JR西日本ひかりレールスター

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し野電車区:04/04/10 14:54 ID:2frnmYnL
「こだま」専用車はすでに完成しています。
700X実用化後、700系E編成はこだま専用とさせていただきます。
922名無し野電車区:04/04/10 23:30 ID:9iXHYX7P
>>919
>>920
多分造らないかと
その前に700Nを新造して全部ののぞみ300km運転をやるのでは?

そのときにF編成の6連改造がはじまって
0系を置き換え、それが0系の最期だろうな
923名無し野電車区:04/04/11 13:03 ID:FW9cKuY4
F編成を6連にする際はG車を1両組み込まないとイカン
事実6両編成こだまの乗車率は低い。それに新幹線には
ラッチ内乗り継ぎがあるのでこだましか止まらない
駅を利用するグリーン車利用の人にとっては普通車のみの編成は
大変不便かつ腹立たしいだろうし
西もこだまにグリーン車を連結することにより東海のように
プラットこだまのグリーン用等の企画が出来るし
924名無し野電車区:04/04/11 19:28 ID:0c2ZqrdE
>>923
主観と客観がゴッチャになっている悪文ですな
国内空路でSS設定無路線から有路線への乗り換えはどう説明すればよいやら…
925名無し野電車区:04/04/11 21:40 ID:8K8M0938
http://www.via.com.tw/en/index/chimage/ch-2.jpg
パソコンのCPUメーカー「VIA」の英語のトップページに載ってた。

スレ汚しスマソ
926エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/12 00:25 ID:BPbCcxrL
>>925
VIAというのはPCの『CPUメーカー』ではなく『チップセット』=マザ
ーボード等のメーカーですね。
PCの部品は台湾のメーカーが多いので(VIAも台湾)新幹線をTOPページ
に掲載しても不思議ではないですね。
927名無し野電車区:04/04/12 11:36 ID:m7tafCsK
レールスターも700Nにして今のレールスターをこだまに格下げ。

無理か・・・。
928名無し野電車区:04/04/12 13:23 ID:tjDDa0yN
>>926
さらにどうでもいいけど、VIA はCentaur と Cyrix を買収して CPU を作ってる。
CPU メーカーとしてはメジャーじゃないけど。
929エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/04/15 20:48 ID:5iy3z4ob
ageついでにスレ違いは承知ですが・・・
>>928
一般人にはCPUメーカーは2社覚えていたら充分なんですね。
だから、VIAがCPUを作っていたのは知らなかったです。
チップセットの中に埋め込み専用なのかなぁ。
930名無し野電車区:04/04/15 20:51 ID:oXEl6ONV
広島〜博多こだまRSを岡山ひかりRSにした方が客増えそうだな。
931名無し野電車区:04/04/17 19:45 ID:Ijador6W
700系の外観ってどうしても好きになれなかったんだけど、
レールスターの塗り分けだとなぜかカッコよく見える。(特に前面)
デザインの勝利。すばらしい。
932名無し野電車区:04/04/21 20:45 ID:RTYiN70L
レールスターに関わりそうなので一応紹介

【博多〜長崎】長崎新幹線1【将来フル規格化か】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1082368359/l50
933名無し野電車区:04/04/26 02:51 ID:w5Jqa9wN
age
934名無し野電車区:04/04/26 07:58 ID:benNGKpV
>>930
月曜日のみ運転の岡山〜博多こだまRSがあるじゃん。
935名無し野電車区:04/04/30 12:56 ID:9f6+csuw
あげときます
936名無し野電車区:04/04/30 12:59 ID:SblSBIkd
もっともっとレールスター
937名無し野電車区:04/04/30 13:52 ID:zAuaBd/L
古本屋で90年代前半の鉄道ジャーナル見たけど
レールスターの前身のウエストひかりだった頃は
ビデオカーとかビッフェとか編成がバラィティーが
あって面白かったね。
938名無し野電車区:04/04/30 14:22 ID:GlaOTLyr
バブル期は鉄道で出来るサービスを色々模索し、結果何も鉄道でこんなのなくてもいいじゃないかと落ち着いたのだと・・・。
939名無し野電車区:04/04/30 14:37 ID:/ejSrn1t
>>938
そうなのかなあ?新幹線は結局飛行機に対抗して輸送力・移動時間重視にしたから
今の形になったんじゃない?
結果、100全盛期→航空増便・大衆化→速度・輸送力重視→300系本格導入→
移動時間飛行機に叶わない→旅客飛行機に移行→新幹線苦戦
今、食堂車・個室・ビデオカーとかやったら流行ると思うけどなー。
940名無し野電車区:04/04/30 14:42 ID:GlaOTLyr
だからそういう事を言いたかったんですけど。
941名無し野電車区:04/05/05 16:46 ID:F7raRIEt
GW中にレスが一つも無かったらかわいそうだから安芸
942名無し野電車区:04/05/05 16:47 ID:F7raRIEt
GWやお盆や正月といえばレールスターなのに…
943名無し野電車区:04/05/05 20:26 ID:mLfN1Ud3
グリーンの無いショボイ新幹線なんか話題に上がらないってことだ
早く12連グリーン込みを実現させぃ
944名無し野電車区:04/05/05 21:40 ID:TST/W5HZ
レールスターってのぞみのほうが響きがいいのでは。
945エレガンスアッキー ◆j2HXy.T1hs :04/05/08 12:02 ID:3ow1YgP6
>>944
500系のぞみの愛称として名付けたら格好良かったかも。
700系E編成は、居住空間関係を強調する愛称の方がもっと似合いそう。
(例:ひかりグランドサルーンなど・・・)
946名無し野電車区:04/05/08 16:57 ID:09391IaP
グリーン車を連結するならのぞみレールスターとして
山陽路を駆け抜けるのも悪くはない

いっそのこと山陽新幹線からひかりを無くしてしまえばどうだ?
ただしレールスターにグリーン車を連結することが大前提だが(w
947名無し野電車区:04/05/08 19:37 ID:SkuYX2M6
前から思ってたんだけど…

 RSにG車連結する事に、何の意味があるの?

のぞみにG車あるから、それに乗れば済む。
948名無し野電車区:04/05/10 14:38 ID:mlnEYmcu
>>947
ひかり料金でG車に乗れるからでは(あとはステータスの問題も)?
2003年10月改正で、岡山〜博多間のひかりはRS以外ほとんど無くなったし。
949名無し野電車区:04/05/10 21:52 ID:pOkOn0P+
>>948
G車に乗る人間が、のぞみ料金を渋る事自体、変だ。
全列車にG車が必要と考えているのでは?

    それって、非常に効率悪いぞ?

経営側の立場で考えられない馬鹿の発想だな…
950名無し野電車区:04/05/11 12:07 ID:Ld+hXHp5
950
951名無し野電車区:04/05/11 21:02 ID:O79Ncbd1
age!
952名無し野電車区:04/05/13 13:12 ID:TcTc5RV6
九州新幹線もグリーン車なしか。
これからかの新幹線にグリーン車は連結されないのかな?
もし今後九州やレールスターでグリーン車連結されるなら、
1+2シートだろうけど。
953名無し野電車区:04/05/13 20:52 ID:KkZ29KQ5
九州新幹線もG車連結される可能性は、まあだある。
山陽と直通運転し、新大阪−鹿児島中央の運転があるなら。
でも、九州と西日本。あっても1両か?
954名無し野電車区:04/05/13 23:28 ID:7grmjN/A
>>953
半室の予感。
で、残る半分を、旧ウエストひかりのような「喫茶店風ビュッフェ」
にしてくれると嬉しいのだが。
955名無し野電車区:04/05/14 22:35 ID:eGuRipqK
G車厨房は放置しる。
レールスタースレが寂れたのはこのせい。
956名無し野電車区:04/05/16 20:18 ID:3DY/EDMw
永久にグリーン車いらんのか?
957名無し野電車区:04/05/16 20:27 ID:rJ7GgM3d
>>948
去年10月までなら、ひかり専用のグリーン車使える格安切符があったからな。
それより今は大阪市内〜鹿児島中央とかの往復割引切符で、新八代までののぞみとリレーつばめは列車ごとに普通車とグリーン車を選んで 価格が決まるシステムにしてほしい。
958名無し野電車区:04/05/17 21:40 ID:ChVw9ZIT
>>956


     い     ら     ん     !




959保全:04/05/20 23:49 ID:jhIAOumZ
7月から、5号車が禁煙に。
これで、喫煙車は自由席2号車と指定席6号車のみ。

どうせなら、4〜8号車を全て禁煙にして、
2号車の半分を「喫煙指定席」にしる。(もちろん5列シート)

「のぞみ」自由席設置で、レールスターの自由席が以前より
空いてきているのだから、大丈夫。
960名無し野電車区:04/05/20 23:53 ID:Dt0w2Mp6
>>958
設備とかではなく、お前と乗り合わせないために欲しい。
961名無し野電車区:04/05/21 01:39 ID:1U0hiQYq
駅構内&列車内総て禁煙&禁酒でいいよ。
酩酊者は乗車拒否。
962名無し野電車区:04/05/24 16:37 ID:sSmax/xh
国鉄栗林駅→国鉄高松駅→国鉄宇野駅→国鉄岡山駅→国鉄網干駅→国鉄米原駅→
国鉄浜松駅→国鉄戸塚駅
国鉄戸塚駅→国鉄東京駅→国鉄上野駅→国鉄高崎駅→国鉄横川駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄小諸駅→国鉄野辺山駅
国鉄野辺山駅→国鉄上諏訪駅→国鉄松本駅→国鉄明科駅→国鉄篠ノ井駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄高崎駅→
国鉄新潟駅→鉄あつみ温泉駅→国鉄秋田駅→国鉄大曲駅→国鉄田沢湖駅(ココ注目)→国鉄盛岡駅
国鉄盛岡駅→国鉄仙台駅→国鉄福島駅→国鉄黒磯駅→国鉄上野駅→国鉄東京駅→
国鉄大垣駅→国鉄米原駅→国鉄姫路駅→国鉄岡山駅→国鉄宇野駅→国鉄高松駅→国鉄栗林駅
国鉄栗林駅→国鉄高松駅→国鉄宇野駅→国鉄岡山駅→国鉄網干駅→国鉄米原駅→
国鉄浜松駅→国鉄戸塚駅
国鉄戸塚駅→国鉄東京駅→国鉄上野駅→国鉄高崎駅→国鉄横川駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄小諸駅→国鉄野辺山駅
国鉄野辺山駅→国鉄上諏訪駅→国鉄松本駅→国鉄明科駅→国鉄篠ノ井駅→国鉄軽井沢駅→
国鉄高崎駅→
国鉄新潟駅→国鉄あつみ温泉駅→国鉄秋田駅→国鉄大曲駅→国鉄田沢湖駅(ココ注目)→国鉄盛岡駅
国鉄盛岡駅→国鉄仙台駅→国鉄福島駅→国鉄黒磯駅→国鉄上野駅→国鉄東京駅→
国鉄大垣駅→国鉄米原駅→国鉄姫路駅→国鉄岡山駅→国鉄宇野駅→国鉄高松駅→国鉄栗林駅
963名無し野電車区:04/05/24 19:42 ID:6U+NfT+w
4号車を半分に仕切って半室グリーンギボンヌ
シートピッチが合わないぞゴルァート言うのはまだ早い
窓1つぶん飛ばしてグリーン席を設置する
シートピッチが非常に空くので座席はE4グリーンタイプの
レッグレストの付いた座席にする
これはマジで快適だぞ
964名無し野電車区:04/05/25 02:19 ID:5BFLkRqU
>>963
E4のグリーン座席のテーブルは背面方式だから
そんなにシートピッチ広かったら使いものになりません





って貧乏なアンチG厨みたいなことを言ってしまったが
テーブルはインアームにすれば済むことだ罠
俺もレールスターにグリーン連結賛成だ
どうせ金券屋の安物カルテット切符利用者がサルーンシートを
取り合いしてる状況なんだから8両編成の1両を半室じゃなく
丸ごと1両をグリーン車にしても全然差し支えない
965名無し野電車区:04/05/25 02:30 ID:fmt80zvn
>>964
同意。
新大阪〜東京、もしくは博多で4列席に座りたければ最低でも14000円は出せってこった。
ただし、新大阪〜鹿児島中央とかでも往復37000円くらいでグリーン車用の割引切符は欲しい。
966名無し野電車区:04/05/26 09:47 ID:+eM32xRE
>>954
いや,「SuperEggLine」の方がいい。
967名無し野電車区:04/05/26 11:39 ID:+eM32xRE
G厨は新下関駅のホームもどき

│        3番のりば          2番のりば  1番のりば │
│           ↓              ↓         ↓  │
│↓G厨  (新大阪方面)             (博多方面)     │
│   ┌────┐                ┌────┐   │
│   │      │                │      │   │
└┴┴┘      └┴┴─┴┴─┴┴─┴┴┘      └┴┴┘
968名無し野電車区:04/05/26 13:06 ID:cLPTVr6E
ゆったりした席に座りたいやつは金出せといいながら
自分は割引を要求する勝手なG厨
969名無し野電車区:04/05/27 07:57 ID:wo7hvbK+
>>958,>>968
同じ意見。グリーン車は新大阪、新神戸(おまけ)を過ぎれば少なくなるから
今では過剰なくらい。岡山行きひかりと広島、博多行きのぞみで十分
>>960,>>963,>>964
脳内乗車をやめて正規運賃、料金で乗ってからにしろ
自己厨なやつは鉄道に乗るな。飛行機でDQNをさらけだせ
ついでにグリーン車に割引は必要なし
970名無し野電車区
あと30