【成田空港】N‘EX,スカイライナー、快速エアポート、

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
成田空港に関係する列車
JR:成田エクスプレス。快速エアポート
京成:スカイライナー。京成成田空港行き特急
その他成田空港に関することならなんでも
2名無し野電車区:03/02/06 16:38 ID:???
成田新幹線は?
3名無し野電車区:03/02/06 16:38 ID:???
>>1
なかなか2getが来なくて寂しかろう。
4名無し野電車区:03/02/06 16:39 ID:q7TU0CMs
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪


5名無し野電車区:03/02/06 16:39 ID:???
フカーツしたようだな。
6名無し野電車区:03/02/06 16:57 ID:QjajaKlT
鯖復活したと同時に貼るプラカ厨
ある意味執念。
7名無し野電車区:03/02/06 17:03 ID:???
エアポート成田は氏ね!
8 :03/02/06 17:51 ID:???
なぜNEXは乗客が編成間の通り抜けができない.
それで、乗り遅れるという乗客がいるというのはいかがなものか。


苦言を呈しておく。苦言を呈しておく。苦言を呈しておく。苦言を呈しておく。苦言を呈しておく。
9名無し野電車区:03/02/06 18:28 ID:???
10名無し野電車区:03/02/06 22:31 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
11名無し野電車区:03/02/07 16:02 ID:???
 
    ___________
  /      [広 島]      \
  |┏━━┓____┏━━┓|
  |┠K14┨‖┌┐‖┠──┨| /ヽ       /ヽ
  |┃    ┃‖││‖┃    ┃| / ヽ      / ヽ
  |┠――┨‖││‖┠──┨|/U ヽ___/  ヽ
  |┗━━┛‖└┘‖┗━━ /   U    :::::::::::U:\
  |────‖    ‖───// ___   \  ::::::::::::::|
  |  ○    ‖    ‖    ○|  |   |     U :::::::::::::|
  |====‖    ‖===|U |.   |      ::::::U::::|
  | ̄● ̄ ̄‖    ‖ ̄ ̄●| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  |____二二二二___ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
   │     │[=.=]| / ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
   └─────── |           :::::::::::::::::::::::|
               \___      ::::::::::::::::::::::::|
12名無し野電車区:03/02/08 16:42 ID:h1Fz13NT
千葉支社、またまた臨時停車措置です。

「外国人乗り間違え臨時停車、ひんぱん特例に疑問の声も」
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030208i505.htm

 成田空港発大船行きのJR東日本・成田エクスプレスが7日夕、
列車を乗り間違えた外国人5人のために、途中駅で列車を臨時停車させた。
 5人は成田駅に行きたかったようだが、誤って東京駅までノンストップの
エクスプレスに乗車。車掌が切符確認の際に5人の乗り間違いに気づき、
JR千葉支社に無線連絡した。同支社は「交通事情に不案内な外国人で、
人数も多かったので、あくまで特例として」、途中の佐倉駅で約1分間、
停車させた。
 同支社では、今月3日にも高校受験に向かう途中の女子中学生のために
JR京葉線を特例で臨時停車させたばかり。“温情”措置には違いないが、
乗客の1人は「あまりひんぱんに臨時停車するのも困りもの……」と
複雑な様子だった。
(2月8日14:18)
13名無し野電車区:03/02/08 18:48 ID:???
この手のスレもうあきたよ

>>1 だからどうした?
14名無し野電車区:03/02/08 19:33 ID:???
    ___________
  /      [成田空港]      \
  |┏━━┓____┏━━┓|
  |┠K14┨‖┌┐‖┠──┨| /ヽ       /ヽ
  |┃    ┃‖││‖┃    ┃| / ヽ      / ヽ
  |┠――┨‖││‖┠──┨|/U ヽ___/  ヽ
  |┗━━┛‖└┘‖┗━━ /   U    :::::::::::U:\
  |────‖    ‖───// ___   \  ::::::::::::::|
  |  ○    ‖    ‖    ○|  |   |     U :::::::::::::|
  |====‖    ‖===|U |.   |      ::::::U::::|
  | ̄● ̄ ̄‖    ‖ ̄ ̄●| ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  |____二二二二___ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
   │     │[=.=]| / ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
   └─────── |           :::::::::::::::::::::::|
               \___      ::::::::::::::::::::::::|
15コピペだよ。:03/02/10 12:41 ID:+gSTwFPu
夜7時過ぎ以降に成田に帰国すると、NEXも快速も1時間に1本しかない。
NEXもスカイライナーも席は取れないからバスでらざるを得ないが、
都心の渋滞に巻き込まれて帰りは激遅。ソウルから帰った日なんざ飛行機乗ってる時間が2時間足らずなのに、そこから横浜まで3時間。

初入国の韓国人は「日本はこれでも先進国か?」と思うそうだ。

他のアジアの主要都市でもここまで酷いのは
渋滞が名物で乗り入れる鉄道がないタイのバンコク位ではないか。
束も傾勢も十分儲かってるんだから、
日本の玄関口を預かる責任ってもんがあるだろう。ちったぁ真面目にやれ!
16名無し野電車区:03/02/10 21:07 ID:kEVWI7OV
常磐線に成田エクスプレスを
成田線経由で
17名無し野電車区:03/02/11 00:44 ID:???
おいおい、今度初めて海外行くから帰りにNEXのろうと思ったらないじゃんかYO!
朝の6時に到着してちょうどいいのが新宿方面だし、1時間後のは横浜止まりだし、
さらに1時間待たないと大船まで逝かないのかYO!
しかも横浜止まり乗れば、横浜でスカ線乗り換え時間は10分以上待たされる上に
先に発車したエアポート成田という罠。
ということで往復エアポート成田のグリーン車でマターリすることにする。
18名無し野電車区:03/02/12 00:19 ID:???
エアポート成田は新宿発の方がいいんでは。

新宿→渋谷→恵比寿→大崎→品川→新橋→東京→総武快速線・成田空港
19元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/02/12 00:54 ID:???
>>15 おいおい、上りスカイライナーが満席で乗れなかったって時点でネタだよ。
どんなに混んでる日の最も混む電車だって上りなら少しは空席があるってのがスカイライナーってもんだ。
20名無し野電車区:03/02/12 20:59 ID:???
>>18
新宿→東京は中央線のほうがめちゃ早。
なのでこの妄想は却下
21( ゚ ∀ ゚ ):03/02/12 22:23 ID:???
( ゚ ∀ ゚ )
22名無し野電車区:03/02/13 12:35 ID:???
つーか、快速エアポート成田は空港に行く人以外は利用禁止にしる!
23名無し野電車区:03/02/13 13:00 ID:???
特急エアポートすいごう停車駅のご案内。(全て183系)
新宿→秋葉原→錦糸町→船橋→津田沼→千葉→成田→空港第二ビル→成田空港
24名無し野電車区:03/02/13 13:12 ID:???
錦糸町、船橋、津田沼に止まる必要があるのか?
25名無し野電車区:03/02/13 13:45 ID:WLr7cp2i
>>23の案?は成田で銚子方面に切り離しすればいいじゃん?
26名無し野電車区:03/02/13 14:21 ID:dMyWatt9
>>20
乗り換えが嫌
27名無し野電車区:03/02/14 10:10 ID:pj+f9T58
成田エクスプレスは高いんだよ
といいつつ俺はリムジンバスで
28名無し野電車区:03/02/14 18:52 ID:dM+NEQbC
0番台車も普通の2人掛けクロスシートに交換するんじゃなかったの?
あの向かい合わせ席いい加減嫌なんだけど
29名無し野電車区:03/02/15 23:29 ID:vCwSeeA0
253系は糞
30名無し野電車区:03/02/16 15:04 ID:qrFGEgnI
253は逝ってよし、詐欺、ペテン師、室内揺れすぎ、etc...
スカイライナーは乗りにくい、荷物が置けない、安いだけ。
217はもってのほか。快速名乗るのすぐにやめろ。逝ってよし。
京成の普通は話の外。特急であんな車両が来たら外国人はあぼーんしてしまう。

結局、成田空港へのアクセスはいいことナシ。俺はいつも253で我慢して
束をもうけさせてやってるから、土日きっぷで使いもしない指定券買い占めて憂さ晴らし。
183?臨時がほざくな。電話もロクについてない空港アクセス特急なんて氏ねよ。
31名無し野電車区:03/02/16 15:11 ID:???
30は未だ海外へ行ったことのない香具師
32名無し野電車区:03/02/16 15:11 ID:???
>>30
ぼくぅ〜?けいたいでんわもってないのかなぁ〜?(w
33名無し野電車区:03/02/16 19:43 ID:???
>>30
ぼくぅ〜?ぼくはもう小学生なんだからそんな憂さ晴らししちゃダメなんだよ〜
34名無し野電車区:03/02/16 19:45 ID:???
>>30
ぼくぅ〜?用もないのに鉄ヲタみたいに成田空港まで行っちゃダメなんだよ〜
35名無し野電車区:03/02/17 08:07 ID:DqT29Jml
>>31-34
藁藁藁藁藁。
確かに>>30は痛いなあ。
36名無し野電車区:03/02/17 08:18 ID:EqCgcn64
今度から成田空港逝くときは東成田で降りて、地下通路経由で空港第2ビル
まで逝き、70円を節約しようと思う漏れは逝ってよしですか?
37名無し野電車区:03/02/18 00:50 ID:???
>>36
かえって高くつきますよ。
連絡通路を歩いているときにふっと照明が消えて
「おいてけー、おいてけー」と囁く声が聞こえたら、
1000円札を後ろにほうり投げて(振り返っちゃだめ)
ダッシュしないと命がなくなります。
38名無し野電車区:03/02/18 05:00 ID:???
>>1
快速エアポートってJR北だろ?
39名無し野電車区:03/02/18 07:08 ID:???
>>38
いや、東だ。
40名無し野電車区:03/02/18 11:16 ID:TLDmlYnj
スカイライナーは荷物置けるだろ。
まあ大きさにもよるけど、中くらいのトランクなら
車輌端の荷物置き場がいっぱいでも、シートに座ったときのすき間に充分置けるよ。
41名無し野電車区:03/02/18 17:12 ID:tiLOGv/M
>>38
何一点の?
JR北朝鮮なんてないよ。
42名無し野電車区:03/02/18 17:14 ID:tiLOGv/M
NEXの車輌で快速エアポート成田を運行して欲しい。
43名無し野電車区:03/02/19 09:21 ID:???
エアポート成田って愛称絶対おかしいって
44名無し野電車区:03/02/19 09:58 ID:???
快速くびき野には負ける
45名無し野電車区:03/02/19 10:07 ID:BrmwjLpY
NEXは近いうちに更新らしいぞ。
どうやら内装は200番台とおんなじにするらしいぞ。
どうせやるなら発着駅を増やしてホスイ。

46名無し野電車区:03/02/20 09:16 ID:???
更新してA特維持
47名無し野電車区:03/02/21 15:10 ID:EDzux60H
NEXは始発駅を増やすなんてどう?
とりあえず候補は…。
本命 熱海・伊豆急下田/「踊り子」の系統に組み込む。
対抗 甲府・松本・白馬/ここから空港へは無茶苦茶不便。道路は渋滞だらけ…。
穴  水戸・いわき/地元から要望がアリ。(ただし場合によっては新型車が…。
大穴 大阪/空港への直通夜行がホスイ
48名無し野電車区:03/02/21 17:21 ID:???
sexスレって脱兎逝きしちゃったの?
49名無し野電車区:03/02/21 18:29 ID:z+YB5MwZ
上野まで出ればいいだけだから、俺はぜーったいライナーで行ってリクライニングの格安サービスを使う。どうせ金使うなら、京成に渡したほうが気分いい。最近ようやく2人座席にした会社には得させたくない。足回りも山手のお古だしね。乗れないわあんなの。
50名無し野電車区:03/02/21 18:56 ID:9Z/gFqIw
>>49
ムダな努力だな、と言いたいところだが、気持ちはよく分かる。
リクライニングどころか対面固定のどこが特急じゃ!
51名無し野電車区:03/02/21 19:44 ID:???
何で新東京国際空港は佐倉に建てなかったの?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1045824069/
52名無し野電車区:03/02/21 19:49 ID:???
>51
最初は富里が有力候補地だったのだが、地元の千葉県らしいしがらみでいろいろとあったと聞く。
佐倉も政治的にはDONだしね。
53名無し野電車区:03/02/21 19:50 ID:z+YB5MwZ
>>51
 SE'Xねぇ...。まぁそうなったかもなぁ...。
54妄想がデンジャラスになってきた:03/02/21 20:47 ID:DahQdDHs
もしも中央線方面から成田空港へNEXを運行するとしたら…。
だけど、中央線三鷹〜立川間を複々線化以降の話だが。
車両は253系を増備する。その名も253系300番台。足回りは205系か211系から流用。
編成は9両にして、最長で15両。だけど中央線内は12両で運行する。
まあ、NEXは需要は高いんだし無茶苦茶混むから
15両で運行してもバチは当たるまい。
で…。編成の構成は以下のとおり。
トイレ・洗面所…WC 自動販売機…A カード式電話機…CA インフォライン…IN 車販準備室…C 車掌室…P 多目的室…E 車椅子設備…L 禁煙車…X
クモハ1号車 普通車 X WC (↑成田空港)
モハ 2号車 普通車 X
モハ 3号車 普通車 X
モハ 4号車 普通車 
サロ 5号車 グリーン車 X WC A P 
サロ 6号車 個室グリーン車 IN CA
サハ 7号車 普通車 X E L
モハ 8号車 普通車 X
クモハ9号車 普通車 X WC (↓大船・大宮・甲府・松本方面)
車内は基本的に253系200番台に準ずる。だが…。
個室グリーン車はといえば4人用が6部屋あるけど、
バスや車などと差別化するため、さらには外国人利用客が多い事。さらには夜行運用にも使うこと(w
これらを考慮して…。6部屋中4部屋は何とお座敷車!!室内には時計、電光掲示板の他にすだれ、座布団にコタツを設置する。
妄想スマソ。
55名無し野電車区:03/02/21 20:56 ID:cpRAsUqo
デ、デンジャラス・・・
56名無し野電車区:03/02/22 02:47 ID:???
久しぶりにSL乗ったけど最近の束の座面スライドに慣れてると
あの座席はリクライニング時に浅すぎて駄目ですなぁ
57妄想がもっとデンジャラスになってきた:03/02/22 16:24 ID:LF4pE5Mk
妄想だけど>>54の続き。
もしNEXにお座敷個室を設定するならば…。
室内には時計、電光掲示板の他に
座布団にコタツを設置だけじゃなく、
ふすまに障子も欲しい所。ただしメンテナンスの都合上、どっちも見た目だけで十分。
座布団とコタツは温泉旅館やホテルとかにありそうな構成にする。
これなら外国人にウケると思うなあ。
非現実的な妄想スマソ。スマソ。
58名無し野電車区:03/02/22 23:54 ID:???
時刻表見て驚いたけど、N'EXに喫煙車登場か・・・
59名無し野電車区:03/02/23 02:28 ID:kO5kdxrb
N'EXのグリーン車の1+1,1+2/1+1交互 配列の車両が、200番台のような
1+2にかわるグレードダウンが始まったようだな。
普通車は行き先表示機が幕だが、グリーンだけLEDになっているらしい。
60名無し野電車区:03/02/23 02:38 ID:???
っつーか3月以降クロ253-100のクロハ化改造も始まるぞ
61名無し野電車区:03/02/23 10:38 ID:???
束のスタンスは「分」煙だからね
62名無し野電車区:03/02/23 14:17 ID:6AQ+CD64
煙管客にとっては好ましいんじゃない?
63名無し野電車区:03/02/23 17:20 ID:koOA15WT
JTは束に献金すべきだな。
64名無し野電車区:03/02/23 18:00 ID:3EUZ9+fU
>>54
停車駅

吉祥寺−国分寺−立川(スイッチバック)−新秋津−北朝霞−我孫子−成田空港
65名無し野電車区:03/02/23 23:39 ID:CikwPAIq
>>60
3月に普通指定で乗るんだけど、改造後のクロハの指定席の方がシートピッチ広いのかな?
グレードアップ183系みたく窓とシートピッチがずれそうな予感なのですが。
窓と合えば、8列×横4の32席なはずだが。
6660:03/02/23 23:59 ID:nAvW8Snf
>>65
3月中は未改造でクロの内装のまま普通車料金の場合と改造済みの場合があり得る。
で、改造後どうなるのかは内部情報知ってる神の降臨か実車の登場待て。

漏れは普通車化改造するらしいとゆーとこまでしか知らん。
67名無し野電車区:03/02/24 00:04 ID:???
改造第1号出場後は基本的にクロハの座席数で発売するんですかねぇ?
68名無し野電車区:03/02/25 13:19 ID:???
横クラには3連が9本に対して運用が8、
6連は14本で運用が10。

参考までに。
69名無し野電車区:03/02/25 23:24 ID:wOdzhODD
西のはるかのほうがいい
70名無し野電車区:03/02/25 23:26 ID:???
>>69
通勤特急化していますが、何か?
71名無し野電車区:03/02/25 23:40 ID:kCHwNnCb
>>70
千葉に停まるN'EXも似たようななものだが。
72名無し野電車区:03/02/26 00:19 ID:???
スカイライナーのアニメCM(・∀・)カコイイ!
73名無し野電車区:03/02/26 09:06 ID:???
>>71
通勤にはちょっと時間帯が悪い
74名無し野電車区:03/02/26 09:48 ID:face8qQK
エアポート成田のG車でまたーりしていますが
75名無し野電車区:03/02/26 12:48 ID:???
通勤時間帯にやられると邪魔なのよ。
76名無し野電車区:03/02/27 14:00 ID:???
✈ฺ
77名無し野電車区:03/02/27 15:32 ID:tH0FNuPx
N'EXの窓の暗黒さは最悪である。N'EXの窓の暗黒さは最悪である。N'EXの窓の暗黒さは最悪である。
78名無し野電車区:03/02/28 14:43 ID:???
昨日出迎え、荷物運びで成田まで往復。行きはウエーノからSL、帰りは京成特急・浅草・京急。
漏れの座った座席は回転ロックが緩んでるらしく微妙に前後動して落ち着かなかった。
ちょっと前まではN'EXか直通士快特利用が多かったけど、
SLは安いなりの車両、内装だなと改めて実感。
帰りに乗った京成3600は暖房付けていなくて寒かった。
成田から乗ってきた移動中の乗務員も暖房付いてないんだとボヤいてた。
青砥からは普特特三崎口行600形。スーツケース持ちにヲタシートは有難かった。
79名無し野電車区:03/02/28 14:58 ID:bC22atZm
ネクースは明日からクロハでつね(・∀・)
80名無し野電車区:03/02/28 15:09 ID:HyrTn9Wq
NEXは始発駅をもっと増やしてほしいなあ。
81名無し野電車区:03/02/28 15:29 ID:Ai+rPGkS
一般列車だけ見ると、1時間毎のエアポート成田より20分毎の京成特急のほうがはるかに便利。しかも速い。
82名無し野電車区:03/02/28 15:36 ID:???
アロハ!クロハで逝く常夏のハワイ!
83奈々氏:03/02/28 17:47 ID:c1nkHkc/
日暮里から京成の通勤特急はどう
疲れるかな
84名無し野電車区:03/02/28 18:07 ID:sN3h4qqW
ネクースの普通車改造はもう終わったのか?
85名無し野電車区:03/02/28 18:33 ID:SquGfszz
>>84
とんでもない。
なので、グリーン席のまま普通席として座れる幸せ者を狙ってください。
86名無し野電車区:03/02/28 18:37 ID:???
>>82
ワラタ
87名無し野電車区:03/02/28 18:43 ID:???
>>85
あ、そうなんだ?迂闊にも知らなかった。
てことは、席番指定すれば最強じゃん?
88名無し野電車区:03/02/28 23:16 ID:???
てか漏れ明日束パスで乗ってくる(w
89名無し野電車区:03/03/01 07:52 ID:VYb1wX4b
ネクースの格下げグリーソ車。日本人乗客は結構とまどってる(藁
外人はもともとこんなものとでも思ってるのか堂々としてる
ドアのグリーソマークガムテープでかくしてて藁タ
90名無し野電車区:03/03/01 17:15 ID:VztW/ETs
>>87
号車指定だけでも(゚д゚)ウマーという罠。
改造はこれから順次なのでしょうか?
91名無し野電車区:03/03/01 17:20 ID:???
いや、もう改造の第一段階は終わってる
グリーソマークをガムテで封印する改造が(w
92名無し野電車区:03/03/01 21:02 ID:rT1wGEQP
先日乗ったN'EX1号が200番台車だった。
まあ、椅子はいいんだけど駅発車時の乗り心地が山手線と同じで
VVVFの滑らかな加速に慣れた身体にはチトきつかったわ。
93名無しの電車区:03/03/02 08:36 ID:+Zkr86N7
束より京成の輸送人員が多いのはなぜ?
94名無し野電車区:03/03/02 13:33 ID:S26eDeqD
>>93
本数が京成の方が多いから。
95名無し野電車区:03/03/02 14:46 ID:???
>>92
まあ部品が205系の流用だからな。
仕方ないといえば仕方ないのだが・・・

ネークスの甲府続伸キボンヌ。
200番台乗り入れでもいいが、足回りはE257系のE259系でも造ってくれないかなあ。
4時出発とおかしな設定をしている空港バスもかなりの利用者いるんだから、
設定してもいいと思うが。
しかしウイングあずさのシパーイがあるから、無理かな?
96nanasi:03/03/02 15:06 ID:lMk2ACYR
なんでエアポート成田は1時間に1本しかないの
97名無し野電車区:03/03/02 15:08 ID:S26eDeqD
>>95
三鷹〜立川間がガンだな。
98名無し野電車区:03/03/02 15:32 ID:8mrZTb7S
>>96
 そんな本数でも客は乗ってくるのだよ。
99名無し野電車区:03/03/02 15:33 ID:???
>>95
マジレスするとバスと電車の輸送量が違いすぎるよ。
100!!!!!!!!!!!!!
101名無し野電車区:03/03/02 15:55 ID:???
>>96
長大15連を千葉以遠にあまり入れたくない某死社。
>>98
このまえ千葉までたまたまエアポートだったんだが
スーツケースの香具師が予想以上に多くてビクーリダターヨ
102名無し野電車区:03/03/02 16:05 ID:4+wzHg55
第2ビル1002発の久里浜行き、
11連で津田沼から東京まで混みっぱなしだった。
103名無し野電車区:03/03/02 16:16 ID:???
>>90-91
来年度には喫煙車になるらしい。
おそらく、グリーン椅子→普通車用椅子(ザラハイ付き)に置き換えた上で、
クロ253→クロハ253文字をに付けかえるのではないか?
104名無し野電車区:03/03/02 16:48 ID:???
>>83
日暮里からの通勤特急はありません。
105名無し野電車区:03/03/02 19:07 ID:???
我孫子〜成田改良(一部複線化・一線スルー化)キボンヌ。
106名無し野電車区:03/03/03 10:42 ID:???
✈ฺ
107名無し野電車区:03/03/03 13:32 ID:ezdRsds2
本日N'ex16号にて、クロハ253乗車。
スライド式回転リクライニングシートに取り替え。
定員は40。1,2番席寄りに荷物スペース。

席と窓の位置の合う合わないは次のとおり。
×…3,4c、7,8a、9,10a
△…1,2a、3,4a、5,6a、9,10c
○…1,2c、5,6c、7,8c
108名無し野電車区:03/03/03 21:43 ID:???
運用上シート置換車と非置換車のどちらを走らせる可能性もあるだろうから、b, d席
はマルスに入れとかないってことかな?
109名無し野電車区:03/03/03 23:42 ID:3f/1o1GQ
初のクロハ車か…>>68によると予備が1本だから2末に運用外れてたヤツが鎌総で
シコシコと椅子交換してたって事か、でそれが出てきて別のが入って…
椅子交換に何日かかるか知らんが喫煙化4月だとすると間に合うのか?
110名無し野電車区:03/03/03 23:45 ID:sEKs1+di
>109
3連の運用のうち、3+3+6にならない運用ならば、改造期間だけ
6連を充当できるのではないかい?
111107:03/03/04 12:15 ID:???
>>108
書き方が変ですた。
座席配置が

1A1B  2B2A
1D1C  2C2D
3A3B  4B4A
3D3C  4C4D

こんな風になっています。
112名無し野電車区:03/03/04 21:22 ID:lDBhmE9T
日本の空港アクセスは糞だね。糞!!
だって欧米はおろか、
韓国や中国にも遅れをとる始末で、
中国の上海なんかリニアだよ!!リニア!!

日 本 人 は こ ん な ん で 

 恥 ず か し く な い の ?
113112:03/03/04 21:56 ID:ngUYiXso
日本の空港はヘボいよ。
80年代はこんなんでもよかったかもしれないけど、
今や東西冷戦は崩壊して、全地球での大競争時代だよ。
だからライバルはものすごくたくさん出て来てるわけ。
この視点で日本の空港を見れば、
「日本人は今まで何でしょ〜もない縄張り争いばかりしてたの?バッカじゃないの〜?」となるわけ。
こんなしょ〜もない縄張り争いしていたうちに
日本は欧米はおろか、超猛スピード、アクセル全開で経済成長を続ける中国や
しまいには韓国にも追い抜かれちゃったわけ。
まあ、一部の反韓・反中厨房には認めたくない話だけどこれが現実なわけ。
もう、千葉の田舎者の言うことなんか無視しちゃってさあ、成田空港へリニアを建設すべきだよ。
だって上海なんかもう既にリニア作っちゃったんだよ。
しかも最高速度は300キロじゃなくって
430キロだよ!!430キロ!!
もう、日本は世界に置いてけぼりにされそうになってるわけなんだよ。
日本はもう恐竜とおんなじ運命になりそうなんだよ!!
114名無し野電車区:03/03/04 21:56 ID:???
>112
羽田が再国際化すれば無問題だろ
115名無し野電車区:03/03/04 21:59 ID:???
>>112-113
どこを縦読みするん?
116112:03/03/04 22:14 ID:ngUYiXso
まずは成田エクスプレスはもっとスピードアップすべきなんだよ。
もう、千葉に住んでる糞田舎者の意見なんか無視しちゃってもいいんだよ。
だって、このままじゃ日本はまずいよ。こんなおそまつな態勢じゃ。
都心から一時間近くかかる空港なんて使えないの一言だよ。
だって上海なんかさ〜、リニアで都心から数十分程度らしいじゃない。
これに比べて都心から1時間近くかかる日本の空港って何?というわけ。
もっとやる気を出さんかい!!
117名無し野電車区:03/03/04 23:10 ID:S6I5PlKa
初のクロハ化はクロ253-104→クロハ253-3らしいね
1両だけクロとして残る101との連番を嫌ったかな?
今までクロにあわせた編成番号してたから改造完了後は編成番号も変えるかもね
118名無し野電車区:03/03/05 00:00 ID:777ytCdz
成田空港に、ジャンボ機が飛べない、使えない滑走路をあえて建設したのは、なぜだかご存じでしょうか。
真実を知ってください!! 軍事利用が目的なのです。
民間機より戦闘機を優先させるため、
わざわざ戦闘機サイズの短い新滑走路を建設したのです。
このような暴挙を許してはなりません!!
【成田空港粉砕2002】原子力資料情報室 
成田空港反対派の闘争は終わらない
呼びかけ人=原子力資料情報室 最高指導者 山口幸夫他
    ●原子力資料情報室ってどうよ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/
成田空港の暫定滑走路の供用の中止を訴える運動のよびかけ
――みなさまの思い思いのメッセージをお寄せください――
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2002/607/zantei.htm
119名無し野電車区:03/03/05 00:17 ID:???

IDはジャンボの777
120名無し野電車区:03/03/05 00:26 ID:/Epdfqw7
新東京国際空港は東京人がイラネって言って
千葉の成田に押し付けて、今になって不便とか言ってる。
昔地理お国自慢板でこんな事言ってるヤシが居たが本当なのか?
121名無し野電車区:03/03/05 00:40 ID:???
…なんか頭悪いのが流れ込んでるよーだな
122名無しの電車区:03/03/05 00:45 ID:WqghpHBo
改良型の振り子特急を中央線に入れて−E351系を183系置き換えに
暴走特急に転用する。−そうすると新快速なみに総武快速・成田線スピー
ドアップ!希望!E257系でもいいか。
123名無し野電車区:03/03/05 08:46 ID:???
そ ん な に 急 い で ど こ へ い く
124名無し野電車区:03/03/05 09:53 ID:DaGujIxB
E351系をNEXに転用すりゃいいじゃん。
田舎を結ぶ暴走特急なんて二の次、三の次でいいじゃん。
125名無し野電車区:03/03/05 09:53 ID:DaGujIxB
>>122
E351系をNEXに転用すりゃいいじゃん。
田舎を結ぶ暴走特急なんて二の次、三の次でいいじゃん。
126名無し野電車区:03/03/05 12:59 ID:???
>>124-125
二重カキコした。鬱。
127名無し野電車区:03/03/05 13:13 ID:???
Gが3列になってるのは、
クロ253−1、201、202
の3両でOKでつか?
128112@関東維新軍:03/03/05 13:27 ID:Eh8v6RqF
成田空港は当初は新幹線作る予定だったんだけど
千葉の田舎者が邪魔をしたせいで作れなかったんだよね~。
こんな事でモタモタモタモタ、チンタラチンタラしているうちに
やっと鉄道を成田に乗り入れたと思ったら、
韓国や中国に国際スーパーハブ空港が次から次へと開港していって、
上海は日本はおろか、欧米でさえもをブチ抜いて、一挙にリニアを作ったんだぞ!!リニア!!
しかも世界最速の時速430キロだぞ!!時速430キロ!!
成田空港も当初から新幹線作ればよかったのに、
自分のことしか考えない>>118みたいな田舎者根性剥き出しで他人の足を引っ張っているうちに
あっというまにアクセル全開で加速する世界の流れに置いてけぼり。
日本よりいいスーパーハブ空港が隣国に次から次へとできるという反中・反韓のウヨ厨房が認めたくない現実が現れている有り様だ。
今やアジアのハブ空港は中国の上海か香港か韓国の仁川みたいな
超巨大空港が主役という有り様。
この件については「超巨大スーパーハブ空港が作れない
日本人は本当に頭悪いんじゃないの?」と思われても仕方がない有り様だよ。
129名無し野電車区:03/03/05 18:57 ID:???
正直、韓国のはハブ空港として微妙。気象条件に難がありすぎで。
130名無し野電車区:03/03/05 22:46 ID:s2ieU76g
成田空港の外国人の評判はどうなのかな
131名無し野電車区:03/03/05 23:50 ID:???
>>128
スレタイの内容からずれてるぞ。
スーパーハブ空港についてお説を騙りたいのなら、運輸・交通板か航空・船舶板に逝け。
132名無し野電車区:03/03/05 23:51 ID:???
とりあえずリニア厨は放置するとして…
>>127
5だったか6だったかもグレードダウン済みのハズ
133名無しの電車区:03/03/06 11:09 ID:ASFB8m8+
すいごう・あやめのネークス化キボンヌ。無理だろ名。快速エアポートもっと増やせよー。
134名無し野電車区:03/03/06 12:41 ID:???
ようするに>>128みたいな奴って一部コヴァやしよしのりあたりみたいなコヴァ厨や、
ネット右翼のプロパガンタにまんまと躍らされている世間知らずが
勝手にぎゃあぎゃあと騒いでるだけなんでしょ、
まあところが実際には、
日の出の勢いで先進国へと昇りつめつつある中国、IT先進国の韓国と、
対照的にIT後進国、交通後進国で落ちぶれてく一方のこの国との落差という
コヴァ厨や>>128みたいなウヨ厨房には認めたくない現実がすぐ目の前にあるからな。
そうしたことへの苛立ちや妬み、嫉妬もあって
「チョーセンジンは氏ね」なんて差別発言をしつこくカキコんだり
「チョンやチャンコロの作った空港なんか使えるか!!!」なんていう
非現実的なたわごとをほざくしかないというわけだろう。
あ〜あ、みじめだね〜。(ワラ藁藁和良和良
(実際安くて優れた超巨大スーパーハブ空港を両国が用意しているからな
常識ある人なら高くて不便なうえに
しかもしょぼいこの国の空港なんて使っちゃいられないだろう)





な〜に、厨は絶対に反論できっこないよ、あいつら馬鹿だから無理無理。その証拠として今から>>134叩き(例:「>>134は在日!!」)や
「反日パクリ国家」だの「レイプ魔だらけ」だの「犯罪者だらけ」だの「朝鮮人は低能」とかどうこうだのという外国人叩きに外国人排除コピペ・AAの嵐が
これから↓↓にガンガンやってくるからな(ワラワラワラワラワラ
135名無しの電車区:03/03/06 17:02 ID:mnMspZz3
列車の話にもどってほしいんだが。
136名無し野電車区:03/03/06 17:35 ID:OkA9d2JS
俺は金が無いんで、海外に逝くときは京成の特急+空港の飯はファミマの弁当
休日昼間なんかはエアポートは千葉過ぎまで座れないこともあるから。

あと職員や買い物?(成田あたりの人は散歩気分で空港まで来たりする)
の人もほとんど京成ユーザー。
137名無し野電車区:03/03/06 17:46 ID:???
20分に1本の京成特急(特急料金なし)が優勝だな
138名無し野電車区:03/03/06 20:56 ID:???
>>136
>あと職員や買い物?(成田あたりの人は散歩気分で空港まで来たりする)
>の人もほとんど京成ユーザー。

本数と値段から言えば、まあ当然だ。

京成特急はフレクエンシーが高くて値段が安いのだが、荷物を持て余すのが辛い
ところではあるな。元々通勤用だから仕方は無いが。

そう言えば総武快速線のG車に、昔、荷物置き場があったな。、フカーツしないかな。
139名無し野電車区:03/03/07 19:23 ID:???
佐原で113がエア快の幕出してるのを見た。
何か懐かしい気分になった
140名無し野電車区:03/03/07 21:11 ID:0xOzKp2F
スカイライナーは1時間に1本かな
141名無し野電車区:03/03/08 10:30 ID:???
40分サイクルだったんじゃなかった?
142名無しさん┃】【┃Dolby:03/03/08 10:32 ID:QhhV7TNl
>>140>>141
40分サイクル。空港開港当初は30分だったのだが、当初はリムジンに惨敗で
しばらくすると40分サイクルになった。
143名無し野電車区:03/03/08 11:22 ID:???
とりあえず甲府(竜王)〜成田空港の直通特急を走らせていただければ
我々としてはマンセーです。
1時間ヘッドなんて需要の見込みがない設定しろとは言いませんので、
せめて早朝(上り)と深夜(下り)に1〜2往復設定していただければ・・・
車両は200番台を用意していただければ歓迎しますし、無理のようでしたら
こちらでE257系をご用意いたします。

>>99
K興業の傘下である某バス会社があまりに糞なので、バスはあまり利用したくないのです。
時間帯的にも首都高の渋滞によく巻き込まれるし・・・
144妄想が愉快になってきた:03/03/08 14:36 ID:cGn231V1
>>143
松本・白馬発着のN‘EXなんていかが?
白馬へ行く海外からのスキー客にウケそうな気がする。
「成田空港からスキー場へ一直線!!」な〜んて宣伝すりゃウケるだろ。

ただし、三鷹〜立川間をどうにかしないと…。
中央線で飛び込み自殺が発生したら
松本・白馬発着のN‘EXが原因で
中央線だけでなく芋づる式に総武線も
ダイヤがぐっちゃぐちゃになっちゃうという
危険があるというもろ刃の剣。
145名無し野電車区:03/03/08 14:37 ID:nYfhOPGS
つ-か、空港自体を拡張しろよ!!!
146名無し野電車区:03/03/08 19:56 ID:???
>>144
名古(略
147名無し野電車区:03/03/08 23:57 ID:LYt1N1nz
浮上
148名無し野電車区:03/03/09 15:18 ID:???
>>143
海外から日本のスキー上へ行く香具師が居るのかと小一時間。

>ただし、三鷹〜立川間をどうにかしないと…。
(中略)
>ダイヤがぐっちゃぐちゃになっちゃうという 危険があるというもろ刃の剣。
ここんとこ同意。この他、東北・高崎方面、東海道方面にN'EXを延長出来ないのも
(需要とは別に)この理由があるからと思われ。
149名無し野電車区:03/03/09 15:51 ID:SZQTBW6y
>>148
甘い。それが最近になって増えているのだ。
どっから来るかと言えば台湾や香港などから。
理由はカナダやスイスと比べたら比較的近場だかららしいとの事だ。
150名無し野電車区:03/03/09 15:57 ID:???
>>148
よく嫁。>>143のどこにスキー客需要を提言しているのかね?単なる地域エゴだろ?
スキー需要提言しているのは>>144の妄想君だよ。

>>149
その件に関しては成田空港からN'EXで松本まで行くのではなく
松本空港拡張+国際化して何とかならんかという事を中央東線スレでよく見かける。
但し松本空港は標高の問題でMD87しか離着陸できないという事で却下らしい。
151名無し野電車区:03/03/09 16:09 ID:O+CUcVm2
田中知事は松本から羽田・成田への直通便を望んでるが
いかんせん横田基地の空域が邪魔していて現状では無理だそうな。
152元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/03/09 16:31 ID:???
亀レス
ライナーが30分毎から40分毎になったのは昭和60年の改正でわ?
ニポーリからの通勤特急あるよ、京成上野行きだけど(殴)
逝ってきます。
153名無し野電車区:03/03/09 19:29 ID:???
>>148-150
海外でもその辺からだったら、松本空港整備して国際線飛ばすくらいなら、
いっそ空路で千歳まで行って北海道で滑ればいいのにな。
台湾・香港からじゃ定期便での直行便が無いけど。

スレタイがエアポート成田じゃなくて、快速エアポートになってるから、
新千歳の話したっていいだろ。(w
154名無し野電車区:03/03/10 19:50 ID:ohF9aPkG
あげ
155名無し野電車区:03/03/10 21:57 ID:eh/2OVBE
>144
>中央線で飛び込み自殺が発生したら
>松本・白馬発着のN‘EXが原因で
>中央線だけでなく芋づる式に総武線も
>ダイヤがぐっちゃぐちゃになっちゃうという
>危険があるというもろ刃の剣。

総武緩行は言うまでもなく総武快速まで止まってしまいます。
総武快速が止まったら、横須賀線まで巻き添えを食ってしまいます。
156名無し野電車区:03/03/10 22:17 ID:???
>>155
まぁ、通常はネクース止めて東京駅で分離運転するわけだが。
157名無し野電車区:03/03/11 01:24 ID:???
一度、成田空港から池袋までJR成田エクスプレスで帰った。所要時間は京
成本線のSky Linerと同じくらいだが、料金は3110円。Sky Linerだと2080円
。結局、京成本線を専ら使うようになった。

料金面でも、また京浜急行、都営浅草線と共同で成田空港と羽田空港間を「
エアポート快速特急」を直通運転をしているし、JRに比べれば有利だと思
う。
それでも、京成電鉄って経営状態が良くないらしい。↓
http://www.wdic.org/?word=%1B%24B5%7E@.%1B%28B
158名無し野電車区:03/03/11 01:26 ID:???
Sky Linerは本数が1時間1・2本たが、もう少し増やして欲しい。
成田エクスプレスは1時間1本。
特に、深夜22時、23時の時間帯もあった方がありがたい。深夜に成田空港に
帰ってきて、明日、会社があるのに、Sky Linerでない特急しかないのは、
気が滅入って来る。もっと、遅くなると、急行しかないが。
159名無し野電車区:03/03/11 15:10 ID:amTJlyVb
253系について川島冷蔵庫は、
足回りの評価は川島らしくなく(?)、意外に高い。
高速での定速走行に向いている性能の列車としている。
ただし、それ以外は徹底的にボロクソな評価だが。
特に普通車の座席は「史上最低」と切り捨てている。
160名無し野電車区:03/03/12 01:22 ID:???
成田エクスプレス(253系)は、成田新幹線が計画倒れになり、その代替えに
設けられたので、接客サービスについては新幹線以上のものを志向していた

初期の頃には、mini barのfree drink serviceがあり、NEX leadyを配置し
た。これは、実情に合わないと言う事で、廃止になったらしい。
運行する距離からいえば、「近郊型電車」だものね。
161名無し野電車区:03/03/12 02:44 ID:???
>>159
実際総武快速線での乗り味はなかなかいいよ。
品川から新宿方面に逝くと乗り心地が悪くなるが・・。

あの座席はボクースであるのもだがどうも平均的日本人の体型に
合ってないように思える。
162名無し野電車区:03/03/12 08:52 ID:HZQpmxym
快速エアポートに新型車両導入ケテーイage
163名無し野電車区:03/03/12 09:05 ID:???
??
164名無しでGO!:03/03/12 10:30 ID:???
>159
こないだ乗ったけど転換も回転もしないんだからびっくりしたよ
165名無し野電車区:03/03/12 10:42 ID:???
>>160
かつては新宿に専用ラウンジというのもあったが
それも廃止されてしまった模様
166名無し野電車区:03/03/12 12:34 ID:cBkoz9El
253系普通車の座席って
実はおフランス製だったりする。
TGVに採用されているのと同じタイプ。
だがこのTGVもリニュアールを始めるらしいとの事だ。
167クハ201-45:03/03/12 15:22 ID:JIv1QrSj
この前の日曜日のちゅうおうせんの上り運用のNEXは、200番台だったそ!
みんな、撮ったか!?
168名無し野電車区:03/03/12 20:42 ID:???
>>157
一度新京成のってみ?
京成津田沼まで行く前に殆どの客が新津田沼(総武線乗換)で降りてしまう。
あれじゃあ京成の経営が苦しくなるのも無理はない。
169名無し野電車区:03/03/12 20:54 ID:???
スカイライナーが新京成にも入ればなあ
松戸〜八柱〜成田空港なんて(w
170名無し野電車区:03/03/13 01:32 ID:???
>>169
http://www.wdic.org/?word=%1B%24B%259%25%2B%25%24%25i%25%24%25J%1B%28B

↑この用語辞典に拠ると、成田空港開港と言う事でSky Linerを新造したが
、反対運動でそれが延期になり、持ち腐れになったらしい。それで、
Sky Liner車輌を通勤型特急に使用する事を、当時の運輸省に申請している。

ここに書いてある↓
>>空港反対派に焼き討ちを受けたりして, 走ることなく廃車となった車両もある.

本当に、こんな事があったのですか。
171名無し野電車区:03/03/13 01:47 ID:???
>>165
京成の日暮里駅の待合室。
あそこは、千葉の田舎を走る京成電鉄の駅としては、少し高級感が有る。
172妄想が(略:03/03/13 01:49 ID:???
チバラギには土民しか住んでないから、遣る事がえげつない罠。
173名無し野電車区:03/03/13 09:15 ID:???
>>170
成田空港の歴史を調べよう
京成がいかに不運か分かるよ
174名無し野電車区:03/03/13 17:05 ID:z7ZhDLaP
関空のラピートはかっこいいぞ
175名無し野電車区:03/03/13 17:10 ID:???
>>174
カッコいいか?
大阪コテコテ系の恥ずかしいデザインだと思うが。
内装豪華なのはいいとして豹柄のモケット・・・?
あんなに気張ったのにやっぱり赤字だし。
176名無し野電車区:03/03/13 22:30 ID:???
>>170
川島本にもそんなことが書いてあったなぁ。
177名無しでGO!:03/03/13 22:54 ID:XNxG+V4s
>>175
止まる駅少なすぎてよう乗らん。
178名無し野電車区:03/03/13 23:16 ID:???
>>177
最近、新今宮、天下茶屋、泉佐野、りんくうタウンに、
全ラピートが停車するようになりましたが。
179名無し野電車区:03/03/13 23:37 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
180名無し野電車区:03/03/14 01:38 ID:???
京成電鉄の空港アクセスナビ
http://www.ec.keisei.co.jp/i/

ここがimodeでは、最初の鉄道座席予約サイトらしい。
今は、他の鉄道会社でもやっているのかどうかは知らない。
当日の朝に日暮里駅に行くとSky Linerが満席になっていて、乗れない事が
たまにあるので、前の日の夜に予約しておくと、便利だ。
181名無し野電車区:03/03/14 22:46 ID:+UE9R83P
JR東日本、快速エアポート専用車両とか作って欲しいな。
今のままでは荷物置き場に困る。英語放送も聴きにくいし。
182名無し野電車区:03/03/15 00:17 ID:???
>>181
千葉支社だからあきらめろ。
183名無し野電車区:03/03/15 00:20 ID:???
快速エアポート成田も
最低限快速エアポート並みの車両だったらなぁ
贅沢は言わないからせめてスイッチバックのあるほうのよりいいのを
184名無し野電車区:03/03/15 00:27 ID:???
>182
東京駅から1時間以上も走るから、
てっきり関空快速みたいなシートが横の奴で向きが変えられる奴だと思ったら、
黄色い帯の電車と同じような通勤電車でがっかりしたな・・・。
185名無し野電車区:03/03/15 00:39 ID:7W0DFyp9
特快エアポートにして215系をとりあえず投入して
(座席は転換クロスにして)お茶を濁す。そして
横浜支社もちで新型車輛を新製するべし
186名無し野電車区:03/03/15 01:09 ID:???
というかラッシュ時のエアポート成田はどこが空港快速かと小一時間w

ぶっちゃけ通勤車両だ罠。
マヂで特快化したほうがいい罠。

【特快エアポート成田】
運転区間は今までと同じ。
但し停車駅・車両が違う。
停車駅・・・大船、横浜、川崎、品川、東京、錦糸町、船橋、千葉、佐倉、成田、第二T。
車両・・・>>185氏の言うとおり215系キボンヌ。または130km/hで爆走できる車両。
187名無し野電車区:03/03/15 01:11 ID:???
>>186
いつから横須賀線が川崎に停車するようになったんだ?
188186:03/03/15 01:12 ID:???
スマン川崎停車は無し。

横須賀線通っていない罠。
新川崎がある?んなこたあ知らん。
189186:03/03/15 01:13 ID:???
って>>187に突っ込まれてしまいますたので回線切って芝山千代田逝きに乗ってきまつ。
190187:03/03/15 01:16 ID:???
>>189
じゃあ、羽田空港発芝山千代田逝きに乗れ!
191名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/03/15 01:20 ID:???
>>186
戸塚が抜けてるよん。

…って不要か?
192名無し野電車区:03/03/15 01:20 ID:Fo6tyjsf
あまり停車駅を減らすとNEXの客が移行するから、それはありえないな。。
ただエアポート用の車両を投入してもいいとは思う。
6〜11号車が2・1の転換シート。付属編成鹿島行きは2・2の転換シートとかね。
それよりNEXと快速お互い30分間隔で運行キボンヌ
193名無し野電車区:03/03/15 01:30 ID:6Q5PoYii
>>186
夜行便で帰国するときは、朝7時のエア快によく乗るが
グリーン車に乗ればいいだけのこと。
朝は待ち合わせがないだけに、昼間より早いぞw
しかも都心に乗り入れなので、形成より快適w


194名無し野電車区:03/03/15 04:52 ID:???
停車駅を減らすより特急の通過待ち時間を何とかして欲しい。
無駄に止まってる時間が長すぎる。
195名無し野電車区:03/03/15 08:57 ID:???
特別車両は厨房の発想なんだよな・・・

ラッシュ時に使い道の無い車両は束は作らんだろ。
空港輸送と言うよりは「普通の総武快速が成田空港まで直通してます」くらいの感覚。
実際に、大多数は千葉(ないし四街道付近)までで降りてしまう罠
196名無し野電車区:03/03/15 09:51 ID:???
空港行く快速があることををアピールするために「エアポート成田」と言っているだけで
実際は普通の総武快速です
上りは愛称案内しないしね

専用車両なんか作ったら、たちゆかなくなるぞきっと
197名無し野電車区:03/03/15 13:12 ID:???
>>195-196
同意。エアポート成田は、元々の成田止まり(1本/時)を空港まで延長しただけの
もの。車両もE217で、他の総武快速・横須賀線と共通運用を図っている。

>>186
E217のグリーンには、あと荷物置き場が欲しい。
198名無し野電車区:03/03/15 13:27 ID:???
>>186
快速エアポート成田の都心部への所要時間は約1時間25分。
京成線のSky Linerでない特急と同じくらい。
特急料金は要らないけど、池袋まで時間がかかるので、1回しか乗っていな
い。
空港アクセス用と言うよりも、近郊型快速だね。
一例
列車番号 4302F 4354F 4544F
成田空港↓1300 1345 1500
東京  ・1425 1523 1624
199名無し野電車区:03/03/15 18:24 ID:???
>>191
適当にN'EX停めとけばそれで充分っしょ?
戸塚停車ならN'EX全部通過ね。
まあ戸塚停めようが通過しようが所要時間はあまり変わらんが。

>>193
そうなのですか?
ラッシュの折り返し列車で詰まっていると思うのですが・・・
200ニコニコモナー:03/03/15 18:33 ID:???

 ┏━━━━━┓
 ┃わ〜い200 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )〜三三
         ( ( /
          ∪      
201名無し野電車区:03/03/15 21:53 ID:u+TvENSL
おい、おまいら!
明日のNEXは早めに指定取っておけよ。
京成利用の客分が流れてくるぞー!
202名無し野電車区:03/03/15 23:46 ID:Ijc+PPhl
京成のストは回避されました
http://www.asahi.com/national/update/0315/028.html
203名無し野電車区:03/03/16 00:27 ID:???
>>200
モナーじゃなくてギコ。
204名無し:03/03/16 21:04 ID:Oe9ahIvI
高崎までN’EXきぼ〜ん
205名無し野電車区:03/03/16 21:06 ID:???
>>204
東京までとき・たにがわ・あさまをご利用ください。
206名無し野電車区:03/03/17 00:35 ID:QA/DYdGj
NEX高崎 高崎〜大宮〜新宿〜東京〜成田空港
NEX甲府 甲府〜八王子〜新宿〜東京〜成田空港
NEX熱海 熱海〜横浜〜品川〜東京〜成田空港
NEX黒磯 黒磯〜宇都宮〜新宿〜東京〜成田空港
NEX水戸 水戸〜小山〜大宮〜新宿〜東京〜成田空港
207名無し野電車区:03/03/17 08:56 ID:cl7jmDVT
リニューアル改造はどこまで進んだんだ?
208名無し野電車区:03/03/18 00:29 ID:???
快速エアポート成田も
快速エアポートみたいに
2+2シートにしてほしい
出来ればUシートみたいな感じで
グリーン車は2+1で
209名無し野電車区:03/03/18 00:32 ID:???
>>208
どうやってラッシュ捌くのですか?
やるなら全車指定席にしないといけませんね。
210名無し野電車区:03/03/18 00:37 ID:???
>>209
おはようライナー/快速エアポート成田
とか?
211名無し野電車区:03/03/18 09:17 ID:???
>>208
現状を見てから言ってくれ
212名無し:03/03/18 20:17 ID:Tng8eV7j
217系2000番台でALL転クロシート車
エアポート成田専用車きぼーん
213名無し野電車区:03/03/18 21:50 ID:???
朝晩は千葉以遠専用として、三扉ボックスの増結4連をきぼーん。113系の置き換えとして。
日中ならぜんぜんオッケー。ただ後ろは鹿島神宮行きになることがあるんだよなぁ。
214名無し野電車区:03/03/18 22:27 ID:???
実態を知らない香具師ばかりだなこのスレは。
もう春厨の季節だから仕方ないか。
215名無し野電車区:03/03/18 22:48 ID:???
>>208
そういうシートの列車、既に有るぞ。N'EXといって、特急料金が必要だが。
216名無し野電車区:03/03/19 00:12 ID:???
>>205
高崎人は、たにがわ以外には乗らないでください。
217奈々氏:03/03/19 18:16 ID:MAMlIn3+
成田なんて遠すぎる所に空港作るな
by横浜市民
218名無し野電車区:03/03/19 19:43 ID:???
>>206
この中でできそうなのはNEX甲府とNEX熱海ぐらいか?
NEX高崎とNEX黒磯はわざわざ品川迂回になるので効率悪過ぎ。新幹線で東京乗換の方がまだ便利だろ?
NEX水戸は成田線整備の上我孫子で客扱い停車&スイッチバックしないと採算が合わない。
219名無し野電車区:03/03/19 19:55 ID:???
激しく妄想なのだが、鹿島神宮〜鹿島臨海鉄道経由のDC_N'EX。
220名無し野電車区:03/03/19 21:26 ID:???
>>218
NEX村上 村上〜新潟〜高崎〜大宮〜新宿〜東京〜成田空港

と言うネタを思いついたのだが、W杯臨のときに
ウィソグエクスプレスが新潟始発の同じルートで走っていた罠
221名無し野電車区:03/03/19 22:09 ID:meKjRZaD
>>219
一応地元の商工会議所から要望はある。
まずはマリンライナーはなますを使って
水戸〜成田空港を一日二往復くらいでやれだとよ。
222名無し野電車区:03/03/20 00:17 ID:???
>>221
でも、あのあたりから成田空港に逝くのならば、51号という立派な二桁国道を使う方が便利。
223名無し野電車区:03/03/20 01:33 ID:rTvc8S0P
>>221
その要望かなり前に新聞に載ったことがあった。
その時は「車両は現在の成田エクスプレスの物を使用すれば良いし線路も繋がっている」
と寝言が書いてあった。
商工会の香具師が物を知らずに要望するのは構わんが、記事にする記者はちったぁ調べろよ…
と思った当時の漏れ
224名無し野電車区:03/03/20 07:23 ID:???
51号って、県境の橋で詰まるからなぁ。
それとも詰まらなくなったのかな。
225元柴又住民 ◆EN87.XuWFg :03/03/20 10:44 ID:???
>>216 新潟長野のユーザはマジでそう思ってるだろね。スレ違いsage。
>>205 ウィングエクスプレスを高崎延長したら渋谷・新宿から深谷・本庄などへ乗るやつが結構いるかも。空港からの乗り通しはあんまり期待できないかな。群馬〜成田はやっぱバスだよ。
>>221 水戸NEXは高崎NEX以上に使われない悪寒。
● 勝手に結論:西東京・北関東からのアクセス対応で、外環道・北千葉道を早く作ってくらはい。

追伸 >>204 東京まで乗らず上野で降りて京成スカイライーナをご利用くださいませ。
226妄想が愉快になってきた:03/03/20 22:44 ID:fkoJ1SzI
>>221
http://www.jcsawara.com/2001/2001iinkai/mito-narita_goteian.html
↑ね。
1日15往復以上はいくら漏れでも痛いと思うぞ。
電化しない限り妄想の域を出ないね。
漏れの妄想は…。
NEX伊豆急下田 成田空港〜東京〜品川〜横浜〜伊豆急下田

NEX白馬 成田空港〜東京〜新宿〜甲府〜松本〜白馬
さらにNEX白馬には夜行運用も追加。
ただし、新宿〜白馬間は全車指定席の快速「ムーンライト成田」として運行(w
ただし、グリーン車はA特急料金徴収(ww
だがNEX白馬はNEX甲府と同様、中央線で飛び込み発生後、
芋づる式の連鎖反応で総武快速線、湘南新宿ライン…etcなど
次から次へと遅れが波及するかもしれないというもろ刃の剣。素人(略
227名無し野電車区:03/03/20 22:50 ID:lxHkM4eg
この電車は、千葉ニュータウン回り、特急・成田空港行きです。

上野を出ますと、日暮里・青砥・高砂・新鎌ヶ谷・千葉ニュータン中央・印旛日本医大・
成田ニュータウン北・空港第二ビル・終点成田空港の順に停車を致します。
228名無し野電車区:03/03/20 22:57 ID:???
>>226
>NEX伊豆急下田 成田空港〜東京〜品川〜横浜〜伊豆急下田
>NEX白馬 成田空港〜東京〜新宿〜甲府〜松本〜白馬
をを、昔有った ウイソグ踊り子・ウイソグあずさ ではないか。
229名無し野電車区:03/03/20 22:59 ID:???
いちばんぶっ飛んでたのは「ウィングはくつる」だよな・・・。

寝てる間に空港へ!
230名無し野電車区:03/03/22 20:52 ID:???
ウィング北斗星
ウィングはやぶさ
231名無し野電車区:03/03/22 21:09 ID:dyNOkP9L
ウイング銀河
ウイング能登
232名無し野電車区:03/03/22 21:38 ID:???
ウィングはるか
関西空港−天王寺−新大阪−京都−米原−名古屋−熱海−横浜−品川−東京−成田空港
233妄想が愉快になってきた:03/03/22 22:10 ID:9YgjGkkl
>>232
ワロタ。
これってNEXより上等。か?
もっと愉快に妄想。

ウイングとちぎ 現実性★★★★★
宇都宮〜大宮〜新宿〜品川〜東京〜成田空港
ウイングあかぎ 現実性★★★★
前橋〜高崎〜大宮〜新宿〜品川〜東京〜成田空港
ウイングはくたか 現実性★
金沢〜大宮〜新宿〜品川〜東京〜成田空港
ウイングながら 現実性★
大垣〜名古屋〜品川〜東京〜成田空港

妄想スマソ
234名無し野電車区:03/03/22 22:17 ID:???
>>220でガイシュツだが、新潟始発夜行のウィソグエクスプレスが走ってしまってるからなぁ・・・
235名無し野電車区:03/03/22 22:29 ID:C00nc2ZB
時間もあったしお金を節約したかったので、新宿からJRで日暮里に行き、
京成に乗り換えたんだけど、JRのホームにエスカレーターがなくて困った。
後で、都営新宿線で本八幡まで行って京成に乗り換えても良かったと思ったけど、
本八幡・京成八幡の乗換って楽でしょうか?
このルートってJRや京成にとってあんまりおいしくないから宣伝されないけど、
運賃は安いし、実は結構便利そう。特に帰国時はどっちも始発に乗れるし。
236名無し野電車区:03/03/22 22:45 ID:6vxSR6Fs
>>235
京成八幡にエスカレーターが無い罠。

橋上駅舎へは、営業時間内なら京成百貨店のエスカレーターを使えばいいが、
ホーム階段にはエスカレーター無し。
237daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :03/03/22 22:58 ID:???
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が>>237ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!

>>236は早すぎたな!
>>237をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>238は残念だったな!
>>239は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
238名無し野電車区:03/03/23 00:31 ID:???
>>235
ニポーリにエスカレーターが無いのは
JRの嫌がらせです
239名無し野電車区:03/03/23 12:03 ID:ILo5najH
235です。

>238
そういうセコい嫌がらせをするところが腹立つんですよね。
(こないだホームで殺人事件があったのもあの駅でした)
NEXは料金も高いし、1時間以上もあの窮屈で薄暗いボックスシートの乗るのは嫌。
(しかし、こんなインテリアでよくプルネル賞が取れたと思います。
 審査員は30分くらいの乗車時間だと思ってたんじゃないのかと推測。)

ああいうメンテの楽そうなシートを使いたいのなら、
香港の空港アクセス線を参考にしたらいいのにと思います。
(2人ずつで方向固定。日・英・中国語の多チャンネルの個別モニター付。
 しかも九龍や香港島の駅にてホテルへの無料シャトルバスに接続。)

こんど成田に行く時は、天気がよければ
都営大江戸線で上野御徒町まで行って、京成上野まで歩いてみようと思います。
上野御徒町は近い出口までエスカレーターがあったような記憶があります。
>>238 禿同。新交通システム舎人線の駅を作る関係で駅をどうするかのビジョンがなかなかできなかったとは思われるが、舎人線に関係ない部分でさっさと作れと言いたひ。
もっとも既存の階段をつぶすとラッシュ時に死人が出そうなので、どこにES/EVを作るかはやっぱりよく考えないといけない。
>>235 京王本線・都営新宿線沿線の人には薦められるが、その他の人には新宿線に乗るのが疲れそう。
山手線から楽に乗り換えるなら、ニポーリより上野の方がいいよ。JRは駅の改修でバリアフリーになったから。京成駅の方はエスカレーターあり。
自己フォロー。重い荷物がなく階段が苦にならなければニポーリの方が歩かないので楽。
夕方以降でなければ、日暮里からでも並べば無料特急に座れる可能性大(先頭車と最後尾車が比較的空いてるよ)。
243名無し野電車区:03/03/23 13:57 ID:???
>>226
そのリンク先にある快速「ザ・快速ちばらき」に激しくワロタ
244名無し野電車区:03/03/23 14:00 ID:???
特急サンライズNEX
成田空港〜出雲市、松山
245名無し野電車区:03/03/23 14:03 ID:???
馬喰町から快速エアポート成田乗るのと
東日本橋から浅草線経由で京成線に乗るのではどっちがいいですか?
246名無し野電車区:03/03/23 14:06 ID:???
ニポーリを改修するときは連絡通路も併せて拡大した方が良いように思われ
247名無し野電車区:03/03/23 16:48 ID:FBLTxbg2
>>239
実は見た目審査基準は見た目だけだったり。
248名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :03/03/23 17:00 ID:???
>>245
ちゃんと時間を調べていくならエアポート。じゃなきゃ京成。
249名無し野電車区:03/03/23 19:24 ID:???
>>245
>>248氏の言うとおり。
エアポート成田は1時間に1本
浅草線経由で青砥まで逝けば、特急(特急料金不要)が20分に1本

特急料金を払っても構わないなら、馬喰町から東京まで戻りネクース
250名無し野電車区:03/03/23 22:15 ID:+Jl2fr0B
エアポート成田は止めた方がいいよ。
千葉から先ローカル線でいやになるよ。
成田、空港までの信号所
での待ち時間ひどいものがあるよ。
浅草線なら20分毎京成快速成田行きがあるよ。
しかし津田沼から各駅。佐倉で後続の特急空港行きに接続するよ。
251名無し野電車区:03/03/23 22:15 ID:???
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
252名無し野電車区:03/03/23 22:19 ID:+Jl2fr0B
京成もエアポート特急復活で押上から
半蔵門線経由の東急、東武の客つかめる!
押上発スカイライナーなんてどう?
253名無し野電車区:03/03/23 22:24 ID:???
半蔵門線からなら、水天宮前(箱崎)からバスの方が
(TCATがああなったとはいえ)楽なので、
押上発はあまり切り札にならないかと。
254名無し野電車区:03/03/23 22:53 ID:???
現在、ニポーリ〜2ビルが50分台前半(最速51分)でしょ
だったら押上〜2ビルは確実に40分台後半で逝けるハズ

ここ最近事故などで止まることが多かったとしても、
高速道路の渋滞や事故に比べればはるかに少ない罠

まぁ、アレだ、押上ライーナが走ったら、の話だがな
255245:03/03/24 02:27 ID:???
レスサンクスです。
東日本橋の方がちょっと遠いけどそっちの方がいいか。
256名無し野電車区:03/03/24 23:23 ID:/MevoNwQ
成田線経由の日立行きNEXきぼーん
257名無し野電車区:03/03/24 23:27 ID:???
>>256
我孫子⇔成田空港の快速をセテーイして
我孫子でS&Fひたちと同一ホーム乗り換えさせてくれればいいんだけどね。

その前にNEXとエアポート成田はどちらも完全30分毎運行にしる!
258名無し野電車区:03/03/24 23:30 ID:Rtyesxiq
東京湾を埋め立てて空港作っても良かったと思う
神奈川、東京、千葉の真ん中だし
259名無し野電車区:03/03/24 23:34 ID:SouASFQ9
押上ってターミナルって感じじゃないんだよね。
両国がターミナルで無くなったり、
浅草のターミナルとしての地位の低下を見ても、
結局山手線に接続していない駅はターミナルとして発展しないんだよな。
理由はよくわからんが。
260名無し野電車区:03/03/24 23:46 ID:???
>>259
理由って、山手線に接続してないからじゃないのかw
ターミナル=終着駅 の意。
押上は浅草線と京成の乗り入れが開始された時点でターミナル的でなくなった。
19日からは直通寡少ダイヤで半蔵門線の終着駅になったわけだが(w
錦糸町の駅ビルはテルミナ≒ターミナルだが錦糸町始発終着は無い罠。
やっぱターミナルはローマのテルミニ駅みたいじゃなきゃ雰囲気が無い。
>>259 >>260 上野は山手線と接続してるが寂れてしまった。京成ガンガレ。
263名無し野電車区:03/03/25 20:25 ID:qZmw1ubL
今日のネークス45号3+3+3の9両。只今6号車の元ロザでマターリしています。
いつもは6両だが、春休み中の増車か?クロハへの移行期の運用変更だろうか?
264名無し野電車区:03/03/26 13:57 ID:???
あう使いスレで既出だが、スカイライナーは浅草線に乗り入れるべきだと思う。
265名無し野電車区:03/03/26 22:37 ID:???
NEWライーナって130km/h
266名無し野電車区:03/03/27 00:03 ID:C0ekQ7LJ
西の関空快速みたいにALL転クロしろ
267名無し野電車区:03/03/27 00:13 ID:???
>>264
だから、NEXは東京、横浜方面

スカイライナーは、上野、埼玉方面(除:池袋)という住み分けができてるんだから、
AEが浅草に乗り入れる意味が無い。ただでさえ便利といえない現状では、無駄なことだろ。


春厨は、何を考えているのやら。
ただ、AEの地下線直通の姿が見たいだけなんだろ(w
268名無し野電車区:03/03/27 02:25 ID:???
海外行くんだったら、(成田)空港に宅配便で荷物送っとき。
一番夢が有る出国前にちっぽけな質問しるな。
エスカレーターの有無なんざ、笑止千万!
そんな事より、現地でのセキュリティーの心配しる。
なあ、おまいら!


269名無し野電車区:03/03/27 09:01 ID:???
>>267
人形町から乗りたいんだよ。
あ、箱崎逝けとか言うなよ。
270名無し野電車区:03/03/27 11:43 ID:???
>>259
押上にはもともと都電が接続していた。23系統と24系統が出ていたらしい。
271名無し野電車区:03/03/28 10:36 ID:???
スカイラナイナー(モーニングライナー・イブニングライナー除く)が
もし青砥に停車したら?
272名無し野電車区:03/03/28 10:41 ID:7vZ0/0Y5
押上はこのご時勢になんとも
縁起のいい駅名ではないか。
273名無し野電車区:03/03/28 11:35 ID:???
快速ちばらきなんて面白くも何ともない。
こういうネタってどういう人種が喜ぶんだ?
274名無し野電車区:03/03/28 14:25 ID:???
>>264
俺も半分同意
で、できれば浅草線内はエアポート快特運転
京急線内は普通に特急、急行などとして乗れるようにキボンヌ

どうせ京急ユーザなんか
いきなり急行がAE車で運転しますなんていったって
気にせず乗るだろうから問題ないし
275名無し野電車区:03/03/28 23:39 ID:???
276名無し野電車区:03/03/30 09:18 ID:???
保守
277名無し野電車区:03/03/30 16:54 ID:mhd+P4xC
http://www.246.ne.jp/~kurosuke/jrh253t.html
↑に253系についての仕様があるけど。
これによれば中央線高尾以遠を走れそうだなあ。
甲府行きか松本行きキボンヌ。
ダイヤが乱れるのが困るなら
この中央線に乗り入れる運用だけ別運用にすりゃいいいじゃん。
278飯山満 ◆hy9/lZJCyI :03/03/30 17:27 ID:???
>>277
松本まで伸ばすとなると車両運用の問題から200番台増やさなければいけませんね〜。
もしくはE257系あずさを秋葉原経由で成田空港まで続伸させるとか。
ウイングの復活・・・あるかなあ。

少なくとも甲府まではOKっしょ。うまくやりくりすれば車両増やさなくてもいいし
甲府か竜王5時始発でもバスの需要からして採算はそこそこ見込めると思います。
279277:03/03/31 01:12 ID:xu634/v4
>もしくはE257系あずさを秋葉原経由
>で成田空港まで続伸させるとか。
>ウイングの復活・・・あるかなあ。

自由席客だらけになるから自由席連結は×。
それと新宿〜空港第二ビルはノンストップで。
E257系使用での弱点は荷物置き場が253系と比べて不足しているからなあ…。
デッキがスーツケースで埋もれそうという罠。

253系の足回りは中央線山岳地帯に乗り入れても
それほど困らないでしょ。
6・9・12両編成で4M2T・6M3T・8M4Tだし。
E257系のダイヤには乗るんじゃないの?
280名指し野電車区 ◆lT22222222 :03/03/31 01:18 ID:???
>>279
新宿〜空港第2ビル間ノンストップ
        ↓
騒音だけで沿線は何の利益も無い
        ↓
   沿線住民の反対で却下
281飯山満 ◆hy9/lZJCyI :03/03/31 01:27 ID:???
>>279
自由席は没としても・・・
253系でもいいですが>>278でも述べたとおり車両数の問題があります。
松本まで延ばして足りるかどうかです。
京葉線の205系(山手からの転用車)から抵抗制御取って200番台新造しかなくなりますよ?
ちなみに京葉205系は武蔵野線みたいにVVVF化するとして。
282279=妄想が愉快になってきた:03/03/31 20:04 ID:???
>>280
253系にする最大の理由は空港アクセスという列車の特殊性。これ。
200番台増備をキボンヌ。編成は9両くらいあればいいんじゃない?
足回りは205系(これが無理なら211系)流用で増備。
所要時間なら両国経由で新宿〜成田空港間ノンストップがベター。
だが、利便性を考えれば新宿〜品川〜東京経由で
東京〜空港第2ビル間がよろし。所要時間は品川経由なら…。
成田空港〜松本間が大体4時間10分くらいで、
新宿〜空港第2ビル間ノンストップならば
成田空港〜松本間が停車駅切り詰めれば大体4時間未満で行けるかな?
車両運用を増やす方法はこういう妄想を思いついている。
グリーン車はA特急料金でいいから全車指定席の快速夜行列車で運行。
列車名は「ムーンライト・エクスプレス」
こうすれば甲府を午前3時半台で出る事が可能。
ただし新宿からは特急NEX1号に変身。
こうすれば成田空港には7時ごろには着く事ができるはず。
283名無し野電車区:03/04/01 02:32 ID:???
でも、旧スカイライナーの時代はスカイライナーを必死に浅草線に乗り入れさせようと
してたのは京成だよな。
何度申請しても車両が地下鉄に対応しないという理由で却下。

然るに、せっかく地下鉄対応の車両に置き換えたのにその後京成の
方針が変わったのか乗り入れはされないまま。
284名無し野電車区:03/04/01 02:34 ID:???
なんで束の空港行き列車って貧素なのかね?
285名無し野電車区:03/04/01 09:16 ID:???
>>283
東京都が嫌がってるんじゃなかった?
京急2100も東京都が嫌がってるから、泉岳寺が限界
286 :03/04/01 10:23 ID:???
N’EX12両にしる!大船行き増発キボンヌ。
エアポート成田15両にしる!
こんなものハケーンしますた。
ttp://www.jcsawara.com/mito_narita_teigen/teigen.html
287妄想が愉快になってきた◇ABCXYZ:03/04/02 01:00 ID:pnw1As5O
>>286
>>226でガイシュツ。
どうせNEXの編成増やすなら15両に汁。
288妄想が愉快になってきた ◆PZ3Gvr7ToQ :03/04/02 01:08 ID:pnw1As5O
でも水戸〜成田空港間の直通列車はあってもいいカモ。
ついでにトリップ導入。
289名無し野電車区:03/04/03 09:11 ID:Q3umcDVX
>>149
俺は香港で北海道や能登の温泉へのツアーの広告やCMを見たぞ。

>>264
スカイライナー、浅草線への乗り入れは難しいだろうが
せめて青砥停車はさせてほしいよな。横浜や横須賀方面の客をかなりNEXやバス
から奪えると思われ。
290名無し野電車区:03/04/03 12:42 ID:++5C1a8z
成田空港へのアクセスについて
少々痛い妄想サイトをハケーン
そこで晒しage。

http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/opinions/01asakusa2.html
◆ 成田エクスプレスの速度向上
………あの〜、E217が邪魔してこんな時間短縮は無理なんですが。
仮に実現したとしても所要時間が緩行線と同じに(略
291名無し野電車区:03/04/03 18:07 ID:???
>>290
京成スレの粘着厨は逝ってよし!
292妄想が愉快になってきた ◆PZ3Gvr7ToQ :03/04/03 18:57 ID:NaJJpSFp
>>291
おいおい、>>290のリンク先よく見ろよ。

http://www3.ocn.ne.jp/~skylark7/opinions/01asakusa2.html
◆ 錦糸町駅の待避設備設置
◆ 成田エクスプレスの速度向上
◆ 上野駅・日暮里駅での京成とJRの乗り換え環境整備
◆ 東北・高崎・常磐線の品川直通
◆ 東京臨海高速鉄道のJR京葉線との乗り入れ
◆ 錦糸町駅の抜本的改良
ってあるけど、“◆ 成田エクスプレスの速度向上”には
“佐倉・成田空港間の曲線を改良し、所要時間を1分短縮。160km/h運転を可能とし、所要時間を3分短縮、
ホームドア設置で駅通過速度を向上させ、所要時間を1分短縮、合計5分短縮で、
東京駅から成田空港第二ビル駅までの所要時間が現在の50分から45分となります。”
って書いてあるぞ。確かに成田エクスプレスの160km/h運転は魅力的。
…だが。ちょっと無理があるような…。
293名無し野電車区:03/04/03 19:49 ID:???
んなモン、千葉支社がやるわけない
294名無し野電車区:03/04/04 01:43 ID:???
あすた成田空港にいくます。ちんこいわにはNEXとまーらないので、ホームにある赤いボタンおすます。
295名無し野電車区:03/04/04 02:10 ID:???
>294
通報しまs(ry
296名無し野電車区:03/04/04 16:59 ID:???
京成の都内部分の曲線が徐々に改良されているから
それを活用した方が、京成、北総の両社と、総武快速利用者にとって有益。
297ななし:03/04/04 21:21 ID:oP/HYTe2
あげ
298名無し野電車区:03/04/04 22:10 ID:lTXrFI6c
>>296
そんなに曲線改良してたっけ?
299名無し野電車区:03/04/04 23:35 ID:???
>>289
今時分、香港からのお客様はちょっとご遠(ry
>>289は変な咳とかしてません? 逝きてまつか?

真面目な話、国内テロに戦争・疫病の流行で、N'EXやスカイライナーの乗務員も
気苦労が絶えないだろうな。

おいらも総武快速線を利用するが、最近ではなんとなく成田空港発着の列車を
敬遠して、津田沼・千葉・木更津・大原・上総一ノ宮発着のE217に乗ってるよ。
300名無し野電車区:03/04/04 23:46 ID:???
>>298
立石付近は立体化とともに曲線緩和されるのだが、
四ツ木付近はかえってきつくなったような?
八広、曳舟辺りはどうなるんだろ?
301名無し野電車区:03/04/05 00:47 ID:???
>>300
四ツ木付近に曲線あったか?
302名無し野電車区:03/04/05 08:22 ID:???
>>301
すまん、言い方が悪かった。
橋の掛け替え以前は、直線だったのが
橋を掛け替えたら変に曲がるようになってない?
303名無し野電車区:03/04/05 12:18 ID:???
>>302
確かに多少の曲線はあるが、四ツ木に関してだけなら全然許容範囲でしょ
四ツ木付近は制限105km/hのはずだからね
304名無し野電車区:03/04/05 16:56 ID:???
竜王→甲府→大月→八王子→新宿

新宿から先
新宿→(山手貨物経由)→東京→空港第2ビル→成田空港
新宿→(秋葉原経由)→空港第2ビル→成田空港
305妄想が愉快になってきた ◆PZ3Gvr7ToQ :03/04/05 22:09 ID:2nXvHWPE
>>304
編成は何両?
漏れだったら253系200番台を増備して…。
9両固定編成だったらいいんじゃない?
分割併合はナシで…。
「あずさ」の一員に紛れ込ませて松本まで行くのもいいかも。
306名無し野電車区:03/04/05 22:11 ID:???
羽田を国際化すれば、全て解決するんだが。
307名無し野電車区:03/04/06 01:40 ID:RQn/xWPJ
そういえばゴルゴ13にNEXとエアポート成田が出演したの知ってる?
113系に二階建てGが連結されていたころの話。
308名無し野電車区:03/04/06 02:33 ID:V/EMC3JS
>>307
テレビ撮影と偽ってビルのベランダにおびき出した
ターゲットを窓越しに狙撃するって話だっけ。
309名無し野電車区:03/04/06 09:28 ID:???
>>308
全然違う。
まず標的の所在地は総武線沿線の某高層マンション。
周囲にマンションより高い建築物が無いから、近くの建造物から狙撃は不可能。
そこで…。
映画の撮影と称してNEX車内(グリーン車?)で拳銃(本物)を発射。
ところがこれはダミー。
ゴルゴがいるニセ映画の撮影チームが乗車してるのは113系に連結してある二階建てG車。
無人の宣伝用飛行船を見るために現れた標的を
走行中の113系2F車(今は東海道線にいる奴)から狙撃するという話。
で、この車両を狙撃ポイントに選んだ理由は湾曲したガラス窓があったからだそうな。
310名無し野電車区:03/04/06 11:22 ID:7SCiI81l
成田エクスプレスをデザインした人て醤油のビンをデザインした人だと
昨日初めてテレビで知ったよ。
311名無し野電車区:03/04/06 21:06 ID:???
>>309

ゴノレゴの何巻でつか?

おしえてプリーズ君ですみまそん。
312名無し野電車区:03/04/06 21:13 ID:???

@根古屋(信)からトンネル入り口付近まで複線化をして、空港線内10分間隔での運行を可能にする
A成田線(我孫子ー成田間)を一部区間の複線化を行い列車の増発を可能にする
 
以上の工事を行い、成田空港アクセス列車を下記に改善

NEX・・完全毎時2本大宮・大船行を運行。
横浜発は朝ラッシュ時以外東海道線経由に変更して川崎の客を拾う。
新幹線との接続は乗り換えの不便な東京から大宮・品川にシフト。
大宮乗り換えだと所要時間が延びるが、乗り換え時間の減少と
大宮ー東京間での所要時間短縮(5分が限界か?)で出来る限り減らす。

エアポート・・毎時完全2本化

快速上野行を毎時2本設定する。E231の5両編成で運行うち2両はセミクロス。
我孫子で5又は10両を連結して上野まで直通。
当然スカイライナーより時間がかかるが、我孫子でSひたち・Fひたちに接続し
茨城・福島方面の。そして北千住・松戸・柏からの利便性を向上する。
成田線沿線からの上野直通列車増強の声にも対応できる。
成田線内の停車駅は湖北・布佐・木下位か。

313名無し野電車区:03/04/06 21:20 ID:???
安食もきぼんぬ
314名無し野電車区:03/04/06 22:07 ID:???
>>312
上野・日暮里からはスカイライナーで十分。
小さいパイを奪い合っても仕方ない。
しかも成田線内通過運転では「成田線沿線からの上野直通列車増強の声」
にあまり対応できない。
常磐快速取手行(10両編成)の一部を成田線内各駅停車で
成田空港まで伸ばせば十分。
315名無し野電車区:03/04/06 22:51 ID:???
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               |\_/ ̄ ̄\_/|
          /\ /\\_| ▼ ▼  |_/
          / /\  \ \ 皿  /
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
316名無し野電車区:03/04/06 23:43 ID:???
みな鉄ってなんだ?
317名無し野電車区:03/04/07 19:09 ID:RUMVzcDv
保守
318名無し野電車区:03/04/07 21:13 ID:???
>>312
近頃の朝ラッシュ時は木下辺りの利用者が成田線でなく北総線を使うようになってきているらしいじゃん

今の北総線は朝ラッシュ時しか特急が走ってないけど、成田高速鉄道が開通したら日中でも特急が走るようになる
すると、成田線の一部利用者が北総線へシフトする気がするのだが。
319名無し:03/04/09 08:18 ID:ZYLEfVZg
age
320名無し野電車区:03/04/09 19:57 ID:???
age
321名無し野電車区:03/04/09 20:26 ID:T5RMF6NU
ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!!!!ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!!!!ギャガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!!!!
322名無しの電車区:03/04/09 20:36 ID:0iHDyF+2
エアポート成田を全転クロ車にして欲しい
323名無し野電車区:03/04/09 20:37 ID:sWLr2Kek
浜松町ー羽田空港はなぜ時間がかかるんですか?
324名無し野電車区:03/04/09 22:37 ID:???
>>323
品川から京急を利用しる
325NEX始発駅拡大の妄想:03/04/10 03:29 ID:GdxXxYZx
【妄想開始】
西武新宿駅近くにJR線〜西武線の渡り線を新設。
成田空港〜所沢(飯能も可)間の
NEXを新設する。本数は一日5往復。
これで西武線沿線からも成田空港へ直行。
【妄想終了】
326名無し野電車区:03/04/10 03:47 ID:F+yk1dZd
航空板の何かで見たのだけど、アメリカ人がネクース見て、
ノースウエストはいつから日本で鉄道を始めたのか?
って言ったっていうのがあったな。
(ノースウエスト航空の塗装とネクースの塗装はなんとなく
似ている。)
327名無し野電車区:03/04/10 05:34 ID:ENwoOBJD
みんなで空港アクセスの議論お疲れさんです。
で、お前ら


年 に 何 回 成 田 か ら 海 外 に 行 く ん で す か ぁ ?
328名無し野電車区:03/04/10 05:35 ID:ENwoOBJD
>>326

オレのID EとNWだ(w
コードシェアするべ?
329日本エアシステムとも言うが・・・:03/04/10 05:44 ID:1eLM4t9H
>>327
ついでにおケツに日本国内航空もついてるぞー
330名無し野電車区:03/04/10 05:54 ID:1bhQGaNU




す    い     て      ま      す      か   





.
331名無し野電車区:03/04/10 10:07 ID:???
>>327
年に1、2回日本に帰るので。w
332名無し野電車区:03/04/10 10:59 ID:???
>>306
しないからここで色々妄想しているのですが?
333名無し野電車区:03/04/10 23:53 ID:???
>>327
331氏のようなアツい方もいるが、必ずしも自分が使うために議論
しているわけではなかろう。妄想ハァハァ
334名無し野電車区:03/04/11 00:09 ID:???
>>327
別に海外に行く為にN'EXに乗るわけではない。
去年の正月に横浜から成田山に初詣に行くのに使ったが、便利だったよ。
もう少し安くて本数が多ければうれしいのだが。
335名無し野電車区:03/04/11 19:51 ID:cL5Yiq2p
しかし、日本の空港アクセスってホントどうなってんだよ!

都会から離れたトコに空港を作るから時間も料金も掛かるのだが、
航空券(空港行)、搭乗券(空港発)提示を条件でイイからもっとやすくしろ。
336名無し野電車区:03/04/11 20:39 ID:p5/ODIGv
>>335
羽田ー関空経由なら東京駅から1000円以下、国内線無料
337名無し野電車区:03/04/11 21:47 ID:gRed2ncl
☆成田←→成田空港間・運賃比較☆

JRエアポート成田 230円
京       成 250円

20円の差をどうお考えですか?
338名無し野電車区:03/04/11 23:40 ID:???
ttp://village.infoweb.ne.jp/~fwpb6855/0412vero.htm
↑4/13のNEXで破廉恥行為に及ぶ予告があったよ
339名無し野電車区:03/04/12 21:36 ID:HKvfah8Y
上野、日暮里行くのは別にそんなに億劫ではない。賢い人は京成線。
340名無し野電車区:03/04/12 22:25 ID:???
京成の株主優待券は、入場記録がなければ出場できませんか?
ちょっと悪い事考えてます・・
341名無し野電車区:03/04/13 08:10 ID:???
>>338
死ね。

>>340
京成電鉄に通報しますた。
342340:03/04/13 15:25 ID:???
>>341
通報しないで!!
343名無し野電車区:03/04/13 19:18 ID:???
>>335
日本の場合、地価は高いわ、まとまった平地がなかなか無いわで仕方ない。

水曜日使ったストックホルム・アーランダ空港は市街から40km少々。
北欧だから環境保護の絡みで遠くなったのかな?
しかも空港列車(アーランダEXP.)の運賃SEK180.00(約2600円)は高いぞ。
344飯山満 ◆hy9/lZJCyI :03/04/15 00:35 ID:???
345名無し野電車区:03/04/15 13:41 ID:???
>>343
高っ!北欧は物価高いしね。
逆に安いとこはどこだろう?
割と安い印象があるのはフランクフルトかな。
ゾーン制でそのまま市内の電車に乗れるせいもあるが。
スキポール空港→アムステルダムも安かった気がする。
しかし最強は福岡空港(w
346343:03/04/15 16:33 ID:???
>>345
北欧で逆に市街と空港が近かったのはコペンハーゲン。
[Re](郊外電車)の[φ]マルメ行きに乗って3駅で13分。
特別料金がないのに日本の並みの特急よりゴージャスな車両だったね。
347名無し野電車区:03/04/15 23:01 ID:???
NEXの5.11号車で、オリジナル座席を集団見合い式の配置に改造した車を見かけた。
腰板取付のテーブルは中央ボックス部を除いて取り外され、
各席樹脂のシート背当て部に折りたたみ式テーブルが1人1個取付られている。
348名無し野電車区:03/04/17 15:14 ID:J/ZvVXR6
>>327
名古屋、仙台へ行く時、成田空港から飛行機使うよ。
349山崎渉:03/04/17 15:26 ID:???
(^^)
350名無し野電車区:03/04/17 23:03 ID:???
>>348
よほど成田や名取、小牧に近い所が起終点でない限り、かえって時間がかかるわいな。
351名無し野電車区:03/04/18 18:49 ID:W1qjlu7t
>>347
写真キボンヌ。
352名無し野電車区:03/04/18 19:04 ID:???
漏れも集団見合いっぽい車両見かけたけど・・・
353名無し野電車区:03/04/19 00:31 ID:???
その車両は喫煙車に改造した香具師だろ?
全員が集団見合いしながらモク蒸かしてるのは、シュールだなぁ。
354山崎渉:03/04/20 02:43 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
355名無し野電車区:03/04/20 19:10 ID:Gr/9C7Pr
思ったんだが、
品川023:40(入線21:00頃)新宿0:00−どっかで大休止ー成田空港6:00
成田空港23:30−どっかで大休止ー新宿5:00ー品川5:20(7:30まで車内滞在OK)

とかいう夜行があってもいいんじゃないか。

余っている183系をゴロンとシート車化し、出来ればシャワー室・ロビー付き。
個室寝台も数室あってもいいかもね。成田まで2500円程度で(個室は4000円位)
遠方の人が重宝すると思うんだけど。。
356名無し野電車区:03/04/20 19:24 ID:???
>>355
普通にホテル泊った方がいい。
357妄想が愉快になってきた:03/04/20 21:37 ID:???
>>355
こんな距離じゃ意味無し。
成田空港〜松本・白馬くらいなら使える。
漏れは253系を増備してNEXを一日五往復、成田空港〜松本〜白馬間に運行するという妄想をしているが、
漏れの妄想は1往復は夜行。
しかも漏れは妄想時刻表まで作ってる。
妄想時刻表は近日公開。
ただし、新宿〜白馬間は全車指定席の快速だ。
理由はNEXボッタぐり料金じゃ空気輸送になる事間違い無しだから。
358名無し野電車区:03/04/20 21:41 ID:???
>>357
お ま い は 何 故 中 央 線 夜 行 に 拘 る w
ウ イ ン グ あ ず さ の シ パ ー イ 忘 れ た の か ?
359名無し野電車区:03/04/20 23:50 ID:amItAFGa
>>357
成田近辺のホテルに泊まるより安上がりだな、一応。。。
360名無し野電車区:03/04/20 23:55 ID:???
延長云々よりNE'X、早く禁煙車両のシートも交換して転換リクライニングさせて欲しい。
361名無し野電車区:03/04/21 00:01 ID:???
>>357
夜行需要は高速バスで十分。
ピンポイント輸送でない夜行は、個室でもない限り
客を取れない時代だよ。
362名無し野電車区:03/04/21 00:44 ID:???
成田空港夜行は前例があるんだよな、一応。

ウィングはくつる(583系・新宿経由)
ウィングエクスプレス1号(いまある奴が夜行で新潟始発に)
363名無し野電車区:03/04/23 19:48 ID:???
NEWスカイライナー
364妄想が愉快になってきた ◆PZ3Gvr7ToQ :03/04/23 22:10 ID:LLJtdfbV
>>358
ウイングあずさ失敗の理由

1 停車駅が多すぎた
2 時間帯が悪すぎた
3 本数が少なすぎた

中途半端すぎたから利用されなかっただけ。

長野県は閑散としている松本空港を活性化する案として
コミューター便(DAS8・DO・F50)を使って
松本〜成田・羽田間を結ぶ計画を立てているらしい。
方法は天草エアラインみたいに県のカネで航空会社を作る案が有力。
ソースは長野県公式サイト。
365名無し野電車区:03/04/23 22:13 ID:???
さて、東の平成維新軍こと妄想が愉快になってきたの提案についてですが
366名無し野電車区:03/04/23 23:30 ID:???
語る余地なんてないだろ
367妄想が愉快になってきた ◆PZ3Gvr7ToQ :03/04/24 00:38 ID:52dqYrrt
>>364について>>365-366は信じてないのか?
ソースを出せって言うなら、ホレ。
漏れだって飛行機で結ぶのが現実的と思っているが、
欠航しやすいから長野県民でさえも見捨てられていると聞いた。
だからこんな妄想をおもいついただけ。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/ishihara/200012/1216-2.html
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/kuukouiinkai/matsuken6.htm
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/kuukouiinkai/matsuken7.htm
↓によれば松本空港は欠航しやすいから使えないとの事。
で結論は「長野市に移転」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1043910322/
769 :NASAしさん :03/04/16 21:41
天候に左右される松本空港利用なんて国内ツアーでさえ旅行代理店で敬遠されてるのに
国際線乗り継ぎの需要がある無しの問題じゃないなぁ
368名無し野電車区:03/04/24 09:00 ID:???
ソースがあれば良いと言うものでもなかろう。
369名無し野電車区:03/04/25 20:53 ID:urqLKgoM
あげ
370名無し野電車区:03/04/25 20:58 ID:1IhzhXwW
ウイングはくつるって成田始発だけだったのか?
だったら失敗して当然と思うが。
371名無し野電車区:03/04/26 10:39 ID:KJwIr5yB
京成一般特急もクロスシートがほしいところ。2WAYシートでも試験設置すればいいのに。
372名無し野電車区:03/04/26 12:15 ID:ymubBaqF
何年か前にはあったけど、京成線の特急で京急600型を使ったやつって、今でも走ってますか?
373名無し野電車区:03/04/26 17:43 ID:Qv9xrbXt
>>372
走ってないと思う
成田〜羽田空港の快速に充当
374名無し野電車区:03/04/26 17:45 ID:EB8YVoLL
>>all
恥罵支社に何をやらせても失敗するの
恥罵支社に望みをかけるおまえらは、ヴァカ
375名無し野電車区:03/04/26 18:51 ID:UtA85BRX
>>373
どうもありがとうございます。特急としては走っていないけど、快速としては、何本か分からないけど走ってるんですね。
376名無し野電車区:03/04/27 01:01 ID:SepDcmyB
>>367
↓によれば松本空港は欠航しやすいから使えないとの事。
で結論は「長野市に移転」

何言ってんだ、ヴァカ。
長野市移転なんて、長野市厨の妄想で片付けられてんだよ、ヴォケ。
大体2ちゃんのスレが「ソース」って...藁
377名無し野電車区:03/04/27 22:14 ID:oNT4St0Z
京成トピで”京成、JRを逆転”とあるが、それはここ最近の話? 数年間見たうえでの話? 京成が勝るのは超嬉しいが、それほどスゴサがピンとこないのだが...
378名無し野電車区:03/04/27 22:34 ID:???
>>377

逆転も何も、昔から京成>JRなんだが。
ただし、
京成特急+スカイライーナ>JR快速+ネクース
かつ
スカイライーナ<ネクース
だった。
成田空港への通勤客が京成特急を利用するのが大きい。
純粋な空港アクセス客だとわからない。
それが「逆転」の意味かもしれないけど。
379名無し野電車区:03/04/28 18:35 ID:GDEZNHtg
>>378
なるほどね。日中も京成特急は約20分毎、JRは1時間毎と雲泥の差。ラッシュ時も確かに京成の方が間隔短いのかも。JRは本数増、京成は都心アクセス改善が今後の命題だな。
380名無し野電車区:03/04/28 22:22 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  鉄ヲタは包茎!!! |
 |  鉄ヲタは童貞!!! |
 |  鉄ヲタは知障!!! |
 |  鉄ヲタは悪臭!!! |
 |  鉄ヲタは汚物!!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) || キモイ...
    / づΦ
381名無し野電車区:03/04/28 23:19 ID:???
>>335
台湾も国際線が台北市外にある中正国際空港・国内線が台北市内の松山空港に分かれていて、
お互いの連絡が高速バスで1時間弱ほどだから、まあ日本だけの事情でもないみたい。
382名無し野電車区:03/04/30 21:23 ID:CpmVCs5n
C整備しておこう
383名無しの電車区:03/05/01 00:50 ID:gK4BVK6W
スカイライナーが出来た年はいつ
384名無しの電車区:03/05/01 22:16 ID:HfMByPVa
香港のハブ空港も市街地から遠い
385名無し野電車区:03/05/02 03:26 ID:LsojNIoP
>>374
別に恥馬使者がしっかりして無くてもいいんじゃない。
たとえばNEX設置の判断って痴場死者じゃなくて本社じゃないのかな?
車両は横浜支社、運転士は大船の運転士が成田空港まで運転するし、
車掌は東京車掌区だし・・
できるだけ痴場死者にかかわらせないような人員配置。w


386名無し野電車区:03/05/06 09:59 ID:3v91eHX3
けど結構ネックスって乗務員恥馬死者多いんだよね。
昼のは恥馬運転区多し。成田車掌区も多いよ。
大船は空港行くのはほんのわずか。あとは東京の運転士。
けど恥場にかかわらせない人員配置なのはたしかだね
387名無し野電車区:03/05/06 10:26 ID:Rbzs8o2w
話を繰り返してしまうが、何でスカイライナーを青砥に停めないのかわからないな〜
地下鉄からの急行に接続させれば、客をもっと取れると思うのだが。
理由知ってる人いる?
388名無し野電車区:03/05/06 10:42 ID:n8kvIOi3
>386
そりゃ,スト起こされたら困るからな。
>387
座席指定列車というのがネックなのかもね。
途中駅を増やすと、指定券販売の要員や設備を増強しないといけないから。
389名無し野電車区:03/05/09 00:43 ID:wskBzD2d
猿ベージしまーす( ´∀`)
390名無し野電車区:03/05/09 02:07 ID:28o59w9M
>>388
ということは、
恥馬死者がストしても穴があいた部分はほかの死者でカバーするなりして、
ネックスだけは100%運行できる様に普段から考えてあるって事だよね。
・・ということは恥馬死者ストライキダイヤってのもちゃんと用意してあるのかな?w
391名無し野電車区:03/05/12 09:06 ID:xcEIP/K9
緊急浮上
392名無し野電車区:03/05/13 18:45 ID:np/p8rdt
成田空港アクセスは、京成かJR、どちらかだけを複線で造ればよかったものを、誰だ、単線並列にさせたのは!
393名無し野電車区:03/05/14 23:22 ID:K1F1fXmy
石原元運輸大臣(現都知事)
394名無し野電車区:03/05/15 03:50 ID:27vww+fs
>392
共用で複線の方がいいよ。
395名無し野電車区:03/05/15 17:59 ID:j/RPQSJq
>>393
石原逝って良しじゃん。
そこまでして羽田国際化したいんだろうか…
396名無し野電車区:03/05/15 18:04 ID:IutkGxmo
>>392
一路線のみだと事故発生時の影響が大きいからフェイルセーフの意味も兼ねて二社乗り入れを推進したらしい。
>>394
軌間が同じだったらそうなっていたろうね。
>>395
成田空港程都心と離れた国際空港は世界的に見ても珍しいらしいよ。それもあるんでしょ。
397名無し野電車区:03/05/15 18:07 ID:/a4YKi5u
>>312
>横浜発は朝ラッシュ時以外東海道線経由に変更して川崎の客を拾う。
現状ですらブルトレのせいで10分以上普通の間隔が開いて
大船〜横浜がえらいことになってるのにそれを悪化させてどうするのかと(ry

>>395
京成締め出しをやめただけ歴代運輸大臣よか1000000000倍マシ
398名無し野電車区:03/05/15 18:16 ID:XsuQU7di
>>397
剥げしく同意。
実は当初は新幹線しか乗り入れを認めてなくて、新幹線建設凍結されて
開港後廃墟になっていたの駅を見て、
石原は「税金の無駄使いだ」とほざいたのだそうな。
399名無し野電車区:03/05/15 18:32 ID:NTkyrvvs
99
400名無し野電車区:03/05/15 18:33 ID:oQShwMLV
100
401