コマルの大阪市営地下鉄8号線

このエントリーをはてなブックマークに追加
893匿名キボン:04/02/17 21:25 ID:F4xRXIef
>>892

 コマルでは…
 トンネル断面積に余裕がなくて灯列式中継信号機を設置できないため、
 色灯式信号機を使用している。
 
 しかし、そのままの形態ではややこしいので 
 通常の閉塞・場内信号機と区別するために
 通常の信号機の一番下に紫色の灯を点灯させて
 中継信号機をアピールしているのである。

 ほかの地下鉄?隋道面積の小さい路線なんかはスペースの関係で
 色灯式使ってるとおもいますが…

 因みに片福連絡線は灯列式つかってたな。
894名無し野電車区:04/02/17 21:34 ID:SOoXMqVE
>>892
 名古屋(地上建植式の東山線のみ)もそうですよ。
 もうすぐATC車内信号式になるんで、全国唯一の打子式ATS
とともに消滅しますが・・・
895名無し野電車区:04/02/17 21:35 ID:0RjiKyba
ピク特集発売sage!
896名無し野電車区:04/02/17 22:04 ID:smhrmjA6
>>895
何日発売?
何でsage?
897四つ橋線ユーザー:04/02/17 22:23 ID:h4A7JHxm
>>893
ども、レスありがとうございます。
そうですね。片福連絡線(=JR東西線)は灯列式ですよね。
ただ地上のヤツよりは全体の直径は小さ目のようですね。

>>894
おっ! 名古屋の東山線もそうなんですか!! 
・・・ということは紫色点灯してるんですね。
898名無し野電車区:04/02/17 22:32 ID:hYG4EK6p
>>882
漏れは天王寺行を全部あびこ行にしてほしい。

>>891
四つ橋線に「まもなく」はないけどなあ。
899名無し野電車区:04/02/17 22:42 ID:SOoXMqVE
>>897

>おっ! 名古屋の東山線もそうなんですか!! 
>・・・ということは紫色点灯してるんですね

 してますよ〜ボウッとね!あの雰囲気は私も好きです。
 もうすぐなくなっちゃうのが寂しいですけど。
 打子のエアーの音とともに、私の駅員時代を思い出す
アイテムであります。文書便運搬の際にM台の後ろに
かぶりついて、よく紫灯を見てました。私の添乗する区間
ではよく見かけたものです。
900名無し野電車区:04/02/18 00:08 ID:w3wpxYVR
ピタパが阪急で先行開始した時天神橋筋6丁目駅は対応するの?
901名無し野電車区:04/02/18 00:23 ID:EK2ohrfY
>>900
昔、阪急がやっていたラガールスルー、天神橋筋六丁目でも対応していた
(地下鉄の改札機なのに「阪急 天六」って印字されていた。)。
JRではICOCAが始まったけど、南海と共同使用のりんくうタウン駅に
設置されているのは南海の改札機だったので、別にICOCA専用改札機を設置したみたいに、
天神橋筋六丁目駅でもピタパ専用改札機を設置するんじゃない?
902名無し野電車区:04/02/18 01:40 ID:LSVQI6hW
>>900-901
昭和58年〜の磁気回数券や平成7年頃〜のフェアライドシステムなども
地下鉄の改札機でありながら対応し現在に至っています。天六の堺筋線の
改札機は阪急の改札機の機能を全て併せ持っているかと思います。

りんくうについては他所で聞いたんですが、南海の改札機を改造すると
結果的に西の費用で新型機に更新する状態になるので、西の単独設置に
なったようです。数年後にピタパが南海にも導入されたら南海機でもイ
コカが使える状態になるのでその時に業務委託の関係もあり西の改札機
は他駅に移設する方針だとのことです。
903名無し野電車区:04/02/18 05:33 ID:OFWIKQnQ
10系車両の前面上部についてる赤いバーみたいなやつって何か分かる人いますか?
LEDとかライトが入ってるわけでもなさそうだし…。
904名無し野電車区:04/02/18 07:37 ID:p0GmFB2M
FAQでつね…
905名無し野電車区:04/02/18 10:27 ID:80RGxbXc
>>903
アンテナ
906名無し野電車区:04/02/18 11:26 ID:GPA0Aa9o
20系(4ケタ車)以前の第三軌条の車両は創世期の車両は知らんが
それ以外は全部前にこれをつけてたな。今は先頭車の反運転台側の
妻面の角についているな。
907名無し野電車区:04/02/18 14:01 ID:kQIwIGOc
鉄ピクの臨時増刊号、大阪市交特集はいいね〜。
立ち読みで済まそうとしたが、購入しますた。
908名無し野電車区:04/02/18 14:02 ID:r4doajBw
>>906
今は先頭車の反運転台側の妻面の角についているな。

↑よくわからないです。見てすぐわかるの?
909名無し野電車区:04/02/18 14:43 ID:VTI+OyHP
IRアンテナは50系1次車までが未装備でデビューしてる。500形以降50系1次までは
昭和37〜42年に後付け工事。1100形〜50系は前面上部だが、500〜1000各形はどこに
つけたのか知らん。しかしあれ、子供の頃は行先表示の灯具だとばっかり思ってた。

>906
よく見るべし。見つけて嬉しいものでもない気がするが。
910名無し野電車区:04/02/18 15:11 ID:40FmHC6M
500形は貫通扉のすぐ上についている
911名無し野電車区:04/02/18 15:14 ID:40FmHC6M
連続須磨ソ。
↑は救援車で残っていた510の場合。
営業車は幌と干渉するので正面車掌台側窓の上についていた。
912901:04/02/18 17:18 ID:EK2ohrfY
>>902
サンクス。
913名無し野電車区:04/02/18 18:30 ID:4M0gT0Gn
フェスティバルゲートやっぱりあぼーん
914名無し野電車区:04/02/18 19:04 ID:FRzCd+FT
>>900-902
天神橋筋6丁目の改札機にビニール袋に覆われた謎の装置がある・・・
もしかしてピタパと何か関係してるのかも?
915USJ:04/02/18 22:29 ID:a+cH2h5O
本日久しぶりに投稿いたしました。
>>907
よかったですね。僕も買いました。さらに帰りの谷町線で警笛の音が違う
3544に乗れてラッキーでした。
916名無し野電車区:04/02/18 22:34 ID:Jeqmjqkz
鉄ピクの特集、結構手厳しい記事載せるなぁ。あの手のもので組織自体を否定するようなもの載せるなんて珍しい。
冴えない市交の車両なんて書かれたりもして。
917901:04/02/19 01:53 ID:ZWDp5/cp
>>914
現物を見ていないので何とも言えませんが、そのビニールに覆われた
装置とは改札機の上に載せてあるのでしょうか?

質問ですけど、天六の「堺筋線」と書かれている改札口の改札機は全部
赤色の2枚機でしたか?少なくとも北側はそうだったような気がするん
ですけど。「谷町線」としか書かれていない改札口の改札機には青色の
機械も混在しているかと思います。
918名無し野電車区:04/02/19 17:21 ID:M6ywIKth
谷町線の車両ってすごい戦前戦後ってスタイルだな〜って感じる。
前面窓の小さいやつ。
919ピタパ:04/02/19 17:24 ID:iO6IxN5e
>>914
pitapa用の簡易改札機です
920名無し野電車区:04/02/19 17:30 ID:OD9bVwua
>>919
やっぱりぃ?そーじゃないかと思ってたんだけど・・・
921名無し野電車区:04/02/19 22:47 ID:QQvg8hT+
>>918に50系(とっくにご逝去済だが)を見せたら卒倒するだろうねぇ
922名無し野電車区:04/02/20 09:29 ID:Avms2cK3
ピタパはいつから始まるの?
923名無し野電車区:04/02/20 10:16 ID:kGyJpIpv
50系ぐらいまではどこか開業当初からの伝統を感じるスタイルだったねぇ。
924名無し野電車区:04/02/20 12:05 ID:QQg7Qylt
>>918 戦前戦後っていつ作られたのか知ってるのか?
   このスタイルの元になった電車の登場は昭和42年。
   到底戦後とはいえない時期。
   (現在谷町で走っている車両の「製造時期」は一部を除き昭和50年代)
   50系(一族含む)の車掌台側の窓は元々運転台側と同じだった。
   後に小さくなった。

>>922 天六に関してだから阪急のことだろ?なら2004年度中の予定だ。
925名無し野電車区:04/02/20 16:23 ID:oTXgN2p/
>>924
918はぼろいって言いたいんじゃない?
926名無し野電車区:04/02/20 17:27 ID:Q5hFfovm
俺が谷町線使うといつも「ボロい」30系が来るんだけど・・
927名無し野電車区:04/02/20 18:01 ID:M/CcJ38d
>>921
それ以前に50系は全くといっていいほど見れない
928名無し野電車区:04/02/20 22:19 ID:3Odw/KUC
>>925
「ボロい=戦前戦後製」って..。単に古いという認識ならわざわざそんな
言い方はせんだろうが。>>918は登場時期を知らなかった(マジで50数年
経った車両と思っていた)んだろう。

まあ俺は30は内装も更新したし乗り心地が悪いのは他の第3軌条形式も
そうだから別になんとも思わんが。既に>>924が指摘の通りで年齢的には
10系と変わらんし。大阪市営は平成になるまでは冷房車なんて一部だけで、
30系は(60系も)内装はグレー系の暗いデザインだったことを考えれば
今の30並びに現有形式は圧倒的に過去の電車よりも良いと思うけどね。
929名無し野電車区:04/02/21 15:45 ID:1hHJKdcG
ドン松丼 さんへ  削除
投稿日:2月21日(土)00時32分 投稿者: USJ さん
>10系、20系、30系の各系の方向幕上部の屋根付近にある
>蛍光灯みたいな形状の横に長い棒状のものですが、あれは何でしょうか?
>思うところ、列車無線のアンテナかと考えるのですが。
あれは何なのかわかりませんが、あれは列車無線のアンテナではないと思います。
ちなみに列車無線アンテナが設置されている地下鉄車両は、堺筋線の昨年11月に全廃となった60系と
今の堺筋線の主力である66系だけです。
シッタカブリガ
930名無し野電車区:04/02/21 16:58 ID:VhAlUcZm
usjってどんな人かな?
デブヲタ?
931名無し野電車区:04/02/21 17:18 ID:XU2RJawn
ウザくて、死んだほうがいいくらい、ジャマな人。
932名無し野電車区:04/02/21 17:26 ID:VhAlUcZm
誰かM掲示板に管理人に警告or悪禁すべきといってきて?
漏れはなぜかアクセスできないから。
いってくれた人はネ申
933名無し野電車区:04/02/21 17:27 ID:VhAlUcZm
22610のドアチャイムのズレsage
934名無し野電車区:04/02/21 18:16 ID:l/EOvMBV
アンテナの話なら数日前にここで出たところなのに。
935名無し野電車区:04/02/21 18:24 ID:unVTot3m
鉄ピク誌買った。30系以降のスタイルはもう一つだと思った。もっとも
公営地下鉄でスマートと思えるところなぜかあんまりない。神戸市営の
初期の車両なんかは結構いいと思う。
936名無し野電車区:04/02/21 19:24 ID:l/EOvMBV
俺は30系が好きだ。北急2000系はNYの地下鉄みたいで好きだった。
新20は内装は優れているが顔は俺並に不細工。
937元ホームアルバイト:04/02/21 21:15 ID:lQimmhsB
しかも、USJの香具師、阪急信者の板で「阪急のホームアルバイトしたい」なんて
カキコしてやがる。てっきり、リア高かと思っていたのだが、学生バイトしたいな
んて発現している所を見ると、年齢は18以上という事か。

しかし、ああいう香具師が来るとバイト仲間としては困るんだよな。
人の話聞かずに、知ったかで仕事するから、和が乱れる。
938名無し野電車区:04/02/21 21:19 ID:VhAlUcZm
>>936
確かにNYの地下鉄に似てるような・・・・・
去年2000系を見たとき改めてそう思った。
939名無し野電車区:04/02/21 21:53 ID:eKK831zP
漏れも鉄ピク読んだけど、引退した60系についての記事が少ないのには
ちょっと鬱。
30系は未だに特集されてるのに…

タイムトレインの詳細とか、阪急正雀車庫でさよなら看板付けて
3300系と並んだシーンの写真とか期待してたんですが…無念。
940名無し野電車区:04/02/21 22:48 ID:UYGqIVPK
>>938
こういうタイプのやつ?そういえばあのFRPシートも外国風だった。
あのシート悪くないと思ってたのに評判は散々だったんだな。
http://www.railway-technology.com/projects/new_york/new_york1.html

ついでにNYの女性専用車
http://www.pbs.org/wnet/newyork/laic/episode4/topic7/images/2039_ladiesonlysub.gif
941名無し野電車区:04/02/21 23:18 ID:hsZahhXG
>タイムトレインの詳細とか、阪急正雀車庫でさよなら看板付けて
>3300系と並んだシーンの写真とか

が載ってるホームページあるね
942西の方言 ◆26Cg6NISHI
昨日の夜飲み会の帰りに心斎橋から梅田まで久し振りに地下鉄に乗った。
ほろ酔いでしかも久し振りの電車だからちょっとウキウキ(w
ホームに入ってきたのは「1111F」でラッキー!と一人ニヤニヤ。
しかし列車の中もホームもなんかいろいろ放送がうるさいねぇ。
発車するときもピンポロパンポロ何かが鳴りまくってるし。
まぁ安全面のためとはいえもっと普通に出発してほしいかな、と思った。