蒸気機関車最後の3年を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
蒸気機関車が1000両を割り込み、ダイヤ改正の度に
ハラハラドキドキしたあの頃。
皆、本当に真剣に鉄ちゃんしてたよね。
古い話だとキリがないので、昭和47年くらいからって事で。
2名無し野電車区:03/03/27 18:19 ID:???
2
3名無し野電車区:03/03/27 18:42 ID:wpJx2lpK
C62重連ニセコがなくなったのが46・10
布原、大畑が47・3
播但、羽越が47・10
このあたりからかな。
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5ニコニコモナー:03/03/27 18:45 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃新スレ   .┃
 ┃.おめでとう !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )⊃
       \  /
        (  )
        ∪∪
6名無し野電車区:03/03/27 19:54 ID:sRBx2Vyw
dailyウォガ! ◆Ztdaily2X6 お前そろそろやめないとアク禁だぞ
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8名無し野電車区:03/03/27 23:49 ID:???
おっ、こんなスレができたのか。
昭和47年だと、今のダイヤ情報の元である「SLダイヤ情報」が
創刊された時だね。
たしか陸羽東線のC58の表紙だった。
今のDLより多くの線区を走っていたんじゃないだろうか。
9名無し野電車区:03/03/28 00:19 ID:???
北海道と九州に集約された頃かな。
47・10で本州に残ったのは、北から
五能線、大湊線、阿仁合線、陸羽東線、石巻線、会津線、只見線、日中線
中央西線、明智線、関西本線、参宮線、信楽線、紀勢本線、七尾線、伯備線、
山陰本線、境線、三江北線、山口線、美祢線、倉吉線くらいかな。
記憶で書いたので、まちがっているかも。
10名無し野電車区:03/03/28 00:32 ID:???
五能線は12月に8620が海に転落して不通になったんですよね。
11名無し野電車区:03/03/28 00:47 ID:L7+khR3o
能登線は?
12名無し野電車区:03/03/28 00:54 ID:???
>>11
臨時列車で「ふるさと列車おくのと号」が走っていたかもしれない。
定期の貨物はなかったような気がする。
13名無し野電車区:03/03/28 02:24 ID:FI5KKN/d
>>9
芸備のC58や姫新のC11はもうなかったですか?
中央西線のD51重連が自分の中の大型蒸気唯一実体験なので、
「C62ニセコ」はさぞや、と想像してました。47年夏の時点でも、
木曽福島はずいぶんにぎやかだったですよね。
14名無し野電車区:03/03/28 02:33 ID:???
>芸備のC58や姫新のC11はもうなかったですか?
このあたりは布原3重連の落ちた47・3あたりじゃないでしょうか。
新見に細々とD51が残り、C58は落ちた。

>47年夏の時点でも、
木曽福島はずいぶんにぎやかだったですよね。

ポールや架線はもう張られていましたか?田立〜南木曾は新線切り替えで
旧線は昔ながらのすっきりした写真が撮れましたね。
15名無し野電車区:03/03/28 03:16 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
16名無し野電車区:03/03/28 15:39 ID:???
47・10時点での稀少形式は
C50=鹿児島に入れ換え用にC56テンダー機の36号があり。
C55=旭川に30・47・50。吉松に52・57
C56=七尾に2両123・124。浜田、宮崎、吉松にもあり。小海線が落ちたのが打撃。
C57=岩見沢、苗穂、亀山、浜田、人吉、宮崎、鹿児島に配置まだまだ活躍。
C61=宮崎に18・20・24・28があり日豊本線海線で最後の活躍。
C62=小樽築港に3号機あり。時々使用。
D60=直方、若松に数量。
D61=深川に集結
D52=五稜郭にわずかに残る。最後は202か。
8620、9600は案外残りD51、C58もまだまだ。
タンク機のC11は活躍。
C12は明智、高森、日ノ影、指宿枕崎線あたりで最後の力走。
17名無し野電車区:03/03/28 15:41 ID:???
>>9に越美北線の8620を追加。
所属は福井機関区。
18名無し野電車区:03/03/28 16:02 ID:/5ckIMu3
皆様、御乗車ありがとうございました。間もなく、終点の岩見沢、岩見沢でございます。
この列車は、岩見沢に2時間30分遅れての到着でございます。
これを最後に、老兵は去り逝きます。
19名無し野電車区:03/03/28 16:06 ID:???
私鉄、専用線にもSLが残ってましたね。
夕張鉄道、大夕張炭坑、母恋の鉄原、宮古のラサ工業、葛生の1080
筑豊の貝島炭坑。

大井川の古典機や尾小屋鉄道も時々動いたようだ。
20名無し野電車区:03/03/28 16:47 ID:???
>>19
夕張線の沼ノ沢から「北炭真谷地専用線」がありました。
No5みたいなナンバープレートの9600が走っていました。
21名無し野電車区:03/03/28 16:51 ID:???
良スレ期待。。。
22名無し野電車区:03/03/28 17:06 ID:???
ちょっと横道にそれるかも知れないが、現役最後のカマはどこでしょうか?
それは、国鉄から火が落ちた後も頑張り続けた鉄源コークスのカマです。
記憶では昭和57年3月まで、工場の入れ替えと、室蘭線・御崎駅までの受け渡しの任務に
ついてました。訪れる人はほとんどなくひっそりと活躍してました。
行った方はいるでしょうか・・・
23名無し野電車区:03/03/28 19:24 ID:???
>>22
S304だったか、三笠の鉄道村で動いているのは見ました。

あの頃私は高校生だったが、SLダイヤ情報を授業中も研究。
夜行で行って、一発めはここで撮って、○○Dで移動。
二発めをこう撮って、追い越してもう一発撮れるかなあ。
あの鉄橋までは無理かなあ、こっちの築堤はどうだろう。
勾配は?光線は?望遠も欲しいなあ。
などと、寝ても覚めてもそれのみを考えていましたね。
24名無し野電車区:03/03/28 19:58 ID:???
>>13
中津川機関区の転車台(ターン・テーブル)はいつ頃撤去されたのでしょうか?
私の記憶では、確か昭和54年頃にはまだ残っていたと思いますが・・。
今ではその跡地の面影も全くなく、その辺りは住宅地と化している。
25名無し野電車区:03/03/28 20:08 ID:???
>>22 そうでしたね
   国鉄からカマ消えても鉄源のカマが頑張ってた
   午前11時ころと、午後2時ころの2回御崎駅にやったきました
   向かいの山から俯瞰撮影ができた
   よく残ったものですね
26名無し野電車区:03/03/28 23:19 ID:???
東京なので、あの時期は会津へ通ってました。
夜行のばんだい5号に何度乗った事か。
会津若松に着くと、反対側ホームには日中線のC11客レが静かに白い息を吐いていた。
季節列車のばんだい6号だと、これが見られない。
その後は会津線の桑原に行く事が多かったですね。
あの桑原駅も鉄橋も吊り橋も、今はダムの底。

紅葉も今年限りのダムサイト
という落書きが、後年訪れた時待合室の壁に書かれていました。
27国鉄宇品線:03/03/28 23:59 ID:YKbbcBJI
>>26
C11 80 は人気ガマだったと記憶している。

呉線・芸備線のSLはS45.10改正でなくなりました。
C62の牽引する安芸号が大好きでした。(ちょっと古いけど)
  
28名無し野電車区:03/03/29 01:01 ID:WLq4SL4c
>>27
芸備線は46-4改正辺りまであったように思いましたが‥・
私が間違ってたらゴメソ
29名無し野電車区:03/03/29 01:26 ID:???
>>27
東京の厨房には呉線はあまりに遠し、でしたね。
広駅の朝の風景を見たかったです。

昭和47年からでも30年。あの頃の1年はゆうに10年の重みがあったなあ。
30名無し野電車区:03/03/29 14:23 ID:idXR3sSa
蒸気機関車だけでなく、後ろの貨物や客車、沿線風景なんかも
今となっては貴重品。
あっ、合間にやってくる特急やDCも。あまり撮らなかったけど。
ピント合わせの練習用でしたね。
31名無し野電車区:03/03/29 14:33 ID:???
何と言っても ハエタタキだよな
ああ なつかしいー
32名無し野電車区:03/03/29 14:39 ID:???
10段以上の凄いハエタタキありましたねえ。
ハエタタキって線路際の送電線の事なんだが、
当時はなるべく被らないように撮ったものだが、
今は写りこんでる写真が、眺めておもしろく感じる。
33名無し野電車区:03/03/29 14:56 ID:3M/LLEj4
ハエタタキ 同意!!!
34名無し野電車区:03/03/29 15:18 ID:???
日豊本線南宮崎電化直前だったか、客車急行の日南で
宮崎まで乗車。南延岡でなぜか機関車交換。DF50に代わって
なんとC57登場!子供心に(゚д゚)ウマーな思い出♪
35名無し野電車区:03/03/29 15:28 ID:x0Yeyscf
>>34
それは貴重な体験でしたね。
48.10の改正で宮崎〜都城にSL急行がフカーツしました。
1211レ「日南3号」
このニュースは当時のファンを狂喜させたものです。
36くらきまいお@ウォガ阻止:03/03/29 21:47 ID:???
36
37くらきまいお@ウォガ阻止:03/03/29 21:47 ID:???
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●○○○●●●○○●●●●●○
○●○○○●○●○○○●○○○○○●○
○●○○○●○○○○○●○○○○○●○
○●○○○●○○○●●○○○○○●○○
○●○○○●○○○○○●○○○○●○○
○●○○○●○○○○○●○○○●○○○
○●○○○●○●○○○●○○○●○○○
○○●●●○○○●●●○○○○●○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
38名無し野電車区:03/03/29 22:29 ID:ry8BDK04
うーむ、たしかに今あの頃の写真を見ると、脇役の背景や
特急、貨物などにも趣があるねえ。
キハ82なんかも、食堂車まで入ったキレイな編成。普通DCも国鉄色に
塗り分けられている。
色々な車種が混じって、長い編成のDCが多いんだよね。
たまに巻き上げ忘れ防止のため、シャッター切っただけだが。
当時モータードライブ使ってる人なんかいなかったからね。
39名無し野電車区:03/03/29 23:01 ID:???
あの頃の北海道はD51がやたら多くて、気分が乗らないときや煙がスカのときはシャッターを
押しませんでした。
スーパースターはC55やC5833、2つ目キュウロク、あと混合列車だったな
今考えれば贅沢な行動でした。

こんな感じだからDCやディーゼルガマなどはネガに写ることはなかった。
40名無し野電車区:03/03/29 23:07 ID:MpnR2MiQ
私もぎりぎり間に合ったくちですが、地元最寄の
筑豊は96ばっかで・・・・
北海道に逝きたかったなぁ 絶対無理だったけど

41名無し野電車区:03/03/29 23:17 ID:cH4eETrv
>>40
最後の頃の筑豊というと、田川線や後藤寺線でしょうか。
油須原には何度か逝きました。
前2両後ろ1両の変則3重連がメインエベントでしたね。
あっちの9600は汽笛が、昔タイプのポイ〜って感じでした。
またデフなしで古典機っぽく、なかなか魅力的でした。
42名無し野電車区:03/03/29 23:38 ID:???
筑豊のキュロクと言えば、あのさよなら運転で博多開業間近の新幹線と
演じた交差シーンが思い出されます。あのシーンは何度見てもじーんと
くるものがありますよ。(´-`*)
43名無し野電車区:03/03/30 00:15 ID:5oM3wsU8
>>28
S45-10以降も三次区に残っていた記憶が…
44名無し野電車区:03/03/30 06:41 ID:XwEWpc45
早起きは三本の得、ってことで早朝から深夜までよくがんばった。
朝は光線もイイしね。
イベント列車は昼が多くてイマイチだなあ。貨物もないし。
45名無し野電車区:03/03/30 08:00 ID:pW2xDj+7
age
46名無し野電車区:03/03/30 09:53 ID:/sbJ3bp5
意外と知られていないけど、本線の岩見沢〜砂川間にも滝川の
D51の設定が1本あった。
美唄を夕方下って行くセキ列車で東室蘭か苫小牧に行った、返し運用は単機
でしかも深夜に運転(個人的には684号機を見たのが最後だったが)
4740:03/03/30 10:20 ID:???
>>41
そうです。後藤寺あたりです。
もう少し早ければ冷水峠のC55とか拝めたんですが・・
日田彦山のD51も消えた後だったはず。

>>42
そんなこともあったのですね。もっと撮っとけば良かった
と悔やまれますが、なにしろ2ちゃんでいうリア消だった
ですからなぁ

48名無し野電車区:03/03/30 14:33 ID:0rv7Ee7j
昭和48年の夏に初渡道。かろうじてC62を拝めました。

室蘭本線の沼ノ端〜遠浅。千歳線の植苗駅からが近い、
勇払原野を望むオーバークロスのポイントは、あきれるほどSLが来た。
右から左から、時々千歳線の貨物が右手の築堤を力行して登って逝く。
しかし飽きる事はなかったなあ。

臨時の大雪がD51牽引で、深夜の常紋をドラフトや汽笛を咆哮させながら、
登って逝くのを体験できたのは大きな幸せだった。
49名無し野電車区:03/03/30 15:49 ID:???
末期のカマで印象に残ってるもの

 C5757(切りデフではない) C57135(最終牽引機) C57144(相性がよかった)
 D514(なめくじ若番) D51241(最終牽引機)
50名無し野電車区:03/03/30 15:55 ID:???
関西線加太越えのD51重連っていつまで残ったんでしょうか。
家に写真があるのだが、時期不明。。
51名無し野電車区:03/03/30 18:04 ID:96FOux2a
>>49
9600が1両もありませんね。
やはり人気ないんですかね。

歯切れの言いドラフト音が印象に残っているのですが。
(九州のと違い全て5音階汽笛でしたね)
52名無し野電車区:03/03/30 18:22 ID:???
>>51
末期のころのキューロクは、2つ目も落ちてたし、若番もいなくなってしまってた。
でもキューロクは国鉄最後のカマであり、とても好きなカマですよ。
53名無し野電車区:03/03/30 21:38 ID:4YZyn5Xe
>>50
関西本線、参宮線、信楽線は48.10までです。
通常加太越えは後補機でしたが、サヨナラ運転の「伊賀号」は前2両で運転。
>>51
>歯切れの言いドラフト音が印象に残っているのですが。
あの乾いた感じの歯切れのいいドラフト。ああ思い出します。
>>52
倶知安の二つ目9600は、胆振線と岩内線用で79615、79616、79618あたり。
79618は追分の入れ換え用で見ました。
あの頃は検査期限の残っているカマを全国的に回していたので、思わぬ場所で
思わぬカマに会うことも多かったですね。
門デフの79602に滝川で出会ったのにはビクーリ。
54名無し野電車区:03/03/31 01:00 ID:YgeQpq7i
あの時代の国鉄運賃は神!
55名無し野電車区:03/03/31 13:47 ID:???
学割もあったし。
56名無し野電車区:03/04/01 01:53 ID:???
57名無し野電車区:03/04/01 18:12 ID:jP+rzisy
あげ
58名無し野電車区:03/04/01 21:20 ID:em9lF0zx
48・10でなくなった線は多かった。
3月〜10月の間に陸羽東線のC58、会津地区のC11、中央西線のD51
関西本線のD51、参宮線のC57、七尾線のC56、越美北線の8620などが廃止された。

いよいよ九州、中でも日豊本線のC57や北海道、宗谷本線のC55などに注目が集まった。
限られた線区にファンが集まり、一部では殺伐とした光景も見られた。
59名無し野電車区:03/04/01 21:29 ID:???
陸羽東線といえば、カマの火が落ちる寸前に、奥羽本線の南部地区の集中豪雨により
津軽の迂回運転で、特急「あけもの」、急行「津軽」をC58の重連で中山峠を越えた。
これがある意味カマの引く最後の特急であり、急行(日南3号があとか?)であったと思う。


60名無し野電車区:03/04/01 21:37 ID:???
>>59
それ逝きたかったなあ。授業をさぼってでも逝くべきだった。
61うつくしま:03/04/01 21:37 ID:J7JyN9jz
阿武隈急行ってきびきびしてない?
福島直後は100km出すし。
結構好きです。
62名無し野電車区:03/04/01 21:41 ID:???
夜行日帰りの出来る線が残っていた時は、よく忌引きで鉄ちゃんに逝きますた。
63名無し野電車区:03/04/01 23:41 ID:???
次はこう撮ろうとか、この線も行きたいと思ってもなくなってしまう。
上達するにつれ、対象が消えて逝くのでストレスのたまる3年だった。
64名無し野電車区:03/04/02 16:46 ID:???
九州のカマはいつも磨かれて美しかった。煙は北海道だが。
65名無し野電車区:03/04/02 16:58 ID:???
日鉄羽鶴の1080もお忘れなく!
66名無し野電車区:03/04/02 22:37 ID:???
>>65
今どうなってるんですか?
67名無し野電車区:03/04/03 12:43 ID:???
給水
68名無し野電車区:03/04/03 20:17 ID:???
一休
69名無し野電車区:03/04/04 00:11 ID:ZpVu0d69
カメラは親父のお下がりであったが、フィルムがなかなか思うように買えなかった。
1日2〜3カット撮っておしまい というのも珍しくなかった。
70名無し野電車区:03/04/04 15:40 ID:???
倉吉線や室木線なんか、撮っておけばヨカタよ。
71名無し野電車区:03/04/04 23:29 ID:???
今思えば、けっこう走っていた。
7265:03/04/04 23:31 ID:???
>>66 今でも大切に保管されてます。ただし非公開です。
なお、線路は撤去されてます。
73名無し野電車区:03/04/05 15:48 ID:???
>>69
トライXなんかアルミのネジ式のカンに入っていて、高級感があった。
値段も高く普段はネオパンSSしか使えなかった。
後に100ftを発見して、夜間、自分で巻いて製造した。
カラのパトローネはヨドバシ(まだ平屋の倉庫みたいなところ一軒だけ
黄色い大きな値段表が置いてあった)でもらえた。

金持ちの知人はデイロールという巻き取り器を持っており、うらやましかったな。
74名無し野電車区:03/04/05 19:41 ID:???
浮上
75名無し野電車区:03/04/06 01:32 ID:???
漏れは昭和47年生まれなんですが、寄せてもらってよかですか。

76名無し野電車区:03/04/06 02:26 ID:???
>>75
歓迎します。
鉄道100年の生まれですな。「大いなる旅路」という記念ドラマが
NTV系列で放送され、鉄ちゃんの血をわかせました。
当時蒸機の残っている路線でロケをした為です。
77名無し野電車区:03/04/06 03:14 ID:yu/8i2g1
折れもギリギリがぶる世代なんですが。
現役蒸気はしなのの車中から中津川機関区のD51の群れを眺めた記憶があるだけです。
すでにSLブームとやらで親が私に見るように促したのですが。あいにく私は当時鉄分
が不足していて興味なし、だった・・・・。
現役の蒸気と呼べる存在との遭遇は後にも先にもこれ一回きりだと思います。
78名無し野電車区:03/04/06 13:56 ID:???
急行「桜島・高千穂」で、早朝折尾駅で下車。
階段を降りて、筑豊本線のホームに立つと異世界が待っていた。
C55こそなかったが、香月線の8620、本線の9600、D60が次々とやってきた。
あの当時でも古びた感じがした筑豊。
79名無し野電車区:03/04/06 15:08 ID:???
>>78 D60いいね
   あんたは幸せものだ
80名無し野電車区:03/04/06 15:16 ID:???
このスレなんだかいいな
マターリしてて おれ好きだよ
81あきる野電車区:03/04/06 15:31 ID:???
布原3重連にハマったYO!
漏れのウチには他にも山陰・九州・北海道いろいろ
写真や8ミリフィルムがある。>>70室木線も倉吉線もあるよ。
ただ、8ミリの映写機の完動品が見つからず、当時の映像が見られない。
なんとかこれらをDVD等の媒体に落としておきたいものだ。
82名無し野電車区:03/04/06 15:56 ID:???
>>81
8ミリ映写機 販売    修理でググってみました。
http://www.google.com/search?q=8%EF%BE%90%EF%BE%98%E6%98%A0%E5%86%99%E6%A9%9F%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E4%BF%AE%E7%90%86%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E3%80%80%E8%B2%A9%E5%A3%B2&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

お宝じゃないですか。プロのムダのない作品より、よけいなモノが写ってたりして
面白いんですよね。
83名無し野電車区:03/04/06 16:02 ID:???
>>81
8ミリいいなあ
ハエタタキとか写ってる?
84名無し野電車区:03/04/06 16:13 ID:JDO+uq2j
>>82
そうそう、その時ムダだと思ったものが、今見ると
しみじみと懐かしい。
本当の5ナンバーのクルマとか、冷房車なんかの表示。
隣の鉄ちゃんのカメラや着衣も面白い。
85名無し野電車区:03/04/06 22:58 ID:4LpEWl9W
昭和50年の8月末くらいに北海道に行ったんだが、函館海線が
土砂崩れで不通だった。
それで青函連絡船が室蘭まで行ったんですよ。
あれは貴重な体験だった。
もうその時期は室蘭本線と夕張線くらいしか残ってなかったけど、
C57の客レに乗れたので満足。
8675:03/04/07 00:08 ID:???
漏れの3歳の時に現役蒸気機関車が姿を消しました。
しかし、梅小路に住んでいたせいか、汽笛の音、マシン油や煤や石炭のにおい
なんかは日常生活に近いところにあったので、蒸気機関車現役当時の話しなんかで
当時の様子なんかは想像できるような気がします(妄想かもしれないが)。
同級生の漏れの友人なんかは誕生日が10月14日なので、自分の誕生日・年齢が
そのまま、鉄道記念日・鉄道開通○周年ということになります。

個人的には、C59・C62が山陽本線を爆走する姿を目にしたかったです。
87名無し野電車区:03/04/07 00:47 ID:???
>>86
梅小路のオープンが、まさにその時でしたね。
JTBの時刻表の47・10月号の表紙が、梅小路でした。

あさま山荘、田中内閣列島改造、鉄道100年などが記憶にある年でした。
88名前はない:03/04/07 01:17 ID:QAQMDlsZ
今は百貨店と3棟続きの高層マンションが建っている草津駅南側。
昔は転車台があって、給水塔もあった。
なぜかそこにC58がいつもいる、という思い出がある。
まだ私が消防のころ。
89名無し野電車区:03/04/07 01:47 ID:eWWI8Qz3
>>88
えっと、それは草津線用のシゴハチですか?
草津って東海道本線の草津ですよね。俺が通学に使ってたのはDD51だったな。
いわゆる50系のレッドトレイン。

俺が叔父からもらった写真にあるんですが、
C57牽引の草津線経由鳥羽行きは、どこ始発だったんでしょうか。


 
90名無し野電車区:03/04/07 05:10 ID:???
機関車よくわからんけど熊谷で時々期間的に走って機関車はなに?
家が近いから時々見るんだけど・・・
いまいち形式とかわかんないので聞いてみた。
91名無し野電車区:03/04/07 05:28 ID:???
>>90
秩父鉄道を土日祭日をメインに走っているC58(シゴハチ)です。
時々他の線を走ったりしますが、秋までは秩父です。
番号は363、C58363です。
92名無し野機関区:03/04/07 06:10 ID:80Y1rFrh
>89
たぶん姫路でしょう。昭和31年12月の時刻表(東海道本線全線電化完成)に
よると、姫路発6:24→鳥羽着11:53という442列車がそれと思われます。
復路は鳥羽発15:28→姫路着21:25という441列車です。あれ?
姫路発がのぼりなんですね。
93あきる野電車区:03/04/07 11:33 ID:???
>>82 感謝感激!!週末にでも連絡とってみて、
またお知らせします。スレタイ通り、まさに
最後の三年の実態が残ってます。
94名無し野電車区:03/04/07 19:46 ID:qZXpQC5f
そういえば、国鉄最後の本線運転機って、D51241でしたよねぇ。
このカマって、どっかで保存されているのかしら?
95名無し野電車区:03/04/07 19:50 ID:???
>>94
追分機関区で保管中に、機関区火災であぼーん。
動輪がどこかに展示されてるのじゃなかったかな。

新品同様のDD51も、何両か一緒に焼けたと記憶しています。
96名無し野電車区:03/04/07 19:52 ID:???
>>94 追分機関区の火災で残念ながら天国へ召されました。
 しかし、追分鉄道資料の外には、『D51 241号機』の焼け残った正面の扉と、動輪(車輪)が展示されています。
ナンバープレートは展示館の中で展示されてると思います。
9796:03/04/07 19:54 ID:???
追分鉄道資料→追分鉄道資料館です
98名無し野電車区:03/04/07 19:59 ID:jQ4rC/y9
>>86
いい話だ・・・

開館当初足繁く通って、入場券全17種類制覇を目指したよ。
99名無し野電車区:03/04/07 20:13 ID:???
皆さんに質問です
 現役最後のカマの引く旅客列車は50、12.14(C57135)
           貨物列車は50、12、24(D51241)

では、現役最後の本当の最後は?
100名無し野電車区:03/04/07 22:22 ID:Qgfur0z3
100げと
>>99
国鉄だと、51・3まで追分入れ換え用の9600が残りました。
番号は39679、49648、79602あたりです。

専用線だと、鉄源、あと筑豊の貝島炭坑も残りました。
日鉄羽鶴の1080も時々。西武山口線もコッペルがいました。
信玄号、謙信号でしたか。
10175:03/04/07 23:15 ID:???
>>92
わざわざ調べていただいて、ありがとうございました。
この運転時刻だと、鳥羽に潮干狩りに行ってマッタリした後、
帰ってこれる日帰り行楽コースですね。4〜5月あたりがシーズンでしょうか。
この列車はC57が電化後EF58、非電化区間DF50になったんですね。

今は動態蒸気機関車がそこそこありますが、やはり蒸気機関車に似合う客車は旧型客車ですね。


102名無し野電車区:03/04/08 00:48 ID:???
このスレは平和で落ち着いていてイイですね。某蒸機スレと違って・・。
103名無し野電車区:03/04/08 00:58 ID:???
前略)…毒されないように保守します。
104名無し野電車区:03/04/08 03:42 ID:???
最後の3年よりちょっと前だが
播但線、姫路〜福崎、朝の通勤列車。
C11プッシュプルで、子供心にも
可愛くてしょうがなかった。
105104:03/04/08 03:48 ID:???
年寄りでこんな時間に起きてるのは俺だけだな(w
106名無し野電車区:03/04/08 11:32 ID:OjSw3K70
>>100
おお西武山口線を忘れていましたな。
たしかあそこは立派な「鉄道」だったんですよね。遊園地じゃなく。
コッペルは頚城鉄道のヤシですかね。

あ!ひとつ思い出した!!
糸魚川の東洋活性白土の無印ナロー機関車。
これはかなり遅くまで残っていたはず。
107名無し野電車区:03/04/08 20:12 ID:jt10rauh
そういえば北陸本線と並んで走ってましたねー東洋活性白土。
ゲージが600ミリだったか、610ミリだったか、狭かったのは覚えています。
108名無し野電車区:03/04/08 23:56 ID:0N0HdAQE
山口線といえば、C57でなくユネスコ村のコッペルでした。
109名無し野電車区:03/04/09 00:11 ID:0ZgXuwsI
山口線。行きましたよ。ネオパンSS詰めて。
去年20年ぶりくらいに訪ねましたが、西武園などのシーナリイも含めて激変していましたね。
そういえば、ポピュラーすぎるのか、小海線の話題が出ませんな。
C56149はほんとにきれいな機関車だったと今も思い出します。
110名無し野電車区:03/04/09 00:32 ID:fzSG/YqR
>>109
東京勢のまず目指すところでした。
144、149、150、159でしたか。レタスの出荷時期には長野や七尾からも
借りてきて走っていたようです。
47・10で消えたあと、あまりの人気に翌48年の夏に復活運転されましたね。
その時は94号機でした。
景色よし、機関車よし、小淵沢の駅蕎麦も抜群に美味く飽きない線でした。

「信州循環3Lの旅」も懐かしい企画列車でした。
111名無し野電車区:03/04/09 01:01 ID:iIzWt6fO
本州は会津のC11しか行けんかったが、夜行ばんだいには世話になった。
で、門デフの254が来たら「当たり」だった。

#山陰&筑豊出撃は直前になってキャンセル(涙
112名無し野電車区:03/04/09 01:14 ID:NRMYJsQz
小海線の保存機って以外と多いみたいですが、写真で見る限りどれも保存状態は
今ひとつですね。
シールドビーム一灯だけというのも安っぽい感じがします。
どれか復活させて、小海線で通年運転してくれたら観光誘致にも役立つと思うのは
漏れだけですか。でも引っ張る客車(旧客)がありませんね。
113名無し野電車区:03/04/09 01:32 ID:???
おお!こんなスレがあったんですね。それでは漏れも参加させてくだされ…

スレタイからするとちと古いですが、漏れのSL遍歴は1969年からスタート。
フィールドは自宅から近い順に
  高島貨物線(D51) 生麦付近と横浜機関区によく逝った。
  八高線(D51・C58・9600) 金子坂と高麗川駅のヤードが好きだった。
  川越線(9600) 夕方の客レ821レが良かった(スハ32中心の編成だった)
  総武本線(C57・C58) 都内乗り入れ最終列車@両国駅 C57105が忘れられない。

次の機会に少々遠方の想い出を書きます。

114名無し野電車区:03/04/09 09:53 ID:???
>>100
ラサ工業宮古工場のC10モナー
115名無し野電車区:03/04/09 12:19 ID:???
>>114
俺もラサ工業逝ったぞ〜。
あの、高い高い煙突も、もうないらしいね。
116名無し野電車区:03/04/09 12:21 ID:???
「走れケー100」なら、かすかに覚えています。
117名無し野電車区:03/04/09 13:15 ID:???
ラサ工業にはC11もいた。
確かめないでいくと、あれ?っていうこともあった。
推進とバック運転だから、正面の走行写真は難しかった。
118名無し野電車区:03/04/09 19:42 ID:NRMYJsQz
変な趣味かもしれないが、日豊本線でC57やC61が貨物列車牽いている写真に萌えるんですが。
119名無し野電車区:03/04/09 21:29 ID:???
C11が末端区間で特急「さくら」を牽引
120名無し野電車区:03/04/09 21:48 ID:wyBZvezH
>>116
近所に来たんだよ〜>ケ−100
場所は埼玉県浦和市。
自分も見物に行きました。

ついでにぐぐってみた。
http://taiga.hp.infoseek.co.jp/anser18.html
http://bendith.tripod.co.jp/k-100top.htm
121名無し野電車区:03/04/10 00:13 ID:???
>>120
ケ−100はTBSだったのですね。「大いなる旅路」の後番組だと思ってました。
第一回のとき、鹿児島のC57がチラっと出たような記憶があります。
その後は本物のSLが出なかったので、あまり見なくなったのかなあ。
122名無し野電車区:03/04/10 14:42 ID:???
>>120
いやぁ、懐かしい。
123名無し野電車区:03/04/10 19:22 ID:???
DLのスレなんか見ると、常紋は今でも大人気の撮影地だね。
D51498でいいから、もう一度、あの爆煙を見たい。

復活蒸機も、めったに走らない線で冬にやると萌えてくる。
最近では七尾線のC57+C56と陸羽東線のC57180が良かったな。
124名無し野電車区:03/04/10 21:56 ID:???
>>123 七尾線のきらめき号は良かった!初年度はC56で2年目から集煙装置のつかないC57との重連に
なった。雪を期待して通ったが、雪景色は2回くらいしか拝めなかった。
そうそう陸東のC57もいい。試運転の後半はすごい雪で、ヘッドマークのないC57180は最高。
125名無し野電車区:03/04/10 23:35 ID:???
雪でも降ってくれないと今の蒸機には萌えない。
現役の頃のような、煤けて艶の無い機が逆行でトキやらトラを・・・
というのはもう無理なのかなあ。
126名無し野電車区:03/04/10 23:52 ID:???
あのペンキ塗りたてみたいなピカピカの黒は、いやらしいね。
九州の荒縄で磨き込んだ、鉄の地肌が光っているような機関車がいい。
>>113
面白い話を期待しています。
127名無し野電車区:03/04/11 01:34 ID:uSK03TsG
漏れの記憶が正しければ、蒸気機関車現役末期、播但線でC57が牽く12系客車(たぶん臨時急行かなにか)に乗ったことあるんですが、小さすぎて覚えていません。ご存じの方ご教示下さい。
128名無し野電車区:03/04/11 08:56 ID:???
播但線といえばC57三重連のイベントで有名でしたね。
129名無し野電車区:03/04/11 09:10 ID:???
播但線といえばC57だけど朝の通勤列車にC11が頑張ってた。
無煙化に追いやったDD54も今はすでになし。
130名無し野電車区:03/04/11 09:14 ID:???
C11で通勤してみたいものだ。
少しは労働意欲が湧くだろうか。
131名無し野電車区:03/04/11 09:38 ID:???
室蘭本線沿線には、最後までSLで通勤、通学していた人がけっこういそうだ。
132名無し野電車区:03/04/11 10:05 ID:???
追分の人は幸せだっただろうな
客レは全部カマっだた。というより全部客レだった。
133名無し野電車区:03/04/11 22:47 ID:Y8C6n+08
>>123>>124
陸羽東線はたしかに素晴らしかった。また走らないかなあ、冬場に。
134名無し野電車区:03/04/11 22:52 ID:???
>>133 東で冬に走ったのは釜石(D51)と陸東くらいか?
    磐西は別として
135名無し野電車区:03/04/12 00:46 ID:???
>>128
沿線各駅で記念入場券(乗車券だったか?)売ってたよな。
写真はモノクロで。
確か、交通公社の時刻表には不掲載だったと思うが。
136135:03/04/12 00:58 ID:???
↑ あっ、「記念切符のおしらせ」の欄のことです。
137113です:03/04/12 01:51 ID:???
>>127
その頃の播但線では年末年始臨として急行「但馬51号」=グリーン車付き旧客編成!
夏臨として急行「但馬ビーチ」=冷房付き12系がC57牽引で走っていましたね。

特に12系は冷房付きで夏でも窓を閉め切れるため、各地で臨時列車で重宝されていた。
漏れが知る範囲でも、電化直前の呉線臨時急行「音戸51号」=C62牽引、
鹿児島本線「しろやま51号」=C60 or C61牽引でカナーリ萌えた。

など
138名無し野電車区:03/04/12 01:57 ID:VhFZ8CNW
客車が冷房付きで、機関車の方は冷房無しっちゅーのは辛いですね。
139名無し野電車区:03/04/12 02:36 ID:???
あの頃の12系は、やたら冷房とシートピッチの
広さをアピールしてたなぁ。
140名無し野電車区:03/04/12 04:14 ID:Mja+v4sp
1ボックス占領してくの字になって寝るのは、旧型サイズの方が良かったね。
141名無し野電車区:03/04/12 13:48 ID:???
>>137
さすがに実際に撮影した人の記憶は鮮明ですね。
雑誌の記事で見かけた記憶では、こうスラスラと出てきません。
撮影行の出来る年齢で、それらの列車を拝めたとは、うらやましい限りです。
142名無し野電車区:03/04/12 13:51 ID:???
>>137 C62が臨時急行とはいえ、12系を牽引したというのは初耳です。
    何両くらいで、どこからどこまで牽引したんですか?
143オカマスキー番長 ◆PZPUCv5bOM :03/04/12 21:28 ID:???
>>142
糸崎〜広島

ちなみに12系客車は大阪万博輸送を見込んでの前年にデビューしました(1969年)。
ところでC59は12系牽かなかったのか?
14499:03/04/13 01:25 ID:???
国鉄の現役のカマの終焉の日は、51.3.2だと記憶してる人は多いはず。
追分で入れ替えの任に就いてた96の3台が、DLにバトンタッチした日である。
当日、マスコミ・関係者などの前でセレモニーが行われた。よってこれが公式の
最終日とされている。

3月下旬に追分を訪れた。そこには何と96が構内を動いてるではないか。
夢を見てると思った。しかしちゃんと火が入っており、ドラフトの音を響かせ、
79602が目の前で動いてる。聞くと、毎日、火を入れて待機しているのだとのことだった。
実際に入れ替えの任にも就いたとのこと。
事実上の最後は3月25日でした。蔵に入り、火を落とされ、すぐにプレートがはずされ
あっけない最後だった。

この話しをしてもほとんどの人は信じてくれない。今だに・・・
自分も夢だと思ったから仕方がない。
でも、これがほんとうのカマの最後です。





145113:03/04/13 01:44 ID:???
>>143
C59は呉線で12系急行を牽いたことはなかったのでは。
ご存じのように当時すでにC59は3両のみ(161・162?・164・)の配置で、
そのうち2両は定期の急行「音戸1号」=下関行きと「音戸2号」=広島行きにほぼ限定
運用されていて、その続行便のこの列車には入らなかったと思われます。

漏れが逝ったときも天応駅付近で撮影しましたが、立て続けにC59の寝台急行を初めて見てその
美しさに興奮さめやらぬうちに、真新しい12系を牽いたC62(確か北海道に逝った15号機)
が軽やかなジョイント音をたてて通過したのを、今でも鮮明に覚えています。


146名無し野電車区:03/04/13 02:01 ID:???
>>144
ええ話しや。

水を差すようだけど、C571とC56160は一度も籍を落ち(抹消)てないのだね。
147名無し野電車区:03/04/13 12:55 ID:r6cJTucW
C571は昭和47年に羽越本線で、植樹祭御召を牽いている。
また千葉でも記念列車を牽引。当時から人気ガマ。

翌48年の宮崎では、C11200、C5691、92、C57117が御召機に。
門デフのC57117の美しさといったら・・・ヨダレ
当時のファン誌の表紙になっているが。
148名無し野電車区:03/04/14 00:21 ID:???
>>115
亀れすだが、ラサの高い煙突はまだあるらしい。
国内旅行板に「宮古は浄土ガ浜とラサ工業の煙突しかない」って書き込みがあった。
まさか書き込んだ香具師はC10目当てでいった香具師ではなかろうな。
149名無し野電車区:03/04/14 01:14 ID:???
>>148
保守サンクス。
そうですか、あの煙突まだあったんですねえ。
宮古と聞いて思い浮かぶのは、あの煙突と、新選組・榎本軍対官軍の
宮古海戦ですね。
150名無し野電車区:03/04/14 14:14 ID:2MFNuNga
試運転
15199:03/04/14 15:50 ID:???
(続き)
昭和57年のことでした
大学卒業記念旅行に北海道に行ったときです
ふと鉄原の事を思い出して、旅の最後に室蘭に立ち寄ったんです
雑誌の記憶をもとに「御崎駅」に行き、駅員さんに聞いてみました
「あのう昔、ここらへんで昔工場のSLが来てたと思うんですけど・・・」
駅員
「今も来るよ」
「えええ!!!ほんとですか。ほ、ほ、ほんとうですか。何時頃来れば見れますか」
「11時頃と、3時ころかな」
その話しを聞き、確かめたく近くの室蘭ユースに泊ることにした
翌日、半信半疑でその時間に行ってみると11時30分ころ
コークスは鉄原と書かれたS−204が貨車を10両程度従えてっやてくるではないか。
信じられない光景だった。国鉄のカマの火が落ちて6年の月日が流れていた

その後、数ヶ月後に火が落ちたと言う話しを聞いた。

これがほんとうの、ほんとうのほんとうの国内の現役のカマの最後だった。
15299:03/04/14 15:52 ID:???
>>151>>144の続きです
153名無し野電車区:03/04/15 02:47 ID:kmODHZhq
>>151
いい話ですね。追分の9600といい、こぼれ話があるものです。
154名無し野電車区:03/04/15 20:43 ID:???
一休
155名無し野電車区:03/04/16 01:06 ID:niO79nVK
電力不足が懸念される今こそ、蒸気機関車を積極的に活用すべきである。
とりあえず両毛線や水戸線は蒸気でいいだろう。
156名無し野電車区:03/04/16 01:09 ID:???
>>155
輸入した石炭は火力発電に使うので却下
157名無し野電車区:03/04/16 01:32 ID:???
東電が原子力あぼーんで山手線に蒸気復活


158名無し野電車区:03/04/16 16:47 ID:1VVSsj0S
不景気の時は鉄道員を増やすものだ。
159山崎渉:03/04/17 14:54 ID:???
(^^)
160名無し野電車区:03/04/17 16:00 ID:U0Rz7ckN
只見のC11の6月運行正式に決定しました。
16199:03/04/18 09:02 ID:KcHWfhea
ニュース速報

 9月に、陸羽西線でC11325が走ります。

 まずはお知らせまで
162 ◆n3D69Zsbfg :03/04/18 17:01 ID:???
わしが高校生の頃、多分 S50年だと思うが
朝の函館本線下り(札幌発) 6:00 頃に
D51牽引の普通列車が残っていたと記憶しているのだけど・・・
わしは上りの列車で汽車通だったので乗車したことは無いけど
早起きしたときはいつも出会った気がする

何列車だったんだろう・・・
163山崎渉:03/04/20 02:45 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
164名無し野電車区:03/04/20 10:54 ID:fNNmt+/g
S50だと苗穂、築港はDL化されていたので、札幌では定期蒸機列車はみられないはず。
S48 4月現在では下り823レ札幌7:09というD51牽引列車があった。
165名無し野電車区:03/04/20 11:02 ID:hLuXVkGW
最後の3年か・・・・・・・

福知山客貨車区(?)の裏手で
(恐らく)除籍になったD51のキャブに乗って
遊んでたなあ・・・・・・・
166名無し野電車区:03/04/20 11:02 ID:???
>>162
夜勤★も木瓜てきたのうw
read.cgiの早期復旧をおながいしまつ。
167名無し野運転所:03/04/21 09:19 ID:???
>166 新鯖をおとなしくまちませう
168名無し野電車区:03/04/21 10:12 ID:???
万博の頃、京都からの山陰本線、岡山からの伯備線で乗った記憶があります。
169 ◆n3D69Zsbfg :03/04/21 15:21 ID:???
>>164
そっかー
記憶はあてにならんですなぁ

S48 の頃だったのか
そのころは厚別駅の貨物用の引込み線(だと勝手に解釈)に
なめぐじがよく止まっていたです。
170名無し野機関区:03/04/23 23:28 ID:???
またーりしてるので維持さげ、投炭はナシ(w
171名無し野電車区:03/04/24 08:30 ID:???
>>151 貴重なお話しありがとうございます。
172名無し野電車区:03/04/25 20:18 ID:???
ケー100が終わってしまった。
173名無し野電車区:03/04/27 14:53 ID:???
>>172 K−100の沖縄の海に飛び込むシーンに泣けますた
174名無し野電車区:03/04/28 13:38 ID:Rd9IMAEw
一休
175名無し野電車区:03/04/29 00:48 ID:???
176名無し野電車区:03/04/29 10:53 ID:???
お別れ運転が多かった。漏れが見たのは中央西線。
扇を広げたようなヘッドマークに。さ・よ・う・な・ら
177名無し野電車区:03/04/29 11:05 ID:???


  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
                  
178名無し野電車区:03/04/30 01:51 ID:???
会津地区はお別れ運転あったのかな。日中線はあった気もするが、
会津線、只見線はわからん。
179名無し野電車区:03/05/01 00:24 ID:YrPXpR2I
きのう、飯山へ行ってきました。小海線ばかりで北信濃へは
ついに行けませんでしたが、煤けた機関庫や転車台は
昔のままなのでしょうね。C56160+旧客3連くらいで
運転してくれないもんでしょうか。
180名無し野電車区:03/05/01 02:26 ID:6cDRFvtz
飯山線もいいロケーションですよね。C56160って上諏訪あたりに配置されていたから
長野県にも縁があるし。
現役の頃はゾロメのC56111がスターだったのかな。形式入りプレートで。
飯山線が無煙化されたあと、そのC56111に、九州の吉松で再会したのはビクーリでした。
大口線用に転属してきたのですね。その時は普通のプレートになっていました。
181名無し野電車区:03/05/01 13:33 ID:kbC2Qxmg
>>180
>大口線用に転属してきたのですね
山野線のことですよね。栗野の先にいい築堤があって、肥薩線のC57と併せて、
半日楽しめました。
例のループの区間はマヤ検の時くらいしか走らなかったようですが。
その山野線もとうに廃線。
182名無し野電車区:03/05/01 19:44 ID:c5KQrVlX
C56111ねえ。飯山線のC56はデフのところにつらら切りがあって
ごついイメージだった。北見や釧路のC58に通じるものがあった。
183名無し野電車区:03/05/02 02:51 ID:EuQSEWrQ
つらら切りもそうだが、何故か重装備のカマには魅かれるものがあった。
中央西線や関西線のD51を見慣れてしまうと、北海道のD51はモノ足りなかった。
184nanashidego:03/05/02 11:54 ID:aqMbDjL8
中央西線や関西線のD51を見慣れてしまうと、北海道のD51はデフが切り取られていて違和感があった。
185名無し野電車区:03/05/02 12:48 ID:GOza8mT4
おれは北海道の切り取りデフは好きだな
末期に残ったカマはほとんど切り取りデフ
やっぱその印象が深く、愛着がある。
186名無し野電車区:03/05/02 20:39 ID:xnROPqFS
北海道でも深川のD5162(長工デフ)北見のC5833(後工デフ)などは
そのまま使っていた。79602(門デフ)も。
要するに、前面の下部に隙間が欲しかったということだね。
9600の短めのデフは結構似合っていたと思う。
187名無し野電車区:03/05/03 01:56 ID:JievcyFQ
門デフは良かったねえ。C55、C57は最高でした。
188名無し野電車区:03/05/05 14:31 ID:3wfu6ktS
昭和50年のゴールデンウィークは北海道でサヨナラ運転の連発だったなあ。
広尾線9600重連、宗谷本線9600重連。とどめは名寄本線9600の3重連!
吹雪のオマケつきだった。
189名無し野電車区:03/05/05 15:23 ID:plV1DJBl
>78
なつかしいですね!
僕は、大阪の子だったので、九州には「雲仙・西海」で行きました。「高千穂・桜島」
は、すごくたくさんの人が東京から乗って来られるので、大阪駅からの乗車は無理と
判断してました。
さて、夜行急行が関門トンネルを出、黒崎あたりで降りる支度をします。
折尾駅で下車し、階段を下りて筑豊本線のホームに降りると、ほんとうにそこは
別世界でした。僕もD60が大好きです。あの給水溜め器のまわりの配管に釘付け
になってしまいます。おおきなデフ、大きなキャブ。立派な煙突。ほんとうに、
すばらしいデザインの蒸機でした。そして、そのD60の引く客レに乗って直方へ。
そこから夢のような5日間を九州で過ごしたのでした。



よかったなぁ。  (涙)     
190名無し野電車区:03/05/05 16:33 ID:Vqk5IwDl
>>189
昭和47年の暮れに「桜島・高千穂」で九州入りしました。
たしか「着席券」で座って行けましたが、大阪駅のホームはごった返していて、
帰省客を取材するテレビカメラが回っており、ライトがまぶしく光っていました。
D60はたしか4両健在で、22、46、61、69に会えました。いずれも化粧煙突で、どっしりとした
重厚なカマで、61は門デフでした。
地元の少年たちが「でろくまる」と言っていたのが印象的でした。
私も直方の、機関区を見下ろせる跨線橋で、D60がターンテーブルに乗ったり、石炭を積まれたり
運転整備をしているのを、しばらく眺めておりました。
あの頃は鉄ちゃんの9割以上が夜行と徒歩で、大体マジメな人だった。
今の様にロクな列車も走っていない割に、殺伐とした撮影地風景とは大違いでした。
貴重なD60でも「じゃまだどけ〜」なんて事はありませんでしたからね。

ホント  よかったなぁ。  (涙)     

191名無し野電車区:03/05/05 21:08 ID:6M9zDel6
運輸】C61蒸気機関車が脱線 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1052132104/l50
192名無し野電車区:03/05/05 22:42 ID:UjfJ3FrO
某SL板常連の「新カヌ」ってイタイね。
193名無し野電車区:03/05/06 15:46 ID:p5D2HZQi
C61のようなハドソン大型機も何とか見られた。
青井岳方面にも走ってもらいたかったが。
194名無し野電車区:03/05/06 18:53 ID:qP4iH9ls
S40年生まれだが、身近に接する事が出来なかったな。
47年3月位まで近所(和歌山)走ってたはずで、勿論当時から「鉄」大好きだったが
見た(親に見せてもらった)記憶がない。電車とかだったらあるのに。

全廃される頃(50年)になると、もう益々縁遠い存在だった、SLって。
小学高学年になると、勝手に独り電車に乗ってたから、もう少し早く生まれてれば
なあと・・・。
和歌山線や紀勢線を走るSLの写真を見るにつけ、日付を見れば'70年代だったりする。
そして、「充分、物心ついてる頃やのになー、全然別世界や」と、後悔というのか、
自分の存在とSLの接点がまるでなかったゆえの、例え辛い違和感を憶える。
195名無し野電車区:03/05/07 00:53 ID:EvX/fhBR
>>192
SL系掲示板は参加者の平均年齢が高いからね。
リア厨にはまだ無理ぽ。
196名無し野電車区:03/05/07 12:16 ID:aTViStdn
>>191
72 :名無しさん@3周年 :03/05/07 04:33 ID:m9pu582D
庫に閉じこめてばかりじゃあ、暴れたくもなる罠。
昭和48年頃、何度か「白鷺号」で東海道、山陽を走ったきりだろう。
たまには本線を走らせてやらにゃあストレスもたまるだろうよ。
197名無し野電車区:03/05/07 21:30 ID:aTViStdn
最近はコンビニだけでなくスーパーまで深夜営業が増えているらしい。
カマの頃の年末年始は、店がやってなくて食糧品の調達に苦労した。
パン工場も25日くらで製造を止めるから、一週間も経ったまずい菓子パンを
仕方なく食った。
そのうち鍋とインスタントラーメン、固形燃料で待合室で調理するのが流行した。
年末年始は貨物のウヤが多いから、旅客のねらえる線に人が多く集まった。
198名無し野電車区:03/05/07 22:59 ID:pP6AFzgF
>>197 当時のなんでも屋さんのパンは賞味期限なんか関係なく
古く固くなったパンを平気で売ってた。
そうそう北海道だけは当時の缶ジュース(コカコーラ製品)350ミリリットルで
東京人のおれはビックリしたよ
199名無し野電車区:03/05/07 23:13 ID:QTBEovd+
http://www4.ocn.ne.jp/~kemunyan/muroran.html
ちょっとここ見てみろ。時期的にこのスレとぴったり。
それだけw
200名無し野電車区:03/05/08 00:26 ID:mDAlkLlJ
200げと
>>199
ほんとだW
今でも熱心な方がたくさんいるんですね。
201名無し野電車区:03/05/08 14:08 ID:feY1xn3D
ビンボーだった。
カネはすべて機材と旅費に消えた。
食費を極限まで切り詰めた。
10日の撮影行を終えて家に帰ると
いつも10`やせていた。
202nanashidego:03/05/08 22:02 ID:TShsoC0D
北海道限定発売のファンタゴールデンアップルを思い出す。
203名無し野電車区:03/05/08 22:07 ID:ry0mD/MS
リボンナポリンもな
204名無し野電車区:03/05/08 22:20 ID:2y4Nm2q9
道内時刻表と氷下魚(こまい)の干物を思い出す。北海道の弘済会。
205名無し野機関区:03/05/08 22:21 ID:En3r1mlJ
>202
逆に北海道ではファンタメロンとメローレッドが伝説だった罠
関係ないけどあげ
206名無し野電車区:03/05/08 22:27 ID:ry0mD/MS
ミスターピブ
207名無し野電車区:03/05/08 22:35 ID:2y4Nm2q9
安宿泊まるとオガタンストーブってのがよくあった。
おがくず固めて350ミリg缶くらいに成形したしたヤシ。
熱量は高いのだが、すぐ燃え尽きた。
208名無し野電車区:03/05/09 01:49 ID:X8hWKY0H
九州だったらスコールだ。
折尾の会社が作っていたオリオンサイダーなんてのもあったぞ。
209名無し野電車区:03/05/09 02:39 ID:vKO6VVNs
地ビールならぬ地サイダーが各地にあったよね。
あと菓子パンメーカーや、その土地だけのホーロー看板。
日糧パン、ユ藤パン、糧友パン・・・
210名無し野電車区:03/05/09 09:29 ID:q+5e7HEd
>>209
西湖堂のパンってなかったけ?
211名無し野電車区:03/05/09 09:39 ID:buzdg6yV
コッペパンにジャム これ定番
212名無し野電車区:03/05/09 12:54 ID:ieZ7/QpH
みんな、おなじようなモノ、食べてたんやなぁ。
カメラ、何使ってました? 僕はペンタックス。
213名無し野電車区:03/05/09 13:10 ID:V2vZ7/if
キャノンFTb ズームはタムロン
三脚 スリック
同重連プレート
リュック
水筒
新聞紙(駅寝用)
214名無し野電車区:03/05/10 00:15 ID:61WINEcG
最後の頃は銀箱とリュックを背負い子にくくりつけ、三脚を手に持つスタイル。
リュックは待合室に放置して、銀箱と三脚でポイントに向かった。
>>213
水筒で思い出しました。1Lのポリタンクは、夏場にかかせないアイテムでした。
>>211
漏れはコーヒーバターってのが好きでした。
215名無し野電車区:03/05/10 07:55 ID:eQsKhraA
夏 紅葉山の跨線橋で寝たっけ。終列車が過ぎると灯り消えるんだよな。
ホームの待合室が1番人気だから、おれいつも跨線橋。

8月下旬には台風のおかげで函館へ行くルートが全滅。室蘭から船で青森へ出て、高校の始業式に
間に合った。
216名無し野電車区:03/05/10 22:43 ID:A5K+RdUH
>>215
紅葉山に泊まると、早朝登ってくる2本の重連が撮れましたね。
最初の一本はまだ真っ暗だったけど。
若い駅員さんにひとり鉄ちゃんがいて、休み時間になるとカブにまたがって
ポイントまで出撃していたっけ。
217215:03/05/11 11:32 ID:ys45yHJX
>>216
朝の重連2本
長い空車のセキを従え、ヤマに帰る。良かったなあ。
D514が前補機で来るとラッキーだった。
218名無し野電車区:03/05/11 18:04 ID:tnSlycRP
D514は深川当時のまま、ライトまわりにつらら切りがあった。カコイイ。
あとナメクジはD5170が来たなあ。
昼過ぎに内側の線路で上下交換するスジがあって、それを滝ノ上側の山から
眺めるのが好きだった。
219215:03/05/11 20:57 ID:ag+3NIG1
現、石勝線・新夕張駅東側のところの上ですよね。
私もそこから狙いましたよ。
220名無し野電車区:03/05/11 22:35 ID:q2Sanhha
紅葉山って盆地の中にミニ操作場みたいに線路が広がり、
端には給水塔があり、中ほどに2島のホームそれが跨線橋で結ばれ
いつも登川へ逝くキハ22が停まっていた。今思うと夢のような素敵な、
理想的な駅だった。そこへ時々D51までやってくるのだから、もう大変!
建設中の新夕張や石勝線の橋を同時に眺めては、苦々しい思いに襲われた。
221215:03/05/11 22:48 ID:ag+3NIG1
紅葉山は駅の雰囲気はダントツですね
222名無し野電車区:03/05/12 12:14 ID:fI8HSHSI
よくもまあ新夕張なんて官僚的名前に変えたものだ。
楓は残ったようだが。
223名無し野電車区:03/05/12 14:30 ID:OkoWBSJB
ここには奥中山真幸はきてないようですね。奥中山宗太郎もきてないようですね。慶賀の至りです。
224さわっちゃいや ◆gsrajH2JPE :03/05/12 16:16 ID:HzbDo0cV
漏れは来たけど何か?
225名無し野電車区:03/05/12 18:49 ID:hQDltVHh
>>224
奥中山真幸に挨拶してください。
226名無し野電車区:03/05/12 23:55 ID:11iQHNtr
ここは紳士の憩いのサロンです。
227名無し野電車区:03/05/13 00:11 ID:zmKXOhV7
蒸気スレの過去ログ見てきたんだけど、
奥中山氏は、馬力氏(その当時は蒸気馬鹿一代というHN)と激しい口論し合っていた時があった。
228名無し野電車区:03/05/13 00:17 ID:SgQCZYMy
>>227
そんな事より、ご自身の蒸気機関車体験をお聞かせ下さい。
229名無し野電車区:03/05/13 00:27 ID:zmKXOhV7
>>228
明智線(岐阜県)の、末期のC12貨物牽引をかろうじて見た程度です。
現役蒸機を見たはっきりした記憶があるのは、それだけ。昭和48年ですな。
230名無し野電車区:03/05/13 00:45 ID:SgQCZYMy
>>229
明智線は一度逝きました。たしか33パーミルがあって、C12も猛烈にあえいで
登って逝きました。C12230だったかな。
数年前、クルマで通ったら、明智鉄道というレールバスになっていて、明智は
大正村とかになっていました。
ロケハンすると、随所に好ポイントがあったので、何本か撮って帰りました。
231名無し野電車区:03/05/13 23:29 ID:DLyWk9N7
C12といえば日ノ影線も捨てがたい。
あれほど沿線風景の素晴らしいところも珍しい。
232名無し野電車区:03/05/14 03:42 ID:nIIsjgZe
C12 僕は高森線。白川にかかる大きなアーチ橋をバックで客車4両ひいて
走ってくるC12の写真は、僕の宝物です。
233名無し野電車区:03/05/14 06:49 ID:/wHpYYaF
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || どうした>>1 .   . Λ_Λ  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
          ||         \ (゚∀゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ ( ゚∀∧ ∧ .|      |
〜(_( ゚∀∧ ∧ __( ゚∀∧ ∧__( ゚∀∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧_( ゚∀∧ ∧  あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
     〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)〜(_( ゚∀゚,)  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ  ひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
234名無し野電車区:03/05/14 22:14 ID:UJ//PoZd
高森線も良かったですなあ。あのアーチ橋。白川第一橋梁だったか。
下から見上げるポイントへ逝く為、「璧水楼」とか言う名の旅館を訪ねる。
そこのプールから川原へ出るのだ。
おかみは、汚い高校生の私をこころよく通してくれた。

先年その時の礼もかねて泊まろうと思い、逝ってみたら、あとかたもなかった。
ダム建設のため、移転したのだろうか。

昼間には1往復の混合列車もあり、C12を堪能できました。正月に運休がないのも
旅客牽引の線の強みでした。
235名無し野電車区:03/05/14 22:27 ID:Lp5OS58M
末期のころで思い出すのは、室蘭本線のセキを牽引するD51。
2400トンの石炭列車を単機のD51が引く。
1台づつセキを引き出し、長大な列車を圧縮引出し法で発車していく。
コットン、コットンと連結器の音がリズムのように響き、1台づつ動いていく。
あああもう一度みたい。
236名無し野電車区:03/05/14 23:09 ID:9mqeYxIw
前のほうで書かれているけど、自分も折尾の印象が強く残っています(たしか急行西海から降りた)
当時、単に旅行好きだった自分が始めて九州に行って偶然、折尾から筑豊線の普通に乗り換えたら
若松からやってきた普通列車がD51(11××)牽引だった。現役で客車を引っ張る蒸気機関車
なんて無いと思っていたから、ビックリ。昭和47年の春だった。その年の夏休みから撮鉄になった・・・・
スレ違いだけど、そのとき肥薩線の大畑も通ったが、DD51の牽引だった。機関車のすぐ後ろの
デッキでDD51をずっと見ていたが、吉松に着いたときには、DLにも関わらず油煙で服が煤けていた
237名無し野電車区:03/05/14 23:49 ID:W76TPN7k

     ポーッ!  ,.-、
      \    /.n l  /⌒ヽ    /
     \ \   | l l | ,' /7 ,'  /
        , '' ` ー ' '-' /   /
       /  >   <  `ヽ  
  ――   l   , .-. 、`´    l  ――
       ∩ヽ  ヽ⌒フ     /∩
      \ 丶、  ̄___,/ /
    /   \         /   \
      /   | ([N])  |   \
    /     |   ̄   |    \
           |  _   l
           |__ノ  \_ノ
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |  奥中山   | 
238