間は、反町の出発相当〜トンネルの先の閉そく信号機、
その閉そく信号機と横浜の場内相当の2閉そく区間だったよね。
あの場所じゃ下に人を降ろすのも難しいだろうから、
やっぱ缶詰だったんだろうなー。
37名無し野電車区:04/05/17 21:25 ID:VkAr+1P7
改札脇のお好み焼き屋の屋台は無くなるし、
日用品市場は取り壊されるし、
幼少からの思い出のモノが無くなってきたな・・・
38名無し野電車区:04/05/18 01:39 ID:2yqR9JBv
君の知っている反町が無くなってゆく・・・。
39高蔵寺駅ユーザー:04/05/19 16:10 ID:c+ps9Tkh
「たんまち」と呼ぶのか。
何せ全く門外漢なので。そういえば、反町(そりまち)
って苗字や地名は関東特有と聴いたことがあるよ。
ポイズン隆史だけじゃなく、元湘南ベルマーレの
反町康治選手も有名だし、俺の知人にも反町さんはいる。
40名無し野電車区:04/05/21 01:09 ID:5DBWdKTC
確かに「たんまち」と読む苗字の人は見たことないな
41名無し野電車区:04/05/22 15:22 ID:LzD1JQJf
ageとく。
42名無し野電車区:04/05/22 16:10 ID:5KueyQsV
乗降不便になって利用者が京急神奈川へ流出したというのは本当ですか?
43名無し野電車区:04/05/22 18:31 ID:z1AxWzh1
>>42
それはあまりないと思う。
神奈川〜反町は地図上では近いが、間が寺なのでどちらでもいいという住民はかなり
少ない。また国道1号、JR線路、青木橋の構造・歩行者信号の構造から、
反町周辺の人が神奈川駅まで歩くのと、横浜駅きた通路まで歩くのでは5分も違わない。
逆に、反町〜東神奈川はマンション等多く今まで反町→桜木町で通って人は東神奈川
→桜木町に移っている可能性は大。
乗降不便というより桜木町廃止による影響の方が大きい。
44名無し野電車区:04/05/25 17:03 ID:/EY0/Zcp
>>42
東白楽利用者が東神奈川に移った例はそこそこありそう。
45名無し野電車区:04/05/25 20:32 ID:32pGIOfc
歌ヘタクソ反町
 口パクで紅白でてんじゃねーよ!
46名無し野電車区:04/05/25 20:35 ID:/2JKsa79
反町!チームカラーのオレンジパクってんじゃねーよ!
47名無し野電車区:04/05/25 23:59 ID:tnjmJZ+N
駅近くの旧高架橋のバラスト撤去中。
高架橋の真中に穴開けて下のトラックにザーッ!
48名無し野電車区:04/05/28 00:18 ID:ZIeyUSxY
横浜〜反町の旧高島台トンネルの下あたり何であんなにうるさいの?
ちょうど車掌が名乗る時だけど全く聞こえん
49名無しんたかしま ◆MM21.wKNzM :04/05/28 08:51 ID:uRdsySho
9000やY500、5050で流れるナオンのアナウンスも聞こえん
50名無し野電車区:04/05/28 12:39 ID:o25pAQAg
高速エスカレーターのおかげで思ったより不便じゃない。
また、横浜と同様島式になったから都内出るとき一駅戻って急行でなんて
イケナイ裏技を使ったりして。
待合室やホームにジュースの自販機ができたり昔の吹きさらしとは大違い。
よくバスの時間合わないときは、一休みするんだあそこで。
ただ、国道の向こう側にも出入口欲しいな。計画ないかしらん?
まあ、横浜が致命的に不便になったから、横浜ー反町という利用者は減ったと
おもうけどなあ
51名無し野電車区:04/05/30 02:13 ID:O9vfLHcY
保守
52名無し野電車区:04/06/01 00:49 ID:ld8s6kjL
街板ネタだなこりゃ
53名無しんたかしま ◆MM21.wKNzM :04/06/01 02:03 ID:9/NvhMBI
もうひとつのローカルネタスレ(新高島)は落ちてしまいますた











     廃駅の予兆だったりして
54名無し野電車区:04/06/01 12:40 ID:IZw6ZZzI
TAMMACHI
55名無し野電車区:04/06/02 12:46 ID:NJCN5RsK
あげ
56名無し野電車区:04/06/02 12:51 ID:8gLPyqYY
逆に反町隆史をタンマチだと
思ってた俺...
57名無し野検車区 ◆maku6JO2fU :04/06/02 13:33 ID:GjnY8Lu7
ウェーハッハー
58名無し野電車区:04/06/02 13:41 ID:I8TpuvCL
引っ越す前の不動産屋で初めて読みを知った漏れ。
そんな漏れは白楽に住んでますが、
競馬馬鹿なんでどうしても「伯楽」っていうのが浮かんでくるんだよねぇ。
59名無しんたかしま ◆MM21.wKNzM :04/06/02 20:06 ID:G+mwQ/Cx
白楽治安悪い
60名無し野電車区:04/06/03 01:37 ID:j4w8VoEu
そりゃ神奈川区だからなぁ
61名無し野電車区:04/06/03 12:18 ID:BHOb9dtJ
南区よりマシ
62名無し野電車区:04/06/03 13:23 ID:Q/Dc9KpQ
それが、東急クオリティ。
63反町:04/06/05 12:55 ID:hh4HXlYe
反町ぬるぽ
64名無し野電車区:04/06/05 12:56 ID:nOQgUWoR
 「そりちょう」と思ってた。
65名無し野電車区:04/06/06 23:42 ID:/qqTknR7
チョリソー?
66名無し野電車区:04/06/07 06:13 ID:tScmYDDO
広さの単位だよね。
67名無し野電車区:04/06/07 17:10 ID:h1emB+ym
上の撤去は完了?
68名無し野電車区:04/06/07 17:31 ID:x8hpVDaI
>>67
たしか5/22現在では、まだ線路は残ってたよ。
駅名票等広告類は全て撤去されてた。
東横特急の広告を除いてね。
69名無し野電車区:04/06/07 21:13 ID:iTTFMe5I
反町が初めてデビューした時、間違って「たんまち」と読んだのは大抵の横浜人。
武豊が初めてデビューした時、間違って「たけとよ」と読んだのは大抵の名古屋人。

70名無し野電車区:04/06/07 21:30 ID:s/gbWbLt
>>68
もうほとんど何もないよ。
旧上りホーム(もうないけど)への階段だけ残っている。

> 東横特急の広告を除いてね。
って桜木町のこと?

東白楽側仮設高架橋は全て撤去済み。僅かに旧新太田町駅そばの橋梁
(橋脚は仮設、橋梁は開業当時)のみ残っているよ。
今週は先週に引き続き仮設高架橋部分は箱型トンネル上部埋め戻し、
高架橋部分はバラスト撤去作業やるって漏れんちのポストに入ってた。
7168:04/06/07 22:11 ID:VGybjO2D
>>70
そうそう、桜木町。ちなみに、残ってたのを見た区間は桜木町〜横浜。
景品東北線(寝木誌線)に乗って、見てみた。
72名無し野電車区:04/06/08 12:43 ID:SPa/VUvT
このスレまだ残ってたんだ。
さすが元急行停車駅!
急行停車復活キボンヌ!!
73よこよこ:04/06/08 13:14 ID:qywfk+9+
俺見ました。確かに9000の後ろ(高島トンネル)南側に8000停まってました。覚えています間違いありません
74名無し野電車区:04/06/08 15:13 ID:cUXMBCTw
>>73
情報ありがとー!
やっぱ駅間の閉そく区間内に列車が停車していたんだね。
消防の頃は、長時間の駅間停車なんてアタマに無かったからなぁ。

8090が菊名非扱いSWonで反町に停車していたのは萌えたよなー、、、
菊名で抑止食らってた列車があるとしたら、踏切はずっと閉まったままだったんだね。
7535:04/06/08 22:07 ID:m49kmiWF
それがね、その当時のダイヤによると、脱線した急行と次の急行の間には、
各停が2本入ってるんだよ。
76名無し野電車区:04/06/08 22:10 ID:soMIJySv
>>69
全日空の反町(現新潟監督)モナー
77名無し野電車区:04/06/08 22:25 ID:vFOJs6NZ
けっ、来年はJ2だ
78名無し野電車区:04/06/08 22:58 ID:cUXMBCTw
>>75
うわー、んじゃ素晴らしい(といったら失礼だが)数珠繋ぎだったんだ・・・。
朝のラッシュ時だったから、通知運転なんてやるのも難しかったんだろうなぁ。

二次災害が無かっただけでも良かったね。
79名無し野電車区:04/06/10 01:22 ID:kNgyXhlK
>>74
あの日は、確か急行編成を元住止まりにして入庫させて、各駅のみで渋谷−菊名間の
折り返しをやっていたと記憶している。そして横浜−菊名間に代行バスが走った。
(今はよくわからんが、当時は大きくダイヤが乱れると、急行を全て元住吉へ引揚げて
しまい、復旧後徐々に再投入することがよくあったようだ。)
実は、当時某駅に勤務し、その日は通対で上りホームに立っていたんだけど。全線ストップ
状態だったのは、30分もなかったと思う。
しかし、前日の日曜日のデビューし、初のラッシュの洗礼を受けるべく、
意気揚々と下っていった9001が戻ってこないとは面食らったなあ
運転席の無線から59運行が脱線した旨が流れてきて再度びっくりしたなあ


80名無し野電車区:04/06/10 01:56 ID:PBlrBZXB
>>79
詳細な情報どーも!
当時は反町ホーム横の建物で現役消防やってたので、記憶が定かでなくて・・・。

そういえば菊名折り返しなんて記事を読んだのを思い出したよ。
当時は18m×8両のみの対応だったよね、あの引き上げ線。
んで、各停の菊名折り返しをやっていたわけか。

しかし、当時から迅速なダイヤの回しができていたんだね。
さすが東急、というか小回りの効く私鉄だわな。
それに比べて、ウチは体質が国(ry
81よこよこ:04/06/10 05:05 ID:m8/B7OX4
俺車持ってなかった時最寄は反町か東白楽でよく利用したが、時と場合により東神奈川まで行って横浜方面に乗ったこと結構会ったよ。
しかし反町の地下4階はちょっと不便になっちまったねー。以前は上り階段だったけどまあ結構気軽に乗る感じだったもんね。
82名無し野電車区:04/06/10 09:57 ID:4wP/TLmq
駆け込み乗車がお約束ですた
83名無し野電車区:04/06/10 13:02 ID:/o/yRdMo
小川家の前の横断歩道を渡りながら汽笛が聞こえても、
ダッシュすれば間に合ったからねぇ。
84名無し野電車区:04/06/11 09:27 ID:zEMGjYbI
大昔は京急にも反町駅があったんだよね。
(現在の神奈川−仲木戸間)
85名無し野電車区:04/06/11 12:10 ID:L1ZUpMni
>>84
うん滝野川の横のお寺のあたり。なんとなく残骸があるよ
86名無し野電車区:04/06/13 20:45 ID:I/fq45/X
市バスの「反町」とずいぶん離れてて、知らないと、困るよな。大昔に
京急にもあったって84が言ってるけど、何か関係あるんだろうか。
市バス「東白楽」は東白楽駅に連絡してるけど、「白楽」はまた勝手だしね。
あ、そういえば、市バス「下永谷」はとんでもないところにあるか…。
87名無し野電車区:04/06/13 20:49 ID:nhZXveh7
>>86
地下鉄の駅のほうがあとから出来たんじゃい。
88名無し野電車区:04/06/13 20:50 ID:nhZXveh7
ところで「上永谷」というバス停があったのをご存知かな?
「上永谷駅」じゃないぞよ。
環2拡幅のどさくさであぼーんされた。
89名無し野電車区:04/06/16 06:45 ID:f0Nr3n/Y
>>86
地下化する際 バス停の「反町」のそばに駅(と線路)を移動するって話もありました。
(横浜駅のほうもそごうのそばになる予定だった)
で この話は 西側の3つの学校への通学がえらく不便になるというので取りやめになったとか

90名無し野電車区:04/06/17 00:48 ID:bp+xpqIU
>>86
市バスの反町は、市電の電停があった。そんなことで、今の反町駅前のバス停は
「反町駅前」ではなく「東横反町駅前」(東横電鉄の反町駅前の意?)
もっとも、双方を通るバス路線が、六角橋へ行く市電より先に開業してたかも
しれんが。(昭和初期)どっちだったけ?
91名無し野電車区:04/06/19 01:17 ID:jN+qs7BK
AGE
92名無し野電車区:04/06/21 01:01 ID:jD5ti+N8
保守
93EXCULTer's / Active express ◆Lyv1wb1ee2 :04/06/21 01:06 ID:U5YwMHq3
ドブ川駅かよw
94名無し野電車区:04/06/21 23:29 ID:XxaYDS20
ホームの待合室って冷房してるの?
95名無し野電車区:04/06/22 01:43 ID:9M0rLxu0
田都田奈駅前
96名無し野電車区:04/06/22 18:11 ID:TqgoVq7d
>>94
単独のはない様だが、天井に吹出口もあるし、ホームに空調があるみたいだから、
それで冷やしてるものと思われ。
97名無し野電車区:04/06/22 18:41 ID:PVnoNsi6
嫁さんの実家の隣はゴミ屋敷
98名無し野電車区:04/06/22 23:56 ID:eybZ0QcG
旧上りホームへの階段の入口の上に黒いシートかけた案内表示みたいなの
あるけど、あれは昔の上りホームの案内の跡?
昨日まで気がつかなかったけど、まさかもうすぐアボーンの旧駅舎に発車案内
つけるってことはないよね。
99名無し野電車区:04/06/23 00:18 ID:Vsm5cWJc
>98
そのまさかです。
最初のうちは ビニールかけてなくてなかったけど数日したら
ああなっていました。
100名無し野電車区:04/06/23 18:53 ID:nHTx5JFQ
>>98
まあ、新駅できたら、再利用すればいいだけのことで
101名無し野電車区:04/06/25 23:45 ID:vjqPdYeO
>>96
今日一休みしたけど涼しかったヨ
102名無し野電車区:04/06/26 21:55 ID:k9qzqse5
地下区間、他の地下鉄に比べてうるさすぎるって東急にメールしたら、
社内でも認識していて上期中に細かいバラスト入れるって返事きたよ。
にしても、旧高島トンネル下のゆるいカーブはうるさい。
103名無し野電車区:04/06/28 23:14 ID:VbKXVZWH
確かにあんなにホーム深いのに、改札入ると電車の音するなあ
104名無し野電車区:04/06/28 23:26 ID:LJKPvNIR
音もそうだけど 風(突風に近いかな)を何とかしてほしい
105名無し野電車区:04/06/29 04:36 ID:MEAxaUQg
>>102
遂にひきわり納豆導入か。
106名無し野電車区:04/06/30 22:11 ID:6inDiBr1
おかめ納豆
107名無し野検車区:04/07/01 05:12 ID:VwHRJ+5R
金の玉食べよう
108ひがし白楽:04/07/04 00:24 ID:/tD9Uw5g
反町公園で金玉見せ合おう
109名無し野電車区:04/07/04 00:27 ID:c55eXO8S
《地積》
反 991.7355平米
町 9917.355平米

《度》
反 10.9091米
町 109.091米
110名無し野電車区:04/07/04 02:00 ID:c55eXO8S
クリックで救える命があります。

http://www.bit-st.jp/station/sta09272.htm
111名無し野電車区:04/07/04 19:51 ID:yrNFTGxF
>>110
君は何者?

112名無し野電車区:04/07/05 18:44 ID:fAnnuGRC
>>109
いつか出るかと思ったよ。面積の単位。
思わず笑っちゃったじゃないかw
113名無し野電車区:04/07/05 23:02 ID:vBMUP+7z
>>96
> >>94
> 単独のはない様だが、天井に吹出口もあるし、ホームに空調があるみたいだから、
> それで冷やしてるものと思われ。

ホームの吹き出し口、冷えてるのかどうか分からない。待合室は冷えてるのかな
#横浜の待合室は良く冷えてるよね(ホームは風量足りなくて吹き出し口の真下しか
 涼しくないけど。
114名無し野電車区:04/07/06 00:27 ID:+5HYChUI
それより上の跡地がいつどうなるか気になる。遊歩道に?
トンネルはギャラリー?24時間通れるように開放してほしい。
横浜まで大分近道になるんだけど…そしたら反町駅の存在価値が無くなるかw
115ひがし白楽:04/07/06 11:19 ID:ra0e4779
新ヴァカ島よりはましです
116名無し野電車区:04/07/07 00:37 ID:8eOIDP+C
いちおう元急行停車駅なんだけどなあ
117名無し野電車区:04/07/08 22:52 ID:HcKCJTLK
>>113
待合室は涼しくてイイ
ホームの吹き出し口からは生暖かい風が・・・(鬱
118名無し野電車区:04/07/08 22:54 ID:zonWcv+m
むしろ「はんまち」と読む人の方が多いでしょ。
119名無し野電車区:04/07/09 21:22 ID:DXnO+Nt/
聞いたコトないわ。
120山田:04/07/10 17:15 ID:m0clkKUz
反町下り各停のかなりの早発はみなとみらい線開業で解消したのか?
121名無し野電車区:04/07/10 17:18 ID:CGllCro3
>>1
122名無し野電車区:04/07/10 18:14 ID:ffp6KWsl
>>120
早発?
ダイヤに時間盛ってないから、
早発も何もないわけだが・・・
123名無し野電車区:04/07/11 01:02 ID:6OfiAZ/b
>>120
理論上は減っているものと思われ。

>>122
いや、以前はATS区間だったから、時間に関係なく信号が注意になった段階で
反応灯が点灯していた。だが、ATC区間になってから、反応灯は出発間際まで
点灯しなくなったから、ある程度は時間照査も行われているのではないかと…。
124名無し野電車区:04/07/13 00:54 ID:qro4mpB/
>>120
1分位の早発は、時々あるよーな

まあ、高架時代は2分以上前に発車したケースもあってあ然としたことがあったが
125山田:04/07/14 11:20 ID:ZjBQ8AEX
そうでしょ!そうでしょ!早すぎる時あったよね。
126名無し野電車区:04/07/15 06:04 ID:9dmIAT8v
122の言ってることは、反町駅の時刻表に示されてるのは「標準時刻」に
すぎない、ということだと思うが。
127名無し野電車区:04/07/15 11:46 ID:cXo291PO
>>126
そーはいってもいぱーん人には理解できないだろーな。
分刻みの時刻表が市販されてる現状ではねえ
128名無し野電車区:04/07/15 11:58 ID:ayObixNq
>>12
ガッ
129名無し野電車区:04/07/15 23:18 ID:2NB2z3oA
旧上り線ホーム階段ついに解体開始。
エスカレータ乗り口周辺に将来の駅舎の屋根=遊歩道の人工地盤
の下が見えてきた。
東白楽寄りの高架橋も一昨日一部切断。
少し変化出てきた。
130名無し野電車区:04/07/17 00:05 ID:cV7Sgq6U
旧新太田町駅跡前に唯一残っていた橋梁も撤去。
これで、反町〜東白楽の開削トンネル区間の高架橋は全て撤去された。
131名無し野電車区:04/07/18 15:00 ID:ciTw4huM
>>129
>>エスカレータ乗り口周辺に将来の駅舎の屋根=遊歩道の人工地盤
上電車走れそうなくらい ずいぶん頑丈そうですね いっそ
反町駅廃止していいから代わり横浜駅まで 旧線跡に動く歩道つけてくれないかな
(片道110円 該当区間の定期持っている人は無料で)
132名無し野電車区:04/07/20 00:51 ID:l/g3ByEh
age
133名無し野電車区:04/07/21 00:14 ID:bNPXWW4Q
>>108
キタ────────(゚∀゚)────────!!
新木場に比べればしょぼいけどなー
134名無し野電車区:04/07/21 12:37 ID:fikheGVW
メインタンクブロー!
135名無し野電車区:04/07/22 03:47 ID:1i4gm49d
快特 箕輪
136名無し野電車区:04/07/22 05:29 ID:X+/bZtJp
はんまち
137名無し野電車区:04/07/23 00:20 ID:/+CEV08T
>>131
その頑丈な天井からぶら下がってるレールみたいなの何?
138名無し野電車区:04/07/24 00:13 ID:j2BYojEH
一昨日あたりから換気抗から聞こえる電車の音が変わってうるさくなった。
6000系のような音が聞こえる
139名無し野電車区:04/07/24 01:19 ID:f9dpwcNs
レール交換ネ
140名無し野電車区:04/07/24 10:36 ID:ZJkX9HxP
>138
同意 ホームでも元々煩いのが輪をかけています。
(はじめ電車が壊れているのかと思った)
141名無し野電車区:04/07/24 12:50 ID:j2BYojEH
>>139
レール交換って! 1年しか経ってないのに?
142名無し野電車区:04/07/24 12:51 ID:j2BYojEH
↑間違った。半年だ。
143名無し野電車区:04/07/25 10:57 ID:mOk9WI5A
>>137
工事用のウインチを吊下るものと思われ。
しかし何に使ってるのかねえ(もう使用済なのかも)
>>139
木か金の朝、何だか光りの鈍いレールだと思ったけどホント?なんで?
144名無し野電車区:04/07/25 19:16 ID:hBUpJBc3
レール交換はしてないでしょ。
波状摩耗なんだろうが、それにしても、急にうるさくなったね。特に上りかな。
南北線/三田線の急勾配かつ急カーブ区間も、開通まもなくからうるさいけど、
こんなに急には変わらなかったよなあ。変にレール研削したのか?
145名無し野電車区:04/07/27 00:41 ID:jxhGojX6
今は車両に塗油器着いてないの?
旧駅の時には、レールの内側が黒々してた様な気がするけど。
もっとも通過速度は前より速いのかな?
146名無し野電車区:04/07/28 20:10 ID:IVnzak8a
高架時代はR400だったっけ?
147名無し野電車区:04/07/29 00:52 ID:ehQ0qB7E
しかし6000形みたいな音とは、よく言ったもんだなあ
今日しみじみ聞いて録音したくなってしまった。
148名無し野電車区:04/07/30 12:49 ID:IvfGbqcQ
誰か昔の反町駅の写真持ってませんか?
仮設駅になる前のとか
149名無し野電車区:04/07/30 22:55 ID:E6R13Oye
>>147
最初は6000みたいだったけど、この頃換気抗から聞こえる音は7000系みたいに
なってきた。
しばらく換気抗から音聞こえないと思ったら人身事故で運転見合わせ中らしい。
今聞こえてきたから開通した模様。
150名無し野電車区:04/08/02 08:59 ID:ibR14phP
>>149は換気口の近くに住んでるんですか?

以前も菊名〜妙蓮寺とか 妙蓮寺から白楽とか
6000形みたいな音になったことありましたね。
151名無し野電車区:04/08/02 12:37 ID:dMAKA8ew
保守
152名無し野電車区:04/08/02 12:38 ID:daw8SdzT
  __      o  (  Oo  ( )  ⌒)
  | |:::::| :.::..::.:O  _ /γ _(  )⌒( )  )
  | |:::::| :..::::..:.:. : (/ / /    o O\\
  っ ̄|っ  :..:( | / /ノ|ノ 〉| ノ ノ ) )
  (3 /     ::..:| | | ノ ノノ ノ ノ|ノ  /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  `〉/ \      |(| | `ー' `ー' l | / < ア...
  //\  \   ゝ|| ハ ~  ワ ~ノノ /   \_____
  //  \  \__||_」  「   /
  ./      \     ||        | ( )
           ` ――ヽ  .    . |  (  )
                  |        |O
                ( )     ( )
               ( ⊥_   '   |   o
           /  \     |
             /     )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           /   /     ‖          |
           /  /\__ ノヾ\__-―┤  |
         /  /  |      ヽ シャァー   |   |
         /  /  |       ヽ  |     |   |
153149:04/08/03 00:19 ID:Nrh3LwlC
>>150
そうです。去年まではうるさくて無理だったけど窓開けて寝れるようになった。

今日ポストに入ってた工事予定表だと、今週から高架橋の解体・搬出作業を
行うみたい。お盆は休みだけど。
既に2箇所切断されてるけど、写真撮る方はお早めに。
154名無し野電車区:04/08/03 12:45 ID:TW3ohj3d
>>153
国道の上の橋の解体も予定表に載ってた?
しかし結構反町住民いるんだなあ。オイラは丘の上の方に住んでるが
155名無し野電車区:04/08/03 16:03 ID:4cL+dw0K
反町たんまち
156名無し野電車区:04/08/03 19:40 ID:eweFktuc
>>154
あの丘の上の中学校卒業です。
157名無し野電車区:04/08/03 21:17 ID:fjA64Ww8
>>156
男子も制服がスカートだったとか…
158名無し野電車区:04/08/03 23:28 ID:fqooaR4g
>>156
 ちなみに 大先輩?には あの出川さんがいらっしゃいます ご存知?
159名無し野電車区:04/08/04 00:27 ID:tohSJl14
>>154
チラシにはそこまで細かく書いてなかったけど、
国道の上は遊歩道になるはずだから解体しないはず。
今反町駅寄りで切断されている部分くらいに階段ができるはずだからそこから
国道寄りの高架橋は残ると思うよ。
ところで、国道の下の建設会社は大成?鹿島?
チラシは大成のものなので国道の下が鹿島だったら載ってないのも当然か。
160名無し野電車区:04/08/04 14:48 ID:m3Qx+NpO
>>158
本人が栗中栗中といいまくってたもんな。
年もごまかしてたし。
161名無し野電車区:04/08/04 17:45 ID:0vGlpwdt
>>158
既に知ってますよん。
ヨコハマウォーカーで出てましたね・・・orz

ちなみに、沢渡のあの学校との闘争が絶えなかったあの頃の卒業です。
今はどうなのか知りませんが。
162名無し野電車区:04/08/05 00:16 ID:MIHRh3+x
線路跡地緑道整備の基本設計案がまとまったらしい。
8月27,28,30日に区役所で説明会するって。
163山田:04/08/05 03:21 ID:KzPkTHok
出川栗卒なんて周囲に自慢できないネタにも出来ない恥だよ。
164名無し野電車区:04/08/05 12:29 ID:vGrKWzpW
よかった。オレはネクタイのある方の中学OB。
しかし有名人はおらんなあ
165名無し野電車区:04/08/06 01:18 ID:qVr6tGCQ
今旧駅のホームあったあたり巨大なテントみたいなの見えてぼーっと白く
光ってるけど何やってるのかな?
166名無し野電車区:04/08/06 13:59 ID:69HvhQbV
>>163
とりあえず日本語で話してくれ。
167名無し野電車区:04/08/07 22:47 ID:dEsJ9TYX
>>165
トイレ工事の資材搬入とか?
ウォシュレットつかないかなあ
168名無し野電車区:04/08/09 23:12 ID:LPwKntTo
結局高架橋解体工事入る前にお盆休み入ったみたい。
しばらく安泰。
169名無し野電車区:04/08/10 15:56 ID:4UWTqO0X
このスレも保守しないと解体されるかもな
170名無し野電車区:04/08/11 00:36 ID:zj0Om0Hn
しかし、あの架線のない高架橋を見てると、何気にディーゼルカーかDL牽引の
貨物列車でも乗っけておきたくなるなあ。
あそこを大昔流線型のガソリンカーが走ったわけだけど、貨物は無いよね?
171名無し野電車区:04/08/11 16:18 ID:z4DfW/v3
age
172名無し野電車区:04/08/11 16:22 ID:u7iOCfZ+
         


                 白楽     反町 


         

              K  ・  B  の  巣  窟




173名無し野電車区:04/08/11 16:33 ID:TgMxO2Ax
>>172が何かの顔に見える。
174名無し野電車区:04/08/12 12:15 ID:PLAQlk2z
>>172
箕輪スレよりは良スレと思うが
175名無し野電車区:04/08/12 22:36 ID:rTgyEulT
>>170
荷物と保守用車のみだな。
昔、横浜の相鉄バスの発着所の横にある保守用車の収容線、
どのようにしてポイントを渡るんだろうと疑問に思ってたが、
今になって思ってみると、なぁんだって感じ。
176名無し野電車区:04/08/14 21:36 ID:6qJ8P2CT
解体防止
177名無し野電車区:04/08/16 00:39 ID:2113FFhW
さてお盆休みももう終わりか
178束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/17 21:47 ID:2pW2mWVh
横浜ウォーカー「ジモト愛ハイパー」特集記念たんまち
179名無し野電車区:04/08/18 17:03 ID:9A2vcaY8
休憩所があるのに萌え
180名無し野電車区:04/08/18 23:21 ID:ncCrxvyy
飲食禁止ってすぐ横にジュースの自販機おくなよな。
とはいえ、待合室ん中でジュース片手に一休みしてても
ぷらぷらしてる警備員氏から文句言われたことないけど
181名無し野電車区:04/08/19 00:05 ID:43yt8hEL
そりまち たかし
たんまち ふかし
182名無し野電車区:04/08/19 00:14 ID:8Yg8A9cL
>>180
飲食禁止というのは、ゴミを散らかす輩がいるからなのであって、
個人が責任を持って持ち帰り、処理すれば禁止にはならないわな。
なので、自己管理のできる人へは注意しないだろうな。
183名無し野電車区:04/08/19 12:36 ID:Ai6hCmD2
>>182
さすがに中で宴会おっ始めたら、怒られるかもなア
反町辺りは古い下町の雰囲気も一部見られるから、
地元のおじさんおばさま達がやりかねんとチョイ危惧してたのだが
184名無し野電車区:04/08/20 23:56 ID:B/Mu5och
hoshu
185名無し野電車区:04/08/22 11:17 ID:0cRb14v9
改札前の発車案内表示機、カバーかけたままで一向に動かす気配なし。
旧階段撤去本格化したらあの部分にも影響出るのでは?
186名無し野電車区:04/08/23 12:57 ID:pYvKzgcJ
>>185
一度も使わないまま取り壊しになります
187名無し野電車区:04/08/24 00:35 ID:jvN9g+C1
haaa?
188名無し野電車区:04/08/25 00:49 ID:29MlfEvU
階段壊した後って、通路になるのかな?
189名無し野電車区:04/08/25 01:42 ID:HiJ2pbmk
>>188
現改札口含め、駅前広場の一部
190名無し野電車区:04/08/25 12:34 ID:NPA0dBRr
ということは、186のいう通り?
ケチ東急がそんなまさか。多分新駅舎へ移設でしょう

しかし、ふと思うのだが、反町地下化によってずいぶん駅のランニングコスト増したのでは?
人員にしても、以前は駅員と売店のオバチャンくらいだったのでは、
警備員さんや掃除のおじさんや、トイレが完成すると多分おばさんが一人増えそう。
エレベーターやエスカレターの保守費や地下空調のメンテや電気代などもかかるし。
駅専用の変電設備なんて前あったっけ?
さてさて、これで運賃に上乗せとかいったら怒るヨ!
191名無し野電車区:04/08/26 00:18 ID:hWAwGFPr
>>190
東急の株価、株の動向と収支状況を見よう。
192名無し野電車区:04/08/26 12:35 ID:2/luavaS
>>191
株価は、mm線開業の高騰から、おおむね下がってるし
収支もそれほどいいわけではなく、結構りすとらやってるぽいけどなあ
193束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/26 20:44 ID:xnBqf0OX
正直、うらやましいでつ。
194名無し野電車区:04/08/27 13:34 ID:XIyT5Jf/
反町駅は地下ホームでFOMA圏外でつ。
195束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/28 05:12 ID:lrFdVQd7
前のほうにもちらっと出てたが、ふぉーまはみなとみらい線の駅では繋がるが
反町では圏外になるのは謎だと思った。
196名無し野電車区:04/08/28 06:34 ID:3lqyE45k
謎も何も会社違うし。
197名無し野電車区:04/08/28 08:19 ID:iphg2Owp
198名無し野電車区:04/08/28 15:53 ID:iphg2Owp
本日高架橋切断搬出中
199束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/30 00:51 ID:cXOIqeHK
>>196
田調や日吉でもちゃんと繋がるのだが…
200箕輪区長 ◆Minowa.q/Q :04/08/30 01:05 ID:23S8D/R3
まだ必要な機器の設置が行われていないからでは?
201名無し野電車区:04/08/30 10:42 ID:IwYOup9M
>>200
そうなんだろうけどさ、みみ線の駅は普通に使えるし、auやmovaやDDIPは
使えるんでちと悔しい。
1F工事と関連性があるんなら仕方ないのかもしれないけどさ。
202名無し野電車区:04/08/30 23:19 ID:UcjnuUHO
>>199-201
DocomoのHP見るとFOMAはトトロと都営こそ全駅対応したけど、市営地下鉄は
横浜だけ、JR横総・京葉は東京、新橋だけ、東横も横浜、田園調布だけという状況。
日吉が使えるのは浅いのとトンネル短いからまわりの電波届くだけじゃないかな。
まあ、きっと来年くらいにはみんな対応するんでしょうね。
#名古屋みたいに逆に圏外にしちゃったりして
203束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/08/31 01:14 ID:21cpqjO0
なるほど。
トトロも都営もあまり使う機会がないので、全駅対応になってるとは知らなかった。。
確かに日吉は使えることは使えるが、トンネル出口に近いほうで1〜2本立つ感じだ。
これは余談だが、先週福岡に逝った際に福岡市営地下鉄に乗ったが、
トンネル内でも電波3本たってた。福岡市営地下鉄はネ申だと思った。
でも金掛かってるだろうな。。
204箕輪区長 ◆Minowa.q/Q :04/08/31 11:05 ID:xjby+TL/
東急は半地下が多いけど、対応してない駅はあるね。
例えば荏原中延なんてそうだ。

予断だが名古屋はホームまで圏外にする必要はないと思った。
車両ならわかるが。
205名無し野電車区:04/08/31 22:45 ID:e+Q5ABoX
9月から高架橋解体本格化。
月末には旧高架橋強度確認調査やるって書いてあるけど
これは国道1号橋梁の橋脚のことかな。
ちなみに旧高架橋反町駅近辺で遊歩道として残る可能性あったけど
柱間隔短くて下に自転車置き場とか作るのに適さないので、国道1号
橋梁残して結局横浜〜東白楽間全部アボーンになるかも。
206名無し野電車区:04/09/01 10:07 ID:R+syLxVp
>>205
地下化工事の時に既に結構壊されてるんじゃないの?
国道1号橋梁って反町駅前の橋?
遊歩道云々の時もいつも話題になってる北側からの
駅へのアクセスのためにはあの橋は架け替えてでも
残す意味があるんだよね。
本当は国道の北側にも駅の入り口が出来るのが理想
なんだけど、国道の下の共同溝のために無理らしいから。
207名無し野電車区:04/09/01 23:39 ID:APO4Rnk/
なんだかエスカレーターの調子がよくないのかしらん?
やたらスリーダイヤの帽子を被ったオッサンたちがいるなあ
208名無し野電車区:04/09/01 23:56 ID:u9P+nkBY
反町って「たんまち↑」「たんまち↓」

アクセントどっちよ?
209名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/09/02 00:00 ID:lo+XIZum

  んまち
210束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/09/02 01:16 ID:VRA/KH8S
俺は


たん
   まち


っていうけど。。
211名無し野電車区:04/09/02 07:24 ID:uV3VLwfX
>>206
> >>205
> 地下化工事の時に既に結構壊されてるんじゃないの?
開削区間は地下化工事で全部アボーンされたけどNATM工法区間
はほぼそのまま残ってるよね。
その残存部分も今日現在2箇所(合計で柱3ブロック分)
切断・搬出済み。
> 国道1号橋梁って反町駅前の橋?
そうでつ
212名無し野電車区:04/09/02 21:26 ID:uV3VLwfX
>>207
今日も修理・調整していたね。
昨日もそうだけどいつもの下りを上りにすると高速運転できないのかな?
213名無し野電車区:04/09/03 09:56 ID:goSjzPd1
エスカレーターのゲロ跡を毎日きれいに除去して欲しい。
214名無し野電車区:04/09/03 12:35 ID:2U3jzCNH
>>213
まさかそのせいで故障?
まさかねー
しかしなかなか終わらんなあ
215名無し野電車区:04/09/03 12:43 ID:XW2IZEoM
  ん
た  まち
216名無し野電車区:04/09/03 12:49 ID:NUyn4+eo
アルビレックス新潟の監督か?
217名無し野電車区:04/09/03 21:51 ID:S7AZWctu
  んま
た   ま
      ち
218名無し野電車区:04/09/03 21:54 ID:5CqkFdky

  ま 
          ん
                   た
219名無し野電車区:04/09/04 14:32 ID:OL7h8Qz0
エスカレーターだけど
まさかリコール品じゃないよね?
三菱さん?
220名無し野電車区:04/09/04 17:17 ID:6R0iz1Mr
ちんたま
221名無し野電車区:04/09/05 12:17 ID:CgIwCvu1
エスカレータ重症ですな。
全体覆われて作業中。新設工事みたいだ。
交換してるのかな。
222名無し野電車区:04/09/05 18:07 ID:OktbbPAM
>>221
ここまで止まっていると 電車運行情報に載せて欲しいですね

223名無し野電車区:04/09/06 22:48 ID:fg9khoQX
囲いの中は、ずっと低速モードで動作しているようで
たまーに出る不具合を長時間かけてテストしてるみたいな
感じがしますね。
224名無し野電車区:04/09/07 00:40 ID:QpjUcXD0
何だかパソコンみたいのつないで解析してるね。
三菱電機の得意わざか。
以前事務所のエアコンの修理頼んだら同じようなことやってたよ
225名無し野電車区:04/09/07 08:59 ID:N173EPQQ
直った模様。

警備員さんたちがみんなでぺこぺこ謝ってた。
謝るより原因が知りたい肝。
226名無し野電車区:04/09/07 22:13 ID:i+34ImR0
>>225
でもまだ高速運転してないね。あれに慣れるとえらくのろく感じる。
227名無し野電車区:04/09/09 22:30 ID:Am4MnMM6
旧上りホーム階段ほぼアボーン
このスレもアボーン寸前
エスカレータまだ高速運転復活しないね。相変わらず「ご注意ください」の
おっさんいっぱいいるし、故障じゃなくて事故だったの?
228名無し野電車区:04/09/10 10:10 ID:rgjN8p8s
エスカレータでゲロするの禁止!
229名無し野電車区:04/09/10 22:49:01 ID:/enP1WNN
エスカレータの上りと下りの間のところにゲロするのも禁止!
230名無し野電車区:04/09/10 23:39:49 ID:EJ5EVUDh
>>227
何せ○菱だし
231名無し野電車区:04/09/11 09:20:57 ID:PFKRf8gE
今日道路通行止めやるってちらし入ってクレーン来てるから高架橋切断再開ですな。
高架橋切断面見ると鉄筋が数えるほどしか入っていないように見える。
232名無し野電車区:04/09/11 13:32:11 ID:cbwUH8AO
>>231
開通時期から考えると、関東大震災前の設計かもしれない。
今の基準から考えると全然脆弱でも無理はないだろうなあ
(もっともコンクリートの質自体は当時の方が良かったみたいだが)
しかし廃止が決まってたから耐震工事もやってなかったと思われ。
とりあえず地下線化まで何もなくてよかったということになるかな
233名無し野電車区:04/09/11 20:32:06 ID:PFKRf8gE
>>232
耐震工事ではないかも知れないが、以前高架下にびっしり詰まって
た店舗や住宅を撤去した際、柱が大分侵食されていたので周りの
コンクリートは補強してたよ。
地下工事始まってからは歪防止用かと思われる鉄骨を下に入れてるし
強度的には問題なかったと思う。
切断面見ると鉄筋こそ少ないけどコンクリートはすごく綺麗だね。
良質だったのかとても80年前のものに見えない。
234名無し野電車区:04/09/13 00:22:54 ID:S5Nph5NI
>>233
うん、昔はセメントに混ぜてたのは、良質の川砂だったし、
セメントもケチらずに使ってたからね。
高度成長期に入って建設ラッシュになって川砂が手に入りにくくなり
海砂をこっそり使うと山陽新幹線の橋脚やトンネルみたいになるわけだ。
しかし、最近は海砂は使わないとしても、セメント水で思い切り薄めて
るのが現場の状況。80年は持たないかもなあ
235名無し野電車区:04/09/14 22:59:14 ID:5NJP4nVZ
やばっ
236名無し野電車区:04/09/16 08:53:45 ID:iEK90rZf
>>234
水で薄めてるわけじゃなくて、職人並みの調合ができない
(気温や湿度によって調整する)
だけだと思うが。
237名無し野電車区:04/09/17 12:47:51 ID:+d+e9TqM
エスカレーター高速運転復活!
238名無し野電車区:04/09/17 16:35:44 ID:w7WtOaSn
239名無し野電車区:04/09/17 21:35:46 ID:8+xMGcTX
>>237
でもまだおじさんいっぱいいるね
240名無し野電車区:04/09/18 13:47:33 ID:vsltSQwz
本当にそうだな
上下に立ってるだけでなく常にエスカレーターに乗っかって上がったり下がったり
してるのが、一人いるけど。そこまでしなきゃいかんのか?
MM線の駅で、警備員立たせてるとこってまだあるの?
241名無し野電車区:04/09/18 23:44:07 ID:AnzTbRga
>>240
そもそもどんな「故障」だったんだろ。
「手すりにおつかまりください」を連発しているところ見ると「揺れた」とか
突然停止したとかの客からの指摘でもあったのか?
故障か何らかの不具合指摘→通常点検するが原因わからず
→まわりを囲って分解して点検したが異常なし→通常速度で運転再開
→再現しないので高速運転再開、ただしエスカレータなので事故が起こる
と大変なので警備員多数常駐。
っていうことかな?
242名無し野電車区:04/09/20 17:29:30 ID:/JKO9zbO
連休で解体工事お休み。スレは休んでると解体されちゃうのでage
243名無し野電車区:04/09/22 23:08:35 ID:9lHw+Juw
エレベータに向かう通路の上にエアコンの冷媒管みたいなのが大量に
乗っけてあるの発見。
どこに使うのかな。駅舎だけにしては大杉
244名無し野電車区:04/09/24 10:35:06 ID:pQZtZr+B
>>243
見てないからわからんが、新トイレ用じゃない?
245名無し野電車区:04/09/24 21:22:58 ID:Z77QUVb0
ずいぶん大規模なトイレだな。
246名無し野電車区:04/09/25 00:05:19 ID:OidfxXoO
エレベータおじさんたちいなくなったね
247名無し野電車区:04/09/25 00:21:27 ID:qLwOEaAP
えっ!そりまち じゃないの?

はんまち?
248名無し野電車区:04/09/25 01:39:50 ID:CFkhNufr
>>243
ホ−ムのエアコンも含まれてるのでは? 圧力計が末端に着いてる
とこみると、もう使われてるのかな
室外機の位置(どこにあるか知らんが)仮で、駅舎完成時に本設される
場所へ移設されるとか?
249名無し野電車区:04/09/25 22:45:51 ID:qERJ++d5
ん!こんなスレあったのかー!

元反町住人なんだけど、高架部分撤去しちゃうんだね。まー廃線が残ってると印象悪いしね。ただでさえボロくて夜とか薄気味悪かったなぁ。

でもなんかさみしーな。高架脇の「人魚」ってまだあるの?
250名無し野電車区:04/09/25 22:49:10 ID:qm59AuNn
ジュゴンになりますた
251名無し野電車区:04/09/27 11:36:25 ID:IKZNytzg
ゲロ禁止だとあれほど言ってるのに・・・
252名無し野電車区:04/09/27 12:15:21 ID:KsYtNq6i
しゃーないよ。下町なんだしさ
253名無し野電車区:04/09/27 13:53:05 ID:mBy2seug
また止まったの?
これから乗ろうと思っているのに
254束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/09/27 23:53:10 ID:ZxvYCdRP
トイレがないのが問題である。早く完成させないと<ゲロ
255名無し野電車区:04/09/28 11:39:51 ID:4cgXfb6v
>>254
トイレは改札の外にありまつ(さわやかトイレ)
で、新しくできるトイレは構内1Fにできるので、
電車を降りて気持ち悪ぅーの人は相変わらず
トイレにたどり着く前にゲロるのです。

でも、ホーム中央にある水道のところで
ゲロって流してくれればエスカレータは
汚れずに済むんですよ。

はぁ・・
256名無し野電車区:04/09/30 00:13:22 ID:Bho0CSxi
あゲロ
257名無し野電車区:04/09/30 17:17:56 ID:xW+X0B5V
ホームの水道でゲロったら、その汚水はポンプでくみ上げて
下水に流すのかなぁ?
258名無し野電車区:04/10/01 12:32:28 ID:5zxNaLYo
>>257
そういうことになるなあ
259名無し野電車区:04/10/02 01:32:00 ID:PNAFLhhs
なんか反町駅方面ででかい音が聞こえたぞ
260名無し野電車区:04/10/02 22:37:44 ID:1s0pBImO
エスカレータ復旧してから話題ないなぁ
通路に仮天井張ったので天井配管見えなくなった。
261名無し野電車区:04/10/04 10:32:52 ID:ebE9rwsS
>>260
そういえば、今の工事車両出入り口の場所でかつて
コンビニとして営業していたトークスは、いつか復活
するのだろうか?
262名無し野電車区:04/10/05 01:16:00 ID:8RdtpKrh
>>261
激しく復活キボンヌ
でも完成予想図に書いてないね。
あそこは駅前広場になるのか
263名無し野電車区:04/10/05 20:54:43 ID:wrpXfvc2
遊歩道を考えてる人々が作った?駅前の図。
ttp://kana.machibbs.net/joyful/img/1114.gif

こんなのいやだ。もっと駅の「顔」をデザインして欲しいよ。
てか、丸がいっぱい並んでるのは例の空調パイプが接続される
室外機の集合体?その右の四角い枠は換気口か。
東急が作った駅前広場案はこれではとても実現できそうにないな。
264名無し野電車区:04/10/06 01:14:06 ID:IOmfWgB7
>>261
オイラは反町からバス利用だから、本当に駅側に1件欲しいよね。
しかし、昔のトークスは、品揃いがしょぼかったから当時から向かいの
コンビニ(現サンクス、昔はサンチェーン)に負けてたよなあ
向かいのサンクスが引越してくれればてっとり早いんだが
265名無し野電車区:04/10/06 15:12:57 ID:zAyZCObG
橋梁が無くなるのなら、そこに横断歩道を・・・付けたら渋滞の元か。
266名無し野電車区:04/10/06 23:38:44 ID:PVeUfgY8
>>265
橋梁はなくならない。代わりに現歩道橋が撤去される。
国道上の歩道橋は国交省の管轄だが撤去で話がついたらしい。
267名無し野電車区:04/10/08 00:47:17 ID:D2i/4D9X
バス利用者にとっては鬱だなあそれは、歩道橋をダッシュする方が、三ツ沢側の
横断歩道渡るより30秒位早いんだよなあ。ちょっと早起きしなきゃなあ
268名無し野電車区:04/10/08 10:19:00 ID:3e3YpFxo
>>267
なんかさ、デザイン(実用性、利便性や見た目)よりも、
跡地利用だ遊歩道だっていうほうが優先されている希ガス
269名無し野電車区:04/10/08 23:52:39 ID:MHjbvUL+
>>267
現高架橋(遊歩道)のサンクス前の辺に歩道橋代わりの階段できるよ。
バス停には遠いけど。
270名無し野電車区:04/10/10 20:45:51 ID:+H3cxGb1
台風通過中、普段誰もいない工事事務所の灯りがずっとついてたな。
解体中の高架橋の監視してたのか。
何事もなくてホッ
271名無し野電車区:04/10/12 20:21:09 ID:w427Yv++
>>270
そりゃそーさ。平時にくらべりゃ、工事中というのは不安定な要素多いんだし
駅も仮設部分多いし、風でブルーシートの一枚でも飛びかねないわけだし
272名無し野電車区:04/10/14 00:39:15 ID:q6PSPq87
階段狭くなってるけど、あれってエスカレータ故障前に一瞬なったのと同じ工事?
ってことは大分工事遅れたのか。
273名無し野電車区:04/10/14 01:05:51 ID:uU+8AT4J
>>272
うん、そんな気がする
274名無し野電車区:04/10/15 12:09:50 ID:53TkAeDe
壁の本設工事?
275名無し野電車区:04/10/16 00:30:54 ID:Gz9XHqNB
改札前(旧上りホーム階段下)の発車案内使用開始!!
旧駅舎での稼動期間は僅かだ。
276名無し野電車区:04/10/17 12:01:42 ID:i/4PAYKb
>>275
発車案内、定時の何分前まで表示されるんだろう。
消えてもダッシュしたら間に合うなんてこともあるかも
277名無し野電車区:04/10/17 19:45:24 ID:XqtVdGOH
>>276
あるかもね。
他の地下深いホームの発射案内も「ダッシュ防止!」
と言わんばかりに発射時刻よりも前に早めに案内が消える。
278名無し野電車区:04/10/19 12:40:44 ID:oGpkY4b6
age
279名無し野電車区:04/10/19 12:53:56 ID:XmqzLxLF
なんだよageだけかよ・・・

誰か地下化工事前の反町駅の画像見れるサイト知りませんか?
280名無し野電車区:04/10/19 13:58:57 ID:VvY308Bp
反町駅の構造なら通過線(田都の桜新町みたいな感じ)作れそうだよな…
元中―菊名間に待避線ないし、反町あたりに作ってもいい気がします
(主にラッシュ時の急行と通特が利用)
281束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/10/19 22:08:28 ID:5J4e6uSV
そのような設備を造るのは東白楽がふさわしい(´Д`*)
282名無し野電車区:04/10/19 23:13:35 ID:eWbOdnJy
>>276>>277
発車1分強前に表示変わるみたいだね。
横浜駅改札前と同じくらいか?
ところで横浜駅中央通路、きた通路の案内表示は変わるのめちゃくちゃ
早過ぎない?
283名無し野電車区:04/10/19 23:20:28 ID:eWbOdnJy
284名無し野電車区:04/10/20 11:38:14 ID:rfD7H+hz
>>283
言葉が足りませんでした。
地下化工事前ということで、ホームも屋根も仮設になる前の
木のベンチがあった頃の写真が見たいのです。
285名無し野電車区:04/10/20 22:59:15 ID:zluy4qKg
今夜も前回の台風同様普段無人の工事事務所の灯りが点いてる。
286名無し野電車区:04/10/22 19:33:42 ID:jTEAQcWH
ごくろうさん
287名無し野電車区:04/10/25 00:14:33 ID:YOZWte3L
ねた切れですかい?
288名無し野電車区:04/10/27 03:07:31 ID:LybzYGnO
反町で反町
289名無し野電車区:04/10/28 00:19:16 ID:b/NQAeha
だからエスカレータでゲロはやめろとあれほど・・
290束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/10/28 04:20:27 ID:fY6npE/2
なんでなんだろうな。。
全然さわやかでもないがさわやかトイレまで我慢できる、と思い込んでエスカレーター乗ったがやっぱ無理で、リバースしちまうのかね。
どうせ我慢できないならホームでリバったほうがよいな
291名無し野電車区:04/10/28 13:06:54 ID:P56rZzJu
仮設になる前のトイレは結構オモロイトイレだったよなあ
292名無し野電車区:04/10/28 15:35:25 ID:MUbpLutX
昨日の深夜横浜駅での放送
「業務放送。12運行上り電車車内清掃入ります。」
アレの掃除だな・・・
エスカレーターでゲロは掃除が大変そう
293名無し野電車区:04/10/29 09:20:00 ID:WJy+e3lt
>>291
なんか丸い塔になってたっけ?使った記憶がない。
面白いといえば・・・
 ttp://www.tom-style.net/mt/archives/002086.php
こんなトイレ・・・
294名無し野電車区:04/10/29 12:47:25 ID:acbOAaxm
>>293
うん結構中は広く、たしか洋式もあったような。
しばらく行かずに今のさわやかトイレになったときは鬱だったな
295名無し野電車区:04/10/31 22:07:49 ID:9B40n3zj
解体阻止
296名無し野電車区:04/11/02 00:03:05 ID:HpqNxYAW
>>294
ぜんぜんさわやかじゃないさわやかトイレですが、
もしかして、以前の塔の時はSのマークが入ってたのかな?
だとしたらよこはまさわやか運動から来てるネーミングなのかも
しれん・・・
297名無し野電車区:04/11/02 17:03:04 ID:s0tHZmIV
屋内駐輪場を整備してくれろ。
298名無し野電車区:04/11/03 01:08:11 ID:wVHhkNJg
>>297
国道渡った旧高架下が駐輪場になる。駅舎の横も。
で、現駐輪場(国道歩道上)は廃止
299名無し野電車区:04/11/03 19:00:39 ID:wVHhkNJg
旧神奈川駅近くの環状1号の橋梁解体してるね。△あと1つくらい残ってる。
300300 ◆e6s/nullpo :04/11/03 19:05:21 ID:ud3wulbK
300
301名無し野電車区:04/11/04 01:57:44 ID:iinOgHA5
>>298
情報産楠。
現駐輪場は見た目良くないから廃止は歓迎。
昔のような緑を復活させて欲しい。
302名無し野電車区:04/11/04 22:10:12 ID:Vzcut9fD
>>301
現駐輪場は国道上を暫定的に借用してるだけなので、
本来の駐輪場が出来たら国に返還しなければいけない
らすい。
303名無し野電車区:04/11/07 02:19:49 ID:ftl6f2Lj
解体阻止
304名無し野電車区:04/11/07 10:44:57 ID:b9jHs33Q
高架橋解体で昨日からガード下一箇所通行止めになってる。
横浜駅ホームもいつのまにかほとんどなくなったね。
305束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/11/07 23:28:40 ID:co7CJMdB
>>292
中華街で飲み食いし過ぎたのかな
306名無し野電車区:04/11/09 01:40:41 ID:TrAZZduO
うんにゃ西口の某ホルモン屋でチュウハイのみ過ぎたんじゃないの?
307名無し野電車区:04/11/09 10:57:22 ID:q5pWZLp5
>>306
だったら歩いて帰れ(藁
308名無し野電車区:04/11/11 01:06:59 ID:SBX2YY1p
あるいたらどれくらいかかるん?
309名無し野電車区:04/11/11 01:10:21 ID:T89hbcSb
台町の方を通れば15分で帰れるんじゃん?
310名無し野電車区:04/11/11 10:15:41 ID:2p2VF14R
昨日は町田の中国料理屋で辛い辛い四川料理をたらふく食べて
苦しかったので、反町でリバースしないように、横浜線で東神奈川まで
行って、腹ごなしに歩いて反町まで帰りますた。
311束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/11/11 14:33:46 ID:/1HENfXs
GJ!
よい心がけでつね
312名無し野電車区:04/11/13 01:20:55 ID:eugL1Fxo
食いすぎ注意!
313名無し野電車区:04/11/14 13:47:41 ID:DhEvJWa4
>>309
泉町経由の方が楽かも
314名無し野電車区:04/11/14 15:36:21 ID:fr3ZzBsh
だれか歴史的経緯に詳しい方教えてください。

反町から、人魚の方向に行った所にある高架橋は、そこを横切る道に比べて
広すぎる・線路に対して斜めになっているのが不思議である。

国鉄方面からの広い丁字路の突き当たりの延長にあるので、建設時に何らかの
道路拡張計画とかがあって、それに事前に備えたのかとも思われますが、
その延長線は特に広い道路を延ばすような雰囲気もなかったのですが、
どんな経緯があったのでしょう。
315名無し野電車区:04/11/15 14:32:47 ID:6i5Y8Yo1
当時あの位置にあったホームと関係あんのかねぇ。
316名無し野電車区:04/11/16 12:58:09 ID:8f7y4KA2
開通時は、あの国道なかったよね確か
松本商店街と質屋の角から新太田方面へ向かう道が旧道だよね
317名無し野電車区:04/11/16 14:54:55 ID:Ebj0tiW6
>>316
歴史家なのかじいさんなのか・・・
よく知ってるなぁ。
Webで見られる地図とかあったら教えて呉
318名無し野電車区:04/11/16 14:55:36 ID:Ebj0tiW6
つうことは、>>317は反町遊郭なんてのも知ってる?
319名無し野電車区:04/11/16 14:56:33 ID:Ebj0tiW6
>>317じゃなくて>>316だスマソ
320名無し野電車区:04/11/16 18:50:54 ID:nd2srAlY
>>318
今でこそ少なくなったけど、反町のB的な雰囲気はその名残さ。
321名無し野電車区:04/11/18 10:17:10 ID:Zx/Of0of
ピンク
322名無し野電車区:04/11/19 15:32:34 ID:5Vgz0Voc
急行、反町通過。
323名無し野電車区:04/11/19 20:47:26 ID:lCRlkEDJ
昔、各停の停車駅通過に乗り合わせたことがある・・・orz
324名無し野電車区:04/11/20 23:22:15 ID:iTpmm5I/
しかし東横電鉄当時は、急行止ってたみたいだし
325名無し野電車区:04/11/23 00:59:07 ID:zg2iEDkH
高架橋アボーンのために通行止めになってたガード下が今夜通れるようになってた。
ガード下じゃなくなっちゃったけど。
326名無し野電車区:04/11/23 01:06:55 ID:SUsOz7CQ
>>323
間違って東は暗くを通過してしまったんだよね。
327名無し野電車区:04/11/23 02:13:41 ID:dtnqvJkf
>>326
オレが乗ったのは9000系の上り各停だよ。
横浜を出て、反町でブレーキがかからないまま、
最後尾が一国の上辺りでやっとブレーキ。

数分間止まった後、退行してたな。
周りがあまり騒いでなかった記憶はあるけど、
車掌がどのような放送をしてたかは覚えてないなぁ。
なにせ10年以上前の話だから。
328名無し野電車区:04/11/23 02:38:53 ID:vLlgVtdh
>>325
写真うpうp!! (・∀・)
329名無し野電車区:04/11/24 00:25:30 ID:3FAmngGb
>>326
あの時は、東白楽を通過してしまったたことに気付いてビレーキをかけたときには、
すでに先頭車が白楽駅構内にいたので、バックするわけにもいかず、結局そのままは暗くでドアが開いたが、
東は暗くを通過したので時間調整のためにしばらく停まっていたよね。
あのとき東白楽で降りるつもりだった人たちはどうしたのかは知らないけど、車掌さんと揉めてた人がいたなあ。
330名無し野電車区:04/11/25 00:43:21 ID:nOQNaq9B
しかし、最近ブレーキシュ−の焦げ臭が気になるなあ。
下りは停めるの大変なのかしらん?
331名無し野電車区:04/11/25 11:06:08 ID:31uc5DBO
>>327
反町駅前に通っている道路は一国ではなく二国ですよ
332名無し野電車区:04/11/25 12:13:40 ID:N47kNWW+
運交板で、去年あたりそんなのがあったね
国道1号線だから、一国か
第二京浜国道だから、二国かってやつ
333名無し野電車区:04/11/25 14:32:53 ID:+tW3MWL+
別にどっちだっていいんだけどさ
334名無し野電車区:04/11/25 21:26:45 ID:eBEGtTX/
あらあら
335名無し野電車区:04/11/25 23:23:21 ID:0M75mEIh
>>331
いや、第二京浜は東神奈川からJR沿いに青木橋に行く方だからあそこは
横浜新道の一部って話もある。国道1号って言っておくのが無難。
道路ネタになってきたw
336名無し野電車区:04/11/26 02:21:10 ID:c2pz4RT6
>>330
ATS時代、1000系が日吉〜綱島を120`で走行した際のブレーキも、
非常に香ばしい匂いがしましたよ。

そういえば、同じくATS時代ですが、白楽〜妙蓮寺まで
ノッチ入れっぱなしのウテシ氏がいましたな。

今思うと危険極まりないですが、当時は興奮してますたw
337名無し野電車区:04/11/27 13:12:47 ID:CBBjXeX+
>>336
上りですか?
チョイ昔の同区間で金曜夜、酔っ払いがあばれて遅延していた下り7000の各停が
回復運転ということで、猛スピード(110kmくらい?)で駆け下りてくれたことが
あったなあ、白楽停まれるのか心配したが。
まあ、反町駅の改装が始まる前の話だけど
338名無し野電車区:04/11/27 17:02:07 ID:4xxJQGgn
339名無し野電車区:04/11/28 18:36:20 ID:V7hukU16
>>337
そです。上りです。
あとは朝ラッシュで遅れていた9000系の急行が、
自由が丘からフルノッチ、都立大学を120`で通過したこともありました。
8642Fの各停が東白楽〜反町を90`も出してくれたことにも感動しましたな。

>>338
昔はこの高架下に同級生の家がありました。
汚い居酒屋も沢山ありましたね。
こんなに撤去されたんですね・・・
340名無し野電車区:04/11/29 09:39:43 ID:AlJTUEdd
>>339
高架下の住宅って、家の中に高架の柱があって
直にコンクリート触れたんだよね。
2Fの部屋なら梁とかも。

341名無し野電車区:04/11/29 22:22:38 ID:MJITWPM1
>>340
多分柱は内装の内側じゃないかな。
住宅・店舗撤去してみたらコンクリートがかなり侵食されていて
解体するの分かっていたのにかなりしっかり補強したね。
342名無し野電車区:04/11/30 13:55:52 ID:i+m5JIMr
>>341
コンクリの中の鉄筋も殆ど侵食が無かったんじゃなかった?
地下工事の関係で、一部鉄骨部分があったんじゃないかと。

旧神奈川駅や今は無き新太田町駅階段を見れば分かるけど、
あの辺りは開業当時からの高架設備なんだよね。
343名無し野電車区:04/12/01 00:07:24 ID:1aKjYxM6
>>342
鉄筋は大丈夫だったけど、コンクリがかなり剥がれてた。
補修したのは地下工事が始まるずっと前だよ(約10年前)。
344343:04/12/01 00:17:10 ID:1aKjYxM6
切断面も白いのでちょっと分かりにくいけど、
http://www52.tok2.com/home/railphoto/tammachi/PB270076.JPG
の写真の柱で白っぽくなっているところが補修跡。
この補修行う前はかなり凸凹していたよ。
高架橋下の鉄骨は地下化工事に伴うゆがみ防止用で工事開始してから
設置された。
345名無し野電車区:04/12/02 01:01:57 ID:AhfPjRTk
構内トイレ使用開始。
車椅子用男女別にあって客数の割にえらく立派だ。
松本通りの鉄橋(橋脚が変な向きになってる鉄橋)は12/13の週夜間に
撤去のチラシ入ったよ。
年内に高架橋なくなりそう。
346名無し野電車区:04/12/02 10:11:57 ID:h43g700h
>>345
それに伴い、さわやかトイレは閉鎖されますた。
347束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/12/02 20:59:49 ID:KpcHucBW
よかったねぇ(´Д`*)
これでエスカレーターにリバースするのが減るといいね。
でも真新しいトイレでリバースするのは気がひけるかな?
348名無し野電車区:04/12/03 12:29:19 ID:culY6rco
>>345
ホンとあとは無いのはウォシュレットくらいのもんだなあ
まあそりゃ贅沢か、
しかし内装凝りゃなきゃ、すべて洋便器アンドウォシュレットって
できたと思うんだけど
349名無し野電車区:04/12/04 11:43:28 ID:Lg4+D8gr
>>345
鉄橋撤去準備始めたね
350名無し野電車区:04/12/07 00:36:16 ID:uXYVNVa3
撤去拒否
351名無し野電車区:04/12/07 00:50:45 ID:tVF/jp8+
>>348
便器の後ろにコンセントあるし、トイレットペーパーの横に
謎のメクラプレートが、まさかやる気か
352名無し野電車区:04/12/07 09:32:12 ID:yIFuyeDn
>>350
鉄橋撤去許可局・・・

>>351
いやぁ、予算の都合で・・・

というか、あのトイレ、新しいから綺麗だけど、什器は安物の希ガス。
353名無し野電車区:04/12/09 00:13:06 ID:fj6vYRyi
さすが影が薄い駅にランキングされるだけあって下がってきたんね
保守しとくか
354名無し野電車区:04/12/11 01:37:28 ID:wTHr6zaJ
高架橋解体終了前にスレ解体しそうだw
355名無し野電車区:04/12/11 13:36:24 ID:A9JHj31S
新駅の天井もうそろそろ貼られるみたいだな
てっきり高架橋丸出しかと思ってたけど
運賃値上げのネタにされちゃたまらんなあ
356名無し野電車区:04/12/13 00:49:35 ID:1+bWttBR
おいおい大丈夫か?
といっても最近あんまりネタないもんな
元トークスあたりは、何かテナント用建物ができるのかしらん
不動前みたいになったら面白いと思うんだが
357名無し野電車区:04/12/13 15:32:41 ID:Iu36PrxV
不動前ってどうなったの?
358名無し野電車区:04/12/13 22:31:22 ID:QCd9MbXC
今夜から鉄橋(国道1号じゃないよ)解体開始。
今もガーガー
359名無し野電車区:04/12/13 22:35:33 ID:0k2bhz6M
クイズ100人に聞きました反町と言えば…


一位:99人 反町康治(J1アルビレックス新潟監督)
二位1人 反町駅




ちなみに新潟スタジアムで聞きました
360反町康治:04/12/13 22:43:09 ID:0k2bhz6M
アフォを晒しageときます



30: 04/05/14 21:43 oriwUCVy
_入_れ_替_え_戦_が_見_え_て_き_た_な_
77: 04/06/08 22:25 vFOJs6NZ [sage]
けっ、来年はJ2だ
361名無し野電車区:04/12/14 01:13:09 ID:ElHRfvXI
362名無し野電車区:04/12/14 09:25:59 ID:qe2bfKt0
なるほどぉ、パン屋か。

駅前がそこそこ広くなるなら、スタバかドトール、ヴィドフランスでも
出来れば飲食しながら駅前を見渡せて待ち合わせがしやすくなるかもね。
あ、東急だったらセガフレードだっけ。
363束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/12/14 12:14:39 ID:Qo/Dr91s
いいなぁ…たんまち
馬路で羨ましい(´Д`*)
364名無し野電車区:04/12/14 23:33:15 ID:8B2xaNf4
>>363
東白楽の改装工事のとき、5000の先頭に乗ってハクラクボウル裏の改札から出た記憶がある。
あれ、5000と改装工事は別の記憶だったかな・・・。
365名無し野電車区:04/12/15 00:55:45 ID:wuh4tqTB
鉄橋1/4撤去
撤去前
http://www52.tok2.com/home/railphoto/tammachi/PC140002.JPG
吊り上げ中
http://www52.tok2.com/home/railphoto/tammachi/PC150020.JPG
今夜中に旧上り線鉄橋撤去しそうだ。
ちなみに写真序所にアップします。
http://www52.tok2.com/home/railphoto/
366名無し野電車区:04/12/15 12:26:50 ID:RFZlk/Ub
>>362
確か旧駅舎(改札左側)あたりがパン屋で改札右側にドドールぽい喫茶店かな
その上が託児所か
ともかく絵に描いたような下町の小駅というイメージだった不動前はずいぶん
変わってしまった。反町も負けられないよ
367名無し野電車区:04/12/16 01:03:11 ID:KEx/UfEO
鉄橋、下り線の1/6だけになった。
今夜中に撤去完了みたい。
368名無し野電車区:04/12/16 08:51:16 ID:LbVe22k8
>>367
産楠。
漏れは国道はさんで反対側(駅側)在住なので夜の工事の音も
殆ど聞こえず、藻舞様がレポしてくれなかったら、「いつの間に・・」
で終わってた希ガス。
369名無し野電車区:04/12/17 08:37:06 ID:NEOOuWjC
反町ロマン座
370名無し野電車区:04/12/19 23:03:46 ID:ot235jhf
静かだ
371名無し野電車区:04/12/20 00:45:58 ID:brInuhT4
おやすみ
372名無し野電車区:04/12/21 23:58:33 ID:CNgz1ZL0
スレ半分も消費しないで永眠はしない。
373名無し野電車区:04/12/22 12:37:19 ID:CWTCTi94
おはよう
374名無し野電車区:04/12/24 01:12:23 ID:MH0qLG51
内装ができてきたな。
思ったよりきれいだ。
375名無し野電車区:04/12/24 11:59:04 ID:vg8jcEGN
ちゃんと掃除していつまでも綺麗にしてもらいたいな
376名無し野電車区:04/12/24 22:35:32 ID:pIwV83Sk
>>375
エスカレータ横の壁のタイルかなり汚れてきた。
377名無し野電車区:04/12/26 14:12:43 ID:biWpX0j+
お掃除催促age
378名無し野電車区:04/12/28 09:34:54 ID:EDtFSKkH
地下4Fになってからずっと使えなかったFOMAが、
今日確認したら使えるようになってますた。

うれしい。
379束白楽 ◆lnyBjKLkoU :04/12/28 19:54:18 ID:bbRSD+A+
>>364
改装工事かぁ…
そのころの記憶は正直いってないなあ、白楽ボウルは懐かしいでつが。
よくいきますたよ(´Д`*)

アホ馬利用可になったんだ…
今度確認してこよう
380名無し野電車区:04/12/29 00:26:28 ID:/smjhRzV
エスカレータとトイレの間に設置された丸椅子座る人いるのかな?
雰囲気的にはマターリしていいけど。
381名無し野電車区:04/12/29 01:07:09 ID:NATtMD8a
旧反町の手すり、桜木町方面と渋谷方面で違ってたの知ってる?

>>379
7251-7551-7252.....っていう編成の急行が走っていた時代だからねぇ。
6000が当たり前のように走っていたり、8000が白幕だったり。そんな時代。
382名無し野電車区:04/12/29 12:36:08 ID:W+nwon1R
うん、上りは真鍮の丸棒、下りは、真鍮の板を叩いて丸めて、半田つけした様な
やつだった。いいつやしてたよなあ。解体の時に輪切りにして譲ってもらえないかと
マジ考えてたんだが
383名無し野電車区:04/12/29 12:40:04 ID:L0Vwh3fA
次はそりまち そりまちです
384名無し野電車区:04/12/29 19:55:52 ID:6dR+NDUP
>>382
ソレに気付いた消防の頃、友達と横浜へ行くときはみんなでコンコン叩いてたよ。
アレから3倍も年食った今年、最後の地上駅を堪能しようと一度だけ叩いてみたw
385名無し野電車区:04/12/30 08:09:03 ID:RI1DvYqY
今日は休日ダイヤなんだね
いつもより1本遅いくらいの電車で今年最後のご出勤
渋谷には10分くらい早く着きそう
早い!平日朝もこうだといいのに
386名無し野電車区:05/01/02 01:58:51 ID:LL/qB+AJ
ageおめ
387名無し野電車区:05/01/04 06:22:40 ID:IcoinAAg
まじめに質問!私は生まれも育ちも反町な21歳なんですが、ガード下の
「人魚」という風俗についてです。
あそこにはお客さんが居るのですか?というか、普通(?)の風俗なんでしょうか?
お客が居るような町にも思えないのに何十年も続いてるので気になるんです。
気にはなるんですが行きたくは無いので…。宜しくお願いします。
388名無し野電車区:05/01/04 12:02:51 ID:X0ebs/Wn
>>387
反町の街スレで聞いた方がいいんじゃない?
まあ反町は昔三業地だったからああいうのがあってもおかしくはないけど
389名無し野電車区:05/01/04 14:50:11 ID:hV8zggGc
>>388
両スレを見てるけど、あの店は開店してから20年弱経ってるんだよね。
一度行ったことがあるけど、普通のキレイなGalが来たよ。

元々赤線な街だったし、B的雰囲気があったから怪しいイメージがあるけど、
俺が行った限りでは普通だったよ。曙町みたいな豪華さはないけどね。
390名無し野電車区:05/01/05 14:49:15 ID:Ml/W7+Gg
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C5%EC%B2%A3%C0%FE?kid=938

なるほど、通勤特急が・・・・
391名無し野電車区:05/01/06 00:36:01 ID:83/0ZvTp
>>390
すんげーっ、
単なる誤植かと思ったらリンク先の「反町」までしっかり書いてあるw
どうせ通勤時間は前の鈍行が詰まって時間変わらないんだから
ホントに止まってほしいわな
392名無し野電車区:05/01/06 09:40:29 ID:AiQ4H0Au
10両化対応の用地もあることだしね
393名無し野電車区:05/01/06 12:43:36 ID:qC9h4qG+
>>390
>>391
なんとなく去年、区役所の最寄りだから近々急行が止まるようになるなんてスレを
どっかで聞いた気もするのだが、まさかだよなあ?
まあ、確かに東横電鉄時代の急行停車駅ではあるのだが
394名無し野電車区:05/01/06 16:01:11 ID:xXTbanUn
特急、急行などの優等列車は通過するが、通勤特急が止まったりする。

地下駅。現在新駅舎を建設中。



ポカーン(゚Д゚ )
395名無し野電車区:05/01/07 10:16:22 ID:VMLrsvyj
はてなダイアリー。
説明文が子供の作ったサイトのようだ・・・。
396束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/01/07 13:13:38 ID:QPz/h5Ug
だってこの文章書いた香具師工房だもの。日記で言ってた
397名無し野電車区:05/01/10 11:25:29 ID:VvSR8exe
明日から解体工事再開。
その前にこっちが解体されそうなのでageとく
398名無し野電車区:05/01/11 23:36:49 ID:pHb5w2Ov
みんな今朝は、遅刻せずにすんだか?
東横で人身事故の復旧に一時間かかるって珍しいよなあ
399名無し野電車区:05/01/14 01:07:05 ID:uLhyugnL
本スレ荒れてるねえ。東横関連スレでここが一番のどかかもなあ
もっとも住人は一ケタしかいないかもしれないが
400名無し野電車区:05/01/16 00:11:53 ID:KFVukGxP
暮れにステーキ侍閉店しちゃったののね?
入口の看板置いたままだけど、中で工事やってたな
マスタ−も結構歳っだたみたいだし、狂牛病の影響が大きかったんだろかやはり
あのマスターは結構鉄道好きだった。ひょんなことから同好者だとわかり、
自宅の模型のレイアウトの写真を持ち出してきたりして。
ただの模様替えの休業ならよいのだけれど。
401束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/01/16 00:25:03 ID:zyIRRK6B
ステーキ侍は評判だったので食べてみたかったんだが…
402名無し野電車区:05/01/18 23:03:09 ID:ZaPtaxGb
エスカレータとトイレの間の丸椅子だれも使わないと思ったら
しっかりおばあちゃんが座ってた。
あれば使われるもんだ。
403名無し野電車区:05/01/19 00:50:30 ID:vYu6bbLC
相棒がトイレ入った時の待機場所だとか、結構使い道あるんじゃない?
404名無し野電車区:05/01/19 09:23:01 ID:pVXjOHJG
駅舎工事が完成したら、あの場所は改札入って直ぐになるわけで
そこそこ需要はあるんじゃないかと思います。
以前と比べて質が落ちた某女子高生が屯しなければいいんですが。
405束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/01/19 20:17:21 ID:bAgOoBCb
いまどき「女学校」てのもどうよ。
406名無し野電車区:05/01/20 01:05:41 ID:CidEXOPU
丘の上の某宗教系学校のこと?
昔からそんな質はいいとは思えないが。
確かにお金持ちの家の子が多そうだけど
407名無し野電車区:05/01/20 19:25:57 ID:Hv+SPMpF
映画「居酒屋ゆうれい」で
“たんまち”という呼び方を初めて知りました
408名無し野電車区:05/01/20 21:39:05 ID:eJwMgQcq
「居酒屋ゆうれい」って映画に出てたんですか?
409名無し野電車区:05/01/21 13:50:44 ID:3BVigBkM
居酒屋ゆうれい懐かしいなぁ。
「ここは横浜・反町です」
って冒頭に国道一号線と市バスが映るんだよね。
410束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/01/21 16:21:11 ID:9NCSgWwU
山口智子の演技が印象的だった。
411名無し野電車区:05/01/23 01:46:18 ID:0IabrIcV
居酒屋ゆうれいage
412名無し野電車区:05/01/24 12:32:42 ID:/XQyyDOO
反町のどのあたりにある設定だったんだろうか?
413名無し野電車区:05/01/24 16:39:15 ID:FyPWwzpq
414名無し野電車区:05/01/24 16:54:17 ID:Wz2kK+Yq
めっちゃ近所じゃん!(; ̄Д ̄)
いまは無きガード下?
415名無し野電車区:05/01/24 23:39:14 ID:H3xDPXjB
>413
撮影は年末で締めちゃった写真屋さんの裏ってきいたよ
416名無し野電車区:05/01/25 00:56:32 ID:va8LakDI
>>415
それってどこですか?
417名無し野電車区:05/01/25 01:54:01 ID:nEAwZz3s
>>414
そっち側のガード下に居酒屋あったっけ?
反対側はいろいろ並んでたけど。
で、今週は
http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=10000&el=139%2F37%2F43.554&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F28%2F19.808
のところの高架橋を切断しまつ。
418名無し野電車区:05/01/26 12:21:26 ID:lsnu7GXb
まだまだ、工事が続いているとあれから1年経とうとしていることを忘れてしまうね
419名無し野電車区:05/01/26 23:00:58 ID:+G5FOAN2
420名無し野電車区:05/01/26 23:21:56 ID:th5XpI1v
>>419
おお、そうなんですか。今度見に行ってみよう。
それにしても、広○さん閉めちゃったんですね。
421名無し野電車区:05/01/29 17:16:36 ID:Obz8PrOa
起きろ!
422名無し野電車区:05/01/29 22:32:05 ID:twOGIbcy
>>421
てか、いま夜だぜ、新しいあげってやつ?
423名無し野電車区:05/01/31 01:10:40 ID:RUNqw9Al
地上駅終了からついに一年か、駅舎と国道の鉄橋残ってるとそんな感じ
しないようなあ。ほんとに。
424束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/01/31 01:14:21 ID:5/KwilFO
懐かしいね。
425名無し野電車区:05/01/31 14:35:24 ID:Y6S+1erI
駅を地下化してしまうこんな世の中は
―――ポイズン♪
426425:05/01/31 14:39:26 ID:Y6S+1erI
×〜世の中は
○〜世の中じゃ
・・・・・・osz
427名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :05/02/01 01:53:00 ID:VNqcTZzN
一年前の東横スレは祭りだったな〜  漏れも参加したよ。
428束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/02/01 02:25:39 ID:i/TzU4Qv
まだ名無しだった。
ブレ工祭り実況組になろうと思ったが、手がかじかんでいた
429名無し野電車区:05/02/02 12:24:49 ID:kYkLg5/H
一年前は、桜木町で終車を降りて、高島町、青木橋経由で、反町へ歩いて帰宅
駅前についたら、既に仮設ホームのバラシが始まっていて、改札の向こうの階段
をふさいでいるとこだった。もう2度とあそこを駆け上がることはないかとうるうる
今は、まだ、渋谷方の車両に乗る癖が抜けず、毎晩ホームからの階段をハアハアいいながら登っている
430名無し野電車区:05/02/04 00:26:09 ID:OtWu4V97
今朝、エスカレーターの横の旧階段付近の工事現場の囲いがなぜか開いていた。
あらら何にもないや、次はどうするのかな
431名無し野電車区:05/02/05 16:59:23 ID:mgkAFXH+
地下工事開始以来高架橋横に長らく置かれていた工事詰所・事務所のプレハブが
さっきトラックに乗せられて運ばれていきますた。
432名無し野電車区:05/02/07 12:32:00 ID:jVX3ZdIB
さて、1周年祭りも終わり、また新たな1年のスタートか。
1年後はどんな姿になってるやら
433名無し野電車区:05/02/07 14:17:16 ID:QmzZq43P
遊歩道計画とかはどうなったんだろうねぇ。
漏れ、自宅は日当たりが悪くて庭があっても植物が育たないから、
遊歩道の一角を貸してくれればいろいろ植えるんだけどなぁ。
434名無し野電車区:05/02/09 12:17:40 ID:Rf/kbpFg
区役所の土木担当とお友達になれば、できるかもねえ
なんとなく楽しみだねえ
435名無し野電車区:05/02/12 01:45:06 ID:qP7GLSDN
定期保守。
ネタがないなあ、最近は
436名無し野電車区:05/02/14 19:26:59 ID:odS1lAZE
ところで地元の古写真集見てふと思ったんだけど今壊してる駅施設って東横線開業時以来のもの?国道の拡幅は後年の様な気がするのだが?
437名無し野電車区:05/02/15 09:25:33 ID:nviTYLG0
>>436
その古写真集漏れも見てみたい。
438名無し野電車区:05/02/16 00:28:36 ID:Uq69/wsh
>>437
「とうよこ沿線」というタウン誌の20周年を記念して発行された「わが町の昔と今」という
写真集シリ−ズの神奈川区編。
反町遊郭の絵地図や、駅前付近の写真があるのだが、駅の写真がないんだよね
東白楽付近の写真もあり、上麻生線ができる前、神工の前を今とは逆に高架線へ
と線路が上がっていく様子などが見てとれる。
西口地下の有隣堂の郷土誌コーナーにまだ置いてあるかもしれないよ。
439束白楽 ◆lnyBjKLkoU :05/02/16 00:51:14 ID:6Crh89eG
あー俺好きなんだ、そのシリーズ。
俺はそごうで刈田。
普通のタウン誌はとうよこ沿線のHPで通販してるそっちも少し買った…
440名無し野電車区:05/02/18 22:08:28 ID:iqnqJGiu
残ると思っていた自転車置き場予定地の高架橋も一部解体開始。
自転車置き場上の歩行路は別途新設して、旧高架橋は国道1号
鉄橋しか残らなくなった?
441名無し野電車区:05/02/19 06:50:26 ID:wf1Ym0N/
まああの鉄橋が残ること自体奇跡の様な気がする。
オイラは都内勤務で東横の終電間に合わないと東神奈川から歩くのだが酔眼で旧鉄橋を走る幽霊電車を見てしまう様な予感がする
442名無し野電車区:05/02/19 06:57:37 ID:xVw940U4
みなとみらい線開通一周忌だけど、何か行動起こした(起こすつもり)の先生方いまつか?
443名無し野電車区:05/02/19 22:39:03 ID:iKdJoL54
>>442
普段見ることのない桜木町の駅付近を歩いてみたくらい。
こちらとは、大違いで1年経っても大して変ってないのにびっくりしたかな
反町、横浜界隈は、毎日の様に通勤時にバスの中から眺めているから改めて何もやらないが、
ただ、青木橋の先の国道またぐ鉄橋が昨年無くなってしまった時はショックを受けた。
旧多摩川鉄橋もそうだけど、東横電鉄独特のがっちりしたワ−レントラス橋が無くなっていく。
残るは横浜〜高島町間のJRをまたぐやつだけかな?例の遊歩道計画で残るといいなあ。
444名無し野電車区:05/02/22 13:43:41 ID:hKqjyk9K
スレ違いだが
残らないよ。
445名無し野電車区:05/02/22 19:45:55 ID:BFkRFu7N
>>444
そうなんだあ、あれっていかにも鉄橋、鉄橋している感じで好きだったんだけどなあ
道路橋とかで、再利用なんて話があればうれしいとこだったんだけどねえ
446名無し野電車区:05/02/24 12:32:37 ID:Yh1Vil/f
んで、駅の改修工事の完工予定っていつ頃なの?
447名無し野電車区:05/02/24 14:41:09 ID:hd2s4Lo+
>>446
漏れも尻鯛。
なんだか遊歩道の計画が中途半端で進んでない希ガス。

448名無し野電車区:05/02/24 23:33:21 ID:9ZgoHHZR
反町駅0.1km横浜寄り移動って値上げしかないじゃん(怒
渋谷寄りに移動すれば値下げ方向なのに。
ところで110円の回数券は値上げ後も120円区間でそのまま加算なしで
使えるらしいけど反町〜妙蓮寺(現110円→新150円)は110円回数券
だけで乗れるの?
449名無し野電車区:05/02/25 02:35:42 ID:iB07V/iA
>>448
初乗り区間の回数券と考えれば自ずと答えはでてくる。
450名無し野電車区:05/02/25 09:23:35 ID:oKWaxz3v
0.1km移動って・・・
0.1km単位で駅の位置が決められていて、それ以下の距離は
四捨五入だかなんだかで処理してるのかな?
で、10m程度しか動かなくても四捨五入だかでは0.1km動いた
ことになると?

だって、今回100mも駅が動いたようにはとうてい思えない。
451名無し野電車区:05/02/25 12:45:43 ID:2AIN2t0C
あれって基準は?駅長室の位置?それともホームの中心?駅舎が今度奥に引っ込むから?しかし片道40円とはいえ定期代に直すと結構痛いねえ
452名無し野電車区:05/02/26 18:57:05 ID:jOBLTCiY
年末に貼ったばかりの階段のタイル何で剥がしてるの?
代わりに階段正面(トイレの下)のタイル貼ってなかった部分に
貼ったけど。
453名無し野電車区:05/02/28 14:26:44 ID:BNjTysTc
>>452
パターン貼り間違いの予感
454名無し野電車区:05/02/28 15:24:31 ID:/4nr5Ygk
>>452
最初電線でも埋め込むかと思ったが違うみたいね
確かにB2から下は緑の縦ラインあるけどあそこは無いし
剥がしたタイルは再使用不可だろしあーあって感じだね
455名無し野電車区:05/02/28 23:43:10 ID:SFE3jipb
>>453
そういや1箇所だけ灰色であるべきと思われるタイルが白くなってたような。
456名無し野電車区:05/03/03 01:25:05 ID:Ecck1vja
きょう、料金改定のビラを駅でもらってきた。
しかし、同じキロ程変更の対象でも、不動前は値下げになるんだねえ
反町は東横線内が対象なのが多いねえ、こんなことになるなら、別に元のボロ駅
でも良かったのだがと愚痴りたくなるねえ。駅内にテナント入れてその収益で
値上げチャラにしろと言っても反町じゃ無理な感じもするしなあ

457名無し野電車区:05/03/03 09:52:30 ID:pnk6FVKu
まぁ、耳栓になって桜木町へ行くのに余分に料金が
かかるようになったのに比べたらたいしたことないと思う。
458名無し野電車区:05/03/05 09:30:53 ID:VOjbLnWd
>>448
旧110円回数券でそのまま乗れる。
詳しくは
ttp://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/unchin_info_050320_kiro.htm
逆に不動前のように値下げになった区間で運賃改定前に買った同額の回数券は
精算機で0円精算券に交換しないと改札でピンポン鳴る。
459名無し野電車区:05/03/06 14:06:51 ID:v+gcAxq9
>>458
回数券には金額が記録されてるんじゃなくて、有効な駅コードが
書いてあるってことなのかな。
460名無し野電車区:05/03/06 21:20:31 ID:/23ZsEjn
>>459
単に自動改札に新旧2つのテーブル(運賃表)持っていて、
3/19まで発行分の回数券なら旧テーブル、3/20以降発行の
回数券なら新テーブルを参照するだけじゃないか。
461名無し野電車区:05/03/10 00:17:39 ID:U7ou8u3J
高架橋解体継続中。
あと残り柱10本くらい。
462名無し野電車区:05/03/12 22:44:38 ID:TUGK5cvl
もうそんなに減ったのかぁ。
高架の近くに住んでる人は日当たりがよくなっていいねぇ。
463名無し野電車区:05/03/13 15:35:41 ID:d4Xug4vc
跡地利用の話、早くまとまるといいね
464名無し野電車区:05/03/13 15:48:12 ID:GD+y/35F
ところでこのスレタイ絡みなのだがたまたま区史を読んでたら今の公園のところに遊廓が会った頃はそりまちだったとか 地元の古老と親しいヤシいない?
例えば駅前の肉屋さんとか知ってそうな気がするが
465名無し野電車区:05/03/15 02:36:55 ID:TqC1SdzC
466名無し野電車区:05/03/15 19:11:28 ID:5AJOJVjF
467名無し野電車区:05/03/16 12:20:25 ID:SurlaoXd
468名無し野電車区:05/03/16 15:32:45 ID:QkXPkD+B
469名無し野電車区:05/03/16 15:52:19 ID:bqLLorRU
470名無し野電車区:05/03/16 19:57:53 ID:ZNHQRnvF
471名無し野電車区:05/03/16 22:47:52 ID:6vhjK5fp
横浜駅スレはどこへいったんでしょうか?
472名無し野電車区:05/03/16 23:31:27 ID:/mDqQej5
開削トンネルの上部は埋め戻しと同時に一部遊歩道上の花壇になりそうな
構造物作っているね。
473名無し野電車区:05/03/17 09:53:28 ID:Qsb4aTiV
>>471
かんないえきスレと共に、落ちてしまいました
474名無し野電車区:05/03/17 20:27:21 ID:f3T5z03U
>>470
ガッ!
475名無し野電車区:05/03/19 20:31:18 ID:0bSIb+QB
よく見たら間違いだった。仮に固めたものみたい。スマソ。
この頃少しトンネル静かになったね。
結局消音バラスト入れなかったけど。
476名無し野電車区:2005/03/21(月) 22:59:21 ID:NMZkaj8Q
街スレでも工事の話が話題になってるね
477名無し野電車区:2005/03/22(火) 10:36:13 ID:rtWhbHEt
>>475
レールがいい具合に減ってきたんだろうか?
いつかレールを交換したらまたうるさくなる予感。
478名無し野電車区:2005/03/22(火) 12:13:06 ID:AIiwxfWZ
>>475
よく見るとレールの下に防振マットの様なものがあるみたいだが、
開業時からあった?
479名無し野電車区:2005/03/24(木) 22:56:45 ID:i6bt7vmI
駅舎工事はトイレ・エスカレータからあまり進まないようだけどこの先は
(駅舎の屋根になる?)遊歩道工事完成まで進展しないの?
480名無し野電車区:2005/03/25(金) 10:09:42 ID:9ezm0kAG
>>479
遊歩道工事完成というより、遊歩道関係でどう工事するか
決まってなくて待たされてる気がする。
481名無し野電車区:2005/03/27(日) 23:25:50 ID:MaKVcTVc
遊歩道出来て換気抗がちゃんとした作りになれば電車の音聞こえなく
なるのかな。
今は地下20m以上の駅のそばの換気抗でも電車の形式わかる。
482名無し野電車区:2005/03/28(月) 08:55:01 ID:OapQdL/D
こういうの、買ってしまうのよねぇ・・

●駅名キーホルダー
ttp://image.www.rakuten.co.jp/tetsu/img10341648442.jpeg

483名無し野電車区:2005/03/28(月) 12:33:44 ID:HKWUTm9w
>>482
渋谷のハンズ(模型売り場)に田都の分だけ売ってたよ
東横も置いといてよ!
484433:2005/03/29(火) 20:46:27 ID:GglL8T6f
うおー! こんなことやってたのか・・・
漏れも参加させてくれよう・・

ttp://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/traffic/mm21sen/sanpo/sanpo1.html
東横線地下化跡地緑道の運営管理について市民参加で検討をしています。
その一環で、反町公園にて「花壇づくり体験」を行いました!
485名無し野電車区:2005/03/31(木) 23:45:51 ID:Lf6iKQFS
>>477
東白楽の出口に近いところは相変わらずうるさい。
柱ないので逆に静かでもいいはずなのに。
486名無し野電車区:2005/04/03(日) 13:40:27 ID:A6ukBy4f
そろそろageないとズドン
487名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:23:53 ID:d5NxGKo4
age
488名無し野電車区:2005/04/03(日) 23:32:01 ID:TwsxqEvV
クイズ100人に聞きました反町と言えば…


一位:99人 反町康治(J1アルビレックス新潟監督)
二位1人 反町駅




ちなみに新潟スタジアムで聞きました
489名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/04/05(火) 18:04:42 ID:XPI2d4nq
ポイズンが数票あるだろ
490名無し野電車区:2005/04/07(木) 00:28:49 ID:SO6OSbpD
>>488
二位の1人って君自身のこと?
491名無し野電車区:2005/04/07(木) 12:09:36 ID:jc31NIb5
つか、「言えば」ということは発音したわけだから、
「ソリマチ」と言ったか「タンマチ」と言ったかで結果が異なるわけだ。
492名無し野電車区:2005/04/08(金) 21:32:17 ID:BJWb4tOK
タンマチと言った場合 丹町とか段町とかも探せばありそーな気もするしなあ
東京や横浜の人でもハアッ?言う人の中で結構いるのに新潟のサッカー場で反町駅という答が帰ってくるのは天文学的確率かと
横浜戦なら別だけど
493(・∀・)ネニチリーン ◆15Tj0/NENI :2005/04/09(土) 23:38:01 ID:FRsvgWGT
俺の発音が悪いからなのか、田町と間違えられて嫌だ。
494名無し野電車区:2005/04/09(土) 23:47:00 ID:yZm/wMKH
ぬる











495名無し野電車区:2005/04/11(月) 00:01:29 ID:yjVUBZBa
        _________
      |韭___⊥___韭|
  / ̄ ̄_________ ̄ ̄\
  |┌'´   | [>>494]|   ガッ!  "'┐|
  | | ○   |l二二二l|        ○ | |
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄  ノヽ_V_  ̄| |
  | |      ||      ||  / , ´   ヽ | |
  | |      ||      || (  i イノノ)))〉| |  
  | |      ||      || ヽ lヽ|l゚ ヮ゚ノリ__| |
  | |___||___||__l_____,l」 |  
  | l____|___|___□5852_l |
  |_` ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´_,|
  |_l二ニュ._|___|____.r.ニ二l_|
  l._____l_/ ̄ ̄ ̄ ̄\____,l
  ├──┴┐l」_〔],》,___l」┌┴──┤
  |      |_ ̄_フ_, ̄_|      |
   \_____________/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―


496名無し野電車区:2005/04/14(木) 12:38:53 ID:SCsaIVGA
age
497名無し野電車区:2005/04/17(日) 02:03:19 ID:k0XWIj8z
あげ
498名無し野電車区:2005/04/17(日) 13:12:54 ID:Oc0Oyels
4月に入り職場が変わり反町駅をあんまし使わなくなってしもうた。
久しぶりに昨日降りたが.....
なあーんも変わってないなあ
499名無し野電車区:2005/04/19(火) 13:17:49 ID:/4gVmghJ
旧さわやかトイレ前のゴミ集積所に家具やタイヤを不法投棄する
香具師がこの頃いるのが困る。
500名無し野電車区:2005/04/19(火) 23:59:59 ID:uRrVqVua
ごみの分別ようやく世間なみになってきたもんね
もっともタンスは違うか
501名無し野電車区:2005/04/22(金) 23:43:25 ID:YbE7ME+T
明日ビッグヨーサン開店だ。
代わりに藤が丘のビッグヨーサンは先月で閉店。
502名無し野電車区:2005/04/23(土) 21:34:37 ID:MvPGDiMI
松本通り橋梁の橋脚本日夕方ついに完全アボーン。
道路と関係ない向き向いてたナゾの橋脚でした。
503名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:35:57 ID:eVMvjm3J
開通したころとやや道筋が変わったのかもしれないよ
504名無し野電車区:2005/04/24(日) 22:37:55 ID:ybUByEGI
ところでビックヨーサンいってみた?
505名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck.
>>504
全体的に狭いね。ま、確かにあのスペースじゃ仕方ない部分もあるが・・
今後もSATYに逝き続けるだろう。