JR世代新型機関車スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JRになってから登場した、EF200,EF210,EF510,EH200,EH500,DF200について、いろいろ語りましょう。
ED75-50,EF66-100,EF81-500も可。
関連スレ
DD51とDLについて語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045387311/
M250貨物電車を語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1042399241/l50
ED75とその後を継ぐものたち
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1045798868/
EF65PF1000スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047657901/l50
EF66スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048857207/l50
2名無し野電車区:03/04/12 19:48 ID:yUIELWug
3名無し野電車区:03/04/12 19:52 ID:???
 ┏━━━━━━━┓
 ┃ 新スレ      ┃
 ┃ おめでとう    ┃
 ┗━━┳━━━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪
41:03/04/12 19:58 ID:???
EF200-出力6000KWを誇る我が国最大出力の直流機。しかしその性能を発揮する機会はない。
EF210-EF65置き換え用の3300KWクラスの直流機。23両あまりが活躍。
EH200-EF64置き換え用の山岳8動軸大型機。
EH500-北海道から首都圏までをロングランする汎用交直流機。全長25m8軸の我が国最大の機関車。
   出力4000KWで10両あまりが東北を走る。
51:03/04/12 20:00 ID:???
DF200-DD51の1.5倍のパワーを持つ電気式ディーゼル機関車。20両前後が北海道を走る。
EF510-EF210の交直流版。
6名無し野電車区:03/04/12 20:03 ID:???
>>1
EF81-450も追加キボンヌ。
7ちっとん:03/04/12 20:14 ID:???
8:03/04/12 20:15 ID:???
>6
EF81-450も可。

ダイヤ、面白い運用を知っていたらおしえてください。
9名無し野電車区:03/04/12 20:22 ID:???
10名無し野電車区:03/04/12 20:38 ID:???
参考画像
ドイツのEF210? 101型電気機関車。
http://www61.tok2.com/home/sbbcffffs/imageboard/img-box/img20030331212405.jpg
11名無し野電車区:03/04/12 20:43 ID:???

ED500とEF500は本線試験用に借り入れただけなの?
12名無し野電車区:03/04/12 20:48 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
13名無し野電車区:03/04/12 20:54 ID:???
>4
EH500なら現在、21両稼働してますが、何か?
14名無し野電車区:03/04/12 21:21 ID:???
>13
え、もう20両以上もあるの?
うーん鉄ファンのバックナンバーで確認するために回線切手(略
15名無し野電車区:03/04/12 21:29 ID:???
EF200もノッチのところにストッパー板付けられて
なんか可哀相だな・・・
16名無し野電車区:03/04/12 22:36 ID:???
>>13
試作車が抜けてる。
だから稼働は22両と言う罠。
1775スレ出入り業者:03/04/12 22:45 ID:???
ってか、>>1よ。
新世代の機関車を語る筈なのに、
何でヒサシつきのED75 50代が出るんだ?
18名無し野電車区:03/04/12 22:47 ID:???
>>17
79-50の間違いなんだから気にするなYO
19名無し野電車区:03/04/12 22:52 ID:???
ま 堅いことは言わずに
マターリ行きましょ
20名無し野電車区:03/04/12 23:00 ID:eeT1YV2F
>>1
乙&御眼です。神戸からありがとう。
21名無し野電車区:03/04/12 23:00 ID:???
22名無し野電車区:03/04/12 23:10 ID:???
カシオペアや将来の新・北斗星の牽引用の機関車も新しくして欲しい。
塗り替えたEF81、DD51×2じゃアンバランスだ。
23名無し野電車区:03/04/13 00:26 ID:???
EF210って根岸に入線したん?
24名無し野電車区:03/04/13 01:05 ID:???
>11
EF500はEF200と共にJR貨物がVVVFインバータの
技術を使って試作した新世代交直流電機(借り入れ車じゃないよん♪)
その後、性能試験が行われEF200は量産されたがEF500は
量産されず製造されたのは901号機のみ(廃車済み)
現在は広車に留置されており、広車公開時にはその姿を見ることが可能。

ED500はJR貨物が日立製造所から借り入れた交直流電機。
現在は日立の勝田工場で保存されている・・・・・・・・らしい。
25名無し野電車区:03/04/13 01:13 ID:???
>>24
レスありがとね 11より
廃車とは勿体ないね
26名無し野電車区:03/04/13 06:09 ID:???
>25
どっかのスレで、中身抜かれたとか、解体されたとか聞いたんでつが。
27名無し野電車区:03/04/13 17:50 ID:???
>26
けど広車で公開されてたべ??
28E231 (・∀・)イイ! ◆kOGa7XDKPo :03/04/13 17:52 ID:jbCdiGVj
ED500age
29 ◆/s2PXttjAY :03/04/13 18:27 ID:???
>>24
ED500は日立へ返却後、
水戸の事業所内で各種機器の動作試験に用いられていたそうです。


>>26
EF500は解体されていません。
3026:03/04/13 19:55 ID:???
スマン。何かの間違いだったみたいだ。
逝ってきます。
31名無し野電車区:03/04/13 22:31 ID:???
>29
今はどうなってるの?
32飯山満 ◆hy9/lZJCyI :03/04/13 22:36 ID:???
どこかのスレでEF200が一度運用離脱するというカキコがあったのですが・・・
本当ですか?
33 ◆/s2PXttjAY :03/04/13 22:57 ID:???
>>31
広島車両所内で解体保留で放置中の筈ですけど、
最近コキと繋がれた画像が某所で・・・?


>>32
1両が休車となり、部品取り用になってるそうですが..........
ジャッキで車体が持ち上げられて、既に何か取られた感じ。
それとは違うのかな?
34名無し野電車区:03/04/13 23:50 ID:???
>>4
EF210は現在30両が稼動中。
うち109、110、111はシングルパンタでつ。
35名無し野電車区:03/04/14 00:09 ID:???
>>31
日立の工場の中にまだあるとは聞いているが、
一説には、あぼーんとも・・・。

まあ、どっちにしろ
もう金輪際走らないのは確定してるけど。
3635:03/04/14 00:11 ID:???
↑のはED500の件な。
37ちっとん:03/04/14 17:11 ID:???
EF500は明らかに性能過大でしょう。ED500は4軸というのがネックだったかな。
EF200の性能は使わずに終わりそう。
ヨーロッパでは6000KW級の電機がごろごろしてるのに。

軸重17t未満という線路のよわさも機関車にとっては大きな障害ですね。せめて20tくらいならなあ。
38名無し野電車区:03/04/14 17:22 ID:???
>>34
EF210のシングルアームの形式ってなにかなぁ・・・・?
手持ちの富EF210-100で再現したいので。
製品化されていなければ近似の形状した形式教えてください。
39名無し野電車区:03/04/14 18:28 ID:???
>>38
似ている感じのパンタじゃ駄目か?
40名無し野運転所:03/04/15 00:10 ID:???
>37
そこは連接、3軸台車で牽引力を確保
500KWモーター×12個、EL200(500でもイイ)キボンヌ(w

は置くとくとして、鴨電スレでは倒壊のアボ代攻撃に対抗して
EF62に中間台車を履かせるだのEF58の従台車を駆動輪にするだの
妄想がありますた
41名無し野電車区:03/04/15 06:25 ID:???
>>40
3×2=2×3じゃないのか?
42名無し野電車区:03/04/15 08:14 ID:???
参考、ドイツの機関車143型。もと東ドイツ製。主に普通列車用。4軸。
http://www61.tok2.com/home/sbbcffffs/imageboard/img-box/img20030415081219.jpg
43ちっとん:03/04/15 09:12 ID:???
韓国のDF200?
主力、7300型電気式ディーゼル機関車。高速旅客列車から貨物列車まで使われる汎用機関車。
http://www61.tok2.com/home/sbbcffffs/imageboard/img-box/img20030415090811.jpg
44名無し野電車区:03/04/15 12:38 ID:???
>>38
叡電パンタ
45名無し野電車区:03/04/15 17:33 ID:???
EF510−1 今日は吹田で昼寝
46名無し野電車区:03/04/15 17:38 ID:S37/ULGP
今日の3099レはEF81 117号機ですた。
47名無し野電車区:03/04/15 17:39 ID:S37/ULGP
誤爆しますた。

今日の1064レはEF200−14ですた。
48名無し野電車区:03/04/15 17:49 ID:???
>45
もしかしてもう運用に就いてるの??
49フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/04/16 10:38 ID:???
相互リンク
凹凹M250系貨物電車を語るスレ・5th凹凹
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1050371459/l50
50フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/04/16 10:39 ID:L0Aq2tmm
age忘れた、スマソ
51名無し野電車区:03/04/16 21:13 ID:T5mzni8g
52名無し野電車区:03/04/17 06:08 ID:ESjq060p
30分定格出力age
53山崎渉:03/04/17 14:20 ID:???
(^^)
54名無し野電車区:03/04/17 21:35 ID:rLaTMw94
今日の5072レは102号機ですた。
55名無し野電車区:03/04/17 21:36 ID:rLaTMw94
失礼。
訂正。

今日の5072レはEF210−102ですた。
56名無し野運転所:03/04/17 22:03 ID:???
>51
形はサイコーだわ、ヨF500
57名無し野電車区:03/04/18 19:38 ID:vV9cPNng
今日の2064レはEF200-1ですた。
58山崎渉:03/04/20 02:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
59名無し野電車区:03/04/20 16:47 ID:???
EH200-1運転開始age
60名無し野電車区:03/04/20 18:34 ID:???
>>59
いよいよ固定運用ですかね。今までの経過からすると2456あたりかなぁ。
撮鉄的にはこの便は64重連の方が有難いんだが。
61名無し野電車区:03/04/20 18:39 ID:???
5488で限定運用じゃないの?
6260:03/04/20 19:59 ID:???
>>61
ああ、その目もありましたね。
2456は東線東京口で夏場の土日に運転確実、長編成、日中撮影可能という条件を満たす
唯一の64重連なのでEHになってしまうとちょっと辛いものが…
6359:03/04/20 22:23 ID:vcmYnWNB
>>60-62
どうやら5467-ヨ-2456と、5285-5488の2運用らすぃ。
ってか、ここ1ヶ月くらい前者は901が充当されてたYO!
東線で64重連のコキレが見られなくなる罠・・・
64鉄ヲ ◆Mn583J2CCI :03/04/20 23:13 ID:???
漏れが郡山(仙台市太白区)にいたときは、いつもEF500が気になってたなぁ…
非鉄だったからよく覚えてないけど
65鉄ヲ ◆Mn583J2CCI :03/04/20 23:14 ID:???
長町機関区があった頃の話でつ
66名無し野電車区:03/04/22 00:51 ID:AHFc1GIL
ハイテクあげ
67名無し野電車区:03/04/24 06:13 ID:???
EH200のロゴはどんな感じ?
68名無し野電車区:03/04/25 18:58 ID:+VhUletG
今朝の目撃
1073レ EF200−7
5077レ EF200−10
51レ EF210−901
ですた。
69名無し野電車区:03/04/26 19:11 ID:hpZw5s88
ハイテクあげ
70名無し野電車区:03/04/27 00:17 ID:???
EF510sage

マジEF510が心配だ
EH200の量産機が出来たのに
EF510はまだ一両しかない
71名無し野電車区:03/04/27 13:38 ID:VfGgEFZ3
>>70
ここ最近は吹田機関区にいるね。北陸で試運転?
72名無し野電車区:03/04/27 13:39 ID:VfGgEFZ3
連続スマソ。愛称付いたんだから、量産するでしょう。










多分、、。
74名無し野電車区:03/04/27 15:17 ID:k2YGsxTp
エコパワーあげ
75名無し野電車区:03/04/27 20:32 ID:Zp3ZuGvr
1062レ
EF210-6
改正前はEF200の運用だったような…
76名無し野電車区:03/04/27 21:22 ID:n+ZbCZOw
>>67
まだ機関車には付いてないでつ
77ちっとん:03/04/28 20:44 ID:???
しかしつくづく外国がうらやましいな。
軸重20トン以上の機関車だから高速走行もばんばんやってるし、
加速も以外といい。(曲線走行は苦手みたい)
78名無し野電車区:03/04/29 01:07 ID:???
>76
レッド・サンダーage
79名無し野電車区:03/04/29 12:52 ID:???
外出かも試練が2456レはEH200ー1ですた。ロゴはおろかしЯFマークすらついていなかった…
80名無し野電車区:03/04/29 22:40 ID:???
age
81名無し野電車区:03/04/30 22:01 ID:XkmkwxpS
age
82 ◆/s2PXttjAY :03/05/02 23:34 ID:NpPpSjij
DE10代替用の新型入換機は既出?
83名無し野電車区:03/05/03 10:39 ID:FunmAUFY
>>82
いや、まだ。
84名無し野電車区:03/05/03 11:04 ID:PJGdgOvZ
>>82
純入換機になる?
先輩同様本線の軽列車もこなす万能機?

前者になって日車とかMJBとかのレディーメード機になったらいやだなぁ。。。
85名無し野電車区:03/05/03 11:09 ID:Dor43Tz9
去年の事業計画に「開発に着手」と書いてあったね。>DE10後継機
86名無し野電車区:03/05/05 11:59 ID:/2Y5RREn
>>85
どんなカマになるんだろう・・・
87 ◆MVJIES.73. :03/05/05 23:00 ID:xv2GkUxb
>>82
>>85-86
小型の電気式DLになるのですか?
DD200とか
88名無し野電車区:03/05/06 00:05 ID:YoxSC2aD
センターキャブ?
89名無し野電車区:03/05/07 19:42 ID:QvzrtXrh
EF200-6が旧社になってるってマヂでつか?
90名無し野電車区:03/05/09 22:29 ID:GKKjckgN
DE10の後継機
入換機なら機能性からセンターキャブになるとして
D級になるかE級になるのか・・・



興味津々age

91名無し野電車区:03/05/10 08:54 ID:gnRUih8n
DEにはならないんじゃない?
構造が複雑で検修が面倒くさくなるし。
92名無し野電車区:03/05/10 19:02 ID:foXSQWMk
>>91
確かに
DE10は大量量産したからいいけど
今は1000両を越えるほど作らないから
検修が面倒でマイナスだと思う
93名無し野運転所:03/05/13 23:46 ID:LtXXkPRz
>92あたり
台車そのまんますげ替えたら?そもそも新型ディーゼルって電気式?
(ま、シングルエンジンのDF200みたいになると思うけど)
94名無し野電車区:03/05/14 21:30 ID:HeyTiksC
今朝の83レはEF210−11でした。
95