939 :
名無し野電車区:04/05/22 10:37 ID:0h07x/vB
>>936 >特快:快速=1:1にすべきだ
特快増発は、し尺がやる気だったらとっくにやってるはず
やらないのは特急やライナーに金払わせて乗せるため
あるいはスジの都合でほんとにできないのかもしれないが
現行の毎時4本を超える増発は期待するだけ無駄
940 :
名無し野電車区:04/05/22 10:46 ID:0h07x/vB
>>937 >>938 総武快速は緩行線走らせるのか? それを前提でレスするが
なら客が多目の、水道橋、飯田橋、代々木にも停車させて遅くすりゃいいじゃん
3駅停車分(約3分)サイクルを詰められるぞ
941 :
名無し野電車区:04/05/22 11:09 ID:kxaWXv+o
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快-4(中央2・青梅2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 快速12(中央6・青梅6)
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇=== 総武普通-2
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇========= 総武普通-6
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇============ 総武普通-6
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇================== 総武普通-6
====〇========〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇========= 東西直通-6
___|快|快|特|快|快|特|快|特|快|
___|速|速|快|速|速|急|速|快|速|
東京_|00|04|08|10|12|=|19|23|26|
新宿_|14|18|22|24|26|30|33|37|40|
中野_|18|22|26|28|30|―|37|41|44|
三鷹着|29|33|35|39|41|43|48|50|55|
三鷹発|29|37|35|39|45|43|52|50|55|
武小_|36|44|―|46|52|―|59|―|02|
国分着|39|47|42|49|55|―|02|57|05|
国分発|44|47|42|54|59|―|02|57|05|
立川着|51|55|48|01|07|54|10|03|13| 特急が入るとパターン化がむずいね
>>941 三鷹〜武蔵小金井30本/h?かなりムチャするなあ。
国分寺が18本/hなのに武蔵境・東小金井・武蔵小金井に26本/hも停車させるのも謎だし。
>>941 国分寺にある折り返し設備使ってやれよ……。
厨にいちいちマジレスすんなバカ
946 :
訂正:04/05/22 20:14 ID:+BJjg65t
___|快|快|特|快|快|特|快|特|快|
___|速|速|快|速|速|急|速|快|速|
東京_|00|03|07|09|12|=|19|23|26|
新宿_|14|17|21|23|26|30|33|37|40|
中野_|18|21|25|27|30|―|37|41|44|
三鷹着|29|32|34|38|41|43|48|50|55|
三鷹発|29|36|34|38|45|43|52|50|55|
武小_|36|43|―|46|52|―|59|―|02|
国分着|39|46|41|49|55|―|02|57|05|
国分発|43|46|41|53|59|―|02|57|05|
立川着|51|54|47|01|07|56|10|03|13|
947 :
937:04/05/23 02:23 ID:EwqTweW3
>>938 前の人間の駅をそのままパクったので確認してなかったスマソ
>>938-939 案としては総武快速は緩行線を走ることをイメージ
代々木と水道橋は追加停車も考えてた。
杉並に「格下げではない」と言い訳しつつ快速線を空けるために考案。
東西快速を朝夕ラッシュ時のみに変更し、総武普通を立川まで伸ばす
ことによって武蔵野本数確保
また、青梅線地域も特快では本数にばらつきが出てしまい、高尾方面の
列車間隔がおかしくなることから、現行の特快=中央快速、現行の通快
=青梅快速に統一し、現行の快速=総武快速を含め、分かりやすくした。
ただ、個人的には「三鷹〜立川の本数大杉」論がくるかと思っていたが…
>>947 三鷹〜立川間というか、少なくとも東京〜立川間の本数は、
それなりに必要だよ。本数がいらないのは、高尾以遠。
949 :
941:04/05/23 02:47 ID:Gy80OFzi
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●● 特快-4(中央2・青梅2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●● 快速12(中央6・青梅6)
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇=== 総武普通-2
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇========= 総武普通-6
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇============ 総武普通-6
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇================== 総武普通-2
====〇========〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇========= 東西直通-2
950 :
941:04/05/23 03:03 ID:Gy80OFzi
>>943 >三鷹〜武蔵小金井30本/h?かなりムチャするなあ。
>国分寺が18本/hなのに、
>武蔵境・東小金井・武蔵小金井に26本/hも停車させるのも謎だし。
東西直通を2本に減らしたので
武蔵境・東小金井・武蔵小金井に22本/hになった。
>>944 追い抜きや緩急接続の関係で無理
949の案から特快をすべて廃止し、武蔵境・東小金井・武蔵小金井を
快速通過にすれば完璧だねw
952 :
名無し野電車区:04/05/23 05:08 ID:iJ4jQnvr
まだこんな厨議論続ける気かよ、ヴァカ!
このスレみる限りは他の区間と違って
中野〜三鷹間通過運転については反発があるようだな
>>954 そりゃ吉祥寺は止めないとまずいでしょ。
多摩−吉祥寺間(というか吉祥寺も多摩だな)の客は多いぞ。
多摩の外れに位置する杉並四駅なら通過が当然だがな。
>>955 中野〜三鷹間全駅通過という意味で言ったわけではないけど
中野、吉祥寺とか利用者数20万越えている駅は
緩行、急行線両方にホームがあることが多いな
>>956 杉並3駅は大して利用者がいないのに
急行線にもホームがあるから(そして停まっているから)
こうして問題になっているわけで
958 :
名無し野電車区:04/05/24 01:02 ID:yT+yu395
四月から国分寺まで通学するようになって、多摩厨の言う3駅停車の
ウザったさがわかったような気がするが、自分の最寄り駅が高円寺
だから何とも。高円寺だけ停車で阿佐ヶ谷、西荻通過とか言ったら怒るよな?やっぱ。
多摩厨 栃木厨 湘南厨 茨城厨 房総厨
早大附属高とかじゃないの?
学芸とか、ましてや東経大じゃ恥ずかしくて自分からは言えないでしょ
>そりゃ吉祥寺は止めないとまずいでしょ。
多数決の論理なら、乗降が断面輸送量の半分以下なら通過に決まる。
多少妥協して3分の1を区切りとしても、断面輸送量の3分の1以上の乗り降りがあるような駅は
新宿、国分寺、立川、八王子西八王子高尾(末端区間は断面輸送量が小さく分母が小さいため)
位しかない。吉祥寺中野はこの付近の断面輸送量が大きいため、分母が大きく3分の1に届かない
緩行と快速の乗り換えのため御茶ノ水と三鷹はとめざるを得ないので、
[平日昼を想定]
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●━●━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●━━●●● うざくない快速
●●●〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇●●●●●●●●●● 各駅停車
★総武線は御茶ノ水折り返しとなります
★東西線直通は運休いたします
皆 ”急行>緩行” だと思っているから杉並4駅快速通過論が蔓延る。
その逆の発想に立つと視点ががばっと変わってくる。
杉並4駅に総武線直通や東西線直通が通っていることや通っていても
通過駅が無いことが平等性を欠いているという認識に立てないのか?
この視点に立てば、「総武線直通や東西線直通の杉並停車率を下げて
一部を三鷹以西にも直通させよ」という新しい発想が生まれる。
この発想では快速運転は現行通りで快速の休日の三駅通過制度が
廃止される代わりに、平日・休日を問わず、総武線・東西線が三駅(四駅)
を通過する。(一部は立川・青梅方面と直通)
複雑で奇妙な「しこり」のような、休日通過制度がなくなるだけでも福音
となると思われ
964 :
名無し野電車区:04/05/24 14:29 ID:rWNRMSnd
>>963似たようなことを川島氏も書いていたがかえって複雑。
たとえば国道と高速が並行していれば緩急遠近分離が達成されるが、
このように停車駅がバラバラではどっちが速いかわからん。
特に西荻窪→水道橋とかの移動が大変だし緩行線快速線どちらであっても
同一路線に停車列車と通過列車が走るのはわかりにくいし追越しの問題モデル。
それに快速が現在の平日と同じなら特快や特急はどうなるのか?
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭脇臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭腋臭
違うのはどれかな?
中央線だけではなく、東北線、東海道線、常磐線、総武線でも
緩行線と急行線が別の系統になっていて、
武蔵小金井→飯田橋(早朝深夜除く)、金町→日暮里などの移動の際に
乗り換えが必要になるのが欠点だな
次スレッド立てるなよ。くだらない。
********* [大団円] ************
968 :
名無し野電車区:04/05/25 00:09 ID:2QpRDMS5
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東武国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄々宿久中野円佐窪荻祥鷹境小小分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━●━━━━━●━━━●━━●●●●●● 中央快速6(大月方面2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●===== 青梅快速6(立川始発3)
==〇〇━━〇━━〇〇━━〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇===== 総武快速6
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇===== 総武普通6
==〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇================== 総武普通6
次スレどうする、総合に戻るか?
神田通過は出来ないの
>>968 937より改善されている。武蔵境と武蔵小金井の区別が出来たのは評価できる。が、最大の欠点は50歩100歩
総武快速と総武普通の停車駅差は6
御茶ノ水で総武普通の2分前(水道橋連続停車のためこれ以上詰められない)に発車した総武快速は
中野では10分前の総武普通の2分前に追いつく(中野連続停車のためこれ以上詰められない)
結局中野止総武普通のスジは入らない
無理に入れるとすれば次のようにするしかないが、中野が綱渡りで実現性には乏しい。それに、こんな案では、各駅停車2-8分間隔になってしまう
御茶ノ水で、立川直通総武普通の2分弱続行で発車し、
中野着は総武快速の数十秒先行となるので、
中野手前で反対車線に転戦して上り線に到着し、
直ちに分岐器を切り替えて総武快速を定刻に到着させる
反対車線をいつまでも塞いでいるわけには行かないので、
全員降車完了後直ちに引き上げ線に引き上げ、上り列車が到着できるようにする
上りダイヤも裏返し。上り総武快速入線と同時に中野始発総武普通は引き上げ線を出て下り線に入線し、上り総武快速発車後直ちに発車
その他、快速東京5分間隔発車でも、三鷹〜立川では3-7分間隔になる、という欠点もある
団子のみでなく、Excelで(???)スジを引いてみてから議論すべきです
974 :
名無し野電車区:04/05/28 01:30 ID:73wfpHEF
首都圏状況客数データにエクセルで乗降客数順にソートをかけてみた。
1新宿駅846,668 ←圧倒的。さすが日本一の事はある。
2御茶ノ水駅450,244 ←想像以上に多かった。
3立川駅327,637 ←東京駅より多いのには驚いた
4東京駅308,365 ←思ったよりは少ないが、やはり始発駅。
5吉祥寺駅240,836 ←これ程の駅になぜ特快が停まらないのか不思議。
6国分寺駅209,274 ←結構多い事は知っていたがまさかここまでとは。
7四ッ谷駅199,803 ←どうりて特快が停まるわけだ。
8八王子駅189,765 ←さすが郊外都市の中心地。
9中野駅182,390 ←想像よりも意外と多かった。
10神田駅166,158 ←山の手への乗換駅であるが。。
11三鷹駅164,094
12荻窪駅161,578
13代々木駅141,465
14武蔵境駅133,683
15西国分寺駅126,830
16武蔵小金井駅107,652
17国立駅105,779
18高円寺駅97,876 ←一応、杉並3駅では最高数だが。。
19阿佐ヶ谷駅83,897 ←なかなかがんばるじゃねーか。
20高尾駅83,814
21西荻窪駅80,567 ← やはりこの程度か。
22飯田橋駅79,439
23日野駅70,192
24水道橋駅69,694
25豊田駅64,248
26西八王子駅62,986
27東小金井駅60,083 ← 東京ー高尾間で最下位である事が判明した。
976 :
名無し野電車区:04/05/28 03:53 ID:FaeMslwp
977 :
名無し野電車区:04/05/28 12:33 ID:MkTLtd/7
979 :
名無し野電車区:04/05/28 23:13 ID:FaeMslwp
>>977 確かに
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html の数字と違うからなぁ…どっから引っ張り出したんだか。
順位(前年順位)駅名…平均乗車人員(増↑減↓)独断コメントw
1,( 1) 新 宿…748,515人↑あっぱれ。
5,( 5) 東 京…374,922人↑新幹線とか京葉線とか込みだけど、すご。
18,(17) 立 川…143,206人↑モノレール効果か?
19,(18) 吉祥寺…139,356人↑中央線全体で4位かぁ…
24,(25) 中 野…115,227人↓やっぱり多いな。
25,(24)御茶ノ水…114,721人↓こんなもんだろ。ホームが狭いだけ。
26,(26) 神 田…108,754人↑
32,(31) 国分寺…102,262人↓
38,(38) 飯田橋… 88,522人↓ここに快速ホーム作った方が良かったかも。
39,(39) 四ツ谷… 87,435人↑
41,(40) 水道橋… 85,564人↓
42,(43) 三 鷹… 83,955人↑荻窪より多いとは思わなかった。
45,(44) 荻 窪… 82,849人↑たった5人だが、増加は増加w
46,(46) 八王子… 81,204人↑やっぱりこんなもんだろ。
61,(66) 代々木… 65,427人↑6,000人も増えたぞ。
67,(64) 市ヶ谷… 60,036人↑
69,(67) 武蔵境… 59,015人↑
77,(76)武蔵小金井 55,330人↑
80,(78) 国 立… 54,833人↓
87,(86) 高円寺… 49,662人↓数字の上からも不当に優遇なのは明らか。
95,(94)阿佐ヶ谷… 44,039人↑同上
ランク外…信濃町・千駄ヶ谷・大久保・東中野・西荻窪・東小金井・西国分寺・日野・豊田・西八王子以西
こうやってみると、やっぱり3駅は快速通過でいいと思うな。連絡駅機能がある訳でもないし。
西武や丸の内との競合は理由としてやっぱり弱いよ。その分多摩エリアで絶対客逃してるんだから(立川はモノレールでJRに有利に働いたようだが)。
小金井や国立と高円寺って思ったほど数違わないんだね〜
>>981 そりゃ、小金井や国立はどっちかというと少ない部類に入るからな。
武蔵境、ムサコ、国立は全て三鷹より少ないし。
東小金井なんて論外。私鉄などを含む他の路線と比べても少ないし、
下手すりゃ関西の主要駅に負ける。
983 :
名無し野電車区:04/05/29 01:33 ID:R+bPvLgQ
今日はうれしい3駅通過日。
985 :
名無し野電車区:04/05/29 03:04 ID:97/S8YsA
>>984 平日の朝もこうだったら、どれだけ快適かと思うよ
遅延の復帰も早いだろうし、ライナー、通勤特快の詰まりも無いし
986 :
名無し野電車区:04/05/29 03:09 ID:Pva+w34c
快速は一日早朝深夜数本、残りは全部中央特快、特別快速、通勤快速、新快速
にすればよい。
けど通過日でも中野〜三鷹間はあまり速度を出さないな
988 :
名無し野電車区:
杉並3駅・・・高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪
多摩3駅・・・武蔵境、東小金井、国立
この6駅については乗降人員にかかわらず、快速は通過で。