期間限定=4月1日営団地下鉄は=東京メトロへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
営団廃止まじかなので立てました。今日と明日の2日間は営団ファンのみならず
みなさんで祝いましょう。今日、明日と営団を語る際はこちらをご利用ください。

関連スレ
営団千代田線
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076255539/
営団・都営地下鉄 統合スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053502403/
さようなら営団成増・赤塚号
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077279103/
営団06系
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1073796446/
その他etc・・・
2名無し野電車区:04/03/31 22:44 ID:vCPC/0Ef
2ゲット
3名無し野電車区:04/03/31 22:48 ID:dsJzTqa4
祭りスレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4名無し野電車区:04/03/31 22:51 ID:p0uaOfo7
4月1日の地下鉄赤塚、地下鉄成増の特別補充券の発売は先着50枚です。
5名無し野電車区:04/03/31 22:56 ID:dsJzTqa4
6名無し野電車区:04/03/31 23:01 ID:kF+BwyKv
横浜から荻窪まで行って高校通学に使っていた丸の内線に乗ってきました。
ドアの斜め上に大きな営団シンボルのプレートがあり、よく見ると下のメトロマークが透けているシールでした。
荻窪駅では駅ごとの降車位置のポスターをせっせと剥がし中。
東横線桜木町廃止のときと違って、写真を撮っている人は自分以外いませんでした。
7名無し野電車区:04/03/31 23:09 ID:GYa/rmGK


   影           薄          い


8名無し野電車区:04/03/31 23:10 ID:dsJzTqa4
ぜんぜん祭りになってないな…
9名無し野電車区:04/03/31 23:17 ID:Kc7R3PRa
鋭男
10名無し野電車区:04/03/31 23:18 ID:CTRcahsS
go→co
11名無し野電車区:04/03/31 23:31 ID:yxUg5pJ+
株式上場したら、東武と東急で乗っ取り合戦キボンヌ
12名無しの電車区:04/03/31 23:33 ID:psfnIsH9
普段は◎で石神井を使ってるんだが今日はさよなら乗車をかねてSで成増へそれから深夜ブスで帰宅... ちなみにスレ違うが三河線帰り...
13名無し野電車区:04/03/31 23:39 ID:wp1+kZPZ
ほ〜た〜るの〜ひ〜か〜り
14名無し野電車区:04/03/31 23:43 ID:DML81xuO
民営化ということは「昔の姿に戻る」と言ってもいいかもしれない。
東京の地下鉄は最初民間だったから。
15名無し野電車区:04/03/31 23:45 ID:t2VJz4NB
嘘だったりして…
16名無し野電車区:04/03/31 23:54 ID:i9n02Lp3
おまいらロゴ変わる前に営団グッズなんか買ったか?
17名無し野電車区:04/04/01 00:02 ID:3VaTyX4g
一応日付は変わって建前上はメトロになったわけだが・・・
実際には今日の始発からなんだろうけど
18名無し野電車区:04/04/01 00:03 ID:g5gjLr3Q
>>1
>営団廃止まじか
まじです。
19名無し野電車区:04/04/01 00:06 ID:ae6McVnj
駅員が看板変える準備してたから、もう変わったかな。
20名無し野電車区:04/04/01 00:09 ID:wC6oRJkI
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
21名無し野電車区:04/04/01 00:14 ID:MYJHX2Ue
http://www.tokyometro.jp/

に接続すると「東京メトロホームページは平成16年4月1日に開設いたします。」
というメッセージが出てくる。
22名無し野電車区:04/04/01 00:19 ID:cft2xS39
23名無し野電車区:04/04/01 00:28 ID:EvitCt9Z
いつも思うけど、ハートMマークが
こち亀・両津の眉毛に見えるw
24名無し野電車区:04/04/01 00:37 ID:06XVTT7b
ゴシック4550保存同盟を立ち上げよう!
25名無し野電車区:04/04/01 00:44 ID:7exviOcN
>>16
とりあえず16.3.31の日付入りの路線図パスネ1枚買ったくらいだなぁ
26名無し野電車区:04/04/01 00:52 ID:FSwNUHZP
東京メトロ、マークダサすぎ
なんだね、あの素っ気無いマークは。
制服も東京メトロのほうが若干かっこイイ(・∀・)!ような気もするが
やっぱりあの風景には緑のダサい制服が似合う。
あとさ、銀座の三越や服部時計やらをバックにした
Sマークは馴染んでたし、東京の風景の一コマではあった
それが突如消えるのは悲しい。
あとSマークのほうがお洒落だった
27名無し野電車区:04/04/01 00:56 ID:gjZ3m+DJ
4月1日付けの営団成増、営団赤塚切符買ってきますた(`・ω・´) シャキーン
28名無し野電車区:04/04/01 01:01 ID:UZ5G7kvZ
>>16
今日定期買ったぞ。
29名無し野電車区:04/04/01 01:12 ID:jS3nOvbr
浦安駅で4月1日付の営団切符を買ってきました。
今日の始発からメトロへと変更と駅員さんは言っていたけど、切符の用紙も変わるのかな・・・
浦安は祭りも何もなく、写真を撮っていたのは俺だけでした。
静かに終電を迎えて終わりました。
30名無し野電車区:04/04/01 01:12 ID:IABpoVFi
31名無し野検車区 ◆makuM4iRkk :04/04/01 01:27 ID:BBopX1ZK
>>26
激同
あのSマークはいつみても傑作だとオモフ
なんて言うんだろう、直線と丸みが共存、いや調和がとれてる、というか…
なんか引き締まった印象のカッコいいマークだよね
あのマークが剥がされた03を見たときは寂しい思いがした

「東京メトロ」って名前センス無杉
なんか格好つけようとしてコケたような(ry
どんどん日本語が失われていくようで心配だな

厨質問でスマソだが、営団成増、営団赤塚の駅名はどうなっちゃうんでつか?
まさか「メトロ成(ry
32名無し野電車区:04/04/01 01:29 ID:wWlIcDSe
営団の駅員、終電終わった後にさっさと出ろみたいな態度でした。
最後まで役人でしたね。
変なところが型にはまってるのが営団なんですよね。
良かったような悪かったような。
33名無し野電車区:04/04/01 01:40 ID:CslC7t42
地下鉄成増・地下鉄赤塚。以上。
34名無し野電車区:04/04/01 01:40 ID:6Dymd9BU
>>31
地下鉄成増、地下鉄赤塚
35名無し野電車区:04/04/01 01:41 ID:CUjDSC9T
Safety Security Speed Service …

東京メトロはSマークとともにこれらも捨てたのだろうか。
36名無し野電車区:04/04/01 01:41 ID:tBtLfBow
>>31
「地下鉄成増/赤塚」になります。
有楽町線の路線図では既に変更されています。
37名無し野電車区:04/04/01 01:43 ID:dYY84KV0
http://www.tokyometro.go.jp/index.htm

go.jpのあたりに「完全民営化はまだ先」を感じる
38名無し野電車区:04/04/01 01:46 ID:CUjDSC9T
>>37
ドメイン返還はまだしないだろうけどサイトのURIから「.go」はまもなく消える。
39早織タン、ハァハァ ◆kCZVdx6eF. :04/04/01 01:47 ID:G2t1ehVQ
GO.JPもまだみられるけどもうこっちは公開を開始している。
http://www.tokyometro.jp/index.htm
40名無し野電車区:04/04/01 01:49 ID:dYY84KV0
http://www.tokyometro.jp/index.htm

http://www.tokyometro.go.jp/index.htm

ほんとだ、東京メトロバージョンと営団バージョンがある。
サンクス。
41名無し野電車区:04/04/01 01:49 ID:CUjDSC9T
あと s559.com は継承せず閉鎖みたいだね。
42早織タン、ハァハァ ◆kCZVdx6eF. :04/04/01 01:55 ID:G2t1ehVQ
39のことだけど
http://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
ここのページであらかじめ変わりそうなドメインを検索しておいたので
アクセスができるようになる2週間くらい前から知ってた。
43名無し野電車区:04/04/01 03:55 ID:LavqgcX7
ヲイヲイなんか餅つきすぎだぞ

44名無し野電車区:04/04/01 04:14 ID:sMSSwpRj
だって名前やシンボルマークがキモイんだもん
45名無し野電車区:04/04/01 04:35 ID:rTkKcjvW
>>26
漏れ、営団のド・ゴール帽って、結構好きだったけどね
46名無し野電車区:04/04/01 05:36 ID:gjZ3m+DJ
営団成増から営団赤塚まで始発乗ってきますた。
これと言って変わったことはなし。
切符は水色っぽくなったよ。
特補も買ったよヽ(´ー`)ノバンザーイ
47名無し野電車区:04/04/01 05:38 ID:yQ82Jqnp
旧営団の制服ってまさか一新?
でもド・ゴール帽好きだったなあ
でも何で東京地下鉄にしなかったの?
48名無し野電車区:04/04/01 05:39 ID:gjZ3m+DJ
ってよく考えたら地下鉄成増から地下鉄赤塚でしたね(´・ω・`)ショボーン
49名無し野電車区:04/04/01 05:43 ID:rD+5IshC
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
50名無し野電車区:04/04/01 05:51 ID:z2N0VOFq
さぁみんな!
営団のページに[ご意見・ご要望連絡フォーム]ができたぞ!!
みんなで「名前もマークもダサい!」と言ってやろうではないか!!!
51名無し野電車区:04/04/01 05:54 ID:BZ4oWO89
ドゴール帽は営団ヲタの常識

大統領、警備員、マーチングバンド・・・
これらに使われている制帽もドゴール帽が常識
東京メトロの制帽は非常識らしい
52名無し野電車区:04/04/01 06:12 ID:2/KtKWtS
どこか放送変わった駅や列車あったらUpキボン
53名無し野電車区:04/04/01 07:13 ID:TZkOVSDz
マジで営団のマークを一晩で全部東京メトロのマークに変えたの?
54名無し野電車区:04/04/01 07:28 ID:4UBkw23S
4月1日だけ東京メトロで十分
55名無し野電車区:04/04/01 07:33 ID:Axj3/ZE8
車内の自動放送が変わりますた
56名無し野電車区:04/04/01 07:35 ID:pXe7j239
東京メトロのCM見た
東京メトロってダサイ名前だな
あんまりダサイんで食ってるもの
吹き出したぞ
57名無し野電車区:04/04/01 07:39 ID:DXFsCs8S
そのうち慣れるんだろうな。
58名無し野電車区:04/04/01 07:39 ID:VIoqRfxK
>>53
国鉄→JRの時も一晩で頑張ったしな
59名無し野電車区:04/04/01 07:43 ID:ONrqVPnt
世の中は変わっていく。
古いことにこだわってる鉄ヲタは卒業して、新生鉄ヲタになれよ
60常マト ◆09LXtRStC. :04/04/01 07:43 ID:4PbHoGHl
営団本社の看板の交換、浅草停車中の記念列車目撃と始発の浅草発渋谷行きに乗ってきました。
いや、それだけです。
しかしあのマーク、激しくカコワルイですねえ・・・。
なんか無駄にいっぱい張ってあるし。
しかも側面のプレート、厚みがある割に立体感のないただの印刷でなんか違和感。
61名無し野電車区:04/04/01 08:36 ID:ZW34whCU
そのうち慣れるよ
62名無し野電車区:04/04/01 10:08 ID:PuBFjrn+
E電のようになることを願う。
63名無し野電車区:04/04/01 10:12 ID:VF+kmfK+
列車先頭に貼ってあるマークしつこいな。
JRみたに白いmマークだけでいいと思う。
下地の水色は邪魔。
おまいらどうよ。
64名無し野電車区:04/04/01 10:49 ID:LyaKbVua
05は幾らかマシ。
他の線区は下地をラインカラーにしたほうがいいんでないの?
65名無し野電車区:04/04/01 11:04 ID:CcaYeMFj
暗い軌道内に響き渡る重厚感を伴った走行音と幾つにも連なる横長い車両。
それに付けられたのは、明度の高い水色下地に丸みを帯びたM字のロゴ。
イメージはまるで正反対だな。
66名無し野電車区:04/04/01 11:07 ID:xI3J8L4X
記念に乗車券を買った。切符の地紋は東京メトロになっていたが、
乗車券は「(交通営団)北千住から営団線160円区間」…

え?って感じ。
パスネットで乗車しても「営北千住16」だったし。
67名無し野電車区:04/04/01 11:15 ID:CMKGZYl8
東京メトロ銀座線
東京メトロ丸の内線
東京メトロ日比谷線
東京メトロ東西線
東京メトロ千代田線
東京メトロ有楽町線
東京メトロ半蔵門線
東京メトロ南北線
68名無し野電車区:04/04/01 11:23 ID:vyvssRmi
      .,;;iillllllllllii;;;,.
     .,;illllllllllllllllllllllllli;,         ii、  ii、 ,ノii   ,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,.  iii  ..、 iii    iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  ,;;iiiiii;;, ,;ii .iii
    ,;iiillll""    `゙lllllli;,       illlllllllllllllllllllllllllllllii  llll    .,lll,  llll  ,llll  ,llll,,;illlllllllii  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙llll'゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ .;ll´ `゙ll' ;llliiiillliiiiii
  .,;illllllll"       `゙゙゙~      lll'´illlllllllllllllllli `lll  llll .;lllllllllllllllli; .llll  llllllll'゙illllll;"llll´゙lll      llll、     illllllllllli .,ll"`lll"´
 ,;illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli:     lll´  l`lll    llll  illi  ゙lll´ llll  llll  ゙llll llll llll     .llllllllii;;,,   iiiiillliiiiii iiiiiiiillliiiiii;
.,;illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli:"      `゙゙゙゙',lll゙゙゙゙´   .llll  `ll; .lll  .llll  llll  .llll llll ゙;lll:     .llll `゙illl;  .、 lll .  `llll´
   <iiiiiii、      .illllllli:"      iillllllllllllllllllllllii   llll   illllll   llll ,,;illllli;: llll 'll´       llll      'lli;,.lll ill'  ,ill゙llli、
    `゙illllllii、   ,;illllllli:"        lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lll   lllli、,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;illl ゙゙゙゙´  llli、,,,,,,,,,iill      llll      .iiiiiilllllli; illll" ゙llli
     `゙illlllllllllllllllllllli:"         ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'      `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'      ゙゙      ゙゙゙゙´  ゙゙´   ゙"
       `゙illllllllli;:"
69名無し野電車区:04/04/01 12:51 ID:YN1S48nI
>>32
そのうち君に「はやくでろ、うるさい」って
メールが来るよ、ウフッ
70名無し野電車区:04/04/01 13:30 ID:kK2u8lK3
>>64
有楽朝鮮のウ○コMマークはどうかと.....
71名無し野電車区:04/04/01 13:38 ID:sMSSwpRj
東京メトロのCMが超意味不明なんですが・・・
つかあの狼男は何者なんですか?
72名無し野電車区:04/04/01 14:49 ID:FSwNUHZP
THANKS、TEITO RAPID TRANSIT AUTHORITY.
73名無し野電車区:04/04/01 14:52 ID:FSwNUHZP
ところで、ナンバリングは営団時代からあった
とはいえ消滅寸前だけど
74名無し野電車区:04/04/01 14:52 ID:FSwNUHZP
TOP以外のところで残ってるところがある
75名無し野電車区:04/04/01 15:08 ID:/onn1WGy
東京メトロ浅草線
東京メトロ日比谷線
東京メトロ銀座線
東京メトロ丸の内線
東京メトロ東西線
東京メトロ三田線
東京メトロ南北線
東京メトロ有楽町線
東京メトロ千代田線
東京メトロ新宿線
東京メトロ半蔵門線
東京メトロ大江戸線
東京メトロ渋谷線
76名無し野電車区:04/04/01 15:12 ID:qsb4BJvD
銀座線乗ってて気づいたんだけど,
渋谷到着前の乗り換えアナウンス
 JR線
 東急東横線
 東急田園都市線
 京王線
 はお乗換えです
って言ってたけど,ふつう井の頭線だよな?
77名無し野電車区:04/04/01 16:01 ID:oMmuETrQ
浦安駅で切符買ったら用紙はメトロで印刷は営団。
俺は逆を想定していたのだが・・・

記念のパスネット、1,000円のがいちばんいいデザインだと思うのは俺だけか?
78名無し野電車区:04/04/01 16:07 ID:gDYufL2q
で、車内放送のほうは?
79名無し野電車区:04/04/01 16:17 ID:FSwNUHZP
営団地下鉄 銀座線を ご利用いただきまして ありがとうございます
この電車は 浅草行きです 次は・・・
ってもう聞けない?
80名無し野電車区:04/04/01 16:19 ID:6Dymd9BU
 東急5000ROM未交換。渋谷で微妙に聞けた。すぐにカットされたが。
81名無し野電車区:04/04/01 16:25 ID:gDYufL2q
で、もう東急では渋谷の「営団半蔵門線直通〜〜」から「東京メトロ半蔵門線直通〜〜」
に変わってるの?
82名無し野電車区:04/04/01 16:28 ID:zN3mtXmH
>>76
半蔵門線でも

JR線
東急東横線
京王線
はお乗り換え下さい。

とアナウンスされますた/
83名無し野電車区:04/04/01 16:31 ID:LavqgcX7
>>81
半蔵門線直通〜になってるらしい



まきこ もう聞けないの?(´・ω・`)
84名無し野電車区:04/04/01 16:33 ID:xOih5rJW
営団から東京メトロになって、マークとか制服変わったけど、あの営団独特
の発車ベルとかもかわるの?
85名無し野電車区:04/04/01 16:42 ID:FSwNUHZP
go.jpの民営化の項にあったよ
制服は着てて誇りがあるようなものにするって
たしかにあの有楽町線みたいな色のダサい制服じゃ誇りは湧かないわな
んま、いまのダサいマークにも誇りは沸かないわけだがw
86名無し野電車区:04/04/01 17:11 ID:6E9MAvW4
6000系にメトロマーク=超町長町長町長町長町長超町長キモー。
87名無し野電車区:04/04/01 17:37 ID:ECW3H+pk
きっぷ買ってみたが、
いまだに右上が「交通営団」のまま・・・
88名無し野電車区:04/04/01 17:42 ID:PvRpFy2h
7000を見たけど、しっかしまぁ、違和感有りすぎだねぇ。。。
そのうち慣れるのかな??
89名無し野電車区:04/04/01 18:15 ID:Zj5r4z4Q
6000系とか
わざわざSマークをグラインダーで削り取ってたくらいだから
しっかりした物を取り付けると思ってたのに
ステッカーかよっ!
90名無し野電車区:04/04/01 18:17 ID:tyGdGNNi
駅員がサラリーマンに馴染んでた。帽子だけでも前のに変えて欲しいな〜。
91名無し野電車区:04/04/01 18:24 ID:af8uMBaP
すっごくぶっちゃけると藍色の棚が構内に設置されましたよね?
アレを搬入するバイトを受け持ったんですよ
で、浅草にいったんですが待てども待てども担当と連絡がとれないんですよ
結局予定より一時間遅れで連絡があり昭島に来てくれといわれたんです
で、指定された住所に行くと工場?なんです
話を聞くと搬入どころか製品が完成していないんで作るのを手伝え、との事
まぁ我々は輸送が専門ですしそんな事やったこと無い訳です


あの棚に歪みなどを見つけたときはこの書き込みを思い出してください・・・・
それだけで我々は近づけると思うのです・・・
92名無し野電車区:04/04/01 18:31 ID:tj59mgrD
半蔵門線の車掌さん、車内放送で「営団地下鉄半蔵門線…失礼しました、東京メトロ半蔵門線」って間違えてたなぁw
93名無し野電車区:04/04/01 18:40 ID:jP/hv2vT
新しい自動放送、日比谷線03ではじめて聞いたとき肉声かとオモタヨ
東武車ではまだ営団仕様だった
94名無し野電車区:04/04/01 18:46 ID:6qHcgAxP
「営団と都営」って言いやすかったよな
今度はなんて言えばいいの「東メトと都営」?
95名無し野電車区:04/04/01 18:51 ID:oYwPcnXd
>>94
「メトロと都営」でいいかと。
もしくは東京メトロは地下鉄。
都営の場合のみ都営と区別するとか。
96名無し野電車区:04/04/01 19:46 ID:1OuJ4hpe
大して変わってないじゃん
駅の放送も変わってないし
97名無し野電車区:04/04/01 20:12 ID:+Pr4i3+m
「1番線は各駅停車西馬込行きです。浅草、浅草。銀座線、東武線はお乗換えです。発車までしばらくお待ちください。



「お待たせしました。1番線、ドアーが閉まります」
98名無し野電車区:04/04/01 21:52 ID:BJ/JAlJj
>>80
西武6050系モナー
てか他社線車両はまだ未交換?
99名無し野電車区:04/04/01 22:05 ID:4oeolL4R
自作板から

543 名前:Socket774 メェル:sage 投稿日:04/03/21 18:30 ID:rRpIa7ns
>>532
地下鉄12路線に12人の妹の愛称をつけますた
これでもう迷わない(*´д`)ハァハァ

有楽町線 可憐
千代田線 花穂
東西線 衛
都営三田線 咲耶
銀座線 雛子
丸の内線 鞠絵
都営浅草線 白雪
南北線 鈴凛
日比谷線 千影
大江戸線 春歌
都営新宿線 四葉
半蔵門線 亞里亞

544 名前:Socket774 メェル:sage 投稿日:04/03/21 18:40 ID:plT0tZz0
俺、毎日衛に乗ってたのか…ハァハァ
100名無し野電車区:04/04/01 22:55 ID:+Pr4i3+m
100! ワンハンドレット
101名無し野電車区:04/04/01 22:58 ID:ujpaj24O
本日の千代田線肉声放送より。

「…お乗り換えのご案内を致します。小田急線はお乗り換えです。…」

何か激しく違和感が…。
102名無し野電車区:04/04/01 23:12 ID:Pn+A/V6i
パスネットの裏印字、「営」「EI」と「地」「ME」が混在してました。
103名無し野電車区:04/04/01 23:15 ID:zuN4UG58
60>同じ電車に乗ってたのですね。。。
104名無し野電車区:04/04/01 23:20 ID:8liOIUdb
メトロのマークなんか変な感じだな
でもJRも最初は違和感ありありだったけど、そのうち慣れてきたから
メトロもそうなるだろうな
105名無し野電車区:04/04/01 23:55 ID:AtVn1qod
帝都高速度交通営団って名前が味があって好きだったんだけどな…
「高速度」って。
106名無し野電車区:04/04/02 00:06 ID:vjj9cPQl
帝都高速度交通公団だと思い込んでたヲレって・・・(w
107名無し野電車区:04/04/02 00:10 ID:zqRALkSK
>>106
それじゃ「営団」自体元から存在しなくなるが・・・
108常マト ◆09LXtRStC. :04/04/02 00:25 ID:KbYZ6G/o
>>103
なんと。
当然ですが、普通の始発列車でしたね。w
車掌さんが「本日も東京メトロ銀座線を〜」って言うのを強調して放送してたくらいで。
109名無し野電車区:04/04/02 00:27 ID:8ia2qmey
>>105
俺漏れも。帝都で高速度で交通で営団だもん、そりゃ気になって夜も眠れない。
時代を感じる名前だ。
東京メトロも5年前に発足だったら「ゆめもぐら」とか「えいだん」になってたかもしれないし、
10年前なら「トーチカ」とか「エーチカ」で
15年前なら「MetroSubway(MS)」とか「JR地下日本」とかで
20年m(ry
110名無し野電車区:04/04/02 00:27 ID:2MWlA4Ee
自動放送の到着前も「足元にご注意ください。お出口は右側です。」だけで違和感ありありな印象だけど、
肉声放送でもこれを真似ている車掌もいるよね。

これを仕様として、車掌にもこの言い回しを強制しているのだろうかと疑ってみる。
111名無し野電車区:04/04/02 00:30 ID:Gjdgkq88
「S」のロゴと「営団」の名前は、今後も法的な(営団法・商標法などによる)
使用規制がかかるのかと東鉄に問い合わせたところ、以下のような返事がきた。

 「S」マーク及び「営団地下鉄」のフレーズについては権利資格を取得することとなっておりますが、営団というフレーズについては、公共の者が営む組織という意味合いであるため、弊社としては法的保護はをかけることはできません。
(↑返答されたメールをそのままコピペ)

権利資格を取得するということは、商標登録するということなのでしょうか?
112名無し野電車区:04/04/02 00:31 ID:8ia2qmey
>>108
「本日も」って、本日が東京メトロ銀座線は初めてなんですが、と言い返したくなる。
「本日より東京メトロ銀座線となりました。今後ともどうぞご利用下さい。」くらいがよいのでは。
と、乗ってもいないのに過ぎたことを蒸し返してみる。
113名無し野電車区:04/04/02 00:33 ID:D0OGs89Z
駅ナンバリングは外国人によるテロ攻撃を呼ぶ。
114名無し野電車区:04/04/02 00:37 ID:Jrhh7v/H
>>111
13へぇ
営団にそんな意味があったとはね。
115名無し野電車区:04/04/02 00:40 ID:VL48vZrR
>>109
JR地下日本いいなw
116名無し野電車区:04/04/02 01:43 ID:oilH0ke2
>>92
漏れは千代田線でも同じことに遭遇したw
117名無し野電車区:04/04/02 02:30 ID:E0CMRXyq
>>110
そうだろうね。
今までも肉声放送と自動放送の言い回しはほぼ同じだったし。
118WV ◆gMrTJRCWV. :04/04/02 03:07 ID:erakQASe
>94

仕事で使う交通費利用明細書になんて書けば良いのかな?(利用交通欄)とちと考え込んでしまった。・・・(w
考えてみたらフツーに路線名書けば良いんだよね・・・(w

ソボクな疑問・・・
営団で使っていたキップ用紙って、どうなったんだろう?
ロールでも余っていたであろうし、券売機の中の中途半端な用紙もあっただろうし・・・
全部再生紙工場逝きかなぁ?
国鉄からJRに変更の時はかなりの期間、地紋は国鉄だった。
119名無し野電車区:04/04/02 03:29 ID:F6tNfpFA
>>118
駅のポスターよく見ろ。
営団のまま発行する場合があるとあるぞ。
無くなるまで使うんだろ。
120名無し野電車区:04/04/02 03:31 ID:F6tNfpFA
>>109
東京メトロネットワークで、「TMネットワーク」と言ってみるテスト。
121名無し野電車区:04/04/02 12:30 ID:Nb2cY5gj
TMレボリューション
122名無し野電車区:04/04/02 12:35 ID:Cc5fDLnw
TMオペラオー
123名無し募集中。。。:04/04/02 12:53 ID:CW7CNcLk
>>110
>自動放送の到着前も「足元にご注意ください。お出口は右側です。」だけで違和感ありありな印象だけど、
肉声放送でもこれを真似ている車掌もいるよね。

昨日の夜乗った千線の車掌は早速真似てたw
それにしても到着時の↑は足り無すぎる!
寝てたらどこに着いたかわからないじゃないか!?
大阪地下鉄みたいに扉が開く寸前に駅名言えば良いと思うのは漏れだけか?

124名無し野電車区:04/04/02 16:32 ID:c4/VXFZl
まだ生きてるぞ!
http://tokyometro.go.jp/img/menu.swf
あの地図の上に各路線の色の線がその路線の通るところを
にょろにょろいくやつ
125名無し野電車区:04/04/02 16:33 ID:c4/VXFZl
126名無し野電車区:04/04/02 16:36 ID:c4/VXFZl
英語版まだ健在
http://www.tokyometro.go.jp/e/
127名無し野検車区 ◆maku6JO2fU :04/04/02 16:57 ID:L77nSEUf
>>125
東西線は長いんですね。改めてそう感じた
128125:04/04/02 21:52 ID:c4/VXFZl
http://www.tokyometro.jp/img/menu.swf
東京地下鉄の鯖にも漏れが>>125でageた
ものと同じSWFがうpられてた
129名無し野電車区:04/04/03 02:09 ID:WE/E+Ufr
メトロなんてみんな呼ばなさそうだな。

結局5年ぐらいエーダンって言いそうじゃないか?

130名無し野電車区:04/04/03 05:27 ID:W7Qba8LT
131名無し野電車区:04/04/03 05:36 ID:i6/isJzp
>>129
今でも「国電」なんていう言葉を使ってる人がいるのと同じか
132名無し野電車区:04/04/03 10:04 ID:a1XNiTTm
東京メトロの折り込みチラシが入ってた

>>129
そもそも営団なんて今までふつうの人は言ってこなかったし。
「丸の内線」「千代田線」だけで通してきたわけだから
5年後も「丸の内線」「千代田線」で通すよ。

E電のときも、あの時代ですでに国電と言ってたのは年輩者中心で、
若い世代の人は「中央線」「山手線」で通ってた。
だから、E電なんてヘンな名称作っても「中央線」「山手線」でそのまま
通すから使われなくなったんじゃないの?

ま、悪星らが勝手に決めたダサ名前だから使わなかったというのもあるんだろうが。
133名無し野電車区:04/04/03 11:01 ID:dfUwg7kl
新車内放送、聞き取りにくくない?
車内騒音で打ち消されちゃって今どこなのかわかりにくい。 それに加え車内LEDはスクロールしっぱなしだし。
車内LEDは、いったんスクロールした後、例えば 次は清澄白河(Z-11) の固定表記でいいと思うんだが。 ローマ字なんてナンバリングあれば外人さんは使わなくなるんじゃないかな
134阿武虎(アブトラ) ◆4cTORAMob6 :04/04/03 13:27 ID:XiDB/DrQ
135名無し野電車区:04/04/03 17:31 ID:sOh3s4Dr
ききとりやす
136名無し野電車区:04/04/03 18:04 ID:m7xW/31w
>>132
イパ-ン人も「JR」「営団」と言うぞ?
「JRを使う」とか言わないか?
137名無し野電車区:04/04/03 18:49 ID:sdTf4jTg
でも意外と「この電車って営団だっけ?都営だっけ?」って言う人もいる
138名無し野電車区:04/04/03 20:02 ID:Ok28shC/
>>136
今日、丸ノ内線に乗ったんだけど
たまたま隣に座ってたばあさん2人組が会話の中で
JRを「国鉄」って言ってた。
139名無し野電車区:04/04/03 23:03 ID:0pX+7074
JR・・・汽車
140名無し野電車区:04/04/04 01:06 ID:ato1SFMj
4月2日に外苑前から乗ったら、切符がまだ営団でした。しかも下地は東京メトロ。
青い切符に(交通営団)は何だか面白いねえ。でも降りる時に、切符もらおうとしたら、「無効印押しますけどいいですか?」って言われたんで
はいと言ったら、切符の真ん中に大穴空けられた。いや無効印って判子じゃないのかよ。
>>132
いや、普通に言うって。JRも普通に使うって。時には「○○駅までJRで行って」と路線名を使わない事だってあるよ。
営団なんか特に地下鉄を良く使ってる人は都営か営団かってので切符も違うから良く使うよ。
141名無し野電車区:04/04/04 01:12 ID:ato1SFMj
所でまだ営団時代の切符用紙を使ってる駅ってあるのかな?
142名無し野電車区:04/04/04 02:33 ID:aPc/gbh3
方南支線の車内LEDだが、
「次は中野新橋(m-05)Next Nakano-shinbashi(m-05)」
とスクロール表示。
駅番号を2回も表示するとウザイ。
143名無し野電車区:04/04/04 13:28 ID:7oULtDRN
すぐメトロって廃れそうだな。言うの恥ずかしいよ
144名無し野電車区:04/04/04 15:50 ID:U7xnAzhZ
>>143
券売機の口座名にされて、
呼称を強制されてますわ。(´・ω・`)
>東京メトロ線
でも、メトロ・都営双方券売機の印字改造は
4月中丸々かかるという罠。
今月末まで、営団の名はキップの中で生きてますよ
(w
145名無し野電車区:04/04/04 16:55 ID:AFPJfdl9
>>111
ロゴマークの件で朝日新聞とasahi.comの天声人語下記に示すWebによると
営団地下鉄時代の「S」マークは評判がよかったが、
東京地下鉄となった「M」マークは安っぽたく評判は今一つすっきりしない。

http://www.asahi.com/paper/column.html
146名無し野電車区:04/04/04 18:12 ID:NqRRs51h
東京メトロの広告ポスターに出ている郵便屋さんは緑色の制服を着ている。
おいおい、郵便屋さんの制服は自分たちより1年も前に変わったのに気が付かないのかよ!
147名無し野電車区:04/04/05 02:02 ID:h+bTimjl
>>146
あのCMって謎多いよね
白い狼男の存在も意味不明
148名無し野電車区:04/04/05 04:03 ID:X7/c3q5T
>>147

「ココロも動かす」と言うなら、もうちょっとパッと
してて欲しかったよな。
149名無し野電車区:04/04/05 04:07 ID:t/MKZul9
>>143
E電みたいなものか。
150名無し野電車区:04/04/06 01:16 ID:/M+7IahR
このMマーク、開脚マンコみたいでエロい!
まだ昔のSマークのほうがよかった。
151名無し野電車区:04/04/06 03:16 ID:cQn5sI2k
SからMへ。
152名無し野電車区:04/04/07 20:41 ID:8X3Pmy5e
SM
153名無し野電車区:04/04/07 20:54 ID:xanDhc1o
東京メトロになってもう一週間になるけど…
切符の印字が未だに交通営団だった(藁@御茶ノ水
あと、「営団地下鉄」のSFメトロカード、未だに売られてルンだろうな(w
154名無し野電車区:04/04/08 01:00 ID:BdEJZDkA
高田馬場でJR連絡を買ったら(東京地下鉄)だった!
155名無し野電車区:04/04/08 04:24 ID:Uvmjoe/h
半蔵門線ホームの電光掲示板・・・

以前:「営団車両が来ます」
現在:「東京メトロ車両が来ます」

・・・なんか違和感あるんだよなぁ。

あと新デザインの券売機、未だに「営団・都営1日乗車券」って
貼られてるところ多いよね。

ところで、丸の内線大手町ホームの駅名表示板やらが全てブルーに
変わっていたが、やっぱりそのうち全駅に広がるんだろうか?
156名無し野電車区:04/04/08 08:06 ID:C+3Ckh/J
なんか愛称考えればいいんだよ。
日本人って何でもかんでも省略するの好きだろ。
JRだってJapan Railwayの頭文字取ったんだから
そこら辺で決めるか、まったく違う愛称を公募で
つければいいんじゃないの?
157名無し野電車区:04/04/08 11:11 ID:857O6fLN
神保町の階段にまだSマーク残る
158名無し野電車区:04/04/08 11:16 ID:WAcYlguS
サブウェイからメトロか。
営団はパリ志向なのか。
159名無し野電車区:04/04/08 11:16 ID:2XObJrGm
>>156
ライバルがいないから、なんでもいい
って考え方なんでないの?
160名無し野電車区:04/04/08 11:24 ID:WAcYlguS
東京メトロは絶対儲かるってエリアを走ってるんだから、
経営努力なんて大して要らないんだろうな。
お客が乗って当然っていう、一昔前の東京モノレールみたいな
社風だろう。

161名無し野電車区:04/04/08 12:02 ID:SAPvUooT
銀座線=渋谷G01〜
日比谷線=中目黒H01〜

の柱を見て思った。
きっと
有楽町線=Y
南北線=N
丸ノ内線=M
千代田線=C
東西線=T
なんて付いてるんだと思う。

…半蔵門線は???
HA?Z?
うーん。
162名無し野電車区:04/04/08 12:21 ID:zwCN/SbV
団員の投票で決めたらしいが他の候補もよっぽど糞だったんだろうな
163名無し野電車区:04/04/08 15:21 ID:mOj2PmBM
>>161
半蔵門線はZ

ちなみに
丸の内線は荻窪
東西線は中野
千代田線は代々木上原
有楽町線は和光市
半蔵門線は渋谷
南北線は目黒
からそれぞれ01〜になっている。

新鮮池袋はY09(有楽町線池袋と同一)、丸の内線の支線は方南町から(m03〜m05)となっていて、中野坂上から同じ番号(中野坂上がM6)になる。
方南町がm03から始まるのも本線に合わせた形。
164名無し野電車区:04/04/08 16:29 ID:3Qn183rF
東京メトロって何て呼ぶの?

「トウメト」?
単に「メトロ」だと原意的に都地下も入っちゃうし。。。
165名無し野電車区:04/04/08 17:50 ID:PShf13oA
駅名を良く知ってる人間には関係ないしね
166名無し野電車区:04/04/08 17:59 ID:Zvv91he5
>>164
東メ。

東レみたいなもんさ。
167名無し野電車区:04/04/08 18:43 ID:3Qn183rF
>>166
どうもありがとう。
168名無し野電車区:04/04/08 19:43 ID:z/rLcBkL
>>161

あと・・・
都営三田線は丸の内線とかぶるから「M」ではなく「I」。
都営大江戸線は「0(ゼロ)」と紛らわしいから「O(オー)」では
なく「E」。

そこまでして一文字に拘る必要無いと思ったんだが。
169名無し野電車区:04/04/08 22:11 ID:01HvLd6Y
>>168
ただ、0(ゼロ)と紛らわしいというのなら、三田線のIは1と紛らわしい気もするがな・・・
170名無し野電車区:04/04/08 23:19 ID:/nb36opD
>>169
そうだね。同じ理由で航空会社にはI席がない。
171名無し野電車区:04/04/09 19:18 ID:6MrWaXaa
>>170
( ・∀・)つ∩ ヘェー ヘェー ヘェー
172名無し野電車区:04/04/09 21:45 ID:c1LmZFTg
いったい何が変わった、「東京メトロ」?
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/300731
173名無し野電車区:04/04/10 00:40 ID:zNaW3psb
今日某駅できっぷ買ったらメトロ地なのに

  (  交  通  営  団  )

って印字されてた。ちゃんと統一しとけよ。
174名無し野電車区:04/04/10 15:45 ID:U9EvxyCw
>>173
その印字、相当先までそのままだよ。
暫くの間、営団の名残をお楽しみ下さい(w
175名無し野電車区:04/04/12 13:45 ID:mNLIhyWY
あげ
176ベイブレード京浜東北線209:04/04/16 16:09 ID:Blnj9aJg
完全民営化後JR東日本通勤路線買取キボンね。
千葉支社京葉と総武も買い取りキボン
177名無し野電車区:04/04/18 13:04 ID:NDOUggLo
東京メトロ線って、東急目黒線とややこしい。
178民主の心得 :04/04/18 14:41 ID:fq4ASHVO
東京メトロって天下り企業だろ。
何のための民営化なんだろう。 
179名無し野電車区:04/04/18 22:53 ID:dp/aAPkQ
駅のスタンプが変わったね。
でも、駅名は入っていなかったから、どの駅でもデザインは一緒?

JRみたいに異なるデザインで各駅に置いてほしい。
180名無し野電車区:04/04/24 00:02 ID:Uu5X9H0J
age
181名無し野電車区:04/04/29 06:28 ID:l3OOMq/T
保守age
182名無し野電車区:04/05/04 15:36 ID:Q4mln3pv
このスレは、着底に成功しますた。
183名無し野電車区:04/05/04 16:25 ID:47Nw5UDn
ほんとだ。一番下だ。w
184名無し野電車区:04/05/04 18:50 ID:ES0MKvmV
age!
185名無し野電車区:04/05/07 01:02 ID:qLtbWbof
部品即売会行く香具師いる?。
2会場でやるという事?。
186名無し野電車区:04/05/07 17:29 ID:WEEGFI4P
フジで今からやるよ!
187名無し野電車区:04/05/08 20:36 ID:qtPQsUVz
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,  
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ 
          ゙ゞy、、;:..、)  } 
           .¨.、,_,,、_,,ヌ_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;iル '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._ポ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
うんこ臭い鉄ヲタが茅場町に殺到してたから置いときますね
188名無し野電車区:04/05/09 01:50 ID:lsv261Cv
                         ┃ ┓┓ ━━┓┓┓
                         ┃          ┃
|  |                         ┣━        ┃
| ‖          ノノノノ-__     ┃          ┃ ┃┃┃
|| ‖          (゚∈゚#)  ─___┃      ━━┛   ┃
|∧从ノ      (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
( (>>187 ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
|(つつ ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
| \つつ    \,___,ノノ
|  |  )       / / ≡=
|  |        / ノ
|  |        /ノ _─ (´⌒(´
|  |      ミ/= (´⌒(´⌒;;
189東京メトロ1級車掌:04/05/09 17:41 ID:ElqXyG10
>>123
営団時代は駅到着前に「まもなく○○」という放送だったが
民営化にあたりNHKから講師を招き、その指導のもと新放送基準を作成した。
その結果今の駅発車直後の「次は○○」到着前の「出口○側、足元ご注意ください」という形になった
「○○線乗り換えです」というのも、「乗り換えのご案内です。○○線はお乗換え下さい」に変更された。
190名無し野電車区:04/05/09 19:18 ID:dlQLqJRb
<東京メトロ半蔵門線は(2003年3月19日より)大汚染され2年目になる>

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武30000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東京メトロ半蔵門線の各駅と沿線のイメージ、長津田検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東京メトロ半蔵門線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東京メトロ半蔵門線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東京メトロ半蔵門線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線・日光線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で3セク気動車パクリのデザインの
                   30000系を東京メトロ半蔵門線に持ち込むな!半蔵門線汚れる!!
  VIP電車メトロ8000系と08系をDQN路線の東武伊勢崎線・日光線で汚すな!
  東京メトロ半蔵門線の利用者と都心の住民、メトロ職員の大大大迷惑!! 

191名無し野電車区:04/05/09 19:27 ID:dlQLqJRb
<東京メトロ有楽町線は大汚染されている>

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武9000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東京メトロ有楽町線の各駅と沿線のイメージ、和光市検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東京メトロ有楽町線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東京メトロ有楽町線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東京メトロ有楽町線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武東上線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車の
                   9000系を東京メトロ有楽町線に持ち込むな!有楽町線汚れる!!
  VIP電車メトロ7000系と07系をDQN路線の東武東上線で汚すな!
  東京メトロ有楽町線の利用者と都心の住民、メトロ職員の大大大迷惑!! 

192名無し野電車区:04/05/09 19:27 ID:dlQLqJRb
<東京メトロ日比谷線は大汚染されている>

              ,.-、          DQN東武乗入れ反対!
           /.n l  /⌒ヽ    (ゴミ箱電車の東武20000系が)
             | l l | ,' /7 ,'   ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
        , '' ` ー ' '-' /    (東京メトロ日比谷線の各駅と沿線のイメージ、竹ノ塚検車区が)
       /  \  /    `ヽ     ♪イッパイ汚される〜♪
         l   , .-. 、      l (東京メトロ日比谷線の客と沿線住民の迷惑)
         ヽ  ヽ ̄フ     /      東京メトロ日比谷線!
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([K],ハ_う   東京メトロ日比谷線VIP電車
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))   東武伊勢崎線DQN電車
            〈__ノ´   `(_ノ  東武のゴミ箱電車の
                   20000系を東京メトロ日比谷線に持ち込むな!日比谷線汚れる!!
  VIP電車メトロ03系をDQN路線の東武伊勢崎線で汚すな!
  東京メトロ日比谷線の利用者と都心の住民、メトロ職員の大大大迷惑!! 

193名無し野電車区:04/05/10 22:12 ID:bsjJeIca
トトロ
194名無し野電車区:04/05/14 12:02 ID:UbmTh0CA
地下線路保線あげ
195名無し野電車区:04/05/16 22:00 ID:AaF8IM/+
営団のSマークの画像だれか持って無いですか?綺麗なやつ。

UPろだ
ttp://togakodan.hp.infoseek.co.jp/
196名無し野電車区:04/05/18 07:57 ID:t044vPFw
あげ
197名無し野電車区:04/05/18 20:02 ID:rZwO78sG
CMの白熊気に行ってたんだが最近ないぞ!
198名無し野電車区:04/05/20 21:58 ID:u450zPR4
今、白熊登場!
199名無し野電車区:04/05/22 19:54 ID:K0ZcAIMv
山手線の乗換え案内とか、○○サブウェイラインとか未だに言う。
200名無し野電車区:04/05/23 00:45 ID:PV269awe
>>200はネ申
201名無し野電車区:04/05/23 09:57 ID:keOD9pWQ
終戦のころには、いろんな営団があったわけだが、唯一残っていた
営団がついになくなったわけだ。最早、戦後ではない、ってやつか。
帝都高速度交通営団って、何に比べて高速度なのかと思ったら、
市電と比べてだったわけだなw。
202名無し野電車区:04/05/24 23:24 ID:yrCjaCKL
東京メトロになって、メトロニウスの品切れになる?
203名無し野電車区:04/05/26 21:28 ID:Ii+65jmF
今度の自動アナウンスの女性の声色は、妙に素人っぽくて、
耳障りがよくて、すごく気に入っています。
いつも、この声の主を想像しながら乗っています。
東京メトロの方に聞いたら、教えてくれるのかな?なんて、
真剣に考えたりしてます。とにかく、いい感じです。

204名無し野電車区:04/05/29 19:16 ID:696Y2+La
何番に問合せたらいい?
205名無し野電車区:04/05/31 22:09 ID:syLOVacB
>>201
いろんな?って
206名無し野電車区:04/06/01 23:35 ID:rjR3HBPs
まだ営団がだいぶ残っておる
207名無し野電車区
>>205 よくわからんが、こういうことらしいぞ。

>営団とは戦争遂行のための統制管理目的の組織であり、
>経営財団の略である。
>現在まで存続した帝都高速度交通営団の他に、
>食糧営団、住宅営団などが設立された。
>終戦後、GHQの指令により、ほとんどの営団が
>解散または公団へ改組された。
>帝都高速度交通営団はその運営が戦時統制目的では
>ないためにそのまま存続されたが、
>2004年4月1日、東京地下鉄となり、幕を閉じた。