1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:03/01/30 20:59 ID:Ts3ehotJ
2げと!
↓レディス4
↑レディス4
5 :
国鉄宇品線:03/01/30 21:23 ID:zbprNxv6
なんといっても、リクライニング・シートの元祖スロ54ですよ。
日本復興を支えていた名車です。トイレが1両に2箇所あったもん。
最近のムーンライトながらの373系は(以下略
新スレ早くねーか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
9 :
名無し野電車区:03/01/31 00:02 ID:tIByZK3Q
0. /⌒ヽ
0. / ´_ゝ`)
0. | / ←
>>1 0. | /| |
0. // | |
0. U .U
10 :
名無し野電車区:03/02/01 00:50 ID:2zgNGORT
age
>>5 最後まで北海道で急行に使われてましたね。一度乗りたかった・・・。
しかしG車は残念ながら1両も保存されてないね。
r‐'⌒) ____
/~'l ,r‐''''''ー-、_r' ,-'" .r───、 / |
| .| '''" ゙̄''ー--'" __'ー─, / ./ / ̄| |
| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,| | / / / / | |
| .|___| | ̄ ̄| |( ̄ ̄ __ノ ./ \ / / /| | |
| _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄ /\ \ / / / .| | |_
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ . ̄  ̄ ̄  ̄ / / /_| |_ .|
| {___ _|. |
|____ | | ._|
|.  ̄ |
 ̄ ̄ ̄
´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
/iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;; :::;;iiilllliillヽ
/iiilliliill// \;;;:::iilllliilヽ
|iiiilllllllll ‖:iiillliillii| これからもレディス4を宜しくお願い致します。
|iilllilliilll :::::::::::: ||| :::::::::: ‖iilllliilliil
|iilllilliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lliiillliill
|iilliiillllll ____:ノ:::| | ヽ____ liiillliilii| ありがとうございました。
|iilllliiliゝ_ ノ/ ゝヽ iiilliiiillソ
|iiillliillliil ノ  ̄v ̄ ヾ liillllllノ
ヾiiiillllllノヾ <=======ゞ ノ ̄ レディス4出演 岩崎美智子
` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ ノ
ヾ:::::::::::::::::::ノ
13 :
名無し野電車区:03/02/01 16:03 ID:1PIqxgpU
大井川のオハ35はまだ元気みたいっすな。
14 :
名無し野電車区:03/02/01 22:47 ID:feH+mGmh
>>13 元気だよ。できれば、白熱灯仕様に戻してホスイ。近代化済みの客車は、
青に戻して欲しいね。(青のもいるけど。)
そういえば、トラストのスハフ43って車内塗りつぶしなんだよね。一部
の壁がニス塗りにしてあった気がする。あれも復元できないかねぇ。
15 :
名無し野電車区:03/02/01 22:49 ID:LTTUbf61
というか、厚化粧で出生時のスタイルに復元するより、
末期の洗練されてない平凡な姿のままがいい。
16 :
名無し野電車区:03/02/01 23:03 ID:JgR3WwGj
| |
| ∩ ジャーッ ゴボゴボ・・・
__ノ .| | | _
| | .| | ./ )ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- | | .//|\ノ(◎)
_____/ /" ̄| ヽ∧_∧// .|
/ / / ( ;´Д`)  ̄ ̄\
| |/⌒゙ / / \
.\ヽ__ノ__,,./。 ゚ |\ .\
.\\::::::::::::::::: \\ ゚ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.\\::::::::::::::::: \\ | 停車中は使用するなって言ってるだろ!
\\::::::::::::::::: \ .\_______
\\_:::::::::::_) )
ヽ-二二-―'
17 :
名無し野電車区:03/02/01 23:38 ID:vAllU6nq
>>14 各誌の宣伝記事を読むと、原型復元への意志は結構あるようだ。
まずは募金してみては?
それから親兄弟友人同僚(以下略
18 :
名無し野電車区:03/02/02 00:56 ID:DNmtq9zb
小金井公園保存のスハ32はイイ!
…あれ、そんなのあったっけ?運動公園の?>オハ35
21 :
名無し野電車区:03/02/02 10:51 ID:4aYxNavg
>>18 あれ東で動態保存中のスハフ32より内装が古くて味があるんだよねぇ。
盛岡のオハ35は、種村氏の著作にも写ってたな。
22 :
名無し野電車区:03/02/02 21:45 ID:4aYxNavg
age
23 :
名無し野電車区:03/02/02 21:58 ID:70PV/tFI
>>17 個人的には、アルミサッシだけ手を加えれば、あとはそのまま
で良いと思う。
25 :
名無し野電車区:03/02/03 19:58 ID:JhD646Ov
>>24 状態よさそうだね。できれば動態で残してホスかった。車内ニス塗りだね。
age
>>25 毎年春と秋に元国鉄のお爺さん達が機関車・貨車共々、
きちんと整備しているから、現役時のようにピカピカでつ。
本線復帰激しくきぼんぬ。
一ノ関で保存しているC58を本線復帰させようという話があるけど、
その時には是非とも!
28 :
名無し野電車区:03/02/04 10:49 ID:FyBt81jY
九州の鉄道博物館の話題がちらほら出ているが、そこで保存
される予定の旧型客車は、オヤ31だけでしたよね?
>>27 ありゃりゃ、いつの間に。20年位前は倉庫になってたような記憶が。うーん。
そこから徒歩10分くらいのところに住んでました。(w
30 :
名無し野電車区:03/02/04 21:06 ID:4AjiWW/M
>>28 JRQは、オハフ61も持ってたと思うんだが・・・。
片上の旧客は2/2も無事運行。
最後に毎日走っていた区間は和田岬線でいいの?
33 :
名無し野電車区:03/02/05 17:19 ID:M6bJAPFD
34 :
名無し野電車区:03/02/05 17:22 ID:/tuHj7U8
37 :
名無し野電車区:03/02/06 22:32 ID:2rJqED55
age
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\ /
\ ∧∧∧∧/
< 他 >
< 予 人 >
< 任 >
──────────< 感 せ >───────────
< の >
< !!!! >
/∨∨∨∨\
/ \
/ \
/ \
/ \
/ \
39 :
名前はない:03/02/07 01:55 ID:kmT2PiUw
山陽本線で急行炎上 10/6(1972)
山陽本線笠岡〜大門間で、急行「雲仙3号」の客車洗面所付近から出火、3両を全半焼、死者1名、負傷4名
という事故についての詳細希望。
40 :
名無し野電車区:03/02/07 20:35 ID:mrwUxgrA
age
なんか前スレから事故厨がおるね。
今日の信号、保安システムなんかの歴史はそのまま鉄道事故の歴史でもあるわけやから
端から非難するつもりはないが、
やはりそういう事を語りたくないと思ってる香具師もおるわけで、
ここはひとつ、別スレ立ててやってもらえればと思うんだが。
酉のオハ46って除籍されてんの?オハフ33は、車籍あるみたいだけど。
もう西での旧客の本線運行は”無い”んだねぇ。山陰線に旧客が
走るのも夢となったか・・・。束にはぜひともがんばってホスイ。
春には、磐越東線の運転もあるみたいだし。
44 :
名無し野電車区:03/02/09 02:15 ID:o2AX8EYj
>>43 山陰本線というか嵯峨野観光鉄道で走らせて欲しい。>ドア開きっぱなしの旧客。
ある意味マイテより贅沢な展望だったなw
嵯峨駅(現・嵯峨嵐山駅)で飛び乗った記憶あり。
45 :
名無し野電車区:03/02/09 20:24 ID:byf4//Lh
age
>>44 >山陰本線というか嵯峨野観光鉄道で走らせて欲しい。>ドア開きっぱなしの旧客。
禿道。トロッコだけではなく、旧客も日常的に楽しみたいぞ。
飛び乗りか。最後にやったのは、平成2年夏の和田岬駅だな。
もうひとつの贅沢はデッキでのハコ乗り。
H園高校の学ラン連中も今や立派な中年オヤジ。
48 :
名無し野電車区:03/02/10 20:44 ID:6KhsLeRY
are?
doshitano?
50 :
名無し野電車区:03/02/10 20:50 ID:39AhYRnE
H園も昔は学ランだったんだw
>>47 K商(現・K都学園)モナー。
旧二条駅に滑り込むC57牽引の旧客に萌え。
いずれにしても山陰本線の旧客にもう一度乗りたいな。
オロ61あげ、シートピッチ、台車最高。
ああ、あれに憧れて受験したんだが
合格後に漏れらのいっこ上からエロ寛斎のブレザーに変わっていることに気付いてマズー
花高生ハケーン。あのシャツには萎え。
だいたい男子校のくせに花園って何よ?
今は共学に成り下がったが。
まあ、花高ネタはローカルネタなのでおしまいって事で。
梅小路の旧客どうなったのか明日見に行こう。
北近畿地区に1両も保存車が無いというのは寂しいね
福知山機関区・客車区も壊されて跡形無しでつか
DDも旧客もあんなに腐るほどいたのに。。。。。。
58 :
名無し野電車区:03/02/10 22:59 ID:FVVaRq2A
>>58 しかし、他の旧客残存地域よりも比較的早く板張りの車などは淘汰されていたんじゃないか?
15年ほど前、
和田山や出雲市で屍累々と放置されていた旧客を撮りにまわったことを思い出した。
その時乗った50系も今はもう…
キット制作のよい資料となっていますw
age
62 :
58:03/02/11 11:57 ID:efbiXMDK
>>59 そうでしたっけ?
東北には及ばないものの、北陸・四国・九州などに比べると、
末期(60年改正)まで結構板張り残ってましたよ。茶色ボデーも。
清水港線で使われていたと思われる車両が清水市内の海岸沿いに置かれている。
まだまだ綺麗なので、現役復帰可能かと。
64 :
名無し野電車区:03/02/11 15:27 ID:RDutbTOg
>>63 海沿いに置かれているんなら、見えないところが
けっこう潮風に吹かれてボロボロになっているのでは?
>>63 静態なら、足回りは相当危険!と認識すべし。
63
海岸沿い→(言い方変だったね)
海岸にもろ面しているわけではないが、どっかの倉庫だったと思う。
貴重な旧客だから末永く残してほしい。
>>63 廃線まで清水港線で使われていた旧客は大井川鐵道で活躍ちう!
大井川にもらわれなかったのが静態保存されてまふ
68 :
名無し野電車区:03/02/11 21:21 ID:vMtclMol
おっさん的には大井川に足向けて寝られません。
感謝しています。
69 :
名無し野電車区:03/02/11 21:30 ID:QNX0jV6b
まあ、こんなことを言っても仕方がないんだが、
旧形客車がいよいよ最後だと言う昭和61年秋のダイヤ改正前。
漏れも山陰本線に行った。
あの時オハニ36 7の車内にダイヤ改正についての中吊り広告があって、
光り輝くように描かれた100系新幹線のカラーの絵であった。
「時代は変わって行くんだなあ。寂しいなあ」と思った。
が、今の現状を見るとあの時の100系試作車は既にこの世を去り、
しかしオハニ36が大井川に残っている。
感慨無量である。
70 :
名無しでGO!:03/02/11 21:39 ID:VMATmLir
大井川鉄道は、ドアが開けられないのが萎え〜
津軽鉄道では開け放題だけど、開けると激寒〜
オハニ36あさかぜで活躍、しかし揺れた。
72 :
名無し野電車区:03/02/11 22:45 ID:2ldXNiZq
>>62 福知山には、オハフ33やスハ42など、茶色の車両が結構いましたよ。
60-3改正以降は、オハニ36以外はオハフ33489(だったかな)1両しか
残らなかったので、これに乗る為に山陰本線を往復したのが懐かし
いです。
74 :
名無し野電車区:03/02/12 00:11 ID:Ir96XM8c
>>69 鉄道の世界ではそういうこともよくありますよね。
75 :
名無し野電車区:03/02/12 00:15 ID:oycazcNM
age
76 :
名無し野電車区:03/02/12 00:21 ID:6Qo3KaHt
空あげ?
77 :
62:03/02/12 00:22 ID:SGzurKCp
>>72 補足ありがとう。
俺も懐かしいよ。
全室普通車最後の茶色ニス塗りはオハフ33 389だね。
意外と残ってる写真が少なく、
少し前に出た国鉄客車列車の横長の写真集(山口線の項)に
載ってるのが貴重な一枚。JR以降にリバイバルした
高崎などの不自然なクソ茶色旧客とは違う、最後の素朴な非近代化客車。
ストーブ列車は良いねえ。
茶色、青色も良いけど、あの野暮ったい津鉄色も良いんですわ。
オハフ33は車内ニス塗りだし。
平日とか行くと一両だけなんですよね。客車が。
ロッド式DLが一両ぽっきりの旧客引いてくるなんて萌え萌えですわ。
個人的にはJR北海道のやり方には萎え〜。
スハフ44をアボ〜ンさせといて本州の旧客貰ってくるなんて何考えてんだか。
しかもわけわからん色に塗って偽りのレトロデコレーションして、
しかも展望車化を未だ諦めていないという話。
あとは今の高崎の旧客の赤帯に萎え萎え。
オハフ33をわけわからんアフォJRに譲渡した上にあの仕打ち。
茶色はオハフ36とスハフ32だけで良い。
残りは青色に塗り戻してくれ。
80 :
名無し野電車区:03/02/12 00:25 ID:Ir96XM8c
ニセコ号のスハフ44を何で売ってしまったのかと小一時間(以下略
81 :
78:03/02/12 00:31 ID:TJ31ePc1
>>80 今でも石勝線に乗って川端を通過するときは無念でなりませんわ。
それにしてもあのC11の動態保存の酷さといったら。
何、あのベンチレーター無しのスハシ44は。茶色の14系にくっつけて。
しかも蒸機の前にへんてこりんなヘッドマークつけて。
C623ニセコ号が最高の出来であったからにその無念さといったら。
やっぱり大井川鉄道は偉大ですね。その点では。たまにアンパンマンとか変節するけど。
あとはヨーロッパですか。あっちは動態保存というものをきちんと心得ているようで。
変節旧客より、普通の新型客車の方が数倍マシってもんです。
82 :
78:03/02/12 00:32 ID:TJ31ePc1
↑79の書き込み
オハフ36→オハニ36です。スマソ
83 :
名無しでGO!:03/02/12 00:35 ID:M5QU2VK7
>>73 鍵はかかって無いよ、
でも走行中ドアを開けると、車内を巡回している
茶髪のヤンキー兄ちゃん車掌に怒られるのだ(悲しいけど怒られて当然か)
その点津軽は、同じく茶髪兄ちゃん車掌がドア開放中に巡回してきたが、
なーんも言われなかった
お陰で、久しぶりに、ドア全開の旧客の醍醐味を堪能できますた。
しかし寒かった
>>78-81 北海道に住んでいてお恥ずかしい限りです。
…って別に俺のせいじゃないんだけど(w
ただ個人的には、東(だっけ?)から戴いた現・ニセコ用の旧客は、
車内のニス塗り&白熱灯に超萌えなんですけどね。
乗り鉄として雰囲気を味わうだけなら、あれで十分満足。
懐かしさに涙が出るほどでした(あの大きなテーブルはいただけないが…)。
でも、撮り鉄としてはあのヘッドマークはやっぱいただけない罠。
やはり日本では、「C62ニセコ」のような天然記念物的動態保存は
成功しないのかな…。
>>84 そういえば、C62ニセコの編成は何故スハフ44だけで組成していたのだろう?
86 :
名無し野電車区:03/02/12 01:52 ID:/K5ZJb3C
>>63 元清水港線の旧客5両のうち
清水市のはスハフ422105
大井川のはスハフ422084.2286.オハ472081
残りの1両オハ472080は天竜二俣であぼーん
清水のは結構傷んでるぞ・・・
>>85 当時はもうスハフしか残ってなかったのだと思います。
末期の山線ドン行は、2両編成が基本となってましたから。
(=3両時代に付いていた真ん中のオハ・スハが付かない)
北海道の旧客あぼーんの理由は
重要部が危険なほど痛んでいたからじゃなかたっけ。
束のものの方が状態が良くて置き換えたと聞いたよ。
足回りだけ交換ってわけに行かなかったのが悔しいね。
旧客でも妙な3等表記とか赤帯とか時代設定錯誤は萎えだね。
89 :
名無し野電車区:03/02/12 14:17 ID:+UkIfmte
>>88 同意。作り物のレトロなんか誰が喜ぶのか…。
昨秋全車自由席の旧客列車運転があった
磐越東線に期待したいっすな。
91 :
名無し野電車区:03/02/12 16:17 ID:4MF1cg8Z
旭川にあったノロッコ用旧客12月に解体されてしまいましたね。残念
宣伝ウザイ!食いたきゃ勝手に食え!
スレチガイかも知れんが、蒸機も煤で汚れてる方が現役っぽくていいね。
動態保存機を撮ってて「なんか違うんだよな…」と思うのは、
ピカピカに磨かれて黒光りしてるからなのだと、最近解った。
94 :
名無し野電車区:03/02/12 22:17 ID:vYBYiFNX
>>77 そうそう、389でしたね。鳥取駅で写真撮ったんだけど、何処に
行ったかなぁ。
95 :
名無し野電車区:03/02/12 23:52 ID:CUMcUmvd
>>91 旧客末期に東北から移動してそのまま居ついて
くるくる駒ケ岳遊々トレイン→ノロッコに使用
されたヤツですね
解体されたのか… 残念
>>83 あんまし調子に乗るなや。
万が一落っこちてあぼ〜んんでもしたら
鉄道会社が責任取らなければならなくなる。
おまえさんはそれでもいいかもしれんが、
今はもうそういう時代ではないのだということを
心に留めておいて欲しい。まあ、とにかく…
軽率なことはするな!ってこと。
97 :
名無し野電車区:03/02/13 08:56 ID:04Ot7JJC
>>83 それがやりたきゃ、台湾に行く事を薦めるよ。
スハフ43
/ | O
/,, | O
/ | .| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ハァハァ
/ | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || || ハァハァ
| | || ∧_∧ || ||
| | || (´∀` ) || ||
| / ||〔二〕 ( ) ||_/.|
|/ / / / ノ /|. | |
| ̄ ̄ ̄ | | | ̄| | ̄|/
|| ̄ ̄ (_(_) ̄|/
99 :
名無し野電車区:03/02/13 20:19 ID:fCjeQQuf
>>98 スハフ43の椅子は、そんな直角じゃないよ。
今の人は、あのニューステに山陰の旧客が出てきたり、12chの
いい旅夢気分にオハニ36 11が出てきたの知らないんだろうなぁ。
特に後者は、スチームの蒸気がアップになるは、ハイケンス聞け
るわでヲタク度満点だったね。
101 :
名無し野電車区:03/02/13 20:43 ID:OvgGThB5
>>100 それより、NHK「新日本紀行」はかなり鉄分の濃い番組だった。覚えてるかな。
DD54が播但線(ひょっとして山陰本線?)で旧客牽いて爆走していたり、
C62重連「ニセコ」や、こないだ(2/1)テレビ50周年番組で再放送していた
奥羽本線のD51三重連など、今考えてもすごい題材を取り上げていたと思い出す。
ちなみC62とD51はDVDにもなっているね。
>>101 知ってるよ。五能線のオハ61がよかったね。なんか昔懐かしい”日本”が
出てくる。奥羽本線のって矢立峠のやつだね。あれはビデオで持ってる。(w
ただあまりに昔なんで番組の存在を知ってる人が少ないと思われ。(再放送は
あるけど。)
103 :
名無し野電車区:03/02/13 21:11 ID:Ut7zi7Rh
>>100 餘部オレも見たよ。なかなか風情があった。
青だけ4連(荷なし)の旧客が末期を
物語ってて少し寂しかった。
そして、その年の暮れに事故の報道を同じN捨てで見たのは
辛かったな。
>>97 でも近い将来はDC化とEC化で普通客車列車自体が消滅するそうな。
何処までも日本的な鉄道だな。
これ書いてたら台湾西部幹線にある旧型客車使用の夜行列車(冷房化改造されてるけど)
に乗りたくなった…
age
106 :
名無し野電車区:03/02/14 19:55 ID:A63ztfPs
age
107 :
名無し野電車区:03/02/14 23:14 ID:jdDYgt1Q
>>104 明日にでも乗ってきます(当方台北滞在中...)。
韓国にも「ピトゥルギ」とかいう旧客列車があったような気がしたけど、
あれはもう全廃済み?
109 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/15 06:04 ID:v6XnJ8eN
>>108 残念ですが、1999年に全廃されています。最後まで暖房車(但しSG)を
連結して清涼里(ソウルの駅の一つ)に乗り入れるやつもありました。
1994年地点では、かなり残っていたのですが、1998年ではまさに風前の灯火でした。
トンイル号の方はまだ残っているんでしょうかね? 客車はナハ10系を転換クロスに
したようなタイプで日本でいうところの旧客にギリギリ入るのでしょうか。ドアは手動
でしたから、走行中開放して遊びまわった覚えがあります(爆)。冬は寒かったな(笑)。
(ちなみに1994年地点ではムグンファ号でもドアは手動で空け放題でした……僅か
数年で自動化されたのに吃驚した覚えはあります)
にしても、手動ドア走行中空け放題なんて国は昔の日本と一昔前の韓国と台湾
位なんですかね。中国や欧州では手動ドアの客車はあたりまえなんですが、施錠や監視も
当たり前でしたので(苦笑)。
C62牽引の急行「ニセコ」に一両だけ混じっていた白帯車は何でしょうか?
誰か教えて下さいまし…。
111 :
名無し野電車区:03/02/15 22:51 ID:J6V6em8L
白帯でなくグリーン帯だろ。スロ62だろ
112 :
名無し野電車区:03/02/15 22:55 ID:VZBziu3p
白帯は三等級時代の1等車だね。
>>111 ヨンサントオ前のスロ52の方だったりしてな(w
114 :
113:03/02/15 23:07 ID:???
まちごうた
スロ62になったのは44年だった(鬱
スロ54は、当時の急行用キロよりも乗り心地よかったらしいね。
>>116 「まりも」でスロ54に乗った事があるが、さほど良い乗り心地じゃなかった。騒音以外はキロの方がマシ。
変なピッチングがあるし、足乗せもリンクが無いんで下げると変な角度になっイマイチ。
ハネにしておけば良かったと激しく鬱になった。
118 :
名無し野電車区:03/02/16 19:21 ID:GKFNKrlJ
旧客って乗ったこと無いんだけど
TR11 TR23(TR34 TR47(TR40 TR50
を乗り心地のいい順でランク付けすると
どうなりますか?
>>118 あくまで個人的に
(・∀・)イイ!方から
47≧40>34>23>52(オハニ36)
>>11≧50
10系座席車の車体は末期の剛性が逝ってるのしか
経験がないので、61系の11並のランク。
120 :
名無し野電車区:03/02/16 23:30 ID:vEg0z2HA
TR11は横揺れがすごかった。
TR47はご存じの通り、台車の名作。しかし重いのが難点。
TR47の乗り心地は別格だよな。一度でも乗ったら人生観変わります(w
旧客最強の台車は近代化改造後のマロネ41がはいてたTR40Dでそ
123 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/02/17 02:03 ID:KzyJ2bRw
>>122 マロネ41は旧客にしてエアサス装備の凄い車でしたよね……。
もっと長生きして欲しかった車です。
(オロネ10やマヤ34も旧客に含めれば話は変わってきますけど……)
それはそうと、冷房取り付けの重量増緩和のため、グリーン車(スロ54、スロ62)が
編成で一番ちゃちいTR23はいてたのは何と云うか。
TR47というと、ワゴンリ客車の狭軌用台車もTR47改造でしたよね。あの重いワゴンリを
支えて、乗り心地を確保したのですからやはり良い台車だったのでしょう。
>>123 スロ62はTR50系統思いましたが(正式型番失念)
グリーソ車に限って安っぽい台車とはなんとも・・・。
まぁ、TR23コロ軸の乗り心地も決して悪い、ともいえませんが。
>>124 スロ62はTR52ですね。
オハニ36も同じ台車履いていました。
TR40D乗り心地良さそうage
126 :
118:03/02/17 20:59 ID:XeiEBB/Z
皆様の貴重な意見・見解とても参考になりました
やっぱりTR47は希代の名台車のようですね
まあTR11の評価が低いのは板張りの背もたれってのも
あるんですかね
127 :
名無し野電車区:03/02/17 21:05 ID:eeyzqNoc
TR47で
/ | O
/,, | O
/ | .| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ハァハァ
/ | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || || ハァハァ
| | || ∧_∧ || ||
| | || (´∀` ) || ||
| / ||〔二〕 ( ) ||_/.|
|/ / / / ノ /|. | |
| ̄ ̄ ̄ | | | ̄| | ̄|/
|| ̄ ̄ (_(_) ̄|/
128 :
名無し野電車区:03/02/17 21:07 ID:vQfA+U1I
ところで、スハ44もTR47?
129 :
名無し野電車区:03/02/17 21:14 ID:BcptAugX
デッキ開放旧客乗りたかったら、お早めに韓国か台湾だな。
いずれもあと1〜2年の命と思われ。
130 :
名無し野電車区:03/02/17 22:29 ID:eeyzqNoc
>>122 TR40D履いた車に乗ったことがある香具師が少ないと思われ。
133 :
名無し野電車区:03/02/17 23:41 ID:X+x+6VjJ
>126
TR11で60km以上出したら
ローリングやピッチが激しくていけない
重心が高くてゆらゆら揺れている船みたいで
気持ち悪くなる。
アレはやはり木造客車用でしょ!
134 :
名無し野電車区:03/02/17 23:58 ID:eeyzqNoc
TR40D マロネ41に乗った人だね
当時2等寝台に乗れた人はお金持ちだけだな
>>133 昔、東北本線なんかではTR11を履いた客車をED75が90km/hくらいで
引きずり回していましたよね。
>>134 昭和50年3月で廃止になった、旧「日向」→「日南3号」の大分までの車両が、
マロネ41の最後じゃなかったかな。
あの列車は、末端の宮崎→都城が突如C57牽引になるなど話題の多い列車だっ
たけど乗車レポはほとんど無かったなぁ。
旧客最強の台車はオユ14・スユ15・スユ16のTR217Eだと思われ
最高速度110km/hで50系イパーン車よりはえぇ
138 :
名無し野電車区:03/02/18 00:51 ID:Cd26epaj
オユ14、スユ15、スユ16を旧客と定義付けていいものかどうか?
微妙だね
139 :
名無し野電車区:03/02/18 01:05 ID:R6vZNreh
>>138 10系の増備車をあの時代の技術で作った訳だから立派な旧客だと思う
予算が別腹だからこそ出来た芸当だとは思うが
140 :
名無し野電車区:03/02/18 01:19 ID:Cd26epaj
>>139 スユ15 2019〜39なんて完全に50系ルックですけどね(笑
惜しいのは活躍した期間があまりに短かったことですが…
>>136 当時の撮り鉄には有名な列車だたみたいよ。何度か写真見た。
マロネ41は、スヤ43として去年まで高崎で放置されてたけど、
あっさり解体。JR西もとっといたの潰しちゃったんで、現存は
0だす。TR40Dだけとっといて、オハ47の台車と振替りゃよかったのに。・・・・・
142 :
名無し野電車区:03/02/18 21:07 ID:s0p5UFgn
>>136 確か、C57牽引に戻った期間がそれほど長くなかったと思う
のだが...オロ11が2両にスハネ16、オロネ10に座席車数両
と、何気に豪華な編成ですね。
143 :
名無し野雷車区:03/02/18 22:16 ID:4Y+m5yrF
昔は宮崎が新婚旅行でいっぱいだったんですよね。
だからグリーンやA寝台が満員。
輸送力増強列車を語るスレはここでつか?
147 :
名無し野電車区:03/02/19 21:33 ID:erdf5YSf
age
>>144 走ルンですや701系の話なら違うスレ逝け!
149 :
名無し野電車区:03/02/19 22:35 ID:OHM4nOk8
オイラが工房の頃常磐上野口に3往復客レがあって土曜の午後等
よく15時42分?発の425列車平行きに乗ったっけなぁ。
17番線に入線するんだけどそのときの放送が、
「業務放送、カイよんひゃくふたじゅうごれっしゃ、とおななばんせっきん〜」
と肉声で言うわけよ。今の自動放送の無機質な声じゃ味わえない響きがあったな。
まもなく尾久から推進でやってきたスハフ42等を先頭にした旧客がソロソロと入線。
オイラはダチとデッキ乗車を決め込み松戸へここで上りホームへ向かうと待つほどもなく
上りの客レ(列番失念)がやってきてそいつにまたデッキ乗車して上野へ戻るという遊びをしてたっけ。
もちろん切符なんぞまともに買ってなかったぞな。
12:36?発の223レは仙台行きで郵便車をつないでいて職員に手渡すとそこからの投函も受け付けていた。
あくまでも職員の裁量によるものだったと思うが。
ながながスマソ。
150 :
名無し野電車区:03/02/19 23:46 ID:tFtRdIvW
フランク・ショーターage
>>149 >あくまでも職員の裁量によるものだったと思うが。
郵便車での投函も業務範囲内だったようですよ。
九州に出す手紙を仙台逝きの列車に、なんてのもOK。
「逆送便」という誤って紛れ込んだ郵便物などを、
送り返す作業があったので、適宜の駅で反対側の列車に郵袋を
渡していたそうです。
大井川鉄道の旧客とカマを
各地のイベントへ有償貸し出しをすればいいのだ
そうすれば
大鉄の収益に貢献するし、各地で旧客復活で盛り上がる
一石二鳥だ!!!
153 :
名無し野電車区:03/02/20 20:11 ID:nDsQoyRo
>>152 客車だけでいい。カマはいらぬ。
DD51やED75に牽かせても様になるからな。
>>152 走行距離を稼がせたくない(大事な継子)ので
相当なお金積んでも無理でしょう。車軸とメタル全交換費用くらい
出せば検討の余地あるかも知れないけど。
あと、高速に耐えるかどうかは不明。普段50キロ以上出さないから。
155 :
名無し野電車区:03/02/21 20:33 ID:04ssGP5z
age
まあ大井川にしてみれば
「ウチがこつこつ揃えてた一方ゴシャゴシャ潰してたJRが何を言うか」
てなもんでしょうな。
157 :
名無し野電車区:03/02/21 21:55 ID:bo6X+JZd
おれは山陰の旧客が消えたときから、大井川の偉大さに気づきつつあったが、
酉もせっかくマイテを動態保存しているんだから、編成が組めるくらいの
旧客を残すべきだったね。
>>157 つーか、やまぐち号を旧客にして欲しかった、スロ54入りで。
159 :
名無し野電車区:03/02/21 22:21 ID:NfDNX615
漏れも山陰じゃ世話になったけど、まだ当時は旧客にありがたみ感じなかったな。
夏場じゃ旧客の普通より冷房付きキハ58の方が有り難かったしなぁ。
いつだったか、豊岡から竹野帰るとき乗った夕方の下り普通は旧客でガカーリだった
もんな。蛍光灯は虫が入るからわざわざ白熱灯選んで乗ったら、それがオハニ36だった
けど。乗ってたのは漏れと知らんじーさんの2人だけでマターリ。ヒマだったので
前の方逝って荷物室開けたら空っぽだったのも今となっちゃいい思い出かな。
160 :
名無し野電車区:03/02/21 22:27 ID:bo6X+JZd
確かに夏場は暑かった>旧客
161 :
名無し野電車区:03/02/21 22:38 ID:NfDNX615
>>160 そうですなぁ。扇風機付いてても回らんヤツも多かったし。
マシだったのはトンネル内か。前の方でDDが「ホーー」って汽笛
鳴らしてしばらくするとトンネル入って冷たい空気が窓から流れ込んで
きた。もっとも排ガス臭かったけど(w
>>159-161 北海道じゃ、特急以外冷房無しだったので全然関係ありませ〜ん(当時は)。
キハ22とかも、扇風機の無い奴が平気で急行編成に入ってたり…。
あ…急行もグリーン車だけは別ね。
スロ54とかは乗れずじまいで残念でした。
>>154 TR47系列やTR23Bは、メタル軸じゃないぞな。コロ軸受けだけどなぁ?
164 :
名無し野電車区:03/02/22 01:17 ID:kCElAcYJ
>>152 韓国とか台湾が話題になっているけど
タイに行けば結構旧車は残っているような気がする。
日本製の「なにわ」って銘柄を書いた客車があった。
キハ58が特急で走っていたり結構好きなんだけど。
166 :
名無し野電車区:03/02/22 09:44 ID:5lnQFKhf
>>157 同意。しかしあれはあれでいいんぢゃないの?「快適でレトロな鉄道の旅」とゆうパンピーニーズとヲタの両方に楽しめるような感じかな。しかし大井川はやっぱ偉大!
このスレの皆さんは模型で旧客を作ってる?
グリーンマックスのぶどう色、たしかに正しい色なんだろうけどピカピカの茶なんだよね。
あのくたびれた感じの茶色を再現してみた人いたら作り方のコツきぼんぬ。
>>167 俺は16番だけど加糖のオハ35を天のC10 8に牽かせて大井川っぽくするのに
GMの茶につや消し黒少々と屋根用のダークグレーを少々混ぜてる。
そうすると褪せた感じと煤けた感じの両方が加味されて気に入ってるが。
スロ40やオロ35のような並ロについて何方か知りませんか?
170 :
名無しでGO:03/02/23 08:31 ID:a9A4BG5v
>167
とりあえずストレートに
GMの茶色塗って、後ウェザリング
(2B位の鉛筆で黒くする)
すればあの頃がよみがえる。
HOでもウェザリング同様。
>>170 鉛筆はメタリックっぽくテカらんか?
パステル(チャコール)の方が良いと思うがね。
この前台湾へ逝って旧客に乗ってきました。
マジでよかったです。
あと2〜3年と言われていますので、興味のある方は是非乗ってきてください。
航空券を探せばかなり安く逝く事が出来ます。
174 :
奈々氏でGO:03/02/23 16:47 ID:o6Agsz5m
>>169 国鉄が昭和37年に発行した「最近10年の国鉄車両」の1等車(旧2等車)の近代化によると、
2等車(現1等車)の近代化が要望され、昭和30,31年にはオロ35形式車を主体として、蛍光灯取り付け、窓枠の軽合金化、腰掛整備、台車の改良等の近代化改造が行なわれた。
しかしその後、特別2等車(現1等車)の蛍光灯改造を優先すべきであるとの方針により、翌年度からこの工事は中止された。
その後昭和35年になって、トランジスタ蛍光灯による1等車(旧2等車)の照明改造が始められ、昭和37年には全1等車(旧2等車)は全て蛍光灯照明に改造された。
EF61+オヤ35+クハ153+モハ152+モハ153+サハシ153+サロ152+サロ152+サハシ153+モハ152+モハ153+モハ152+モハ153+クハ153
176 :
名無し野電車区:03/02/23 16:58 ID:mCZ3qFHC
>>167 マックスってアクリル塗料だっけ?
アクリルならタミヤのフラット(つや消し)を混ぜて吹けば
テラテラしなくなると思う。
あとはマットブラックかマットグレーを混ぜるかだな。
しかしポテチ食った手で触ると元通りなので注意w
まあ中性洗剤でさらっと洗えば済むんだが。
177 :
奈々氏でGO:03/02/23 17:05 ID:jJraO0JO
並ロって今でいうと東海道本線のサロ111の様な車両だけど、ヨン・サン・トウの頃までは長距離ドン行や準急の1等車として欠かせない存在でした。
しかし、準急が廃止されて急行に統一されると、リクライニングシートに冷房付きの急行用1等車との格差が甚だしく、また優等列車の増発によって長距離ドン行用としても使命を終えたとされて、多くは荷物車に改造されていった。
>>177 一部は、オハ41にされましたね。ニス塗りのオハ41萌え。
179 :
名無し野電車区:03/02/23 20:48 ID:XrtHqlwn
みなさんありがとです。
つや消して塗った後汚しましたw
オハユニ61萌え萌え〜
180 :
デッキ乗車は危険です!:03/02/23 21:29 ID:6B0s011e
北海道に逝った時、スチーム暖房のカンカンという音に萌えーだったな。
真夏の紀州路の時は、新宮駅の留置線に数時間留め置かれた後の車両に乗せられ
レチ氏に「仕事とはいえ大変ですね」と言ったら「いやぁ、お客さんの方が大変でしょう」
と言われて妙に納得した。
昔は冷房がないのが当たり前だったからそんなにしんどい思いはあまりなかった
それよりも窓を思いっきり開けて風にあたって風景を眺めたのがよき思い出として残っている
特に北海道の2重窓はなつかしい。冬になると2重窓でも隙間風がつらかった。特に夜行は寝れないほどで
好んで通路側を確保したもんだ。
蒸気牽引の客車は天井から聞こえる汽笛の音を聞きながら駅弁を食べる。まさに至福のひと時である。
オハ61の飛び跳ねるような感じの台車で、こぼれそうになるお茶をすすり、石炭のにおいをかぎながら
ボケーとしたあの日はもう帰ってこないのだろうか・・・
>181
もう帰ってこない。狩勝、神居古譚、佐呂間、標津、雄武、浜頓別、羽幌。
183 :
名無し野電車区:03/02/24 02:46 ID:Qb9ZT18K
旧客か・・・何もかもみな懐かすぃ・・・
旧客は福知山線で宝塚→大阪で1回乗っただけだな
>>181 冬の平日、薄着で大井川の夕便に乗るとその残滓が体験できます。
津軽の客レ、3月末まで期間延長age
秋田で放置プレイされてたスハフ42を購入するときに
既に淘汰が始まっていた50系も選択肢に入っていたそうだ。
他の車両との兼ね合いも有っただろうけれど
あえて保守に手間の掛かる旧客を選んだ大井川は神!
188 :
名無し野電車区:03/02/24 21:34 ID:jOZm6sjP
そだね。このスレの住人的には大井川はネ申。
長距離列車も無くなり、食堂車もなくなり、駅弁売りの声がホーム
から無くなり、沿線案内をしてくれた車掌の名調子も最近聞かない。
子供だった私を機関車の先頭まで連れてってくれ、写真撮ってくれた
機関士のおじさん。今もそんな光景が見れるのだろうか・・・。
旧客とともにあの懐かしい時代が遠くに走り去っていった気がする。
余裕を求めていたはずなのに、何時の間にか、余裕の無い世界になって
しまったのか。東や大井川の旧客に乗るとなぜか故郷の家に帰ってきた
様にホッとするのは、余裕の無い世界にいるせいなのか。。。。
>>189 それあるね。余裕なくなったかんじがする。
昔はうちの近くの操車場、機関車うごいていないときは割と自由に入ってよかったので
夏なんか夕方には貨車やDLに乗りまくって親もたくさん写真とってたのになあ。
いつのまにか「犬の散歩お断り」みたいな看板とともに厳重な柵が・・・。
>>190 うちの近所の駅は立ち入り禁止どころか、路線付け替えであぼーん
されてしまいましたが貨物ホームがあって子供の頃は良い遊び場に
なってました。
1日1本DD13に牽かれた貨物列車が走ってましたが、その駅発着の
貨車は滅多にありませんでしたので、本線や旅客ホームに入り込ま
ない限り何も言われませんでした。
普段は気動車しか来ませんでしたが、冬の場合の日没くらいの時間
に茶色の旧客だけの編成が輸送力列車で走っていて、その列車を
見るのが楽しみでした。
当時の事を調べてみた所、この列車はオハ61系6連でオハニ61が
1両連結されていたようです。
>>189 >>190 >>191 これを読んで
「さよなら銀河鉄道999」のエンディングテーマ「SAYONARA」を
思い浮かべるのは、漏れだけでしょうか? つД`;)
SAYONARA〜♪ sweet memories〜♪ Its goodbye〜♪
193 :
名無し野電車区:03/02/25 01:46 ID:6zCoOxiF
多客期に運転された、津軽や八甲田51号などの写真を見ると
凄まじいね。
EF57の後ろに連なる客車群。15〜16両オハ、スハばかり。
昔は機関車にしか興味がなかったが、
今はSL+14系よりDL+旧客がいいですね。
うううううううううううううおおおおおおおおおおーーーーーーーーーーーーーー
>>191 >冬の場合の日没くらいの時間に茶色の旧客だけの編成
絵を想像しただけで・・・ハァハァ
どこの路線ですか?
196 :
名無し野電車区:03/02/25 09:19 ID:Tj1gY9hn
オッシ-16に乗ってみたかったな、特に電暖車。
当時最新の豊満デブチン車体に華奢なTR23...
2 0 0 獲 り だ 、 ゴ ラ ァ !
2 0 0 ?
200!!!
202 :
名無し野電車区:03/02/25 19:33 ID:HbLaNERd
>>192 あれいい曲だったよね。
つーか999関係の曲は、鉄ヲタなら誰もが胸を熱くするのでは?
(999を生で見た世代だけかもしれんが)
特に旧客には、そのイメージをダブらせがちかも。
ああ、佳き時代の70年代末期〜80年代前半。
青春だったなぁ。 1965年生まれでつ。
1960年生まれだが、厨房の頃は東北・高崎・常磐の上野口に旧客列車が残ってて良く乗りにいきますた。
EF57に牽引されるスハ32の思い出よ永遠に…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
207 :
名無し野電車区:03/02/26 17:11 ID:Ljd/woOB
>>205 隅田川からの荷物列車もありましたな。
EF56はさすがに廃車後だったけど。
上野駅
5時30分 121レ 郡山
11時13分 123レ 一ノ関
16時14分 125レ 福島
東北線はこの3本
旧客って50系との混結なんてしてた?
写真を見ると、50系は純潔なんだよなあ。
209 :
名無し野電車区:03/02/26 19:02 ID:rPj3C9Wp
DD51+旧客×2+50系×4+DD51 盤西 野沢→会津若松
50系と旧客の混血は問題ないですね
実際に東北地区で見られました
あと12系と旧客もOK
実例として、SL奥利根、やまぐち号では以前ときどき見られました
ガイシュツだけど14系寝台試作車と500番台は
蒸気引き通し管があるので旧客と併結可能
12系も同じ理由で可能
だが最近はSG使わないので冬は(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
213 :
44803:03/02/26 20:32 ID:cTmx/mdO
50系と旧型客車の混結は、奥羽本線で見ました。
秋田発の朝一の青森行きの後ろに八郎潟止まりの客車が付いて、これが混結。
同じく青森行きで、50系の後ろに旧型が3両鷹巣までついていました。
阿仁合線の回送をかねているようでした。
ただし、回送扱いでの場合もあり、一般的ではなかったです。
>>193 私も機関車ではなくて、客車の方から入ったので、D51ではなくてDD51で十分です。
それはSL世代に乗り遅れたためみたいです。
私よりも一世代上は、SL+旧型客車がセット、逆に下の世代は旧型客車自体が本当の意味での現役引退後ですから、DDやEF+旧型客車、という世代は実は少ないと思います。
214 :
名無し野電車区:03/02/27 02:25 ID:nq2ZTf2W
50系との混結はあるんだね。
でも、全くの共通運用っていうわけでもない印象だけど。
215 :
名無し野電車区:03/02/27 03:35 ID:SrMRhRQb
>>210 客車です。朝の通勤輸送での変則的な運用でした。
会津若松発野沢行の、先頭から DD51+客×2+客×2+ED77×2 という編成は喜多方で後ろ客車2両を切り離し野沢へ向かいます。
ED77×2+客×2 は会津若松へ戻ります。
野沢へ着いた DD51+客×2 は上りの DD51+客×4 ヘぶら下がり
先頭から DD51+客4+客2+DD51 となり会津若松へ戻ります。
客4の編成が50系に置き変わったときに混成編成が見られました。
216 :
名無し野電車区:03/02/27 07:49 ID:iSOESd9B
>>215 など
どうやら、混結というより、
併結っていう感じですね。
まあ、見た目は同じような気もしますが。
いずれにせよ、ご丁寧にありがとうございました。
217 :
名無し野電車区:03/02/27 13:40 ID:MTFA/8Ab
昭和57年の秋に久大本線の客レに乗った。旧型、50系が半々に
つながれていたが、旧型にはカギが掛けられておりのれなかった。
残念な思い出。
218 :
名無し野電車区:03/02/27 13:44 ID:SV6vFby1
>208
昭和59年頃、日豊本線の
朝一の列車が確か50系+旧客
の併結だった記憶有り。
(確か、行橋で分割したと思う)
219 :
名無し野電車区:03/02/27 16:36 ID:dG+fK3Dj
220 :
名無し野電車区:03/02/27 18:21 ID:kaoa/L3H
>>217 旧客時代の牽引機もDE10?
おれはD60牽引の旧客列車のオレカがあるんやけど。久大本線は萌えたたちなので
興味津々。
雪の磐西のED77+旧客の映像とかみると激しく萌えてしまう。
>>220 雪の磐越西線の窮客よかったねぇ。61系や32系がおおかったんだけど、凍てつく
外に比べて客車の中はすごく暖かい。静かだし居眠りに最高だたよ。
ED77がDD51に変わると蒸気暖房に変わるんだけど、これがまた萌え。
夕方から夜がお勧めかな、赤々とした白熱灯に蒸気暖房、遠くに聞こえる汽笛
、そしてガクンと静かに動く。・・・癒される空間だったねぇ。
>>221 漏れは山陰線だったが、夕方の退勤列車なんか
京都発車直後は車内がガヤガヤしていたのが、亀岡、園部と下車していき、
気が付けば乗客もまばら。暖房の効いた車内でウトウトすれば、
遠くで凸の汽笛が「ピィーーーーーー」と細く響いている・・・・
223 :
名無し野電車区:03/02/27 21:35 ID:CKpSlq10
ロマンチックな風景ですな。
現在なら、もし実現したとしても、ヲタが大挙に押し寄せマッタリどころではありゃあせん
磐西はいいね!
電化あり非電化あり、スイッチバックありで、すべて役者が揃ってた。
たしかにどういうわけかスハ32が多かった。重たい客車だからズシリ感があった。
特に冬の夜 蒸気暖房に包まれた車内はあったかく、そいて窓の外を見れば白い蒸気が立ってる。
そんな車内で冷えた缶ビールとつまみのイカがたまらないんだな
若松に到着するとC11がお迎えをしてくれる。ヤードのはC58が仕事に精を出してる。
そして夜行の上の行き急行「ばんだい5号」の車中の人となる・・・
225 :
224:03/02/27 21:40 ID:???
誤字脱字スマン
磐西はいいね!
電化あり非電化あり、スイッチバックありで、すべて役者が揃ってた。
たしかにどういうわけかスハ32が多かった。重たい客車だからズシリ感があった。
特に冬の夜 蒸気暖房に包まれた車内はあったかく、そして窓の外を見れば白い蒸気が立ってる。
そんな車内で冷えた缶ビールとつまみのイカがたまらないんだな
若松に到着するとC11がお迎えをしてくれる。ヤードにはC58が仕事に精を出してる。
そして夜行の上野行き急行「ばんだい5号」の車中の人となる・・・
226 :
奈々氏でGO:03/02/27 22:01 ID:9cF8WKMK
磐西も良かったけど、中央線も良かったよ。
EF64が送風機の音も高らかにアルプスの急勾配を登ってた。
夜行の425列車が特に懐かしいなぁ。
夏などのシーズン中は、登山客で通路どころかデッキまで超満員だったけど、冬などは1両貸切状態のこともあった。
小淵沢の手前の日野春駅で深夜に40分も停車してた。
満天の星空が見えた。寒かったけど。
小淵沢では小海線のC56、茅野・上諏訪・辰野では入換用のC12・C56、塩尻では中央西線のD51を見るのが楽しみだった。
あと、飯田線の旧型電車や東塩尻のスイッチバックも。
中央東線の旧客といえば私はEF13かな
次位にヌマを従えて、煙を出しながら国電区間を快走したのが忘れん
当時はたしか立川は通過していたはず
こどもごころに何か偉い列車に思えててなかなか乗ることができない列車だった
''''''─- .....,,,_ __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
r──--- ...___ ) もう昔には、昔には
三 /レi ニ | ニ ≡ ) 戻れないんだぞーー!!
.ニ ( ゚´Д)| ニ |!U_ ろ
| / つ つ Lニ-‐′´ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
'''''゙゙゙゙゙ ̄ _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄ ⊂(Д´;) ゜
ニ─ _,.. ゝ、 O
_,.. -‐'" しへ ヽ
__,, -‐''" , ゙ー'
, ' /
なんか、えらくツボにはまってしまったので貼ってみる。
>>226氏
私はもうちょっと上の世代なのかな。
中央と言えば暖房車連結のEF13を思い出しますね。
飯田町所属のマヌが新宿で石炭煙臭を出していたなんて
凄い時代だったと思いますよ。
231 :
名無し野電車区:03/02/27 23:02 ID:RA8VeW+X
保守あげ
232 :
名無し野電車区:03/02/27 23:40 ID:tQyvaGCw
押し入れから「世界の鉄道71」が出てきた。
C55、C57特集で、当時その目的で買ったのだが、
それ以外のページは記憶がなかった。
ところが、C55C57のあとのページは客車特集じゃありませんか。
今はそっちに見入ってしまった。
>>220 久大本線はDE10でした。
SL時代はD60が有名でしたね。あと8620もありました。
233 :
名無し野電車区:03/02/28 01:18 ID:3/JUCDmy
今宵は思い出を語るスレになってるようですね。
今現在の旧客についての情報交換もいいけど、なんか味気なくなったり、
時には(旧客を大事にしない)鉄道会社への非難で殺伐としたりもするし、
やっぱ、古き良き時代の思い出話が一番心温まっていい感じ。
ちなみに、オイラは各所から非難轟々のコヒ住人です(w
今までも書いたけど、山線夜行の46レとスハ32系が一番の思い出ですね。
漏れの思いで列車は「はやたま」だなあ。
消防の頃、夏休みに一人旅で名古屋を15:18に出たな。
ナハ11からオハフ33までつながった雑多編成だった。
学校帰りの兄ちゃんから漫画やらお菓子貰ったり
おばちゃんからミカンもらったなあ。
オハネフ12が新宮で連結されるのを見たり、
色々楽しかった。
心残りはオハネフ12の寝台に乗らなかったのと、
写真を撮らなかったことだな。
235 :
名無し野電車区:03/02/28 02:25 ID:RzTL1Pas
夜行の普通列車。「はやたま」「山陰」に乗りました。
なぜか長時間停車時に目が覚めてしまうんだな。
終着駅へ着いてしまい下車するのが侘びしかった。
適度な疲労感も良かった。
漏れが最初で最後に乗った10系座席車での体験ですが、山陰線からの普通列車(もちろん旧客)から
門司で夜行普通列車「ながさき」に乗換え、佐世保編成のナハフ11に乗り込み発車を待っているうちに
ちょっとだけウトウトしてたら車掌さんに起された。
「お客さん、終点ですよ!」
>>233 東京人ですけれど、北海道旅行の旧客は良い思い出です。
32系といえば宗谷本線321レを一番印象深く覚えてますね。
牽引機がC55からDD51に代わっても・・・。
238 :
旧客マンセ‐:03/02/28 07:26 ID:mdRVPHHI
折れは厨房の時に乗った信越線の夜行「妙高」が忘れられない。EF62+旧客+EF63×2でロクサンのブロア‐の音を聴きながら雪の峠をオハフ33に乗ったのが懐かしい。
239 :
名無し野電車区:03/02/28 13:10 ID:tRnXy2Wi
俺は小学校の頃通った(20回位行った)
北陸本線。ED70はもう居なかったけど、
EF70とL特急全盛期。よく「きたぐに」から
七尾の朝イチの客レを撮って、その後は
長岡行まで1日中北陸線を往復しまくった。
もうそんな事も出来ない。寂しい・・・。(泣
240 :
名無し野電車区:03/02/28 13:27 ID:IXtPRC9S
ノーシルのオハ35マンセー
一度でいいからマシ38の洋定食を食いたかった。
カレーでもいい。
242 :
名無し野電車区:03/02/28 20:41 ID:cTSGvFtN
>>241 戦前〜戦後の喜劇王で、食通で有名だった古川ロッパが書いた"悲食記”
という本に、特急"はと"(日食担当)の昼定食の内容が出て来ます。
オードブルが"伊勢海老のマヨネーズ和え"、メインの肉料理は"牛ステ
ーキ・デンマーク風"とあり、これにスープとデザート、コーヒーが付
く、本格的なフルコースを出していた様です。
街のレストランで食べるよりは美味しくないのだが、値段は安いと書
いてますよ。
243 :
44803:03/02/28 21:39 ID:7LSdIWzx
ロングシート客車はどうでしょうか?
オハ41は一般には人気がなかったようですが、あの大空間は印象的でした。
244 :
名無し野電車区:03/02/28 22:41 ID:1js3bXuz
いや、やっぱあのオハ64だろ。
中で体操が出来るぐらい広い。剣道の試合も出来そうだ。
245 :
名無し野電車区:03/02/28 22:48 ID:m677Yp8y
>>244 あのなんとか飲料のコマーシャルを伊豆のどっかのホームじゃなく
オハ64でやってほしかった。グルグル回るやつ。
体操の専門家が判断するに、かなり操作が加えられた映像らしい。
着地の位置とスカートの動きに不自然さがあるという。
246 :
名無し野電車区:03/02/28 23:21 ID:bSrdnn4s
ある雑誌でオハフ41200の塗色を質問していたが、ここでお答えしたい。3両とも茶色だった。
247 :
名無し野電車区:03/02/28 23:23 ID:nj4OiISp
青のオハフ41って聞いたことないなー
248 :
おもひではつきぬ・・・:03/02/28 23:28 ID:2tQzwlfj
>>243 S60年頃高徳本線で乗りますた!
高松を朝早くに出るのでそのときはガラガラでロングに横になって
グ〜スカ寝てたらいつの間にか人がいっぱい乗ってて漏れの周りだけ
ポッカリ空間ができてた。
あと消防の頃磐越東線でも乗りますた!
子供心にズラリと並ぶ長いすと向かい合ったオッサンの顔が忘れられません。
249 :
2ナシ:03/02/28 23:30 ID:3tpxoY64
昔、東北本線の福島から白石まで旧客の鈍行に乗った。
旧客はあれ一回だけの体験だったなぁ。形式は忘れた。
和田岬線のヤツに乗ってみたかった。。。
250 :
名無し野電車区:03/02/28 23:43 ID:bMyWeN2V
ちょっと話しがそれるが、オハ41で思い出たんだが、北海道にカマの撮影に行って
室蘭線の沼ノ端から札幌に向かうとき、バス窓のキハ21が来たんだ。へーこんな気動車
も北海道にあるんだと思いながら中に入ってビックリ!!!なんとロングシートだったんだ。
床は木製でまたビックリ。デッキ付きでもなく、2ドアで、そのため異様に長いロングシート。不思議な気分だった。
夕方ということもあり、車内は高校生らの学校帰りでけっこう混んでおり、にぎやかだったんだが
ふと東京の八高線にでものってるいるかのような錯覚をおこしてしまったんだ。
でもこの車両だと真冬は寒いんじやないかとふと心配してみたり・・・
昔はいろんな発見があって楽しかった。
252 :
名無し野電車区:03/03/01 00:53 ID:1UFuf+uB
旧客であろうとなんであろうと、
ロ ン グ シ ー ト は マ ッ タ リ で き な い
253 :
名無し野電車区:03/03/01 01:10 ID:A8arKfMx
>>252 紀勢本線なんかでオハ41が結構使われてたって聞きますけど、
クロスにまじって1両ロングがあるのもなかなかいいですね。
なんか、レストコーナーって感じで。(なんて贅沢なんだ)
長〜いイスで足を伸ばして、海を見るっていいじゃないですか。
昔はよかったなー。(って、知らない世代ですが・・)
混雑した時、網棚で寝たこともあったなあ。
文字どおり網で、ハンモックのように心地良かった。
255 :
名無し野電車区:03/03/01 01:54 ID:f27fZpuI
これから某ぶっちゃけ航空載り放題で津軽鉄道の旧客乗ってきます。
楽しみです。
256 :
名無し野車掌区:03/03/01 02:32 ID:tKYanCsV
大井川の旧客、昔みたいにSL以外でも使って欲しいなあ。
10年くらい前の、ビールのCM、あのためだけに特別編成(EL+オハ35茶)仕立てたみたいやけど。
ちなみに井川線の旧客もなかなか味やで。あの小窓ン並んでるヤツ。
257 :
名無し野電車区:03/03/01 02:34 ID:9e2HeDny
259 :
名無し野電車区:03/03/01 10:53 ID:V1jttY2X
旧客とか気動車って編成の組むのに制約が少ないもんね
四国じゃスハフ43の隣にオハ41が連結されてたこともあったし
>>259 戦前のオハフ33とナハ10が手を繋いでいた福知山線とかな。
ナハ10、11主体の旧客編成といえば高崎発長野行き(実際は列車番号変えて新潟
まで行く)でした。これには理由があって、碓氷峠を超えるため、意識的にナハ系の車両を
集めて組成した。
これに乗って、峠の釜飯を食べるのが至福の旅だった。
>>261 それって上野発の2321レの続きだよね。晩年は、ナハが2両程度、あとは
スハ43系とオハ35系だったね。最晩年は、12系化されてしまった。オハ35は、
青ながらもニス塗り車両あったし、上野口は、EF58牽引で長距離列車ら
しかったなぁ。高崎線に最後まで残った普通客車列車に萌え。
263 :
名無し野電車区:03/03/01 14:21 ID:uUhbDkwL
輪島@旧七尾線
次は「ま」
264 :
名無し野電車区:03/03/01 14:29 ID:OQo9fW60
大井川に紛れ込んできたロシア産のカニのような
虚しさを醸し出している
>>263に乾杯。
265 :
261:03/03/01 14:39 ID:???
>>262 最末期は12系か
そんな末路だったのか
おしゃるとおり2321レだね。結果的に上野から新潟まで行けたね。私も高崎線内
においても乗ったけど、他の電車との所要時間とダイヤに迷惑かけないために、事実上の快速
扱いでした。今思えばよく残ってたもんだ。とは言っても朝夕には急行の間合い使用で
165,169系などの2扉が当時健在だったからな・・・
いずれにせよ。今は平凡な高崎線でも当時は面白かった。
266 :
7777:03/03/01 16:13 ID:9nIa/gu9
旧客はおろか14系や12系までも貴重になっても‐たな。(泣
多分、全部乗った最後の世代だな漏れ。
漏れが中学へ入った頃はまだ東海道線東京口に客車列車があった。
通学途中,EF58に牽かれたスハ32を連ねた列車(熱海行きだったっけ)
を見ていた。(遠い目・・・)
270 :
255:03/03/02 03:23 ID:dbq4teyQ
航空管制システムダウン祭で青森まで逝けず、津軽鉄道乗れなかったよ。(泣
271 :
名無し野電車区:03/03/02 03:27 ID:lV9atejx
川西池田に止まってる50系客車って、似合わないよね。
重量区分記号の「コ、ホ、ナ、オ、ス、マ、カ」って何が由来なんでしょか・・・!?
>>272 重い方は諸説あるのだけれど、
コ 小型(2軸) ホ ボギー車 ナ なか(中)型
オ 大きい ス すこぶる大きい マ マキシマム?or まったく大きい
カ 限りなく大きい と読んだ記憶がある。
274 :
名無し野電車区:03/03/02 09:28 ID:H941Dpqr
ナ:並
オ:大型
ス:スチールカー
>>268 俺の時は、急行高千穂だたなぁ。鹿児島までの最長距離急行に乗ってみたかった。
牽引は、EF58で11時ごろ東海道を下っていったねぇ。
276 :
名無し野電車区:03/03/02 13:45 ID:2kX0n2iW
「すずらん号」今シーズンから旧客化!
マンセー!
>>276 函館−札幌の急行のことかと思ってしまったのは俺だけ?
278 :
名無し野電車区:03/03/02 14:21 ID:phSCtS8B
現役カマの撮影
上野 (八甲田号) 青森
青森 (青函連絡船)函館
函館 (すずらん号)札幌
札幌 (狩勝) 釧路
(大雪) 網走
(利尻) 稚内
279 :
名無し野電車区:03/03/02 14:27 ID:aASxt0rw
なにそれ
>>279 ハァ?テメーには関係ねーよ。とっととシネ
281 :
名無し野電車区:03/03/02 14:32 ID:aASxt0rw
>>280 おまえのほうが早く死ぬんだよ。ボケじじい。
>>278みたいなオナニーみたいなこと書いてるから
鉄ヲタの評価落ちるんだ。
282 :
281:03/03/02 14:47 ID:KiSy9xHW
板を見渡すと、
どうやら相手にしても無駄な人間(カス)を相手にしてしまったようだ
283 :
昭和40年代後半生まれ:03/03/02 17:10 ID:qau7wewK
はぁ。マッタリスレだったのに…。
撮影現場などで聞いてもいないのに「俺は○○撮ったことがある」「俺の時代は○○だった」
などいう年寄りがいます。私は、適当に話は合わせますが正直うざったいです。
>>283 今度はお前が次の世代から言われるんだぜ
笑った・・・
283>>哀れな椰子だ
286 :
名無し野電車区:03/03/02 17:48 ID:h5eodo7s
>>270 でも1ヶ月有効のオープン券に化けたんじゃない?
それとも払い戻ししちゃった?
>>269 年男だよ。まさかこのスレ最年長ということはないよな。
スハネ30,マロネ40,41が付いた「明星」もよかった。
290 :
名無し野電車区:03/03/02 18:48 ID:ccMOFYTy
す、すごいます。
>>289 48か60にもなって貴重な休日に2ちゃんなんか来るなよ。w
それとも中高年リストラされ組で暇なんですか?
かっこわるいオッサン発見。
>>291 若いのに土日やることねぇのかよ。俺なら日曜のこの時間なら、
ねぇちゃんのおっぱいでも吸ってたぜ。(w
お前よりカネも時間も十分あるから心配すんなよ。
↑ かっこわるいオッサン発見。
私生活の不満をここで八つ当たりですか。おめでたいですな。
295 :
名無し野電車区:03/03/02 19:38 ID:7Bn0uRpT
哀れとしかいいようがない。
みなさん、今後「荒らし」はスルーでお願いします。
車体の状態が良好で、台車や内装が使用可能な
静態保存の旧客って何台ぐらい残ってるんかなぁ。
降臨!
300?
3 0 0 ? ? ?
3 0 0 ず っ さ ー ! ! !
ふとオリエント急行がなつかしく思い出した
もう2度と復活は無理だろうな
C57180に似合うとおもんだけどなー
>>301 俺的には、似合わねぇな。
「オリエント急行」来日走行
バブル時代の金にものいわせた企画。見ていてげっぷが出たよ。
ああいうことはもう二度として欲しくない。
外国の鉄ヲタからも非難されたなぁ。
303 :
名無し野電車区:03/03/02 21:52 ID:VmA8izJc
DD13が似合う
C623で北海道を走行して欲しいです
>>296 摩周丸に内蔵されてるスハフ44はかなり状態良いんじゃないか?
中里の43系群も一応台車に乗ってるが手入れはしてるから、内装はOKでしょう。
>>304 北海道オリジナルの旧客は、1両のこしてみんな潰しちまったから、ちょっと
空しいよ。機関車しかないなんて・・・。
306 :
268:03/03/02 22:37 ID:???
私の発言が元で荒れたようで申し訳ない。
結構,私の世代でも2ちゃんをチェックしている人はいますよ。
旧型客車の旅と同様,マターリ行きましょう。
>>306 別にあなたは悪くないでしょ。
ベテランの方へ。
思い出話もいいけど、あまりしすぎるとウザイと思う香具師もいることを
知っておいてほしい。俺個人的には聞きたい方だけどね。
308 :
名無し野電車区:03/03/02 23:33 ID:wdl6Eqso
と、いうか旧型もへったくれもなかった罠。
普通列車に限れば全部それだったんだから。
臨時の普通車で12系なんか来ると、ウレシかったなあ。
309 :
梅小路近辺の住民:03/03/02 23:36 ID:Dv+JMeJp
C622を北海道に進呈します。全国にある良好な旧型客車を集結させて
C623との重連を山線でおながいします。せめて8両ぐらいで。
掲示板では社会的属性は捨象されるが、
年長者への敬意だけは持っているつもり。
>>309 ついでに1号も北海道に。
これで1〜3の連番で3重連というのもいいんでは?
客車と離れますが、C622は中途半端に有火で使ってきたのが
たたって本線走行は無理な状況と昔何かで読みました。
実際はどうなんでしょうね。
2、3号など軽量型はC62じゃねえ!というジジイが
昔はたくさんいました。
>>309 それもいいが、名古屋の東山公園のC6217を復活させてホスイ。
レコードホルダーなのに、今のままじゃあまりにもかわいそ過ぎる。
西から旧客+マイテ、碓氷峠からオシ17を復元・貸し出ししてもらって、
「つばめ」か「はと」のマークを掲げて、
濃 尾 平 野 を 爆 走 さ せ た い
東海、新幹線で儲けとるんだからそれぐらいしろ。
315 :
名無し野電車区:03/03/03 12:06 ID:tO4UQX1K
昭和30年の客車配置表を探しているのですが、どこかにありませんか? 33年以降のは交博とかにあるけど・・・。
316 :
名無し野電車区:03/03/03 13:37 ID:ti5L3Mtb
>312
もうガタガタ。何時廃車になってもおかしくない。
騙し騙し使っている(だからB20が復活した)。
それに整備費用がかなり高額(1億以上かかる)なので、
全検したくても梅小路だけの金ではどうしようもない状況。
スレ違いスマソ
317 :
元名古屋人、今姉小路近辺の住民 :03/03/03 17:50 ID:qC9aKzDw
318 :
名無し野電車区:03/03/03 19:01 ID:ZAjcQtaj
1号機はもともと東海道・山陽本線で生涯を終えた。なので北海道に持っていくのは
どうなんかと考えてしまう。そんなに客車もないのに3重連なんていらん。
>>314 JR東海は蒸気機関車を復活させる気は100%ありません。
たしかにあの17号機は半放置プレーでかわいそうですが。
>>312 ボイラーは新製しなければならないと聞きました。とすると北海道の3号機並に費用がかかります。
1億8千万円ぐらいとの試算があったようですが。C612の方が本線復帰に近いと聞きます。
320 :
名無し野電車区:03/03/03 19:27 ID:ZAjcQtaj
蒸気機関車もええが、東海はあのオハフ46をなんとかして下さい。
最近走ってないけど廃車?
オハフ46って、なんか地味な形式だよねー。
オリジナルじゃないからねぇ。
>>319 ジャンボ宝くじの儲けで余裕でできるよ。鉄道クジでも作って文化遺産保存
におあてたらどうだろう?
>>320 俺も心配、使わないなら旧客欲しがってる猛火にでも寄付してあげたらど
うだろう?
>>323 真岡の旧客激しく実現きぼんぬ。
夕方に特別料金無しで乗れる旧客列車が出るという嬉しい罠。
これぞホンモノの哀愁列車だ!
50系が現役で残ってることだけでも幸せに思わないとね
326 :
名無し野電車区:03/03/03 22:39 ID:92e7MWYS
>>312 元々現役当時から状態が悪かったのだが、梅小路に来てから
東海道・山陽本線で列車引いた事もあって、更に悪化した様
な話を聞いた事がある。本線走行可能な状態まで戻す為に、
ボイラーだけでなく、テンダーも新製する必要があるとの事。
>>319 C612は状態良いみたいですね。昔、白鷺号を引いたのを
見た事がありますが、SLびわこ号あたりで使用できないか
と思いますよ。
327 :
名無し野電車区:03/03/03 23:20 ID:NJxNS2NS
>>323 >鉄道クジ
いいアイデアですね。
北海道はせっかく旧客持ってるから、ちゃんと塗色や編成などオリジナルに戻して使って欲しい。
あと釧網本線にC58復活キボン。そこで梅小路のC581をお返しします。
不具合な足回りを保存C58と交換して復活シル。ボイラーは大丈夫みたいだから。
C11は正直食傷気味です。贅沢言っちゃあいかんが。
>>326 北びわこ号専属としてC612復活しる。
まあ、本線走行にはそれなりの整備をしなければならないので金はかかるが。
個人的にはC59(164)が見たい。
>>309 >>318 いっそのこと、北海道の3号機も梅小路入りさせてはどうかと言ってみるテスト。
もともと3号は梅小路出身だし・・・。
C622とC621、どちらかを本線復帰させるとしたら、意外とC621のほうがカネは
掛からなさそう。
でもC622が朽ち果てる前にレストアして欲しい。
募金やるなら、絶対に協力するつもりだ。
>>319 >>326 >>328 C612は大きさが適度かつC57よりも力はあるので使い勝手良さそう。
それに現役時代実現しなかった軽軸重化すれば酉管内の路線ならどこでも入れそう
だからC612の本線復活は考えてもいいんでは?
個人的には,関西線あたりをC61が走れば似合いそう。
>>329 大出力機を軽軸重化してしまったら却って扱いにくかろう、
復活するならローカル線はC56,C57に任せておいて幹線筋をばりばり走って欲しいなぁ。
331 :
名無し野電車区:03/03/04 06:00 ID:v3kXek55
いつの間にか
蒸気スレになっているな〜
332 :
名無し野電車区:03/03/04 06:27 ID:LWXta1Jz
蒸機で思い出したが、江別の某個人コレクションの中には蒸機だけでなく
客車や貨車も何輌か入っていたと思ったが詳細きぼんぬ。
美唄の客車2輌は確実だったはずだが…
333 :
名無し野電車区:03/03/04 06:38 ID:Z8OeMKa1
JR北の旧客編成をDL牽引で
道内各地を周遊する企画列車があったら……と思うのは漏れだけかな?
C62ニセコ号が走った当時も
そう思ったが…
やはり、蒸気でなければ人を呼べないのかな?
334 :
名無し野電車区:03/03/04 07:27 ID:/6iU3C1U
長時間乗れるならDLでもいいね。
宗谷本線321レ希望。
335 :
名無し野電車区:03/03/04 11:56 ID:9docFP+n
>>334 例として以下の組み合わせだったけどなんとなく再現できそうだね。
DD51+マニ36+スユニ50+スハ43(700)+オハフ33
DD51+マニ50+スユニ50+オハ47(500)+スハフ32
スハ45 スハフ44は優先的に急行運用や函館 室蘭 あるいは根室
線系統にまわされていたので 宗谷本線は主として内地から転属の
改造車や古いのを使用していた。
336 :
名無し野電車区:03/03/04 13:50 ID:n5mOxZ9k
去年 磐東でDL旧客やってたね オリジナル塗装車でやってほしいなあ
337 :
名無し野電車区:03/03/04 15:51 ID:rECYDUrj
>>332 今は不明だけど貨車なら屋外に置いてあった。
ワフ4と ト20
江別市の北海鋼機という会社の近くと長沼町某所にあるというウワサ
は当時から有名な話だが個人の所有なので・・・・・・
客車なら夕張のナハニフ151も貴重だね。
338 :
名無し野電車区:03/03/04 21:08 ID:yhpJPLrm
339 :
名無し野電車区:03/03/04 22:18 ID:ZgdM0v8/
>>329 C621のボイラーは、長年の露天展示で腐食して、穴があいている筈。
>>332 美唄鉄道の客車が数両保存されているとの事。
340 :
名無し野電車区:03/03/04 22:38 ID:tWrCG1ff
名古屋の千種のあたりにある蒸気機関車は動くのですか?
342 :
312:03/03/04 23:50 ID:???
皆さん、C622情報ありがとう。
復活は難しそうですね。ただ,機関車にそれだけの復元費用をかけるの
ならば、そのお金をもっと客貨車に回してほしいなとも思います。
いくら機関車がいても後に続く客貨車が釣り合ったものでないと。
>>336 今年のGWの磐東の運行は、
DD51+旧客×4(オハニ含む)らしいね。
344 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/03/05 00:54 ID:CGQtjej2
並ロの話題が前に少し出ていましたけど、あの辺の車を格下げ時に荷物車やオハ41改造などせず
快適な座席を活かして急行の指定席車に限定運用してたら……とか思うことがあります。
(あと、キハ26 400の冷房化とか)
固定なら1950mm、転換なら970mmピッチの座席は夜行列車でも快適だったことでしょう。
定員は64名前後となんだかんだで14系並みにはあるので、指定席車なら運用できたのでは……。
いや、70年代以降の国鉄の敗退の理由の一つにスハ32以来の1470mmピッチを貫いてしまった
急行列車の座席があるような気がして……。その意味では転換クロス車が基本だった
韓国や台湾の方がレベルが高かったのも皮肉な話で。
まぁ、国鉄末期の14系急行やキハ28 5000代も窮状を救うことは出来ませんでしたが。
……とりとめのないカキコですいませぬ。
345 :
奈々氏でGO:03/03/05 01:00 ID:CPQrQ8Vi
この前の土曜日に急行「銀河」のA寝台車のオロネ24に乗ってきました。
旧型客車ではありませんが、マロネ40・41以来の伝統的な開放室レイアウトの車両です。
今では、「銀河」と「日本海3・2号」の2往復のみにしか使われていません。
二段式のハネに比べて、上段で三千数百円の違いで、この優雅な車両に乗れるのですから安いものです。
もっと注目されて良い車両だと思いました。
この客車が定期運用から外れたら、茶色にしてグリ−ン帯をつけたらオロネ10みたいになりそうです。
6両位でSLにでも牽かせたら、けっこう絵になるかもしれません。
346 :
名無し野電車区:03/03/05 01:12 ID:TRqpvlh+
>>345 ワシもこの前の前の金曜日に乗りました。
機関車からのショック以外はとくにケチつけるところないですね。
強いて贅沢を言えば、寝台内にトイレがほしい。(→アホ)
また乗りたい車両オロネ24でした。
347 :
奈々氏でGO:03/03/05 01:23 ID:lNcryBN+
>>344 当時、並ロよりも新しく、かつ近代化改造も終わっている車両がありましたが、既に持て余していました。
それは、元特急用の特別3等車であった、スハ44・スハフ43・スハニ35です。
団体列車や一部の夜行急行の座席指定車等に使用されていましたが、あまり使われなかったのは快適でも座席数の減少が嫌われてのことだと思れます。
急行列車は輸送力が第一で、お盆や年末などの帰省時期には、優等車が外されて普通車ばかりの編成になっていた時代ですから。
348 :
奈々氏でGO:03/03/05 01:38 ID:mFqgAzl+
>>346 今までは「のぞみ」で二時間半のところを夜行で行く気持ちには、なかなかなれなかったのですが、これからはオロネ24目的で「銀河」に乗りたいと思います。
癒し系の車両です。
上段の小窓もちょうどよい位置にあって、夜景を見るにはもってこいです。
それから更衣室があるのが便利でした。
349 :
鳳未鳴朝陽 ◆aYUrIc5YCc :03/03/05 01:45 ID:CGQtjej2
>>345 583系でも同じ気分は味わえますね。といっても今は「きたぐに」だけですけど。
ただ、オロネ並みに快適なのはサロネとハネ下段とモハネのパンタ下位ですが。
余談ですが、583系の座席はなんとか広窓並ロのような気分が味わえる貴重な
空間ですな。シートピッチも殆ど同じですし。
>>347 その意味ではスハ44やスハフ43も可哀相な使われ方してたと思います。
(確か、末期はトイレをタンク式に改造までしていました……)
もっとメインルートで長生きして欲しい車でしたね。輸送力というより、標準から
離れた車をあまり使いたがらない国鉄体質の方が原因だったのではと
勘ぐってしまったり。
まぁ、彼女らの引退した頃に14系の急行使用が始まったのも事実ですし、
(しかも山陽筋の輸送力列車!)
あのナハ21(これも或る意味並ロ的な車ですな)も、その後しばらくしての
デビウだったのですが。
350 :
旧客マンセ‐:03/03/05 08:35 ID:xjtLfT9B
JR‐Hで金が無いならC623はJR‐Eが引き取り復活きぼ〜ん!
351 :
名無し野電車区:03/03/05 17:45 ID:ga29EBcC
上げてみる
352 :
名無し野電車区:03/03/05 18:06 ID:Y6EEngtI
一部のスハ44が福知山線の鈍行で余生を送っていたとは
知りませんでした。1970年代の話ですがね。
>>350 実際欲しかったみたいだよ。打診はあったと噂で聞いたが。JREは、スイテ
持ってるしね。
>>353 >スイテ
持ってるしね。
大井工場のマイテ39のことかな?あれは車内が空っぽだったんでは?
355 :
名無し野電車区:03/03/06 00:19 ID:mON3HBPf
>>354 青梅鉄道公園で風葬していた奴だからねぇ...
現役の頃から不人気だった桃山式だし。
356 :
名無し野電車区:03/03/06 00:29 ID:9Peg9c9l
12系とかにマイテやスイテはどういうもんかと思うが。
357 :
名無し野電車区:03/03/06 07:23 ID:J0hHOdSA
旧客のカマはやっぱりゴハチが似合う!JREのパック フカ‐ツきぼ〜ん!!
358 :
名無し野電車区:03/03/06 08:29 ID:rvfTahVg
>355
確か「霊柩車」とかって呼ばれていたとか。
>357
ロクイチですら引退する
っていう噂が出ているのに・・・。
ドンドン旧客を引かせたい(引いて欲しい)
カマが居なくなっていく、悲しい!
皆様、大井川行ってください、(切実)
平日の上り列車は1ボックス貸切でマターリ旧客旅できます。
単価の安い団体さんじゃなくて個人客は大鉄さんも嬉しいと思います。
存続の為にも是非ご協力を・・・m(_ _)m
一気に開き直って、鉄道文化財保存基金を設立して
朽ち掛けている旧客を大井川に終結させて維持保存をさせて援護し、要請あれば
各社に貸し出し、という風になるのを夢想してみる。
361 :
名無し野電車区:03/03/06 10:45 ID:yeaFgSOY
明治村を忘れていませんか?
マッチ箱体験が出来る。
363 :
名無し野電車区:03/03/06 19:52 ID:2qv++Dxl
>>362 あの内装、復活させるとなれば職人を何人も呼ばねばならんだろうね。
けど私には巨大な仏壇に見えて仕方ないんだけど。
>>363 それ出来ればプロジェクトXとかに取り上げられそう。
あと、NHKで「技〜極める」という番組も鉄関係の技を出してホスイ。
365 :
名無し野電車区:03/03/07 09:54 ID:jYNe2Bev
大井川いきたいけど片道JR五千円な罠(´・ω・`)ショボーン 行くまでがな…なんかいい方法ないかな
>>365 18きっぷ時期に行くべし。(3月20日前の平日)
小中学生の春休みを避ければ大井川も空いてるよ。
但し桜が咲く前じゃないとダメ。
桜の時期は掻き入れ時でSL全便満席、道路は撮り鉄クルマウヨウヨ。
駅には昼間から花見の酔っ払いが居てと最悪になり、昔と違い電車も
4両に増結手配もケチって満員で立ちんぼ。高運賃で立たせる姿勢は
だいぶ叩かれてるようだけどね。旅行業界からは。
367 :
366:03/03/07 10:21 ID:???
補足。4月7日以降で桜が散ってればその時期も穴場。
18きっぷは10日までだよね。
368 :
名無し野電車区:03/03/07 14:24 ID:Q+wMVbcg
>>357 確かにSLもいいが、EL+旧客の方が萌えるなぁ!
369 :
名無し野電車区:03/03/07 14:25 ID:lfzKbLw3
>>368 EL&SL奥利根号が旧客だったら何度も乗りに行く気になるんだけどな。
上野〜高崎間の高速運転を体験したい。
乗客はウンコ我慢の刑で、旧客を首都圏でウンコーしてほしい。
要するに便所の問題が大きいのだろ?
372 :
名無し野電車区:03/03/07 22:01 ID:IT7ITpwR
そういえば12月のミステリー日光のトイレは使用できたのかな?
中央本線100周年イベントでEF64+旧客でも走らせて欲しいな。
>>371 スハフ42は、タンク式に改造されてるのがいたはずだよ。
>>372 客車列車廃止反対運動のおきた新宿発長野行きフカーツキボン。
あれは新聞やニュースでも取り上げた社会現象だたーね。山男は旧客の
方が冷房付きの電車より良かったらスイ。もっとも中央線は、夏でも夜
は涼しいからなぁ。静かな客車の方が良かったのかも。
375 :
名無し野電車区:03/03/08 01:02 ID:w24ynr8V
>>375 臨時ならOKだろ。旧客が7両しかいないのが痛いが・・・。
機関車は長野の64で良いだろ
客車も高崎ので良いと思うがダメなのか?
378 :
名無し野電車区:03/03/08 04:42 ID:XMmmY9Ew
>>377 車内でガソリンまかれて火ぃつけられると困るのでダメでし(w
客車からガキが落っこちるとシャショが訴えられるのでダメでし(w
撮り鉄をはねるとウテシがタイーホされるのでダメでし(w
379 :
名無し野電車区:03/03/08 04:45 ID:jaKuzlhv
山行前の冷房車で冷えると危険なんよ
中央夜行115でガマン汁!
>>379 「ちくま」を12系でいいから戻して欲しい
リクライニングじゃなくてボックスで、
荷物置けん。
382 :
奈々氏でGO:03/03/08 15:42 ID:WmKOuGnn
北軽井沢の紀州鉄道の列車村に、ブルートレインとしてオロネ10があるはずなのですが、どうなっているでしょうか?
ご存知の方はおりませんか?
旧客であろうと蒸機であろうと、
リバイバル運転の際は各人が節度を持って
乗車に、撮影に臨むという姿勢が欲しいね…と言ってみる。
地元の「足」の雰囲気を味わいつつ旧客の旅を
味わいたいけど…もう永久に無理かな?
age
385 :
名無し野電車区:03/03/09 12:57 ID:zAx1HNno
>>383 JR西あたりが、山陰本線の豊岡→鳥取間あたりで気合入れて
リバイバル運転やってくれれば、ロケーションとしても非常
に良いんだけど、ありえないですね。
386 :
名無し野電車区:03/03/09 13:22 ID:cbJRyQAa
>>383 無理でしょうねぇ。イベント用で残るだけでしょ。旧客に乗るためには半ズボソを見るとゆうストレスも味わうことになりそう。鬱…。
>>386 カタン、カタンのジョイント音を録音していると
漏れなく「あぼぼあぼぼ」という雑音が入るのか・・・鬱だ。
>>386 下手に「半ズボン殺シマ〜ス」なんて予告レス書いたらとんでもない目にあうしな(笑)。
あ〜いうのが一匹でもいる限り鉄道趣味=ヲタクのレッテル貼られ続ける。
あんまし何かの力に縋るというのは良くないけど、
爽やかな印象を持つ若手の芸能人が自分の趣味として公言でもすれば
「○○が好きなものだから」みたいなことで世間の印象も
少〜しは変わるんだろうけどね。
それと鉄道好きな奴は全員服装に収入の3割を費やすようにするとか(笑)。
はやたまB寝age
只今、
>>388の通り終電が活動しています。ご注意下さい。
スハフ32201
>地元の「足」の雰囲気を味わいつつ旧客の旅
津鉄のストーブ列車は?
393 :
名無し野電車区:03/03/11 10:02 ID:lJt5t6/k
>>392 観光客はいるけど、確かに地元の足の役割は果たしてますな。
400はネ申である俺様がいただく。覚悟せよ。
400はネ申である俺様がいただく。覚悟せよ。
400はネ申である俺様がいただく。覚悟せよ。
400はネ申である俺様がいただく。覚悟せよ。
400はネ申である俺様がいただく。覚悟せよ。
400はネ申である俺様がいただく。覚悟せよ。
400ズサー
今度のすずらん号旧客で走ります
12系14系スレが見当たらんので、ここで聞くが吹田工場にいるリゾート14系は歯医者?
403 :
名無し野電車区:03/03/11 22:31 ID:dHGcpDPl
リゾート14系は波動用だよ。ようするに検査入場中
404 :
名無し野電車区:03/03/11 23:46 ID:/f488Kmq
ネタ探しのつもりで最後の旧客優等列車を調べてたんだが、昭和57年11月14日まで
運転されていた「利尻」「大雪」「まりも」と「津軽」「きたぐに」の一部が最後だと思ってたが
昭和58年8月15日の臨時特急「お座敷踊り子」が最後だったみたい。
臨時とは言え最後の優等列車が特急とは・・・・・旧客侮り難し(w
405 :
名無し野電車区:03/03/11 23:49 ID:/f488Kmq
ちなみに、定期列車だと最後の特急は昭和38年9月30日の「みずほ」でつね。
406 :
名無し野電車区:03/03/12 00:09 ID:V/KxRps9
うわ〜ん!!一気に読んじまいましたです。
蒸機のハナシはスレ違いとはいえC62の2号機のカマはそんなにヤバイんですか?
今はケコーンしちまって、テツは通勤は電車ぐらいですが、
カミさんとつきあってるとき梅小路へ遠出・・、シロクニ発進!!!
泣き泣き・・・・・・。白いコート煤煙で黒ずみ・・・・。
でも感激!!
407 :
名無し野電車区:03/03/12 00:13 ID:V/KxRps9
旧客は、小学生のときはまったなあ〜。
サッシ入った近代化車両でもオハ35かスハ42ばっかり・・・。
背もたれが板ばりの先輩方の思い出聞きたいです。
じじいの自慢話はもうウンザリですよ。
409 :
名無し野電車区:03/03/12 22:39 ID:0yT5BlMv
それにしても、なんでJREはJRHに旧客を売ってもうたんや!?
410 :
名無し野電車区:03/03/12 22:43 ID:CJgm+pIz
>>409 今が高値で売り時!これ以上放置すると余計金掛かるので。。
411 :
名無し野電車区:03/03/12 23:06 ID:1GFD8RcP
>404
某誌の受け売りですが、臨時でよければ59年1月3日の「いよ52号」
が最後の旧客優等列車だったようでつ。
DE10+旧客4連だった模様。
>>408 鉄ヲタの自慢話も一般人からは嫌がられるぜ。
馬鹿らしい
結局はその時代を知らないから僻んでるだけじゃね−か
せいぜい今残ってる旧客見てハァハァしてやがれ!
>>149 遅レスですまんけど、なーんか激しく同級生の匂いがするんだが。
板橋方面の高校でないかい?
415 :
名無し野電車区:03/03/12 23:38 ID:BSTK1RSh
>>407 漏れもダブルル−フのスハ32やオハ31の時代はさすがに
知らないなぁ
ぎりぎりオハ62の釧網線くらいか・・・・
416 :
名無し野電車区:03/03/13 01:06 ID:yuXTLab9
旧客の良さは、やはり実際に乗らんと分からないぞ!一回乗ったら忘れられないよ!折れは30代だが、走ルンデス乗ってハァハァしてる奴の気が知れない。
417 :
:03/03/13 01:28 ID:???
>>416 イヤ、走るンですのヨーイングは、旧客に通じる物があるように感じるのだが。
418 :
名無し野電車区:03/03/13 01:59 ID:U6+2RQNs
>>416 いや、旧客でハァハァするってのがおかしいんだよ。
マターリと茶でもすすりながらボケッと身を委ねているが由。
ま、今時のイベント列車化でもう無理だろけどさ。
ワンボックスに1〜2人じゃないとマターリできんね。
大井川のオフシーズンの上りはカナーリ良かった。
420 :
名無し野電車区:03/03/13 02:26 ID:+g3coEhw
最近まで旧客を使用していた秩父鉄道のパレオが12系になったのはガカ‐リしたよ!関東で唯一気軽に旧客に乗れる列車だったのに。低速なので迫力には欠けたが。
421 :
名無し野電車区:03/03/13 02:55 ID:vtayGvlQ
>>419 胴衣でつね。まあホントーにマターリしたいなら1両に数人の乗客に老シャショ1人、
ならホンマもん。目が血走ったヤシが車内うろつくようでは偽モン。
>>420 さすがに現場もネをあげたというか。何十年を経た車両だからねぇ。
蒸機に金は入れてくれても、箱まではなかなか・・・な。もう静かに逝く時期だろう。
秩父の12系化は要はお金の問題。
ドア保安要員を委託するのもアレで、旅行社扱いの団体需要は
大井川の話でもガイシュツだが車内で宴会したいだけなので
快適・・・w な冷房車が欲しい訳だからな。団体客減ったら困るし。
整備関係は元々JRだから原因ではない。
423 :
名無し野電車区:03/03/13 09:36 ID:n2uU2Y0B
誰だか忘れたけど多くの視聴者が見ている前で旧客に”頬擦り”は
ないよな〜 あれはさすがにまわりの香具師らもひいていた。
>>423 いたねぇ・・・キモいチャンピオン選手権
425 :
名無しの電車区:03/03/13 12:54 ID:aa2Un7sR
秩父鉄道はパレオの12系化で更に客足が落ちたらしいが…。
426 :
名無しでGO:03/03/13 13:14 ID:RSPBF/Mh
ところで話は変わりますが、
皆さんは荷物車のある編成がお好みですか?
それともない方が?
俺は入っている方が好みだなぁ。
427 :
名無し野電車区:03/03/13 13:23 ID:lcs0qwfP
>>426 いいですね〜。
扱い駅には必ずリヤカ−が駅に1台置いてあったものです
あと半室荷物(郵便)というのもありましたね。
本線系の荷物列車でマニ44やワキが混ざっている編成は萎えましたが、
末期はほとんどこの編成でした。
428 :
名無し野電車区:03/03/13 13:36 ID:F9y+c6BZ
石北線走っていたやつは車内がトイレ掃除に使うクレゾール臭かった。
手動ドアだったから走行中によくデッキから身を乗り出して遊んだっけ。
落ちて死んだやつもいたけど。
430 :
名無し野電車区:03/03/13 22:48 ID:JrAPYUrb
>>428 国鉄時代の車内は、消毒液の匂いの独特が独特でしたね。
「痰ツボ」ってどんな構造だったの?
貯まった痰はどうやって取り出してどこに捨てて
いたんだろう。1輛に4〜5個は付いていたみたい
だから結構手間がかかったんじゃないかな。
汚い話題でスマソ。
ダウンタウンDXを見ていたら、
加藤茶が旧客時代のエピソードを話していた。
バンドボーイ時代に、
ホームにうっかり荷物を忘れて、走り出した列車から降りて荷物を回収。
あわてて飛び乗ろうとしたら、ホームの柱にぶつかって流血の惨事。
それでも、頑張って列車に戻ったんだとか。
>>430 今でも国鉄型の車両は、クレゾールくせぇぞ。
関東近辺なら、東海道のクハ113、サロ110で味わえる。
434 :
名無し野電車区:03/03/14 14:43 ID:TFQSQnDt
>>408>>412 鬱な季節が来た。
桜の時期の大井川は40代50代まで一生ケコーン出来なさそうな
キショイヲタオヤジ共がわんさかいて、写真見せ合ってるキモい光景を思い出す。
●●写友会とかいう連中なんだろ? カメラ持ってると擦り寄って来て
逃げた事がある。
age
>>426 氷見線で通学してた爺です。
半室郵便車には危険な空気が満載されておりましたな。
よく火事にならなかったもんだ・・・
通は車掌室でしたな。
437 :
名無し野電車区:03/03/15 11:29 ID:hBTf4KFw
国鉄→大井川スハフ42
3両まとめて450万縁ナリ〜。。高かったのか、安かったのか???
440 :
名無し野電車区:03/03/15 23:22 ID:5Osgls94
>>437 潰すの前提で1両150万も取ったのかよ。土建屋みたく1円で売ってあげれば
いいのにね。(輸送量別)
441 :
名無し野電車区:03/03/15 23:34 ID:/Yzx5Ygb
>>436 半室郵便車ってことは、オハユ61ってことですかい?
乗車体験があるならば、かなり自慢できますぞ!
442 :
名無し野電車区:03/03/16 00:00 ID:ShANIpOl
クモハ42が引退というが、同じ戦前派のスハフ32は平気かなぁ。このままだと
JR最後の戦前型車両になると思うが、今後が心配だなぁ。
今気づいたけど、内装の雰囲気は車端のロングシート以外はほぼ一緒だな。
狭窓の配置も似ているし。
444 :
名無し野電車区:03/03/16 03:33 ID:QHtarDlY
>>438 そこまでは載ってませんねぇ。ただし処理は「払下」となっておりますが。
ちなみに同時期入線のモハ300形式は西武から「譲受」750万縁。なぜか同型式で
小田急から譲受は154万縁。ペアのクハ500は西武400万縁、小田急90万縁ナリ〜。
どちらも西武車と思うけどホントかな??
>>444 西武の電車が高めなのは所沢工場で2扉化と旧レドアロの
椅子つける改造したからかな? 湘南顔の方の奴。
旧国タイプは3扉ロングのまま数年使われてから新金谷で自社改造。
小田急って「あかいし」の牽引車になってた1900の事?
まさかSSE車がどっちかの値段に入ってたりして。w
>>443 スハフ32丸屋根型の製造初年は、昭和7年。(座席は板張り、内装が彫りこみ
装飾してあるなど若干の違いがあるが・・・。小金井公園のスハフ32は、モケット
張りながら初期型の内装を残してる貴重な存在。)ほぼ同じ時期の設計ですね。
まだ両者が、走れるうちに東のスハフ32と対面させてあげたい気もする。
>>442 電装系を持つ電車より客車の方が寿命は長いので
多分車軸・台車がイカレなければ大丈夫。
ガイシュツな話だけど大井川では大工さん呼んで
腐った屋根や窓の木製は取り替えてるし、
車輪はプレート車輪のもある。
>>447 旧客の補修費用が必要なら寄付してあげたいねぇ。できれば、白熱灯復活と
オハ47の1両をオリジナルのスハ43に戻してあげたいですね。オリジナルの
スハ43どこにもないのは、悲しすぎる。大井川に32系、10系がそろえば、
近代旧型客車の系統が揃うんですけどねぇ。(オハニ36を60系として考えれば)
450 :
名無し野電車区:03/03/16 23:46 ID:ShANIpOl
>>449 ナショナルトラストの所有じゃないオハ35とかは、どーすんの?
age
"レトロ調"って書き方、なんだか紛い物っぽいなぁ。正真正銘の旧型客車なのに・・・。
TR47は1両だけなのね。
>>436 61系編成のSL時代?
あの頃は混んでる朝は郵便車にのせられたなあ。
その後の時代は知らんが・・・俺も爺か。DLになっても沿線学生は郵便車に乗れたのだろうか・・?
456 :
名無し野電車区:03/03/18 08:57 ID:q18cFMc4
>>453 個人的には、オハニ36が中間に入っているのがどうもねぇ。あとは赤帯が...
スハフ42あたりを青15号に塗り替えた方が、DD51牽引の客レらしいけどね。
まぁ12系や14系を茶色に塗ったり内外装を変更して
旧客モドキにしているのよりはまだマシということかな。
赤帯なんかは余計なものだと思うけどなぁ
>>455 40代なんでDLでした。
郵便室にはカギ掛かってなかったと記憶しております。
16時と18時台は客車だったかな。
伏木まで歩かないといけなかったからいまでも覚えている。
>>458 スノコ敷きとか両開きドアとか思い出しました。懐かしいなぁ。
郵便室に客乗せるなんて、今の時代からはいろんな意味で考えられないな・・・。
436さんは35系時代ですかね、私の最古の記憶では狭窓車が走ってました。(何系が何両とか覚えてないけど)。
じじいでゴメン。
460 :
名無し野電車区:03/03/19 17:39 ID:GTfmgQSy
TR47は銘作です。
461 :
名無し野電車区:03/03/19 18:50 ID:lRRc/EPK
ゲルリッツ台車萌〜
>>459 狭窓は、31系、32系、60系、44系のどれかですね。木造車だったら凄い
が・・・。S40年代くらいまで地方私鉄で使われてたみたいだけど。
465 :
名無し野電車区:03/03/19 23:39 ID:f8uL2xBH
>>463 70系は800ミリ幅の「中窓」がアタよね。オハフ71とか〜
70系とは戦災復旧車?
>>466 その通り
70系70型が17メートル2軸車(タネ車は電車・客車が混在)
70系71型が20メートル2軸車(同じくタネ車は電車・客車が混在)
70系77型が20メートル3軸車(タネ車は優等客車か格下げ客車)
電車や狭窓客車がタネ車だと70系も狭窓を引継いでます
468 :
名無し野電車区:03/03/20 09:58 ID:NJP0rRY4
>>453 今年の「ばんえつ物語号」もそれでやってホスイ。
最近は全席満席ってことはあまりないらしいから。
>>468 そうなんだぁ。
10月末に乗ったときは結構埋まってたよ。
自分はマイカーで行って、
津川→会津若松に乗って、DCで津川に戻ってきたけど、
結構津川まで観光バスで来て、、、というのが多かった。
確かに津川IC→若松ICって1時間もかからなかったもんなぁ。
旧客と関係ないのでsage。
470 :
名無し野電車区:03/03/21 17:53 ID:lu2CQ6sr
今日梅小路で聞いた話によると、放置プレーの旧客、
現在検査中のC56 160検査終了後に修理開始!
もしかしたらB20の時みたいに、ボランティア
にお願いするかも・・・との事、その時は参加する?
スチーム号用か。
梅小路の50系 →真岡鐵道に譲る。
旧客 →スチーム号用。もしくは休憩場所50系の後がま。
>>469 観光バス団体ツアーの悪評高いつまみ食い乗りは、大井川でもあるね。
新金谷ー家山(上下ともに)とかが多いみたい。リピーターの多いフル乗車
客の方が肩身が狭い思いさせられる事多いし。何か対策打たないと、
リピーターが減るぞ。ねずみランドでもそうだが、団体確保はもちろんだが、
ヲタやリピーターの確保は必須。中高年中心の団体客は、10年後には激減
の可能性もあることは忘れないで欲しい。(海外旅行ではすでに急増し
てるが、マイカー・レンタカー族増大で、個人旅行中心になるのは必至。)
>>472 50系3両やるから旧客3両猛火にクレ!酉じゃ真剣に保存する
気なさそうだし。
475 :
名無し野電車区:03/03/22 22:48 ID:zRtqmjnz
真岡の50系は全検を通したばかりだから、あと7年は使うでしょう。
それよりも只見の復活に高崎の旧客を通年使用してほしい。
あと磐越のC57180の12系をブドー2号にしてほしい。
>>475 12系は、オリジナルカラーにしてホスイ。新系列車に茶色は、ハリボテ
以下の演出で萎え。テレビドラマや映画のロケにさえ使えない偽者は、だめ
でしょ。43系でさえ戦前映画に登場してるけど、12系じゃ色変えただけ
じゃ雰囲気も出ない。SL末期には、さよなら運転で12系引いたりしたから、
あのカラーで残しておいてあげも良いのではないかと思う。見てて痛々しい。
猛火の50系は、赤に戻してDD51に引かせたらヲタが大集合してくれると
思う。あれも茶色は、超似合わないねぇ。
>>474 大井川みたくノウハウ無いだろうし
保守の手間考えたら真岡は50系が妥当かと思う。
そんな事より回送用の茶DDを塗りなおしてホスィ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| プラカード厨ってうざいよね〜
\ ___________
V
∧_∧∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)´∀` )< だよね〜、はやくアク禁にならないかな?
( ) ) \_______________ ∧∧
| | || | | (・д・,,)ペッ!!
(__)_)__(_) 、'(_@
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
∧ ∧ムカムカ
(#゚Д゚) ̄ ̄ `〜 ∧ ∧
U U ̄ ̄UU ( ) イッテヨシ!!
へ | ヽ
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、お前それしか能がないのかと小一時間・・・
\________________________
>>478 明け方近くにネットかよ、メンヘルクリニック行った方がいいぞ。
ヲタクを超えてるぞ。
age
481 :
名無し野電車区:03/03/24 00:42 ID:XMuMm/Pf
>>467 細かいことでスマソだが、オハ77にはクハ55改造の車輌1輌が、記録によれば混じっていた。
台車交換(元台車不明)と改造により、マニ71に編入だったかと。
記録通りならば、電車形の3軸ボギー台車車輌だったことになりまつ。
>>473 リピーターの確保には、乗務員・駅員の接客態度の向上も必要。
年配の人はそう思わないけど、ウンコ色に髪を染めた駅員は最悪。
切符を買っても「ありがとう」の一言も出ないのではおしまいだな。
酉であんな態度してたら、1日でハートインか研修所送りと思われ。
>>482 あそこはバス乗務員も最悪。 超DQN会社だ。
地方私鉄の半分くらいはそうと言う話もあるが。w
東北方面数社や廃止になった近畿の会社は有名だったな。
484 :
名無し野電車区:03/03/24 11:40 ID:MEbfBeZ0
>>482 そいつは”ぬまっき”卒業(中退?)の香具師じゃないか?
同じ静岡県だし
>>473 SLおばさんの売ってるハーモニカをずっとぷーぷー吹いてるDQN母とガキ
逝ってくれ。何か曲でも吹けばまだわかるが、終点近くまでぷーぷーだけ。
気に障るほど酷かった。しかし親が意味もなくぷーぷー吹くってのは、
いったい・・・。客車も汽車も文句なしだが・・団体観光客は最悪。(w
基本的に大井川はリピーターを考えていない。
亡くなった初代のSLおじさんに比べその後の専務車掌は
しゃべりすぎだし、
>>485の言うようなハーモニカと車版の
目覚まし時計の音もうるさい。 一回話の種に乗るだけの遊具と
化してるから、”リピーター=車で来る撮り鉄のみ”となる。
後10年後には会社解散かもね。
487 :
名無し野電車区:03/03/25 16:42 ID:g8fYlhLj
>>486 初代の人はそれなりに人気があったけど。
それ以降の2番煎じ3番煎じを狙って真似をしても
人気は出ない罠
2匹目のどじょうが大好きな静岡県的体質そのもの
例
アウトレットを各地に乱立させたり
焼津の魚センタ−が受けたから沼津に作ったり
ハウステンボス(この前潰れたけど)が受けたから似たような
施設(アルザス村とか・・・)を計画してみたり。
立会川のボラ騒ぎに乗じた商店街のオヤジと同じようなものだ。
(タマちゃんならまだ解るがボラだぞ)
488 :
名無し野電車区:03/03/25 16:50 ID:GOuEuFXh
要するに、あの大井川SLは遊園地の豆汽車なんだよ。
でないと、親も子も一緒になって「プップー」なんてしないよ。
だから旧客は1986年10月31日で全滅したって言ってるじゃん。
ああ、もう桜の季節か。鬱だ。
キショイ鉄オタが、畑に入って野糞をする季節だ。
ゴミは捨てるは、人んちの庭に不法侵入するは、路駐するはでえれぇ迷惑ずら。
>>488 おい、平成3年6月30日まで旧客を定期運用させた片上鉄道や
平成7年ごろまで通年運用していた津軽鉄道はどうなのよ?
車内イベントで客を獲得する時代は終わった。
今は何もしないノーマルな良さを全面に押し出した方が良いと思う。
>>487 初代の車掌は、国鉄の車掌だった人だし、ハイケンスも鳴らしてくれた。
人柄もよく親しまれてました。その後の方は、おばさんも含めてプロでは無い
みたいですね。
せっかく汽車も客車も本物使ってるんだから、”本物”に凝った演出が
あっても良いんじゃないかと思いますね。例えば、下り列車は昼時だから
新金谷の駅で”立ち売り”の駅弁売りを立てて、かつて東海道線の駅で
売られていた駅弁を”復活”とか家山の駅で入れたての川根茶と手作り
和菓子を立ち売りとか・・・。車販も当時の復刻版のお菓子(お台場
とかでも売ってるが・・。)やラムネ、ビール、復刻版の時刻表や
切符等を売ったほうが、変なハモニカよりよっぽど売れると思う。
沿線の案内も良いんだけど、乗ってる客車の説明も欲しい
ですね。現代の車両と違った場所を説明してあげると面白いと
思います。(栓抜き、蚊帳の跡、レザーカーテン(戦前製オハ
35)、頭もたせ、蒸気暖房・・・)
493 :
名無し野電車区:03/03/25 22:03 ID:0DtzY1dD
あのおばさん、「車が古いので車掌も古くなっております」という
寒いギャグ何とかならんか?
>>493 漏れには微笑ましいというか充分許せる範囲なんだが...
ドリフ以前の予定ギャグ世代とヒョウキン族以降のアドリブギャグ世代のギャップかねぇ(w
495 :
名無し野電車区:03/03/26 01:43 ID:ABX8eppa
>>492 ハイケンス鳴らしまくっていたのあの車掌さんだったんだ。
金谷を出ですぐ新金谷到着前にも鳴らしていた。
あと千頭到着時にはしれとこ旅情が流れていた。(C11
227の前所属区に関連?)
当時は曜日限定で1往復だったが・・・・
ハイケンスって何ですか?
497 :
486:03/03/26 08:30 ID:fOOiB67F
このスレ大鐵の関係者に見せたいよ。
>>492の案は俺も賛成。
今北恵那の社長に栄転した元専務S氏あたり
ご自身も鉄分濃厚だから分かるんじゃないかと思うね。
>>496 知らんの? 国鉄の客車用のオルゴール。
今、全く鳴らさなくなった。
499 :
名無し野電車区:03/03/26 08:39 ID:olj4Ghjk
500 :
ゆめもぐら:03/03/26 08:46 ID:BsqIdNWj
京都府八幡市在住のゆめもぐらが500をげとーすますた。
501 :
名無し野電車区:03/03/26 19:32 ID:HgR+wDIB
>>498 あの音も二種類あったよね(メロディーは同じだけど)。
片方は本物のオルゴールで、もう片方は電子音(?)のだった。
主に始発や終着で鳴らしていたが、
アレ聴くと、たとえ50系や12系でも旅情感じたな〜。
逆に…いくら旧客でも鳴らしてくれなかった時は、風情が半減…。
502 :
名無し野電車区:03/03/26 20:17 ID:cX1DlSm+
海峡はオルゴール版を流してたね。モウカや東の12系・旧客は、電子版を流してくれる。北海道の旧客は、どうなんだろう。
503 :
名無し野電車区:03/03/26 20:20 ID:BRnSQIjg
ひそかに銀河A寝台で聞くオルゴールはいいぞ。
関係ないのでage
秩父でも旧客を使っていた頃は、ちゃんとハイケンスを鳴らしていたなあ。
今はどーだか知らんけど。
そうか。大井川はもう鳴らさないのか。
旧客のオルゴールは「アルプスの牧場」の方がいい
506 :
名無し野電車区:03/03/27 01:01 ID:1xe/AJ6F
>>505 それって20系オルゴールだっけ?JR東海の旧客に
装備されてる。でもやっぱり客車は、ハイケンスだなぁ。ポイント渡って
構内を出入りするときに鳴ると旅情沸くねぇ。
>>503 銀河は、オルゴール版なんだ。ブルトレは、電子版が多い(北斗星)ね。
でも珠に聞ける調子の狂ったオルゴールのハイケンスは味があるね。
気持ちよく鼻歌で一緒に歌ってると止められちゃったりね。
510 :
名無し野電車区:03/03/27 13:12 ID:lkAgJSGh
ツアー客の「いいとこ取り旅行」は今に始まったことぢゃないし。
今でも旧客が残っているというだけでも有難いと思わなきゃいかんの鴨。
磐越東線に期待かな。
>>510 赤帯びは仕方ないにしても、ヘッドマークなしにしてホスイ。
スハフ32は、現役末期に投入されてた路線。スハフ32 2131、
オハ35と戦前製4両編成で走ってたなぁ。オハニだけど、スハニ64が
いたこともあって、そんなに違和感無いよ。ローカル線では、荷物の
積み下ろしの関係で真中近くにオハニが連結されてたこともあるし。
age
513 :
名無し野電車区:03/03/27 23:07 ID:dHIry5ED
>>511 漏れが乗った編成。ED77 6+オハフ612619→-オハ612582-オハ352021-←スハフ322131-オハ352680-←スハフ422160
矢印の向きは乗務員室。352021は普通のリベット付き、352680は戦後の昭和21年製(丸屋根リベット無し)。
422160は唯一のブルー塗装。磐越西線1226列車。しかしこの全ての車輌がもう廃車後何年も経つのか。
軽いジョイント音と共にハイケンスが流れナガーイ停車駅案内と
たまに聞こえる汽笛・・・タイムマシン欲しい
現役当時の写真などを見て不思議に思うのですが、
車掌室が編成中央向きなのは何でなんでしょう?
やっぱり、車掌業務のためなんでしょうか。
>>515 そういえば、東北北線に導入された12系2000番台も、
□>□□□□<□ってな感じで両端オハフがひっくり返ってましたね。
>>516 旧客は車掌室の無い側を後ろに向けてもサマになったけど、
12系の場合はカッコ悪かったよなぁ…。
あのアルミ製(?)の貫通扉のせいかな?
518 :
名無し野電車区:03/03/28 02:44 ID:DAobnuXd
>>517 オハネフ23は萌え萌なので、単に反対側が折妻だから不格好なのでは。
>>513 その中のスハフ32 2131は、とっといて欲しかったなぁ。東の2357は、後期
型で、内装は小窓とよろい戸と灯具以外は、オハ35と同じ。2131は、貴重品
だった。今残ってるのは、小金井公園のスハフ32だけ・・・。
おいお前ら海外の旧客興味ないのか?
お勧め海外旧客あったら書き込んでくれ
521 :
828:03/03/29 00:46 ID:R+Amk93B
>>520 ハード・ソフトから考えるとせいぜい台湾の旧客が限度じゃない?
台湾の旧客は形式の付け方が昭和16年以前の鉄道省の客車に似ている。
車両表記の書体も国鉄と殆ど同じだが。
ついでに、旧客の淘汰のされ方も日本に似ている。
523 :
名無し野電車区:03/03/29 05:37 ID:8yWK/Fqj
>>518 なるほど…確かに。
ナハネフ23の場合は白帯がしっかり正面まで回ってるから、変に見えないのかもね。
(つまり、最初からあの面を表に出す事を前提にして造ってあるという事)
12系(オハフ13)の場合は切妻側に帯が無く、
無骨な造りがむき出しにされてる感じ。
今話題の?113系3800番台と共通する物があるな。
片上の旧客は来月動くのかな?
昼までに到着するのが大変なんだけど
また行きたくなった。
DD13+2両だといいなあ。
いつまでも走りつづけて欲しいっす。
TR47かTR11かいつも迷ってしまう。
526 :
名無し野電車区:03/03/29 23:06 ID:8yWK/Fqj
>>524 ナハネフ23も引退寸前の頃は「お面」の白帯が消されて
青カビ食パンと化していますた・・萎え・・・
20系が旧客に分類されるのかはわからないが…。
漏れは模型の時はわざとナハネフ23を一番後ろにしたりします。
個人的には萌え萌えなんですが。
>>525 型紙にTR47の旧客はいないと思うが・・・。あそこは、国鉄戦後型オハ35
と自社版オハ61でしょ?
529 :
名無し野電車区:03/03/30 11:20 ID:hI3r8JpW
age
旧客の台車のリビルトって、蒸機の動輪と同じくらい難しいのか?
#軸受けが職人芸っぽい感じがするんだけど
532 :
525:03/03/31 13:17 ID:???
>>528 何を勘違いしてたのやら
TR23スマソ
>>520 十年前、タイ国鉄の夜行に連結されてた冷房無し二等車は萌えたなあ。
古い客車で内装が木・シートはリクライニング。
まるで1950年代の特ロに乗ってるようだった。
明け方から乗って最初は気持ちよかったけど、日が昇りきったら地獄だった・・・
三等の板張りの直角シートも萌え。
>>533 あー。タイもいいんだよね。日本のナハ10系風なのもあるかと思えば
妙に英国調?なやつもいたり。暑さは慣れないときついね。
535 :
名無し野電車区:03/03/31 23:13 ID:AiCnXe0w
age
536 :
名無し野電車区:03/04/01 00:03 ID:7dRrOhbS
>>533-534 タイは今でも旧客王国でつか?
台湾共々行ってみたい国の一つであります。
age
すんごく基本的な質問なんでつが、
電気暖房っていうのは、
フツーの通勤電車に見られる暖房と違うでつか?
電気暖房設備がなかったため廃車というのは、
暖房が一切なかったということを意味しまつか?
10系客車の記述を見ていての疑問でつ。
電暖の無い車はSGで暖房を行っていた。(はず)
カマの蒸機を車内の鉄パイプに通して車内暖房。(のはず)
50系とかでも蒸気暖房をしていたような・・・。
詳しい人フォローよろ。
蒸気暖房
機関車にから蒸気が送気されてその熱気を利用して暖房に使用する。
機関車直後の車両は汗が出るほど暑く後ろの車両になるほど寒くなるという罠
機関車交換があると早めにSGを切ってしまうためとても寒い
電気暖房が無いために廃車というのは、牽引する機関車がSGを積んでなく
EG搭載機の為暖房する手段がないから運用できないといった理由だと思います。
>>540 一部の旧客は、温気暖房にしてたのがあったよ。(例:北海道のオハフ60、
九州のスハフ32 0番代等の混合列車運用に入るやつ。)
山陰、九州、北海道は、非電化の関係でSG。北陸、関東・東北は、
EGが主流だったね。50系時代になっても同じ感じ。
イメージ
蒸気暖房・・・東京ガスの温水式床暖房
長所 車内全体的がポカポカとなる
短所 後ろの車両にいくにつれ蒸気の熱が弱くなる
電気暖房・・・電気メーカーの床にニクロム線を張った床暖房
長所 すべての車両が均一に暖かになる、操作が簡単
短所 車内の部分的にしか暖かくならない
あと、蒸気暖房は作動し始めたときに冷えたパイプに蒸気が当るときの
音が大きい。
「スチームハンマー」と言われるらしい
(機械屋の漏れから言わせると同名の工作機械もあるので、
このネーミングには違和感を感じる)
つーか、久しぶりにこの音が聞きたくなった。
>>544 まだ寒ければ、大井川で聞けるよ。先日聞いてきた。下から漏れる湯気
がいいねぇ。電気暖房よりずっと暖かいよぉ。
546 :
名無し野電車区:03/04/02 22:03 ID:NMgUUQwi
>>544 漏れの職場は蒸気暖房なので、毎日聞いてまつ。
けっこううるさい。
中国の地方のホテルはスチーム暖房
室内は日本より暖かい
旧客好き=スチーム暖房派
549 :
名無し野電車区:03/04/02 22:17 ID:N5Eyogkd
急行「きたぐに」の暖房は特に悲惨だったらしい。
普通車は12系だから関係無いが、北陸線は電気暖房で東海道線だけ蒸気暖房だから
上りの場合北陸線内で冷やせるだけ冷やされた蒸気管がそう簡単に暖かくなる筈もなく、
旧客のグリーン車と寝台車は米原を過ぎるとどんどん室温が下がり続け京都に近づく頃
には凄い事になってたそうな。
550 :
名無し野電車区:03/04/02 22:25 ID:N5Eyogkd
「きたぐに」に限らず電気暖房の旧客の場合、長時間停車する時はパンタグラフを保護する為に
暖房用電源を落すので、厳冬期には室温がかなり下がってしまいます。
蒸気暖房の場合はこう言う事が起きない点も電気暖房との大きな違いです。
>>549 話しの辻褄があわん???
しっかりしろ!
552 :
名無し野電車区:03/04/02 22:27 ID:N5Eyogkd
>>551 実際に「きたぐに」に乗務していた車掌さんの話だけど、ドコが?
スチームは窓側、テーブル下の出っ張り。
電気は座席の下が暖まる。
早朝、機関車がつながれてキンキン、キンコキンと音が聞こえると
スチームはいいなあと思った。
554 :
551:03/04/02 22:35 ID:???
>>552 北陸線が電気暖房なら新潟から米原までは蒸気暖房が効いていないことになる。
ということは登りの場合最初から暖房が効いてないということになる。
>>554 知らないのなら素直に知らないと言えよ。(w
そういえば五能線の混合列車はDL+貨車+客車で、
ダルマストーブもないのに暖房が効いているので、
当時は不思議に思っていた。
昭和40年代中ごろまで、北海道の釧網本線、根室本線(末端部分)、池北線等に
だるまストーブが残ってた。
>>558 冬季だけ走っていた、深名線の混合もダルマでした。昭和48年頃だから
結構最後の方でしたね。牽引機は9600。
559 :
名無し野電車区:03/04/02 22:52 ID:N5Eyogkd
>>554 その通り、青森〜米原間では効いてないよ「蒸気」暖房は。
それと正確には電気暖房が切れるのは田村でしたな。
青森〜田村間電気暖房(ED75・EF70)
田村〜米原間暖房無し(DD50の場合・DE10の場合は?)
米原〜大阪間蒸気暖房(EF58)
12系をはさむと蒸気暖房を旧客に送り込めるのかな・・・疑問
561 :
名無し野電車区:03/04/02 23:04 ID:N5Eyogkd
>>560 12系と14系座席車は暖房用には使用しませんが暖房蒸気管を持っていますので旧客の
寝台車や荷物車へ蒸気を送る事が可能です。
あと14系寝台車の一部にも暖房蒸気管を持ったものがいました。
>>560 「山陰」のオハネフは大丈夫だった記憶あり。
563 :
名無し野電車区:03/04/02 23:10 ID:SdrCQNyd
>>560 可能。
12系は10系以前の客車と混用することも考慮してSG/EGの引き通しを装備してた。
実例としては「きたぐに」「津軽」「八甲田」
14系ハネも、500番台車は別として、1971年の初期製造分は急行でテスト運用するため、SGの引き通しがあった。(撤去)
12系は旧客と混血することを前提に当初から蒸気パイプを持っていたと理解すればいいか
565 :
国鉄清算事業団:03/04/02 23:14 ID:eiS5HDD5
>>561 確か「瀬戸」用に製作された初期車だな
それも意味無くなったけど
>>563 14系は、急行瀬戸で試用したんだよね。旧客と14系の組み合わせ
は、後にも先にもこれだけ。
14系の簡易リクライニングは、すぐ動いてパタパタとうるさく、
あれならオハ35が1000倍マシ。
568 :
44803:03/04/02 23:21 ID:RTclNGfI
温気暖房は、五能線と釧網線が末期まで良く知られていました。
混合列車でも大丈夫なようにと言う意味で、すでにかかれたとおりです。
なお、貨車でもワキに一部通し管があって事実上荷物車として使われた例もあります。
あと、以下は聞いた話で本当かどうか知りません。
日中線の朝の混合は、下りで目いっぱい暖めて、上りはその余熱で何とかした。
短区間ならない話ではないと思いましたが、ガセネタでしょうか?
御存知の方、もしおりましたら教えてください。
14系といえば思い出すのが、急行「能登」
SLきらめき号の撮影の帰り、金沢から乗車したときのこと。(2月)
1両だけ暖房が効いてなかった。吐く息が白く。みんなブルブルしてた。そんなわけで乗客から車掌に苦情が殺到し、
車掌いわく「暖房の温度調節ができなく、今止めてます。これからスイッチを入れますが、
温度設定ができないので、そのうちサウナ風呂のようになります。すみませんが他の車に移動
をお願いします。それでもいいというお客様がいらしたら、このまま乗車していただいてけっこうです。」
大多数が移動したが、それは寒くてしょうがないからであった。
車内が空いたから自分は残ったが
サウナ風呂は冗談だろうと思ったこともあるが
しかし やがて温度は上昇し、服を1枚脱いでは、また1枚脱ぎ
信越線にはいったころはほとんどサウナ同然だった。
こういう意味でも蒸気暖房は人にやさしい暖房かなと思います。
台湾あげ。逝きたいの〜。開放デッキの旧客に乗ってぐるぐるしたいな。
でも今逝くと本当に肺炎で逝ってしまいそうなのでちょっと考え中。
>>568 日中線には何回か乗車したけど、事実でもあり、そうでもない部分もある。
当時は朝1往復、夕方2往復の設定があり、混合は朝に設定されていた。
しかし、冬季はほとんど貨車をつけてなかった。従って事実上ほとんど行きも帰りも
暖房は効いていた。それよりも朝の若松発車(5時9分ころ)のとき、C11は発車
間際に連結するので、車内は寒くて寒くてしょうがなかった。やっと暖かくなったころ終点
熱塩だった。
また、貨車は途中の会津可加納で切り離し、連結だから、この場合、上りの加納−喜多方間だけの
問題であり、わずかな距離なので、余熱でも十分でしょう。
>>570 WHOから渡航延期勧告が出ますた(マジ
573 :
44803:03/04/02 23:47 ID:RTclNGfI
>>571 ありがとうございます。
自分が乗ったときは末期でDL、朝の1往復でしたけど貨車はなし。
確認できませんでした。
あと、冬の旧客の夜行列車は、可能なら出来るだけ機関車に近い方を選びました。
北海道では、DDを冬には前後に付けていました。
暖房の点からだけではないようでしたが、重連ではなく前後に付けた理由が暖房だったそうです。
厳冬期の北海道は、旧客時代は、特に夜行は通路側の進行方向側に座りました。
それは2重窓とは言え、隙間風がつらかったからです。
今はもうないけど30年ぐらい前の水間鉄道って
開放デッキの旧客でなかったですか?かすかな記憶なので
不確かですが。
>>566 北海道は旧客と14系で走っていたんだが。
577 :
名無し野電車区:03/04/03 09:35 ID:EZe9NE/F
「冬の湿原号」「すずらん号」も旧客と14系だぽ。
578 :
名無し野電車区:03/04/03 18:51 ID:HApLNwWQ
age
579 :
名無し野電車区:03/04/03 18:52 ID:KpE9BOME
age
580 :
44803:03/04/03 22:27 ID:DeRvPYsz
>>574 それは必須でした。
まりも/大雪/利尻/41・46レ
旧客の夜行は、宿代わり(もちろん自由席です)
あ〜あ、台湾に行きたいわん。
age
オロハネ10の廃車体って保存されていませんか?
585 :
名無し野電車区:03/04/05 19:44 ID:ZzoUGnvk
586 :
名無し野電車区:03/04/06 02:14 ID:W90zlpmu
和田岬線のオハ(フ)64は,車軸発電機を撤去していたようですが,
蓄電池の充電はどうしていたのでしょうか? 定期的に鷹取で交換?
>>581 ちょっと行きづらい雰囲気ですね。GWは久々に日本の
田舎でマターリしますです。キハ120などに乗って
姫新線でGOしてみたりしますです。
588 :
名無し野電車区:03/04/06 21:47 ID:PKOIIM6m
最低最悪との噂のある今の季節の大井川行った
人柱さん、レポきぼんぬ。クルマで行って撮っただけは却下。
旧客車内にゲロ吐く酔っ払いは出現してないだろうか・・・。
>>588 嵐の様に新金谷から団体客が乗ってくるが、運よければ家山で降りてく。
その後は、またぁり。車掌や大鉄職員が一般客を煙たがってる感じを受けるが、
本末転倒もいいとこ!!客単価の低い団体よりリピーター&確実にカネを
落とすイパーン客を大切にしろ!!と言いたくなる。前車掌の石原さんは
そんな事しなかったのに・・・。あの人は、”本物の車掌”だったと思う。
>>589 日本も世知辛くなったので昔気質の車掌さんが居なくなって久しいですね。
漏れが台湾へ行くのも日本語世代の車掌さんが阿里山森林鐵道にいらっしゃるからです。
おろろん(ToT)
昨日の片上の混合列車便、車両の故障で気動車差替えに
なった。試運転で制動試験まで行ったのにぃ(ToT)
久々に出ると思ったのに。あー旧客乗りてぇ。
その後、キハ07になって残念。07が動いてるだけでも
すごいのにこの感覚おかしいかも?
当日はイベントだったのでトラにお座敷作ってそのまま
乗車できました。相変わらず何するかわかんない。
特急「雷鳥81号」金沢行き
EF81−オハフ33−オハ46−オハフ33−マイテ49
>>593 前2両は、梅小路行き、1両は不明(すでに解体?)、マイテはたまに使用中。
595 :
名無し野電車区:03/04/07 20:45 ID:Vt6ak4hl
596 :
名無し野電車区:03/04/07 20:45 ID:ok+QmCi/
597 :
593:03/04/07 20:46 ID:???
598 :
木造省電:03/04/07 20:49 ID:MyDKbp2f
>>586 たしか、運転区間が短すぎて、十分な充電ができないからだったかと。
そのかわり、蓄電池を満載してましたね。
床下には、蓄電池箱が片側4個(寒地向け大型2個)並んでいました。
その種類や並び方も各車各様で非常に特徴的でした。
余談ながら、ディーゼル発電機を搭載するようになる前の客車の冷房は、
電源を車軸から取っていたんで、駅に停まると冷房が効かなくなったそうです。
>>592 漏れもだ。本来なら07(しかも白熱灯)でも儲けモノなのに
片鉄というカテゴリーだけになると結構損した気分になる。
片鉄に乗るとマジで感覚が麻痺するな(藁
でも混合列車なら夕暮れ時に乗ってみたいなぁ(無理
600 :
名無し野電車区:03/04/07 21:02 ID:roEHwa5j
京都駅から、子供の頃乗った旧客 オハフとかは
もう全部あぼーんなのでしょうか。もし残っていたら乗ってみたいですね。
片上鉄道あぼーんしたんじゃないの?
詳細キボンヌ
>>600 > 京都駅から、子供の頃乗った旧客 オハフとかは
> もう全部あぼーんなのでしょうか。もし残っていたら乗ってみたいですね。
京都発のムーンライト松山・高知は12系と14系つないで季節列車だけど走ってます。
↑勘違いスマソ
>>599 その時代に冷房車が連結されていたのは停車時間の短い特急と急行のごく一部だから無問題。
606 :
605:03/04/07 22:33 ID:???
>>600 JR化直後は、6両あったけど3両はあぼーん。3両残ったけど、2両は梅小路入り
、もう1両はあぼーんじゃないか?酉は旧客を保存する気なさそうだね。
どうして猛火みたく欲しがってるとこにクレてやんなかったのかねぇ。
東には、7両残ってる。東北と常磐で使われてたやつが中心だけど、オハニは、
山陰線のだよ。後は大井川しかないね。
>>600 607の言ってる梅晃司の2両も、元・米子区の車両で、
山陰線京都口で活躍してたぬ。
なぜ真岡に西は譲らなかったんだ?
610 :
600:03/04/07 23:12 ID:roEHwa5j
>>607 昔は二条、宝塚などをよく利用しました。別に珍しいのもでは
なかったのですけどね。JRになりいつの間にか無くなってしまったのね。
もう、台湾に行くしかないのかな>長距離の旧客。
台湾にもいかんだろ(w
誤爆
613 :
名無し野電車区:03/04/08 02:42 ID:a3I4rhR6
>>598 12系なんかでも車軸発電持ってマス。だから発電エンジン止めても照明は点きマス。
ただし団臨なんぞで停まっている時間が長い場合も多いので発電セットから充電できマス。
614 :
名無し野電車区:03/04/08 07:00 ID:GoiRIIhw
そういや九州に保存館が出来るそうだけど、
オヤ31は保存されないの?
歴史的価値が物凄くあるから、何が何でも保存して欲しいんだけど。
>>599 見たことあるで。客車オンリーの日の前日入換で
DD+トラ+客車2両で登ってった。
夕日が綺麗だったな。丁度TR11に油塗ったやつがいてさ。
知らない面々が増えて人数は増えてるみたいだから
夕方動かしてくれと頼んでみるとか、
このさい思いきって入会してみるとか。
617 :
600:03/04/08 19:25 ID:???
昔、津山からチャリンコで大阪へ帰るとき
東津山から赤穂へ抜けた。あのころは全然鐵に興味が無かったので
ふーん、こんな所に田舎の鉄道があるんねんと思っただけだった。
乗っておけば良かった。・゚・(ノД`)・゚・
>>608 あれって元フチじゃなくてヨナなんでつね。
619 :
名無し野電車区:03/04/08 21:04 ID:+CU+WsRe
>>618 そう。
フチの車両はもっと残して欲しかったけど、
宮原のミイラオハフ33 33と
2両のオハニ36、あとナハフ11だけだね。
保存されてるのは。
620 :
名無し野電車区:03/04/08 23:49 ID:QGRc0aGK
>>619 宮原のオハフ33 33は、解体寸前だよね。あれどーするつもりだろ。
貴重な戦前型の35系だから、解体だけは止めて欲しい。西も修復資金を
ネットで募集するのも手じゃないだろうか?
>>620 宮原運転区の外から見えますか。
見られるのならどの辺りか教えてください。
622 :
名無し野電車区:03/04/09 00:33 ID:1djOLUf8
>>621 存在を隠蔽するかのように、車庫の奥に入れてあるらしい。w
623 :
名無し野電車区:03/04/09 14:48 ID:8cat3P9z
>>620 過当が引き取ってホビセンの前に展示してホスイ。
>>623 ヲタの餌食になるだけだよぉ。せめて梅工事に持っていってくれ。
旧客をビアガーデンとして開放
627 :
名無し野電車区:03/04/09 22:02 ID:GElRmXEb
>>588-589 大井川にSL目当てで行くんだったら、下り列車には乗らない方がいい。
下りはちょうど昼食の時間に当たるから、食事しながら移動っつー団体の合間に
一般客というケースが多い。
だから、酒飲んで騒いでる慰安旅行ご一行様とか、オバちゃんだらけの格安バス
ツアーご一行様とかと一緒になる可能性がある。
どうしても、SL列車の雰囲気を味わいたいなら、上りの金谷行きの急行をに
乗った方がいい。
下りほど観光地化してないし、間違いなくと言ってもいいほど空いてます。
(一人一ボックス占領できるくらい空いてます)
よほどのことがない限り、団体客も乗ってこないし…。
>>625 旧客を家にして住む。(w
日本のヤシは無理っぽいけど、台湾のヤシなら可能。
だいたい1両150万元かららしい。日本にもってくるともうちょっとかかるね。
旧客でなくてもいいけど、商売用としてでなく住居に使っている人居る?
>>628 関東地方で、個人で幻の旧客を持っているやつがいるとか・・・。
形式はわかんないけど、既に他で見られないやつみたいだね。
>>628 占領軍専用車両なら可能かな(ボソッ
屋根はつけなあかんけど
オハ35の折妻車は、よく戦後型とか言われているけど、具体的にナンバーはいくつから?
オハ35系はバリエーションが煩雑で、模型作っていてもどんなナンバーつけたらいいかワカラン。
現存車を参考にしているが、出来れば一通り知っておきたい。
>>627 それが良いんじゃん!
なんて言ったら怒られる?
633 :
名無し野電車区:03/04/10 11:09 ID:soM7jHBM
今から申し込んで、磐越の指定席取れるかなぁ
>>633 先週の金曜の時点では、けっこう空きがあったゾヌ。
今日友達に聞いたら、26日の「平」→「郡山」は満席らすぃ。
>>633 今度のは、自由席あるよ。オハニやスハフ32に乗りたければ、自由席が
いいかも。TR47を楽しむならスハフ42だけど。
637 :
632:03/04/10 22:36 ID:???
両方(w え?答えになってない?
ごめん、またあした。
>>631 長レススマソ。
1.標準丸屋根リベットあり1-66,97-124,150-359,398-410,416-417,423-556,642-653。
2.丸屋根リベット無し373-382,411-415,557-641,654-693。
3.張り上げ屋根(当然リベット無し)71-96,137-141。
4.3の雨樋なし67-70,142-144。
5.3のノーヘッダー車131-134,147-149。
6.4のノーヘッダー車125-130,135,136。
7.ノーシルノーヘッダー窓枠上辺Rつき145,146,360-372,421,422。
8.7のデッキ上辺Rつき394-397
9.ノーヘッダー車383-393,418
10.9の窓枠Rつき419,420
11.戦災復旧車694,696(694はオハ35 82の復旧車で台車TR34)
12.戦後製折り妻700〜
13.戦後製TR34つき(一部例外あり)593-693。
>>631 オハ35 700〜1307になります。
1946〜1948(昭和21〜23)年に帝国車輌、日本車輌、日立製作所、新潟鉄工所で製造されました。
車体形状は折妻形又は折妻端狭形となっており(出入台部分の雨樋と屋根端部の形状が異なる)、
台車もコロ軸受けのTR34に変更されている。
>>639 大井川のオハ35コレクションには、このうち
標準丸屋根リベット 22 435 459
丸屋根リベットなし 559
ノーヘッダー車 149
戦後折妻 857
(戦後製半切妻 オハフ33 469)
とかなり網羅してるのが凄いね。
642 :
44803:03/04/11 00:13 ID:RCCutmyW
>>641 ノーヘッダー車は貴重です。
まだ国鉄に旧客が残っているときに、それでも新金谷にそれを見る為に行きました。
SLはそういえば撮ったっけ?というくらいこのオハ35は強烈な印象。
ノーシールノーへッダ−車は、弘前と福井で各一両撮りました。
こちらもオハ35を見なれていると、違和感がありました。
でもバランスはいい。
ノーヘッダー車のほうが、どうも印象が強烈なのはバランスが違うからでしょう。
644 :
名無し野電車区:03/04/11 09:04 ID:2j7R3kNu
今、旧客を復刻新製したら金はいくら位かかるだろう?
職人技が要求されるので、お金の問題より作れんでしょう
同意!
大井川にスハ32が1両でもいいからいて欲しかった。これがいるだけで存在感がだいぶ違うです。
部屋の中に1BOX欲しいね。
カマの音を聞きながらビールを飲む。いいね。座席売ってるかい?
図面があれば、大工か家具職人でもつくれるかなあ。
大井川あたりがキットで売り出せば面白い。
JNRマーク入りの灰皿つけて、天井には回転扇風機。夏の暑い日に程よい風に
あたりながらビールだよ
中国酒もいい。
つまみは駅弁大会で買ってきたイカメシだ
652 :
名無し野電車区:03/04/11 11:42 ID:r3J02oxJ
>>647 C12164が入線した当時 スハ32らしき客車を1両牽引している
写真があるよね。
ピクの153系特集を見て驚いた。
スハ43を改造して、サハ153にする計画があったなんて!
車両不足で考えたのか、なんてむちゃくちゃな…
654 :
名無し野電車区:03/04/11 13:37 ID:g365btcT
>>635 スハフ32は3号車の指定席じゃないの?
655 :
名無し野電車区:03/04/11 13:41 ID:B4ihGYy8
奥利根の旧型客車運転は今もやってるんだっけ?
もうやらないよ!
>>652 大井川には、32系自体入った事がないから他の車両じゃないかな?
スハフ43あたりしか考えられないなぁ。
トラストトレインの運行開始時は、スハフ43も茶色かったから…。
あと怪しいといえば、電車改造の客車とも考えられるけど。
スハフ43のはつかり色なんとかならんか?
カマがC12だから青かブドー2号に戻してほしい
>>639 乙彼様です。この表を作ろうとして挫折した者です。
さらに申し訳ないのですが、どなたか
旧番号との対応でいい資料をご存知でしたら紹介して下さい。
番号が飛び番になっているのは、改番のためもあると思いますので。
大体上辺R付きなどは小倉工場など国鉄の工場の製造車が多かったですね。
660 :
639:03/04/11 23:49 ID:???
>>659 スハ33650-33979→オハ35 1-330
35070-35098→331-359
35099-35108→394-403
35109-35121→360-372
35122-35128→404-410
35129-35138→373-382
35139-35145→411-417
35146-35156→383-393
35157-35288→418-549 RM115号より
>>653 スハ43ではなくて、オハ35では?。オハ35改造サハ153。実現していたら・・・。
661 :
638:03/04/12 00:56 ID:GiI+r4Z2
何だ、みんな答えられるじゃないか。
といいつつ、メール欄に答えを書いておいた漏れも漏れだが(w
>>660 オハ35 511〜549は
旧35400〜35438では?
もっとも、この番号で出場したか怪しいが・・・。
662 :
名無し野電車区:03/04/12 11:02 ID:xrmPgjlF
>>660.661 旧番号は35581まで割り振られていましたが、スハ35550-35581.35394-35397.35404-35408.35411-35415.35419-35422.35461.35464.35469-35485.35490-35520.35536-35549は新番号で出場しています。
663 :
103:03/04/12 11:16 ID:???
>>653 もし本当にやっていたら、編成中でそれだけ手動ドア?
形式は失念したが(あとで資料を探してみる)、スハ32のダブル屋根かなんかの
湘南色で153系が門司に乗り入れるために、EF30と東海型をつなぐ役目として
一時期活躍してた。
>>661,662
知らんよ(w、文句はRMに言っとくれ(w。さすがに漏れもこの頃に生まれてないしなぁ(w。
>>663 一応電車に編入だから、改造車と言っても自動ドア化くらいはしたのでは?。
でもニス塗り車内(wかも。
>>664 オヤ35でしょ?。セノハチ越えのカプラーアダプター役ですな。門司乗り入れ用ではなく、
セノハチでEF61と153系の間に挟んだそうな。片側が旧型国電用密連、反対は自連。
ホロはふさぎ、車内はがらんどう。デッキには「この車にはご乗車できません」
(これ日本語おかしいよね。「ご乗車になれません」だと思う)と表記。
元スロハフ30なので、車体中央から窓配置が違う、という代物。
>>664 九州乗り入れ用の車両はサヤ421
481系が登場するまでの暫定使用
>>656 しかし東は、SL+旧客を意図的に組ませない様にしているように見える
が・・・。何が原因なんだろうか?特にC57+旧客は、ヲタでなくとも
見たいと思うが、一度も実現してない。ヲタが結集して旧客団体列車
企画すれば実現できるのかな?磐西線をC57が旧客7両を引く姿は、まさしく
往年の姿に見えると思うが・・・。ドアの監視員は、ボランティアを
頼めば問題ないと思う。費用がかかる分、急行にして特別料金を取っても
即日完売するのは必至だろう・・・。 客車の赤帯びさえ消してくれたら
文句なし。
>>667 C57と旧客の組み合わせ。見てみたいし、乗ったみたい。
「桜っ子モナー号」みたいに2ちゃん有志で企画したら、
実現するかね?
>ドアの監視員
北海道のC62がその方式だったな。
あれは良いと思う。車内のゴミ集めとかもしていたし。
>急行にして特別料金
これも同意。ちっとでも収益を上げたらいいのに。
どうせ客はわんさと来るんだから。
外観上目立たない形で、電動式の開閉にすれば解決!
磐越西線C57復活スクープ時、発表された
山都の駅で撮られたC57180+旧客の写真に大萌え。
ヘッドマークなしで新緑の磐越西線を走って欲しいなあ
岩徳線のC62はいつ頃まで走ってたでしょう金?
旧客もいいが、おれはC62の牽く12系に萌えました。たしか末期にちなみに12系客車は大阪万博輸送を見込んでの前年にデビューしました(1969年)。
ところでC59は12系牽かなかったのか?
>>667 C57と旧客の組み合わせ。見てみたいし、乗ったみたい。
「桜っ子モナー号」みたいに2ちゃん有志で企画したら、
実現するかね?
>ドアの監視員
北海道のC62がその方式だったな。
あれは良いと思う。車内のゴミ集めとかもしていたし。
>急行にして特別料金
これも同意。ちっとでも収益を上げたらいいのに。
どうせ客はわんさと来るんだから。
1997年にレトロ横浜に乗った香具師いる?
61と89のプッシュプルという豪華版だった
676 :
659:03/04/12 23:52 ID:???
>>660 亀レスですがThx!!!
PC-8001発売の遥か前、車両配置表を手書きのノートに写して
一覧表を作りましたが、引くのも大変で泣いた覚えがあります。
もういちど感謝させていただきます。
オハ35系も電暖改造された香具師は原番+2000になるの?
678 :
名無し野電車区:03/04/13 02:17 ID:39wxuJnL
>>667 沿線を撮りオタがあらしまくることをみえみえだからだろうよ。
只見線はSL+旧客だがな。
>>667-668 >C57と旧客の組み合わせ。見てみたいし、乗ったみたい。
>「桜っ子モナー号」みたいに2ちゃん有志で企画したら、
>実現するかね?
漏れも見てみたい。やっぱりC57には旧客が良く似合う。
でもJR自体が乗り気じゃないなら、有志が企画しても難しいんじゃないかな。
沿線にDQN撮り鉄が現れるのは間違いないから・・・。
>ドアの監視員
大井川鐵道のトラストトレインもこの方式だね。
『トラストトレイン ボランティア』でぐぐってみればわかると思う。
C57+旧客といえば、鉄道100年の時に、
総武本線の千葉から走ったな。西千葉の気動車区で転車してた。
.
683 :
名無し野電車区:03/04/13 14:08 ID:twbAYUG/
>>652 大井川のスハ32らしき車
ナハフ505(大井川クハ505←クハニ7203に改番←国鉄クハユニ95004←富士身延クハユニ303)あたりではなかろうか?
オハ35が出揃うまで時々使われとったけど、編成美を崩すというので、オハの数が揃うと雨曝しになってた。
漏れが初乗りした1979年にはまだ使ってたかな。
今にして思うとこれも貴重な車両だったな。
684 :
名無し野電車区:03/04/13 14:34 ID:twbAYUG/
超亀レスだが
>>128と130
スハ44の一党は枕バネの下に防振ゴム入れてた。
あと、1979年頃だったか、左沢線客レに入ってたスハフ42にやたら内装が明るい車があったと記憶している。
内張り叩いてみたら金属音がして、テーブルもなかった。
同じ編成にオハ41の2100台もあって、今にして思えばもっとよく見ておけばよかった。
当時はそこまで思い至らなかった、幼かった漏れ。
685 :
名無し野電車区:03/04/13 15:09 ID:trAkP2Mt
旧客とC57は見てみたいが、
トイレが垂れ流しでは運転はできないかと。
客を乗せずに走るなら可能かね。
垂れ流しは禁止になったよな。
九州で50系にトイレ用に12系をぶら下げていた
のもこのためかと。
大井川は今どうなんだろう??
>>685 大井川は便所が「倉庫」となっていたような。
ところでTR11のオハ61系を青く塗っていたのは千葉局だけ?
今更ながらパレオは偉大だったよな
690 :
683/684:03/04/13 17:49 ID:twbAYUG/
690>>もう少し根性のある男だと思ってた(笑
俺は根性全開だぜ。コルァ。どっからでもかかってこいや。オルァ。
>>685 大井川の場合、トイレは使えます。
ただ、一部の車両のトイレを意図的に使わなくしている事はあると思うけど。
加齢臭が酷いな
++++++++++++++[終了]+++++++++++++++
692>> 693>> 694>> すべて自作自演 奥中山番長
696 :
名無し野電車区:03/04/13 22:12 ID:BsPhYJUz
旧客の編成に興味を持って写真を観察すると、法則があるのかないのか
わかりませんね。編成表見ても運用の都合で合造車を中間に入れたり
してますし。ローカル運用ほど変な編成が多い。
697 :
名無し野電車区:03/04/13 23:21 ID:2EiKGddq
>>685 東のスハフ42には、タンク式に改造されたのがあったよ。あれを編成
に入れればOKでしょ。もう1両ぐらい改造しておくと良いんだけど。
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
699 :
名無し野電車区:03/04/14 00:08 ID:cG1xBYNe
>>696 昔の急行では、荷物+郵便+A寝台+B寝台+B寝台+B寝台+G+指+指
+指+自+自+自
なんて編成が多かった。その昔は、「食」があったね。
能登、越前、妙高、鳥海、津軽あたりがそうだったね。
うっせーぼけ、おれは自作自演してねー
郵便車てどんな車両なの?
走る郵便局?
走る郵政公社みたいなもんだよ
704 :
名無し野電車区:03/04/14 11:14 ID:YKx9Rf4w
>>701 イヤイヤ、〒の次位は「指」のケースが多かったような気がするぞ。
形式はスハフ43。
関西-九州の急行は以下のような感じか。
荷(〒)+指+A寝台+G+B寝台+B寝台+B寝台+自+自+自+自
能登や越前などは確かに
>>699の言う通り、
荷(〒)の次にすぐA寝台が来るパターンだった気がする。
705 :
名無し野電車区:03/04/14 11:31 ID:R9E+v93E
郵便車でもパレット輸送?対応のワキみたいなのが居たけど
現在はコンテナ(JR12ft)輸送に変わっているのが
それかな?(あとオユ12の様に中で仕分け作業しないタイプも)
>>702 「のと鉄道」の甲駅だったかに保存されてるよ。
まぁ一度ググって見て。
707 :
名無し野電車区:03/04/14 18:52 ID:Pso32Eg0
>>702 上野駅に高崎線の客車列車がきていた頃は
よく官製はがきを持って、郵便車まで行き、
鉄郵印を記念押印してもらいました。
郵便車では行く方向が違っていても、普通
の郵便物を受け付けてもらえました。
708 :
名無し野電車区:03/04/14 21:35 ID:YE0UhwFj
>>707 そういえば昔は大きな駅のホームにポストがあったが今はどうかな?
青函連絡船にもポストがあったが。
>>708 SLばんえつ物語号には車内にポストがありますです。
710 :
名無し野電車区:03/04/14 22:30 ID:fJponeiH
急行などでも荷物車が座席車に挟まれる事例があったと思うんですが。
客車の所属する区が編成の前後で違う場合とか。
(座席車+荷物車)+(座席車+荷物車)でまとめたりする。
今じゃ考えられない。
20系化された後の銀河にも、上りだと最後尾に茶色のマニ60がついて間抜けだった。
そのマニが¥30なら萌え〜なのに。
>711-712
それって初代¥30(2001-06)の間違いでは>茶色のマニ60
714 :
名無し野電車区:03/04/15 12:17 ID:97uwYgH7
>>710 それって模型でやると萌えまっせ。
ワサフとかスニとかマニとかオユとか。
奥中山番長は撃沈されました。
みなさん引き続きカキコお願いします。
716 :
名無し野電車区:03/04/15 20:09 ID:7IKEDzQD
磐東の旧客の試運転
24日、25日です!
718 :
名無し野電車区:03/04/16 01:57 ID:MSaQaT3Y
絵本「やこうれっしゃ」age
郵便車・荷物車なつかスイですな。
国鉄大府駅に兄貴の引越し荷物の一部であった布団袋を
手荷物で発送した事がある。幼心に手荷物でいけるのかとオモタが・・・
宅急便があんまり知られていなかった時代。
スレを荒らしていた奥中山番長 アク禁になったようです
722 :
名無し野電車区:03/04/16 16:58 ID:Pyfxuf9p
よその爺スレの争いをこっちに持ち込むな
>>722 オマエだよ
蒸機列車に乗り鉄するのが好きな人の数→ (591)
585 :名無しでGO! :03/04/16 00:05 ID:dopobNbp
ゴルァ撮り鉄、軌道敷内に入るんじゃねえ!
日曜日に俺様の乗ってたパレオ止めたヲヤジ反省しる!
おまけに逆切れして乗務員に「ふざけんな馬鹿野郎!」と吠えつく
DQNぶり。マジ氏んでくれ。なんなら俺様のビデオに写ってる
面を晒してやろうか?
591 :名無しでGO! :03/04/16 17:07 ID:SfNsuiXp
>>585 漏れも晒し、きぼーん。
724 :
山崎渉:03/04/17 14:54 ID:???
(^^)
725 :
名無し野電車区:03/04/18 18:43 ID:8RVCurxC
あげ
726 :
名無し野電車区:03/04/18 21:35 ID:FrTQA2SE
サーバが変になったら静かになっちゃったなぁ。みんな26、27日の磐越東線は
逝くのか?
727 :
722:03/04/18 21:41 ID:baGrEjJk
>>723 意味不明
爺スレのお人ですか?
それはそれとして、そういう輩は本当に晒してほしいもんだ。
SLブーム世代の多くは客車なんかどうでもよくて、
ただシュッポシュッポしてるのを撮りたいだけらしいからな。
もっと黒煙出してくれ、とか何の意味もない注文つけたり。
>>727 そうでもないと思うけど。乗り鉄もやってた人は、
やっぱりSLは、旧客だと思ってるよ。
>>728 そうあってくれることを望む・・・
旧客がどんどんなくなっていったのは、もちろん老朽化もあるけど
「SL列車ならなんでもいいや」という世間一般の風潮が大きく左右してたと思うんよ。
映画「鉄道員」公開以前は、大井川でさえ「昔の小汚い客車をSLが牽いてる」
という雰囲気が支配的だったように感じるのは気のせいか?
>>729 それは無いと思う。大井川の旧客は一般的なガイドでもちゃんと説明されてるよ。
昔ながらの客車を使ってるって。
大井川は、いくつもの映画、ドラマ、CMが撮られてるよね。JRや他の鉄道のSL
列車より圧倒的に多い。珍ドコ客車じゃ、乗客はだませても、映画やドラマには
使えないんだよね。
>>730 大井川の撮影で思い出すのが『裸の大将』だな
毎度毎度主人公が線路を歩いてSLに追いかけられるという
列車が出無くても良いような出演の仕方だったな。
age
新しき仏壇買いに逝きしまま行方不明のおとうとととり
>>731 きっとそれは線路を歩くと危ないよ、という教育効果を狙った演出と思われ。
735 :
山崎渉:03/04/20 02:29 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
age
age
738 :
名無し野電車区:03/04/21 22:12 ID:HGVS/rzP
武田鉄矢の主演した映画(『子象物語』だっけ?)にも出てたな。
動物園から疎開させる象をトラに乗っけて>大井川
トラといえば…
一般人−虎
鉄−ニ軸無蓋車
スレちがいスマソ
千葉の小湊鉄道にSLと旧客キボンヌ
今のDCも萌えだがSLも加われば大井川以上。因みに踏み切りも昔のチンチンだよ。
トキ・・・
742 :
名無し野電車区:03/04/22 20:55 ID:PYISdar6
自動ドアのない旧客は保安上の問題があるから、使いたくないと考える会社は多いよ。
福知山線の最後の旧客を乗りに言った事があるんだが、旧客そのものへの知識が足りなくて
あちこち探検しなかったのが悔やまれる。デッキが開くとは思わなかった、というレベルw
スシ、カニ・・・いろいろあるね。
>>742 鍵つければ、OKだと思うが・・・。編成も短いし。途中乗降する人は、号車を統一しておけばOK
だしね。ヲタ急の特急もずっと手動ドアだったじゃん。
北海道のはカギつけてるね
747 :
名無し野電車区:03/04/23 18:55 ID:J3x8nKtD
age
26日に半ズボンくるのか?やだなぁ。
749 :
速報:03/04/24 08:34 ID:???
本日 磐越東線で旧客が走ります
明日も走ります
750 :
名無し野電車区:03/04/24 18:44 ID:mWJglPs/
age
北海道の旧客って、ちゃんとハイケンス鳴らしてくれるのか?
今度の26日が楽しみだけど、東のは一部電子化されてるから、
萎えなんだよなぁ。
本日 磐越東線で旧客が走ります
753 :
名無し野電車区:03/04/26 05:54 ID:dNiYP0wS
先日、タイに行ったときに1958年製の近畿車輛製造の客車に乗りました。
この車両ですが、トイレが車端ではなく中央にありました。
このころの車両ってみんなこんな設計だったのでしょうか?
誰か教えてください。
754 :
名無し野電車区:03/04/26 08:16 ID:vd9Hst5J
輸出用車両なんてものは受入国の常識でオーダーされるわけだから
いくらでも非常識な設計(日本人から見て)が見られるわけで、たった
一つの事例を見て<みんなこうなのか?>という発想はそれ自体
無理ぽ。
たまたま手元にある鉄道車両401集の中から過去の輸出車両を見ていくと、
1956年マニラ鉄道向け三等展望車(!)が中央にトイレがあるね。
戦前では南満州鉄道の郵便車テユ4型も中央トイレをはさんで荷物室と
郵便室に分かれている。
日本でも、改造車だがオヤ31型が中央だ。いわゆるカンザシが車端に
ついてるからだと思われ。
スハニ35型も客室と荷物室の間にトイレがあるぞ。
結論:例外はいくらでも見つかる。
755 :
名無し野電車区:03/04/26 09:36 ID:Dij/vAy9
>>754 これらのタイの旧車を日本に持ってくるのは可能なんでしょうか?
>>755 タイの鉄道がその客車を売ってくれれば日本に持ってくる事は可能だろ?
日本に持ってきて何するんだ?
走らせたいのならレース幅違うから台車を交換するか改造しないと無理ぽ
>走らせたいのならレース幅違うから台車を交換するか改造しないと無理ぽ
アレ、完全オリヂナルの12系だのキハ58系だのが元気に走っていなかった?
758 :
名無し野電車区:03/04/26 10:27 ID:nJasKrkI
>>757 タイへ持って行く前に台車の軌間を1メートルに直してるはず。
759 :
名無し野電車区:03/04/26 10:42 ID:E45XjNyk
>>758 そんなに簡単にできるなら、すぐ持ってこれるのではないでしょうか?
大井川鉄道の機関車って、タイから来たんじゃなかったけ???
760 :
名無し野電車区:03/04/26 11:25 ID:5wNJezvM
>>759 C56 44がそうだよ 動輪は元々C12のを履いてるとオモタ
761 :
名無し野電車区:03/04/26 12:24 ID:0lY0J9BC
>>760 蒸気機関車ができるなら、客車なんか楽勝じゃないの?
だからそんなタイの中古なんか誰が乗るんだよ。運んでくる運賃だけで1000マソはするぞ。
大井川のC56は靖国神社においてある香具師と一緒に、戦没者の遺族会かなんかが金出したんじゃないっけ?
できるとするの間には果てしなく距離があるものと思われ。
まあ日本と国交がある国なら、文化財扱いでない限りたいていはもって来れますよ?
その理由を語らないままできるできると騒がれてもレスする気にならんなー。
持って来たとして台車は交換になるよね?
だとすると交換する台車は何使うんだ?
オリエント急行は台車交換して日本行脚した時、台車は廃車になった
旧客のを使っていたんだけれども今は使える旧客の台車が無い罠
14系の台車なんて履いたら・・・(鬱
あっでも乗り心地は良さそうだ(w
日本国内の鉄道に在籍した実績の無い、海外の車輛を日本で走らせる
には、新車扱いとなり現行の保安基準を満たさなければならず、
古典車輛では極めて困難でしょう。
例えば土佐電の外国電車は不燃化等のために大改造を要した。
766 :
名無し野電車区:03/04/26 19:49 ID:ysAplc5E
露助国にも昔オハ35タイプが転がっていたけど、さすがにもう骸骨だろな。
767 :
名無し野電車区:03/04/26 20:15 ID:Zqn2XbHX
>>765 昔、日本で使っていて、中古の段階で海外に持っていった
車両なら、当時の保安基準でよろしいのでしょうか?
大井川鉄道の機関車も輸入するときに、
最新の保安基準で検査したんですか?
運輸省令(今は国土交通省)に適合するかどうかの問題
大井川のC56は多少の改造だけで済んだはず
まあ機関車は直接お客さんが乗るわけじゃないから、電車、客車とは基準のレベルが違うわな
769 :
名無し野電車区:03/04/26 20:27 ID:Zqn2XbHX
>>768 素人なので良くわからないんですが、
旧客でクリアするのは非常に難しいのですか?
770 :
768:03/04/26 21:16 ID:???
地下鉄に国内内外問わず旧客を走らせるのは不可能
大手私鉄でも防火基準A又はA-A基準だから不可能
だけど大井川鉄道なら最低限の基準だからタイの旧客を走らせることは可能
でも、タイの客車は見た目では防火に関してほとんど無関心だから、地方ローカル
私鉄とは言え、一部の木の金属化、車体強度の補強などが必要になるでしょう。
どの程度の改造になるかは、タイの客車をよーく調べないと答えはでません。
>>769
>>770 誰も地下鉄に走らせたいとは言ってない訳だが。
大手私鉄で走らせても牽引機が無い訳だが。
因みにマイテなどの旧客も2キロ以上のトンネルを営業は出来ない。
客を乗せてなければ通過はできる。
772 :
名無し野電車区:03/04/26 22:37 ID:Yoc8+mLT
誰か磐越東線に乗りに行った人いない?
明日乗りに行くんだけど、自由席の混雑具合とかどんな感じなんでしょう?
マターリしてると良いなあ。
輸入厨は目的をはっきりさせないから噛み付かれる。
マヂレスした770氏が、まるで馬鹿みたいだ。
>>772 撮ってる人(俺)から見た感じではそこそこ混んでたような・・・。
776 :
名無し野電車区:03/04/27 06:46 ID:t0JAmsza
>767-770
現在の構造基準では使用線区に関わらず、全ての鉄軌道車輛に対して
不燃性の材質を使用することが原則として義務付けられているので、
木製の内装は基本的にアウトになりまつ。
因みに鉄道車輛の構造基準は新製後、最初に認可された
時点のものが適用され、後に改正されたとしても遡って
適用される事は無いし、一旦お墨付きを与えられた車両は
原則として除籍後も有効なので、現行基準外の旧型車輛でも
過去に国内での認可実績があれば「車籍復活」が可能。
777 :
名無し野電車区:03/04/27 08:43 ID:5fOy09Tp
>>776 仮に、碓井にあるオヤ17を車籍復活させて
石炭レンジを復元して食堂者として使えるようにしたとしても
本線営業はダメなのでしょうか?
778 :
名無し野電車区:03/04/27 08:50 ID:8VGmlkav
>>776 因みに鉄道車輛の構造基準は新製後、最初に認可された
時点のものが適用され、後に改正されたとしても遡って
適用される事は無いし、一旦お墨付きを与えられた車両は
原則として除籍後も有効なので、現行基準外の旧型車輛でも
過去に国内での認可実績があれば「車籍復活」が可能。
この基準ですが、これは車両の形式ごとに認可が出るのでしょうか?
もし、国内と同型の車両が海外に輸出されていて、
その車両自体が国内で全く登録されていない車両でも、
同型の車両が国内を走った実績があれば、許可は出るのでしょうか?
>>777 う〜むオシ17は北陸トンネル事故の当事車だからなぁ
A−A基準を作るきっかけになった車両だし無理なんじゃないか?
780 :
名無し野電車区:03/04/27 13:47 ID:UFjdzYYe
>>779 石炭レンジを電子レンジにすればいいんじゃないの?
津軽鉄道のオハ35はダルマストーブを積んでる。
オシ17の本来の役目としての復活は省令上問題ない。
だけで大惨事を起こした車両をそのまんまの復活は世間と旧国鉄のプライドが許さない。
>>779 A-A基準はもっと前。
日比谷線の火災で改正強化されたんでは?
784 :
名無し野電車区:03/04/27 17:13 ID:kbOT25qH
>>778 形式単位ではなく、車輛個々についてになるはず。
タイ国鉄のC56は戦前に国内で車籍編入され使用されていたことが
確実だから問題無い。しかし台湾のC55やD51同型機は当時の台湾は
日本領だが、当時の台湾の鉄道は台湾総督府が管理し、鉄道省の
管轄外だから、過去日本国内で使用されていた車輛とは扱われないと思う。
それと国内でも鉄道省〜運輸省〜国土交通省の管轄外の鉄道、
例えば旧通産省管轄の鉱山鉄道(大分鉱業徳浦運鉱線などがこれ)で
使用されていた車輛を普通鉄道に車籍編入する場合も「新車」扱いに
なってしまうはず。
>>781 火を使っちゃいけないのなら.....。
キハ40なんか、毎分3600回くらい火がついていますが...。
朝日新聞社から出ている20世紀のニュース写真集で、
北陸トンネル内で焼けただれた「きたぐに」のオシ17と焼死体、
そしてロザ(スロ62か?)で窒息の上息絶えたの人たちの写真を見て
気分が悪くなったよ。あれは本当に地獄絵図だな。
>>786 おまえヴァカ??
キハ40って何気筒だよ
789 :
名無し野電車区:03/04/27 22:02 ID:2cEEZQ88
>>788 DMF15って2サイクルエンジンだっけ?
6気筒で1回転あたり3シリンダに火がつく、1200×3回で3600回ね!
六気筒だと
1200×3×6=21600
>>785 磐越東線乗ってきたよ。SL列車と違って、区間によっては60-70kmで飛ばすから
現役時代を彷彿とさせるジョイント音が聞けて、萌え萌え。旧客とはいえ、結構
乗り心地は良かった。ゆれても柔らかいゆれ。思ったより、地元の人が多く、
団体客もいないからまたぁりローカル線の旅を楽しめたよ。特にいわき→郡山
の帰りがよかった。いわきでは、駅弁の立ち売りも来てくれたし、変な復活SL列車
に乗るより汽車旅らしかった。ハイケンス鳴らしまくってたけど、残念ながら電子版。
廃車の12系か14系のやつを流用したのかも。オルゴール版が聞けないのがさびしい。
オハ47の外板の痛み気になったな。
ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
>>786 気動車などは車外のエンジン内での火気だから問題なし
揚げ足取りはやめよう♪
795 :
名無し野電車区:03/04/28 03:48 ID:fAM5FQbE
>>790 DMF15は4サイクル。あまり半端な知識でage足取ってると
回線切ってナントカって言われますよ。
796 :
名無し野電車区:03/04/28 05:47 ID:+QlH6/kF
>>1に書いてある、
>プラカードやレディス4はご遠慮下さい。
って何のこと?
鉄道用語??
>>790 2サイクルって、原付じゃあるまいに。そもそもディーゼルに2ストなんか存在するのか?
798 :
名無し野電車区:03/04/28 13:25 ID:3b0u9dN7
>>797 昔の日産ディ−ゼルの大型車用(バス クレ−ン車 など)エンジンが
2サイクルだった。
排気ガス 騒音垂れ流しで
グゥオ−−−−−ン グォォ−−−−−−−−−
という一度聞いたら忘れられない音
799 :
天下の八幡市在住:03/04/28 13:31 ID:yPXsMPyS
799
800 :
天下の八幡市在住:03/04/28 13:32 ID:9kPlRvg0
天下の八幡市在住ことゆめもぐら様が800をいただきますた
祝 只見 C11 + 旧客
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
みんな写真ばっか撮ってないで、ちゃんと乗りましょう!
旧客は乗ってこそ、良さと味がわかるからね。まじで磐越東線は良かったよ。
20年振りに当時と同じスハフ32 2357に乗れたよ!JRは、整備がよいのか、
60歳以上の車両なのに、揺れも昔どおりだったのは驚き。
803 :
796:03/04/28 22:32 ID:J/fQNots
>>1に書いてある、
>プラカードやレディス4はご遠慮下さい。
って何のこと?
鉄道用語??
>>795 文脈を読みとれない厨房は逝ってよしだな!
805 :
796:03/04/29 03:34 ID:NQpXFcYm
>>1に書いてある、
>プラカードやレディス4はご遠慮下さい。
って何のこと?
鉄道用語??
806 :
名無し野電車区:03/04/29 10:40 ID:m+IoFWbQ
>>1に書いてある、
>プラカードやレディス4はご遠慮下さい。
って何のこと?
鉄道用語??
気になって眠れん。誰か教えて。
807 :
名無し野電車区:03/04/29 10:47 ID:214EeVft
r‐'⌒) ____
/~'l ,r‐''''''ー-、_r' ,-'" .r───、 / |
| .| '''" ゙̄''ー--'" __'ー─, / ./ / ̄| |
| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,| | / / / / | |
| .|___| | ̄ ̄| |( ̄ ̄ __ノ ./ \ / / /| | |
| _/ |~ ̄ ./  ̄| .|( ̄ /\ \ / / / .| | |_
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ . ̄  ̄ ̄  ̄ / / /_| |_ .|
| {___ _|. |
|____ | | ._|
|.  ̄ |
 ̄ ̄ ̄
´/|iiilliilllllllllll;;;;;;;;;`ヽ
._/iiillliiil::::::::::::::::;;;::::::llliil
/iiiiiiilliii::::::::::::Y///;;; :::;;iiilllliillヽ
/iiilliliill// \;;;:::iilllliilヽ
|iiiilllllllll ‖:iiillliillii| これからもレディス4を宜しくお願い致します。
|iilllilliilll :::::::::::: ||| :::::::::: ‖iilllliilliil
|iilllilliill >-=・=- ;; ;; -=・=-< lliiillliill
|iilliiillllll ____:ノ:::| | ヽ____ liiillliilii| ありがとうございました。
|iilllliiliゝ_ ノ/ ゝヽ iiilliiiillソ
|iiillliillliil ノ  ̄v ̄ ヾ liillllllノ
ヾiiiillllllノヾ <=======ゞ ノ ̄ レディス4出演 岩崎美智子
` ̄ ̄ ヽ ヽ=====ノ ノ
ヾ:::::::::::::::::::ノ
808 :
名無し野電車区:03/04/29 10:47 ID:214EeVft
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
これがプラカード
809 :
名無し野電車区:03/04/29 10:48 ID:m+IoFWbQ
age
811 :
772:03/04/29 13:40 ID:ta9JU8d+
自分も磐越東線乗ってきますた。
酒の入ったヲタやガキ連れやうるさいヴァヴァア共がいてどうなることかと思いましたが、
しばらくすると静かになって、音と車窓をマターリ楽しむことが出来ました。
乗車率は、自由席が9割程度、指定席が半分程度でした。
上の方でも書いてますが、結構スピード出すのが嬉しかったですね。
つか帰りは最後の方どの駅も1分以上早着してました。いいのか?
夏井川の千本桜がほぼ満開で、実に見応えあり。
イベント列車の中でもかなり当たりな感じで、正規料金払って乗った甲斐があったよ。
812 :
名無し野電車区:03/04/29 15:20 ID:S5dmr6SI
813 :
809:03/04/29 15:21 ID:iCtSoK+F
814 :
名無し野電車区:03/04/29 18:42 ID:+SHHxYXC
>>811 乗車レポ乙です。
そうですか。早着気味な程に飛ばしてますかぁ。
いいなぁ。車窓からの風景も絶景だったみたいだし。
うらやますぃ。
また時期を変えて、今度は紅葉の頃やってくんないかなあ。
いろんな路線でも走らせてほすぃ。
>>796 どうでもいいが、なんでこのスレで質問をする?
816 :
名無し野電車区:03/04/29 22:47 ID:nyJmG1aD
>>814 なんか夏に運転するって話があるみたいだよ。真夏の暑い中、
旧客乗りながらビールでも飲むかぁ。夕暮れ時だと、なかなか
ノスタルジックでグーかも。
817 :
国鉄清算事業団:03/04/29 22:54 ID:4BWdOkxT
大井川の旧客(電車改造除く)ってトラスト除くと22両在籍だっけな?
>>814 去年「あぶくま紅葉号」で走ったよ、とにかく寒かった・・・
819 :
名無し野電車区:03/04/30 00:01 ID:ewxfepfa
>>817 オハ35 6両
オハフ33 2両
オハ46 3両(大井川表記オハ47)
オハ47 1両
スハフ42 4両
計 16両
トラスト
スハフ43 2両
オハニ36 1両
計 3両
こんだけの旧客をコレクションしてるのは、すごいよね。
これにオハ61やスハ32、ナハ10が加わってたら、文句なし
国鉄旧型客車記念館になるとこ。
820 :
age:03/04/30 00:03 ID:ewxfepfa
>>818 SG使えるDD51ってもういないんだっけ?それとも蒸気暖房は、
客車を傷めるのかなぁ。大井川ではガンガン使ってるけど。(w
821 :
名無し野電車区:03/04/30 01:00 ID:kgeottV0
>>820 磐西のDD51って
SG積んでたと思ったけど。。。
現在はカモレ専用だし SGあっても整備されていないんだろうな。
822 :
名無し野電車区:03/04/30 07:55 ID:H0XshFHi
>>821 もしSG用のボイラーが残っているとしても、今では検査してないでしょうね。
823 :
名無し野電車区:03/04/30 08:37 ID:keP5/a1/
>>811 やっぱ子供連れだと乗っちゃダメでしか・・・。
824 :
821:03/04/30 08:57 ID:+MBJwV+n
磐西客レ全廃直前に運転された
[さよなら新潟の客車列車号]は
DD51-745が旧客3両を牽引。
11月26日に運転されたこの列車は
SGを使用したんですよね。
DD51の屋根上と客車後部から湯気が上がる姿に感動しました。。。
>>823 子連れも結構いたよ。周りに迷惑をかけなければ問題ないでしょ?
最近の親は、子供ほったらかしで自分たちが楽しんでるから
嫌われるんだよね。写真撮るのにも順番を守らせる、通路は走らないとか
・・・。ちゃんと親が怒らないから、大きくなると一部のヲタみたく
なってしまう。(w
826 :
名無し野電車区:03/04/30 21:41 ID:h4DUZCsS
さて今日尾久から高崎に回送されたわけだがみんな平日の真昼間に撮れたか?
GWなので問題ナッシング
828 :
818:03/04/30 23:36 ID:r7nRcT+u
>>820 あの時はSGの代わりに死重を積んだDE10だったからね
>>826 6月の只見線まで、高崎でお休みになるのかな?夏にまた磐越東線で
走るってのは、本当?
回送がてら、大宮〜黒磯〜郡山あたりでも運転すると面白いんだけどなぁ。
休日に回送しなきゃならなくなっちゃうけど。
831 :
名無し野電車区:03/05/01 11:46 ID:n4R/XrLa
>>830 返却回送ついでに両毛線で運転しても良いんじゃないかな?
832 :
名無し野電車区:03/05/01 17:47 ID:ntZj+f08
夜の走行も企画してホスィーのは私だけでつか?
ぼやーっと光る偉大なるグローブ灯マンセーーーー
>>832 磐越東線でも関係者がボヤいてたけど、電池充電するの大変みたいよ。
現役時代の様に毎日走ってないからね。数年前走った上野ー青森の鉄ヲタ企画
旧客夜行は乗ってみたかったねぇ。
C57の引く旧客夜行やってくれたら、仕事ほっぽり出しても行くんだけど。
834 :
名無し野電車区:03/05/02 20:30 ID:npUsS/oZ
>>833 牽引機はED75でも(・∀・)イイ!
仕事を放り出して行くぞ!
オハニ36に乗りたいなあ。
白熱灯萌え萌え。
電源で思いついたんだが12系3000番台だかが機関車給電だったよな
アレと同じように機関車から電気貰えば夜行でも平気なんでないか?
問題はDLにはEG搭載機が居ないという事だ罠(鬱
836 :
名無し野電車区:03/05/05 21:27 ID:6M9zDel6
あげ
あげ
838 :
名無し野電車区:03/05/06 21:49 ID:qC+/Zpui
オハ二36が福知山で営業運用についていた頃、豊岡→浜坂間で乗った(俺1人だけ
で貸切状態だった)けど、白熱灯の灯りが外のホームを照らし、何とも良い感じでした。
もう一度、あんな雰囲気を味わいたいですね。
839 :
名無し野電車区:03/05/07 11:06 ID:EihytJLu
休日の清水港線は また〜りとしていたなぁ
80年頃の正月 朝の下り
DD13149静+スハフ422105+オハ472081
んで折りかえしの貨物が荷なし
DD13149+ヨ8928静シミ
840 :
名無し野電車区:03/05/07 11:08 ID:iUg+NhTG
>>835 できれば、DLでは、SG使ってホスイ。
>>838 末期の上野発一ノ関行123レに1両だけ白熱灯のオハ61(背ずりは、モケット張りにされてた)が
入ってた。13番ホーム発だったから、昼間とはいえ周りは暗く、車内は赤々とした白熱灯で
萌え萌えでしたね。郡山か福島にも白熱灯のスハ43がいて、この車ほぼ登場時の姿を保ってい
たんで貴重でした。つい20年ほど前の1980年ごろの話なんだけどなぁ。
そう言えば、あぶくま号でもトンネル入るとオハニでシャッター音がしてたな。(w
843 :
名無し野電車区:03/05/07 21:21 ID:KrWznmga
白熱灯のほのかな明かり
たまらんな
844 :
名無し野電車区:03/05/07 21:39 ID:ALrMW1ef
そうだ!大井川の夜撮影会のツアーに行けばいいんじゃん!
845 :
名無し野電車区:03/05/07 21:49 ID:Wx1nNhLs
かつてのノロッコ号のスハフ42も白熱灯ダターヨ。
網走を出るとすぐにトンネルに入るんだけど、
一瞬だけ夜汽車の雰囲気だった・・・。
846 :
名無し野電車区:03/05/07 21:54 ID:dKE+69M0
しR北海道の束から買った旧客も白熱灯のニス塗りでしたが?
余談
SL大沼号のスハフの喫煙室の窓を開けようとしたが開かずに車掌に聞いたら閉鎖しとると言われかなりショック受けた…
847 :
鉄道出題!?:03/05/07 21:59 ID:iv4+pvGE
紅葉シーズンでも好いから小海線・飯山線で運転きぼんぬ
>>846 ニス塗りのオハフ33は、北海道で白熱灯化されたと思う。東時代は、
蛍光灯。オハ47かスハフ42は、ノロッコ号の白熱灯をもぎとって
利用したみたいだね。ノロッコ号のスハフ42はあぼーんされて
しまったが。北海道は旧客の扱いが荒いね。
849 :
名無し野電車区:03/05/07 22:42 ID:JUEKsmDm
>>730 年々、太平洋戦争モノの映画・ドラマで出征シーンの汽車が短くなってるような気が・・
零戦燃ゆは確か6連だったと思ったが・・わだつみの声は4連に。
850 :
名無し野電車区:03/05/08 10:08 ID:91JasQ4r
>>847 禿同! DD16牽引の旧客・・・是非やって戴きたいものですな〜。
2年前に小梅線で50系運転の実績があるしね・・・
851 :
名無し野電車区:03/05/08 10:12 ID:oL/S5daa
852 :
名無し野電車区:03/05/08 11:29 ID:ry0mD/MS
八高線に旧客走らないかな
853 :
名無し野電車区:03/05/08 11:30 ID:V70uIMJc
なんか以前に比べて哀しいスレになってきたな。
854 :
名無し野電車区:03/05/08 11:33 ID:qUzPzFDU
清水港線の思い出ありますか?
現役時代、行きそびれた。。。。
855 :
名無し野電車区:03/05/08 11:37 ID:ry0mD/MS
清水駅の離れたホームがいいんだよな
あとDD13が客レを引く・・・
856 :
17列車乗りたい:03/05/08 11:47 ID:QNq8o61v
ここにマイネロフ37について語れる香具師っているか?
857 :
名無し野電車区:03/05/08 12:00 ID:qUzPzFDU
>>855 そうそう。想像すると、臨海線貨物に客車が付いたような・・・萌えだけどなぁ。
858 :
名無し野電車区:03/05/08 13:12 ID:4vVRJT7o
国鉄分営民割化反対!!
859 :
名無し野電車区:03/05/08 15:58 ID:Fzy9W40p
>>849 あ〜。そう言われればそうね。
昭和30年代(だと思う)に撮影された「陸軍中野学校」なんて映画だと、
まだまだ蒸機・旧客共にバリバリの現役時代だったから、
劇中で出てくる編成の長いこと!
もっともあの頃は、映画の中の時代とも、
そう離れていなかったけどモナー。
860 :
名無し野電車区:03/05/08 16:11 ID:9ZAn/XI8
古ぼけた二条駅に蒸機が引っ張る旧客。
30年ぐらい前によく見た。25年ぶりに二条駅にいった。
もちろん無い罠。(w
>>856 もしかして戦前の非公式皇室用客車で、
内1両が後に御料車14号になった椰子だっけ?
>>856 17列車だとマイロネフ37ではないかと。
863 :
名無し野電車区:03/05/09 00:41 ID:SuO2Xqed
>>842 61のモケット背ずりは垂直でなくて腰当の傾斜付きだったね。
864 :
名無し野電車区:03/05/09 13:11 ID:M9jcGexh
>>862 マイロネフ37とマイネロフ37はまったくの別形式でつ。マイネロフ37はマイネロフ37290〜37292として3両造られ、37-1が14号に、-2がマロネ58-1に、-3がマロネフ59-1それぞれに改造されました。マロネフ59と14号は今でも現存さてます。
865 :
名無し野電車区:03/05/09 13:14 ID:0JQZVfHG
866 :
名無し野電車区:03/05/09 20:34 ID:pjnRvO6k
>>864 37290はマイロネフ38です。
マイネロフ37:臨時「燕」の最後部("フ"になる前(マイネロ37)だったかも)
マイロネフ37:17、18列車増結用
マイロネフ38:皇室用(既出)
あーややこし過ぎ...
蛇足だが
>>864サン、旧客にハイフンは・・・・・
そう云えば御料車14号に英国のアン王女が乗用した時には
「ボロイ」と文句をいわれたと星晃氏の回想録に記述にあったような・・・
出典は確か「回想の旅客車」下巻(うろ覚えでスマソ)だったと思う。
>>868 御料車物語によれば、かなりがっかりしたのは間違いないようだ。
交通科学館に行って、マロネフ59の車内に入らなかったのは
かなり惜しかった。次はいつ行けるのやら・・・
>>868 そういう意味では、英国の宮殿はもっとボロイけどなぁ。14号をスイロネフ38に
復元して保存してくれないかなぁ。戦前の1等車は殆ど保存されてないんだし。
大宮鉄道公園?開館時に目玉としてホスイねぇ。
しかし・・・アン王女ってかなりDQN入ってたような。
871 :
名無し野電車区:03/05/11 07:57 ID:sxif9v26
>>870 そもそも、戦前の優等鋼製客車で現存してるのって、何だっけ?
既出の14号とマロネフ59、マイテが2両に・・・・・
あれっ!もう無い?
青梅のスシは、解体されたと思ったし。
ちなみに、供奉車や戦災復旧車みたいな特殊なのは除外で。
>>871 どっかの個人所有があったと思う。非公開なんで、何が残されてるか
なぞだが。青梅のスシは。、ED16搬入時に解体。(泣き
873 :
名無し野電車区:03/05/11 11:29 ID:ys45yHJX
明治村に行け。
874 :
名無し野電車区:03/05/11 13:11 ID:tkkjMhC6
>>852 24・25日八高北線ではってればヨロシ。
876 :
nanashidego:03/05/11 19:47 ID:8CvDeUsH
弁天町のスシを忘れないで星!!
>>875 すでに高運の倉のなかで眠っているはずですが。
878 :
名無し野電車区:03/05/12 02:12 ID:jom/C8hY
そういえば、お召しの車両で御神体を運ぶ車両ってなかった?
確か大正年代に造って未だに御料車庫で眠ってるとか。
ただ、今仮に使おうと思っても使えないはず。ブレーキ機構が違うので。
879 :
名無し野電車区:03/05/12 07:32 ID:o+VEWIRy
>878
13号じゃ無かったっけ?
JR発足時には車籍継承されていたと思った。
自動空気ブレーキ導入後も使われた事があるのでBPの引き通し
だけはあるが、騒音発生源になるとのことでブレーキシリンダを始め
基礎ブレーキそのものは未装備である。
880 :
名無し野電車区:03/05/12 09:25 ID:BTUWNWoO
金曜日、オハ47がドサキから全検出場しますた。
赤帯無くて美しいー
そーいや、リア消防、リア厨房時代に80牽引の常磐線雑客に乗った香具師いませんか?
漏れも乗りましたYO! 松戸あたりまでひたすら混んでいた記憶があります。
882 :
名無し野電車区:03/05/12 10:35 ID:RjE7aNte
>>881 5:55 仙台行き 221レ
12:36 仙台行き 223レ
15:13 平行き 425レ の3本
荷4043レなんてのもありましたね。
883 :
名無し野電車区:03/05/12 11:40 ID:EGWG425k
消防のころ、都内にはすでにほとんど旧客はなく
なんだか非日常的な存在だった。
やたらと仕切りのドアが多いことや車内が暗かったことが印象に残っている。
デッキの扉を開けっ放しで走るのも不思議な感覚だった。
884 :
木造省電:03/05/12 12:27 ID:aeKRE9Tx
>>879 13号は、霊柩車です。
大正天皇の大葬の礼の時に旧3号から改造され、戦後の貞明皇后の時にも再び使用されています。
明治天皇の時は、そのためだけに霊柩車が突貫工事で製作されたらすいです。
で、神様専用車ですが、こちらは賢所乗御車(無番)といって、
大正天皇と昭和天皇の御大礼の際に、賢所(天皇家の神様)を皇居から京都御所に運ぶのに使われました。
これも、大井工場の御料車庫に保管されてるはず・・・
885 :
名無し野電車区:03/05/12 21:12 ID:MvbGJt/l
>>882 土曜は、平行き425レ、日曜日は仙台行き223レに乗りまスタ。
結構いいスピードで走ってた。上野で旧客普通列車の横並びも見れたね。
886 :
名無し野電車区:03/05/12 21:17 ID:MvbGJt/l
>>880 全検受けたってことは、東の旧客もしばらく安泰かな。
オハ47は、最近使われてなかったから少々心配だった。
(特にあぶくま新緑で久々に使われたオハ47の外板の
痛みが気になったからねぇ。)今回全検受けたのって
車番いくつ?
次々と旧型車が姿を消す中、JR東が最近
頑張ってるなぁ。とちょっと見直した。
887 :
名無し野電車区:03/05/12 21:21 ID:g0nJ6WHQ
ここのスレいい感じ〜!
私も昔の客車好きでしたねー、乗ったのが小さい頃でしたけど
今でもよく覚えています!羽越線「新津行き」
手動のドアと、車内のピンク色っぽい天井が忘れられません
形式は残念ながら思い出せませんが、青い外装だったのは覚えています。
久しぶりに乗りたいなー
今でも手動ドアの雑客走ってるとこってあります?それともみんなそのままかな?
888 :
名無し野電車区:03/05/12 21:34 ID:MvbGJt/l
>>887 今旧客に乗れるのは・・・
大井川鉄道、津軽鉄道(今の季節は無理かな?)、JR東(6月の只見線SL)
JR北海道のSL列車かな。羽越線は、新津発青森行きに乗ってみたかったなぁ
・・。最近特によかったのは、あぶくま新緑号。普通切符で自由に乗れた上、
昔のように普通に走ってくれた。(ノロノロ運転ではなかった。)
889 :
887:03/05/12 22:21 ID:g0nJ6WHQ
>>888 情報サンクス!
只見線は良さそうですねー
休みとってでも乗りに行こうかな
>>888 やまぐち号にマイテ増結した時も付け加えてオクレ
891 :
ありっち:03/05/12 23:23 ID:Es0VVJjJ
オレは今まで旧客っていうと、大鉄でしか乗ったことないけど、
ホントに好きだな。乗りこむと匂ってくるニスにまみれた木のニオイ。
耳を澄ますと人の話し声と扇風機の音。軽いショックがあったあとに
ガタガタという音。そして木の枠の窓を開けると聞こえてくる
SLの汽笛。見上げると白熱灯の暖かい光。なんだか、大昔、
いや遠い世界に連れていかれた気分。ぜひ、がんばって残してもらいたい
と思う。そのために大井川にいくたびにせめてもと思って
車販でいろんなものを買う。ムリだとおもうけど、大鉄には
10系客車も走らせてもらいたいな〜、と。だけどもう
どこにもないよな・・・。
893 :
名無し野電車区:03/05/13 00:02 ID:36h5+PBt
ちっと前まで車籍のあった10系客車があったのに・・・
束よ、なんで捨てた?
>>892 あの寝台車は、横川のレールパークに逝っちゃってなかったけ?
でも現存しているという事実には変わりなし。
894 :
名無し野電車区:03/05/13 00:16 ID:KWnhrdBi
スハフ32が1両だけ残ったのが不思議。(スハフ32 2357)
最後に郡山区に2131、2219、2357、2366の4両があったのだが
理由は判らないが、たしか2357だけ昭和63年夏ごろに
秋田の土崎に行っていたと思った。
895 :
名無し野電車区:03/05/13 07:22 ID:NCogrJC2
896 :
名無し野電車区:03/05/13 09:08 ID:yoja3+WO
>>882 懐かしいな。。。わざわざ逝ったよ。
どんな編成だったかな。
898 :
名無し野電車区:03/05/13 20:07 ID:W25FLFzq
>>892 高崎にあった10系寝台は横川に逝きますた
>>893 オハフ11が2両だっけ?
品川の控車だったね
>>899 ナハフ11 2022/2023だたと思う。横川には、とりあえずオハネ10(オヤ10)、オハネフ12、オシ17、
ナハフ11とG車除くと揃ってる。G車は、改造されずスロ54や62により早く逝っててしまったねぇ。
しかし横川に43系客車がないのは、ちと残念。マイネ41も実際は、オハ35系列(スハ42型系)。
大宮のスハ43を潰す前に横川へ持っていって欲しかったねぇ。
901 :
名無し野電車区:03/05/13 23:52 ID:Pl0kWaP9
横川の客車、ばらして保存するより、編成組んで保存して欲しい
と思うのは、俺だけだろうか?
>>894 スハフ32は狙ってたけど、なかなか乗れなかった。主に仙台口だったけど。
東北本線筋にはあんまり入ってなかったのかな?
反対にオハフ61はよく乗った。
カマ次位ならそれほどでもないが、最後尾だと暴れまくって大変だった覚えが。
>>899 しかし、高崎の10系ハネは何故わざわざ九州から運んできたんだろう。
福井、金沢、秋田、青森とかにあったのにねぇ。末期に津軽で使ってた秋田、青森のはボロボロ
だったけど。今の24系みるとおんなじように塗装が剥げ落ちて・・・
あれから時間がたったんだなって思うジジィな漏れ。
>>900 品川のはナハフ11 2018 2021 2022では?
シナオクには必ずと言っていいほどついていたが
>>901 横川ならロクニとロクサンくっつけて「越前」希望。
スロはどっかに落ちてないのか?
>>902 広島の高校に落っこてるんじゃないっけ?
>>903 野球部だかの部室になっちゃってるあれか。
今更修理して持ってくるのもなぁ。
せめてミト座が1両でも残っていたら・・・。
中身はともかく、外観はごまかせたのに。
905 :
名無し野電車区:03/05/14 17:19 ID:+Jszse3W
>>904 加古川の健康ランドにある客車ってスロ62だっけ?
宮原のスロ81はもうないんだっけ?
907 :
名無し野電車区:03/05/14 20:22 ID:87fS8bRi
908 :
名無し野電車区:03/05/14 21:20 ID:pOQSEGhR
>>906 無いよ。オハ35とか貴重なのもあったのに、あっけなく解体。合掌。
909 :
名無し野電車区:03/05/15 01:05 ID:n7Ka3YIl
>>908 そんな中でスヤ37 2の解体が惜しい。スハフ32丸屋根車のトップナンバー
だったはず。しかも原型のままだったし、白熱灯も健在だった。西は車籍の
ある旧客を多数酷徹から引継ぎながら、その殆どを潰してしまった。最後に
残ったマイテを除く3両も2両は梅小路入りで、このまま現役引退の可能性
があるし、1両はこのまま放置の可能性。オハフ33 33の様にミイラ
になるのか・・・。東の方が旧客保存はしっかりしてるね。
910 :
名無し野電車区:03/05/15 18:42 ID:rO6iHpZ+
あげ