学研都市線スレPart6

このエントリーをはてなブックマークに追加
833名無し野電車区
>>828-830
そういえば、1988年に快速が誕生した時、最初の予定では京橋〜長尾間
では放出と四条畷のみ停車を予定してたらしい。畷はともかく何で放出か?
と思っていたが、噂では「車庫が近い」ということだけの理由で停車駅に
なったとか。1988年といえば、確かまだ外環は計画のみで、将来の乗り換え
等は考えてないはず。1988年の時点で住道と畷だけにしておけば良かった
ような・・・・?


>>831
>京阪との大きな違いは、都市間輸送ではないという点。

というより、学研都市線自体関西の鉄道では珍しいタイプの路線と言える。
余程のローカル線や枝線を別にすれば、都市間連絡輸送路線の性格が
全く無い路線も関西では珍しく、むしろ学研都市線は関東チックな郊外型路線。

余談だが、学研都市線と束の埼京線は何となく似てる気がするのは漏れだけか?

>京阪的な考え(←これが何を言ってるか分からんが)

恐らく中間駅利用者を冷遇して長距離客を優遇する考え方だろう。