凸凸営業キロ日本一・山陰本線part6凸凸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区:03/05/11 03:08 ID:Tn1tLQW2
part1 http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10114/1011448008.html
pary2 http://curry.2ch.net/train/kako/1017/10177/1017761853.html
part3 http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019045581/l50
part4http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1028834845/l50
前スレhttp://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042360513/l50
京都から幡生までを結ぶ今や東北本線を抜いて日本一の営業キロを誇るグランドローカルライン・山陰本線。
一部では電化増発、そして島根県では高速化工事によりキハ126系・キハ187系といった最新鋭の気動車も投入
従来より快適で速い旅を楽しめるようになった一方で
大部分は未だ気動車や機関車DD51が牽引する列車も健在
また近年高速化改良されているとはいえ未だ国鉄色キハ58系が
日本で唯一見られる旅情あふれる路線。もちろん首都圏色キハ40系も
多数走っている。
そして京都付近はようやくの複線化ケテーイ
そんな山陰本線の過去・現在・未来を語りましょう
2ま、埼玉は娘。でいえばののたんのような存在だね:03/05/11 03:10 ID:/bERCxnm
ま、埼玉は娘。でいえばののたんのような存在だね
センターじゃないけどみんなの人気者
3名無し野電車区:03/05/11 08:34 ID:YW/kJONW


  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
4名無し野電車区:03/05/11 08:37 ID:kUvirqmF
>>1
乙ー。
京都口も1かぼちゃでものすごく風流。
せめて117系をあげたいけどなぁ。
5名無し野電車区:03/05/11 10:55 ID:AwbVplt0
6 :03/05/11 14:10 ID:1mYh3gEu
これからは京都の中心地はJR京都駅周辺地区になります。
7名無し野電車区:03/05/12 01:21 ID:YOKg53a6
どこから複線化するんだ?
8名無し野電車区:03/05/12 18:13 ID:am0m2Dd4
京都〜二条、花園〜嵯峨嵐山、馬堀〜園部
9名無し野電車区:03/05/12 19:24 ID:zGcrpU4R
複線化しても、ヴォロ113なんかな。
園部以北が113以外にならんと無理くさいような。
せめてエアサスの車両キボン

ところで
小浜線の新車は、他系列と併結できるんだろうか?
10名無し野電車区:03/05/12 22:49 ID:/GcVr0yj
山陰線の京都ー下関間を走る特急きぼんぬ。寝台でもいいよ。
11名無し野電車区:03/05/13 13:20 ID:reQitvfH
age
12名無し野電車区:03/05/13 13:26 ID:bweBxiTy
>>10
妄想ならいいかもね。
停車駅は、鍼灸大学前、福知山、豊岡、鳥取、米子、出雲市、浜田、
益田、特牛、下関
13名無し野電車区:03/05/13 13:32 ID:heayPS+S
>>9
京都−園部もアーバソだから、それなりの期待はしてもいいかも。
223系は無理でも、221系ぐらいは回ってくるかもね。

>>10
「まつかぜ」だったっけ?そんな長距離列車があった様な気がするが。
14名無し野電車区:03/05/13 13:37 ID:zHHDowTo
あなたはこのスレッドを立てた時、 どれだけのレスがつくと思っていましたか?
500?それとも1000?
今現在、モニターの前でどきどきしながらリロードを繰り返していることと思います。
でも残念ながらこのままのペースでは、自作自演でもしない限り レス100も突破
することなく、数々の駄スレと同じ運命をたどって 奥深く埋もれていくことは確実でしょう。

「自分の立てたスレは他の奴らが立てた”駄スレ”とは一味違う!」

きっとあなたはそんなふうに思っているのでしょう。ですが、
客観的に見てあなたのスレッドは、残念ながら 「低レベル」 と言わざるを得ません。
あなたが立てた「一味違うスレッド」というものは、普段あなたが一笑に付し軽蔑している「駄スレ」の正にそれなのです。
ちょっとした勘違いから生まれたスレッドによって、深く傷つくあなた。
そんなあなたが気の毒でなりません。 人は誰しも幸せになれるはずなのに・・・

だからあなたにこのレスを書きました。
私のこのレスが「レス100突破」に微力ながら貢献できるのならば、
そして私のこのレスが、スレッド再燃に微力ながら貢献できるのならば、こんなにうれしいことはありません。

2ちゃんねるという場所ですら、周りと噛み合うことができなかった不器用なあなたに、
両手いっぱいの幸せが訪れますように・・・。
15名無し野電車区:03/05/13 13:38 ID:3FXHco6R
>>12
県庁所在地の松江は無視ですか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
1612:03/05/13 14:00 ID:Puq0CrTx
>>13
京都〜下関なんて1960年代の話だな。
まつかぜは京都から一旦大阪に出て福知山線経由で向かってた。
>>15
そういえばそんな都市がありますたね
17名無し野電車区:03/05/13 14:48 ID:XMochmAP
>>13
今後の酉次第。
今のところは207系や223系の増車がメインだから
その後になんだかの発表があるはず。
それまでは本線撤退予定のN40がつなぎで走るかも。
18名無し野電車区:03/05/13 20:23 ID:XFfw5Qn2
嵯峨野線の今後

@ 223系or221系投入 113あぼーん
A N40車集中投入 113未更新あぼーん
B 放 置 w
19名無し野電車区:03/05/13 20:32 ID:MIvdals6
Bに100ペリカ
20名無し野電車区:03/05/13 20:47 ID:stICwwbz
3だろw
21名無し野電車区:03/05/13 21:15 ID:2BfSFS7I
京都縦貫道早期全通期待あげ。
22名無し野電車区:03/05/13 21:19 ID:ntbvh7TV
>>18
2008年まではAの方向だろうな。
23名無し野電車区:03/05/13 21:38 ID:9iEEHm5e
>>12
鍼灸大学前より園部
あと、和田山・城崎・松江ぐらい止めたほうが・・・
24名無し野電車区:03/05/13 23:27 ID:ED5S7ArX
>>12
二条、綾部入れとこうよ。
25名無し野電車区:03/05/14 18:43 ID:NJzmfCor
>>9
最近の車両は加速度3.0km/sを超える車両も多いから加速度だけで結構時間短縮しそう
113系は1.6くらいらしいし、軌道は速度だせるんだがな
18系も国鉄色は結構きてる感じ。音はうるさいけどタンゴディスカバリーのほうが
乗り心地よかった。
26七誌:03/05/14 19:08 ID:x/gMTBPT
福知山駅の高架はいつできるの
27名無し野電車区:03/05/14 21:27 ID:px25UAB9
出雲はいつまで嵯峨野線を走れるのやら・・・
28名無し野電車区:03/05/15 00:02 ID:qa3ZAjMK
出雲は無くなって欲しくないなぁ・・・・誰も乗らないけど。
29名無し野電車区:03/05/15 00:50 ID:9CWqNaYu
>>12

東萩モナー
30名無し野電車区:03/05/15 13:16 ID:Irb0t4yz
>>25
どこのスレか忘れたけど207系は最近の増車が
終わり次第加速度3.3km/sにするらしい。
最高は3.5km/s出せるらしいけど営業運転は3.3km/sで。
本題に戻って嵯峨野線は207系や223系でも
新形式の車両がくるんじゃないですか?
加速も207系並になると思われ。
31名無し野電車区:03/05/15 18:34 ID:n2QDOKRZ
神戸京都宝塚線207系増備投入により、余剰になった201系を、
嵯峨野線カラーの紫の塗り替えて、嵯峨野線普通電車に順次投入します。
快速は221系をリニューアルして投入します。
そして、制御付振り子車両を北近畿ビッグXネットワークの特急に投入し、
所要時間の短縮と利便性向上を図ります。
は考えられますか?
32名無し野電車区:03/05/15 18:35 ID:n2QDOKRZ
神戸京都宝塚線207系増備投入により、余剰になった201系を、
嵯峨野線カラーの紫に塗り替えて、嵯峨野線普通電車に順次投入します。
快速は221系をリニューアルして投入します。
そして、制御付振り子車両を北近畿ビッグXネットワークの特急に投入し、
所要時間の短縮と利便性向上を図ります。
は考えられますか?

33名無し野電車区:03/05/15 18:58 ID:/gNKMTYv
前スレは八木で埋まりますた。
>>31
全身紫の201系ってキモいな。昼間は近郊型で十分でしょ。
快速に性能イイのを入れたら普通のケツをつっついてしまうと思われ
ま、まずは複線化が完成してからの話かな
34