1 :
名無し野電車区:
あまり脚光浴びないよね
2 :
☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/05/21 14:21 ID:/LJxNzLE
653系急行イクスピアリ号ってのがありますが。
3 :
名無し野電車区:03/05/21 14:23 ID:nfvDckXR
4 :
名無し野電車区:03/05/21 14:30 ID:K30hqvzN
>>2 束はそんな新型電車を急行に使うんですね
と九州は宮崎地区的イヤミ(w
5 :
名無し野電車区:03/05/21 14:32 ID:QfS0h2bi
6 :
名無し野電車区:03/05/21 16:15 ID:cjyrMfhj
支援age
7 :
異端者でGO! ◆E5rgnRAMZA :03/05/21 17:49 ID:mEaSloVy
元165(169)系900番台だったクハ455の消息キボンヌ。
と、前スレと同じこと書いてみる。
8 :
名無し野電車区:03/05/21 19:35 ID:K30hqvzN
>>7 仙台にいるはず ただどの車番が元165-900なのか忘れた罠
9 :
21世紀の男:03/05/21 20:57 ID:SBZs1k9M
>>7 300番代がクハ165(169)から、
400番代がクモハ165(169)から。
10 :
名無し野電車区:03/05/21 21:14 ID:l1PEtOJu
北陸線にデカ目457系がまだ走っとるのう。クハ455+モハ456+クモハ457。
13 :
名無し野電車区:03/05/21 21:27 ID:5AfiaIg5
>>7 参考までに、仙セン在籍経験ありの車両対照。
Tc455-321(Tc169-901)
324(Tc169-904)
402(Mc169-901)
405(Mc169-904)
現時点での車籍の有無は不明です…。
14 :
21世紀の男:03/05/21 21:41 ID:SBZs1k9M
>>13 サポートありがとう。
たしか400番代は457系(455系じゃなく)のユニットについてたような気が・・・
15 :
13:03/05/21 21:58 ID:jnzEycgX
>>14 402はS71(Mc457・M'456ー11 特保)
405はS72(Mc457・M'456ー12 更新)
以上の編成に組み込まれています。
16 :
名無し野電車区:03/05/21 22:03 ID:yvT2SDVB
>14
分オイの457系にくっついているよ。(14.15番ユニットだったっけ?失念スマン)
クハ455-323.403はまだまだ現役。当分廃車にはならんだろう。
17 :
13:03/05/21 22:09 ID:WUgVP0G1
>>16 分オイだと…
323はJo4(Mc457・M'456ー4)
403はJo15(Mc457・M'456ー15)
になります。
18 :
名無し野電車区:03/05/21 22:13 ID:K30hqvzN
Tc455-324なら元仙山色のS41(更新)に組み込まれてるね
S41もS71もS72も仙台に3月に行った時撮影してた罠
19 :
名無し野電車区:03/05/21 22:26 ID:yvT2SDVB
>17
フォローサンクス
14番はクハ455-301でしたかね?
元サロ165だった格下げ先頭車化クハ455-611が、3番ユニットに付いています。
以上が分オイ所属の、あと10年位は現役で走らねばならない車両たち。
ちなみにクハ455-403は、最近更新されてデカ目→シールドビームになった。
鹿カコの475系にも、まだまだ仲間が残存していると思われ。
・・・て言うか、九州ではJR化後、クハ1両が改造(-901)されただけで、
継承されたものがほとんど残っております罠。
20 :
名無し野電車区:03/05/21 22:44 ID:yvT2SDVB
>19追加。
ただし、鹿カコは、来年の九州新幹線部分開業による鹿児島本線部分3セク化で、
475系は若番車や検査残期間の短いもの中心に、かなり廃車が出ると思われ。
その際、車歴古い改造クハ優先アボーンがあるかもしれぬ。
21 :
名無し野電車区:03/05/21 23:01 ID:K30hqvzN
22 :
新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/21 23:43 ID:989yE+2I
169系からの編入改造車も珍しいけど近郊化改造のために
富山港線の73系の座席等を流用したクモハ475−41+
モハ474−41(クハ455−302と組む)も相当なもんだと思う。
4月に富山駅で見たけど終着列車だったから乗れなかった。
23 :
17_:03/05/22 00:32 ID:zUW2KiNB
>>19 分オイ14番はあの717系900番台に改造されましたね。
M'456ー14にT'c601の運転台を接合しました。
以前この14番と組んでいたT'c323番は、廃車になったようです…。
24 :
山崎渉:03/05/22 03:42 ID:cR/OTdUU
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
25 :
金沢総合車両所:03/05/22 11:31 ID:YmjvN2ro
交直流急行型電車万歳!!!!!!!!!!!!1
26 :
名無し野電車区:03/05/22 16:00 ID:dGhvakah
クハ455-302 工房の時に見かけて北陸ではレアな改造クハだなと思ってたら
座席がなんと73形流用とは・・・・
27 :
名無し野電車区:03/05/22 16:27 ID:m+BTFRYc
28 :
名無し野電車区:03/05/22 17:07 ID:dGhvakah
前スレの前にスレなかったっけ? 1の文章が18ヲタにとってはいい電車なのか?っての
29 :
名無し野電車区:03/05/22 21:07 ID:IgyvUTI+
仙台の455や九州の475に
ぜひ直流区間を走ってもらいたい。
30 :
名無し野電車区:03/05/23 01:03 ID:9PF4z9Jh
>>29 九州の475/457系は、関門トンネルで立ち往生するでつ。
もう、直流受電装置は撤去済・使用停止(メンテ放置)なのよ。
31 :
名無し野電車区:03/05/23 01:09 ID:2IHvvthV
東北の場合は直流いけるのは訓練車だけだっけ?
32 :
名無し野電車区:03/05/23 01:15 ID:27Eo3HC9
>>31 今ではそう。ただ、1989年10月に一般車が上野に現われている(車号失念)。
>>30 昭和50年代以降、定期的に直流架線下を走ることがなかったからな。。。
九州では、交直流急行色→九州色塗装変更、近郊化改造と同時期ぐらいに、
全面的にパンタ1基撤去、交直切り替え固定実施。(南九州限定運用のため)
昭和60年前後だったかな?JR化前提の全国的な最後の転配が終わって。
九州のは運転台の交直切替SWも撤去されてて、いかにも無理っぽいね。
仙台のは外してある「直」側の屋上配線を復元すればなんとかなりそうだけど。
35 :
名無し野電車区:03/05/23 03:08 ID:2IHvvthV
>>33 パンタ一基撤去は485系ではないかと思われ
485系は関門トンネルで切替SWに関して事件起こしてたっけ
んで確か455系に関する転属はクハ455-0(33あたり)と501がトレードされたよね
回送は457系で伴走だっけか
36 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/05/23 03:37 ID:xGNNLGr0
>>35 いや、475系もパンタを1基撤去していますよ。分オイの457系もそうでしょう。
JR九州は、電車気動車問わず屋上を整理しがちで、冷房装置が屋根上に無い
キハ40なんかはスッキリし過ぎです。 ベンチレーターも無いでしょ。
そういえば、直流用避雷器も撤去されていますね。
37 :
名無し野電車区:03/05/23 04:14 ID:5ERTpPmN
直流を走れないのなら形式を変えればいいのに。
仙台455系→755系、
大分・鹿児島475・457系→775系・757系とか。
38 :
名無し野電車区:03/05/23 04:52 ID:2IHvvthV
パンタグラフは昔からモハ450/470/452/472/454/474/456は一基なはずですが
40 :
名無し野電車区:03/05/23 09:58 ID:0eDe81kJ
急行形モハは直/交直問わず1基パンタです。 3・4位側は通風器が千鳥or二列配置。
41 :
新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/23 10:18 ID:HWqag+ju
鉄ピクの「特集 455・475系電車の現状」を見ても時代の新旧を問わず
パンタは皆1基だった。
42 :
名無し野電車区:03/05/23 13:44 ID:2IHvvthV
北陸の475系のベンチレーター撤去はどの程度進んだのだろうか
なんか中途半端な撤去の仕方みたいだけど
413系も撤去開始したのだろうか?
ネットで情報集めようとしても 東北>九州>>>>>>>>北陸なんだよね
先日発売したRFのJR車両ファイルに、JRに残る国鉄車両っていうのがあって
そこの451・453・457系のコメントに、
「JR西日本に8両が在籍する。車齢を考えれば奇跡的である。」
ってあった。同ようなことが401・403系のとこにも…
44 :
名無し野電車区:03/05/23 16:00 ID:2IHvvthV
確かに北陸の471系はトップナンバーも残ってるからなぁ
見た目はSB改造とか受けてる分 475系より新しいように見えるけど
昭和37年製になるのか 1962年だから もう41年か・・・
10年位前から「まだまだ現役」って書かれ方してるもんな
でも足回りもMT54になってるから実質、475系になってるようなもんか
45 :
dvd:03/05/23 16:09 ID:mu/f68QT
/////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
///////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////
46 :
名無島平乗務区:03/05/23 21:22 ID:9AklaFlK
>>41 その号はいつ発行かわかります?後日買いに行きたいが・・・
ところで計画当初にモハ451ないしモハ471ってあったのかな?
具体化していればサロorサハシの次位にクモハが来て編成美を崩されることも
少なかっただろうに・・・
47 :
新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/05/23 21:43 ID:hAS/Etp+
>>46
1996年4月号 No,619。
先月立ち寄った柏崎の古本屋で偶然見つけて即買った。
交直流急行形の特集を組んだ雑誌なんて無いと思っていたから。
一昨年頃に鉄道ダイヤ情報でもあったんだけどそれ目当てで
買おうとは思わなかった。好きじゃない雑誌だったから。
48 :
名無島平乗務区:03/05/23 21:56 ID:9AklaFlK
>>47 ありがとうございやす。
グランデあたりなら在庫あるかな?
49 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/05/23 23:30 ID:TOL+huQ1
仙台の455更新車に久しぶりに乗ったけど、
見た目は綺麗(特保車と比較のレベルではあるが)だけど
ボックスの直角シートってかなり座り心地悪いよね。
背筋伸ばして座らないといけないから寝にくい。
ところで更新車って種車製造から何年くらい経っているのだろうか?
50 :
名無し野電車区:03/05/24 00:43 ID:XIYV5q0N
更新車の種は差が激しいからなぁ
改造当初は若番車が多く 後の追加では後期車が多く ってカンジに
S-3が一番古いのかな 3両とも-3で車番が統一されてる編成
>>44 電動機はMT54になっていても抑速ブレーキは多分追加されていないから
事質的に473系だ罠。
でも471系の登場時期は直流車だと165系でなく、153系の世代、さらに
同期の車輌が161系・DD51試作機登場の時代というところがスゴイ・・・
52 :
名無し野電車区:03/05/24 06:44 ID:+F+EiuCm
先週、富山に帰る途中直江津で、はくたかが2分遅れで到着したので、普通列
車(475系)も2分遅れで発車。その後の回復運転に敢えますた。
53 :
名無し野電車区:03/05/24 07:59 ID:XN+sknKU
北陸に413+455の編成なかったっけ?
54 :
名無し野電車区:03/05/24 10:23 ID:XIYV5q0N
>>51 そうか DD51試作車もそんな時期なのか・・・
どっちともあぼーん済み 153系なんか20年前にあぼーん済み
あと10年くらい走ったら50年 感覚的には旧型国電か?
>>53 クハ455-701と702(サハ455改造車)のことね
片方が473系改造の413系100番台という1ユニットのみの珍車と組んでる
クハ455ながら電動方向幕も側面につけてて413系らしいクハ455になってます
55 :
名前はない:03/05/24 12:14 ID:ohoCc9nj
>>51 まぁ、網干にはクハ111の初年度車(113系でない)がごろごろいるし。
ところで、北陸線の電車急行で「加賀」というものあった?
どなたか運転時期のご教示願う。
56 :
名無し野電車区:03/05/24 12:37 ID:XIYV5q0N
急行加賀 大阪ー金沢を結ぶ急行のことですね
昭和38年4月からヨンサントウのゆのくにへの統合まで存在したみたい
57 :
名前はない:03/05/24 13:48 ID:ohoCc9nj
58 :
名無し野電車区:03/05/24 19:17 ID:jOp91jW4
ところで457系なんだが、
仙セン車は交流60Hz区間を、
金サワ・分オイ・鹿カコ車は同50Hz区間を
それぞれ走れるように今は整備しているのだろうか。
>>58 415系、457系、485系、583系などの「3電気式」というのは誤解されやすいけど、
交流機器が50・60Hz共通仕様になっているというだけの話です。
つまり、周波数の違いで切り替わる部分は無いのです。
60 :
58:03/05/24 22:01 ID:f1+HF/GK
>>59 教示サンクス!
気になっていたのは、過去に長ナノの489系が交流機器を下ろしていたように、
同じ配置区の多数形式との共用
(例えば仙センなら主変圧器の455系用TM9統一)
などがあるのではないかと思って。
むしろ、PCB対策の際にTM20系(でしたっけ?、50・60Hz共用タイプ)に統一
されている可能性のほうが高いでしょうね。
>>61 確か昭和62年・山と渓谷社刊の「廣田尚敬・国鉄車両形式集7」では
モハ470の説明文の項で主変圧器は換装されて50・60Hz共用タイプに
なっていると書いてあった。
このスレ、何だかいい雰囲気!同じ急行型系スレでも165・169系スレは
情報クレクレ君や罵倒の応酬など厨房臭くて・・・
とても153系や現役急行時代のことなど語れそうな雰囲気ではなかった・・・
富山での日帰り旅行の帰りによく乗っていた北陸線553Mは
富山付近までは通勤客で一杯なんだけど黒部以降はガラガラで
左に日本海を望みながら走る。これがまたいい。
だいたいサハを含んだ471系付属編成プラス475系3連の合わせて6連だった。
>>62
ものすごい勢いで同意するよ。あそこは教えてちゃんの巣窟。
65 :
名無し野電車区:03/05/24 23:59 ID:6Uqd81BJ
>>62 交直流型はわりと通好みだからね。
165・169系は今イベント的なことばかり起きていて、
それまでも波動用などで活躍が派手だったから、
厨房が集ってまさに厨な質問を、って展開なんだと思う。
漏れもこのスレはいい感じだと思う。
ちょっと高度な、通好みのスレになっていってほしいな。
東北の455・457が引退するときはやっぱりリバイバルするんだろうか
ユニットライトの急行色車が上野までやってくるとか??
まつしま+ばんだい 禿しくキボンヌ
67 :
名無し野電車区:03/05/25 02:23 ID:5ooeLrGX
>66
そんな鉄汚汰に強姦されるようなイベント無しに
仙台圏の交流区間で与えられた使命を全うし安らかに逝って欲しい。
最近の165を見ているとつくづくそう思う。
68 :
名前はない:03/05/25 12:38 ID:waVXRxOc
>>67 でも、私はサワの475引退時には急行色塗り替えの上、大阪まで出てきてほしい、
と内心思っているのだが...
サワの475は交直切り替え現役だから、その気になればいつでも、と。
50.3(つまり湖西線移行)直前の大阪駅
7:48 501M 糸魚川13:55
9:26 1501M 金沢13:37
13:37 503M 富山18:24
15:45 1503M 金沢19:41
23:10 505M 富山5:47
8:44 203M 博多18:23
69 :
名無し野電車区:03/05/25 12:41 ID:nusO91XN
磐越西線の455、塗りは変わったけど
往年の急行らしい走りっぷりと車窓は最高。
70 :
名無し野電車区:03/05/25 13:38 ID:qtKRMYim
国鉄時代は,東北本線や常磐線などで急行列車として第一線で活躍。
私も,ガキのころ,「まつしま」に何度か乗ったよ。
また,あの地味な塗色が好き。
その後は,交流区間で運用され,現在も活躍。
登場から約40年,車両の限界まで使われるその姿を見て,感動さえ覚える。
ヒトもモノも使い捨てのこの時代によく現役で活躍しているなあと思う。
プロ野球で言うと,体力の限界まで現役を続けた野村克也って感じがするのは私だけか?
ところで,グリーン車の緑帯がなくなったのはいつころからなんだろう?
急行運用離脱直前は,あったようななかったような?
車齢からして,いつ引退してもおかしくないんだろうけど,最後は,上野駅でもう一度見たいな。(当然,国鉄色で)
>>67 禿同。
ローカル輸送、大いに結構じゃないですか。
線区によっては110km/h出したり、快速運用もあり、9連もある。
塗装は変わってしまって短編成でも、「当たり前に走っている」、
そんな光景こそむしろ大事なものなんだよね。
72 :
名無し野電車区:03/05/25 22:40 ID:eCjeclVH
73 :
名無し野電車区:03/05/25 22:56 ID:IgkpEJ/a
>>70 出来れば6+6の12両で「まつしま・ばんだい」とか「いわて・ばんだい」とかやって欲しいね。
「ざおう」は無理だし。
ただ機器の整備が伴うから
「くりこま」辺りがいい所かな。。。
74 :
_:03/05/25 22:56 ID:RyCHIPa8
75 :
名無し野電車区:03/05/26 00:29 ID:Li/hSknb
>>73 「くりこま」と、「あぶくま」「仙山」ならできそうだね。
ただ、リバイバル運転はは、昨今の直流型のお祭りぶりを見ると、あまりやってほしくはないのが正直なところ。
引退する時は、数年前の50系客車のように、ありのままの普段の状態で「有終の美」を飾ってほしい。
18切符冬シーズンに磐越西線の455快速に乗ったとき、巻き上げる雪煙が窓の隙間から入り込んで来るほどの激走。
ボックス独り占めの中車窓を眺めつつニンマリ、よかったっ!!
またいきたいっ!
77 :
名無し野電車区:03/05/26 18:07 ID:SU2M+p7l
日豊線の亀川5:52発の南宮崎行き457系に乗ったとき、別府から大分にかけての区間。豊後水道から昇る日の出は綺麗でした。
常磐線のいわき5:19発の始発仙台行きに乗った三パスのとき、四ツ倉から久ノ浜にかけての区間。
波立海岸から見える日の出は綺麗でした。
>>77 パクってスマソ
79 :
☆黄金舎☆ ◆afxkwPWg8c :03/05/26 20:49 ID:K9036zRc
すいません質問です。
窓周りが濃いピンク色で窓の上と下に緑色の線が入っている165系って存在しますか?
あとNゲージで出ていますか?
スマソ。交直スレでしたね・・・他逝きます。
81 :
名無し野電車区:03/05/26 21:30 ID:KVtynNKK
松島駅でカナーリ放置プレイされた後にあぼーんされたサハシを見た時は萌えた!
82 :
81:03/05/26 21:33 ID:KVtynNKK
そうそう、そのサハシだが、1両だけクハに改造されたのって居なかったけ?
クハ455-201だったかと<サハシからの改造車
多分、東北で走ってたはず。
84 :
名無し野電車区:03/05/26 21:47 ID:bmtx+x9Y
>>82 サハシ改造クハは、クハ455‐201です。
原車はサハシ455‐18。昭和50年9月30日、KYにて改造されました。 S10編成として、455系10番ユニットと組んでいましたが、
特保すら施工されず、かなり以前に廃車になっています。
85 :
21世紀の男:03/05/26 21:55 ID:qA/DRwvK
>>84 それって普通のクハより車体長が短いんだよね?
つまり前位ドアの戸袋が小さいんだっけ?
っつーことは500番代とほぼ同じスタイル?
>>82 クハ455-201。事故であぼーんのクハの代替にサハシ455を車体新製のうえクハ化。
ちなみに続番のTc-202・203というのが存在するが、こちらはクハ451に抑速ブレーキ
を取り付けた改造車なので注意が必要。
87 :
84:03/05/26 22:08 ID:YAsKk2bL
>>85 窓が小さいかどうかは確認できませんが、
車体長は400mm短くなっています。
>>86 仰せの通りですね。
453系動力車ユニットも200番台化改造されていますが、
サハシ改造関連か、201が欠番になっていますね。
ふと思ったが…
福島県における電化区間の455走行率は100%で
よろしいでしょうか?
(標準軌は除いてね)
89 :
偽湘南人。 ◆Eo80Bf8L6Q :03/05/27 00:37 ID:Gq8khNXG
異端車として有名なペンキ塗りドアの車両だけど、一度写真として普通のドアと見比べてみたい・・・
実のところ455系に毎日乗っていたときは気づかなかったんで。
>75
それ以前に交流側にスイッチ固定しているのに
わざわざ直流区間も走らせるようにするかって問題があるかも。
>88
福島交(ry
90 :
名無し野電車区:03/05/27 00:50 ID:qizJoEsJ
東北の電車急行って青森まで行く列車あったのかな?
教えて君ですいません。
>>90 「くりこま」(仙台−青森)というのがあった。
東北本線(上野−青森)を走破する急行は無かった。
奥羽線も山形までの「ざおう」しか無かった。
92 :
90:03/05/27 01:01 ID:qizJoEsJ
>>91 即レスさんくす。
なんとなく特急以外は客車列車ばかりのイメージがあったもので・・・。
93 :
名無し野電車区:03/05/27 01:03 ID:jcdQ3x73
>>82-87 Tc455-201...!
東北急行終焉間近の60-1某日、上り『あづま』に乗った時の上野方先頭車ですた。
JR移行期の改造Tcみたいな縦長戸袋窓ではなかった記憶がありまつ。
あの時の始発から乗務したウテシ氏、汽笛鳴らしまくりの激走でイカッタナ-...
>>79 スレ違いだが、165スレが厨房化してるんでこっちでレスします(w
>窓周りが濃いピンク色で窓の上と下に緑色の線が入っている165系って存在しますか?
>あとNゲージで出ていますか?
俗にいうムーンライトピンク編成ですね♪
初期の緑・茶・赤編成に続く第四編成として登場しましたが、すぐに現行塗装
に塗り替えられて活躍期間は非常に短かったです。
模型化は、ガレージメーカーから出ているような
元169系だったクハの消息皆さんありがとですた。
165・169系が絶滅寸前なのに、
169系試作車が生き残っているというのも、なんか不思議な話ですねぇ。
97 :
名無し野電車区:03/05/27 11:11 ID:XUqKm/jx
前から疑問だけれども
元クハ165のクハ455-300の一部って編入前に前面強化が終わった状態で編入されたんだろうか?
それとも編入時に強化したんだろうか?
アンチクライマーがないすっきりした顔で国鉄色にしても違和感が無い顔ですよね
98 :
名無し野電車区:03/05/27 11:40 ID:XGgamOHF
99 :
名無し野電車区:03/05/27 11:52 ID:4NsgZQoh
上の方に出ていた「くりこま」だけども、新幹線開業後は、
快速として残ってしばらくの間走っていた。
快速化されたとはいえ、まずまずの俊足で重宝した覚えがある。
グリーン車も初めのうちはあったような・・・。
記憶あやふや。
_____
///////////ヽ,,
f メー-----ー弋メヽ
ト| ___ ____ ____ .|ミミ| __________
ト|_,,,,,,__メ __,,,,,,_ |ミミ| /
f| H iー6}リ < もそもそと
'ヒ______ノハ、_____ノ !!| | 100
f _, ,ム、、_ ./ \
ヽ ィ-==ー-i, ,ノ 人  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\,____// /~丶_
人,_____/ / \
/|_/又 \ /
「くりこま」が「くりこま」を抜く。
by時刻表全百科
>99
グリーンは最後の最後まで付いてました。
仙台近辺の455系普通列車ってグリーン開放だったので
「くりこま」のグリーンも開放だと思いこんで座ってしまい、
車掌さんに苦笑されたことがあります(笑)。
#子供だから椅子に収まってると見つけられなかったらしくて、
#検札来たのは下車する小牛田の直前でした。
#仕方ないなぁ、と不問にしてくれますた。あのときの車掌さん感謝ッ!
「快速くりこま」があった時期は、まだ「まつしま」「あづま」が急行で残存してましたから、
455系編成からグリーンがはずされていなくて、
必然的に「くりこま」や「仙山」の運用もサロ入りだったわけです。
103 :
金沢総合車両所:03/05/27 18:30 ID:o6jGKoPt
北陸本線愛好者の自分としては、ローカル列車のなかでは、475系・457系
がベスト!!電車としての雰囲気はあれが多分1番イイ!シートピッチだけで言え
ば419系だが、車内が重苦しく感じるから没。413系はシートピッチが微妙に
475系・457系より狭く、おまけにデッキ無しだから、長時間停車には不向き。
ただ475系・457系で唯一な点は、行く先表示幕がないこと。一部にはLEDの
ものをつけたものもあるが、大半はつけていないので、パッとみて行き先が分から
ないから困る!!!
104 :
名無し野電車区:03/05/27 18:39 ID:JzFSRU0S
>>87ほか
Tc455-201はTc455の45年度第1次債務車に順じた車体となっています。
改造時に全長も19400→19900になってます。
105 :
So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/27 19:04 ID:p82gSmAk
106 :
名無し野電車区:03/05/27 21:00 ID:sjJYBheh
思い出の【エコーもりおか】キボンヌ
下り 上り
上 野 15:05 13:58
大 宮 レ 13:31
宇都宮 16:19 12:30
黒 磯 16:57 11:51
郡 山 17:43 11:08
福 島 18:17 10:33
仙 台 19:17 9:36
小牛田 19:48 9:03
一ノ関 20:32 8:30
水 沢 20:49 8:11
北 上 21:02 7:59
花 巻 21:12 7:49
盛 岡 21:37 7:25
本線を激走!!
<1月に訪問した際に撮影した編成>(LED表示器があるか無いか)
・クハ455−61+モハ456−19+クモハ457+19 (無し)
・クハ455−64+モハ474−50+クモハ475−50 (無し)
<4月に確認した編成>(上に同じ)
・クハ455−42+モハ474−53+クモハ475−53 (あり)
・クハ455−302+モハ474−41+クモハ475−41 (あり)
・サハ455−2+モハ474−16+クモハ475−16 (無し)
・クハ455−56+モハ456−17+クモハ457−17 (あり)
北陸の急行形は延命NB工事施工車にこのLED表示器の他に
車外スピーカーを取り付けてる。(鉄ピクNo,702 103ページより。)
「エコーもりおか」恐るべし!
急行型は物理的には120km/h出せるけど、出しちゃいけないことになっている
はずだからなあ・・・
109 :
名無し野電車区:03/05/27 23:03 ID:b78v+I1A
しかも宇都宮以北は急行形の最高速度は100km/hなのにねぇ…。
まぁ当時は、特急が120km/h運転と言っても曲線通過は急行と同じ本則+5km/h
だったし、分岐器通過も100km/h制限で、120km/hを出せる区間は限られていた
という事情もあるが。
110 :
名無し野電車区:03/05/27 23:13 ID:Ij1YjGEh
8月に西鹿児島ー博多を18で乗り潰し予定。
西鹿児島ー八代の475系にカナーリ期待。
夕日を見ながら475のボックスでこいつの往年の姿を思い出す・・・あぁ、今すぐにでも行きたい・・・
>105
漏れもすぐわかってしまった(w
でもなんでこの車両だけわざわざペンキ塗り?
教えて厨でスマン。
エコーもりおかっていつ頃運転されていたの?
ググッてみたけど、詳細なデータが出てこない。
「瀬峰でDC急行を追い越した」とか出てたから、
昭和50年代中頃以前では無かろうかと思うんだけど。
113 :
山崎渉:03/05/28 11:47 ID:1IOMUdo4
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
114 :
名無し野電車区:03/05/28 12:30 ID:q/zUNSez
俺もエコーもりおかってはじめて知った
名前だけ見るとなんかローカル電車の愛称っぽいけど
仙センのサロ455は長い間留置されてた記憶があるんだけど、
廃車になったのって、いつ頃?
116 :
名無し野電車区:03/05/28 20:26 ID:4aQkGhGY
>>112 多分40年代後半〜50年前半に運転されていた多客期臨時急行だと思う。
47年3月の時刻表には載っているが、55年10月の時刻表には載っていない。
(この間の時刻表を持っていないから精細は不明)
47年の時刻表だと瀬峰で急行を追い抜いてはいない。
しかし定期の上り「むろね1号」の仙台着が9:33.この列車が9:34着。
これはありえないので、定期「むろね」はこの列車運転時に松島で退避して、
松島以南を時間変更して運転していたと思う。
117 :
So What? ◆smCbh1Gvqg :03/05/28 20:29 ID:iXsOYmVB
「エコーもりおか」って特急と同等のスピードだったらしいね。
その後「やまびこ」なる名称の特急が誕生しているけど、
「やまびこ」を英語にすると・・・?
エコーもりおかって、運転期間めちゃくちゃ短かったはず。
45-10改正から47-10改正までと覚えてたんだけど、
手元の資料漁ってもソースが出てこない……実家帰れば分かるんだけど(汗
どなたか、1984年頃のRFで、
急行「まつしま」の特集載ってる号お持ちじゃないですか?そこに載ってるはずです。
>118
その後ではなく、「やまびこ」の方が誕生早いです。
当時運転されていた特急やまびこ・急行もりおかの
両方にひっかけた愛称なんだろうと思いますです、エコーもりおか。
120 :
名無し野電車区:03/05/28 21:25 ID:V2iiNg4v
こだま→echo
やまびこをエコーと訳すのは、個人的には嫌い。
>>119異端者さん
おろろ、逆でしたか。
フォローサンクスです。
漏れもはっきりは覚えていないんですよ。
JRRから出てた交直流急行型の本に載ってたような・・・。
同じく実家に帰ればその本漁って調べられるんだけど(w
122 :
名前はない:03/05/28 22:51 ID:FPcfFZii
123 :
名無し野電車区:03/05/29 14:31 ID:Q4gJSqdp
Tomixから455系が出ますが なんでAU13冷房準備車なんて仕様で出すのか
イマイチ理解できない 増結セットは非冷房冷改であることを祈るが
124 :
名無し野電車区:03/05/29 20:57 ID:Yd/pqx7W
>>123 準備車だと…冷改はAU12ではありませんか?
AU13仕様の準備車はいたかな…。
個人的には仙センのGL特保仕様希望。
125 :
名無し野電車区:03/05/30 00:10 ID:HF20v2M0
>>124 クモハ455+モハ454で言うところの 43〜51のグループですよ
モハの屋根上がモハ456にデッキ上に1個追加されたタイプです
ついでに蟻が出した仙山455のAU12は37〜42のうちのS41
こちらはモハもAU12搭載を前提にしたためベンチレーターの取り付け幅が狭いです
126 :
金沢総合車両所:03/05/30 14:26 ID:xl27aXC0
酉の471・473系改造の413系、どう思いますか?
128 :
名無し野電車区:03/05/31 09:23 ID:UbYBY3ao
455系新幹線リレー号に(;´Д`)ハァハァ…
129 :
名無し野電車区:03/05/31 10:53 ID:bRI867BU
急行まつしま 上野−仙台
急行いわて 上野−盛岡
急行ばんだい 上野−会津若松・喜多方
急行ざおう 上野−山形…
古き良き時代だね。
130 :
名無し野電車区:03/05/31 11:03 ID:Uh0ELj5R
>>128 走ってたねーそういえば。
185系も含めグリ-ン開放が魅力だったナ-...
>>129 急行いわて 上野−盛岡(福島経由)
急行もりおか 上野−盛岡(平経由)
急行あづま 上野−福島
以上追加(w
シマッタ、いわて既出(´・ω・`)ショボ-ン
132 :
名無し野電車区:03/05/31 12:57 ID:q21a0lI1
>>130 急行なすの 白河→上野
急行ときわ 上野・平⇔水戸・平・相馬・仙台
急行あぶくま 白河⇔盛岡(白河⇔郡山普通)
急行つくばね 上野⇔勝田(水戸線経由)
急行くりこま 仙台⇔盛岡・青森
急行仙山 仙台⇔山形(仙山専用編成)
もよろしく。
133 :
名無し野電車区:03/05/31 16:50 ID:UxN4z8yv
急行玄海
などの九州急行シリーズきぼんぬ
134 :
名無し野電車区:03/05/31 19:39 ID:kqWdhmgo
急行ゆのか(博多〜大分)
135 :
名無し野電車区:03/05/31 20:20 ID:GYWePBjE
ぎんなん
136 :
名無し野電車区:03/05/31 21:23 ID:L3JxnESu
137 :
名無し野電車区:03/06/01 02:25 ID:H8ZiRQZx
>>132 仙山専用編成ってのは、
いわゆる[Mc-M'-Ts-Mc-M'-Tc]とは違うのですか?
>137
同じ構成の6両編成ですが、
仙山線向きは両端の先頭車に
タブレットキャッチャーとドア窓の防護柵が付いてました。
先頭車の運転席直後のドアは締め切りだったかも。
139 :
名無し野電車区:03/06/01 11:35 ID:PwC9byQR
>>138 締め切り扱い。
ドア窓に「このドアは開かねえぞゴルァ」との看板が貼ってあった。
140 :
名無し野電車区:03/06/01 11:36 ID:IVhTzF3f
141 :
名無し野電車区:03/06/01 11:40 ID:QP7fFkyY
>>139 古き良き時代にも2ちゃんねらはいたんですね。しみじみ。
142 :
名無し野電車区:03/06/01 16:04 ID:Z6oZJsZ6
昔のキハ28や40も運転室後のドアにはダブレット防護柵ついてたなぁ。
(CTC化された線区でもそのまま使ってたし)
143 :
So What? ◆smCbh1Gvqg :03/06/01 19:24 ID:TqECBF0W
>>139 んで、デッキは車販準備室代用になっていますたっけ。
144 :
名無し野電車区:03/06/01 19:49 ID:llx8P/VR
俺、仙台で運転士してんだよね、
冬、暖房あるけど、雪もはいる。夏、客室からの冷気はぬるく窓全開。
455なんて古い腐れ車両さっさとあぼーんしろ。って思ってたけど、
このスレみたらなんかね、哀愁を感じる。
思えば幼稚園のころ、お祖母ちゃんの家に行くのに乗って、
運転席を覗いてた455・・・。まさか、自分が運転するなんて思ってもいなかった。
あのころ、覗いてた455、今もあるなんてこれって感動ものかもね。
裏情報
訓練列車の夜の回送は最悪です、ヘッドライト暗すぎ、まったく前が見えない。
>>144 いいなぁ。そういうの。
でも最後の1行、訓練車(S-1かな)のライトが暗すぎて見えないのは安全面から問題ないのか?
最近は仙石線の205系がHIDになって夜でもかなり見えるというのに。
146 :
名無し野電車区:03/06/01 20:27 ID:llx8P/VR
>>145 >>でも最後の1行、訓練車(S-1かな)のライトが暗すぎて見えないのは安全面から問題ないのか?
問題大有りだろね、しかし訓練は昼間やし、夜走る回送はめったにないからね、
まあ、ハイビームにすれば、普通の列車の暗レベルにはなるし
147 :
名無し野電車区:03/06/01 21:35 ID:Zt7EV7hu
455系が上野まで走る姿を見てみたい。
鉄道のヘッドランプって、もともとは前照灯というよりも標識灯程度の
役割だったしね。(市街地も今よりずっと暗かった)
SLやDCが軒並み1灯だったから、デカ目2灯はまだ明るいほうだったと思うよ。
149 :
名無し野電車区:03/06/01 21:57 ID:llx8P/VR
暗いって文句言ったら、
指導が前照灯ではなく、あくまで前部標識灯だと言われた。
ちなみにハイビームじゃなく、明、暗なんだよね。
万が一前部標識が切れたら、懐中電灯で走ってもいいらしい(夜でも)
なるほど、全部標識灯か。
あれ、北陸なんかでみるデカ目も暗いんだろうか?
やっぱり暗いのは問題あると思うんだけどねぇ。
スマソ
× 全部
○ 前部
152 :
あずさ199:03/06/01 22:29 ID:/zXjy4ke
交直急行型に乗ってマターリするのもいいでつね
でも原色にしたら厨がイパーイくるんだろうなあ
でもキボンヌ
153 :
名無し野電車区:03/06/01 22:31 ID:JezqFKKx
質問!!
去年の4月頃、郡山工場にいたS15編成? 原型ライト車はスクラップになったんでしょうか?
154 :
あずさ196:03/06/01 22:35 ID:/zXjy4ke
>>149 一灯式の車でタマ切れしたら夜間だと速度制限がかかるらしいけど、
156 :
名無し野電車区:03/06/01 22:40 ID:q1cxu38Z
>>152 キハ58,52を国鉄色にしている盛岡地区に
厨が殺到していないところを見ると、
廃止情報が出回らない限りは大丈夫だと思われ。
>>147 国鉄色でなくてもいいから、上野までまた逝ってほしいねぇ。
157 :
名無し野電車区:03/06/01 22:52 ID:JezqFKKx
>>155 サンクス
マジで工場内に忍び込もうかと思いました。
まさか、原型ライトがいると思わなかったので、驚きでした。
そのあと、KATOのグリーンライナーを買いました。
九州でも国鉄色だからってたいして人が集まっていたわけでもないし。
160 :
名無し野電車区:03/06/01 23:07 ID:llx8P/VR
>>154 すまそ、現役でも知識は鉄ちゃんにかなわんよ。
異常時はマニュアル見ながらだし、あとは全部指令の指示だから。
>>157 んな無茶しなくても
電車区なら許可とりゃ入れると思うけどね。
161 :
名無し野電車区:03/06/01 23:20 ID:JezqFKKx
>>160 もちろん、半分冗談です。
公道から、金網越しに撮影できました。
撫でたかったけど(^^
>>160 急行時代の455を運転されていた方って、同じ職場にいらっしゃいますか?
東北本線の455系の運転最高速度が当時も100km/hだったのか知りたいの
ですが・・・
>>162 当局にいくらでもおるでしょう〜。
ということで、仙センのお方、コテハン導入の上、
再登場激しくきぼんぬ。
164 :
160:03/06/02 09:46 ID:zQg0YlJ5
>>162,163
まあ、聞いてみるけどね。
国鉄時代なんて速度はいい加減だったみたいだがね。
455の設計最高速度は110km/h、東北線は120km/h。
だそうと思えば110km/hは出せるはず。
でも、やっぱり100km/hだったんじゃない?
今の快速も100km/hだし
>>164 おおー。再登場サンクスコ。
やはり実際にいじっている方の話が無いと、盛り上がりませんな。
そういえば、過去に165を運転していた人の話によると、
あれもまたスキマ風がひどくて参ったそうな。
国鉄型は乗務員泣かせですな。
貫通型の485もひどいみたいだし。
583に至っては、ガムテで目張りされてる始末。
では悪環境にもめげず、ころがして下さいまし。
166 :
名無し野電車区:03/06/02 19:07 ID:wvkuHCOb
>>159 「葬式鉄」=昨今の165系に群がっていた香具師ら、ということでよかでつか?
167 :
名無し野電車区:03/06/02 21:42 ID:M90kBPFn
>>159 「葬式鉄」=半ズボン氏、ということでよかでつか?
>>166-167 「よかでつか」って、九州人かよ(w
葬式鉄とは、廃止間近の列車とか車輌に群がるアフォ共のことだから、
>>166の言うとおりだな。
半ズボソの生態は良く知らないから何とも言えないなあ。
新幹線博多開業の頃、昼過ぎくらいの時間に博多→小倉を急行で
移動したことがあるんですが、これって「玄海」でいいんですか?
170 :
名無し野電車区:03/06/02 23:28 ID:toke/EOw
リクライニングシートの普通車ってまだあるのだろうか?
>>170 グリーン車先頭車化改造のヤツ?
みんな普通のに交換されたんでなかった?
当初は「乗り得車だぁ!」なんて扱いだったけど、
やっぱ混んで仕方が無かったみたいだかんねぇ。
>>164 漏れは常磐線の「ときわ」はよく乗ったけど、とても103系や401系と同じ100km/hリミットとは思えぬほど爆走してましたよ。
>>169 確か新幹線博多開業時点で本州から直通の475系は無くなっているので、開業後なら「かいもん」か「ゆのか」だと思いまつ。
173 :
169:03/06/03 01:49 ID:Y7B9gDTa
>>172 ありがとうございます。
これが最初で(今のところ)最後の電車急行乗車体験なので、
気になっていました。
小4の頃だったので、記憶がかなりあいまいで。
174 :
名無し野電車区:03/06/03 02:36 ID:mtc3DNwB
人生初経験の475系乗車の時 クモハに乗ってしまい
終点の銀水でクハを見たとき600番台でサロ椅子のまんまだったのを見て
唖然とし 己の身を呪った小学4年の頃
最大の後悔は423系を全く記録してない事だけどね
175 :
160:03/06/03 12:07 ID:FkiUY89d
聞いてきた。
結果は・・・。忘れた:3 適当:1
それでいいのか、ベテラン・・・。
>>171 昔、磐越西線で走ってたグリーン455はまだそのまま現役だよ、
わざわざ、お金かけて普通席に変えるわけないじゃん。
一時期、臨時の車両まわし用にしてたみたいだけど、
最近はばんばん455潰してるから、普通に使ってるね。
176 :
名無し野電車区:03/06/03 12:44 ID:NaoyjXq1
>>171 違う違う!
171で言っているのは、昭和60年頃、
サロ165なんかから455の先頭車に改造されたのがあんのよ。
ttp://homepage1.nifty.com/train/ec/455.htm クハ455-601〜605
昭和60年3月のダイヤ改正において急行用電車を編成を短縮して
ローカル用として使用するためサロ455を先頭車化改造した制御車。
415系500番台ベースの運転台+出入台ブロックを接続し、
ステップを追加している。昭和59,60年に改造された。
クハ455-606〜611
601〜605と同様に急行用電車のローカル化のために改造されたもので、
こちらは165系のサロ165-100からの改造車。
改造内容は601〜と同等+交流関係の機器改造である。
昭和59,60年に改造された。
60.3改正で常磐線平以北の各停が451・453系に置きかえられたとき、
編成替えが間に合わなかったのかちょっとの間サロ455がクハ代用で
中間に入ってたなぁ。
178 :
176:03/06/03 13:00 ID:NaoyjXq1
179 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/06/03 13:28 ID:esmpoVum
>>171 >>176 まだJR九州の475系にいますよ。 大分の方は分かりませんが、鹿カコの方は
従来の座席&非ユニット窓が2両在籍しております。車番は知りません。
何せ、共通運用で入るものですから、熊本・・・八代−西鹿児島−宮崎−延岡と
運用範囲が大変広いので、当たるのは時の運ですから。
上記の2両のうち、1両は旧来のモケットで、1両は薄紫に何かの柄が入っていたと
記憶しています。 いささかコンディションに難がある為、九州新幹線開業に伴う
一部3セク化で余剰廃車となる事が十分予測されますので、もし乗られたいので
あれば、どうぞいらして下さい。 713系や、ゲテモノ717-900にも会えますよ。
180 :
名無し野電車区:03/06/03 14:59 ID:mtc3DNwB
確か東北のS32とS34に組み込みのクハ455-600はサロ165改造だったよね
あれの車内は近郊改造されたんだっけか?
S32は利府支線に乗ってたら見えるはず 書類上は廃車済みらしいから
何に使ってるんだろうか?
現役はS34だけみたいだね
181 :
名無し野電車区:03/06/03 16:59 ID:NaoyjXq1
>>179 おー。南九州のは未だ現役ですか?
しかも無改造?
にしても「南半九」外周をフル走行しているんですね!
早めに行かないとダメっすな。
>>180 数年前にいわきで出くわした時は、近郊化改造されていました。
あの妙な窓配置は間違えようが無いです。
S32,34のどっちかは不明です。
182 :
160:03/06/03 18:56 ID:FkiUY89d
あ、そうだったんだ。
・・・。
S32の話題はかんべん。
まだ生々しいやな記憶を思い出しちゃったよ・・・。
詳しくは聞かないで察して。
北陸線米原口で、475系に乗ったんですが、
逝き先表示が、なんかわざわざ鉄板で覆ってた様な印象を受けたんですが、
何故に??
ってか、デカ目をSBや角目にする理由も分からんかったりする…。
>>182 お祭りをやらかしたな?(w
言いたくない・思い出したくないみたいだから、
それに関しては、もう何にも言わなくていいす。
>>183 >逝き先表示が、なんかわざわざ鉄板で覆ってた
トンネルでつららに当たると割れるからでねぇの?
でもそんなら他の地区もそうせにゃなるまいしなぁ。
185 :
名無し野電車区:03/06/03 22:52 ID:mtc3DNwB
>>183-184 つらら対策なんです ついでに同じ理由で箱型ベンチレーターも主電動機冷却用に
片方を残し撤去されています デッキやら運転席やらに氷が落ちてきたら大惨事
ちなみに419系はデコがでかいから省略されたそうな
でもなんで東北はやってないんだろう?
186 :
名無し野電車区:03/06/04 08:14 ID:lZJltrzY
>>184 やはりつららですか。
>でもなんで東北はやってないんだろう?
謎ですのぅ。
187 :
名無し野電車区:03/06/04 09:09 ID:ozGZNb8+
憶測だが、つららは東北より北陸の方が厳しいんでないか?
あれは雪が溶けて再凍結するという順序でできるから、
一日を通して寒暖の差がある程度ないとできないが、
東北で雪が降る地域はずっと寒いままで寒暖の差が無いから厳冬期につららはできないし、
寒暖の差がある地域は太平洋側だからあまり雪が積もらない=つららができにくい。
ということだと思うが。
188 :
名無し野電車区:03/06/04 11:11 ID:y6DwzJkU
消防の時撮った「ゆのくに」「立山」の写真が出てきた。
裾帯クキーリ!あれは475だったのか。
あと「つくし」はどうゆうわけか赤穂線経由で博多まで走るヘンな急行だった。
189 :
東北でも:03/06/04 11:11 ID:rC1HyTVv
つららは出来ますのよ。
気温は氷点下のままでも陽光が当たると雪が解けて
つららが出来ます。
また高速道でトンネルに入ると天井から大きなつららが下がっていることがあり、
チョトびっくりすることもしばしばです。
190 :
名無し野電車区:03/06/04 12:30 ID:jxqG0gTj
ツララ対策は北陸や上越系統では行われましたが、
東北系統は行われていませんね?
因みに165系は箱型ベンチレータを2個とも撤去して、
通年デッキから主電動機冷却風を取り入れる形状に
してあったが、前面幕を鉄板で覆う事はしなかったね。
191 :
名無し野電車区:03/06/04 12:46 ID:MNej7sjp
管理局(若しくは配置区)の考え方ひとつでしょうね。
あと、つららの出来やすいところ(寒いかどうか?という意味でなく、水の出方などの要因)が多いかどうかなど、ローカルな状況要因も大きいでしょう。
やはりここは455を仙センで転がしておられる方に
再登場してもらわないと。
いやしかしこのスレはマターリしていて良スレですね。
厨が全然いないのが実に良いです。
193 :
名無し野電車区:03/06/04 14:07 ID:jxqG0gTj
>>192 いやいや、つい此間までは直流急行型スレもマターリしていたんだが・・・。
最近厨が増えてしまいますたね。。。
まあ、厨が増えたので落ちにくくなったのは皮肉なんだが。(w
194 :
名無し野電車区:03/06/04 14:10 ID:iKjb2S0i
195 :
新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/04 14:44 ID:kSzQS8zy
知られざる平成の交直流急行形の急行「能登路」が雑誌では
全然見なかったのは残念だった。もちろん常時充当される415の代走で。
重複スレがまだあるよ…。
>>193 何がいけないって、祭りに群がる香具師なんでしょうねぇ。
何でそうなるまえに楽しんでおかなかったのかと小一時間(Ry
でもいつかは455達も・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かと思えば
>>194みたいなうぜぇ広告が入るし。
ひろゆきも広告にさっさと課金したらいいのに。
197 :
名無し野電車区:03/06/04 15:15 ID:vBJxjXE8
最近コリ地区でみれるのは455−300番台だけになってしまいまっすた。
S40は北で、S34は常磐地区で走ってるようです。
198 :
名無し野電車区:03/06/04 15:43 ID:yRSEzX3z
急行「かむい」の711系。
3両ユニットの元祖はここにあり。
199 :
名無し野電車区:03/06/04 16:14 ID:jxqG0gTj
>>198 711系もいいねぇ・・・。
厳密に言うと急行型ぢゃないけどね。
電動車のサイリスタ(?)の起動音とか、
やたらに静かな付随車の車内とか、
独特の世界があるよね。
200 :
名無し野電車区:03/06/04 16:48 ID:8iDMLOzt
200
201 :
名無し野電車区:03/06/04 21:54 ID:dOnACMyc
202 :
名無し野電車区:03/06/05 02:49 ID:Cd3PeRgS
よく考えたら 九州におけるクハ455-500って1両しかない上に
改造当初の顔を残してるんだよな
確か仙台のは角目しかのこってないんだっけ
Tc600より出会う機会がないな
203 :
名無し野電車区:03/06/05 22:06 ID:Y8DEOoIC
165系があぼーんされるのに、
交流専用の455系はまだ現役なんだよな。
204 :
名無し野電車区:03/06/05 22:06 ID:Y8DEOoIC
直流専用の165系があぼーんされるのに、
交流専用の455系はまだ現役なんだよな。
205 :
名無し野電車区:03/06/05 22:07 ID:Y8DEOoIC
直流専用の165系があぼーんされるのに、
交流専用の455系はまだ現役なんだよな。
何でだろう〜〜〜
206 :
名無し野電車区:03/06/05 22:09 ID:uhj6TYq1
早くあぼーんしてくれ455系
207 :
名無し野電車区:03/06/05 22:11 ID:Yo0wcJKr
ちょっと教えて欲しいですが・・・
九州のクハ455―600のモケット、赤と青とありましたけれど
何番が赤で何番が青だったかご存知な方、教えてキボンヌ。
>>203-
>>205 交流専用の455系などと逝ってる時点で・・・・・(プ
でも間違ってるとは言い切れなかったりもする。
210 :
名無し野電車区:03/06/06 11:54 ID:hvzPM8VM
>>209 確かに交直切替スイッチが固定されているんじゃ・・・。
逆に交流機器が撤去され、交流区間に入れない489系もいましたね。
211 :
160:03/06/06 11:58 ID:tuIcftwF
裏情報、
455系3両(1ユニット)全検費用6000万円なり・・・。
もうね、アホかと。
701系2両(1ユニット)新車1億2000万円なり。
701が増えるわけだよ・・・。
212 :
名無し野電車区:03/06/06 13:22 ID:sXTdXw5w
>>211 うへぇ! そんなに費用がかかるのか
>>210 長野のあさまカラーの489系だね
いわば189系800番台(w
213 :
名無し野電車区:03/06/06 13:40 ID:BwOrp8IA
撤去されているんなら、形式名を改めたらいいのに。
北近畿が使っていた485改めみたいに。
>>211 なるほどねぇ。運行するのも701なら1人で済むしねぇ。
色々と455は金食い虫なんだな。
214 :
名無し野電車区:03/06/06 13:48 ID:sXTdXw5w
>>213 完全に撤去しているわけでもないみたいだから形式を改めていないのでは?
西日本の183は完全撤去の上、415系800番台に流用されたわけだけど
215 :
名無し野電車区:03/06/06 15:07 ID:hvzPM8VM
>>214 切替スイッチ固定や撤去程度で形式を変えなければいけないなら、
455だけでも相当数の車輌が該当する訳で、現実的でないんでしょうね。
ところで昔、485「にちりん」の下関乗り入れがあったが、門司駅を出て
「さて切替だ。」と思って切替スイッチに手を伸ばしたが、ある筈のものが無かった。
んで、ここで運転打ち切りなんて言う笑い(笑えない?)話も有ったよね。
この交流区間専用車も勿論、485系のままで改番されていなった訳だが・・・。
>>215 それ元々の交直流車ではなくて、クハ481の500番台(181系からの改造車)じゃなかったっけ?
乗り入れを想定していなかったので切り替えスイッチをつけていなかったとか。
217 :
名無し野電車区:03/06/06 21:17 ID:GbGcx8qB
>>211 全検でそんなに金はかからないと思うけどね・・・
直営の比率が高いんじゃないのかな・・・
外注に出したらそんな値段にならない
人工で考えたら、直営:外注=2:1
218 :
名無し野電車区:03/06/06 21:18 ID:DMMTvqgm
人工?
219 :
名無し野電車区:03/06/06 21:28 ID:C3zPwn8B
>>218 にんく【人工】
その仕事に要する作業量を、作業員一人の労働量を基礎に出したもの。
仕事に必要な延べ人数。多く、土木建築関係についていう。
220 :
名無し野電車区:03/06/06 21:33 ID:DMMTvqgm
>>219 サンクス
勉強になりますた
鉄道の現場では使うことの多そうな言葉ですね
221 :
名無し野電車区:03/06/06 21:34 ID:Qz9onyJ6
>>219
へー知らなかった、はじめて聞いたよ
222 :
名無し野電車区:03/06/07 10:35 ID:Ac4VmMWw
このスレ,すごく(・∀・)イイ!
ところで,交直流急行型電車に注目している人って結構いるのかなあ?
ほかの車両に比べたらいささか地味だからなあ。
223 :
名無し野電車区:03/06/07 12:38 ID:ScLvlnU6
>>222 ここに来る人は殆どそうかと。
地味だけど、厨には分からない通好みな世界ですよ。
224 :
金沢鉄道”管理”局運転部電車課長:03/06/07 14:04 ID:G6GtxzXp
仙センの455・457系は、ABB(空気しゃ断器)の切れる音はもう
聞けないのか?
225 :
名無し野電車区:03/06/07 14:13 ID:Ms9YLZ9M
どっかで急行用ビュッフェの実車って保存されてない?
リア消の頃、急行まつしまで食ったサンドイッチとアイスの味が忘れられない。
なければ写真でもいいです。
226 :
名無し野電車区:03/06/07 15:58 ID:CJcMX5K+
227 :
名無し野電車区:03/06/07 22:06 ID:FldAC3NJ
228 :
名無し野電車区:03/06/08 10:33 ID:43F7N9KT
この形式っていつまで持ちそうだろう?
仙台は,徐々に廃車されているし。
九州は,九州新幹線開業で大きな転機を迎えそうだし。
最後まで残るのはやっぱり北陸かなあ?
229 :
名無し野電車区:03/06/08 10:48 ID:zcr2gJRf
そういえばなんで九州に交流近郊型が導入されなかったのかなぁ・・・。
クソ高い交直流機器なんか付けずに交流専用電車にすれば。。。
九州最初の交流専用電車が715系のはずなんだがそれまで交直流電車なんて・・・
昔は交流電車作る余裕がなかったのかなぁ・・・
新車設計+製造費>交直流電車製造費
なんすかねぇ・・・。
>>229 単純に、関門トンネル(直流)に乗り入れるために交直流にしたのでは?
国鉄初の交流専用電車は、直流から完全に独立していた北海道用の711系だったし。
231 :
名無し野電車区:03/06/08 11:04 ID:VFz6X/QU
そういえば乗った電車がそんなに立たずにあぼーん待ちになってたと言うのが
455であったな・・。仙台シティラビットの455で初めてのクハ455−600
番代に初めて(455だと大概300とか400番代のクハばっかしだった)乗り
福島から仙台へ乗った。それから1ヶ月ぐらいか友人の用で郡山で行く羽目になって
最悪の701じゃなくって719系で黒磯から郡山へ。そうしたら前に乗った車が3両編成
ごと郡山の解体場所であぼーん待ちになってた!!。今でもあのユニットサッシは忘れてないし。
ただリクライニングをつぶしたやつじゃなくって普通のセミクロスなのがガンだった。
東北じゃクハの600番台は全滅状態じゃなかったっけ。それにまだ仙センの457にも1度も乗ってない。
来るのは717・719・最悪701で455はまれ。どこに行けば457に遭遇するんだ??。
232 :
名無し野電車区:03/06/08 11:24 ID:LRHrGQ1Q
>>231 過去ログのどっかにもあったが、仙センの455系600番代は1両だけ現役。
まだまだ走ってる(S-34)。リニューアルはしてなかったと思うな。
あ、席は普通の455系と同じボックスね。
457系は今3編成いて、S-71、S-73が普通、S-72は角目リニューアル済み。
午前11時前後と、午後5時少し前に仙台駅行くと455系大量に見れるなり。
233 :
名無し野電車区:03/06/08 11:40 ID:h8NJNV+5
>>224 常磐線636M→647Mが水戸で一回入庫するのだが、そこで検査として?行っている。
上野駅で415系や651系などが行っている操作と同じものかと。
柵が高いのが欠点だけど、駐車場からのんびり眺めることができる。
ボンネット訓練車と併せておすすめ。
235 :
金沢鉄道”管理”局運転部電車課長:03/06/08 14:16 ID:c33+6/6F
>>236 なかなかグッドですね。
デフロスタ付きなので、クモハ455-46でしょうか?
前面強化+シールドビーム化はされましたが、デフロスタは今も付いています。
238 :
:03/06/09 02:08 ID:hoYvgLn6
>>229>>238 試作車でも可ならモヤ94000(クモヤ791-1)があるよ。
そう云えばあれもデッキなしだが急行型っぽい車体構造だったな。
240 :
名無し野電車区:03/06/09 23:41 ID:vpWJdF08
423まで落ちてたのであげ。
241 :
名無し野電車区:03/06/10 17:02 ID:2iyGLbTH
413系もベンチレーター撤去開始されたらしいage
242 :
名無し野電車区:03/06/11 01:42 ID:yzuvuG8B
仙台区のPs改造はもう終わったのだろうか。
さて、これでどのくらい生き長らえるか。
243 :
新潟県人 ◆Jy53BOlark :03/06/11 02:00 ID:X71Nx9fq
413系ってあと何年使うんだろ。何年も持つのだったら現在も
急行形を元に413系を新製するという手もアリといえばアリになる。
244 :
交流検知アンテナ:03/06/11 13:13 ID:eA7dvr8L
>>243 確かに長持ちするのは車体よりも足回りだから、
今でも413系や717系は現役だけど、
果たしてこれから455や475をタネに改造はしないでしょう。
しかし、北陸筋の新車はどうするのだろう。
245 :
名無し野電車区:03/06/11 21:38 ID:4T1tg1Yx
北陸は2〜3年後をめどに新世代交直流車新造するらしい
試作車は直流のみ、試作車までコストカットか。。。
246 :
名無し野電車区:03/06/11 21:42 ID:wGmPRluf
>>245 ソースは?
(ただし、新快速敦賀延伸の際に税金で投入される区間限定運用の
交直流車のヤツ以外のソース)
さらに車体の走るんです化を推し進めるのかな?
248 :
名無し野電車区:03/06/11 22:02 ID:QXVvbmkT
走るんですの車体は低コスト化をうまい具合に進めた物だから、
仲のいい酉が導入することは十分考えられると思われ。
内装きちっとデザインして作ってくれれば問題ないし
250 :
名無し野電車区:03/06/11 22:51 ID:hgFlEXAq
251 :
名無し野電車区:03/06/11 23:06 ID:Tq6lWJ/9
ムーンライトで新井逝きが運転されていた頃、
475をムーンライト仕様に改造して富山か金沢逝きの
「ムーンライト加賀」か何か運転してくんねぇかなあ〜。
長岡で村上行きと連・解結してさ。
なんて考えていた。
ところで455・475って165と混結は出来るんだっけ?
252 :
名無し野電車区:03/06/12 22:52 ID:624c0ViK
仙台の455が直流区間を走る姿を見てみたい。
253 :
名無し野電車区:03/06/12 23:36 ID:nCTg3WHB
165系スレとえらい違いだ(w
「さよなら運転」になる前に、今のうちに乗るなり撮るなりしてくらはい。
254 :
あずさ196:03/06/13 00:03 ID:y8gLxSvL
>>253 165スレもカヌ車が全廃になれば、しなの車が原色になれば別だけど、厨は、どっかいっちゃっうんでない。
んでこっちに来たり
255 :
交流検知アンテナ:03/06/13 04:54 ID:y/WkZUJY
そう、今のうちに乗り鉄・撮り鉄でおねがいします。
さて、また東北本線の588M〜2152Mでマターリしますかね。
…あ、まだ455?
宮崎地区で走ってる713系の一部にワンマン機器を搭載した
車両が出てきたらしい。日豊南線もうだめぽ?
257 :
名無し野電車区:03/06/13 18:10 ID:TOgiKb+A
258 :
名無し野電車区:03/06/13 22:57 ID:hdzJMR1M
南九州は今夏が勝負だな。葬式厨が大挙して押し寄せなければ良いが・・・
>>252 直流区間ではないが水戸の455系9両もなかなか良いよ。
>>255 東北本線の588M〜2152Mは455系6両だが仙台以外でも郡山付近でそこそこ混む。
土休日運転の臨時仙台シティーラビットも455系で運転されているので
そちらもお奨め。
261 :
交流検知アンテナ:03/06/14 02:57 ID:Opc0ISn0
>>260 588M〜2152Mは、郡山付近だと須賀川までは利用客が多いね。
白河から先、黒磯までの物寂しい感じの区間が、私は好きです。
シティラビットも今度乗ってみますわ。
話は変わって、Sー21はまだ現役ですか?
クモハは唯一の回転式タイフォンですな。
>>261 S21は現役です。先日S34とペアで運用されていました。
263 :
名無し野電車区:03/06/14 12:33 ID:WUW39tKt
この形式,名脇役でとても(・∀・)イイ!
この形式を"愉しむ"には、何かと知識とか下調べが不可欠。
通好みになるわな・・・
>>260 シティラビットって今は3往復毎日運転じゃないの?
266 :
名無し野電車区:03/06/14 22:22 ID:3xjPJTen
>>265 6月からさらに土休日のみ運転の臨時が増発。455系3連で1運用増。
赤いHMが付いた模様。
267 :
265:03/06/14 22:57 ID:NhfFqRET
>>266サンクス。
仙台支社サイト逝ってきますた。
51号は上野発初電で乗れますね。
268 :
名無し野電車区:03/06/16 05:25 ID:InxAsB1i
仙台の現役ウテシ氏、いまいずこ・・・
269 :
160:03/06/16 10:36 ID:EoaGfQwL
270 :
160:03/06/16 10:43 ID:EoaGfQwL
271 :
交流検知アンテナ:03/06/16 21:58 ID:usQl1U10
>>270 場所は解りませんでした。
せめて車番だけでも…。
運転しやすい編成・運転しにくい編成ってあります?
>>262 情報どうもです。
ほう、あのS34と…。
S34、昨日14時頃郡山の電留線に居たよ
165系の掲示板が停止になってしもた・・・
165系列のように、あんなに殺伐とした雰囲気になるなら、リバイバルなど
やらないほうがマシなような気がしてきた。
地道な普段の活躍の姿に萌えだな。
274 :
交流検知アンテナ:03/06/17 23:45 ID:lDh+Cywy
>>273 停止になったの!?
ここの皆さんは「通」だけど、あちらは「厨」が多かったから。。。
リバイバルはやはりやらないが吉。
地道に働いている姿が、いいんです。
275 :
名無し野電車区:03/06/17 23:51 ID:Ty8b8l4R
こないだ九州旅行した時、見る列車見る列車JR臭い車両ばっかりだったけど、
八代周辺じゃあまだあの色のあの急行型が走ってるのね。感動した。
276 :
160:03/06/18 00:18 ID:Ns65Ufg9
277 :
160:03/06/18 00:20 ID:Ns65Ufg9
278 :
名無し野電車区:03/06/18 16:31 ID:36+WrJrZ
19日、20日くんれん車 発進Age
279 :
名無し野電車区:03/06/18 19:03 ID:yTev3RfM
280 :
交流検知アンテナ:03/06/19 05:31 ID:R2CbWgvo
>>276 なるほど。やはり運転しづらいものですか。
確かに455は他の系列に比べて、各ウテシ氏は早めのB操作をしているようですし。
貴重なお話サンクスでした。
>>272 情報サンクスです。亀レススマソ。
そのくらいの時間だと、振り替えで磐西に入ったのでしょうか。
281 :
名無し野電車区:03/06/19 07:33 ID:Eblv1Nm+
455訓練車発進Age
・・・ならではのお話、有り難うでした。
たまにはイパーソ人の振りしてカキコして下さいまし。
283 :
名無し野電車区:03/06/19 11:50 ID:Eblv1Nm+
455訓練車 上りはまったり、下りは爆走 Age
284 :
名無し野電車区:03/06/19 17:59 ID:BQq3MdLv
くんれんは明日もやるぞ、ぉぃ。
285 :
交流検知アンテナ:03/06/19 19:50 ID:x6m9hxrM
亀レスですが、
>>106-121の「エコーもりおか」に関して。
実家帰って、RF1984年10月号を確認できたので、追記します。
運転開始日は昭和46年3月10日。
運転終了は昭和47年秋とあって、日付は書いてません。
どのみち2年にも満たない短命の列車だったようです。
定期か臨時かについての記述はなし。運転区間も釈然としません。
分かったのは運転期間だけで、あとは他の資料待ち……です。
287 :
118=121:03/06/20 22:08 ID:Z1EWCov1
亀レスになるので書き込もうか迷ってたんですが・・・。
>>286異端者さん
私も先日実家から件の本(交直流急行形電車、JRR)を持ってきました。
それによると、
46年春に「もりおか」として誕生し、46年夏から「エコーもりおか」に改称、
その後46年秋冬、47年春夏に運転された臨時急行です。
運転区間は上野〜盛岡で所要時間は46年春で6時間30分。
同区間の「やまびこ」が6時間8分、「いわて1号」が7時間10分だったので、
やはりだいぶ俊足の急行だったみたいですね。
全車指定でビュフェ営業も行われていたそうです。
47年10月改正でスジを「やまびこ」に譲って消滅しました。
ちなみに47年3月15日改正の時刻表によると、
3月18日〜20日、4月28日〜5月10日が運転日とのことです。
288 :
名無し野電車区:03/06/20 22:12 ID:oyax7WIi
しかしなぜ本線経由なのに”エコーいわて”や”いわて51・52号"でなかったのかね。
289 :
118=121:03/06/20 22:29 ID:Z1EWCov1
>>288 それに関しても記述があったので、ちょいと補足します。
本来50番代の号数が付けられる臨時は、定期の補完役なので
停車駅も多くて所要時間も延びるものなんですけど、この列車は
停車駅を絞り特急並みの列車になるので、通常の臨時とは性格が異なるから
愛称も特別に付けられた・・・っぽいニュアンスの記述があります。
まぁ確かに分からなくはないですね。
290 :
名無し野電車区:03/06/20 23:32 ID:LALrqIwC
451系の本当の”網”棚が懐かしい。453からは金属ネットになったし。。
>287
詳細ありがとうございます。
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/m/morioka4.html ↑このサイトの「もりおか」の項目の最初に載っている
46年春臨の「もりおか」が、「エコーもりおか」の前身ということになるわけですね。
>288-289
常磐線経由の定期「もりおか」は47-3改正で「そうま」のスジを延伸して運転が始まった列車なので、
46年春夏臨で東北本線経由「もりおか」が設定された段階では、
この愛称で問題が無かったというのもあります。
293 :
名無し野電車区:03/06/22 10:33 ID:pnC/4O/2
>>290 455の途中まで木綿網、その後はパイプになったと思うが?
294 :
名無し野電車区:03/06/23 02:48 ID:Xh6FN4Bu
age
295 :
高蔵寺駅ユーザー:03/06/23 16:09 ID:NVprzbyF
名古屋地区に交直流の急行電車が定期運用で乗り入れていたのは、
確かS40/10からS50/3改正までの約10年あまりだった。
名古屋・金沢間の「兼六」と名古屋・博多間の「玄海」。
北陸からは金サワの471,473,475。九州からは門ミフの475が来ていたな。
その内玄海がS47/3の新幹線岡山延長に伴って撤退した後は、兼六が
最後まで名古屋駅で異彩を放っていた。
今は時々北陸からの団体列車としてたまに見かけるが、存在感は抜群だね。
296 :
名無し野電車区:03/06/23 18:24 ID:1o7qkFl2
455クンレンジャー、今日は若松に出没だとYO
297 :
名無し野電車区:03/06/23 18:44 ID:bwanDcfd
>>295 もしかしてあなた様は、JR西日本の運転士さん開設HPの掲示板、○○ーア○○ーツ
常連のka○kunさんですか?
298 :
奈良人:03/06/23 19:59 ID:AuchCmWZ
>>295(高蔵寺駅ユーザーさん)
玄海は間合いで、名古屋〜高蔵寺のローカル運用にも就いていましたよ。
勿論グリーン開放にて。
中央線での交直流色って、すごく異彩放っていただろうな。
>今は時々北陸からの団体列車としてたまに見かけるが
見かけるかな?
記憶に無いが・・・
300 :
高蔵寺駅ユーザー:03/06/24 12:30 ID:EXAlDg+T
>>297 いやいや、全く関係ないですよ。ただ小生と似た考えの人がいるとは。
一度そのページでも覗いてみましょう。
>>298 そうでしたか、確か583系しらさぎも神領(電)で待泊していましたね。
今の683,489系は大垣(車)待泊ですが。
>>299 北陸塗色で、印象が薄い感じがありますが、確か二年前に名古屋駅で
見た記憶がありますね。
>>298 玄海の中央西線での間合運用といえば、1970.10〜1971.4までだったけど、
鹿カコの457系が中津川まで入っていた。
302 :
名無し野電車区:03/06/24 23:39 ID:Q1RjTWCy
age
今日は588M→2152Mでクロハ455-1に乗りますた。
初めてだったので、喜んでグリーン椅子に座りますた。
455系のグリーンに、グリーン料金払って乗ったことないや(;´Д`)
なぜかグリーン解放の普通・快速ばっかり。。。
九州のはデッキ仕切り無くしてしまったからそれほどでもないけど、
仙台のクハ455-600は防音性が高いね。さすがもとグリーン車。
スピーカーも特急型のものと同じものだから音質が良い。
305 :
名無し野電車区:03/06/26 09:58 ID:q8fgoIGh
東海道本線を走破したものはあるのだろうか。定期なら上述の玄海、兼六が名古屋まで、臨時だけど常磐伊豆が熱海まで来ているが。
306 :
名無し野電車区:03/06/26 12:41 ID:Pg22Tjrx
仙台のクハ455-600は防音性が高いね。さすがもとグリーン車。
でもドアが狭いから混雑時は迷惑な車両だ
307 :
名無し野電車区:03/06/26 12:45 ID:cGv04jIx
>>305 常磐伊豆は修善寺行きも一時あったから三島までは不定期ながら来ていたよ。
308 :
名無し野電車区:03/06/26 15:12 ID:iIY3UNL/
500番台はなにの転用でしたっけ??
165から??
309 :
名無し野電車区:03/06/26 15:33 ID:3YDXqrXl
310 :
名無し野電車区:03/06/26 15:39 ID:FzOL5mpz
309>
了解!
晩際で今日乗ったんでね。
300番も1編成、600番も1編成・・・500番は・・・?
おもしろ編成がだんだんなくなっていきます。
311 :
名無し野電車区:03/06/26 15:42 ID:3YDXqrXl
500は九州に1両 東北は特別保全車全滅で今は更新車しかいないらしいけど
今は何両いたっけ? 1両は磐越から塗り変わってたと思うけど
312 :
名無し野電車区:03/06/26 23:09 ID:8ehuaEqa
>>295 >北陸塗色で、印象が薄い感じがありますが、確か二年前に名古屋駅で見た記憶がありますね。
織れも何かの見間違いだと思うが。ローカル線溶になってから米原以東へは、行ってない。
313 :
名無し野電車区:03/06/26 23:16 ID:8ehuaEqa
>305
車両転配のための回送で、走破したものならあるかと。国鉄時代に。
314 :
名無し野電車区:03/06/27 00:16 ID:F+GlTUi3
>>313 大分から仙台にクハが転属になった時に 確か457系が伴走 かえりに500番台クハと組んで帰ってきた
という話を聞いたような
>>313 クハ455-600の改造後の仙台送りの際がいい例だね。
伴車は確か455系だったような?
316 :
名無し野電車区:03/06/27 23:43 ID:ZOD3jGPn
>>312 似たような色のキハ28・58と見間違えたのかも。
>305
それを言うんだったら大阪発〜北陸方面の急行は?
318 :
名前はない:03/06/28 09:55 ID:uB7hlhqs
>>317 それはこのスレなら常識だろ。要は三島−名古屋に451をはじめとする交直流急行車が
入ったかどうかだ。
319 :
名無し野電車区:03/06/28 12:08 ID:nos3TpgF
広域運用萌え!
320 :
名無し野電車区:03/06/28 13:49 ID:gKRH6sNT
交直流急行型が丹那トンネルを通過したことがあるってのは驚き。
三島〜名古屋間はやっぱり実績ないんだろうな・・・
この辺はやっぱりヨンパー一族にはかなわん。
321 :
名前はない:03/06/28 23:51 ID:uB7hlhqs
どなたか、82年10月のゆのくに1502Mの運転時刻をお知らせください。
草津10:35頃でよろしいですか?
322 :
名無し野電車区 :03/06/29 00:26 ID:f5ovygwT
>>321 1882年10月号の時刻表は、持っていないのですが、
1980年11月(昭和55年11月)号では、「草津発10:33分」です。
323 :
名無し野電車区:03/06/29 01:55 ID:dKLaJ+X2
時々金沢駅でクハ455の便所の波ガラスを見付けて萌え〜。 この形式の半自動ドアは重い!人に優しくないです!冷房作動時に車体全体から強烈なビビリ音が響き渡るモハは乗るだけで体調崩します。
波ガラスの有無を一両一両全車確認したらどうだい?
>>320 金沢〜名古屋の兼六は、名古屋で折り返しの際に、神領電車区
ではなく、共和まで一旦回送していた時代もあった。
326 :
名無し野電車区:03/06/30 22:54 ID:D3Ic2ipq
「しらさぎ」の折り返しで熱田ってのは有名だけど、共和ってのは初耳。
それにしても、交直流急行型使用の急行ってシブい名前が多いなあ・・・
327 :
名前はない:03/06/30 23:29 ID:PXnvvCri
>327
2両めと9両めが集中冷房なら、その可能性が高そうですね。
153/155系では10両つないだとしてもそういう編成にはなりませんし、
57年ならまだ155系が残存しているので、
165系オンリーの編成にはなっていないと思われます。
念のため、その前後に「比叡」か
その間合い運用の列車があるかどうか確認してみれば確実かな?
329 :
名無し野電車区:03/07/01 10:47 ID:xOVmuyar
>328
禿げしくレスちがい。
直流のとこでヤッテくれ
>>329 471系か153系かの判別作業ですからここでOKでしょう。
移動なら、153系ないし155系という結果が出た場合で良いと思います。
331 :
キハポッポ ◆FPED78Wjjs :03/07/01 18:15 ID:eVKLVqxG
332 :
名無し野電車区:03/07/01 19:49 ID:BCgQ7vz+
>>329 直流のところはDQNの巣窟だから、こういった話もできやしねぇ
大目にみてやれや
333 :
名無し野電車区:03/07/01 19:57 ID:bId8mBDl
誰だ!?おとといのさよなら165系上越号に「さようなら国鉄急行形電車」のサボを入れた香具師は?
勝手に455も殺すなヴォケ!
334 :
名無し野電車区:03/07/01 20:28 ID:Tw2xLOBD
ちょっと前のことだけど、仙台のS70編成が解体されたのには驚いた。
特保車とはいえ、457系が廃車とは・・・
335 :
名無し野電車区:03/07/01 20:29 ID:fBcRtLR1
でもS71〜S73は現役。廃車する気配すらなし。
でもちょっとずつ廃車されてるのがこわい。
337 :
名無し野電車区:03/07/01 21:29 ID:Tw2xLOBD
ボロくて汚いなどと叩かれる仙台の特保車だけど、金沢車や九州のに比べると
全般的にかなり状態が良いことがわかる。
清掃もっとしっかりしてくれ〜>JR九州
338 :
名無し野電車区:03/07/02 00:40 ID:uZvWOlgw
>>338 5年位前に乗ったとき九州の457系,475系はトイレは垂れ流し式で、
シートは国鉄時代からの青色シートだったけど今はどうなの?
340 :
名無し野電車区:03/07/02 06:51 ID:tBY0UXne
>>332 禿胴。もはやドサ回りの見世物と化した165に何故ああまで熱くなれるのかと(略
341 :
名無しでGO!:03/07/02 06:52 ID:Mt2bXMgb
>>338 鹿児島地区の? 変わらないですよ。
ロングシ−トの部分が多い改造急行型は萎えますな。
(昔のキハ26 600番台あたりもそうだけど)
元祖はオハ41系とかもっと古い車両かもしれない。
342 :
名無し野電車区:03/07/02 16:31 ID:ZqmHkqJi
>>338 >トイレは垂れ流し式
今はタンク式でつ。
343 :
名無し野電車区:03/07/02 17:27 ID:KixpYJwZ
>>338 一部車輌は紫系モケットになってるみたい
タンクになったのはISO絡みかなにかだったような気がする
344 :
名無し野電車区:03/07/02 20:27 ID:Qeo3K51T
全国的に垂れ流しが禁止になったときがありましたね。
そのときにカコ所属車に廃車が出ています。
タンク設置対象外だったのでしょう・・・
345 :
名無し野電車区:03/07/03 10:48 ID:E3AWVJtN
須賀川花火大会号って、やっぱ701なんだべなぁ・・・・
346 :
名無し野電車区:03/07/03 11:25 ID:Xi009e5l
>>345 昨年は417も入っていたけど、455も入るの?
347 :
名無し野電車区:03/07/03 19:47 ID:VyUKBO3E
>>343 それもあるが、保線作業員達が「黄害」にプッツンして、
「トイレを今すぐ何とか汁! 出来ないならストだ!」
って要求したのも大きいかと。
そりゃぁ線路際で退避してて、頭上からションベンやら
ウン○やらが飛んで来たら、誰だって怒る罠。(w
349 :
名無し野電車区:03/07/03 22:57 ID:ElTD02LF
451〜475系で一番長距離を走ったのはどの列車になるんだろうか?
「もりおか」か?
常磐線経由の上野−盛岡と、
名古屋−博多って、どっちが長いんだろう?
候補として、名古屋−博多間の「はやとも」も挙げておきまつ。
43.10改正以降は「はやとも」改め「玄海」ね。
あと長そうなのは、新大阪−別府間の「べっぷ」とか……
他にもあるかな……調べてみよう。
352 :
南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :03/07/03 23:25 ID:fRiG0+3e
>>343 >>348 過去に、
>>348のような事や、沿線の住宅を調査してみると外に干した布団だけで
なく、家のかなり入り込んだ所まで飛沫があった事が分かった為、垂れ流し式便所の
期限を定めたのです。 それが20世紀までだったという事です。
ただ、保線さんの件ならば、ずっと昔からのことだったわけで、
それなら全国一斉では無く、会社単位でやっていた事でしょう。
とはいえ、保線さんの中には気分が悪くなる方もおられたのも
事実で、社会問題ではあったんですよね。
そういえば、ヨーロッパの高速列車には、垂れ流し式トイレが未だ残っている
こともあるそうで。 便器の穴から200km/hで流れる線路が・・・。
>>338 >>343 グリーン改のクハ455-603が非ユニット窓オリジナル座席の紫モケットでした。
垂れ流しトイレって、便器覗くと地面が見えるものだと思ってた…
>>337 そんなに叩いてる?仙台の455系。 仙台に住んでるけどあまり聞かないのはなんでだろうか。