蒸気機関車最後の3年を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無し野電車区:03/05/05 15:23 ID:plV1DJBl
>78
なつかしいですね!
僕は、大阪の子だったので、九州には「雲仙・西海」で行きました。「高千穂・桜島」
は、すごくたくさんの人が東京から乗って来られるので、大阪駅からの乗車は無理と
判断してました。
さて、夜行急行が関門トンネルを出、黒崎あたりで降りる支度をします。
折尾駅で下車し、階段を下りて筑豊本線のホームに降りると、ほんとうにそこは
別世界でした。僕もD60が大好きです。あの給水溜め器のまわりの配管に釘付け
になってしまいます。おおきなデフ、大きなキャブ。立派な煙突。ほんとうに、
すばらしいデザインの蒸機でした。そして、そのD60の引く客レに乗って直方へ。
そこから夢のような5日間を九州で過ごしたのでした。



よかったなぁ。  (涙)     
190名無し野電車区:03/05/05 16:33 ID:Vqk5IwDl
>>189
昭和47年の暮れに「桜島・高千穂」で九州入りしました。
たしか「着席券」で座って行けましたが、大阪駅のホームはごった返していて、
帰省客を取材するテレビカメラが回っており、ライトがまぶしく光っていました。
D60はたしか4両健在で、22、46、61、69に会えました。いずれも化粧煙突で、どっしりとした
重厚なカマで、61は門デフでした。
地元の少年たちが「でろくまる」と言っていたのが印象的でした。
私も直方の、機関区を見下ろせる跨線橋で、D60がターンテーブルに乗ったり、石炭を積まれたり
運転整備をしているのを、しばらく眺めておりました。
あの頃は鉄ちゃんの9割以上が夜行と徒歩で、大体マジメな人だった。
今の様にロクな列車も走っていない割に、殺伐とした撮影地風景とは大違いでした。
貴重なD60でも「じゃまだどけ〜」なんて事はありませんでしたからね。

ホント  よかったなぁ。  (涙)     

191名無し野電車区:03/05/05 21:08 ID:6M9zDel6
運輸】C61蒸気機関車が脱線 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052132104/l50
192名無し野電車区:03/05/05 22:42 ID:UjfJ3FrO
某SL板常連の「新カヌ」ってイタイね。
193名無し野電車区:03/05/06 15:46 ID:p5D2HZQi
C61のようなハドソン大型機も何とか見られた。
青井岳方面にも走ってもらいたかったが。
194名無し野電車区:03/05/06 18:53 ID:qP4iH9ls
S40年生まれだが、身近に接する事が出来なかったな。
47年3月位まで近所(和歌山)走ってたはずで、勿論当時から「鉄」大好きだったが
見た(親に見せてもらった)記憶がない。電車とかだったらあるのに。

全廃される頃(50年)になると、もう益々縁遠い存在だった、SLって。
小学高学年になると、勝手に独り電車に乗ってたから、もう少し早く生まれてれば
なあと・・・。
和歌山線や紀勢線を走るSLの写真を見るにつけ、日付を見れば'70年代だったりする。
そして、「充分、物心ついてる頃やのになー、全然別世界や」と、後悔というのか、
自分の存在とSLの接点がまるでなかったゆえの、例え辛い違和感を憶える。
195名無し野電車区:03/05/07 00:53 ID:EvX/fhBR
>>192
SL系掲示板は参加者の平均年齢が高いからね。
リア厨にはまだ無理ぽ。
196名無し野電車区:03/05/07 12:16 ID:aTViStdn
>>191
72 :名無しさん@3周年 :03/05/07 04:33 ID:m9pu582D
庫に閉じこめてばかりじゃあ、暴れたくもなる罠。
昭和48年頃、何度か「白鷺号」で東海道、山陽を走ったきりだろう。
たまには本線を走らせてやらにゃあストレスもたまるだろうよ。
197名無し野電車区:03/05/07 21:30 ID:aTViStdn
最近はコンビニだけでなくスーパーまで深夜営業が増えているらしい。
カマの頃の年末年始は、店がやってなくて食糧品の調達に苦労した。
パン工場も25日くらで製造を止めるから、一週間も経ったまずい菓子パンを
仕方なく食った。
そのうち鍋とインスタントラーメン、固形燃料で待合室で調理するのが流行した。
年末年始は貨物のウヤが多いから、旅客のねらえる線に人が多く集まった。
198名無し野電車区:03/05/07 22:59 ID:pP6AFzgF
>>197 当時のなんでも屋さんのパンは賞味期限なんか関係なく
古く固くなったパンを平気で売ってた。
そうそう北海道だけは当時の缶ジュース(コカコーラ製品)350ミリリットルで
東京人のおれはビックリしたよ
199名無し野電車区:03/05/07 23:13 ID:QTBEovd+
http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/muroran.html
ちょっとここ見てみろ。時期的にこのスレとぴったり。
それだけw
200名無し野電車区:03/05/08 00:26 ID:mDAlkLlJ
200げと
>>199
ほんとだW
今でも熱心な方がたくさんいるんですね。
201名無し野電車区:03/05/08 14:08 ID:feY1xn3D
ビンボーだった。
カネはすべて機材と旅費に消えた。
食費を極限まで切り詰めた。
10日の撮影行を終えて家に帰ると
いつも10`やせていた。
202nanashidego:03/05/08 22:02 ID:TShsoC0D
北海道限定発売のファンタゴールデンアップルを思い出す。
203名無し野電車区:03/05/08 22:07 ID:ry0mD/MS
リボンナポリンもな
204名無し野電車区:03/05/08 22:20 ID:2y4Nm2q9
道内時刻表と氷下魚(こまい)の干物を思い出す。北海道の弘済会。
205名無し野機関区:03/05/08 22:21 ID:En3r1mlJ
>202
逆に北海道ではファンタメロンとメローレッドが伝説だった罠
関係ないけどあげ
206名無し野電車区:03/05/08 22:27 ID:ry0mD/MS
ミスターピブ
207名無し野電車区:03/05/08 22:35 ID:2y4Nm2q9
安宿泊まるとオガタンストーブってのがよくあった。
おがくず固めて350ミリg缶くらいに成形したしたヤシ。
熱量は高いのだが、すぐ燃え尽きた。
208名無し野電車区:03/05/09 01:49 ID:X8hWKY0H
九州だったらスコールだ。
折尾の会社が作っていたオリオンサイダーなんてのもあったぞ。
209名無し野電車区:03/05/09 02:39 ID:vKO6VVNs
地ビールならぬ地サイダーが各地にあったよね。
あと菓子パンメーカーや、その土地だけのホーロー看板。
日糧パン、ユ藤パン、糧友パン・・・
210名無し野電車区:03/05/09 09:29 ID:q+5e7HEd
>>209
西湖堂のパンってなかったけ?
211名無し野電車区:03/05/09 09:39 ID:buzdg6yV
コッペパンにジャム これ定番
212名無し野電車区:03/05/09 12:54 ID:ieZ7/QpH
みんな、おなじようなモノ、食べてたんやなぁ。
カメラ、何使ってました? 僕はペンタックス。
213名無し野電車区:03/05/09 13:10 ID:V2vZ7/if
キャノンFTb ズームはタムロン
三脚 スリック
同重連プレート
リュック
水筒
新聞紙(駅寝用)
214名無し野電車区:03/05/10 00:15 ID:61WINEcG
最後の頃は銀箱とリュックを背負い子にくくりつけ、三脚を手に持つスタイル。
リュックは待合室に放置して、銀箱と三脚でポイントに向かった。
>>213
水筒で思い出しました。1Lのポリタンクは、夏場にかかせないアイテムでした。
>>211
漏れはコーヒーバターってのが好きでした。
215名無し野電車区:03/05/10 07:55 ID:eQsKhraA
夏 紅葉山の跨線橋で寝たっけ。終列車が過ぎると灯り消えるんだよな。
ホームの待合室が1番人気だから、おれいつも跨線橋。

8月下旬には台風のおかげで函館へ行くルートが全滅。室蘭から船で青森へ出て、高校の始業式に
間に合った。
216名無し野電車区:03/05/10 22:43 ID:A5K+RdUH
>>215
紅葉山に泊まると、早朝登ってくる2本の重連が撮れましたね。
最初の一本はまだ真っ暗だったけど。
若い駅員さんにひとり鉄ちゃんがいて、休み時間になるとカブにまたがって
ポイントまで出撃していたっけ。
217215:03/05/11 11:32 ID:ys45yHJX
>>216
朝の重連2本
長い空車のセキを従え、ヤマに帰る。良かったなあ。
D514が前補機で来るとラッキーだった。
218名無し野電車区:03/05/11 18:04 ID:tnSlycRP
D514は深川当時のまま、ライトまわりにつらら切りがあった。カコイイ。
あとナメクジはD5170が来たなあ。
昼過ぎに内側の線路で上下交換するスジがあって、それを滝ノ上側の山から
眺めるのが好きだった。
219215:03/05/11 20:57 ID:ag+3NIG1
現、石勝線・新夕張駅東側のところの上ですよね。
私もそこから狙いましたよ。
220名無し野電車区:03/05/11 22:35 ID:q2Sanhha
紅葉山って盆地の中にミニ操作場みたいに線路が広がり、
端には給水塔があり、中ほどに2島のホームそれが跨線橋で結ばれ
いつも登川へ逝くキハ22が停まっていた。今思うと夢のような素敵な、
理想的な駅だった。そこへ時々D51までやってくるのだから、もう大変!
建設中の新夕張や石勝線の橋を同時に眺めては、苦々しい思いに襲われた。
221215:03/05/11 22:48 ID:ag+3NIG1
紅葉山は駅の雰囲気はダントツですね
222名無し野電車区:03/05/12 12:14 ID:fI8HSHSI
よくもまあ新夕張なんて官僚的名前に変えたものだ。
楓は残ったようだが。
223名無し野電車区:03/05/12 14:30 ID:OkoWBSJB
ここには奥中山真幸はきてないようですね。奥中山宗太郎もきてないようですね。慶賀の至りです。
224さわっちゃいや ◆gsrajH2JPE :03/05/12 16:16 ID:HzbDo0cV
漏れは来たけど何か?
225名無し野電車区:03/05/12 18:49 ID:hQDltVHh
>>224
奥中山真幸に挨拶してください。
226名無し野電車区:03/05/12 23:55 ID:11iQHNtr
ここは紳士の憩いのサロンです。
227名無し野電車区:03/05/13 00:11 ID:zmKXOhV7
蒸気スレの過去ログ見てきたんだけど、
奥中山氏は、馬力氏(その当時は蒸気馬鹿一代というHN)と激しい口論し合っていた時があった。
228名無し野電車区:03/05/13 00:17 ID:SgQCZYMy
>>227
そんな事より、ご自身の蒸気機関車体験をお聞かせ下さい。
229名無し野電車区:03/05/13 00:27 ID:zmKXOhV7
>>228
明智線(岐阜県)の、末期のC12貨物牽引をかろうじて見た程度です。
現役蒸機を見たはっきりした記憶があるのは、それだけ。昭和48年ですな。
230名無し野電車区:03/05/13 00:45 ID:SgQCZYMy
>>229
明智線は一度逝きました。たしか33パーミルがあって、C12も猛烈にあえいで
登って逝きました。C12230だったかな。
数年前、クルマで通ったら、明智鉄道というレールバスになっていて、明智は
大正村とかになっていました。
ロケハンすると、随所に好ポイントがあったので、何本か撮って帰りました。
231名無し野電車区:03/05/13 23:29 ID:DLyWk9N7
C12といえば日ノ影線も捨てがたい。
あれほど沿線風景の素晴らしいところも珍しい。
232名無し野電車区:03/05/14 03:42 ID:nIIsjgZe
C12 僕は高森線。白川にかかる大きなアーチ橋をバックで客車4両ひいて
走ってくるC12の写真は、僕の宝物です。
233名無し野電車区:03/05/14 06:49 ID:/wHpYYaF
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || どうした>>1 .   . Λ_Λ  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
          ||         \ (゚∀゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
234名無し野電車区:03/05/14 22:14 ID:UJ//PoZd
高森線も良かったですなあ。あのアーチ橋。白川第一橋梁だったか。
下から見上げるポイントへ逝く為、「璧水楼」とか言う名の旅館を訪ねる。
そこのプールから川原へ出るのだ。
おかみは、汚い高校生の私をこころよく通してくれた。

先年その時の礼もかねて泊まろうと思い、逝ってみたら、あとかたもなかった。
ダム建設のため、移転したのだろうか。

昼間には1往復の混合列車もあり、C12を堪能できました。正月に運休がないのも
旅客牽引の線の強みでした。
235名無し野電車区:03/05/14 22:27 ID:Lp5OS58M
末期のころで思い出すのは、室蘭本線のセキを牽引するD51。
2400トンの石炭列車を単機のD51が引く。
1台づつセキを引き出し、長大な列車を圧縮引出し法で発車していく。
コットン、コットンと連結器の音がリズムのように響き、1台づつ動いていく。
あああもう一度みたい。
236名無し野電車区:03/05/14 23:09 ID:9mqeYxIw
前のほうで書かれているけど、自分も折尾の印象が強く残っています(たしか急行西海から降りた)
当時、単に旅行好きだった自分が始めて九州に行って偶然、折尾から筑豊線の普通に乗り換えたら
若松からやってきた普通列車がD51(11××)牽引だった。現役で客車を引っ張る蒸気機関車
なんて無いと思っていたから、ビックリ。昭和47年の春だった。その年の夏休みから撮鉄になった・・・・
スレ違いだけど、そのとき肥薩線の大畑も通ったが、DD51の牽引だった。機関車のすぐ後ろの
デッキでDD51をずっと見ていたが、吉松に着いたときには、DLにも関わらず油煙で服が煤けていた
237名無し野電車区:03/05/14 23:49 ID:W76TPN7k

     ポーッ!  ,.-、
      \    /.n l  /⌒ヽ    /
     \ \   | l l | ,' /7 ,'  /
        , '' ` ー ' '-' /   /
       /  >   <  `ヽ  
  ――   l   , .-. 、`´    l  ――
       ∩ヽ  ヽ⌒フ     /∩
      \ 丶、  ̄___,/ /
    /   \         /   \
      /   | ([N])  |   \
    /     |   ̄   |    \
           |  _   l
           |__ノ  \_ノ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  奥中山   | 
238