【軌間可変電車】フリーゲージトレインスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
将来の導入が期待されているフリーゲージトレインのスレッドが無いので立ててみました。
5月には四国で走行試験が行われます。
果たして導入はいつ頃になるのか、そしてどこに導入されるのか、今から期待が高まります。

JR四国プレスリリース ttp://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/03-03-31/07.htm
鉄道総研HP ttp://www.rtri.or.jp/index_J.html
2ニコニコモナー:03/04/03 19:28 ID:???
 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い002 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (   )
        ∪∪
3名無し野電車区:03/04/03 19:34 ID:???
3げと〜〜〜
4ねこ。:03/04/03 21:20 ID:???
導入されそうな線区は・・
新大阪〜(山陽新幹線)〜岡山−(在来線)−出雲市・松山・高松方面。
あるいは、小倉から大分方面。
九州新幹線長崎ルート(絵に描いた餅?)の進展次第だけど、博多から長崎方面。
こんなとこでしょうか?
FGTに、振子台車を導入出来ることが前提になりますが。。
5名無し野電車区:03/04/03 21:28 ID:/skp29n3
ゼネコン&ゼネコンから金貰ってる議員センセイ泣かせの車両だな。
新規路線の敷設工事で潤ってたゼネコンは仕事が大幅に減る悪寒
6名無し野電車区:03/04/03 22:37 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
7名無し野電車区:03/04/03 22:38 ID:y1aZRuMD
 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い007 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (   )
        ∪∪








8名無し野電車区:03/04/03 22:48 ID:???
久々の良スレ
9名無し野電車区:03/04/03 23:57 ID:???
>>4
長崎本線の肥前山口〜長崎間にある
カーブやポイントの改良費用=新幹線の建設費用(建設用地の買収費用を含まない)
だそうです。
この事がどう影響するやら。
10名無し野電車区:03/04/04 01:14 ID:53w7l5w1
フリーゲージトレイン見てみたいけど今何処で何しているんだろう?
それ以前に倒壊だから見られないか…
11名無し野電車区:03/04/04 16:14 ID:???
走行試験が開始されれば書き込みが増えると思われるので保守。
試験開始まであと33日。
12名無し野電車区:03/04/05 02:08 ID:Z+4jmnxY
>>4
振り子台車は設計段階という話をどこかで聞いた事があります。
>>10
今は吸収の小倉工場に居て、もうすぐ四国に来るみたいです。
13名無し野電車区:03/04/05 02:29 ID:???
近鉄も南大阪線(吉野線)−橿原線間でやってみよう。
14名無し野電車区:03/04/05 04:02 ID:???
真面目な話、板違いだ
総合板に行け


 * * * * * * * * 移動勧告 * * * * * * * *
15名無し野電車区:03/04/05 16:34 ID:???
>>14
そうとも思えんが?
16名無し野電車区:03/04/06 13:19 ID:???
保全あげ
17名無し野電車区:03/04/06 13:23 ID:ZowB5JAr
ness64jpに聞きましょう。
18名無し野電車区:03/04/06 18:32 ID:???
>>1
既に日豊本線で試験走行されますた。
19名無し野電車区:03/04/07 22:23 ID:???
四国へ乗り入れるなら、交直流用の機器が必要だな。既存の物でいいのかな?
20名無し野電車区:03/04/07 22:31 ID:???
>>19
渡り線、振り子台車、交直流用機器か・・・。
とんでもなく金がかかりそうだな。
21名無し野電車区:03/04/07 22:34 ID:???
>>20
フル規格の新線敷くよりはマシじゃないかと。
22名無し野電車区:03/04/07 22:53 ID:lTYTc/sc
振り子台車が実現できるなら新大阪始発の「ワイドビューしなの」とか面白そう。
新大阪〜名古屋間はこだまが減る分余裕があるし、倒壊も収入が増えてよさそう。
23ねこ。:03/04/07 23:05 ID:???
>>22
JR東海にとっては、JR西日本線に乗入れなくて済むしね。
ま〜実際は、1日1往復の特急のためにFGTを導入するのは難しいかな。
24名無し野電車区:03/04/07 23:07 ID:???
>>22
「しらさぎ」も米原まで新幹線経由で。
25四国上陸:03/04/09 21:53 ID:9jWhDvsC
26名無し野電車区:03/04/10 00:10 ID:fq8YYfDE
半ズボン氏がフリーゲージトレインの一般公開や出発式に来る・・・なんて事は無いよな・・・。
27名無し野電車区:03/04/10 00:15 ID:tqB9NNTA
一応、マジレスすると、フリゲは今の技術では到底実用化は無理。
よって、今の車両も近い将来あぼーん。
28名無し野電車区:03/04/11 07:00 ID:YbZzJD1W
サウンドが聞けるチャンスだな
出発式
29名無し野電車区:03/04/11 07:51 ID:YUkaAQ5r
最初は山陰本線としおかぜ・南風・うずしおに入ると思われ
30名無し野電車区:03/04/11 17:21 ID:???
>>28
深夜に行う試験では130キロまで出すみたいですね。
さすがに夜中ではヲタは大量には集まらないと思います。
31名無し野電車区:03/04/11 22:13 ID:???
その昔、満鉄の機関車はロシア広軌に簡単に改造できるような構造になっていた。
何故か? ソ連領内に進撃出来るようにするためだ。
国境駅には改造のための工場や広軌貨車も用意されていた。

もっと昔をさかのぼれば、
オーストリアとロシアの国境を軌間変更した貨車がWWIまで走っていた。
32名無し野電車区:03/04/11 23:52 ID:???
>>27
>一応、マジレスすると、フリゲは今の技術では到底実用化は無理。
>よって、今の車両も近い将来あぼーん。

マジレスのつもりなら、もう少し具体的に無理な理由を書いてもらいたいものだな。
それがない限り、単なる妄想ヲタの戯れ言としか思もえんが。
33名無し野電車区:03/04/12 16:48 ID:JlA0pNKF
>>29
四国は、特急をバカバカ止めてお客を呼んでいるざまなのに
高知や徳島まで電化できるのか?
34 ◆/s2PXttjAY :03/04/12 16:53 ID:???
>>27
技術的に成熟していないのは間違いないだろうが、
実用化に向けて、
より営業仕様に近付けた2次試験車が登場するというのに..........
35名無し野電車区:03/04/12 16:59 ID:???
36名無し野電車区:03/04/12 17:06 ID:Jck6hliv
>>33
沿線自治体が金を出さない限り無理だと思うし、瀬戸大橋やら高速道路やら市町村合併などの
問題が絡んでいるから難しいと思う。
37名無し野電車区:03/04/13 00:05 ID:???
>>27
今の台車の間違いやろ?
車体はこまちなんだから
>>30
ほんとに出せればいいね
試験は夜中だけだが…
38名無し野電車区:03/04/13 07:30 ID:nn7ZgOnl
up
39名無し野電車区:03/04/13 08:23 ID:???
四国にフリゲは無用の長物ぢゃ。投資に見合う価値はほとんど皆無。
乗り換えする駅が変わるだけだ。
現状よりも融通がきかなくなり、不便になる可能性のほうが高いと思う。

4027:03/04/13 12:35 ID:zHhhn+2k
>>32
亀レススマソ。
営団の脱線事故後にできた基準が到底クリアできないから。
4137:03/04/13 14:45 ID:???
>>40
ほう そんな基準あったっけ?>営団の脱線事故後にできた
フリゲの事は言えないだろうがその基準位は言えるよな
4227:03/04/13 23:25 ID:rh1dFXVv
>>37
詳細忘れてしもた・・・。確か、車輪にかかる力がどうとかだったと思うが・・・。
答えられんでスマソ
43 ◆/s2PXttjAY :03/04/13 23:29 ID:???
輪重のこと?
空気バネ圧の調整で何とかなる。
それとも横圧?
これも軸箱支持機構を工夫してやれば。
4437:03/04/14 15:58 ID:???
>>42
日比谷線以降で変わったことは輪重アンバランスくらい
省推奨値は左右の値を足して平均値の10%以内にすること
各鉄道会社によってこの数値は異なる

脱線がらみはちっとも変わってないと言うかまだ研究中

FGTは曲がりなりにも在来線130km/h出して走行出来たんだから
何とかなるのでは?

>>43
輪重バランスはその通り
横圧は操舵台車使ってるくらいだからどうにかなっている物と思われ。
DC283はDC281より横圧値3割引だとか

45名無し野電車区:03/04/15 05:52 ID:S6z8BgwA
up
46山崎渉:03/04/17 15:28 ID:???
(^^)
47名無し野電車区:03/04/20 00:40 ID:???
まずは今度行われる試験の結果次第ってトコか?
48山崎渉:03/04/20 02:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
49名無し野電車区:03/04/22 22:21 ID:hKGNJs7V
age
50名無し野電車区:03/04/23 20:31 ID:DzNgxi5G
なんだろうか
51名無し野電車区:03/04/23 20:38 ID:???
軌間可変振子台車なんてバネ下重量が重くなりすぎて話にならんだろ
52名無し野電車区:03/04/24 19:00 ID:hgE+9yfr
結局路線改修、強化をしなければならないと言うことでしょうか。
それなら、踏切の廃止等も視野に入れて160km/h運転を
考えた方が良いのかも知れません。
53名無し野電車区:03/04/24 21:13 ID:???
>>51
それをなんとかするのが技術開発だ。
54名無し野電車区:03/04/24 22:07 ID:???
>>53
カーボンファイバーやチタン使いまくりとか(w
バネ下で使えるような所は少ないけど。高いし。
55ねこ。:03/04/25 02:17 ID:???
>>52
在来線区間は基本的には何の改良も行なわず、新幹線⇔在来線の乗り入れが出来るとこにFGTのメリットがある。
踏切の廃止など、在来線区間の改良の必要があるなら
フル規格で、新規に新幹線を建設することを検討したほうがいいかもしれない。

ついでに、車両性能としては160km/h運転以上のものを持ってる。(はず)
56名無し野運転所:03/04/25 09:09 ID:Cy+w8jDA
いや、エアサス傾斜じゃダメなの?3度ならコヒ261で実現してるけど
バネ下はダイレクトドライブ、60cm車輪でナントカ汁

>52 みたいに踏切全廃したら160なんてせこい事言わずに200キロオーバー
出せばいいような、軸重制限掛けて
5752:03/04/25 10:12 ID:I4nbfNjY
>>55
新線だと、三セク、もしくは廃止になるでしょうが
鹿児島本線でもあれなのに、日豊、予讃、山陰・伯備だと
三セクにしても保たないのではないでしょうか。

>>56
それ良いですね、ついでに普通電車も高加減速で最高160km/h
なんてできないでしょうか。
58名無し野電車区:03/04/25 22:34 ID:???
近鉄とJR以外には必要なさそうなものだな(w
59名無し野電車区:03/04/26 01:31 ID:???
>>58 近鉄四日市をすべて高架化のうえ試験きぼんぬ
60名無し野電車区:03/04/26 05:28 ID:YHKJrYHb
>>59
だまってのりかえろ
61名無し野電車区:03/04/27 05:20 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
62名無し野電車区:03/04/27 06:00 ID:2tRwUHBI
キーワード:2次車・軸重・横圧・新在直通・・・

開発陣がココ見たてら,さてどんな回答をくれるだろうネ
63名無し野電車区:03/04/27 06:19 ID:???
電車版ICEもある事ですし、輸出して電車版タルゴに是非。
64名無し野電車区:03/04/27 06:31 ID:???
近鉄って新幹線と同じ線路の幅なんですか?
こないだ近鉄初めて乗ったんですけど、窓から線路眺めてたときに
「むむむ、これって奥羽線に乗ったときと似てる」オーラを感じますた。
65名無し野電車区:03/04/27 07:39 ID:???
>>64
そうです。幅が違う路線も一部にはありますが、大部分がそうなって
います。詳しくは公式サイトの「近鉄資料館」のページや検索して
見つけたページを参考にして下さい。
www.kintetsu.co.jp/kouhou/corporation/G10001.html#11
www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=%8B%DF%93S+%8BO%8A%D4&lr=lang_ja
6637:03/04/27 17:28 ID:???
>>51
振り子装置はバネ上ですが何か?
>>56
DDMの方がバネ下重いんですが……
車輪径小さくすると新幹線で運転できませんよ
6756:03/04/28 12:42 ID:YUQm8H02
>>66
参考文献
http://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1996/Getsu11/g95_6.html
の60cm車輪で250キロ出すってやつ
バネ下重いことには違いないでつがw
68名無し野電車区:03/04/28 16:43 ID:???
>>64
近鉄に限らず、関西私鉄は殆どそう。(例外は南海、近鉄天局、神鉄くらいか?)
関東は京急、都営浅草、京成(確認しているのはこれだけ。誰かフォローキボンヌ)がそう。
6937:03/04/28 17:32 ID:???
>>67
ふむ そこ行って計算すると 最小車輪時の250km/h回転数は2400rpm
はやてクラスで同じ回転数だと370km/h 軸受け面では出せないことないと思う。

バネ下重いと軌道破壊がすごいことに、在来線の釣り掛け機関車でさえいやがられてるのに
高速新幹線ではどうなる事やら  
70名無し野電車区:03/04/29 09:03 ID:OZkPzIOk
うp
71名無し野電車区:03/04/29 19:01 ID:aZDtQ/Pi
日豊、予讃、伯備、山陰第3セクター化で電化廃止・・・PC、DC、DL復活。マンセー
72名無し野電車区:03/04/29 20:59 ID:???
>>58
KEIO
73名無し野電車区:03/04/30 10:22 ID:TAY6F6uV
>>72
渋谷と多摩を?
74名無し野電車区:03/05/01 23:32 ID:3u/Imn6g
イベントまであと2日あげ
75名無し野電車区:03/05/02 07:28 ID:8Vqy0zEq
実用化されたら、伊豆や伊那や高山や南紀の自治体、観光業者は
JR東海に運行要求をするのでしょうか。はたして東海は運転する
のでしょうか。運転したら西や九州からの直通要求を飲まなければ
ならないのでしょうか。
76名無し野電車区:03/05/02 13:24 ID:ZF+VLud3
>>75

JR東海は、中央新幹線ができない限り、東海道新幹線へのFGT乗り入れを
認めないと、FGT開発が始まった時から言ってます。
77名無し野電車区:03/05/05 16:44 ID:vixqboog
501 :名無し野電車区 :03/05/02 22:14 ID:EBg5E/rM
山陽新幹線沿線で、FGT導入の可能性が高い路線。

○相生〜鳥取〜倉吉
(スーパーはくとのFGT化。電化が必要)
○岡山〜米子〜出雲市
(やくものFGT化。ぜひ、新見〜根雨間に高速新線の建設を!)
○岡山〜高松・・・徳島?
(四国直通。これはたぶん実現する。徳島は・・・バスに勝てないかも)
○岡山〜松山
(これも実現性が高い。予讃線の高速化を!)
△岡山〜高知
(電化が必要。さらに線形の改良も必要。ちょっと難しいか?)
△小郡(新山口)〜山口〜益田
(電化が必要。山口県が欲しがってる路線。これも実現して欲しい)
○小倉〜別府〜大分〜佐伯
(これも実現性が高い。大分空港は不便だから、対関西なら十分に勝算あり)

これだけみると、山陽新幹線の沿線には、まだまだ需要開拓の余地がありそう。
78名無し野電車区:03/05/06 10:03 ID:BxTS6ilp
>>77
在来線改良にびた一文出さない山口がですか?
79名無し野電車区:03/05/06 10:09 ID:Oq/CuJhD
イベント行った人は?
80名無し野電車区:03/05/06 10:12 ID:anO0OfHb
多度津へ見に行ったよ。
いつか走る日がくるのだろうかね。
工場の人の話によると、九州の長崎あたりが有力かも。
社長がアレなんで実現が早そう。博多までなら自社の一存で決まるから。
酉は難しいだろうね。今の社長では。
81名無し野電車区:03/05/06 10:16 ID:vQ4HpqFz
>>78

山口は道路事情がいいからね。在来線の改良に金を出す意味がない。
しかし、新大阪までとはいえ、新幹線直通となると話が変わってくる。
小郡を新山口(仮)に改称したりするほど、新幹線への思い入れは強い。
かなり無理をしてまで厚狭駅を設置したりしたし。
82名無し野電車区:03/05/06 10:20 ID:vQ4HpqFz
>>80

長崎よりも大分が先だよ。07年が導入目標だと公表してたし。
あと、FGT研究組合にJR西日本も加わってます。
(東海と東日本と北海道は不参加)
だから、西日本でも導入される可能性は高いですよ。

JR西日本にとって、山陽新幹線の収益向上には社運がかかって
いるんだから、>>76みたいな路線は全部やるべきだろうね。
83名無し野電車区:03/05/07 02:39 ID:tVP+6Epi
しかし、FGTが完成しても、実際に導入するとなると、
アプローチ線建設、高速化、短絡新線建設、電化、車両費なんかを
組み合わせると、数百億〜1000億円単位の投資になるだろうな。

特に車両費だけでも、相当の額になりそう。鉄道って金がかかるね・・・。
まあ、道路空港港湾農地造成なんかと比べれば大したことないが。
84名無し野電車区:03/05/07 15:15 ID:BfWzfoYN
>>83
フル規格の新幹線を作るよりはずっと安上がりだと思います。
採算が取れなければ、元へ戻せばいい訳だから。
誰がお金を出すかは微妙な問題ですね。
車両を鉄道会社が負担、その他設備を自治体、国が負担すれば
すんなり行くようなきがします。
85名無し野電車区:03/05/07 20:41 ID:WuMj9/9K
>>83
おおかたの路線が第三セクター化されるだろうが
第三セクターといえども廃止される可能性があるのを見ると、
出資するのを尻込みするわな。

三セク化を逃れるには

1)駅を動かさずに線路を動かす
2)高架化とうによって踏切を廃止する。
3)新線は新幹線専用にせず普通列車も利用する。

でないと難しいし、これとても末端区間なら可能だろうが・・・

86コミューター817:03/05/07 23:00 ID:pDwPY7VK
博多→鹿児島本線→新八代→九州新幹線→鹿児島中央(西鹿児島)
をお忘れでは??
87名無し野電車区:03/05/07 23:07 ID:C5GIGO7t
北海道にフリゲは向かないのですか?
もちろん、北海道内では先頭に気動車2両つけて走る条件ですが。
それと、速く走る事は視野に入れない事と
88名無し野電車区:03/05/07 23:33 ID:5BYula9V
>>87
軌間可変部分に雪が入って凍るとダメなので台車の雪対策がネックでしょう。
89名無し野電車区:03/05/08 00:51 ID:pwbWhOaO
>>77
山口線は小郡駅の構造上、小郡から2駅くらいは廃止して引きなおさないと
乗り入れできませんが。そうなるとSLやまぐち号も廃止?

>>78
防府駅という例外あり
90名無し野電車区:03/05/08 13:44 ID:76GdKxYa
>>88
それを何とかするのが技術者の役目なのでは?
北海道にフリーゲージは必要と思ふ
91名無し野電車区:03/05/08 14:24 ID:Wy81UMcL
>>90
どこにいくの?
92名無し野電車区:03/05/08 14:28 ID:FzAVECU9
>>90
プロジェクトXの発言みたいだな
93名無し野電車区:03/05/08 14:31 ID:oJT5Dym7
>>89
漏れは山口出身だが、なんか山口だけ浮いてるのぉ〜という感じがした。
だいたい、スーパーおきが3往復しかしてないのに、なんでFGTが
必要になるのか小一時間(ry

小郡は厚狭→徳山の方向ならFGTの設備が作れそうだが、そうなったら
小郡は通過になってしまう罠。
94名無し野電車区:03/05/08 14:37 ID:oJT5Dym7
あと、小倉−佐伯は振子無くてもなんとかなると思うんだが。
にちりんとソニックで小倉−大分で10分も変わらないし。

伯備線や予讃線は厳しい気がするけど。
95名無し野電車区:03/05/08 15:49 ID:9ZAn/XI8
サンダーバードのFGT化きぼんぬ。
金沢−>新大阪(在来)−>大阪(在来)−>新神戸(新幹線)
96名無し野電車区:03/05/08 15:53 ID:DFWNNQjN
>>87
電気式ディーゼルにして、新幹線/在来線と電化/非電化の両方を直通
すれば?
97名無し野電車区:03/05/08 16:10 ID:0g2tn8sm
>>88
軌間可変軌道に屋根(とゆーか建物内にする)をつければ問題ないと思うが。
車両側に対しては、軌間可変軌道手前で台車に温水噴射。
98名無し野運転所:03/05/08 22:16 ID:En3r1mlJ
コヒの振り子車も雪対策できたんだからフリゲ台車もなんとかするんじゃないの?
何処走らせるかは不明だけど>90タン
施設側は>97でいいかと、現状札幌駅ですらポイントに屋根無くて大雪で大慌てだけど(藁
99名無し野電車区:03/05/08 22:29 ID:4EzEkqbc
>>94
>にちりんとソニックで小倉−大分で10分も変わらないし。

それは準高速タイプのソニックと比べての話じゃないの?
速達型ソニックと”にちりん”では全然違うよ。
あと、FGTが日豊線に乗り入れる場合、大分以南にも乗り入れるから
振り子は不可欠。今でも、本州から臼杵や津久見に来る観光客は少なくない。

あと、伯備線も予讃線も、FGT導入の最有力候補だよ。つーか、
全国で導入調査が行われた際、日豊線、伯備線、予讃線しか候補に
残らなかった罠。(まあ、先行着手区間とも言えるが・・・)

しかし、伯備線の場合は更なる高速化が必要で、沿線では新見〜江尾(根雨)に
高速線を建設する事も検討しているが、これは整備新幹線方式で国から
補助金を出してもらわないと難しいとか。

予讃線の場合は、最低でも多度津〜観音寺の複線化が必要で、出来れば
伊予西条まで複線化するべきだと思う。それさえ出来れば、あとは
問題は少ないでしょう。JR四国は以前、予讃線内で160キロ運転の
試験をやっていたから、それをもう一度再開するべきだろうね。
100炎のキリ番ゲッター ◆qsx1yKO8p. :03/05/08 22:59 ID:7lLyamip
100 獲得させて戴きますた。
101名無し野電車区:03/05/08 23:18 ID:T5pS/n81
ちょっと思ったんだけど・・・
上越新幹線各停を大宮からフリーゲージで都内乗り入れってのはアリ?
102名無し野電車区:03/05/08 23:22 ID:4EzEkqbc
>>101

都内の在来線も余裕ないし、JR東日本はFGT導入を
強く拒否してるから、おそらく無理でしょう。
103名無し野電車区:03/05/08 23:30 ID:5aGRBX0H
>>99
小倉−大分間最速は1時間16分。ドリームにちりんを除いて一番遅いのは
ソニック102号で1時間35分。にちりんでは1時間28分〜32分。

 JR四国は以前、予讃線内で160km/h弱(158.95km/h)
の試験走行の実績はあるが、それは8000系試作車に当時付いていた
電磁吸着ブレーキの性能試験をするためのもので、常時160km/hで
走るという前提の試験ではないし、今はなくなってしまったので、それを
再開できる環境が整っていない。160km/hが出せるのも本山付近のみ。
その他では大幅な設備の改良が必要。補助金を出してもらわないと難しい。

 結局日豊線、伯備線、予讃線共に振子付きのフリーゲージトレインでなければ
乗換えがある今より所要時間が増えるということだな。
104名無し野電車区:03/05/09 02:40 ID:DsL5QkQB
>>104

FGTは振り子(車体傾斜)付きで実用化される計画ですよ。
もうすぐそれを装備した第2次試験車両が出てくる予定。

その3線に導入する事を前提にしてるんだから、当然といえば当然。
予讃線は160キロださなくても150キロで十分でしょう。
105名無し野電車区:03/05/09 15:35 ID:cG5zx/Dx
>>80
多度津の様子
ttp://homepage1.nifty.com/m-fujii/free/

2号車の台車は軽そう
11日は高松駅で出発式
106名無し野電車区:03/05/09 15:56 ID:msMPjA8l
ひょっとして、FGTに否定的な意見って関係者だったりして?
107名無し野電車区:03/05/09 17:37 ID:Dn8yqGPs
予讃線、見に行きたいけど深夜じゃな〜
何時ぐらいに走ってるんでしょうか?
108名無し野運転所:03/05/09 18:30 ID:q2kM6RsC
折角だから
ttp://www1.odn.ne.jp/~aaa81350/kaisetu/gct/gct.htm
ま、いきなり高速車両でダイレクトドライブを使うってのは無茶だけど、それ故挑戦してホスイ
左右の車輪が独立してるのを利用したカーブでの差動とかやってくれたら萌えるw
109名無し野電車区:03/05/09 18:31 ID:q4xu3BHA
.
110名無し野電車区:03/05/09 19:08 ID:701La7dt
>>107
11日は9時-10時ぐらいの予定で高松駅にて出発式じゃ
多度津まで自走する噂もある
大分駅では自走で入線、発車したからたぶん本当でしょう。
111名無し野電車区:03/05/09 20:06 ID:F434+5hI
四国の高速道路は、いつの間にか、ものすごく延伸されてるよね。
徳島〜大阪にFGTを導入しても、同区間をバスが約3時間3600円で
結んでいるから、とても勝ち目が無い。徳島県内での導入は無理みたい。

JR四国にとっては、もはや高速バスに対抗できる方法は、FGTで
新幹線と直通することをアピールする事しか無いような気がする。
新大阪〜高松、松山、高知は絶対FGTを導入しないと、会社が持たないかも。

しかし、あの会社に投資能力はあまり無いから、北海道みたいに
第三セクター会社が施設の整備と車両の購入を行って、それをJR四国が
リースするという方式でやるべき。予讃線の一部複線化と土讃線の
琴平までの複線化、電化と線形改良、できれば予讃線の宇和島までも
電化すると、一気に交通地図が塗り変わるんだけどね。
112名無し野電車区:03/05/09 23:29 ID:j7kIqa0N
>>111
土讃線の場合、多度津−琴平間の直吊り架線をどうにかしないと85km/hで
しか走れない。
113名無し野電車区:03/05/10 02:09 ID:kluFVpk4
>>112

本当に土讃線に導入するという話になれば、当然高速化対応にすると思うよ。
ただ、土讃線の場合、電化と多度津〜琴平までの複線化程度では
焼け石に水なんだよな・・・大歩危〜土佐山田間を相当改良しないと、
高知自動車道のバスよりも遅くなるから。高知県に奮起してもらいたい。

今のところ、一番導入しやすいのは間違いなく小倉〜大分だね。
既に高速化対応済みで、交流電化だから交直流対応にしなくて済む。
114名無し野電車区:03/05/10 07:51 ID:O/aDRfv9
>>113
小倉付近はアプローチ線を作りにくいと思う
新幹線は長大トンネルに挟まれているし、高架は高いし、都市高速が通っているから空中戦が難しいそう

おきゃーまだと、東側につくると伯備線と瀬戸大橋線が兼用できるから安く済む
上道〜高島だと高架も低いし、JR用地も十分にあるから安く出来るぞ

やっぱりミニ800系をミトーカで作って、博多〜西鹿児島に投入していただくのが一番早いな
115名無し野電車区:03/05/10 07:56 ID:xDuw1Lwu
>>114
部落民元気かい?
116名無し野電車区:03/05/10 09:28 ID:NW60V3Yu
>>114
新下関から入ります。
ですから、のぞみ・ひかり型運転は期待できないかもしれませんね。
117名無し野電車区:03/05/10 09:47 ID:7LsxlpAz
本八幡に連絡船を作って
新宿ー(都営地下鉄)−本八幡ー(京成)−成田空港の
スカイライナーをキボウ

さらに問題がなければ上記区間の直通通勤列車もキボウ
118名無し野電車区:03/05/10 12:14 ID:rc4Jqp2i
>>116
新下関も駅の構造上、駅に止まれなくなります…と思ったが、小郡駅と違って
別に新下関駅に止まるは必要ないんだからオッケーだな、その案。
119116:03/05/10 13:57 ID:IEpsgiGt
>>118
そのかわり下関から鬼のように停まるという懸念があります。
120名無し野電車区:03/05/10 14:56 ID:cHgjWuC6
>>116

たしかに新下関にはFGTの基地があるけど、あれは試験終了後には
更地に戻す予定。だから、新下関で新在直通をするかどうかは
全く未定。というか、まず無い。どう考えても小倉でしょう。

実現するかどうか不明だが、05年に新北九州空港が開港するけど、
そこに新幹線を引き込む計画がある。これができれば博多から30分で、
山口県からの利用も見込めるとか・・・。

もし、それが実現すれば、小倉〜大曽根(空港の最寄駅)に単線新幹線を
建設することになるが、大分FGTも大曽根まで共用できる。
この区間の在来線は列車本数も多いから、建設意義はあると思う。
121名無し野電車区:03/05/10 19:34 ID:EnNXJX8K
>>120
新幹線と空港の抱き合わせは自治体が希望しても
JRは難色を示しているのが、多いのではないかい。
122名無し野電車区:03/05/10 19:48 ID:9RPGhoPU
どーせまた外圧で潰されるんじゃね〜の?
123名無し野電車区:03/05/11 01:03 ID:n/7pIuk/
>>99
遅レスだが。
>あと、FGTが日豊線に乗り入れる場合、大分以南にも乗り入れるから
振り子は不可欠。

現在、大分〜佐伯間の高速化工事実施中だが、これの完成によって最高速度が
85km/h→110km/h(曲線は本則+15km/hだったか)への引き上げとなる。
しかし、同区間は単線で抜本的な路盤強化も行われないから、試算では振子車
(885系相当制御振子ON)投入で、現在(485系)より約8分の時短効果しか
見込めない状況。(純粋に振子での時短効果は3分位か?)
FGT振子実用化でも、この区間での効果は多くは望めないかも。
124名無し野電車区:03/05/11 03:13 ID:3EWQmxBf
>>123
そのクラスじゃ宮崎高速化と変わらないなぁ
本則+15じゃ485,783でも十分だな
125名無し野電車区:03/05/11 11:21 ID:+9mUH6Ft
高松〜多度津、白昼走行
126名無し野電車区:03/05/11 12:19 ID:v9dthwxd
>>124
宮崎高速化以下だな。
構内改良も弾性寮開き分岐を使用するなど、簡易工法採用が目立つ。

>>103
日豊線小倉−大分での振子効果は、実質10分無いと見て良い。
ソニック代走で783系が入った場合のビハインドが5分程度。
にちりんのスジは加減速の悪い485系使用前提なので、
単純に比較は出来ない。
日豊FGTの場合、所要時間短縮の早道は山陽新幹線区間の性能だろうね。
127名無し野電車区:03/05/11 14:37 ID:W5s55DjS
【社会】JR高松駅でフリーゲージ電車の出発式
http://www.sanspo.com/sokuho/0511sokuho027.html
128名無し野電車区:03/05/11 14:59 ID:Lkergr9Q
写真付き記事

高松でフリーゲージトレイン出発式
http://www.sankei.co.jp/news/030511/0511sha061.htm
129名無し野電車区:03/05/11 15:20 ID:5wI9NquV
>>127,>>128
高松10時15分発にて多度津まで40分弱で走行
讃岐府中で雨の中、撮影
130名無し野電車区:03/05/11 16:09 ID:cgTauszt
>>126

ソニックって、季節によっては宇佐や杵築に臨時停車するが、
それでも所要時間が変わらなかったりする。結構余裕時間を
もってると思う。たぶん、博多〜小倉の過密区間で遅れが出た時の対策では?
131名無し野電車区:03/05/11 16:31 ID:NwHYXzqy
132名無し野電車区:03/05/11 16:33 ID:K1VgiPK2
>>120
大曽根じゃなくて下曽根だろ
133名無し野電車区:03/05/11 16:38 ID:cgTauszt
>>132

大曽根という地名も聞いたことがあるなと思ったら、
ガイドウェイバスを造ったところだった。赤字で苦しんでるらしいが。
134名無し野電車区:03/05/11 16:45 ID:Jg96C+L3
>>127-129
いかにもFGTの本運用の出発式のようだけど
どうなんだろう。
135名無し野電車区:03/05/11 16:54 ID:cgTauszt
>>134

間違いなく新大阪〜高松には導入されるからね。振り子も不要だし。
だから、沿線の期待も大きいのでは。つーか、軽量化の見通しが立ったら
すぐにでも導入するべき。前例を造れば他の地域にも導入機運が高まる。
136名無し野電車区:03/05/11 17:06 ID:tuAVQkzi
>>135
断片的な記事で判らないんだが、
「(フル規格での)新幹線はこない」という事を
四国側は、事実認証したと言うことなんだろうね。
137名無し野電車区:03/05/11 17:58 ID:t9MSfMd0
フル規格なんぞ待ってたら来る頃にゃみんな棺桶の中だよ。
北海道新幹線より可能性低いのに。
138名無し野電車区:03/05/11 20:50 ID:GUsCZK0x
>>130
まぁ、にちりんの杵築停車追加の時も、所要時間変わらなかったわけだが。
いずれにせよ、余裕はあるのは確かだが、今でもあの乗り心地・・・。
限界走行されたらゲロゲロだな。(w

日豊FGTの場合、在来区間対応の振子実用化に手間が掛かるぐらいなら、
対航空機戦略上、振子なしで実用化の目処が立った段階で投入でも良いかも。
伯備線ほど振子が渇望されている訳でもないし、FGT最大の売り文句は
「直通」だからね。
139名無し野電車区:03/05/11 23:29 ID:Qq1e5aYT
>>128
その出発式に半ズボン氏は来てたか?
140名無し野電車区:03/05/11 23:58 ID:qM3noSBP
振子なしでも飛行機の客を奪えるかもよ。
山形・秋田新幹線とは状況が違うのは分かるが、2つの成功例を
見てると意外といけるかも。

鉄オタには「乗換なんか苦にならないもんね」とか「路線図は
頭に入っていて当然!」なんて香具師が多いから分からないかも
しれないが、1つの乗換解消は15分の短縮効果に等しいという
試算があるくらいだし。
それと、大阪方面からの直通効果が加われば結構客を呼べるかも。
141名無し野電車区:03/05/12 00:02 ID:dqqns8C+
乗換抵抗って言葉があったような気がする。
142名無し野電車区:03/05/12 08:40 ID:FFKynSlJ
車輪の幅を変える構造の概念は説明図などでわかりましたが
この車輪幅が走行中にずれたら大事故ですね。ガクブル・・・。

まさか雨傘のストッパーみたいなものが軸の中から出て車輪を固定するのでは
ないだろうから、やはり車輪部分に固定器が組みこまれている構造でしょうか。
固定をどうやっているのだろう・・・?
143名無し野電車区:03/05/12 16:10 ID:0UvezfUp
新幹線走ったらどうなるの?
まだ走ったことなさそうだけど
144名無し野電車区:03/05/12 17:40 ID:1drqiveT
>>139
最近この板を覗くようになった者ですが、
半ズボン氏って、どんな人なの?
鉄ヲタの鏡のような人なんですか?
145名無し野電車区:03/05/12 19:12 ID:wE18tQH4
>>144
あんまり見ない方が良いと思うよ。
僕らも変わり者だが、彼の場合は変態の
領域だから
146名無し野電車区:03/05/12 20:05 ID:1+yKZm1v
>>145
半ズボンからヨコチンがはみでてるのかな?
気になるなあ。
147名無し野電車区:03/05/12 21:29 ID:/iYO84Ea
>>140
秋田新幹線・・・。
日豊FGTの計画と、全体の距離、所要時間、新幹線区間と在来区間比率など、
非常に条件が似通っているね。
違いは、東京と大阪の求心力の差だけだな。

>それと、大阪方面からの直通効果が加われば結構客を呼べるかも。
直通公共交通手段を失い、関係が疎遠になった広島・山口あたりと大分県下の
交流が、再び活性化することも期待できそうだな。
148名無し野電車区:03/05/12 21:50 ID:h24flx6+
振り子式は上手くいくのかどうかわからんが、どっちにしても導入まで時間掛かりそうだな。
とりあえず新大阪ー高松間に振り子なしは早期に導入し、
「しおかぜ」「南風」は全列車高松始発に戻しお互い1時間間隔で運行し坂出でFGTと対面乗り換え。
新大阪ー高松間のFGTは7〜8両編成で30分間隔運行。
その間に振り子バージョンの開発を急ぐと。
149名無し野電車区:03/05/12 21:53 ID:ttzdbVJV
150名無し野電車区:03/05/12 21:59 ID:UpwmAl5Z
>>148

それに同意。レールスターに連結器を設けて、岡山で分割併合を
しないとダイヤが組めないかもしれないが。
振り子無しなら、あと2年くらいで導入出来そう。

日豊線に導入する目標は07年度らしいが、ここは振り子が必要だから、
振り子付きの第2次試験車を造ってテストを続けて、営業用の先行車を
造って試運転して、量産型を造ってやっと導入・・・。

確かにあと4年はかかるな。
151名無し野電車区:03/05/12 23:19 ID:4P22jQGg
>>148
新幹線と在来線を結ぶ線路を作るのに、2年以上かかりそうなんですが...
152151:03/05/12 23:20 ID:4P22jQGg
>>151のリンク先訂正
>>150へのレスでした。
153名無し野電車区:03/05/12 23:53 ID:pxA85cZT
>138
日豊線は07年度までに振り子の実用化が間に合わなくても、
それまでにFGTそのものが実用化できているなら、
何が何でも走らせたい事情があると聞いた。
確か、大分県での国体?だったっけ。

>150-151
じゃぁ振り子必須な伯備線は、少なくとも日豊線と同時期かそれより後?
地上側の設備次第では、結局一斉開業ということもあり得るな。
154名無し野電車区:03/05/13 06:14 ID:SNS1zYwP
>>153
自治体が金を出した順
155名無し野電車区:03/05/13 20:42 ID:+Mt56ziw
おい!新福岡空港はわがままなのかよ?第五集より 北部九州空港銀座
http://dc-ita.dyndns.tv/~machibbs/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030501201555.jpg

黄色が高速道路、緑色が新幹線。
このように新北への鉄道アクセスが新幹線になれば、
大分からのFGTは新北九州空港で軌間変換か。
でも、漏れなら空港で降りて飛行機に乗っちゃいそうだな
156名無し野電車区:03/05/13 21:27 ID:aH/FKSvx
言うてはなんですが、飛行場と新幹線を結びつけたがるのは
採算性の問題で客を集めたい自治体でしょう。
JRとしてはみすみす客を取られる飛行場と直結するのは
ありませんわな(静岡、新広島等)
でも宮崎はなんでだろう?
157名無し野電車区:03/05/13 21:31 ID:sUo9N67T
智頭急行をFGT化きぼんぬ。
158名無し野電車区:03/05/13 21:51 ID:3SjdfeME
>156
>でも宮崎はなんでだろう?

東京・大阪はおろか、福岡に対しても鉄道の競争力がないから。
県内沿線都市から、せっせと空港に人を運ぶことで、
辛うじて存在の価値を示している。
・・・それがなければ過去の遺物。もう末期症状だな。
159名無し野電車区:03/05/14 03:36 ID:6KnwEN8d
>>138

そう、宮崎空港と宮崎自動車道は宮崎の命綱。超過疎地と沖縄を除けば、
ここまで鉄道の陰が薄い地域も珍しいくらい。
だったら、せめて宮崎〜南宮崎の複線化だけはやって欲しい。

あと、鹿児島〜宮崎の高速化計画もあって、調査もやったけど、
新幹線開業を控えているJR九州に余裕が無いから、とりあえず先送りに。

鹿児島のペテン師・小里が、鹿児島中央〜宮崎間にFGTを導入するなどと
言ってるが、あの構造で、どうやったら直通できるのかと小一時間・・・。
まったくふざけた奴だ。まだ宮崎の江藤の方がマシだ。
160名無し野電車区:03/05/14 03:38 ID:6KnwEN8d
>>138>>158の間違い。

ちなみに、FGT開発導入を目指す(?)議員連盟が
あるけど、その会長が江藤なんだよな。
宮崎にFGTを導入するつもりなんだろうか?
161名無し野電車区:03/05/14 03:42 ID:n956ggSl
FGTの東京〜九州方面の寝台特急きぼんぬ
0時から6時の間は在来線を走行(博多以遠も含む)
それ以外は新幹線内を走行
ビジネスマン向けのダイヤ組めそう


と言ってみるテスト
採算性はしらん、妄想スマソ
162名無し野電車区:03/05/14 09:22 ID:xovZ3V9z
瀬戸大橋、強風でよく止まるんだが、そんなんで新幹線と直通なんて無理な気がするがね。
163名無し野電車区:03/05/14 11:08 ID:3wGLOzRm
>>162

その時は岡山で打ち切るしかないだろうね。しかし、多少の遅れなら
問題無いでしょう。東海道や東北と違って山陽はダイヤに余裕があるから。
164名無し野電車区:03/05/14 12:13 ID:3wGLOzRm
FGTに関して、こんなHPを見つけた。
http://hit.pos.to/trans/rail/fshikoku.htm

かなり古いけど、参考になるかも。
165名無し野電車区:03/05/14 18:48 ID:FXVXhbip
>>164
5年前だよね、まだ景気回復の幾ばくの期待があったけど
まさかレオマが潰れるほどの景気の悪化は考えていなかっただろうから
はたしてどうなることやら。
166名無し野電車区:03/05/14 19:43 ID:+bV+FTVJ
>>165

だけど、内容自体は十分に現実的だと思うけど。
なんだかんだいっても、高速鉄道は不況に強いからね。
167名無し野電車区:03/05/14 20:31 ID:x91wUdAD
>>166
あのころと違って企業会計原則が変化したからなあ。
借金をして資産を購入する<現金を持っている方が良く
資産が必ずと言っても良いほど落ちるご時世では
なかなか投資はせんだろうなあ。
168名無し野電車区:03/05/14 21:15 ID:WcT5PAqK
フリゲは本当に新幹線内300km/hで走れるのかなぁ。
169名無し野電車区:03/05/14 21:25 ID:2BAs5urZ
>167
車両だけでなく、地上設備の多くが自社資産となる鉄道は悲惨だな。
最近は第三セクターの保有会社を作り、そこから設備や車両を借り受け、
運行に特化しようとする動きも一部あるにはあるが・・・。
170名無し野電車区:03/05/14 23:56 ID:C//VXK2r
>>157
今のままでもスーパーはくとは十分速いと思うんだけど。振り子式だし。
 それより智頭は非電化線なんだけどね。大坂府がディーゼル車乗り入れ禁止
とか言わないうちはじぇんじぇん問題なしってよ。
171名無し野電車区:03/05/15 03:28 ID:FlPQFShJ
>>143
>>168
誰もその話題に触れたがらない罠
172名無し野電車区:03/05/15 07:28 ID:WlTn/5wq
>>171
伝え聞く所だと270km/h〜280km/hで、速達型は難があるので
各停型に充当されるであろうというとこだが。
173名無し野電車区:03/05/15 12:29 ID:r0qYTpnb
>>172
こだまを全部あちこちからの軌間可変車をまとめて走らせる編成にするってかい?結局みんな
のぞみ、ひかりに乗換え余儀無くされて歓迎されなさそう。
174名無し野電車区:03/05/15 15:34 ID:MC+0RE3t
>>173
だからまだ量産移行する気が無いし、そんな妥協レベルで量産移行された
ら、総研の人の仕事のタネが(w >>172の「あろう」というのは、なぜ
出てくるのかよく分からんが。短絡K島なら言いそう。
175名無し野電車区:03/05/15 18:26 ID:LGv9VfML
>>171

軽量化した第2次試験車がもうすぐでるから、それの結果次第でしょう。
あと、FGTはミニ新幹線規格で表面積は小さいんだから、フル規格
車両と比べて空気抵抗は小さいし、トンネル微気圧波の対策もしやすい
だろうから、300キロ運転は特に問題無いでしょう。
176名無し野電車区:03/05/15 18:32 ID:Y907g7s1
>>175
FGTの場合は騒音問題よりも
台車の強度と耐久性、それにメンテのコストやらが問題になると思われ。
177