キハ58系について語るスレ 第三号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
突然ですが前スレが950近いので立てさせて頂きます
前スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1072870294/l50
関連リンクは>>2-20にある筈
2名無し野電車区:04/05/02 21:43 ID:Tr3lpWZE
//'/.::./;;/.::/';/:i´i/´::,,/ ::/,i .、`':、,_`'`、iヽ、'、ヽi、ヽ;;::ヽ
/i/.:::/;;/i.::/i:/ /  :/"i";/i;i:i '、'、 '、`ヽ,ヽヽ;;、'、:ヽ'、ヽ;;;ヽ
. i::;;::i:i/:i:;;:i/;;:/ :: .//i:::;;/i i:i';::',::'i;、ヽヽ,ヽ、ヽ;;、'、::'、::::::;ヽ',
.i:i::::/i;;i:i;;;::i:';/ .: //:/:/i;;;i:;i:" 'i::::i,:::i、ヽ:、ヽ`:、:ヽ'、;ヽ'、::::'、;;:'、
.i::;;:i;:i::;i:;;:::i//.: //;;//i;:i;;i ;i  i:::i`;:ヽ、'、'、ヽ;;;ヽ`'、'、`、:、:::'、;;ヽ
.i:;;::i;;i:::::: i;;i .:.//;;;i':;i:i i;;i i:i  i::i i:::i'、_、-‐‐、;ヽ:、'、i:'、、'、::ヽ;::'、
:i::;:i:::i:::::: i:' .::/:i ::;i::;i:::i::;i ':i  'i:i ヽ;i"i_,,、-、,_'、ヽ'、i:: iヽ、;::'、':::',
:i:;;;i;::i:::;:: /i ::::i;:i :::i:/'i:i'、;i_,,i-  i:i   i:i'イ/::::`,`i'、'''、::ヽ:i、;::、';::i'、::i
`ヽi:;:i;:;;::i::;i :::i:::i :::i:i、-''"i, '-、 i  i" ',`ー''::i,/ i:i' i::;;'、::i、:i'、;:i,ヽi
...:::::ヽ、:i::i:i: :::i:;:i,、‐'i,、/"''ヽ,` .:i  i   `ー'''"´ i`,ノ:i:i:: i'、i:i '、;i i:
:::::::ノ'ヽ'、'::i :::i、:.i:;::i";i'丿;;::i:ノ:. '"    ヽ     'i:i:::i:i::i i:i;:i i;i, i:
''''"::::/ヽ'、:i, ::i'、:'、;i'、',ヽ、;;;;::、‐'´          /◎i:i::i .i:i:i i;;  'i.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー--‐;;;/':'、:i ::i:'、::'、:i'、'  ̄       _、-   ./i: i::i::i::i .i:i; .i;  .i <  2 G E T
 `''''''''::::;;~'、;::ヽ;;;:、ヽ、'、::        ´    /::i::i:::i:/:i .i/i i'      \______
:::::::::::::::::::、__,;i、:'、`'、ヽ、'、'ー-、,,,_       ./:i;::i:i/i:i i/ .i/ i'
   / `'ー、 `、i、 '、ヽ、',i、   `''''''ー‐‐‐,‐';;i::i::i;/ .i:i i /  i
       `  ヽ、 'ヽi'、,::`'''ー-、,,,____,,i、-‐‐:;:i''''''i'''i, /  /
          ::::ヽ、:::ヽ:::`:、::、:::::::....    .::'、i::::::i:::/、,,,,,
        、:ヽ:;;;;::i、:::;:i、ー、::ー、,_ー、:::::::::::::::::;i'''":::(::`i i.
3名無し野電車区:04/05/03 00:59 ID:m3+ByEgP
余裕で3ゲット
4名無し野電車区:04/05/03 12:31 ID:cz6e5NYn
 三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
>>1クズスレ立てるな!ゴミ虫氏ね!
5名無し野電車区:04/05/03 15:59 ID:H/HIB7GQ
新&ネ申スレ乙。
6名無し野電車区:04/05/03 23:08 ID:1UEZUbb1
                      _ /- イ、_
            _       /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/←>>4
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /        /    //  /\ /
7名無し野電車区:04/05/04 00:45 ID:gwmNjMEC
但馬は泣けてきたねー。 よきサウンドにGOOD LUCK
8まったり ◆Jz9y3GJYBc :04/05/04 13:18 ID:meIiDyLm
>>4さん
あの拍手は感動的でしたねぇ。
9まったり ◆Jz9y3GJYBc :04/05/04 13:20 ID:meIiDyLm
間違えた
なんで糞AA貼りつける>>4にレスしたんだ?
>>7さんへのレスです。すいません。
101:04/05/05 12:36 ID:8QgX8g14
初代スレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056725103/l50
貼り忘れました スンマセン
11名無し野電車区:04/05/05 15:56 ID:W23OBIcJ
>>7
罵声をあげるヴァカヲタと拍手を送る良性の鉄が強烈にブレンドされてたわけだね。
リバイバル運転の終着駅の名物風景になりつつありますな。

あの国鉄色58は鳥取に返送されたけど、もう2度と出てこないのか…
もう一回夏あたりにリバイバル運転キボンヌ。
12名無し野電車区:04/05/05 16:02 ID:eLwOeIs5
もうリバイバル要らんから
豊岡〜香住の増便用などとしてひっそり生きててほしい。
13 ◆k1lLLoV86w :04/05/05 17:07 ID:nvPcpLRT
新潟や盛岡などにいるキハ58系もいいですか?
14名無し野電車区:04/05/05 17:11 ID:mNP90EIE
>>4
喪前、1日に東京ドームにいただろ。
15名無し野電車区:04/05/05 18:13 ID:uzXFiGWA
リバイバルみささ、みまさかをやれバカ野郎!
16名無し野電車区:04/05/05 18:15 ID:0OH6CgBr
>>15
    い や
        JR酉
    
17名無し野電車区:04/05/05 20:26 ID:Z6jfU/Sp
個人的には「リバイバル紀ノ川」ってやってほしいけど。
無理か…。
18名無し野電車区:04/05/05 22:16 ID:dTpzdpg5
おいおぃおぃ?気がついたら前スレが埋まっちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
19名無し野電車区:04/05/05 22:17 ID:PIYU7yMN
>>12
確かに。
豊岡〜香住〜浜坂〜鳥取みたいな寂れ加減な山陰本線でしばらく運用してくれ
と思うが…どうでしょう。鳥取の残りのキハ58の運命やいかに。
20名無し野電車区:04/05/05 22:21 ID:dTpzdpg5
>>19
西鳥取に放置されて錆びる→DEに牽かれて米子へ→放置され更に錆びる→DEに牽かれて後藤へ→ちびちびと解体→溶鉱炉に還る
21名無し野電車区:04/05/05 22:52 ID:PTF3OZBy
【乗務行路】直営?どこの会社の人?【窓口委託】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1082204695/
22名無し野電車区:04/05/05 22:57 ID:g8EAJvwm
>>12
そうなると47が余ってくるんだよなぁw
走ってもらいたいのは山々なんだが・・・。
車両を大事にする米子支社がそう簡単に廃車にするとは思わないけどなぁ。
新車投入で現場の人の考えが変わっていないといいが。
23名無し野電車区:04/05/05 23:09 ID:Hsome768
>>22
余った47は、しょうもない高岡とかの58をぶっつぶして
置換えればいい。
24名無し野電車区:04/05/05 23:23 ID:XfNyS90/
47と58or28の併結列車でいいからやって欲しい
首都圏色と国鉄色の列車も悪くは無いと思うし

とにかく国鉄色は2両でもいいのでイベント用に残してください
25名無し野電車区:04/05/05 23:51 ID:G2eVeqWM
鳥取車は高岡に転属でしょ
26名無し野電車区:04/05/05 23:56 ID:Hsome768
またまた(w
27名無し野電車区:04/05/06 00:02 ID:yBjj5uTr
鳥取車高岡にクレクレ!!
28名無し野電車区:04/05/06 00:11 ID:09BiIksP
高岡に転属となると、ワンマン改造が必要だなぁ
非ワンマン運用のみ投入というのなら話は別だが・・・w

そういえば、鳥取車で広島車を置き換えるとか言う話はどうなったのかねぇ。
国鉄色「みよし」というのもなかなか乙ですぞ。
29名無し野電車区:04/05/06 00:17 ID:yBjj5uTr
>>28
4連運用ならワンマン改造いらんちゃう?
能登路が入っても大丈夫だったし。

あー、「みよし」でもいいなぁ
30名無し野電車区:04/05/06 06:38 ID:OMqYrCEs
明石→大阪の複々線区間の爆走レポキボンヌ
31名無し野電車区:04/05/06 07:04 ID:0zReyiTG
キハ28 3022ワンマン復活のヨカーン。
ってか正直走ってくれればどこでも構わん
32名無し野電車区:04/05/06 22:51 ID:mka9BrAw
>>31
タイ国鉄でもサハリンでもいいの?

下北鉄道のキハ22みたいに誰か保存してくれないかなぁ・・・
可部線の廃止区間とか使って
33名無し野電車区:04/05/06 23:46 ID:0zReyiTG
>>32
タイ国鉄は一時ちゃんとエンジンつけて走ってたから許せる罠。
サハリンは・・・^^;
西トリやトウで走らずに鉄クズと化していくなら、
場所はどこであれ走ってくれと切に願う
34名無し野電車区:04/05/06 23:53 ID:PGhb9q0Q
キハ28−3022といえばロングシートのある変なとっとりライナーか?
あれが来るとショック。急行のなれの果て。とことんワンマンになってたら諦めつく。
キハ47とペアで普通にでも使えば良し!というかもう走ってねえ!
35名無し野電車区:04/05/07 01:55 ID:L5E7bSvp
2466や3022、ニハチには人気者が多いねw
ゴハチにはいないんだろうか。

>>30
思ったより速く感じなかったのが本音。
「とっとりライナー」の方が速く感じるのはロングレールのせいかな・・・。
豊岡行のみ乗車したけど、残念ながら並走はなし。
36名無し野電車区:04/05/07 09:27 ID:UuFnj1Cc
2466って見所あるの?
たまたまリバイバルの先頭車担当したから「あの時の」と言われてるだけの悪寒。
37キハ28−2386:04/05/07 11:54 ID:lyWiP6QM
>>36
きのくにの上り先頭も務めてました。だからたまたまではなく、
リバイバル58系の代名詞として賞賛されてるのだと思います。
私がキハ28−2386を名乗るのは最寄駅には58は走ってましたが、
当然通過して行くだけでしたが、臨時快速伊勢まいり号として停車した
時に乗車したのがこの車でした。パイプでは無く木綿の網棚、栓抜きの
表示付きのテーブルなど魅力があったのですが、昨年廃車されました。
>>34
そこが3022の魅力でしょう。1両だけの貴重な存在でそこに魅力を
感じる人もいるはずです。もともと関西線の車両なのでワンマン仕様でした。
いまはワンマン設備撤去のうえ、最近までカニ臨につかわれてました。
38名無し野電車区:04/05/07 17:34 ID:YRiKKFfC
>>37
きのくにの先頭車になったのもたまたまだろ。
運がいい車両だ
39名無し野電車区:04/05/07 20:24 ID:EOrrz0N/
>>35

上りの但馬のほうが爆走レベルは高いのでは? 大阪三宮21分なんてありえん
位早いんだが(笑)
40スーパーはまかぜ:04/05/07 21:23 ID:/K5efnhf
全国のキハ40シリーズへ
君たちだって特急になれるんだからがんばれ。
byはやとの風
41名無し野電車区:04/05/07 21:33 ID:MST9urcb
>>34
地域に密着してる感じでよろしい。
蟹臨の時、唯一貸し出しされたP窓車だから萌え。

>>35
俺的には58では
きのくにの時にも使われたP窓の58 1127が気になる
海外譲渡されたからね〜
42名無し野電車区:04/05/08 00:50 ID:sNXhvARu
UPされた国鉄色58系リバイバル画像で、
唯一半ズボン氏のドアップと一緒に写ってたのが
2466の写真@天王寺だったな。
まさにリバの象徴だと思う。
カニ臨では2466の貸切状態を経験した俺的にも馴染み深い。

既に指摘があるように、3022は天鉄→亀山鉄道部出身という意味
でも異色だから、関西線方面に馴染みがある俺には萌えだった。
43名無し野電車区:04/05/08 09:12 ID:3WfrYR9E
2409+1044のポンコツペア萌え
44名無し野電車区:04/05/08 11:38 ID:WwyWIXmd
晩年のとっとりライナーの
ピカピカ1127+ポンコツ2409も萌え
45名無し野電車区:04/05/09 22:03 ID:klb8Hm0P
鉄道総合板の看板画像、なかなかいいNE!
隣に写ってるキハ58が雰囲気をかもし出してくれてる。
46名無し野電車区:04/05/10 18:05 ID:OJNdMG6N
>>39
昔は「みささ・みまさか」が24分、早い「但馬」が23分でしたね〜
「はまかぜ」でも22分。老朽具合からすると驚異的・・・
47名無し野電車区:04/05/10 18:09 ID:SGJz5K40
>>46
新快速は19分orz
48名無し野電車区:04/05/10 21:32 ID:CW09AU2C
58、28にもセキ115の嘘タイプみたいなのがあるな

内装はクロスのままリニューアル、雨樋が整形手術されていたような。
49名無し野電車区:04/05/10 23:09 ID:zJwIDHPv
さよなら3022
50名無し野電車区:04/05/11 15:39 ID:+6AETgcP
まさかあそBOYに58・65が増結されるとはな・・・
51名無し野電車区:04/05/11 15:40 ID:G1c0MuRp
 
52名無し野電車区:04/05/11 20:48 ID:QTlINDpF
>>48
せっかくリニューアルしたのに廃車になったのもいる。
どういう目的で施工したのやら。
53名無し野電車区:04/05/11 21:18 ID:ImXTuV+6
3022は何故故松任に?
廃車なら普通後藤だろうよ
高岡色にでもするのか?

・・・小浜色の一部がわざわざ後藤に行っているんだからありえない話でもなさそうだけどさぁ
54名無し野電車区:04/05/11 22:14 ID:V0acOL0/
次に外国へ売られそうな西車はどこのやつなんだろう?
55名無し野電車区:04/05/12 17:18 ID:0P1TYR22
>>53
いさり火は松任で解体された
56名無し野電車区:04/05/12 17:32 ID:um9UVh8N
>>55
後藤唯一のパノラミック車が・・・・・
57パノラミック58同好会:04/05/12 23:05 ID:FHHPtL2K
>>56
 所属は西鳥取
58キハ28−2386:04/05/12 23:42 ID:umTPCgL1
キハ58ゲット!
今日は山科で修学旅行臨見たがキハ181ではなぁ。
やはりキトの58が萌える。
59名無し野電車区:04/05/13 07:59 ID:SIQ60chS
3022はワンマン化されているので、高岡に転属
60名無し野電車区:04/05/13 11:26 ID:OMQAG9A1
>>50はスルーか?
61名無し野電車区:04/05/13 19:24 ID:r7fbQ9vY
>>60
ここの人は後藤・鳥取の58しか興味ない
62名無し野電車区:04/05/13 19:30 ID:0pkEZmGk
>>61
同感。マジで他はどうでもいい。
他に萌えるのは四国ぐらい。
6353:04/05/13 20:21 ID:M50xcjZe
今日のJR最長片道切符の旅見ていたら
盛岡色のキハ58+キハ52が出てきたよ

それ見ていたら国鉄色じゃなくてもキハ58はキハ58なんだよなぁと思えてきた
乗ってしまえば大して変わらんし(特にJR四国&西日本)
6461:04/05/14 00:55 ID:VXRNGWY9
>>62
皮肉で言ったんですが何かw
6562:04/05/14 00:58 ID:QkuI+HMV
>>64
釣りで言ったんですが何かw
66名無し野電車区:04/05/14 21:17 ID:kpw3D/Q4
小牛田の未更新車は健在でしょうか?

「南三陸1・4号」で狙うも、いつも全キハ40系編成に当たる _| ̄|○
67名無し野電車区:04/05/15 12:51 ID:FElT1zeI
age
68名無し野電車区:04/05/15 14:13 ID:Md77svUF
ワンマソ58信者よ戻ってきてくれ!
松任にいる3022も帰って来い!!
69名無し野電車区:04/05/15 19:30 ID:YJ0/ZL0g
高岡は 58-477 が綺麗で萌えです。
70名無し野電車区:04/05/16 17:01 ID:hyuezbkP
58も、なんとなくブームが去ったって感じですね、ここ最近で。
71名無し野電車区:04/05/16 17:03 ID:0OmzN+cF
>>70
そうかいまだまだ四国と盛岡で爆走してるZE!!!!!!!!!!!11111

>>69
その車は知らんが、高岡はワンマン運転で58貸切可能だから激しくハァハァ
72名無し野電車区:04/05/17 00:54 ID:UHeqlOC0
>>70
別にブームだからって58マンセーしてるわけでなく


釣られた?
73名無し野電車区:04/05/17 12:40 ID:K3+2T+RD
松任工場にいるキハ28−3022、
工場の外から見る限り、姿が見えない。
もしかして、高岡色への塗り替え中じゃないの?
74名無し野電車区:04/05/17 21:09 ID:iBn8Wjoa
何度言えば分かるんだ
盛岡の58.52は、エンジン換装してあるから、本物じゃないってことを

でも、エンジン音似てるんだよなぁ
7553:04/05/17 23:00 ID:RuIHfbuP
>>73
もしそうならいいんだけど
本当はどうなんやら・・・
まぁ乗ってしまえば色は関係ないから
内装さえ変わってなければ問題なしだけどね

撮影派は盛岡・新潟へ
乗車派は四国・高岡へどうぞ
7653:04/05/17 23:00 ID:RuIHfbuP
>>73
もしそうならいいんだけど
本当はどうなんやら・・・
まぁ乗ってしまえば色は関係ないから
内装さえ変わってなければ問題なしだけどね

撮影派は盛岡・新潟へ
乗車派は四国・高岡へどうぞ
7753:04/05/17 23:04 ID:RuIHfbuP
連投スマソ
78名無し野電車区:04/05/18 09:04 ID:5UMmg7lw
>>73
今更ワンマン機器復活させるか?面倒臭いぞ。

黄色く塗って、2両だけで寂しがっている能登路車の仲間に加えてやってくれ(w
79名無し野電車区:04/05/18 14:05 ID:U+E3/hb2
祝!今夏快速萩・津和野号運転!28・58の二連らしいです
80名無し野電車区:04/05/18 14:54 ID:HrBzfO75
急行ミムラ
三沢ー八戸ー三戸ー二戸ー一戸ーいわて沼宮内ー盛岡ー花巻ー北上ー水沢ー
平泉ー一関ー花泉ー小牛田ー松島ー塩釜ー仙台ー岩沼ー白石ー藤田ー福島ー
二本松ー郡山ー須賀川ー白河ー黒磯ー西那須野ー矢板ー宇都宮ー小山ー古河ー
久喜ー大宮ー熊谷ー籠原ー深谷

キハ52系で運行
81名無し野電車区:04/05/18 15:05 ID:WtWBwdmJ
>>74
走り出したらもう58じゃないですよね。
豪快な唸りと、音と連動して加速する出だしの鋭さ。
これはこれで好きですが。
82名無し野電車区:04/05/18 16:08 ID:UNlVNxg7
ん〜っと

エンジン云々言う人は、自分でエンジン買ってください。
本物/偽物言う人は、純粋に本物志向を貫き、引退してください。
83名無し野電車区:04/05/18 16:16 ID:yTG64d/F
>>76は広島を忘れている
84名無し野電車区:04/05/18 19:08 ID:xwU6UZr6
ちどりage
85名無し野電車区:04/05/18 19:09 ID:xwU6UZr6
みよしだったsage
86名無し野電車区:04/05/18 19:30 ID:oKJ7/puV
ディアゴスティーニ鉄道データファイルDVD「キハ58」発売日age
87名無し野電車区:04/05/18 20:57 ID:YlvzEQOJ
ていうか、そもそも強引に上塗りした国鉄色が好かん。
だから束は・・・。
88名無し野電車区:04/05/18 21:22 ID:KXYZAovo
惰性で走行中のキハ58が突然直結に入れて再加速。車体に伝わる衝撃。
「ダンッ!シュルシュルシュルシュル(グヲォー)」
アナログ的な走りがたまらないですね。
89名無し野電車区:04/05/18 21:32 ID:TKHej9lH
>>86
テラダの58のDVDも良かったぞ
90名無し野電車区:04/05/18 22:23 ID:yTG64d/F
>>89
あれ、最初の発売予告の時の表紙の方がヨカタ。
ほら、とっとりライナーのやつ
白兎に変わっただろ
9153:04/05/18 22:31 ID:VSL1wEQ9
>>83
そういえばそうだった・・・orz
急行みよしは3月に2号に全区間乗ってきたけどかなり良かったよ
シートが変わっていたけどオルゴールも健在で
広島発車後と三次到着前の放送で鳴らされていました。

萩津和野号でも鳴らしてくれないかなぁ・・・
それか国鉄色で・・・
無理だろうけどさ
9289:04/05/18 23:03 ID:TKHej9lH
>>90
見つけてから買ったので、試作画像は知らないんです…
確かに製品は白兎でした。
93名無し野電車区:04/05/19 00:24 ID:2BY3lWoH
酉に国鉄色の運行を期待するのは無駄
「白兎」「但馬」で国鉄色さよなら運転を謳った以上、走らせるとウソついたことになるからな
94名無し野電車区:04/05/19 04:04 ID:XGaqIzHi
広島急行色萌え
国鉄色いらん
95名無し野電車区:04/05/19 16:10 ID:RvWyZ3Yd
>>91
金子みすヾで使ってたやつじゃないか?
9690:04/05/19 16:17 ID:TbZiRT8u
>>92
鉄ファソに載ってますた
これhttp://www.tera-pro.com/orig_v/kiha58.html
を見る限り鳥取車の内容が多いようですが、
実際はどんな感じでつ?
レポキボソ
97名無し野電車区:04/05/19 18:29 ID:ACyzgIZX
>>96
鳥取車が多いかもね(と言うより58とはこういう物ですよっていう前フリの部分が鳥取車)
全国各地のも取材してるし、サハリンまで出てくる(あと、砂丘のタブレット交換もね)
漏れは気に入ってますよ
98名無し野電車区:04/05/19 19:57 ID:qa838YUp
誰か団臨とかでキハ58系(改造車可)に乗って瀬戸大橋通ったことあるヤシいない?

そうい四国の標準塗装の車両も旅立ちやレインボー(東のやつではない)に挟まれて
本州に行ってたな・・・・
99名無し野電車区:04/05/19 20:08 ID:JB26EPRG
2004年4月1日現在の
全国のキハ58の量数がとうとう
キハ120と同じ、89両までに
減った。
鳥取、米子、熊本、鹿児島に大量に保留車が
まだいるから、来年度には50両以下にまで
減りそうだね
100名無し野電車区:04/05/20 00:48 ID:wujxqv1+
>>100
死ね
101名無し野電車区:04/05/20 01:14 ID:4upWXmpJ
>>100
死ね
102名無し野電車区:04/05/20 01:18 ID:FXLvul6j
最長片道(ry見てたんだが、米沢に国鉄色の58がいたような・・・。
いよいよ国鉄ディーゼルの天国新潟エリアも終焉か?
58じゃないけど、只見線は来年度中に新型になるらしいし、
米坂・只見・羽越・磐西(キハ110誤爆の可能性あり)は乗るなら今のうち。
103名無し野電車区:04/05/20 18:33 ID:vK7Ji8KP
米坂線のキハ58系国鉄色を撮りand乗りに行きたいんだけど、
運用がわからないから、いく勇気がないんだよね・・・

この前快速乗ったらキハ40+キハ52で、途中すれ違いもすべてキハ58以外ですた(鬱
104名無し野電車区:04/05/20 20:08 ID:o+cGX9gX
>>102-103
東日本の国鉄色キハ58は当分安泰だと思うよ
といってもあと2・3年程度のことかもしれないけど
まぁ今をトコトン楽しもうや


最古車キハ28-2002を撮りに行きたいのに
高知車の運用がわからない・・・
エロい人教えて
105名無し野電車区:04/05/20 20:37 ID:oSIILe4a
急行「羽越」運転age
106名無し野電車区:04/05/20 20:47 ID:qCr78M+X
>>103
米坂線はキハ47・キハ52での運用が中心で、キハ58はあんまり入らないらしい。
只見線もキハ40で統一されたみたいだし。
小牛田も危ない。

一番確実にキハ58に乗るとなるとやっぱり山田線・花輪線あたり
キハ52の場合も多いけど
107名無し野電車区:04/05/20 23:42 ID:VNN9IsWK
 厨房のとき週二回キハ58の快速シーサイドライナーで塾まで通ったものです。
 リクライニングシートに土禁足置きまでついた豪華な快速でしたが今となっては・・・。

 夜間に駅に停車していきなりエンスト・車内が真っ暗闇&妙な沈黙という、体験もありました。
108名無し野電車区:04/05/20 23:54 ID:XWRKR2iD
キハ56の話題は駄目?もう居ないけどね。
数年前に優駿浪漫号に乗ったけど加速の速い事速い事!
白石付近にて加速で711系をあっという間にブッちぎった時に、気動車の「根性」を感じたよ。
SL廃止時には嫌われたんだろうけど、国鉄気動車には人間味を感じる。
109名無し野電車区:04/05/21 00:44 ID:c9AZqBci
好摩盛岡間の爆走激萌え。
なかなか惰行しない。まだ加速する気かよって思う。
特に大館から来るとそう思う。
110名無し野電車区:04/05/21 21:14 ID:GHvFbB0p
22年ぶり「羽越」復活 羽越線開通80周年でJR東日本

 JR東日本新潟支社は羽越線全線開通80周年を記念して、22年前特急「いなほ」の登場で
廃止された急行「羽越」を新潟−秋田間で7月10、11日に復活させる。
 国鉄時代のクリーム色と朱色の2両編成で、7時間10分かけて走る。同社広報室は「鉄道
ファンだけでなく、急行に思い出のある人にも楽しんでほしい」と話す。
 10日は新潟発秋田行き、11日は逆コースで、それぞれ定員40人、乗車記念証と記念弁当
付きで6900円。
 申し込みは6月1日午後2時から電話で、新潟びゅう予約センター、025(248)5210まで。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040521-00000171-kyodo-soci
111名無し野電車区:04/05/21 21:25 ID:oBvCHvAh
>110
エンジンが・・・エンジンが・・・・車内も近郊化・・・・近郊化・・・
・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
112名無し野電車区:04/05/21 21:26 ID:0eeNuchw
酉ぃ
山陰の全線電化だけはやめろ、日本海側ほとんど人いねえし無駄無駄無駄ぁ
最悪旧カラーで2両だけは絶対残せ
廃止するぐらいなら大井川鉄道に譲ってやれ
113名無し野電車区:04/05/21 21:30 ID:22Agm/x4
15日の山陰本線261D列車(鳥取:18:30発→米子着:20:58)
にて西鳥取に留置されていましたキハ58・28の内の3両が廃車回送されま
した。ナンバーは、キハ58−1047・キハ58−1048・キハ28−2
409です。いずれも先日のリバイバル列車(急行白兎号・急行但馬号)に使
用された車両で、最後の自力走行を見せました。残念ながら、「締切回送」の
ため乗車はできませんでした。但馬号の運転からまだ半月あまりしか経ってい
ませんので驚きです。編成:キハ47−2009+キハ47−3003+キハ
47−3017+以下締切回送:キハ28−2409+キハ58−1048+
キハ58−1047。3両とも後藤総合車両所で解体とのことです。

某掲示板より陰陽
114名無し野電車区:04/05/21 22:06 ID:7kjflOSO
>>113
(´・ω・`)ショボーン
115名無し野電車区:04/05/21 23:07 ID:pVl2cSAh
>>113
最近まで運用されていた車輌が廃車になったという事は、
もう、鳥取の国鉄色の復活運転はないんでしょうな
116名無し野電車区:04/05/21 23:39 ID:Deggn3Rr
大井川鉄道が旧型私鉄電車(とSL)を動態保存しているのなら、小湊鉄道では
全国の貴重な気動車(とSL)を保存して欲しい。
小湊鉄道でキハ58系が保存されたなら関東に住んでいる者にとっては行きやすいし
景色も良いしハイキング客にはロングのキハ200よりもキハ58のほうが好まれる
だろう。ハイキング帰りにはBOXシートでビールなんて光景もありそうだが。
117小湊鉄道検修担当:04/05/21 23:43 ID:CwRQcCJD
>>116
せっかく車種統一されているのに、横型機関や発電機関が加わったら('A`)マンドクセ
118名無し野電車区:04/05/22 00:49 ID:fCqqrPNQ
5月2日、
鉄ヲタの拍手の中、「但馬」でやってきたキハ58の回送が大阪駅を発車。
俺も1両1両をしっかり見送ったが、なぜかキハ28 2409の妙にくたびれた
車体が目に入って仕方なかった。
その2409が天国へ。

本当におつかれさまでした。
119名無し野電車区:04/05/22 08:31 ID:fh/4qJg7
ここの皆様には既出だろうけど
高知へ行ったら当たり前のように走ってて驚いた
で、ふらっと土讃線に乗って近場を往復
本当は須崎まで行きたかったが時間が無かった

秋にまた行くんだけど、それまで残ってるかなぁ‥
120名無し野電車区:04/05/22 10:51 ID:YsMVOg6y
>>119
安心しる、置き換え計画はなさそうだ
オイラも行きたい>四国

しかしファン見てて、まさかここまで急激に減るとは思わなかった
予想以上のペースだわ。特に西日本
121名無し野電車区:04/05/22 15:00 ID:OVQswmNg
で、結局西はどれだけ残すつもりだろ?
特に国鉄色は
122名無し野電車区:04/05/22 16:18 ID:jhtI0kIa
>>121
残さない
123アイドリング中:04/05/22 16:20 ID:jhtI0kIa
カランカランカランカランカランカランカラン
カランカランカランカランカランカランカラン
1244VKもガンガン:04/05/22 16:21 ID:jhtI0kIa
グォ〜ン、グォ〜ン、グォ〜ン、グォ〜ン
125小浜線:04/05/22 16:22 ID:jhtI0kIa
プ、58どもめ。
小浜線はこの俺様125系の聖地だ
126山陰線:04/05/22 16:23 ID:jhtI0kIa
プ、58どもめ。
山陰線はこれからステンレスの時代じゃ!
お前らはさっさと後藤で鉄屑となれ!
山陰線はこの俺126系が制覇するんじゃ!!
127名無し野電車区:04/05/22 16:31 ID:bo+0gkc9
下らないカキコを2つもするな
128名無し野電車区:04/05/22 16:37 ID:bo+0gkc9
よく見たら5つも書きやがって。どっか行けシッシ
129名無し野電車区:04/05/22 19:08 ID:jhtI0kIa
>>128
だって事実じゃん。
どこもかも国鉄型消えてステンレスばっかじゃん

13053:04/05/22 19:52 ID:D9RRXoD/
>>119-120
四国は財政難らしいから新車を作る金があまりないんだろうね
半年前に5000系新造したから今は特に

だからリバイバル急行とかリバイバル塗装とかもできないんだろうな
キハ65とかキハ28-2002とかがあるからやったら最高だと思うけど
>>121
急行みよしがある限り大丈夫と思われ
あれそれなりに需要があるみたいだし
あと能登路色も結構長生きしそうな気がする
>>129
だからって下らないカキコ(特に>>125-126)をしてもいいとは限らない
場の雰囲気ぐらい読めと
131名無し野電車区:04/05/22 22:05 ID:ZrpmQMVw
質問
国鉄消滅直前及び現在と昭和40年代の塗料は同じものなんでしょうか。
バカのうろ覚えなんですが特に肌色がぜんぜん違うものに見えるんです。
昔はもっと黄色がかっていたように思うんです。(800番台じゃないよ)
そのあたりご存知の方、いらっしゃいますか。
132名無し野電車区:04/05/22 23:04 ID:YsMVOg6y
>>130
>みよし
需要があるなら、逆にお布施→新車の可能性がある罠
133名無し野電車区:04/05/23 00:16 ID:DXaHzQZw
プ、キハ200め。
肥薩線はこれからもキハ58の時代じゃ!
お前らは大人しく指宿線でルーチンワークでもやってろ
真の漢は肥薩線を走るんじゃ!
134名無し野電車区:04/05/23 09:03 ID:xDNlZf8B
>>131
塗装する工場によっても色が違う
135石見ライナー:04/05/23 09:49 ID:tx0Qd31l
某掲示板によると 鳥車の58−1044 28−2466も昨日
廃車回送になったそうです
136名無し野電車区:04/05/23 10:05 ID:dfU4AhH6
夏の萩津和野号は鳥取車ですか?
137名無し野電車区:04/05/23 10:49 ID:U625ReAe
3022はどうなった!?
138名無し野電車区:04/05/23 11:20 ID:JCz5vDxA
DEAGOSTINIのDVDどうよ?今回は小学館からの引用じゃないみたいだが1700円がなあ...
139 ◆k1lLLoV86w :04/05/23 11:37 ID:andn0E4Z
7月18日に走る急行「懐かしのなつどまり号」は国鉄色かな?
140名無し野電車区:04/05/23 14:06 ID:08TYWYNe
>>139 何ですかそれ?
141 ◆k1lLLoV86w :04/05/23 16:37 ID:andn0E4Z
>>140
八戸線の鮫から青森間を走るんだよ。鮫から八戸までは快速だよ。25日の時刻表
を見てください。
14253:04/05/23 16:37 ID:FRnOIUSL
>>132
_| ̄|○
みよし2号に乗ったときは
広島出発時は60〜70%くらいの乗車率でほぼ全てのBOXが埋まっていて
三次到着時でも40%くらいの乗車率だったよ
朝だったから多かっただけかもしれないけどね

っつーか
リバイバル塗装で儲けた方がいいと思うんだけど
何で西はやらないんだろ
公検か全検の時についでにやればいいのにさ
143名無し野電車区:04/05/23 17:42 ID:no1woctK
>>142
わかさ、きのくに、白兎、但馬
もう十分ではないか、と個人的には思う
国鉄色さよなら、って言ってしまったし
それに国鉄色で受けるのは基本的にはヲタだけのような
144名無し野電車区:04/05/23 19:14 ID:1WWFFszd
>>143
砂丘きぼんぬとか言ってみる
145名無し野電車区:04/05/23 19:25 ID:FmYsBXyh
俺なんか砂丘のようなローカル急行には全然萌えないんだが、
ヲタのツボを突いた列車であることは事実だね。
なぜか廃止の時に異様に盛り上がってたし。(あれがいまだにワカラン)
146名無し野電車区:04/05/23 20:03 ID:7QVKT8hZ
>>145
走行しながらタブレットの受け渡し、腕木式信号機、腕木式通過信号機がそろった最後の列車だったから。
147145:04/05/23 20:21 ID:CpFWd3KK
>>146
なるほど。徹底的にローカル急行に徹してたわけだなw
14853:04/05/23 20:30 ID:FRnOIUSL
>>146
あれって今再現できるのは只見線ぐらいなんだろうな
あ〜出戻り撮り鉄は悲しいよ
戻ってきた時に丁度急行わかさ廃止
旅費が工面できた時には小浜線快速も廃止だし
149名無し野電車区:04/05/23 20:46 ID:7QVKT8hZ
>>148
只見線はタブレットだけどもう腕木ではない。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~hd_hashi/index2/tadami.html
150京成津田沼:04/05/23 20:56 ID:kTY1lttV
151名無し野電車区:04/05/23 22:33 ID:U625ReAe
砂丘復活ならみささ、みまさかモナー
152名無し野電車区:04/05/23 22:35 ID:QVoWA95U
  ∧__∧   たくさん持って来たので使って下さい
  ( ´・ω・)  ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
  /ヽ○==○ ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
 /  ||_ | ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
 し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
153名無し野電車区:04/05/23 22:53 ID:08TYWYNe
乗務員に頼んで58/28の幕を回転させてもらったことある人いますか?
どんなのが入ってました?
154名無し野電車区:04/05/23 23:37 ID:sYlQiCsz
竹下に4両ほどあったのはまだ綺麗だた・・
155名無し野電車区:04/05/24 17:55 ID:VEOYC7Vp
夏に四国行きたいなぁ。

やっぱり高知付近の土讃線なんかキハ58ばっかりでウハウハな気分になれるの?
その付近でキハ65とキハ58の列車を撮ってみたい。
もういまから気分が高揚し始めちゃったYO・・・(;´Д`)ハァハァ
156名無し野電車区:04/05/24 20:39 ID:a6lD2G2D
>>155
58+65は阿波池田まで。1.5往復。(下り253・255D、上り254D)
58+28は阿波池田から奥地で活躍。32・54・1000も多いよ。
157名無し野電車区:04/05/24 20:46 ID:Fq36keRF
>>155
キミの選択は正しい。
どこぞの乾燥エンジンなんか乗ってる場合じゃない。
コーポレートカラーや急行装備撤去(58の場合)に騙されてはいけない。
真にDMH17エンジンで日本の美を堪能できるのは四国だ!
158名無し野電車区:04/05/24 21:02 ID:ZO+yjGIH
四国のキハ58は坪尻・新改のスイッチバックや大歩危小歩危峡、それに爆走サンポートと最古参のキハ28-2002と
キハ58ファンにはたまらんところですね

車内が(´・ω・`)だけど一度は行きたい場所
キハ58の聖地は山陰から四国へ
159名無し野電車区:04/05/24 21:13 ID:5WPcSvRQ
結局、最後まで残るのは、
盛岡か松山か高知か鹿児島か、どこだ?
160夢フェスタとっとり(キハ58 1127):04/05/24 21:25 ID:iFNg7DrN
>>153
鳥取車なら知ってますが
161名無し野電車区:04/05/24 21:47 ID:73P4T/e4
>>155
65と58なら松山→高松の長距離鈍行192Dに乗れば
うまくいけば回送の32や185がついてくる。
162名無し野電車区:04/05/24 23:27 ID:2RXwTshD
>>158
サンポートはうまくいくと先行列車にあたって減速〜ノロノロ運転〜加速
で数回(゚∀゚)=3ウマー!なバヤイもありでつ(w
163名無し野電車区:04/05/24 23:34 ID:w69fUyxv
>>159
九州の定期…鹿児島(たぶん鹿カコ)と分オイが残っていて
熊クマ(元熊ヒトも含)と本チクは波動用になっちょるね。
164名無し野電車区:04/05/24 23:50 ID:AJlTbWgG
>>159
定期運用を持つ、で言えば西日本は一番早くなくなりそうだな
加古川線の電化で余るキハ40系だけで、一気にアボーンできるまでに減少している

東日本はNEトレイン実用化までは、流石にもたないだろうなぁ

四国、九州は会社の体力次第だろうか
165名無し野電車区:04/05/24 23:52 ID:NGcrRmEr
>>159
多分盛岡じゃない?
花輪&山田線はしばらく放っておかれそう。
16653:04/05/25 00:16 ID:W8fDJf9D
>>159
財政難で新車導入が困難な四国が後か
それとも越えの関係で新車が入れにくい花輪・山田線か
それともしぶとく生き残っている金沢車かw

結構難しい問題かもね・・・
漏れは金沢→山田→花輪・四国だと予測
167名無し野電車区:04/05/25 07:20 ID:0ty971XY
金沢→山田・花輪→四国→廣嶋
16853:04/05/25 12:39 ID:W8fDJf9D
快速「奥出雲」
列車番号 9447D 9473D
新   見 09:01  16:00  
備後落合 10:35  14:50
出雲坂根 11:12  14:00

これってキハ58で運転・・・なわけないか
新見始発だしね
にしても途中停車駅が備後落合だけってなんかすごいな
169名無し野電車区:04/05/25 16:17 ID:w36VwJTe
>>110
>同社広報室は「鉄道ファンだけでなく、急行に思い出のある人にも楽しんでほしい」と話す。

「急行に思い出のある人にも楽しんでほしい」
ココが重要。
170名無し野電車区:04/05/25 16:18 ID:w36VwJTe
>>123
シャワーシャワーシャワーシャワーシャワーシャワー
シャワーシャワーシャワーシャワーシャワーシャワー
171名無し野電車区:04/05/25 19:31 ID:i6+fhHP0
>>170
プコプコプコプコ
172名無し野電車区:04/05/25 21:05 ID:FtCkQP15
>>168
キハ120で運転したらネ申認定だなw
17353:04/05/25 21:41 ID:W8fDJf9D
>>168の臨時快速
JR西日本HPの臨時列車案内には掲載されず
米子支社でも奥出雲おろち号のアピールはしてもこの列車のことは一文字も書かれていませんでした。

JR西日本各支社サイトで案内されずにまるで隠されている上に
途中備後落合にしか停車しない
ますます謎の列車に・・・
174夢フェスタとっとり(キハ58 1127):04/05/25 22:23 ID:i6+fhHP0
>>173
米子駅にポスター貼ってます
17553:04/05/25 23:17 ID:W8fDJf9D
>>174
あ、そうでしたか
早とちりスマソ

ところでポスターにはなんと書かれていたのでしょうか?
176夢フェスタとっとり(キハ58 1127):04/05/26 15:30 ID:r9FIzRKS
17753:04/05/26 21:02 ID:XA/TJPoG
>>176
アドレスを張ってもらっておいてなんですが
奥出雲おろち号ではなくて快速「奥出雲」です・・・
178キハ58 1127:04/05/26 21:04 ID:r9FIzRKS
申し訳ない。勘違いしてました。
謹んでお詫び申しageます
179名無し野電車区:04/05/27 14:17 ID:/Zgpd7Dj
能登路色って2両しかいないの?
180名無し野電車区:04/05/27 18:17 ID:7cPw2NE6
>>179
一度乗ってみたいのですが…定期運用はあるんでしょうか?
181名無し野電車区:04/05/27 23:44 ID:LR6YjIeA
小浜58で「準急」、「修学旅行」。
53では「快速はしだて」、「急行」とか。
四国や東北の車の幕の種類、ご存知の方みえたら情報キボソ。
182名無し野電車区:04/05/27 23:52 ID:ATXncf2N
>>179
そう

>>180
ない
183名無し野電車区:04/05/28 02:01 ID:emiFLLzB
>>172
鳩舎noキハ37+キハ33ならイム認定だ(w
184名無し野電車区:04/05/28 23:39 ID:sZ2KBVJM
2年後目処に四のキハ58系列は姿を消すことになりますた。
早めに撮影しませう。
185名無し野電車区:04/05/29 00:26 ID:r5hE2Xjl
て優香、どう考えても四国が58最後の楽園になると思うんだが・・・

それもあと5年以上は平気で走らせそうだし。
186名無し野電車区:04/05/29 00:46 ID:RS1oP3uI
マターリ乗るなら今のうちですね。
でもまぁ国鉄色でない分、葬式鉄も少ないでしょうが・・・。
山陰のときはさすがに1回しかいけなくて後悔したからねぇ。
187名無し野電車区:04/05/29 01:39 ID:/MXOvtsi
>>186

でも湘南色になった111系の例もあったから、
最後に1編成くらいは国鉄色になるやも・・・
188186:04/05/29 21:03 ID:RS1oP3uI
>>187
そういえば、そんなこともありましたなぁ
キハ65を国鉄色に塗り替えたら、祭り間違いなしw
ところで65国鉄色っていつなくなったんだろ・・・
189名無し野電車区:04/05/29 21:58 ID:H8NghLzA
っていうかその祭をやればいいのに
四国は乗客が少ないんだから、撮り鉄であれ重要な収入源だと思うよ
けど、ヲタ撮り鉄(重度の)は車で乗り付ける可能性もあるからなぁ
190名無し野電車区:04/05/29 22:02 ID:cLCoBbnX
高岡の密集タムロには萌えるね。
米子がああでなくなった今は、あそこが貴重だ。
191名無し野電車区:04/05/29 22:03 ID:Pmf/cOCp
>>189
撮り鉄は車しか利用しないから塗り変え費用は回収しようがない。
192名無し野電車区:04/05/29 22:19 ID:N3eXMBT6
>>191
そこで酉的商法ですよ
グッズで釣ってリバイバル急行
ヘッドマークもあったし、3両程度塗り替えたら大量に設定できる
定員を少なくすれば、乗れなかった香具師が次の運転に殺到w
193名無し野電車区:04/05/29 22:21 ID:Pmf/cOCp
>>192
便所のないリバイバル急行なんか乗りたくない罠。
194名無し野電車区:04/05/29 23:03 ID:2Xq8htkq
今年は四国がフィーバーか??
漏れは本当の意味で1日中乗り続けるっぽい。
195名無し野電車区:04/05/29 23:19 ID:7NJ94/IZ
>>194
松山〜高松間通し運転の192Dヲドゾ(w:
でも松山18:53発なので大半の区間は車窓が楽しめない罠
196名無し野電車区:04/05/29 23:22 ID:RS1oP3uI
>>195
必然的に高松泊?w
197名無し野電車区:04/05/30 00:18 ID:fnkGiIME
>>195
おむつの装着は必須?w
198名無し野電車区:04/05/30 00:20 ID:iDedA7jS
キハ65が最後まで国鉄色だったのは砂丘。
>184
後継車は何が入るんだろう?

1000の改良タイプだろうか?(最初から便所付)
199195:04/05/30 00:55 ID:51wc4ZxK
>>196
高松からそのままジャンボフェリーに乗って・・・ry
朝には神戸に着けまふ(w
>>197
途中いくつかの駅で「トイレ休憩」的に停車時間があるから大丈夫かと・・・
200名無し野電車区:04/05/30 01:39 ID:A0woPV0s
急行「月山」とかに使われていた、白と濃い緑のリクライニング仕様の58は健在ですか?
201名無し野電車区:04/05/30 03:20 ID:QkOgTtfh
>>191
入場で塗り替えるついでに原色化すれば費用かからない。

>>200
快速「南三陸」の指定席連結列車に使われています。
202名無し野電車区:04/05/30 08:06 ID:0uZgEwTB
>>201
気動車の入場は1両単位。

そう都合よく数が揃うのか?
203名無し野電車区:04/05/30 09:00 ID:NdtkFP2k
>>202
58・28・65の四国色がクリームからホワイトに変わった時のように、そのうち揃っていく。
混色編成も楽しいぞ。
204名無し野電車区:04/05/30 14:32 ID:nXjNBzFJ
国鉄色に越した事はないけど、
四国色は四国色でイイ色だし、国鉄色にするとヲタが沸くから嫌な面もある。
マターリしたい58という系式好きとしてはね
205名無し野電車区:04/05/30 15:36 ID:tPctFmTP
>>204
国鉄色マンセーの俺もそう思う。
四国色に四国チャイム、今の四国車はこれ以外にありえない。
国鉄色にもどして汚い化粧姿を晒してほしくない。
戻すんなら、車内設備も全部戻せ。
206名無し野電車区:04/05/30 22:37 ID:Lx9imzgR
そういや、昔急行で国鉄色と四国色の混色編成が走ってたような・・・
おまいらのレス見てて思ったんだけど、本当に四国フィーバーしそうだなw
漏れは土讃線の58を朝から夜まで乗り続けますよ〜
207名無し野電車区:04/05/30 22:50 ID:ZFsLMJHk
>>201-202
九州や束のリバイバルの事例もあるし、ヤル気があれば多少時間かかっても揃えるだろう



ヤル気、あればだが
乗り鉄メインの漏れからすれば、エンジン重視(4vk含む)だから塗装とか、アコモはあまり気にしないな
208195:04/05/31 01:27 ID:8ohwlwKG
>>207
58はともかく65はモケット以外はオリジナルの座席配置ですな。
209名無し野電車区:04/05/31 18:30 ID:a/4h3VlR
ホアランポーンの白、水色7、青が最高、
210名無し野電車区:04/05/31 20:04 ID:yRsCyR7n
四国の58はボックスシート、トイレ洗面所復活せよ!
211名無し野電車区:04/05/31 21:01 ID:L7rwvid/
>>210
もちろん、垂れ流しもリバイバルで
212名無し野電車区:04/05/31 21:20 ID:7v1sHe8O
黄害ばらまきかw
213名無し野電車区:04/05/31 23:39 ID:zkAgx5dK
四国の58が何年先まで生き残るか興味深い

DC2000又はその後継車の新製投入

よしの川などのDC185充当列車をDC2000に車種変更

余剰のDC185は3000番台化

松山の58+65からあぼーん開始


高知からも消えるのは10年後位か?
214名無し野電車区:04/06/01 00:39 ID:vS4l8jN6
>10年後位

2002は何歳だ?50歳位か?(w
215名無し野電車区:04/06/01 07:18 ID:a2EBctG8
>>184は阿波大宮のホームもどき

>>213
よしの川なんてとっくの昔に消滅してますが何か?
216名無し野電車区:04/06/01 09:00 ID:cIkQdIHG
>>211
ついでに現役急行時代に多かった「欠水」もリバイバルして下さい(w
217名無し野電車区:04/06/01 10:49 ID:bAXYCwuF
>>216
禿藁
218名無し野電車区:04/06/01 19:54 ID:Gg51B8rr
あとキハ28 5000もリバイバル・・・無理か
219名無し野電車区:04/06/01 21:39 ID:bFY0PHnz
夜行急行「うわじま」とか夜行快速中村行が走ってた時代があったね。
当時の鉄道ジャーナルの列車追跡の写真では
先頭がキユニ15やらキニ15とかいう古めかしい車両だった・・
220名無し野電車区:04/06/02 07:12 ID:XkVBHzho
ついでにエンストもやってもらおう
221名無し野電車区:04/06/02 14:33 ID:bpiqCwx4
この夏の臨時快速「奥出雲」って車両なんだろ?
新見⇔出雲坂根って運転区間も萌えだけど、58だったらさらに萌え萌えw
222名無し野電車区:04/06/02 17:20 ID:10x4nk3I
ttp://www1.kcn.ne.jp/~shingu/cgi-bin/img/2534.jpg

山陰線キハ58再走キタ―――――――――(゚∀゚)( ゚∀)(  ゚)(   )(゚  )(∀゚ )(゚∀゚)――――――――――――!!!!!!!
223名無し野電車区:04/06/02 19:57 ID:M1KIhSD7
>>222
    鎧駅のトンネルですか???
22453:04/06/02 21:20 ID:10x4nk3I
>>223
>>222の掲示板見たきたけれど
鳥取⇔浜坂の運用だったらしいよ
225名無し野電車区:04/06/02 21:46 ID:7lv0QQHt
2410キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
226名無しでGO!:04/06/03 12:10 ID:8eQL7wQj
「ふれあいSUN−IN」や「ほのぼのSUN−IN」や
「ふれあいパル」や「ゴールデンエクスプレスアストル」や
「セイシェル」はいつになったら、
初上京してくるのだろうか?
227名無し野電車区:04/06/03 13:47 ID:L1tdielw
おまいら!急行でバリバリ現役の広島を忘れてませんか?

快速「奥出雲」号に関しては使用車両が読めない。
列車の性格上岡山支社持ちだと思うが、米子支社から58を借りてくるのか、
それとも自分とこの40系でお茶を濁すのか…
キハ58なら往年の急行ちどりの再現なんだがなぁ。
228名無し野電車区:04/06/03 14:52 ID:McZmmzoG
>>227
>おまいら!急行でバリバリ現役の広島を忘れてませんか?

詳細キボンヌ
229名無し野電車区:04/06/03 15:17 ID:L1tdielw
>>228
芸備線の急行みよし4往復でつよ。
原型エンジンでカラカラ言わせてます。
230名無し野電車区:04/06/03 15:29 ID:McZmmzoG
みよしですか。
来週あたり行ってみようかな。
231名無し野電車区:04/06/03 20:31 ID:2HsUabFM
>226
アストルは以前上野まで来ている。
232名無し野電車区:04/06/03 22:04 ID:c/aRyb2Y
>>228
おいおい、釣りですか?(w
233キハ28  3022:04/06/03 23:53 ID:YeFssprN
私はついに、松任で解体されました。
私はカニ臨で皆様に愛されて嬉しかったです。
とっとりライナーで爆走した時は体がつぶれそうになりました。
最後に悔いが残る事は、リバイバル列車に充当されなかった事です。
同僚の2466や1048や1047は充当されたのに・・・・
最後に京都駅にも行きたかったですし、もう一度播但線や神戸線、京都線
などを90キロを越えるスピードで思いっきり走りたかったです。
234名無し野電車区:04/06/04 13:52 ID:GLDL9xx5
>>232
釣られてる方でしょ。

>>233
走行中に解体されてしまいますよ?
235名無し野電車区:04/06/04 18:49 ID:ZJWEzRC/
鳥取のキハ58 1046 ってどうなった?
もう廃車かなぁ・・・

漏れも四国行きたいなぁ
土讃線か牟岐線で、いい撮影地ない?
236名無し野電車区:04/06/04 20:35 ID:Hk8XixoJ
>>235
28-3022・58−1047・58−1048・28−2409・58-1042・28-2481
以上が廃車回送(28-3022のみ松任・他後藤)
西鳥取に58-1044・28-2466・28-2410が残存しているみたいです。
他は不明
237名無し野電車区:04/06/04 22:09 ID:N45iJpzl
        ヤター!みな鉄が237げっとだ!お前ら私にひれ伏・・・・・・・(あれ?)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                               |\_/ ̄ ̄\_/|
                    .;":.;":.;":.     \_| ▼ ▼  |_/
                  .;":.;": プシャァァァァ      \ 皿  / ;":.;":.
       o())o__てO二 ̄ ̄~)                          ||--==≡≡≡==--||
       / /||(二ニ) (__).                     ||              ||
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0ドルルル            ||              ||
   l| (◎).|l |((||((゚ )(⌒)/||三三・) | ||  (´⌒(´           ||              ||
__ ゝ__ノ     ̄ ̄ ̄ ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡     ||              ||
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>238へ    なぜみなと鉄道専用車両が前を?
>>239へ    もしかしてサクセス制限ですか?
>>240へ    多重ハンドルはOKですか?
>>241へ    このまま永久追放ですか?
>>242へ    一足先にみな鉄板に逝ってるよ
>>243へ    生まれ変わったらINGだよ
>>244へ    周りが私を非難しはじめた
>>245へ    誰もが怒っているみたいだ
>>246以降  もうこの掲示板には来ません。さようなら
238黙祷:04/06/04 23:03 ID:PLr9ymXc
>236
28-2481は3年前乗りますた。
ウソタイプ?仕様で内装を改修してピカピカだったのに・・・・

そういや砂丘車やたかやま車が速攻でブレイクされたときもショックだったな。

部品をもがれたキロ28が錆びだらけで後藤に放置されているのを見たときはまじで泣けた・・・
(廃回から重機の餌まで結構長かった)
239195:04/06/05 01:48 ID:z1x2IaA7
240名無し野電車区:04/06/05 04:00 ID:gfnAJfJw
>>238
昔、鷹取の公開の時全検中のたかやま用キロ28見たけどボロボロだった。よく
こんなん走らせてんなとオモタ。保存しないなら長期放置で見るも無惨よか
さっさか解体してくれた方がよいでつ。
241名無し野電車区:04/06/05 04:02 ID:GdGoQVUz
たかやまのキロってシートはつやまのキロハのロ室と同じ?
242名無し野電車区:04/06/05 14:22 ID:Rb/ANa7k
由良川鉄橋を行く長大編成をもう一度見たかったなぁ・・・

181って58より使い勝手良いんだろうか?
243名無し野電車区:04/06/05 15:06 ID:mwjH5neW
>>239
サンクス。
四国は逝ったことないから色々回って見るわ。
244名無し野電車区:04/06/05 18:47 ID:IEp3FG5n
>>242
悪いだろ。
最低3連で、馬鹿でかい機械室。
けど、今の人からすると58は車内が普通列車かそれ以下なんでねぇ
245名無し野電車区:04/06/05 19:10 ID:5qWdoAG7
あのボックスシートは最高なのに、なに贅沢言ってるんだか・・・
246名無し野電車区:04/06/05 19:26 ID:SxzwWoAm
>>244
おまえはキハ58に乗ったことがあるのかと小一時間問い詰めたい
もちろん改造車は除外

下手な転換クロス・リクライニングよりも案外急行型のボックスシートの方がくつろげるもんだよ
体験したかったら氷見線行ってみ、
元型に近いのが走ってるし

247名無し野電車区:04/06/05 19:29 ID:Z00B71zM
座れなかった急行形ほど居心地の悪いものはない。
248名無し野電車区:04/06/05 20:18 ID:snUPN8au
>>246
以前、どっかで氷見・城端線は混むとかいう話を聞いたんだが・・・。
まさかネタ?。マターリと乗車できるものなら行ってみたいものだが。
249名無し野電車区:04/06/05 20:39 ID:gJozzzZ9
>>248
通学では結構乗ってくる。
朝夕に長編成の旧客が走ってたところなので、昔からそうなんだろうな。
通学時間帯の逆行きはおそろしくマターリできる。
そして原型に近い車体。(と一応言っておこう)
250244:04/06/05 21:03 ID:IEp3FG5n
>>245-247
スマン。
漏れは鳥取車なら十数回乗ったことありますよ。
58は勿論好きだし、あのボックスも好き。
しかし、一般乗客からすると古い車両と一括りにされるんだな思ったのでつ。
団臨用ならリクを一応積んでいるしている181の方がいいかなと
251名無し野電車区:04/06/05 21:10 ID:snUPN8au
>>249
レスサンクス。
あとは58or53が来てくれるかどうかですな。
40や47が来てしまったら(以下ry
252名無し野電車区:04/06/05 22:40 ID:h6ErpZj9
>>250
同意。今時ならボックスシートなら583くらいはゆとりが必要だろう
キハ58、漏れも一番好きだが、58>181にはならない
ただし、運転上や定員で見れば58のほうが使い良いだろうな
253名無し野電車区:04/06/05 22:48 ID:Q/QvCZ5+
正月休みに行った「氷見・城端線」ボックスシート占領でまったりできた。
ローカル線は全国どこでもあんな感じだったけど、今となっては貴重なんですな。
254名無し野電車区:04/06/05 23:39 ID:gfnAJfJw
>>241
同じじゃないですかね。キロは表地だけ代えてシートそのものは原型だった
と思いまする。
255242:04/06/05 23:42 ID:Rb/ANa7k
皆さんレスサンクスでつ。

>>252
漏れが疑問に思ったのはそこなんだよね。
伊勢への修学旅行臨が181に置き換わる際に、東海管内で訓練運転してるのを見て、
馬鹿でかい機械室や運転台の無い中間車など、何でわざわざ使いにくい車を今更・・・と思ったもので。
256名無し野電車区:04/06/06 00:05 ID:8rg01tzc
>>255
キハ181ならはまかぜの予備車を使えばいいけど
キハ58だとそういうことが出来ないからじゃない?

簡潔に言えば運用の都合
257名無し野電車区:04/06/06 00:08 ID:uCqUb16u
>>255
それと、最近西はどうやら58を撲滅しようとしているように見えるからなぁ
181ならどうせ、はまかぜに使うからって残しておけって希ガスる
258名無し野電車区:04/06/06 00:12 ID:peTk8VwS
いい加減58と181の年齢差ってのもあるんだろう
259名無し野電車区:04/06/06 00:19 ID:VwEvIMi4
527 :名無しでGO! :04/06/05 20:45 ID:KjgZ12N9
急行アルプス・天竜・かわぐち(1965年頃)
キハ58+キハ58+キハ58+キロ58+キロ58+キハ58+キハ58+キハ58+キハ58+キハ58+キハ58

ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/a/alps5.html
より引用。
260名無し野電車区:04/06/06 00:20 ID:hfpsfup5
>>258
かつて過酷な運用をこなしてきた車をだましだまし整備して使ってるという点では大差ない気が・・・

現に「はまかぜ」だって全車フル駆動できてない日も結構あるみたいだし
261名無し野電車区:04/06/06 09:14 ID:rjJtQqVz
キハ58にもN40やれば良いのに…。
262名無し野電車区:04/06/06 09:38 ID:bmDHvMT3
エンジン変えなきゃ無理でしょ
263名無し野電車区:04/06/06 09:56 ID:/1xAVe78
95km/hしか出せない58は、新快速運転エリアでは邪魔という理由もあるのでは。
修学旅行臨は兵庫県内から来るから。
264名無し野電車区:04/06/06 10:02 ID:FHWRcYTN
>261

ほのぼのSUNINとアストルはやっているらしい

他に一般車でもウソタイプみたいなのがあるが一部は早々ブレイク。
何のために改造したんだろう?
265名無し野電車区:04/06/06 10:20 ID:hfpsfup5
>>264
「丹後」末期の非ワンマン・パノ車で、延命後半年で廃車になった香具師がいたなw
266名無し野電車区:04/06/06 17:08 ID:+yemzoSZ
末期の国鉄みたいなことやってるなぁ。
267名無し野電車区:04/06/07 18:54 ID:hhRxRj8D
夏に萩・津和野号乗ってくるよ。山陽区間での爆走期待。
けど、元スジが「きのくにシーサイド」車両のスジだから寝まくりなんだろうなぁ・・・DE10と客車3両だしなぁ・・・
268名無し野電車区:04/06/07 21:53 ID:lCJs2NTr
age
269名無し野電車区:04/06/07 22:05 ID:Dpu2Rvaz
おつまみ同好会age
270名無し野電車区:04/06/08 17:31 ID:tetHHTTD
ぐもチャイム(;´Д`)ハァハァ
271名無し野電車区:04/06/08 20:35 ID:GEVTFdLP
直結ぅ〜
272名無し野電車区:04/06/08 21:27 ID:5zFWSxix
数年前まで倒壊にいた110km/h対応のキハ58がバケモノだったと聞くけど
実際乗った香具師いる?
俺としては盛岡の58でも十分バケモノのような加速度(3km/h/s)だけに
峠越えではキハ181よりも速そうなイメージが・・・
273名無し野電車区:04/06/08 23:01 ID:sUVm24Ha
倒壊「さわウォ」臨で乗ったけど、
未換装3000番台併結だったから110km/hは出せてなかっただろうな。
「かすが」も基本的に3000番台だったし、5000番台単独走行ってあったのかな。
(58 5002や58 5003がいた時代ならあったかもしれないが、覚えてないw)
274名無し野電車区:04/06/08 23:09 ID:m/xMKglg
車内がほぼ原型のキハ28-2506に萌え〜

小牛田には他にも何両かあるかも>車内がほぼ原型
275名無し野電車区:04/06/08 23:11 ID:+r54r0a+
モンスターぐもage
276名無し野電車区:04/06/09 00:24 ID:gUQLjpnS
みえちょわ〜ん!!(;´Д`)ハァハァ
277名無し野電車区:04/06/09 09:48 ID:zwgV6yBn
>>272
変速機も交換していたので、東日本の車とは全く違う走りでした。
東日本・・・強烈に加速→すぐにドスーンと変直切替→速度が上がるにつれて徐々に音が大きくなっていく
東海・・・加速→コンピュータ制御で回転数を合わせながら変直切替→速度が上がるとフッとエンジン音が途切れ、直結2段へ切替→110km/hを目指してさらに加速。

東海では、現在もキハ48などが同じ変速機・エンジンで走っていますが、
1エンジンである点・ラジエター冷却扇の違い・車体構造の違いなどにより、キハ58 5000の雰囲気は髣髴されません。

>>273
110km/h走行は99年6月で終了しました。
278名無し野電車区:04/06/09 21:23 ID:Z977fUO+
いま〜気持ち直結してるの
279名無し野電車区:04/06/09 21:58 ID:oRntRaNk
本当に盛岡の58は3km/h/sの加速度なんでつか?花輪線があるからそのパワーも納得でつが、キハ110より速いわけで…俄かには信じられません。
280名無し野電車区:04/06/09 22:10 ID:St1hjwXP
>>279
いや…そこまではいかないでしょうな。流石にキハ100よりは低い
多分1.8km/h/sぐらい。測ったことはないけど

とはいうものの国鉄形気動車としてはバケモノに違いないわけで
281名無し野電車区:04/06/09 22:14 ID:oRntRaNk
DMF14でつか?キハ52も同じなんでつか?
282名無し野電車区:04/06/10 01:32 ID:4Mld7TTY
確か同じでつ。52も偉い足が速いでつ。
山陰廻ってから花輪線の盛岡発に乗ったら目が点になりますた。
283名無し野電車区:04/06/10 02:05 ID:SGwxQERK
>>279
以前に花輪線の列車で某駅を発車する際に中間に組まれた運転台のメーターで
確認したのですが、確かに0→30km/hなら10秒以内で到達してます。
普通にBOXシートで座っていても後ろから押されるようなスタートダッシュ
なので速いとは思いましたが、気動車はスタートだけ異常に速いヤツが多いので
中間加速は妖しくなります。
ちなみに30→60km/hは変速のロスを含み、20秒くらいかかっていました
284名無し野電車区:04/06/10 09:18 ID:S7nyFTEV
本当に、しR束は、残っているキハ52,58を
置き換える気があるのか?
285名無し野電車区:04/06/10 11:50 ID:HrSkffsY
へぇ〜凄いんでつね。山岳線のは置き換える気無いでしょ。何だかんだ言って頑丈だし。キハ40無くなっても残る悪寒。
286名無し野電車区:04/06/10 12:05 ID:v2vLI/qd
とび入りですまんが、原形エンジン車はもう走ってないの?激しく乗りたいんですが
287名無し野電車区:04/06/10 12:17 ID:HrSkffsY
死国がいいのでは?しR束小牛田のキハ28とか、元よねしろ用はアコモがいいけどエンジソはオリジナルかと。
288名無し野電車区:04/06/10 17:05 ID:6Djc88yk
>>282
漏れも

かなり前だけど、廃止直前の「丹後」乗ってから
田沢湖線行ったら「何じゃこりゃ?」って思た

また乗りに行きたいなぁ‥
289名無し野電車区:04/06/10 20:47 ID:rC6iDi1h
束には原型猿人者は残ってませんね。
290名無し野電車区:04/06/10 21:07 ID:EWrfqweD
>272

相方のキハ65 5000の音も気になるな。
猿人と変速機はそのままだったけど・・・・
291名無し野電車区:04/06/10 21:38 ID:55FHmoHf
>>288
「丹後」は、あれはいろんな意味で一番最後まで残った「国鉄列車」だからなぁ。

車内外ともよく整備されていたので、漏れは好きだったけどね。
292名無し野電車区:04/06/10 22:00 ID:GNpFdUmn
九州のキハ65の3両は小倉工場であぼーん
293名無し野電車区:04/06/10 22:04 ID:Z9l6B6Jj
       ∧_∧     _m_ 
       ( ´∀`)    ‖_Ο|
    / |=ヽ_  /| ヽ    / /     
   /  ノ三ヽ三|   ヽ  / /  あなたはイ・ミニョンを愛したことがないのですか
  /  /|ミ三=ヽ=||ヽ // _/       
  (  /  |ミ 三‖ ○| //_ 人
  |  |  |ミ 三三三| | ∨  |
  | :| /_ノ  |  人 |    |    
 (_,ノ  |___)_ | |    |
 // ||  |::∴:: /∴:: | |__|
/ ヽ/ | |∴ /|∴ /:  
|    |/ (  ) / (  )   
|    || _:| |_ :/    
|    | | 三| |三/     
|    | | =| | =/     
ヽ__/ /三| |三ヽ_       
     (__)( __)
294名無し野電車区:04/06/11 08:44 ID:SCjwz5UB
  8日に岡山に行ったのやけども、「砂丘色」のキハ×2両(塗装減退?)が、ポツーンと・・・・・

                                                        。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
295名無し野電車区:04/06/11 17:49 ID:xWb29t5A
>>294
窓全開で快速「奥出雲」に充当したら岡気はネ申だな
296名無し野電車区:04/06/11 23:33 ID:D4RaF7eJ
>>295
そうなると58+58?w
勾配楽々キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
297名無し野電車区:04/06/12 05:44 ID:8rZGZnyd
勾配楽々だけど車内がw
298名無し野電車区:04/06/12 13:06 ID:COejPhfW
キハ58のカミンズ車の走行音きぼん
299名無し野電車区:04/06/12 19:14 ID:ioiFTMya
>>296
冷房が使えないねw
だから窓全壊か。なるほど。
300300?:04/06/12 20:20 ID:RkcL9r68
301名無し野電車区:04/06/13 00:18 ID:GgNqLyDF
>>295
米トウの58+28充当なら木次線祭り開始w

米トウか広ヒロの58充当ならリバイバルみまさか(だっけ?)の区間運転なんだよな
302名無し野電車区:04/06/13 12:55 ID:yKlRCWrr
'
      ,-――-、
      { , -_−_−
     .(6( /),(ヽ|
     /人 ー- ソヽ _      
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ   「やっぱりキハ120だね。快速「奥出雲」」
      | |  \/_/-、    /  
      |-\ _|_ )_|   / 
      ヽ-| ̄|  |_|_ /
    /  l―┴、|__)
 /    `-―┘ /
           /
303半ズボソ3号!:04/06/13 19:10 ID:dKf9S+p6
急行 能登路フカーツ運転キター!!!!!

8月に団体で運転しまつ。線路もアボーン予定ののと鉄に乗る最期のチャンス!
見逃すな!!詳しくは日本旅行のサイトを!(^^)
304半ズボソ3号!:04/06/13 19:13 ID:dKf9S+p6
お約束のAAを。
復活運転キターーーーーーーーーー━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
305名無し野電車区:04/06/13 19:13 ID:SOgAm1Ba
>>303
え?一般売りしないと?
306半ズボソ3号!:04/06/13 19:16 ID:dKf9S+p6
しません。束の新潟支社急行羽越方式でつ。

詳しくはプレスリリース(酉)発表やウヤ情、地獄表の発売までお待ちあれ!
307名無し野電車区:04/06/13 19:18 ID:SOgAm1Ba
>>303
日本旅行(赤い風船)探しても出てこない・・・
満員になるまでに申し込まねば
308半ズボソ3号!:04/06/13 19:19 ID:dKf9S+p6
地獄表には載りません。スマソ。

鉄ファソ、ジャーナル等には載るでしょうな。
309半ズボソ3号!:04/06/13 19:23 ID:dKf9S+p6
詳細は日本旅行大阪予約センター

平日1000から1900までに06−6376−1811まで問い合わせ
汁!!漏れも申し込むなり。(−−)
310名無し野電車区:04/06/13 19:29 ID:M+yOIDu/
で、何?
車両はどこの使うの?
311名無し野電車区:04/06/13 19:39 ID:7478Vdvf
>>301
キハ120です…快速奥出雲
>>リバイバル能登路
7/31.8/1.7.8
キハ28.58金沢車2両(全車指定席)※多客臨で運転
9301D 金沢 8:08→珠洲12:21
9302D 珠洲15:27→金沢18:41
312名無し野電車区:04/06/13 19:48 ID:SOgAm1Ba
>>311
120ってトイレ・・・あ、最近トイレつけた車両出てきたんだ・・・
せめて47とかなら行ったかもしれないw
313名無し野電車区:04/06/13 21:31 ID:lUAPzsnt
>>312
トイレついてるのは山口の一部だけじゃないの
314名無し野電車区:04/06/13 22:35 ID:agyPfD2D
>>311
快速「奥出雲」ひそかに楽しみにしていたのに・・_| ̄|○
キハ120の2Bとわ・・(*゜ノO゜)<ノオオオオォォォォォォォーーーーー!
315名無し野電車区:04/06/13 22:59 ID:RNI0S8se
>>314
カン付きなら少し見たい気はする。
316名無し野電車区:04/06/14 00:36 ID:7UbZENgg
>>313
山口のを持ってくるとか?
途中停車駅が備後落合しかないのに(以下ry
317名無し野電車区:04/06/14 12:34 ID:BVszOgGS
>>316
   備後落合駅のトイレは・・・     怖い&汚い・・・
318名無し野電車区:04/06/14 15:39 ID:Tov2TG7W
今年、木次線にキハ58系(広ヒロor米トリ)の団臨を走らせたいと思っていますが
皆さんなら参加しようと思いますか?

まだ企画が起こっただけで内容はないのですが
参考にしたいのでできれば教えてください。
319名無し野電車区:04/06/14 17:48 ID:rvt1gGy9
撮影時間が欲しい。
できれば持込のマークなんか取り付けられる時間があればヴェスト。

320名無し野電車区:04/06/14 18:34 ID:7UbZENgg
>>318
それはマジネタかな。是非とも参加したい。
以前このスレでも58貸切について盛り上がったことがあったなぁ。
録音する香具師(漏れも含め)はエンジン直上席に集結するだろうとかw
問題は費用だよな・・・
321名無し野電車区:04/06/14 19:44 ID:5EkN8wq9
木次線かぁ。
ってか米トリなら国鉄色だっけ?
国鉄色ならリバっぽい団臨にしたくね?
322名無し野電車区:04/06/14 19:45 ID:5wr6f+4+
米トリには、自力走行可能な車はもうない
323名無し野電車区:04/06/14 19:48 ID:5EkN8wq9
>>322
なら広島急行色辺りになるんかぁ。
324名無し野電車区:04/06/14 19:50 ID:IyOT1/zO
>>318
参加したい。
ただ、どっかのサイトの身内とかでやるんじゃなくて、やるなら
純粋に乗りたい人だけが集まって乗る団臨がいいなぁ。
325名無し野電車区:04/06/14 21:51 ID:sPc05mgc
>>318
こういうのは定期オフ板もしくは突発オフ板でお願いします。
ここではこんな話題不要。
326318:04/06/14 23:08 ID:Tov2TG7W
あくまでも計画程度なのですが
行程は
米子(宍道)→出雲坂根(亀嵩)→備後落合→米子
の予定です。

運賃は4620円×(80×2)名×0.95なので702,240円の筈ですってたけぇ・・・_| ̄|○
160人参加(定員)で 4400円
140人程度参加なら 5000円
120人程度参加なら 5900円
100人程度参加なら 7000円
80人程度参加なら 8800円
60人程度参加なら12000円
40人程度参加なら18000円
20人程度参加なら35000円
10人程度参加なら70000円

目標100人・・・
327名無し野電車区:04/06/14 23:10 ID:5EkN8wq9
能登路色使って12月に金沢〜珠洲で走らせようと思ったら、
日旅に先越されちゃったんだよなぁ..._l ̄l○
328名無し野電車区:04/06/15 00:40 ID:5HjQs1M0
冬なら絶対参加しまつ。マイクとデッキ担いでいくづら。
329320:04/06/15 01:04 ID:6T5JSrXm
この計画をオフ板に出すとどうなるかなぁ。
どこかで掲示板を借りてみるというのもひとつの手かも。
100人乗るとすれば1つのボックスにつき1〜2人。
7000円なら出してもいいなぁ。
330名無し野電車区:04/06/15 11:02 ID:6lONnCPP
エンジン上の1ボックスはあえて空席にして、録音機材置ける場所にするとか。
331名無し野電車区:04/06/15 11:08 ID:lr9Ox987
ヲタまみれの列車など勘弁。
録音ヲタで殺伐するのもイヤだ。

リアルで木次線の58,52,53などを乗ったり見てきたけど
現役時代の思い出をそっと胸に閉まっておくのが一番さ。

撮るだけなら、最近まで国鉄色や広島色の58が木次線に
こっそり走ったしさ。
332名無し野電車区:04/06/15 16:29 ID:pkNmQx+F
>>328
夏にリバるのに冬に同じようなことしても人は集まらんと思われ。
100人も集まるのなら前向きに計画できるんだけどなぁ。
333名無し野電車区:04/06/15 16:32 ID:5HjQs1M0
>332
4vk止めてくれたら夏でも参加します(^^;;;;;
334名無し野電車区:04/06/15 16:43 ID:pkNmQx+F
>>304
>>306

一 般 売 り す る と 他 ス レ で 聞 い た が ?
335名無し野電車区:04/06/15 17:20 ID:KDPMs77v
>>326=>>318

だからさ、こういうのは定期オフ板もしくは突発オフ板でお願いしますって逝ってるだろ。
ここではこんな話題不要!いいかげんにしないと削除依頼するぞ。
336名無し野電車区:04/06/15 18:25 ID:UoYEwqJo
削除依頼したってこんな消されないって。
向こうで恥ずかしい目に遭うのがオチ
337318:04/06/15 18:41 ID:AyrQY+0j
>>335
今回はただ純粋にキハ58が好きな香具師にしか乗ってもらいたくない(=変な香具師・冷やかしお断り)から
あえて定期OFF・突発OFF板ではやらなかっただけです。
大体何でそこまで必死なんの?

338331:04/06/15 21:36 ID:lr9Ox987
>>337
だったら2ちゃんねるで募集するのはやめたほうがいい。
一般の、いくつかの大きなサイトで募るべき。
関西・中四国だけでもけっこう集まるだろ。
もし運転されれば、俺は撮るだけで乗るつもりないけどw
窓は開けるなよww
339名無し野電車区:04/06/15 21:41 ID:puDgTnC0
必死だなwww
340名無し野電車区:04/06/15 21:51 ID:KDPMs77v
>>337=>>326=>>318
キハ58が好きな香具師にしか乗ってもらいたくないのならば、スレ立てする際に、
本文にその趣旨書けば良いだけ。もっと頭使ったら?

341名無し野電車区:04/06/15 22:07 ID:oBUoQXFV
>>306
一般発売もあり、金沢車を国鉄色に塗り替えて使用
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/040614c.html
342名無し野電車区:04/06/15 22:09 ID:6T5JSrXm
>>341
既に使用車両は松任に入場済みらしい。
これはまだまだ使うと判断してよいのかな。
343名無し野電車区:04/06/15 22:46 ID:BFY9hj1/
>>341
酉の国鉄色キハ58、この間で終わりと言っていたのは嘘だったということになるのか・・・
344名無し野電車区:04/06/16 00:03 ID:rjDkdzZR
>>343
本来の という言い方も変かもしれないけど、本来の国鉄色が終わった  っていうことなんじゃない?
345名無し野電車区:04/06/16 00:56 ID:bE3VYLhC
それとも支社内で「さよなら」という意味合いとか?w
金沢支社は米トリ58の運用終了を待ち望んでたんだろうなぁ。
4日も運転すれば、のと鉄道も儲かるわw
346名無し野電車区:04/06/16 06:33 ID:F/x+PB74
半ズボン氏を招聘し、録音ヲタの前で「あぼあぼ」言ってもらうかw
347名無し野電車区:04/06/16 09:07 ID:3wdASF4u
ベージュとバーミリオンのあのカラーでの運行か…。
当時通学で毎日乗っていたんだよな〜。
帰省をうまく日程合わせられれば逝けるかもΣ(゚∀゚)
348半ズボソ3号!:04/06/16 13:41 ID:JI8fQgkt
イパーン関も蟻ダタ。スマソ。逝ってくる。orz
349名無し野電車区:04/06/16 17:53 ID:ttGPmHu7
電車急行なんかよりはるかに長距離を走ったりしたのに(おが号とか)
キシが無いのは悔しい。
350名無し野電車区:04/06/16 23:38 ID:GHlxgwCz
九州内で博多から最も近いところで58が走ってるのはどこでしょうか?
351名無し野電車区:04/06/16 23:39 ID:s56wwNY1
南くるの脳内
352名無し野電車区:04/06/17 00:21 ID:DMP/Tq5F
東武5070系の録音列車みたく、録音専用にキハ28でもぶら下げてくれたら
いいモノが録れそうなんだけどな
353名無し野電車区:04/06/17 00:24 ID:ScYT9zuR
半ズボン氏付でね。
354名無し野電車区:04/06/17 21:26 ID:H8h9iD1u
九月二十五日、二十六日、仙台発、酒田行き急行「もがみ」運転。車両は盛岡の国鉄蝕キハ58、28で新庄まわりで運航する。
355名無し野電車区:04/06/17 21:29 ID:qc8HUgKe
「千秋」がなければだめだよ
356名無し野電車区:04/06/17 21:37 ID:H8h9iD1u
小牛田のも国鉄色にしたら萌ぇやね。主要駅停車だけなら八連くらいなんて事ないだろうと思う。多層建て復活なら全国的騒ぎだなw
357名無し野電車区:04/06/17 22:28 ID:8SZ2zsxZ
>356

10両ぐらい集めて、ATS-P付けて上野へ・・・・(以下自粛
358名無し野電車区:04/06/17 22:33 ID:xBP1ibeC
いや、やっぱり新じゅry
359名無し野電車区:04/06/17 22:47 ID:Dd6JAgIf
>>350
ゆふ森1世があるじゃないか!(1世、小倉工場に入場中だが)
臨時仕業以外の日、つまり入換関係でたまに博多運転区の58が動く。
360名無し野電車区:04/06/18 10:48 ID:C1hH4AoQ
色と内装とどっちが大事なんだ?

末期の165系みたいに車内はリク座がならんでるけど急行色に塗り替えれば使い出はよくなるのでわ?
361名無し野電車区:04/06/18 20:57 ID:ACiFc2Hb
207と併走中の「但馬」動画発見。
個人的に激萌え。

http://metalmoon.s31.xrea.com/movie/movie18.html
362名無しさんだよもん:04/06/18 21:25 ID:CbJ85SGq
8月末に新潟−米沢間に「急行あさひ」キハ58系2両で運転
JR新潟支社HPより
363名無し野電車区:04/06/18 22:02 ID:za+7ClgI
>>362
新潟支社必死だなw
やっぱまたツアー形式だ
364名無し野電車区:04/06/18 22:06 ID:b+sZ4MsH
おまえらがキップだけ取って乗らないからだろうが
365名無し野電車区:04/06/19 01:12 ID:ggiquhwq
>>360

色<内装<<<超えられない壁<<<DMH17H

撮り鉄だったら全く逆の評価だろけど。
366名無し野電車区:04/06/19 17:03 ID:O+d4HaHE
>>365
禿同。
しかしそんな漏れは乗り&撮り両方だったりする訳だが・・・

用はキハ58に乗れればいいんですよ。
ちなみに「あさひ」には逝くと思うけど。
おまいらはどうでつか?
367名無し野電車区:04/06/19 21:36 ID:KUt7hAEC
能登路…国鉄色にせんでいい!
国鉄色は腐るほど見た!【但馬】【白兎】【急行だいせん緊急】…etc

能登路カラーでやってくれ
368名無し野電車区:04/06/19 21:57 ID:kiVab8jE
>>367
御意!
傘付タイフォンだからまだ救いようがあるが・・・
369名無し野電車区:04/06/19 22:50 ID:LUY1yVPh
結局松任の3022はどうなるの?
今、能登路色は2両いるんだよね?
先日、能登路色が向日町にいたとの情報を聞いたが。
現能登路色と3022で計3両
リバ運転は2両。よく分からん名。
ちなみに367の意見に同意。
370名無し野電車区:04/06/19 22:54 ID:29Xr1EB/
そんなにあのみずぼらしい塗装のままが良いのかい?w
371名無し野電車区:04/06/19 22:54 ID:FkEuvTEO
まあ俺も能登路色胴衣なんだが、ここみたいな濃ゆいヲタ以外に
対しての客寄せとしては、国鉄色が一番なんだろうな。
372名無し野電車区:04/06/19 23:21 ID:XWW9r3Gs
>>369
3022は既に解体されたとも聞いたが・・・
仮に残っていたとしても内装がセミクロスだから、
「急行」と名乗れるはずがない罠

しかし、入場しているはずの2両が向日町にいるのは不可解だ・・・
373名無し野電車区:04/06/19 23:28 ID:fIGMIlhJ
>>372
ひ●氏のHPに窓、手すりなど取り払われた画がありました。
374名無し野電車区:04/06/20 00:14 ID:7ipulau7
>>371
御免。国鉄色なら行こうと思ってる一人だす。
でも、「能登路」のHM装着するんだから国鉄色じゃなきゃウソになるでしょ。
375名無し野電車区:04/06/20 00:24 ID:4MDZZt3R
テレビカーは無し?
376名無し野電車区:04/06/20 00:29 ID:YAdE2n2S
あんまり遡り過ぎると脱線してたんぼに落ちるぞ
377371:04/06/20 00:30 ID:FZQCzf79
>>374
HMか。言われてみたらそうだな。
国鉄時代てことは、>>375のテレビカーもほしいな。
富山地鉄からテレビカー借りてくるか。
378名無し野電車区:04/06/20 02:55 ID:9qh7dWkv
>>372
青と白のカラーだった頃の能登路は、セミクロス車を増結していた事があります。
379名無し野電車区:04/06/20 04:25 ID:4SiEUqVW
漏れは能登路色より国鉄色のほうがいいな〜。
ってか、能登路色になったときに

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
カコワルイヨ…

って思ったクチだし。
380名無し野電車区:04/06/20 15:39 ID:xgWkChyA
国鉄色はまだ結構地域カラー車に比べると現存するやん

能登路なんてあと何ヶ月もつか…
我も能登色残存を希望
381名無し野電車区:04/06/20 16:04 ID:TzfcmYFp
能登路色って結構最初は非難GOGOだった気がするのは俺だけか?
確かに俺もセンスのないダサイ地域カラーといえば、まず能登路色を挙げた
ものだ。
能登色もダさかったな。どういう色彩感覚してるんだろ。金サワは。
382名無し野電車区:04/06/20 17:01 ID:4MDZZt3R
>>381
タオの現色も前のに比べて30年逆戻りした
383名無し野電車区:04/06/20 19:13 ID:oAZRAo4i
>380
軍艦島の能登路ヘッドマーク付けるなら国鉄色以外に何がある?
384名無し野電車区:04/06/20 19:21 ID:qheYtSRs
高岡の2両を国鉄色に復元のうえ、運行
385名無し野電車区:04/06/20 19:23 ID:YAdE2n2S
平窓がいいな。
386名無し野電車区:04/06/20 19:25 ID:ZS7UlDcZ
でも金タマはセミクロスでしょ?
387名無し野電車区:04/06/20 21:18 ID:0nVgiTDP
>>381
あのダサさが逆に萌える

>>383
別にいいじゃん。新しい組み合わせで新鮮だ。
388名無し野電車区:04/06/20 21:20 ID:7ipulau7
>>387
リバイバルでなくなる。「宣伝に偽りあり」でJAROに訴えられるぞw
389名無し野電車区:04/06/20 21:27 ID:0nVgiTDP
リバイバルきのくにの派手なヘッドマーク、過去にパノラミック車が掲げたことあったんかな?
ああいう類のは、内バメ標識灯に円盤が付いていた時代のモノのように感じるんだけど。
390名無し野電車区:04/06/20 22:54 ID:RWcwyhQ5
>>389
どっかの個人サイトに現役時代のきのくにで
あれと全く同じHMのついたやつの写真が載ってたよ。
去年乗ったときは、うぜーマークだなと思っただけに、俺もビックリしたが。
391名無し野電車区:04/06/21 00:12 ID:3KwkTU74
>>386
セミクロス位だったら妥協できる、つーか贅沢言ってられんよ

四国なんてトイレ無いし、束の58は論外だし。
392名無し野電車区:04/06/21 12:57 ID:0zyLpbRb
国鉄色に戻した金サワの58はそのままおわら臨に使うのかな・・?ワクワク
393名無し野電車区:04/06/21 19:00 ID:3E7Tw0yu
>>392
おわらもそうだけど
能登路色は団臨やかに臨でも結構使用されているから
2両の短編成ながらも国鉄色に塗り替えはウマ――な気がする
394名無し野電車区:04/06/21 20:45 ID:XKFZYkUX
>>393
ちょっと前に能登路が大阪来た時、ホームのあの人の多さといったら・・・。
これが国鉄色ともなれば(以下ry
395名無し野電車区:04/06/22 08:35 ID:WLUJQPWQ
キハ58−1028
396名無し野電車区:04/06/22 09:29 ID:dFp1kL2s
おわらの混雑は異常すぎるくらいだから、関西線のキハ35をレンタルしれ。
397名無し野電車区:04/06/22 19:23 ID:po6Um0Rt
>>396
そんなのいたっけ?
398名無し野電車区:04/06/22 19:46 ID:94ChMwOA
399(・∀・):04/06/22 23:49 ID:kqyuuiLH
5月31日回送分キハ65 518他、3両の解体作業が開始。518と53窓や内装は
外され、後は本体の解体を待つ状態…。52はまだ手付かず。3両連結状態
で解体場付近にいます。

6月14日回送分ではキハ58 83が窓・内装がない状態。キハ58 613は
建物の影で見えず…。キハ65 13は手付かず。なおキハ65 56の姿が
見えませんでした。


キハ28 2144?とTOROキハは工場庫付近に留置中。キハ40 2098が
工場内試運転中でした。

またキハ52も解体場の一番奥で窓・内装なしでやはり解体待ち状態でした。


と、他の掲示板からの転載やで
400名無し野電車区:04/06/23 08:53 ID:GXjpRwT5
400げっと!
401397:04/06/23 22:09 ID:9vK9vNiB
>>398
いや関西本線にキハ35が走っていたことは知ってるよ
「今」そんな車両が亀山鉄道部に存在しているのかが知りたいわけで・・・
402名無し野電車区:04/06/23 22:29 ID:NOcmo4bu
402D
403名無し野電車区:04/06/24 01:37 ID:dpJElfgK
>>401
もしかして亀山鉄道部に保存されてる元和田岬線用キハ35のこと?
404名無し野電車区:04/06/24 10:50 ID:t5nUAQ88
キハ30系で走ってるのってもう久留里線だけじゃなかったっけ?

関西線大阪口沿線在住だったけど、非電化の頃は「ディーゼル電車」とゆー
わけわからん呼び方してたな。国鉄までも。
「ディーゼル電車で奈良へ行こう」みたいな広告をみた気がしる。
405名無し野電車区:04/06/24 20:36 ID:bdBiKoPS
406名無し野電車区:04/06/26 00:58 ID:DJS1kP0X
>>403
亀山に行ってたんかー
和田岬から出てきたあと、姫路鉄道部で寝てて異色を醸してた。
あれ、左右のうちどっちか一方しか扉が無かった…んですよね?

神ヒメの58/28にもお世話になったなぁ。米子や広島で改造した旨が載ってたり。
あの長さで1両まるまるロングシートとか。あと、末期にしばらくペイント
されてた絵柄(58/28は佐用の天文台にちなんだ絵, 40/47は本竜野にちなんで赤とんぼ)
キハ4xにない高級感のある音や乗り心地とかがよかった。
でも、一番静かで乗り心地のいんキハ28が,乗るには一番気持ちよかったな。
懐かしage
407名無し野電車区:04/06/26 18:50 ID:whXCjHt9
能登路のツアー、申し込んだ香具師いる?
408名無し野電車区:04/06/26 19:21 ID:iChuuu1N
昭和60年頃の高山線 (のりくら編成)
キハ58 678 ↑ 名古屋方
キハ282111 ↓
キハ65 504 ↑
キハ28 2176↑
キロ28 2302
キハ57 10 ↓
キハ28 2385 ↑
キハ57 14 ↓
太多線
キハ48511 ↑多治見
キハ26 172 ↓
キハ28 2161 ↓
409名無し野電車区:04/06/27 00:17 ID:37Y2R7O8
かなり前に急行赤倉(だったけかな?)に乗った記憶がある。
そんときはまだ鉄ヲタじゃなかったから、写真などが一切残っていない 
乗車区間は名古屋〜恵那。
結構悔やんでる orz
キハ58って風情があってなんか好きだなー
410名無し野電車区:04/06/27 01:46 ID:5wLjKa1Q
>>408
58 678って倒壊で最後まで残っていたイセの58・28の1両だったな・・・。
411名無し野電車区:04/06/27 02:38 ID:hGJEGoqZ
677は現役なのにな。一番違いで大きな差になるな・・・
412名無し野電車区:04/06/27 14:47 ID:aQhe0AFL
>>409
新ニイの58系10連が基本だったかな。
「しらゆき」同様、全線架線下を走るDC急行で有名だった。ただこちらは
中央・篠ノ井・信越の勾配区間を走破するんで、既出のアルプスには及ばないが
普通車は全てキハ58という強力編成で、かなりの迫力があった。
時々キハ58ラストナンバーのキハ581534(冷房準備車)が入ってたなぁ・・・。
413名無し野電車区:04/06/27 23:04 ID:qNUcahZm
>>408
この編成は朝の通勤ラッシュ時武豊線からの直通名古屋行きで
よく見た。
(同時間帯に豊橋発名鉄キハ8000系8連特急もあったな。)
414oo:04/06/28 17:49 ID:K3Jz3sh2
まぁ、ぶっちゃけ高速バスに乗って能登路行くんだけど…

そこまでして撮る者なのか…
415名無し野電車区:04/06/28 21:14 ID:anr+Ao5u
>>414
そう思うなら来るな

来年春に廃止されるのと鉄道能登線を(おそらく)塗り立ての国鉄色のキハ58が走るってのは
個人的に結構惹かれるのだが
416名無し野電車区:04/06/28 23:08 ID:N4lLXGrm
京都離れて9年になるが、未だにあの薄暗いホームに立てば【あさしお】【丹後】が出て行く錯覚に陥る。
417名無し野電車区:04/06/28 23:10 ID:ftUeoPUl
>>415
そうやって煽るんじゃないw
418名無し野電車区:04/06/29 07:52 ID:2HPUXVlO
ここでキハ58系の郵便・荷物車は語ってはだめでつか。
松山に保存のキユ25が宇宙刑事ギャバンのひとの所有物だということを
初めて知った。
419名無し野電車区:04/06/29 10:08 ID:zB92ZVsp
>>406
海側(和田岬向かって左)が1扉で非常用。
山側は3だか5扉。 確か3扉だった気がするけど。
420名無し野電車区:04/06/29 20:15 ID:y//m5y3u
>>419
ステップ付を5扉もつけたら吊戸といえども強度がw
421195:04/06/29 22:30 ID:IQ/WZLTB
>>418
それってR317沿いのラーメン屋さんのでつか?
422名無し野電車区:04/06/30 20:41 ID:BwXNDCA3
で、能登路はどうなったんだ?
指定券売りって今日じゃなかったっけ?
423名無し野電車区:04/06/30 20:55 ID:w17f6eG4
>422
明日だよ。ちなみに漏れも駅にたたいてもらうよう手配した。
424名無し野電車区:04/06/30 21:12 ID:BwXNDCA3
ああ、そっか明日か。今日は 6/30 だもんな。
俺は多分買えないと思うのであきらめです。
425名無し野電車区:04/06/30 22:16 ID:2loz/dqt
>>424
俺も結構な数を手配してもらってるが、
金沢支社管内は一つも無いからなぁ...
426名無し野電車区:04/06/30 22:25 ID:AXxRUOsC
漏れは撮りに専念するつもり
どうせ取れないだろうし取れても隣が(゚∀゚)な香具師だったら嫌だしな
それに金沢のは状態が良いからまたかに応援なりで走るだろうし

それよりも海と国鉄色の取り合わせが前から撮りたかったから
そっちに重点をおきたい
能登線なんて最高のロケーションだと思うしな
といっても7/31,8/1は行けるかどうか微妙・・・
427名無し野電車区:04/06/30 22:28 ID:BwXNDCA3
>>425
金沢支社管内ですけどあきらめモードです。

>>426
状態、いいのかな?。タオにバイトで来てた時はエンジンがなかなか
かからず難儀してた時が何回かあったな。
428前日にあたって:04/07/01 00:01 ID:fjNFcMjq
リバイバル列車を楽しめる性格

・自分の世界に浸りきれる。誰が何を言っても会話などしない。
・仮にキハ58とかをさておいてもヲタとの出会いなど、全てのことを
 楽しめる奴。開き直りがうまい性格。他のヲタが好きになれる奴。

どっちかかなと。まあ、冗談半分で半分本気で書いてみた。
「自分はコレ」と臨み方を決められない奴はボックスの長時間苦痛かも。
429名無し野電車区:04/07/01 00:48 ID:uwqI/bUs
>>428
漏れは上記該当者だな。
車内では、他の席のヲタが煩くても、例え隣が煩くても
殺伐と全区間乗車するのが楽しいところ。
変に話なんかすると相手の話が終わらなくて、楽しめなくなったりするし・・・
わざわざリバイバル乗って自慢話なんかしてねえで
黙ってエンジン音なりモーター音なり車窓なりを楽しめや。

などと思う。個人的な意見だけど・・・
430名無し野電車区:04/07/01 01:43 ID:ClMcSpEG
リバイバル能登路、競争率高いのか?
431名無し野電車区:04/07/01 13:17 ID:WrnnEKWX
>>428,>>429
廃止間近の下北交通に乗ったとき、隣のボックスで往復とも下北とは無関係なヲタ話を大声で延々と続けられてウザかったのを思い出した。
432名無し野電車区:04/07/01 16:16 ID:uC5wKTb5
萩津和野号はどの車両でしょうか?
433名無しでGO!:04/07/01 16:24 ID:6r9ZuEHJ
>>432
北長門と同じ車両or181系(?)
434428:04/07/01 16:31 ID:RLknLELP
>>429
この手の企画はグループで参加する奴もかなり多く、そいつらは
にぎやかに談笑してるわけだが、決して惑わされる必要はないね。
「どうせ俺一人、孤独なヲタ」などとね。

でも、意外とオナニー的陶酔にひたってるヲタが少ないんだよな。
孤高のオーラを醸し出してると、結構浮いてるように見える。
しかし、一切動じずに自分のペースで楽しむのがいいと俺は思う。
>>431
そうそう。これ決して珍しくない。俺も「きのくに」で散々な目に
あった。いつでも起こると思ったほうがいい。「きのくに」の中で敦賀直流化
の話するなバカ。
でも、これはこっち側の油断も結構あったりする。
優柔不断タイプは用心したほうがいい。酒好きでも決してこういうヲタとは
呑まない。ますます気を許して、どつぼにはまるだけです。
体から「会 話 謝 絶」というオーラを醸し出すのも
一種の自己防御ストラテジー。
多少浮いて見えても、自分の参加目的は何かを忘れないことのほうが賢明。
435名無し野電車区:04/07/01 19:30 ID:WpPG9rWM
俺も、何か以前ひどい目にあったな。
もうずっと前に寝台20系が廃止のとき

ヲタ→岡山まで延々、何か片山と下津井の廃線ネタでずっと談笑してて雰囲気ぶち壊し
    当然、周りの連中は注意したが、何のそのお構いなし
   
436名無し野電車区:04/07/01 20:35 ID:CbJjg66a
437428:04/07/01 21:27 ID:w0gvf7nZ
>>435
97年のさよなら運転ね。俺も新大阪見送りに行った。
何も知らなかった当時、こういう列車に乗れるのは相当選りすぐられた人物
なんだろうなと錯覚し、俺にはかなわないと羨望の眼差しで見ていたが、
そういう話を聞くと空しいね。

車内販売で会話謝絶ステッカー売ってくれるか、
いっそのこと、会話謝絶車を設けてほしい。
サイレンスカーのようなおしゃれなものではなく、殺伐と沈黙する会話謝絶車。w
438名無し野電車区:04/07/01 22:22 ID:xxdgQXXl
おまいら!

今年のカニ応援にキハ58は充当されると思うか?

私的予想では
播但:金サワ58
山陰:京キト65or米トウ58

ってかこれ位しかないか・・・
439名無し野電車区:04/07/01 22:22 ID:Df6wNH/n
>>432
58系リクライニング車2連
昨年の"金子みすず号"のようにラッピングされています。
440435:04/07/01 22:28 ID:WpPG9rWM
いや、この時代は今のようにヤフオクがないから、ほんまに欲しい奴は
割と閑散の複数駅に予約しとくんだ。当時はまだ、駅員とかはヲタのことをまだ、
そんなにウザがってなかったし、、

それにしても、談笑なんて別にどこでも出来るのに、なんでわざわざ顰蹙
買うようなところでやるんだろうね。まだ20系の思い出話なら許せる範囲
やけど、それ以外のことを3時間近くも談笑するなんてチョットある意味怖かったよ。
これが、寝台として運転してたら、即死は免れなかったであろう。
441名無し野電車区:04/07/02 00:44 ID:srl6jhCk
結局、能登路の一般売りって何席くらいだったんだろ。
漏れは取れなかった・・・
442名無し野電車区:04/07/02 00:56 ID:G1FwpcSs
ところで能登路でもリバイバル名物「浜坂ちくわ」売るのかな(藁

あのパンチパーマおっさんが乗ってたら笑うよな
443名無し野電車区:04/07/02 07:24 ID:WoyIpNhL
>>442
やはりパンチパーマのおっさんが居なきゃ面白くないでしょw

でも、車内でグッズ販売するとは書いてないからFSNは来ない=おっさんが来ない。=(´・ω・`)
444名無し野電車区:04/07/02 07:37 ID:A7tXjg+G
能登路、売り切れ
445名無し野電車区:04/07/02 10:23 ID:UH3ezZry
関東在住のやつで、能登路一般売り確保したやついるか?
446名無し野電車区:04/07/02 12:19 ID:srl6jhCk
>>443
2両の列車でグッズ販売された日にはもう(以下ry
447名無し野電車区:04/07/02 12:42 ID:IH8u3TJi
>>426
私は下ですね。
関係ない話をするなんて事はしないけど、キハ58関連、その列車にまつわる話はするね。

本当に関係ない話をする香具師はマジウゼー。
448名無し野電車区:04/07/02 22:30 ID:WoyIpNhL
>>445
オクで出してる奴なら(2-タ)発券のを見つけたが...
449名無し野電車区:04/07/02 23:22 ID:q9Wtoblx
>>448
(2-タ) ってどういう意味なの?
無知でスマソ
450名無し野電車区:04/07/02 23:40 ID:qRkNVl7/
>>449
2・・・JR東日本発券
タ・・・発券会社と違う会社(この場合はJR西日本)の切符
451名無し野電車区:04/07/02 23:45 ID:39HIYqTl
タは「他社にまたがる切符」も含みます。
452名無し野電車区:04/07/02 23:50 ID:q9Wtoblx
>>450-451
サンクスです!
453名無し野電車区:04/07/03 00:24 ID:snXdjU6o
>>445
都内旅行会社勤務だけど、1日の上り取ったよ。
>>441
1日の上りは発売開始30分前の時点で44席あった。
他は申し込みがなかったので調べてないが、似たようなものだったのでは?
454441:04/07/03 01:10 ID:95d2nr3z
>>453
7月31日分の予約しかしてなかった_| ̄|○
8月1日分のほうが狙い目だったとは・・・
少なくとも7月31日分は瞬殺だったと思う
(3件予約入れておいて全部取れなかったので)
455名無し野電車区:04/07/03 02:38 ID:BvOTHvtP
やっぱり競争率高いのか?
456半ズボソ3号!:04/07/03 02:57 ID:XSRBUqTo
漏れは地元の液で31日往復2枚ずつ取れましたが、何か?

モノホン網干も降臨のヨカーン!(^−^)
457名無し野電車区:04/07/03 09:04 ID:ifrJIDrB
>>454
確か7/31の方が一般売りの座席数多いのよ。
大体7/31が120前後で、
8/1が>>453の通り44席だからさ。

俺は両日帰りだけ取れたぞ。_l ̄l○
458名無し野電車区:04/07/03 15:01 ID:XXDvO4Hi
風っ子山寺芭蕉号の運転日っていつですか?
459oo:04/07/03 15:55 ID:v1OvL5hJ
日本旅行でとったらいいじゃん…
460458:04/07/03 23:22 ID:XXDvO4Hi
風っ子山寺芭蕉号に52+58が増結される模様!
なんだかんだで58ネタって尽きませんね!

今朝大阪着のだいせんには広島急行色が増結されたらしい。
461名無し野電車区:04/07/04 00:24 ID:Pa0gN6sq
「風っ子」にはもともと車内原型のキハ28or58が1両ぶら下がっていたんだけどな。
どこ行っちゃったんだろ、あれ。
462名無し野電車区:04/07/04 01:04 ID:wSMf8KPu
>>460
7月3日〜9月20日の土休日と7月17日〜8月29日運転
運転される全ての日に増結が行われるの?
463名無し野電車区:04/07/04 03:27 ID:i/x2DiY3
>>460
マジで?返しにも付くかもしれないからソースきぼんぬ。
464名無し野電車区:04/07/04 06:31 ID:2+wWsMHf
>>463
もう帰ってしまいました。残念!
465名無し野電車区:04/07/04 09:24 ID:/x/V8EJj
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004070401541110511.jpg
新おんぷちゃんねる(旧Tetsubbs)で発見

>>463が書きこんだ時点で既に餘部付近まで行ってますね
466名無し野電車区:04/07/04 10:32 ID:apArSqQ+
最近香川に越してきたので、先日キハ58に乗りに行きました。
多度津発高松行きの各駅停車で、
キハ58、キハ65、キハ185の3両編成でした。(キハ185は回送車)
で、私は65に乗車したのだけど、客室とデッキとの境目の貫通路の上には、
「自由席」のプレートが掲げられていたのが萌えでした。
ただ、各駅停車の為、急行時代を髣髴さすような走りではなかったのが残念でしたが・・・
あと、昔の記憶と比べて随分とエンジン音がおとなしく感じたのですが、
もしかしたら四国の58系列はエンジンが換装されたりしているのでしょうか?
あまり詳しくないのでスミマセン。
467名無し野電車区:04/07/04 12:09 ID:xKA16v9d
>>466
あの区間だったら走りがおとなしくてフツーじゃないかな。
エンジンは乾燥してないよ。
468名無し野電車区:04/07/04 13:12 ID:HzxAqb22
>>466-467
昔に比べて軽油の質が良くなったからだよ。
469460:04/07/04 14:02 ID:V3LEkmNZ
>>462 いや〜分からん。52は赤鬼、58は仙台車らしい。
実際に走ればなかなかな珍編成だわな。

運転日の件サンクス!
470名無し野電車区:04/07/04 15:50 ID:a2Syl6LA
28-3022 無残な姿だ...
471名無し野電車区:04/07/05 16:56 ID:biGsyPa9
472名無し野電車区:04/07/05 16:59 ID:jy0y3emL
>>471
最悪ですね…。
473471:04/07/05 17:25 ID:biGsyPa9
>>472
乗ってしまえば判らないとは言えここまでやるとは・・・
能登路の方も嫌な予感が

ttp://fuchi113kei.hp.infoseek.co.jp/58nanao-2.jpg
↑一番前の奴も「国鉄時代」の「七尾線急行」色だしなぁ・・・
474名無し野電車区:04/07/05 17:44 ID:jOLZIL+N
風っこの控えは小牛田の車じゃないかな。
475名無し野電車区:04/07/05 17:50 ID:EeLC1cRC
>>471
線路際の治安は守られる訳ですね。
476名無し野電車区:04/07/05 20:26 ID:SJsTHayY
>>471
私は良いと思うけど。
落書きされているわけじゃなく、「生きている」(証)キハ58だから。
まぁ好き嫌いだわな。

>>473
「リバイバル能登路」は、それで来て下さい。w
477471:04/07/05 20:41 ID:biGsyPa9
>>476
そりゃぁ金子みすゞや武蔵程度のラッピングならまだいいけど
なんかやりすぎの気がするからなぁ・・・

七尾急行色で来る位なら今の塗装の方がましだい!!ヽ(`A´)ノ
478名無し野電車区:04/07/06 15:14 ID:ccL++q6O
>>473
これはなつかしのチンどこ気動車@播但線5500番代ですね。
479名無し野電車区:04/07/07 22:05 ID:38KV/D44
>>462 風っ子山寺芭蕉号だが、先週すでに増結されていた模様。
18切符期間外ですでに増結されてるとこ見ると運転日全ての日に増結されそうだね。

糸魚川の52が国鉄色化だと!!イベント有り。
480名無し野電車区:04/07/07 22:40 ID:gcTXvT19
>>479
糸魚川52って、やはり2色塗りだろうか?
タラコってことは、ないだろうな
しかし3両あるから
2色塗り
タラコ
現在塗装
で分けてくれたらネ申だな

スレ違いsage
481名無し野電車区:04/07/07 22:53 ID:bzt7wo3Q
ttp://www.westjr-itoigawa.gr.jp/kihakokutetuevent.htm
ウホー――――――ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ―――――――イ!!

金沢支社が仙台支社化したYO!
これで489・キハ58・キハ52と3つ(正確には6編成)も国鉄色復活させることになるんだよな
この調子で高岡の58&53と475もお願い!!
ってか京都支社に伝染してくれ〜〜〜〜w
482名無し野電車区:04/07/08 01:07 ID:lsxZzGLU
>>481
マヂレスすると、盛岡支社じゃないか?w
483名無し野電車区:04/07/08 12:50 ID:giRl+Jqz
>>482
はぁ?
>>341>>481のリンク先を10回読んで来い
484483:04/07/08 12:51 ID:giRl+Jqz
>>482
書いてから勘違いに気づく・・・_| ̄|○

でもまぁ仙台支社も盛岡支社も同じようなもんだろ
485名無し野電車区:04/07/08 13:57 ID:JKTu04MY
おいおい、開き直ったぞ!
486名無し野電車区:04/07/08 15:32 ID:vNo7VxPu
             ∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ヅガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙ ←>>483-484
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\
487名無し野電車区:04/07/08 19:37 ID:qqdsYThY
>>484
謝るということを知らんのかね、君は?

こういう奴が親になると、不注意で子供の頭をを回転ドアにはさんだ上に
それを全てメーカーのせいにするんだろうよ。
488名無し野電車区:04/07/08 19:57 ID:hdGChufw
おまいらめでたい話なんだからケンカはやめれ
489483:04/07/08 20:07 ID:giRl+Jqz
すいません・・・

490名無し野電車区:04/07/09 00:03 ID:jBjJ8bIy
紀ノ川のリバイバルなんてあり得ないな。
どうせ大回りヲタばっかで、ちっとも儲からない。
491あなたにも起こりうる自民公明による虐待:04/07/09 00:05 ID:+m6Mi8t9
!!!!!!!!アメリカでさえ求人の年齢制限は違法!!!!!

自民党公明党の悪い点は、雇用における年齢制限の撤廃
を怠ってきたことです。中高年が簡単に首切られるようにしながら、
逆に雇われるには年齢制限が平気で見られているままです。
実はこれは「異常なこと」なのです。解雇されたら死ねと
いわんばかり。


この問題を解決するために投票に行こう

(市場原理にはそのための社会整備が必要です)
492名無し野電車区:04/07/09 00:18 ID:F4qRTK2Z
>>490
マルスで売らない団体旅行方式にすればOK
493名無し野電車区:04/07/09 02:29 ID:cn45h0mC
>>488
そうだねぇ

でも大糸線は本数が少ないから写真をなかなか撮りにいけない罠
待ち時間が2時間くらいで済めばいいんだけどねぇ

ところで都内から大糸線に日帰りでいける?
494名無し野電車区:04/07/09 15:57 ID:OIGcnXIK
>>493
余裕で。

特急あずさを使ってくだされ。
北松本も大糸線。
書く駅のみでも、南小谷位までなら。
495名無し野電車区:04/07/10 07:02 ID:d4HRWz+M
タイに無償譲渡されたキハ58、結局整備できなかったのか機関車に引っ張られて客車扱いなのを見たよ。

素人質問でスマソだけど、なんでディーゼルカーって、始発・終点でずーっとアイドリングしてるの?
このご時世、環境に悪いような気がするんだけど。
エンジン再始動するのに時間かかるのかなぁ?

496名無し野電車区:04/07/10 11:28 ID:uM9v9iD0
羽越祭りに参加した人、詳細きぼん。
497名無し野電車区:04/07/10 17:32 ID:59xO7Okg
>>495
エンジンに負担がかかるから。
鉄道用エンジンはクルマに比べると相当荒っぽい使い方をしている。
498oo:04/07/10 21:07 ID:aLJ2cgT8
7日って日本旅行だけですか?
きっぷ探してもなかなか見つからない…
499名無し野電車区:04/07/10 21:32 ID:pc2NB2fo
一部のトレーラー(三●含んでるかも)も停車し、落とすときはアイドリンクしてからしないと逝けないみたいだね。
500名無し野電車区:04/07/10 21:39 ID:59xO7Okg
エンジンの話題はこちらでどうぞ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079914331/l100
501名無し野電車区:04/07/10 22:03 ID:2W6ggHh+
>>498
一般売りとったよ
502名無し野電車区:04/07/10 23:58 ID:QJGYtY3j
ありそうで無いキハ58系のタラコ
503名無し野電車区:04/07/11 00:20 ID:HIHpAsy7
無さそうで有ったキハ58系のスカ色
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:07 ID:nuxPqnEW
あんなパワーのない車両がついこないだまで東北線で電車特急に入り混じって走っていたのが信じられない。

505名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:40 ID:jR1siU/t
最後まで補機なしで板谷峠を越えていた急行「おが」「出羽」(しかもキハ28入りの
そんな強力編成ではない)は、ある意味でキハ181系時代の「つばさ」よりも凄いかもw。

もっとも、30km/hくらいしか出なかったらしいけどw。
506名無し野電車区:04/07/11 20:43 ID:6XvGirlx
>504
今は亡きキト車(たかやま・臨時用)もな。

猿人更新は最後まで受けてなかったが、それでもあのアーボソ区間でがんばっていた。
507名無し野電車区:04/07/11 20:49 ID:zE438JRn
>>503
んなもん、あったっけ?
508名無し野電車区:04/07/11 20:52 ID:lOlUXWNJ
>>507
九州色では?
509名無し野電車区:04/07/11 22:04 ID:OYzg7Z3i
新快速よりはやかったみささみまさか萌え
510名無し野電車区:04/07/11 22:41 ID:C+EtrShi
>>502
荷物車かなんかになかったっけ?

四国だかで走ってたような気が
511503:04/07/12 00:03 ID:BL8QlNAe
>>507-508
国鉄時代の小倉工場試験塗装(番号わからんw)が、スカ色っぽかったから

>>510
キニ58やキユニ28のこと?
足廻りは58系だけど、車体が40系だから、カウントしていいのかどうか微妙だな
512名無し野電車区:04/07/12 03:13 ID:kMhsjhoO
>>507-508
飯山線のことでは?
513名無し野電車区:04/07/12 10:34 ID:mkT5Lb06
くまがわ号(だったかな?)が博多まで来てた時の鹿児島本線はマターリ?爆走?
514508:04/07/12 19:09 ID:F/zmGHNV
>>511
国鉄時代、長崎あたりにいたやつのことをいいたかったんだよ。
515名無し野電車区:04/07/12 19:48 ID:gKSDDd5L
>>506
そうそう、たかやま懐かしい。
思いっきり爆走してるのに京都を発車してしばらく併走する223系各駅停車が
数駅の間、ずっと追いついてくる。追いついては駅が近づいて減速を
繰り返す様は見てて面白かった。
516名無し野電車区:04/07/12 19:56 ID:71ABZL6Q
>>481
これで475も国鉄色にしたら・・・
あっちも455を(ry
517名無し野電車区:04/07/12 20:30 ID:rFUeWbyy
>>503
「…昭和57年に小倉工場でキハ58 56をブルーとクリームに改色…」
とRF489にあったよん。
518名無し野電車区:04/07/12 22:22 ID:/BrY3p/2
>>517
86ページにスカ色載ってるね。
519名無し野電車区:04/07/12 23:24 ID:97kfZwkK
キハ28の車体スソ給水口が、前位寄り→中央付近に移動したのは何番からでつか?
教えてエロイ人。
520503:04/07/13 00:01 ID:UkVtFm22
>>514
多分、同じものを指してると思うよ
でも、「九州色」だと今のカラーを想像するから…

>>517
>>518
おぉ、サンクス。それのことだわ。キハ58 56か。エライ若番だなw

>>512
いやだから(ry
が、確かにスカ色チックだな>飯山色

んじゃ、名無しに戻りますね
521名無し野電車区:04/07/13 00:23 ID:QPkIFdX1
週末は、「みよし」に乗って鉄分補給してくるか…
522名無し野電車区:04/07/13 00:49 ID:Zkzd4K/z
なんか意外に週末の羽越は話題になってないのね。
どっか画像ないかなぁ?
523518:04/07/13 01:47 ID:TYWqfaNE
>>520
ごめん嘘つきました。
524名無し野電車区:04/07/13 14:21 ID:NaiM7kJA
http://ime.nu/www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs1/img-box/img20040713151346.jpg
この列車名は?(ちなみに20数年前の写真でつ。)
525名無し野電車区:04/07/13 17:07 ID:j4L/s8QQ
下りえびのかくまがわ
526名無し野電車区:04/07/14 02:41 ID:CdHU45qn
今年は敦賀の花火臨は運転されるのか?
527524:04/07/14 08:52 ID:Skz4NcBx
>>525
はずれ。確かに似てるけど。
ヒント。現在しЯ倒壊エリア。
528524,527:04/07/14 09:03 ID:Skz4NcBx
なんだか削除されちゃったみたいなので再度うpしまつ
http://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs1/img-box/img20040714100006.jpg
529名無し野電車区:04/07/14 10:06 ID:tLnasVV8
528>
急行「のりくら」か「たかやま」
高山本線の有名なポイントの風景だよね。
530名無し野電車区:04/07/14 10:06 ID:odWGh2DK
>>526 去年かは小浜線のアートトレインとかいう白いのが付いてなかったけ?
立派なHM付きだったような
531名無し野電車区:04/07/14 11:29 ID:HG2U7XMm
>>526
敦賀港線は非電化だから
入るとしたら金沢のヽ(゚∀゚)ノな58か
越美北線の_| ̄|○な車両だろうな

大穴でアストルとかエーデルもありえる
532名無し野電車区:04/07/14 11:42 ID:Skz4NcBx
529>
正解。急行「のりくら」でつ。キロ28を組み込んだ堂々たる編成ですた。
もう1枚うpしときまつ。
http://www.media-k.co.jp/jiten/imgbbs/bbs1/img-box/img20040714124145.jpg
533名無し野電車区:04/07/14 12:14 ID:AGSPytp1
>>532
懐かしいっすね。
夜行「のりくら」に乗ったのを思い出しました。
534531:04/07/14 12:33 ID:HG2U7XMm
去年の敦賀港線の花火臨の編成です。
キハ58 596+キハ28 2119+キハ28 2159

28-2159がアートトレインで残り2両は能登路色です。
535名無し野電車区:04/07/14 16:26 ID:odWGh2DK
>>534 今年も走るかね?

西鳥取の58と181がまとめて米子〜後藤へ回送されたそうな。合掌。
536名無し野電車区:04/07/14 21:19 ID:aRoolfA/
>>535
合掌。
537名無し野電車区:04/07/14 21:47 ID:9fmceCKy
>>535
2159は花火臨を最後に廃車となりました。
538名無し野電車区:04/07/15 23:30 ID:5MOCl6jB
向日町で回701Dとして出発を待つキハ65
539名無し野電車区:04/07/16 04:34 ID:sleF1ziw
キハ58 1100番台とキハ28 3000番台、
いわゆるモデルチェンジ車が最初に投入されたのは福知山でつか?
540名無し野電車区:04/07/16 06:37 ID:MkgIoPt6
>>539
モデルチェンジ車の投入は寒地向け(1500とか)の方が先かも。
541名無し野電車区:04/07/16 20:42 ID:KIC/TCKS
>>539
和歌山とか名古屋じゃなくて?
542名無し野電車区:04/07/16 21:31 ID:ewHbHJ6l
[1871] キハ58 660 ▽ 2004年7月16日 (金) 20時42分 ▽ 快速八幡平  
  皆様こんばんは  キハ58 660の編成記録をお持ちの方おりましたら情報く
  ださいますようお願いいたします。
[1870]   皆様こんばんは。 ▽ 2004年7月15日 (木) 22時39分 ▽ 快速八幡平   
  皆様こんばんは。もと南秋田運転所に所属していたキハ58 664の編成記録
  及びキハ58 663,662,661の編成記録をお持ちの方おりましたら教えてくださ
  いますようお願いいたします。
[1869] キハ58 267 ▽ 2004年7月9日 (金) 22時40分 ▽ 快速八幡平
  皆様こんばんは  キハ58 267の編成記録をお持ちの方おられましたら情報く
  ださいますようお願いいたします。
[1868] キハ58 268 ▽ 2004年7月8日 (木) 22時36分 ▽ 快速八幡平
  皆様こんばんは。以前津山鉄道部に所属しておりましたキハ58 268の編成記録
  をお持ちの方いらっしゃいましたら情報くださいますようお願いいたします。
[1867] キハ58 269 ▽ 2004年7月6日 (火) 00時20分 ▽ 快速八幡平
  皆様こんばんは。キハ58 269の編成記録お持ちの方おりましたら情報ください
  ますようお願いいたします。
[1866] キハ58 ▽ 2004年7月3日 (土) 11時29分 ▽ 快速八幡平
 皆様おはようございます。 キハ58 271,270の編成記録情報をお持ちの方おられ
 ましたら情報くださいますようお願いいたします。
[1864] キハ58編成記録 ▽ 2004年6月29日 (火) 23時33分 ▽ 快速八幡平
 皆様こんばんは キハ58 272,273,274の編成記録をお持ちの方おりましたら情報
 をお願いいたします。
543名無し野電車区:04/07/16 21:36 ID:0q1Nqq3C
>>542
こいつ一時期某65HPにもよくかきこんでたな。
544名無し野電車区:04/07/16 21:57 ID:KqASzo+j
>>539
「落成日が最も早い」という意味なら
キハ58 1100 1968.5.31 新潟
キハ58 1500 1968.2.7 青森
キハ28 1000 1968.5.22 千葉
キハ28 500 1968.3.13 弘前
545名無し野電車区:04/07/16 22:12 ID:KIC/TCKS
>>544
1100は新潟でつか・・・dX

てことは、キハ56,27パノ車のほうが早いのかな?
546544:04/07/16 22:21 ID:KqASzo+j
数日の差で別の場所に配置されたりしているので、どこが最初とは言えないのが本当のところでしょう。
落成日が本線に出た日ではないし・・・

キロ28 300 1968.6.26 名古屋・美濃太田
キロ28 500 1968.5.6 札幌
キハ27 200 1968.3.25 札幌・函館
キハ56 200 1968.6.20 札幌 
547名無し野電車区:04/07/17 23:28 ID:arKg4I8f
高松発最終今治行きのキハ65
今治で走り終えた充実感が夜中の今治駅から漂ってきている。
548名無し野電車区:04/07/18 11:47 ID:65D1sOBT
キハ52やキハ53も好きなのだけど、やっぱりキハ58系は長時間乗車したときの
疲れが違うね。

車体の剛性が、急行型と一般型だと違うんでしょうかね?
549名無し野電車区:04/07/18 13:23 ID:LkWD6r89
ttp://saninhonsen.cool.ne.jp/kiha181/img/168.jpg
↑左端

キロハがぁ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
550名無し野電車区:04/07/18 13:40 ID:5n6leBVv
キロハはキハ180に改造されたようだな
551名無し野電車区:04/07/18 18:08 ID:rAYUEmLR
フェンスの関係でキハ180が福知山色(細帯追加)に見えるw
552なつどまり号:04/07/18 19:04 ID:TQoZskyj
陸中八木場面で、久慈方快速幕・八戸方臨時幕ですた。
急行幕期待していたのに…orz
553名無し野電車区:04/07/18 23:48 ID:LkWD6r89
>>552
そりゃぁ
「八戸線内快速列車」だもんな
あさひ・能登路でがんがれ
554名無し野電車区:04/07/19 16:36 ID:HwJXSPd1
そうそう。むしろ回送幕じゃないだけありがたく思わないと。
青森行は久慈方が鮫入線時から急行幕だったよ
555名無し野電車区:04/07/19 20:41 ID:vZQXWm0l
明日の朝、7日の能登路金沢〜珠洲1枚払い戻ししまつ。
キャンセル待ちのやつガンバ
556名無し野電車区:04/07/19 21:24 ID:C3y+j6qi
>>555
何時頃?
つーかめちゃホスィ。
557名無し野電車区:04/07/19 21:26 ID:vZQXWm0l
学校行く前に戻すんで、遅くて8時半ごろです。
その時間に行けないのなら、帰りに戻しますよ〜(笑
558名無し野電車区:04/07/19 21:50 ID:C3y+j6qi
8時半だと無理だわ。

帰りだと何時ごろになりそう?
559名無し野電車区:04/07/19 21:55 ID:NYvtfuc+
やるせない会話だなw
560名無し野電車区:04/07/19 22:05 ID:zkfvyuRC
どっちが釣ってるの?
561名無し野電車区:04/07/20 11:52 ID:LkTFV+Ia
釣りじゃぁないわけですが。

今日、寝坊したので払い戻しできませんでした・・。
夜7時ごろに駅行って戻してきます。
562名無し野電車区:04/07/20 12:10 ID:Pmagp6+M
>>561
乙。

PM7時頃だね。
了解w
563名無し野電車区:04/07/20 21:51 ID:LkTFV+Ia
>>562
取れましたか?

なんかさらに1枚余りそうな気配が・・orz
564名無し野電車区:04/07/20 22:08 ID:Pmagp6+M
7時頃e5489で見たけど×ダターヨorz
565名無し野電車区:04/07/20 22:32 ID:Hcmbeix9
今日7日運転の能登路往復取ったぞ!
















そんな夢を見た・・・
566名無し野電車区:04/07/20 22:34 ID:LkTFV+Ia
あら・・残念でしたね。

もしもう1枚払い戻す事になりそうなら、
再びこの場を借りて報告するのでがんばってください〜
567名無し野電車区:04/07/20 23:05 ID:vp8lw5Ws

ねんがんのR能登路号のキップ(7日珠洲行)を手に入れたぞ。
568名無し野電車区:04/07/20 23:18 ID:Hcmbeix9
しかし今回ヤフ奥の能登路は本当に不振だね。
白兎や但馬の時の嫌なら買うなみたいな値上がりっぷりは一体どこに行ったのだろうか・・
569名無し野電車区:04/07/20 23:29 ID:Pmagp6+M
>>567
それはヨカータですね。











ウワァァァン。
570名無し野電車区:04/07/20 23:37 ID:+aOMTWgf
しかし、冷静に考えてヤフオクで必死になるほどの企画ではない。

きのくにも白兎も但馬も能登痔も。
571名無し野電車区:04/07/20 23:44 ID:Pmagp6+M
白兎・但馬に行った人間だが、
正直、今回のは西日本に騙された感がある。
572名無し野電車区:04/07/20 23:45 ID:Pmagp6+M
でもやっぱ行きたくなる俺は完璧に蟻地獄の中の蟻だわw
573名無し野電車区:04/07/21 00:24 ID:LR6L/epd
いや、今回の主役はキハ58ではなく能登鉄道の鉄路でしょ?来年廃止だし・・・
574名無し野電車区:04/07/21 01:34 ID:6+ETM/mr
先週、白兎の写真ができたのでカメラ屋に取り行ったのだが、
車内の写真とか、改めて変な奴がいっぱい写ってるよ。
自分でトリミングしたよ。変な奴の部分をカットして。
575名無し野電車区:04/07/21 02:14 ID:uqZP2Ia3
>>574
未加工写真、UPしる♪
576575:04/07/21 02:20 ID:KinFCIe3
>>575
| 燃えるゴミ回収に来ました
\      
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ________
    ―――――――、     ヽヽ
.   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||____ヽヽ
  /.    ∧// ∧ ∧| || ○○市  ヽヽ
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 環境局.  |  |  ← もうこの中に
 ||_    _|_| ̄ ̄ ∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    入っちゃったので
 lO|――|O゜.|____|.||.-――――┴―|       今頃焦げカスに
 |_∈口∋ ̄_l__l⌒l | | コ□ニ//l⌒lソ
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
577574:04/07/21 02:22 ID:KinFCIe3
名前ミスった。
>>576は俺ね。
切り取ったクズはもうないので。
578名無し野電車区:04/07/21 23:27 ID:2bCLNg6T
ところで「しらゆき」が復活したらどうするよ?
金沢-青森..げっぷ!!
579名無し野電車区:04/07/22 00:47 ID:j5/LoG7H
>>578
ボックスシートのヲタ企画は3時間以上は地獄。やめといたほうがいい。
580名無し野電車区:04/07/22 01:02 ID:mGzRB9HL
能登路か、いいねえ能登半島の海風を受けながら・・・って冷房車?
キハ58って冷房車か?窓開けていいんか?
581名無し野電車区:04/07/22 06:34 ID:X+/bZtJp
非冷房車なんてまだあるんか?
582 ◆k1lLLoV86w :04/07/22 10:52 ID:rBFd2t9/
>>552
東北線内では、青森方が急行で、八戸方が臨時になってたよ。
583名無し野電車区:04/07/22 12:25 ID:6Jk7qkAv
582>
当初は両方臨時だったようだが、野辺地停車時にウテシさんにリクエスト
して、急行にしてもらったようだ。漏れが見たのは、ちょうどグルグルまわ
しているところだった。あとは、ドアわきに列車名サボをいれてプチ撮影会
ですた。ウテシさんも窓から顔を出して話し掛けていたよ。
584 ◆k1lLLoV86w :04/07/22 18:19 ID:rBFd2t9/
>>583
実は、野辺地界隈で撮ってたのですが、ケツ打ちでなんとか撮りましたよ。
585名無し野電車区:04/07/23 11:44 ID:WHQVooGj
四国の58がよく撮れる場所ってない?

クレクレ厨でスマソ
586名無し野電車区:04/07/23 12:09 ID:nwBGH/N0
>>585
探せ
車窓を見ていればそこそこ見つかる

土佐北川とか下灘の駅撮りとか俯瞰は結構良さそうだけどさ
587名無し野電車区:04/07/23 19:36 ID:2Xs4/+Eh
姉妹車両ということで書くが、
「だいせん」が今秋で廃止らしい。(酉公式のpdfが出た)
588名無し野電車区:04/07/23 19:55 ID:kRKMSKN1
>>587
ビックリして酉のページ見たけどネタじゃねーかボケ
589587:04/07/23 20:05 ID:NaFrEfpL
590名無し野電車区:04/07/23 20:05 ID:XEK/RopT
米子〜鳥取まで快速になるらしいね。
591名無し野電車区:04/07/23 20:06 ID:slfGDyPK
>>588
低学歴
592名無し野電車区:04/07/23 21:53 ID:/vwdo823
だいせん 廃止の方向は残念だけど みよし はまだまだ安泰のようで安心したよ。
593名無し野電車区:04/07/23 22:47 ID:RrGaGBYb
>>592
「○○ライナー新設」の記事がたくさんあったので、快速化かと一瞬焦ったけど、
可部線とかの記事だったので安心しますた。
594名無し野電車区:04/07/24 06:04 ID:4dPmA/Z7
キハ65を使った急行は、これで全滅したかな・・・。
急行くまがわもキハ65使ってたけど、春で無くなったし(∩Д`)

しかしこれで、だいせんにキモヲタが湧きそうでいやだな。
595名無し野電車区:04/07/24 14:01 ID:tNxIU9ny
>>594

自分らの事を棚に上げてキモヲタキモヲタと言う某65HP常連
596名無し野電車区:04/07/24 15:13 ID:1+1/fWL1
>>583
あれは元々急行幕掲出していたんだけど、幕位置が少し上だったんで中央に直してもらったのよ。
ウテシさんがとても感じの良い方ですた。青森到着時〜引き上げの間に上り方も急行幕にしてくれた…
597名無し野電車区:04/07/24 19:55 ID:THteEiY8
>>594
某65HP常連ハケーン!!
598名無し野電車区:04/07/24 20:09 ID:TvCHVt2z
>>597
某65HP常連ハケーン!!
599名無し野電車区:04/07/24 20:22 ID:THteEiY8
>>594>>598
65HP常連必死だな・・・
600名無し野電車区:04/07/24 21:01 ID:ED74+OaK
>>600
死ね
601名無し野電車区:04/07/24 21:12 ID:SvCvEZTg
>>600
死ね
602名無し野電車区:04/07/24 22:42 ID:hc7IFkkv
>>585
箸蔵駅。桜の咲く季節は特にオススメ。
603名無し野電車区:04/07/24 23:48 ID:hD8CfMxb
>>586>>602
d

その辺りをうろついて見ます。
604名無し野電車区:04/07/25 11:36 ID:nM01J4rI
58スレに集うみなさんはどこ在住?
近所で58は走ってないという方がほとんどなのでは?
漏れは愛知県在住‥東海管内に58が生きてたころはキハなんてさっぱり。
名鉄パノラマカーに夢中だったな。
国鉄色+たかやま色の急行たかやまを鵜沼駅で撮ってるのが奇跡なくらいだ。
605名無し野電車区:04/07/26 11:03 ID:ddDlne6W
だいせん廃止ってことは、今度の冬のカニ増結はヘーデルの悪寒・・
606名無し野電車区:04/07/26 12:15 ID:N6rOx0WU
いや、カニかにだいせんとして昼行復活の可能性すら。
607名無し野電車区:04/07/26 21:24 ID:aYqk0NhX
去年はキハ58だったが、今年の8/16の敦賀港線は?
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/pdf/040723d_hanabi.pdf
608名無し野電車区:04/07/26 23:04 ID:QMltEXKs
【米坂線 バス代行】米坂線は、平成16年7月新潟・福島豪雨の影響で、羽前椿〜小国駅間で運転を見合わせています。なお、同区間でバス代行輸送を行っています。
↑急行あさひは運転できるのかな…心配でつ
609名無し野電車区:04/07/27 08:12 ID:c2qy1o8G
>>607
今年もキハ58だと思うよ
3両目が52-115だったらお祭り必至

京都のキハ65もありえるけどさ
610名無し野電車区:04/07/27 22:09 ID:9D9I1m0J
急行「能登路」(金沢―のと鉄道珠洲)を7月31日と8月1、7、8日の4日間限定
午前8時8分に金沢を出発し、午後零時11分に珠洲に着く。
帰りは午後3時26分珠洲発で、同6時41分金沢着。

もう今週末から走るわけだが。
のと線で撮影スポットってどこがいいの?
611名無し野電車区:04/07/27 23:03 ID:D9wRfzrT
急行のりくら1号 701D 11両編成age
612名無し野電車区:04/07/28 00:11 ID:NLNbiIr6
さて台風が近づいてきているわけだが・・・
能登路は大丈夫だろうか
613名無し野電車区:04/07/28 00:29 ID:vxvwPqrO
さぁて、8月1日が楽しみだ。
614名無し野電車区:04/07/28 14:19 ID:pQRGypfM
>>610
どこもスバラスィ!よ。     …と、ポジティブシンキング。
615名無し野電車区:04/07/28 20:54 ID:SnxH1lI6
上りだいせんは下りよりも利用客が少ないんだろうか?


3年前「さびしいかしきり」になりますた。
616名無し野電車区:04/07/28 21:08 ID:+OMdrV3x
>>615
遅いからね・・・・・福知山を快速より先に出てくれたらそれなりマシなんだけど。
通勤列車としては早すぎるけどな。
617名無し野電車区:04/07/29 16:02 ID:xp2JsqIc
>>607
つばめno巣によるとキハ58岡山車2両が8/2-18の間金沢支社に貸し出されるらしい。
8/16も含まれているから花火臨に充当される可能性あり。

8/3-15は何をしているのかがかなり気になるところだが・・・
618名無し野電車区:04/07/29 20:41 ID:+Z7wIDLq
岡山に元つやま車(砂丘車?)が3両居たね。
ちょっと錆浮いてたけど。
619名無し野電車区:04/07/30 13:45 ID:2vTtXbBB
>>617
能登路増結!? w
620名無し野電車区:04/07/30 16:10 ID:PEAeSjqi
むしろ、タオに!
621名無し野電車区:04/07/30 19:26 ID:+MXvVIir
敦賀港線の臨時列車って敦賀何時発なの?
できれば1日中運行して欲しいのだが
622名無し野電車区:04/07/31 00:14 ID:xIgwIcFb
言わしてくれ!



オナニ36 11!!!!
623名無し野電車区:04/07/31 00:59 ID:24jlSGQH
亀レスだが
>>605
12月改正で余剰になるカコ40系だと思うが、どうかな?
カニ増結運用の後、晴れて田尾転属→58系あぼーん
ま、どっちにしても嬉しい話ではないが

もし、この妄想が現実になれば、西日本から58系定期運用がなくなるが、数的にはピッタリな罠
624名無し野電車区:04/07/31 08:29 ID:t0vdKze5
>>623
(つд`)そんな・・・

タオの58なんて1回しか逝った事無いのに
625名無し野電車区:04/07/31 23:20 ID:PCFN77/W
急行野沢が走るね<ソースはレールオン
626名無し野電車区:04/08/01 04:12 ID:uVpBdNKu
>>623-624
タオのモデルチェンジ車があぼーん?
どうせなら広島に持っていってほしい。
627名無し野電車区:04/08/01 19:09 ID:DfR4niJz
さっき1枚払い戻してきますた・・>7日金沢〜珠洲
628名無し野電車区:04/08/01 19:25 ID:CuBldYPm
>>622
グロスとネットで車重表記が変化する車両か?
629名無し野電車区:04/08/01 20:27 ID:B6UKhaKh
>>617
>>618

今日岡山の留置線を見たら砂丘車が2両なくなっていたので既に貸し出されたようだ。
630名無し野電車区:04/08/02 21:26 ID:7dPsRpG/
>>629
今日定刻に敦賀へ行きましたよ。
その日は構内を移動しただけだったのでしょう。

で岡山のキハ58系はやっぱり敦賀港線の花火臨に使われるわけですが、58系2両では当然冷房がききません。
ということは金沢の28系も連結される可能性があります。そうなると58系のほうも一緒に連結されそうですが・・・
今年の花火臨も期待させてくれますね。



7日に小木→穴水に乗りたいのに空いてない・・・_| ̄|○
631名無し野電車区:04/08/02 22:18 ID:MA4SEBYW
むしろ非冷房仕様のキハ58に萌えるが




花火輸送なら窓開けられないよなorz
632名無し野電車区:04/08/02 22:21 ID:NhXoff17
>>630
小木→穴水はJRで発券できんぞ。
のと鉄道のみの急行券が発券できんらしいからな。

だから、のと鉄道区間のみの発券は旅行会社でしろと言われたで。
633名無し野電車区:04/08/03 00:02 ID:MiTMCORV
「リバイバル能登路」の報告がないなぁ。
但馬とかならすぐに報告あったのに・・・。
漏れは31日の珠洲行に乗ったが、
車内温度が30℃に達し、まさにサバイバルだったよw
634名無し野電車区:04/08/03 09:09 ID:lmcWrcq6
サバイバル能登路カコイイ!!w
635名無し野電車区:04/08/03 19:29 ID:pHnRHnow
某所でリバイバル能登路の画像見たけど、国鉄色が何か変じゃない?
塗り立てだからかもしれないけど
636名無し野電車区:04/08/03 22:20 ID:wOVrj3x2
編成の中にボロのキハ28 2008を入れて有終の美を飾って欲しかった?<能登路
637名無し野電車区:04/08/03 22:24 ID:ZFRWX05u
今日16:00頃に7日の下りR能登路キャンセルしたんだけど、今日取れた香具師いる?
638名無し野電車区:04/08/03 23:56 ID:QIbl0sxc
今回は薄着と独特な脚線美で有名なあの方は降臨しなかったのか?
639名無し野電車区:04/08/04 00:03 ID:bqc1V8QC
花火輸送臨に、キロハ28を連結してください
640名無し野電車区:04/08/04 01:02 ID:ZNCS3uzt
>>639
扉も窓ガラスもなくてよろしいですか?
641名無し野電車区:04/08/04 02:46 ID:6cvNf4tF
トロッコキロハ
642名無し野電車区:04/08/04 10:23 ID:eG7GeJPG
能登かわいいよ能登
64300:04/08/04 10:45 ID:kFfYZQR4
松任で見たけど別に普通だった。
644名無し野電車区:04/08/04 12:57 ID:6y3QIJPP
キロハより倒壊からキロ28を買い上げてください。
645名無し野電車区:04/08/04 15:47 ID:As3Is592
昨日旅行会社(友達)から、7日が取れたよって連絡があったけど、
当初考えていた7日ではなく8日にしてくださいと言ったら、ガッカリされた。
内心、7日は日本旅行枠が大半を占めるらしいからダメポと思っていたけど、
今日昼に連絡が入り、取れたとの事。

8日に乗れまつ。
レポはできませんので。sh251i
646名無し野電車区:04/08/04 22:59 ID:fTki+UQO
せっかく乗るんだからレポ汁
647名無し野電車区:04/08/05 19:40 ID:6shtC2aP
帰宅後レポでおけ?

月曜日に成松。
648 ◆k1lLLoV86w :04/08/06 08:25 ID:Co0z7sA7
急行「野沢」運転age
649名無し野電車区:04/08/06 12:50 ID:EPYte0AE
う〜ん…

14系の野沢号で、上野(新宿だったかな)-野沢温泉行ったんだけど…
あの列車はなんだったのかいのぉ…
650名無し野電車区:04/08/07 08:52 ID:9zsDIjZU
リバイバルスレにレポ少ししました。95Km/h出すDMHの音にノックアウト気味(w
651名無し野電車区:04/08/07 11:02 ID:D7EBBSti
>>650
羽咋までに酸欠起こさなかったか?w(31日に経験)
車内温度も報告キボソ
652名無し野電車区:04/08/07 16:03 ID:9zsDIjZU
>>651
今日はグッズ販売がマターリなので(抽選)酸欠は回避。
団体枠の58(1号車)乗車だが奇声が聞こえたりするので28一般のドロンとへ…でも皮肉なことに車内温度は58の方が扇風機付きなので涼しかったり…(w
653名無し野電車区:04/08/07 16:58 ID:tgmqtChp
先週乗車だけど58は涼しいね。
むしろ寒い位だった。

先週は奇声は聞こえなかったが…。


>>650
七尾以南は結構飛ばすね
654651:04/08/07 17:31 ID:D7EBBSti
28だったから酸欠起こしたのか・・・w
日旅は58のみに扇風機がついていることを知った上で、
1号車を団体枠にしたのだろうか
655650=652:04/08/07 18:20 ID:9zsDIjZU
>>653
平坦な本線だと58もやっぱり速いよね。
登板になると途端に唸りながらノロノロ…アイドルでカラカラ…DMHの音色は本当にKOされる(w

>>654
まさか…冷夏だったら逆サービスになったわけだし。
656名無し野電車区:04/08/08 11:14 ID:XTKwPEVU
>>629
敦賀港線に乗るのは一般でもイケるの?
運賃はどうなるのだろう・・・
657名無し野電車区:04/08/08 15:48 ID:XtgfdtOl
>>649
シュプール野沢
658名無し野電車区:04/08/08 16:05 ID:RHeOW1P8
>>656
去年は団体オンリー
65900:04/08/09 18:24 ID:mxZGwsSr
いや、半ズボソが7日分に乗ってたし、常連も乗ってたから…おそらくそこらの輩の奇声でしょう
660名無し野電車区:04/08/09 18:53 ID:tfIsluaE
しかし7日の能登路の28の車内は変な匂いがしてたなあ・・
661名無し野電車区:04/08/09 21:23 ID:4pYkz4Xo
>658サンクス
団体さんだけかぁ。もう申し込み終わったんかなぁ?
662名無し野電車区:04/08/11 22:41 ID:q7vGDOh3
今現在のキハ58の定期運用現存路線
花輪線・山田線・釜石線・石巻線・気仙沼線・米坂線
城端線・氷見線・木次線・土讃線・予土線・久大本線

完璧に把握してるわけじゃないから、誰かフォローきぼんぬ
この表を直してくらはい
663名無し野電車区:04/08/12 00:25 ID:Zowhq7Bl
>>662 芸備線を忘れるなよ!急行だぞ急行!
664名無し野電車区:04/08/12 00:36 ID:CM5bIhAb
>>662
高徳線、予讃線

山陰本線の下関口は定期運用なくなったの?
665名無し野電車区:04/08/12 01:42 ID:P4ZVAcyn
>>662
木次線は違いますよ。
666名無し野電車区:04/08/12 02:31 ID:sPguBKqF
>>662
花輪線、山田線、東北本線(仙台〜小牛田、日詰〜好摩)、石巻線
気仙沼線、米坂線、白新線、羽越本線(新津〜坂町)
信越本線(新津〜新潟)、磐越西線(馬下〜新津)
城端線、氷見線、北陸本線(高岡〜富山)、芸備線、
土讃線、予土線、予讃線、高徳線??
日豊本線(宮崎〜鹿児島中央)、吉都線、肥薩線(隼人〜吉松)

四国はよくわからん。山陰線の下関口はなくなった
667名無し野電車区:04/08/12 07:23 ID:eC/AZuaM
予土線はキハ32とキハ185だけだったような気がするが。
668名無し野電車区:04/08/12 10:05 ID:87yT9AiH
>>662

釜石線はジョイフルトレイン改造のkenjiがたまに走るけど、一般車の定期運用はないよ。
669名無し:04/08/12 10:17 ID:ESbV0y6m
金サウの58系気動車国鉄色の今後のリバイバル列車は、何だろうね?
「しらゆき」か「奥能登」か「ゆのくに」に期待しないと。無理かな?
670名無し野電車区:04/08/12 10:41 ID:c/afVl64
>>662
ゆふ森をキハ58/65とすれば久大線は○
671名無し野電車区:04/08/12 13:10 ID:xIpokVRE
>>670
トロQをお忘れのようで。
672名無し野電車区:04/08/12 14:39 ID:XjYBLWXR
>>666
東のキハ58はすでにまがい物なので、削除してください。
673名無し野電車区:04/08/12 18:48 ID:TCcWpULI
おまいら優しいでつね。
取り合えず、完成できますた。
フォローしてくれたみなさんdクス。

花輪線、山田線、東北本線、石巻線、気仙沼線、米坂線、白新線、
羽越本線、信越本線、磐越西線、城端線、氷見線、北陸本線、芸備線、
土讃線、予讃線、高徳線、久大本線、日豊本線、吉都線、肥薩線

>>666の表を元にコピー、予土線は消しといた。
>>672
まがい物でもとりあえずクロス残ってるから・・・
50km/hあたりまで103系とほぼ同加速というのはマジでビビるけどw
674名無し野電車区:04/08/12 21:08 ID:kof/Fy81
メルセデス300SLガルウィングに先代SLのSL60AMGのパワートレインを載せた「AMG300SLガルウィング(タイプW198)V8-6.0」みたいな感じかね。盛モリのキハ58は。なお今月号のENGINEに掲載されてまつ。
675名無し野電車区:04/08/12 21:43 ID:Kf+2UQML
エンジンがオリジナルのままで残っているのはどこ?
676名無し野電車区:04/08/13 00:05 ID:o8M0h7AA
>>669
金サウってどこだよw
まさか釣りか?
677名無し野電車区:04/08/13 02:39 ID:4qGkkVLU
>>675
酉匹丸
678名無し野電車区:04/08/13 08:07 ID:p4Ck27Zd
>>673
>103系とほぼ同加速
そんなの58じゃないやい ヽ(`Д´)ノウワワァァァン!
もう「撮り」だけかな、東のは・・・。

>>675
673が書いてる、東以外の路線。
679名無し野電車区:04/08/13 10:33 ID:GRay7Fo5
予土線は、キハ185が入場等の際に代打運用に入ると、宇和島口に入るそうだ。
最も定期じゃないから外しても正解ですね。

680名無し野電車区:04/08/13 14:35 ID:vEnW26+4
城端線、氷見線はいつ行っても58に乗れまつか?
時間帯とかあるのでしょうか?
681名無し野電車区:04/08/14 20:58 ID:zpwNte+e
氷見線は越中国府の出発後
イルカの「もう海に戻れない」を聞いていると
トンネルを抜けるとホンマに
地図にも載らない位、小さな海岸が見える。
氷見に行きてぇ〜
682名無し野電車区:04/08/15 09:08 ID:t6KWX9rg
キハ65の四国運用区間を教えてきぼんぬ
683名無し野電車区:04/08/15 17:09 ID:bhOXotq3
>>682
motoQでぐぐるとよろし
684名無し野電車区:04/08/15 21:09 ID:t6KWX9rg
>>683
d。
土讃線は阿波池田までだったなんてorz
685名無し野電車区:04/08/15 22:34 ID:nqC7dHfW
 ▽ 2004/8/15 (Sun) 20:58:27 ▽ ROKU    

▼ Tsc1003さん
> ☆エーデル(9513D)
> 1551+511+1511+551であってるでしょうか?
> (←金沢←エーデル展望車[800代]+リゾート中間車2両[1610代]+エーデル展望車[800代]→大阪→)

えー、全く違っております。

511は601の旧車号です。
ノーマルキハ65に寒地用の便所無しは存在しません。
編成車号と下のカッコ書きが矛盾しています。
800は「エーデル北近畿」です。
800と600は総括制御できません。
1610番台2台の両展挟み込み4Bはあり得ません。

・8/14
9516D 大3007(YTS大阪上高地ハイライト)
キハ65601+キハ651611+キハ65611+キハ651601

もっと修行してください。
いじょ




この香具師、こんな高圧的な物言いするのか・・・
686名無し野電車区:04/08/15 23:30 ID:zi4ZDUHG
>>685はTsc1003。
お前uzeeee。
って書くと65HP常連ハケーンって書かれるな。
687高岡市民:04/08/16 11:25 ID:nzHLgE6S
今高岡駅でつ、久々に氷見線乗ります。58系の2連で乗車率は六割程かな。キハ28の車内は涼しくて(・∀・)イイ!
688名無し野電車区:04/08/16 13:20 ID:9qAbSYzv
だいせん廃止後のキハ65は、芸備線急行に転用し、
広島のキハ58も全車廃車となる予定。
689広島:04/08/16 23:54 ID:54oZgj2b
>>688
65の整備なんか無理です。勘弁して下さいorz
690名無し野電車区:04/08/17 06:15 ID:XfWX5cIU
651だけじゃ、便所なし急行になるな。
691名無し野電車区:04/08/17 06:16 ID:XfWX5cIU
キハ65だけじゃ、便所なし急行になるな。
692名無し野電車区:04/08/17 08:00 ID:yeGyDKOY
あぼぼぼ
693名無し野電車区:04/08/17 08:14 ID:Wt+ELXhW
キロハ28-1 はどうした?
694名無し野電車区:04/08/17 12:01 ID:CVlhsDi7
>>685
痛い厨房にはキビシイよw
ひ○oちなんてもうみてらんないww
695名無し野電車区:04/08/17 22:52 ID:lVUVMcRk
Tsc1003は夏厨
696名無し野電車区:04/08/17 23:27 ID:RCDOld50
>>693

砂丘色のキロハは解体真っ最中ですが。
697名無し野電車区:04/08/17 23:52 ID:1Hdmk39S
>>693
1のことでいいのか?
だったら遥か昔にキハ28 5301に改造されて、さらにアボーンまで完了してるぞ

>>696
キロハ28 1をご存知ない?四国にいたが…
698696:04/08/18 00:23 ID:JngzXhNf
>>697
いや、遥か昔の車の事を今更「どうした?」は無いだろうという事で。
699名無し野電車区:04/08/18 00:46 ID:Ox3A2yBq
元くまがわの65も解体待ちの予感
700名無し野電車区:04/08/18 01:42 ID:mYjfIAj6
>>700
死ね
701名無し野電車区:04/08/18 08:07 ID:b9HdFEY2
>>700
通報しますた
702名無し野電車区:04/08/18 12:11 ID:CAiKtSnB
RORI
703名無し野電車区:04/08/18 13:33 ID:OLe8FV6C
>>699
熊本にまとめて置いてあったよ
704名無し野電車区:04/08/18 19:34 ID:HnYwYfAg
おいおまいら、アーバンネットワーク圏内を真っ昼間に堂々と爆走していった敦賀花火臨返却岡山区キハ58の話題はスルーですか?
705名無し野電車区:04/08/18 19:47 ID:JngzXhNf
>>705
熊野花火で疲れたので寝てますた
706名無し野電車区:04/08/19 14:06 ID:0hkjZp+A
 夕べ、とあるキハ58がテスト車になっていて、ドアが両開きに改造されていたなんて夢を見てしまった。
707名無し野電車区:04/08/19 17:54 ID:cVV6ssTE
>>699>>703
もう全部小倉に送られてあぼーんしますた
ちなみに58/28も58-1106,1133,755,28-2401,2485以外は工場に送られて解体されたよ
708名無し野電車区:04/08/20 00:07 ID:vunyVmFL
>>680
自分はいつ行ってもダメでした。(笑)
でも氷見・城端どちらでもよく、1本見送る覚悟程度ならOKかも。
金沢支社(?)のHPにでている忍者列車の列車はキハ40なので避けたほうが良い。
709名無し野電車区:04/08/20 00:14 ID:vunyVmFL
>>682
四国ならこのあたりを参考に。漏れはおかげで成功した。

ttp://t-train.hp.infoseek.co.jp/hensei/index.html
ttp://www.infomadonna.ne.jp/~motokyu/unnyou.html#65+58
710名無し野電車区:04/08/21 13:48 ID:PSyhs8wd
>694
ひこ○ち痛すぎ
711名無し野電車区:04/08/22 14:21 ID:1nZG9KsP
松任に能登路車いました。
712名無し野電車区:04/08/23 20:52 ID:rfNQ6e5P
8/23の真っ昼間にキハ58系国鉄色3連が鳥取方面から豊岡方面に回送されたらすい
おかげで定期列車が交換待ちで時刻変更・・・


713名無し野電車区:04/08/24 00:47 ID:Q1sXIxgY
>>712
あのあたりって臨時のために定期を時間変更したりするから面白いよね

他の支社は臨時列車を定期普通のためにノロノロ運転させたりするけど。
714名無し野電車区:04/08/24 02:18 ID:oCpcJcvk
>>713
そして駅にも掲示がない、改札口の駅員氏も知らないというのがスゴイ
(かにカニシーズンは毎日そんな調子)
鳥取鉄道部の乗務員氏が呆れてたが



715名無し野電車区:04/08/24 10:08 ID:a0a4yhr3
>>713-714
四国ではよくあることですが、
規模が違うから縦割りになってるのが酉らしいところですか。
716名無し野電車区:04/08/24 14:39 ID:AZOS/ZfT
>>712
で、結局その編成はどこにいったんだ・・・?
717名無し野電車区:04/08/24 15:01 ID:tEzdGUPy
>>716
能登路の車両の調子が悪いから入れ替えるらしい
718名無し野電車区:04/08/24 15:11 ID:1SulH7BQ
>>717
ということは金サワに転属ってことでつか?
もしそうなら糸魚川支社がどう出るかちょっと見物

まぁ後藤発だから廃車はありえないだろうな
719718:04/08/24 15:25 ID:1SulH7BQ
ttp://saninhonsen.cool.ne.jp/bbshyper/saninbbs.cgi?sch=%5B90%5D
より引用

>[90-19] ↑ TAT 2004/08/24(火)13:21 new
>福井への転属(貸し出し?)のようです。
>水害による、越美北線の車輌を補うだとか。
>58-1042 58-1047 28-2466 ですね。
_, ,_
( ゚Д゚)・・・
金サワ転属ではないのね・・・orz
720名無し野電車区:04/08/24 16:01 ID:a0a4yhr3
>>719
能登路亡き今、金サワに送っても用途がない罠。
団臨にはアストルがあるんだしw
721718:04/08/24 16:24 ID:1SulH7BQ
>>720
リバイバル列車という用途があるわけですが・・・
大体越美北線の応援だけなら金沢・高岡車を使えば済むのに態々米子から持ってきている時点で転属は確実じゃ無いかと思います。
722名無し野電車区:04/08/24 17:32 ID:rSH7JuUU
加古川線の電化で余剰になったキハ40が転属すると西のキハ58は全滅か?
723名無し野電車区:04/08/24 20:11 ID:/Iznu6S1
おわら盆の応援だったり・・・
724718:04/08/24 20:22 ID:1SulH7BQ
>>722
広島のみよし用と金沢の国鉄色はまだ廃車にはならないんじゃないかな。
広島はともかく金沢車は折角塗り替えたわけだしさ。

>>723
おわらの編成は既にDJで発表されているからまずないかと。
団体にしてもそれこそアストルやわくわくだんらんの出番だし。
725名無し野電車区:04/08/24 20:41 ID:YWhG551s
広島の58は下関の48と置き換えられて急行みよしに使用されるだろ
そんで下関には加古川の40が移動。
726名無し野電車区:04/08/24 20:42 ID:/AF/s/8W
>>712-714
時刻表見て交換待ち停車する駅を予想したけど、見事に通過されますたorz
727名無し野電車区:04/08/24 22:26 ID:rKedS85F
今度は陸中?
728名無し野電車区:04/08/25 00:14 ID:bkZNO8M4
和歌山線電化20周年だが、結局「紀ノ川」のリバイバルはないようだなw
729名無し野電車区:04/08/25 00:25 ID:4k+YZGRI
しR束は今度のリバイバル、上野ー秋田を58の11連で全車指定の鳥海と男鹿らしいね
730名無し野電車区:04/08/25 07:38 ID:UV2spc9z
>>721
リバイバル厨ですか?
もしそうなら金沢に送ると思いますが。

こちらにも入った情報だと、やはり>>719に書いてあるように水害による転配みたいです。
今頃、南福井に置いてあるはず。

>>725
加古川のは高岡の58と入れ替えた方がよいと思われ。
731名無し野電車区:04/08/25 11:08 ID:5/DSNPWi
>>729
釣りですか?
よい子は真夜中まで起きてはいけませんよw
732名無し野電車区:04/08/25 14:08 ID:+AOB1KnL
米子車3両ミフ入り&越美北線入り確定age
733 ◆k1lLLoV86w :04/08/25 14:46 ID:Ef2VagWe
>>727
急行「陸中」が乗っているよね。キハ110系だったらかなり萎えるけど。
734名無し野電車区:04/08/25 15:08 ID:IB4CQK6o
733>
急行「陸中」があるの?漏れの持っている本に、58x3Bが陸中大橋の手前の
鉄橋を渡っている写真が載っている。盛岡支社ならリバイバルやろうと思えば
いくらでもできそう。北上、五葉とかね。
735名無し野電車区:04/08/25 15:20 ID:6lp3SRxD
北海道で保留車になっているキサロハ182の4両を
JR九州が購入のうえ、新型リゾート車に改造。
直方の操配用キハ58系4両と取替え。
736名無し野電車区:04/08/25 15:52 ID:SaRNBHRC
もしかしてゆふ森に組み込むとか?
日豊、鹿児島本線にスジを入れるのも大変だよ。
737名無し野電車区:04/08/25 18:57 ID:dMgyzI5+
>735
そのキサロハはどうやって動くんだい?
と釣られてみる
738名無し野電車区:04/08/26 08:48 ID:GuLyIk2w
キサロハ、JR九州が購入か
739名無し野電車区:04/08/26 17:03 ID:4pUY5Qtx
電源車つけて機関車牽引でもするの?<キサロハ購入
ダブルデッカーで乗務員スペースすらもないんだから客車としても使えない。
それだけなら先頭車も買ってきて走行機器を撤去すればいいんだろうけど、
明らかにダイヤのお荷物になるような車両をわざわざ買うメリットはなかろう。
740名無し野電車区:04/08/26 18:28 ID:6eVB/a4a
>>734
仙台〜宮古だね。今売ってる時刻表に載ってるよ。
741名無し野電車区:04/08/27 21:15 ID:IIjRi5kY
それよりおまいら米坂の急行の話は?
742名無し野電車区:04/08/28 20:47 ID:OqBfonC3
阿波川口のキハ283013火災事故の報告書
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/railway/report/RA04-4-2.pdf
743 ◆k1lLLoV86w :04/08/28 21:17 ID:UHVbNb8s
>>741
あさひ号乗ってきました。別スレにも書いたけど、あぼ氏が乗ってました。
744名無し野電車区:04/08/30 06:32 ID:2BuDiPE+
ケロケロケロケロケロケロ→停車中

ゲロゲロゲロゲロゴオオオ→出発

グゥオオオオオオオオオオオ→力行

タタンッタッタタン タタンッタッタタン→空走

チンチンチンチン フォアオ〜ン→踏切通過
745名無し野電車区:04/08/30 17:26 ID:sQqxbvxR
>>744
ケロケロケロケロケロケロって蛙の鳴き声か?w
カランカランカランカランカランカラン…じゃないの?
746名無し野電車区:04/08/30 19:28 ID:8vvgpypc
俺にはガリガリガリガリに聞こえる。アイドリング音。
747名無し野電車区:04/08/30 20:31 ID:sQqxbvxR
>>746
そう聞こえる時もあるな。
車両によって音が違ったりするから。
748名無し野電車区:04/08/31 04:54 ID:KGn5nXMD
>>744
なんだこれ? 東の換装エンジン車なのか?
アイドリング音は、745のようにカラカラカラカラ・・・と聞こえるのがDMH17。
だから東の58は見かけだけの偽物になってしまった。

>>746
キハ40系の旧エンジンがガリガリと聞こえる。

>>747
DMH17搭載車はみな同じだと思う。
749名無し野電車区:04/08/31 11:57 ID:a/dEaQDz
越美北線の運用どうなりますか?
750名無し野電車区:04/08/31 15:09 ID:G6Aa+G4s
>>749
果報は寝て待て

9/11になったらわかるんじゃないの?
751名無し野電車区:04/08/31 18:23 ID:0MsQwsTy
>>748
車両によって個体差がある
752名無し野電車区:04/08/31 18:40 ID:BGMy619g
盛岡でキハ58倒木と衝突、あぼ〜んしなかった
753名無し野電車区:04/08/31 18:43 ID:dfI9IaEY
あんな偽者のキハ58で
よくものうのうとリバイバル連発できるよな。
754名無し野電車区:04/08/31 19:05 ID:7FfZc59W
今日の岡山〜岩美間運転の岡山車2両の団臨、撮りに行った香具師いる?

そういえば山田線で起きた踏切事故、2両中1両が国鉄色だったらしい。
755名無し野電車区:04/08/31 19:14 ID:Dgd+BBhl
>>754
しかも直接当たった先頭車両が国鉄色
756名無し野電車区:04/08/31 21:46 ID:mTsxX9la
>>753
漏れは全く新しい列車と考えているが。
そもそもどうやったって昔そのままなんて出来っこない。
757名無し野電車区:04/09/01 10:14 ID:HbJgYJSM
>>751
文字での表現が変わるほど、大差はないと思われ。
あとは表現の個人差だろ。
758 ◆k1lLLoV86w :04/09/01 11:01 ID:+JrWYvzO
753        そんな事いうなよ。偽物扱いされてるキハ58系が無くなれば取りにくるでしょ?さて、週末は野沢ですな。長岡から長野まで乗ります。
759名無し野電車区:04/09/01 11:33 ID:knQd1gn1
この間の団体あさひに乗ってみたけど何気に偽者58のリバイバル急行でも結構良いなって感じたな
ロング部分はフリースペースでボックスに飽きたらそっちに移動すれば広々と使えて便利だし
これで車販が乗ってれば言うこと無しだったんだがそれは無理な話か・・・
760 ◆k1lLLoV86w :04/09/01 11:38 ID:+JrWYvzO
759         俺も乗ってましたが、ロング部分も良かったですね。今、気付いたけどIDがJRだ。
761名無し野電車区:04/09/01 19:34 ID:fnWHGwRU
イベント列車ってのは、乗って楽しんでしまうのがいいのかもね。
あまり「リバイバル」というよりも、あくまでお祭りってことで・・・
762キハ28−2386:04/09/02 00:37 ID:ZZkQAhja
おわら臨乗る為に富山行ってきましたが、越前花堂付近で留置されてる
キハ58−1042他3連を見ました。カーテン下ろされてましたので
運用には就いてませんでした。富山1610発に乗車。
猪谷寄りから58−596、28−2119、28−3010、53−1002
、53−1001の5連でした。高岡車はドア半自動扱い。金沢車は
一部に先日のリバイバル運転で使われた愛称シール(能登路)が残ってました。
種別は白幕無地でした。
乗車制限が行われており、金沢車は通学学生優先車、高岡車は、おわら観光客
用に振り分けられてました。越中八尾過ぎるとガラガラでマターリするには
最適。しかし復路は猪谷から観光バス客が乗り継いできて満員に。八尾で
客入れ替わるでけで満員のまま15分遅れで富山着でした。
763名無し野電車区:04/09/02 00:39 ID:DifPMeMI
53ってまだ生きてたんだ
764名無し野電車区:04/09/02 00:48 ID:Z3d4Jw0I
新潟の58って、ボックスはどのくらい残されているの?

仙台の455くらい?盛岡の58みたいに片側4ボックスずつ?
765名無し野電車区:04/09/02 01:57 ID:OWduawQs
>>762
報告乙です。画像もありましたら是非。
766名無し野電車区:04/09/02 13:28 ID:5T5vVSb5
ところでみなさん何色がお好き?
漏れは広島急行色。黄色い能登路色も好きだったが撮れずじまい。
767名無し野電車区:04/09/02 14:36 ID:hL9tX+yr
>>766
原色以外では高山色(深緑にクリーム色のストライプの)かな。
渋くて好きだった。
あと倒壊色も軽快で意外と好きだった。
768名無し野電車区:04/09/02 17:59 ID:IEphLy2k
もうないけど月山、よねしろ色。
769名無し野電車区:04/09/02 18:26 ID:4rd7g6Uf
>>762
サワ車の愛称シールは現役能登路の時からの物(つまり塗り残し)。リバ能登路はご丁寧にも上からサボ差してた。

>>766
四国団臨車かな…初代V字の。愛称幕部が赤くなるパターンね。
ところで広島急行色ってどれだ?赤?緑?現行??
770名無し野電車区:04/09/02 19:35 ID:DVE/9SA4
加古川線電化したら、全車高岡に転属して
高岡の28・58は全滅だよな
771名無し野電車区:04/09/02 20:39 ID:sb2ad2UV
>>766

最後のタブレット急行砂丘・つやま

普通用だと姫路と小浜。

あと大糸線の西区間にあった非冷房の緑色のやつ。

>>767の高山色もだが富で製品化きぼんぬ。
772名無し野電車区:04/09/02 21:55 ID:6x+2W81q
盛岡色!!
773名無し野電車区:04/09/02 22:05 ID:mIT5yiKB
かなりマニアックだが、「わかとりライナー」試験色が好きだ
それ以外では「たかやま」
キハ56では「ミッドナイト」が(・∀・)イイ!
774名無し野電車区:04/09/03 00:22 ID:0MPTwxq9
姫路色5500番台オールロングシート懐かしい。
775名無し野電車区:04/09/03 00:30 ID:aYGM+f0h
金沢リバ能登用58.28、大糸線で52と併結、3連運転!!
確か9月18日だったかな??
776名無し野電車区:04/09/03 00:32 ID:aYGM+f0h
↑ごめん・・・、19日でした。
777名無し野電車区:04/09/03 01:51 ID:+0NkatIw
ひめかわ号sage
778名無し野電車区:04/09/03 12:16 ID:4eJ6g1YE
>>773
わかとりライナー色って1年ちょいしかなかったんだよね?
779 ◆k1lLLoV86w :04/09/03 12:31 ID:sgxo/UcO
>>777
しかも、越後線経由とはマニアックだね。しかも直江津まで延長。
780名無し野電車区:04/09/03 15:09 ID:aAkTEQWO
779>
もともと青海まで逝っていたから、延長というより短縮だ罠。
82年頃の時刻表を見ると、1往復で、朝青海発で、夕方新潟発
となっていたようだ。その頃に時刻表を見ると、今では考えら
れないような列車ばかり走っているな。漏れを鉄ヲタにするには
十分あまりある時期だった。
781名無し野電車区:04/09/04 00:43 ID:CZ41my7d
今度の連休で四国でキハ58に乗りたいと思います。
阿波池田11:35発高知行きの243Dあたりを狙っている
のですが、ここ最近は運用に入ってるでしょうか。
情報キボンヌで申し訳ない・・・。
782根性根性ど根性:04/09/04 00:46 ID:tvUOMetp
飯山色バンザイ!ドッコイ生きてる、ローカル線!
783名無し野電車区:04/09/04 09:18 ID:WMU100Ii
能登路の屋根、いい具合に汚れてきた…
784名無し野電車区:04/09/04 15:23 ID:GJFzt5Qg
いい具合に煤けてくるといいよね。あんまりリアルに国鉄末期を再現すると
大変なことになるがw
785名無し野電車区:04/09/04 20:45 ID:xcbr5oxi
>>781
>>709参照
786785:04/09/04 20:48 ID:xcbr5oxi
>>781
ただし、>>742の関係で、運が悪ければキハ54+32になるらしい。
787名無し野電車区:04/09/04 21:40 ID:mXmBUtCI
9/4の高山線841Dは高岡色・国鉄色キハ58系混結ですた
ttp://www.kitanippon.co.jp/images/A100.jpg(5日には消えるはず)
788名無し野電車区:04/09/06 17:27 ID:p6Wknula
琴平16時過ぎの下り列車って定期でも54+32なのですか?
789名無し野電車区:04/09/06 18:36 ID:dXMCJgG3
>>788
確かそうだったと思ふ
790名無し野電車区:04/09/07 08:16 ID:4RFE5ogl
>>788
YES
坪尻では(65+58)*2とすれ違えるよ。
791195:04/09/07 10:28 ID:FX2w4DiW
>>790
以前は坪尻で交換だったけど、今くち箸蔵で交換でつ。
792名無し野電車区:04/09/07 16:24 ID:4RFE5ogl
>>791
ホントだ。すまそ。
793名無し野電車区:04/09/07 17:10 ID:MHNAbutn
>>766
飯山色 
最初に撮りに行ったキハ58だったなぁ…。


っても、何色でもキハ58は好きですね。
79458が恋人:04/09/07 17:21 ID:3VOTu/gW
加古川線の電化により、加古川線のキハ47が全部高岡に転属の予定・・・・・
いよいよ本格的に58の排除が進んできた・・・・・・
795キハ28−2386:04/09/07 21:47 ID:ynQ3tPoF
向日町に58が来た。昔の光景が復活。金沢車みたいだったが。
796名無し野電車区:04/09/08 09:20 ID:/CDM3LoA
>>794
高岡の58はほとんどパノ車だぞ。
せめて広島や岡山で働かせられないのか?
ワンマン装置がネックだけどさ。
797名無し野電車区:04/09/08 21:53 ID:frSPa6SE
>>796
あのねぇ、パノラミック58でも古いものは古い。
急行みよし用58と比べても、車齢が少し若かろうがもう個体差の問題だけだから。
マニアのために58を運用してるんじゃない。
798名無し野電車区:04/09/08 21:56 ID:Ie2kTIZc
              ._______
    _,:--┸--ミ-===┴─┴────┴─===┸─-、
   l"─/ ̄/l ─゙l=__=========== __ヽ
 ┌|| ̄|l ̄l| ||  ||.「||‖| | ̄| | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| 「| |‖|.|┐
  ロ||___.|l_l|.l|___|| iヨ|‖| |_| |_|_|_|_|_|_| iヨ |‖| |.ロ
.  |  |  |.|  |. .|‖|───────────.|‖| | 
.  |四..|゙,-、|l 四 |. .|‖|三三三三三三三三三三三.|‖| | 
    | ̄{l<コ|二二|フ王呂五 ̄|]|]町lニll二l ̄ ̄王呂五ハ] 
     ̄ ̄v≡≡∩─v──∩ ̄ ̄v≡≡v─v──v' ̄
          //      | |
        //∧_∧  | |
        | |( ´Д`)//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \      |   <>>796 うるせぇ、キハ120ぶつけんぞ!!
          |   /      \_____________
         /   /
     __ |   |   __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
      ||\            \
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.        ||            |
799名無し野電車区:04/09/09 23:56 ID:WEkXntW5
高岡色乗ってるんだけど、駅で止まってるときに携帯の電波が無くなる
ことが多い・・・。で、動き出すと元に戻る。
不思議だ・・・。
800名無し野電車区:04/09/10 00:03 ID:lXkpTS0g
>>800
死ね
801大ちゃん:04/09/10 21:51:20 ID:GZr9Zda+
急行みよし 遂に65(だいせん車)に置き換え! みたいですよ〜
802名無し野電車区:04/09/10 22:27:32 ID:siJClwzt
>>801


   ソ   ー   ス   は   ?   


ソースが無ければ信じません。
というか信じたくありません。
803名無し野電車区:04/09/10 23:20:12 ID:MHg2LoFx
>>801
だいせんの65って「つやま」の置き換えになるうわさを聞いたんだけど
804名無し野電車区:04/09/10 23:40:55 ID:rUKZzprw
>>801-803
それ、漏れも妄想していた
でもソースなしに信用するほど若くはないのだよorz

58に比べればエーデル65のアコモは格段に優れるし、
ただでさえ鳥取車が波動用扱いの今、だいせん車の転用先なんて
みよしくらいなものだろうからな
廃車するなら、別だが
805名無し野電車区:04/09/10 23:43:57 ID:QnKihwup
百万馬券で(3連単の採用で)「つやま」に転用(w
806名無し野電車区:04/09/11 01:13:59 ID:wATImbPL
つやま、みよしにエーデル車か・・・とことん使いまわしだな。
今のキハ48はつなぎなんだな。
807名無し野電車区:04/09/11 10:49:35 ID:eXx5bJry
>>801-804
エーデルの転用先なんて広島にゴマンとあるよ。
少なくとも客車や181よりは気の利いた使い方ができると信じたい。
808大ちゃん:04/09/11 20:56:50 ID:d39LCx9L
関西系某大手掲示板で巣。
809804:04/09/11 21:48:11 ID:LBPrR016
>>808
見てきたよ
あれをソースとは、呼べないな
確定情報でもないし、「又聞き」って書いてあるじゃん
810大ちゃん:04/09/11 22:03:39 ID:d39LCx9L
だから「みたいですよ〜」 と言ったんですが…ちゃんと読みました?
811名無し野電車区:04/09/11 22:58:07 ID:8H2zeC2+
>>810
ストレートに言うと「ここで曖昧な情報を書くな」ってことだ。
巣に引きこもってろ
812名無し野電車区:04/09/11 23:51:03 ID:3kqwZttr
>>811
ここは2chでつが・・・
813名無し野電車区:04/09/12 00:28:06 ID:6cqxAcdc
アコモが良いから転属というのは安直な考え。
「丹後」「砂丘」「たかやま」廃止時に簡易リクライニングシートの車両が余剰となったが、多くが廃車となった。
814名無し野電車区:04/09/12 00:47:09 ID:hlMwiRER
急行つやまが来春廃止らしいぞ。
815名無し野電車区:04/09/12 00:47:27 ID:FHY5Y5i4
「つやま」はキハ48のままで良いから快速にすべし。
816名無し野電車区:04/09/12 16:36:25 ID:f5FEVOFs
>>811
2chに引きこもってろ!
817名無し野電車区:04/09/12 23:03:29 ID:IPZkqzRo
・・・で、越美北線の58運用はどうなってるんだ?
漏れの聞いた限りでは、平日のみの運行ってことなんだが・・・
818名無し野電車区:04/09/13 01:20:14 ID:rK40vvAH
>>817
平日朝のみで回送を含め、福井〜一乗寺を2往復するらしい。
58が応援に来たから、全て58運用と思いきや意外だった・・・。
福井口に120が2両しかいないから、朝の輸送力を補う為だけの役目だったわけか。
819名無し野電車区:04/09/13 19:57:53 ID:bbTxOmPR
>>813

そういやアコモ改造車はほとんど重機の餌になってるな。
嘘タイプも数年しか持たなかったのもあるし。

他の路線へ転属したり廃車後海外へ逝くのはあまり手を加えてないやつが多いな。
(とは言っても床や座席モケット等の内装の一部を交換したやつが多いが)

例外としては丹後のキロ28 2511がアストルの中間車に改造されてるな。
キロ28のジョイフル改造はこれだけ。(キロ26も1両がアルコンに改造。もう1両
がアルコン増結用に塗色変更)
あとキハ58-7200とキロ28がタイへ逝ってるな。
820名無し野電車区:04/09/13 20:11:51 ID:lEuR9lsO
そういやQも平窓車より先にパラミック車をあぼーんしてたな
素人目には何がしたいのかまったく分からん
821名無し野電車区:04/09/13 20:30:58 ID:j8XLdJ8+
>>818
サンクス。
朝だけか・・・こりゃ、きたぐに乗って行くしかなさそうだw

ただ、きたぐにだと福井2時半なんだよなぁ。。
822名無し野電車区:04/09/14 08:31:37 ID:TwI2zy/n
松任工場で、加古川色キハ40の
目撃情報があるが
823名無し野電車区:04/09/14 15:07:54 ID:3hnbpobe
ひめかわ号の発売から一時間経過だが、予約とった香具師いる?
漏れは、電話つながったので予約とっちゃったよ。
エセ急行でも雰囲気楽しめりゃいいかなと思う。
824名無し野電車区:04/09/14 15:42:03 ID:vGZhdEhk
うっ、今日がひめかわの発売日だったのか・・だいせん祭りのおかげですっかり忘れてた。
この間の野沢の状況から言ってもう完売御礼なんだろうな・・・。
825名無し野電車区:04/09/14 16:00:54 ID:JW9AHXWK
>>820
検査期限が切れてたり、機器の調子が悪かったりetc

ちゃんと廃車にするにはそれ相応の理由がある。
826825:04/09/14 16:21:49 ID:JW9AHXWK
>>825
最後の行のちゃんとは余計。ソマソ
827名無し野電車区:04/09/14 17:51:37 ID:tRB7uP2n
>>825
四国では最後のパノラミック28が火噴いて消えたなw
828名無し野電車区:04/09/14 20:16:49 ID:3hnbpobe
824>
野沢んときは、HPに夕方には満員御礼と書かれてあったが、まだ書かれて
ないので空いている鴨ね。乗りたきゃ電話してみたら?
829名無し野電車区:04/09/15 20:23:28 ID:Mxppsr+2
キハ28燃えたのは惜しかった。
830名無し野電車区:04/09/15 23:57:39 ID:TLa3y6X3
お前らもキハ65の中で生活汁!!

[20064] New 風呂無し,トイレ共同,駅徒歩0分 返信 削除 
 ▽ 2004/9/15 (Wed) 20:53:43 ▽ ROKU    

キハ65を家代わりにしてみたかったので、大阪-城崎間の特急用通勤1箇月定期券(9/17から有効)
を購入しました。お家賃は134,040円です。
1日あたり4,500円。間合いで特急“はまかぜ”やKTRの特急車に乗車することもでき、トカの40族に
気軽に会いに行くこともできるので、破格と言えるでしょう。

*播但線経由は乗車不可
*急行ハザは料金支払いで利用可

キハ65で暮らしてみたい方は是非どうぞ。ラストチャンスです。

この2ヶ月ほど、“だいせん”撮影のため夜中じゅう自動車で走り回り、そのまま出勤というほとんど
寝られない生活が続いていましたので、あさってからはずいぶんゆっくりできそうです。

831名無し野電車区:04/09/16 08:04:33 ID:DPJbPCU+
どっかに キハ32+キハ58+キハ54 の写真ない?

この編成馬力のバランス取れないと思うけど…。32ワンエンジンやし。
832名無し野電車区:04/09/16 09:27:17 ID:SFOOKy2O
>>830
ところで、わざわざ料金別払いしないとキハ65に住めないじゃん。
アホ?もしかして。
833名無し野電車区:04/09/16 09:33:05 ID:9Qrriu3R
>>830
そんな金があるんだっら、俺にくれ
834名無し野電車区:04/09/16 09:45:07 ID:6HvjtcFU
>この2ヶ月ほど、“だいせん”撮影のため夜中じゅう自動車で走り回り、そのまま出勤というほとんど
>寝られない生活が続いていましたので、あさってからはずいぶんゆっくりできそうです。

いまさら行動ですか。おめでたいな。
自己って氏ね。
835名無し野電車区:04/09/16 19:09:02 ID:kPB34XAc
>>832
ハザ・・・指定席
ハ・・・自由席


かも
836名無し野電車区:04/09/16 19:58:06 ID:N+upv3ec
>>835
ハザ…指定席
ハフリ…自由席
837名無し野電車区:04/09/17 20:29:49 ID:jOUkmT24
838名無し野電車区:04/09/17 21:52:47 ID:1DfCzvb2
なんかこっちのと比べて丸みが強いような…。
839名無し野電車区:04/09/17 22:14:51 ID:LwVibkpX
840名無し野電車区:04/09/17 23:21:25 ID:1DfCzvb2
スカートのある・なしで印象変わるかな。
841名無し野電車区:04/09/17 23:24:16 ID:1DfCzvb2
高知のキハ58って194号機だけスカートつけてたような。
ちなみに土電ではバンパーと言うそうです。
842名無し野電車区:04/09/17 23:39:20 ID:25sPPBH7
>>838
前面窓上の通風口や水切りが撤去されているので、つるんとした顔になっています。
843名無し野電車区:04/09/18 08:20:51 ID:oE3h+dzT
そういやそうだね。
844名無し野電車区:04/09/18 09:14:54 ID:Zws1HOPZ
キハ58の赤色の部分が紫色になったやつが夢に現れて
うなされたことがある。
845名無し野電車区:04/09/18 11:11:22 ID:4rxddzvR
>>844
キハ58に路線別カラー採用(・∀・)イイ!!
オリジナルは御堂筋線、紫だったら谷m(ry
846名無し野電車区:04/09/18 15:09:49 ID:oE3h+dzT
四国は何で前後のボックス外してロング入れてんの?
847844:04/09/18 15:23:57 ID:kIk+MVou
>>845
ガス室状態で死にそうだな
>>846
四国はって・・
それはもはや田舎クオリティってことで、全国でやってるじゃん。

出入りしやすいし、詰め込みやすいしね。
848名無し野電車区:04/09/18 16:34:59 ID:oE3h+dzT
そういや仕切りも外してるな。便所も。
849名無し野電車区:04/09/18 18:11:43 ID:YB/5T1vw
死酷車の車内画像ウプきぼんぬ
850名無し野電車区:04/09/18 19:33:35 ID:oE3h+dzT
自分で撮った画像をUPするのってどうやってやるの?
851名無し野電車区:04/09/18 19:53:40 ID:LyIOmoeI
>>848
変わりに、本来ドアの無い妻面に引き戸が設置されています。
852名無し野電車区:04/09/18 20:00:22 ID:oE3h+dzT
四国車以外の車内画像希望。
853名無し野電車区:04/09/19 00:30:29 ID:9T+OWBd/
>>844
エーデルワイス
854195:04/09/19 00:58:41 ID:9/GbsT0T
855名無し野電車区:04/09/19 01:32:51 ID:rJevVmLX
>>854


塗り潰された座席番号プレートが、栄光の回転(転換)クロスシート時代があった事を語る・・・
856名無し野電車区:04/09/19 01:34:37 ID:rJevVmLX
てか、死酷にも「グラフSGI」の中吊りがあるんやな。
層化必死だなw
857名無し野電車区:04/09/19 11:39:19 ID:px5ylZgn
12月の水郡線の急行「奥久慈」のリバイバルでキハ58使われるみたいですが、
どこの車両使うのでしょうか。
また急行「鳥海」「おが」でも使われるといううわさを耳にしましたが。。。
また、どっかから持ってきて、色塗り替えるのでしょうか。
858名無し野電車区:04/09/19 12:13:00 ID:6p77c2p2
>>855
いや、この座席番号プレートの配置はボックス時代のままでしょ
859849:04/09/19 16:43:38 ID:sxyDLH1m
>>854
ありがとう。これまた盛岡とは違う雰囲気ですな。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taku_s/sharyou/dc58moka.html
860名無し野電車区:04/09/19 17:58:05 ID:6sLuj+uk
5年くらい前に徳島駅で回転クロスのキハ58を見たけど、もう廃車に
なってしまったんだろうな・・・
861名無し野電車区:04/09/19 20:33:09 ID:LciLjdDj
四国で車内写真コレクションやると、全部に創価広告が写ってたりして
あとで自分でもびっくりする。
ほんと学会頑張ってるねっ!
862名無し野電車区:04/09/19 20:49:28 ID:tsRs05uL
侵攻宗教は要りません。第三文明の広告も逝ってよしです。
863855:04/09/19 21:48:04 ID:rJevVmLX
>>858
良く見たらそうですたorz

>>857
新潟から出張でしょうね。
864名無し野電車区:04/09/20 08:10:12 ID:V4C490OY
キハ58で何km出せば特攻機の称号が与えられるんでしょうか?
車両のタフさとエンジンの出力から考えて…、もち営業で。
865名無し野電車区:04/09/20 08:21:58 ID:Gvr+Ex6x
>>860
よしの川か?とっくに廃車なってるよ。
866名無し野電車区:04/09/20 09:47:51 ID:xjDos5Wh
>>860
今残ってるのはボクースシートのままだったグループですからね。
でもあの回転クロスって181のお下がりだったので、座ると結構へたっていた罠
867名無し野電車区:04/09/20 10:20:06 ID:PzAZqu5Y
>863
って事はまた団体か・・・
868名無し野電車区:04/09/20 19:21:43 ID:V4C490OY
キハ58に限らず、普通の汽車・電車を機関車で回送(甲種回送って言うの?)する時って
ブレーキホースつないで=機関車でブレーキ操作 しているんですか?
869名無し野電車区:04/09/20 19:37:46 ID:egmB8h1E
>>866
そうでしたか。
見かけただけで乗車できなかったので、参考になりました。

なお、昨年乗車したキハ58-773ですが、席番札(塗りつぶし済)が
ボックス席とずれていました。

旧回転クロス車ではないかと思いますが、いかがでしょうか?
870名無し野電車区:04/09/20 23:01:00 ID:xXQ/DZ7P
奥久慈・・・
リバイバルするんだね
よし上野からすぐに行けるし写真だけ撮っていくか
871名無し野電車区:04/09/20 23:05:31 ID:+s0lcPcM
キハ58 774
[知] (四コチ)
872名無し野電車区:04/09/22 01:05:26 ID:GOtCZ/HL
昔、喜多方の女とつき合っていたんです
で、駅に電車みたいなのが煙と轟音まき散らして停車していたんですね
「あれ何?」って聞いたら「新潟へ行く急行よ」て言われた
東京へ帰ってから、あの「新潟へ行く急行よ」が忘れられなくてね
音と煙が頭ん中残ってるんです
色々しらべてね、そのまんま鉄になっちゃいましたよ
あの時、うまい具合に喜多方駅に「あがの」が居なかったら、鉄にはなって無かったと思います
線区が磐越西線という興味深い路線だったのも入り込めた原因でしょうね
それまで全く興味無かったですから
87358が恋人:04/09/22 23:24:15 ID:54latEuy
急行「たかやま」のリバイバルがあると聞いたのですが本当でしょうか??
874名無し野電車区:04/09/22 23:42:22 ID:uwesIWjv
どこで聞いた?

話はそれから
87558が恋人:04/09/22 23:58:40 ID:54latEuy
富山や高岡の駅にポスターが張ってあったと、19日の大糸線のイベントに逝ってきた知人が言ってました
876名無し野電車区:04/09/23 00:00:24 ID:f3JUarDT
>>873
勘違いをしておられる。団体貸切列車で「たかやま号」という名前のキハ58系を使用した列車が高山本線を走るのは事実みたい。
ttp://www1.kcn.ne.jp/~shingu/cgi-bin/clip.cgi の[2773]をご参照あれ。
87758が恋人:04/09/23 00:12:47 ID:imWFUUaQ
>>873
ありがとうございました
878名無し野電車区:04/09/23 16:04:05 ID:SCpJ+HVG
「奥久慈」の経路が気になる今日この頃。
できれば、常磐線内発で運転して欲しいな。
水戸の渡り線を通り水郡線ホームに入るところを、ひさびさに体験したいんだよね。
そして、着駅は磐城石川。
879名無し野電車区:04/09/23 20:33:30 ID:5GdbZ7EC
>>878
上野発でいいんじゃねーか
1回くらいだったら石原も文句いわないさ。
プロ市民は徹底無視&罵倒 これで往年の急行奥久慈が・・・
車両数が足りないけどねorz

しかも上野でパニックが起きて死者とか出そう
880 ◆k1lLLoV86w :04/09/24 16:54:03 ID:IQDZ1RUN
>>879
去年の上野から尾久までD51が走ったね。
881名無し野電車区:04/09/24 20:15:38 ID:RiVykOfD
首都圏で運転の許可が下りてたとしても、キハを操るウテシは居るのだろうか?
暫らく首都圏では気動車の運転がされていないからねぇ。
それと、車両は新潟か盛岡から持ってくるのだろうけど、首都圏のATS装置に対応していないと運転不可とか…(間違っていたらスマソ) 気になることが幾らかあるけど、ぜひ上野発で運転して欲しいものだね。
882名無し野電車区:04/09/24 21:20:39 ID:EZdAWlCd
>>881
ATS-Pは無くても入れます。京葉線とか新しい路線は無理だけど。
883名無し野電車区:04/09/24 21:51:31 ID:usjj+fd4
>>881
そんまえに、風っことかは気動車だし…w
884名無し野電車区:04/09/24 22:51:42 ID:IpYQwNNv
千葉動労を派遣します
885名無し野電車区:04/09/24 23:13:47 ID:QboRV9aR
昨日、青森で八甲田丸前のキハ3両(二重窓)を見てきたがボロボロ
もう解体せよ
886名無し野電車区:04/09/24 23:25:17 ID:5UoLlVxG
>>885

10年程前にはもう2両程なかったか?(ブレイク済)
あと旧型客車もあった。
887名無し野電車区:04/09/25 00:59:11 ID:NV/ALuWh
今日 もがみ なわけだが
まったくもりあがりはどうなっているのか。
とりあえず上げます。
どなたか、レポよろしく。
888名無し野電車区:04/09/25 22:11:58 ID:duehKiq4
まもなく毎年恒例のカニ輸送が始まりますが今年は58の登場はあるかね?
漏れの予想としては去年同様2連×3編成なら、
まず金沢車は決まりだと思うんだが残りの2編成は??
急行みよしがだいせん65で転用ならみよし車を使うかな〜とも思ったが
今になっても広島で65の訓練がないとこ見ると、この話はガセかな、と。
3編成ともだいせん車かな!?これだと展望車の関係で自由が利かないな。

みなさんの考えは?
889名無し野電車区:04/09/25 22:15:43 ID:y2wJAKs+
>>888
だいせん用を展望車だけと貫通側だけの編成に分けて、
展望車はあまるべロマン用で、貫通側がカニ臨かもね。
890名無し野電車区:04/09/25 22:28:49 ID:EJ3t+bhq
広クチ×4+金サワ×2
891名無し野電車区:04/09/25 23:21:02 ID:FfAAxQug
加古川線電化で余るキハ40系でしょう
18両から、よりどりみどりw
春から高岡転属で
サワ58借り入れは疑問
892名無し野電車区:04/09/26 00:26:31 ID:6RUH+3Fd
893名無し野電車区:04/09/26 08:14:36 ID:vWX3gCVE
>>888
美祢線+(新山口、下関、益田トライアングル)で訓練してくれてもいいと思うがorz
894名無し野電車区:04/09/26 11:08:58 ID:300OfNNl
>>885
俺も今月上旬に見たけど、内装はそうでもなくない?
夜施錠したり一応管理者がちゃんといるようだし。
確かに外観は放置者だけど。
休みの日にいったら中で雑談してる工房とかが数人いたよ。
でも見てるよかなしくなるのは事実だが。
895894:04/09/26 11:10:29 ID:300OfNNl
うわ、変換おかしすぎ。
×見てるよかなしくなる
○見てると悲しくなる

スマソ
896名無し野電車区:04/09/26 12:45:42 ID:0VKlDF0b
先日テラプロのDVD「キハ58系急行形気動車」を買って観た。
懐かしかったなあ、京都へ出るのに急行「丹後」にはお世話になったものだ。
20年、30年前なら行商のおばさんを丹後2号の中でよく見かけたものだが・・・
897名無し野電車区:04/09/26 14:25:04 ID:M+/Sl7LO
もう廃止9年かぁ、「丹後」。
898名無し野電車区:04/09/26 17:34:35 ID:fMyha57F
>>888
2002年〜2003年の冬と同じで
山陰本線がエーデル、播但線がサワ58。

>>889
あぁ、あまるべロマンが冬も走るかもしれないか・・・
899名無し野電車区:04/09/26 20:24:41 ID:12OJczPU
昨日、今日の『懐かしの急行もがみ号』行った人いませんか?盛モリの爆走のお話もキボンでつ。
900名無し野電車区:04/09/26 21:18:37 ID:ID+SdCgB
>>899
快速だったわけだが
901名無し野電車区:04/09/26 22:26:58 ID:j70Gbk+x
キハ58って幸運な車輌の一つだよな。
わずか20年ほどで消えていった車輌が多い中、登場から43年超えても現役。
近年のレトロブームで人気は上がる一方。
昔に比べてメディアも発達したから走行シーンを記録される事も多い。
国鉄の名車総合BEST5にランクインできるかな?
俺としては
1位0系新幹線
2位D51型蒸気機関車
3位485系特急型電車
4位101系通勤型電車
5位キハ58系急行型気動車
902能登線:04/09/26 22:32:56 ID:8nglTVKg
かつて一両に一人だけの貸し切りで乗れた急行能登路がマターリ走ってた線路も、
雪解けの頃には廃線を迎える…

当然の摂理とは言え、、、寂しい。


鹿波‐甲間の昭和63年能登路転覆事故の慰霊碑も泣いている。
903名無し野電車区:04/09/26 22:44:53 ID:y7VJCbmS
>>900
鳴子温泉→小牛田で
ヘッドだけ 急行 表示してくれました。
車掌さん GJ!
904名無し野電車区:04/09/26 22:55:57 ID:+Yr1xh69
>>901
その現役最古参がいるのが四コチです。
高知はバスもレトロ車が多いですよ。全国でもここだけというものばかり。
ちなみに名無しのキハ58 774も四コチです。
905名無し野電車区:04/09/26 23:53:53 ID:0VKlDF0b
現在キハ58系に乗れるところって何処よ?
906シャルマン伯爵:04/09/27 00:05:16 ID:TsfrXZLP
905  山田線
いまなら

でもキハ52+キハ58の混血ばっか
907名無し野電車区:04/09/27 00:32:22 ID:ssHqs5jB
>>905
真上にもあるとおり、高知! 乗り物ヲタの聖地。
しかし、ここにたどり着くには沖縄へ行くのと同じくらいのさまざまな苦労が必要な罠。
9081@次スレ案:04/09/27 02:50:04 ID:MysduODc
キハ58系について語るスレ 第四編成
909名無し野電車区:04/09/27 04:28:57 ID:1nT0vNQh
伝統的に全角数字で来ているけど、
次からは思い切って「キハ58系」と半角にしてみたら?
全角数字は厨房っぽくて嫌だ。
910908:04/09/27 12:31:12 ID:vMk0rq5N
>>909
そうですね
数字では全角使う癖に半角カナ(機種依存文字)を使う厨がいますからね
>>908を↑にしたタイトル案
キハ58系について語るスレ 第四編成
911名無し野電車区:04/09/27 15:25:03 ID:t4tlxXza
>>897
漏れが鉄の趣味に入ってから8年…   _| ̄|●


もう、栄光の58の時代は来ない…。
912名無し野電車区:04/09/27 19:50:29 ID:J7d3AaBC
窓側に付いている小さいテープルに付属していた
「センヌキ」が好きだった・・
913名無し野電車区:04/09/27 20:27:13 ID:CBGBCg7b
今のうちにつやまとかみよし乗っとけよおまいら
914名無し野電車区:04/09/27 20:48:05 ID:udkD9bZd
今度タオの58見に行きます。みよしも余命いくばくか・・
しかしつやまって・・・
釣りですね、スマソ。
915名無し野電車区:04/09/28 20:34:57 ID:lKUy0Jld
そういや、「みよし」は本来6分接続の三江線が10分遅れた時に待っててくれた。
で、5分遅れが次の駅で1分遅れまで回復してたのは萌えた。行き違い待ち削っただけなんだろうけど。
916名無し野電車区:04/09/28 21:15:18 ID:eWE9oDcB
あげとくよ
917名無し野電車区:04/09/28 22:23:32 ID:IWRMDT3W
>>915
三江線が落石対策で遅いダイヤになったので、今後は接続しなくなりますorz
918名無し野電車区:04/09/28 23:27:40 ID:nanwfjoI
時代が変わったんだ…キハ58ももう東海から姿を消している…
美濃太田に死体が3両…
919名無し野電車区:04/09/28 23:47:40 ID:39NWtqKI
教えて君スマソ
高岡58の運用判るネ申はいませんか?
47と58、共通運用なのかな?別々?
土休日の運用が知りたいんだけど…
920名無し野電車区:04/09/29 00:09:48 ID:DhFd1z2j
つやまはボッタクリ40になった罠
921次スレ:04/09/29 01:20:09 ID:LH3V4Uai
(ワンマン)キハ58について語るスレ(3022) 
922ミ||゚Д゚彡 ◆kTNh/XeQxw :04/09/29 01:32:33 ID:Z5HZN00L
>>915
 これって、ひょっとして今年8月上旬の日曜日のことですか?
もし、そうでしたら、この列車に乗ってましたが。
923名無し野電車区:04/09/29 06:21:13 ID:3XW8vwlk
>>919

以下に記載されている列車は、キハ58でないので避けるべし。
ttp://www.jrkanazawa.com/topics_f/040323/hattori.html
924名無し野電車区:04/09/29 14:14:47 ID:LFB46ZMV
>>921
>(ワンマン)

寂しい事書くなよ…
925名無し野電車区:04/09/29 19:31:49 ID:AbwhNIsP
>>922
微妙に惜しい!
確か私が乗ってたのは7/31でした。

>>923
そこに書いてあるハットリ列車でも、ハットリ40に一般車が一両くっつけられることが結構ありますよ。特に城端線。
前乗ったときはハットリ君+キハ28 3018でした。
まぁ、その一般車までキハ40や47だったりする可能性もorz
926名無し野電車区:04/09/29 22:18:47 ID:LH3V4Uai
>>924
最期の高岡もワンマンじゃないでつか?

(パノラミック)DC58について語る(萌え)
927名無し野電車区:04/09/29 22:46:31 ID:voyLa878
>>926
(パノラミック)DC58について語る(平窓)
にしたほうが・・・
928919:04/09/29 23:28:20 ID:cvJgEAdI
>>923
>>925
レスありがとう!
ニンニンキハって、キハ40×3だけだよね?
キハ47と58系って、共通なのかな?
>>925見て思った

で、新スレ案だけど
【キハ58】キハ58について語るスレ 4号車【指定席】
っての、どう?

パート5スレなら
【キロ28】キハ58について語るスレ 5号車【G指定】
みたいに、編成組むような感じで
929名無し野電車区:04/09/29 23:39:09 ID:RDiiLES0
>>928
4は縁起が悪いから
キハ58について語るスレ 寿号車
でどうよ?
930名無し野電車区:04/09/30 01:49:07 ID:ftwRjm6A
>>929
バカだなあ
4は「しあわせの4」だって
ゲームコーナーでルーレットのメダルゲームをしてたどこかの子供に
母さんが言ってたw
931名無し野電車区:04/09/30 02:21:33 ID:Jro5Eskl
日南線って結構な確率で58来てたけど、今はどうなの?
932南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/09/30 09:28:53 ID:rDghfGCS
 出張前に。
>>931
2002年度に、鹿カコ日南線運用が31×4両+47×4両に置き換え。
ただ、10両が8両に減った為、吉都線間合いで応援に来ていた。
 しかし、今春に大分等から47-8000や147が転属してきた為、
日南線にキハ58・28はもう入る事は無い。
 また、吉都線から宮崎に顔を出すのはキハ58と相場が決まって
いたが、それもキハ47が運用に入る事もある。
 宮崎地区は電車も475系の影が薄くなり、延岡方面は817と713。
都城方面は717が幅を利かせており、顔ぶれが変わった。
9331@次スレ:04/09/30 09:51:29 ID:0fCtSEZF
キハ58系について語るスレ 第四編成
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096505278/l50
934名無し野電車区:04/09/30 10:08:12 ID:89Rj2xoP
931,932>
日南線というと、漏れの印象では、外観がキモイ感じのキハ26 400とか
古いタラコ色のDCが走っていた印象が強い。
といっても20年以上も前だけど、、、。
935名無し野電車区:04/09/30 12:15:58 ID:tDHBe9iL
>>923
ダイヤを見る限り、城端線の休日と平日土曜では
朝の運用が違うはずなんだが影響は受けないのか?
936名無し野電車区:04/09/30 22:16:12 ID:RH4147Bp
ありゃ、新スレできてますな。

パノラミックに乗りたい〜
高岡いきたい〜
937南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :04/10/01 03:01:07 ID:6FU9jYWr
>>934
 かなり無理があるが、キハ31の側面は平屋サロのようで、
転換クロス座席も新幹線転用。 ある意味、イメージがダブる。
筑肥線などは、ロング化された600番台?で、デッキ扉は残っており、
デッキの扉を開けると、スーパーロングシートで唖然という話も。

 宮崎地区の話だと、元グリーンのTc455-604が現役です。
キハ58・28の話に戻しますが、台風明けの9月1日に、
落葉による空転で、南九州全体のダイヤが乱れました。
その関係で、少し58系が戻ってきたようです。(駆動軸数の関係)
938 ◆k1lLLoV86w :04/10/01 11:30:57 ID:cyXi06nz
今日は奥只見の発売ですね。
939名無し野電車区:04/10/02 15:45:34 ID:oFBp+cfz
>>907
はあ?
高知だったら羽田から飛行機で1時間半なのに。
本数の多い伊丹乗換えでも3時間かからないのに。

何で苦労する必要があるの。

少なくとも大阪まで行けば陸、海、空の手段はいくらでもあるよ。
940名無し野電車区:04/10/03 00:58:54 ID:rG/u1LPg
>>939
台風のときはマジ怖いよ高知。

脱 出 不 可 能  になっちまうからなぁ・・・。
941出発警戒 25km/h:04/10/04 18:46:02 ID:F0L+2Fgq
高知から? 四国から? 高知からは車で逃げなさい。通行可なら。
942名無し野電車区:04/10/04 22:24:59 ID:/ZnwxRgW
先日気仙沼線に乗車しました。
キハ40,キハ48,キハ28が走っていました。
関係ない話しですまぬ。
943名無し野電車区:04/10/06 20:08:43 ID:YqV+bFmE
age
944名無し野電車区:04/10/07 11:06:45 ID:0235GJV1
今度の奥久慈だけど、やはり水郡線内のみの運転みたいね。(水戸−磐城石川) それと、編成が2両しかないのは少なくないかい?。
945名無し野電車区:04/10/07 18:18:48 ID:MX7FYb4n
そんなに客がいるわけでもあるまい
946名無し野電車区:04/10/07 23:44:30 ID:drsKT5M9
キハ58のすごいところは普通の急行型にもかかわらず、未だにMr.ディーゼルカーみたいに語られるところかな。
存在感としたら特急型のキハ82やキハ181より全然強い。
電車なら急行型165よりも特急型485や183、通勤型103のイメージのほうが強いと俺的には思うけどね。
これぞ気動車、のイメージを全国に広めたキハ58は大したものだよ。
947名無し野電車区:04/10/07 23:48:46 ID:yl9u8QXg
特急「スーパーまつかぜ」

←益田      鳥取→
キハ58−キハ28−キハ58

車両のやりくりがつかない関係上、急行型車両で運転いたします。
948名無し野電車区:04/10/08 06:00:24 ID:pasdG82r
キハ58のエンジンに一切手をつけてない所ってどこ?
949名無し野電車区:04/10/08 06:30:54 ID:JjQaB+c2
四国全域
950名無し野電車区:04/10/08 06:35:42 ID:iQyNpfC/
age
951次スレ:04/10/08 11:45:37 ID:iQyNpfC/
952名無し野電車区:04/10/08 12:18:48 ID:CtDZnrzw
一番古い香具師ってどこの何番?
死国の28?検事の中間?よねしろ色の58?
953名無し野電車区:04/10/08 12:45:09 ID:SymA8hs7
九州モナー
954名無し野電車区:04/10/08 12:49:28 ID:NBUBUZqo
>>952
キハ28 2002(四コチ)
955名無し野電車区:04/10/08 13:46:53 ID:qkQ+uV4l
956名無し野電車区:04/10/08 14:01:31 ID:qkQ+uV4l
>>946
SLだとD51みたいなものかな。
957名無し野電車区:04/10/08 15:38:06 ID:yCWgYcvz
秋田車て、換装済み?
958名無し野電車区:04/10/08 16:43:30 ID:NBUBUZqo
>>947
それで特急はいくらなんでもマズイのでは?
そこでエーデルの出番ですよw

>>957
束はすべて換装済みでしょ。
959名無し野電車区:04/10/08 19:35:14 ID:bvSxFpd2
>>947 >>958
昔、エーデル北近畿の末端がキハ58系(7301ではなく原型車)で代走になる事があったらしい。
960名無し野電車区:04/10/09 07:18:37 ID:7Z0RLddk
>>959
餘部抑止時の「あさしお」京都口代走はフチの58系ですた。
無論、特急料金取られますた。
961出発警戒 25km/h:04/10/09 17:09:38 ID:7orx2C6x
>>954
2002の録音をやったがガタンゴトンがやたら耳につく。失敗
962名無し野電車区:04/10/09 20:51:26 ID:es3gQzj6
>>946
  特急の設定されてた区間は限られてたけど、急行列車は今思うと「よく こんな線に走ってたよな」と思う
  ようなトコロまで設定されており、それだけ皆にも認識されてたからでしょう。

   エンジン音が鳴ってから、しばらくしてノッソリと動き始める様に 萌え〜〜
963名無し野電車区:04/10/10 06:58:07 ID:Ybc+iFpR
あまり話題にならなかった萩・津和野号
マターリ景色を楽しめて最高でした(特に海辺が続く山陰区間)
お客は、トホホな位少なく、下関で数人、厚狭や長門市で若干乗るも東萩で全員下車
東萩〜益田間は貸切に・・・
それでも律儀に車内放送は入りました
運転士に車掌がついて東萩〜益田57.5kmの贅沢なひと時
気動車エンジン一つで1kmあたり約0.8klの軽油を消費するそうなので、キハ58・28で
エンジン三つで軽油138klかぁ・・・
タクシー考えたら大変な事だなぁ
座席は、リクライニングだけど、原型のゆったりしたクロスシートの方がくつろげると
思います
4時間15分の楽しい旅でした
964出発警戒 25km/h:04/10/10 15:40:49 ID:2kUlT91f
>>962
ブレーキ圧が抜け切る前にノッチ入れてるからな。

昔、四国のどっかでガス欠やって近くのスタンドから軽油600g買ったらしいが本当かどうか。

>>963
>1kmあたり約0.8kl
リッター1.25km?
965出発警戒 25km/h:04/10/10 16:04:22 ID:2kUlT91f
まちがい

リッター0.0125km?

ってゆうか 0.8kl? キロリットルと読むなら800Lだぞ。しかも1kmで? 
966名無し野電車区:04/10/10 17:13:49 ID:67IiSKlP
>>965

マイドンより燃費悪いですねw
967名無し野電車区:04/10/10 17:46:43 ID:6QHCBBHv
かつて、キハ58によく乗ってた時代があり、思い出がいっぱいあります。
最近、いくつか掲示板を拝見して、まだ走ってることを知りました。
ところで、キハ58にロングシートとつり革は、少しさみしい気がしますが、
ボックスシートだけのキハ58は走ってないのでしょうか?
968963:04/10/10 19:41:49 ID:Ik+n2aEs
すいません、まちがえました0.8リットル(1kmあたり)です
リッター1.25kmということになりますね
もちろん、勾配や乗客数その他で変わるので目安でしょう
昔読んだ、『九州鉄道雑学の本』で1km0.8リットルとおぼえてたので・・・
今、確認したら、門鉄運転部総務課の尾形係長という方がキハ58の燃費にそう答えてました
まだ、広く九州でも活躍してたころの本です
969名無し野電車区:04/10/11 09:44:24 ID:a44srr1Y
あーげ
970名無し野電車区:04/10/11 12:20:50 ID:CcwjJEWT
もう廃車になっただろうが、播但線で走ってたオールロングシートのキハ58には
萎えた。秋田から急行よねしろの格下げで残っている快速には萌え。
971名無し野電車区:04/10/11 12:25:45 ID:DYAaCf05
>>970
俺好きだったけどな。俺は姫新線で乗ってた。
スレ違いだが、オールロングシートのキハ28とセットを組んでたけど、
28の方は静かで快適。58も28よりはうるさいけど、40/47よりは快適。

今は28/58ともにいなくなったけど、一部車両はタイランドに譲渡だったっけ?
972971:04/10/11 12:29:58 ID:DYAaCf05
ごめん、萌えと萎えを見間違えたorz
973名無し野電車区:04/10/11 18:36:50 ID:laGvlMIB
ハァ?(゜д゜??
原型、原型って叫んでんじゃねーぞ。
改造してバリエーション多いからおもろいんじゃねえかよ。
全部同じBOXだったらおもんないだろ?
キハ28 3022みたいにワンマン改造されてやつもあれば、
キハ28 2466みたいに(モケ更新だが)原型のやつもあるから
おもろいんじゃ
974名無し野電車区:04/10/11 19:51:06 ID:sjbH9Q/a
>>973
末期を迎えた車両の趣味的楽しみ方の一つですな。
975名無し野電車区:04/10/11 22:20:47 ID:laGvlMIB
974さんは真の58ファンだ(´∀`)
976 ◆C6FhMothKE :04/10/12 11:11:31 ID:wmzCpvoY
>>973
同意。俺が住んでるとこはキハ58・28が入れない区間だから、原型じゃな
くても記録してるよ。
977名無し野電車区:04/10/12 15:19:17 ID:4gkizpVx
朝、西金沢ホームで電車を待ってたら、
国鉄色キハ58が自力回送で松任方面へ駆け抜けて行った。
たぶん能登路で走った香具師だろう。綺麗だったし。
あの独特の嗅ぎ慣れた排気ガスの香りにしばし酔い痴れたよ(´∀`)
昼間に松任駅から松任工場を覗いたら、そのキハ58が普段解体待ちの車が止まってる線路に居た…

!! もう廃車すんのけ?(/д`);
978名無し野電車区:04/10/12 18:06:43 ID:KK4C+w86
>>976
なかなか行けない場所に住んでるとなんでも撮りたくなるやね
979名無し野電車区:04/10/12 21:54:38 ID:DEo9MsMw
>>976
Q州でつか?

>>977
まだ検査切れになってないはずなのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もったいなすぎる〜
980名無し野電車区:04/10/12 21:58:44 ID:sGmxmuCJ
能登路はどうなるんだろう。
松任工の一般開放日に、外観は綺麗だけどもう最後です っていってた工場の
おっちゃんの一言は本当だったのだろうか。
981名無し野電車区:04/10/12 22:22:02 ID:xIbp4e24
金沢の58が余命僅かというのは本当らしい。

夏に聞いた話では、「リバイバル能登路」が好評だったから、
冬にも同様にリバイバル運転を行うという話があったようだが・・・。
ネタだったのか、それとも企画倒れだったのか。
982名無し野電車区:04/10/12 22:24:52 ID:sGmxmuCJ
リバイバルしらゆき キボン
983名無し野電車区:04/10/13 10:40:10 ID:Io9Mf9U+
越美北線の58が不調で、岡山の47が交代で入るらしい。
984能登路は永遠に私の脳内で生き続けますヽ(`Д´)ノ:04/10/13 11:09:38 ID:cmfhcAMC
もしかしたら仮置きかも知れないから確実に廃車とは断言は出来ないんだけど。
でもあの線路に留置された車輌はことごとく重機に食べられてる…
過去にも12系客車や485系電車がグチャグチャにされてるのをリアルで見てるから
それを想像したら思わず涙が出たよ(/д`);


真っ昼間に松任駅3番ホームの端でひとり泣いていたのは私です(/д`);
985名無し野電車区:04/10/13 19:03:14 ID:Er2Q9TO2
>>984
馬鹿なような、可愛いような・・・まあそう泣くなと。
986名無し野電車区:04/10/13 21:34:29 ID:bsKtB+l7
廃車線にはこの前アストルは置いてあったし、
事故でクロが入院していたスノラビの残りが置いてあったりしたよ。
987名無し野電車区:04/10/14 03:12:59 ID:A0TV/ROH
>>983
岡山の車って応援出せるほど余ってるの?
まだ加古川線の車なら話は分かるんだが・・・

いずれにせよ、応援58もそう長くはないってことか
988名無し野電車区:04/10/14 10:59:45 ID:H+VNiSZH
そういやQでは今年も、唐津くんちやバルーンフェスタの唐津線応援に
直方(竹下)の58が借り出されるか?
989↓移動ヨロ:04/10/14 22:21:34 ID:8uyDMX/9
990名無し野電車区:04/10/14 23:20:24 ID:kkeOqC7+
990
991名無し野電車区:04/10/14 23:23:38 ID:kkeOqC7+
991
992名無し野電車区:04/10/14 23:38:21 ID:tN/Tll77
992
993名無し野電車区:04/10/14 23:48:44 ID:tN/Tll77
993
994名無し野電車区:04/10/14 23:56:16 ID:tN/Tll77
994
995名無し野電車区:04/10/14 23:57:18 ID:muyEOiAO
キハ28 2466
996名無し野電車区:04/10/14 23:58:23 ID:muyEOiAO
キハ28 1047
997名無し野電車区:04/10/14 23:59:08 ID:muyEOiAO
キハ28 1048
998名無し野電車区:04/10/15 00:00:10 ID:BfOeVtXI
キハ58 1113
999名無し野電車区:04/10/15 00:00:38 ID:eoKz39Gb
1000
1000名無し野電車区:04/10/15 00:00:42 ID:BfOeVtXI
キハ28 3022 (ネ申)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。