【路線】山陽本線vs東北本線【比較】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
輸送密度、車両、ダイヤ、沿線の都市規模
などを比べてみましょう。
2三洋電機:04/03/02 02:20 ID:WKRRXtXL
2ゲトトトトトーー〜〜ッっ!!
3名無し野電車区:04/03/02 02:39 ID:iQ7Op2eL
ん?なぜ、この2路線なのだ?
4名無し野電車区:04/03/02 04:07 ID:9gLZQQfG
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
5名無し野電車区:04/03/02 04:39 ID:vXD8BTPc
versusスレは放置で
6名無し野電車区:04/03/02 11:23 ID:4wuO/iJP
115系3500番>>>>>>>>>>>>>711
7名無し野電車区:04/03/02 22:51 ID:e9iHACZW
特急つばめVS特急ひばり??
8名無し野電車区:04/03/05 18:48 ID:1cPB9KGt
【路線】国道2号線vs国道4号線【比較】
9名無し野電車区:04/03/05 22:51 ID:s4V6K0z/
 
10名無し野電車区:04/03/05 22:54 ID:Hp+1Fwz1
>>6
何で東北本線に711系が出てくるのかと小一時間(ry
11名無し野電車区:04/03/05 23:00 ID:RmN055f7
山陽本線 (神戸〜門司) 4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078315717/l50








やたら比較スレ立つけど結局>>>>>>>>>ばっかりでまともなスレ
見たことない

12名無し野電車区:04/03/06 08:09 ID:T9hImCHQ
山陽本線沿線主要都市
神戸、明石、加古川、姫路、岡山、倉敷、福山、尾道、広島、岩国、徳山、防府、下関、北九州
東北本線沿線主要都市
東京、川口、さいたま、小山、宇都宮、郡山、福島、仙台、北上、花巻、盛岡、八戸、青森
東北本線の勝ちV
13名無し野電車区:04/03/08 22:34 ID:lmzxjiuA
あげ
14名無し野電車区:04/03/08 23:25 ID:AfJ/aS4J
>>12
基準がわからん。
15名無し野電車区:04/03/09 14:03 ID:LWCJawD1
東北本線は仙台までだな。
16名無し野電車区:04/03/09 16:08 ID:Rxr6f1oR
東北本線沿線なんて市よりも町村の方が多いじゃん
17名無し野電車区:04/03/09 19:06 ID:O+5rgKR1
東北本線なんて途中ないのに一緒にせんでもらいたいわ!
18名無し野電車区:04/03/09 20:51 ID:qTc1DC+U
>>15
仙台以北と山陽本線の対決なら判る。
19名無し野電車区:04/03/10 11:01 ID:zvrRwCbX
東京VS神戸
さいたまVS姫路
宇都宮VS岡山
郡山VS倉敷
福島VS福山
仙台VS広島


東北本線の方は20万人以上の都市が少なすぎる。

・100万以上の都市
東北本線ー東京・さいたま・仙台
山陽本線ー神戸・広島・北九州

・50万以上の都市
東北本線ー川口・宇都宮
山陽本線ー姫路・岡山・倉敷・福山
20名無し野電車区:04/03/10 11:07 ID:f8WSxAWi
東北本線の方が新しい車両が多いよ
21名無し野電車区:04/03/10 11:08 ID:M3pPtlmy
>>19
山陽本線と山陽新幹線を混同しているw
22名無し野電車区:04/03/10 11:27 ID:nOUPSSf4
宇都宮は50万人もいないよ
23名無し野電車区:04/03/10 11:44 ID:zvrRwCbX
>>22
40万と間違えた。
50万以上は岡山しかないね(´・ω・`)ショボーン
24名無し野電車区:04/03/12 22:36 ID:4nPbOGkX
age
25名無し野電車区:04/03/13 03:55 ID:Xd8TqIsu
ご家族4人でも2人でも旅行を満喫できる転換クロスシート主体(c)[国鉄廣嶋] v s 共産主義的人民労働者輸送仕様ロングシート

はい、終了(藁
26名無し野電車区:04/03/15 22:49 ID:hYttrSer
age
27名無し野電車区:04/03/15 22:53 ID:ZtwkW7WT
線形は圧倒的に東北本線が良いな。。
28名無し野電車区:04/03/18 22:04 ID:RbvSYTGb
age
29名無し野電車区:04/03/21 21:10 ID:GR1Z3PlC
age
30名無し野電車区:04/03/22 00:24 ID:EDjGtbfh
戦中に複線化完了の路線 VS 昭和43年に複線化完了の路線
31名無し野電車区:04/03/22 12:45 ID:3VKNggsn
特急の表定速度が70キロ台の路線 VS 特急の表定速度が限りなく90キロに近い路線
32名無し野電車区:04/03/23 12:58 ID:g0K2B2Gw
山陽には立ち席特急券で乗れる
寝特区間がある。
あさかぜはほとんどの主要駅に停車。
東北にはカシオペアが走っている。
33名無し野電車区:04/03/23 16:02 ID:Efm3fgEa
寝台特急で比較
山陽…さくら・はやぶさ・富士・あかつき・彗星
東北…カシオペア・北斗星・(エルム)

全線通す列車のみ記載、
( )は多客時のみ運転の臨時列車なのでオマケ。

あさかぜが無いって?だって途中止まりじゃん。
34名無し野電車区:04/03/25 22:34 ID:ViWJPtgF
age
35名無し野電車区:04/03/25 22:53 ID:CA6mmWJe
東北本線でも宇都宮以北を見ると福山や防府のような中核都市は少ないだろ。
仙台くらいしかまともな都市ないべ
36名無し野電車区:04/03/25 22:54 ID:z+uBYHQF
防府程度ならいくらでもある。
37名無し野電車区:04/03/28 21:55 ID:kmykXTxx
age
38名無し野電車区:04/03/31 00:30 ID:U3yPUhIC
age
39名無し野電車区
>>36

大して変わらないみたいだね。

10万人以上の都市を羅列すると、

東北本線(宇都宮以北)
宇都宮、郡山、福島、(仙台)、盛岡、八戸、青森

山陽本線(岡山以西)
岡山、倉敷、福山、東広島、(広島)、岩国、防府、山口、宇部、下関、(北九州)