【土電】路面電車・LRV総合スレ4【100周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無し野電車区:04/03/16 10:53 ID:S1AyFI7o
>>905
一昨日、交通局の前を通るとき、プリンは見えなかった。
10日には、1014を見たんだけど…
多分、新プリンは奥のほうで大切にされてるかも。

営業日初日とか、詳しいこと聞きたいヤシは、直接交通局に、
メールで聞け。
かなり対応が良かったよ。
907名無し野電車区:04/03/16 19:43 ID:9uhGb35R
あげ
908名無し野電車区:04/03/16 22:20 ID:IkcoUAm/
1016見たよ!試運転してた
909名無し野電車区:04/03/17 22:34 ID:5f05oRxH
プリンダンサーも到着したんですね。
今年に入って、いろいろな電車が見れましたが、
尼崎アルナももう終わりですね。
910名無し野電車区:04/03/17 23:40 ID:beDKZKKn
尼崎出荷情報を流してくれたみなさん乙
911名無し野電車区:04/03/18 00:12 ID:AVitCJn/
つうか、もうダンサー作らないの?
912名無し野電車区:04/03/18 00:41 ID:QPx9yZAp
>>911
マジレスすると、
尼崎工場で作るのは終了〜
今後は正雀工場で製造。
913名無し野電車区:04/03/18 00:44 ID:sejOLNRT
正雀最初の作品は何になるんだろう?(半球偽新車除く)
914名無し野電車区:04/03/18 00:54 ID:SwW3Ubzx
>>913
長崎は12月らしいけど他(鹿児島・伊予鉄・土電)がわからないね
函館は2005年度の予定らしい

>>911
新築された正雀工場(阪急正雀工場敷地内)で作るよ。
JRだと千里丘−岸辺間。というか岸辺駅すぐ。

JR尼崎の貨物ヤードに東武電車が並んでたの懐かしいなあ。
全国のいろんな路面電車がここで見れたし。
最初の頃だけだったけど、
グリーンムーバーが試験線に出る時はフェンスに目隠しの幕が張られていた。
ロゴが一切入ってないのっぺらぼうのグリーンムーバーも見たなあ。

2年前はやめます、とか言ってたのに新タイプのリトルダンサーUまで作っちゃって。
何はともあれ新工場で継続生産ということなので今後に期待しましょう。
915911:04/03/18 09:31 ID:/wd2pskW
>>912>>914
ありがd
916名無し野電車区:04/03/19 07:12 ID:finP2x9H
正雀の試験線は車窓から見えないようだね。
917名無し野電車区:04/03/19 20:40 ID:70eORfB6
取り敢えず広電スレからコピペ

720 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:04/03/19 17:27 ID:60bULnGY
715です.情報源

英語
http://www.lrta.org/news/news0408.html
独語
http://www.drehscheibe-online.de/forum/list.php?f=5

ドイツ語のはよくわかりませんが,各地のコンピーノの話題だけでも3月14日以降
スレがたくさんたってます.それはもう祭りかと.

車体強度上の問題のため,製造元のシーメンスが12万キロ以上走ったコンビーノ
は運用からはずしたほうがいいと,各地の納入先に警告したようです.
918名無し野電車区:04/03/19 20:42 ID:jsihKMux
>>917
大変だ。これはマスコミに情報を流したほうがよくないかい。
919名無し野電車区:04/03/19 20:44 ID:S2JfmTKr
>>913
内装に桂の木をふんだんに使ったものになるでしょう。
920名無し野電車区:04/03/20 08:21 ID:JE8FGKXQ
921名無し野電車区:04/03/20 09:48 ID:Tw7ZlqQb
>>920
台車のとこにスリット発見。
あと、がいしゅつのバックミラー小窓。
922名無し野電車区:04/03/20 13:15 ID:VSAK8wxM
跳ね上げ式ロングシートやめてバケットシートやめて
車椅子置き場増やした、とか新聞でいってたな>プリソ増備車
923名無し野電車区:04/03/20 18:10 ID:1n4hBTN3
宙に浮いてるように見えるな(w

>>922
跳ね上げ式やめて車椅子置き場増やしたって
座席部分全体の長さが短くなったってこと?
924sage:04/03/20 21:55 ID:dCp7aLCe
なんか、プリン長くなってる!!! 

とおもたけど、中央分離帯のせいなのねw
925名無し野電車区:04/03/20 22:00 ID:dCp7aLCe
○| ̄|_
926名無し野電車区:04/03/20 22:01 ID:dCp7aLCe
○| ̄|_
927名無し野電車区:04/03/21 06:46 ID:O99gQzPz
グリーンムーバは欠陥車だったのか
車体構造に欠陥とは
928名無し野電車区:04/03/21 08:07 ID:4dS2z2BX
>>927
何をいまさら書き込んでるの?

これで、リトルダンサーU広島版の早期導入ケテーイ?
929名無し野電車区:04/03/21 14:33 ID:W5gCzhT6
市内限定ならプリンの5車体版でもいいような
930名無し野電車区:04/03/21 17:37 ID:zLto4pk9
リトル段差U5タイプキボンヌ!
931名無し野電車区:04/03/21 18:45 ID:G1kGV48w
プリンがこれからの日本の低床電車の標準になります。
932名無し野電車区:04/03/21 21:25 ID:5HWe7DvX
>>928
広電はムーバーで痛い目見てから
近車と低床車共同開発してなかったっけ?
933名無し野電車区:04/03/21 21:40 ID:vcyzhGVt
ムーバーで痛い目見たからって・・・

ようやく国産で独立車輪の低床車を作る目途がついたので
それに乗り換え、ただそれだけかと。
痛い目にあってるんなら12編成も導入しない。
934名無し野電車区:04/03/21 22:29 ID:gtOCnF5Z
12編成契約してから痛い目見たんじゃ?
935名無し野電車区:04/03/22 15:21 ID:l+LoTUve
>>934
3編成-オプション9編成から契約増やしたのに?
936名無し野電車区:04/03/23 11:16 ID:0mRn8THq
age
937名無し野電車区:04/03/23 22:21 ID:uVA1tPr3








938名無し野電車区:04/03/23 22:25 ID:LJ9W3dnm
>>937
ワラタ
939名無し野電車区:04/03/23 22:30 ID:Q1BVsiKx
>>937
原料・ハルウ(ry
940名無し野電車区:04/03/24 02:42 ID:QNjArtd1
>>937
ワロタ
外缶はリサイクルで
941名無し野電車区:04/03/24 23:33 ID:yipRujCa
保守あげ
942名無し野電車区:04/03/25 00:20 ID:eEQXB1JN
富山ライトレール
943名無し野電車区:04/03/25 00:47 ID:18DkBcM4
今日気づいたんだが、
鹿中央駅前電停の前後が何気に芝生軌道の気がするのだが…
かな-り珍しいんだよね?芝生軌道。
 
944名無し野電車区:04/03/25 15:30 ID:LUK/JlrH
>>943
芝生軌道を持っているところが今まではたった10%だったからねえ

これで15%にアップしたね。
945名無し野電車区:04/03/26 08:23 ID:8dUzvGsH
「富山ライトレール」に 路面電車の新会社名
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200403/25backno.html
 JR富山港線の路面電車化で運営主体となる第三セクター方式の新会社の設立発起人会が
二十四日、富山国際会議場で開かれた。富山市など発起人八者が出席し、とするなど会社
概要を決めた。新会社は四月十七日の設立総会で発足し、十八年春の開業を目指す。
社長には森富山市長が就任する見通し。

 発起人会には、森富山市長、八嶋健三富山商工会議所会頭、千代鴻一郎北陸電力富山支
店長(新木富士雄社長代理)、中尾哲雄インテック社長、桑名博勝富山地鉄社長、高木繁雄
北陸銀行頭取、金岡純二富山第一銀行頭取、新田八朗日本海ガス社長が出席し、発起人
総代に森市長を選出した。市長はあいさつで「公共交通の活性化に向け、鉄軌道は重要な
資産。路面電車化で富山港線を再生したい」と述べた。
 新会社の資本金は四億九千八百万円。発起人八者で七千二百六十株(一株五万円)、沿線
企業など縁故募集で二千七百株の割り当てとする。取締役十五人、監査役三人以内とし、
当面の本社は牛島町の旧富山駅北区画整理事務所二階に置く。
 新会社は設立後、国に軌道法の特許申請と鉄道事業法の事業認可申請を行う。今秋の認可
を経て、新軌道を敷く都市計画道路綾田北代線の八田橋の改修工事に着手する。
 新会社名は超低床車両システム(LRT=ライト・レール・トランジット)の導入など
を考慮し公募した七百九十三件の中から決めた。応募した梨森武志さん(東京都)には記念品
を贈る。
 計画では富山駅−岩瀬浜駅間の約八キロを路面電車化する。十二カ所に駅を設け、運行
本数は十五分おきに増やす。「公設民営方式」を採用し、新会社は路面電車の運営を担当、
行政が施設整備や維持・管理の費用を支援する。開業直後は年間二千−三千万円の
赤字となるが、約十年後に現行の市内軌道と接続した後は収支均衡を見込んでいる。
946名無し野電車区:04/03/26 09:27 ID:9b4OwcWK
万葉線と日本曹達専用線平面クロスが3月末で消えるそうで寂しいな。
赤桃運行開始後に行ったが、専用線側は錆錆だった。ほとんど走っていないんだらうな。
947名無し野電車区:04/03/26 16:46 ID:BXDNVlJ6
鹿児島中央駅前の芝生軌道。(左下)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040322184930.jpg
948名無し野電車区:04/03/26 21:47 ID:Ha8Afe3C
芝生に
はいって
ください

    Mr.ピッチ
949名無し野電車区:04/03/26 21:48 ID:tZNEaz1B
森市長ってラグビーボールと関係はあるの?
950名無し野電車区:04/03/26 21:59 ID:Ha8Afe3C
>>949
森失言大臣が関係あるのは知ってるけど…
951名無し野電車区:04/03/26 23:03 ID:BXDNVlJ6
>948

危ない像ゾウ
 ! !

〔交通局からのお願い〕
線路、中央分離帯への
立ち入りは大変危険です。
電車の安全運行の妨げになりますので、
絶対に立ち入らないでください。

         鹿児島市交通局
952名無し野電車区:04/03/26 23:35 ID:BXDNVlJ6
像ゾウ ○| ̄|_

953名無し野電車区:04/03/28 00:13 ID:y+fF43tL
ネタないな・・・

>>945にからんで新車はどこが作るだろうか?
(一応超低床形となっているようだが)
素人なりにちょっと妄想

◎新潟  万葉線で実績あり
       ここで取れないと万葉線GTが最後になる可能性もあり?
○日車  地鉄など中部地方は当然のことながら強い
△アルナ 路面電車に関しては経験豊富、国内トップ
       何を出してくるか分らないある種驚愕のメーカー(リトルダンサーとは限らない)
       ただ日本全国北から南まである中で中部地方のみ実績ゼロ
  近車  広電に続いて受注するか?輸出向けのような大型車がメイン?
  川重  受注してもアルナに丸投げか
×東急  何らかの形で技術導入が必要。わざわざそこまでするとは考えにくい
×日立  ここ二〜三十年国内路面電車で実績なし
954名無し野電車区:04/03/28 00:49 ID:McDD7g1Y
>>953
そりゃニーガタだろう。
赤モモが雪で苦戦したので、実績を踏まえ改良型を投入する。
955名無し野電車区
>>953
>アルナ 何を出してくるか分らないある種驚愕のメーカー
ワラタ!
長崎の時も情報少なかったからね。
>>954
でも、アルナって札幌や函館の路面電車(低床電車ではないが)も作ってて、
雪対策のノウハウは持っていると思うが、どうですかね。