【クハ85】格差げ車に【クハ455600】

このエントリーをはてなブックマークに追加
564名無し野電車区
クハ85と聞いて工房時代の思い出カキコしたくなりました
スレ違いスマソ
昭和58年1月2日辰野から豊橋までクハ85104に乗りました
中央線長野行夜行からの乗り継ぎです
飯田線の車両については旧型国電と80系が走っている程度の知識
しかなかったので、狙ったわけではなく全くの偶然です
国電顔の80系というのが珍しくこの車両に乗車しました
当時は80系には全然詳しくなく、後にサハ87300からの改造・飯田線に
いたのは104,108と知りました
増結では無く4両固定編成でした
天気が良く木曽山脈の雪を被った山並みが綺麗でした
当時の飯田線は豊川以北が通票閉そく方式で列車交換で長時間停
まる事が多くタブレットの交換風景を眺めていたりしました
中部天竜駅では1時間ほど停車時間あったので構内をブラブラしてい
した
80系・165系・新製配置されたばかりの青色119系等が並んでいました
終着豊橋に着いたのは午後3時頃だったと記憶しています
辰野方にクハ85が並んでいましたのでこの車両は多いのかと思ってい
ましたよ
レアなケースにたまたま遭遇したんでしょうな
2両しかいないこと・翌月に引退するとは夢にも思いませんでした

長文スマソ
5651です ◆Fz.fjg/rt6 :03/12/08 00:03 ID:jZk6tKeR
>>564
いい思い出ですね。私も10代後半の旅の印象は今でも強く残っています。
いい意味でスレてなく、感受性も豊かだったのでしょうか。
仰る通り、静トヨのクハ85は増結車としての活躍が多く、辰野寄りに連結されていましたね。
ペアを組んでいたモハ80の貫通路が塞がれていました。
その頃の飯田線は、今より連結両数が多く、マッタリしていた気がします。
>木曽山脈の雪を被った山並・・・
飯田線と中央線に乗るときは、本当にいい天気になってほしいですね。
雪を被った駒ケ岳・・・最高です。その麓から流れる*田切川の水のきれいなこと。
スレ違い助長失礼しました。
566名無し野電車区:03/12/08 16:51 ID:FD0a6ZFL
クハ455−600番台ってなんか乗ってる感じ
ちがくない??
あと運転席と反対側のデッキっていいかんじだよね〜
567名無し野電車区:03/12/08 17:02 ID:vam3WIVe
>いたのは104,108と知りました
増結では無く4両固定編成でした

これは初耳。ほんとうだとしたら貴重なシーンだ。
検査代用だろうか?
568名無し野電車区:03/12/08 19:40 ID:5VLzTXQh
>>564・565
確かに、飯田線のクハ85は増結編成用で朝夕の通勤通学時間帯に、
くっついていましたね
朝、6時半と6時50分頃に家の前を豊橋に向け走っていき、夕方に奥にいく姿を
毎日眺めていました。
クハ86の増結編成もたまにあったような。

>>567
>これは初耳。ほんとうだとしたら貴重なシーンだ。
>検査代用だろうか?
本当ですよ、但し悲しいかな、80系が飯田線を離れる末期にみられた
暫定的な編成でした。

スレ違いなんでsageておきます。