1 :
しいなん:
2
3 :
しいなん:03/11/13 00:05 ID:+MO8BZ28
4 :
しいなん:03/11/13 00:06 ID:+MO8BZ28
5 :
しいなん:03/11/13 00:06 ID:+MO8BZ28
6 :
しいなん:03/11/13 00:08 ID:+MO8BZ28
【ローカルルール】
・新スレは900を取った人が立てる
・
>>1には前スレのみ書いて
>>2-10で過去スレ一覧、ローカルルール、駅名の当て字表記
・忘れちゃいけない、タイトルの<>内の番号は全角!
・「それがモナー」とZ武「ああああああ〜ッ!!」以外のAAは禁止
・6000系や20000系のAAも禁止
・「しいなんは〜」「しいなっは〜」は禁止
・爆乳ねーたんを目撃したらすぐに報告する!!! (最近見た人おるか?情報キボンヌ)
・NRA(ニューレッドアロー)はNREと表記すること(藁
・2000系の池袋方の2連を目撃したらすぐに報告する
・950を越えたらコテハンとの馴れ合い解禁
・950を越えたら停車駅議論串団子も解禁
7 :
しいなん:03/11/13 00:15 ID:+MO8BZ28
【駅名の当て字表記】
・「西武」は「性撫」または「性部」と表記する
・「秩父」は「乳撫」または「乳部」と表記する
・「石神井」は「釈自慰」と表記する
・「萩山」は「荻山」と表記する
・「井荻」は「井萩」と表記する
・「椎名町」は「推名町」と表記する
・「豊島園」は「年増園」と表記する
・「飯能」は「反応」または「半農」と表記する
・「東飯能」は「束反応」または「束半農」と表記する
・「小江戸」は「肥土」と表記する
・「入間市」は「人間市」と表記する
・「中井」は「中#」と表記する
・「狭山」は「挟山」と表記する
8 :
しいなん:03/11/13 00:16 ID:+MO8BZ28
9 :
名無し野電車区:03/11/13 00:21 ID:Gt5kEA75
9
>しいなん
おつ
11 :
名無し野電車区:03/11/13 00:29 ID:TuYxKeHz
>>1 しいなん
乙〜!
でも、ひばり行ってあげなよ。西武池袋線沿線で一番近いさいたまだし。
13 :
東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/13 00:33 ID:/y9DHTmo
13日の金曜日・・・ (;´Д`)
14 :
東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/13 00:34 ID:/y9DHTmo
あ、木曜日か・・・(わら
15 :
名無し野電車区:03/11/13 00:35 ID:2vFTmjj+
>>15 仕事だから無理〜。15日の土曜は休みなんだけどね。。。
>>16 じゃ、元日にまたありそうだから、そのときにでも。
19 :
しいなん:03/11/13 02:42 ID:+MO8BZ28
20 :
名無し野電車区:03/11/13 03:06 ID:KkJSOc8p
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>1がうんこ臭いから置いときますね
>しいなん
乙。
だけど、早速バカ歩人に侵入されてますな(w
22 :
東京遊歩人 pppkajigaya01-160.big.or.jp:03/11/13 10:59 ID:jFNWa4fS
>>20 1がうんこ臭いのではなく、藻前が臭いんだYO!
23 :
名無し野電車区:03/11/13 11:13 ID:R1vf3FPX
しいなんタンおつかれー。
24 :
前スレ920:03/11/13 12:08 ID:VtEq8Do+
>>しいなん
新スレ乙〜。
茶色の吊革に補足。元々は秩鉄直通編成が編成ごとに分割して放送出来
ないから茶色の吊革の車両は三峰口行と放送していた。だから先に直通装備が解かれた241Fを
除いて池袋方に固定になっている。
25 :
名無し野電車区:03/11/13 12:27 ID:v7+hjNw9
西武秩父線で人身事故。
東吾野〜吾野
>>24 つーか今は全編成乗り入れ対応解除されてるでしょ。
しいなんの 新スレ
28 :
名無し野電車区:03/11/13 16:24 ID:WobErHG5
29 :
名無し野電車区:03/11/13 16:30 ID:XFGoMIab
しいなんは、コージーコーナーのシュークリーム。
>>1のメール欄より(w
30 :
名無し野電車区:03/11/13 18:05 ID:ZVj5Q7Gh
しいなん参戦表明まだぁ〜??(AA略
31 :
カイワレ ◆KaIWarecRE :03/11/13 21:16 ID:DikISIEl
しいなん氏の参加表明まだぁ〜??チソチソ
32 :
アーケード商店街フェチ:03/11/13 21:19 ID:LiRix5pc
西武秩父駅近くのアーケード商店街の画像ありませんか?
>>32 アーケード商店街って「仲見世通り」のことかな?
34 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/13 22:15 ID:k0QviyQr
あ、さいたま〜オフのひばり部隊幹事の者です。
しいなん氏は参加されるか迷われてるそうで…。
西武スレ住人の方も1名参戦表明されましたので、是非来てください!ヽ(´ー`)ノ
35 :
名無し野電車区:03/11/13 23:27 ID:lfrB5uSD
しいなんくるなら行く
36 :
名無し野電車区:03/11/13 23:35 ID:N9tTIRaT
37 :
名無し野電車区:03/11/13 23:51 ID:Vuhky7tl
>32
24日までお待ち頂ければ撮ってきますが・・・
38 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/14 00:05 ID:ifaY8ZFz
>>35 お待ちしてます!ヽ(´ー`)ノ
しいなん参戦表明まだぁ〜??
39 :
名無し野電車区:03/11/14 00:09 ID:8LecDQ5T
>>26 全編成とも直通装備が撤去されたものの、いまだに固定編成
状態で使われている罠。
40 :
しいなん:03/11/14 00:11 ID:b9SVWQ9h
l ̄i\. / ̄\ .| ̄さいたま新都心 /
\ |三|ミl─( ゚ ∀ ゚ )─ | 田田 |п_ /" _川越祭
. \ .|三|ミl三三三三|\ | 田田 |幵л / Λ Λ
岩槻 \ |三|ミl三三三三| | 田田 |幵幵| / 古都川越 ( ゚∀゚_)
人形 \三|ミl三三三三| | 田田 |幵幵| / /〔 祭 〕〕⊃
\ │ /\|ミl三三三三| | 田田 |幵幵| / 時の鐘 /二二ヽ
/ ̄\ \l三三三三| | 田田 |幵幵|_/ /\ / /\」
.( ゚ ∀ ゚ )─ \..三三三| ∧∧ ∧∧.|幵幵/ / \
(∩∩) \ 三三|(.゚∀゚,≡,゚∀゚) -''"/ . ..-- i| .\
∧∧ ∧∧ \==.|. ∧∧∧∧∧/.  ̄"''.--- i| |i
( ゚ ∀ ゚ ) ( ゚ ∀ ゚ ) \..|< さ > ,,__,,,,, _______i| ゚ ∀ ゚ .|i--__,,--
(∩∩) (∩∩) < . の い >;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::-
――――――――――― < 予 た .>――――――――――――
/ ̄\ < 感 ま > /⌒⌒⌒\
| 十 :::| < !!!! の >吉見百穴 /●●●●\秩父夜祭
ウマイ、ウマスギル!| 万 :::| < > /●●●●●\Λ Λ
| 石 :::| /∨∨∨∨∨ \ /●●●●●●( ゚∀゚_)
\_/ /甲武信岳2475m \ /〔 祭 〕〕⊃
┏━━━━━━━━━┓ / ,-ー-、_ \ 秩父芝桜 /二二ヽ
┃さ い た ま 銘 菓 .┃./ /::`v-、' ::':::::.\、 \ ****************
┃_|_ ┬─ ┬─ ┃/ /::' ::丶 ,-へヘヘ、 \ ***************
┃ | .ノフ ノ口 . /-´::'' :::`/ ::':::\ \、 ***********
┃ 食曼 豆頁 __/ 雲取山2017m 両神山1723m\ \ 長瀞
┗━━━━━━━━/. いずれも日本百名山 ::'::\. \へヘへヘヘ
しいなん参戦の予感。。。
41 :
しいなん:03/11/14 00:13 ID:b9SVWQ9h
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ひばりケ丘さいたま合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
しいなん参戦来たー
42 :
しいなん:03/11/14 00:18 ID:b9SVWQ9h
というわけで、明日ひばりケ丘北口部隊に参戦するので、みんなヨロ。
西武スレで乗っ取りキボンヌ(藁
>>35 絶対来いよ!!!
43 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/14 00:20 ID:ifaY8ZFz
>>41 しいなんキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ッ!!!!
あとで集合場所までの詳しい行き方うpします。
44 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/14 00:28 ID:ifaY8ZFz
なお、集合場所までの道順ですが…、ここのスレでも知らせておきます。
ひばりヶ丘駅北口前の書店脇の道を道なりに→突き当たりのドラックメディコを左折
→郵便局の先の道右折→公園です。
うまい棒は近くのコンビニで購入してください。
当日、まろ茶2LペットとさいたまAA貼った封筒(中に出欠表入り)用意していきます。
…あ、来年就職する会社の封筒にさいたまAA貼ってた…。(;´Д`)
46 :
名無し野電車区:03/11/14 00:39 ID:c9LcRiEW
20006F乗車age
47 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/14 01:05 ID:ifaY8ZFz
>>46 20006F、昨日朝乗ったよ。
それより、6052Fはどうなることやら。
48 :
名無し野電車区:03/11/14 02:08 ID:4l2kf5EU
≫47 本当どうなることやら…
推名町にマルタイ。
下り線逆走してない?
50 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/14 08:44 ID:ifaY8ZFz
ひばり新座部隊、まだまだ参戦募集中!
現在7名。参加者щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!!
52 :
しいなん:03/11/14 14:19 ID:1Hg3uoFc
>>22 さいたまオフに参加できないからって、いちいちうんこにからまなくていいから(藁
>>24 あー、そういうことなのね。
何号車か書いてあるのも、同じ理由?
>>32 アーケード商店街フェチって面白いね。
>>50 7人か。
ひばりっこの参戦キボンヌ(藁
>>52 夜9時とか浦和とかもそうなんだけど時間がちと遅いぜ。だから無理ぽ
54 :
名無し野電車区:03/11/14 15:49 ID:DZhqMgeE
55 :
まろち ◆R254/3CH0Y :03/11/14 16:52 ID:Y/sxegIR
>>52 現在9人ですよ!もっと参加者щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!!
しいなっは は逝かない
57 :
名無し野電車区:03/11/14 17:14 ID:PmJm+ni7
16:43頃ひばりヶ丘(上りホーム)を301系4連(2+2)が通過。
58 :
しいなん:03/11/14 17:36 ID:1Hg3uoFc
あー、仕事おわんねーYO!
行くけどさ。
>>57 301系って8連固定の事を言うんじゃないの?
59 :
川o・-・) ◆BFv14r42XM :03/11/14 17:55 ID:gKieJv3p
しいなっは はやっぱり逝かない
(´-`).。oO(301系4連だなんて、中間連結器をぶった切ったのかなぁ)
そういえば思い出した、今朝のこと。
電車が間もなくくるところで駅員がアナウンス
「通勤急行池袋行きです・・・
(略)
次は保谷に止まります」
(すかさず自動放送が)
「止まりません」
くすくすくすくす <- 電車待ちの人たち
【ひばりヶ丘駅北口隊】 21:15〜、
51 ◆SaiTAMaVxg
72 まろちゃ◆5Ema6tyM4k (目印はまろ茶2LペットとさいたまAA封筒)
154 カイワレ◆KaIWarecRE
284 名無しさん@お腹いっぱい (ヲチするかも)
298 ◆Psuke/85sw (時間までに帰れれば参加)
337 しいなん
366 メディっくす@南方戦線◆vMEDeX6Mxg
401 名無し野電車区
418 名無しさん@お腹いっぱい (参加できそうなので)
481 さいたマトリックスミス◆NAKANOlREQ
現在10名。まだまだ参加者щ(゚Д゚щ)カモォォォン!!!
64 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/14 20:24 ID:Hzu1MbXG
65 :
名無し野電車区:03/11/14 21:28 ID:PmJm+ni7
66 :
名無し野電車区:03/11/14 21:29 ID:v3VI0w13
しいなんは さいたま真っ最中
>>64 漏れも前回は参加したなぁ・・・ 4月1日に。
あ、漏れは東京都民だがw
自動放送と言えば、
8両が増えていつも思うのは、ホームの先のほうに電車は止まらないのに、
そのことを知らない人とかがそっちのほうで待っていて
電車がホームに滑りこんできてから気付き、
乗れる場所まで移動しているので時間がもったいない。
自動放送に「ホームの前のほうには止まりません」とか
「ホームの後のほうには止まりません」とか付け加えて欲しいわ。
>>69 でもさ、8両編成で参ります、っていうじゃん。電光にも出てるし。
ホームにも8両編成先頭位置、みたいな看板もあるじゃん。
そこまで見ろ、っていうのは酷かなぁ。
今、池袋から帰ってきたけど、東上線、坂戸で死傷事故とか言ってた。
レスキュー隊がジャッキアップしてるので、開通の目処がたたないとか。
確か、志木までの折り返しだったかな。
目が悪いから、電光掲示板がよく見えない。
自動放送が入る時だと、もう遅い。
理想は全部10両4ドア。(ボロボロ区間の各駅停車はしょうがないが)
東上本線 死傷事故のため、全線にわたり30分程度遅れているほか川越市〜小川町間の上下線で、運転を見合わせております。なお、JR埼京線、川越線、高崎線、八高線等で振替輸送を行なっております。
無事終了です。11人でさいたま〜してきました。(´ー`)ノ
75 :
人間:03/11/14 23:22 ID:oCV/9ByS
>>まろちゃ 乙
76 :
しいなん:03/11/14 23:25 ID:1Hg3uoFc
>>74 Zですた。
いやぁ、しいなんは人気者ですた(藁
しかし、行きはコージーコーナーでシュークリームを買うために逝袋へ寄って
そこから急行に乗ったら3ドア10両キターので、前のほうに行ってクモハ294の爆走を
堪能しますた。特別列車以外で発車時にこんなにワクワクできるのは他に無いよな。
帰りは練馬から旧101だったが、推名町で降りて踏み切り待ってたら
クモハ294と再会した。
しいなんも乙
中長期的なネタを関係筋から仕入れてきました。
6052F関連
来年の7、8月まで休車扱い。4両車体を新製
来年度の20000系
8連1本 10連1本 夏に納車(予定は7月と8月)
来年度の9000系VVVF化工事
予定では2編成だが、6000系脱線破損の関係で1編成のみ
尚、現在工事中の車両(9006F)含め20000系のVVVF
とは違う物を採用。
多摩湖線(国分寺−萩山)用101系11次車(ワンマン車)の車体更新
車いすスペース、スタンションポール、車内LED表示器設置
MGからSIVへ コンプレッサも吊換予定。
尚、多摩川線にについては武蔵境の高架化後、多摩湖線の1225Fについては
代替を検討中
4000系のSIV化
E31機関車の廃車?
6152Fは、足周りをやられた車両だけあぼーんか。
番号や戸袋窓はどうするんだろう。
80 :
名無し野電車区:03/11/14 23:42 ID:YYL+zhbM
しいなんは イケメン!?
>>78 > 4000系のSIV化
乳鉄に乗り入れないんならSIVも可能だろうな...
>多摩湖線(国分寺−萩山)用101系11次車(ワンマン車)の車体更新
>車いすスペース、スタンションポール、車内LED表示器設置
ワソマソ101N以外にもLED付けないのかな?
84 :
名無し野電車区:03/11/15 00:27 ID:KqboeAqq
>>しいなん 乙
>>78 >多摩湖線(国分寺−萩山)用101系11次車(ワンマン車)の車体更新
ヤター。ホームラソのAAきぼんぬ。
..............................といっても
>>83廃車ぎりぎりまで使い倒すための延命目的だけだろうな。
多摩湖線でVVVF Soundを堪能できる日はいつに!?
85 :
名無し野電車区:03/11/15 00:31 ID:A2eL0Sut
>>84 6000系がシン線・イケ線から引退して改造されるまでおあずけだったりしてw
86 :
83:03/11/15 00:34 ID:+SnY1fsB
>>84 やっぱ101N(しかも多摩湖用)にはLED付けないよな。
スマソ、逝ってくる
87 :
84:03/11/15 00:38 ID:KqboeAqq
>>84 どうぞ。
☆.。.:*・゜`★
☆.。.:*・゜`★☆.。.:*・゜`★
キタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!!
☆.。.:*・゜`★
′// //′
//
//
//
ブンッ //
/ ∧_∧ //
// / ( ´) //
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン!
 ̄ ̄ y 人 从
ミ(〓_)__),,
6152Fの代替新製4両は内装とかは流用になるのかな?
内部はほとんど無傷っぽいからね。
89 :
83:03/11/15 00:42 ID:+SnY1fsB
>延命目的だけだろうな
2000系の更新と同じで、LEDなんて付くこたあないだろうと。
>>78 >8連1本 10連1本 夏に納車(予定は7月と8月)
継続新製が決まって西武ヲタとしては嬉しい限り
>尚、現在工事中の車両(9006F)含め20000系のVVVFとは違う物を採用
東洋?三菱?それとも日立製の仕様違い?
つーか9006編成ってもう改造始まってたんだねぇ
>E31機関車の廃車?
これマジネタだったんだ
>>81 秩父でアウトなのはBLMGであってSIVはOKのはず
1000の冷房電源はSIVだったはずだし5000は都営時代からSIV搭載じゃなかったか?
91 :
名無し野電車区:03/11/15 01:41 ID:aHWpJcRQ
E31機関車の廃車で、牽引機の次候補は何だろうか。
まさか、101Nの自連化とか(w
JR仕様のATS無しでも新秋津構内の貨物引渡し線まで入れるの?
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←更新された101の多摩湖線ユーザー
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←2000を延々と使い続ける国分寺線
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―
延命と同時に内装の更新もしちゃうだろうけど
結局はこの先10年単位で101しか来なさそう(はぁと
94 :
名無し野電車区:03/11/15 04:06 ID:M4j1M54R
>>91 M車2両で実出力1500kWあるし、E31よりわずかに軽いだけでギヤ比が全然違うから
性能は充分過ぎるよね。
ATS-P対応は改造すれば大丈夫でしょ。
しかし、101NにN40更新とは(w
>>78 神情報サンクス〜!
>>94 いや、101系の鴨居部分にLEDの行き先案内を付けるだけじゃないのかな?
延命と言っても、2000系などに行われている特修工事と同内容だと思われ。
でも、本線の101N系・301系に施されないと言うことは、そう長くはない…
と言うことなのかもしれないね。
ところで、多摩川線用101系置き換えは、101N系ではなく、2000N系4連という
噂があるけど、これは真偽のほどはいかに?
96 :
名無し野電車区:03/11/15 04:47 ID:aHWpJcRQ
>>95 > ところで、多摩川線用101系置き換えは、101N系ではなく、2000N系4連という
(・∀・)イイ!
97 :
名無し野電車区:03/11/15 09:16 ID:Y2ygHwQ/
昨日午前10時40分ごろ西武新宿で6連の普通を
見た。6連なんてまだ走ってたのかーーーー
>>97 拝・遊の分割併合が無くならない限り、ラッシュ直後に数本はあると思われ。
E31の後継は廃車101の足回り流用とかあるのか?
99 :
名無し野電車区:03/11/15 10:08 ID:aiBM13At
西武新宿口の普通6両は、平日の乗客の少ない上石神井発着にあります。
詳しくは沼袋駅上りホーム6両最前部位置の立看板をご覧下さい。
∧_∧
d(・ω・)b 100ゲッツ!
| |
「  ̄ L
101N更新工事ですか…。
記念すべき101ドゾー。↓
101 :
名無し野電車区:03/11/15 10:52 ID:oeZWfwoq
102 :
名無し野電車区:03/11/15 11:28 ID:eTUgyt6Q
池袋線の種別はもうちょっと整理できませんか?。
この前初めて乗ったんですけど
わかりにくいなぁという気が。
103 :
名無し野電車区:03/11/15 11:43 ID:nTIC5nQC
ん?!E31が廃車に101が車体更新かぁ。
ミナサソ、情報サンクス!
104 :
名無し野電車区:03/11/15 11:45 ID:lygVGNdf
なんか馬場で金髪の外人さん?が電線にのぼって消防車集まってるよ!
電車には影響ないけど…。
105 :
名無し野電車区:03/11/15 12:23 ID:c5wPqql4
>>78 101更新、やぱスカート付くかな。萌え〜?
225Fってなんか問題あんの?
106 :
名無し野電車区:03/11/15 13:34 ID:rF6yjxBx
>>105 補助電源がMGだからじゃない?と言ってみる
107 :
名無し野電車区:03/11/15 14:06 ID:nTIC5nQC
池袋線を走っている101には改予定はないの?
108 :
名無し野電車区:03/11/15 15:00 ID:k9zBwlSa
>>105-106 ワンマン改造車であっても旧101は廃車対象になるってことなんだろうね
武蔵境高架化完成まで入れ替えができない多摩川線所属の車両は別として
現時点で戻ってきている225編成については代替を検討している、ということかと
6152Fの代替新造対象車両って6152〜6452でつか?
112 :
名無し野電車区:03/11/15 16:46 ID:UJ9YJ7nR
なんで西武と他社線との駅はみんな離れているんですか?
114 :
しいなん:03/11/15 17:03 ID:RalVY/68
>>113 西武新宿、本川越、西武秩父のことを言ってるのでは?
灰嶋も近いのか遠いのかって感じだし、逝袋はぐるっと廻るので遠いし。
国分寺も多摩湖線は遠いし。
漏れをこんなに歩かせるなーヽ(`д´)ノ
115 :
名無し野電車区:03/11/15 17:05 ID:KqboeAqq
しいなん「ヽ(`д´)ノ」が好きだね。リアルしいなん会いたかった・・・・けっこうな逝面だとか
しいなんは井崎脩五郎似
多摩湖線は階段がないんだから文句言うなー
118 :
名無し野電車区:03/11/15 17:09 ID:UOBCOkig
しいなんはペロ〜ン
平日夜の急行&快速のうち、
釈自慰講演で各停に接続する電車を教えろ
120 :
名無し野電車区:03/11/15 17:33 ID:oAchBuvN
しいなんってこのまえ半袖半ズボンでカメラ構えてたよね?
たしか口癖が「あぼぼぼぼ・・・」だったような・・・
121 :
名無し野電車区:03/11/15 17:52 ID:k9zBwlSa
E31はもう少し生き残るそうな。
122 :
名無し野電車区:03/11/15 17:54 ID:IpNwf2oL
123 :
名無し野電車区:03/11/15 18:35 ID:k9zBwlSa
>>120 半ズボソ氏って、本当に「あぼぼ」って言うんですか?
オイオイ、つまらんネタを書かないでおくれ…。
6152Fの処遇が決まったけど、漏れとしては残った6両を短編成で復活させ、新たに6161Fを10連で造ってほしかったな…。20000と同様無塗装で。
>>124 今さら6000を10両も造ることはないだろ。
そんな暇があるのなら、さっさと20000系を造ってほしいよ。
ちなみに仮に6000をもう一編成造るなら、6159Fだろ。
126 :
名無し野電車区:03/11/15 19:58 ID:KqboeAqq
>>125 6000系60番台つまり新仕様で番号改めようとしたんじゃないか?
127 :
名無し野電車区:03/11/15 19:58 ID:FQo5X6wm
>>99 その沼袋上りホーム立て看の内容をうpしてくれる神はおらんか脳。
128 :
名無し野電車区:03/11/15 20:17 ID:PjlxdsPV
昨日池袋線を2000Nが2連だけではしってた。
>>128 たまに回送で小手指から発射されてるよん。
しいなっは トイレットキッチンペーパー子
2連だけで走ってると、プラレールみたいで可愛いやね。
富山地鉄に行った旧レッドアローも。
>>78 新しく作るのか。>6152F
>>84-85 果たして、国分寺線とか4・6連の新車はいつ出るのかねぇ・・・
>>91 >>94 だよな。小田急9000みたいな人生を歩みそう・・・
>>128 2000の2連ってパワーなさそう。1M1Tだから。
134 :
名無し野電車区:03/11/16 00:37 ID:kF+llTwm
ネエ、東長崎が2面3線になるよ
中井ジャン
135 :
名無し野電車区:03/11/16 00:38 ID:LCYroTTz
136 :
名無し野電車区:03/11/16 00:39 ID:7oXJYVj+
なんだ、一編成丸ごと新造を期待していたのだが。。ww
137 :
名無し野電車区:03/11/16 00:44 ID:4keQbna9
>>136 6552〜6052相当部分も新造だと10億程度は余計に掛かるはずだから、さすがに避けるでしょ。
単独運用前提の6連置き換えが必要な時期でもないし。
138 :
名無し野電車区:03/11/16 00:46 ID:kF+llTwm
>>134 コイツ、スレッド立てて見過ごしたな(笑)
139 :
名無し野電車区:03/11/16 00:53 ID:4keQbna9
ところで9000系VVVF化に使う機器が20000とは別のものって、もしかして西武でも
いよいよPGレス導入なのかな?
140 :
しいなん:03/11/16 01:01 ID:f8UJJUUB
>>115 あぁ、好きさ。その辺ネギに通じるものがあるな<ヽ(`д´)ノ
漏れのスクープ写真をさいたまスレに載せたYO!(藁
>>120 推名町周辺なら短パンTシャツとかでうろついてたりすることもあるが、
さすがにこの季節は寒いので、せいぜいスウェットだな。
>>137 どーせ予算は犯人(もう名前忘れたけど)がもつんでしょ?
だったら、豪勢な編成を期待したいところだったのに(藁
先日電車に乗っていたら
「注意信号のため減速しております」
という放送が流れた。はじめて聞いた。
というか、一般向けにこんな放送必要無いべ。
9006の次はどれが入るのかいな?
あと、ブレーキも改造するのだっけ?
2004年度新製が20000系10連1本・8連1本・・・
代替廃車分が175・191・193・197だと16両。
・・・もしかして101Nの2連が1編成廃車になるとか?
>>143 209・215のどっちかが廃車されるものと思われ
>>144 209と215は2003年度分の廃車。だから聞いたの。
(実際は事故車補充で2004年度まで10両廃車保留の可能性はあるが)
>>145 もしそうなら車齢の高い281F〜295Fから廃車が出るだろうが、
283FのみがAK-3のままなんだよな>CP。
ただ検査期限に余裕はあるはずだから、別編成を廃車して装備している
HS-10を2000系2連のAK-3装備車に提供という可能性もあるし・・・
147 :
名無し野電車区:03/11/16 04:37 ID:Kubef7jV
AK-3はいつ頃まで聞けるのでしょうか?
2000系2連は更新工事の時にCPも交換するのでしょうか?
148 :
名無し野電車区:03/11/16 04:57 ID:NJC9kpAO
2000NのLED更新車に2連を足して10両にしてたりするでしょ?
あれってなんだかカッコ悪いよね。
LED化と同時に自動放送にすればいいのに。
149 :
名無し野電車区:03/11/16 05:55 ID:kCNfb+bA
しかし2連って維持にも保守・更新でカネが掛かるな。
運転台が付くだけで立派に保安設備も必要だし。
>>149 どうせ増結用なんだから、モハ+クハで造ってしまえ。
回送のときに禿しく困りそうだけど。
152 :
名無し野電車区:03/11/16 14:55 ID:lKymdpIu
西所沢から西部球場前までいくやつは101の2連×2でオールM車?加速いいのかな
153 :
名無し野電車区:03/11/16 16:11 ID:AT6oalJH
154 :
名無し野電車区:03/11/16 16:13 ID:xeVRO5Or
157 :
名無し野電車区:03/11/16 17:32 ID:GZ0n0x0t
有線事故で遅れ発生中…
158 :
名無し野電車区:03/11/16 17:36 ID:kCNfb+bA
>>150 2000系なら運転台無しの モハ+サハで造って、4+2+4の様に挟み込んで10両化。
新宿線では実際に4+2+4があるし。
159 :
名無し野電車区:03/11/16 18:12 ID:3Q9LeWlf
>>154 2回ほど西武にメールしたけど、すぐ返ってきて対応いいなぁ〜って思った。
ところで、ふと思ったんですが…
特急に喫煙席がありますが、全駅全面禁煙だから、
正確に言うと、駅に止まってるときは禁煙で駅を離れたら喫煙可?
フツーに考えても、車内は喫煙可だろ。
>>159 法的には、しっかりと隔離した喫煙空間を確保すれば、問題ないでそ?
ホームでは、その空間を確保できないから、全面禁煙にしているのだから、
隔離された空間である車内なら、喫煙桶でそ。
162 :
名無し野電車区:03/11/16 19:11 ID:ymwya0/3
>>159 健康増進法が定められ全面禁煙になったのは一向に喫煙者のマナーが良くならないのが原因です。
雪の日国分寺駅が大パニックになってるとき手も動かせないくらいの人ごみの中でタバコを吸ってたオヤジがいましたが
あーゆーのは死んでください。目にはいるかと思って本当に怖かったです
163 :
名無し野電車区:03/11/16 19:16 ID:AT6oalJH
>>160 もうその、フツーの考えって捨ててくれ。
吸ってる奴らの為に4号車の車内更新代が運賃に含まれてるかと思うとヤな気分だぜ。
池袋まで回数券買おうと思ったら間違って沼袋までかっちったよ。
大体池袋と沼袋までの運賃が同じでしかも自動販売機の液晶に並んで表示されるなんて
漏れをはめようとしてるに違いないヽ(`д´)ノ
どうやら、
>>164のような漢字が読めないろくに中学校行ってない香具師がいるようだ。
>>146 283Fは去年出場したから、廃車にはならないでしょ。
もしも廃車になるとしたら、どう考えても、
来年度に検査切れになる電車でしょ。
167 :
名無し野電車区:03/11/16 20:09 ID:1rEVth5D
そんなことよりしいなんよ、ちょっと聞いてよ。
各停乗って10時前に椎名町に停車したんだけど、その時に「早稲田の定時制は早稲田名乗るな!」などと突然叫ぶオバハンがいた。
しいなんはこのオバハン知ってる?
>>163 > もうその、フツーの考えって捨ててくれ
意味不明
169 :
名無し野電車区:03/11/16 20:31 ID:1nbJNcN4
無知で申し訳ないのですが質問。
所沢あたりから西武秩父直通の電車ってもうないの?
10何年ぶりに秩父にいったんだけど、飯能駅で乗り換え
しないとダメだった。
昔は急行:西武秩父とかあったと思ったんだけど。
奥武蔵とかいうのもあったような・・。
あと飯能から先はすべて白い車体の電車になってしまったんですねぇ。
170 :
名無し野電車区:03/11/16 20:33 ID:1rEVth5D
>>169 料金不要なら土休日の朝に4本あるよ。
特急は毎時1本。
懐かしいな。急行吾野行き。
172 :
名無し野電車区:03/11/16 20:36 ID:1nbJNcN4
>>170 ありがd
それにしても随分と変化してるのに驚きました。
元加治-飯能は複線になってるし。
高麗の手前に車両基地?みたいののもあるんですね。
セメント輸送も大分昔に終わってしまったんですね・・。
174 :
名無し野電車区:03/11/16 20:49 ID:1nbJNcN4
>>172 はい。ビクーリしましたねぇ。
4両の白い車両は飯能で初めて見ました。シートが向かい合わせに
なってました。
あとステンレスの車両もありましたね。(飯能までこれだった)
昔は貨物列車もあったのになぁ。横瀬の駅構内はがらんとしてました。
秩父鉄道に乗り入れしてるんですかね?線路が繋がってました。
飯能駅の変化にも驚きました。
ほんと、時代の流れを痛感させられました。
>>174 やっぱりそう感じましたか。
西武はいつの間にかステンレスかアルミの車体が勢力を伸ばしてきました。それと同時に、あの顔(101系)が徐々に姿を消しています。
気が付けば、3ドアが消滅、なんてことも・・・
ちなみに、現在横瀬の車両基地は、専ら保存車両の保管庫となっています。
176 :
名無し野電車区:03/11/16 22:34 ID:u6YwiqoS
177 :
名無し野電車区:03/11/16 23:08 ID:9zy3+OA9
3年前の快速って所沢以遠(下山口?)でも通過運転してなかった?
新宿線からの直通準急が各駅に止まってたのに対し通過駅があった気がする。
かつての新宿線快速はたしか鷺ノ宮通過だったね。
178 :
名無し野電車区:03/11/16 23:20 ID:r6hO2dYq
そーいや、昨日(15日)夜8時半頃、所沢の引き上げ線から
9000系(9101F)が出てきて、1番ホームから新宿線下り方面に
走っていったのを見た方いますう??
179 :
名無し野電車区:03/11/16 23:22 ID:r6hO2dYq
>>177 たしか3月から停まるようになったのかな?>下山口
新宿線の快速は上石神井通過で、鷺ノ宮停車でしたね。
通勤急行はその逆。昔はどちらも急行と言ってましたが。
3月の改正から、下山口は一気に急行停車駅に格上げされますた。
新桜台は快速停車駅です!!!!!!!!!!
新桜台>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>大泉学園≧保谷
新桜台は普通列車通過駅に格下げして欲しい。
183 :
名無し野電車区:03/11/17 00:39 ID:P+aIu9il
>>182 とりあえず快速と準急は通過してほしいよね。練馬の時間調整見直しと一緒に。
185 :
名無し野電車区:03/11/17 01:08 ID:d4dCOYxZ
とりあえず、東西線と直通して
てし通直と線西東、ずえありと
187 :
名無し野電車区:03/11/17 02:49 ID:/2AsMvJW
快速の停車駅は前の練馬通過時代の方が(・∀・)イイ!!
188 :
名無し野電車区:03/11/17 02:55 ID:NoBjBuQk
>>187 同意!
快速に練馬が止まるようになっても、快速列車を指さして「これ練馬に止まりますか?」だよ・・。
本数的に見ても練馬利用者は普通と準急で十分でそ。
190 :
名無し野電車区:03/11/17 03:39 ID:sSQYKLDw
>>187 俺も同意!
練馬停車で、進入で分岐55km/h制限、客扱い、発車でまた分岐55km/h制限。
これで約2分のタイムロスは大きい。他の中間駅なら1分ロスで済むのに。
191 :
187:03/11/17 03:59 ID:/2AsMvJW
>>188>>190 同意サンクス!ほんと是ではKQの快特が京急蒲田に停まるようになった能登同じ
だ罠。
192 :
しいなん:03/11/17 04:56 ID:WoTLQTNM
弐連は101と2000両方引っかき集めて
灰泥ポリス〜年増園〜練馬〜桜台〜江古田〜束長崎〜推名町〜上屋敷〜逝袋
専用にして、2分ヘッドで運転ってどうよ?
そんで、優等は全部地下鉄乗り入れね。
>>167 しらない。
ちなみに知り合いが山奥のわすだだいがくの通信制の関係者で、
「某有名人が入学する。これで知名度アップだ。がはは。」とか言ってた。
ぉぃぉぃ通信だろと思ったが、それでも宣伝効果はあるようだ。
>>156 んなことしたら、
>・2000系の池袋方の2連を目撃したらすぐに報告する
ってことがなくなっちゃうじゃん
>>176 学生半?
>>186 よすで理無うも
193 :
しいなん:03/11/17 05:07 ID:WoTLQTNM
6時間以内の書き込みが路車板で7位ダタ
スレ伸びすぎ
194 :
名無し野電車区:03/11/17 05:37 ID:lcXqdlFR
快速は地下鉄直通のみ練馬停車でいいな。
エロ電のstで秩父夜祭りのポスター発見。
久々に赤矢を見ますぃた。
197 :
名無し野電車区:03/11/17 10:26 ID:rfj+7qXV
「練馬駅に急行も止めろ論」をしばしば聞きますが、これは如何?
198 :
名無し野電車区:03/11/17 11:07 ID:sSQYKLDw
>>197 それは幻想です。
どう見ても練馬駅は池線優等停車に不都合な配線なのだが。
快速も有線直通だけ停車すればいい。
199 :
名無し野電車区:03/11/17 11:19 ID:SDNghViO
急停車します、ご注意下さい
↑
このまえ20000で聞いた
これって6000&9000でもなるのか?
>>199 有楽町線にも放送されてるよ。非常ブレーキの音のあと、
この放送が流れた。
201 :
名無し野電車区:03/11/17 11:50 ID:sSQYKLDw
>>199 急停車の自動放送は、6000系では鳴るはずです。HSC車は鳴らないでしょう。
9000系は以前、目白通り逆立体化前の練馬から下って、目白通りを潜って、
また上っていく工事仮設勾配区間で、速度制限目前まで95km/hで走っていたら、
「パシャーン」と非常ブレーキが掛かって停まったが、自動放送は無く、車掌の肉声で
「安全装置が働きました。」と放送。
202 :
名無し野電車区:03/11/17 12:17 ID:HhHAJ4ov
しいはんは ヽ(`д´)ノ
池袋発着の全優等列車を練馬通過にする代わりに
地下鉄直通の急行(練馬停車)を導入しても良いと思う。
205 :
名無し野電車区:03/11/17 14:17 ID:sSQYKLDw
>>204 それだったら練馬で接続する区間準急が欲しいよな。
結局、練馬と石神井公園がお荷物なのね。(新桜台も)
207 :
名無し野電車区:03/11/17 15:15 ID:Eglmf3/K
鉄道戦隊レオレンジャー
208 :
名無し野電車区:03/11/17 15:55 ID:sSQYKLDw
>>206 石神井公園までの複々線が完成するまで、じっと我慢だな。
完成したら区間準急が復活するかも。いや、してもらわないと困る。
飯能・小手指⇔新木場 の快速と、石神井公園⇔池袋 の区間準急が
練馬で接続する手でいこう。
西武有楽町線工事が難航したが為に出来たままの新桜台
配線が悪く、どうしようもないのに利用客だけ増える練馬
開発が遅れ、早急に工事完成が望まれる石神井公園
鉄道空白地帯があるせいでやたら利用者の多い大泉学園
くねくねしててボトルネック、乗換え以外では案外利用のない所沢
もはや町外れなのに無理矢理スイッチバックを強いて特急を停める飯能
西武線にはまだまだ問題点が多い。
210 :
名無し野電車区:03/11/17 16:11 ID:on+4k6WN
快速は中途半端だから、直通は急行でもいいと思う。
有線直通のみ練馬停車、西武線池袋発着の急行と快速は練馬は通過でいいと思うよ。
211 :
名無し野電車区:03/11/17 16:14 ID:/2AsMvJW
>>199 欠航前の話になるが、デビューイベントで傘が線路上に落ちている
と言う事で20001Fが急停車したな…。
212 :
名無し野電車区:03/11/17 16:29 ID:sSQYKLDw
>>209 そんな池袋線と比較した場合、新宿線なんてどれほど・・・
213 :
名無し野電車区:03/11/17 16:38 ID:P+aIu9il
>>208 現状では練馬高野台折り返しが無難かな?どうせ日中はあそこ使ってないんだし。
>>209 所沢はもうどうしようもないけど、まあ通過設定が無いからね。
それよりも石神井。都市計画決定はいつになる。
214 :
人間:03/11/17 17:36 ID:2cT4dc/b
東飯能と笠縫付近を結ぶ短絡線はどうなったの?
215 :
名無し野電車区:03/11/17 17:44 ID:sSQYKLDw
>>214 直下型地震か爆撃で飯能駅周辺が壊滅しない限り、あの短絡線は
実現しないだろう。
216 :
名無し野電車区:03/11/17 18:03 ID:rfj+7qXV
>>199 へぇ〜、西武に限ってそんなことがないかと思えば、そんなことがあったんだ。満へぇだ。
>>206 >>208 石神井までできないと万人が満足するようなダイヤは無理だな・・・
って、いつ完成するのかわからないし。
>>199 漏れは9000でしか体験したことがない。
今日、17:05くらいに、石神丼を過ぎたあたりで、急停車したぞなもし。
9000で、シャショさんの肉声で、『急停車いたします』ですた。
6007Fがイケへ転出した?
>>219 6107なら今夕鷺宮で拝島急行なのを見たぞ。
ついでに9000(車番判らず)も見たな。
東飯能はホーム一本じゃどうしようもないべ。
島式にする計画とかないのかな。
222 :
名無し野電車区:03/11/17 20:13 ID:LahNoqYS
223 :
名無し野電車区:03/11/17 20:16 ID:J4pHdKtE
素人で申し訳ないが
所沢に昔沢山いた電気機関車はどこにいったんですか?
224 :
名無し野電車区:03/11/17 20:36 ID:vdX9fI+n
225 :
名無し野電車区:03/11/17 20:55 ID:qZaqMkCw
しいなんは ゾナモシダベニダ
227 :
名無し野電車区:03/11/17 21:02 ID:5j2RU18k
228 :
名無し野電車区:03/11/17 21:14 ID:/2AsMvJW
6007は本当に転属するのか?w
229 :
名無し野電車区:03/11/17 21:26 ID:HhHAJ4ov
>>220 今シン線を走ってるのは9001F。
>>223 横瀬で静態保存中。毎年鉄道の日イベントで展示されます。
230 :
名無し野電車区:03/11/17 21:46 ID:cr98F3aF
所沢工場って今どうなってるの?
>>230 西武電設(株)と西武鉄道サービス(株)という会社が入っている
はっきり言って中は廃墟と化している。
>>231 お祭りの時、中に入って、線路や工場設備が残っているのを見て
ちょっと感動した。
233 :
名無し野電車区:03/11/17 22:03 ID:ZS4DNzLw
>>199 そういえば営団07系で聞いたな小手指付近で
>>199 亀レス&
>>218と被りますがになりますが今日の夕方池線急行(9000系)に
乗ってたらプシュー!という音と共に急停車。でも自動放送じゃなかった。
そう言えば踏切事故でボコボコになった6000はどうなったの?
保谷からいなくなってしもたが?
文がメチャメチャになってるw
・・・被りますが今日の・・・に読み替えて下さい(泣
237 :
川o・-・) ◆BFv14r42XM :03/11/17 22:32 ID:jdFVmQXp
239 :
名無し野電車区:03/11/17 23:11 ID:j6yB/RGK
なんかさっき西武園線が1243Fだったんですけど。
新宿線の駅案内に取り替え済み。
240 :
名無し野電車区:03/11/17 23:15 ID:gTqyPmrN
さっき西武新宿でAK-3搭載の2000と更新済みで
スタンションポールがついている2000が仲良く出発していった。
ところでやたらと今日、新宿線で101Nが多かったのはなぜだろう?
急行の10連が連発していたよ。
241 :
名無し野電車区:03/11/17 23:48 ID:E62LYGrJ
AK-3て何
242 :
名無し野電車区:03/11/17 23:51 ID:P+aIu9il
スタンションポールの正確な意味を知らない人って、多くなったね。
245 :
名無し野電車区:03/11/18 00:08 ID:PpXXmw2M
最近2023Fを見てないような気がするんだけど、気のせい?
>>235 小手指に移動してからだいぶ経つが…。その後は知らん(>_<)。噂では、破損のデカい4両分が代替新造になるとか…。
248 :
名無し野電車区:03/11/18 00:37 ID:ZSqWdiyO
>>246 武蔵丘に入場中の可能性有り鴨w
ちがったらスマソ。
249 :
名無し野電車区:03/11/18 00:55 ID:qvH0aXMf
>>244 バケットシート、スタッションポール、座席前以外のつり革、みんないらん!
で、もっといらんのが外幌な。
快速の練馬通過、大賛成!!!!!!!!!!
新桜台から釈自慰講演までノンストップ、萌え!!!!!!!!!!!
>>251 何でだYO!!!!!!!!!!!!!!
理由を説明しる!!!!!!!!!!!!!!
俺は営団7000で急停車しますの自動放送を聞いた。
1次車で。
そういや2週間ぐらい前に国分寺線でクハ1210に乗ってたら、
何故か、車掌氏が種別サボを並び替えていた。
小川で見たら、区間準急のサボを一番上にしていた。
結局何をしたかったんだろうか・・・?
でもE31を廃車後はマジでどうすんの?
コソーリとE854のフカーツを期待
257 :
しいなん:03/11/18 06:49 ID:j4bIPft/
258 :
名無し野電車区:03/11/18 07:52 ID:Nj43YaL4
7:38分飯能発の通勤急行でいつも運転席の後ろから前みてる女子高生がいるよ(´Д`;)
>>252 信号の方式が違うから切り替えが必要。
ちなみに西武池袋発着の快速だったら何の問題もなく練馬通過はできる。
って言われた。
あと小竹も乗務員が入れ替わるから通過できそうにないし
260 :
名無し野電車区:03/11/18 09:37 ID:7DFe3rC5
今日もシン線で9000走ってますか?
しいはんは E101+トム+ホキ+E101
>>259 西武ATS ⇔ 西武ATC
どちらも練馬駅は必ず停止信号でして、システムが列車の停車を確認して
自動的に切り替えます。
西武ATC ⇔ 営団CS-ATC
これって互換性100%なのですかね。小竹向原ではどうなってるんでしょうか?
263 :
しいなん:03/11/18 12:57 ID:0gkQ3I0m
今日中野通りの踏み切りで、恥毎期普通が下ったあと
新2000の4連 + 旧2000の2連 + 新2000の4連
をはじめて見た。感動した。
>>258 爆乳準急以来の発見だな(藁
264 :
名無し野電車区:03/11/18 13:35 ID:p8MBrDM1
6000系の運転台って、計器類の左が西武用、右が営団用のモニタになってるんだっけ?
266 :
東京遊歩人 pppkajigaya01-159.big.or.jp:03/11/18 15:03 ID:hk3XmNIS
>>265 はいじまゆきと書きたかったのではないかと。。。
>しいなん
そういえば爆乳準急ってスレルールに書いたか?
>>263>>266 その夕方通準の「爆乳ねぇーたん」って、歳はいくつ位?
デビューから丸2年は経ってねーか?
やっと♪
20106F初乗車記念パピコ☆
269 :
まろち ◆R254/3CH0Y :03/11/18 15:57 ID:3BkysvFj
漏れも爆乳準急みたことあるなw
>>258 池線2110急行の先頭には鼻くそほじる+爪をかじるペンケンの厨房が・・・
頼むからその手でつり革つかむの止めてくれw
>>246 > 最近2023Fを見てないような気がするんだけど、気のせい?
昨日(17日)に乗車しましたが何か?
>>246 今日、萩山から7:47発の拝島行きで乗りましたが
>>262 完全互換というか、CS−ATCそのものって気もするが・・・
確か、6000系ってマスコンの左前あたりに
切り替えスイッチなかったっけ?
地下から上がってきて、練馬に着いたとき
「チン・・・チン・・・ジリリリリリリリリリリリリ」
って鳴って、ウテシがスイッチかレバーを操作していたが・・・
274 :
名無し野電車区:03/11/18 20:48 ID:5xc0G5EG
ところで爆乳ねーたんってどんな人なんですか?
爆乳をお持ちのおねーたまです。
276 :
名無し野電車区:03/11/18 21:24 ID:YwlffurS
>>258 漏れもその電車に乗る。途中駅からで、しかも、うしろの方だけど。
6 名前:しいなん 投稿日:03/11/13 00:08 +MO8BZ28
【ローカルルール】
・新スレは900を取った人が立てる
・
>>1には前スレのみ書いて
>>2-10で過去スレ一覧、ローカルルール、駅名の当て字表記
・忘れちゃいけない、タイトルの<>内の番号は全角!
・「それがモナー」とZ武「ああああああ〜ッ!!」以外のAAは禁止
・6000系や20000系のAAも禁止
→→→ ・「しいなんは〜」「しいなっは〜」は禁止
・爆乳ねーたんを目撃したらすぐに報告する!!! (最近見た人おるか?情報キボンヌ)
・NRA(ニューレッドアロー)はNREと表記すること(藁
・2000系の池袋方の2連を目撃したらすぐに報告する
・950を越えたらコテハンとの馴れ合い解禁
・950を越えたら停車駅議論串団子も解禁
なんかローカルルールがひとつ増えてませんかぁ?(藁
ねーたんも年をとったんだろうな。
282 :
246:03/11/18 22:42 ID:Wf572cv5
>>271、
>>272 レスサンクス!
実は漏れ所沢市民の池袋線ユーザーなもんで。
たまたま所沢をあまり通ってないだけだったのか。2023F
ところで、2023Fってまだ未更新のまま?
○2000系グロベンタイプ6連で唯一未更新
○1986年の田無事故の生き残り
であるため、最近動向が気になっているもので…
283 :
名無し野電車区:03/11/18 22:58 ID:sXG+pWSy
旧101系の飯能方面先頭も目撃したなら報告してくれ。
284 :
名無し野電車区:03/11/18 23:05 ID:j6ORPuYW
昨日ブンジ線に入っていたな、2023F。
洩れも「お、グロ便未更新車!」と注意していたよ。
更新された2017Fの方に(特にクハ)乗ってみたいよ。
車椅子スペースは6000や20000みたいになっているわけ?
2023Fなら今日本線で乗ったぞ。
それと亀レスだが、「急停車します」の放送は20000系のみ。
>>285 6000・9000もなかったか?
自動放送システム自体は同じ物だと思ったけど・・・
>>284 単なる書き間違いだとは思うが、2017Fはとっくにお亡くなりになられているぞ(W
爆乳ねーたんなら、2年前なら見たことあるよ。
去年から帰宅時間帯が遅くなったからよくわからないけど。
292 :
名無し野電車区:03/11/19 00:39 ID:t6C6Se+H
293 :
名無し野電車区:03/11/19 03:43 ID:SeFudvHs
↓↓これなんだと思う?
71 名前: 多摩っこ 投稿日: 2003/11/15(土) 20:23:56 ID:fPvD7l2A
午前3時半ごろ武蔵野線の線路を西武線の黄色い車体が走ってた。
めずらしいな。
294 :
しいなん:03/11/19 04:59 ID:gzgIeiIj
295 :
しいなん:03/11/19 08:47 ID:gzgIeiIj
爆乳ネータソの目撃談っていつが最後だ?
ダイヤ改正後はないよな。
>>279 あんた気づくの遅いYO!
296 :
名無し野電車区:03/11/19 11:14 ID:BaOCJ/78
昨日の午前中に狭山線に入っていた157Fは小手指に一旦入庫した
後、再び出庫して横瀬へと帰らぬ旅に行ってしまいました。合掌。
月末に予定されている災害時の復旧訓練で使用された後、12月中に
解体されるそうです。
1986年の田無事故って何だったっけ?
どなたかご教示を
298 :
名無し野電車区:03/11/19 12:24 ID:J9+qBO/J
299 :
川o・-・) ◆BFv14r42XM :03/11/19 12:25 ID:P1fsI+cY
300 :
名無し野電車区:03/11/19 12:31 ID:mnTBP3Us
>>296 157Fは謎の多い編成だったな。黄色の壁に赤の椅子、「西武所沢車両 更新昭和46年」とか。なんだったんだろう。
301 :
名無し野電車区:03/11/19 12:33 ID:rJl7OFW5
>>296 まぢ?漏れまだ車内写真撮ってなかったんだけど。
◎
モハ
301−2
303 :
名無し野電車区:03/11/19 16:42 ID:4sOe3/uK
池袋駅って携帯の電波悪くない?
特に地上ホーム。百貨店の真下だからってにもあるんだろうけど、
あれってどうにかならないものか…。
ホームは地上にしかないわけだが。。。と吊られて見る(w
157Fはこの間まで175Fとくっついて優等にも入ってたんだけどなあ。
はぁ…、また減ったか。
>>304 営団の池袋駅は地下にあるよと、こじつけ援護。
307 :
列車種別選別装置池袋:03/11/19 18:25 ID:J7Kmar1n
1回送
2快急
3通快はここだったっけ?
4急行
5快速
6通急
7通準
8準急
9特急
10
11
12
13
14練普
15普通
>>303-304 逝袋のホームでの携帯電波、形の上では地上だけど、デパートのビルと壁に囲まれてるから、すんげ〜悪いことは確か!特にDoCoMoのmova。
>>296 マジかよ・・・_| ̄|○
元赤電の159Fはどうかな?
310 :
しいなん:03/11/19 20:24 ID:gzgIeiIj
>>308 AUに変えてからだいぶよくなった。
あと、なるべく推名町よりに行くことだな。少し電波がよくなる。
エスカレータで地下に降りた辺りが1番ひどいかな。本屋とか芋屋とかQBハウスの辺り。
ちなみに、少し奥目2-3番線ホームに無線LAN倶楽部のアンテナがあるみたい。
池袋さぁ、橋の架け替え工事してるんだから、そのまま山手貨物の上にホーム
作ってくんないかな。そしたら乗り換え楽なのに。
>>306 他社線まで考えるなら、しRと東武が地上という事になるが、
東武も電波入りにくいのかな?
地下鉄はアンテナあるよね?
311 :
名無し野電車区:03/11/19 20:46 ID:gI91Z+rC
>>296 もっと早く言ってくれ。。。
この前の157F+159F、ラストランだったか。。。
>>307 新列車情報装置には”16 「試運転」”がある
314 :
名無し野電車区:03/11/19 21:32 ID:i+SBmD1h
315 :
しいなん:03/11/19 21:39 ID:gzgIeiIj
>>313って何?
しいなんのホモグロスカトロ画像とか?
317 :
名無し野電車区:03/11/19 21:53 ID:DxtqNTrs
で結局9001はどちらを走行してるんでしか?
318 :
名無し野電車区:03/11/19 22:06 ID:uTXS1a9x
>>287 スマソ、2027Fの間違いだ。疥癬切手6052Fに轢かれに(ry
319 :
名無し野電車区:03/11/19 22:20 ID:kTo81Nd9
159Fは今日の豊島園線で走っているよ
320 :
名無し野電車区:03/11/19 22:38 ID:gPqVtLAd
ところで、今度廃車になる6連はどっち?
321 :
名無し野電車区:03/11/19 23:00 ID:BaOCJ/78
>>320 15年度は6連の廃車は無いみたい。16年度に6連2本と4連2本が
廃車予定だって。
しかし、157Fの廃車は寝耳に水でした。
157Fが横瀬逝きってことは213Fはもう跡形も無し??
323 :
名無し野電車区:03/11/19 23:26 ID:cY82Qg9Q
>>317 今は新宿線です。
車内の細かい広告はイケ仕様だったけど、
転属なのか、はたまた貸し出しなのか。
>>321 サンクス。
じゃ、今年は何が廃車になるのかな?
324 :
名無し野電車区:03/11/19 23:31 ID:mWzqt+gT
やはり抵抗サウンドの爆走は萌えますね!
しいはんは ローカルルール準拠
>>316 漏れもクリックする気になれないURLだが、ブラクラもしくはグロ画像と思われ。
>>326 単なる萌え系画像では?ギコナビのプレビュー覚悟してみたけど
グロじゃなくてほっとしたよ。
>>327 …じゃねー、よく見たら炉r(ry
話を戻して…、
冬場は101やらの抵抗車は重宝ですね。
暖かくてとてもイイ!
しいがんは ブレーキシュークリーム
>>262 練馬での有線直通は一旦停止が必要だが、「通過」
表示自体は出ることがある。ダイヤ大混乱時のコテ→営団線
回送送り込みで見たことあり。(98年夏の有線の停電事故のとき)
>>321 ということは15年度は、20両新製8両廃車、
10両事故車(6152F)代走&9000系V化改造予備、2両予備車増(2000系2連更新?)、
16年度が18両新製、20両廃車(2連予備車増解消)、10両予備車(9000系V化改造)
・・・と考えるのは考えすぎか・・・
一旦停止するなら客扱いしたって良さそう。
でも下り直通準急が、池袋発の快速と接続したり
日中下りの直通各停が、池袋発の準急と平面交差するような
ヘンテコなやり方は疑問。
やっぱりやるなら新桜台通過か。
直通準急が石神井〜営団池袋を15分で駆け抜ければかなり便利。
>>332 13号線開通時の地下鉄線内急行運転列車は新桜台通過の可能性が
ない訳ではないと思う。
新線池袋〜小竹向原 4分
小竹向原〜練 馬 4分
練 馬〜石神井公園4分〜5分
15分もかからんかな?
159F、黄色が微妙に削れて赤電の色がちょこっと見えてたりする。
>>331 どっちにしても、多摩川線用101系を含めた旧101系の全廃も、
当初の予定より大幅に遅れたって事だね。
案外20000系の増備予定も変わった可能性もあるかも?
過去にも701系廃車も2000系増備も大幅に予定が変わったから、
西武らしいと言えば西武らしいけどねぇ。
336 :
名無し野電車区:03/11/20 01:17 ID:5s9ffdHL
>>333 多分練馬も小竹向原も接続取るだろうから、各1分停車で14〜5分って所じゃない?
337 :
名無し野電車区:03/11/20 01:17 ID:tQifU3IN
本日、モハ194乗車age
つーかまた一本減ったのか・・。でも157Fは支線専用にすればもうちょい走れたと思うのだが。
特に狭山線。101系2連×2より電気食わないし。
338 :
挟山人:03/11/20 01:26 ID:jOuE7/uF
今さっき踏み切りで1両ぐらいの変な車両が
川越方向へ走っていったんですけど
あれはなんですかねぇ?
よこにLEDらしきものが見えました
暗くて車両の色などはわかりませんでしたが・・・
>>332 日中の準急は練馬で直通各停と接続、あとはひばりで急行と待ち合わせや特急の通過待ち、
小手指で快急との待ち合わせがあったりして、嫌になるね。
直通各停は各停に、直通快速は区準と接続ってのがベストだよね。
>>339 準急のひばりで急行と待ち合わせや特急の通過待ち・・・
これは宇津田よな。駅間105km/hで清瀬まで逃げ切って欲しい。
>>338 お、2000系2連の更新出場回送かな?
…って2400番台で更新入場してた編成なんてあったっけ??
342 :
名無し野電車区:03/11/20 01:53 ID:5s9ffdHL
>>340 現実に可能な速度なだけに惜しいよね。
急行はともかく、特急待避は2000/3000以外限定の運用にしてどうにかならないかな?
343 :
293:03/11/20 02:07 ID:aE7hOCAH
>>294 亀レスすまぬが、多摩川甲種は夜中にやらないだろうし、それに今は高架化で
切り離されちゃってるから違うべ。
まあ、何かの見間違えなんだろうけど。
344 :
名無し野電車区:03/11/20 02:10 ID:jC6CM7mD
345 :
名無し野電車区:03/11/20 03:31 ID:2nnkFiu+
>>340 石神井〜清瀬間各駅停車で105キロ出せるところは無いと思いますが
346 :
名無し野電車区:03/11/20 03:42 ID:5s9ffdHL
>>345 そういえば東久留米〜清瀬間くらいしかなかったっけ、まともにやって出せるのは。
あとは…力行→ノッチオフ即常用最大で時間縮めるとかしかないかな?
347 :
名無し野電車区:03/11/20 03:55 ID:uBbmY2YW
>>341 2023Fの後だと思われ
にしても、157F廃車ショーーーック!!_| ̄|○<嗚呼、「西武所沢車両 更新昭和46年」が…
赤い座席と黄色系化粧板と黒Hゴム扉の組み合わせがッ!!
ところでモハ157&158、モーター何装備してた?158はHS-22436-03RBだと思ったけど…
348 :
挟山人:03/11/20 04:03 ID:jOuE7/uF
あっ!
さっきの電車っぽいのが新宿方向へ行きますた
349 :
名無し野電車区:03/11/20 09:06 ID:GgpEpPi+
電車っぽい何かが走ってるんだ…電車じゃないのかと小一時間(ry
続報キボンヌ
350 :
名無し野電車区:03/11/20 09:25 ID:JP1awFbf
>>308 >>310 そうそう、DoCoMoが特に悪いよね。
今時地下鉄駅や地下通路でも入るのが前提なのに、一応地上だからと言って
アンテナ設置はしてないんだろうけど、単なる怠慢。
電車の中で通話はできないのだから、それ以外のところできちんと通話ができる
環境にすることも大切なのではないか?
>>346 うーん、こんな感じかな。これ以上詰めると回復できないし。
大泉→保谷
0km/h→95km/h→75km/h(YG)→55km/h(Y)→0km/h
保谷駅場内YG-YG-Y-Rと2つ並ぶYGのせいでMAX 95km/hだな。
保谷→ひばり
0km/h→90km/h→75km/h(R400)→85km/h→0km/h
ひばり→東久留米
0km/h→75km/h(R400)→90km/h→0km/h
東久留米→清瀬
0km/h→105km/h→85km/h(R500)→75km/h(R400orYG)→55km/h(Y)→35km/h(分岐)→0km/h
石神井→大泉
0km/h→95km/h→85km/h(R500)→90km/h→0km/h
>>350 混雑したホームでの通話も
充 分 ウ ザ イ の で す が 何 か ?
>>353 ウザいから使うな、電波なんか入らなくていいってのは如何なものか
例えば(本来禁止だが)周囲の目を気にして小声で携帯使ってる香具師と
(禁止事項ではないが)車内で大声で喋るババァ、どっちが周囲にとって迷惑か?
要は回りに気を遣えるかどうかっていうマナーの問題かと思われ
もっとも、そのマナーが全くなってない香具師が多いのも残念ながら事実なんだが
しいはっは 布団圧縮ROM
356 :
名無し野電車区:03/11/20 13:53 ID:aE7hOCAH
池袋、ドコモのmovaは電波悪いけど、FOMAは結構良好でつよ。
>>347 最近特に、ちんばモーターが多いからねぇ。
358 :
名無し野電車区:03/11/20 14:54 ID:UtAHqKEQ
有楽町線直通で一番マターリするのは練馬〜小竹向原だな。練馬で大体降りちゃって、車内には大体3、4人くらい(日中の場合だけど)
新桜台で1人か2人乗って、小竹向原で「パララララ・・・!」の発車ブザーとともにドバッと(ry
359 :
名無し野電車区:03/11/20 16:21 ID:dQIfBEs8
>>340 急行との待ち合わせは、便利だからそのままでいいと思うが、
特急退避は清瀬まで行ってほしいね。
やっぱり練馬の55km/h制限と、直通各停との待ち合わせによるロスが大きい。
360 :
名無し野電車区:03/11/20 16:31 ID:+Fd7vKXH
練馬高野台で通過待ちって言うのが訳分からない。
そのまま石神井まで逃げられないものか・・・
361 :
名無し野電車区:03/11/20 17:24 ID:NlaH9Odp
今日久しぶりに2097Fに乗った。
(・∀・)イイ!!
362 :
名無し野電車区:03/11/20 17:27 ID:21kx9Tzi
>>360 複々線が練馬高野台までだからね
小田急の和泉多摩川待避と一緒よ
363 :
名無し野電車区:03/11/20 18:06 ID:+Fd7vKXH
>>362 なるほど。あんなばかげたことをやっているのは西武だけかと思えば、
小田急でもあるのですな。
364 :
名無し野電車区:03/11/20 18:43 ID:21kx9Tzi
>>363 まあいずれも暫定ですからね。
いずれは(いつのことやら)石神井公園まで複々線化される予定ですし。
小田急だって多摩川橋梁の複々線化工事をやっていますよ!
365 :
名無し野電車区:03/11/20 19:21 ID:+Fd7vKXH
>>364 そういえば、今年の五月に何年かぶりで小田急線に乗りましたが、何やら方々で工事をしていましたな。
366 :
名無し野電車区:03/11/20 20:32 ID:HeCVUjgz
しいはんは MCアダプター
368 :
名無し野電車区:03/11/20 21:35 ID:gi1KLY+L
369 :
名無し野電車区:03/11/20 21:50 ID:aO77PRnw
>>343 立体化が完成するまで入れられない?
>>362-363 とりあえずそれらは暫定的な措置で、完成までの辛抱だね。
つうーか、さっさと石神井まで伸ばせよ・・・
あ、ひょっとして、トレーラーで運ぶのか?>多摩川線の101
>>371 機器類を武蔵丘に陸送。
京王井の頭線の富士見が丘と同じだな。
>>358 半分同意。
しかし自分以外の人間が一斉に席をたって、降りはじめると
なんかみんなが俺を避けているんじゃないかって鬱になる。
しいたんは 立体交尾
a
g
e
江古田に特急停めませう
377 :
名無し野電車区:03/11/21 01:17 ID:YUWb5+Wi
378 :
名無し野電車区:03/11/21 03:26 ID:PRPVeRU3
>>351 久留米→清瀬って絶対無理でしょうただでさえ上り勾配なのに
距離だってそんなに無いよ
379 :
名無し野電車区:03/11/21 07:09 ID:uUrYSXPq
あれ?2009Fっていつのまに車椅子スペース・スタンションポール
が付いた?東村山6:59発の国分寺行に乗ったんだけど。
380 :
名無し野電車区:03/11/21 07:53 ID:Xrp+QHM8
>>360 下りの話だな。
そんなもの、練馬で通過待ちに比べたら大した事ではない。
そこから複々線が始まるのに、通過待ちてのはヴァカとしか言いようがない。
381 :
名無し野電車区:03/11/21 09:56 ID:jjR1BBtz
西武はある意味面白い。
今朝超満員の急行(池袋行き)に乗ったが、車掌が、
「ただいま椎名町駅を通過しております。終点の池袋までもう少しの辛抱です」
とわざわざ放送を入れていた。
>348
保線用の車両でつ。白車体に緑帯なら。
>>381 総合板の『思わずワロタ…』にも書けそうだな(w
>>376 特急「車両」なら停まりますよ。
随分前の西武スレでも同じ事を書きましたが、土休日ダイヤの16:52頃に
営業列車待避のため4番線に10000系が入線してます。
3000系の各停なんかにも抜かれるのでちょっと哀れ…(w
385 :
名無し野電車区:03/11/21 15:08 ID:QWGeIKkr
レオ☆レンジャーの路線はこちらですか?
386 :
名無し野電車区:03/11/21 16:22 ID:jjR1BBtz
>>384 朝もそういうダイヤありますよ。時間は分かりかねますけれど。
朝のラッシュ時は、椎名町を通過してからが長い。
388 :
名無し野電車区:03/11/21 17:51 ID:jjR1BBtz
>>387 カーブで揺られ続け、やっと池袋に着く!と思ったら手前の橋で傾きながら停車。
もう慣れちゃったけどね。
391 :
名無し野電車区:03/11/21 19:17 ID:UL0e8Feq
392 :
名無し野電車区:03/11/21 19:20 ID:FFxW1yRT
4000も停まってなかったけか>>江古田
393 :
名無し野電車区:03/11/21 19:55 ID:frnNcijA
>>383 石神井公園を出た辺りでは、
「車内混み合いましてご迷惑をおかけしております。
池袋までの辛抱です」
みたいなことを言ってたよ。
394 :
名無し野電車区:03/11/21 21:12 ID:VYtIGJ2f
夜なんか、池袋出た直後「今日も一日お疲れ様でした」なんて言う時もあるしね。
>>394 そういう、マニュアル以外の味のある放送、いいね。
以前、京王で終点新宿に到着時「ここで皆様とお別れです〜 」
っていうのが流れたらしい。20年くらい前の話ですけどね。
>>395 その車掌、喋り過ぎでクビになったらしい。
398 :
名無し野電車区:03/11/21 21:48 ID:dKtag2bb
>>395 イベントや結婚式場などの司会業に就職した方が良かったのにな。
出る杭は打たれるんだなぁ
可哀想に。
400 :
名無し野電車区:03/11/21 22:08 ID:frnNcijA
400ゲッツ!
じゃあ遠慮なく400(σ・∀・)σゲッツ!!
池袋到着直前に
「今日も気をつけて逝ってらっしゃいませ」と言う車掌もいる。
3回程遭遇してる。
名鉄の「have a nice day!」車掌には勝てないかw
400じゃなくて、401ね。かっこわり>俺
国民の語学向上の為に、上りは全部英語放送、下りは全部仏語放送にすべし。
新宿線の場合は上りが中国語、下りは朝鮮語でイイけど。
405 :
名無し野電車区:03/11/21 22:44 ID:frnNcijA
>>404 個人的にドイツ語とスペイン語の放送もやって欲しい・・・
406 :
名無し野電車区:03/11/21 23:08 ID:8XdHYbC3
ひばり以西の上り始発はもうちょっと早くならんもんかね?
保谷を4時半に出る列車があるんだから小手指4時半ぐらい発の列車があってもいいだろ?
いきなり準急だし…まあこれは実害が少ないとしても
なんか事情(保線とか勤務体系とか)でもあんの?
407 :
名無し野電車区:03/11/21 23:20 ID:oTTDem3H
>>382 保線用車両は緑帯しか居ないと思っている痛い香具師の居るスレはここですか?
>>405 じゃあ駅員との会話はドイツ語。(定期購入などを含む)
車内の注意書きや停車駅案内、広告などはスペイン語。
これで西武線は国際的な列車として注目されるし、一石二鳥。
>>407 緑帯以外にどんな塗装があったっけ?
滅多に見ないんで簡単にフォローキボンヌ。
>>406 飯能4時台もきぼんぬ。準急でいいからさ・・・
あと、池袋発飯能行きの終電を、24:30位にしてもらえるととても助かるのですが。
始発はともかくとして、終電は切実な問題だったりして・・・
1ヶ月に2日位は、小手指車両基地の脇を歩く羽目にあっているので。
>>395 「皆様憧れの終点〜新宿でぇす。」とか言ってたそうで
で外されたと。かわいそうに。
>>410 さすがにそれはw
412 :
名無し野電車区:03/11/21 23:38 ID:dKtag2bb
>>411 >「皆様憧れの終点〜新宿でぇす。」
それじゃスシ詰めに耐えてきた客も怒るわなw
413 :
395:03/11/21 23:58 ID:a1UT8XS4
>>411 それで、外されちゃうの?
日本人はしゃれのわからん人種ですなぁ。
414 :
名無し野電車区:03/11/21 23:59 ID:VYtIGJ2f
>>410 土曜も痛い。普段と同じつもりでホーム下のトイレ入ったら、出た所で
「飯能行き終電車発車します」が聞こえて慌てて駆け上がった事あるし。
いや当然といえば当然なんだけど、連れが全員JR組だったりするとつい忘れて…
>>406 それ、思いっきり切実な要望ですよ。
保谷とひばりの越えられない始発の壁…。w
416 :
名無し野電車区:03/11/22 00:07 ID:DOBlJoEH
小手指初電に乗って西所沢に案内で律儀に西武球場前行きの時間を言う西武に萌え。
こんな朝から小手指から西武球場方面に行く奴ってほぼいないのに・・・。
>>410 まぁ、狭山ヶ丘行き位はあってもいいよな。
>>416 西武球場行く奴もいないと思うけど、小手指初電の準急だって
ほとんど人乗ってない。
単に乗る人いなけりゃ、電車出しても……
418 :
406:03/11/22 00:11 ID:McbvnOwk
>>415 漏れまさにひばりなんだよw
ひばりー保谷を歩くという手もないではないけど遠いんだよね。
北側の道は曲がるとこ多くてわかりづらいし、
南側は田無の方まで行かないと繋がってる道がない。
朝の3時台にそんな延々と歩くのもな…
419 :
406:03/11/22 00:12 ID:McbvnOwk
420 :
417:03/11/22 00:14 ID:ZJbYh7AG
>>419 そうなんだ。俺、にしとこ近くの沿線なので、中見ても、
いつも空だったからさ…… 乗る人いるんだなぁ。
>>418 ひばりっこ、久しぶり(w
>>416 どうせ、狭山ヶ丘には1本置いておくんだからねぇ・・・
ってか、漏れ@410は、狭山ヶ丘住民ぢゃないぞ!
小手指からまともに歩くと、1.5時間くらいかかりまつ・・・
422 :
名無し野電車区:03/11/22 00:26 ID:GTZo7a//
朝6時の小手指始発の飯能行き。
仕事の徹夜あけで使いましたが、がらーんとしてて最高だったw
423 :
名無し野電車区:03/11/22 00:44 ID:WOrFvWm3
>>421 藤沢住民?
うちは自転車でも小手指まで1時間近くかかるから、
歩こうという気すら起こらないよ(w
424 :
名無し野電車区:03/11/22 00:50 ID:BMDtRuS3
有楽町線新線買い上げて、急行・準急は新線池袋発着にしてほしい。
425 :
417:03/11/22 00:51 ID:ZJbYh7AG
煮ってれ面白いよ。
>>424 それじゃ、東上線から13号線渋谷方面に行こうとすると、
運賃は東上線+営団+西武+営団と払わなきゃならないぞ。
428 :
名無し野電車区:03/11/22 01:03 ID:BMDtRuS3
>>426 13号線は酉武のもの。
束武からの乗り入れはすべて有楽町線に。
それだったら西武〜有楽町線、東武〜13号の方がありがたいし揺れない。
>>429 もともとそういう計画だからなぁ>西武〜有楽町線、東武〜13号線
和光市〜小竹向原は13号線だし、小竹の線路配置もそれを基準に設定してあるし
「西武有楽町線」という名称も小竹〜練馬間が8号線(有楽町線)計画の一部だから
ああいう線名になったわけだし
新線池袋〜渋谷間が開通した後にはどういう扱いになるんだろう
小竹〜新線池袋〜渋谷にのみ新線名を適用するのか
当初の計画に則って13号線部分全て(和光〜小竹間も含む)に新線名を適用するのか
431 :
名無し野電車区:03/11/22 01:31 ID:WOrFvWm3
>>427 悪い、その辺りからだと小手指まで自転車40分弱で行ける体力あるもので。
>>430 13号線北部、有楽町線のままなのかな…でも変えるなら変えるで反対運動が
起きそうな予感。
433 :
人間:03/11/22 02:26 ID:/OztYdWi
小谷田の交差点か入間市駅前のどっちかだな
434 :
しいなん:03/11/22 07:46 ID:qMIn/Equ
終電はもう少し遅くして欲しいね。
池袋で山手線の終電に接続するくらいの時間に。
って山手線の終電もあと2時間くらい遅くしてもらいたいんだが。
>>420 ひばりっこきたー(藁
435 :
名無し野電車区:03/11/22 07:53 ID:WOrFvWm3
>>432 とりあえず「西武」とだけ。
>>434 それ、終夜運転と何処が違うのかと(w
いや山手線には是非終夜運転やってほしいものだけど。
1時間2本程度、定期的に運休日設ければある程度の保守は可能でしょ。
で、西武でも(ry
436 :
名無し野電車区:03/11/22 13:04 ID:Oz50VcLa
>>427 R463と言ってもバイパスか行政かで大分違うが・・・?
437 :
くるめっこ:03/11/22 14:15 ID:MGoCqdEZ
>>430 小竹向原―池袋の西武化、和光市―新線池袋の東武化希望w
ってのはムリとしてもやっぱり
西武線の練馬―池袋間を含む定期で有楽町線・13号線経由も可
東上線の和光市―池袋間を含む定期で有楽町線・13号線経由も可
って選択乗車制度は欲しいよ。
そんなのもなくて昼間の快速を有楽町線に流すなんて西武は強硬だよな。
って西武はそういう会社なんだけどw
自分の都合で他人の健康を無視する莫迦ども
目黒〜白金高輪みたいに
440 :
しいなん:03/11/22 16:19 ID:qMIn/Equ
かっこいいなぁ
>>434 0:44発の小手指行き最終準急に乗れるか否かが
もう一つ保谷とひばりの越えられない壁だったり。w
443 :
名無し野電車区:03/11/22 17:37 ID:BasEcuz2
土日の西武秩父直通の(寄居長瀞三峯じゃないやつ)送り出しのって何系ですか?
やっぱ101系かな・・・?
もう一度西武旧2000が池袋線を走ることってないのかなぁ・・・
445 :
名無し野電車区:03/11/22 18:04 ID:MfDwjE/T
一番ホーム、ご注意ください。電車が、通過します。危ないですから、
きぃろぉぃせんのうちがわで お待ちください。
「黄色い線」って言い方をするのは何処の駅?
馬場以外で聞いた記憶がないけどどうだろう。
448 :
名無し野電車区:03/11/22 18:58 ID:MfDwjE/T
とりあえず小平と国分寺.。所沢はまだ。後知らん。新線のほうが先?
>>444 池袋口での話をいっているのだとは思うが合えて反応。
プロ野球がシーズンが始まれば、営業列車で乗れる。
450 :
名無し野電車区:03/11/22 19:43 ID:ON9e+AnS
>>446 漏れが知ってる分は、
下落合、田無、花小金井、小平、萩山、小川しか分からない。
「黄色い線」って言い方は新宿線限定なのだろうか・・・
あれって目の不自由な人が歩く場所だとおもってたけど、
越えてはならない点字ブロックという意味だったのか。
452 :
名無し野電車区:03/11/22 20:20 ID:6WOAVtQ9
453 :
名無し野電車区:03/11/22 20:31 ID:4PIyC/iM
昔から思ったけど、なぜ、急行池袋行きって、ひばりヶ丘での各駅停車の接続があっても
石神井公園での接続がない電車が多いのだろう?
有楽町線とつながったことだし、最近の優等列車が練馬に停まる傾向があるから、
いっそのこと急行も練馬停車というのはどうでしょうか?
(新木場〜飯能間直通電車の快速としての運行は、快速の練馬停車が生んだものらしいので)
454 :
名無し野電車区:03/11/22 20:38 ID:jL/xa4j9
たぶん、花小金井の自殺が関係していると思われ。
しいなんは ハイパー増毛入歯
457 :
名無し野電車区:03/11/22 20:50 ID:/Om9oSCM
>>453 石神井公園は2面3線だから鷺宮や上石神井と一緒。
早く高架複々線・二面四線・引上げ線付きを完成させれば問題ないんだけどねえ。
>453は釣り師?
ループついでに石神井区公園は廃止し(r
>>453 石神井公園での緩急接続、上下線ともわずかながらあるよ。
下りもわずかになったのには憤慨しとるが…。
462 :
名無し野電車区:03/11/22 21:14 ID:raZGtTr9
>>444 いや〜、懐かしいなぁその風景。
漏れもほんと走行復活キボンだw
そんなにわずかかな?
俺が乗る電車は殆どが石神井で急行と接続するか、
夕方は特急退避をするけどなぁ。
でも二面四線になる前に、工事期間中は二線になるらしいから
少しずつならしているのかねぇ。
>>460に釣られるついでに
・椎名町〜桜台の廃止
・直通以外の優等を練馬通過
・新桜台の優等通過
・大泉学園“町”に大江戸線延伸して、通準廃止
・小手指以西の大幅減便と清瀬以東の大幅増発
>>410 小手指の始発を狭山ヶ丘始発に汁!
>>416 禿同。1駅間だけタクシー使うのも勿体ない。おまけに狭山ヶ丘まで所沢市だし。
あと、終夜運転が西武球場前というのが納得できない。飯能まで走らせろ。青梅線でさえ(ry
>>453 複々線完成まで待て、と釣られてみるテスト。
466 :
名無し野電車区:03/11/22 23:10 ID:byg+vx2O
>>446 新宿線東村山以南(一部を除く)
拝島線全駅
>>463 そんなのまかりならんよ。
小手指以東は優遇されてるんだから現状のままで十分とおもわれ。
とはいえ、飯能方面も本数的には十分すぎる感じがするので、
これ以上必要とも思えん。
個人的には、
・飯能〜元加治間に八高線連絡駅(南飯能?)の新設
もしくは、
・武蔵丘駅新設、車庫入れ車両を営業運転に切り替え
ところで、石神井以西の複々線工事ってどうなったの?中止??
470 :
名無し野電車区:03/11/22 23:18 ID:WOrFvWm3
>>467 大泉方の用地は今でも確保してあるんだよね。
あの部分で潜る計画なんだろうけど、地下部分の工事は一体どうなるんだろ。
>>468 消防署移設できればいいんだけどね(w
>>469 電気部って見たことないや(w
サンクス。
472 :
名無し野電車区:03/11/22 23:59 ID:zP+Xi7XO
>>470 消防署動かさなくても短絡線使えば...
用地はすでに開いてる
学校で話題になってた
473 :
名無し野電車区:03/11/23 00:05 ID:1xYDwPD1
>>472 ああ、「飯能を」スルー化するならの話ね。
東飯能への短絡線用地って確か複線分の幅あったよね?
…あの程度の用地で複線二方向ってどうやって振り分けるんだろ。
475 :
名無し野電車区:03/11/23 00:34 ID:0D3sGA0B
つーか、飯能スルー化でメリットがあるのは秩父線直通のみだろ。
飯能の通勤・通学客と高麗駅利用者と秩父線への観光客、どっちを取るかだな。
秩父は観光地ではないし、池袋線はあくまでも住宅地〜山手線を結ぶ通勤路線。
だから過疎地を大幅改良するなんてのは無意味。
それより都区内の改良が最優先事項。
477 :
◆1YZYpWStgE :03/11/23 09:47 ID:HTcg32Cc
>>471 電気部のモーターカーの屋根上にはビューゲルみたいなのが付いているね。
工務部だと砕石運搬のトロッコや、マルタイも工務部の塗装になっている。
>>471 今なら保谷にいるぞ。
あの手の工事用の機関車ってどのくらいの出力あるんだろ。
電車を引っ張ることは無理かな・・・あ、連結器違うや
479 :
名無し野電車区:03/11/23 10:01 ID:45EDCh2s
>>437 西武側はそうしたかったらしいが英断が断ったとか。
英断的には、小竹〜池袋間の問題だけではなくなるだろうしね。
池袋西口とかに行くときとかは新線から乗れれば…って思う練馬住民。
高麗以西と飯能駅は廃止シル。
481 :
名無し野電車区:03/11/23 10:18 ID:4Fbi0cVs
>>481 >そんなことをして何をお望みかしら?
>>481氏のレス。
望みをかなえてしまいましたな。
483 :
名無し野電車区:03/11/23 11:30 ID:xrIlYPhC
6052Fどうなってるよ? 変わらず?
小、なんかおもろいものないかぁ?
485 :
名無し野電車区:03/11/23 15:30 ID:b01yAVvl
つかJR川越線が飯能まで乗り入れてくれ。
486 :
名無し野電車区:03/11/23 15:58 ID:GiyrxSZa
3000系の近況ってどうなの?
8両固定のうえ、ほかの車両との併結ができないので、池袋線の優等列車では
まず使えない。
そのうえ、20000系の登場でその車両の8両固定が目立つので、
20000系に2両の付属編成ができよう思うものなら、あっという間にあぼーんの可能性がある。
>>486 イケ線では相変わらずの各停運用だが・・・朝の混む筋にコレ入ると鬱。
たまに昼間の優等運用なんかでゆったり座ってる様子を見ると、これが合って
るんだろうなぁ・・・と思う。そういうシチュエーションはあまり無いが。
101系や5000系の機器や部品が
4000系や10000系に使いまわされたよね。
3000系も車体更新すりゃいいんじゃね?
101Nよりは新しいけど、そろそろ20年かな。
>>488 回生車は電気品の劣化&部品払底の問題があるから、なかなか難しいんでは?
しかし9000の優等と3000の各停を見るたびに矛盾を感じるがな。
相互に箱と機器をとっかえっこすりゃ良いのに。3ドア10連(不足の箱は
どうするってのは置いといて)抵抗制御と4ドア8連回生車なら理屈に合うし、
長距離の利用者には座席定員の多い3ドアを歓迎する人も少なくないんでは?
490 :
名無し野電車区:03/11/23 16:21 ID:xrIlYPhC
土曜の朝の上り快速急行に4000使うのやめてけれ。
ドア付近集中するばかり&ラッシュ乗り慣れてないヤツばっかりで迷惑だ。
4000に乗れるのはうれしいが、、、
491 :
名無し野電車区:03/11/23 16:25 ID:vJ2oYt/5
>>489 3ドア歓迎!
101系2連を電装解除して、3000系と併結・・・は出来ないか。
しかし、3000系の今後の使い道は、ビミョーだね。
2000系初期車より先に廃車になりそうな悪寒。
土日祝は、池袋線でも8連の優等に入ってるよ。> 3000系
495 :
名無し野電車区:03/11/23 17:16 ID:O9u2cbXN
練馬駅で快速の旧101の4+4キタ━━━!
やっぱこの暖色系の内装の方が落ち着くんだよなぁ
片方がグローブ型のベンチレーター、もう一方が角型のベンチレーターの編成でした
>>494 おー3000が準急と急行で揃い踏みとは、なかなかですな。
8連で足りるくらいの時間帯なら良いんだろうけどね。優等はいつも
混んでるからなぁ。
499 :
名無し野電車区:03/11/23 18:57 ID:XMBStFL1
500 :
名無し野電車区:03/11/23 18:58 ID:1xYDwPD1
>>493 2167飯能行を毎週のように見てるよ。
時間帯の都合上、池袋発車時点での混雑が凄いけど。
501 :
500:03/11/23 19:00 ID:G+QOAIvj
502 :
名無し野電車区:03/11/23 19:05 ID:7O2K5sla
>>495 片方は175Fですね。157Fが廃車され、次に鬼籍に入るのは何番
なんだろう?やっぱり159Fが順当??
503 :
名無し野電車区:03/11/23 19:06 ID:lZP/vcS1
9000系のVVVFの足回り、従来と違うということだが
日立の2レベルを採用するってことのかな?
6052F、足回りが破損なのに何故に車体をわざわざ4両も作りなおすの?
先頭車だけならともかく
504 :
名無し野電車区:03/11/23 19:07 ID:4Fbi0cVs
>>498 ひっかかっちまった!
でも禿げしくワラタ!!
>>494 3000系厨の俺には激しく萌え。
土休日の優等は8連3ドアくらいがちょうどよかったりするんだよね。
>>503 車体の傷も激しいから、どうせなら4両全部一新しちゃおうってことじゃないの?
実際は7両目くらいまで傷がいってたんだけどね。
費用はトラック側から出るんだろうし。
2Lvインバーターになるってことは、E231サウンドになるのかな?
>>505 ぜんぜんよかあないよ
休日は上りも下りも慢性的に混んでるんだから減車しないでほしい
>>506 そうかな?
今日池袋13:13発の急行(9000系)で帰ってきたけど、前2両はガラガラだったよ。
目の前で7分初の準急(20151F)を乗り逃がしたんだけど、空席も目立ってた。
>>479 それが、練馬で10連の快速から8連の各停への乗り換え客が殺到し、各停がとんでもない混雑になる原因なんだよな。
どっかのHPにもその写真が載ってたし。
これ以上乗客を増やすには、料金体系の見直しが必要かと思われ。
>>489 禿同。抵抗制御は各停には向いてないから、それがベストだと思う。
あ、9000はVVVFになるから、関係ないか。M車も同じ6両だし。
>>490 漏れ的には、東武6050みたいに毎時1本直通して欲しいが・・・(快適だった)
509 :
名無し野電車区:03/11/23 20:24 ID:r3XcmXfZ
飯能の短路線ってまだできないのかな?
あれって、どんな効果あるの?
>>508 それが、・・・という文章を見ると、
モナー。性撫鉄道。という文に繋がってしまう・・・吊ってくる。
511 :
489:03/11/23 21:01 ID:akgXJ9HY
>>508 そう・・・9000のVVVF化で、漏れの妄想も有り得ないことになっちまった。
512 :
名無し野電車区:03/11/23 21:34 ID:kJmCBz4y
>>494 その準急所沢行きって、シーズンになると西武球場前まで延長するやつだよね?
514 :
名無し野電車区:03/11/23 22:32 ID:ztSRxqp8
>>513 > シーズンになると西武球場前まで延長するやつ
昔の夕方ラッシュ時の通勤準急がそうだったな。
通勤準急は清瀬行きでデビューして所沢行きに延長後も。
515 :
名無し@2枚投入:03/11/23 23:00 ID:f7VtToTR
西武農業鉄道
516 :
名無し野電車区:03/11/23 23:34 ID:lZP/vcS1
>>2Lvインバーターになるってことは、E231サウンドになるのかな?
わからんね〜
日立の2レベルっても、ヨ231近郊以外でも
東急5000
京王9000
営団6000・7000改造車とかソニック05の一部
どれも音は全然違うし、、、
>>あれって、どんな効果あるの?
飯能駅の乗客減少高架(w
517 :
名無し野電車区:03/11/23 23:47 ID:3yYeWywP
24時頃の準急ってどうして複々線区間であんなにトロイの?
列車間隔あいてんだからもっと気合の入ったダイヤを作れって思いません?
>>517 全般的に、逝け線の準急は鈍足化したような気が。
急行が速くなったから錯覚なのかな?
しいなっは 遠紫外線レッグクーラー
520 :
名無し野電車区:03/11/24 00:07 ID:mgWttiJ8
>>518 実際遅くなったでしょ。
平日日中スジの準急は全て待避があるし。
準急は練馬での接続が痛いね。
池袋を8分後に発車した急行に、ひばりで早々と捕まっちゃうんだもんな。
522 :
東久留米:03/11/24 01:02 ID:LU0cA8nm
>>521 まったくだ。
家に着く時間が急行サイクルだけというのが鬱だ。
急行を遅くするか、準急をキビキビさせてくれ。
523 :
名無し野電車区:03/11/24 01:09 ID:vZvFs478
普通を5分おきに6連で走らせ急行を10分おきにすればいい。
普通の一部は石神井どまりでそれは地下鉄からの準急とやりくりする
524 :
名無し野電車区:03/11/24 01:12 ID:GZTB85tu
525 :
名無し野電車区:03/11/24 01:20 ID:vZvFs478
>>524 停車駅ごとに普通の連絡があるぞ。このダイヤはどこで行われてるか知ってるか?
所沢以西の通過運転も夢じゃない。
526 :
名無し野電車区:03/11/24 01:26 ID:GZTB85tu
>>525 8連固定だらけの逝け線でどうやってそれを実現するのかと(ry
527 :
名無し野電車区:03/11/24 02:03 ID:mgWttiJ8
>>523 10分に2度中線使うようなダイヤを石神井の配線でどうやって安定させ(ry
面倒だから本線池袋発は各停だけでいいよ。
特急は別にして。
他の優等は全部有楽町線から。
529 :
名無し野電車区:03/11/24 10:53 ID:VSFgSFI3
そう考えると、直通の先輩の京王や小田急から
学ぶものはないのか?
>>528 同一料金なら構わん。
でもなぁ、金額違うじゃん。高くて不便極まりない路線と称されるだけだろ
531 :
名無し野電車区:03/11/24 13:31 ID:LU0cA8nm
>>530 もし、池袋線の練馬−池袋、地下鉄の練馬−池袋を事実上の複々線な
同一路線・料金にするとなると、公平な負担により池袋線の練馬−池袋の
値上げが必至だな。この案に東武・営団・西武が同意しても、利用者は
受け入れるだろうか。値上げ30円くらいなら許せる?
>>475 飯能短絡線は、恐らく武蔵丘のニュータウン用だろうな。
飯能発列車はそのまま、もしくは少々の減便。
幾本かを武蔵丘行/発の列車にするのかなぁ。
とはいえ、そんなことしたら前から一生懸命運んでいる西武バスは黙っちゃいないだろう。
・・・と、推測。
>>528 なんでわざわざ広い駅捨てて新名古屋状態にもってくんだよ
534 :
名無し野電車区:03/11/24 13:43 ID:vZvFs478
>>533 意味不明。新名古屋に言ったこともないくせに冗談抜かすな。あそこは100秒に1本列車の来る駅だぞ(実測
535 :
名無し野電車区:03/11/24 15:05 ID:KogZ1K68
>>529 練馬駅での緩急接続、快速の地下鉄乗り入れをやめて
準急4、急行4、各駅8(豊島園4、小手指4)、快急1、特急1
地下鉄乗入4(練馬〜保谷)
各駅停車が練馬まで先行、練馬〜中村橋で快急・特急退避
石神井で小手指各駅と急行が接続。
536 :
名無し野電車区:03/11/24 15:28 ID:vZvFs478
>>535 石神井までにげられっこないよ。
営団と直通すると10連が来るけど各停で途中駅止と非常に効率が悪い。
都営ならもっとアクロバティック・・・・・・
537 :
名無し野電車区:03/11/24 15:47 ID:hjL1jsQe
武蔵丘駅はいつできるんですか?
538 :
名無し野電車区:03/11/24 15:49 ID:LU0cA8nm
539 :
名無し野電車区:03/11/24 17:42 ID:DaGoVY6l
1755快速飯能行きは何があったんすか?
540 :
名無し野電車区:03/11/24 18:05 ID:DaGoVY6l
1655快速飯能行きのひばりヶ丘→所沢間で何があったんですか?
541 :
名無し野電車区:03/11/24 18:19 ID:ol35ltYQ
>>531 これ以上の値上げはやみて呉。
俺が消防の頃は小手指から池袋まで200円台ダターヨ。
542 :
名無し野電車区:03/11/24 18:27 ID:upUwed6K
>>531 練馬以西は人の住む所ではない罠
大根か キャベツ ぐらいにしとけよ!
543 :
名無し野電車区:03/11/24 19:01 ID:LU0cA8nm
>>541 小竹向原経由と江古田経由、どちらの経路でも同一料金だが
北総公団線並みだったらどうする?
会社が通勤費払うから全然問題ないよ。
545 :
名無し野電車区:03/11/24 20:05 ID:n/OkyBll
各停 4(豊島園行き)●
直通普通 4(練馬で豊島園行きと接続)●
区準 4(保谷行き)◇
準急 2(!!練馬通過!!)
快速 4(地下鉄直通、練馬で区準と接続)◇
急行 2
快急 1
特急 1(もしくは快急2)
547 :
名無し野電車区:03/11/24 20:43 ID:vZvFs478
>>546 それだと池袋へ行く戦力列車が少なすぎるし中間駅同士で移動する場合各停オンリーになってしまう
漏れが
>>523を提案したのは以前所沢から大泉と練馬へそれぞれ往復したとき
練馬からの帰りを除く全部が各駅停車で行かされたから。
中井から小平も各停上石神井と準急乗り継ぎだったし途中駅の移動がかなり不便
中間駅需要って大きいかな?
同じ中間駅でも大泉〜富士見台とかだったら各駅停車じゃないとダメだし。
直通に関しては最低毎時6本、13号線ができれば8〜10本は確保して欲しい。
池袋発着列車はしばらく新線池袋に押し込んででも、集中的にあの陸橋の改修をやって欲しいな。
549 :
名無し野電車区:03/11/24 21:37 ID:Zgwc9L9K
豊島園に入る手前の左側のアパートは、火事を出したみたいだね。まだ取り壊されていなかった。
まあどっちに何本走らすかもいいが、
練 馬 で 無 駄 に 停 車 時 間 か せ ぐ の は や め て く れ
準急と有楽町線直通快速は接続できないものか?
狭山ヶ丘へは実質4本なのが痛い。
>>551 有楽町線直通準急が快速と接続してるが、それじゃだめなのか。
もっとも直通準急はその後の各停にまで接続するので延々と練馬に停車してるがな。
>>552 それは夕方だけど、日中は普通との接続。しかも急行に抜かれる罠w
遅延による影響を防ぐ為に余裕を持たせているというのはわかるけど
直通普通と本線準急の平面交差とか、夕方の直通準急はたしかに腹立たしい。
しかしなにより直通快速(上り)が練馬で無駄に時間調整するのはもう・・・
やっぱり直通普通は豊島園行きと、直通優等は各駅停車との接続がいいなぁ。
でも一番嫌なのは直通が20分くらい来ない時間帯があることだ。
>>554 直通でもなく、接続も無いのに練馬で4分も止まる下り各駅停車をなんとかしてもらいたい。
556 :
名無し野電車区:03/11/25 01:37 ID:64RRlDFO
>>554 そうなんだよねぇ。
漏れは、有線沿線の会社勤めなんだが、直通で帰れない日は池袋乗換。
だから通勤には、パスネット使ってるよ。
夜とかは、小竹での乗り継ぎも出来るやつもあるんだけどね。
559 :
名無し野電車区:03/11/25 11:27 ID:m7j36yEI
>>558 確かにそれだと、来た列車で、池袋乗り換えするか、
そんまま直通するか、乗り分けることができるけど、
毎日パスネットじゃ金かかってしょうがないだろ?
定期は買わないの?
入間市−飯能のみ折り返しの列車を設定すれば、
飯能短絡線の問題も多少は緩和されるんじゃない?
561 :
しいなん:03/11/25 13:32 ID:f9XR5T8C
>>545 どーせ値上げするんだったら、
有楽町線〜西武池袋線通しで乗る人だけにしてくれ。
ってそれじゃ今までと同じか(藁
562 :
しいなん:03/11/25 14:25 ID:f9XR5T8C
563 :
名無し野電車区:03/11/25 14:41 ID:6XymuUhe
そういえば、伊勢崎線〜都心部って、定期で選択乗車できるらしいな…。実際それやってる人に聞いた。
565 :
名無し野電車区:03/11/25 14:54 ID:x0ngGCPZ
>>564 セルフ選択乗車ですか?w
まあいずれも中間ラッチがない場合バレないっちゃバレないからな。
東急なんか東急⇔営団が3ルートもあるから便利だね!
13号線ができたら4ルートになるよ。
西武も新宿線が営団と乗り入れすれば所沢以遠でセルフ選択乗車ができるなw
566 :
名無し野電車区:03/11/25 16:06 ID:BmpRCpOl
243Fって今どっちに走っているの?
しんなんは 4メガピクルスデジタルカメ
しいなんは 東京テレメッセージ
西武は出札時に途中駅の改札記録なくてもOKだから、
池袋乗り換えの定期券で、有楽町線沿線の職場から
帰宅時に有楽町線→西武の直通が来たときはそのまま
乗って帰ってます。これっていけないのかな?
570 :
川o・-・) ◆BFv14r42XM :03/11/25 19:07 ID:C0ZKRCDd
別に西武だけでなくても、出札では改札記録は磁気異常でなければ確認しないんじゃないか。
どなたか西武池袋線の電車の種別が
最大で何種あったかわかる方いらっしゃいますか?
わたしは11種あったように記憶してるのですが
書き出してみると10種しか出てきません。
出場と出札の区別がつかない消防のいるスレはここですか?
573 :
名無し野電車区:03/11/25 20:07 ID:mlfOuyck
>>569 西武は入場記録しっかりチェックしてるよ。拝島から来て記録がないとしっかりはじかれる。
>>571 準、区準、通準、急、快急、通急、快、通快、普、特 あら。全部で10しかないから記憶違いじゃ?
>>572 そっか。出札じゃなくて出場か。御指摘感謝。
>>569 そうですか。じゃあ入場だけチェックしてて、経由はチェックしてないのかな?
西武池袋駅経由の定期券なのに、西武池袋駅を経由した記録なしに
有楽町線の入場記録だけで西武の改札出られますからね。
575 :
名無し野電車区:03/11/25 21:25 ID:SBcvylgu
>>574 あらら。経由地はチェックしないのかよ。隠れた裏技ハケーンだね。
576 :
571:03/11/25 21:49 ID:i4mHULTV
>>573 やっぱり10しかないですか…。サンクスです
577 :
名無し野電車区:03/11/25 22:10 ID:pATzJ54G
>>577 先週だったか、工□い人から国分寺線で目撃情報があがっているが...
579 :
清瀬市民:03/11/25 22:54 ID:WoZNGeXD
>>575 それの逆は引っかかるようにしているって営団は各駅でポスター掲示してるけどなw
580 :
名無し野電車区:03/11/25 22:57 ID:0h83/5Sr
ビルゲイツとかマイケルジャクソン・・
だれでもいいから資産家が新宿線に投資して新宿線を便利にしてくれ!
JR新宿のりいれ&東西線直通・立体化複々線・・・
581 :
名無し野電車区:03/11/25 23:09 ID:kIaXPwNB
「発車まで時間がありますので、いったん、全てのドアを閉めます。
ドア付近のお客様はご注意ください。」
こんなこと言ってるのか〜〜
>>574 これはJRでの実際の話だけど、同僚が定期で通勤するとき、
有人改札を通り抜け電車に乗り、出るときは自動改札、ってのを
繰り返していました。経路は正しく乗ってます。そしたら、そのうち
自動改札が開かなくなり、事務室に連れて行かれ、定期を調べられたら、
「ずーっと出場の記録しかない。どういうことだ!?」と言う話に。
磁気定期券にデータが蓄積されるらしいですよ。
いつか、出れなくなるかも。
583 :
名無し野電車区:03/11/25 23:44 ID:mlfOuyck
>>582 んなもんネオジウム磁石を携行しておいていざというときに(ry
584 :
名無し野電車区:03/11/25 23:45 ID:2AiTlzS3
>>581 車内保温?
飯能とかでやってるよね。
確かドア一つだけ開けてたきがする
>>584昔は
K成とかで通過待ちの時、やってたな。今もやってると思うけど。
小田急もやってる。
大手私鉄でドア閉め停車を初めて見たのは、東北沢だった。
>>586 小田急は3ドアカットだね。1両にひとつだけドアを開けておく。
588 :
名無し野電車区:03/11/26 00:40 ID:r5Kc4q+5
西武も小田急に負けずに20000を増備して欲しいな。
今では防音カバーが設置された編成があるんでしょ?○000は。
589 :
名無し野電車区:03/11/26 00:45 ID:rMdsspzp
301系のドアカットは最強。
西武秩父にてドアの閉まった飯能行きに
人が乗ってるのをみたおばさんの顔が????
590 :
まろちゃ ◆R254/3CH0Y :03/11/26 01:07 ID:JFPsPtwQ
>>584 2年前週末に寝過ごして飯能まで逝ってしまったとき、
飯能始発の6000系が1車両ドア1つのみ空いていたよ。
>>588 ×防音カバー
○変態カバー
らしい。
20000の増備は大歓迎だね。
今はあんまり無くなった所沢での特急退避。
昔はバンバン急行が退避してたけどあの時にもドアカットして欲しかった。
594 :
名無し野電車区:03/11/26 18:11 ID:rMdsspzp
何であったんだろうね>>急行の所沢待避。
上下でパターンが異なるからダイヤが複雑になる。
しいなんは 東長崎一番折り返し
596 :
名無し野電車区:03/11/26 20:10 ID:rLGEylqn
昭和30年代には東長崎折り返しがあったそうですね。一度、江古田側へ
行き、クロスポイントで上り線に折り返していたなんて、想像しただけで
もだえてしまう。
今朝(7:00頃)の飯能駅の出来事
4番ホーム側で堂々とタバコ吸ってたオサーンがいた。
朝のラッシュ時間なので、駅員もごろごろしてるのだが、
誰一人として注意しようとしない!!
上り下りの車掌も運転手も。
腕章つけた年配の駅員(多分偉い人なんじゃないか?あれは??)も・・・
西武だめだ・・・切ったほうがいいよ、ああいう社員たちは・・・
>>597 そりゃ、余計な仕事はしたくないだろーよ、駅員も乗務員も。
特に最近のジジイは若者よりすぐにキレるしタチ悪いし。
今日は旧101の4連×2が、快急や急行、準急で飯能〜池袋を3往復、
所沢止まりの準急が回送で小手指、車両基地で101を2両連結、
準急池袋で発射。
がんばってくれ。
今日の帰りは、真・101系だった。
クハに乗ってしまったので、爆走感があまりなかったのが残念・・・
601 :
名無し野電車区:03/11/26 21:32 ID:/lhVt5rG
>>586 京王は真冬以外にも真夏もドアカットやってる。
府中やつつじヶ丘で見られたよ。
◎
モハ
701−2
◎
モハ
701-4
・・・2番煎じスマソ
>>586 この前はじめて東北沢駅に行ったら、ものすごい数の通過待ち
するのでびっくりした。あんなに長い時間停車するならドア閉めとくほうが
いいだろうね。
東北沢では、特急車両の回送の通過待ちもあるもんな。
608 :
名無し野電車区:03/11/26 23:19 ID:W/Kbw6Xb
>>489 それをくっつけると"2000系""101系"になるのではなかろうか
609 :
名無し野電車区:03/11/26 23:31 ID:Z90yH4nX
610 :
588:03/11/26 23:57 ID:r5Kc4q+5
>>610 いや、グモ回収装置が内蔵されているらしい。
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラ27歳無職童貞!
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
614 :
名無し野電車区:03/11/27 16:17 ID:2/cpowca
さっき1111レ池袋3分延発して山手線跨ぐ閉塞でいきなり停止
石神井公園6分延着・・・
一本まえの6785レもなにかやってて遅れてた。
詳細わかる人おる?
615 :
名無し野電車区:03/11/27 16:23 ID:uQK9+X7w
つに明日KATOから西武101新塗装が発売か・・・
>>609 4連普通が4連回送に抜かれるんだもんな。停車時間が1分15秒で。他線ネタsage
>>614 下り電車が山手跨線橋で停止するなんて珍しいな。
>>614 見返りに(?)、石神井公園以降は大爆走しなかったのか?
朝はいつものことながら、練馬で特急通過に来るはずの準急との接続待ちで遅れ、
帰りは練馬で豊島園行きの後に来る準急と接続するはずが、
豊島園行きすらなかなか来なくて遅れ・・・
最近の西武は遅延が常態化している。
620 :
610:03/11/27 16:55 ID:MHv9Y4Co
621 :
614:03/11/27 17:19 ID:2/cpowca
池袋でて2つ目の閉塞がRだった・・・
たぶん6785もその外方の閉塞(勾配下りきったあたり?)に停まっていた
んぢゃないかと思われ
江古田過ぎてから95くらい
練馬過ぎても100前後
あまり飛ばさなかったyo
石神井でてから95くらいひっぱったけど右カーブで減速
あとは普通の走り方だったなぁ・・・
本題とはずれるが池袋留置車は20006Fだったyo
>>621 延発した後の加速時って、とりあえずメーター見ちゃうよな。
俺もついついメーターが気になってしまう。
623 :
名無し野電車区:03/11/27 18:07 ID:McIHjPTr
>>619 あそこの会社は平気で遅らすよ。
例えば、所沢駅で新宿線の電車が少し遅れていたら池袋線の電車がわざわざ待ってあげてるんだから。
625 :
東久留米:03/11/27 18:44 ID:0JKjyurg
>>623 それが原因なのか?!
上り電車が遅れて到着する事があるのは。
626 :
名無し野電車区:03/11/27 19:02 ID:3v0BRXSX
489 名前:名無し野電車区[] 投稿日:03/11/26 22:32 ID:J66QQ2dP
6006Fを有楽町線で火曜日にみたんだけど、
新宿線からいつから離脱したの?
628 :
614であり621なのだ:03/11/27 22:09 ID:YCwQHJwv
>>624 1111は900※F確か5だったような・・・
6785は2000系だったよ
629 :
628:03/11/27 22:18 ID:YCwQHJwv
訂正
6785は235+237だった(汗
めんご
>>627 それは確かセラムンの敵役じゃなかったか。なんで今頃。
俺は一般的な鉄ヲタだが、アニメキャラに萌えるぞ。
ヘンリエッタったん、(;´Д`)ハァハァ
ロゼッタたん、(;´Д`)ハァハァ
るちあたん、(;´Д`)ハァハァ
くるるたん、(;´Д`)ハァハァ
音夢たん、(;´Д`)ハァハァ
あゆたん、(;´Д`)ハァハァ
>>630 一般的な鉄ヲタ?違うと思います。
マジきもい。
632 :
名無し野電車区:03/11/27 23:13 ID:V1fYQs8C
>>627 それは鉄オタ「兼」アニオタの香具師だけ。
少なくとも鉄ヲタってだけでそんなことにはならない。
一般的鉄ヲタって何だ?
停車駅オタ
路線図オタ
ダイヤヲタ
鉄路オタ
車両ヲタ
撮り鉄
音鉄 etc
どれが一般?
ちなみに音夢きらい。
>>633 鉄ヲタには一般的って無いと思うが。
>>633で挙げたように、ジャンルが多岐にわたるし、それが鉄道趣味の面白さでもあるけど。
どれをもって標準とか一般的とか誰もが決められないでしょ。
しいなんは チタンハリセン
637 :
清瀬市民:03/11/28 01:16 ID:3Ot5rYwZ
>>623 待たないと所沢の上りホームが乗り損ねたシン線からの
乗り換え客であふれて修羅場になるからな。てか以前は
よくイケ線が遅れててシン線が発車を待つって感じだった
けど最近はシン線のが遅れること多いのかな?
age
639 :
名無し野電車区:03/11/28 08:02 ID:C78X+nAd
157F、昨日踏切事故の復旧訓練に使われたらしね。
今はどうなってる?
関係ないけど、おとといの夜、池袋駅でサイレンが突如鳴り響き、
火災報知器が作動したと自動アナウンスが流れたのね。
で、そのあとこれまた自動アナウンスで先ほどのは誤作動だ、と。
駅員も誤作動と放送したけど、再びサイレンが鳴り響き火災報知器作動、と。
そんななか発射メロディ流して普通に電車出て行ったのでその後は知らん。
あんな状態で電車出していいの?
いや、下手に発射止めても韓国みたいになるのかもしれんけどさ。
しいなつは 景気回復シュウクリームウマー
今日はKATO新101系が出たけどこの
スレ住人の何人位が買ってるんだろう?
しいなつは〜とかよく分からない書き込み見てると
いかにこのスレ住人のレベルが低いのか伺えるので
なるべならやめて頂けるとありがたいです。
ん?オマエモナーとか書くんじゃないよ?
644 :
名無し野電車区:03/11/28 15:43 ID:mcfhxq9+
645 :
名無し野電車区:03/11/28 16:12 ID:ul9WGv+1
多摩湖南線、青梅街道〜萩山、青梅街道3号踏切で人身事故発生。
646 :
名無し野電車区:03/11/28 16:13 ID:ul9WGv+1
多摩湖南線、国分寺〜萩山で抑止中。
647 :
名無し野電車区:03/11/28 16:17 ID:JjOT4NkQ
648 :
名無し野電車区:03/11/28 16:25 ID:ul9WGv+1
多摩湖南線運転再開
649 :
名無し野電車区:03/11/28 16:28 ID:gxHM1coM
>>642 今日買おうと思ったら財布を家に忘れていますた
650 :
名無し野電車区:03/11/28 17:04 ID:Qg0HbWO3
今日、昼間の下り2000系快急に乗ったが、高架上ではMAX98km/hどまり。
高野台でどうせつっかえるから、最近はあまり飛ばさないのかな。
652 :
名無し野電車区:03/11/28 18:12 ID:sxKEMJ8a
すみません、ちょっと失礼します。
わたし鉄道にはあまり詳しくないので・・・
質問です。
ひばりケ丘の駅の枕木(でいいですか?)って、
”フローリング”になってますよね。
あれって、珍しいですよね?
どうしてひばりだけあんなになっているんですか?
だれか教えてください。
ずーと疑問なものですから。
その昔、体育の授業においての話・・・
集合の号令のため、学級委員が声を張り上げる。
「並んで〜、並んで〜」
しかし、徐々に発音がなまってくる。そして・・・・・
「ギャランドゥ〜、ギャランドゥ〜」
後で聞いたら意図的犯行だったそうな・・・
>>652 おいらも最初はなんでこんなことしてんだろうとか思ったが、
作業用の車両が入るんじゃないの?
フローリングってなぁに?
656 :
652:03/11/28 20:09 ID:sxKEMJ8a
>>654 早速のご回答いたみいります。
でも、他の駅でも作業車両は入りますよね?
>>655 フローリングというのは例えで、
正しい鉄道用語ではどうゆうのかは知りません。
通常線路の下は、それと直角方向に木やコンクリートで
枕木が置かれていて、それらは、バラス(小石)などに
支えられていますよね。
でもひばりケ丘では、線路方向に平行した木材で、
しかも線路とほぼ同じ高さで”枕木部分”が一体で構成
されています。
見た目とても美しいのですが。
どうしてそういう構造なのかが知りたいのです。
657 :
東久留米:03/11/28 20:15 ID:k/QZzfQX
>>652 終電後、脇の踏切からトラックなどの工事車輌が入ってきます。
工事車輌の通行に支障が出ないよう、平らな床構造にしています。
658 :
652:03/11/28 20:36 ID:sxKEMJ8a
>>657 ありがとうございます。
工事車両というのは、鉄道車両ではなく
4輪自動車なのですね。
でもなんでひばりだけなんでしょうか?
659 :
名無し野電車区:03/11/28 20:39 ID:Qg0HbWO3
>>658 他の場所には作る必要ないから。
ひばりなのは地理的条件によるよ。
>>651 夕方のはかなり飛ばすよ。複々線で追い越すから。
反対に、日中の急行は石神井で接続するから、流して走る?
>>661 夕方の急行は遅れ気味になることが多いから飛ばすね。
高架上もそうだが、ひばりの先のカーブを曲がったあたりから、思いっきり加速する。
663 :
652:03/11/28 21:32 ID:sxKEMJ8a
>>659 お返事ありがとうございます。
つまりひばり構内のなんらかの施設の
保守用にということなのでしょうか?
そしてそれは池袋線ではひばりにひとつ
あればいいという種類のもの。
だと理解すればいいですか?
で、それはいったいなんなのでしょうか?
それとも他の駅では床構造にしなくても
トラックが構内の線路上に入れるから
必要ない、ということかな?
すみません、鉄道音痴なものですから。
また赤電スレがDAT落ちしちゃったな。
>>662 そこもものすごいよね。特に101や9000に乗るとすごい。
『新木場からの直通優等』は練馬で、『池袋からの本線緩行(保谷行き)』と
接続して同時発車するけど、ポイントを渡る関係でどうしても
緩行の方が先に行ってしまう。(あと何故か優等は発車が遅れることも)
どうせ中村橋で追い付くからいいんだろうけど、やっぱり優等としての
面目が丸つぶれなんじゃないのかなぁと思ってみたり。
667 :
名無し野電車区:03/11/28 22:25 ID:QIoeqLVV
>>663 ひばりヶ丘は現在駅舎改良工事中(バリアフリー化)のために
工事車両のトラックが出入りする必要があります。
>>666 唯一同時発車できる組み合わせだけど、渡るポイントの数で
優等の方にハンディがあるね。もっと緩いポイントにすれば
良かったのにな。75km/hのやつとか。
669 :
名無し野電車区:03/11/28 23:14 ID:FU82qRWq
>>668 上り線と違って豊島線支障の影響少ないから、もう少し長く取れたとは思うけどね。
用地が原因かな?
それと通過線90km/h制限は何とかならないものか。
しいなっは 男女兼用車両
672 :
名無し野電車区:03/11/29 01:15 ID:p92NXaJl
>>663>>667 ひばりや西武に限らず、高架駅や地下駅じゃない駅を改良工事するときは
近くの踏切から工事用車両(トラックとか)を駅に入れるために
あのように「フローリング」にします。
いま改良工事やってるJR線の新宿や、東急大井町線の旗の台なんかでも
フローリングにしてますよ。
673 :
まろちゃ●~ ◆R254/3CH0Y :03/11/29 01:25 ID:HYvvMb2C
>>663 ちなみに、ひばりヶ丘駅の工事の場合はホーム西側の踏切から
工事用トラックが出入り出来るようにしてあります。
どうしてひばりを工事するのさ
もっと他にやるところがあるでしょ
675 :
名無し野電車区:03/11/29 02:10 ID:qHFMpHkV
気のせいかな?
先週の3連休でホームの拡張工事(一夜で)やってない?
下りホームの幅が広がった気がするんだけど。
どうやって工事したんだろ。
>>675 しR東と違うから「おっ、いつの間に?」という工事ができる。
>>674 ここを工事しないでどこを工事しろと言うのだ
>>677 それは、「石神井公園駅への高架複々線化工事」に決まってる!
679 :
名無し野電車区:03/11/29 04:40 ID:UBkoedw/
>>678 西武側の準備ができてても都市計画未決定なので着工できない。
過剰な駆け引きが他地区住民に迷惑となる良い例。
680 :
名無し野電車区:03/11/29 11:10 ID:QqFcHBKp
池袋線は何で休日でもあんなに混むんだ!
おかげで電車を降りられなくて授業に遅れちゃったじゃないか!
681 :
名無し野電車区:03/11/29 11:39 ID:HT3Iv+TW
なんで休日なのに授業があんの?
>>682 今日は土曜日でしょ。
ちゃんとした学校では中学・高校でも授業があるだろうし
塾や予備校の授業があることも容易に想像できる。
また、大学などは土曜でも普通に授業があるし、
必修が自動登録されていると腹立たしくもなる。
685 :
東京遊歩人:03/11/29 12:34 ID:nuGuu/qS
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i
687 :
从o・ 。・) ◆1YZYpWStgE :03/11/29 13:16 ID:nHZfYKT2
ま
た
島
田
武
蔵
か
、
そ
れ
と
も
神
山
か
?
>>687 わざわざ縦にせんでも…w
で、誰か赤電スレ立ててくれんか?
俺は一昨日立てたから無理(やったけどダメだった)だったんで
689 :
東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/29 14:03 ID:S7OG6fMh
691 :
名無し野電車区:03/11/29 15:35 ID:dan9NOUU
今日シン線で乗った車両の広告がファインディング・ニモニモニモニモニモニモ
ニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモニモ
ニモニモニモニモニモニモ...........................
だった。
692 :
名無し野電車区:03/11/29 17:17 ID:ChLJcyFx
てか小手指始発の急行新設キボン。
博史って猜疑心強すぎ
694 :
名無し野電車区:03/11/29 20:54 ID:aM2z0Tbi
朝のラッシュ時って、所沢から国分寺行き出せませんかね?
東村山で乗客の半分が降りる気がするんだが・・。
やはり拝島線の接続が面倒なのかな?
さっき6000系の車端に乗ってたら、隣の車両の銘板が消されてたんだけどなんで?
98-12
武蔵工
みたいなアレ
696 :
ほうやん:03/11/29 21:20 ID:xzrCmwUf
>>694 東村山で下り本線を支障するから(下り本線を塞ぐから)、列車回数の多い朝夕は無理では?
>>695 数年前から検査表記が省略されていますよ...
698 :
从‘。‘从 ◆HkR1ckUagc :03/11/29 21:34 ID:whkUwK14
>>693 一々飯能するところからして東京地検の税金泥棒、神山さんですね。
秋津のカーブの上り線がロングレール化されてしまった。
ジョイント音が消えてむなしい。
700 :
名無し野電車区:03/11/29 22:33 ID:dp66Y5ZI
9000系って、池袋線にしか居ないと思ってたのに
昨日新宿線の急行に9001Fが入ってた。
西武線は毎日乗るわけじゃないから知らなかっただけかも知れないけど
この編成はもともと新宿線だったっけ?
それとも最近転属してきたやつ?
701 :
名無しでGO!:03/11/29 22:36 ID:AzRyR+Sk
701系ゲット!
◎
モハ
701-2
>>700 新製当初は新宿線、その後は池袋線と新宿線を行ったり来たり…。
704 :
名無し野電車区:03/11/30 00:01 ID:BGb6vsAT
「シク線に9000」はやはり懐かしい感じに戻った感じがして(・∀・)イイ!!
練馬駅07時13分発の普通電車の3,4両目に乗っている軍手をしたオヤジがうるさい。
便乗すいません・・・
301系の301fって昔は新宿線にいたのですか?
私新宿線沿線住まいなのですが、なんか昔見た記憶があるような・・・・
>>706 いないよ。
貸し出しで来ていた事はある。
そうなんですか。
その、貸し出しされたのは、いつごろなんでしょうか?
1988年初頭。
あ、確かに見たのはそのころだったです。
じゃあやっぱりあれ301fだったんだ・・・・
お教えくださいましてありがとうございました。
711 :
名無し野電車区:03/11/30 01:03 ID:N41O3S3f
昨日、仕事で武蔵丘に行ったけど20001Fが最終検査みたいな事を
受けてたよ。
その横には9006Fのトレーラー車だけが4両放置プレーでした。多分、
モーター車のVVVF改造を待ってから組成するんだろうね。さすがに
クハの主幹制御器が外されていたよ。いつ、完成するんだろ?
>>711 あれ?20101F、どこか故障したのですか?昨年全検したのに入場中とは
713 :
700:03/11/30 02:15 ID:Ty6+PeDg
>>703 Thanx!
へ〜、そうなんだ。最初は新宿線にいたんだ。
新宿線沿線に引っ越したのが、ちょうど20000系がデビューした頃だし、
急行はほとんど6000に当たるし、ときどきNew2000だから、
新宿線で見る2000のガワに6000の内装は、結構新鮮な気分になれますたw
714 :
名無し野電車区:03/11/30 02:16 ID:PRdjOJzb
9006Fまだかなー
ということは年内にも9006F出場かな??
716 :
名無し野電車区:03/11/30 07:15 ID:Y+HZYNhj
≫701 クハに主幹制御器なんて付いてたっけ?
717 :
名無し野電車区:03/11/30 07:34 ID:3BJv8nlt
飯能-西武秩父 間で交換設備が撤去されている
駅がありますが、貨物輸送が廃止されたために
撤去されたものでしょうか。
718 :
名無し野電車区:03/11/30 08:00 ID:LXg+ZUt7
踏み切り事故復旧訓練の写真見たけど
どうせ廃車する車両なら実際に衝突させれば
いいのに。
>699
朝の、所沢始発通準に座ってマターリあのジョイント音を
楽しんでいた頃を思い出しますた。残念ですね。
2マソ>6000>>>
>>9000(モータ音で楽しめない…)
>>716 制御車に付いていなかったら何処で操作するのかと小一(ry
>>717 貨物側線が撤去された駅はあるが、交換設備がなくなった駅はない。
しいなっは VVVF無塩バター
6052F歯医者のソースキボンヌ
>>723 くすのき台のHPの掲示板かな?
でもあの掲示板もたまに妄想入ってるな。
ひばり全面待避化を、待避線撤去+東久留米2面4線化とか言ってみたり。
725 :
東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/11/30 14:18 ID:YQ1R7ZtD
>>724 掲示板に書き込む香具師が厨なんだよ(w
>>725 らーま氏もかなり妄想がキツイのも事実な訳だが...
>>726 ということは、6052F情報は依然不確か情報って訳なのかな?
728 :
名無し野電車区:03/11/30 15:28 ID:nEaZXbio
前に関連カキコがあったんですが、
例えば練馬(から以西)⇔有楽町線東池袋以南の定期(西武池袋乗り換え)を
持っていて、帰りに西武直通電車で帰ってきた場合は練馬で降りれる(自動改札を
通過できる)ってことなんでしょうか?
730 :
名無し野電車区:03/11/30 15:43 ID:JPyyeLij
小平中央駅の付属掲示板は、ただの参加者の分際で運営に意見する香具師とか鉄道の話題に関係ないことを長々と書き込む馬鹿、
毎回アクセスする度にハンドルネームを変更する馬鹿など、非常識連中が増えたのでリンクしないことにしました。
>>729 無理です。
ブザーが大音量で鳴り響き、駆けつけた駅員に定期券を没収されます。
732 :
名無し野電車区:03/11/30 16:43 ID:w4EMRPPG
欠番になっている清瀬5号踏切は、どこにあったのでしょう?
ちなみに同じく欠番になっている清瀬7号踏切は、線路沿いのいなげやの東側にあったんだよ。
線路北側のいなげやの隣には郵便局があって、その郵便局から南に入る道があって、今は線路で
行き止まりになっていたけど、昔はふみきりがあった。その頃、秋津8号踏切はなかつたんだって、
夕方下り101系4M4T急行、江古田手前で90km/hから75km/hへ減速、
そのままカーブポイントを走行、しかし前2両ほど通過したところで
ウテシが気付いたのか再び減速、残り3両だけが65km/hで走行しますた。
複々線区間、4M4Tでも余裕で106km/hまで加速してた。
井荻で人身あったようだね。シク線がチョトみだれてますた。
736 :
名無し野電車区:03/11/30 19:04 ID:oIWh0OP4
所沢から武蔵野線乗り入れ
あるわけないか。
府中本町まで直通ですか。
競馬場行くのに便利になるね。
738 :
しいなん:03/11/30 20:58 ID:ZkcCxRZp
おぃ、おまいら、JTB時刻表12月号はかいますたか?
739 :
663:03/11/30 20:59 ID:k1IbAzlV
>>667,672,673
みなさんありがとうございます。
ずーと「フローリング」だったわけではないんですね。
工事のために現在一時的に床構造になっているわけですね。
疑問が晴れてうれしいです。
>>711 ブレーキを電気指令式にするのかな?>9106F
>>720 主幹制御器(マスコン)を主制御器(コント)と勘違いしたんだろうさ、とマジレス
んで、取っ払われてたのはマスコンだけ?
>>711 ブレーキ弁が取っ払われてたってなら話は分かるんだが
>>727 6152〜6452の代替新製は100%確定のようだね(
>>78参照)
743 :
名無し野電車区:03/11/30 21:29 ID:tLdsacQH
4000系の話題が出ていたけど、もし運用にゆとりがあるのなら、昼間の
練馬−豊島園の運用にあててくれないかな。息子と乗りに行くのだけど。
101系が前面展望車だと思う人、挙手!!
745 :
名無し野電車区:03/11/30 22:46 ID:eFAcOWJM
746 :
名無し野電車区:03/11/30 22:47 ID:zChaPUyE
101系、池袋線でみかけなくなったのですが、現存しているのでしょうか。
あと、夏ごろに新宿線で101系が走っていたのを見たのですが、あれは白日
夢だったのでしょうか。
747 :
名無し野電車区:03/11/30 22:47 ID:+dWXGe0O
>>724 主幹制御器だけですた。ブレーキ弁は付いたまま。背面のスイッチ類と
メーター付近は外されて布の様な物で覆われていますた。
748 :
名無し野電車区:03/11/30 22:49 ID:+dWXGe0O
749 :
名無し野電車区:03/11/30 22:59 ID:gdpWFEWF
ただいま椎名町の手前で急行飯能逝き急停車中バシュー・・・ガックン踏切に人が居たようです。5分ほどで発射。なんかかなり飛ばしてますね。乗車中記念カキコ
750 :
名無し野電車区:03/11/30 23:19 ID:AZvtoYxd
>>749 それでか。なんか微妙に遅れてる。
その後の準急小手指が2分位遅れ
特急も2分遅れ
快速飯能行きでは定時でした。
夜は回復早いね
明らかに上りの池袋到着が遅れているのに
西武の社員は遅れてるとも言わない、お詫びもなし。
どうなんでしょ
>>750 >明らかに上りの池袋到着が遅れているのに
>西武の社員は遅れてるとも言わない、お詫びもなし。
>どうなんでしょ
それは、定刻通りの遅れだから(キッパリ
>>750 悪いのは踏切を占拠していたしいなんだからでは?
線路上に何者かがシュークリームを放置したため、急停車いたしました。
>>750 電車が遅れてお詫びして欲しいの?
何をそんなに急いでいるんだか、(ry
>>753 ダメだよ、んなところにシュークリームを置いちゃ・・・
発進で空転しちまうじゃないか!
しいなっは 6052F歯医者
そんな事をすると、もったいないしいなんが現れるぞ!
759 :
749:03/12/01 00:32 ID:4UHoKtP4
9000系でしたが話題の急ブレーキの自動放送はありませんでしたね。
そのとき丁度車掌が到着時刻の案内をしていて
「…で○○行き終電車に接続いたします。
…お客様にお願いいたしま(バシューキキキキ)急停車します急停車します」
て生声でいってました。あと車掌はちゃんとお詫びしていました。
バ シュー キキキキ
やっぱりシュークリームか。
>>760 カスタードクリームが焦げる匂いが芳ばしい。
しいなん連行中
763 :
名無し野電車区:03/12/01 01:07 ID:SFKrVeW2
ひばりが丘駅前交番に連行されるそうですね
764 :
名無し野電車区:03/12/01 01:13 ID:OXkWmUYR
ひばりヶ丘のエスカレーター設置工事、12月までと書いてあるけど
ほんとに12月中に終わるのか? もしホントなら、12月中に新駅舎の
運用開始ってことになるけど、そこまで工事が進んでいるように見えない。
>>766 最近なら一晩でエスカレーター設置するような工事もあるみたい。
だが、それは元階段の場所にスペース確保後、エスカレーター設置する場合。
ちょっときついような気がするけど…。
>>765 確か札幌にもひばりヶ丘があった様な記憶が
しいなっは エスカレーター式回転寿司
771 :
名無し野電車区:03/12/01 11:17 ID:v/29zT8W
さっき池袋駅で9001F発見。
結局帰ってきちゃったか…。
オレが10両4ドア運用に乗る時、7割くらい9000かN2000なんだよな〜。
ホント古い車両に縁がある。
しかも他路線でもトップナンバーとかがよく来る。
>>772 正直言っていいですか?
だ か ら な ん な の ?
774 :
名無し野電車区:03/12/01 13:31 ID:Cv6l+C07
さっき所沢駅で「快速 清瀬」なる電光掲示を発見...
隣では下り直通快速を特急が追い越してた
775 :
名無し野電車区:03/12/01 13:57 ID:Tz+j0vHK
>>774 それ、小竹向原でグモがあった影響かな?
区間準急も走ったのかな?
それにしても準急が遅かったな
昨日今日と連続だな
昨日は拝島行を待ってたらその列車だけ上水止まりになるし
続行の拝島行は西武立川で長時間停車して八高線に乗り遅れるしでさんざんだった
さっき池袋駅を利用したんだけど、案内放送が「黄色い線」バージョンになっていた。
いよいよ池袋線系統にも進出して行くのかな??
779 :
名無し野電車区:03/12/01 16:56 ID:XO4lesrZ
1マソ、デビュー10周年かぁ。
さて、次の新型特急車両は…ってまだ早いかww
とりあえず、内装とかも更新するんだろ
782 :
名無し野電車区:03/12/01 18:11 ID:LNMy/voO
オサーンの方の「黄色い線の内側でお待ちください」がまたかわっとる。
今まで「黄色い線の内側で」だけ別の人だったのが「黄色い線の内側でお待ちください」全部
新しい人になった。女声のほうには変更ありません。てか大原さやかタンまだ?o(・∀・)oブンブン
783 :
:03/12/01 18:18 ID:rg8+ZLgX
どうして黄色線になったの?
784 :
名無し野電車区:03/12/01 18:28 ID:ONYoqydH
>>779 10年後にはVVVFの新車に置換え、だったりして・・・
今日の帰りは、2000N系クモハに乗車しましたが、空転が凄かった。
787 :
779:03/12/01 18:50 ID:XO4lesrZ
>>780 楽しみだけど、イケ線の1マソVVVF化は ん十年と先のことだww
まず車内リニューアルが先だ罠。
>>784 10年後か…永いなw
>>782 やっぱそうだったんだ。
先週の火曜、連休明けに、あれ?変わっとる と思ったんだが。
ただ、この前、西武新宿駅で聞いたときは、以前のままだった。
謎です。
「危ないですから↓ お待ちください」
黄色い線の内側で↑
どうしても違和感が…。
現在、ドキュソ東急厨が大暴れしてまつ。当スレへ降臨したらぶっ潰してやってくらさいな。
ああいう放送ってMADみたいな感じで気持ち悪い。
791 :
名無し野電車区:03/12/01 19:34 ID:XO4lesrZ
792 :
名無し野電車区:03/12/01 19:37 ID:4r9S/ejX
793 :
名無し野電車区:03/12/01 19:38 ID:ONYoqydH
>>783 障害者対策、らしい・・・
>>785 それと、飯能短絡線&120km/h運転で60分台・・・
と書いてみるテスト。
794 :
名無し野電車区:03/12/01 19:39 ID:6BeG6fi/
一橋学園の声ってセットで京王線?
795 :
名無し野電車区:03/12/01 19:43 ID:B6Xjj0Gk
9006FはHSCのままVVVF化?
台車変える必要ないだろ。
>>793 飯能短絡線だけでも何とか池袋→秩父70分達成できそうだけど、
振り子で+15km/hなら余裕でで60分台だな。
798 :
名無し野電車区:03/12/01 20:39 ID:SR767TKv
JRの101は終わったけど西武のはあと2年ぐらい持つかな?
120km/h運転だと飯能-池袋間はどのくらいでつきますか?
101系で120Km/h運転なら、正に(((((;゚д゚)))))ガクガクブルブルもんだね。
バラバラになったりして
802 :
名無し野電車区:03/12/01 20:51 ID:SR767TKv
東飯能終点にすれば八高乗り換えらく
前の駅舎があったとこ線路にして
車両基地まで複線化、短絡線早やく作って。
803 :
名無し野電車区:03/12/01 21:06 ID:ONYoqydH
>>798 新101はあと10年は残ると思われ。旧101は知らんが。
>>800 100km/hで既に爆音なのに、120km/hだったら(ry
高架上だったら崩れ落ちそうだな。
轟音。
JR101で120km/hなら……そんなに出ないか
先頭が101Nな快急が90〜95km/hでやって来ると爆音なんだけど、
なぜか105〜110km/hくらいだと爆音と感じないのが不思議だ。
90km/h付近が一番うるさいのか?
2000や3000も高速域では結構うるさいぞ。
6000も独特な甲高い音を立ててるな。
もっとかっ飛べば「爆音」から「キーン」に変わるかもw
回復運転の時は、110Km/h以上で走ることもしばしば蟻。
メーターが、115付近を指していた事もあった。
812 :
名無し野電車区:03/12/01 21:55 ID:SFv7bsvO
>>811 ブレーキ増圧して120km/hに上げよう!
110km/hあたりの余力は101系が一番強いのかな。
814 :
名無し野電車区:03/12/01 21:57 ID:SFv7bsvO
>>813 2000Nなんて100km/h以上はやる気無しだもんな。
しいなっは シューハナクソストロベリー
2000はモーターが小さいからな。
もともと新宿線の各停用に造られた車両だし。
817 :
名無し野電車区:03/12/01 22:08 ID:kZ8Jr2Nb
>>813 計算上は20000が一番のはずだけど、逆に20000でそこまで出すことが
そうそうないからね。
20000系だと、加速の良さでも回復できるのが強み。それゆえ、最高速で稼がなくても良い。
一方101系は、低速域での加速は今一だから、最高速を上げる必要がある。それゆえに萌える。
9000もはぼ同様。
これらは、優等向きなんでしょうね。
2000、3000、は・・・やはり、各停向きでしょうか。
6000も高速走行は結構苦手っぽい。
営団車も加速のよさでカバーしてるね。
今日7001Fを見たんだけど、あれまだチョッパのままだったのか…。
|特急|清瀬|17:00|
821 :
名無し野電車区:03/12/01 23:46 ID:kZ8Jr2Nb
>>818 20000の場合、起動直後でも高速でも安定しているからね。それでいて加速性能
自体も良いのだから性能上は文字通りの万能車でしょ。山岳線での常用や
地下鉄乗入れは不可だけど。
高速域は正確には10012Fが一番なんだけど、事実上シン線専用なので例外と
いう事で(w
>>819 まだAVF車が残ってたの?
最近VVVF車にしか出会わないから、てっきり全編成改造されたのかと思ってた。
そういえば、池袋駅の入線案内も「黄色い線の〜」にかわってました。
>>821 営団7000系も21F(?)〜34Fはまだチョッパじゃなかったかな。
しかしトップナンバーが未だにチョッパのままだったのは驚いた。
20000系が、西武登山鉄道対応になるのは、いつのことやら。
突然ですが・・・・
10000系と6000系が併結するのは
珍しいことなんですよね。
雨でシンセンが、狭山市どまりになってたとき1度見たんですが・・・
826 :
名無し野電車区:03/12/02 01:47 ID:F9o8Nzis
>>825 「珍しい」どころか、電連無いしそもそもHSCとHRDA…救援列車と非救援の併結
だったとしか考えられない例の気が。
をを、やはり珍しいんですか!
今日の夕方に写真upします。
829 :
791:03/12/02 05:20 ID:xwbLXKNm
>>792 IDまで丁寧にサンクス!&メモりますた。
さぁ〜て、来るのを待つとするか。
a
g
e
831 :
名無し野電車区:03/12/02 16:08 ID:V/f2xrEl
しいなっは 蛋白質分解酵素制御式滑走検知鍋
834 :
しいなん:03/12/02 17:14 ID:rujkxzpX
JTB時刻表12月号には
新のりもの風土記シリーズ43
ということてせレッドアローが載ってる。
あと400と旧101と5000と秩父夜祭
というわけで夜祭安芸!
もうそんな時季かぁ
そういえば今日の池袋留置線は、9001Fだったね。
結局、何でシク線に行ってたんだろう?
837 :
名無し野電車区:03/12/02 18:16 ID:qL2SvZym
西武秩父線情報なんかありません?
839 :
名無し野電車区:03/12/02 18:54 ID:Ro02BGAd
明日はイケ線・チチ線が終電まで祭りだね。4000系は例によって昼ぐらいまでに車庫へ引っ込みまつ。
昨日は池袋しか気付かなかったが、あちこちの駅が黄色い線に侵略されてるな。
あの出来の悪いアイコラみたいなつぎはぎは、聞いてて恥ずかしいことこの上ない。
841 :
名無し野電車区:03/12/02 20:07 ID:NIgsnbIx
もうそんな時期かぁ
842 :
名無し野電車区:03/12/02 20:11 ID:K3fx+QNE
みんなで西武に苦情メールを送ろう。
黄色い線の内側のオッサンきもい。大原さやかタンにしる
と
2chで運動起こせば?ufo人祭りには誰も乗らない(当たり前)だったが
音声ファイルにリンクしてコピペとともに投下、苦情を送るように促す、、
漏れは同僚(女性)に駅で「この『黄色い線』ってつぎはぎ変だよね」と言ったら
変なのはそんなこと気にするお前だとばかりに白い目で見られますた
明日の秩父夜祭で秩父線がどれくらい込んでるか、あす、誰か現場から実況して
ください。
「長瀞、寄居、三峰口、行きが」
よりはだいぶマシだと思われ。
847 :
名無し野電車区:03/12/02 22:08 ID:ev83j6bB
確かに「つぎはぎ」は気持ち悪い。特に男の声は。
>>846 それ、鉄ヲタでなくてもあちこちで話題になったな。
見っとも無いからどの駅も大原さやかタンにしる。
849 :
駄西武:03/12/02 22:12 ID:P58oy5P/
850 :
名無し野電車区:03/12/02 22:29 ID:r5+NN9Up
いらっしゃまし駄西武タン。
これから武闘派西武厨の本当の怖さを骨の髄まで思い知らしてageましょう。
このスレの衆。手始めに東急厨を相手だと思って血祭りにしてやれ!(プププ
(AA略)
851 :
E851:03/12/02 22:37 ID:JsUa/tMc
>>850 藻前タンは、律儀でつね。
ローカルルールに則って、このスレにはAAを貼らないなんて。
852 :
名無し野電車区:03/12/02 22:48 ID:F9o8Nzis
>>833 サンクス。あの本川越付近水没の時ね。
本当に救援以外考えられない状態だね、これ…
853 :
833:03/12/02 22:50 ID:Ckyq+q7x
いえいえ、どういたしまして。
最近、2chの漁業関係者も不漁でかなり困っているみたいだね。
こっちに来たのも新規の漁場に最後の望みをかけているから?
マグロが水揚げされるのに比べれば、スレ内で大漁の方が平和でいいやね。
最近しいなんを見かけないのですが?
856 :
カイワレ ◆KaIWarecRE :03/12/02 23:08 ID:nOLDSBDG
>>855 一応ネットは繋いでるみたいです。
仕事が忙しいんじゃないかな・・・
てかセムトラックってそろそろ更新されんだべ。
858 :
名無し野電車区:03/12/02 23:13 ID:JRwoWIkP
さっきNHKで、30年前に台湾から来た機関車が今日横浜港から台湾
に返却されたって話題をやっていた。
台湾ではサトウキビ畑で働いていたと。
車体は緑色だったが、どうみても山口線を走っていたSLっぽいのだが・・・
>>856 年末だしね…。
9006F年内出場でしたっけ?
西武新宿−本川越間に4000系を走らせよう!!!
861 :
駄西武 ◆tB6Q6ke96s :03/12/02 23:59 ID:qNc3ybs6
ついに偽者が出てきたのかよ。
スレ違いが分からんほど馬鹿じゃねぇよw
862 :
名無し野電車区:03/12/03 00:37 ID:27Nv/Ndo
西武秩父を廃止して、
横瀬−お花畑−秩父
に汁〜 でもって複線で。
>>857 新型列線の試験中だから、本格導入と同時にセムトラック更新じゃないかな?
864 :
しいなん:03/12/03 01:09 ID:u2/bAUSN
4だ?
>>833 うpありがと。
>>852 本川越水没?
それでレッドアローを救援に、6000が行ったってこと?
一体、どういう状況だったんですか??
866 :
しいなん:03/12/03 03:40 ID:u2/bAUSN
マクレーンsage。・゚・(ノД`)・゚・。
しいなんは ●!▲♀□?◯★◎#〇▽
西武線利用者ってアニメ・漫画ファンが多くない?
それは別に良いんだけど、電車内で大声でヲタ話するのって恥ずかしくないのか?
869 :
名無し野電車区:03/12/03 16:45 ID:7g+3UNS2
つーか西武沿線は漫画家多いよね。
あだち充のマンガ読んでたら西武電車がいっぱい出てきてたなぁ
しかも細かいディテールまで描けてて素晴らしかった
高橋留美子の「うる星やつら」にも西武線がよく登場してた。