常磐線急行の想い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ときわ、もりおか、奥久慈・・・
かつて常磐線の主役だった急行列車の想い出を語ろう。
2名無し野電車区:04/02/15 22:15 ID:BRWGS3nb
3名無し野電車区:04/02/15 22:15 ID:9M6yOu/L
うるせーばか
4たまきんプラザ:04/02/15 22:17 ID:VktslNFI
祝・2get
 
そして>>1はリーブ21
5名無し野電車区:04/02/15 22:36 ID:xKpzmOV1
4 名前:たまきんプラザ 投稿日:04/02/15 22:17 ID:VktslNFI
祝・2get
 
そして>>1はリーブ21
6名無し野電車区:04/02/16 01:25 ID:tashNwy+
十和田を忘れてくれるな!
7名無し野電車区:04/02/16 13:26 ID:BpH/SVUt
・・・サハシ455萌ぇ
8名無し野電車区:04/02/17 09:09 ID:HGg8h56i
横浜ベイエリア
>>1
Sunテレビ

9名無し野電車区:04/02/18 08:28 ID:/IuBwkmf
10名無し野電車区:04/02/18 08:54 ID:BZNfvc8L
急行ぶらり鎌倉
11名無し野電車区:04/02/18 23:00 ID:kz2dlr0y
>>7
連ケツしてませんでしたが何か?
12名無し野電車区:04/02/18 23:09 ID:Ebys9ojS
>>1は 
   ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、  \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
13名無し野電車区:04/02/19 14:57 ID:VUddw4Dj
ときわ

14名無し野電車区:04/02/19 15:09 ID:xflIPUE5
>>11
このころからすでに東北本線のワンランク下の位置づけだったんだよね
15名無し野電車区:04/02/19 23:50 ID:1EbBwPWT
むかし、親父と釣りの帰りに土浦から上野まで「ときわ」乗ったなぁ。
当時、ちびっこだった俺に席をつめて座らせてくれた老夫婦のやさしさ忘れない。
455系?っていうのかな?「ときわ」の車両。2ドアの赤系塗装のやつ。
16名無し野電車区:04/02/20 00:20 ID:kTJ86NHV
>>1
水戸始発の急行「いわき」それと「そうま」・臨時急行「ひたちふるさと」「水戸観梅」・「あじがうら」
「上越スキー」号モナー
17名無し野電車区:04/02/20 00:47 ID:jn39Tvgq
急行イクスピアリの想い出ねえ。。。
18名無し野電車区:04/02/20 05:41 ID:hBfiaueN
高原野菜とカツの弁当には要注意

カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
カツといえば豚が常識
だがこの弁当には常識が通用しない
19名無し野電車区:04/02/20 22:08 ID:AJrKt6Tw
>>15
「ときわ」は451、453系。
今常磐線を走ってる455系は当時は東北本線用。
20名無し野電車区:04/02/21 00:07 ID:b1QtK8+E
7両+4両という編成は今の651系やE653系と同じ連結パターンだな。
偶然か、はたまた一番効率の良い連結パターンなのか。。

多客期や週末は所定勝田回転の付属編成が仙台まで連結となって、
単線区間を11連で走る姿が萌えだったな。
21名無し野電車区:04/02/21 11:27 ID:xKpZOf5/
上野-仙台間の所要時間は本線経由の急行とほとんど変らなかったんだよね。
あっちは特急に抜かれまくってたから。。
仙台口では「まつしま」や「いわて」は空いていても
「もりおか」「ときわ」が結構混みあって発車していってた。



「常磐線は本数が少ないから混んでるのよ!」 

とは当時母が言ったもっともらしい説。
22名無し野電車区:04/02/21 20:55 ID:8zLXnk5F
72年頃だったか「ときわ」「もりおか」が上野発00分のジャストタイムだったな。
まぁ、当時昼の特急は「ひたち」「みちのく」各1本だったから急行がエース級だったのね。
23名無し野電車区:04/02/22 00:55 ID:zQc9nZeZ
急行「もりおか」1往復だけ、なぜか盛岡の一つ手前のローカル駅「仙北町」に
止まってたなあ・・・
24名無し野電車区:04/02/22 00:57 ID:8WJASJyE
>>23
仙北町は盛岡の住宅街ど真ん中。
25名無し野電車区:04/02/22 01:04 ID:xCJQoS5z
>>19
S53.10改正で455系サハが配置され、
S55.10改正で455系クモハ・モハ・クハ・サロが配置されていたヨ。
26名無し野電車区:04/02/22 19:10 ID:SE92R4R0
>>255
つっても各1両か2両位だけじゃないっけ?
27名無し野電車区:04/02/22 19:15 ID:CHnPpz9K
特別急行ひたちのトイレって・・・・・・・・・・・・・・
28名無し野電車区:04/02/22 19:32 ID:n7+lKdho
常磐線の優等列車が「ひたち」に統一されてしまった昭和60年以降も、多客時などに
水郡線直通のDC急行「奥久慈」が運転されてたな。
白河から磐城棚倉までバスで出て、水郡線内各駅停車の、この列車に乗ったことがあるよ。
乗車券、急行券が硬券で感激したなあ。4両編成の列車は上野までガラガラだったけど。
高架ホームの10番線に着いた記憶がある。
29名無し野電車区:04/02/22 19:48 ID:ICb1wE59
奥久慈から見た久慈川の景色はもう一生見れないの?
30名無し野電車区:04/02/23 18:38 ID:bMbXb1eT
昔、上野折り返しときわになる455上り普通が朝2本あったね
G車タダだった
柏、北千住にも止まってた
柏、松戸で乗車時間凄く長かった
31名無し野電車区:04/02/23 19:34 ID:zF9qjq6I
急行あじがうらが走るのを見ると、ああ夏だなと実感した。
32名無し野電車区:04/02/23 22:07 ID:GYxgzIou
>>30
折り返しの普通もあったね。
最終勝田行がたしかそれ。しかも7両だったハズ・・・・・
33名無し野電車区:04/02/26 22:15 ID:OC0DcelO
age
34DML30 ◆JNRRvwY2sI :04/02/26 22:33 ID:caZbZqQd
ガキの頃、全車非冷房の「あじがうら」に乗ったことがありまつ。
35名無し野電車区:04/02/27 16:18 ID:5QA1/S1m
平電化?の時
客車は青森行、一関行、仙台行、成田行
36名無し野電車区:04/02/27 16:49 ID:B+XPVvQb
>>4は 
   ,v------i、     ,l冖'''''''''''ッ r''''''''''''''''ュ  .,,r・'''"゙"''・x,、    .,v・'''"゙"'''・vー┐ .,r¬''''''''''''L
   |_,,、  .゙l,    .゚ー、 r‐″.―i、 .r-".,r″.,,,r‐--,,、.゚'li、  ,r″.,,,r---v,、 .|  _,,=@  ゙l、
     ,i´,,,,,  .゙li,i,    |  |    |  .|  ,i´ .,r°   .゙'┐ ゙k ,i´ .,i″    ゙L ,|    .,i´.,-i、 ,レl,i、
    .,l°゚1゙l  ゚t゙|]    |  ――ー"  | .|  j′     │ }|  〔      .゙'''″   .,i´ '| } .゙|.]゙l
   .,i´ .lひ .ll川″   |  _,,,,,,,,,,,,  | l゙  |       |  .||  .|              ,「  .lレ″ liゾ[
   ,F       ゙l、   |  |    .|  .| 〔 .゙l,     .,l゙ .,l゙〔 .゙l             ,F          ゙l、
  ,「 ./''''''''''''''''i、 .゙L   |  |    .|  .|  ゚l,, ゙'=,,,、._,,r″ ,i″゙L ゚'=,,,_  __,,r'~~1_,,,i´ l匸 ̄",,,,]  ゙l,,,、
: 广   ̄k .广゛  `~N゚~゛  `~ト .广`  `~ト .゚=,,、  ̄` ,,rぐ   ゙'r,,_   ̄^  .,,x'゚[    .]  l″   .]
: ゚''――'''″ ゙¬―ー'''゚.゚''――'''″ ゚''――'''″  `゚'''ー'''''″      .`゚''''―'''''゙~   ゙゙゙゙゙゙゙̄″  `¨゙゙゙゙゙゙゙゙″
   'i、               _,,----,,,,、
    .ヽ            ,,,,,二     `゙'ヽ、
     'b、       .レ‐'''''ヽ,  ゙゙゙゙゙"' ヽ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .!ご゙゙゙゙'""'''''''''''''"    ゙l      ゙l、    <  >>4 ( ´,_ゝ`)プッ
     ゙''゙l|2ニ,,-,,,,,_      \      ゙l, ,--、  \______________
       .゙|i、 `゙゙'''''レニニニ',"",,r"      ゙l.(′ `'-,
        从--‐'}     ̄`      `゙゙゙゚゙^'ッ,, ,/`
        ゙l,'|i、  l                 ,,,i´ ″
        `'〜、|                ヾ^ ゙l
           │               │
37名無し野電車区:04/02/27 17:33 ID:DLUbKe/F
多摩急行 唐木田
38名無し野電車区:04/02/28 23:32 ID:S6K9E9Xr
営団06系あげ
39名無し野電車区:04/02/29 12:39 ID:e+ZebiEc
土、日に運転された常磐線、東海道、伊東線と直通の急行は
帰省するのに便利だった。
特に、上野・東京間は山手線の電車を追い抜く時は優越感を味わった。
40名無し野電車区:04/02/29 18:54 ID:8rJQJOKE
気動車ときわは勝田駅通過
41名無し野電車区:04/02/29 19:35 ID:jjvstqR5
小学生の頃、夏休みに母に実家へ帰省した帰り、水戸から乗った
臨時の「ときわ」が当時新製間もない415系冷房車だった。
何故か赤塚に停車した記憶がある。
そして母はすいていたにも係わらずボックス席には座らせず
ロングシ−トに座らせられた。
42名無し野電車区:04/02/29 19:42 ID:kSYle3O7
43名無し野電車区:04/02/29 20:10 ID:t91knuwy
>>32
その列車古くはキハ58系6連でしたよ。(そうま1号の戻し)
上野では極めて稀なDC普通列車でたしか78年頃電車化されたと思います。
44名無し野電車区:04/02/29 23:30 ID:c4/eXlKq
>>39
その列車なら餓鬼の頃、じいちゃんと土浦から大船まで乗ったことがありまつ。
45名無し野電車区:04/03/01 00:13 ID:eTscyDKA
ときわ+奥久慈は、常磐線内をEC(451・453系)+DC(58系)併結で運用したかったらしいけど、
両者に性能差がありすぎて断念されたって話を聞いた事があるのだが、実際どうだったの?
46名無し野電車区:04/03/01 20:00 ID:BhmbaOmI
>>11
サハシ451は連結してたね
非営業だったが・・・
47元・勝田市民:04/03/01 21:51 ID:slco8eXH
>>32>>43
そうま1号の戻しはグリーン車営業の水戸行き普通だった
78年10月の改正で電車化され勝田行きに\(^o^)/

48名無し野電車区:04/03/02 00:57 ID:LZgYVVE7
急行廃止直前に451,453の置き換え用
として仙台から勝田へ455が転属してきたような記憶が
あるのだが。
49名無し野電車区:04/03/02 16:36 ID:NjwRPWRA
40代以上が集まるスレはここですか?
50名無し野電車区:04/03/03 03:07 ID:jynsO1AN
漏れははたちでつ
51名無し野電車区:04/03/03 21:42 ID:/wm8+akP
>>48
記憶違いでしょうな。
455の転属のハナシは漏れが>>25で書いてるが、
置き換え出来るほどの両数ではなかったよ。
52名無し野電車区:04/03/04 19:44 ID:UmXzDEYK
あっ!
53名無し野電車区:04/03/04 19:46 ID:nipEOB30
>52

どうした?
54名無し野電車区:04/03/05 00:09 ID:RkEQEA52
おれは30代
55名無し野電車区:04/03/05 09:08 ID:O7ny3GZy
第6ときわ、日立行き
56名無し野電車区:04/03/06 20:22 ID:t8NlygNl
12系・14系・20系十和田
57名無し野電車区:04/03/07 16:40 ID:SmCHsjM7
旧客時代の十和田も好き。
平からC62牽引で乗った思い出がありまつ。
58名無し野電車区:04/03/07 17:02 ID:BHryFTFW
>>57
最低でも40ですね?(w
59名無し野電車区:04/03/07 22:09 ID:ozbO2sMF
>>57
列車名と機関車の形式を記憶しているところからみて
もうちょっと上?
6057:04/03/08 19:59 ID:1DDwxR++
今年、45歳に成増。

母親の実家は相馬なのですが、
トンネルで窓を開けると、煤が手に付いたのを覚えています。
61名無し野電車区:04/03/09 00:13 ID:Q6rHdWXl
DCみちのくにはよくお世話になりました
62名無しの電車区:04/03/10 00:36 ID:e/ShHsNe
このスレ、老衰死しそうだよ。
63名無し野電車区:04/03/10 00:39 ID:ZEkc4K+R
常磐線の急行はいつ頃走っていたのですか?
64名無し野電車区:04/03/10 19:54 ID:JsrZUgJw
>>63
〜60年改正マデ
65名無し野電車区:04/03/10 21:54 ID:7nWH2FHU
Tc-Ts-M'-Mc+Tc-M'-Mc+Tc-Ts-M'-Mc
66名無し野電車区:04/03/10 22:43 ID:VmcRuXX3
この列車は、上野8時丁度発、急行もりおか1号、常磐線回り盛岡行きです。
上野を出ますと、我孫子、土浦、石岡、友部、水戸、勝田、常陸多賀、日立
植田、泉、湯本、平、四ツ倉、富岡、大野、浪江、原ノ町、相馬、亘理、岩沼
仙台、塩釜、松島、小牛田、瀬峰、石越、一ノ関、平泉、水沢、北上、花巻
終点盛岡の順に停車してまいります。
列車は前から11号車、10号車の順に一番後ろは1号車です。
グリーン車は2号車、9号車、指定席は1号車。
それ以外の車両、3号車から8号車と、10号車、11号車は自由席です。
尚、前4両、8号車から11号車までは途中勝田ではなく仙台での切り離しとなります。
本日は8号車から11号車、仙台までの延長運転となっております。
お間違えの無い様ご乗車下さい。

この列車は常磐線を経由して盛岡まで参ります。
仙台までお急ぎの方は16番線から8時丁度に発車する特急「ひばり3号」、
一ノ関、北上、盛岡までお急ぎの方は同じく16番線から8時33分に発車致します
「はつかり3号」をご利用ください。

この列車は上野8時丁度発、常磐線回り盛岡行、急行もりおか1号です。
発車まで10分程お待ちください。


67名無し野電車区:04/03/11 07:36 ID:rwBkyjI3
http://www.fureai.or.jp/~s-itoh/jr103/cgi-bin/minibbs.cgi 
荒れてます。

出演:南柏駅の近くに住む人 <[email protected]>
    特急王国(=特急ドラクエ=佐々木立典=普通列車オウガ号)
    ひたちなか
    北総新宿ライナー
68名無し野電車区:04/03/11 10:47 ID:sO6b0ikn
もりおか1号って松戸に止まってなかったっけ?
その名残りで今でも朝スーパーひたちが松戸停車だったような気がするが・・・
69名無し野電車区:04/03/11 12:26 ID:Abbm8C7k
>>68
当時は松戸か柏に停車する急行は存在しなかった。
昼間の全急行は我孫子停車。
70名無し野電車区:04/03/11 17:40 ID:Vxu7lwTt
奥久慈併設DCは我孫子通過
71名無し野電車区:04/03/11 20:45 ID:estC03ws
>>68
朝、スーパーひたちが松戸に止まるのはただ単に平行ダイヤにするためでは?
72名無し野電車区:04/03/11 20:57 ID:V7JOlSUN
>>70
奥久慈+ときわも我孫子に停車してるよ。
73名無し野電車区:04/03/12 09:16 ID:NqRVIufD
違う、もりおか1号じゃなくてそうま1号の名残り
74名無し野電車区:04/03/12 23:18 ID:mXu31qmr
>>73
そうま1号は水戸始発だったと思いますが?
75名無し野電車区:04/03/13 22:47 ID:AqQTNyZc
しかし、あのころの水戸局の車両はひどかったな。
座席はヘタリ切ってるし、天井はヤニで黄色くなってるし
外板は腐って穴が開いてたし、急行形といえど例外じゃなかった。
76名無し野電車区:04/03/13 23:03 ID:0R8h25oR
>>73 んだ。下りの「そうま1号」は水戸始発で正解です。
ところで「そうま」は72.3以降78.10「ときわ」に統合まで
変則1往復なのに号数付きでしたね、何でだろ?
77名無しの電車区:04/03/14 23:37 ID:DCQe3ZyK
>>76
上野−相馬の「ときわ」(下り3号,上り9号)を
「そうま」に改称しようとして号数付けてたんじゃないかな!?
結局「ときわ」に統合されちゃったけど...

78.10改正で「下りそうま1号」が「ときわ1号」に、
「上りそうま1号」が「ときわ16号」に、
「下りときわ3号」が「ときわ5号」に、
「上りときわ9号」が「ときわ10号に」それぞれ改称されたけど、
「ときわ1号」の仙台折り返しが「ときわ10号」(仙台→原ノ町普通)で、
「ときわ5号」(相馬→仙台普通)の仙台折り返しが「ときわ16号」だったから、
「そうま1〜4号」も想定されていたかもしれないね。
78名無し野電車区:04/03/15 18:11 ID:Ultc231S
準急第一ときわ 平行き
79名無し野電車区:04/03/15 20:09 ID:7oRRZpaN
>「ときわ5号」(相馬→仙台普通)の仙台折り返しが「ときわ16号」だったから

上野 ときわ5号 相馬 回送 原ノ町 普通 仙台 
ですた。
80名無し野電車区:04/03/15 23:51 ID:XvlmvQ+f
>>63
今も時々走ってますが何か?










♪地球は一つ仲良くしよう とか ♪源氏の古跡訪ね見ん とか、、、
81取手市民:04/03/16 22:19 ID:UZSMTslx
小学校に入る前の話。祖父が水戸に用事があって出かけるので、ついて行った。
行きの記憶は無し。帰りは恐らく、俺が早く帰りたいとか駄々をこねたのであろう、
急行に乗ることに。混んでいたのか、ずっとデッキで床に座り込んでた。
やっと取手に近づいたが、ここで問題が。急行は取手は通過だったのね・・・。
我孫子で下りに乗り換え、無事帰宅。
この時の「原ノ町車掌区乗務員発行」の急行券が今も手元に。
100kmまで500円。小児250円。
82名無しの電車区:04/03/18 01:15 ID:zCTkGo7c
>>79
訂正ありがとん!
確かに一旦原ノ町に戻ってたね。
83名無しの電車区:04/03/20 21:27 ID:GQINf7fB
昔は車内も結構まったりしてて、
仕事の話題なんかもポンポン出てたなぁ。
会話の内容からどこの部署かも判るくらいだった。

いま車内で仕事の会話なんかしたら、
守秘義務違反で速攻クビなんだろうけど...
84名無し野電車区:04/03/20 21:55 ID:VBgqz5Tc
臨時急行 ひたちふるさと 佐貫→青森
85名無し野電車区:04/03/20 22:03 ID:eGjV8HEV
仙台に残る455系を急行色にしてリバイバルやってほしいな。
直流区間に入れないなら土浦〜仙台でも。
同時に盛岡や新津のキハ58急行色でのリバイバルもキボン
86名無し野電車区:04/03/20 22:10 ID:8YR9391l
急行つくばね ってどうよ?
87名無し野電車区:04/03/21 12:11 ID:gqVMaSoM
車両は水カツだな。しかし運転経路がどちらかというと本線だしなぁ。
88名無し野電車区:04/03/21 16:44 ID:EgYxBmwN
>>85
葬式鉄イラネ・・・
ただでさえ103の葬式鉄、偕楽園の臨時583で泣きそうなのに・・・
まぁやるとしたら403使ってみてさ。
リバイバル厨あたりに「なんじゃこりゃ!」と言わせるのもおもろいかも。
401使ったときわなんてのもあったからね。

>>86
つくばね懐かしいですな。 常磐線の部分は急行じゃなかったけどw
89名無し野電車区
>>83
「にっせい」関係者でつか?