【名車】ビスタカー【四世まだ〜?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
世界初の高速二階建て電車、ビスタカー一世からリニューアルしてこき使われてる三世まで幅広く語ろう。
それにしてもビスタEXのデザインは何じゃありゃ!
2名無し野電車区:03/02/01 18:55 ID:4LGNHGUa
金欠に四世なし
3名無し野電車区:03/02/01 19:03 ID:???
>>1
今テレ東の旅番組にビスタEX出てるよ。
確かにヤバイ。
4名無し野電車区:03/02/01 19:10 ID:???
まだ、「ちんちん う゛ぃっ」?
5名無し野電車区:03/02/01 20:52 ID:BSJFNdHM
1970年、大阪万博。
名古屋在住・当時5歳の私は、ビスタ二世に乗って行きました。
二階建ての一階席。
ところが車酔いし、シートに戻してしまいました。
そんなわけで子供の頃は近鉄特急が大嫌いでした。
小学4年の時、鳥羽へ海水浴へ行った時も、ビスタ二世先頭車だったのに、
極度に車酔いを恐れていましたね。
時々「ブーン」っていう音が聞こえました。多分ブレーキ関係の音ですね。
しかし今考えてみると、ビスタ一世はともかく二世って短命でした。
3両編成で取り回しが良かったはずなのに…。
少数派の旧エースカーが随分長生きだったのに比べると意外ですね。
6名無し野電車区:03/02/01 21:15 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
7名無し野電車区:03/02/02 01:53 ID:NWlS+181
ビスタカー三世の塗装は今見てもカコイイ。特にサ30150
あそこまで洗練されたデザインはもう出ないだろうな。
VISTACARのエンブレムもかっこよかった。
ちなみに漏れが生まれた年にビスタカー三世は登場しました。
8名無し野電車区:03/02/02 09:16 ID:bju8heNg
おそらく4世はもうつくらんだろ。
天井が低く圧迫感があるし、階段の昇降もめんどくさい。
つくるなら名鉄のように前面展望を売りにした車両のほうがいいかと。
9名無し野電車区:03/02/02 16:17 ID:NWlS+181
三世のサ30150(改造前)の定員アーバンライナーのモ21600の約2倍だって。
10名無し野電車区:03/02/02 20:23 ID:gyW13xOQ
「楽」もビスタカー(VISTACARのエンブレムあり)
ある意味,ビスタ4世だよね.
11名無し野電車区:03/02/03 03:12 ID:DaIkf127
そういやあおぞら号にもII世と同じデザインのエンブレムがあったな。
12名無し野電車区:03/02/03 03:19 ID:r9gaqVzm
個人的には初代「あおぞら」の方が思い入れが強いのだが。
「あおぞらU」が出た時のショックといったらもう・・・。
13名無し野電車区:03/02/03 03:20 ID:2iu39GFv
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
14名無しでGO!:03/02/03 05:14 ID:DaIkf127
>>12
昭和62年の夏に中川から八木まで上本町行きの臨時快速急行に乗りますた。
冷房なんて付いてなくて自称冷扇から吹き出す熱風に辟易としたもんです。
もちろん青山トンネルの中でも窓は開けっ放しで二階席からコンクリート壁が高速で通り過ぎていくのを間近で見るというある意味貴重な体験をしますた。
特急を待避した東青山で記念写真も撮りますた。
消防の頃のおもひで。
15名無し野電車区:03/02/03 05:57 ID:eGrXe55b
>>5
3両編成とはいえ、他車とは定員が異なるからかえって運用限定され
使い勝手悪かったのでわ…?
それにしても10100の2階部はもとより、貫通型の最前部、
一度でイイから乗ってみたかった…。
16名無し野電車区:03/02/03 18:15 ID:U50MFyk/
>>12
「あおぞらU」登場時には折れもびっくりした。
乗ったことないので内部はわからんが「お古の特急の塗装変えただけやん!?」って(w
17名無し野電車区:03/02/04 11:25 ID:R86w3JCv
最近の小学生は特急電車で修学旅行に行きまつ。
あおぞらUは遠足とヂヂィ・ヴァヴァアの団体と遠足くらいにしか使っているところ見てません。
あとは駅募集の団体旅行くらいか。
18かおりん祭り:03/02/04 19:36 ID:???
     __________
    /   .|        |.   \
  /   [○] |-─┬─-| [○]   \ /
  |───┐|┌──┐|┌───| プアァァァァァァァァン!
  |      │|│    │|│      | \
  |      │|│    │|│      |
  |───┘|├──┤|└───|
  |========|│__│|========|
  |        |│賢島│|    EX |
  | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |.  ̄| ̄ .|        |
   |. (= 0] |.   |   .| [0 =). |
   | ───|-─┴─-|─── |
    |__ ̄ ̄ ̄| [=.=] | ̄ ̄ ̄__|
    \ ̄ ̄〜oノハヽo〜 ̄ ̄/
      ̄ ̄ヽ( ^▽^)ノ< 新スレおめでとうございま−す。
      /  (___) \
    /    |   |  \
   /     ◎ ̄ ̄◎    \
19名無し野電車区:03/02/04 19:52 ID:A9i1v1Tr
結局「あおぞら」の保存話はどーなったんですか?
20名無し野電車区:03/02/05 04:38 ID:uHwztQkZ
>>19
あぼーんされてるんじゃないの?
引退前に連れが高安まで撮りに行きますた。
21名無し野電車区:03/02/05 22:51 ID:???
あおぞらのさよなら3重連
もうあんな企画は不可能だろうな

22名無し野電車区:03/02/06 13:59 ID:???
あおぞらスレになったのかな(w
修学旅行の時あおぞらかと期待してたのに
普通の特急車でがっかりした。
一般的には普通の特急車の方が椅子が大きくていいのだけど。
23名無し:03/02/06 22:39 ID:/QOKUlMD
ビスタカー4世て・・・

スナックカーのビスタカー になるのでしょうかぁ
24名無し野電車区:03/02/06 23:01 ID:???
>>23
ネタと解りつつも「それいいですね」

故グランドひかり的なスナクコナーがいいかも
とりあえず景気回復してからだね
25名無し野電車区:03/02/06 23:20 ID:???
ところで、ISLのカウンターは
有効に活かされてるんだろうか・・・
26名無し野電車区:03/02/07 03:23 ID:j6qgxKWT
>>25
車販全廃後乗ったことないからわからん。
ビスタカーにしろアーバンライナーにしろ車販コーナーのシャッターが閉ざされてからあの辺りの雰囲気が暗くなったのは確か。
以前はあそこを通ると(ビスタは増結車ありの場合)近鉄観光のおねーちゃんがお辞儀してくれたけど。
27名無し野電車区:03/02/07 10:18 ID:xbwwtxLp
「楽」を特急車に格上げしてビスタ4世に

漏れ乗ったことないんやけど、やっぱ車内は狭苦しいの?
28名無し野電車区:03/02/07 11:38 ID:???
フル二階建てで1階は個室にしたのを出したら受ける気がする。
29neta:03/02/07 12:43 ID:???
電車でDによると、次期ビスタカーは束のE4になるらしいぞ(w
30名無し野電車区:03/02/07 15:55 ID:???
>>28
それはないと思う。
30000系の一階席でセクースする輩がいる以上は。
どうもすんません。
31名無し野電車区:03/02/07 20:49 ID:???
>>30はネ申!?
32名無し野電車区:03/02/07 21:10 ID:vOuYHHXp
あんな狭い開放席でやるヤシいねぇよ。
33名無し野電車区:03/02/07 21:27 ID:tdFH5X4U
二階席は揺れるしたいして座席定員が増えるわけでもなく、狭苦しいんだからビスタカーなんか廃車希望。
年寄りや身障者、足の怪我人にはただでさえ揺れる車内の階段の上り下りはかわいそうだし危険だ。第一車椅子はどーすんだ。オタでもそーゆー経済的メリットや乗客への配慮考えろよ。
34名無し野電車区:03/02/08 00:34 ID:???
>>33
先頭と最後尾は普通のじゃなかったか?
35名無し野電車区:03/02/08 03:32 ID:???
>>33
二階建てが嫌なら平屋に乗れば?
平屋、二階席、一階席、禁煙車、喫煙車、通路側、窓側、DX、サロン、ツイン、編成の前のほう、後ろのほう、
空席があれば全部希望通りに特急券売ってくれるぞ。もちろん号車指定も出来る罠。
36名無し野電車区:03/02/08 03:45 ID:???
毎日、親の手伝いして、百円貰って
貯めたお金で、ビスタカーのNゲージ買った。

今でも、漏れの大好きな車両です。
37名無し野電車区:03/02/08 03:57 ID:6aJKCqDw
DJが近鉄特急特集してますな
38名無し野電車区:03/02/08 04:00 ID:???
>>37
激しくがいしゅつ
39名無し野電車区:03/02/08 04:10 ID:???
>>36
近鉄の売店で売っているビスタカーのおもちゃも侮れませんぞ。
子供向けのはずなのに大人も楽しめる近鉄特急の解説付き。
おまけに硬券の切符セットに改札鋏まで付いている。
ビスタカー本体はちゃっちいけど。
40名無し野電車区:03/02/08 09:03 ID:TR4hEM7H
全ての人がどの車両に乗っても平等で快適なサービスが受けれる。それがバリアフリー。
全ての人には現実無理かもね。でも可能な限り車内の段差はなくすべき。今のビスタは階下に6人×4の席を作るために6箇所も階段作って意味がない。ただの見栄。
大昔のあおぞらくらい定員が増えるなら理解できるが。
特急券買うときに指定しろと言うが障害者や年寄りは車内で動くなというのか。
大袈裟だが視点を障害者に合わせて設計すれば年寄りも含め一般の人も快適に利用できる。
41名無し野電車区:03/02/08 11:36 ID:UAYFxH9u
今作るならACEのMcと京阪8000のTもどきか・・・激しくツマラン
42名無し野電車区:03/02/09 00:10 ID:2hLbDpfH
>>41
でも作ってほしい。
43名無し野電車区:03/02/09 01:13 ID:???
>>42
もし造るとしたらやっぱり一階は個室orコンパートメント風にするのかな。
眺望が望めない以上何らかの工夫が必要。
44名無し野電車区:03/02/09 23:35 ID:???
>>40
そういうことは、しЯに言ってね。
ワケのわからんMAXを増備したり、
年寄りに平気で16号車の指定券売ったり・・・
45名無しでGO!:03/02/10 01:43 ID:???
>>40ってビスタカーのこと知らないんじゃないの?
さもなくば糞車両ばっかり乗らされている嫉妬廚。
あ、もしかして釣り死かも。釣られちまった鬱。
46名無し野電車区:03/02/10 08:14 ID:Vn3OCpB2
近鉄って糞車両多いんだ…
47:03/02/10 20:48 ID:???
ビスターカーって保存されていないの?
あの尖った顔が印象的だった
48名無し野電車区:03/02/10 20:52 ID:???
10000系マンセーでも見た記憶がない。
49名無し野電車区:03/02/10 23:00 ID:???
アーバンライナーって計画段階では二階建て車両の導入も考えられていたらしい。
もしそれが実現していたら文句なしにビスタカー四世。
50名無し野電車区:03/02/11 10:37 ID:???
三世も二世が引退した歳を越えてるんですな。
名阪ノンストップで三世に乗ったとき、階下席しか取れず、しかも家族連れの中に1人でおったよ。
51名無し野電車区:03/02/11 12:14 ID:???
>>50
ネタか??
「階下席しかとれず」って満員やったってことやろ
52名無し野電車区:03/02/11 12:20 ID:???
三世はあおぞらが老朽化してきたから、もうすぐ団体専用になるんだろ。
いいなぁ
5350:03/02/11 12:39 ID:???
そこの1席しか空いてなかったてことやったと思うが、あそこに1人紛れ込むのはちょっと変でしたな
54名無し野電車区:03/02/11 12:58 ID:jaqHPdBq
>>36
何度か初代あおぞらに乗ったことがあるおいらは
同じように少ない小遣い貯めてエンドウのあおぞら買ったです。
55名無し野電車区:03/02/11 21:34 ID:FP55nJUz
>>54
漏れもあおぞら欲しい、3000系も。
56名無しでGO!:03/02/11 23:47 ID:???
>>52
当分の間しません。改造費用の元を取る為当分の間こき使います。
57名無し野電車区:03/02/12 11:12 ID:XLcH5SOS
こき使うのはいいが、EXのデザインはなんとか変えれんのか?
前面の行き先幕といい側面といい安っぽいカラーリングだよね。
ACEのデザインをぱくったらよかったのに・・・
58名無し野電車区:03/02/12 11:16 ID:???
すべての人に平等なサービスを、か。社会主義みたいだな。
59名無し野電車区:03/02/12 11:28 ID:U25dq2Ym
なんでアーバンライナーはビスタカーやめたの
なんでー
60名無し野電車区:03/02/12 18:21 ID:???
>>59
意味不明
61名無し野電車区:03/02/12 18:23 ID:???
>>55
金に糸目をつけないなら、日本橋のぞぬ屋で四万くらいで売ってたのを見たぞ。
62名無し野電車区:03/02/12 18:29 ID:???
>>58
それをある意味体現していたのが国鉄。
でも本社周辺と地方の格差はどうしようもなかった。
ぴかぴかの特急列車(本社受け持ち)の横には旧客のローカル列車(各鉄道管理局受け持ち)が・・・・。
近鉄も最近になってだいぶ路線ごとの車輛の格差がなくなってきた。
今じゃ志摩線にVVVF車が走るようになった。尤もこれは経費云々の方が大きいけど。
63名無し野電車区:03/02/12 21:10 ID:6PxXOG2A
アーバンも伊勢志摩ライナーも二階席つくらかったからビスタカー作る気ないんじゃない?
楽がビスタ最後かいな。
座席定員2倍になるなら減価償却も安くすむからいいだろうけど楽号じゃね〜。
64名無し野電車区:03/02/13 10:23 ID:BW3N+y2c
>座席定員2倍になるなら減価償却も安くすむからいいだろうけど楽号じゃね〜。

運用効率は悪いから減価償却はかえって高くついてるだろう。
昔、あおぞらは臨時特急として走らせていたこともあるみたいだし、楽もそうすれば運用効率が上がるんでないかい。儲かっているときは減価償却はありがたいけど、今の近鉄には重荷だわな。
65名無し野電車区:03/02/13 15:21 ID:BW3N+y2c
>>62
なぜ観光路線の志摩線にペイント(ラッピング)車を走らせないのでしょうか?
パルケとかのラッピングすればいいのにね。
66名無し野電車区:03/02/13 16:01 ID:y0NLybpw
なんでアーバンライナーはビスタカー
編成でないの
なんでー
67名無し野電車区:03/02/13 16:32 ID:???
もう一回近鉄=2階電車を復活させてほしい。ただし通勤電車でやる以外
ないだろう。
68名無し野電車区:03/02/13 18:30 ID:???
>ビスタカーのアーバンライナー
「スナックカーのビスタカー」の二番煎じをねらってるでつか?
69名無し野電車区:03/02/13 18:46 ID:y0NLybpw
アーバンライナーのデラックスカー部分をビスタカーに。
2Fはデラックスシート、
1Fは4人用ボックス個室、
かっこいいー
70名無し野電車区:03/02/13 18:49 ID:k//nOJnW
京都線にダブルデッカー通勤車キボン。編成増やせないんだからこれで増強
71名無し野電車区:03/02/13 19:38 ID:???
ビスタEXを元の塗装に戻してくれ。
72名無し野電車区:03/02/13 22:35 ID:BfL2zkWG
>>64
近鉄は電車の減価償却、生産高比例法でないの?だったら大変だね。楽が定額か定率なら効率悪すぎだね
73名無し野電車区:03/02/14 10:44 ID:hKFbTt2S
車両の減価償却については公式HPからPDFをダウンロードできへんか?
漏れは出先なんで・・・
74名無し野電車区:03/02/14 12:33 ID:hKFbTt2S
通勤車でダブルでっかしても座席は増えるだけで総定員は増えるとは思えない。可能性があるとすれば(指定席車)として組み込むぐらいだろうけど。ラッシュ時は無理だろうな。
75 ◆KVH0YT/CCQ :03/02/14 23:15 ID:???
こんな所にビスタカースレめっけ!!
>>71
元に戻してもあの姿じゃ合うかどうか・・・
折れも昔の姿が好きだったYO
76名無し野電車区:03/02/15 00:57 ID:???
EXのデザイン
あの白がいかんのでないかい
改造当初はEXを強調するためのカラーリングにしたんだろうけど
ずべてEXになった今、白の部分をオレンジに戻すだけでもすっきりしそう
77名無し野電車区:03/02/15 12:08 ID:???
車内設備も戻してくれ。シートピッチは変えんでいいから若草色のシートと五重塔や灯台の壁画復活キボン。
78名無し野電車区:03/02/15 19:03 ID:???

                                      

              

          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
79名無し野電車区:03/02/16 00:49 ID:???
昭和53年当時と比べて冷房装置が小型化されてるから今度三世と同じ構造のビスタカーを造ったら階下席はもうちょっとましになるのでは?
80名無し野電車区:03/02/16 11:53 ID:???
http://437.teacup.com/6363/bbs
減伽償却での電車の耐用年数は13年だって
81名無し野電車区:03/02/16 19:21 ID:XFUFz9Pi
そーなの?楽なんてほとんど使ってないのに定額か率でやってんだ。
名阪間の高速急行かなんかで使えばいいのにね。
82名無し野電車区:03/02/17 15:32 ID:???
もういっぺん名阪甲特急の運用ないかな?
赤字にノンストップの但し書き。
これに乗る前にアーバンライナー登場。
結局ノンストップ運用のビスタには乗れずじまい。
83名無し野電車区:03/02/18 17:01 ID:???
ビスタカー乗ってどこか行きたい。
84名無し野電車区:03/02/19 10:47 ID:???
落ちるな!
85名無し野電車区:03/02/19 12:13 ID:E8Uamhgw
30000系ってMとTでは車体裾の高さが揃ってないんだよね。
EX化されたときに塗装ラインを揃えればもっとすっきりしたのに。
今の外観はちょっとごちゃごちゃしすぎだな。
86名無し野電車区:03/02/20 10:32 ID:???
>>85
台車の重心も違うよん。
87名無し野電車区:03/02/21 23:03 ID:???
age
88名無し野電車区:03/02/22 15:34 ID:7d57JBWM
  
89名無し野電車区:03/02/23 03:39 ID:???
二階席、夜乗ると・・・。
90名無し野電車区:03/02/24 04:35 ID:???
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |  鉄ヲタは包茎!!! |
      |  鉄ヲタは童貞!!! |
      |  鉄ヲタは知障!!! |
      |  鉄ヲタは悪臭!!! |
      |  鉄ヲタは汚物!!! |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
91名無し野電車区:03/02/24 06:54 ID:???
プラカード厨また出たか。
でも自動的にageてるし、喜ぶべきか悲しむべきか。
92名無し野電車区:03/02/24 11:06 ID:H58vc7Qu
今朝の日経新聞にアメリカ向けの2階建車の写真が載っていたけど、初代あおぞらに酷似していた。
93名無し野電車区:03/02/25 04:52 ID:???
>>92
なぜか米は二階建てが好きだね。
通勤電車から大陸横断旅客列車まで。
94名無し野電車区:03/02/25 17:01 ID:???
>>93
ヨーロッパも近郊電車は2階建て多し。
長距離は国際乗り入れの都合か2階建てにしないが。
ようするに建築限界とそこそこ以上の時間乗るなら座って乗るのが当然という
意識の産物なんだろうな。2階建ての最大のメリットは座席数増加だから。
初代あおぞらは子供向きだったけど、上本町止めの安価な通勤特急みたいな形で
着席通勤に使えてればな・・・ただ昼間の利用に困る。
95名無し野電車区:03/02/26 01:34 ID:???
>>95
それを具現化したのが束215系。結局使い勝手が悪くてお荷物と化したけど。
朝晩の湘南ライナーくらいにしか有効利用できていない罠。
オフシーズンのデータイムなんか車庫の肥やし状態になるのはほぼ間違いなし。
あと、行楽列車運用であおぞら的な使われ方してるけどても評判悪いyo。
96鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/26 02:07 ID:ohxwp56a
ダブルデッカーならではのチャームポイントは階段付近にありと思う由ですが、
その意味で30000の階段廻りはなかなかのものですね(更新前も、更新後も)。
あの吹き抜けの大空間は、余所様の実用本位通勤用ダブルデッカーにはない贅沢!

そういえば、30000デビウ当時にたまたま乗車機会があったのですが、2Fよりも
個室風の1Fにいたく感激したこと覚えています。あの時代の日本の列車に、
あんなゆったりしたソファ、他にありませんでしたから。
97名無し野電車区:03/02/26 13:57 ID:ONQYFaig
今更ながら、おけいはんのダブルデッカーはなかなかなもんですな。
5200系の後継車にダブルデッカーを組み込むとどうなんだろう。
特急車両でのダブルデッカーは居住性に限界があると近鉄も認めているので急行車両としてビスタカーの名を残してみてはどうかな。乗降所要時間の懸念に対しては、それにあわせ普通車指定席制(もちろん特急料金より安価)を導入するとかね。
降臨しますた
そろそろ100?
100!!!
101名無し野電車区:03/02/26 14:24 ID:???
>>100
ビスターカーって何?(藁
102名無し野電車区:03/02/26 14:28 ID:Qwh5E5Bp
俺は消防の頃、
ビスタ〜カ〜と呼んでますたが何か? >>101
103当方30歳:03/02/26 14:41 ID:c+Rr+Zva
>>101

近鉄沿線在住の漏れらのガキの頃は、「ビスタカー」を「ビスターカー」と呼んだものよ。
たとえそれがスナックカーやサニーカーであっても、藍色と橙色の車体を見れば
問答無用に「ビスターカー」にされてた。
20年ぐらい前までは、それほど「近鉄=ビスターカー」のイメージが強かった。
おそらく>>100は結構いい年こいたオサーンだと思う。
>>101ビスターカーでなかったか?間違ってないはず、スレタイの方が間違っているのだ。だって俺は近鉄ビスターカー車掌だから・・・。もう少し修行したまえ。>>103年齢を突いてくるとは鋭い。俺は31才!
105101:03/02/26 15:16 ID:???
>>102-104
正式名称は「ビスタカー」ですが何か?
http://www.kintetsu.co.jp/kouhou/Train/A20031.html
http://www.kintetsu.co.jp/kouhou/Train/A20033.html
http://www.kintetsu.co.jp/kouhou/Train/A20036.html
http://www.kintetsu.co.jp/kouhou/Train/A20032.html

まあ、漏れも子供の頃は「ビスターカー」と呼んでいた罠(w
しかし、はしのえみぉを名乗るほどの御仁が「ビスターカー」とはねえ。
106名無し野電車区:03/02/26 15:27 ID:???
こないだ名阪乙特急でビスタEXの2階禁煙車に乗ったのだが、タバコ臭かった…
2時間半めっちゃ損した気分。もう乗りたくない。
107名無し野電車区:03/02/26 15:44 ID:HNyjH/h/
「美・スター・カー」
美しい名前でないですか。
 
漏れもそー読んでたな「びすたあかあ」
108 ◆KVH0YT/CCQ :03/02/26 16:54 ID:???
折れはビスタカーだったがビスターカーでもいいYO。
もうビスタって聞くだけでドキってくるね(藁
(さすがにトヨタビスタでは何ともないけど)
109名無し野電車区:03/02/27 03:47 ID:???
ビスタ【びすた】vista(西)
眺望、眺め、展望。(英)はview。
110名無し野電車区:03/02/27 10:39 ID:4TEigP7F
>>108
もはや近鉄ヲタの間では「ビス」だわな。
1 1 1 ! ! !
112 ◆KVH0YT/CCQ
>>110
折れのダチにいる!!
「ビスー!!」
・・・叫ぶなYO・・・