【鞍馬】叡山・京福電車スレドッ【嵐山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
前スレが落ちたけど、負けずに再作成。

語り合おうっ!
2名無し野電車区:04/03/10 10:33 ID:S6TP46mq
京福電気鉄道株式会社
http://www.keifuku.jp/
叡山鉄道
http://www.keihannet.ne.jp/eiden/
3名無し野電車区:04/03/10 12:08 ID:yRHpy2nM
高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
4名無し野電車区:04/03/11 21:40 ID:/MFLMilz
しばらく来ない間にdat落ちしたのか・・・>>1さん乙です。

「スルッとでおけいはん&EIDEN」がスタートしたけど、
カードの印字はどんな感じなんだろ?
改札機→改札機なら
「0311:2139 叡電出町柳 ED二軒 \2680」みたいな感じだろうけど、
車内カードリーダー→車内カードリーダーとか
改札機→カードリーダー、カードリーダー→改札機はどういう印字になるんだろ?

しかしEDだとしたら・・・イソポかよ_| ̄|○
5名無し野電車区:04/03/13 11:43 ID:kW+j+Jji
京阪沿線に住んでいるが、印字を確認する機会がないな・・・
6名無し野電車区:04/03/15 04:20 ID:a033KedU
>>4
「Tokuden IM」っていうサイトを参照あれ。
叡電のスルッとKANSAI情報が早速うpされてる。
なかなか面白い印字になってるみたいです。

ちなみに降車駅の社名印字はEZです。
EZwebかよ・・・。でもちょっとカコイイ
7名無し野電車区:04/03/17 00:19 ID:zY20z1a2
嵐電の三条口・山ノ内の安全地帯からの乗り降りが難儀。

京阪京津80とか、福井鉄道とか、名鉄揖斐線の車両みたいに
車体外にステップつけて欲しい・・・
8名無し野電車区:04/03/17 00:44 ID:rB5c5z0Q
三条口は何とかしてホーム整備できないか・・・
山ノ内はどうしようもないか

ところでモボ631ってク201の更新ってことになってるけど
何を流用したんだろう。書類上のことなんでしょうか。
モーターはモボ121(4個モーター車)から、
台車は新製ってことはわかったけど。
制御器は叡電とかからだったりするのかな?
9名無し野電車区:04/03/17 01:28 ID:zY20z1a2
せめて、三条口は都電の併用軌道上の電停みたいに・・・なればいいな。
10名無し野電車区:04/03/17 23:42 ID:MiiTaFic
>>4
出町柳->二軒茶屋なら改札機・車内カードリーダー関係無しに全て
「0311:2139 叡電出町柳 EZ二軒 \2680」って印字される。
11名無し野電車区:04/03/20 22:03 ID:OwG7t+M3
age
12名無し野電車区:04/03/20 22:52 ID:NNGj6uKf
>81
マスコン、ブレーキ弁だけとか。

モボ101とかの制御器、芝浦RPC-50って福井のモハ251と同じだけど、
あれの部品は嵐電で保守用としてリサイクル?
永平寺線の信号機器や踏切警報機はリサイクルしたらしいが。
13名無し野電車区:04/03/21 23:40 ID:tb6N1djJ
出町柳の改札やっと全部できたな。
14名無し野電車区:04/03/23 00:30 ID:1gyuf9As
叡電スレやたらと落ちるなあ?
>1乙。
15名無し野電車区:04/03/23 00:48 ID:UCrl/+5p
カード乗車で宝ヶ池乗り換えの場合はどうなるんだろう?
バスなんかである「乗り継ぎ割引」みたいな仕組みになるのかな?
16名無し野電車区:04/03/24 02:01 ID:WaD46tX3
新型の券売機を設置している駅=カードが券売機で使える駅は
出町柳だけか?
http://www.keihan.co.jp/kurashi/43kurashi4.html
ケーブル・ロープ方面の連絡券も買えるんかな?
17名無し野電車区:04/03/24 19:18 ID:kL9U8o1T
>>14

話題がありそで、実はあまり話題がないからじゃないの?
18名無しでGO!:04/03/24 22:58 ID:cHTMEecE
確かに、するっと関西に加入やワンマン化以外は動きがない・・・
19名無し野電車区:04/03/25 01:05 ID:zMVUNRVo
嵐電の方は春の大運転が始まったわけだが。 
つっても目新しさはないか・・・。
20名無し野電気鉄道:04/03/26 20:49 ID:ZYvONm2y
嵐電、嵐山本線も北野線も昼間はきれいな10分間隔の運行は結構なんだけど
多客期は、本線で以前の8分間隔にしてほしい・・・
覚えやすいダイヤよりも、本数の多い利便性ダイヤを・・・

叡電、出町柳−宝ヶ池の不均等ダイヤをどうにかするっ。
すぐに来るときと、しばらく来ないときがあるから。
1時間に9本なら、6分20秒間隔での運転を希望ん
21名無し野電車区:04/03/27 01:36 ID:IiREMAv6
叡電の平日午前9時台の出町柳行きの、12分間列車が
来ないのが2度あるのを何とかしてほしいもんだ・・。
22名無し野電車区:04/03/27 11:40 ID:fE+bJew+
八瀬比叡山口で発車待ちしてると無線が聞こえてきて
「神戸線」だの「王子公園」だのいう言葉が聞こえてきたんだが・・
2316:04/03/28 01:19 ID:gJlf6xRe
自己レス

やはり出町柳のみ設置のようだ。よく見ていなかった。
http://www.keihannet.ne.jp/eiden/surutto002.htm

逝ってくる。
24名無し野電車区:04/03/28 08:48 ID:LYTB+Aq2
>>22
じつは、スルッとKANSAIでは、無線も統一しています(w
25名無し野電車区:04/03/28 09:14 ID:WwF+a9U3
>>24
まだ乗ってなかった八瀬方面に行こうとおもって乗ってたら聞こえてきて
かなりビクーリした罠。いっそ神戸線に乗り入れ(ry
ところで叡山ってかなり発車間際になって運転士が乗り込んでくるね。
あれもなんか新鮮だった。京福はどうなの?
26名無し野電車区:04/03/28 09:27 ID:LYTB+Aq2
それからもう1つ、ここのスレタイのこと。
親会社の京阪が「スッレド」だから、ここは「スレドッ」にしたのでしょうか?
27名無し野電車区:04/03/28 15:02 ID:pZD8cm7j
>>25
>叡山ってかなり発車間際になって運転士が乗り込んでくる
遅い時は発車メロディー鳴り終ってから乗り込んでくることも。
28名無し野電車区:04/03/28 21:27 ID:/LwUASV7
>>25
京福も運転士は発車間際に乗り込むよ

>>26
たぶん、そうだと思う。
京阪グループなんだから、このスレを落とさないようにしないと。
29名無し野電車区:04/03/28 22:04 ID:LJ25XTY5
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))  >>1
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
30名無し野電車区:04/03/28 22:05 ID:LJ25XTY5
>>15
別運賃
31名無し野電車区:04/03/29 17:48 ID:8kclDFgR
>>30
じゃあ、宝ヶ池で乗り換えのときには、運転士に申し出て、乗車券を発行してもらうのでしょうか?

って、聞くより、自分で試しに行くほうが早いかも?
32名無し野電車区:04/03/30 09:30 ID:nMswn4W/
>>28
普段JRなのであれだけぎりぎりで乗ってくるとなんか新鮮。
ベルなり終わってからブレーキハンドル差し込んで試験やってたりするし。
で、まだ乗ったことないからわからんのですが、きららってVVVF車でしたっけ?
33名無し野電車区:04/03/30 17:55 ID:yf7YH31Z
>>32
きららは抵抗制御車ですよ。
34名無し野電気鉄道:04/03/30 23:01 ID:H4tXF4lk
足回りは斬新さがないのね(笑)<きらら
35名無し野電車区:04/03/30 23:29 ID:HTIgjO2Z
運賃投入時に鳴る「ヘロ  ピーンポーン」に萌え。
普通の改札機よりも楽しいな。
スルッとKANSAIカード投入時にも音鳴るね。
36名無し野電車区:04/03/31 00:05 ID:4gwcNR8X
>>31
↓カード利用で宝ヶ池乗換についての情報
ttp://ya.sakura.ne.jp/~tokuden/info/kansai/ez-kh.html
37叡電乗り:04/03/31 00:10 ID:pMKmS3TC
運転手募集してたね。あの選考方法は?
38名無し野電車区:04/03/31 23:50 ID:l0tPv/xc
 窓からほんのり花あかり
 京福電鉄が「夜桜電車」運行

 ライトアップされた桜並木の中を走る京福電車の「夜桜電車」の運行が31日、始まった。乗客たちは京都市右京区の鳴滝−高雄口駅間で、暗夜に輝く花の美を楽しんだ=写真=。

 夜桜電車は春の観光シーズンに合わせ、京福電鉄が4年前から実施。鳴滝−高雄口間の沿線には約200メートルの桜並木があり、午後6時半から9時まで、電車は車内灯を消して徐行運転する。

 約70本のサクラのトンネルに電車が近づき、車内が暗くなると乗客から拍手が起こった。車窓には7分咲きのサクラの花が幻想的に浮かび上がり、帰宅途中の乗客たちが静かに見入っていた。6日まで

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004mar/31/W20040331MWD1K1H0000049.html
39名無し野電車く:04/04/03 00:09 ID:dzvTTG31
4/3・4は鳴滝〜高雄口は人多そうだね、乗る人も撮影する人も。

叡山電車沿線に、桜の名所ってあったっけ?
40名無し野電車区:04/04/03 02:22 ID:fc5lYRbA
>>38
今日昼間に乗ったけど、凄いキレイだった(・∀・)
夜桜だったらさぞ綺麗だろうなぁ。
桜は今週末がピークだろうね。嵐山付近の道路と嵐電が大混雑な悪寒・・・
41名無し野電車区:04/04/04 22:46 ID:rQ+k3R/5
嵐電のる人、
おらんでん。
42名無し野電車区:04/04/05 23:28 ID:LGFDckU1
今日、鳴滝〜高雄口間の夜桜を見てきました。
なかなか幻想的でしたね。

それから、今日初めて気づいたのだけれど、
高雄口って、ひらがなで書くと「たかをぐち」なんですね。
43名無し野電車区:04/04/08 23:32 ID:Bw0hN+Bv
嵐山駅改築の際、モボ121形の先頭カットボディは、どこに行ったんだろう?
44名無し野電車区:04/04/10 00:17 ID:xhI3S//9
>>43
社員の方からは、「廃棄処分」と聞いたのだが
45名無し野電車区:04/04/11 23:08 ID:yF1XByA/
落としたくないので、age
46名無し野電車区:04/04/13 00:23 ID:5F9VW85J
関係ないが、アニメ「七人のナナ」のナナが通学に利用のに登場した電車は
京福のモボ501形で、しかも利用駅が御室駅だった。

アニメに登場する電車で叡山が出たら萌えかも。できれば、きららで・・・

と、アニメ製作スタッフに要望をもそもそと
47名無し野電車区:04/04/13 07:40 ID:UHbSFVYf
そういえば二週くらい前の中村雅俊が出てた昼メロドラマに
622と車折駅、車折神社が。
48名無し野電車区:04/04/13 09:21 ID:0vinoYbc
>>43-44
ヤフオクで売却→目ぼしい部品だけ剥ぎ取られてブレイク
49名無し野電車区:04/04/14 03:43 ID:f2sjf6CX
>>46-47
アニメは珍しいなあ。
場所柄か映画、ドラマにはしょっちゅう出てくるね。
蒲田行進曲なんかでも旧型車出まくりだったなぁ。

>>48
ヤフオクでは結局売れなくて剥ぎ取った部品をイベントで売却、でしたね。

駅リニューアルじゃあ仕方なかったのかもしれんがなんとか残して欲しかった・・・。
50名無し野電車区:04/04/15 21:37 ID:XtCpcO1A
残るなら鞍馬のデナみたいに飾って欲しかったな・・・
運転席に入れたのがよかったのに・・・
51名無し野電車区:04/04/16 23:10 ID:hqo4Nwjf
名探偵コナンでダイカツヤクだったな
52名無し野電車区:04/04/16 23:28 ID:q3cLd9Gy
エイデンのワンマン化残念!
53名無し野電車区:04/04/18 00:55 ID:umB+wIk0
叡電の800・きららの車外スピーカー五月蝿杉
54名無し野電車区:04/04/19 23:44 ID:lBU2uUQw
車外スピーカーで何を放送しているんだろ?
55名無し野電車区:04/04/22 00:56 ID:eKwWK+A4
保守運転
56名無し野電車区:04/04/22 10:27 ID:7zzwcMub
>>54
バスみたいな感じで
「出町柳行きワンマンカーです。整理券をお取り下さい。」みたいなのが大音量で流れる。
最初からワンマンカーだった700で以前から流れてたようなやつ。
57名無し野電車区:04/04/23 16:55 ID:hfvSZGR8
東西線乗入れ(2種)で京阪と直通!
58名無し野電車区:04/04/24 01:26 ID:WbefnQ/e
>57
おけいはんマンセー。
59名無し野電車区:04/04/26 23:22 ID:PNOIG+0n
>>57
どう乗り入れするんた゛?
60名無し野電車区:04/04/26 23:33 ID:u+bhlowB
にぎり寿司に醤油は世間の常識

マグロ、イカ、ハマチ・・・
これらに醤油をつけるのは常識
小鯛雀寿司は鉄ヲタだけの常識

6157:04/04/27 10:26 ID:S1w2/8y2
>>59
東西線―京福連絡線建設。
川島某氏も提唱だよ、嵐電―京阪直通(京津線)
62名無し野電車区:04/04/27 16:34 ID:fuit9KJh
嵐山−帷子ノ辻−天神川−三条京阪−御陵−四宮−浜大津−京阪膳所−石山寺
の4線直通列車希望・・・

京福、昇圧(600V→1500V)しなきゃね〜(^^;
63名無し野電車区:04/04/28 00:20 ID:IMSQmukJ
>>62
ポールからパンタグラフ切替の時に昇圧済かと、汗

1500VのLRTで北野白梅町―西陣―今出川―出町柳
64名無しでGO!:04/04/28 00:53 ID:o+UnSqEQ
京福も叡山も架線電圧は600Vだよ。
65名無し野電車区:04/04/28 01:16 ID:IMSQmukJ
1500Vは京津線だけですか。
今出川通にLRTの実現性高い可能性有りかな。
66坪井野・理緒(・へ・):04/04/28 01:40 ID:+fjEpmhu
社名を
嵐山電気軌道【株】
再変更するべきだね!
67名無し野電車区:04/04/28 22:11 ID:ygLmsrC6
>>65
その前にMKバスが…
68名無し野電車区:04/04/29 00:01 ID:XtKyShFM
EIDENの運転士・技術スタフ募集受けた人いる?
この前掲示してあったし気になってたけど…。
69名無し野電車区:04/04/29 00:12 ID:PNyvn7V3
>>66
たしかに。もう、路線は京都だけになったし、
そのほうが「嵐電」という愛称とも一致するからね。
じゃあ、比叡山のケーブル・ロープウェーは?
70名無し野電車区:04/04/29 07:43 ID:Ys7FKUJn
        _____________________________
.       f´・・.r ―――― 、ヽ      , ――――――――――――――――――
.        | __ ..|::回  送:::| |. r‐、   r――‐l   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ r――‐l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | i l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |. |l l|  /|l ||| l|.   | ̄ ̄l ̄ ̄|  |l ||| l|  | ̄ ̄l ̄
        | l__l |    (゚д゚; l | ll l| ,/ .|l ||| l|  /|.゚∀゚)lO   |  |l ||| l|  |    l
.      |._ t_____j | |l_l|/  ||__|||__|| ,/ .|__l__|  ||__|||__||  |__l_
.       |_____・・・・__i_l__l___l_||_|/,,,=============|=====|==========
.      |===============|.=l=.|===|=====|='          |.     |
       |lココ__,――、__lココ|__ニ___ ̄ ̄ ̄________. ̄ ̄ ̄_____
       ヽ ̄ [<])==::::::ll| ̄/_|:::ll .(_O=ヽ____ノ(_O.l__|___|:::  ̄ ̄ ̄|]i_i::::::::::::::::::|
        ̄ ̄ ̄ゝ_ノ ̄    ゝ_ノ   ゝ_ノ       ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
71名無し野電車区:04/04/30 10:34 ID:QFIeCo0v
>>70これはいいポールスターですね
72名無し野電車区:04/04/30 19:18 ID:fe/sy9Bv
ある掲示板に、明日の始発から嵐電のあるものが一斉に変更されるって書いてあったけど何だろう?
73名無し野電車区:04/04/30 20:00 ID:EhVGAqCh
運転士のチンコの向き
74名無し野電車区:04/04/30 21:24 ID:k+Xk2Dx7
社名が嵐山電気鉄道になってたらおもろいな
75名無し野電車区:04/05/01 17:34 ID:Iu4nIEme
結局、何が変わったの?
地元の方、報告お願いします。
76名無し野電車区:04/05/02 17:41 ID:YokkpXrS
あの名物車掌がすきだった「。
77名無し野電車区:04/05/03 01:29 ID:ctfwq1nS
制服がかわったのかーー
78名無し野電車区:04/05/03 14:07 ID:X1wFK0z7
京阪みたいになったの?
79名無し野電車区:04/05/03 16:36 ID:RD4qQYze
600Vの地下鉄は無理だったのかな
80名無し野電車区:04/05/03 18:58 ID:Ch+8p1o0
次は〜〜、元田中。
81名無し野電車区:04/05/04 21:44 ID:Imjq4hn9
このまえ叡電沿線をぶらぶら歩いてたんですが、市原駅の鞍馬方、ホーム出てすぐ
鞍馬川の鉄橋にかかりますが、複線分の橋脚なんだな。驚いたよ。開通時は市原ま
で複線てのは知ってたけど(旧ホームも残ってるし)。
ということは市原駅を出て、川を渡ってポイント、そして単線だったんだな。
わざわざ複線で架橋せんでもよかったのに。
82坪井野・理緒(・へ・):04/05/05 00:42 ID:VSUu9gar
愛宕山電気鉄道&愛宕山ケーブル
蹴上線&北野線も復活して!
83名無し野電車区:04/05/05 20:11 ID:T1B7EKtD
乗務してた車掌ってどうなったの?
84名無し野電車区:04/05/06 14:26 ID:Nd4tmZaG
出町柳で運転士遅刻age
85名無し野電車区:04/05/06 22:54 ID:L6uc0NKp
>>84
それって13時50分頃の車両が「こもれび」だったやつ?
そのあとに入線する出町柳行きに乗ってたんだけど、
出町柳手前で数分間抑止くらってたので。
86名無し野電車区:04/05/06 22:56 ID:L+IEGG+g
>>84

遅刻ってあるんかいな(^^:
腹痛かな。
87名無し野電車区:04/05/06 23:04 ID:L6uc0NKp
>>84
JRとか大手私鉄でやらかしたら大問題だけど、
叡電だったら何か許せるな。
88名無し野電車区:04/05/09 20:29 ID:MY7fLcJv
中小私鉄だから?
89名無し野電車区:04/05/09 21:17 ID:BE5XIS2x
>>88

叡山にのったら分かるけど非常にマッタリムードだし、JR新快速みたいに秒単位で追われてる訳じゃないしね…。

実際エイデンのスタフには秒は書かれていないのがミソ
90名無し野電車区:04/05/11 03:06 ID:/OT//xl9
蹴age
91名無し野電車区:04/05/11 20:04 ID:HrQGvh6l
嵐電の出町柳乗入れ希望、LXT!
92名無し野電車区:04/05/12 06:00 ID:6LNa7ZEn
,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'〜〜1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `〜N゚〜゛  `〜ト .广`  `〜ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙〜   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、          
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、       
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、      <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、    \_______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l

93名無し野電車区:04/05/12 10:33 ID:dM1nsCIL
エイデソが社員募集してるって聞いたんだけど、知ってる人いる?
ただ今求職中。
94名無し野電車区:04/05/12 14:05 ID:Hj5v9bIP
>>81
もともとの終点はまだ先、踏切を渡って上りにかかる手前です。
いまは線路端が資材置き場になってるあたりです。
95名無し野電車区:04/05/14 10:45 ID:ou+wQelR
なんと、あんなとこまで複線やったんですか。やるなあ鞍馬電鉄。
二軒茶屋駅横の資材置き場はこれは鞍馬電鉄時代の車庫跡ということで
よいですか?
96名無し野電車区:04/05/14 19:12 ID:77qxAJET
失礼、車庫跡です。
市原開通後1年で鞍馬まで全通。
16年前まで八幡前に住んでいました。
子供の頃、通学に使っていたので詰め襟の制服が懐かしい。
詰め襟の制服にしてもポール集電にしても沿線住民にとっては当たり前。
まさか貴重なことだなんて努々思いもしてませんでした。
97名無し野電車区:04/05/15 00:35 ID:zAWLatY3
96さん、ありがとうございます。
さてもう一つ、(元)地元の方にお尋ねしたいことがありまして。

戦前建設の叡山ロープウェイ、戦中撤去になり、戦後現在のものが戦前と
場所を変えて建設されたとのことですが、この戦前のロープウェイの遺物が
比叡山中に眠ってると聞きました(何らかの鉄道誌より)。
現在のものとどの程度位置が違うのでしょうか?ケーブルとの連絡からそんなに
違わないと思うのですが・・・。

もしご存知ならご教授の程、お願い申し上げます。
98名無し野電車区:04/05/16 16:07 ID:0kQNwtmD
高雄口で電車待っても、出町柳行き来ないニャ、何時来るのかニャ
99名無し野電車区:04/05/17 21:02 ID:+p8sz4tZ
きらら車内だけ外国人観光客が多いのは気のせいか?
他の電車では滅多に見かけないんだけど、きららに乗ったら必ずといっていいほどよく見かける。
外国人観光客にもきららは人気が高いのかな?
100名無し野電車区:04/05/18 04:24 ID:xJQoLl0m
車庫って木野のとこしかしらんなぁ。
いやあ、それも知識としてだけど。こっちは最近まで京都バスの転回場だったんでしたっけ?

戦前のロープウエイはケーブルの駅から結構歩いたんじゃなかったっけ。
上の駅はそれよりも離れた全く別の場所に設置されたような。
いずれにしても跡が残っているにせよこれからの季節はちょっと厳しいね。

と、100ゲットさせてもらいますよ。
101名無し野電車区:04/05/19 10:06 ID:JnRdZw1H
勘違いしました、二軒茶屋じゃなく木野ですね。
ありがとうございます。
102名無し野電車区:04/05/19 11:01 ID:K4Gd8dHD
木野の旅
103名無し野電車区:04/05/20 01:24 ID:47xKz9o4
京福鋼索線発車時の駅員さんの「ご乗車ありがとうございまーす!」の
挨拶がいい。敬礼こそないけど。
104名無し野電車区:04/05/20 18:39 ID:Hvfffxuk
京福乗る人カケフ君
105名無し野電車区:04/05/20 23:25 ID:gvdHUy8T
>97,100
比叡山・空中ケーブル跡、行ったことありまつ。

駅は両端とも現存ロープウェイとかなりかけ離れた場所でつ。
山歩きが得意な友人の先導で行ったんでつが、京都側は>100氏が
言われる通り冬の木立が枯れてる時期でないと辿り着けません。
対岸の延暦寺側の駅跡は、延暦寺の中を通り抜けします。

登山ではなく谷渡りの手段として建設された路線なので、ほとんど
勾配のない線形でつ。
10年くらい前の季刊「鉄道資料」で、まとまった紹介記事が載って
ますた。
106名無し野電車区:04/05/22 09:30 ID:mQn2Y+sg
旧空中ケーブル

延暦寺駅跡は延暦寺から容易に行ける範囲でしょうか?
107名無し野電車区:04/05/22 12:37 ID:PLAayArM
>>106
京都側よりは歩きやすかったような?
東海自然歩道の通り抜けです、と言えば、
入山料を払わなくても通してもらえまつ。
108名無し野電車区:04/05/22 22:38 ID:5Tsp8NHQ
age
109名無し野電車区:04/05/23 00:30 ID:4NUPbjJl
旧空中ケーブルの鉄塔の基礎部分が山中に埋もれていると、新聞記事か
何かで読みました。
110名無し野電車区:04/05/24 23:41 ID:yi64DHhF
今春から出町柳に通うようになったので暇な時間使って出町柳〜鞍馬を往復してみようと思ってるんですけど、
きらら以外はロングシートっすか?まあ別にロングでもかまわないけど外が見にくいし。
111名無し野電車区:04/05/25 00:21 ID:A1IiMX73
保守あげ
112名無し野電車区:04/05/25 00:24 ID:MYT9ADUK
>>110
きらら以外全部ロングシート。
113名無し野電車区:04/05/25 22:53 ID:EYnHQOWw
>>110
見所は小鉄道ながらいっぱいありますよ。
114名無し野電車区:04/05/26 00:13 ID:m+HUNe5D
>>112・113
レスthanx
前に京福乗って小私鉄にはまりました。(´∀`)マターリできるのがいい。
115名無し野電車区:04/05/26 14:22 ID:1yNWwcLR
武蔵嵐山←(むさしらんざん)
116名無し野電車区:04/05/26 14:56 ID:TWXGo2Ra
大原延伸希望
117名無し野電車区:04/05/26 22:22 ID:1XxIJcnA
八瀬の駅ってパッと見た感じ延伸を考慮したつくりに見えるけど、その先は
険しいね。
なんで京阪は八瀬・大原・鞍馬方面は叡山電車に、って案内放送するんやろ。
八瀬で京都バス乗り換えなんてちょっと面倒だと思うんだが。出町からバス
の方が・・・。
118名無し野電車区:04/05/26 22:40 ID:B8lmVvrK
八瀬からの方がバスの本数が多いってのはあるだろうけどな。
119名無し野電車区:04/05/26 23:33 ID:E5x1jlWg
>>117-118
たしかに、八瀬からのほうが、1時間に2本、バスが多いけれど、
今では、八瀬で叡電からバスに乗り換えるとなると、国道まで徒歩で出ないといけないし・・・
120名無し野電車区:04/05/27 12:21 ID:jQg01sVO
1つでも多くのグループ会社が恩恵にあずかれるように、では
121名無し野電車区:04/05/27 19:23 ID:9kXW+I19
>>117
1960年頃までは叡山を貫いて堅田に延伸予定があった。
122名無し野電車区:04/05/27 19:54 ID:z9YqjC+f
>>120
たぶんそっちが本音だろうね。
京阪電車・京都バス・叡山電車は同グループだし、
京都バス・叡山電車ともに収入あってウマー
123或る日の出来事:04/05/28 03:49 ID:/Qs9QxQF
少し前、茶山駅近くで遊んでいた幼稚園位の男の子が大きなボールを線路に入れちゃって、
ちょうど電車が近くまで来てたので、ハラハラして見ていたら、
静か〜に電車が止まって、運転手がボールを拾ってその子のお母さんに直接手渡し、
怒ることもなく何事もなかったように出発して行きました。叡電らしくていいね。

そのあと男の子は、お母さんにこっぴどく叱られて号泣してましたけど・・。
124名無し野電車区:04/05/29 18:47 ID:j8dwSeMI
叡電の模型作るのに屋根周りの写真撮りたいんだけど
撮影できるような場所があれば教えてください
125名無し野電車区:04/05/29 19:00 ID:ioZwd52v
>>124

修学院のローズマンションの上から撮影可能。
126名無し野電車区:04/05/29 19:24 ID:j8dwSeMI
>>125

部外者がマンションに立ち入ることができる?
127名無し野電車区:04/05/29 22:22 ID:ioZwd52v
>>126


一応無理ぽ。
128名無し野電車区:04/05/31 10:13 ID:xKwihoKM
>>124
出町柳の叡電本社
 担当者が変わったので多分一見のファンには無理
反対側駐輪場
 行ったことなし
沿線のマンション
 階上に店があり自由に出入できる所はなさそう
白川通り歩道
 邪魔者多し
三宅八幡−八瀬の旧ヤングメンプールあたり
 真横になってしまう。今でも自由に出入できるかは不明。日中は700しかこない
花園橋付近のDIY店駐車場
 高さが足らない
一条山
 環境問題で立入禁止
精華大学通路・構内
 一応部外者立入禁止だが事実上問題なし。真横からになる
精華大前駅パラディオ橋
 邪魔者多し
市原の踏切の先
 少し高さが足らない。
畚降トンネルの上
 立入禁止。柵が邪魔
その他山の上
 遠すぎる。風景写真向き
 近く切り立った所はことごとく落石防止柵が作られてしまった
うちのマンション
 線路脇にもう1棟立ったのでタイミングが・・・
129名無し野電車区:04/05/31 11:31 ID:v4kAiP7R
>>124

冷静に考えたら精華大の駅の通路はどうよ?
130名無し野電車区:04/05/31 12:12 ID:xKwihoKM
>>124
パラディオ橋でしょ。
上から物を投げられないようにしてあるガードがかなりじゃまだよ。
横からの方がましだけど構内に入らないとちょうど屋根のあたりかと。
131名無し野電車区:04/06/01 01:08 ID:aP+Xnh8F
二軒茶屋に京産大第2グラウンドにつながる歩道橋があるけど
間違いなく部外者立ち入り禁止だろうな・・・。

ちなみに京産大−二軒茶屋シャトルバスの発着場のところに上り口がある。
132名無し野電車区:04/06/01 01:12 ID:H4VrZ0uy
          ,..-──- 、
         _ /        \ _
         / ヾ ,    iヽ、 、 // \
       /   | | iノノノ ⌒ヽ| iヽ.  ヽ.  
      l   | (| | ェェ  ェェ | |) | 、 l
.   , 、  i | i | | |   ,.、  .| |  | | ,!
   ヽヽ. ル | _ i. | |. r‐-ニ-┐| | | !ノノ < 井上和香です
    }  >'´.-!、リ! ||、ヽ 二゙ノ イ| |从iノヽ
    |    −! 从l\`ー一'´ リノ \
    ノ    ,二!\  \___/    /`丶、
  /\  /     \   /~ト、  /    l \
133名無し野電車区
>>131
鞍馬小学校の歩道橋と同じ
つまり開いてると「関係者以外立入禁止」が見えない。
でも上はグランドだからごついお兄さんに凄まれても知らないが。