★九州★303系を語るスレ★直流★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
303系は最高だ!!
あぼーんはする奴は、逝ってよし。
2名無し野電車区:03/09/26 12:46 ID:UeP8AWKz
303系は最高だ!!
3名無し野電車区:03/09/26 12:48 ID:ZLPaxPOL
もうすぐ山手線のお下がりが仲間になりまつ
4名無し野電車区:03/09/26 12:51 ID:UeP8AWKz
>4
は??意味わかんないでつ。
5名無し野電車区:03/09/26 12:52 ID:UeP8AWKz
>3の間違いでつた。
6本カラ ◆R4Erw8KChs :03/09/26 13:04 ID:NNffIsF9
303系スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

毎日通勤に使っておりますが、何か。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無し野電車区:03/09/26 17:57 ID:xph1uQdS
303系はかっこいいよな。
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10名無し野電車区:03/09/26 19:06 ID:TosSxnTq
筑肥線は福岡市営地下鉄との直通運転が決定、九州における異色の直流電化、
さらに東京と大阪以外にはじめて通勤電車が新製配置されるなど
国鉄にとっては極めて珍しい状況を知ることとなった。

本来ならば当時東京に投入されていた203系を配置するところであったが
当時の国鉄は財政が厳しくやむを得ず車体は201系を貫通前面化、
床下は抵抗制御の自然通風式とした。このため形式は
201系ファミリーであるにもかかわらず103系を名乗ることとなった。
こうして6両編成9本54両新製されたのが103系1500番台である。

しかし1987年、国鉄は分割民営化、JR九州となった。
そして筑前前原までの複線化が完成、
今まで福岡市の増備で対応してきた筑肥線であったが
いよいよJR九州で新造することとなり303系が登場した。
現在6連3本が活躍している。なお全車両が近畿車輛製、
1次車が日立製のインバータなのに対し、2次車は東洋電機製となっている。


以上。このスレは終了!
11名無し野電車区:03/09/26 19:12 ID:ktFYr7B8
南海にも303系投入キボン
12名無し野電車区:03/09/26 21:17 ID:AgIoTUBK
>>11
なんで南海なのさ。
13名無し野電車区:03/09/26 21:20 ID:ktFYr7B8
アルミだから塗装も出来るし、走るんですよりはいいからね。
14名無し野電車区:03/09/26 21:54 ID:rC07Ua3z
実物見たことないんだけど、あれって209っぽくない?
15名無し野電車区:03/09/26 23:12 ID:Jl2NFQWU
303系が京葉線を疾走するのを見てみたい。
16名無し野電車区:03/09/27 00:57 ID:BHhq4IEs
>>13 ステンレスだけど
>>14 ドア部分は209風味だな。窓は(外からみたとき)段差が小さい
17名無し野電車区:03/09/27 10:21 ID:mx9worUR
>>15
東京の人は、特別料金が必要な電車だと思ってしまうに違いない。
18名無し野電車区:03/09/27 10:27 ID:NwT5Xt9Y
それよりも、103-1500を元のカラーリングに戻してください。
キモいです。

あのカラーリングを415系に施すと
しなの鉄道の115系みたくなるんだろうか?(゚Д゚)y─┛~~
19名無し野電車区:03/09/27 11:06 ID:60w/4qz3
>>18
それよりも、さっさと303系に置き換えちゃってください。
20名無し野電車区:03/09/27 12:00 ID:q01HTh1P
209系と303系を一緒だと考える奴はおかしいんじゃないか?
あんなカッコワルイのと一緒にするな!
21名無し野電車区:03/09/27 12:10 ID:YvFvdaLY
>>18
アメリカの地下鉄みたいでイイ!
22名無し野電車区:03/09/27 12:28 ID:oHd5UxED
303系の3連まだ〜?(AA略)
東急1000系みたいに、幌をつけるために顔が違う303系を見てみたいもんだ。
23東武8535F@フライング東上 ◆SNQF/MoMzA :03/09/27 13:42 ID:AUYg+M8l
福岡DQN
24名無し野電車区:03/09/27 13:58 ID:UU25V9sm
酉の新形式車両は305系との説も
25名無し野電車区:03/09/27 14:13 ID:rLRTlUnS
去年の小倉工場まつりで303の座席モケットの座布団を売ってた。
自分のクルマの座席に敷いて使ってる。
たまに地下鉄に乗って303だった時は、
自分のクルマの座席に座ってるみたいでなんか落ち着く。
26名無し野電車区:03/09/28 00:06 ID:j6cWH5DT
>>22
逆に幌をつけないんじゃない?
デザイン性を考えると。
27名無し野電車区:03/09/28 00:19 ID:7Lt0G0eU
地下直通ともなればそうはいかない(6両にしたとき貫通編成にする必要が)
813や817みたいにホロを含めて強烈なイメージに仕上げるかも
28名無し野電車区:03/09/28 00:29 ID:j6cWH5DT
ということは新しい形式として、303系の1000番台が投入されるか?
前面はどんな形になるのだろうか。
29名無し野電車区:03/09/28 10:29 ID:KEZeqABy
あげですぅ。
30名無し野電車区:03/09/28 10:57 ID:fhVmMN9h
いずれはこれにもトイレ設置するそうですね。
31名無し野電車区:03/09/28 19:20 ID:j6cWH5DT
そういえばトイレ設置車がまだ登場していないな。
32名無し野電車区:03/09/28 20:38 ID:6cb6vVDU
なにげに水戸岡最高傑作?
33名無し野電車区:03/09/28 22:30 ID:9woP6YbS
>>28
いや、もう単純に
817の顔+303の側面なのではないかと…
34名無し野電車区:03/09/28 22:38 ID:pcQWLz+t
それなら815系でいぃんじゃな〜い(・∀・)
35名無し野電車区:03/09/28 22:47 ID:j6cWH5DT
>>33
それは有り得んな。幅が違う上、303系はすそが絞られていない。
36名無し野電車区:03/09/28 23:01 ID:9woP6YbS
>>35
817の顔のデザインを使うというだけで
そのまま顔と胴体をつなぎ合わせると言ってるワケじゃないよ
37名無し野電車区:03/10/01 16:27 ID:CPQucYKR
age
38名無し野電車区:03/10/04 12:37 ID:uTyt9hKr
808
39名無し野電車区:03/10/04 12:41 ID:ZafLBBLQ
西の207系に似てますね。
40名無し野電車区:03/10/04 13:37 ID:JKiKBQIh
鹿児島本線にも通勤型が必要、303系に続いて503系を作ってくれ!

817に失望したからね。
41名無し野電車区:03/10/04 14:01 ID:Aan1GSoZ
103-1500を早くあぽーんして、303系に置き換えよう!
うるさいし、夏は暑いし。

トイレ作ったって事は、あと20年は使うのだろうな・・・・
42名無し野電車区:03/10/04 21:28 ID:s8LP8F8T
ホント。さっさと103系をあぼーんしてほしい。
43名無し野電車区:03/10/06 21:37 ID:1Ji187uE
age
44名無し野電車区:03/10/06 21:51 ID:ITIwFhuE
前面は単純な垂直面かと思ってたが、上部には傾斜がついてんだね
45名無し野電車区:03/10/07 21:45 ID:hDFnImvm
わずかだけどね。
46名無し野電車区:03/10/07 21:55 ID:vIAcHB4I
スレたてました


【九州】コミューター817が運行情報をコピペするスレッド
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065529464/
47名無し野電車区:03/10/09 23:38 ID:zdtJUUCt
>>46
このスレと関係あるのか???
48名無し野電車区:03/10/10 09:37 ID:pDrb8kzp
>>47
コミューターはスレッドの中身とは関係なく貼り付けて回るからな。
49名無し野電車区:03/10/12 11:20 ID:Qj/r9cAm
トイレつきの登場はいつ?
50名無し野電車区:03/10/13 00:29 ID:qUnn7xSH
415系の次期型あり得ないのか?age
51名無し野電車区:03/10/13 11:17 ID:opFHqiD5
>>49
速くても2004年12月以降。
52名無し野電車区:03/10/13 15:08 ID:QITmmhIw
早くATC/ATO装置の小型化実現きぼんぬ。実現したらATC/ATOとVVVFを1両に収めることができる。
ただし、2両編成も4両編成もMT比が3:1となるが。

←博多・福岡空港                                  唐津→
○○ ○○-●● ●●-●● ●●-●● ●●+●● ○○-●● ●●

クハ302-0 博多寄り4連先頭車
モハ302-100+モハ303-0 4連のモハユニット
クモハ303-3000 4連の唐津寄り制御電動車。ATC/ATO+VVVFをすべて床下に装備
クモハ302-3000 2連の博多寄り制御電動車。唐津寄りは付随台車、パンタグラフ搭載
クモハ303-2000 2連の唐津寄り制御電動車。

ついでに2両ワンマン(筑前前原-西唐津間運転)は運賃の車内収受も可能となって一石二鳥
53名無し野電車区:03/10/13 17:05 ID:VdPUJRpS
>>50
速くても2024年12月以降
54名無し野電車区:03/10/13 22:14 ID:0JA7yldl
>>52
現状のATC/ATOってそんなにデカいの?
漏れの息子よりも??w
55名無し野電車区:03/10/13 23:14 ID:GCiWaMt0
お盆のとき久々東京から帰ってきた姉貴と一緒に空港から地下鉄に乗ったら
303系のことを、「おお、高級感のある電車だね。。」と言った。。

それとHIDライトがカッコいいね。。
56名無し野電車区:03/10/14 00:08 ID:6ypGprka
>>55
確かに東京の「コスト半分、重量半分、寿命半分」の車両達よりは、
デザイン性はすぐれているし、赤が多用されているけど落ち着いた感じがあるからね。
57名無し野電車区:03/10/14 00:40 ID:SSJZ236J
>>55
>高級感のある電車

確かに結構金がかかってる車両だけどな。
6連1本でE231何両買えることか…
58名無し野電車区:03/10/17 18:23 ID:gMTDzTr0
あげ
59名無し野電車区:03/10/20 10:59 ID:fX3UNJa/
あげ
60名無し野電車区:03/10/20 16:27 ID:j/Xe35t5
千代田線&東西線乗る度に「303が導入されたらなぁ・・・」と思ってしまう。
61名無し野電車区:03/10/20 17:33 ID:V2ZXCQY1
>>57
8両くらい買えるはず。
62名無し野電車区:03/10/21 17:51 ID:Rwg1TgEn
>>61
もっと買えるんじゃない?
63名無し野電車区:03/10/21 19:02 ID:DtbYsNMq
>>62
303系は6両で7億。
E231系を1両9000万円弱で計算すれば8両。
1両8000万円程度なら9両。
ちなみにグッドデザイン賞受賞時の発表では、209系が10両で9億円。
まぁ、1.5倍くらい買えるという事でよろしいか。
64名無し野電車区:03/10/21 22:56 ID:QATwBRV+
>>63
詳細アリガト
65名無し野電車区:03/10/22 11:17 ID:Ui8aNmSw
>>51の予想はみごとにはずれますた。逝ってくる
66名無し野電車区:03/10/22 17:57 ID:4mSFrmUj
>>65
もう登場したの?
67名無し野電車区:03/10/22 20:32 ID:4tV/5G+w
特徴は、
・山側(車椅子スペースがすでに海側にあるためと思われる)に設置されている
・トイレの扉が黄色(103系)ではなく813系と同じ青である

今、分かっているのはこれくらい。
68名無し野電車区:03/10/22 21:20 ID:SvYiaEkW
今更ながら、303って小倉工に入らない事を初めて知った・・・。
69名無し野電車区:03/10/23 07:04 ID:qcd/0DzE
>>68
気付よ!
70名無し野電車区:03/10/23 18:12 ID:EbH+gsGn
>>68
どういうことだ?
下山門でやってしまうってことか?
71名無し野電車区:03/10/23 18:24 ID:e/T+sV9X
>>68
佐賀周りで小倉工場まで入ってくるが何か?
72名無し野電車区:03/10/23 20:10 ID:oN2fL+Yr
>>71
だよな。
入らないとしたら何のために813と機器を統一してるのかと(ry
73名無し野電車区:03/10/23 21:47 ID:W/z3uGcr
保守等は>>70の通り福岡市営が行っている。その為、小倉工に
入場する事はない。 
7470:03/10/24 17:47 ID:shyMXuDD
>>73
検査施行は小倉工との表記があるが、あれは書類上ということか?











しかし、K-3のトイレ改造は小倉でやるって、工場の掲示板に出てたが。
75名無し野電車区:03/10/24 18:10 ID:oyOHEHjG
K01がトイレつきになったが、これからはどのくらいのペースで取り付けるのかな?
76名無し野電車区:03/10/26 16:18 ID:AslCrAF4
303マンセー
77名無し野電車区:03/11/01 17:53 ID:Fy8lmVXz
>>68-74
少なくとも、103に関しては、定期検査時は、3+3に分割して、

西唐津〜宅〜佐賀〜鳥栖〜西小倉〜小倉工

のルートで検査入場しておりますが、何か?


それ以外の一部保守についても、303系含め、西唐津にて行なっている
様ですが、何か?

















ま、現役ウテシの言うことではないが。w
78名無し野電車区:03/11/01 17:59 ID:yP6CaXOW
303の交直流バージョンを新造しる!
そして、千早経由で鹿児島線−市営地下鉄−筑肥線直通運転しる!
415あぼーんキボンヌ!!










・・・と妄想を書いてみる

でも、鹿児島線の普通列車が全部このタイプになってくれたら
かなりイイ(・∀・)!!と思う
(快速は813でいいよん♪)

とりあえず、あげ
7970:03/11/01 23:55 ID:+S0c6tff
>>77
西唐津〜宅〜佐賀〜鳥栖〜竹下〜門司港〜西小倉〜小倉工が正しいと思われ。

揚げ足スマソ。
80名無し野電車区:03/11/02 00:16 ID:ccGcekTo
>>79
門司港にいって折り返すの?
81名無し野電車区:03/11/02 00:34 ID:x5DpDfiD
103-1500もせめて足回りだけでも入れ替えてくれたらなぁ・・。
ボルスタレス台車+VVVF制御でね。
あと、出来れば窓の固定化+床下点検蓋の埋め込み・・・って結構大工事だなこりゃw
82名無し野電車区:03/11/02 09:12 ID:/SpJIydR
あげ
83名無し野電車区:03/11/02 13:39 ID:fnpY/hSO
>>79
何も門司港まで行かなくても良いと思うのだが。
ポイントの関係なら小倉駅構内で充分と思うけど。
まあ、回送の現場を押さえれば全て解るのだろうけど。
84名無し野電車区:03/11/02 13:45 ID:oPeSDpUa
>>83
自力回送であればそれも可

ここ数年の客車や気動車の廃車回送は門司港折り返し
8570:03/11/02 13:48 ID:Mpb9YX/i
>>80>>83
小倉に機回し線が無いからね。

竹下〜試5152(EF81)〜門司港〜回533(DE10【門】)〜西小倉〜小倉工

ちなみに、出場時は
小倉工場〜西小倉〜試2590(DE10【門】)〜北タ〜試5151(EF81)〜竹下でつ。
86名無し野電車区:03/11/02 17:12 ID:3N/rSFMB
いっそのこと新山口まで来させようw<303硬直バージョン
87名無し野電車区:03/11/02 20:33 ID:A+cSwZ7+
いずれは415の後継車が出るだろうけど、あと何年かかることやら。
88名無し野電車区:03/11/03 00:43 ID:I60sUmgT
303系はかっこいいよなー
それに比べ束のE231ときたら(ry
89名無し野電車区:03/11/03 10:59 ID:hu4Qihxv
E231はデザインは悪いわけじゃないけど、303の方が圧倒的にかっこいい。
90名無し野電車区:03/11/03 11:04 ID:6sTjS2NY
>>88-89
ヨ231には「デザイン」という概念がないからな。
カッコいい、悪いという次元で語れないんだよな。
要するに昔の国鉄車両みたいなもので、機械なんだ。
303はカッコいいとか悪いとか個人差はあるにせよ
「デザイン」された車両だから洗練されているよな。
91名無し野電車区:03/11/03 22:28 ID:CYAQZqOQ
金太郎飴の様にプロトタイプマンセーな、束とは、大違い。

303系(・∀・)イイ!!
92名無し野電車区:03/11/04 20:15 ID:O5pfdSYq
>>86
広島、山口にボロ車輌しか送らぬJR酉に見せつけてやってくらはい。
関門渡るたびにその違いにあぜんとする。
93名無し野電車区:03/11/04 20:21 ID:+8r3qck5
客が乗らないから、マニア受けするデザインでカバー
本当に乗らない所は永久に放置
それが実態
94名無し野電車区:03/11/04 22:52 ID:XUcaJGLS
>>86
ネタを重ねれば、303より813の交直化のほうが簡単かも
トランスと整流器バイパスして、SIVを大型化して、台車を303のにして...
95名無し野電車区:03/11/04 23:09 ID:JpHNIxeB
>>94
単にフロントデザインの問題だから
ベースになる車両はどっちでもよいかと。

ただ、303の地下鉄顔は機能的に分割併合に適さないから
地上線の車両には向いてないと思われ。
96名無し野電車区:03/11/07 23:04 ID:x+/giK+C
103−1500の代わりに301系ほすい
97しいなん:03/11/08 05:38 ID:XomX1GZF
西武鉄道にも少し分けてください
98名無し野電車区:03/11/08 06:10 ID:UhA/TvmM
303て301の改造車かと思ったyo(`o’)/
99名無し野電車区:03/11/08 11:45 ID:/dsgchSH
>>96
激しく301系の方が古い

>>98
喪前はアホか
100名無し野電車区:03/11/08 11:47 ID:w1TaUdtr
209系ベースと勘違いはされるかもね。
まったく異なる車種なのだけれど。
101名無し野電車区:03/11/08 15:03 ID:PInX/HvE
確かに303はイイ!けど2編成だけでは、輻岡市営>しЯの状況を覆すことはでけん
102名無し野電車区:03/11/08 16:24 ID:kG44e04J
>>101
K01〜03の3編成いますが何か?
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106名無し野電車区:03/11/11 00:51 ID:vtsLn+C0
103-1500の替わりにしR束の山手船205系を貰うのは烏賊が?
 
107名無し野電車区:03/11/11 03:08 ID:yxqVimXN
貫通路(ry
108名無し野電車区:03/11/11 09:40 ID:C+urhzyw
しかし、JRQの813を交直改造は良いかも。
日中、下関〜は2輌編成が多いし。外観が817とかだったら何も知らない
沿線住人はたまがるだろうね。w
109名無し野電車区:03/11/12 19:06 ID:ebS4dOm/
817の交直の方がいい。
110名無し野電車区:03/11/12 20:24 ID:TRsYS3iD
東西線のヨ231あげるんで、303下さい。


ってか、あんなにカコイイ車両はないと思う…
俺的には、ベストオブ通勤車
111名無し野電車区:03/11/13 08:08 ID:EBAX6nYZ
>>110
本州のダサい電車は九州には不要!!
112名無し野電車区:03/11/13 18:02 ID:Mn8CYxYk
>>111
激しく同意
113名無し野電車区:03/11/14 11:24 ID:rfK6Twur
こないだ水曜日回送中の編成を16:30頃、門司で見たよ。(103かもしれんが。)
ED76に牽かれ貨物区画の軌道上、信号待ちしてた。
114113:03/11/14 11:34 ID:rfK6Twur
↑のED76,EF81だたかも。
下関へ帰る時、車内からぼけ〜っと外見てたとき目にとまったもんで。
門司港まで行く途中の一時停車のようでした。
115名無し野電車区:03/11/16 18:03 ID:CyUSgQ3O
303に最近乗ってないなぁ
116名無し野電車区:03/11/16 18:07 ID:3INrZqgk
地下鉄乗ったらいつも103系ばっかり。
117名無し野電車区:03/11/16 19:31 ID:/+W82X/s
俺も303系大好きです。
日本で一番カコイイ通勤電車ですね。
この車輌が京葉線を走るのを見てみたい。
118名無し野電車区:03/11/16 21:12 ID:xKy9i/D0
ドアがピンクの303系…イイ!
119名無し野電車区:03/11/16 22:06 ID:CyUSgQ3O
>>118
Pink??
120名無し野電車区:03/11/16 22:28 ID:ZNeOTyJw
ついでに黄色、オレンジ、うぐいす、ブルー、
エメラルドグリーンなど各バージョンもきぼん
121名無し野電車区:03/11/17 18:53 ID:n/6IYV7Z
>>120
それは東京じゃん。
122名無し野電車区:03/11/17 18:53 ID:FxO3H1Lt
123名無し野電車区:03/11/17 20:38 ID:+VfIJyqx
>>109
西唐津方面の最終2本に乗れば、確実に303に当たる。

それ以外の運用は、ググるなりして、個人的に調査しる。





















ま、現役Qのウテシが言うことではないが。(素
124名無し野電車区:03/11/17 21:50 ID:n/6IYV7Z
>>123
それぐらいのことは誰でも知ってる
125名無し野電車区:03/11/17 21:51 ID:M/GUWm/e
>>123
ホムペ閉鎖(させられた?)方でつか?
126名無し野電車区:03/11/17 22:31 ID:QhtodVNs
ttp://jrchousarou.2.pro.tok2.com/d6-kyushu/Pdrm1029.jpg

乗務員室ドア脇の[SKCO]表記も珍しい。
127名無し野電車区:03/11/19 14:43 ID:FR1YqVDJ
303系こそ山手線にふさわしい車両
日本の鉄道の顔であるだけに究極にすばらしい通勤用車両がほしかった
ところ
128名無し野電車区:03/11/19 14:59 ID:VjIVBvgV
山の手線は車内に案内用ディスプレイがあって、便利じゃん。
129名無し野電車区:03/11/20 01:45 ID:hI45YIqq
間違いなくベストオブ通勤車
ttp://www.trainspace.net/jr/303.htm
130名無し野電車区:03/11/20 03:49 ID:hk+05UYL
実は模型作り始めてるんだけど、トイレ部分の写真どっかにないかな・・・
東京在住で暫く九州に行く余裕がなくて・・・
131名無し野電車区:03/11/20 23:44 ID:hhyBmkFB
303のデザインセンスを815・817にも活かして欲しかったが。
815は外観、817はすべてに。
同じアルミ車体でも、303のほうがはるかに完成度高いし。
132名無し野電車区:03/11/20 23:46 ID:O2ddsH+x
>>131
おいおい、303はステンレスだぞ。
133名無し野電車区:03/11/23 13:00 ID:c6aJcE8i
山手線は303系の前面をウグイス色にして、側面は「YAMANOTE LINE」と
ロゴを入れて、6扉車を含む6M5Tの11両で運行する。
車内は現在の303とほぼ同一とするが、案内用ディスプレイをドアの
上に2基装備する。

E231であっても、山手線用超特別仕様であってほしかった。せめて営団車並みの
内装であるべきだったと思う。
134名無し野電車区:03/11/23 19:03 ID:0zElFVj+
>>133
今の山手のE231も十分いい内装だと思うけど。
135名無し野電車区:03/11/23 22:10 ID:qegbVw91
山手線ってのは短距離利用がほとんどだから、座ることよりも立つことの快適性を重視してほしいね。
乗降の楽な6扉車をもっと増やしても良かったと思う。
136名無し野電車区:03/11/24 15:36 ID:/FRId8G1
>>133
こんな感じか?303系山手線仕様
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20031124153516.jpg
137名無し野電車区:03/11/24 15:42 ID:2qyhgeKS
>>133
なかなかかっこいいじゃん!
138名無し野電車区:03/11/24 15:42 ID:2qyhgeKS
まちがい>>136へのレス
139名無し野電車区:03/11/24 18:29 ID:Mupw6nxf
>>136
東日本ごときにこんな格好いい電車は不要だな。
大阪環状線に投入するのがよい。
140名無し野電車区:03/11/25 18:33 ID:DjgDSzsk
>>136
カコイイ!
141名無し野電車区:03/11/26 06:51 ID:JGaikogw
age
142名無し野電車区:03/11/28 15:34 ID:DFqBZqow
あげ
143名無し野電車区:03/11/30 20:53 ID:pAQJ4RmI
age
144名無し野電車区:03/12/02 22:13 ID:4zaCUkUE
K03は改造中?
145名無し野電車区:03/12/02 22:33 ID:NnOB4c1c
さっさと303系に全部置き換えてくれんかな。ワンマン用の3+3も忘れずに。
103系の地下鉄駅進入時のタイフォンが耳にくる。
置き換えられんなら、せめて103系に電子ホーンつけて。
146通勤電車:03/12/02 22:38 ID:wPaew02E
幅広型がほしぃ
147通勤電車:03/12/02 23:15 ID:wPaew02E
148名無し野電車区:03/12/03 22:20 ID:/PkMIrtm
age
149名無し野電車区:03/12/04 17:14 ID:u/p2XeNm
>>145
漏れもそう思う。ほんとに耳にくるよなぁ。
150名無し野電車区:03/12/06 08:33 ID:XMYFdFmg
age
151名無し野電車区:03/12/06 09:35 ID:mRW+BDoC
このスレ読んで
303系はやっぱり良い電車なんだなと思った。
103-1500と303を乗り比べてみると、
その違いがよく分かる。

前者はホームに進入する前からうるさくて仕方がない。
(地下鉄のホームの案内放送が聞こえなくなるくらい、
「ぎきききしぃーぎゃごごごどどぉぉごごんごごきぎきぃしぃしぃ」
とわめきながら進入してくる)
乗れば動き出した瞬間からガタガタうるさく、体に伝わる振動もひどい。
博多 − 祇園 の間で疲れてしまう。
西唐津行きはなぜか103-1500ばかりで、
博多から唐津まで乗ってみると
着いたときには体は疲れ切ってしまう。

後者は全体的に静かで、座席の座り心地も良い。
「すぃ〜」と入ってきて「すぃ〜」と走り出す。
全然疲れることなく、目的地に着く。
窓が大きくて外の景色がよく見える。


JR旧習よ、お願いだから西唐津行きに
303系を使ってくれ!

あと、>>78さん

大賛成です。
貝塚 − 千早 は複線化しないといけないでしょうね。
ま、N鉄が賛同するわけないと思うけど。
152名無し野電車区:03/12/06 13:03 ID:x+pewZgc
>>151
303系が唐津までなかなか行かないのは、地下鉄線内での乗務員を減らしたい交通局側からの要望のため。
303系はATOを装備しているから、乗務員は1人ですむのである。103系は、車掌も必要になるから2人必要。
あと、303系は加速性能が圧倒的に103系よりいいから、ダイヤが乱れることはない。
その他、車椅子スペースの有無、消費電力などの面で明らかに303系がいいので、303系は空港/前原・深江の運用に集中的に投入されている。
153名無し野電車区:03/12/06 14:05 ID:dpcek6nK
JR吸収よ、西唐津行き最終列車(下の1番に該当)はさっさと110km/h運転を開始しる!

1:西唐津7:25発の福岡空港行きから続く運用(必ず303系)
2:西唐津7:16発の福岡空港行きから続く運用(103系が代走する場合あり)
3:唐津6:47発の福岡空港行きから続く運用  (103系が代走する場合あり)
(いずれも平日ダイヤ)

>>151
東洋VVVFだろうと日立VVVFだろうと起動音がうるさい。それでも103系よりはいいが
東芝VVVFか福岡市交通局2000系24番編成のVVVFと全く同じタイプだったらもっと静かなはず。
154名無し野電車区:03/12/06 14:52 ID:Am7mKoW/
>>153
筑肥線内は最高85km/hしか出せないので、当分無理だと思われ。
155名無し野電車区:03/12/06 15:36 ID:anqzrGe2
さっさと高速化工事しやがれこの糞吸収

これでは利用者をどんどん高速バスに奪われる
(福岡前原道路の周船寺〜前原間はすでに速度制限100km/h)
156名無し野電車区:03/12/06 21:02 ID:1tu8CSzY
>>152
なるほど。理由あってのことなのですね。
103-1500の耐用期限が来るのを首を長くして待ちます。

>>153
VVVFのあの音は、好きです。
矛盾しているけれど。
ガタンゴトンという直接的な振動が伝わらないので、
103-1500に比べて静かだと思っています。
157名無し野電車区:03/12/06 22:26 ID:QTTkYUir
>>151

激しく同意!!!
よくぞ書いてくれた!!

筑肥線旧線(博多ー姪浜)を奪われた上に、代替があの103系では
かなり不満だった。
まだ、青が主体の旧塗色なら、見た目だけでもさわやかだったが、
今の色になってからは、暑苦しい。(特に夏)

103-1500の耐用期限って、いつなのでしょうね。
トイレもつけたし、あと40年は使うのかな?
158名無し野電車区:03/12/07 13:19 ID:Io8fXSLT
>>157
大阪では1500より二十年近く古いクハ103-1.-2が未だに現役ですが
159名無し野電車区:03/12/07 15:40 ID:sBvL4sGH
>>153
303系の最高速度は100キロなんだけど・・・。
160名無し野電車区:03/12/07 15:40 ID:sBvL4sGH
>>158
更新工事を行っているからいいじゃん。おまけに地上だから騒音は気にならないし。
161名無し野電車区:03/12/07 15:43 ID:sBvL4sGH
>>158
更新工事を行っているからいいじゃん。おまけに地上だから騒音は気にならないし。
162名無し野電車区:03/12/08 17:47 ID:StHRyvgr
>>159
110だよん。
163名無し野電車区:03/12/09 23:31 ID:dM/y9w6/
age
164名無し野電車区:03/12/10 00:06 ID:f4Ke90+J
>>158
実は103系は古いほうがかえって騒音が気にならない
武蔵野線とかで古いのと新しいのが混じっているのに乗るとよくわかる
(実際にはモーターの違いで、点検なんかで振り替えられる可能性も
あるわけだが。でも唐津の103はすべてうるさいタイプ)
165名無し野電車区:03/12/10 11:26 ID:4fPW53He
>>155
1000系の最高速度は90kmじゃなかったか?
166名無し野電車区:03/12/11 23:12 ID:YbWMTnbw
age
167名無し野電車区:03/12/11 23:24 ID:BuO/+xCy
>>164

がーん。
「全てうるさいタイプ」でつか・・・
168名無し野電車区:03/12/13 19:07 ID:X9o1x6Zx
今日、博多で地下鉄に乗ったが全て103だった。
303はまだ一度しか乗っていない。
169鎌倉:03/12/13 20:31 ID:kh7756fR
こないだからつライナーに乗ったらトイレがなかったので許せん。
JR灸週よ、からつライナーの車両をトイレ付にしる。
170名無し野電車区:03/12/14 20:30 ID:AExll8Dz
>>169
いずれはつくよ
171名無し野電車区:03/12/15 17:35 ID:cpAZC5pG
103に新色登場あげ。
172名無し野電車区:03/12/15 22:33 ID:apZtxZVY
>>171
ますます気持ち悪い色か?
173名無し野電車区:03/12/15 23:00 ID:Ycz6uQzo
外観ばかり気持ち悪い色にすることばかり考えて中も手を加えろよ
174171:03/12/16 17:26 ID:NTsT56lD
>>172>>173
以下コピペ。

103系E05編成です。
運転室部分の側面を赤色に変更。
乗務員室ドアも黄から赤に変更。
「本カラ」表記を白から黒に変更。(車番の文字色は未確認)
ドア横のKYUSHU RAILWAY COMPANYロゴを省略。
車体側面の裾部分のガンメタの省略
先頭部分も赤
175171:03/12/16 17:43 ID:NTsT56lD
画像ハケーン!

ttp://res9.7777.net/bbs/fm1509/
176名無し野電車区:03/12/16 18:39 ID:vldU71FX
ブルードラゴンがよかった・・
177名無し野電車区:03/12/16 20:15 ID:ClCSh+yE
何故303は走るんですボディなんだ?アルミ車体にしろ
178名無し野電車区:03/12/16 21:07 ID:yoJuzjET
179名無し野電車区:03/12/18 23:02 ID:cCGZctlZ
age
180名無し野電車区:03/12/18 23:15 ID:vWCZb0LV
181名無し野電車区:03/12/20 18:35 ID:cbctBADB
103系、どーせこれからもしばらく使うんだったら、いっそのことATO付きに
改造しちゃえばいいのに。
でも、得するのが交通局だけの改造には金かけられんという訳か。
筑肥線内で6両ワンマンが出来る位なら、改造しがいもあるんだろうけど。
ん、ATOなしで6両ワンマンって絶対無理だったっけ?
182名無し野電車区:03/12/20 20:17 ID:2XAofVUa
>>181
ATOなしの6両も無理ではないはず。
地下鉄の各駅には、運転士用のモニターをつけてるし。
でも宮地岳線みたいに開閉が遅くなるから、停車時間の増加にはなるね。
ただでさえ停車時間が他の車両と比べて長い103系の停車時間がますます増えると、ダイヤに影響が出るだろうし。
それに、ホームドアがついた今は微妙。
本来は列車と連動して動くはずのホームドアは、103系の時は車掌が一番後ろのスイッチで開閉を行っている。
303系のときも、地下鉄車両より微妙に開閉が遅く、どういう仕組みなのかがいまいち分からない。
183名無し野電車区:03/12/21 00:22 ID:m9HXM3Yr
>>180-181
ATOを使わない場合は、ツーマンでないといけない運転規程になっています。
なので、103系の地下鉄区間内のワンマン運転はありません。

また、ホームドア設置の検討を行う際に、103系にもATO設置の検討をしたものの、
ブレーキ応答性能が悪い故、停止精度が荒くなるので、ATOは設置できませんでした。
184名無し野電車区:03/12/21 00:46 ID:uI0TQfwV
チャンチャン♪
185名無し野電車区:03/12/21 00:59 ID:ezAJ6zng
>>177
投入両数が少ないから、アルミダブルスキン車体を作るための型枠を新たに用意すると
1両当たりのコストが跳ね上がってしまうからだろうな。

もし半年後の投入だったら西武20000系の車体を流用してアルミになる可能性もあったかも。
186名無し野電車区:03/12/21 01:35 ID:shL8ra76
走るんですボディとは、窓や雨どいのつけかたとか違うわけだが。

まぁ、ふつうの人なら言われないとまず気づかない程度の
違いではあるが(前面除く)。

逆にいえば、E231とかもドアに色をつければ303と同様の
外観になる可能性もあるわけで。
187名無し野電車区:03/12/22 01:59 ID:m6cD7oYZ
>>183
北神線なんかだと、運転士の腕が鈍らないように日中の列車に限りATO切っ
て6両ワンマン運転してる。まあ、この辺は事業者の考え方次第なんだが。
福岡市の場合は1000・2000系でも、ハンドル訓練をやる場合は車掌が乗っ
てるのかな?
あと、営団5000系はHSCのままATO付に改造されちまったが、間口が300mm広
いホームドアで対応したみたい。103系のSELDってそんなにダメなのか・・・。
188名無し野電車区:03/12/22 21:14 ID:tI/eaY7z
age
189183:03/12/22 22:11 ID:kmT1fJ2b
>>187
>北神線なんかだと、運転士の腕が鈍らないように日中の列車に限りATO切っ
>て6両ワンマン運転してる。まあ、この辺は事業者の考え方次第なんだが。
>福岡市の場合は1000・2000系でも、ハンドル訓練をやる場合は車掌が乗っ
>てるのかな?

はい、そうでつ。
ですから、手動運転を行う場合(訓練含む)には、後部乗務員が車両の
ドア開閉を行います。
ちょうど今の時期は、乗務員の研修中だから、1000・2000系でも
手動運転に遭遇する機会があると思いまつ。(研修中の腕章をしている)
190名無し野電車区:03/12/23 08:24 ID:UQfxHezu
進行〜!ピィ〜ッッピ!
側灯滅!テレビよし!発車!
ホームよし!

発車!信号65!
信号55!

車掌訓練も運転訓練も気合入っててカッコイイ


191名無し野電車区:03/12/23 09:24 ID:jvFPMvFq
でも声がでかすぎ。見てる方が恥ずかしくなる。女子高生なんかクスクス笑ってるし。
192名無し野電車区:03/12/24 07:52 ID:hNN5hYcM
JRはあんなに大きな声で訓練やらないもんね。
一生懸命取り組んでる姿を笑われるのはかわいそうだけど。

193鎌倉:03/12/25 19:46 ID:vZxd+XPN
西唐津発303系の運行時間
1:7時25分発
2:13時26分発(トイレ付)
194名無し野電車区:03/12/26 00:38 ID:A+jNm+yQ
>>193
303系は共通運用だから、いつもその列車がトイレ付とは限らない。
それぐらい知っとけ!ボケ!
195名無し野電車区:03/12/26 22:10 ID:5UHEL++g
>>193-194
確かに303系は共通運用でつ。
でも・・・現在、K03編成は重要部検査中で、
合わせてトイレ設置工事も行っていまつ。
あと、何週間かすれば、すべての編成がトイレ付になると思いまつ。
196名無し野電車区:03/12/27 00:34 ID:Wc/D9N1o
>>195
K-3編成、14年8月落成だったはずだが、もう検査に入ったの?
ちょっと早すぎん?

#この検査って確か小倉でやる303初の検査だよね?
他のやつは下山門でやったらしいので。
197195:03/12/27 10:14 ID:ESvBvjrP
>>196
重要部検査の基準は、4年もしくは走行距離60万キロなので、
恐らくK03編成は後者に該当すると思いまつ。

>#この検査って確か小倉でやる303初の検査だよね?
>他のやつは下山門でやったらしいので。
実は、K03編成も下山門でやっていまつ。
198196:03/12/27 14:34 ID:hJ3NNHSM
>>197
早速の返事さんくつ。

K-3編成、1年4ヶ月でそんなに走ってるのか・・・。ちょっと凄すぎ。

>K03編成も下山門でやっていまつ
小倉工場祭りの時に、K-3編成は小倉で検査との旨の貼り紙があったので、
てっきり小倉でやってるものと思ってますた。
199名無し野電車区:03/12/27 22:34 ID:CtHdKxqe
K03の出場はいつになるのでつか?
200名無し野電車区:03/12/27 22:45 ID:CtHdKxqe
200get!
201195&197:03/12/27 23:24 ID:wKsQnE0z
>>199
>K03の出場はいつになるのでつか?

そこまでは、ハッキリ分かりません・・・スンマソン
12月中旬から入場中だから、恐らく1月中旬〜下旬ぐらいではないかと・・・
202196:03/12/28 00:06 ID:UA5QD6YO
ところで、303のトイレ設置後の外板ってどうなってるんだろ?

783みたいにパネルで埋めてるんかな?
203名無し野電車区:03/12/28 00:51 ID:G2BiBITE
>>202
いちおうステンレスの板できれいに埋められている。
204名無し野電車区:03/12/28 14:19 ID:vqftILiZ
>>203
写真あぷしる!
205196:03/12/28 15:02 ID:/sqnaV0h
>>203
さんくす。

一応はまともになってるっぽいね。
206名無し野電車区:03/12/28 15:53 ID:zUDfc1te
205系みたいな感じか?
207203:03/12/28 22:36 ID:G2BiBITE
>>204
帰省中だからうpできない。スマソ。
208名無し野電車区:03/12/29 07:17 ID:YqvqQGQ0
203氏じゃなくてもいいから改造箇所の画像が見たい
209名無し野電車区:03/12/29 23:15 ID:cUTsWoOz
age
210名無し野電車区:04/01/02 13:18 ID:aVNWHLet
車椅子対応だから813-400みたいな台形のトイレ?
303は貫通路が広いからスペースが取りにくそうだが。
211名無し野電車区:04/01/02 14:52 ID:EBwUCerT
>>210
813-300の誤りかと思われ。813-400にはトイレないよ。

揚げ足スマソ
212名無し野電車区:04/01/03 15:22 ID:+3BNCcr5
303のトイレは車椅子対応じゃないと思う。
あんなせまいところに車椅子は無理でしょ。
213名無し野電車区:04/01/03 17:44 ID:VQgplbix
103、台車はMMはそのままで、ブレーキを全電気指令(地下鉄線内では電制OFF)にしてATOに対応されることっ
て出来ないの?その方が長期的には(人件費が浮いて)安上がりなのでは?
ブレーキシューは減るけど抵抗器の熱も出ないし。
214名無し野電車区:04/01/03 19:18 ID:129U5/uu
>>213
それぐらいの費用をかけるぐらいなら、さっさと303に置き換えた方がいい。
215名無し野電車区:04/01/03 23:50 ID:O9o7qYPl
>>213
抵抗器の代わりにブレーキシューが同じジュールだけ発熱します。

前原以西のワンマン用に103を105に改造するのはダメ?
216名無し野電車区:04/01/04 00:01 ID:Lxx5UYP+
「303系」という形式番号が、大先輩301系に
敬意をはらっているようで萌える。
分割民営化後も国鉄時代の形式付番をちゃんと
踏襲したJR九州には敬服する。
217名無し野電車区:04/01/04 23:41 ID:5ApitOjG
K03がはやく出てこないかなぁ〜。
218名無し野電車区:04/01/06 22:05 ID:tkdklZc6
K03 H14.8.28
219名無し野電車区:04/01/06 23:50 ID:OaUPcc3v
>>218
ばーか。検査からはやく出場しないかということだよ。
220名無し野電車区:04/01/08 21:56 ID:NFfOIGXw
あがりまつ。
221おしらせ:04/01/09 16:11 ID:jaU57FWG
運行情報の書き込みはこちらへお願いします
【九州】交通情報(福岡佐賀長崎熊本鹿児島宮崎大分)
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1073629583/

222名無し野電車区:04/01/11 08:54 ID:ps2N9QeF
age
223名無し野電車区:04/01/14 01:13 ID:6XqAbqYy
あがりまつ
224名無し野電車区:04/01/15 23:54 ID:hhY2Wb4g
age
225名無し野電車区:04/01/19 19:18 ID:hgiFwv7p
こないだ雨の中303系に乗ったが、ワイパー動きがかなり変だった。
まず非常口側のワイパーが動いてから運転席側のワイパーが動く。
226名無し野電車区:04/01/19 20:54 ID:daA1/yHD
>>225
それって変なの?
227名無し野電車区:04/01/19 21:17 ID:N/Xgy793
鉄道車輛のは自動車と違って駆動系がそれぞれ独立してるんじゃなかったかな?
228名無し野電車区:04/01/20 00:41 ID:SB5C/A9a
813なんかは運転席側しか動かしていないことがしょっちゅうだしな
南海50000(ラピート)はわざわざ「機械的に連動させた」とあるが
逆にいえば連動していないのがふつうと思われ
229名無し野電車区:04/01/20 01:12 ID:fM+Kzt97
303のワイパー基部の丸いカバー(?)は、883のと同じ?
230名無し野電車区:04/01/20 17:36 ID:jtZdU4M2
>>227
近郊車両は基本的に独立してるが、特急は一体ですな。
なので、>>225の件は別に珍しくも何ともない。
231名無し野電車区:04/01/20 20:09 ID:SlJdTb1v
>>230タン
説明ありがd。
232名無し野電車区:04/01/20 20:11 ID:SlJdTb1v
ごめん。
231はおいら227でし。
233名無し野電車区:04/01/23 18:15 ID:cb6tTVJn
知人のウテシ氏もレチ氏も「客から丸見えでイヤソ」と言ってる…
確かに113は見えにくくて良いねぇ。
234233:04/01/23 18:16 ID:cb6tTVJn
誤爆った…
235名無し野電車区:04/01/23 23:40 ID:F3Sx4c2M
age
236憲兵隊員 ◆HpGA/Iat1M :04/01/24 00:46 ID:qpIdCo/Z
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
237名無し野電車区:04/01/24 22:07 ID:QcEbzGdL
K03編成、30日に出場予定(らしい)
トイレも付きまつた。
238名無し野電車区:04/01/24 22:41 ID:6qOa+Ofv
走ルンですJR九州版303系
239名無し野電車区:04/01/24 23:33 ID:LHLREs6X
>>237
おお、待ってました!
240名無し野電車区:04/01/27 13:12 ID:6jDRuAXi
103 E10出場あげ
241名無し野電車区:04/01/30 17:16 ID:j8z2QFQ+
303 K03出場あげ
242名無し野電車区:04/02/01 20:57 ID:13FG99tD
今日、K03編成に乗りまつた。
K01・02編成と同じようにトイレが付いていまつた。
(車椅子対応型)
降りた際に、妻部にある検査表記を見たら、
「H16.1 小倉工場」と記入されていまつた。
確かに下山門で検査したのに、こんな事書いていいんかな?
243憲兵隊員 ◆HpGA/Iat1M :04/02/02 00:16 ID:81+U5SLd
小倉工場の出張じゃない?そいぎんたこれでいいと思うけど
244名無し野電車区:04/02/02 00:37 ID:/1l+wiTl
>>242
報告サンクス!
245名無し野電車区:04/02/02 14:59 ID:vyiBwDGp
トイレよりかグリーン車をつけてくれ
朝ラッシュでDQN工房と一緒じゃかなわん
246名無し野電車区:04/02/02 16:58 ID:yRNm1kK/
>>242
実際に検査をしたのは下山門だが、書類上は小倉で検査をしたことになってる。
検査表記=書類上のものだから、問題ないよ。
247名無し野電車区:04/02/04 23:24 ID:Eeygh8cx
age
248名無し野電車区:04/02/08 18:31 ID:r/LS8pJ0
保守
249名無し野電車区:04/02/08 20:47 ID:VhwQ/8aA
age
250249:04/02/10 00:17 ID:00FULo10
hage
251名無し野電車区:04/02/10 21:45 ID:1Wlw6d4N
最近、乗ってない・・・。
252名無し野電車区:04/02/10 22:42 ID:HVC2z7+I
今日、乗ったな
253名無し野電車区:04/02/11 09:26 ID:ekVnBx3G
>>252
エコルカードになってから、地下鉄に乗る機会が激減。

ところで中州川端はホームドアの稼働は始まった?
254名無し野電車区:04/02/11 13:31 ID:NNAjHi9i
>>253
稼働してたよ。2/9に確認した。
255名無し野電車区:04/02/11 13:36 ID:GlOq5nuq
俺も最近は西鉄バズばっかり利用してる。
 
前原、唐津逝く時は昭和バス利用だしな。
256名無し野電車区:04/02/11 16:19 ID:Vp8AiptC
>>254
情報アリガト。

>>255
やっぱそうだよな。バスの方が安いし。
唐津まで行くときとか、電車よりもバスの方が快適だし。
257名無し野電車区:04/02/13 00:04 ID:jvVebaRb
age
258名無し野電車区:04/02/14 23:34 ID:BFsQP6mu
今日、初めてK-3編成に乗った
259名無し野電車区:04/02/15 03:52 ID:t1+S9il6
地下鉄の客が「うわ、トイレが付いとう!」っておろろいてますた。



タバコを吸うDQN工房が現れませんように...
260名無し野電車区:04/02/15 09:46 ID:okfX7cPU
そんなDQN工房はトイレから出てこれん様に閉じ込めたれ。
261名無し野電車区:04/02/15 11:02 ID:qbL4sEkA
トイレに煙感知器とスプリンクラー設c(ry
262名無し野電車区:04/02/15 12:16 ID:/pGbNJGW
>>261
&ATS連動で非常停止。
遅延発生で工房に賠償請求。
263名無し野電車区:04/02/15 12:20 ID:EzdCfHwv
トイレでセクスするカップル発見。
264名無し野電車区:04/02/15 14:57 ID:An0FVY5z
>>261
煙感知器は普通についていると思われ
265名無し野電車区:04/02/16 15:23 ID:AFMuLZ3l
トイレが設置できたのは、813の設計を応用したというのもあるのかな?
(813はトイレ設置で設計されたはずだし)
266名無し野電車区:04/02/16 18:40 ID:jsxvFL8F
トイレ設置車ってそこの窓は当て板で塞がれてるの?
だとすると今後の新規製造車は当て板も無くフラットな側面になるかな。<トイレ部分
267名無し野電車区:04/02/16 21:47 ID:3m0HxFF3
マジックミラー。
中から見えなくて、外からは丸見え。
268名無し野電車区:04/02/16 21:54 ID:ithq13aB
なぜ快速に充当されないのですか?
269名無し野電車区:04/02/17 02:05 ID:sxhQn1fK
快速は快速で新車両がいいな
270名無し野電車区:04/02/17 18:56 ID:mwZSV9GG
>>268
303系はATOによるワンマン運転が出来るので、地下鉄線内での運用効率化のために、
福岡空港/筑前前原・深江の運用に集中的に投入されているから。

>>266
203を読め
271名無し野電車区:04/02/17 23:53 ID:leaczY0g
つか、DQN103を総あぼーんして
とっととオール303系にしる!
272名無し野電車区:04/02/18 11:44 ID:kK9hNkUB
筑前前原から姪浜まで19分かかる448C(平日ダイヤ、検査時は103系が代走)は逝ってよし!
(103系普通でも17分)

したがって、筑前前原9:43発にしる!
273名無し野電車区:04/02/20 16:44 ID:/gEuh7JF
age
274名無し野電車区:04/02/21 11:39 ID:djMSCiun
303マンセー!
275名無し野電車区:04/02/21 14:24 ID:ek+6EIy7
汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物
物汚■汚物■■■■■■汚物汚物汚■汚物汚■汚物汚物汚
汚物汚■汚物汚■汚物汚物汚物■物■物汚物■物汚物汚物
物汚物汚物汚物■物汚物汚物汚■■■■物■■■■■■汚
汚■汚物■■■■■■■■汚物■物■物■物■物■物■物
物汚■汚物汚■汚物汚物汚物汚物汚■汚物汚■汚■汚■汚
汚物汚物汚物■物汚物汚物汚物汚物■■汚■汚物■物■物
物汚物汚物■■■■■■汚物汚■■■汚物■物■物汚■汚
汚物■物汚■汚物汚物■物汚物汚物■物■物汚■汚物■物
物汚■汚物汚物汚物汚■汚物汚物汚■汚物汚■汚物汚■汚
汚■汚物汚物汚物汚■汚物汚物汚物■物汚■汚物汚■汚物
物■物汚物汚物■■汚物汚物汚物汚■汚物汚物■■汚物汚
汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物汚物
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□

・・・う、嘘です・・・
276名無し野電車区:04/02/22 19:38 ID:skVHIfJr
>>270
どうも
277名無し野電車区:04/02/22 20:27 ID:V67nlUYc
回生電力はどうやって処理してるのかなぁ?
回生失効とかならないの?
278名無し野電車区:04/02/22 23:07 ID:hZXy9yND
>回生失効とかならないの?
ブレーキチョッパ装置がついてるから大丈夫。
279名無し野電車区:04/02/25 17:37 ID:7mjJfOXo
回生失効とかならないの?
ブレーキチョッパ装置がついてるから大丈夫。


49 KB [ 2ちゃんねるも使っている 完全帯域保証 専用サーバ Big-Server.com ] 30,000円/月
★ 転送量無制限タイプも新登場。
--------------------------------------------------------------------------------

新着レスの表示

--------------------------------------------------------------------------------
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
280名無し野電車区:04/02/28 20:42 ID:x4qTJVfZ
303系>>>E231系>>>西鉄7000形
281名無し野電車区:04/02/28 22:02 ID:tsFeEyVV
>>266
303は205みたいに塞いである
103と125はツライチだが
282名無し野電車区:04/03/02 21:10 ID:H7q0Y5Cx
レスが303になるまで保全
283名無し野電車区:04/03/02 22:20 ID:0Cq968ny
初のトイレ付地下鉄乗り入れ車は京成のAE100になる筈だったんだよね・・・・
それがまさか通勤型で実現するとは・・・・恐るべきJR九州
284名無し野電車区:04/03/04 19:25 ID:wBmg+YRx
おととい、303系が人を・・・
285名無し野電車区:04/03/04 19:59 ID:t6fSsxfI
乗せますた。
286名無し野電車区:04/03/04 20:03 ID:ZA24lyOd
>>283
総武快速の地下区間はだめ?
287名無し野電車区:04/03/04 20:41 ID:rV78XwH7
>>286
あれは地下鉄じゃなくてトンネルだもん。
288名無し野電車区:04/03/04 22:25 ID:kKBXUKUq
>>285
ワロタ
289名無し野電車区:04/03/06 06:34 ID:vbYAqYwz
ホッシュ
290名無し野電車区:04/03/06 16:26 ID:mUK6rY+g
>>284           2人だよな。   電車が汚れる。
291名無し野電車区:04/03/06 16:37 ID:nSXTOBvi
303系 VS E231-800
292名無し野電車区:04/03/07 13:35 ID:yfnEYKlA
>>290
え?事故あったの?地元の人間だけど知らなかった・・・。
293名無し野電車区:04/03/07 15:23 ID:n4c91/nL
>>291
接戦だな。
294名無し野電車区:04/03/08 22:06 ID:hfxKUg5u
>>1は303系
295名無し野電車区:04/03/10 19:38 ID:41M7gSW5
>>294は103系
296名無し野電車区:04/03/13 14:17 ID:EFDARWz3
>>295は2000系
297名無し野電車区:04/03/16 17:16 ID:hWVd2S1h
あげ
298名無し野電車区:04/03/16 17:16 ID:hWVd2S1h
空港のホームドアは稼動してる?
299名無し野電車区:04/03/16 20:30 ID:y0f8vmKw
>>298
たしか、もう稼働してるんじゃあ?
300名無し野電車区:04/03/16 21:55 ID:hWVd2S1h
姪浜は設置された?
301名無し野電車区:04/03/17 12:15 ID:cjn84FQu
301
302名無し野電車区:04/03/17 12:17 ID:cjn84FQu
302
303名無し野電車区:04/03/17 12:18 ID:cjn84FQu
303系!
304名無し野電車区:04/03/17 23:00 ID:fQ0hKLJq
おう設置されたぜ
305名無し野電車区:04/03/17 23:00 ID:fQ0hKLJq
おう設置されたぜ
306名無し野電車区:04/03/18 02:10 ID:L9/0EK6X
>>305
情報アリガd
307名無し野電車区:04/03/18 22:48 ID:iZ806GC9
暴れ太鼓?
308名無し野電車区:04/03/18 22:50 ID:1CDpX32f
>>307
が設置されたの?
309名無し野電車区:04/03/21 11:26 ID:Q7drOBUv
>>309は303系
310名無し野電車区:04/03/21 11:41 ID:1O+1hK0B
>>309
(・∀・)ジサクジエーン!
311名無し野電車区:04/03/25 01:44 ID:27T2m0Rp
age
312名無し野電車区:04/03/28 13:54 ID:QZVvX3pJ
あげ
313名無し野電車区:04/03/28 15:32 ID:QgU/GmZ2
>>310は103系1000番台(旧千代田線乗入れ用)
314名無し野電車区:04/03/28 21:58 ID:cnefgi5n
・・・何故糞スレ可してる?
ネタ無いかやっぱ・・・。
漏れもだけどナー
315名無し野電車区:04/03/29 23:47 ID:0LrYmK5P
あげ
316名無し野電車区:04/03/31 12:53 ID:7E8uZEUC
保守
317名無し野電車区:04/04/03 06:40 ID:6W+iyaxL
  
318名無し野電車区:04/04/04 19:45 ID:h89GOa4j
この前、303のトイレを珍しそうに見ている馬鹿親子を発見。
319名無し野電車区:04/04/05 22:28 ID:vwSxgpP7
筑肥線にトイレつけたらDQN工房の喫煙室になるだけだ
320名無し野電車区:04/04/05 22:32 ID:Bv9PuCan
>>319
お役所の指導だから仕方ありません。

DQNの息子を持つお役人のね。
321名無し野電車区:04/04/06 23:39 ID:OP5eILo5
お役所ではなぜ!JRやな!303の加速はええでぇ!
322名無し野電車区:04/04/06 23:40 ID:OP5eILo5
ワイのはATOやがな?
323名無し野電車区:04/04/06 23:41 ID:OP5eILo5
加速ええどぉ!ワイのはATOやがな?
324名無し野電車区:04/04/07 01:11 ID:PkbU00Jn
>>321-323
303系の加速度は103系と足並みそろえてる為現時点では一緒。
勿論福交1000系、2000系も。
325名無し野電車区:04/04/08 01:48 ID:WTU+ChhU
ラッシュとかで遅れると加速度あがるような気がするけどな
303では体験ないが、1000とか2000とか
326名無し野電車区:04/04/08 16:55 ID:WcvxRfEc
加速度が2.5から3.3にアップするワキよ!
327名無し野電車区:04/04/08 19:20 ID:WcvxRfEc
体感的には303のF走行が1番早いぜ!
328名無し野電車区:04/04/08 22:47 ID:WcvxRfEc
103もゲートが出来て?止めるのがやをいかんよ!命を削っているよ?
329名無し野電車区:04/04/08 22:51 ID:ANH8Wp+P
タフマン一色
330名無し野電車区:04/04/09 20:50 ID:t1aBs3BD
いやいやタフマンじゃ話にならんよ?
赤ひげ薬局で男の面子を取り戻さないとな!
331名無し野電車区:04/04/09 20:53 ID:t1aBs3BD
325さん!それはF走行さ!
332名無し野電車区:04/04/09 23:03 ID:3l16/+DA
>>331
F走行って?
333名無し野電車区:04/04/09 23:38 ID:lEhAE9LL
334名無し野電車区:04/04/09 23:40 ID:GEBFB7XC
>>332
お答えしましょ。
F走行とは、地下鉄区間の走行モードの1つでつ。
あとN走行もありまつ。
F(Fast)、N(Nomal)という意味です。

ATOで走行する場合、通常はN走行で運行するのですが、
朝のラッシュ時などで、(確か)1分遅れると、自動的に
F走行に切り替わりまつ。
F走行は、ガイシュツのとおり、加速度が2.5から3.3になる他、
最高速度もアップしまつ。
つまり、F走行によって遅延回復させる訳でつ。
335名無し野電車区:04/04/10 00:01 ID:MMDJ5oK0
自動だったのか、あれ。
#時間帯によっては高加速デフォにすればいいのに
336名無し野電車区:04/04/10 00:20 ID:cq7a0V0D
>>334
dクス
337名無し野電車区:04/04/10 20:27 ID:dzHZ3upQ
さすがマニア?トッキーか?
338名無し野電車区:04/04/10 20:29 ID:dzHZ3upQ
まっ!1分じゃ最近はならないけどね?つまらんF走行なワキよ!
339名無し野電車区:04/04/15 00:29 ID:t32fGkAX
あげ
340名無し野電車区:04/04/19 01:29 ID:xguAmqfx
不浄!
341名無し野電車区:04/04/23 23:27 ID:LfcEfGMu
下がりすぎ
342名無し野電車区:04/04/24 17:22 ID:pSf87qdk
K3の全面広告車輌次は何かな?
343名無し野電車区:04/04/26 16:07 ID:AMNZ6rQS
>>342
どういうこと?
344名無し野電車区:04/04/29 20:41 ID:OSekT8Eb
>>343 303のk3は全面広告車輌やけん
345名無し野電車区:04/04/30 16:05 ID:HuEz9tUt
>>344
画像きぼん。
346名無し野電車区:04/05/05 22:45 ID:z9YHTibl
保守age
347名無し野電車区:04/05/10 15:25 ID:4yD5YjV7
age
348防備隊(大黒経由) ◆N/9b5MaxRs :04/05/10 15:34 ID:hDMl4s7+
近頃303系の話題ないの?
349名無し野電車区:04/05/10 15:44 ID:7PPi+kKA
トイレ改造車の画像みせてよ
350名無し野電車区:04/05/10 21:13 ID:D+3cD/hd
>>334
3本に1本の割合でF走行すると
TNCになるんだね。
351名無し野電車区
あげ