=大手私鉄の8000系(形)をほめてみよう=

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東急8000系以外の8000には萌えているんだが。
皆の衆はどう思うよ?
外観・技術面・車内アコモなど比較検証して誉めてみよう。
2名無し野電車区:03/03/28 03:44 ID:lZy2D2+i
3名無し野電車区:03/03/28 03:44 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
4名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/03/28 03:44 ID:???
東武はチョット…
5名無し野電車区:03/03/28 03:45 ID:???
大手私鉄の8000ってどのくらいあるの?
6名無し野電車区:03/03/28 03:47 ID:???
>>5
東武・京王・小田急・東急・相鉄・阪急・・・このくらいしか思い浮かばない。
7名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/03/28 03:48 ID:???
>>5
KQ、K成、性撫、μ鉄
以外は存在したような。
8名無し野電車区:03/03/28 03:52 ID:???
「8000=大手私鉄の主力」って感じだなぁ。
9名無し野電車区:03/03/28 03:58 ID:???
漏れ的萌え度ラソキソグ。

束急:大井町・東横の主力かつヴァリエィション豊富
京阪:テレビーカや二階建てもある特急車
営団:半蔵門線初期型で沿線の評判は…
KO:なんかはっきりしない
束式:全部一緒に見える電車の中の一部らしい
その他:記憶すらはっきりしない
10名無し野電車区:03/03/28 04:15 ID:???
>>9
束式って何?
11名無し野電車区:03/03/28 04:34 ID:???
小田急8000は小田急最後の鋼製通勤車両。
機能的に秀でた形式じゃないけど、なんか萌える。
クリームに青帯のツートーンはやはり上品。
12名無し野電車区:03/03/28 04:37 ID:p3PAiv7E
京王の8000は最高
13名無し野電車区:03/03/28 05:48 ID:???
>>10
相鉄のことかな?でも東急もある意味「束式」だし…

>>12
どこらへんが?
具体的に論ぜよ。
14名無し野電車区:03/03/28 07:49 ID:???
西鉄と京阪では8000系は看板車両だな。
15名無し野電車区:03/03/28 07:55 ID:???
阪神8000は主力車種であるにもかかわらず阪神の顔じゃない・・・
5500、9300、急造仕様の9000ですら阪神顔だというのに
16昴 ◆BF5B/YTuRs :03/03/28 08:19 ID:???
>>10
束式→東武

し尺束目夲とか書いてるくせに気づかないフリの釣り師でつか?
17名無し野電車区:03/03/28 08:31 ID:???
虚塵色化された阪神8219F、来月には営業開始しそうやな
京阪8000・京王8000・東武8000に萌ぉぉぉぉぉぉぉぉぉえぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
DQN糞南海8000・DQN糞阪神8000・近鉄8000・東急8000市ね氏ね紙ね死ね逝ってよし!!!!!!!!!!!!!!!!!!
19名無し野電車区:03/03/28 12:31 ID:???
>>18
今の南海に8000系はありませんが、何か?
20名無し野電車区:03/03/28 14:17 ID:IohKgSwX
東急8000系 東横線で一番古い車両
東武8000系 全部で712両ある
京王8000系 6000・7000系より、全面が丸まっている
小田急8000形 2400形の置換え用に造られた
阪神8000系 久しぶりに前面をモデルチェンジした
阪急8000系 同上
近鉄8000系 奈良線の主力
京阪8000系 テレビカー
西鉄8000系 特急用2ドア転換クロス車
これであってるの?

番外編
新京成8000形 通称タヌキ
営団8000系 半蔵門線用の車両
>>19
USOOOO!?
22名無し野電車区:03/03/28 14:24 ID:???
>>20
近鉄8000系が奈良線の主力とは勘違いもいいとこだな。
あらして御免ね
↑ぶっ飛ばすぞ!
>>19
昔は8000系はあったの?
すいません。息子がご迷惑をお掛けしまして。後でぶんなぐってやろうかと思います。
27名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/03/28 16:18 ID:???
>>20
相鉄・・・
28名無し:03/03/28 16:23 ID:???
京阪8000サイコー。
阪急8000もイイ。

近鉄8000、古いけどバラエティあっておもろい。

ちなみに近鉄8000系グループは
(狭い意味の)8000系のほかに、8400系、8600系、8800系
とあります。この4系列を(広義の)8000系とも言う。


29名無し野電車区:03/03/28 16:58 ID:???
>>21 >>25
南海8000系はチョッパ試作車で、保守の関係から抵抗制御に改造されて
6200系に編入された。
30名無し野電車区:03/03/28 16:59 ID:HA7zWZg2
阪神8000系初期型のマヌケ面が好き。
今は方向転換して8501だっけ。
>>29
ありがd
32名無し野電車区:03/03/28 17:32 ID:???
8000という形式は東急が一番最初?(昭和44年)
小田急は昭和58年頃かな?京王は平成2年頃かね?
33遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :03/03/28 17:39 ID:???
名鉄は初代北アルプス専用気動車のキハ8000形が過去に存在した。
ttp://www.agui.net/met/met8000.html
34名無し野電車区:03/03/28 17:43 ID:d/FUMI3L
相鉄の8000は爆音である。日立製のVVVFである。相鉄最大両数ある。
35名無し野電車区:03/03/28 17:44 ID:75lDBBnP
>>32
近鉄8000系は昭和39年。
36名無し野電車区:03/03/28 17:48 ID:???
>>27
5両目と8両目が4扉セミクロス車のやつかな。

>>32
東急8000系は昭和44年が製造初年、昭和63年
までバカの一つ覚えで増備された糞形式。
最後まで扇風機でラインデリアじゃなくスマートさに欠ける。
他社はその頃もうラインデリア装備だったろう。
国鉄201や205でさえラインデリアだぜ。
8090以降ぐらい扇風機からラインデリアに転向しろや。
37名無し野電車区:03/03/28 17:50 ID:YdD4XgsO
>30
阪神の方向転換したのは8502
38名無し野電車区:03/03/28 17:50 ID:MbPJQ6b8
>>32
東武だろ('63年)
39名無し野電車区:03/03/28 17:54 ID:???
一番速いのはどこだろう。
40名無し野電車区:03/03/28 17:59 ID:???
>>32
そうやって製造初年をみると、「××は車両が古いのばっかだから屑」とか、「××は新車ばかりで最高」なんて言えん罠。
 いま古い車両ばかりの路線が新車を揃える頃には、いまの新車は「まだ使ってんのかよ!」って話になるだろうし。「天に唾を吐くと己の顔にかかる」ってヤツだな。だからみんな、小田急をあまりいじめないでくれや(笑)。
俺は個人的には小田急の8000のデザインは通勤車両の中でもレベルが高いと思うが。いかがでしょう?(弱腰)
41名無し野電車区:03/03/28 18:08 ID:???
>>40
>>11がお仲間みたいよ。この人も弱気だな。
でも小田急8000以降の通勤車両はクリームに青帯やめたの?
8000比較
京阪・京王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東急・近鉄
43名無し野電車区:03/03/28 18:15 ID:???
近鉄8000系は120キロで爆走していますが何か?
>>43
ルセーヨ、120なんてふつーだし。
45名無し野電車区:03/03/28 18:17 ID:???
>>42
樽中いうたら綱島、綱島いうたら東急東横線。
なぜ地元の東急8000系を愛さないのだ。
京王の烏山生まれ
47名無し野電車区:03/03/28 18:26 ID:???
>>45
だって、東急8000系は糞だもん。
48名無し野電車区:03/03/28 18:29 ID:???
営団8000のほうが糞だと思うが。
49名無し野電車区:03/03/28 18:31 ID:???
ピンクのモーツァルト?
50名無し野電車区:03/03/28 18:44 ID:???
小田急は、8000以前の通勤車のデザインがアレだし・・・。
51名無し野電車区:03/03/28 18:45 ID:???
相鉄8000は都営5300と仕様が同一らしいよ。
52名無し野電車区:03/03/28 18:52 ID:???
>>50
行先幕が腰板部、ライトがオデコにあるデザインだしね。

>>51
まじかよ。
8000再比較
京阪・京王>相鉄・西鉄>東武>>阪急>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪神>東急・近鉄・営団
54名無し野電車区:03/03/28 19:10 ID:EdK0BBMw
>>52
でもVVVFの会社が違う。
都営5300は東芝製だったような。
相鉄8000は日立製。しかも直角カルダンにつき音が独特。パンタを6つもあげている。
55名無し野電車区:03/03/28 19:12 ID:???
京阪8000系は、沿線住民からは評判悪そう。
>>55
東急8000系は、沿線住民からは評判悪そう。
57名無し野電車区:03/03/28 22:02 ID:???
>>51
車体長やらドア数やら最高速度(5327除く)やら
VVVFやら台車やら駆動装置やら
ドアエンジンやら自動開閉窓や車内案内装置あたりがちがうと思うが
58名無し野電車区:03/03/28 22:07 ID:???
乗ったことのある8000系の印象
東急:8500ばっかりお世話になってるが...とりあえずモーター音はうるさい
相鉄:直角カルダンとVVVFのハーモニーが良い
小田急:ブラックフェイスである以外、これといった印象なし
西鉄:運転室直後の窓は当時最大級。背もたれが厚くて良いがシートはへたれ気味?
59名無し野電車区:03/03/29 04:45 ID:8LKyH+Ld
やっぱり京王8000系でしょう
60­:03/03/29 11:44 ID:???
61名無し野電車区:03/03/29 13:09 ID:???
西鉄8000系は窓が広くて良い
62名無し野電車区:03/03/29 17:03 ID:???
>>57
相鉄8000は110km/h
63sageネタ:03/03/29 17:12 ID:???
JR四国8000系。一応私鉄だが、大手って言えるかなぁ?
64名無し野電車区:03/03/29 22:00 ID:???
>>63
JRグループは民鉄協会に加盟して無いから私鉄とは言わない。
当然大手でも無い。
ところが大阪市交通局の路線図だとJRも含めて「私鉄線」なんだよなぁ…。
65名無し野電車区:03/03/29 23:28 ID:???
>>61
でもおもいっきし汚いという罠
66名無し野電車区:03/03/30 00:32 ID:???
「横浜市立樽町厨学の京阪マンセー」ウザイよキミ。
67名無し野電車区:03/03/30 00:45 ID:???
>>66
横浜某=上新庄に3000チクワ
68名無し野電車区:03/03/30 00:59 ID:???
8000再々比較
小田急>‖超えられない壁‖>京阪・京王>相鉄・西鉄>東武>>阪急>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>阪神>東急・近鉄・営団
>>68
小田急マンセー厨君、漏れが比較するもんだぞ。
7063:03/03/30 12:13 ID:???
>>64
スマソ。何かの本で、「JRが私鉄になったので、今まで私鉄と呼んでいた鉄道
会社は、厳密には民営鉄道と言わなければならなくなった」みたいなことが書いて
あったので、それを鵜呑みにしてしまったのであります。

まあ、>>63はネタで書いたんですケドね…
71名無し野電車区:03/03/30 12:30 ID:???
ニコニコモナーの「エーンエーン」っていうAAは近鉄の8000に似てる
72名無し野電車区:03/03/30 17:41 ID:???
考えてみたら・・・
東急8000系って日本で最初の
界磁チョッパのモーターを採用した電車なんだよね。どおりでうるさいわけだ。

ステンレス車体のおかげで長持ちするし。おかげで複々線化事業が早く進んだのかも。取り替えなくても大丈夫だから。
小田急も早くからステンレス車体を採用していれば、ここまで複々線が遅れることはなかったかもしれない。電車を取り替えなくても
十分走れるからね。

妄想スマソ
73名無し野電車区:03/03/30 22:31 ID:???
>>72
日本初のワンハンドルマスコン
74名無し野電車区:03/03/31 10:47 ID:???
>>72
東急初の20m級。
75名無し野電車区:03/03/31 23:58 ID:???
>>72
あの車両のお加減でマスコンの操作方向が決まったような。。。
飛行機も船も前進(パワーあげ)は前方向なのにそれとは逆だからね
76名無し野電車区:03/04/01 00:44 ID:???
国鉄 モハ80001
77名無し野電車区:03/04/03 01:05 ID:???
>>1
やだ
78名無し野電車区:03/04/04 17:59 ID:???

 こんなスレdat落ちで上等なんだけど 
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) ageてやるか?兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

79bloom:03/04/04 18:11 ID:fsO6l+5b
80名無し野電車区:03/04/05 00:52 ID:???
>>75
ハンドルの操作方法が飛行機と逆なのは当然。
人間は手を引っ込める動作の方が速いので、エンジンを緊急に切る必要のある
飛行機は前方向で全開、後ろ方向で切。
逆に鉄道は急ブレーキの時に踏ん張る必要があるので、前方向でブレーキ。

一応は人間工学が応用されている<東急8000系
81名無し野電車区:03/04/05 03:45 ID:9YhreUnD
南海にもいたよなぁ〜8000……(遠い目で…)
82あう使い:03/04/07 13:32 ID:???
8000ランキソグ
京王>西鉄>京阪=小田急>JR四国>‖>>近鉄=営団>阪神>>新京成>>‖>>相鉄
>>>>>東武更新>>‖>東急更新>東武未更新>>>>>>>>>東急未更新
83名無し野電車区:03/04/07 13:54 ID:???
京阪8000系とは?
2扉オール転換クロス。日本最高の無料特急車。
しかし、京橋から中書島まで止まらないから中間駅住民はほとんど乗れない。
さらに無駄な高加速性能。まさに、バブル期の汚物です。
84名無し:03/04/07 23:08 ID:3hddwD+I
>さらに無駄な高加速性能。
ええ?あれがそんなに高加速??
85名無し野電車区:03/04/08 21:35 ID:???
age
86名無し野電車区:03/04/09 02:39 ID:6hL3996z
まあ、ポールスターが最高だな・・・ってあれは大手私鉄ではないか(:_;)
なんか8000っていう形式はどの会社でもバブリーな感じを持ったor引きずった
車両な気がするけどな。
87名無し野電車区:03/04/09 03:39 ID:MXIebT1X
8000系はやっぱ私鉄主力車が多いね。

個人的には京王の8000系が好き。
何が好きってやっぱルックスかな。
88名無し野電車区:03/04/09 16:50 ID:???
今日の奈良線快急は久しぶりに8000系組10連ですた。
ガラガラだったんでドアと運転台の間のシートで寝てました。
89芸備電鉄 ◆TXz/4RzSr2 :03/04/09 16:58 ID:???
8000比較
芸備(妄想)>京阪・西鉄>京王・東武>>>>東急(更新)>>>>>>>>>(略)>>>>>>>>>>阪神>>>>>近鉄・DQN糞南海
90名無し野電車区:03/04/09 19:28 ID:???
>>83
>中間駅住民はほとんど乗れない

まぁ、朝の早くに急行や準急や区急で走ってるけどね・・・
・・・「ほとんど乗れない」ってのは正しいな。(w

>>86
確かに大手じゃないですが、
北急ポールスターが最高というのは禿同。
91名無し野電車区:03/04/11 06:58 ID:YbZzJD1W
.
92名無し野電車区:03/04/11 21:05 ID:wMsZK9jo
>>32
KO8000は平成4年だ
あの車輌の登場は京王線しか知らないリア消の漏れにはショッキングだった。
あのVVVFの音は新しいうちしか出さないものと思って必死に乗りに行ったよ。
93名無し野電車区:03/04/11 21:18 ID:Gud/naL2
一番最初の8000って東京都では…
>都営8000
はぁ?
95名無しでGO!:03/04/12 01:17 ID:SuhWaRFR
>>81
6両1本で頑張っていたけどねぇ…。6200に編入か…。
でも、更新されたから良し。
96名無し野電車区:03/04/12 14:23 ID:???
>>93-94
S31年だね。
97名無し野電車区:03/04/12 21:12 ID:???
>>54
都営5300系は、日立仕様だったと思われ。で、東芝・三菱も日立仕様で作ったし。

>>93
それって東京都交通局軌道電車部が作った、日本で最初の『走るんです』ぢゃ…
98名無し野電車区:03/04/12 21:29 ID:???
阪神8000系の虚塵色化、あと何本増えるんやろか?
99名無し野電車区:03/04/12 21:29 ID:???
>>86
束式8000のどこがバブリーなのかと小一時間
100名無し野電車区:03/04/12 21:35 ID:QVUp6vd1
    ./|/|/|                      
  // / /|                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/|/|/|/|     \ │ /          オラオラとっとと道開けろよゴルァ
  // / /|       / ̄\           無駄にモーター32個も積んでね〜ぞゴルァ
  |/|/|/|/ .   ─(゚ ∀ ゚ )─   (´⌒;;  \____________
  / / / ひ     . \_/ (´⌒;´⌒;;(´⌒;;
  |/|/         / │ \(´⌒(´⌒;;///(´⌒(´ド ←東急8000区間準急中央林間行
   /    き         ∩ ∧ ∧∩//(´⌒;;(´⌒ド    爆音珍走団
           ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /(´⌒;;/(´⌒ド(´⌒;;
      ふ    \(゚∀゚ )/ |    /  /(´⌒;;(´ド;;
            |    〈 |   |//(´⌒(´ド⌒;;(´⌒;;
     ね     / /\_」 / /\」 (´⌒;;ド(´⌒;;
             ̄     / / (´⌒;;  ド
    /              ̄      ド
        ∧_∧  //// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (T∀T )  <  そんなぁ〜!!
       ⊂    つ //  \_______
         Y  人   
         (_) J  ←東武8000準急浅草行
101名無し野電車区:03/04/12 23:46 ID:???
>>100
東急8000は東武に入らない罠。
8500ですな。
102名無し野電車区:03/04/13 01:47 ID:???
>>101
広義の8000には違いなかろう
103名無し野電車区:03/04/13 22:04 ID:Wb9wbS1z
東急8500の編成の中間に8000が入ってるのって無かった?
ところで東急8000系列って90、500、590併せて何両造られた?
もしかして東武8000越してる?
104名無し野電車区:03/04/14 02:49 ID:???
>>103
8000 187両
8500 400両
8090 80両
8590 10両

の計 677両
105名無し野電車区:03/04/14 04:46 ID:???
東武8000系が712両、東急が677両か。ぎりぎりで東武の勝ち(負け?)か?
どうも8000というと団塊系列というイメージがあるな。

近鉄の8000系列は何両?(といっても近鉄全体に占める割合は東二社ほどじゃないだろうが)
106103:03/04/14 22:30 ID:ImEeWzw8
>104,105
微妙に東武の勝ちなのでつね。
107名無し野電車区:03/04/14 23:51 ID:???
>>99
あだ名が「私鉄の103系」だしね(ワラ
108105:03/04/14 23:51 ID:???
旧型を712両抱えてる東武の負けという説もあるが
(束の103のイメージで読んでくれ)
109名無し野電車区:03/04/15 13:12 ID:???
>>108
東急8000系は東武より後に登場して先に廃車開始だからな。
近代化という意味で東武の負けだな。

チンチンチンチンチンチンチンチン ∧チンチンチンチン ∧チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチンチン ./  ヽチンチンチン ./  ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン   / Jし ヽ―――/   ヽ  チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチンチン/  ⌒              \チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチンチンチン  |    ヽ-=・=-′_______ヽ-=・=- | チン/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
チンチン  へ   |   へ     ヽ   /      | <東武8000系の廃車まだぁ〜?
チンチン 〃\\  \〃\\    ヽ. /      / チン \___________
チンチン へ〃\\  へ〃.\\          ヽ チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチン _\\〃\\\\〃\\  _      | チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチン .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    / チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン \        / ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /| チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチンチン./ \___/      ヽ____/    /  | チンチンチンチンチンチンチンチ
チンチン /                        /.   | チンチンチンチンチンチンチンチ
110105:03/04/15 14:30 ID:???
>>109
怖いぞ、そのAA(w
111名無し野電車区:03/04/15 17:05 ID:nk5rwTue
東武はまだまだ8000系使うようだから後期型だけでも弱点の電制取り付けたほうがいいね。
そろそろダイヤ上問題になりそうだし、実際に東上線も目一杯の状態で走っているし。
まずは東上線から撤退して野田線などの5000系追い出して全廃が先かな?
多分近いうちに春日部以南には乗り入れなくなるんだろうね。
112名無し野電車区:03/04/15 19:59 ID:???
>>109
その前に釣掛車何とかしないと・・
113山崎渉:03/04/17 15:25 ID:???
(^^)
114名無し野電車区:03/04/19 20:48 ID:???


>>1
115西厨風味の相鉄ヲタ:03/04/19 22:49 ID:???
とりあえず、相鉄8000が知らない人が大杉なので(>>20とか)
検索等して事前調査をおながいします。


いい意味でも悪い意味でも等級みたいに有名で無いので
20は素で相鉄を忘れていた(知らなかった)と思われ。
116山崎渉:03/04/20 02:29 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
117名無し野電車区:03/04/20 21:54 ID:???
>>115 サウンドマニヤには有名だが(直角カルダン+日立VVVF)
118西厨風味の相鉄ヲタ:03/04/23 00:55 ID:???
>>117
そんなに有名だったのか。
毎日使っているからぜんぜん気にならなかったよ。
今度から気をつけて乗るよ。ありがと。
119名無し野電車区:03/04/23 01:04 ID:YJCbCwSg
西武8500系は仲間に入れてもらえないですか。
そうですか・・・。
120名無し野電車区:03/04/23 15:52 ID:hkrw7b3d
>>119
あくまで「8000系」のスレだ。諦めろ。
121名無し野電車区:03/04/23 18:22 ID:???
名鉄8000系
122名無し野電車区:03/04/23 19:52 ID:???
>>105
近鉄の8000系列の在籍数は・・・
250両ぐらいだったと思われ。(違ってたらスマソ)
余談だが、近鉄8000系列の多くが界磁位相制御化されている。
123名無し野電車区:03/04/25 00:03 ID:???
>>120
京急の800はギリギリセーフでつか?
124名無し野電車区:03/04/25 15:02 ID:???
>>123
琴電オリジナル車みたいな形式名のつけ方だったらね。
125名無し野電車区:03/04/25 23:37 ID:TW/fYyNW
>>122
狭義の8000系だけで最盛期に206両。もろもろ含めると350両くらい。
126名無し野電車区:03/04/26 23:58 ID:???
半直が始まって、3種類の8000系が走る東武伊勢崎線。

東急8500系(まあ元々8000系列な訳だが・・・)、
高速時の爆音、性能的に近いとされる東武10000系以上に五月蠅い。

営団8000系、東急の奴と違って静かだが、乗り心地は最悪。

やっぱりボロだ、ダサいと言われつつも、
乗り心地、五月蠅さ(走行音の萌え具合かな?)、椅子の座り心地、
どれをとっても東武8000系が一番良い。

営団は大手私鉄ではないので、sageとく。
127名無し野電車区:03/04/28 13:27 ID:???
おけいはんの8000のテレビって
どれくらいの周期で交換してるのかな?
ご存じの片いません?
プラズマの大画面にしてもらえると良いんですが・・・
128名無し野電車区:03/04/29 18:41 ID:???
>>127
プラズマの大画面にしたら持ち逃げ(ry
とにかく、かなりカネがかかりそうw
129名無し野電車区:03/04/30 12:38 ID:lSdHku9s
全件・車体更新費用に比べりゃやすいもんでしょ

持ち逃げ・・・・
う〜〜ん 誘惑にかられそうだ罠
130名無し野電車区:03/04/30 13:00 ID:EoEXc5fy
>>129
テレビメーカーにスポンサーになってもらえばいい鴨
テレビの下に「パナカラー」とかプレート付けて(w
131名無し野電車区:03/04/30 13:11 ID:5Oe1WywR
>>127
交換していないんじゃないの?
色ムラとかあって汚い。(特に初期編成は)
132名無し野電車区:03/04/30 13:13 ID:uQtD4rRF
京阪、阪急、阪神(バッケトシート限定)は好きです。京王も好きだけど、両開き扉の横に縦長の窓があるのがカッコ悪い。
133名無し野電車区:03/04/30 13:22 ID:EoEXc5fy
>>132
>両開き扉の横に縦長の窓があるのがカッコ悪い。

戸袋窓のことだろ?それなら小田急8000モナー
更新工事で潰されるかと思ったが、そのまま残ってがっくし
134名無し野電車区:03/04/30 13:37 ID:uQtD4rRF
133さん、フォローありがとう。何かねあの窓があると安っぽく見えるねん。
135ひろぽん:03/04/30 16:21 ID:tasN/CmA
阪神の8000系は、乗り心地だけ取ってみれば、
阪神では一番いいかも。
特に高速巡航時。
136名無し野電車区:03/05/05 20:39 ID:vn3WSwii
阪急8000系 登場前のPRはかなり過激だったなぁ…。
一部は能勢電にも乗り入れているが、乗ってみるとやっぱ、ハイグレード…。
しかし、「バブルの電車」の雰囲気はぬぐえないなぁ…。
結局、マイナーチェンジしたものの、間抜け面になってしまい…。
台所事情で新造もいつしか止まってしまった…。
もし、バブル崩壊がなければ、今頃は3000・2300あたりが8000系シリーズによって
置き換わっていたかも知れない…。
当然、5000系列の「なんちゃって新造車」も無かったであろう。
137名無し野電車区:03/05/05 21:51 ID:QI2rPu/S
西鉄8000
狭いのが残念。
おまけにDQN客がジュースのパックなどを窓、床、座席と壁の隙間などに残していくのが興ざめ。
138名無し野電車区:03/05/05 22:15 ID:GyjiXgEO
デザイン・内装・走行性能で京王8000系に勝てる者(8000系)は居ないだろう。
139名無し野電車区:03/05/05 22:22 ID:krTpEtiP
京王8000の走行性能。起動2,7
押さえているとはいえ通常性能
での設定は231基本並の低性能だと
思われ。
東急8500は3,5。高速性能も今の新車
には及びもしないがそれでも京王8000
よりはマシ。なんで京王は高加速SW入
れないんだ。低性能車両は淘汰されたのに
140名無し野電車区:03/05/05 22:39 ID:Lla+4YrL
小田急8000、東急8500、人気ないよね。でも人気ない
ところが私は好き。全然ほめてないか・・・。
141名無し野電車区:03/05/05 22:39 ID:q58bmS9R
名鉄キハ8000はとっくになくなったな…
142剛田武:03/05/05 23:25 ID:1of3xCS4
8000ランク
阪急>京王>小田急>東急(8500)>一部私鉄略>>>(やや越えにくい壁)>>東武
>>>>>越えられぬ壁>>>>>>>>近鉄
143名無し野電車区:03/05/06 07:25 ID:H4nfnpXu
>>142
阪急8000系はデザインに統一性がない。京王8000系の方が良いと思うが。
近鉄8000系が最低なのは同意(?)

JR四国>京阪>京王>西鉄>阪急>小田急>東急(8090〜)>>>東急>東武>近鉄
144名無し野電車区 :03/05/06 20:32 ID:M2CgbMct
ageとこう。
145名無し野電車区:03/05/06 20:39 ID:cSNlNLfi
近鉄の8000(、8400,8600,8800)はボロ過ぎ(他の関西大手で言うと京阪2200、阪神3000、阪急3300にあたる)
のに、奈良線主力。もうアホかと馬鹿かと…しかもそれの置き換え候補の尻21はアルミ版走るんです。はぁ…
146名無し野電車区:03/05/07 00:37 ID:DcTj/yQx
>>145
贅沢言うな。
東武の8000(関西大手で言うと近鉄8000、京阪2200、阪神3000、阪急3300にあたる)
は、東上線、野田線の主力。しかも当分歯医者の予定梨。置き換え候補も当分梨。
147名無し野電車区:03/05/07 00:43 ID:SYZsH6lf
>>145
阪急なんて新車は京都線特急車1編成を除いて当分入らない。
走るんです・シリーズ21で良いから新車を神宝線にも入れてくれ・・・
JR東日本は勿論、東武・近鉄が羨ましいYO!
148名無し野電車区:03/05/07 08:39 ID:bH9O3oPm
>>146
東武8000系は関西で言うところの南海7000系だと思う。これも廃車ゼロ。
149名無し野電車区:03/05/07 18:55 ID:vpRy1PRI
京阪2200も確かまだ廃車は出てなかったと思う。(昇圧時に何両か廃車しているかもしれないが今のところ廃車の動きは無い。)
150名無し野電車区:03/05/07 20:14 ID:tQ3ELQqD
>>149
それより古い1900や2600が残ってるからなあ。
ここら辺の事情は東武と似てるな。
151名無し野電車区:03/05/07 20:35 ID:xsPt3/Wv
>>150
大手私鉄の2600系(形)をほめてみよう
152名無し野電車区:03/05/08 07:07 ID:wh3P/erT
>>149
京阪はヴォロ電の宝庫。しかし手入れはかなり(・∀・)イイ!!けどね。
153名無し野電車区:03/05/08 07:11 ID:Remz5o1g
四国>>>京阪>京王>>>>>>>>>他全部
154名無し野電車区:03/05/08 09:09 ID:7EJ9Tipa
スレタイは「ほめてみよう」だよな
けなしてばかりだ。。。
155名無し野電車区:03/05/08 14:11 ID:gpyXUX25
8000系比較
京阪=西鉄>京王>東武>(省略)>>>>>>>>>>>>>>>>近鉄
156名無し野電車区:03/05/08 18:18 ID:YOx/0FtE
近鉄の8000(,8400,8600,8800)はぼろい上に手入れも悪く、乗り心地は最悪(最新型のシリーズ21でも下手な狭軌路線よりゆれる)
保線も最悪近鉄電車。なのに8000系初期車を除き廃車ゼロ。ええ加減にせい近鉄!!もしかしたら史上最悪の8000系かも。
>>156
そーだよ。
158名無し野電車区:03/05/08 19:05 ID:yavzPAlC
>>154
2chで人の多い板ってのはたいていそういうもんだ。
159名無し野電車区:03/05/09 00:42 ID:JIH0PVGW
>>154
日頃の欲求不満??
160名無し野電車区:03/05/09 00:50 ID:dXRT+s+o
東武の8000はなにぶん800両ぐらいの車両があるが、前面の形や方向幕の種類がいろいろ
統一性はないかも。。一番の最古参はもう走り始めから40年なの!ご存じ?
161名無し野電車区:03/05/09 01:16 ID:vs34l4gB
何を今さら・・・。
162名無し野電車区:03/05/09 08:29 ID:NJVgqhzv
最高の8000系はどう考えてもJR四国以外有り得ないよね?
>>156
近鉄は一部のDQNが車内を汚すからな・・・
車両の整備はまぁ、悪くないと思うが・・・
163名無しの電車区:03/05/09 10:38 ID:Lrva5c4l
近鉄の保線レベルは地に墜ちたね。。。
奈良線から(狭い意味での)8000はだいぶ減ったんじゃない?
8400や8600、8800含めればまだまだだけど。
大手私鉄の8000系比較

京阪=西鉄>京王電鉄株式会社様>(略)>>>>>>>>>>>>>>東急>>>>>>>>阪神>>>>キム鉄
165名無し野電車区:03/05/09 18:19 ID:nOFaJHWB
>>162
上のほうでJR四国を私鉄に入れたら叩かれたぜ。

それはともかく、四国の8000系は有料特急だし、これメインで稼がなきゃ
いかんから、別格だと思うんだけど。
166名無し野電車区:03/05/09 21:16 ID:J0ss2B7x
結論
最高は京阪8000(但し、JR四除く)
最悪は近鉄8000(含8400,8600,8800)
167Dqn してつ:03/05/09 22:33 ID:x7efsial
北急8000恐るべし、何に驚いたって、車両館の妻匹戸が自動(取ってを少し引くと自動で開く)ここまでやるか。
もちろんまんま阪急の車内のつくりもイイし。70キロでたらたら走らされて気の毒しきり。
KO8000はμ哲1200あたりとスげー似てる。日射デザインということね。
168唾車両:03/05/09 22:40 ID:7VFkXxi1
最高の8000と言えば東武をおいて他にはナイ。
悔しかったら712両に増殖してみろや。
事故代替新造を除いて昭和38年製から全車健在じゃゴルァ!
169唾車両:03/05/09 22:46 ID:7VFkXxi1
>>168
ゴメソ、間違えた。一部の車両は80000系であることを宣言いたします。束式鉄道。
最大「89116」まで番号を用意してお待ちしております。
170名無し野電車区:03/05/09 22:46 ID:6+PpI7C3
JR四国は車番がまんま私鉄。
よって私鉄特急に入れてヨシ!

最悪・・・阪急8000系ロングシート特急。
171名無し野電車区:03/05/09 22:53 ID:jD4ibay4
80 名前:名無し野電車区 投稿日:03/04/05 00:52 ID:???
>>75
ハンドルの操作方法が飛行機と逆なのは当然。
人間は手を引っ込める動作の方が速いので、エンジンを緊急に切る必要のある
飛行機は前方向で全開、後ろ方向で切。
逆に鉄道は急ブレーキの時に踏ん張る必要があるので、前方向でブレーキ。

一応は人間工学が応用されている<東急8000系




これってどういう意味?
172名無し野電車区:03/05/09 23:05 ID:2AmBfSQg
近鉄の8000嫌いだがそんなに悪いか? 数年前の京阪8000より乗り心地では良かったが…。今は京阪8000良くなった。
京王の8000って近鉄尻21と似てるね、音が…。京王初体験の時(・∀・)イイ!思ったもん。近鉄厨でつ。
173Odqn:03/05/10 00:10 ID:I8FiYzJ0
Oer8000は今年からVVVf過されます。全部替わるまでに何年かかるやら。3000とほぼ同じものになるらしい。
その3000はダイ増殖けてーい。今年と来年で、100両近く。8両鏝もでるよ。9000,4000の代換えだから、6連
だけでこれから19本、8鏝は8本くらいじゃないかと予測。でもしぶといのは5000.もういい加減抵抗風呂あー
はないだろー。
174名無し野電車区:03/05/10 00:39 ID:quD1ovZs
禁鉄は8000系がどうこう言う以前に一般車の番号形式が激しく覚えにくい。
175名無し野電車区:03/05/10 00:43 ID:dVZEVoq6
以前Y市に住んでいたときも近鉄の形式だけはどうにも...
5200(5209,5211含む)はまぁいいとして、
古い顔だから抵抗制御(急行にくっつく2連ものは1810)とか
アルミ車体で14ではじまるから三菱VVVFとか

あ、名古屋線には8000系がないからスレタイからおもいっきりずれてる...
176名無しの電車区:03/05/10 09:55 ID:x5rO6VxW
近鉄1600と1620は、まったく別物の車です。

近鉄8000は新生駒トンネル開業で大型が通しで奈良まで入れる
ようになって大量増備したので、安普請なのはある意味当然。
気に入らん、それだけでたたかれては8000が哀れ。
177名無し野電車区:03/05/10 10:12 ID:rKbbS3uL
近鉄8000はボロだし乗り心地悪い。
酉の新快速とまではいかなくても相当揺れるよ。一度乗ってみ?
178名無し野電車区:03/05/10 10:45 ID:uxEDjRnR
確かに近鉄の8000・8400はボロだ。
でも8600・8800までひとくくりにするのはいかがなものかと。
一度両者を乗りくらべてみ?
179E231系 (゚∀゚)イイ! ◆kOGa7XDKPo :03/05/10 11:07 ID:C612v3Z6
JR死国の8000系(・∀・)イイ!

乗ったことないけど(・∀・)カッコイイ!















貫通型には触れないで。
キム鉄8000誌ね!
181名無し野電車区:03/05/10 14:23 ID:QXCMqE3r
近鉄叩きのスレか?ここは
182名無し野電車区:03/05/10 16:02 ID:81LZLQPM
>>179
貫通型を見てふと思った。

四国人はCube形が好きなのか?
183名無し野電車区:03/05/10 17:05 ID:IudGNV4E
阪急8000系の壁色とかは濃くなってイイんだけど、あの
中途半端な転クロはどうにかならんのかね
あと自動窓下降装置いらん。某塾の餓鬼が遊んでボコボコうるさい

前面の顔は初期型に一票
後期方のアイボリーの塗り方は8200タイプのほうがいい
184名無し野電車区:03/05/10 17:12 ID:GKcbh+VC
>>183
・天井まで伸びているガラス上辺
・7000と同様の3枚折妻
・やっぱ額縁いやーん
ということなら、阪神8000みたくすればよかったのにね・・・。
185名無し野電車区:03/05/12 00:24 ID:M/vK2NZX
近鉄の8000。そんなまずいかね?
1964年製造開始。
8800系まで考えれば1978年まで増備。
8000系に編入予定だった900系(全廃)まで入れれば1961年製造開始。
確かに古いけどね。
でも、なんとか中が言ってるみたいに隙間風はないだろう。座り心地もいいし。
奈良といえばJRは103だけど、あんなもん乗れたもんじゃないぞ。
快急で120キロ運用で走りまわしてる割には8000はまともだぞ。

京阪は加速度いいと思うが、あんな遊園地のジェットコースターみたいな加速はどうやろ?
つり革ないし。
転クロは評価するけど。
186京王8000系特急(・∀・)イイ! by東武8000:03/05/12 16:28 ID:CKEs8w30
>>185

キム鉄8000は夏は暑い!
キム鉄8000は冬は寒い!
キム鉄8000は座席が硬い!
187名無し野電車区:03/05/13 21:58 ID:xNNXHTry
大手私鉄の8000はどこにもあるが、中小私鉄の8000は知らない。
188名無し野電車区:03/05/13 22:05 ID:udhTmuaG
>>187
性撫、警醒、計九にはありません。
明哲、難解にもあったけど、あぼーん(難解は形式あぼーん)済み。
189名無し:03/05/13 22:38 ID:TC7E/1SD
たまたま8000系ということで近鉄8000がたたかれただけだね。
このスレ。

たしかに抵抗性御車だから歩は悪いが初期バージョンはVMCバーニア制御で 
MT同数で加速度3・0、最高許容回転数5000RPMの補償線付
MB3064モータ(15%弱め界磁)で釣り合い速度120K
を達成した車両は他にはそうないぜ。

くやしかったら調べてみ>阪急お田様




190名無し野電車区:03/05/13 23:07 ID:XbKKV/Vu
>>185
暑いのはたしかにわかるような気がする。
つうか西の冷房が効きすぎなだけでもあるがな。
冬寒くなるのは、どうにかしてほしい!!
朝夕寒いエリア走ってるんだからさ。
あと近鉄8000・8400系は座席が硬いですね。
その分、近鉄8600・8800系は全然座席の硬い違うからさ。
座り心地サイコーなのは1230系などのVVVF車でしょ
191名無し野電車区:03/05/13 23:17 ID:jh8ipbdX
犯珍の8000系(・∀・)イイ!
後期型のバケットシートが最高!!
192名無し野電車区:03/05/14 07:03 ID:9gGqVPMG
確かに1220系等のシリーズ21になる前のVVVF車の椅子は(・∀・)イイ!!。
阪急と違って高級感はないけど、実用性は高い。
椅子と椅子の間に繋ぎ目がないのは阪急とコレだけじゃないのか?
シリーズ21になってからだいぶ固くなったな。それでもJREと比べてだいぶ良いが。
193名無し野電車区:03/05/14 19:55 ID:OQK0QqPM
>>192
アレ(1220)はちょっとすわるとイイかもしれんがずっと座ると疲れる
(名古屋-津くらいだと)
あと、継ぎ目のないイスは小田急にもあったような(最近は
バケットシート化されているが)
194名無し野電車区:03/05/14 20:19 ID:QboMn0fy
>>186
夏は暑くて冬は寒いのは先頭部分だけだ。
糞かぶりつきヲタ野郎は屁こいて氏ね。。
195名無し野電車区:03/05/14 21:32 ID:PtjCd1oy
>>185
8000(に限らずだが)というか奈良線で120キロなんかまず出しません。
回復運転のときでも110がいいとこ、ふつうは100に乗せるのがひと苦労。
…もっとも、先行列車にひっかかるせいもあるが。
196名無し:03/05/14 22:46 ID:odyJzhTW
>8000(に限らずだが)というか奈良線で120キロなんかまず出しません。
>回復運転のときでも110がいいとこ、ふつうは100に乗せるのがひと苦労。
>…もっとも、先行列車にひっかかるせいもあるが。

奈良線ユーザーです。もっとも120kmを出すのは法律違反の
恐れもあるのでめったに出さないでしょうが、今までメータ読み
ですが何度かみたことありますよ。東花園〜八戸ノ里付近でだせます。
下りの方が八戸ノ里から若江岩田の下り坂が寄与してメータが120km
になるのは早いけど登りでも八戸ノ里を通過するごろに120になって
います。車種は旧8000、8400あたりが元気がよく8600は
ちょっとしんどく115程度。
197名無し野電車区:03/05/14 22:57 ID:SxvZrnpS
>>164阪神を投球より下にんなやヴォケ!
阪神8000系虚塵色に乗ってみぃや。転クロはええで(窓割りは合っていないが(w
198名無し野電車区:03/05/15 01:01 ID:SZU+wQ5L
>>185
>>196
近鉄一般車は認可速度110km/h。勘違いしてる香具師が多い。
私鉄一般車で120km/hで走ってよいのは名鉄と京急の一部車両だけ。

近鉄8000系は性能は評価できるが、車体を軽量化しすぎたせいか、あるいは例によって
手入れが悪いせいなのか、初期車は製造後20年もたたないうちにボコボコになっていた
ぞ。ほんまに。近鉄のせこさがもろに出た車。

それと、ほとんどなくなったがコイルばね車の乗り心地は最悪。まともに立っていられない。
輪をかけてひどかったのは更新前の900系。さすがにそのままでは奈良線運用に就けない
と判断されて、廃車になった8000系初期車の台車をもらったがそれでも×。
199名無しの電車区:03/05/15 03:39 ID:p8hGURmM
>>198

>近鉄一般車は認可速度110km/h。勘違いしてる香具師が多い。
私鉄一般車で120km/hで走ってよいのは名鉄と京急の一部車両だけ。

近鉄のシリーズ21知らんのか。
とでも書かれたかったのかね?釣り氏くん?
200名無し野電車区:03/05/15 09:05 ID:u+7Vcf3p
「車両の」最高速度なら東急8000だって120km/h出る罠
201ひろぽん:03/05/15 13:49 ID:dr10bvJ0
>>191>>197
阪神の8000系は乗り心地最高だよね!
高速巡航時でも漆の器に石鹸水流した上をすべるように走る!
9000系や山陽の5000系とは別物の乗り心地。
丁寧な車両作りの武庫川車両マンセー!
202名無し野電車区:03/05/15 17:13 ID:KiUjHO78
東武の8000も乗り心地
203名無し野電車区:03/05/15 17:14 ID:KiUjHO78
東武8000も乗り心地いいよね
204