びゅんびゅん京成@2ch[第52部]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ びゅんびゅん京成@2ch[第51部]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077445026/

過去ログ・関連スレ等は>>2-15あたりに
2名無し野電車区:04/03/27 06:48 ID:ETwwTh/k
3関連サイト:04/03/27 06:50 ID:ETwwTh/k
● 関連公式サイト
京成電鉄 http://www.keisei.co.jp/
京成バス http://www.keiseibus.co.jp/ 2003年10月1日から分社化
北総開発鉄道 http://www.hokuso-railway.co.jp/
その他京成関連会社はここからリンク http://www.keisei.co.jp/keisei/kanren/index.htm
ライナーの予約状況チェック http://www.ec.keisei.co.jp/w/order/sl/sl_top.asp
京成の各駅乗降人員 http://www.keisei-agency.co.jp/media/ から「電車広告」⇒「駅別乗降人員表」
千葉県交通計画課「千葉県の鉄道とバス」 http://www.pref.chiba.jp/syozoku/b_koukei/train-bus/index.html 乗降人員の推移データあり!

● 関連ファンサイト
成田新高速鉄道資料室 ttp://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/data/nrtsks/nrtsks.html
京成線Web ttp://keiseiweb.cool.ne.jp/
4関連スレその1:04/03/27 07:01 ID:ETwwTh/k
☆北総・公団線スレッド☆16
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077987575/

【松戸・鎌ケ谷】新京成を語ろう5【船橋・習志野】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078504442/

都営地下鉄浅草線スレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076191557/

京急スレッド 52
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078247451/

山万ユーカリが丘線スレ 3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053499648/
5名無し野電車区:04/03/27 07:06 ID:Tz5E5kKC
普通を可能な限り長編成化

急行を快速に格上げ

快速・特急を8両に統一

スカイライナーは全便成田停車

千原線を海士有木まで延長し、小湊鐵道といすみ鉄道を電化してまもなく余剰となるAE100形を使用したライナーを上野〜大原に走らせる
6関連スレその2:04/03/27 07:14 ID:ETwwTh/k
【SR】芝山鉄道の話題で4000を目指すスレ
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053532125/

●北総● ●東武● 新鎌ヶ谷駅 ●新京成●
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058761303/

【【【【【【【八 千 代 台 駅】】】】】】】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1055001516/

それが、京成クオリティ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078922777/

浅草線規格車両を騙るスレですのRERODE!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053715057/
7名無し野電車区:04/03/27 07:39 ID:RPAHr+HK
京成トリビア

京成電車の形式名称について

京成では○○系と呼ばず、○○形と呼びます。3700系ではなく3700形ね。
例外として赤電(旧3000〜3300形)を総称して3000系と呼ぶ事があります。
8:04/03/27 07:51 ID:MzMwHp7m
今までさんざん厨が叩かれてることだろ、今さら何寝言逝ってんだアフォ!
9関連スレなど(その3):04/03/27 11:15 ID:vFkL8vQZ
成田新高速にかかわる京成などの事業申請
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/08/080705/080705_1.pdf

京葉線、総武線&京成線・・・スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1040684481

【京成】八千代台と勝田台、住むならどっち?【東葉】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1046493715

【急行が】京成線千住大橋駅【無い】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1050714063

京成線を語ろう! PART2!
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1042903667
10:04/03/27 11:30 ID:vFkL8vQZ
関連スレが遅くなってスミマセン。
連投規制&パソの不調を喰らってました。
他スレの新スレ移行・↑以外の関連スレの補完よろ。

そろそろ桜が咲く季節ですね。電車に乗って花見もいい鴨。

それではマタ〜リといきましょう〜。
11名無し野電車区:04/03/27 11:36 ID:0rBUohRM
475 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/03/25 06:33 ID:HP1G9w6k
佐倉なんか論外だろ。あんなキショイ町・・・
12名無し野電車区:04/03/27 14:33 ID:0nm+GYwg
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
13名無し野電車区:04/03/27 15:13 ID:ANGcUJtS
  ∧ ∧ ミ _
 (   )┌-┴┴-┐
 /  ゙つ 終 了|
〜′ /´└-┬┬-┘
`∪ ∪   ||
      ゙゙ ゙゙
14名無し野電車区:04/03/27 17:33 ID:CWBD81NM
      ,,..-''''":::::::::::::::::``''''-、
     ,.r''"::''" ̄``''''-、‐''''ー-、::::`>‐''"":ヽ、  
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::`Y/::i::!::::r'"::',  
  ,r':::::::::::::::::::::::::::::::、:::::::::::::::\::::::|:i::::!:;::/:::::::::!  女の子に大人気の京成沿線
 ./:::;::ヽ:::::\::::ヾ;::::::::\::::\:::::`、::ゞ、;::::i'::::;;:ノ   
 i:::::i::::|''\`、\::\_;;;;;;;;\:::`;:::::::i;:::::::`'''''「、::::',
 |:::::|::::|.  ヽ;\''"\`ヾ、;|_\::ト、::|;::::::;:-、:! 'i::::', 
 i::::::';:::|,r'''' `ヾ\   r''i;;;;;;`ヾ、 ';| '、/ ,. ! |:::::!
 .|::;::::'、|. r'i;;ヽ,      .r';;;;;;;;;;! i   ! iソ,ノ .!:::::i  
  i;::';:::::'、.| 'q;;;ヽ.      '、;;;o;リ '   ,.ィ.   !:::::|
  !:/、::::'、'、ヾ;;;リ ,     ''"゙     ,リ'    |::::::! 
  "  \!、` ''" ヽ           !     |::::::i
      |::'、    -‐''フ    ,    i    |:::::::!  
       |:::::`i''-、、,_ .`"  .,.r'"    ',   |:::::::|  
      |:::::::i    ``''、‐'"        .',,,_  |::::::::!
       .!:::::::',    ,,,..ゝ     ,,.-‐''" i. |::::::::|
15名無し野電車区:04/03/27 18:13 ID:tsy70l2k
もしもツアーズ
「葛飾寅さん春の柴又下町入門の旅」
16名無し野電車区:04/03/27 20:04 ID:OVKX78i7
9128はいつお帰り?
17名無し野電車区:04/03/27 22:19 ID:CrXJwQfX
改札付近のピンポンピンポンやかましい
18名無し野電車区:04/03/27 23:15 ID:+fazUw/f
土曜の朝とか平日昼間の特急乗ると成田利用客の荷物が通路に堂々と置いてあって非常に不快…
混できて奥に入ろうにも入れず…荷物を整理する気もなく放置したまま熟睡。
京成にとっては有り難い空港利用客だと思うけど何らかの対策しないとさらに一般利用客が他に流れる予感
19名無し野電車区:04/03/27 23:44 ID:jgkjtvE7
ラゲッジスペースを完備した京急2100みたいな車両を導入すべきだね。
って、スカイライナーがあるじゃん。ライナー料金を500円ぐらいに値下げして
20分おき運行、現特急は成田止まり、成田〜2ビル〜空港間のみスカイライナーはライナー料金不要、
ってな感じにすれば結果として増収になるんじゃ無かろうか?
20名無し野電車区:04/03/27 23:45 ID:ocPlna/o
さっきの長さんスペシャルに昭和54年船橋へルスセンター中継キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!ー
21名無し野電車区:04/03/27 23:53 ID:v4AQfj6i
船橋ヘルスセンターの、夕ご飯食べながらショーを見た事ある人いますか?
22名無し野電車区:04/03/28 00:13 ID:ABbZ7hh+
>>16
5月の連休明け。
北総に戻る前に、東成田線で高速運転試験の予定があるよ。
23名無し野電車区:04/03/28 01:24 ID:xhOx3gvj
>>19
んなことしたら激混みになって、嫌気をさした乗客がバスや自家用車に流れてしまうと思われ。
24名無し野電車区:04/03/28 13:01 ID:c+DzWcCn
スカイライナーって昔は、確か茶色の帯が入ってたんだっけ?あの頃のデザインが 
1番かっこいいんですけど。
25名無し野電車区:04/03/28 13:04 ID:AeAQiR86
今の時代にあのカラーリングだったら良かったのにな。
当時はアノ色はダサイと思ってたよ。
26名無し野電車区:04/03/28 13:34 ID:QKO6+WkY
>>18
それが,京成クオリティ。 なので仕方ない。
27名無し野電車区:04/03/28 13:58 ID:D4gfckya
ライナーに乗らない客は関知しません。
28名無し野電車区:04/03/28 15:46 ID:uDT68jhh
>22
車体更新っすか?
29名無し野電車区:04/03/28 17:31 ID:deunOQbn
        _______
        /::::┌ === ┐::::\
    .__|二二─────二二|___
  / __.    (○○)    ___ \
  |  (0|3| )  |     |  [上. 野] |
  | .______________ |
  | |┏━━━┳━━━┳━━━┓| |
  | |┃31   ┃      ┃      ┃| |
  | |┃      ┃      ┃(・∀・)┃| | 
  | |┗━━━┻━━━┻━━━┛| |
  | ―――――――――――――‐ |   
  |       _       _      |  
  | __                   __  |
  | ◎.                  . ◎ |
  |______.二二二.___@____.| 
   |.||○○目 │[×.=]| 目 | ○
     三ミ ========U|三|
    └\≡ ||───|| ≡/
      ―//――――\\―
30京阪ボイン:04/03/28 18:13 ID:hyPKAa2c
京阪ボイン
31名無し野電車区:04/03/28 18:17 ID:EILyq5Cl
>>18
おまけに特急はボロ3600ばかりだし。
快速は3700ばかりだというのに・・・。
32名無し野電車区:04/03/28 20:25 ID:kPffpK+z
俺も盗撮されてるかもしれない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://www.jpg-gif.net/bbs/5/img/29003.jpg
http://www.jpg-gif.net/bbs/5/img/29050.jpg
33名無し野電車区:04/03/28 20:33 ID:zIrhBno1
>>19
乗り換えを伴う移動は結構抵抗あるものだよ
34名無し野電車区:04/03/28 20:38 ID:s1jxaUTM
>>32
もっとキボンヌ
35名無し野電車区:04/03/28 21:35 ID:z5yS3PUm
オトコをとーさつはしねーだろよ(w

でも去年の夏ごろ、八幡⇒高砂の快速の車中で>32の写真みたく中学生くらいの娘の
ご開帳を拝めたな 
♂の性で目をそらそうと努力はしたけど、釘付けになりますた
今でも、白に水色のチェック柄は忘れられませんでつ


ごめんね、たっぷり眺めちゃって・・・_| ̄|●||i

36名無し野電車区:04/03/28 21:59 ID:rmPAqWgs
>>32
佐倉西だな
37名無し野電車区:04/03/28 22:03 ID:rmPAqWgs
>>32
下は成田国際だな
38名無し野電車区:04/03/28 22:49 ID:1vs7HiPZ
>>35
やはり敵は京急600だな!
39名無し野電車区:04/03/28 23:31 ID:1k4dqk6d
おまたが眺められないからクロス反対というのも・・・・・・。
40名無し野電車区:04/03/28 23:56 ID:ZPq1VmwH
クロスだったら、逆に盗(以下自主規制
41名無し野電車区:04/03/29 00:05 ID:pSwHj5KF
>>32
もう1回きぼん
42名無し野電車区:04/03/29 00:31 ID:A14PYAlW
たしかに。
43名無し野電車区:04/03/29 01:03 ID:lE1sG39a
寛永寺坂にあるカメラで撮(ry
44名無し野電車区:04/03/29 03:24 ID:3DPeE32r
そういやはしのえみおのサイトはなんなん?
45名無し野電車区:04/03/29 06:47 ID:0KvqD8Dk
>>32は女子高生だったりして(w
46名無し野電車区:04/03/29 17:34 ID:TIZokswT
いやー久しぶりに西船から、上の方面の電車を待っていたら、これ又久しぶり
に京成名物あごのヒロセさんが緑の帽子に黒のジャンパーを着て、特急の通過
するのにセルフされてまして、船橋方面の電車が来た物で、乗車されましたが
、あごのヒロセさんも珍しかったけど、来た電車も珍しい、3298で、
乗車されたのが、進行方向右の幕の下にお座りになり逝きますた。ちなみに
3295−3298の運番B55でした。以上
47名無し野電車区:04/03/29 21:38 ID:WdHTeqzd
保守モニ
48名無し野電車区:04/03/29 21:55 ID:HZVQhV87
社名変更したらどうだ?
日本千葉電鉄、略称ニッチ(電)。
ニッチ市場を独占だ!
鬼越、菅野、さあ来たれ!
ついでに二木ゴルフを買収、
ニチニチニチニチニッチ電!
検見川、谷津、さあ来たれ!
隙間産業ニッチ電だ!
49名無し野電車区:04/03/29 21:55 ID:/KoP5pqj
勝田台地下切符売り場の機械1台が新型になったよ。
遠くから見ただけだから詳細は不明だけどJRの新宿駅にあるタッチパネル2世型?
みたいな感じだった。他の駅での導入状況は?
50名無し野電車区:04/03/29 21:59 ID:P3HjBaWX
>>46
三日月ヒロセの画像うpきぼーん。
51名無し野電車区:04/03/29 22:33 ID:0awt+XNj
青砥は先週末から入ってたよ
52名無し野電車区:04/03/30 01:16 ID:tKrdb5Ld
世にも奇妙な…の永作博美が出てる作で、京成バスらしいバスが…
53名無し野電車区:04/03/30 02:47 ID:rqVL7Uo8
みんな京成チャンネルを忘れてはいないか?
54名無し野電車区:04/03/30 06:27 ID:5x7vayXV
キチガイ管理人のとこか。消えたと思った。
55名無し野電車区:04/03/30 07:31 ID:2rSAhSx2
[1564] 助けて〜  投稿者:パスネット  


・・・・霊がいます
加平トンネルと台東トンネルに自縛霊
しかも関東大震災になくなった無数の霊が
いる魂となってでてる・・・・



2004/03/30(Tue) 05:29  DEL  EDIT
56名無し野電車区:04/03/30 08:28 ID:w4+WLi3q
今週日曜日は市川海老蔵襲名成田山お練りで海老蔵号がライナーで来るよ。
前回の団十郎号は141Fか121Fだったけど今回はなにで来るか・?。
57名無し野電車区:04/03/30 08:45 ID:eKIt5+th
58名無し野電車区:04/03/30 08:47 ID:eKIt5+th
上の書き込みはミスです。

>>49
上野にも一台導入されてました。
券売機には順番に1,2,3,と番号がつけられて
いるわけですが、この新型機だけは真ん中にあるのに
51番になってましたね。
59名無し野電車区:04/03/30 09:17 ID:KD6hMoD7
>>58
君は律義でつね。
60名無し野電車区:04/03/30 09:30 ID:4WgmZzMY
最近客、減ってないか?
61名無し野電車区:04/03/30 09:32 ID:Ogq1Igg9
立石・曳舟の場内信号機に
黒い箱状のものが設置されました。
たぶん、京急・北総車の急行に
次駅が停車駅だと知らせるための装置だと思うが
(まだ使われていない)、
車掌とのブザー確認だけでは不十分なの?
62名無し野電車区:04/03/30 10:28 ID:j8Mwu0z4
>>60
そりゃ車内広告が債務の整理屋や法律事務所の広告ばっかりだったら
客も厭になって乗らなくなるだろう。
63名無し野電車区:04/03/30 10:28 ID:l8woWLo+
◎『街角ステーション』午後4時10分ごろ〜
鉄道沿線の各駅をたどりながら、大吉ラジオの中継隊があなたのお店を訪問します。
4月は京成線沿線に決定!
京成線の駅の近くの商店街でお店をされているあなた!是非ご連絡を!

AMラジオ 1242ニッポン放送
毎週月曜〜金曜日 15:30〜17:30

笑顔満開!ひでたけ・のりこの大吉ラジオ
ttp://www.1242.com/daikichi/
64名無し野電車区:04/03/30 10:33 ID:j8Mwu0z4
>>63
いいよ、そんなもの来なくても。ウザイよ。
65名無し野電車区:04/03/30 13:17 ID:J4dmZeKu
>>62
俺は草加の広告を見たくない。個人攻撃えげつない。
これは京成に限ったことじゃないけどね。
66名無し野電車区:04/03/30 13:20 ID:aRm4azfX
I田D作は糞。
67Keisei Line:04/03/30 20:05 ID:c9Kdtr2J
昨日の夕方、京成酒々井から京成佐倉まで乗った時の事。
快速の高砂行きに乗って、ドア上部にあるLED案内を見てたんだが、
種別・行き先は「快速 高砂」で合ってるのに次駅の案内がなぜか逆方向の「宗吾参道」。
で、大佐倉を出ると今度は「次は 公津の社」の表示。

種別・行き先と次駅の案内は連動して表示されるのかと思っていたが、車掌の操作ミス?

形式は3400系だったけど、見るのが初めてだったので驚いた。

長々とスマソ。
68名無し野電車区:04/03/30 20:10 ID:hK1rkDGf
明日、北総はる祭りのキャンペーンでお姉タソが何か配るラスイが、もらった香具師が
いたら報告キボンヌ
693代目はしのえみぉ:04/03/30 20:35 ID:ofiffe0s
>>68
私は愛を…貰いました
70名無し野電車区:04/03/30 20:46 ID:Dv5oY1dz
「公津の社」・・・
公津のもr(以下略
71名無し野電車区:04/03/30 21:10 ID:X669Wgdn
たまにはTDK以外の制御器も使ってやって下さい
出来れば東芝
72名無し野電車区:04/03/30 22:15 ID:kY+RFhop
そういや、どうして最近のは東洋電機の奴しか採用しないんだろう
73名無し野電車区:04/03/30 22:59 ID:ulpQboHU
新型券売機、ユーカリが丘ですら見かけます。
それよか、改札が全部新型に変わったのはびびったね、田舎駅なのに・・・。
74名無し野電車区:04/03/30 23:05 ID:JjBQCiH8
車掌が「テロ、テロ、テロ対策のため…」とごみ箱撤去をアナウンス。
やたら連呼したため車内から笑いが。ってか車内放送のための原稿ってあるの?
ないとしたら車掌が文章考えながらしゃべってるんだよね?
車掌によって博のあり、なしがはっきり出てて…チグハグな印章。統一原稿を
作成しる
75名無し野電車区:04/03/31 00:28 ID:dpVi9tBa
統一原稿なんか作ったら
「みなさま、初詣には京成電車で成田山へ云々」
みたいなオモロイのが聞けなくなるからヤダ
76名無し野電車区:04/03/31 01:57 ID:KkWQkEX1
http://www.kaihin-bus.co.jp/news/news.htm#suto
千葉海浜交通労働組合は、
平成16年3月31日(水)24時間ストライキを予定しております。
ストライキ回避に向け、現在労働組合と話し合いを継続しております。
お客様には26日につづき、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。


もしかしたら「スト破りバス」が無料で運行されるかもしれません。
3/26は京成タウンバス。ちばシティバスが路線バスに沿って運行されました
77名無し野電車区:04/03/31 07:27 ID:DpVE9kFB
4月1日より、新東京国際空港公団から、成田国際空港株式会社に、変わります。
78名無し野電車区:04/03/31 07:37 ID:9xYjB5uh
4月1日より、半蔵門線は京成電鉄へ営業移譲します。
…なんてことはないよな
79名無し野電車区:04/03/31 07:43 ID:9xYjB5uh
>>62
5300形からサイコテラピ広告をもってきて洗脳するか
80名無し野電車区:04/03/31 07:50 ID:9xYjB5uh
>>18乗車率20パーセントで激混みに感じるところが京成クロマティ
81名無し野電車区:04/03/31 08:08 ID:9xYjB5uh
>>17もしもピンポンパンポン〜「千原線の運転状況についてお知らせします。6時ちょうどに生実野駅にて発生しました人身事故…」なら萌えまつか?

>>19成田〜成田空港はしRの乗車券で乗られてしまうから結局減収
82名無し野電車区:04/03/31 08:58 ID:824z07Zw
京成は芝山鉄道どうする気だ?
なんか面倒見る気ないようだが。
83名無し野電車区:04/03/31 09:30 ID:CZamAhx3
>>82
芝山町、成田市、NAAが面倒見てる。
芝山町以外は面倒臭いと思ってるけど(w
84名無し野電車区:04/03/31 09:42 ID:u7KMAOau
>>83
NAAは明日のエイプリルフルーまでとっておいて下さい。
ネタバレ禁です。
85名無し野電車区:04/03/31 09:49 ID:5DBnwQjm
>>82
面倒見る気がないから3600をあげた。
86名無し野電車区:04/03/31 10:26 ID:7zb3QQQY
>>82
でも九十九里方面への足掛かりとしては大事な路線なんじゃないの?





まぁどれだけ延伸したいと思っているかは謎だが
87名無し野電車区:04/03/31 11:02 ID:Y7IZWALi
京成自身はこれっぽっちも思ってない悪寒
88名無し野電車区:04/03/31 11:44 ID:DBg83h3y
今は空港高速線の方まっしぐらで眼中ありません。
89地下道:04/03/31 12:25 ID:X9vUpFVp
喫煙所復活キボンヌ。
90名無し野電車区:04/03/31 12:55 ID:uGFVk14A
成田空港駅の英語のアナウンス、聞いたことありますか?
91名無し野電車区:04/03/31 14:45 ID:hRpr6LFc
タバコなんてこの世に必要ありません!
92名無し野電車区:04/03/31 15:59 ID:X/kAlA8I
たばこのみは死んでしまえ。
とうちの先生が言っとりました。
93?u?N?I?L??L:04/03/31 16:04 ID:+lnaaK9F
成田空港から銚子へ延伸しろ!嫌するな!
俺の架空鉄道と重複してしまう!
94名無し野電車区:04/03/31 16:05 ID:pak/3wh4
>>86
でも当初は東成田以遠へ延ばす計画はなかった。それが現実には1駅延伸。1駅でも将来的な長大延伸を考えてのことじゃないかな。
95名無し野電車区:04/03/31 17:04 ID:ApaEqtE6
そもそも芝山って「お約束」なんじゃなかったっけ?
96名無し野電車区:04/03/31 18:24 ID:MGEVGUSj
>>74
多分、一応原稿はあるんだけど見ながら読んでないというか
アドリブになってるような気がする
お決まりの言い回しをしっかり喋ってるような人もいるからね。

アドリブやってる人は、原稿読むより簡潔で気分の良い
アナウンスをする人と、冗長で噛んで下手糞なアナウンスの
人とに分かれるような。
97名無し野電車区:04/03/31 19:24 ID:JPI49RBP
ちはら台より先延伸しる!!
98名無し野電車区:04/03/31 20:16 ID:8nkfKc/o
曳舟にある例の停車/通過表示が作動してたよん。
99名無し野電車区:04/03/31 21:30 ID:hR/PGO7l
八幡20時50分くらいの各駅成田空港行きが
所定の東中山待避をせずに八千代台まで先行したため
5分〜10分の遅れ。原因は不明。
100名無し野電車区:04/03/31 21:35 ID:M9v2i1EF
771 名前:現在青砥 本日の投稿:04/03/31 20:55 ID:uYSCkto4
青砥駅にてグモ発生
ダイヤは乱れてませんが、ホームには鮮血が…


772 名前:京成 本日の投稿:04/03/31 20:57 ID:Pe3YR3qf
青砥駅どうなった?


773 名前:現在青砥 本日の投稿:04/03/31 21:07 ID:uYSCkto4
どうやら生きているようで、今し方救急車で搬送されて行きました。三階ホームからリブレ側入り口まで鮮血が点々としてますが、大きな混乱は無いです。どうやら進入してきた電車に接触したような感じです。以上で携帯からのレポートを終わります。
101名無し野電車区:04/03/31 21:36 ID:TmnJWVV3
俺、血を見るの苦手
102名無し野電車区:04/03/31 21:40 ID:PRk+G1EJ
レポートありがとうございました。
103名無し野電車区:04/03/31 22:30 ID:b3RSZpmO
今日は上野から直接帰らず桜見物したが、博物館動物園駅があれば
ニポーリまで歩かずに済んだのになぁと思う今日ころごろ。。
ニポーリまで適当に歩いてたら、墓地の中を歩く羽目になってしまた。
104名無し野電車区:04/03/31 22:35 ID:hRpr6LFc
博動は本日を以て廃止になりますた。
105 :04/03/31 23:11 ID:WrDzzomE
マジ!?
106名無し野電車区:04/03/31 23:47 ID:F1pTK3Em
>>104
正式に廃止届け出したんだ…
今までは営業休止扱いだったからなぁ

あ〜4/1まではまだ時間があるからそのつもりではいるけど

107名無し野電車区:04/04/01 00:18 ID:d0pk43QA
>>104だけみてわかったやつがどれだけいるか
108赤坂ワトスン@請地住人:04/04/01 00:30 ID:dy00LsIU

押上、八幡にも新型券売機設置されてマスタ(押上も51番ね)
英語表記になるのはさすがというかなんと言うか…

>>104
ネタだと信じたいな。
109名無し野電車区:04/04/01 00:31 ID:OAHrBSw+
博物館・動物園駅ついに廃止になっちまいましたな。
まぁいずれこうなるとはわかっていたが。
ペンギンさんはどうなるんだらう
110名無し野電車区:04/04/01 01:09 ID:UZ5G7kvZ
ああ、いつの日か博動復活を夢見ていたのに。東武が浅草観光と日光観光をセットにしているように、
京成も成田から国外逃亡する前に上野の博物館見てけキャンペーンやっとけば、
博動も全種別停車10連対応の上野の山の玄関口になってたかもしれないのに・・・・・
京成沿線で生まれ育って22年、博物館動物園で降りたことがないのが一生の不覚・・・・・・
111名無し野電車区:04/04/01 09:52 ID:4ODwSDdz
じゃああの地味でハイセンスな地上の入口はどうなってしまうんだあ?
112名無し野電車区:04/04/01 10:46 ID:+v9LCevS
>>104
ソースは?
113名無し野電車区:04/04/01 11:13 ID:HL5oE0lr
博動の駅舎つまり「上野の国会議事堂」は解体しないでしょう。あそこは緊急時電車を止めて旅客を下ろして地上に誘導するみたいだよ。それより上野のライナーホームはガードマンだらけ。
114名無し野電車区:04/04/01 12:53 ID:ylA71P4K
今日はイエプルリフルー。
115名無し野電車区:04/04/01 13:49 ID:+v9LCevS
>>114
そうだった_ト ̄|〇
116名無し野電車区:04/04/01 14:21 ID:QgwaBPxQ
>>114
それじゃ、成田国際空港や東京メトロが、公団から株式会社に変わったのも嘘なんですね!と言ってみるテスト。
117名無し野電車区:04/04/01 14:23 ID:+Pr4i3+m
東京メトロだって明日には戻ってるかもしれないよ・・・
118名無し野電車区:04/04/01 17:26 ID:SinVFNgG
>>112従来、博動にあった駅間速度がなくなっているはず。それは即ち、上野〜博動〜日暮里ではなく、上野〜日暮里になったってことだよ。
119名無し野電車区:04/04/01 18:15 ID:uG+UNhjG
垢電からお馬さんが出てくる船橋競馬のポスター萌え
120名無し野電車区:04/04/01 20:06 ID:hvP9V/fa
押上から津田沼迄快速乗りましたが、50〜60キロ位でも時刻表通りに
到着しますね?四ツ木駅の所に快速100キロ表示も実際最高90位だから
90で良いのでは?ちなみに各駅は90キロ、快速、急行は100キロ表示
121名無し野電車区:04/04/01 20:12 ID:HPzh5rXA
立ち食いそばスレ@総合板によると、お花茶屋の立ち食いそば屋あぼーんとの事。
122名無し野電車区:04/04/01 20:19 ID:+Pr4i3+m
「1番線は各駅停車西馬込行きです。浅草、浅草。銀座線、東武線はお乗換えです。
発車までしばらくお待ちください。」


「お待たせしました。1番線、ドアーが閉まります」

123名無し野電車区:04/04/01 20:25 ID:zqjCdSWG
>>120
電車遅れて回復したいとき、どうするんだよ。
124名無し野電車区:04/04/01 21:57 ID:uG+UNhjG
で、結局3400は全車シングルアームになるのか?
125名無し野電車区:04/04/01 22:09 ID:tcBCF2Ho
京成で 100キロ出す区間 どこですか?
126名無し野電車区:04/04/01 22:26 ID:szu1zSDa
>>125
田舎の方の直線区間
127名無し野電車区:04/04/01 22:31 ID:sNSAdeF1
博物館動物園のあの生暖かいカビ臭い臭いが懐かしい
消防の時の記憶なのに、今でも憶えている。
128名無し野電車区:04/04/01 22:55 ID:HL5oE0lr
今日、上野の2番線ホームにガードマンが10人くらい立っていたよ。4日の蛯象号もガードマンが大勢配置されるのかな?駅長さん?が腕にしていた「警備」腕章に萌え。
129名無し野電車区:04/04/01 22:59 ID:XlG70wI1
びゅんびゅん京成
走る進む明日に向かう

懐かしいCMソング
130名無し野電車区:04/04/01 23:38 ID:GgjpDNgd
fgi
131名無し野電車区:04/04/01 23:46 ID:GgjpDNgd
>>125
ライナー以外では
押上線上り四ツ木〜八広100、八広〜曳舟105
本線上り実籾〜大久保100、勝田台〜志津105、ユカリ〜臼井105
宗吾参道〜公津の杜100?、成田〜駒井野105ぐらい
下りは八千代台〜大和田105?、ユーカリ〜臼井105、成田〜駒井野105
ぐらいしか思い浮かばない・・・
ほとんどが95ぐらい。
132名無し野電車区:04/04/02 00:26 ID:xhJ5dWvS
>>123トンネルの向こうの遅延解消
133名無し野電車区:04/04/02 00:39 ID:B341u1+D
わざわざJR跨いで上野公園の下潜る理由がわかんない
上野駅13〜17番線もらえ
134信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/02 00:44 ID:2UirrODT
東南アジアの旅行が趣味の俺にとっては京成上野駅のアメ横入口、アジアの玄関みたいな雰囲気が大好き。
135名無し野電車区:04/04/02 00:44 ID:O1JHbepG
>>133
山手線より内側(=まぁ、都心)に突っ込む、と言うのが私鉄の夢みたいなものじゃない?
西武池袋線・新宿線もそんな感じ、京急だって…

京成はあそこを走るためにどれだけ苦労してトンネル堀ったやら
御料地をギリギリ掠めるし

136名無し野電車区:04/04/02 00:48 ID:xhJ5dWvS
鉄板グモスレで信号無視が大暴れ
137名無し野電車区:04/04/02 01:29 ID:1mRPhPyy
上野公園はすごいことになってるね
京成も書き入れ時かな
138名無し野電車区:04/04/02 02:10 ID:Is9C0D+S
>>128
他の駅でも「警備」の腕章つけた駅員いたよ。
139名無し野電車区:04/04/02 09:05 ID:Ribn2Tq7
京成は東京スカイライナーと社名変更しました。





4月2日だから駄目?
140名無し野電車区:04/04/02 09:24 ID:L/480kRt
>>134
その君の大好きな東南アジアンの雰囲気を
俺としてはパリのような、ヨーロッパのような雰囲気にしたいと思って
いるのだが駄目か?
141名無し野電車区:04/04/02 09:38 ID:vxj3yHxh
>>140
JRのガードがある限り難しい悪寒
あの騒音がまたアジアンチックというか
142名無し野電車区:04/04/02 09:47 ID:Yyt9WNn5
チックじゃなくてアジアなのだよ日本は。
143名無し野電車区:04/04/02 10:19 ID:XSQWo3W0
脱亜入欧
これが明治以来、現代も続くわが日本の悲願宿願。
144名無し野電車区:04/04/02 12:00 ID:yNF+xuKw
空港新線に合わせて上野の地上ホーム束から奪えよ。
国家プロジェクトにあやかって役所煽ってさー。
145名無し野電車区:04/04/02 12:18 ID:NyUU75vo
博物館動物園休止 → 廃止
本当のことらしいです
146名無し野電車区:04/04/02 12:38 ID:hSAGAaBe
じゃあ寛永寺坂の復活をきぼん。
147名無し野電車区:04/04/02 13:01 ID:DzzzQmlj
バスネタでスマソだが、京成バスのHPの車両ラインナップのページに、
グリーンバスの染井野車があるのは気のせいか?
148名無し野電車区:04/04/02 21:35 ID:YBdX25GZ
保守あげ
149名無し野電車区:04/04/02 21:41 ID:WR+2JfNm
This keisei board.
It raises in order to perform maintenance.
150名無し野電車区:04/04/02 22:11 ID:HOhPei1G
ttp://www.keisei.co.jp/keisei/tetudou/keisei_us/html/o_express.html

Yahata
Inseimakinohara
Airport Buiding 2
そして、
Tokyu Line:To Misakiguchi

それが、京成クロマ(ry
151150:04/04/02 22:14 ID:HOhPei1G
つづりを間違った。
Airport Building 2

でも、車内の路線図などは
Airport Terminal 2
だしな…。
152名無し野電車区:04/04/02 22:50 ID:qIdd4ajs
ワロタ
Tokyu って...
153名無し野電車区:04/04/02 22:59 ID:NLzHmdZx
ユーカリが丘駅の下りホームに違和感を感じると思ったら、
ゴミ箱付きの時刻表が後ろに下がってたからか!
154名無し野電車区:04/04/02 23:27 ID:FbYicv0b
まもなく日暮里、日暮里です。
JR線ご利用の方はお乗換えです。車内にお忘れ物ないようご注意ください。
なお、この電車は6両編成のため次の博物館動物園には停車いたしませんのでご注意ください。
155名無し野電車区:04/04/03 00:07 ID:S82IW9GB
>>145
とうとう正式に廃止になりましたか・・・
昔親と行ったのが懐かしいです
156名無し野電車区:04/04/03 01:03 ID:ZAmsjkgV
4両編成でも両端で降りるとスゴーイ狭かったところがあったけな。

157名無し野電車区:04/04/03 01:11 ID:S6xVmG0Z
今さらだけど、梅屋敷システムにしていればよかったのに
158名無し野電車区:04/04/03 03:12 ID:8qRDgQ5h
>>157
なるほど!
2両ぶんハミデル場所に車掌が出られる大きさの空間を作ってなぁ!!




って車掌にトンネルの壁を確認させる気か?
159名無し野電車区:04/04/03 03:29 ID:Oa3XQZ4u
>>145

博物館動物園駅が営業しているころの普通電車は
固定編成にできなかったのが運の尽きだったんでしょうな。
(ドアカットスイッチが入れにくいと思われ)
今普通電車に使っている車両でも、3700と新3000以外は
なまじ4〜8両に組み替えができるだけに。

よく、「後ろ2両締め切り」にしている場合は車掌の作業スペースが別に必要だけど、
前2両締め切りにすれば車掌が作業するスペースがないこともないので、
「出るところがない」ということはないはず。後の祭りだけど。

そうそう、昔は
ラッシュ時:4両(2両*2)
平常時:2両
で輸送力が持ったからなあ…
旧3000のデビューまではそれがデフォだったみたいだし。
旧3050でやっと(一応)4両固定編成になったぐらいだから。

160名無し野電車区:04/04/03 04:12 ID:RRQRm0dI
>>159
3100までは2両固定(中間車無し)でデビューしてるっぽいよ
3150(昭和38年)から、4連ででてきた
161名無し野電車区:04/04/03 09:28 ID:xp4PRU3Z
>>159
びえ〜ん(つдT)
そんな事も間違うほど時は経ってしまったのね

>>160が正解
ちなみに3150以降でも2両単位での分割可(要ホロアダプター、連結器交換)
162名無し野電車区:04/04/03 09:41 ID:BLCQFBoq
>>161
3150と3200の3264までは更新前は2両に分割不可でつた
163名無し野電車区:04/04/03 09:44 ID:BLCQFBoq
不可って通常はね・・・
幌アダプターと連結器交換で2両に分割して営業運転した実績あったのかな?
164名無し野電車区:04/04/03 10:43 ID:oL7kuWtc
>>158
2両はみ出るのは運転士の方でいいんじゃないの?
165名無し野電車区:04/04/03 11:18 ID:ZAmsjkgV
どっち道はみ出るのは急カーブの中。
166名無し野電車区:04/04/03 11:28 ID:5K/+FKYg
時刻表が他の駅と違い使用済みの不用紙の裏面にコピーしただけの粗末な物だった
どこかにあるはずなんだが
167名無し野電車区:04/04/03 15:23 ID:TI0ohP/1
博動についてはドアカット扱いも検討されたみたいだけど、
停車位置と車掌の安全の兼ね合いで沙汰闇になった経緯があるらすい
まぁ、組合も強かったから面倒ごとには反対したろうしね

>>166
漏れは共和企画製のポケット版をもってるが…
末期はそんなものに刷ってたの?>博動

168159:04/04/03 17:00 ID:Oa3XQZ4u
>>160

あ、そうだった…一つ前の形式だったか…スマソ。

>>167

検討されてたんですか。組合が強いので納得。
急行・特急(当時)の編成を8両デフォルトにするのだってもめてたらしいしなぁ。
169名無し野電車区:04/04/03 18:24 ID:4Obxxq4c
東西線 英語のアナウンスに、なったみたい
170京成労組:04/04/03 18:32 ID:f6VeApqq
>>168
4連で運転手、車掌各1名だから8連では各2名要求しまつた(マジ
171名無し野電車区:04/04/03 18:49 ID:wlZeGGyq
>>169
そういや東西線も営団地下鉄じゃなくなってしまったんだよな…
172名無し野電車区:04/04/03 19:03 ID:trzMaVqu
>170ホンとかよ。何で労働系の人間てキチガイが多いんだ?
173名無し野電車区:04/04/03 19:17 ID:chOSBUj1
お前ら!1861Hが1500白幕車ですよ。
174京成労組:04/04/03 20:21 ID:f6VeApqq
>>172
昭和50年代の実話でつ
都交労組もなかなか8連入れたがらなかったけどね・・・
1号線系統の8連化が進んだのは京浜のおかげかもね???
当時は文庫を10連で出発して新町で8連、品川で6連に切られる
なんていう列車もあったみたいだからね!(w
175名無し野電車区:04/04/03 20:32 ID:rRubcYAj
>>173
1631だたね
176名無し野電車区:04/04/03 20:39 ID:trzMaVqu
>174それより組合さんよ。終電の協定止めてもらえないかな。終電が早いと東葉にもっと客を取られて賃金減るよ。
177京成労組:04/04/03 20:49 ID:f6VeApqq
東葉が黒字になれば京成にリターンがあるからそれでいいです
未来永劫ならないってか?(w
178名無し野電車区:04/04/03 21:11 ID:trzMaVqu
そんなこといっていると実権は東京メトロに移っちまうぞ。持ち株比率は向こうのほうが上だろ。
179名無し野電車区:04/04/03 21:40 ID:lIXko5Fa
>>177
客取られた分に見合うだけのリターンあるの?
行政が増資したおかげで、ずいぶん京成の出資比率下がったじゃん。
180名無し野電車区:04/04/03 21:49 ID:WkbHkCsP
東Qや阪Qは自社で新路線敷いた為、デベロッパーとして儲けても費用が更に巨額だった。
K成は新路線敷設を国鉄営団公団に依存した為、凄ぇ儲かった筈、だろ?
181名無し野電車区:04/04/03 23:00 ID:xO1PVfpX
そもそも東葉高速の計画自体,京成は反対だったんだよね?
普通に考えて客取られるだけだし
182名無し野電車区:04/04/03 23:00 ID:ui1vOPZp
京成のHPも多少変わったけど(空港関係)ウエーブも変わったが、、、
183名無し野電車区:04/04/03 23:14 ID:jc9OrW0Q
 絶対王政が管理者のひとつの特権という状態になってしまっていますが、当サイトでは3年以上のHP運営経験を生かして、
いかに利用者が使いやすいモノを作っていきたいと思います。管理者の考えと、利用者の意見のバランスを保つということが、
ひとつの課題であり、目標でもあります。絶対的な答えが無い以上、管理者と利用者が意見を交えて、答えを作り上げてい
けばと思います。今回、掲示板では、私の考えがやや先行していますが、どうかご理解ください。



プッ
184名無し野電車区:04/04/03 23:20 ID:C2MWX+90
京成系サイト管理者って変なのばっかりだな
185名無し野電車区:04/04/03 23:46 ID:5nPVcn3Q
kobaya ウエーブ うたまる 大平
そして、はしのえみお
186名無し野電車区:04/04/04 00:52 ID:KrSUpLTB
ジョーシンデンキのシバエモソは?
187赤坂ワトスン@請地住人:04/04/04 02:04 ID:7qnCeAPf

博動といったら
○:博動停車
を思い出すな。後はトイレの臭さかな…何度も使ったのにペンギンの事は覚えていないorz
廃止になったってことは、埋めるのかな?>>博動
埋める前に臨時停車&ミステリーツアーキボン
あとは「廃止記念パスネット」かな…

>>181
それで、一度は京成が建設するって時もあったよね?
んで、そこにライナーを通すとか通さないとか…

188名無し野電車区:04/04/04 06:31 ID:bYyhsocS
やっぱり労働系はバカだね。簡単な計算も出来ない。こいつらも権利を主張するだけで
商売がわからないみたい。やはり右翼や暴力団を使って排除(ry
189名無し野電車区:04/04/04 08:26 ID:DcgeFa7z
ウエーブにマックス神経性も?
190名無し野電車区:04/04/04 09:18 ID:DcgeFa7z
いよいよ後1時間、、、、、海老増号
191名無し野電車区:04/04/04 11:09 ID:GL8R0w1C
>>187
寛永寺坂みたいにホームをこわすだけとか。

そうそう、確か博動の手前に「博動停車」って回転灯つきの警告があったと思うが・・・
192名無し野電車区:04/04/04 11:29 ID:6FJtpA3+
海老蔵号はAE141でした。
193名無し野電車区:04/04/04 11:58 ID:WYvHmLDt
博動か・・・一度でいいから行ってみたかったよ。(つД`)
194名無し野電車区:04/04/04 13:35 ID:IeQApMDH
>>188
こういうのがリストラ食らった時、廃人になるんだな・・・
195名無し野電車区:04/04/04 15:01 ID:bg7H1G3T
現業の狭い中で一生を終えるから世間の流れがわからないんだね.
だからストなんかやる.
ストができるのも免許性事業で守られているからということもわからない視野の狭さ.
しょせんは運ちゃん風情だし(w
196名無し野電車区:04/04/04 15:06 ID:D3L2ocEm
ストも打てない負け犬サラリーマンさん達、
そー僻むなって。
197名無し野電車区:04/04/04 15:39 ID:zsf00Ht+
新幹線の運転士なんかは、大卒当たり前
198まつもとさん:04/04/04 16:07 ID:iwNYbsl8
ハゲのF沢は、車掌から駅員になったと言うのは本当か?なぜ?
199名無し野電車区:04/04/04 16:29 ID:Gtwria8F
北総延長で連絡駅出来るのかな?
新成田とか?
北総東参道停車の駅間が問題?
羽田空港発北総回り成田空港行きスカイライナ?
京急車、都営車、北総車が加る?
上野発枠は減少で、三崎、羽田、西馬込?
芝山鉄道も延長の可能性低し横芝か八日市場地元要望。
芝山鉄道も延長と旧千葉急延長小港直通といすみ改軌で大原
近鉄と沿線違うから無理ぽい、赤字必然で可能性無しだろうな。
200名無し野電車区:04/04/04 16:34 ID:Na/9b1Sm
>>197大卒の運転士って、総合職の腰掛け程度でしょ?免許とらせて、数か月〜一年程度運転士やって、本来の職務に就くとか?
201名無し野電車区:04/04/04 16:40 ID:Na/9b1Sm
>>195現業で一生を終える…って、そんなに見下されることではないことかと。定年まで乗務員やってる人なんていくらでもいるけど、そういう人生もアリだろ?自分の価値観を他人に押しつけるような発言は如何なものかと…
202名無し野電車区:04/04/04 16:40 ID:q0sHKgNJ
海老蔵号ステッカー付きライナー、空港に到着後ステッカー剥がしちゃった?
明日も走ってくれないかな。

203名無し野電車区:04/04/04 17:29 ID:2/E8Fdbi
米倉がいるな。
204名無し野電車区:04/04/04 17:50 ID:nBA16B/0
質問があるんですが京成の定期区分ってどうなってるんですか?
通勤、大学通学、高校通学・・・などのように区分を教えていただけますか?
205信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/04 17:54 ID:41oqaWAH
>>195ストも会社の経営方針としては非常に参考になることを良く考えようね。
ストが全くないというのもある意味、深刻な問題だぞ。

ストを受けて経営が強くなる会社もある。
ストをまともに受けずにアホな対策して駄目な会社になる場合もあるが。
206名無し野電車区:04/04/04 18:13 ID:dgHDjeSI
>>202
おそらく宗吾入庫後に剥がしたと思われ。12AE03ではまだ貼ってあった。
>>204
京成は通勤と通学にしか分かれてない。通学定期の表示も「学」のみ。
207名無し野電車区:04/04/04 18:38 ID:yC7OuZCo
>>205
イギリスでは地下鉄は年に何回もスト
病院もスト、学校もスト、消防署もストだからね・・
208名無し野電車区:04/04/04 19:37 ID:5NTI5je9
検見川で事故?なんかあったYO
209名無し野電車区:04/04/04 19:39 ID:9lNw3J8M

それは心配ですね。
210名無し野電車区:04/04/04 20:11 ID:zsqE5mG4
>>206
有難う御座います。
211名無し野電車区:04/04/04 20:49 ID:qxmgYOA9
>>208
人身事故がありました。京成らしく、13分程で運転再開となりましたが・・・
212名無し野電車区:04/04/04 20:54 ID:h6XCk0/9
グモ当該は19B67でつね?
213名無し野電車区:04/04/04 21:14 ID:qxmgYOA9
下り列車だったと思います。B67は駅で停車の指示を受けていましたので。
214名無し野電車区:04/04/04 21:33 ID:K6SjiK+6
4両で運転士1、車掌1だから8両なら運転士2、車掌2

こういう考え方を出来る人間そのものは、リストラされてもどうにかして
生き残っていける。てか、中高年のリストラが珍しくない時代にはこれ位の考え
できないと、それこそ置いてけぼりくらう。

問題は、そういう考えを誰かから与えられて間に受けて追従してしまうヤシ
これはまずまともにはやって行けない。
215名無し野電車区:04/04/04 21:35 ID:dqlQsq/f
事故に遭ったのは確かB03でした。
216名無し野電車区:04/04/04 22:14 ID:HwUlPLkV
自分の考えが現場の労働者のせいで否定されるって
ヲタとしては「そーとーむかつく」みたいだな。

だから現場もたのしんだよ。 見下していないか?現場を
217名無し野電車区:04/04/04 22:31 ID:K6SjiK+6
妄想鉄ヲタは、自分に全実権があるエセ経営者気取り

自分の手で全てを自由に操れないと気が済まないから、それに反論されると
必死になって抵抗する。ただエセながらも経営者気取りなので金の面で
突っ込まれると弱い。もっと酷いのは金の面すら考えられない誇大妄想な訳だが

自分の妄想と、それを抑止するのはせいぜい金しか無い訳で、そういう考え方が
どういう程度の物を生むかは明白なわけで…
218ナショナル:04/04/04 22:46 ID:gB/3lWiF
>>198
バリバリ運転士やってますが何か?
219195:04/04/04 23:02 ID:pDSvZtYL
免許性事業を知らないお前らはバカ.
しょせんは視野の狭い2チャンネラー(w
http://d-jupiter.net/
220名無し野電車区:04/04/04 23:14 ID:HwUlPLkV
>>219
別に鉄道だけじゃないでしょ。免許制。
宅配便だって、医者だって、学校だって免許制。

なんか変なアドレスの意味は?なに
ウイルス危険
221名無し野電車区:04/04/04 23:17 ID:XDo7bvf4
ちんこビンビン京成@電車で勃起するキモ京成ヲタ
222名無し野電車区:04/04/04 23:17 ID:HwUlPLkV
>>219
悔しい 腹いせなんでしょ?へんなアドレス。
ホーラ、経営者気取りなら「弁明、弁解、説明責任」果たして見ろよ!

223名無し野電車区:04/04/04 23:19 ID:IeQApMDH
>>219
>しょせんは視野の狭い2チャンネラー(w

オマエモナー
自覚して・・・るわけないか(プゲラ
224名無し野電車区:04/04/05 00:07 ID:z4znrk2P
新しき仏壇買いに逝きしまま行方不明の弟と鳥
225名無し野電車区:04/04/05 00:30 ID:Fgb/KztN
>>159
亀レス失礼。

昭和27〜28年頃からは、本線運用は終日3連が主流となっていたようで、
2連は千葉線や金町線のローカル運用が中心だったようでつ。

当初2連で登場した700・2200形が、運用上使い勝手が悪いことから、
(制御装置が異なっていたため、在来車との混結ができなかった)
クハ1両を電装し、2連3本を3連2本に組み直しておりまつ。

4連は、戦前の護摩電・夏期臨電等であったのでつが、
一般運用で登場したのは、昭和32年頃のようでつ。
226名無し野電車区:04/04/05 02:00 ID:q7cjpvOS
地下鉄耐火基準強化だって。
未だ検討中らすいが、材料の燃焼試験を導入し、
樹脂などの防火能力の低い材質の使用を制限、
煙の流入を防ぐため連結部に扉の設置義務づけ、
がその内容。

これで再来年あたり3000の設計変更は免れないな。
227195:04/04/05 03:37 ID:h4dlD4Wa
>>220=>>222
現業気取りなら免許性事業を説明してみろよ.
228名無し野電車区:04/04/05 07:08 ID:aVJ5NMPZ
京成って耳が隠れるような髪型でもお咎めなしなの?柴又7:10ごろの上野行きの車掌を見て気になったんだけど。
229名無し野電車区:04/04/05 07:43 ID:siBKRQBf
>>228
京成にそこまで求めるのは(ry
ここに書き込んでいる社員を見ても(ry
230名無し野電車区:04/04/05 10:03 ID:wi+Ily1L
>>229
言っちゃ悪いが、鉄道の現業従事者なんてどこの会社でもこんなもんでしょ。
ここはまだ変に抑圧されていない分、まだ人間味があるかと・・・
231名無し野電車区:04/04/05 10:23 ID:j5TBE5ef
>>230
なるほど。変に抑圧されてるから、時々、某私鉄のように
客に暴行を働くんだな。
232名無し野電車区:04/04/05 10:36 ID:K3kLlRvq
ただ、接客業としての基本動作くらいは出来ないと。日常見ていると社会人としての基礎すら出来ていないのが多い。
これじゃタクシードライバーと同じレベルだな。
233名無し野電車区:04/04/05 11:02 ID:nOLVSOj2
>>232
結構サービス業でも愛想のない人多いよ最近。
なんか会社自体も社員を育てようって気があまりないような。
もう経験有りの中途採用が常態化してるからだろうか。
それにしてもどの業界も何気にレベルが落ちてるのは確か。
234名無し野電車区:04/04/05 12:43 ID:P71Sg3sL
鉄道と商店とで免許の意味合いが違うのが許せないんだよな
235名無し野電車区:04/04/05 12:46 ID:PDqjPwpW
205 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/04 17:54 ID:41oqaWAH
>>195ストも会社の経営方針としては非常に参考になることを良く考えようね。
ストが全くないというのもある意味、深刻な問題だぞ。

ストを受けて経営が強くなる会社もある。
ストをまともに受けずにアホな対策して駄目な会社になる場合もあるが。
236名無し野電車区:04/04/05 12:47 ID:PDqjPwpW
134 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/02 00:44 ID:2UirrODT
東南アジアの旅行が趣味の俺にとっては京成上野駅のアメ横入口、アジアの玄関みたいな雰囲気が大好き。
237名無し野電車区:04/04/05 12:49 ID:PDqjPwpW
475 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/03/25 06:33 ID:HP1G9w6k
佐倉なんか論外だろ。あんなキショイ町・・・
238名無し野電車区:04/04/05 16:01 ID:RUxpPSMR

粘着佐倉住人
239名無し野電車区:04/04/05 17:19 ID:kdggC2VV
>>236
その君の大好きな東南アジアンの雰囲気を
俺としてはパリのような、ヨーロッパのような雰囲気にしたいと思って
いるのだが駄目か?
240名無し野電車区:04/04/05 18:18 ID:wleZlhR4
踏み切りの警報音が、早くなることがある。
241名無し野電車区:04/04/05 19:37 ID:ZwWD/5w2
>>240
トリビア?なにげにいいかも
242名無し野電車区:04/04/05 20:23 ID:5mUb4L+7
京成だけなのかな?>警報音が倍速に鳴る
ちなみに同方向から2編成通過しても倍速にならないんだよな
243名無し野電車区:04/04/05 20:52 ID:TkiTSM6/
だれか、いんきんの、いんきんの方はいらっしゃいませんかっ!?
244名無し野電車区:04/04/05 20:54 ID:U4QCcjBu
ここのスレの人間は他人を非難することしかできないのかな?
245名無し野電車区:04/04/05 21:12 ID:rvBqBb7W
>>227
説明してもいいのですが。エロサイトの説明をお願いします。
それからでしょう?

免許性事業のなんの説明ですか?具体的には、許認可官庁から説明すれば
いいのでしょうか。
246名無し野電車区:04/04/05 22:00 ID:cYP+sXyL
押上駅の駅名標にA-20の番号が付くのはいつですか?
247名無し野電車区:04/04/05 22:25 ID:A+agosXw
運輸省は結局許認可官庁から脱皮できないまま終わったよなあ
内部変革の動きはなかったのだろうか?
248名無し野電車区:04/04/05 22:26 ID:KeGfjJPc
けっきょく
千 葉 支 社 よ り は マ シ
249名無し野電車区:04/04/05 22:44 ID:tDXc3Las
同じ免許でも、商店は保護されるのに鉄道は圧迫される矛盾
250名無し野電車区:04/04/05 23:56 ID:8omOgq9t
ttp://www.n-sharyo.co.jp/yumekobo/goods/goods-pin3.htm
●F172
日車生まれの車両たち
シリーズ72
京成電鉄AE100形
¥630

●F173
日車生まれの車両たち
シリーズ73
京成電鉄3000形
¥630
251赤坂ワトスン@請地住人:04/04/06 00:16 ID:lNr1gAQq
>>191
取り壊すだけでいいの?
確か学芸大か何かとの契約で、埋めなきゃいけないんじゃなかったっけ?

>>246
貼ってほしくないな…。っていうか貼っても無意味だろ…
252名無し野電車区:04/04/06 01:21 ID:VB/ian55
>>251

それを言うなら、東京藝術大学(通称:芸大)ね。学芸大は(師範学校の時代でも)上野にはないよ。
確かによく間違えられるけどさ。

学芸大ついでに二言巫女というと、
都内というか東京府内のあちこちに師範学校があったのをまとめたのが東京学芸大であるために、
学芸大になってからもしばらくは本当にあちこちにあったらしい。
なくなって40年近くたつのにもかかわらず駅名だけが残っているところもあったりして、
「学芸大が本当はどこにあるのか正確に言えない」人が多いようが気がする。

253名無し野電車区:04/04/06 08:49 ID:0SRDUpxE
監督とかいってるのがおかしいんだよな
予算をとってきて振興するのが官庁の仕事だろうが
254名無し野電車区:04/04/06 09:31 ID:KZGLE2tk
そういえばロビンちゃんはどこ逝ったの?
255名無し野電車区:04/04/06 11:28 ID:VKCx2yOz
別に気にならないけどなあ京成の社員の態度は。
いい年した駅員氏なんて八百屋のおっさんみたいなしゃべりで親近感あるし。
ロボットみたいに決められ言葉だけで返事されるよりオレはイイと思うんだけど。
256名無し野電車区:04/04/06 11:30 ID:mAl6/ik/
俺はロボット駅員、ていうか
ほんとのロボット駅員がいい。
257名無し野電車区:04/04/06 12:31 ID:Es5N4nv+
平日昼間上げ
258名無し野電車区:04/04/06 12:35 ID:Fx9wu+fI
        ヽ=@=/        _______________
        |◎ ◎ |∩i     丿
        | ム   |L.||     < ホンジツモケイセイヲゴリヨウイタダキマシテアリガトウゴザイマス
        ヽ∀___/__/      ヽ_______________
      -===='='=====−、
      《|||   Å   |||《(()
      /|| //||ヘヽ  || |Y
     //|| // || ヘヽ .|| ||
| ̄]ニニo ||/  || ヘヽ|| |ニO
 ̄      ||======= || //
      ()) ⌒)())⌒)//
      /フ   (/ 7ヽ
     //    /__/ノニO
  √(⌒(0     | |
     |T      (⌒0ニO
     | |       \ヘ ヾ
  √(⌒(0      (⌒(0ヾ
   0ニ))))      0ニ))))
  二二二コ      二二二コ  ヾ
259名無し野電車区:04/04/06 13:23 ID:YjIGjObx
ロボット刑成K
260名無し野電車区:04/04/06 14:13 ID:lzDwd8Ns
上野線の各駅の駅員は態度が悪いのが多い。
特に某乗り換え駅では酷かった記憶がある。
261名無し野電車区:04/04/06 14:46 ID:19jrWR+C
駅員がロボットより、車両がロボットの方がいいな。
スカイライナーなんかロボット向きじゃん!








ヒカリアンだったか。
262名無し野電車区:04/04/06 16:54 ID:VB/ian55
>>260

上野駅の某空港特急乗り場に居た駅員は殴りたいほど態度が悪かった香具師が居る。
263名無し野電車区:04/04/06 18:19 ID:XtvBesvr
264名無し野電車区:04/04/06 20:45 ID:mNmoUKP8
別に普通に駅使って電車に乗って「駅員」と喋る機会ってあんのか?
自動券売機に自動改札、
ヲタが電車の乗り方や停車駅を聞くとも思えんが。

窓口から「ありがとうございましたー」と叫んでいけばサービスいいと
思うのか? 俺はやや五月蝿いと思うが
265名無し野電車区:04/04/06 22:03 ID:OyJyrT4+
別に自分が喋らなくても不慣れな年寄りに
デカイ声で説明しているのを聞くよ。
「オバちゃんどこまで行くのー?」とかさ。オバちゃんって・・w
266名無し野電車区:04/04/06 22:05 ID:VcS1guEZ
地震あった?
267名無し野電車区:04/04/06 22:07 ID:2+i5V1N7
>>266
みたいね
268名無し野電車区:04/04/06 22:07 ID:2Q/6T8r3
あった(東京地方)
269名無し野電車区:04/04/06 22:23 ID:Gt1f6ub1
>>264
>ヲタが電車の乗り方や停車駅を聞くとも思えんが。
ヲタじゃない人はどうなのよ
270名無し野電車区:04/04/07 05:02 ID:+nzIl7lN
博動はもう駅じゃなくなったんだから、ホームの線路際に柵でも立てて
芸大生の作品ギャラリーにすればいいのに。
電車が中を通る世界で唯一の美術館って事で。
あの建物を壊してしまうのはもったいない。
271名無し野電車区:04/04/07 06:28 ID:wClNhMVk
その案はあったようでつがだめでした。
272名無し野電車区:04/04/07 08:12 ID:M96AVpYA
それではみなさま下り電車にご乗車になりペンギンの壁画をご覧ください
273名無し野電車区:04/04/07 09:17 ID:hhmKbL8v
え?博動って上屋壊すの?
保存だろ。
274名無し野電車区:04/04/07 09:26 ID:MvuMTYLN
9時ごろ曳舟‐八広間の下り沿線で火災発生。
押上線下り只今抑止中。注意されたし。
浅草線内も下り抑止中。(浅草橋返しをする模様)
275名無し野電車区:04/04/07 09:29 ID:OU3vGnvP
押上〜曳舟間で沿線火災発生!! 現在押上線の下りは抑止中!!
276名無し野電車区:04/04/07 09:39 ID:M96AVpYA
珍しく京成公式情報キター
277名無し野電車区:04/04/07 11:49 ID:MvuMTYLN
燃えたのは高架化立ち退き区域にある道路と線路に挟まれた薄い民家。
278名無し野電車区:04/04/07 12:17 ID:+Aq4NUTZ
押上線だとダイヤが正常になるまで時間かかるのね。
279名無し野電車区:04/04/07 13:40 ID:v/3AdHaO
沿線火災の影響で、1500の快速幕無しが快速に充当されたワケだが・・・

快特|成田で来やがった・・・・・・
280名無し野電車区:04/04/07 14:10 ID:v9vglKm0
ダイヤ乱れてるのに、公式情報のライナーは正常運転はおかしいゾ!高砂にダイヤ小僧ハケーン!!芝山3618Fの特急乗ってたけど津田沼まで車内蒸し風呂ダッタゾ!ボケーッ!
281名無し野電車区:04/04/07 14:19 ID:w1MvGyM5
>>252
書き込んだ後、芸大だっけ?と思ってたけど、やっぱりそうだった…スマソ

ラジオの交通情報で知ったよ>>抑止
抑止はいいんだけど、さっきから電車が通る度に踏み切り付近で「ブーブー」言ってウルサイ…
寝れないよ…
282名無し野電車区:04/04/07 15:07 ID:/ZWi2hp7
>>281
今日のお昼寝はあきらめれ
(但し夜のお仕事ならご愁傷さま)

3600形の泉岳寺逝き&士快特の都線内各駅停車 萌え
283名無し野電車区:04/04/07 15:11 ID:JXUsGIEc
振替の案内に東京メトロン線が出てたのはなんか笑える。
284名無し野電車区:04/04/07 16:11 ID:W6O2PloN
臼井付近を空港行きスカイライナーが徐行していきますた。
285名無し野電車区:04/04/07 17:12 ID:/mudOvU1
10分遅れの、原因、どこですか?
286名無し野電車区:04/04/07 17:21 ID:yCI8pvIf
>>285
指令室の腕が悪い

なにしろ朝の遅れがまだ残ってるんだもん。
287名無し野電車区:04/04/07 17:33 ID:GzaKNR0x
午後3時ころ千葉寺から血腹線乗ったが、
5分遅れてたのは、そのため??
288名無し野電車区:04/04/07 17:34 ID:WHww6xS0
ピーピー大門詰まってます〜58K発車してください〜ピー
289名無し野電車区:04/04/07 18:16 ID:/ZWi2hp7
>>286
それもそうなのだが、現場検証の為に幾度か列車を止められた模様(1時から2時頃)
そのため北行は各駅で寸止め

漏れの乗った士快速は人形町から1駅ごとに三〜四分止まった
290名無し野電車区:04/04/07 18:48 ID:KALQC+1+
>>280
文句言う前に窓開けろ。
3600に快適な空調を期待するな。あの糞冷房はただの飾りと思え。
そもそもこんな時期でも冷房を入れない京成って・・・
291名無し野電車区:04/04/07 22:16 ID:VjXuwHbv
いまさっき、3200か3300が回送で上っていったがあれは一体???
292名無し野電車区:04/04/07 22:19 ID:LFVUr87a
19時過ぎの成田空港行き特急が赤電6連だった。

沿線火災のニュース、TVじゃやってないのかな…江戸川駅の近くで
女性の死体入りスーツケース発見のニュースは何度か見かけたが。
293名無し野電車区:04/04/07 22:25 ID:qiKXwDqY
18時半頃京急品川駅にいたけど京成線沿線火災の影響
で京急線のダイヤが大幅に乱れてますとの放送が。
約5分ほどの遅延でした。押上線だと影響が大きいから
回復も遅れるのかな。
294名無し野電車区:04/04/07 22:54 ID:QHiqZdPy
今日も地震来たな。
295名無し野電車区:04/04/08 00:13 ID:CsqvTu4s
弘明寺グモで所定接続ないのかな?
296名無し野電車区:04/04/08 06:54 ID:O4Y2RbQE
都線の乗務員が足りなくて押上で長く止まらざるを得なかった電車があったみたいだけど。
297名無し野電車区:04/04/08 10:02 ID:gNU0sXW3
290さんへ!SR3600の特急に青砥から乗り込んだ時にモー虫虫してたんだよ。座れなくて津田沼まで立ってたから汗ダクだったんだよ。だから窓開けられないし。担当車掌が車内音頭を把握してないのがワルイ!
298名無し野電車区:04/04/08 10:28 ID:IvG7x8yZ
マジで改善を要求したければ本社へクレームしないとなー、とりあえず。
299名無し野電車区:04/04/08 10:31 ID:Z4zEVYng
今の時期って温度管理難しいんだよな。
冷房も断続運転だと湿度が急上昇しちゃうし。
やっぱ某社の様に少し窓を開けて貰うように協力依頼放送するしかないのでは?
300名無し野電車区:04/04/08 11:10 ID:gNU0sXW3
300、げっとー!
301名無し野電車区:04/04/08 11:13 ID:WAcYlguS
俺メールで、3月ごろに、暖房が暑いんですってクレーム入れたことあるよ。
そしたら、人によって、あるいはいる場所によって感じる温度差があるので、
こういう時期は難しいのです。みたいなレスがあった。
冷房はともかく暖房は要らないよな。どうせみんな寒い中、防寒衣類で外出して
きてるわけだし、満員電車は混んでて温度上がってるし。
まあ冷房は難しいわな。女なんて寒がりだし。デブは汗だらだらだし。
302名無し野電車区:04/04/08 11:18 ID:Y2ubX9Gt
>>297
290でつ

喪前が何処に立ったかしらんが、漏れなら強引に窓開けるぞ。
ただ、最近の糞3600の窓は開けづらいのが難点。

どうも千葉県民は温度変化に無神経杉でない?
303名無し野電車区:04/04/08 12:29 ID:jI6lqsY6
>>297
自分が中心に回ってると思うな、デブ。
自分から何も行動していないくせにゴチャゴチャうるさい。
304名無し野電車区:04/04/08 13:00 ID:uOOZpmFI
行動すれば良い訳でも無いし。
(゚ν゚)ヲハナムズムズーメモムズムズー
305名無し野電車区:04/04/08 13:37 ID:kciRCZON
>>303
デブとかブタとかブスとかカスとかブサイクとか
人間のネガティブな側面を抉り出して笑いモノにする
ようなマネはやめようよ。
306名無し野電車区:04/04/08 15:36 ID:7dE3GtYO
>>305
「ネガティブ」なのか?
307名無し野電車区:04/04/08 16:53 ID:88mBbAc4
誰がブサイクじゃ!!

ケイコに謝れ!!
308名無し野電車区:04/04/08 17:24 ID:xs0bZ3eD
けっ!!!
ブサケイコ、ブサブサケイコブサケイコ
尻の穴見せてみろ。このブサブサケイコ
309名無し野電車区:04/04/08 17:39 ID:aufVEBI8
京成って沿線火災やたら多くない?
310名無し野電車区:04/04/08 17:54 ID:NGr+CAGF
>>309
そりゃ江戸川渡る前の東京都下の沿線見ればわかるぼ よく燃えそな建物イパーイ
川っぷちには青いシートの小屋も散見できるし

でも、布団が吹っ飛んでくる某線とどっこいどっこいだや
311名無し野電車区:04/04/08 18:55 ID:N01l+8aK
京成沿線 踏み切り事故も、多い
312名無し野電車区:04/04/08 23:12 ID:234IEkGO
3248の車内蛍光灯の色を黄色っぽく変えたのはナゼ?
313名無し野電車区:04/04/08 23:28 ID:AGKS0ogj

ネ申祭りまであと一週間
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5803/

百万までの道程は険しい・・・
314名無し野電車区:04/04/09 00:44 ID:l3vTlzs5
布団がdだり、風呂屋が爆発したり、万引き少年が踏切で電車とガチンコ勝負するような
所もあるようだけど、京成はそこほどアクティブ(な沿線)でなくても構わないんじゃない?
315名無し野電車区:04/04/09 00:51 ID:oef0dNZS
あいのりデスワゴン特攻事件で3329〜3330あぼ〜んしてまつが何か?
316ゲハ:04/04/09 01:04 ID:6zfvcXDC
F沢安芸保
317名無し野電車区:04/04/09 01:24 ID:l3vTlzs5
また地震だよ・・・最近多くねぇ?
318名無し野電車区:04/04/09 01:51 ID:7r3X9B4q
>>269
ここにレスするのはヲタでしょ?
ヲタじゃない人に対しては知識で罵倒のようにレスしているでしょ?
319名無し野電車区:04/04/09 07:32 ID:ExGVQKNf
新学期ということでヒロセも気合い入ってるW
320名無し野電車区:04/04/09 09:46 ID:d1/DuwSX
京成の人身事故、最近は千葉線で多いような気がする。(踏切事故も含めて)
321名無し野電車区:04/04/09 10:01 ID:t8TMBelW
>>312防飛チューブ管でつ。
322名無し野電車区:04/04/09 10:08 ID:41GTBVu5
千葉県 交通事故死者数 全国1位
323名無し野電車区:04/04/09 10:50 ID:9kTQ1MW0
もし町屋駅の線路下の住居が火事になったら、上野線って止まるのですか?
324名無し野電車区:04/04/09 11:09 ID:0PQZkHRG
>>319
今日のお勤めはどこの駅?
325名無し野電車区:04/04/09 15:12 ID:Ag4VLN43
菅野5号、朝の車の乗り入れ規制してるみたいね
326名無し野電車区:04/04/09 17:10 ID:R1QQ2xY1
先頭車のコンセントって使えるの?
327名無し野電車区:04/04/09 17:37 ID:guMF/SUu
先頭でも中間でもつかえます。ただし200V以上かもしれないから、トランス介して使ってね。

328名無し野電車区:04/04/09 17:50 ID:ZQguBHP9
ピストンユーカリのページを「バーチャル達川くん」を使って、ちょっといじくってみた。
ttp://www.katozumi.com/vtatsu/tongco2.cgi?Tongco2url=http%3A%2F%2Fwww25.tok2.com%2Fhome2%2Fpistonbmw%2F
329名無し野電車区:04/04/09 18:14 ID:a5jz40Cc
都営浅草の駅でも京成本線だけの定期(例えば上野から青砥)って買えるんですか?
330名無し野電車区:04/04/09 18:27 ID:t8TMBelW
>>329無理かと。但し、都〜メトロの連絡定期と、京成の定期を同時に買えば京成だけの定期で都発行も蟻かも?
331329:04/04/09 18:31 ID:a5jz40Cc
>>330やはり無理ですか。。。サンクスです
332名無し野電車区:04/04/09 22:42 ID:41GTBVu5
中間車に、クハが1両だけの時がある。
333名無し野電車区:04/04/09 23:10 ID:PTFD4xod
334名無し野電車区:04/04/09 23:47 ID:xUSYeflO
>>333
これ使ったら、まずいの?
ttp://members.at.infoseek.co.jp/nichkiral/tasiro.txt
335名無し野電車区:04/04/10 01:43 ID:TIxVcihd
>>332
どういう事?
>>334
大丈夫かと・・・
336名無し野電車区:04/04/10 01:50 ID:uHQi28yp
現在28400
337地下道:04/04/10 02:49 ID:eTRWbfN1
>>314
それが京成クオリティ。

今日渋谷から半蔵門線で押上乗換で帰ったけど、
渋谷2340発で押上2410着、京成最終通特が2411発で例によって浅草線内5分遅延で
通特に乗れたんだけど、これって本来接続してるものなの?
接続してるなら渋谷からの終電かつ最速ルートは半蔵門線→京成でFAなんですが。

ちなみに新宿は2348発の中央快速で御茶ノ水・錦糸町・船橋乗換が最速。
恵比寿だと品川・船橋乗換が最速みたい。
338名無し野電車区:04/04/10 09:37 ID:CI7fafta
>>337
そんな際どいのは『接続になりません』と思うが由。
339名無し野電車区:04/04/10 11:09 ID:vDK8gd+r
>>337
押上での乗換えは、小走り定期で2分、切符無ければ3分ぐらいかかるので、それは接続ではない。
渋谷からの正しい最終を案内します。
半蔵門線渋谷23:40発で、神保町で降りて、新宿線に乗換える神保町23:55発、
そうすると馬喰横山に0:00に着ける、急いで歩いて馬喰町に向かえば0:05発の総武快速に間に合う、
船橋に0:27着で、ここでも急いで歩いていけば0:32発の最終通勤特急京成佐倉行きに乗れる。

つーか、飲んで楽しいのも判るが、早く切り上げる事も考えましょう。
340名無し野電車区:04/04/10 11:10 ID:Qwr17+Bo
すみません話題からずれますが東中山の引き上げ線って使っているんですか
341名無し野電車区:04/04/10 11:32 ID:HL+0hSdx
>>340
深夜にモニが止まってたのを見た事があるぽ。
342名無し野電車区:04/04/10 11:51 ID:Qwr17+Bo
あそこは6連は入るのかな?
343名無し野電車区:04/04/10 16:06 ID:kdAvUdla
昔は都営5000形がここで折り返していたんだよな。当時は2両編成

ttp://ebizen.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040127012157.jpg
344名無し野電車区:04/04/10 16:28 ID:NByxXjt9
>>342
6連ギリギリで入る。
345名無し野電車区:04/04/10 18:45 ID:emicpfeP
上野で特急待ってたら、3700キタ━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━(゚∀゚)━━!!!!
久々に汚物から解放された。
よーしパパ、今夜は祝杯あげちゃうぞー。
346名無し野電車区:04/04/10 18:53 ID:VjI37HbX
あっそう、よかったね。
347名無し野電車区:04/04/10 18:58 ID:CI7fafta
>>346
普段から3000や3700に乗れる押上線がうらやましいでつよ(怒
348名無し野電車区:04/04/10 19:00 ID:yRfQuxpT
ODEKAKEGUIDE復活キタキタキタキタ ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━ !!!

成田ケイコカワ(・∀・)イイ!!
349名無し野電車区:04/04/10 19:06 ID:aJAsjFbi
>>347
3000形は上野方面の方が多いじゃん
350名無し野電車区:04/04/10 20:01 ID:5TOKnOt9
3000系列は上野線が多いね
351名無し野電車区:04/04/10 20:06 ID:zlXeUx3m
形式ですよ
352名無し野電車区:04/04/10 20:21 ID:CI7fafta
んじゃ3001に限定
353名無し野電車区:04/04/10 20:24 ID:/2n4vEq8
354名無し野電車区:04/04/11 00:08 ID:xS5kqVBa
海老川号
355赤坂ワトスン@請地住人:04/04/11 00:17 ID:TI/EPyBl
>>282
爆睡しまつた
漏れはそれより以前の士快西馬込行きの方が萌マツタ

>>337
一分は無理だ罠
しかも、時刻表では押上2412着になってるし…
京成の終電繰り下げろ…とは言えないしね

>>347
押上線は京成車よりもどちらかというと都営、京急車の方が多い様に思われ
特に快速成田行きは漏れが乗るときはほとんどT車…ウボァ
ちなみに3000なんて数えるくらいしか乗ってませんよ?(見たことはあっても普通だから乗らないし…)

押上線、着実に混んできているね 以前は未だスカスカ気味だったのにね
駅ポスターでも押上乗換えを推奨してきてるし

それはいいんだが、最近死体が浮いた最寄り駅のトイレ…未だに落書きイパーイ
八幡にも落書きが残ってるし…掃除の人は消さないのか?
トイレに紙を設置する事だけで満足しないでオクレ
356名無し野電車区:04/04/11 14:22 ID:Om6SNBqH
相互乗り入れって、普通は、1:1じゃないんですか?
357名無し野電車区:04/04/11 14:24 ID:z0yuwWkC
利用者からすれば不便なのは困るからクレームつけろ.
358名無し野電車区:04/04/11 14:33 ID:IDxCE0Ki
>>356
『「乗り入れる車両数」かける「乗り入れる距離」』の合計が1:1になるから、
ある定位置での見た目だけで判断するとアンバランスに見えることもある。
359名無し野電車区:04/04/11 16:04 ID:kUVtGWaY
カツミでAE1模型化だってさ。
360名無し野電車区:04/04/11 17:21 ID:6B1SxKRe
克巳なんか買う椰子いるか?このスレに。


買っても有井だろ。
361名無し野電車区:04/04/11 17:42 ID:EUcC3wHq
上り高砂の到着番線と青砥までの走行路線てどういう決まりになってるん?
362名無し野電車区:04/04/11 19:39 ID:5wjOXLkN
高砂駅で1、2番線を同時に上野行きが発車するダイヤがあったんだね。出発信号がどっちも青で
「ウ」が2つ点灯してるの初めて見た。まぁ問題はないんだけど。
363名無し野電車区:04/04/11 20:18 ID:O+Xpv0Rw
>>348
成田ケイコ (*´Д`)
364名無し野電車区:04/04/11 20:29 ID:LAg0CebG
365名無し野電車区:04/04/11 21:34 ID:Om6SNBqH
青砥上りは、方面別
366名無し野電車区:04/04/11 21:54 ID:1vqViT1y
>>361
・基本は1T押上、2T上野(あたりまえ)。青砥場内で転線。
・上野行同士は退避が1T(通過が2T)。通常はそのまま青砥場内で転線。
 ただし青砥引上線から押上線へ進路が開通していると高砂出発で転線。
・車庫A線以外の出入庫は高砂2Tのみとなるのでここに列車があると
 上野線列車は1Tに入る。(金町発も同様)
・高砂で車両交換の場合で入庫待ち車が1Tにいる場合、北総系統でも2Tに
 入る。ダイヤ上少ない。
あとは追加ヨロ
367名無し野電車区:04/04/11 22:04 ID:1vqViT1y
スマソ修正
・基本は高砂場内で1T押上、2T上野。逆なら青砥場内で転線。
368名無し野電車区:04/04/11 22:07 ID:1vqViT1y
もう1つ修正
(金町発は2Tのみ)
言葉で伝えるのは難しいね。高砂で立っててみれ
369名無し野電車区:04/04/11 22:10 ID:+aLOG7ig
3400形で、すべてシングルアームの編成(番号忘れた)を見たんだけど、全編成そうなったのですか?
あまり見かけないので…
370名無し野電車区:04/04/11 23:37 ID:H256U4gS
クロスアームだけのも昨日見たから全部は替わってないと思われ。
371地下道:04/04/11 23:38 ID:JpkvhU9h
>>338-339>>355
情報提供サンクス!そうか・・・・あれは接続ではなかったのですね。。
金曜だけの接続と認識しておきますよw

ところで渋谷→半蔵門線→錦糸町→総武快速→船橋→京成は無理なんですか?
錦糸町最終快速が0012だから乗れそうだけど、錦糸町の乗換はしたことがなくて・・・
まあなるべく早く帰るようにしますよw

>>366
すごいなあ。言われてみればそんな気も・・。グッジョブ!

>>355
確かに最近半蔵門線の宣伝すごいね。なんでだろう。
やっぱ定期更新の時期だからか?実際渋谷に行くに当たって何度かやってみたけど、
船橋・錦糸町・御茶ノ水・新宿乗換にくらべたら多少時間はかかるけど、
断然ラクだしね。京成にとってもいい傾向かと思われ。

昼間の特急とか青砥でごっそり降りるし。
ますます上野線放置プレイの予感・・・・次のダイヤ改正でライナー以外の優等消滅とか。
372名無し野電車区:04/04/11 23:39 ID:7j+Ehjd5
G線のみが1T入線可だろ
あと金町系統2T入線直前の本線系統上野行は1T
373名無し野電車区:04/04/12 07:36 ID:ru02XYla
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<朝晩の特急も増発しないと。いつもお世話になります.
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<押上から先がどうなろうとしらねぇよ。初乗り高いんだよケッ。
  ∨ ̄∨   \_______________
374名無し野電車区:04/04/12 11:55 ID:BuneWfg2
今日は八千代台より田舎方面で祭り?
375名無し野電車区:04/04/12 14:56 ID:y8U4DmF/
だからよ〜

スカイクソのぬいぐるみキボンヌって言ってるだろうよ にゃんでリュックサック・・・








といいつつ、ちと萌えたので親戚のガキのために一個買った漏れは
負け組・・・_| ̄|●||i

>>360
有井どころかBトレかハズコレ買うのが精一杯だ罠
376赤坂ワトスン@請地住人:04/04/12 15:56 ID:P3ZU2YBC
>>371
錦糸町乗換え時間:四分はきついと思われ…全力奪取なら可能…かもしれない

断然楽…なんだけど時間かかるわ、電車は遅いわ、本数は少ないわ、時間待ちはするわでマイナスだらけなんだけどね
まぁ、浅草線よりは魅力的なルートだガナー

>>373
朝の下り快速も増発して…

>>375
何でスカイ君なんだ…_| ̄|○
普通にスカイライナーの方が売れるだろうよ

ちなみに漏れもBトレでいっぱいいっぱい
京成のは未だ発売されてないけど、トンネルの向こう様のを青くして「千葉急行キター」とか楽しんでる…
377名無し野電車区:04/04/12 21:23 ID:TziURer9
>>371
三越前から新日本橋まで歩いてから、乗換えもお勧めです、
錦糸町乗換えより高くつくけどね。
378名無し野電車区:04/04/12 21:38 ID:pc46x3o7
清澄白河止まりヤメレ
379名無し野電車区:04/04/12 21:46 ID:q5wMGRqM
380名無し野電車区:04/04/12 22:08 ID:eByt+Odx
京成の株主優待乗車券ゲトしたよヽ(´ー`)ノ
381名無し野電車区:04/04/12 22:09 ID:tobt+vja
>>378
激しく同意。

あれって、
豊洲、住吉間が開業した時のために間引いてるのかな?
382名無し野電車区:04/04/12 22:59 ID:dfciaiGV
京成潰しのための新線計画はグループ総力をあげて阻止しまつ
383名無し野電車区:04/04/12 23:11 ID:pc46x3o7
大丈夫だよ。開脚万個マークの会社もやる気ないし。
384名無し野電車区:04/04/12 23:15 ID:OpL3Hrjd
>>376
TQのB盗れで3500もどきに汁!
385名無し野電車区:04/04/12 23:46 ID:CCbagwy9
京成上野駅と銀座線上野広小路ってむちゃくちゃ近いね
つなげてみたいけど線路の幅が違うんだってね・・・

上野公園前バス停を通って千代田線湯島駅接続ってのも
面白そうでつね これも幅が違うんでしょうか?
386名無し野電車区:04/04/12 23:53 ID:M5OIrfCq
>>385
線路の幅が違うとか、そういう次元じゃないと思うのだが…
387名無し野電車区:04/04/12 23:58 ID:dnDdT4Y+
上野線は踏切少ないからサードレールは何とかなるかな?
トンネル断面はどうしようもないな。
388名無し野電車区:04/04/13 00:04 ID:hB4JJKPr
>>385
そのまま中央通りを南下して
京成上野〜上野御徒町〜末広町〜秋葉原とつなげば
船橋逸走がかなり減るのでは?
389名無し野電車区:04/04/13 00:07 ID:cWmRZqga
>>388
ああ、そうだな、車両はぼろぼろになるけどね。
390名無し野電車区:04/04/13 00:18 ID:Xe3Chlrh
>>386
つ〜か線路の幅は一緒なんだけどな?
391名無し野電車区:04/04/13 00:18 ID:ZZE8K0xO
春になると必ず出てくる直通厨房!
銀座線と千代田線と大江戸線、定番ですよね。
392名無し野電車区:04/04/13 00:22 ID:tdmWYB0m
かりに規格が同じだったとしても、元からいっぱいいっぱいに
走ってるところにスジを割り込ませられないでしょ。
393名無し野電車区:04/04/13 00:23 ID:tdmWYB0m
>>391
新幹線モナー
394名無し野電車区:04/04/13 00:27 ID:C7HWOEiu
>>385
銀座線、丸の内線、京成線、浅草線、大江戸線、京急、新幹線など、1435mm。
銀座線、丸の内線を除く、東京メトロの地下鉄全てと、三田線など、1067mm。
それと、銀座線と京成線の幅が同じでも、
車両の長さが違うので、京成車両が銀座線に入った所で、
トンネルのカーブを曲がりきれない。

それぐらい、ぐぐれば判るだろ?
395名無し野電車区:04/04/13 00:34 ID:z51w63tg
直通させるなら八王子線と北勢線を…

っておもいっきりスレ違い
396名無し野電車区:04/04/13 01:05 ID:bDO5/Kg8
>>394
京成が乗り入れるんじゃなくて
銀座線に来てもらえばいいじゃんw
397名無し野電車区:04/04/13 02:51 ID:nYw5hbD9
>>396
それはそうと、電気はどうやってとるのかと・・・
398名無し野電車区:04/04/13 05:33 ID:rkA/pk2P
そこで銚子電鉄ですよ。
399名無し野電車区:04/04/13 06:43 ID:qraIXHBk
>>394
都電があるぢゃないか。
都電へ直通汁!
そんで、町屋からダイb(ry
400名無し野電車区:04/04/13 07:11 ID:yM/bGcZx
>>396
おまいは直通の意味を理解してない。
>>399
白髭線は廃止しましたので無理。
と、マジレスしてみる、400の朝。
401名無し野電車区:04/04/13 08:22 ID:occLdHdG
402名無し野電車区:04/04/13 09:15 ID:+YQor4Z9
>>401
おお!これは・・・日暮里〜上野?
403名無し野電車区:04/04/13 09:53 ID:S1nvqxD+
このシッタカブリ…
「門 臺 東」
404名無し野電車区:04/04/13 15:38 ID:DXOOOPiG
上野―池袋間の構想止りの実現!
上野―千駄木―東大―春日―小石川植物園―新大塚―池袋
現実には日暮里―千駄木?、個人的には町屋―新大塚が。
上野延長案2案の1つで別は南下で秋葉原―東京―泉岳寺、JR平走。
京急乗客の利便が主体?
405名無し野電車区:04/04/13 16:05 ID:1ixBmJC5
京成西船〜西船橋・東京メトロ ルートの人 いますか?
406名無し野電車区:04/04/13 17:01 ID:Nm+644IH
今風に書けば「東台門」だよ。
407名無し野電車区:04/04/13 19:28 ID:/1AFfzzP
>>405
居ません。
408名無し野電車区:04/04/13 22:11 ID:4hcGJYNA
新松戸〜西船橋〜船橋と西船〜船橋〜勝田台ならありましたが。
行きは新松戸から船橋まで行って踏切渡らず京成の下りホームへ直行できて
帰りは西船の上りホームから跨線橋渡らず西船橋駅へ直行可能ですよ。
409地下道:04/04/13 23:47 ID:grv9nB6F
>>376
そうか・・・・錦糸町4分はきついと。まあ新日本橋⇔三越前が妥当そうですね。
そんなに遅いか?
船橋・錦糸町・御茶ノ水・新宿ルートと比べて、船橋の乗り継ぎがよくても5〜7分くらいしか差がないと思われ。

>>378
まあ伊勢崎線住民からすれば押上止まりこそイラネかも。
>>381
住吉-豊洲こそいらねー!!

まあ直通はともかく、東京駅接着って結局やるの?
日本橋再開発と併せて八重洲再開発も中央区はやるみたいではあるけれども。
でも東京駅接着って京成にとってかなりプラスかと。やっぱり東京駅直通は大きいですよ。

>>398
何でだよw爆笑しました。

>>396
第三軌条とググりましょう。
410 ◆xHUGbkk0kk :04/04/13 23:59 ID:P1oprUzJ
>>405
昔やったことがありますな

西船に快速が停車するようになれば
このルート利用者が増えるかと
思われ
411名無し野電車区:04/04/14 00:30 ID:l8I6Lv2f
>>410
船橋までも西船までも運賃変わらない
ところって案外多いみたいなんだよね。

京成としても収入変わらないから
積極的になれないのだろうよ
412名無し野電車区:04/04/14 00:33 ID:kgoTbzqP
413名無し野電車区:04/04/14 06:19 ID:ujtSu5Cg
西船は区画整理も出来ないほどややこしい地域だから整備は難しいと思われ。
東京接着は八重洲再開発の駆け引きにされてますね。
414名無し野電車区:04/04/14 06:24 ID:O5ZCFYzF
>>410
平日朝の通勤時間帯に、快速がほとんど走ってないから増えるとは思えないんだけど?
それ以外なら増えるとは思いますが、どうなんでしょうか?
415名無し野電車区:04/04/14 13:11 ID:daL+EVGD
朝の各駅停車を全部快速にしる!
416名無し野電車区:04/04/14 13:36 ID:VM0zgwLd
船橋高架 12月完成(上り)のみ
417名無し野電車区:04/04/14 17:00 ID:edxsyK0H
さっきピカピカの3600を見たが、案外カコイイんだな。

まぁ内装はあいか(ry
418名無し野電車区:04/04/14 17:42 ID:DoTaQB/K
>>7
しゃべり方からしてトリビアじゃなくてうんちく王だよね。

>>18
通勤電車で空港に行くんだもの。南海もここが利用減の原因のひとつ?

>>62
本当に困っている人が電話番号をメモしにくいよね
419名無し野電車区:04/04/14 18:55 ID:6k8dPfap
>>418
亀レスにも程があるだろ。




と突っ込んでみるテスト
420名無し野電車区:04/04/14 19:33 ID:hjFiq6eC
よし俺も亀レスすっそ゜

>>8
オマエモナー

>>35
なぜカメラをいつも持ち歩かないのだ

>>44
ワカラン
421名無し野電車区:04/04/14 20:01 ID:hf/Qs2Ny
>>1
422関連サイト:04/04/14 20:17 ID:bPHe4SC9
亀レス楽しそう!俺も俺もやる!

>>1
乙カレー!

***日暮里駅改造論***
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076174355/l50
423名無し野電車区:04/04/14 20:59 ID:edxsyK0H
高原野菜と(ry
424名無し野電車区:04/04/14 21:15 ID:O5ZCFYzF
>>422
そのスレ知らなかったよ!感謝!
425名無し野電車区:04/04/14 21:56 ID:ombWIRDt
今日の千葉日報だす
船橋市は13日、市内を走る京成線海神駅―船橋競馬場駅間(延長2470m)の
上り線の高架が今年12月に完成すると発表。下り線の高架は06年度末に完成。
京成船橋駅は3階建てに改築。3階部分の線路・ホームが先に完成し、2階の新
しい改札・コンコースや隣のフェイスビルとの連絡通路は07年度末の完成を
目指す。
426名無し野電車区:04/04/14 22:03 ID:0ZoSf5By
京成の勝田台〜志津間の踏み切り事故の関係でJRで振り替え輸送中。
御茶ノ水・東京〜千葉〜成田空港
我孫子〜成田
山手線全線
427名無し野電車区:04/04/14 22:22 ID:UjwQ1MdP
振替え依頼って事は、単なるグモッチュイーーンではなさそうだな。自動車絡み?
428転載:04/04/14 22:28 ID:8LxTMK6O
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1081597034/n451
勝田台〜志津間で発生した踏切事故ですが、うすい21時31分発上野行き2130列車
3280以下の編成が被災した模様です。小生が2043列車で現地を通った時は、
既に車内の明かりは消灯していました。見た感じでは車輌の損傷は床下以下のみ
の模様で、乗客乗員に大きな被害(死者・重傷者)はいないのではないか?と思え
ました。
(対向の成田方面行きが徐行で通過できたということは脱線もしていない?)

ただ、クルマ(軽ワゴン?)はぺしゃんこでした。搭乗者がどうなったかは知りません
429名無し野電車区:04/04/14 22:37 ID:+ziy+YR5
>>1
糞スレ(ry
430名無し野電車区:04/04/14 22:44 ID:UjwQ1MdP
>>428
サンクス。やっぱり自動車絡みですたか。
事故に遭った編成、バイト帰りに乗ったばかりなのに…1830レで。
431名無し野電車区:04/04/14 22:50 ID:XGDPxhwS
用事で近くにいたけどいきなりおおきな警笛聞いたから
まさかと思ったっけ度
432名無し野電車区:04/04/14 23:06 ID:Vhmwe/aH
[200404140401]東京・葛飾区/京成押上線立石駅北口再開発構想が
具体化/30〜40階高層住宅メーンに
 東京・葛飾区は、京成押上線立石駅北口地区で計画されている再開
発構想の事業化検討調査をまとめた。それによると、30〜40階建ての
超高層マンションをメーンに、中層商業施設や交通広場を整備する案
が示された。同地区では、「立石北口地区再開発研究会」(徳田昌久会
長)が発足し、再開発について検討を進めている。研究会は本年度末に
も準備組合を設立する。同区は、本年度も引き続き調査を実施し、再開
発事業の具体化へ向け後押していく方針だ。
 再開発構想の対象地区は、葛飾区立石7の1、2と立石4の22、23、
25、26の敷地約2・1ヘクタール。同区がまとめた事業化検討調査によ
ると、全体を三つの街区に分けて事業を進める。西側の1街区には、大
規模駐車場とオフィスを併せた施設を建設する。建物の規模は、地下1
階地上7階建てを見込んでいる。

http://www.decn.co.jp/top1.htm



433名無し野電車区:04/04/14 23:08 ID:Vhmwe/aH
434名無し野電車区:04/04/14 23:12 ID:Tb3LfPf/
早くちばテレビたたかなきゃ…てそこまでの祭りじゃないみたいだな
435名無し野電車区:04/04/14 23:14 ID:ujy3i7eC
今日、珍しく14時半頃に、高砂の下りホーム小岩寄りにダイヤ小僧がいたよ。
436名無し野電車区:04/04/14 23:20 ID:JVvabZo0
私が乗っていた通勤特急は八千代台4番線に入った後普通芝山千代田行きになりました。
八千代台では3001編成が3番線から快速上野行きで出発していきました。
大和田に到着後、事故車が上り線を10km/h位で走行してきました。
事故列車は3280編成でした。大和田上り線から折り返し線に入っていきました。
その後ライナーが通過していったので、現場付近は開通した模様です。
車輌は貫通扉の渡り板が変形していたのと、前部左側アンチクライマー
付近から車輌左側にかけて傷が付いていました。
台車は暗くて見えませんでした。
以上報告まで。
437名無し野電車区:04/04/14 23:31 ID:HhTvBjA3
船橋競馬場で快速と普通が緩急接続…。こんなの初めてみましたよ。
ここ1年の住民なんですが前例あるんですか?
438名無し野電車区:04/04/14 23:37 ID:kN06av2k
雪でダイヤが乱れた時とかに前例あるよ。船競で普通が快速を待避、津田沼で特急がその快速を待避…とかね。
439名無し野電車区:04/04/14 23:41 ID:ys8l3zAI
数年前の話
市川真間で電車を待ってたら、ダイヤが乱れてた。(都営線の故障か何かだったような)
待っていた反対側の上りホームには、急行高砂行きが待避線に入って、その後に普通が本線に入線して、
約10分ぐらい待った後、普通の方が先に発車していった。
その約5分後に急行が発車。客はというと、追い抜いた普通に乗っていったので、ほぼ0だった。
440名無し野電車区:04/04/14 23:52 ID:wlrU2BzI
京浜東北で日暮里向かってたら、アキバで京成踏み切り事故って言うから急きょ
浅草橋へ向かったけど、結果的にダイヤ乱れてなかったじゃんか。10時頃
441名無し野電車区:04/04/14 23:55 ID:Tb3LfPf/
>>440それはJRがしかけた客ひき
442名無し野電車区:04/04/14 23:58 ID:qp+2hD/L
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/5803/

現在、65100
タイムリミットまで24時間切りました。
443名無し野電車区:04/04/15 00:57 ID:+G/FodSK
事故車は運転関係の部品が逝ったらしく、ユニットカットして大和田まで運転したのかも。(つまり後ろの運転台を使って推進運転)
その車両は今、S31に運番変更して宗吾への出発待ちでつ。
444名無し野電車区:04/04/15 01:18 ID:YP8wPRYC
直さずに廃車とかありそうだなあ
3200だし
445名無し野電車区:04/04/15 01:22 ID:WkigH4zW
京成の被災事故車両って不幸中の幸いかボロ車ばっかり
JR九州や名鉄とは対照的だね。
446名無し野電車区:04/04/15 06:05 ID:9whxJlhv
>>444
廃車から引っ剥がした予備品があれば、気合で直すかもw
447名無し野電車区:04/04/15 07:31 ID:hvT0qKnH
今勝田台だが目の前でヒロセがお勤め中。
まさかオレが乗る特急に・・・
448名無し野電車区:04/04/15 07:36 ID:hvT0qKnH
もう少し駅務があるみたいで見送られたw
449名無し野電車区:04/04/15 08:03 ID:Wf+9s/40
>>444
やっぱ廃車っしょ 解体費用が浮いてウマー

>>432-433
ヲヤジの友達が商店主だが、優等の止まる本数が減ってから地盤沈下が激しいそうな
もとーもそうでなくても地方都市に見られるお買い物ドーナツ化があるラスイが

>>418>>420
亀レスの亀レス
この中で2度も漏れのレスが突っ込まれた ウレスイ…
450名無し野電車区:04/04/15 09:30 ID:rvHHxFNS
>>449
立石の商店街の地盤沈下に急行通過なんて関係ねーべ!
ろくに努力もしないDQN商店オヤジの責任転嫁。
451名無し野電車区:04/04/15 10:39 ID:HRYgRxQQ
3279-80のユニットだけ廃車にするのか、それとも3241-44もまとめて…?
452名無し野電車区:04/04/15 11:52 ID:dFR3ytPV
しかしまぁボロ車に特攻するヤシ多いことw
453名無し野電車区:04/04/15 12:06 ID:ZhCC1MMT
身の安全のため3200形にはもう乗れません。(乗客)

身の安全のため3200形は運転したくありません。(ウテシ)
454名無し野電車区:04/04/15 13:10 ID:nLbT88Fc
京成のボロ車の比率 どれぐらいですか?
455名無し野電車区:04/04/15 14:37 ID:81YrGLd2
>>454鉄クズの3200・3300は合わせて104両、分別のややこしいステンレスと鉄の混ざったクズは36両。
456名無し野電車区:04/04/15 17:33 ID:io9W5LUz
3280は今どうなってる?
457名無し野電車区:04/04/15 18:06 ID:jf3kRhcn
そんなに損傷すごかったんですか??
458名無し野電車区:04/04/15 18:16 ID:gZMnCrIv
下回りは分かりませんが車体は傷が付いた程度でした。
N505ですが写真取ったのでどっかにアップしましょうか?
ライト点灯してたので損傷部分は全然見えませんが。
459名無し野電車区:04/04/15 18:33 ID:UURGWJU2
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1080461162/410
410 名前:名無し野電車区[] 投稿日:04/04/15(木) 00:45 ID:RQVW2cBe
京成はなんか車の接触事故が多いですね。


う〜ん・・・・
460名無し野電車区:04/04/15 19:21 ID:HRYgRxQQ
昨日の事故、車に乗ってた人はどうなったの?
461名無し野電車区:04/04/15 19:33 ID:Rd9thsFE
>>460あぼ〜ん
462名無し野電車区:04/04/15 19:50 ID:zXaFWPGC
>>460
新聞ぐらい読みましょうね。
http://mytown.asahi.com/chiba/news02.asp?kiji=4060
踏切で列車と乗用車が衝突、男性重体/佐倉

14日午後9時半ごろ、佐倉市上志津の京成志津−勝田台駅間の勝田台5号踏切で、臼井発上野行き普通電車(6両編成)と乗用車が衝突した。
佐倉署によると、乗用車の男性1人が意識不明の状態で病院に運ばれた。電車の十数人の乗客にけがはなかった。
現場は京成志津駅から約300メートル西の踏切。
463名無し野電車区:04/04/15 23:15 ID:Kh2/QXW/
はしのの部屋は何かあるのか?
464名無し野電車区:04/04/15 23:17 ID:shg0fyvE
何も起こらないね・・・
465信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/15 23:19 ID:iO2Y6FLE
結局何も起こらなかったね。
466名無し野電車区:04/04/15 23:19 ID:Kh2/QXW/
100万アクセス超えるわけないし…
467名無し野電車区:04/04/15 23:19 ID:3bJwbkmX
何も無かったらしい。
468名無し野電車区:04/04/15 23:23 ID:WkigH4zW
本人は寝ちゃってます
469名無し野電車区:04/04/15 23:24 ID:Kh2/QXW/
いい歳こいて…
470名無し野電車区:04/04/15 23:42 ID:Bq5JO3ht
DQNどもが処刑されずに解放されたから神がお怒りになられたんだろう。
471460:04/04/15 23:47 ID:HRYgRxQQ
スマソ。新聞とってないもんで…
472名無し野電車区:04/04/15 23:50 ID:ZiyuSVxq
モーニングライナーの指定車両守らないDQN大杉。とくにどちらも佐倉からのが多い。
毎日乗るが八千代台からの人が迷惑している。何とかしろ。

473名無し野電車区:04/04/16 00:01 ID:1dC0T6eH
意識不明の男=はしのえみおだったら・・
474名無し野電車区:04/04/16 00:18 ID:S+z+PAgp
>>472
じゃあ佐倉は通過ということにして大佐倉に停(ry
475名無し野電車区:04/04/16 00:44 ID:RIGdAQ/I
465 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/15 23:19 ID:iO2Y6FLE
結局何も起こらなかったね。
476名無し野電車区:04/04/16 00:46 ID:RIGdAQ/I
636 名前:信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/15 23:04 ID:iul76FLj
京成の車両は佐倉のDQN影響で仕方なくあんなになったんだと思ってた。
477名無し野電車区:04/04/16 00:55 ID:5rSlRBic
>>472
全ての原因は八千代台からのモーニングパス持ってて佐倉から乗る、
例の特定旅客と、それを黙認しちゃった佐倉の駅長、運転課。
この特定バカ一匹に毅然とした対応ができないから、追従する輩が出てくる。
最近は、佐倉専用の車両がないことや、喫煙車が3号車から乗車して8号車しか
ないことに不満を漏らし、強引に八千代台専用の1号車に乗ってくるアホがいる。
喫煙車を編成両端に変更したり、特急券を券売機発売にした時点で、複数の車両の
空いている席なんてアバウトなのを止めて、特急券1枚に対して1両だけを
指定したり、購入時に喫煙か禁煙を選んで買えるようにするなど、頭の使いようが
あったと思うんだけど…

だれかボケマヌケ勘違い運動ご意見箱にこの醜態を叩きつけてやってくり
478名無し野電車区:04/04/16 01:16 ID:ibnNbqxu
いっそのこと全席指定にしちゃえ!
479地下道:04/04/16 02:02 ID:TFYAlxpe
昨日漏れが乗った最終通勤特急は何故か津田沼から各駅運転に・・・・
最終成田行があぼーんしたのかな?良く知らないけど。

取り敢えず、臨時停車の大久保、実籾で降りる人はあんまりいなかった・・
八千代台到着時点で8分、ユーカリ到着時点で11分遅延・・
しかし大和田のおニューの表示機は今回の事態に対応できなかったらしく、

普通-------------通過--
回送----2455-----------

と表示されてました。微妙・・

>>477
ドアを封鎖しちゃうとか設定で出来ないのかな?八千代台に到着したら解禁とか
>>478
そうするとパス利用者は指定券と引き換えみたいな感じになるのか?
意外にいいかもね。そもそも何で号車指定制なんだ??
480名無し野電車区:04/04/16 03:12 ID:SrS5uh8d
モーニングライナーとイブニングライナー、
両方とも「指定車両を守れない」特定乗客のために普通の乗客が混乱しているんだよな。
イブニングライナーの場合は、4号車に乗る権限がない乗客が上野から4号車に乗ってるし。
(よく日暮里でトラブっているのを見る)

やっぱり、どちらとも全席指定にしたほうが平和な気がするんだけどな。
モーニングパスの場合は、乗る前に座席を指定してもらうことにして。

もしかして、「全席指定にしない」かわりに「特急料金を半額以下」にしているのだろうか?

481名無し野電車区:04/04/16 06:33 ID:G6z+C7zy
グループ会社でバイトしてるんで、きのう例のバッヂが支給された。
上司に「数がないから、ちゃんと返納してね」と釘を刺されますた。

私ゃいつも返納してるのに。
482名無し野電車区:04/04/16 09:06 ID:jjPnYfV9
>>481 例の?
483481:04/04/16 11:08 ID:G6z+C7zy
>>482
今日から
 B 貧乏人は
 M 麦を
 K 食え
強化月間ですが、何か?
484名無し野電車区:04/04/16 11:19 ID:hnQcpefs
>>477
あのDQNオヤジは八千代台駅長の名刺持っている。
その為平然と不正乗車している。(値段が同じでも区間外なので不正と同じ)
しかも最近は乗車券も区間外らしい・・・ こんな奴乗せるな。

>>480
イブニングライナーは他に日暮里から7号車に乗るDQNが多い。
あと4号車の車椅子席のトラブルも多い 4号車は指定席だと解っていない
奴が多い。
485名無し野電車区:04/04/16 11:41 ID:UTmY98DL
MLもELも料金不要自由席にすれば解決
若しくはちはら台発着
486名無し野電車区:04/04/16 12:09 ID:fRbZkWco
なんで益鳥の名刺を持ってるの?
487名無し野電車区:04/04/16 12:50 ID:3WRKkI1k
俺北総沿線人なんだけど休日夜上野で飲んで21:53発快速相互行きに乗って青戸で
2101Tに乗り換えるんだけど、たまに間に合わないときがあり、その時はイブニングのりますにゃ。
しかし、指定された号車に座ると青戸で降りるときまた一番けつまで行かねばならないので
最初から一番後ろの車両に乗ってます。こういうのもだめですか?
488名無し野電車区:04/04/16 12:54 ID:QTA/ztxc
>>487
氏ね
489名無し野電車区:04/04/16 12:59 ID:ibnNbqxu
全席指定乗降自由にすれば…解決しないのが京成クロマティ
490:04/04/16 13:16 ID:5rSlRBic
>>487
本来は反則なんだろうけど、車掌に青砥で降りる旨を申告してからの方がいいんじゃない?
勝手に7号車乗ったりすると、佐倉の特定みたいになりかねんぞ
491名無し野電車区:04/04/16 13:27 ID:ZiWo+2eW
そういうMライナーで佐倉から乗ってる?DQNおやじは胃裸区へ行かせるべし。それより今日からまたまた「金八3」の再放送始まるから夏化しの垢電見て語ろうよ!
492:04/04/16 13:52 ID:jqGoKadm
当て字の扇子なさ杉
493480:04/04/16 14:31 ID:SrS5uh8d
>>484

青砥で4号車に乗られる分にはまったく構わないんだけど、
「この車両はイブニングライナーでも座席指定です」ぐらいの注意書きステッカーを
わかりやすいところに貼る必要があるかもしれないな。
B(馬鹿)M(ムカつく)K(聞いてねえんじゃねーの)意見箱にでも投稿しておくか。
とりあえず利用者アンケートやってたときにしっかり書いておいたはずなんだが、
まだ生かされてないんだな…。何やってんだ?

>>487

それは反則でないと思うぞ。
一応、「青砥で降りられる方は…」のアナウンスもあるわけだし。
494名無し野電車区:04/04/16 15:28 ID:IA+Bafey
誰かまた堀切駅スレ立てて下さい。金八がまた再放送されます。
495名無し野電車区:04/04/16 16:16 ID:+uccEsgR
4 名前:信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/16 15:02 ID:vGJkoLXG
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
496東武厨:04/04/16 17:58 ID:AZvZEcoY
497484:04/04/16 21:11 ID:hnQcpefs
>>486 
以前、駅長自らお願いされたとき貰ったらしい・・・
何勘違いしてるんだかその後注意しに来た車掌にはそれを見せて公認されている
と言っているそうだ。 こいつのせいで今では真似してくるのがいるくらいだ。

>>491
八千代台8:28発のライナーの2号車10番D席に座っているオヤジだろ。
この間は八千代台から乗ってきて自分のこと棚にあげて1,2号車に乗ってる奴
みんなつまみ出せと文句いっていた。どうしようもないDQNだな。
498名無し野電車区:04/04/16 22:07 ID:QaYkzZHz
499名無し野電車区:04/04/16 22:08 ID:QaYkzZHz
500名無し野電車区:04/04/16 22:09 ID:QaYkzZHz
501名無し野電車区:04/04/16 22:19 ID:H7MrKeG8
そういう奴は定期的に晒しましょう。
502名無し野電車区:04/04/16 22:38 ID:ZiWo+2eW
だから、こんなDQNなオッサンはライナーはおろか電車に乗る資格ない!誰か伊羅九へ連れて行け!!
503名無し野電車区:04/04/16 22:50 ID:bwrG/2ls
>>490
スマソ。漏れも青砥で降りるときに3号車からダッシュしたが間に合わず
客が乗り始めて頭下げながら降りたことがあったので以後たまに
乗るときは8号車に座っている。青砥で降りるから許してくれ。
504名無し野電車区:04/04/17 01:08 ID:v82uizeX
晒すのら
505名無し野電車区:04/04/17 05:11 ID:6MwpFf9i
日暮里駅改良はいいけど、1階は1面2線にして本数さばけよ
506名無し野電車区:04/04/17 05:23 ID:1yDnVsym
どうせならその時に日暮里折り返しの編成(各停)が欲しいトコロ。
てか上野はライナと特急だけが行きゃいいじゃん。
507名無し野電車区:04/04/17 07:18 ID:btHQZXJ+
>>503
俺、日暮里〜青砥では1度しかEVライナー乗ったことないけど、日暮里の駅員に「青砥で降ります」って告げたら「このドアしか開きませんので7号車か8号車にいてください」みたいな旨を言われたよ。
508名無し野電車区:04/04/17 10:09 ID:RaY+RQHr
てか何で日暮里〜青砥だけEVライナーに乗るの?快速に乗ればいいのに・・・
509名無し野電車区:04/04/17 10:41 ID:aNxhD8Vn
>>508
北総への乗り継ぎがいい場合があったりする。
510名無し野電車区:04/04/17 10:47 ID:8EG05F3w
>>506
京成上野駅近辺で勤務しているので、それは勘弁して欲しいです。
511名無し野電車区:04/04/17 11:10 ID:6pjbsncN
なんだか名鉄の伊奈〜豊橋みたいな議論しとるな
512名無し野電車区:04/04/17 11:19 ID:SogqrXMg
>>510
DQNオヤジは北総ユーザーなの?
513名無し野電車区:04/04/17 11:25 ID:+Z/IFhg6
>>512
477をきちんと嫁。
514名無し野電車区:04/04/17 12:43 ID:8EG05F3w
>>512
何の話ですか?判るように説明してくれ。
515名無し野電車区:04/04/17 13:14 ID:NmHFYKSD
ML,ELの車内改札ってやってるの?
車内改札の省力化のために号車指定をしているのでは?
全席指定にすると車内改札が間に合わず短距離無賃乗車が増えそうな悪寒
516名無し野電車区:04/04/17 13:23 ID:Icc6kwyR
>>515
乗るときに特急券見せないといけない。
号車を指定してるのは、平等に座れるようにするためでは。
517名無し野電車区:04/04/17 14:31 ID:NmHFYKSD
>>516
それだったら発券システムでいくらでもどうにかなりそう。
あらかじめ、上野100席、日暮里200席とかプログラムしといて座席指定して売る。
締め切り時点で席が余ったら次の駅の端末(券売機)にその情報を送って席を増やしたり調整する。
そうすれば席のロスもないしいいと思うんだけど…

みどりの窓口 プロジェクトX!
518名無し野電車区:04/04/17 14:39 ID:bu9wJ57y
>>517
それは昔からやってるはず
519名無し野電車区:04/04/17 15:45 ID:4HRjo/19
やってるはずなのにやってない気がする。
それが京成クオリティ。
520名無し野電車区:04/04/17 16:23 ID:e/KTl1hL
成田ケイコ(*´Д`)ハァハァ
521名無し野電車区:04/04/17 16:54 ID:h1EvPLJt
てか日暮里の改良ってどうしても必要なわけ? 単にSL専用ホーム設置が目的なら、こんな改良をする金があるなら線形改良や高砂上り線に1線1ホーム追加に充てろよ
522信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/17 17:03 ID:YTfX+z+P
スカイライナーリュック買った人いる?
どうせうるなら海外旅行向けに非常に使い勝手がいいものを売ってくれよ・・・
523jiktong:04/04/17 20:26 ID:/qmAaJC4
12月から船橋高架線上り使用開始か。
長かった...
524名無し野電車区:04/04/17 20:29 ID:z/hOjDHv
>>521予算の出所が違う。
525名無し野電車区:04/04/17 22:07 ID:9KbRTpmq
成田ケイコよりネコのてんてん
526名無し野電車区:04/04/17 22:14 ID:akvjmjb8
おい誰だ?3818が北総へリースされるって騒いでいた香具師は?
527名無し野電車区:04/04/17 22:15 ID:mDQhNbqD
>>526
今日はA01でしたね。
528名無し野電車区:04/04/17 22:58 ID:8EG05F3w
>>518
その駅での販売数は乗車人数を計測して手作業で決めてるって聞いた事あります。
529名無し野電車区:04/04/18 02:51 ID:D/XK+9nI
>>528

ライナー券売り場の横にいると懐かしい黒電話風の呼び出し音が聞こえます。
前の駅からの販売枚数報告らしいです。残り席数はもちろん手作業で操作するみたい。
530名無し野電車区:04/04/18 03:25 ID:Pc7pZevi
>>529なんとなくアナログなところが京成クロマティ
531名無し野電車区:04/04/18 03:37 ID:8NafVvCy
>>530
いい加減つまんねーんだよ
死ね
532名無し野電車区:04/04/18 05:28 ID:++jRu80L
クロマティと不平を言うよりも、進んで麦を食いましょう
533名無し野電車区:04/04/18 10:10 ID:LyfJqmIe
今日は祭りでつね。
534名無し野電車区:04/04/18 10:19 ID:3zUraaNf
今日は祭りですか?
535名無し野電車区:04/04/18 12:33 ID:R/SYq3xU
>>522
でも君の場合は、18切符で1000キロ乗るクチでしょ。いいじゃんそんなもん無く
ても。
536名無し野電車区:04/04/18 12:59 ID:GxTxaHQq
何の祭り?
537名無し野電車区:04/04/18 13:03 ID:vQwlK1pb
7000のこと?
538名無し野電車区:04/04/18 15:10 ID:Pc7pZevi
後の祭り?
539名無し野電車区:04/04/18 15:22 ID:Pib9/hZo
アフターフェスティバル?
540名無し野電車区:04/04/18 15:58 ID:++jRu80L
バックフェスタ?
541名無し野電車区:04/04/18 16:27 ID:Ai9BmnQG
成田⇔葛西 \1,500 
  バス 60分
上野⇔成田 \1,920 
  AE 57分

スカイライナー、ピンチぃ。
まぁ、傍系でよかったね。
542名無し野電車区:04/04/18 16:30 ID:Pc7pZevi
>>541ネクースよりはマシ
543名無し野電車区:04/04/18 16:33 ID:Ko05XzAL
>>541

葛西じゃ(京成ぐるーぷの)鉄道路線じゃ勝負できない地域なので、別にいいじゃん。
544名無し野電車区:04/04/18 16:52 ID:GxTxaHQq
>>541
5月くらいから小岩〜成田空港のバスが走るって、まちBBSの小岩スレにあったけど
実際は葛西始発で一之江・小岩経由なの?
545名無し野電車区:04/04/18 17:46 ID:8NafVvCy
勝田台〜空港の運賃収入が減る
546名無し野電車区:04/04/18 17:48 ID:W90of+5v
八幡〜空港の運賃収入も減る
547名無し野電車区:04/04/18 18:07 ID:C6HZVOwF
連結決算の時代単体で見るなボケ。
548名無し野電車区:04/04/18 18:11 ID:aDBy4O2g
東葉の西船〜勝田台の運賃収入も減る
じゃが、東葉は連結対象じゃないな、持分法・・
549名無し野電車区:04/04/18 19:07 ID:hNXORgSu
671 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/17 17:07 ID:YTfX+z+P
中央快速線ってただの高架化なの?
高架にしたら西国分寺とか意味ないじゃん。
550名無し野電車区:04/04/18 22:36 ID:jQOPBA3P
[1723] 無題  投稿者:吊りかけVVVF  

>ういんぐ(管理人)様へ
 やはり、確実な情報じゃなきゃ投稿しちゃだめなんですか??北総で働いている友人のおじさんから聞いたんですけど…
>生谷 様
 その7000形は、クーラー清掃の回送ですよ!

2004/04/18(Sun) 18:57  DEL  EDIT        


--------------------------------------------------------------------------------
[1722] やった〜  投稿者:生谷  


本日午後12時40分頃、北総7000系が、うすいを、回送で通過しました。たぶん全検でしょう。初めて見れました。







どっちも氏ね
551名無し野電車区:04/04/18 23:00 ID:KaEcTJx4
上の2人ってよくないの?
552名無し野電車区:04/04/18 23:08 ID:8NafVvCy
厨房サイトには厨房しか集まらない・・・ということですね。
553名無し野電車区:04/04/18 23:12 ID:umbGBgqD
ちはら台の逆乗りの掲示出てたけど以前から問題になってなかったっけ?
客から苦情こなければそのままのが京成クオリティ。
空港第2ビルや上野もなんとか汁。

>>497
佐倉のDQNオヤジも苦情くれば何とかするのか。
554名無し野電車区:04/04/18 23:13 ID:KaEcTJx4
そういうことですか… 注意してもらいたいです
555名無し野電車区:04/04/19 00:34 ID:v0sN0Ggn
555
556名無し野電車区:04/04/19 00:36 ID:CcpNm723
>>544
小岩〜一之江〜葛西〜(湾岸線)〜(東関道)〜成田でFA
>>541
傍系どころか直系オンリーの予感
ttp://www.keiseibus.co.jp/kousoku/kouso_27_tm.htm
557名無し野電車区:04/04/19 01:30 ID:JuhEQNqH
成田ケイコカワ(・∀・)イイ!!
558名無し野電車区:04/04/19 01:48 ID:ynjANbSB
ここで時々出てくる成田ケイコって何だよ
京阪のおけいはんみたいな人?
559名無し野電車区:04/04/19 06:30 ID:P+uk/pYX
>>558
改札を出る時、小さな小冊子があるだろ?それを貰ってこようね。
560名無し野電車区:04/04/19 07:45 ID:Ik3nJZji
>>556
奥戸の高速車を使うだろうね。葛西までどうせ環七経由だから途中で
客扱い。
561名無し野電車区:04/04/19 09:19 ID:W6Grs1Ww
通勤特急西馬込行きキボン
562名無し野電車区:04/04/19 10:17 ID:PU1g/LCS
3280復帰してました。おめでとう
563名無し野電車区:04/04/19 16:49 ID:oDzmAVSO
564名無し野電車区:04/04/19 17:51 ID:EKCJpL8y
厨―房―ですよ!
565名無し野電車区:04/04/19 17:57 ID:EKCJpL8y
>>558おでかけがいどのメイン伽羅
566名無し野電車区:04/04/19 21:00 ID:HK1zczVG
4つ葉のサービス宣言
567名無し野電車区:04/04/19 21:08 ID:nIbYrxfr
3553〜3556も復帰してますた。
568名無し野電車区:04/04/19 21:09 ID:5jnTZ87t
今日は高砂で3801(7801)を久しぶりに見たけど、元気そうで何よりw
569名無し野電車区:04/04/20 09:13 ID:B4WBppWt
>>566
BMKは止めたの?
570名無し野電車区:04/04/20 13:20 ID:Ez+5Qz52
はしのえみおへ
この手紙をもって僕のホームページ管理者としての最後の仕事とする。
まず、僕の「んKTH」を解明するために、大河内教授にスプリクト解析をお願いしたい。
以下に、ホームページ運営についての愚見を述べる。
ホームページの運営を考える際、第一選択はあくまで2ちゃんねらーを排除するという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、粘着・厨房と言われた時点で怒りや
悲しみなどの不快感がしばしば見受けられる。
その場合には、2ちゃんねらーを排除する認証の導入が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく
成果には至っていない。
これからのホームページの飛躍は、2ちゃんねらー排除以外の運営方法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ないホームページ管理者であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはホームページの発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、2ちゃんねらーによる晒しあげがこの世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の「んKTH」をスプリクト解析の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
ホームページはオナニーなり。
なお、自らホームページ運営の第一線にある者が容量無制限のはずのTOK2を使いこなせず、
言い訳不能のアカウント削除で「んKTH」が消滅したことを
心より恥じる。

                                             木場谷 円
571名無し野電車区:04/04/20 14:57 ID:bc+aLkxf
ある鉄道会社の車両1両は10mの長さがあり、この車両をいくつか連結して列車として走らせている。
4種類の列車A,B,C,Dについて、それぞれの時速と、連結されている車両数を調べたところ、
次の1〜6のことがわかった。
 1,列車Aは時速120kmで走っている。
 2,列車Cは列車Dの2倍の速さで走っている。
 3,列車Dは列車Bの0.6倍の速さで走っている。
 4,列車Bに連結されている車両数は8両である。
 5,列車Cに連結されている車両数は列車Aのそれより6両少ない。
 6,列車Dに連結されている車両数は列車Bのそれより6両多い。
また、列車Aと列車Bを反対方向に走らせたときも、列車Cと列車Dを反対方向に走らせたときも、すれ違いに要する時間は8/3秒であった。
次の問に答えなさい。但し、連結部分の長さは考えないものとする。
 (1) 列車Aに連結されている車両数を求めなさい。
 (2) 列車Cの速さは時速何kmか求めなさい。
572名無し野電車区:04/04/20 16:59 ID:YyB7P+PN
今週月曜日9:00に押上を発った特急三崎口行きは浅草駅で後続列車車両故障のため2分抑止、回復運転中に宝町停車時に急制動がありました。
以上レーポトを終わります。
573名無し野電車区:04/04/20 18:31 ID:YwOKCVPW
さわやかな風をありがとう。3150。
574とある京急利用者:04/04/20 23:18 ID:t79iXUOK
お久しぶりでつ。
っていうか、青砥駅の構造を完璧に間違えていた京急厨な香具師です。

先日、青砥と高砂に行ってまいりました。
正直すげーなぁ〜と思いました。

高砂から押上→押上線って帰るときに
うぁ、この電車はどこへ行く〜?と奇妙な気分になってしまいまつたw
575とある京急利用者:04/04/20 23:38 ID:t79iXUOK
>>574
高砂から青砥→押上線
でつた。スマソ

ところで千原線はまだ乗客数が厳しい状態が続いているのでつか?
いっそ京成上野からの特急を、8連成田空港行き、+2連増結ちはら台行きにして、

上野〜京成津田沼10連化での輸送力アップを主目的として
割り切って考えたほうがいいと思うのでつが。

なーんて、京成の設備もなにもわからずに
分割併合を叫びだすのは、京急信者の悪い癖でありますな。

妄想&連投スマソsage
576名無し野電車区:04/04/21 00:00 ID:/MDWtoBr
7002はいつお帰り?
577名無し野電車区:04/04/21 02:14 ID:CDV8bIUz
>>575
今度は八幡に逝ってみることをお勧めする(w ってのは冗談としておいて、
さすがに2連じゃ千葉線内で輸送力不足になる可能性アリ。混んでるのは
津田沼〜幕張ぐらいなんだけどね。
578名無し野電車区:04/04/21 03:15 ID:POqk1JqN
2連5分間隔ワンマン化なら。。。


そんなの組合が許さないだろうが
579名無し野電車区:04/04/21 06:55 ID:arJljRBH
どうやろうが並行路線が止まればたちまちパンク
580名無し野電車区:04/04/21 09:25 ID:cS1wrzE+
>578バスと違って基本的にコストがかかるからね。経費倒れ。ワンマンは避けられないだろうな。
他社である程度普及した時点でやるかもな。よそでもやっているというのは組合対策としては有効
k成が新技術の導入などにもおっとりしているのはその辺で既成事実をつくってから
押し切るという戦法なんでしょう。
581名無し野電車区:04/04/21 12:17 ID:eGB0oNSO

自己責任論を批判 「若者誇るべき」と仏紙

 【パリ20日共同】20日付フランス紙ルモンドは、イラク日本人人質事件で、
日本政府などの間で「自己責任論」が台頭していることを紹介、「日本人は人道
主義に駆り立てられた若者を誇るべきなのに、政府や保守系メディアは解放された
人質の無責任さをこき下ろすことにきゅうきゅうとしている」と批判した。
 東京発の「日本では人質が解放費用の支払い義務」と題した記事は、
解放された人質が「イラクで仕事を続けたい」と発言したことをきっかけに、
「日本政府と保守系メディアの間に無理解と怒号が沸き起こった」と指摘。
「この慎みのなさは制裁まで伴っている」とし、「人質の家族に謝罪を要求」
した上に、健康診断や帰国費用の負担を求めたと批判した。
 記事は、「(人質の)若者の純真さと無謀さが(結果として)、死刑制度や
難民認定などで国際的に決してよくない日本のイメージを高めた」と評価。
パウエル米国務長官が人質に対して、「危険を冒す人がいなければ社会は
進歩しない」と慰めの言葉を贈ったことを紹介した。(共同通信)
582名無し野電車区:04/04/21 12:59 ID:yJ7d5A5O
>>575
スーツケース持ってちはら台で呆然としている香具師大量発生のヨカーン
583名無し野電車区:04/04/21 14:44 ID:4R8Rgct3
>>582
そこで高速バス成田空港〜ちはら台の開業ですよ。
584名無し野電車区:04/04/21 15:33 ID:dNF2QgyL
本日7250に遭遇。
相変わらずグニグニした音出すモーター
ギクシャクする連結

それにしても社内が殺風景だな
広告といえばここでおなじみのあの類ばかりだし。
585名無し野電車区:04/04/21 16:58 ID:QTJucPMZ
>>582
ワラタ
586名無し野電車区:04/04/21 20:44 ID:mKMPO0Ia
>>583
高速だと回り道、東関道に向かうと千葉市内で渋滞、使えない気がする。
587名無し野電車区:04/04/21 21:04 ID:UwwVKowy
>>586

ちはら台からだとすると、蘇我IC〜宮野木JCT〜東関道が正攻法だと思うけど、
(ユーザーにしてみれば詰まってなければ大して遠回りだとは思わんが)
鎌取、大宮団地で乗客を拾って
千葉東金道路の大宮IC〜千葉東JCT〜宮野木JCT〜東関道、
裏から回って大宮IC〜松尾横芝IC〜県道で空港、て言う方法もあり。
裏ルートは著しく宮野木が混むときだけしか使えないけど。

ところで、>>586が言ってる「千葉市内」とはどの辺の事を指しているの?
市街地なのか、16号(高速の脇のほう)のことを言っているのか…。
またはちはら台〜大宮団地〜小倉台〜若松町〜51号〜佐倉IC、でも考えているのかな?
588名無し野電車区:04/04/21 21:21 ID:7CbEO64t
ちはら台の駅前のトンネル?のみちを北に行って、総武線の踏切渡って(トンネルもう出来てる?)
細い道ずっと行って東京情報大学の脇を通って、山の中(千葉市若葉区?)をひたすら70km/hくらいで走ると
1時間半くらいで成田だが。
589名無し野電車区:04/04/21 21:26 ID:D9UcVu0s
>>587
ちはら台、蘇我だけでは儲からない、千葉市内を抜けないと儲からないって意味じゃない?
590名無し野電車区:04/04/21 22:07 ID:UDXxaK5s
土曜日に取材で京成本線沿線や列車の写真撮りに行くんですが、
京成ならここを撮っておけ!!っていうような場所等はありますでしょうか?
591名無し野電車区:04/04/21 22:19 ID:mFPyXf0K
>>590
お決まりの場所だったら江戸川の土手から撮影や
うすい〜佐倉の間とか
592名無し野電車区:04/04/21 22:22 ID:UtyDkhVY
>>590
大佐倉
593名無し野電車区:04/04/21 22:37 ID:arJljRBH
>>590高砂の青砥寄り陸橋
594名無し野電車区:04/04/21 22:50 ID:amyaqCav
四ツ木駅上りホーム
595名無し野電車区:04/04/22 05:37 ID:b/Pwsmpn
高砂橋の真ん中あたりの広場なんて良いんじゃないかな。

駅撮りだとお面ばかりになってしまうから。

596名無し野電車区:04/04/22 07:49 ID:0gpq00c1
>>590
東成田の使われていないホーム
597名無し野電車区:04/04/22 08:29 ID:ybwD34JH
ヒロセタン「乗務」の列車に運よく乗車w
帽子が緑色のから薄い紺色のに変わってたよ
598名無し野電車区:04/04/22 08:38 ID:ybwD34JH
船橋からJRを越える橋梁の間あたりに、列車に向かって手を上げる人が・・・・
やっぱりヒロセタンだったw 本当の職場に逝くのかな?
599590:04/04/22 09:21 ID:3j8FqRPf
>>591-596
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
600 :04/04/22 09:26 ID:yMxJoLpQ
600
601名無し野電車区:04/04/22 11:08 ID:vbpp447W
BMKにリンクしてるつもりで、朝日ホームロイヤの窓ベタ広告の一掃を画策している
私ですが、だれも賛同してくれないんでつか?
602名無し野電車区:04/04/22 11:31 ID:b/Pwsmpn
犬のホームズが何か?
603名無し野電車区:04/04/22 13:25 ID:rGMqI2W8
>>602
犬のホームズじゃないよお。それは探偵だろう。
あのニヤけた漁師みたいな顔した行政書士事務所のヤシだよお。
604名無し野電車区:04/04/22 13:30 ID:5wV8ed3d
広告出すほうはお客様だが601は金にもならんからな。
605名無し野電車区:04/04/22 13:31 ID:X2TWjCMt
昨日の夜22時くらいに津田沼居たら7800が回送で下ってったんだけど何かあった?
606名無し野電車区:04/04/22 13:37 ID:WbzqWZN1
1107Tで5327が成田逝ったぞ。オーバーラン要注意!
607名無し野電車区:04/04/22 15:21 ID:jENbRNrv
>>601-603
以前のマークが犬のホームズっぽかったような気がするぞぃ
608名無し野電車区:04/04/22 16:59 ID:3JJwIW/T
京成といえば成田駅の改札から1番遠いホーム。

小学生の頃に初めて成田行った時、列車が止まってない時に見に行ってまず驚いた。
「崖っぷちじゃないか!今にも崩れそう・・・」冗談抜きにマジでビックリした。
気になったので、駅員の目を盗んで線路に下りてチェックしたら・・・(・A・)マジデガケデシタ
あんな崖っぷちに看板立てた人は尊敬に値するな・・・なんて変な事まで考えたりする始末。

新勝寺でお参り済ませ、飯も食って帰る段階になってその事思い出して急にガクブル・・・
「発車前に崩れて落ちそうで怖い」とビビり、該当ホームにて発車待ちの上り列車に乗れず、
違うホームに折り返しの列車が来るまで連れの迷惑顧みずひたすら待ち続けた。
当然、空港からの折り返しもみんな該当ホームで停車なのでスルーしまくり。
・・・お陰で昼に成田着いたのに、家に帰ったのが夜になってたよ。

その少し後、51号線から成田駅を見たらまるでTB2号発進口みたいな崖っぷりに更にビビったよ(w
609名無し野電車区:04/04/22 17:16 ID:qB46tTBm
蔵前改良後は追い抜きが可能となるのでこれを期にエア会を再編汁!
日中は一時間に2本程度(京成のダイヤによる)とし羽田空港発成田空港行きと成田行きを交互に(それぞれ押上で成田空港行きは特急、成田行きは現行どおり快速に化ける)
成田空港では上野にしか折り返せないヘタレ構造のため必然的に青砥又は高砂となる。
なので逆行きは現行どおりエア快速からエア快特に化ける。
地下鉄線内停車駅は今まで多めだったので思い切って押上・浅草・東日本橋(又は浅草橋)日本橋・新橋・大門(又は三田)泉岳寺とする(最高7駅)
所要時間については蔵前で追い抜けるため前に追いつきにくくなっているため16分ほどの運転が可能である。
(京成線内は快速・特急・エア快速の3種別)
610名無し野電車区:04/04/22 19:52 ID:LuYDDGup
611名無し野電車区:04/04/22 19:57 ID:yam/o1UD
Smile
Style
Speed
Smart
612名無し野電車区:04/04/22 20:49 ID:K/Wmgxej
成田ケイコ (σ^▽^)σゲッツ!!
 じゃなくて
  おでかけガイド(σ^▽^)σゲッツ!!
613名無し野電車区:04/04/22 23:01 ID:6utqBFmt
>>605
列番は?
614名無し野電車区:04/04/22 23:37 ID:HC2ZJNAG
>>608
今は東口も出来たんで大分マシになりましたけど昔は完全に崖っぷちでしたね。
それに今と違って特急が1番線、急行は2番線でしたから「怖い」というのも何となく分かりますわw
急行が日中に1番線に入るようになったのって佐倉止まりが減ったからでしたっけ?

>>590
バタ池。
615名無し野電車区:04/04/23 00:45 ID:JMBzcpdU
MLのドキゥンおやじはまだ健在?
616名無し野電車区:04/04/23 06:57 ID:y0y0zRB0
佐倉のDQNオヤジいは今日も指定列車のMライナー54号に乗って元気に行くでしょう!井拉苦行きが駄目なら都打沼の京成れすとらん行きキボンヌ!夕食にラーメンなんかつくるなよ!DQNオヤジい。
617名無し野電車区:04/04/23 10:40 ID:i9MfYrbv
>>616
佐倉の特定旅客は、52号の2号車9C−Dにのるんじゃなかつたけ?
618名無し野電車区:04/04/23 11:16 ID:sXEn0SnE
>>615-617
そのDQN見たいな。そいつって893なの?
619名無し野電車区:04/04/23 11:41 ID:Eis6IQ/V
>>618
平日の52号の2−10−Dに座っている眼鏡かけたインテリぽい奴。
佐倉から日暮里までほぼ毎日乗っているよ。
同じ車両で14−Aと12−DにもDQNがいる。
こいつらもどかない。
あと50号も成田から5号車(佐倉の指定車両)と佐倉から4号車(八千代の指定)
に乗る奴も多い。こいつらも難癖つけてどかない奴大杉。
620名無し野電車区:04/04/23 13:17 ID:y0y0zRB0
何か形勢は変な奴大杉!佐倉のDQNオヤジいに汁空港戦や地原戦などの虐乗り刷る奴に汁。佐倉のDQNオヤジいは確か屋知代の液超の名刺持ってるとか言ってたけど他の液の液超名刺も持ってるの?押上とか?
621名無し野電車区:04/04/23 13:34 ID:66aQH/Sc
>>613
亀レスすまそ
91N
622もと関係者:04/04/23 13:42 ID:RUKxv+AW
誰か、佐倉の特定について苦情入れてやれ!八千代からの客が騒げば、能無し旅客営業課&運転課も対処するんじゃない?だいたい、52号って、京成本社の連中が多数乗ってる列車じゃなかったっけ?
623名無し野電車区:04/04/23 13:45 ID:2mbDeio5
3002Fの赤帯、貼り直されているような段差がある。
気のせいかしらん?
624名無し野電車区:04/04/23 14:02 ID:RUKxv+AW
>>623それって、窓周りの板と、腰板の継ぎ目が浮き出てるだけじゃないの?
625名無し野電車区:04/04/23 14:52 ID:oDYBp5ae
>>604 :名無し野電車区 :04/04/22 13:30 ID:5wV8ed3d
広告出すほうはお客様だが601は金にもならんからな。

それは本末転倒だろう。601は乗客だからそういう広告を知ってるんだろうが。
乗客がいるから、広告出すんだろうが。
その乗客がそういう広告を嫌がってんだろうが。
民鉄の至上の価値観である乗客の意向を無視して鉄道経営ができるか
このクソヴォケが!
626名無し野電車区:04/04/23 16:14 ID:eELqRvEj
BMK運動を、もっと強化してください。
627名無し野電車区:04/04/23 17:33 ID:QzLlGCOM
BMKとは、
B バカ
M 丸出し
K 京成
の略ですが何か…。
628名無し野電車区:04/04/23 18:48 ID:WeyhEs9E
貧乏人は

麦を

喰え
629名無し野電車区:04/04/23 19:20 ID:z1vhlvom
そんな625のような特定旅客の相手なんかしてられんよ.
630名無し野電車区:04/04/23 20:06 ID:nQ5UkaeC
今日は運転席をじっくり見て帰ってきますた
 
 
631名無し野電車区:04/04/23 20:25 ID:9e6ryD0k
3500形の更新止めたのなら3000形4連を早急に造ってください!
632名無し野電車区:04/04/23 20:38 ID:yEMtYTOt
633名無し野電車区:04/04/23 21:02 ID:VOgC/uOT
AE模型試作品、出たね。
ttp://www.ktm-models.co.jp/topics_keisei.ae.html
634名無し野電車区:04/04/23 21:51 ID:Eis6IQ/V
>>622
みんな見て見ぬふり。 
八千代からの苦情はすでにあがっているはず・・・
全て現場任せで対処させているからどうしょうもない。
対策としては八千代まで2号車上野方の扉に鍵をかけて進入不可にするしかない。
口で言って駄目な奴には目には目を・・・
もうこいつにはパスを売らないように汁。 
635名無し野電車区:04/04/23 21:55 ID:uf1QFQmC
>>607
それはホームロイヤーズだよ。

#その弁護士、うちの大学の先輩だ・・・
636名無し野電車区:04/04/23 21:55 ID:y0y0zRB0
今、仲居のキンスマで杉田かおるの波乱万丈特集で金八第1回のOPに出てくる青電に萌え!それにしても武田鉄矢は若いなぁ。今日の金八3では東武DRCが写ってた。
637名無し野電車区:04/04/24 01:37 ID:MaYmBzlp
618でし。
いままで知らなかったけど、ほんとヤヴァイ奴大杉だな・・・
八千代台の益鳥の名刺が車内で威力を発揮するってえのも、おかしな話だよな。
なぜ名刺を渡したのかも解せないが。
638名無し野電車区:04/04/24 07:14 ID:kjBPSffr
カツミって初代だったのか.大昔エンドウが出していたのを持っている香具師はいるか?
639名無し野電車区:04/04/24 07:41 ID:QRLU8Rrq
>>638
こうゆうのって釣られてマジレスしたらカコワルイかな?
640名無し野電車区:04/04/24 08:10 ID:rCZwcYD2
>>631
3500形などの4連がまだまだ余っているから4連の新車はまだまだ出ないでしょ。
今後はMT比を1対1にしてコストダウンした新車が欲しい。
未だにMT比を1対1にしてコストダウンしない京成は時代遅れ。
新3000を造るときからこうすべきだった。
641名無し野電車区:04/04/24 10:27 ID:r+rCWXWj
>>637
名刺持ってる?だからなんなんだよ・・・って感じだな。
642名無し野電車区:04/04/24 10:30 ID:2QZArSIt
だれか640につっこめよ
643名無し野電車区:04/04/24 11:06 ID:dpFbMa1Q
>>633
前面に手すりが取り付けられた時期を知っている人います?

中村精密のAEには付いていたのだろうか
644名無し野電車区:04/04/24 11:58 ID:FDw2EK81
5/3は諸星和己インストアライブに逝くべし!!
645名無し野電車区:04/04/24 12:30 ID:Ea27KKm6
>>637
>>497に書いてあるべし
誰かこのオヤジの写真貼ってくれ。
646名無し野電車区:04/04/24 13:05 ID:suBgoBHz
>>640

でもなぁ…赤電のころなんぞオールMがデフォだったし、
(旧江戸川橋梁の重量制限もあったのだろうか)
江戸川が解決した後でも今度は地下鉄が…って言うことなんじゃないのかな?
時代遅れというよりは、それなりの事情ってもんがあると思うぞ。
647名無し野電車区:04/04/24 14:41 ID:XuNFitQa
>>640
世の中MT比1:1にした方が必ずしも安いとは限らないのがわかってないのね。
648名無し野電車区:04/04/24 14:44 ID:U0tmR9Ji
>>640
1C4Mと1C8M較べて違うのは単純にMMのコストだけじゃない?
メンテは交流モーターは長期間メンテフリーが可能だし。
その違いより実際の機器単体のコスト、信頼性、車両の運用条件等を
勘案して、目的の性能が得られるのならMT比にこだわる必要ないのでは・・・
649名無し野電車区:04/04/24 15:00 ID:wcPdrevy
上野からフレッシュひたちに乗って石岡で鹿島鉄道に乗って鉾田で巻頭の驛百線スタンプ押しに行ってる途中だけど鹿島の乗務員サンもBMKワッペン着用してるねぇ。まぁ壱王、KSグループだから。
650名無し野電車区:04/04/24 18:46 ID:j7A/PWuT
銀座のタクシーのドライバーがBMKワッペンしてて驚いた。
・・よく見たら帝都だった。
651名無し野電車区:04/04/24 21:27 ID:42Kq/+Wc
京成上野駅で、パスネットでライナー券を買うこと出来ますか?
652名無し野電車区:04/04/24 21:28 ID:icG+2cl3
>>640
MT比1:1にしてから著しく精彩を欠いている会社が
トンネルの向こうにあるようだが?
653名無し野電車区:04/04/24 22:02 ID:JxmUX12r
青砥周辺に越してきて、京成初心者ですが、休日に上野行くのにちょくちょく使います、
上野行きは押上方面に比べてしょぼくないですか?
ホームで待ってても押上線の方が電車が行き来してます。
654名無し野電車区:04/04/24 22:04 ID:kfYWS0g3
>>653
仕様です
655名無し野電車区:04/04/24 23:25 ID:abbzbkdL
日本一下手な煽りだな
656名無し野電車区:04/04/24 23:38 ID:ToFzRkIF
>>653
釣りかどうかは知らんがマジレスしとこう。
京成は空港どうしの直結を一番大事にしているし、閑散としている上野線なんかは
ほぼ眼中にないのだろう。
見放されたと言うのかな(鬱

ただ、日暮里駅の改良は行われるみたいだから少し安心汁
657名無し野電車区:04/04/24 23:45 ID:AWggnD8E
京成って、
空港同士の直結を一番大事にしているんだ。

とてもそうとは思えんがなw
658名無し野電車区:04/04/24 23:52 ID:hRNBDsyT
八千代市、佐倉市、酒々井町、成田市の住民を一番大事にしてる。
659名無し野電車区:04/04/25 00:16 ID:TJ349sLh
車両を一番大事にしている
660名無し野電車区:04/04/25 00:16 ID:0dZH0Q1f
ただなぁ、
京成は乗客を増やすなら上野線の活性化がスゲー効果あると思うんだがな。
池袋はともかく、乗換えの手間と時間考えたら、
新宿まで行くにしても、日暮里経由が一番早い時があるし。
ただ特急が少ないのと、夕方以降は優等が激減するから敬遠されちゃう。
下りは青砥で特急に乗り換えられるとしても、各駅で7つ先までチンタラ行きたくないし。
深夜帯なんか特にヒドイよね。

でも成田新高速できたら、日暮里駅の乗客が数割増しになるって話聞いたな。
661名無し野電車区:04/04/25 00:21 ID:aF/H1RJ1
>>637
このオッサンはユーカリかうすいから毎日75Kで佐倉まで下り、乗ってくる。
8:05頃佐倉上りホームの上野方のベンチに一人で座っている。
毎月25日になるとわざわさ八千代で途中下車してパスを買う。
暇というかアホというか・・・呆れるばがりだ
662赤坂ワトスン@請地住人:04/04/25 00:35 ID:z3ueA4YV
>>582
大爆笑。そこでちはら台に新々東京国際空港の建設ですよ

>>609
こんな餌じゃ釣られないクマー…といってレスする自分
一時間に二本じゃ40分サイクルに馴染めませんが…
>>空港行きは特急、成田行きは現行どおり快速に化ける
ってのもj混乱を招きそう…(未だに押上での種別変更に慣れない御年配の方とかいるし)
>>成田空港では上野にしか折り返せないヘタレ構造のため
……。
>>地下鉄線内停車駅は思い切って押上・浅草・東日本橋(又は浅草橋)日本橋・新橋・大門(又は三田)泉岳寺
いやいやあんま減ってないですよ。どの駅も見逃せないからね…
思い切るなら、押上・東京・新橋・泉岳寺ぐらいにしてもらわないと

>>464
>>江戸川の重量制限
あったね〜クーラーが付けられない云々とか

>>653
まあ、押上方面は白髭行きがあるからな、その分本数が多いんだろうな




663名無し野電車区:04/04/25 00:39 ID:9uFGUu85
>>662
釣られながら釣りとはなかなかのテクニシャンですね
664名無し野電車区:04/04/25 00:40 ID:vMC21d6w
>>641
sankusu
>>645
スンマソ。過去ログ嫁ってとこですね。
>>661
サンクス。朝の出勤前に折り返し乗車かよ。おめでてーな。
もうね、アフ(ry
665名無し野電車区:04/04/25 11:02 ID:tLqkmDMW
666名無し野電車区:04/04/25 12:06 ID:bgUVXVmd
どうしようもない亜歩だな!佐倉のDQNオヤジいは。Mライナーに乗って車掌に門駆言ってまでユーカリから佐倉までわざわざ虐載りするなんて。虐載りする辞退犯罪だ!
667上野線沿線住民:04/04/25 13:05 ID:Pvmlmztu
けっこう酷いんだな、そのDQN爺って。 今度見物してみようかな(w
668名無し野電車区:04/04/25 13:29 ID:Ysfb/WgE
ユウカリ何時にどの変現れるのだ?
669名無し野電車区:04/04/25 13:36 ID:3jv6bjqz
オヤジを見るoff希望。
670名無し野電車区:04/04/25 13:46 ID:vMC21d6w
一緒にML乗り込んで車内で吊るしageるってどうよ?
671名無し野電車区:04/04/25 15:20 ID:eegvPZs1
off参加者が特定旅客になってどうする?
672名無し野電車区:04/04/25 19:08 ID:QAtzvPhe
おまえら!1861Hが1500形ですよ。しかも黒幕車。
673名無し野電車区:04/04/25 19:49 ID:H7FCeQkU
>>672
いちいち書き込みするな。
おまえウザイよ!氏ね!
674名無し野電車区:04/04/25 20:00 ID:VvsBUg4u
>>672
お下品車の本線運用って珍しいの?
675名無し野電車区:04/04/25 20:19 ID:FYoUThwR
>>674
珍しくない。
















青砥-高砂間はね。
日曜の61Hは1500形の運用になったので、いちいち報告しないでもいいと思う。
676名無し野電車区:04/04/25 21:30 ID:QAtzvPhe
でも、毎週って訳じゃないっしょ?>日曜61Hに1500or新1000白幕
2週間くらい前の日曜は600だったが…
677名無し野電車区:04/04/25 22:54 ID:aF/H1RJ1
>>667 >>669-671
明日の52号に乗れば見れるはず。
全員で八千代台から2号車に乗り込めば特定にはならない。
そもそもこのオッサンは自分が正しいと思っていること自体がアホ。
モーニングパスの裏には『指定された駅よりご乗車ください』
と書いているはずだ。区間外乗車という立派な不正乗車である。
以前は佐倉乗車のパスも持っていて併用していたらしい・・・
月16000円も払うのがきついのか最近は一枚のみ持っている。
その場合でも八千代までは3号車に乗り、八千代から2号車に移るのが
常識である。 今のような状況を公認したら佐倉から乗る客全員、八千代
からのパスを買うようになりかねない。
お願いしてもやめないようだったら乗車拒否してもいいんじゃないか。
ところでこのオッサン帰りはイブニングで同じ事しているのかな?
  
678sage:04/04/26 00:08 ID:6TrDZgNC
>>672-375
漏れの中ではいまだに81H=600だが・・・。

と言うか、>>673が何でそこまでキレてるのかがわからん。
679名無し野電車区:04/04/26 00:57 ID:Qe94rtNK
>>678
61Hの話の最中に81Hの話されても困るわけだが。おまけにレス番打ち間違ってるし(w
ま、そんなage足とりはさておいて・・・

>>675
流石に「1500形の運用」って程にはなってないだろ。割と入るから目立つだけで。
その言い方が通用するんだったら、「昼間の特急は3600形の運用」もおkになってしまう。
680名無し野電車区:04/04/26 01:24 ID:GltqPKnd
高砂以東の本線運用京急車が600形に固定されている理由が解りません。
681678:04/04/26 01:28 ID:6TrDZgNC
>>679
むむ、名前にsageを入れ、61Hを81Hと間違え、レス番間違っているし・・・

・・・すまん。回線切って逝ってくる。
682名無し野電車区:04/04/26 02:32 ID:V7v1E69r
ユーカリから桜まで逆海苔か。ある意味ヒマなやろーだな。
683名無し野電車区:04/04/26 07:10 ID:+gUQlxXB
わざわざ当て字使ってるヤツ見ると涙が出てくるよ
684名無し野電車区:04/04/26 07:28 ID:FUtGons5
京急の車両運用で、車種指定が厳格に運用されているのはwing絡みだけ。
その他は何でもあり。
685名無し野電車区:04/04/26 08:58 ID:cdUHjuf7
高砂の3・4Tの先端付近にノートに車両番号か何か書き込んでいる奴いるネー。蛸やダイヤ小僧とは別人。ネクタイ男だけど。そういえば蛸は最近東メトの押上で貴重やってるらしい?
686名無し野電車区:04/04/26 10:27 ID:c/6AN1Sr
ダイヤ小僧・・・まさかと思ってたケドやっぱり俺の知ってる奴だった;
消房の頃、奴と一緒に宗吾基地見学に行った事がある・・・。
しばらく見ないウチにすっかり有名になっちゃって・・・w


ところで3006ってグモの経験ある?3006-1、スカートの海側に血のような汚れが見えたんだけど・・・
687名無し野電車区:04/04/26 11:59 ID:e9pIk9fL
>>686
犬か猫でもやっちゃったんじゃないか?もしくは鳩とか。
3005−1だったら、津田沼の手前で保線員撥ねちゃった事あるけど・・・
688名無し野電車区:04/04/26 15:44 ID:21VbAlwK
青森県を地図で見たことありますか?
689名無し野電車区:04/04/26 19:11 ID:AEAxW6sn
三日月ヒロセの鞄の中には一体何が入っているのだろう・・・
690信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/26 20:50 ID:MZzIsy6o
>>685
それって鉄道関連の切抜きとかが入ったでかいファイル持ってる人かな?その人、休日日中でもみたことがある。
691名無し野電車区:04/04/26 21:02 ID:ooXc8RnI
>>689
夢が… 詰まってるんじゃないかな… うん。
692名無し野電車区:04/04/27 07:30 ID:o53d4NWT
三日月ひろせが鷺沼三丁目バス停(津田沼南口〜屋敷経由〜幕張本郷線)付近にいた。あの緑帽子にトンガリあごは間違いないと…
693名無し野電車区:04/04/27 09:28 ID:zSwVwFkY
京成ライン配布中
694名無し野電車区:04/04/27 09:31 ID:cu93abcc
さいたまでも配って〜
695名無し野電車区:04/04/27 09:35 ID:Jr99LEwn
京成は確かに日暮里乗換えを少し考えた方が言いと思うが、
山手線っていちばんホームが離れてるんだよねえ。
常磐線の番線に山手が来ればいいのに。
696名無し野電車区:04/04/27 09:52 ID:pirpNzL+
>>691
うまいなぁ〜
697名無し野電車区:04/04/27 11:28 ID:6NE9b+YO
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|    白い米とサクマ式ドロップ
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|  そいつがあれば生きていけると
  |;::::::::|,-──、    ~,.--`‐、    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i     )__r'´    )__|;::::::::::::::/   思ってる俺はケツの青い
  .  ヽ、__、/<    ヽ、__、-    /^゙-、;;;;/
     {     ' '          '-'~ノ     戦時中型の幼女
    λ   ____        /-'^"
     ヽ,_  `ー─''´       (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
698名無し野電車区:04/04/27 16:04 ID:McH4hV6U
BMK運動の意味がいまいちわかりません
699浅草線情報:04/04/27 16:34 ID:HqVGeLTZ
浅草線は京急線での遅れのため、上下線で5分ほどの遅れが出ています、又、種別・行き先変更が頻繁に発生しているため、
京成線、京急線ご利用の方は充分にご注意ください。
700名無し野電車区:04/04/27 17:03 ID:gZjp+dOB
>>698
本社のヤシですらわかってないもの。
701名無し野電車区:04/04/27 17:34 ID:LO41c85W
>>698ボケマヌケ勘違い運動。普通、高砂とか津田沼みたいに人通りの多いところに、バラとか置くかねぇ?イメージアップか何かだろうけど、邪魔なうえに危ないだろ…
702名無し野電車区:04/04/27 18:15 ID:J3YGd7I5
サービス向上なんかやる気のない組合が言える立場ではない.
703名無し野電車区:04/04/27 22:22 ID:BZW0+r2a
阿五指導助役は8時頃に津田沼2Tのホーム中程に田ってたよ!千葉線からの上り電車の旅客の公社確認をきちんとやってた。新しい京成の三大キティはagoとダイヤ小僧と蛸に皮って佐倉のDQNオヤジいにケッテー?!
704名無し野電車区:04/04/27 22:47 ID:oXQB53Up
>>703
ウマイ
他の客に迷惑かけている佐倉のDQNオヤジいが一番だと思うが・・・
他の二は特に迷惑していないので・・・・・・・
みなさんのご意見は?
705名無し野電車区:04/04/27 23:18 ID:6x713uhF
というか、キティといっても性質がちがくないか?
706信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/27 23:24 ID:V5HgBcw5
それぞれの性質からの代表ということで。
707名無し野電車区:04/04/28 07:12 ID:OEA41JjA
社長が変わるみたいね.どんな人?
708名無し野電車区:04/04/28 09:05 ID:bD7NStJv
大塚陸(ry
709名無し野電車区:04/04/28 09:14 ID:qQLXeC42
川崎千(ry
710名無し野電車区:04/04/28 10:42 ID:rXZL9RRE
>709
墓から出てくるのか?
711名無し野電車区:04/04/28 11:01 ID:ZiQXdQqS
TDLのホーンテッドマンションにいるんだよ!(w
712名無し野電車区:04/04/28 11:33 ID:n2SN8huV
B→バカ M→モーニング K→勘違い 運動ワッペンを佐倉のDQNオヤジいに着用させてみたいけど、どんな奴かまだ見た事ない。agoやダイヤ小僧は見かけるが。
713名無し野電車区:04/04/28 11:35 ID:UDQGxYHq
今朝、津田沼で回送電車のドアが開いちゃってたのを見たけど、あれは何?
714名無し野電車区:04/04/28 12:53 ID:bD7NStJv
仕様でつ
715名無し野電車区:04/04/28 17:43 ID:tFYfAXDM
大型連休によりスカイライナー増発!




夢だった!
716名無し野電車区:04/04/28 18:35 ID:Vx9Xa1Ky
成田新高速開業&日暮里新装後は
特急は成田行き6連+ちはら台行き4連の10連。船橋で分割併合。
停車駅は上野日暮里青砥船橋 前6両は津田沼八千代勝田佐倉 以遠各駅
後4両は 津田沼本郷稲毛みどり台千葉以遠各駅



夢だった!
717名無し野電車区:04/04/28 19:46 ID:rSXvaXpy
718名無し野電車区:04/04/28 20:41 ID:K2K39BXH
大塚だの花田だの加賀美だのチョソ系丸出しだな。
719名無し野電車区:04/04/28 22:03 ID:eBOjc+zN
川崎千春も?
川崎市にはチョン多いけど。
720名無し野電車区:04/04/28 23:01 ID:8JoVHuwF
>>718
今の閣僚たちを見てると、日本人よっかよっぽどましに思える。
ニサーンだってフランス人社長だし、もう日本人だめぽ。
721名無し野電車区:04/04/28 23:10 ID:lmMeCSS2
新社長候補

佐倉DQN
はしのえみお
ヒロセ
722名無し野電車区:04/04/28 23:47 ID:fJ5VU9TR
>>718-719
やめようよ、恥ずかしいから。
723名無し野電車区:04/04/29 01:05 ID:im6GY5gW
>>698
B→貧乏人は
M→麦を
K→喰え
724名無し野電車区:04/04/29 01:18 ID:j4cJl7lh
今度の人は経理屋なの?
725名無し野電車区:04/04/29 01:57 ID:2w8okra2
弟と鳥が新しい仏壇を買いに行ったまま行方不明
726名無し野電車区:04/04/29 10:12 ID:Fo01BsPZ
>>713
やったのは背が高くて、丸顔の50歳近くのオヤジ。交代の車掌から
「開けちゃダメ!」って言われてたけど、開けちゃったみたい。
確か、朝7時ごろの下りの回送。八千代方面に向かう列車だから、
上り大和田か臼井から営業になる列車かな?
727名無し野電車区:04/04/29 11:53 ID:Yh1XSxtr
>>712
なにせML52号限定なもので・・・・・
ちなみにこのオッサン取扱誤ると本社に直苦情いくらしい・・・・・
もとを正せばこんな乗り方させていた今は退職したある人が悪い。
このオッサンと仲がよかったみたいだ。
728名無し野電車区:04/04/29 12:02 ID:+aAjJlNv
>>727

退場マンオフやったらどうだろうか。

八千代台の列に大挙して前のほうに並んで、該当するオサーンを発見次第
その場所に向かい、両腕両足をつかんで列車から引き摺り下ろすって言うの。
まあやったら傷害罪だから無理かも知れんけど、なんかやってみたい、って言うのは
藻前さんたちにもある気がするんだよなあ。

ネタスマソ。
729名無し野電車区:04/04/29 12:07 ID:j4cJl7lh
オヤジの画像のウプくらい流行るべきでしょうね。
730名無し野電車区:04/04/29 12:12 ID:a3ObVqcB
京成百貨店
 ・市川→現存(八幡リブレ京成)
 ・水戸→現存(地域一番店)
 ・上野→閉店(現、丸井上野店)
 ・大森→閉店(現、イトーヨーカドー大森店)
 ・土浦→閉店(跡地は駐車場)

京成ホテル
 ・上野 →閉鎖(旧本社、建物は現存)
 ・水戸 →現存
 ・千葉 →現存(ミラマーレに発展)
 ・白浜 →売却(現、リゾートイン白浜)
 ・犬吠崎→現存
 ・土浦 →現存
 ・筑波山→現存(関鉄系?)
 ・洞元湖→閉鎖
 ・奥那須→閉鎖(燃えた)

詳しい方、補足お願いします。
731名無し野電車区:04/04/29 20:17 ID:Q70oob2A
土休日ダイヤで1861Hに1700が来ても別に何とも思わなくなったね。今日は1731Fです。
732名無し野電車区:04/04/29 20:49 ID:1/E95l7F
>730
おまい、いい所を指摘した。
形成の凄い所は不採算部門からアサ〜リ撤退する勇気があること。
それが出来なかった束急、酉武の惨状は見ての通り。
733名無し野電車区:04/04/29 21:02 ID:OG+evVZ6
千春の教訓が生きていなかったら今ごろ会社がなくなっとる。
734574:04/04/29 21:57 ID:C7yiR1EE
先日、所用で乗換えのときに八幡行ってきました。

10連止まれなさそうでつね。
踏切があると、はみ出し停車も難しそうですし。

でも京成沿線の雰囲気って、なんかいいですね。
総武線の沿線よりも、生活感があるっていうか。

>>577
>さすがに2連じゃ千葉線内で輸送力不足になる可能性アリ。
千葉線内は、ちはら線直通の車両だけを2連にして、他は現行のままでと思ったんですが、それでも混みますか、やっぱり。

うまくいくなら、上野からのちはら台行きをいったん京成津田沼止まりにして、
後続の快速を待ってから同時発車で普通千葉中央行きに〜なんて思ってたのですが、
近距離客虐待で頃されちゃいますわな、スマソ
735名無し野電車区:04/04/29 23:20 ID:Iu8w2x/6
>>718
大○、花○ってチョンなんでつか?
知らんかった。
追加きぼんぬ
736名無し野電車区:04/04/29 23:22 ID:OG+evVZ6
きちんとした証拠を出せないと揉めるぞ。
737名無し野電車区:04/04/29 23:51 ID:4V4V0Oij
>>734
千葉線6連でも並行路線が止まれば祭り
738信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/30 00:08 ID:n16TFpEJ
>>736
同意。
その苗字だけでチョンとはかなり判定しにくい。

松本とかいったらかなりの確率だけど。
739名無し野電車区:04/04/30 00:28 ID:lQ72JCaK
徳川もチョソなんだろ。確か。
740名無し野電車区:04/04/30 01:51 ID:AS4i5Tk0
04年度新造車 投稿者:大平  投稿日: 4月26日(月)00時52分14秒

04年度は04年10月〜05年3月に3010〜3013編成が6両4本新製されます。
廃車は3200形3225〜3228・3237〜3240・3261〜3264、3500形3561〜3564・3565〜3568・3573〜3576。
更新として年度末に3600形3631編成を、外観は帯のテープ化と転落幌以外はそのままで室内更新(3000と
同じ壁面色・シート色・床色だがバッケドシートはなしで扇風機撤去・冷房装置やラインデリア送風機を一体形に、
車椅子スペース搭載、ドアーチャイム・LED案内)・足回更新(3000と同じ東洋IGBT-VVVF化)を行い、京急乗入可
にするらしいです。
741名無し野電車区:04/04/30 02:39 ID:lfXGI849
3600形、更新せずに使い倒す予定が変わったのか?
742名無し野電車区:04/04/30 06:10 ID:GCVsEWIW
太平だからな
743名無し野電車区:04/04/30 09:02 ID:8F0ahfte
もし糞3600の更新が行われるなら大分改善されそうだな。
でも相変わらず冷房は温風しかでなそうな悪寒・・・
744名無し野電車区:04/04/30 09:12 ID:M/pCJQ67
3600は更新しないで使い倒すにしても少なくとも今後15年は使うだろうから
バリアフリー化の改造は必要になってくる。
足回りの更新の必要度では3400の方が高いが、こいつはあと5〜6年後には
AE100のものがまわってくるだろうし、車体と足回りの寿命のバランスを
考えると、予備品確保の意味からも1本だけ3600の足回り更新があっても
決して不思議じゃない気もするけどな・・・
真相やいかに???
745名無し野電車区:04/04/30 09:56 ID:JpkhcBL0
せめて前面のライト類を3500更新車風にしてくれ。
今のはカコワル。
746名無し野電車区:04/04/30 10:59 ID:nDNfwJSu
3600の窓枠は結構好きなんだが。
747北名無し野:04/04/30 11:07 ID:jZgdy6Kw
窓枠が好きって微妙な・・・

ボディは3500更新車と同じでいいんじゃない?
748名無し野電車区:04/04/30 11:23 ID:GCVsEWIW
3500のときも思った以上に金がかかったようだから大幅な改良は無いと思う。
749名無し野電車区:04/04/30 11:40 ID:JpkhcBL0
やっぱオールステンだと3500のよーな改造は無理かな?
やるとしたら束205の様に運転台部分を取って付けるみたいな感じかねえ。
・・・そこまでやらない罠。
750名無し野電車区:04/04/30 11:42 ID:tuUVG/yy
690 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/26 20:50 ID:MZzIsy6o
>>685
それって鉄道関連の切抜きとかが入ったでかいファイル持ってる人かな?その人、休日日中でもみたことがある。
751名無し野電車区:04/04/30 11:43 ID:tuUVG/yy
706 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/27 23:24 ID:V5HgBcw5
それぞれの性質からの代表ということで。
752名無し野電車区:04/04/30 11:45 ID:tuUVG/yy
738 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/30 00:08 ID:n16TFpEJ
>>736
同意。
その苗字だけでチョンとはかなり判定しにくい。

松本とかいったらかなりの確率だけど。
753名無し野電車区:04/04/30 11:48 ID:tuUVG/yy
188 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/04/30 04:18 ID:n16TFpEJ
おはよう
このスレって深夜帯にあがってることが多いね。

九州新幹線って既存の新幹線経由で博多南の横を通って熊本方に行くの?
博多では山陽新幹線から同じホームでの乗り換えになるのかな?
754名無し野電車区:04/04/30 12:45 ID:wrR+yvJQ
今日のML52号で佐倉のDQNハーケン
755名無し野電車区:04/04/30 13:42 ID:G1DLTYHs
八広の上りホームの先端付近で高校生のバカップルが11時くらいからイチャイチャしてるよ!学校さぼって電車が来ない間だけ何か怪しい事してる?つまりやってるのかな?
756名無し野電車区:04/04/30 15:54 ID:WcAk8ySC
みんな知らないだろうけど、中高校生のうちにセックスの快感を脳味噌が覚えてしまうと、
脳味噌はそのまま成長するのを拒否してしまうんだよ。
中高生のセックスを厳格に戒めてるのは、恋人のいない大人の僻みでも嫉妬でも、教育委員会の
メンツでもないんだよ。
757名無し野電車区:04/04/30 17:19 ID:q/bHoNa+
>>755
あなたはずっと見てるの?
758名無し野電車区:04/04/30 17:35 ID:ArDITU3P
>>757
おかずの為に見ます。
759名無し野電車区:04/04/30 18:04 ID:0bmSCUzp
>>757
ただの乗務員だろ
760名無し野電車区:04/04/30 19:21 ID:pTDR7GOV
今年度の3000ではマイナーチェンジしてくれるといいな。
LEDより字幕のほうが見やすいし、
窓は同じ大きさのほうがカコイイ(・∀・)し、
全面の無駄な黒は無いほうがカコイイ(・∀・)し、
赤帯もうちょっと太いほうがカコイイ(・∀・)
761名無し野電車区:04/04/30 20:40 ID:djNCqoot
>>760
どうせなら路線図式に(ry

>>755
東葉勝田台のATMのところで2人の高校生がいちゃいちゃしてた
762名無し野電車区:04/04/30 20:48 ID:u7Ilkgu7
>>760
青帯にしても細すぎる。窓枠くらい黒くして!っと以前言われてたね。
763名無し野電車区:04/04/30 21:43 ID:fYh7xubN
 462 名前:名無し野電車区 :04/04/30 00:59 ID:4LtCKG9F
  >435
  >448
  南行五反田⇒戸越で110km/h、まさに驚異の回復運転w。
  ただし、5300ではないが(5327F除く)。

まさか、京成の車両でつかね?
764名無し野電車区:04/04/30 23:05 ID:pK7VGaT0
最近良く船橋から上りの特急や快速に乗りますが、徐行してるのでは?










と思う位遅く感じるが
765名無し野電車区:04/04/30 23:16 ID:joqer1js
千葉県好きですか?
by元モー娘。(♪乙女の心理学)
766赤坂ワトスン@請地住人:04/05/01 00:07 ID:3uaUO3d4
>>698
B→貧乏人を
M→もっと
K→くれ

>>734
踏切があるとはみ出し停車は難しいで塚?
戸越公園はうまくやってるようですが

>>740
バッケドシートはなしって事は不評って事ですかな?
扇風機撤去はちょっとショック…
3600が京急に乗り入れできないのって足回りが問題だったんだっけ?

>>761
路線図式って銀座線みたいな?

>>764
高架化したらびゅんびゅん(・∀・)

大型連休によりスカイライナー大爆発!




夢だった!
767名無し野電車区:04/05/01 00:29 ID:nHx2fANM
クハは立入禁止扱いとされていまつ。

おいらも高校生に戻っていちゃつきt(ry
768名無し野電車区:04/05/01 01:32 ID:L99iBWDa
そもそも何故KQは、先頭Mじゃないとダメなんだ
769名無し野電車区:04/05/01 01:57 ID:2j4JBJfW
脱線防止のためだったっけ?
770名無し野電車区:04/05/01 02:30 ID:dLLImHdk
下品のオナニー理論だっけか
771名無し野電車区:04/05/01 02:56 ID:4uO/5vtA
>>768
ポイントが早く切り替わるので安全・・・・・・・・・・・・・・・



っと誰かさんが言ってたとさ
漏れは知らんけど
772名無し野電車区:04/05/01 04:02 ID:6zzp9bDk
>>770
京成スレの面汚し、氏ね
773名無し野電車区:04/05/01 08:17 ID:Wrv6XwcY
モーニング52号の2号車10Dにいるジジイが例の特定旅客か?今日も佐倉から乗ってきたぞ!
774名無し野電車区:04/05/01 08:56 ID:sbIu/r45
>>768
軌道回路の短絡時間が微妙に違うらしい。
先頭Mの方が速く確実に短絡するのでポイント切り替えも早くできる。とか・・・

もっとも京成には不要な仕様だ罠。
775名無し野電車区:04/05/01 09:11 ID:SkY76S5w
>>766
扇風機ネタは今月号各誌、キハ40-700の更新記事からの妄想と思ふ
(なんでも製造中止で部品確保ができんとか)

M理論は他に、踏み切り事故の際のダメージ軽減とか、他にも何かあった希ガス

高校生カプールといえば、昔町屋で服の中に手を入れながらちぅちぅしてたの見たな
おニャノコ、何故かベソかいてたっけ
776名無し野電車区:04/05/01 09:33 ID:nHx2fANM
踏切事故の際脱線の確率が減ってさらに乗客へのダメージが少ない

というようなことがKQのホムペか何かで偉い人が言っていた様なキガス
777名無し野電車区:04/05/01 09:40 ID:CNe5PafO
京急は先頭台車をM台車にすることで、軌道回路の短絡を確実性age、転てつ機切り替えや信号の自素の短縮をしている点と踏切事故時の車輪及び台車の軌道上残存率の向上、転覆の確率を下げている。
ただ、京成にもマイナスな話では無く、もしも実籾でぶつかったのが3600形だったとしたら、あの時3300でも、車体の向きは変わっていないものの、
台車は向きを変えていた事から、先頭車は大きく向きを変え、≡橋病院方へ行ってしまい、10秒遅れれば上り特急が横っ腹に突っ込んで来た可能性も…。
つづく?
778名無し野電車区:04/05/01 09:50 ID:/mTQMysA
>>775後半
見つけたら即刻通報汁!
779名無し野電車区:04/05/01 09:51 ID:2j4JBJfW
意味ワカンネ?
780名無し野電車区:04/05/01 10:36 ID:CNe5PafO
>>777でつ
信号、転てつ機も、自素を短縮できる為、待避による後続通過列車の閉塞も短縮。待避列車も通過後の待ち時間減少ができる。
今、もしも京急に無理矢理3600が入線したら、短落不良を起こさなければ平気だが、雨天等で短落不良した場合、通過途中に転てつ機転換してしまい…模型でたまにあるドリフト状態でホームに…そこへ快特が…。
危険なんすよ!あくまで全て確率的な話だが、途中までの事は、発生確率が高い。しかし、逆手に同じ考えを持つと、更にびゅんびゅん化の可能性は秘めている。
従って、H主導でも賛同がウマー
781名無し野電車区:04/05/01 11:02 ID:2j4JBJfW
>>777,780
力作にケチつけるようだが、もう少し分かりやすく書いてくれ。
なんか混乱してない?
782名無し野電車区:04/05/01 11:32 ID:CNe5PafO
777.780だすスマソ。高卒の馬鹿な現業なんで(w
自分で読んで判りづらーと思った。とりあえず各用語
軌道短絡…線路上を車輪が通り、進む事により、列車の在線(列車の存在)や通過を左右のレール間又は絶縁継ぎ目を短絡(ショート汁)事により、流してある別々の信号電流の周波数変動をショートにより生じさせ、進入や通過を確認する機構上の用語。(これでわかる?)
短縮不良…自重の軽い車両や車輪踏面の汚れにより、軌道短絡の度合いが低くなり、(通電不良)列車の存在や位置の正確さに誤りの恐れが出る事。

もうやめます?まだ書く?
783名無し野電車区:04/05/01 11:48 ID:Sv9HDGJw
>>782(=777)の好感度アップ。
>>781の好感度ゼロ。
784名無し野電車区:04/05/01 12:21 ID:Jtt8LWah
京急の理論と京成の最近の踏切事故の例からすれば、束の走るンですなんか車体軽いのに先頭T車だが、
踏切事故の時に大丈夫だろうか。
785781:04/05/01 12:44 ID:2j4JBJfW
>>777,780,782
よく分かりますた。ありがとう。
ケチ付けてスマソ
一ケ所だけ聞かせてくんなまし

>しかし、逆手に同じ考えを持つと、更にびゅんびゅん化の可能性は秘めている。

ここは「京成も先頭台車をM化すれば、スピードアップの可能性がひろがる」てな意味合いでOK?

>>784
相手次第では?
相手がせいぜい2tまでの乗用車とかだったら電車の方がはるかに重いので平気な希ガス。
でも実籾の特攻1boxみたいにスピードに乗ってたりするとヤヴァそう・・・
あとは土砂満載のダンプやトレーラーとか怖いな ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
786名無し野電車区:04/05/01 12:45 ID:/mTQMysA
軌道短絡ってアレだろ。回転ブラシで道路掃除する車、これが作業しながら踏切通ったら
信号異常が起こったっていうハナシを聞いた事あるぞ。

要するに、線路に流してある色々な信号の異常を感知することによって、列車が何所居るか
判断する時に、先頭台車が重い=異常がはっきり出易いってことで、先頭M台車が好まれている。
と思われ。
787名無し野電車区:04/05/01 12:47 ID:/mTQMysA
>>785
>スピードアップの可能性がひろがる
ダイヤを緻密に組んで、優等は優等らしく、鈍行は鈍行らしく運行できるって事でfa
788名無し野電車区:04/05/01 13:23 ID:/j5xuxyK
車をいじっても無駄.線形に勝るものなし.
789名無し野電車区:04/05/01 13:26 ID:e32Vq//R
俗に言うプッシュプル方式ってやつだよね。阪急や京阪もそうだな。確か加速性能か高速性能のどっちかに有利に働くそうだ
790名無し野電車区:04/05/01 13:36 ID:CNe5PafO
777でつ。正に>>787の言うとおりでつね。
待避車が逃げて、通過列車が制限信号を見て減速・停止する確率が下がる事
待避車が通過列車待避後の信号開通時間が早まる事によります。
踏切事故の話は正に確率の話です。
ただ、走行している列車重量が対する自動車への運動エネルギーが軽い先頭車が挟まれる力に変わり、
先頭車が方向を変えた場合それに追従する力へ変わる事でつ。
軽い先頭車を線路上に残存する確率の話を書いただけで、事故内容で変動しまつ。
しかし、対踏切事故で乗客が安全にと考えれば、先頭車の重いM車が良いでつね。
791名無し野電車区:04/05/01 13:52 ID:CNe5PafO
777でつ。確かに線形に勝る物は無いですね。しかし金も土地も限りが有る以上京成に関わらず、有る物を活かす、
その中でびゅんびゅんの可能性を伸ばす。線形を変えられる時は変える、国営でも簡単な話では無いですよね。
なかなか鉄道の工事や土地の取得に理解を得られる時代や地域では無くなりましたね。
だからこそ、既存の物を最大限使えるようにする事は大事ですよね。
線形を変えるにしても、前段階として速攻性(小手先ともいうが)のモノとしてベターかと。
792名無し野電車区:04/05/01 14:13 ID:jz4ImI0g
結局下品の空論ダイヤの遅延調整のために京成があるわけで…それが京成クロマティ
793781:04/05/01 14:26 ID:2j4JBJfW
>>787 そういうことか。サンクスコ
>>777 そうだね、今ある施設の中を活用して、ダイヤ全体をどれだけち密にできるか、見てみたい。
その究極の例がトンネルの向こう側だと思う。原則「SL」「特急」「普通」の三本立てになるヨカン
利便性はあきらかにうpするだろうね。
794名無し野電車区:04/05/01 14:57 ID:/j5xuxyK
どんなに車輌をいじっても線形が悪かったら性能は生かせないわけで
投資対効果で無駄が多すぎです.
通勤電車の枠内で出来ることは殆どありません.
795名無し野電車区:04/05/01 16:04 ID:jz4ImI0g
KDSの車が高砂1号踏切通さないのはなんでだろう〜
796名無し野電車区:04/05/01 16:28 ID:CNe5PafO
777ですが、
こんな事言ってはなんですが、成田空港〜都心?へのルート変更や今後の利用者減(少子高齢化)の中で、
現行路線への投資を認める事は困難な事では無いだろうか?
成田空港へは対都心だけの需要ではなくても、線形改良に出せるほどの投資って現状通勤路線割合で見た時に払えるのか…?
通勤電車には、いずれにしても高密度運転出来ないと輸送力減と所要時分の増大を生じる。
そう、今の話題は融資や国・自治体等含め成田空港をほぼ除いた京成の価値の話って事。
一鉄道会社には出来ない事ですからね。
797名無し野電車区:04/05/01 16:31 ID:YZo+Tnw6
いつになったら千葉線に優等が走るんだよ
798名無し野電車区:04/05/01 16:36 ID:RH9fPKjo
>>797
未来永久ありません。
799名無し野電車区:04/05/01 17:38 ID:/mTQMysA
>>795
なんでだろうね。
漏れ、2回通ったけどあそこは一度も通らなかった。ま、踏切の前後が坂になっていなくって
教習の役に立たないからじゃないかと。

教習ついでに聞きたいんだが、柴又街道から水戸街道に左折で入り、踏切渡るとすぐ信号ある
けど、これって止まるの?教官によって止まったり止まらなかったりだったんだけどサ
交差店の補助信号的な位置付けなのか独立なのかって事。
800名無し野電車区:04/05/01 17:39 ID:sbIu/r45
>>795
時間内に帰れなくなる
練習コースの認可が出ない
高砂1号に至る経路がマンドクセー
801名無し野電車区:04/05/01 17:45 ID:sbIu/r45
>>800には根拠ナシ

>>799
多分、新金線の踏み切りで、一旦停止させない為の信号じゃない?
802名無し野電車区:04/05/01 17:53 ID:/mTQMysA
>>801
新金線?金町線ですけど…
その踏切での一時停止は柴又街道と水戸街道の交差点の信号だけで対応するんですが、
柴又街道から入ってきた場合、踏切渡ると10mくらい先に停止線があって横断歩道が
あるんですよ。その横断歩道の信号が、手前の交差点(踏切)の補助信号なのか独立か
知りませんかねぇ。。。
ま、パトカーも突っ切って行く時も止まる時もあって、正直ワケワカメですヨ
803ワケワカメ:04/05/01 18:07 ID:odkLvpjv
ワケワカメ
804名無し野電車区:04/05/01 18:14 ID:zOkmASXi
ワケワカメって小学校の時のコンプ野郎がよく言ってたっけ
805名無し野電車区:04/05/01 18:27 ID:qTF2S+vK
>>773
土曜でもいるのかい?
土休日はいないのばかりだと思っていた。
今度は5月6日(木)の52号かな?
806名無し野電車区:04/05/01 19:00 ID:Sv9HDGJw
高砂1号に出ないわけか?
予想だが、たぶんこれが答えだ↓

踏切待ちで講習が終わる。
807名無し野電車区:04/05/01 19:10 ID:6FzE+fCp
1861H、土曜なのに1500白幕車が充当されてる。日曜だけかと思ったら…
808名無し野電車区:04/05/01 20:05 ID:ga8GjNS2
>>800

>教習ついでに聞きたいんだが、柴又街道から水戸街道に左折で入り、踏切渡るとすぐ信号ある
けど、これって止まるの?教官によって止まったり止まらなかったりだったんだけどサ
交差店の補助信号的な位置付けなのか独立なのかって事。

とまらなくてよい。
以前「行って良い」というような立て看板があったぐらいだから。
809808:04/05/01 20:07 ID:ga8GjNS2
>>800でなく、>>799だった。スマソ。
京成金町の車止めに突っ込んで逝って来る。
810名無し野電車区:04/05/01 20:22 ID:sbIu/r45
>>802
スマソ
漏れ、その交差点を左折した記憶がない・・・
811795=にいじゅく住民:04/05/01 21:04 ID:jz4ImI0g
>>799以前(10年前くらいか)は人がいなければ信号無視して突っ切れの旨の立て看があったが今はない
事故ハセーイしたものと思われ
新金線西側の交差点は踏切信号と連動しているので無問題

高砂1号は…教習車が踏切内でエンストしたらどうしようもないからなぁ(KDS卒業生でつ)
812名無し野電車区:04/05/01 21:11 ID:AlN0xWoN
>>740
ということは3600型は3種類になるわけでつね。
(界磁チョッパ、VVVF&MG、VVVF&SIV)
813大平:04/05/01 21:48 ID:NvXXubSu
814名無し野電車区:04/05/01 23:41 ID:65AboJ2F
さっき乗ってた2238でグモ。場所は谷津〜船競の間。たぶん296号の
下?(通り過ぎてしまったのかよくわからん)。3000形ですた。
815名無し野電車区:04/05/02 08:20 ID:7zRIAMdC
飛散防止蛍光灯ってどんなやつ?
816名無し野電車区:04/05/02 09:52 ID:EUqa06tw
>>814
ちょちょんのぱっ!でくひちょんぱっ!
817名無し野電車区:04/05/02 14:20 ID:7g203jg3
とっとと千葉線に特急を設定しやがれ!
818名無し野電車区:04/05/02 14:28 ID:MH3D3AAS
↑アフォ
819名無し野電車区:04/05/02 14:33 ID:HaKCLcrW
>>817
>>798で言ってるのに判らないのか!物分りの悪い子だね!
820名無し野電車区:04/05/02 15:58 ID:lNYvP29N
成田空港行き特急凄い混んでるね

>>799
そういや看板は最近見ないと思ったら>>811のようなことがあったからなのか。
一応、横断歩道の前に停止線が無いから行けます。
要は普通の左折と一緒だい。
821名無し野電車区:04/05/02 18:28 ID:+nkipWCY
>>817
千葉線に特急は要らないとおもうが、
全部6連にしてほしい。
特に朝の通勤時間帯で
ちはら台からの4連はツライ
822名無し野電車区:04/05/02 19:10 ID:k+cPhQ6T
京成唯一の片扉車3200形3298〜3295編成(67年12月製、89年4〜5月更新・冷房化)は、2004年度廃車にもならないそうです。
同編成の前回定期検査出場は00年8月中旬全検で、期限の04年8月中旬迄には、
新車は竣工しない事により、廃車にはせずに定期検査に入らねばなりません。
04年度は年度後半10月以降から05年3月に新車24両を竣工予定の為です。
かつ、定期検査出場1年以内の編成も余程の事ない限り廃車にはしないため。
00年に予定よりもかなり早く定期検査出場した事が長寿の原因に。
3298編成は89年4〜5月更新以後、92年3月重検・94年12月全検・塗装変更
(ファイアーオレンジ→アクティブシルバーに赤・青帯)しており、97年12月、定期検査延伸編成に選定。
98年12月、全検出場。99年4月より鉄道車両定期検査は4年以内となったが
00年7月末、定期検査期限延伸の為宗吾工場に空きが出ることを避ける為、
本来01年12月〜02年12月に定期検査予定だった3298編成を前回定期検査出場より1年7ヶ月で全検入場。
それにより、3298編成は05年春迄は廃車にはならない結果に。
長ければ全検期限の、08年8月迄、使いそうだ。
823名無し野電車区:04/05/02 19:14 ID:ERXkr6uZ
北総車の青砥行きなんてあんだな。初めて知ったよ。
824名無し野電車区:04/05/02 19:36 ID:ESxT1YtZ
>>823
何者にもまたがって運転されてるのに自社は走ってないんだな
825名無し野電車区:04/05/02 20:35 ID:ji59oiB6
成田ケイコ(*´Д`*)
826名無し野電車区:04/05/02 20:56 ID:kWjlQ+XU
♪ピッポコパッぴっぽー!てってけてっててっ!♪
827名無し野電車区:04/05/02 22:16 ID:Yu3P8orT
61H 新鮮型
828名無し野電車区:04/05/02 23:06 ID:/8vpngMY
びゅんびゅん は 京成電鉄 の 非登録商標です
829名無し野電車区:04/05/02 23:09 ID:0Gog7HF4
>>823
前回のダイ改から変になった。以前は青砥の折り返し線はほとんど京急車だったのだが。
830名無し野電車区:04/05/02 23:16 ID:VXICjbEA
>>829
平日朝のオフラッシュにかなり前からあったと思ったが・・・
831名無し野電車区:04/05/02 23:46 ID:jppuJ4LG
>>823
平日の早朝には、押上行きなんてのもあるよ
>>829
京急車の高砂行き増えたよね。特に土休日の夕方ね
832名無し野電車区:04/05/03 00:01 ID:CAUqfqO3
とりあえず>>829が変じゃなかったと言い張るNo.149ダイヤ(No.150は探してるので待って呉れ)の
時刻表で見つかっただけ貼っておきますね>N車の青砥返し
平日
661N-760N
765Nb-864N
土休日
765N-864N
1673N-1872N
1873N-1972N
833名無し野電車区:04/05/03 00:17 ID:CAUqfqO3
続いてNo.150から
このときはだいぶ少なかったみたい
平日
1769N-1968N
土休日
767N-866N
ということは前回のダイ改から変になったんじゃなくて前々回のダイ改が変だっただけ?
834名無し野電車区:04/05/03 00:34 ID:79qeFvcN
今日、東京ドームで行われた巨人対広島戦で、何かで「京成電鉄」という文字が出てきた。
835名無し野電車区:04/05/03 01:30 ID:SNvfZKIK
N車の青砥返しって、いつかは忘れたけど、ある1本が中途半端な時に
北総線に直通し始めたんだよなぁ。
普通のダイヤ改正と違ったタイミングで。
836名無し野電車区:04/05/03 02:41 ID:+848inDC
京急車の西馬込行もあるし、なんでもありってことだよ、きっと。
837名無し野電車区:04/05/03 07:39 ID:e93naLjN
>>821
むしろ現在4両のものを6両に、6両のものを4両にかえてもらいたいくらい。
空いてる時間帯に6両が集中して、逆に混雑時にはほとんど4両でしょう?

本線の都合からしてそうせざるを得ないのかもしれないけど。
838名無し野電車区:04/05/03 08:29 ID:D9sDLyOj
>>834
車内に「GIANTS NEWS」とかいう広告出してるせいでは?
839名無し野電車区:04/05/03 08:49 ID:d2jG/sK9
>>837これでも随分ましになったのだが…
15年前の津田沼駅は積み残しが改札まで溢れるのがデフォルトだったから閑散となったものだ
840名無し野電車区:04/05/03 10:00 ID:46zygIU+
>>834
長嶋の出身地を走ってるからだろ(W
841名無し野電車区:04/05/03 11:23 ID:CAUqfqO3
「巨人軍+京成」あたりで一発ぐぐってみるとよろし
842名無し野電車区:04/05/03 12:05 ID:+gS8AEi6
>>837
そもそも金町線以外で4連なんか要らないのに必要以上に大杉。
その本線ですら半数は4連だぞ。
843名無し野電車区:04/05/03 13:05 ID:d2jG/sK9
大和田グモキター
844名無し野電車区:04/05/03 13:17 ID:rcVJGXWk
まじかよ
845名無し野電車区:04/05/03 13:21 ID:JNFeCHlh
927 名前:名無しでGO! :04/05/03 13:02 ID:OAgoUU29
京成大和田キター


928 名前:名無しでGO! :04/05/03 13:20 ID:AH52JU5w
>>927
大和田のグモは12A06がやったみたい。13時04分には現場開通したのでそんなに大きな乱れは無い模様。
846名無し野電車区:04/05/03 13:28 ID:thZtpKqW
ゴールデンウィークなのにグモを片付けるなんて・・・
847名無し野電車区:04/05/03 13:42 ID:d2jG/sK9
このままだと京成がMVG路線を獲得してしまうw
848名無し野電車区:04/05/03 13:50 ID:+A4xjbdz
>>840
王貞治も京成沿線出身
849名無し野電車区:04/05/03 14:43 ID:ucjVfkFL
巨人軍発祥の地って、谷津らしいね
850名無し野電車区:04/05/03 15:11 ID:RZ27nuGQ
>>837>>842
このスレの1(2001年8月頃)が立った時からの命題。
本線8両化が先か船橋立体化が先か・・・
851名無し野電車区:04/05/03 15:46 ID:JlFZFhAz
そういや谷津バラ園に「巨人軍発祥の地」みたいな石碑があるね
852名無し野電車区:04/05/03 16:10 ID:BBhHh95U
金町のホーム延ばして6両対応にしようよ〜。
853名無し野電車区:04/05/03 16:14 ID:/svfnwFT
飲み屋部落を爆破して下され。
854名無し野電車区:04/05/03 16:25 ID:Ory4VVej
N車の高砂行きってあるんですね?ウエーブのトップにあったけど、、、、
855名無し野電車区:04/05/03 17:07 ID:d2jG/sK9
>>853協和埼玉銀行の南側に移設すれば8両可能と逝ってみるテスト
856名無し野電車区:04/05/03 17:14 ID:KPRjnVNM
>>852-853>>855あの地下道から飲み屋街入口へ繋がるように整備できれば踏切もなくせるんだけど、金町の乗降が減っている中で都内利用者を軽視する京成がそのような投資をするとは思えない。
857名無し野電車区:04/05/03 17:17 ID:E4vL8qwC
>>843
見ちゃった…小柄のおばさんだったよ。
凄い匂いだった…
もう今日は飯食えん…
858名無し野電車区:04/05/03 17:20 ID:E4vL8qwC
>>843
見ちゃった…小柄のおばさんだったよ。
凄い匂いだった。
もう今日は飯食えん…
859名無し野電車区:04/05/03 17:59 ID:Sph2R52w
実況すんなよ(  )ノ_...オエェ...
860名無し野電車区:04/05/03 18:09 ID:oPymncoP
サヨウナラおばさん
南無
861名無し野電車区:04/05/03 18:39 ID:BBhHh95U
>855

びゅうプラザと立ち食いそば屋にめりこまれば。。。
いっそのことJRのホーム横まで延ばすか。
862名無し野電車区:04/05/03 18:57 ID:V6EBIe3E
新金線でもいただいちゃえば?
863名無し野電車区:04/05/03 19:03 ID:B5KWhZZo
>>847
大丈夫。
中央線と京浜東北線がある(w

そういや、何形が殺ったのかい?
864名無し野電車区:04/05/03 19:15 ID:+gS8AEi6
>>863
12A06だからどうせ3600じゃないの?

と適当なことを言ってみる。
865名無し野電車区:04/05/03 20:52 ID:p5ECD+/d
>>864
殺ったのは芝山車
今は高砂で引っ込んでる
866名無し野電車区:04/05/03 20:54 ID:MO844iPE
京成と巨人が組んだら横浜と組んでる京急との関係はさらに険悪に…
867名無し野電車区:04/05/03 20:55 ID:ZcPTpOuW
埴輪の祟りか???
868名無し野電車区:04/05/03 20:55 ID:fib35M7/
もう関係ないね。正力本田ラインの話でしょ。
869名無し野電車区:04/05/03 20:56 ID:ZcPTpOuW
横浜−巨人7回で4−4で同点だ!
870名無し野電車区:04/05/03 21:07 ID:B5KWhZZo
>>864-865
レスdクス。
あららー、芝山可愛そうに・・・
871名無し野電車区:04/05/03 21:12 ID:+gS8AEi6
>>870
3600に同情の余地ナシ
872名無し野電車区:04/05/03 21:43 ID:ZcPTpOuW
なんでおまえらそんなに3600が嫌いなんだ?
3309あたりの酔いそうになる横揺れする車からみたら多少の前後のギクシャクくらいなんでもないぞ!
873名無し野電車区:04/05/03 21:43 ID:sm2zH3DB
芝山車は二日連続でA07だったんか。
874こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/05/03 21:55 ID:MmS8hrse
臼井〜佐倉ってホントにマターリ走ってるね
江原の地下を通す話はどうなったんでしょうかねw
875名無し野電車区:04/05/03 21:56 ID:uNKlNheT
>>872
1)中途半端に古い。
2)前面の青帯のひび割れが酷い。(まぁこればっかりは3500の未更新も一緒だが)
3)正直、こいつの特急運用には飽きた。
876名無し野電車区:04/05/03 21:57 ID:fib35M7/
>>874
地下の話は始めて聞いた。
877名無し野電車区:04/05/03 22:00 ID:Z0RqRG8k
3600はオールステンレス、窓の形、室内の配色、天井の扇風機等、束急8500をモデルとして造られたから汚物。
878名無し野電車区:04/05/03 22:01 ID:+gS8AEi6
>>872
4)上野線内ではその前後のギクシャクが激しく目立つ(それほど低速運転しかできない)
5)冷房効かな杉

>>875の3同様、毎日乗せられてお腹いっぱい。
879名無し野電車区:04/05/03 22:08 ID:/28uW6Qq
3600は騒音の塊、TQ8500に較べたら神!
3668のCPマンセー!
880名無し野電車区:04/05/03 22:48 ID:3chiwnQs
>>876
国立佐倉病院?の南側を高架と掘割で抜ける案なら聞いた事あるけどね。
それでも臼井付近で周辺道路との調整で難しいと聞いている。
881名無し野電車区:04/05/03 22:48 ID:d2jG/sK9
芝山車グモは船橋2号以来か…
882名無し野電車区:04/05/03 23:09 ID:o5RH2wSt
3600、内装リニューアルすればいいのに
3500更新みたいに車体をアホみたいにいじらなければ大して金かからんだろ
883名無し野電車区:04/05/03 23:30 ID:Wv484TYY
>>877
確かに東急8500に似ている・・・というか、東急車輌製だっけ>3600
>>882
1 VVVF化(IGBT)と先頭M台車化(京急乗入対応)
2 車外スピーカーの設置外、3700・3000との部品共通化
3 内装デコラの貼り替え、蛍光灯増設、シート交換
程度の改造はするんじゃないの?
884名無し野電車区:04/05/03 23:30 ID:g2UlTXDF
>>880
今年の3月から聖隷佐倉市民病院になりました。
単に国立佐倉病院が立ち退くだけだったら、
そこを使って緩やかなカーブに変えられたのにね。
885名無し野電車区:04/05/03 23:47 ID:d2jG/sK9
昭和初期の東京を代表する「突貫工事」上野線を改良すれば…
886赤坂ワトスン@請地住人:04/05/03 23:55 ID:0fG7XaVe
>>777の方
どうもです。
でも、M車が先頭で、もしも踏切事故で台車あぼーんになったら…相手の賠償額は大変なものになるのでは…

>>823
他にも、K車の押上行き(休日の680K)があります。
ちなみに、>>631さんの押上行きは621Hの羽田空港発急行押上行きでつ

>>862
新金線は将来新小岩〜金町〜松戸〜津田沼で運転してほしいなぁ…スレチガイだが

今日、星戦争博に行くために、押上→青砥→上野で行ったけど、上野線(休日)は結構混んでるね
お花茶屋、堀切菖蒲園でやや混みだして、牛DAでそこそこ降りて、千住大橋でAE退避して(ほとんど乗り降りなし)
日暮里でどば〜っと降りてた
8両だと輸送力過剰なんだろうが…6両でいっぱいいっぱいだね
それと、やっぱり、池袋方面に行く人多いね(車中で、川越市と川越の違いとか話してるオバサマ方とかいたし)
博動があったら便利だったのにとじゅらくでカツカレーを食いながら思いマスタ

887名無し野電車区:04/05/04 00:11 ID:NGGZ4h0i
野球ネタが連発していたけど、京成は今では年に一回マリーンズで「京成ナイター」を
やっている。対岸の横浜でも「京急ナイター」というのがあり、その影響か?
888名無し野電車区:04/05/04 00:25 ID:e7tQPMhZ
>>886
千住でライナー退避電車の混雑度はそんなもん。
市川市内から上野まで先着するんだからさ・・・最もGW期間中ってのもあるが。
889名無し野電車区:04/05/04 00:26 ID:+QLo1a9O
>>880
あくまで推測なんだが、病院の道路を挟んだ向こう側に電電公社の無線局があったから
ショートカットできなかったんではないだろうか?
890山田:04/05/04 00:49 ID:AmKAqD73
間もなく、赤電更新終了し12年で干支が1周。
1992年4月27日月曜日に、3332-3331ユニットが更新竣工(3332は運転室撤去し中間化)。
翌28日火曜日より営業運転開始し、3356〜3353の基本4両に中間化された2両ユニット挟む形で、
赤電としては1991年3月に廃車となった3000形以来の6両固定編成
3356-3355-3332-3331-3354-3353
を組成。3332-3331の相方ユニットで、成田寄に運転室を残す3330-3329は3324〜3321と6連を組み、
3324-3323-3322-3321-3330-3329
といった編成が、1992年3月17日火曜の更新竣工時翌日18日水曜より営業運転されていた。
その後、3300形2次車6両固定編成は、1993年頃から1999年迄は編成変する事多く、
3356編成も1995年2月に3332〜3329が重検入る為に崩された。
赤電最終更新編成3332〜3329は2003年1月23日木曜日に大惨事事件を起こす事に、
更新終了直後の編成とは、異なったが
3356-3355-3332-3331-3330-3329編成で
3329が実籾踏切で自家用車と衝突。
その当時、3354-3353が3300形2次車が6両固定編成組むための成田寄余剰ユニットとなっており
偶然更新出場直後であった。
3332〜3329は休車になり、2003年1月30日木曜日に3356-3355は重検出場直後の
3354-3353と組み、
3356-3355-3354-3353の4連を組成。
そして、3332-3331も 2003年3月18日火曜に復帰し、1995年2月以来8年振に
3356-3355-3332-3331-3354-3353
の6両固定編成を組成。同編成は2004年4月8日木曜日に、蛍光灯を昼白色から白色の飛散防止タイプに変更。
どうもこの編成は4年とつく年の4月に動きがある。
【つづく】
891山田:04/05/04 00:51 ID:AmKAqD73
H.04年4月、3332-3331更新出場(H.04年は平成4年で西暦1992年の事)。 '04年4月、蛍光灯変更。
ちなみに1992年5月4日月曜日の3300形2次車の編成は以下で、今の1999年10月以降の編成と同一もあり。
3320-3319-3318-3317-3342-3341 3344-3343-3336-3335-3334-3333
3328-3327-3326-3325-3350-3349 3324-3323-3322-3321-3330-3329
3356-3355-3332-3331-3330-3329
以上が6両固定編成で、3345先頭車が中間に組まれた8連も以下が存在した。
3348-3347-3346-3345-3340-3339-3338-3337
3340〜3337については、3340-3339ユニットが更新竣工した1990年9月末から(3338-3337は1990年8月末更新竣工)
1994年3月の塗装変更を経て、1995年3月迄の4年半の間、
常に上野寄に4連つなげた8連組成しており、3340〜3339はファイアオレンジ塗装時代は
高砂〜京成津田沼間の普通のみ停車の駅に一度も停車した事はない。
かつ、千葉線に入った事もなく、3340〜3337の 『普通・大森台』行は1995年3月の一時期のみでした。
892大平:04/05/04 00:52 ID:AmKAqD73
新京成は05年3月頃に、新8000形を6両導入します。
車体ボディは京成3000形と同一だが帯・内装色を変化。足回りは京成3000形とは異なり三菱IGBT-VVVFをにし、CPもスクリュー式とする予定で6M2Tになり両先頭がTcに。
足回りについては小田急3000形近似にする予定。
05年度以降、各年18〜24両ずつ導入し、
800形を05年度末迄に、8000形を10年度末迄に全廃にする予定。
893名無し野電車区:04/05/04 01:07 ID:i1TID9RY
ここにも厨が一杯いるだわ。
894名無し野電車区:04/05/04 08:07 ID:ki3VgCQ4
>862

JRの駅に平行はうまくないような。

京成は水戸街道過ぎてから高架化してJR駅の上に直交。
ついでに松戸まで延伸。金町南口再開発のドサクサに紛れ
駅移設。ん〜どうでしょう。

高架化するなら水戸街道改良した金返せって国に言われるかな。
895名無し野電車区:04/05/04 08:56 ID:GJCdwQ4+
3600更新の件 八連運用に必要って事かも 3500八連をばらすので必要とか
でもそれなら単純に3000の八連を増備する罠 公団線買取で金が無いのか?

>>886
新金線はハイブリットLRT化して新小岩⇒亀戸⇒小名木川と延長キボンヌ

>>892
新京成スレのウワサの出所はおまいか
896名無し野電車区:04/05/04 09:15 ID:XLbSld9K
程度の悪い北総7000と公団9000の置き換え用に
更新3600はどうよ?、って事なのかにゃ?

で、7000&9000は本線特急化。。
897名無し野電車区:04/05/04 09:16 ID:WpNRHfXb
昨日の大和田グモの影響で、6連が羽田まで1往復したらしいが(京急スレより)車番とか分かります?
898名無し野電車区:04/05/04 09:38 ID:e7tQPMhZ
>>896
んな糞ボロ(゚听)イラネ
899名無し野電車区:04/05/04 09:52 ID:Mvvewayo
7000は更新が検討されているらしい。
900名無し野電車区:04/05/04 09:54 ID:RXTEIclX
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>900氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
901名無し野電車区:04/05/04 11:29 ID:HRY6GzI1
>>894金町南口再開発計画から京成が外されている時点で終了
902名無し野電車区:04/05/04 11:34 ID:HRY6GzI1
>>894新金線や11号線(押上〜松戸)を旅客化すると京成に不利なので阻止汁!
ついでに常磐緩行線金町〜松戸間に新駅ができると松戸営業所減収と成増
903名無し野電車区:04/05/04 11:38 ID:HRY6GzI1
>>898本線特急=ボロと決まってまつが何か?
904名無し野電車区:04/05/04 11:40 ID:OVam6HLh
>>900
字殺はヤメレ
ダイヤ乱れると困るのは、
うちら一般利用客なんだからな。
905名無し野電車区:04/05/04 12:11 ID:bgzxxw1u
>>902
新金線旅客化は公にはなっていないが、道路側で水戸街道の拡幅&立体化が
決定したようだからそれが済めばJRは旅客化するだろう。昔と違って他事業
者の承認は必要ないから京成が反対しようと何しようと無視されるだけ。
906名無し野電車区:04/05/04 12:18 ID:mhaIrQd0
3600の寄せ集め編成は2×3にばらしてどこかに売ればいいのに……
まあ、それが不可能な改造されたようだから今さらなんだがね。

とりあえず、3600の更新は本当なわけ? ソースがソースだし。
普通に考えれば2008年まで更新はないと考えてもいいわけだが、
正直そろそろ更新しておいた方がいいような気もする。
907名無し野電車区:04/05/04 12:30 ID:STD9bOPu
>>905
そんなの決定したの?
新金線なんて武蔵野線か半蔵門直通使えばモウマンタイ
908名無し野電車区:04/05/04 12:36 ID:0Vk29F1u
>>891

>1994年3月の塗装変更を経て、1995年3月迄の4年半の間、
常に上野寄に4連つなげた8連組成しており、

3348-3347-3340-3339-3338-3337 -3346-3345
後に上の編成で8連を組んだはずだが、記憶にないか?
909名無し野電車区:04/05/04 12:50 ID:y3BbX4C8
>>886
777でつが、確かにMMの載った台車は値は高いですね。
しかし、もしも先頭車が向きを変えたり、転覆して二重列車事故になったり、脇の民家等建物に突っ込んで行ったらどうでしょう?
何よりも高い人間を車内、車外共に多くの犠牲者に変えてしまった時、自動車の侵入→接触に起因したら…。
保証額はMMの載った台車かどうかなんて問題では無いと思うんだが…。
910名無し野電車区:04/05/04 12:57 ID:Mvvewayo
>>905
根拠を出せないのでは信用できない。
911名無し野電車区:04/05/04 13:02 ID:XLbSld9K
物的人的被害を出しても、先ず補償は保険から賄われる。
MM台車ならば保険料が安いなら事は簡単だが、
そうでない場合、営利企業として採るべき方策は?

幾通りもあるよな。
912名無し野電車区:04/05/04 13:07 ID:akzi+Bfy
>>896 >>899
VVVF化するのか?オールかスキンにもよるが。
913名無し野電車区:04/05/04 13:09 ID:Pt8vmUUo
>>897
3008
914名無し野電車区:04/05/04 13:09 ID:ibUB+izj
7000の更新はあきらめたのだが・・・
915名無し野電車区:04/05/04 13:10 ID:/yGAHAfr
>>910
推測された話に信用も屁もない
916名無し野電車区:04/05/04 13:35 ID:y3BbX4C8
777でつが、更に書くと、MM台車は、線路上残存率も高い。よって、復旧への時間も短く、復旧への労力も小さく出来る可能性もある。
不通となる時間も短く、振替輸送に頼る時間も減る。
営利を目的にする企業ではあるが、〇籾の時の様に無〇険の場合もあり…、補償を財産等から計算の時、補償しきれない額しか取れない時が多く、大体の場合全額取る事は出来ず損失。
従ってT台車の時の方が会社にも補償する側にも事故が大きい程負担の大きい可能性がある。
917名無し野電車区:04/05/04 13:37 ID:kkl6gV+C
下品のオナニー理論擁護は下品スレでどうぞ。
918こあら1号 ◆5zPsSaKuRA :04/05/04 14:07 ID:9KEzJQdG
博動の復活をしつこくキボンしてるのは俺だけだろうか
919信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :04/05/04 14:18 ID:qiXEOPSp
心霊スポットとしての復活キボン>>博動
920名無し野電車区:04/05/04 15:50 ID:0ZxLW5ub
>>916
あのさ、赤電とか3500とかの先頭台車をM台車にしたところで大した効果は見込めんのよ。
何しろ上に載ってるものが同じだし、モータの有無なんて台車当りで3t増えればいい方。
それを問題にするぐらいだったら軽い2100と新1000には死重を積まなきゃいけないヨネッ。

日野原イズムってのはちゃんと理論があった上でのものだけど最近(いや昔からか?)
何も考えずマンセーする(だから支持者ではなく信者と呼ばれるんだろうが)のが多くて、ね。


以下、京成の話題でどうぞ。
921名無し野電車区:04/05/04 16:01 ID:AdQEgH+2
>>908
人工無能の大平に聞くだけ無駄ってもんス。
922名無し野電車区:04/05/04 17:05 ID:KWMeWX9v
>>899
更新しても爆音ドアのまんまなら汚物に変わりないな
まあ>>914の言うとおりだけど
923名無し野電車区:04/05/04 17:05 ID:Snvw9dJ5
何で大平のオナニー板って、いつも荒れるの?
924名無し野電車区:04/05/04 17:09 ID:HZv8x4qs
グモの時にするあの匂いって何のにおいなの?
925赤坂ワトスン@携帯からカキコ:04/05/04 17:18 ID:d0uTOzC9
スパJchで京成佐倉出てたよ。 …初めて見た。 駅に交番付いてると安心だよなぁ
926名無し野電車区:04/05/04 18:21 ID:WpNRHfXb
>>925
国府台も駅に交番が隣接してます。
927名無し野電車区:04/05/04 18:27 ID:y3BbX4C8
>>920
777です。おっしゃる事はよくわかります、赤電と呼ばれる車や3500に関し先頭M台車にすることは、単に京急乗入対策の為です。
対3600形に関する話の中で丸山氏の考えも説明上出ましたが。本来信号時素等の話であり…。
まあ、その京急でも確かに2100 新1000等覆す考えも出ては居ますね。現在の値上げも出来ない業界の中で、設備等価格を下げる事も必要になって来た事等が影響しています。
ただ、直接事故時当たる先頭台車は重い方が確率的に線路上残存率の高いって事です。増3tとしても、走行速度等で当たる時の影響は大きいと思われます
928名無し野電車区:04/05/04 19:03 ID:czyhcE4/
軌道回路短絡に先頭M台車の方が効果あると実証実験したのは京成だったりする罠
929名無し野電車区:04/05/04 19:53 ID:eKOFjwgE
>>928
短絡効率が良いから軌道回路時素を短縮できるって奴だよね。
昭和40年代京成の信号通信課の研究論文だと思った。
何の本に書いてあったんだっけ!?いま探してるのだが。

あと今多くの私鉄で使われてる3リレー式緩急行選別装置も京成が開発して
他社に先駆けて導入したもの。
930名無し野電車区:04/05/04 20:04 ID:HRY6GzI1
博動見学列車運行きぼんぬ
見学券発売きぼんぬ
931名無し野電車区:04/05/04 20:40 ID:Ny8Vbhc6
昭和40年代前半までの京成はキラリと輝くものがあった・・・
成田空港が会社の運命変えちまった。
932名無し野電車区:04/05/04 20:57 ID:dcBE6Gx6
不動産(ry
933名無し野電車区:04/05/04 21:01 ID:Ny8Vbhc6
千春タンは成田空港開港の遅れを不動産で・・・(ry
934名無し野電車区:04/05/04 21:06 ID:dcBE6Gx6
そろそろ次スレを
935名無し野電車区:04/05/04 22:29 ID:2UVxf5J3
日暮れ里 ← 令三川島 → 町谷
936名無し野電車区:04/05/04 22:32 ID:Pt8vmUUo
>>926にレスすんなボゲ。信号無視は京成スレの汚物。
コピペ厨じゃないがこいつははしの印西、ワストンよか嫌いだ。
937名無し野電車区:04/05/04 22:52 ID:SE0dd5e8
京成の発売機ってタッチパネル式ですか?
938名無し野電車区:04/05/04 22:56 ID:JHB04J/G
>>937
一部の駅の、一部の券売機がタッチパネル式に変わりました。
939名無し野電車区:04/05/04 22:59 ID:SE0dd5e8
>>938  どうもありがとうございました。
940名無し野電車区:04/05/04 23:01 ID:Qbry//BO
タッチパネル式って俺はあんまり賛成できないんだよね。
ウチのじいちゃんが、何でか知らないけどタッチパネルに一切反応しない指の持ち主なので(苦w
941名無し野電車区:04/05/04 23:25 ID:RIBdrMtJ
京成もうだめぽ(つДT)
でもやっぱり愛してるよ京成
942名無し野電車区:04/05/04 23:46 ID:eLEPwa9+
町屋駅のがいつの間にか変わってたのがびっくりしたけど
>>タッチパネル
943名無し野電車区:04/05/05 00:00 ID:yxaenJb0
先頭M車で短絡感度の向上はまぁわかるけど
ソレがなんで信号時素の短縮につながるのかわからん
944名無し野電車区:04/05/05 00:03 ID:81/yXVFl
最初の1軸で確実に認識するってことだろ?
1軸目がエラーで2軸目で認識だったらその分遅くなる罠・・・
945名無し野電車区:04/05/05 00:04 ID:Tc1cTLLj
>>943
先頭Mということは最後尾車もかならずMだから、先頭M車なら短絡しなくなった時点を
列車の最後尾が通過し終えたと考えてよい。しかし、先頭T車を許容する場合最後尾T
車も当然許容されるから、短絡しなくなった時点が本当の最後尾なのか最後のM車なの
かがはっきりしないため、最後のM車であると仮定して残りのあるかもしれないT車の分
だけ間合い(=信号時素)を置いてから通過し終えたと判断する。
946名無し野電車区:04/05/05 00:19 ID:yxaenJb0
なるほど。
ポイント周りのそぉいう時素ってドコでもみんな一緒だと思ってた
947名無し野電車区:04/05/05 00:35 ID:f9kSfIVU
ポ毛モンと京成って似てる部分が多くない?
948名無し野電車区:04/05/05 00:41 ID:Tc1cTLLj
>>929
ピクの京急特集(1998/7増刊)に載ってる罠。丸山さんって京急の顧問の人が
先頭M車について語った記事。これによるとその京成が発表した論文は
「車号別による起動回路短絡傾向調査結果報告書(1986/10)」らすぃ。
949名無し野電車区:04/05/05 00:46 ID:nwYS+H+a
M軸とT軸で、信号リレーの時素が大きく変わるほど短絡の電気定数が変わるんだと、
「軌道短絡器」なんて列車防護七つ道具なんてまるで意味無いじゃん。

T車24dの1/4で6d、M車32dの1/4で8d接触圧があれば、1号型ATSの時素
には影響しないんじゃないの?0.8秒と3.0秒だよ〜???(=基本的にB型車警)

どういう効き方するかもっと詳しく説明キボンヌ!
950名無し野電車区:04/05/05 00:50 ID:hRO1kHVR
>>948
ピクだったか。さんきゅーです。

>>943
ポイントの他に短絡不良による踏切の早上がり
(最後尾のTc車の短絡不良で後ろから2両目のM車の通過を最後尾と誤検知して1両残しで上がってしまう)などもある。
両端M論は脱線転覆防止よりもこれらのほうが元々の理由。
951名無し野電車区:04/05/05 01:02 ID:hRO1kHVR
>>949
ATSは信号現示やレールに付いてる速照検出器の結果をレール電流に反映させて
車両先頭排障器付近の受電器で拾うので車輪とは関係ない。

これは軌道回路の話で軌道回路リレーは内部時素を持っていて
京成は3s〜だったと思う。京急はこれを2sにしてあるはず。
952名無し野電車区:04/05/05 01:14 ID:OzwLi0vY
>>915

水戸街道新宿地区の拡幅・立体化は建設系の新聞には出てた。
953名無し野電車区:04/05/05 01:29 ID:saYkRtZZ
自動改札機導入前って、
改札口(入場時)に駅員がいない駅って多数あったよね。
降りる駅で定期券忘れた事に気づいて...(汗

こんな駅って現在も残っているのかな?
954名無し野電車区:04/05/05 02:03 ID:rp5DjzXz
中山とか鬼越なんかの小さい駅って、たまに切符切らないでそのまま乗れたよね。
駅員窓口に「そのままお通り下さい」みたいなものが掲げてあって。

あの頃は、客との間に信頼関係が築かれてたものだなぁ、としみじみ感じる
今は色々と物騒になっちまったからね
955名無し野電車区:04/05/05 04:31 ID:E+vzxsSX
谷津とか真間もそうだったな。
その時間帯に切符買うと「M入鋏省略」て
書いてあったっけ。
956名無し野電車区:04/05/05 04:44 ID:oTRNty3V
ピクの京急特集の論文(´98年)を読んでみると、2000年に起きた営団日比谷線中目黒での脱線事故も、
最後部の先頭T車が脱線し、それが対向車線の車両に当たって大惨事になったわけだから、
もし京急理論のように先頭M車だと車体の重さで脱線が防げたはずだし、脱線しても安定した脱線で
対向車線の車両に当たることはなかったのではないかと思う。
最近の実籾での衝突事故も先頭M車のお陰で脱線はしても、転覆しなかったと思う。
それからすると、京急の先頭M車方式は正しいのではないか。
何で他社には普及しないのだろうか?電動車は編成中間にまとめた方が配線が容易だからだろうか?
957名無し野電車区:04/05/05 06:29 ID:9WjCN1lT
他社に普及しない時点で正しくないんでしょ。視野狭窄のキチガイは帰れ
958名無し野電車区:04/05/05 06:52 ID:dnqiZjX8
>>955
「M」は東武かと思われ。
あの頃は京成に限らず、関東大手各社ではどこでも「入鋏省略」ってあったよ。
京成ではだいたい、駅員の休憩が重なる時間帯や、早番が寝てる時間帯、
または遅番が起きてくる前の時間帯に限定してたような気がするけど、
京王とかでは定期外より定期客が多い時間帯とかでもやってたし、
東武なんかは逆に「入鋏省略」がメインで、ゴム印式券売機なんかでは
「M省略」がゴム印に予め一緒に彫られていたりしてたな。
959名無し野電車区:04/05/05 07:25 ID:ooHh9C7H
次スレ立ててきます。
960959:04/05/05 07:45 ID:ooHh9C7H
次スレ びゅんびゅん京成@2ch[第53部]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1083709748/
961名無し野電車区:04/05/05 09:00 ID:kg7RKKyO
>>957
私には956が「キチガイ」だとは感じられないのだが、
あなたはそう感じるのか。
…なるほど。
それとも「キチガイ」の意味を知らない?
最近使わない言葉だからね。
962名無し野電車区:04/05/05 09:07 ID:i2d/eyIp

ここからはバススレになります。
963名無し野電車区:04/05/05 09:08 ID:etv+5eUW
「BMW運動」ってのも、きぼんぬ。
 B・・馬鹿に
 M・・マイクを
 W・・渡すな 五月蝿いだけ。
964名無し野電車区:04/05/05 09:41 ID:S3RKXe8h
きちがいという語句は禁句
965名無し野電車区:04/05/05 10:21 ID:xX5i2nt0
スカイライナーが北総経由になると形勢本線のスカイライナーは
ど〜なるんでつか?
現行スカイライナーを船橋停車?
スカイライナー廃止で特急増発?
966名無し野電車区:04/05/05 10:23 ID:r5/57xtv
>>954大久保駅もT邦の制服着てれば素通りだった
967名無し野電車区:04/05/05 10:28 ID:edC+9l9R
>>965
形成の社風からして、押上線直通以外の本線優等列車は全廃だろう。
968名無し野電車区:04/05/05 10:32 ID:AXa97hsH
>>966
自動改札導入前の曳舟では入場時は1度も定期を見せたことがありませんでつた
969名無し野電車区:04/05/05 11:00 ID:edC+9l9R
でわハズネタを、、おまいら、GWは臨時便ですよ。
 http://up2ch.net/img/u3624.jpg
 http://up2ch.net/img/u3623.jpg
970953:04/05/05 12:06 ID:saYkRtZZ
>>954,955,958,966,968
レスサンクス

自分の場合は、船橋(下り海神側)でした。
971名無し野電車区:04/05/05 14:43 ID:hFSnpEjz
有楽町からの深夜バス (・∀・)イイ!!
972名無し野電車区:04/05/05 16:05 ID:lsvxmeS8
>>967

快速あぼんか、本線特急あぼんか。
973名無し野電車区:04/05/05 16:25 ID:Tc1cTLLj
>>972
両方とも一応残すが、特急は佐倉以遠各駅停車化(快速は佐倉止)と俺はみる。
974名無し野電車区:04/05/05 16:26 ID:LB5WVdXH
>>971
マターリ座っていけるからいいよね。
975名無し野電車区:04/05/05 16:34 ID:N9osND1y
北総経由はスカイライーナ
本線は開運号、護摩電

と言いつつも10分ヘッドで上野、押上両線からの優等設定は可能か?

本厚木で京成ハズを見たときは正直ビクーリした
976名無し野電車区:04/05/05 18:04 ID:6fztNFMf
>>973
特急も快速も廃止して、新・急行(停車駅は通特停車駅+小岩)を10分間隔にするんじゃない?
977名無し野電車区
>>975-976 千(葉&原)線は?