最近はイパーん客から「汚い電車」と罵られるようになりますた。
束では「中央線は汚い」
酉では201は「はずれ」だそうで。。。
クハ201-3は三鷹にまだいるの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
\_____________
プーン
∴ ・〜
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ 201系のチョッパ
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
以前、201系スレで書いたけど
東京から来たオヤジが、スカイブルーの201を見て
「プッ京浜東北のお古じゃん」と言っていた。
そりゃね、あんた、ムカツキましたよ。
おまいらの東京にもウジャウジャしている車両だぞ!ゴルァ!と…
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
age
9 :
名無し野電車区:03/01/24 23:10 ID:Q/YWyFoB
これからは401kの時代だ
人気ねぇなぁ
>>5 こないだ御堂筋線の車内で東国から下って来られたと思われる婦人が
「京浜東北って大阪駅まで来てたのね。知らなかったわ。何時間かかるのかしら。」
などと宣っておられましたです、はい。
京葉線にスカイブルーの201系が登場して以来、関西の201系見ても萌えなくなりますた。
関西で12両編成の201系を見たことがある。
15 :
名無し野電車区:03/01/25 21:49 ID:zF7B8V15
四季彩を忘れてないか〜
不人気上げ
【スカ色】新天地はどこだ!201系【ローズピンク】
18 :
フーリガソ ◆upCOOL/h6I :03/01/25 23:07 ID:SdPJq2sH
そういえば震災の時には12両、8両、6両の編成の201系が走っていた。
すれ違いだけど12両編成の207系を目撃したことあります。
酉のベンチレーター撤去車、間抜け
21 :
名無し野電車区:03/01/26 03:19 ID:ff/duAng
0. /⌒ヽ
0. / ´_ゝ`)
0. | / ←
>>1 0. | /| |
0. // | |
0. U .U
ケヨの201とホシの201のスカイブルーって色味が微妙に違うような気がする。
23 :
名無し野電車区:03/01/26 07:24 ID:OfQltKKS
西日本旅客鉄道(JR西日本)は2004年3月期に、新型車両約200両を入れる。
投資額は300億円で2000年3月期(約400億円)に次ぐ過去2番目の規模。
特に京阪神地区に高速新車両を過去最大の150両配備する。
同地区は大手私鉄との顧客獲得競争が激しく、
旅客数の減少に歯止めをかける。
京阪神地区で採用するのは新快速、快速に使っている「223系」
(最高時速130キロ)と快速、各駅停車向けの「207系」(120キロ)の
最新鋭車両。旧型の「201系」(100キロ)などと置き換える。
高速化で乗車時間を短くする。快速の停車駅も増す計画だ。
このほか、新幹線や在来線の特急など約50両を新たに入れる。
つーことは大和路・阪和の103が201玉突きされて廃車?
26 :
名無し野電車区:03/01/26 07:36 ID:OfQltKKS
>>3 先週の日曜に三鷹の車庫で目撃したぞ。
ちなみに結構色あせていた。
幕も正面が「三鷹」なのに対し、側面は「回送」だった気がする。
それから、中央快速の車内からは見れないよ。
奥の方にクモヤと連結されて置いてある。
29 :
名無し野電車区:03/01/26 08:11 ID:NnUZPCff
☆車がT抜きでワナ岬線(6連しか入れん)になんべんか入ったことがある。
>>20坊主頭
大モリage
7両編成2本から6両編成1本と4両編成2本が作れると思われ。
サハ2両には運転台取り付け工事が必要だが…キモイ顔にならなきゃイイけど(w
113の改造とか見てると低窓103顔にしかねんなとも思ってしまう(w
>>33 むしろ玉突きされる103の廃車発生品を再利(ry
>>32 改造を極力押さえるとすると、
201は8両と6両にして、8両は環状線、6両は阪和線や関西線にする、とか。
205は束から4両買って環状に行った方が利用客には好評かと。
ZONE223-1000のK's氏は転出先が環状線と仰ってるが、
現行のモリ103系は8連28本(除くUSJ用)=224両で、
ホシの201系は7連32本だから総数は取り敢えず一致。
Tc=64両・MM'=128両・T=32両を、
Tc=56両・MM'=112両・T=56両へ組み替えると。
Tcが8両とMM'ユニット8組はそのままTにしてしまうのか。
個人的にはナラ・ヒネ転出説を支持したいんだけど...........
37 :
名無し野電車区:03/01/26 23:26 ID:0Yqr72IK
どっちにせよ駅間距離の長い、高速巡行できる本線に比べれば
頻繁な加減速でチョッパ装置は傷むだろうな。
>>36 環状線は103が一番適合している路線なんだから、と言ってみるテスト。
ナラへ転出したら、ウグイスの201が拝めるんだね。
なんか見てみたい気がする。
201を環状にほりこんでどうする。
素直に関西・阪和だろ。
>>36 いや、酉は全面置き換えが嫌いなようなので。。。
全面置き換えしたのは、物理的な問題から学研都市線を207を置き換えた
くらいのもので、いっつも中途半端(w
103を東海道山陽に復活させたり、113はいつまでも東海道山陽に残ってるし、
681・683をあれだけ入れても雷鳥系統は485が残ってるし。。
>>39 スピードうpはしないにしても、多少運転速度を上げられるから
余裕時間が生まれる(=遅延防止)。
っていうか酉に一番必要なのは「余裕時間」です。
>>38 それに、
現行の運用数でピッタリ201系の総数と気持ちイイ!くらい合っちゃうんだけど、
必要な規模が細かく変動したとき、増やす必要が出た場合は201以外の車両を持ってこなくてはならんと。
103系時代のスジを維持するなら103でいいんだけど、201向けにスジを立て直したなら...........
いくら両数が合ったとしても、環状線に201は適合しないでしょ。
むしろ阪和線や大和路線の方が、201の足に合ってるでしょ。
もうしばらく103にがんばってもらって、そのうちの207とかに
置き換えの方が効率的だと思うが?
45 :
名無し野電車区:03/01/26 23:49 ID:vbUhsR/C
大和路線はけっこう201系に適した路線だと思われ。
22駅(JR難波〜加茂)の平均駅間は約2.57km。
漏れの勝手な妄想では、
神ホシの7連を4M2Tの6連と4M4Tの8連に組替えて、
前者を各停用、後者をラッシュの区間快速専用に。
ラッシュ専用といえば、後者を、
大ヒネの無駄エネ・103系6M2T8連貫通編成の置き換えに使うという手もある。
46 :
名無し野電車区:03/01/26 23:52 ID:V6D2OWxA
>いくら両数が合ったとしても、環状線に201は適合しないでしょ。
さ〜てどうかな?そのうち解るさw
>>45 それはホシに残っている205に置き換わってもらおう。
サハは束から購入して。205スレでもプチ祭り状態だよ。
>>46 おおっインサイダ情報か?w
にしても環状線201じゃあメリットはないよな。
まだ元山手線専用車205のがマシ
確かに酉の考える事って理解できないところがあるし。
感情線に201を入れるのも強ち否定できない?
束の青梅・五日市あたりも201には適合してないと思われ。
末端区間なんて、回生まるで効かないだろ(w
サハ205を束から4両買って欲しい!!
7両→8両にして、大モリへ投入!!
103と比べて、車内が明るくなる上、軽い感じがしてイイ!<205系
ついでに抑速ブレーキが必要なくらい勾配が多い高尾〜大月、回生まるで効かない
富士急も不向きだろう。
それなら環状線の方がよっぽど適合してると思うが。
>>52 いやそんな極端な例を持ってこられても・・・
じゃあ阪和・大和路は暴走快速103のままでいいのかよ、ということになる。
いまさら201なんぞ環状に入れたってイパーン人は「新車〜」とは喜ばんだろ。
武蔵野線に201が来た時は嬉しかったなあ・・・
>>53 鉄ヲタは妄想が激しいし、屁理屈が好きだから(藁
どう考えても201は阪和or大和路に持っていくのが
一番理にかなってるだろ。
>>53 いまさら201なんぞ環状に入れたってイパーン人は「新車〜」とは喜ばんだろ。
そりゃそうだ。青梅・五日市の103の置き換えと同じ感覚。
要は老朽車置き換え。それ以上のそれ以下でもない。
個人的には7両×2を8両と6両に分けて、8両は環状、6両組は大和路もしくは
阪和に投入して、103の古いのを置きかえる(酉のことだから細かく103の編成
替えを行いながら)
もちろんどの転属先でも全面置き換えには程遠いわけだが、実際酉で全面置き換え
した路線なんて学研都市線くらいのものだし。。
57 :
名無し野電車区:03/01/27 00:29 ID:M655za0R
300両というのは、都内の感覚で言うと30編成でつか?
スケールが大きいのか小さいのかイマイチわからんです
塗り替える手間のことを考えれば、201系はゴミだめの阪和線へ
転属、と。
>>そりゃそうだ。青梅・五日市の103の置き換えと同じ感覚。
というより現状の京葉線に近いね。
103の置き換えに205と201を掻き集めてる。
いずれにしても一番喜ぶのは103ヲタだろ。
編成替えの嵐、混色あたりまえになりそうな予感。
>>58 検査までは環状線であれ大和路線であれブルーのまま運転しますが、何か?
64 :
名無し野電車区:03/01/27 01:17 ID:WFwmuZVO
今後に期待あげ
age
66 :
名無し野電車区:03/01/27 10:49 ID:33M/Nrt3
67 :
名無し野電車区:03/01/27 12:19 ID:M55XUB18
それより、東海道の快速停車駅増のほうが気になる。おそらく西ノ宮終日停車か・・・
トタ・ムコの所属車は新車が入った時点で廃車?
ホシ車はヒネ・ナラあたりに転属らしいが
>>68 Tcが不足しそうだね。
まさか、今更T→Tc化とか?
酉ならやりかねないな。
>>68 ケヨに回されるかも
あとホシの車はヒロに逝く可能性も
>>37 とある掲示板によればチョッパ外してVVVF化するらしいと・・・
チョッパ装置自体は国鉄時代に大量生産されたから、
メーカ側のアフターケアが効いてるはずじゃないかと思うけど
(他社でチョッパ車を保有してるところも)、
40年使用や整備上のことを考慮すればインバータ化もあり得ます罠。
消息筋に近いWeb管理者が環状線と言ってるなら、そうなんかもしれんけど
7連に103系のTを組み込むというのは...........?
74 :
名無し野電車区:03/01/28 00:10 ID:uwZSbVPe
つーか6両と8両に組替えて
8両は環状、6両は大和路阪和がいちばん安上がりだ罠。
全面置き換えするわけでもないんだろうし。
75 :
名無し野電車区:03/01/28 00:22 ID:fr0FolBz
廣嶋死者逝き
76 :
名無し野電車区:03/01/28 00:23 ID:pBVwNm3G
阪和の103系にも8両編成がある。シャッフルして6両と調整しているから
似たようになるかも。ラッシュ時に環状直通に使えるし。昼間は環状で使用。
日根野に戻れるし。
>>76 阪和の103系8連は205系で置き換えれば良い話しじゃん。
どうせ205系も転属するんだろうから。
78 :
名無し野電車区:03/01/28 00:58 ID:uwZSbVPe
205は7両で中途半端なので
束からサハを4両強奪して環状線行くがよいかと。
>>73 酉の場合、103の発生品使って抵抗制御にした方が良くないか?(w
80 :
名無し野電車区:03/01/28 14:23 ID:7AVVczDO
>>79 南海8000や阪急2250みたいに1編成のみの特殊車両ならともかく、
主回路一式の変更は配線・配管・機器吊りを全部剥いで
艤装を一からやり直すから工期3ヶ月以上は絶対かかる。
運用上改造に回せる車両数は限られてるし、工場のキャパもある。
201系モハ全車の改造を終えるのに一体何年かかることやら…。
緩行線に209が入ってからはさすがにボロく感じるなー。
中央線は毎日酷使されているせいか特に汚い。
座席を更新するだけでもだいぶ違ってくると思うんだけどどうだろ。
83 :
名無し野電車区:03/01/28 19:16 ID:rzpcnUzg
クハ 200-84
85 :
名無し野電車区:03/01/28 20:47 ID:uwZSbVPe
>>82 あと床とHゴム。
床は張り替え全くやってないし、Hゴムは未だに灰色に拘ってる。
酉は床張り替えたりHゴム取り替えてるから、きれいに感じる。
>>85 使い倒して新車入れるつもりなのがよく解るねw
しかし使い倒すにはまだまだ先が長いよなあ。
87 :
名無し野電車区:03/01/28 21:02 ID:Ihux1YQ4
201はHゴム使ってなかったかと。ひょっとして戸当たりゴムのこと?
ワシはK's氏がボソッと201系が環状線へ...........と言った
書き込みを見ただけなんだけど、
103系のTを組み込むとまで踏み込んだ発言が出た掲示板はどこ?
>>88 その掲示板とやらは知らんが、いくらなんでも、103のT組込は
あり得ないでしょ。台車だって違うし、ブレーキだって違うし。
環状線にどうしても201を入れたいという感情が先走って、妄想が
肥大化したんじゃないの?
チョッパの面倒は厄介だから、なるべく同じ線区に入れたいのは
どこも一緒だろうからね。
関西線と阪和線に行くけど・・・
環状線って・・・どこからそんな話しが・・・
去年の夏に両線で誘導障害の確認の試運転をしましたが、環状線では行っていませんが。
>>チョッパの面倒は厄介だから、なるべく同じ線区に入れたいのは
というが、201の移動に合わせて人員の移動を行えばそんなに問題ないらしい。
束だとあの千葉死者(ケヨ)にさえ入れる決心をしたのだし。
酉でも、束でのケヨへの転属が、201を移動させる気になった要因の一つなのかも。
同じ車種だからメーカーを介して情報収集くらいはしてるだろうし。
チョッパ白塗りも束がやって酉が見習ったように(もっともメーカーの提案かも
しれないが)。
>>90 前にもレスしたけど、関西線に登場…って事は、ウグイスの201が拝めるって事だよね。
なんか萌え〜〜〜!
93 :
名無し野電車区:03/01/29 01:34 ID:3WpouKjS
アニメさすがの猿飛の最終回に出てきた201系ウグイス
がついに現実のものとなるか?
>>92 白帯は入るのだろうか?
個人的には環状線に行くオレンジの201が萌え。
ところで束のケヨの201と酉の201の青って微妙に色が違う(束の方が薄い)気が
するのだが。。。比べようがないな。
>>91 ケヨに201を入れたのは、チョッパの調整器がミツ、ムコ、トタしかなくて、
ミツにあった分をケヨに回した事から実現したんだって。
最初は試作を鶴見線に持っていくとか色々話しはあったんだけど、結局ナハが
チョッパの面倒を見られないということでお流れになったんだって。
それに、ケヨには分割運用の103系もあったし、しかも割と高速運転をするし、
更に青梅五日市を全部置き換えても両数がぴったりだったから、転属させたんだよ。
でも、西はホシしか調整器がないから、もし東流の理由が当てはまるのだったら、
阪和線置き換え用に全車が転属するのが望ましいんだろうけど、関西線にも入れる
必要があるなら、調整器をどっかから調達する事も考えられるよね。
96 :
名無し野電車区:03/01/29 01:38 ID:CZO8WlX1
でも白線が入ったら激萎え…
97 :
名無し野電車区:03/01/29 01:38 ID:fWeZT+TU
でも白線が入るから萎え〜 視認性の問題だから仕方がないか。
>>96-97 これはケコーンなのか、単に携帯かなんかからの書き込みなのか。
99
100ゲット
>>95 色んなとこに飛ばすと、大掛かりな検査はホシで、みたいになりそう(どうせ工場
あるんだし)。
阪和に集中とかって、どうだろ?両数は合っても、先頭車改造とかいろいろ面倒だ
ろうから、8両と6両半分で、8両は自ずと環状、6両はヒネやナラかなって思う。
それに、酉は配置車両の全面置き換えという発想は余り無いようなので。。
(入線車両に制約がある東西線くらいのものでは?)
102 :
96:03/01/29 01:50 ID:fWeZT+TU
>97 俺は携帯。今月はパケ代高そう。
何で201系が環状線に持っていく妄想が多いのよ?
2002年6〜8月深夜に阪和線と大和路線で全線で試運転を繰り返してきました。
実際、環状線は新車予算待ちだから焦らなくても。
それらに合わせて一時的に阪和線での221系を減らされるようです。
聞いた話になりますが、深夜の新大阪〜紀伊田辺の快速は221系で運転されていますが
将来的に新大阪〜和歌山を223系で、和歌山から113系にするようです。
その後は新大阪〜西九条を廃止し一般の京橋〜和歌山の「紀州路快速」に集約にもっていくようです。
もう数年後にもそうなると思われ。
乗車はお早めに。
>>101 じゃ、4連の103は動きなし?って事もあり得るね。
阪和線ってすごくスピードを出すってイメージがあるから、
京阪神緩行の次辺りに打ってつけなような感じがするけどね。
105 :
名無し野電車区:03/01/29 01:56 ID:CZO8WlX1
白帯はもともと沿線の緑に溶け込まないためのもの。
のっぺりした103系(かつての101系黄帯もそうだが)ならともかく、
ブラックフェイスで前照灯点灯していれば、白帯は必要ないだろうね。
(希望的観測含む)
>>101 過去にモハ103に低運転台を取り付けた酉だからねぇ。
107 :
名無し野電車区:03/01/29 01:59 ID:CZO8WlX1
>102
おーい、96は俺だぞ。俺は携帯じゃないし。
108 :
名無し野電車区:03/01/29 02:01 ID:hdny6zHU
ところで過去に吹田で検査を受けたことあるの?
109 :
名無し野電車区:03/01/29 02:02 ID:fWeZT+TU
>103 両数がピタリと納まるからじゃないの?
阪和前スレでは実務者と思しき方の貴重な証言があって、その中で氏は
関西線へは4連と6連が転入し、阪和線は6連で転入と。
ここまでが201系の話。
次に223系の話。
JR総研が開発した『マルチモードブレーキ』を搭載した140キロ運転対応の車両を
当面は「京阪神」に限定して運用する。
敦賀延長もあり余剰車はその時は発生しない。
後に順次増備される事になり223−2000は短編成対応可能な利点を生かし阪和線へ。
座席は2+1に変更され、元々の2+2の座席は本線新快速用の新車に流用らしい。
阪和線からは221系はその時点を持って完全撤退。
大和路線へは「廉価版」223系でこれまた221系完全撤退へ。
この「廉価版」223系は130キロ対応なのか、221系と同じく120キロ止まりかは不明のとのこと。
111 :
名無し野電車区:03/01/29 02:04 ID:S6Jq+PbQ
>105 そういわれてみるとそうかも。
>>110 という事は、サハ201の先頭車化があるんだ。
どうせやるなら201と同じ顔にして欲しいが。
>>110 なかなかよくできた(ともいえない)壮大な妄想ですこと
敦賀延長と140km/h運転車両の運転が同じ時期になる罠。
確か2008年度と技報にあったが、そう結びつくとは不覚だった。
223系2000番代は中間車も頭を簡単に取り付けられるようになっていて先頭車化は用意なのがウリだったよね。
125系や本四連絡のマリンライナーの新車の付属編成の先頭車みたいな型になるんだろうか・・・
116 :
名無し野電車区:03/01/29 08:20 ID:jMI2mxHt
>>115 だね。
それと結局201は環状線には行かないってことか。
しかし大和路や阪和に223なんぞ投入して、221をどうするつもりなんだろう。
岡山・広島方面かな。
117 :
名無し野電車区:03/01/29 14:43 ID:fGX+3dsL
>>105、111
ブラックフェイスの部分が白く塗られたら激萎え(w
118 :
名無し野電車区:03/01/29 14:59 ID:zLLKtPrg
>>90 残念ながら環状線でも試運転をやってるんだがな。
桜島線にも入線したのはご存じない?
環状投入となった場合、走る可能性が出てくる周辺線区を考えてごらん。
119 :
名無し野電車区:03/01/29 15:05 ID:sJBZbSiY
>>85>>87 以前の201系スレでもこの話が出て来たのを思い出す。
201系の場合は戸当たりゴムの事になる。
束も灰色に必ずしも拘ってる訳では無く、近年黒色ゴムに取り替えられた
物も存在する。
が、酉の様に全面取替えという訳では無く、灰色と黒が同一車両内に混在(w
120 :
名無し野電車区:03/01/29 15:15 ID:EcWhk7iV
103系T車の201系化ならそんなに難しい改造ではないだろう。
特殊なサービス機器を積んでるわけじゃないから
指令線の読み替えや若干の追加程度でいいはず。
エアサスとか車体断面がちょっと合わないとかは諦めるとして。
103系T車の201系化なんて、良くそんな不細工なことを考えるな。
122 :
名無し野電車区:03/01/29 19:37 ID:tIS619QO
123 :
名無し野電車区:03/01/29 19:41 ID:82pni7AK
もしも103挟んで環状線投入するんだったら4本余るよ。
余った4本はウニバ用の6両作ってサハ4両はほかの編成に組み込むとしたら
最終的には24両103系のサハが必要になる。
未更新で後期車のサハ103はまだこんなにいる?
124 :
名無し野電車区:03/01/29 19:42 ID:82pni7AK
まあ1年後には答えがわかることだし。
125 :
名無し野電車区:03/01/29 19:45 ID:82pni7AK
>>110 マルチモードブレーキって?
手ブレーキ+非常ブレーキ+回生ブレーキ+空気ブレーキ+抑速ブレーキ+耐雪ブレーキ
のことか?
>>95 チョッパ試験器の数がどうかっていうのは私も気になってる。
今でこそホシ(アカ)集中配備だけど、国鉄時代はタツでも面倒見ていたから
西管内で2基あるんじゃないかと...........
>>103さん
>環状線は新車予算待ち
キター!
例の「新形式800両増備」に含まれるっぽい?
環状線での試運転証言もありますが、ナラ配属を見越してのことでしょうね。
>一時的に阪和線での221系を減らされる
現場から「221系を接収して201系で代替するのは殺生」という声が出ていると
書き込みがありましたけど、このカラクリは今でもよく解りません。
>>125 滑走再粘着システムのことラスィ。
127 :
名無し野電車区:03/01/29 21:42 ID:OyV/pStE
age
128 :
名無し野電車区:03/01/29 22:54 ID:Jml+WCzM
>環状線での試運転証言もありますが、ナラ配属を見越してのことでしょうね。
これは逆だけどね。
>>128 フムフム・・・あなたは今回の件に関して何か聞いていると。
「大和路線での試運転はモリ配属を見越したものだった」と仰りたいわけ?
確かに現行のモリ103系も区間快速で乗り入れてるもんね。
じゃあ結局どうなるのか、詳しくお聞かせ願いたい。
103系のTを組み込むという証言についてのコメントも。
情報が出てた掲示板を見つけた。やはり乗務サイドから出たか...........
本社筋とは言ってるが...........そういう話が現場でも出てると。
車両サイドとどちらが信憑性が高いか。
>131
京スタ(吹田工場高槻派出所)のことだろ
昔はタツといったのか、単に間違えたのかはわからんが
>>129>>130 結局、今のところ酉でも結論出てないと思うんだけどな。
年度初めの車両投入計画も、しR他社や民鉄の大半は細かい両数まで出てるのに、酉は
「○○線に新型車両を導入します」みたいな感じでお茶濁してるし。これは隠してるのでは
なく単に未定なだけかと。
その前に、本当に新聞報道の通りの数の車両が入るんだろうな(w?
あれこれ推測できるのは、それからだし。
134 :
名無し野電車区:03/01/30 01:08 ID:kRbPbAOu
輸送改善って案外、いろんなところに影響及ぼすからね。
沿線自治体とか競合他社とかヘタすると地価にまで。
その割に詳細が直前まで詰められないことも多いし。
JR九州も高速バス対策なのか最近は直前まで発表しないことが多い。
>>その前に、本当に新聞報道の通りの数の車両が入るんだろうな(w?
胴衣。
束でさえ闇に葬られた計画がある。
武蔵野線10両化など。。
>>130 掲示板のURLきぼんぬ!
ヲチしたいんで(w
age
138 :
名無し野電車区:03/01/30 11:31 ID:/EMO+Go3
>>132 あぁ...もう高槻電車区を知らない世代が居るんだね(しみじみ)
漏れなんかいまだに向日町運転所とか宮原客車区とか言っちゃうときある(鬱氏)
俺なんか未だに京都のことを「平安京」と呼んでいるぜ
クハ201-4あげ
>>103 本当に環状線は新車予算待ちなのか?
予算が下りれば207入れてくれるのか?
>>142 ヴァーカ、なんのために103を改造してんだよ。
大阪の顔はボロの延命で充分。
そういえば、御堂筋線も洗車もせずに汚らしくなったのを
平気で走らせてるよな。
223を投入してるところ以外は東以下の体たらくだなw
ナウでヤングなナイスガイにバカウケなのが113-3800だろwww
ウェー、ハッハッハッハ
↑
酉厨を装って東海道東京口スレを荒らしていた700系♂@倒壊
>>145 岡山に103かよ。しかもボロの捨て駒。
アーバンネットワークエリア内の奴は、エリア外からどれだけ反感を買ってるか知らん。
大阪近郊区間外の人間は、大阪近郊区間内の人間より高いカネを払っておきながら、
来る列車は究極のボロwww
147 :
名無し野電車区:03/01/31 01:33 ID:jjZGSq2B
ちなみに環状線は新車の予算待ちの状況だが。
新年の挨拶で社長がオレンジの環状線も間もなく見れなくなるとも暗に新車を示唆していたしな。
新車でも汎用の一般車で専用車でない。
おそらく加茂駅まで運用となるだろう。
余談ですが環状線は将来的には昔のように環状運転を中心に改めるようですね。
>>148 環状線には223一斉投入の余りモノしか行かねえよ。201転籍で喜んでみるか?
京都・神戸線と違って競合路線じゃねえんだからゴミしか入らねえっての。
奈良線や桜井線、学研都市線松井山手以東、広島、岡山を見ろ。
そういえばMc113-3800も酉だったな。
>>149 >学研都市線松井山手以東
この部分から,149は何も知らない余所者厨房ということがケテーイしますた。
学研は全区間全車207だ!!
151 :
名無し野電車区:03/01/31 02:53 ID:HPmeGhtv
>>149 競合路線が無いからと言って、新車が入らないわけでもない。
だいいち、環状線みたいな短い駅間・高密度運転のところに
いつまでも電気喰いの抵抗制御車がうろうろしてる方がオカシイって。
束じゃないけど、VVVF車投入すれば
運転用の電力は今の50%以下の消費で済むだろうなぁ。
ところで酉が束から廃車購入って、実際有りうることなんだろうか?
もし将来的に買う気があるんなら、どんどん廃車になる南武線や常磐線の103系を
環状線に残る103系初期車の置き換え用に今すぐ購入しそうなものだが。
>>151 酉は電力費用節約よりも、新車投入コストを増やさない方針のような気がする。
束や倒壊と違って「鉄道は環境面で優れてる」って広告も余り出してないし。
154 :
名無し野電車区:03/01/31 03:26 ID:52EHDUMc
>>150 時刻表見たら分かることで勝ち誇ってる酉厨ハケーン。 ウェー、ハッハッハッハ
いやー、東海道東京口スレの酉厨暴れっぷりに痺れを切らしてたもんでね。
すまんが漏れは1995年に兵庫から埼玉に転勤してるもんでな。
詳しいことは知らんし、関西の田舎者が130出そうがどうしようが、
関東人は相手にしてねえから、勝手に223マンセーしとれ。
155 :
名無し野電車区:03/01/31 03:54 ID:+X8O2ntr
通勤快速勝浦行き萌え
>>154 >時刻表見たら分かることで勝ち誇ってる
じゃあわざと?
>詳しいことは知らんし
と思ったら知らないの?
どっちなんだよ(w
>関東人は相手にしてねえから
いや、埼玉なんて南東北だろ?とかそういうレスでも釣りたいんだろ。
釣られてやるよ。
さ い た ま は お く た ま と 同 義 語 だ っ た
で、昔は201系も埼玉と奥多摩両方に行ってた訳だが、今は奥多摩だけだな。
158 :
名無し野電車区:03/01/31 08:02 ID:WpPZ8evO
>>154 >いやー、東海道東京口スレの酉厨暴れっぷりに痺れを切らしてたもんでね。
いや、もうあんたが二役やって荒らしてたのバレてるからw
>>142 それって「これからも103使うけど、車替えるとしたら新車入れたる」程度の話じゃないか?
さしせまって環状に新車入れる必要性がない。つうかそりゃ新車のほうがいいけど、
本線や阪和線、大和路線の古番103を引退させるほうが順序として先かと。
そう言えば環状線は無人運転似する、という計画はどうなったの?
それが実現するならまったくの新車になると思うが。
まさか103系を無人運転に改造するという事は・・・
亀レス。
>>133 確かに大規模転配は最後までバタバタすることが多いですよねぇ。
最終決定に至っていない可能性もありますか。
新造両数だって詳細な内訳はオープンになってないし...........
>>136 膳テツ氏のとこへリンクしてる乗務員氏がやってる掲示板。
http://8611.teacup.com/west8521/bbs >>148 オレンジ色の環状線でなくなるということは、201系じゃないと。
もし青のまま201が投入されたら(わ
汎用型ということは、既存の207系2000番台か新形式ですね。
一時は直通列車主体の運転へシフトさせてく方針だったのが、環状運転へ回帰すると...........
二役やって自作自演とはまさにやり方が700系♂@倒壊だな。
>>158-159 「環状線の周回時間40分を30分にできる車両でなければ、置き換える意味がない」
と聞いたことがありまふ。
20分サイクルの直通がある都合で、38分で周回できる車両でも結局40分かけて走ることになるので
それならわざわざ新車を入れなくてもいい、という考え方らしいです。
163 :
名無し野電車区:03/02/01 01:48 ID:UrcStcDK
>>162 30分周回だとものすごい急発進・急制動になりそう・・・
>>163 単純に考えて所要時間が3/4であって、
そうすると表定速度を現状の133%にしなきゃならない訳で…。
少なくても207系のオールMバージョンでも入れないと無理だな(w
て優香、一周40分運転で走らせる意味が今ではほとんどないんじゃ・・・
最近は天王寺で3,4分時間調整したりして1周45分とかが当たり前になってるし。
166 :
名無し野電車区:03/02/01 07:20 ID:UrcStcDK
ま、どっちにしても201で一周30分は苦しいw
age
じゃあ、1周35分っていうのはどうよ。
>>168 確かに5分間隔で走る時間帯もあるから、例えば1周した内回りが次は桜島行きに
なるというパターンもできるけど、大和路快速とかが混じるから
結局40分サイクルで回すことになり、余り意味ないんじゃない?。
170 :
名無し野電車区:03/02/01 21:17 ID:xzoyoFb6
age
逆に一周40分でいいなら201でも構わんわけだ。
現在の7連を6連と8連に組替えて8連は環状に、6連は阪和線に。
172 :
名無し野電車区:03/02/02 18:37 ID:Cn8j+LMW
201と共通運用されてる205と207(試作編成)は
どうなるんだ??
173 :
名無し野電車区:03/02/02 20:51 ID:/wixuy/x
武蔵野線の201系が今も残っていたとしたらスカート無しだったんじゃないかな〜
>>172 いずれは205系も転出するでしょう。205も置き換え対象のようだし。
それこそヒネあたりちゃいますかね。
古い話で今回の件と関係ないけど、
205-1000が登場する前、阪和線で習熟の為に試運転したんだって。
207系試作車は、681系量産先行車と同様、
最終的に量産化改造するんじゃないでしょうか。
編成を解いて量産車と混成し、
分割対応の組成にするのではという憶測もよく言われてますね。
それにしても、ここんとこ急に西管内の転配計画が出てきてますな。
次年度に向けた準備が始まったというか。
175 :
名無し野電車区:03/02/03 01:15 ID:/3KghOcH
>103系のTを組み込むという証言についてのコメントも。
205のT車あまり7両を入れたりして。
176 :
名無し野電車区:03/02/03 01:16 ID:/3KghOcH
>103系のTを組み込むという証言についてのコメントも。
205のT車あまり7両を入れたりして。<JR東からもらえるだろうから
仮に環状/阪和等の複数路線にバラすとしても、検査はどこか1箇所でやるとか
だったらいいんじゃないの??
チョッパの調整器がホシと元タカの2つあるとしたら、1台を例えばモリあたりに持って
いって、ヒネやナラの車両の検査もモリで行うとか。
178 :
名無し野電車区:03/02/04 10:04 ID:vVR98lZ7
3ヶ月毎の交番検査や故障のたびに回送列車を仕立てて線区跨いで回送するのか?
179 :
名無し野電車区:03/02/04 17:05 ID:UXmvimON
>178
ヒネ⇔吹工の入出場回送はそんな感じだべ??
>>157 今でも埼玉県に乗り入れているよ。
高麗川(日高市)に。
>>178 そう。大和路・奈良〜森ノ宮だとしたら、直通運用に絡ませて営業運転でもいいん
じゃない??
>>178 国鉄時代、オトやヒネで関西線の車両を見ていた頃、
101・103系は交番検査の為に阪和連絡線を回送していた。
113系は仕業検査もオト・ヒネでやってた。
今から考えると、
運転面で繋がりのない幹線同士が基地を共有していたのは凄いことですな。
ところで、スイって201系の検査をしたことがあるの?
じゃあこういうのはどうだろ?
ホシ201→8両16本はモリ、6両は全部ヒネで103系6両を全面置き換え
んでモリかヒネに201用の検査設備を設ける。
ホシ205→束のT205を入れて8両4本にしてモリ
ヒネ205→ナラに転属。
んで環状〜大和路の区間快速はモリの205(一部201)とナラの205で極力運用。
こうすると、車両の大改造無しに、環状は半数程度が201(一部205)に、阪和は205が
無くなるが201が大幅増、大和路は一部に205投入。
配置効率はイクナイが、改造を極力避けるとこんな感じになる。
やっぱり束から買うんだろう。
185 :
名無し野電車区:03/02/05 00:24 ID:tXz6MaIg
まあ話題が増えていいこった。
>>184 束が常識的な値段ならね。
前も酉が205をある程度の両数買おうとしたが束で205が余らなくなって計画凍結になったという
話を聞いた事がある。なので酉も考えてはいるのでは?
まあ、ありがちなネタかもしれんが。
187 :
名無し野電車区:03/02/05 03:10 ID:+YoDsmpw
ヤテのサハ7両はもったいないから
M改造やC改造の上でホシに配属できないか?
age
>>190 尿磐線はエメラルドグリーンなので違います。
>>187 単純に夕日が当たって鶯色に見えているような気がするのは漏れだけ?
193 :
名無し野電車区:03/02/06 22:26 ID:GGMDsVZM
緊急age
194 :
クハ201−45:03/02/06 23:15 ID:aPTiHL8B
>>191 エメラルドグリーンは相模線複線化時の増発用に。(っていつ複線化するん
だよ〜)もち半自動ドアに改造。相模線「茅ヶ崎〜海老名間」複線化
きぼんぬ。
M201-6age
>>194 クハ201-45は早急にAU75Gに換装しる!
酉の201で冷房機振替で鋼製タイプのクーラーキセ積んでるのはいないよね??
ベソチレーター全部撤去しちゃうのかな?
それとも103系の戸袋窓残置車みたいに僅かに残るのかな?
つーかそれより外幌付けたほうが。。。
束から中央線の201系を購入して環状に投入すれば
済む話やないか
>>198 2005年以降にならないと出来ません。
>>198 先頭車を束から酉に移籍させると、改造が面倒そう。
ATS-Pの仕様は違うから交換しなきゃならないし、ブレーキ弁の問題もあるし、、
ブレーキ弁の問題って何?
>>201 東はP取り付けで自動位置抜き取りから非常位置抜き取りタイプに変わってる。
というか201ゲトおめ
>>202 ところがところが酉で嵯峨野線の113(Pなんて無し)が非常位置抜き取りタイプに
変わってるそうな。
酉も非常位置抜き取りに統一するのかな??
204 :
名無し野電車区:03/02/09 10:55 ID:Pg4i2cZU
チョッパ音の大きさ
45=41>71>>1=85=117=137=259>>>49=100
>>>>>129>>>>>>>>>>>>>>126
こんな感じ。
カナリア色の201系は総武緩行とともにあぼんですか?
>>205 クハ201−3がハチミツにいるようだが。(カナリア201・1両のみ)
京葉の方向幕ダサすぎ。
>>206 この間クモヤがいなかったから見てきたけど、
もう色あせてカナリヤと呼ぶのもはばかられる様な
状態だった。あれじゃ廃車体だよ・・・
洗車してるとかしてないとか、もうそういう次元じゃない・・・
休車中って検査うけなくてもいいんだっけ?
事故って以来塗りなおしてないような・・・
詳しい方説明キボンヌ。
211 :
名無し野電車区:03/02/09 22:58 ID:ohzDPShd
201は駅間距離が長い線区向けって言われてるけど電機子チョッパ自体短区間向けじゃなかったの?
>>211 オールマイティーに使えるように、長距離にも使えるような設計になったのでは?
制作当初、モハ90のように、近郊形や特急形にも発展できるように、位置づけられていたし。
>>210 営業車ではないのでクモヤ同様洗浄は一切無しです…
数年前の入場ではちゃんと塗りなおしてますよ。
>>213 一応塗り直してはいたんだ・・・やっぱり休車中でも検査うけるのね。
てことは次回入場でスカイブルーになってケヨ転属?それともアボ(ry
レスサンクスです。
>>211 201系って駅間距離が長い線向けなんて言われてるの?
>>215 電機子チョッパ制御は定格速度以上での回生率が落ちるので、
定格速度を高くとらざるを得ない。よって結果的に駅間距離の
長い線区向けと呼ばれるようになる、ということじゃなかったかと。
うろ覚えにつき間違いがあったらスマソ。
>>216 そう言われちゃってるんだ。
本来はそれだからこそ高速特性が良くなくて
短区間向けだと思うんだけどね。
山手線(205系)と中央快速では投入車種が逆だよね。
>>217 ほかにも103の高速性能が余りにアレだったからとか、
最初に投入されたのが中央快速だったからとか、理由はあるんじゃ
ないかとおもうけど。
>山手線(205系)と中央快速では投入車種が逆だよね
でも、山手の電車の定格速度が52キロ(201の定格ね)
もあったらそれはそれで変な感じが(w
>>217 もし山手線に201系、中央線に205系が投入されていたら…
201 :名無し野電車区 :03/02/10 01:33 ID:???
武蔵野線転用車はオレンジになるのか。
酉の環状線より早くオレンジ201系実現、しかもVVVF…(・∀・)イイ!!
202 :名無し野電車区 :03/02/10 01:40 ID:???
>>201 201ゲットおめ
203 :名無し野電車区 :03/02/10 02:00 ID:???
なあおまいら、もし逆に山手線に205、中央線に201の配属だったら
今頃どうなってたと思う?
205の改造バラマキ大会やってたのかな?
204 :名無し野電車区 :03/02/10 02:01 ID:???
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>203は包茎!!! |
|
>>203は童貞!!! |
|
>>203は知障!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
そんな配属ありえねーよ、厨房
205系の3VF改造でも妄想してハァハァしてな(w
なんてことになってたりして。
>>218 103の高速性能が悪すぎた為に、中央快速線では101より103が先に撤退したんだよね・・・。
現場の乗務員も、例えオンボロの非冷房101であっても103よりずっと評判が良かったラスイ。
201系、車重が重過ぎ。
203系くらい軽ければ加減速性能もそこそこだったろうに。
>>221 確かに、起動時が205に比べていかにも重そうで
「ガコッ、よっこらせ」て感じだよね。
でも20キロを超えたあたりから電機子チョッパの力で
ノッキングなしでスムーズに加速していく201は(・∀・)イイ!!
201系と203系は基本的に性能は同じなんです。
MM'の出力1200kw/hは共通です。ただ、異なるのが歯車比で
201系が5.60なのに対して203系は6.07で、これが加速の差と
なっています。
歯車比5.60は通勤形では101系ぐらいと少数派。
一方、6.07は103系や301系なども採用しています。
参考までに101系のMM'出力は800kw/h、103系と301系は880kw/h。
なお、201系の加速性能は103系と同等だったと思います。
>>223 てことは、101系の正当な後継車は201系ということなのかな?
>>224 103系の正当な後継車がE231系というのと同じだね
>>223 確かに103系の歯車比は6.07だが、
103系は動輪径が910mm(通常は860mm)であることをお忘れなく。
ちなみに201系の方が103系より起動加速度は若干上で、
全界磁の速度は相当高い(103系が約33キロで201系が約46キロ)だったと思う。
>>225 通勤車の流れって、101系と103系の間で分かれたんじゃないの?
すなわち
63・72→101→201→205→207(どちらかといえば高速型)
63・72→103→ヨ231(どちらかといえば低速型)
と考えてみるテスト。
今日、「とっとチャンネル」という映画に201系と御茶ノ水の映像が出てきたけど、
時代は昭和28年。いくら何でも、昭和28年の画像で201系はないだろーと思った。
ヨ231が映ったらもっと笑える罠。
関西の201は基本的に普通運用のみなので
首都圏の201快速に乗ると不思議。駅を通過する201に萌え〜です。
>>230 でも関西のほうが駅間長いので爆走するね。
ところで関西の201って加速が良いけど限流値上げてる?
確か環状とかの103は限流値うpしてると聞いた話が。
232 :
名無し野電車区:03/02/11 10:30 ID:D2gKhrtx
わしはたまに東京へ行って中央快速に乗っても
加速力は同じに感じるけどなァ…。
ホシ車はほどよい乗車率、きっちり100km/hまで引っ張れる
長い駅間距離と恵まれた線形で
電車として幸せな環境で走ってると思う。
233 :
名無し野電車区:03/02/11 10:35 ID:MFb5T95y
加速力よりも、
関西に行くと、水色の濃さにビクーリしまつ。
235 :
名無しでGO!:03/02/11 11:00 ID:h0SZXUZn
>>223 203はアルミにして軽量化することで千代田線で必要な性能を
出せるようにしたというのもあります。
>>233 京葉201と西201では青○号の部分が違うのでしょうか?
>>235 色指定が違うという話は寡聞にして知らないのだが、
誰が見ても酉の方が濃いよなー。
依頼してる塗料メーカーによる差異でもあるのか…
237 :
age:03/02/11 22:34 ID:???
シューガラガラガラバッタン
ツィー
ブーーーーーーーーーン
ガ タ ン ガタン ガ タ ン ガタン〜〜〜〜〜〜〜〜〜
たしかに同じ「青22号」でも色味が違うように感じるね。
スカイブルーは関西の方がキレイな気がする。
オレンジは関東の方がいいかも(関西のオレンジって少し退色したような感じが…)
ケヨをかっ飛ばす201系に萌えです!
中央線や青梅線は可哀想な使われ方をしてると思う。
昔いた武蔵野線の201系は何で無くなったの?
あと203系を千代田線から引き上げさせて中央線か京葉線か武蔵野線で走らすってのはだめぽ?
>>239 武蔵野は6連で青梅線・五日市線と共通運用だった。
武蔵野線の8連化→撤退。
203は加減速度重視だから歯数比を201と同じ5.6にすれば申し分ないと思われ。
そして、比較的先頭車改造をしやすい205の6連4連を作り、京葉・内房・外房で
運用するのは。
>>242 ステンレス車両の先頭車化改造は比較的どころか、大変高度な技術を要する難工事ですが何か?
>>242 >205の6連4連
その205系は何処から捻出するつもり?
鋼製に比べたら難しいのは確か。
ただ、無塗装アルミに比べれば楽なんじゃないの。
>>243 その割には束はガンガンやるね。205系で85両だっけ?。
>>245 239からの話の流れをみたら京葉線しかないんじゃない。
>>246 自信がなかったのかわざわざ練習用に1両改造したけどな(w
205スレでも話題になっていたが1101、
1回も動いていないってことはやはり失(ry
スレ違いスマソ
で、酉の東海道の201はどうなるのかと。
250 :
名無し野電車区:03/02/13 00:12 ID:tEXUoc2j
で、束の中央快速の201はどうなるのかと。
201は通勤電車界の100系(シソカソセソ)に決定しますた
252 :
クハ201-45:03/02/13 00:21 ID:ke8Xao2N
おいおい、減価償却は大丈夫なのカイ?そのままあぼーんしたとしたらしRは
損するだろうなぁ。
253 :
名無し野電車区:03/02/13 01:06 ID:Zl88by8M
取得価額が高いからといって法定耐用年数が延びる訳じゃありませんが。
国鉄からしRに承継した車両の取り扱いが分からん
原則ただ?
根拠はないが、減価償却残ってるものは
そのままなんじゃないの?
256 :
名無し野電車区:03/02/13 22:26 ID:lFqn0LBT
運転台の6連メータがいまだにわからない・・・。
左から順に、赤針がMRで黒針が?、赤針BCに黒針SAP、速度計、
黒針BPに赤針ER、架線電圧、MG電圧?
いっぱいありすぎ。・゚・(ノД`)・゚・。
257 :
名無し野電車区:03/02/13 22:36 ID:X3FzfAyU
スペースシャトルに比べりゃだいぶマシ(ワラ
元ダメ、つりあい空気ダメ…
最後のはMG電圧ではなく低電圧計。
>>258 いちばん左で0を指してるのはなに?(´・ω・`)
しかし、何で京葉カラーのピンク色に塗らなかったのだろう?
出てきたら怖いものがあるが、見てみたかったような気もする。
261 :
名無し野電車区:03/02/14 03:16 ID:Aas0NwP0
>>260 おそらく播但線の103系みたいなものでしょうね。
そのうちクリーム色+青帯の201も見られるようになるのであろう。
よくもまあ、こんな高価な車両をずいぶん大量に作ったもんだ。
さすが国鉄。私鉄じゃ絶対考えられない。
さらに京浜東北や山手にも投入を考えてたというから・・・
201系の大量増備は高価なチョッパ制御器を量産すれば、少しは価格が
下がって他社も電機子チョッパ制御を導入しやすくなるだろうという
目論見が国鉄にはあったからである。
しかし実際には量産効果は殆ど無かった。
だからこそ近郊形向けに開発していた、添加励磁制御による
回生ブレーキシステムを通勤型にアレンジした205系に移行した訳で…。
265 :
名無し野電車区:03/02/14 11:00 ID:Ho/V5Cx9
>>263 気合いを入れてつくったから今でも通用するんだろうな
車両番号のステンレス切り文字は特急車オンリーだったし
1段下降窓にすればいいものを、わざわざ上段下降・下段上昇にしたり
(腐食の問題も解決されていたのに、敢えて金額のハル方を採用)
如何にも高そうなシュリレーン台車と
これに比べ最近のは余りにもケチリ過ぎだな--
>>265 同意。
今のケチケチした車両とは違った豪勢な造りの201系マンセー!
・・・無駄に金使いすぎのような気がしないでもないが(w
267 :
名無し野電車区:03/02/14 13:15 ID:WBn/8fr8
>>265 腐食の問題は当時の国鉄の保守技術では問題大ありだったし、
値段は一段下降の方が戸袋や複雑なレギュレーターで圧倒的に高い。
あと台車もバネの中に入ってるのが油筒ダンパーではなくゴムブッシュなので、
あれはシュリーレンとは呼ばない。
いずれにせよ公共事業の過剰な豪華さと保守的な部分が集約された車両ではあるな。
>>265 結局軽装車で切り抜きナンバーも上段下降窓も廃止
されてしまったのは皮肉だな・・・
台車も軸バネが蛇腹みたいになってるけど、アレもコストダウンなの?
269 :
名無し野電車区:03/02/14 14:19 ID:HgJxB2HQ
>>267 >腐食の問題は当時の国鉄の保守技術では問題大ありだったし
当時は既に解決されていたが、157系や153系が余りにもの痛かったらしくあきらめたんだよ
後に西武の2000系あたりで一応日の目は見たけどね>腐食対策
で、東海道緩行の201の移転先はどうなるのかと。
>>270 なりません。
宮原の103系を置き換えるだけ。
201系はあと20年くらいは使われますよね?
愛着あるから長生きして欲しい。
117系同様今でもぜんぜん古くは見えないが、どうよ?
209系なんかもうボコボコなのに。
275 :
名無し野電車区:03/02/14 20:58 ID:dSz06ZFs
>>269 205系以降は腰板をSUS化するなどしてある程度解決されているけど、
なかなか思惑通りシャットアウトというわけにはいかず、
水抜き穴から負圧で雨水が逆流するのでやっぱり腐食しやすいよ。
SUSやALだから絶対錆びない、ってわけじゃないし。
101や103に比べたら良いとはいえ、私鉄の同世代の通勤型に比べると
車内が(腰掛や荷棚が特に)見劣りするな・・・
>>276 最近背もたれがベコベコへこむやつがある・・・
さっさとバケットシートに交換しる!ついでに幅も拡げてホスイ。
>>272 厨凹快足のは置き換え始まったら、全部歯医者解体じゃない?
逝くとこなさそうだから。酉が買うかどうかでしょ。
279 :
クハ201-45:03/02/15 00:02 ID:MBFyto1y
もしかして外房内房の205系置き換え計画みたいなことがあってこんどは、
201系がその普通運用に当てられたりして。といってみたりしたりするテ
スト。
>>279 中央線の高尾以西とかもあるかもね。
でもどちらも211が廻されそうな悪寒・・・
281 :
クハ201-45:03/02/15 01:09 ID:ntChz7gv
>>280
211は生涯転属なしきぼんぬ。
>>281 束としては東海道・宇都宮・高崎を4扉車で揃えたいだろうから、
小山への投入が済んだら国府津の113を置き換えて、その後
201と211を同時進行で置き換えるのでは?
211は205みたいに各線転属、201はそのままアボーン。
このままでは201が生涯転属なしに・゚・(ノД`)・゚・
201系の機能と性能を生かせる路線が少ないのが問題か。
京葉線と以前の武蔵野線くらいかも。改造して何かの種車にする?
>>207 そりゃぁ、寿命半分だもん。
もうキハ58なみにボロボロ。
呆れるだけ。束も何考えてんだか。。。
俺は201系はなかなかいい車両だと思うが。
高かったのが問題だろうがな。
でもせいぜい束のことだから、トイレでもくっつけて外房線あたりに投入したりして(w
長く使える車両を目指して防食車体に電機子チョッパ制御という
豪華装備で登場したが、現在ではクソ重たい車体のせいで軌道は痛むわ、
チョッパの保守に金がかかるわですべて裏目に出てしまった(w
車体を補修して内装を更新、VVVF化すれば20年は使えるんだろうが、
保守費も考えれば231作ったほうが安いよな・・・鬱
286 :
名無し野電車区:03/02/16 01:12 ID:sm69tmwc
ってゆうかアカの201は性能特性考えんと環状線みたいなとこにでも放りこまれると思うけどなあ。だってあのDQS酉のことやしさ
287 :
クハ201-45:03/02/16 01:16 ID:1o/xpZhD
山陰本線転属キボンヌ。
288 :
名無しでGO!:03/02/16 02:04 ID:9+V+Tqmg
>>278 酉は201は今更買わないでしょ。
205ならともかく。
>>288 クハだけ買えばヨシ。
これで201短編成化でロー軽線に投入できる
290 :
名無し野電車区:03/02/16 07:23 ID:C0KImk9o
このスレでいろいろと批判のある201系だが、横軸マスコンの採用は後の形式にも
引き継がれたんですよね。205系、211系とか。JR東・東海は最近はワンハンドル
式になってちょっと形態が変わりましたが、JR西では現在も201系タイプですよね。
最初、201が登場した時、あのマスコンは何ノッチまであるかと疑問でした。で、
折り返しの発車待ちの時に運転士さんに聞いたら、「4ノッチだよ」と言って、キー
を抜いて、「見てごらん」とマスコンを倒して「4」となっているのを見せてくれま
した。国鉄時代の楽しい思い出でした。
セミクロス&半自動ドア化して地方路線に投入
292 :
名無し野電車区:03/02/16 16:20 ID:JA/0hJjj
>>284 寿命半分は箱だけだよ。
下回りは標準の寿命
だから箱だけ新製で、再登場だよ。
293 :
名無し野電車区:03/02/16 16:37 ID:a3TOjjK7
>>286 あの性能のままで環状線に投入すると思ってんの?
現場運用的、利用者サービス的、性能的に適格かどうかなんか
酉の勝ち路線にとって関係あるのか?
221が各停で入ってくるくらいだし、環状線は何でもアリだろ。
295 :
名無し野電車区:03/02/16 17:10 ID:a3TOjjK7
いや、体改&MM交換って現場の人に聞いたから
>>295 現場と一口に言っても色々あると思うんやけど、どういう職種のとこですかね?
それと、
体質改善はいいとして、MM交換って純粋に主電動機のみのことか
それとも主回路機器全般のことかな?
チョッパ車のMMはブラシがよく荒れるって聞くけど、
直流機のままなら総交換じゃなくて部分更新かもしれません。
>>295 体質改善って張りage屋根と大窓化もするんでしょ?
まさか手抜きのニュータイプ化なんてことは・・・
298 :
名無し野電車区:03/02/16 21:17 ID:Hh7oxiGo
このごろミハで201や205が入ってるのよく見るけど・・・?
夜間留置じゃなしにね。
中間車を運転台改造して103系顔にする酉
300 :
:03/02/16 21:29 ID:???
ナウなヤソグが300いただきマソモス!大阪人もビクーリだYO!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ /ナウ\/../
/ /\ \( ・∀・)./
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>301のはしのえみおへ ( ´,_ゝ`)プッ(・∀・)(゚∀゚)アヒャヒャ(´・ω・`)(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>302-1000 ま、ガンバれや。
>>299 シャレになっとらん・・・西なら本当にやりそうで怖い。
でも長く使うだろうからすこしは見栄えに気を使うかな?
このスレではぜんっぜん話題にでない301系ゲット。
302 :
sage:03/02/16 22:08 ID:a3TOjjK7
>>296 車両検修部門です。
僕が聞いた話では主制御器はそのままで主電動機を替えると聞きました。
現在、設計中らしいです。
工事が始まるのは梅雨の季節ぐらいとか。
>>302 じゃあ今更直流モーター造って性能uぷ?普通こういう時ってV化するんじゃ・・・
それとも電機子チョッパのまま交流モーター化?(そもそもそんなことできるのかw)
あぼーん
>>302 レスありがとう。
まさかとは思ったけど、純粋なMM交換っぽいと..........
チョッパ装置は経年劣化が許容範囲内なんですな。
まとまった両数があるから、
直巻で新設計しても何とかコストを抑えられるのかなと思いつつ、
多分、予備品をメーカへ回して改修→現車へ搭載・現車から従来品を捻出
→メーカで改修→・・・ということじゃないかと。
もしくは他系列から発生した状態のいい中古品があって、それと交換?
どちらにしろ、純新品って線は疑問符が。
これは大した問題じゃありませんが、転用先は?
運輸では環状線説が出てるものの、
社長は年頭に「環状線からオレンジ色の車両は見られなくなる」って発言したらしいし、
どうなんだろうね。
>>303 VVVF化はやらないって聞いた。
だからたぶん直流モーター
走行用直流モーターとしては初めてのブラシレス化?
308 :
302:03/02/16 23:31 ID:???
>>305 いえいえ
転用先は環状線らしいです。
走行試験をしてみて性能が合わない為にMM交換ってなったらしい。
梅雨の季節になるのを楽しみにしよう。
夜、東金線内で折り返す京葉通快の201系4連。
113系よりあの路線に似合う気がするのは自分だけ?
酉の201系4M3T×2を2M2T+6M4Tに組み換え。
そして2M2T+2M2Tを大和路線〜環状線用に。
6M4Tを束に売却して京葉線の205系置き換え(w用に。
311 :
名無しでGO!:03/02/17 01:51 ID:+Kox2A2j
環状線は加減速が多くて201に適さないっていうが、
中央緩行ももろにそんな感じだったと思うが。
それにしてもわざわざMM交換してまで環状に入れるってのも何か引っかかるな。
先頭車改造とかそういう面倒なことをしたくないだけなのかな??
7両×2を8両と6両にすりゃ組換えだけだもんな。。
312 :
名無しでGO!:03/02/17 01:53 ID:+Kox2A2j
酉で車体の改修するとしたら、103のN30の流れを見てると外観はベンチレ
ーター撤去車と変わらなそうじゃない??内装も単純にデコラだけの交換に
なりそうな雰囲気。
つーか束もやる!
>>312 束がやれば恐らく便所と同じネズミ色のプラスチック打ち放しの内装になるであろうと・・
>>312 今でも長く使いそうなワンマン車はN40化したんだから、
201もN40にするんじゃない?(希望的観測)
あの妙なサイズの戸袋窓埋めて、ドア交換・側窓を大型化したら
かなりイメージかわって(・∀・)イイ!
武蔵野線は加減速が少なくて103系には適しません。
>>315 だから201系と置き換えよう…(;´Д`)ハァハァ…
環状線・・・E231で6M4Tの構成が美しい
武蔵野線・・・205Kで、VVVF・6M2T構成が美しい
中央線・・・車体リニューアルで現状維持で良いんじゃないか。
青梅・五日市線・・・贅沢言うな
>>307 MGは一定回転だからブラシレスに出来たんだろうけど
回転数が常に変化するのにブラシレスって出来るんだろうか?
シロート考えでスマソ
319 :
名無し野電車区:03/02/17 16:17 ID:he3SFIge
>>318 それをVVVF(可変電圧可変周波数)というんやろが。
320 :
名無し野電車区:03/02/17 16:54 ID:2qsCYYHh
>314
激しく同意〜〜〜〜!!!
321 :
名無し野電車区:03/02/17 18:12 ID:hXTV63Q5
今の二段窓は洗車機にかけても拭き残しが多い(凹凸だらけなんで)から
キハ40系みたいに窓だけ替えるのはメリットあるかも。
>>317 >青梅・五日市線・・・贅沢言うな
ふざけんなてめえ!どうせ俺らのところが1番最後まで残るんだよ!
N40なみの更新&半自動扉化を早急に行いやがれゴルァ!!!
>>315 加減速が少ないから103でもいいんだよ。
324 :
名無し野電車区:03/02/17 18:28 ID:+OdDgMnU
>>293 俺は思わんがあのDQS酉やで
山陽本線でも便所無しで本来の投入線区に適していない103系が爆走してるんだから全く無いとは限らん。
>>322 贅沢言うなよ。
青梅・五日市線は本当は101系でも十分な路線なんだから。
青梅・五日市線は西武鉄道に売却し、20000系乗り入れ
327 :
322:03/02/17 19:01 ID:???
>>325 交換待ちを知らない都会っ子はヴァカでつね・・・
>>326 それ最高!でも立川出られない・・・
201系1000番台
>>314 これでドアも交換したら側面は103とあまりかわらなそう。
結構かっこいいと思うが。
でも性能が合わないからってMM’交換って・・・スピードアップするのかな?
現行103のダイヤを維持するなら改造する必要ないし・・・
別に201が103より低速域の加速が劣るってわけじゃないんだから。
331 :
sun:03/02/17 22:06 ID:???
>>327 まあ、マターリしろや。
しかし、101でOKだなんて、五日市線・奥多摩線はともかく
青梅線区間の乗降客数を見ればそんなコメントは浮かばないだろうに。
春だなぁ。
MMってなんですか?
スミマセンが、素人にもわかるように解説してやってくださいな。
>>308 ふむふむ。
そう言えば某所のカキコに、環状線の試運転では
チョッパ装置のサイリスタが冷え切らなかったという証言がありました。
走行系を改良してまでも環状線へ入れたいということなんでしょう。
Tは103系から転用ですかね(わ
ならば阪和線や大和路線での試運転はどうだったのかと小一時間。
>>332 MM=Main Motor(主電動機)、台車に載っかってるモータですな。
>>333 サンクス。なんだ、単なるモータなのですね。
どうも、そのあたりの話は弱くって…
チョッパも何のことかいま一つ分かっていませんし。
のところで、
>>333氏は関係者の方ですか?
207スレやらでよく見かけますが。
335 :
名無し野電車区:03/02/18 00:56 ID:qL7elaP8
>>環状線の試運転では
チョッパ装置のサイリスタが冷え切らなかったという証言がありました。
そしたら中央緩行(特に都心部)や青梅五日市も同じような条件のような。
それとも、環状の場合は折り返し時間があるわけでもなく休む間もなくひたすらグ
ルグル回るから負荷が怖いってことなのかな??
山手に201入れてたらどうなったんだろ??
中央快速も結構負荷が掛かってるんじゃないですかね。
ノッチオフしたらすぐに制動、みたいな惰行無しの運転だから。
ところでチョッパ装置ってどの状況の時に強く発熱するんでつか?
通流率が最大になるまで?通電中はいつも?それとも回生制動中?
>>336 低速走行時&減速時で回生失効中の気がするが、詳細きぼんぬ
339 :
名無し野電車区:03/02/18 09:25 ID:qBMfe+Xs
>>355 中央快速で問題なければ何処行っても問題無いはず
>>339 問題ないわけじゃないと思う。コストを考えれば積極的に置き換える理由が乏しかっただけでは?
341 :
名無し野電車区:03/02/18 22:22 ID:Ip15CP+s
このスレでは、201系は加減速の多い環状線には適しないとのことですが、電機子
チョッパは加減速の多い地下鉄に普及しましたよね。なのになぜ201系は加減速の多
い環状線には適しないのでしょうか?
342 :
名無し野電車区:03/02/18 22:24 ID:ouD6gLvx
201の通勤特快。毎日見ますが、
「河口湖から遠路ご苦労様」
と、心の中で合掌。
201の通勤快速。毎日見ますが、
「勝浦から遠路ご苦労様」
と、心の中で合掌。
>>341 というのは建前で、実は201Kを製造する予算が無かった罠。
チョッパ制御は高速域からの回生制動が苦手と言われてたけど、
フルチョッパでも
力行時間の割合が高い地下鉄・各停運用専従車だけじゃなく、
優等運用にも入る汎用通勤車を目指した車両が関西私鉄で出たりした。
201系は汎用通勤車だから、
設計が目指すところは特殊な用途を除けば投入線区を特定しないと。
だから環状線がダメとか他線がオッケーとか無いはずなんだけど...........
現車を走らせてみて、誘導障害や低周波問題とか出ることが判ってくるんでしょうな。
国鉄末期に201からモデルチェンジして、山手線へは205系が導入されたのは
イニシャルコストの問題が大きかったんだと思う。
過去ログがなんかで、
山手線での201使用はMMのブラシが異常に荒れる恐れがあったというカキコは
先にあったMM交換と絡めて気になってる。
>>334 某社車両屋。
>MMのブラシが異常に荒れる
それで最近束の201は
「ヒュァァァァーーカシュァァァァァーーショォァァァァァーー」
と、俗に言うジェットカー現象(ついでに加速が4.0のなればいいのにw)
が起きてるの?
348 :
名無し野電車区:03/02/19 01:03 ID:FnXafiiB
AGE
>>335 昔どっかのスレで見たが
「201系も山手線へ入れるつもりだったがお金が無くなって205系になった
201系は山手線に向いているのに205系は中央線に向いてるから変な結果になった。」
とあった。
束の201は、
性能的には京葉線が一番合いそうな気がするんだが・・・
>>350 束の201は、
性能的には千葉地区が一番合いそうな気がするんだが・・・
ケヨの201系もシングルアームパンタ化して( ゚д゚)ホスィ…
方向幕のLED化もキボン
束の201は、
性能的には中央本線が一番合いそうな気がするんだが・・・
束の201は、
性能的には常磐快速線が一番合いそうな気がするんだが・・・
>>354 漏れも昔そう思った。でもヨ231が入ったんでぽしゃったね。
>>350-354 結局どこが一番合ってるんだYO!!
漏れ的には常磐快速を爆走するエメグリ201、(・∀・)イイ!
前に高速走行を必要とされると言われる(某系が不向きだと言われる)
武蔵野と常磐快速に中央の201を転用したら〜って妄想したら、
(武蔵野6M2T,常磐6M4T+2M3T)
TcとT’cが13両、Tが11両余っただけでうまくいくのよ。
で、これは電装して南武支線、鶴見線用に(w
実現したらよかったのにな〜。痛い妄想失礼しますた。
357 :
名無し野電車区:03/02/19 22:43 ID:FnXafiiB
しかしお手軽設計の205の方が気合入った設計の201より重用されるとは。。。
201も不憫だ。
>>356 武蔵野線は201系が走ってた時期もあった罠
>>358 しかし8連化&中央増発のため接収されてしまった・・・
武蔵野も不憫だ・・・
と、思っていたら205まさかのV化のうえ転入とは、いいなぁ〜・・・
カックンカックンが無くなって(w
明石車の通風器撤去は萎えage
361 :
名無し野電車区:03/02/21 00:45 ID:v1d9Hpk6
>>360 103の戸袋窓が残ってるのがまだいるように数編成は撤去しない気がする。
362 :
名無し野電車区:03/02/21 17:09 ID:Kmkq1S5g
201系もせめて西武新2000系並のサイドビューだったらこんなにふるぼかしく
見えなかったと思われ。
後個人的に思うのだが、203系、205系山手を含め、この時代の通勤型はドア窓が
小さいが何のためだったのか?営団の様に子供の手の巻き込み防止のためか?
その割りには205系の後期型から同じガラス抑えのまま大型化しているなだが。
これがデザインだとしたら理解に苦しむ。
営団のように巻き込み防止でちょこっと小さくしてみた
↓
あんまし効果が無いから大型化
この間10数年経過(藁
365 :
名無し野電車区:03/02/22 09:53 ID:3BosDqWY
201系の窓が小さいのは
>>363の通り破損防止のため
>>362 西武新2000のサイドビューは確かにイイな
だが201以下性能の車両をいつまで使うんだ
>>365 漏れは2000Nのヤケにゴテゴテした側面があまり好きではないのだが。
あれだけ下降窓でかいんだから、戸袋窓無くても良かったんじゃ?
ま、この垢抜けなさが西武らしいんだけど(w
しかし201も一段下降だったらよかったのに・・・
殺人マシーン201系逝ってよし
369 :
名無し野電車区:03/02/22 22:56 ID:LSzTxDUO
>>367 2000Nはメチャ車内明るいぞ。恐らく関東ではダントツ。
初めて乗った時はビビった。
370 :
367:03/02/22 23:35 ID:???
>>369 今日も乗ったよ・・・明るくていいけど、なんか落ち着かない。(贅沢)
決して2000Nが悪いとは思わないが、漏れは6000の方がいいな。
窓割り同じなんだけどね(w
201を今から一段下降窓に改造・・・無理だよな。
>>369 化粧板やシートの色のせいか、6000よりも明るく感じるね。
>>370 201系の窓を改造するなら、車端部は内開き窓、その他は固定窓で良いとオモタ
化粧板やシートの色のせいか、目がチカチカするのよ(w
>>372 もし放火や毒ガス攻撃を受けたら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
そういった意味では209−0は非常に危険。
231のように扉間も開いたほうが良いと思われ。
>>374 そういや、サリン事件の直後、京浜東北線の車内でスプレーが撒かれるという事件が
あったんだけど、その時の車両は209系910台(元901系)で妻面に換気口がついてないヤシ。
その時は「わざわざ換気口の無い編成を狙ったのか!」とマジでビビータyo。
376 :
名無し野電車区:03/02/23 10:56 ID:Pi6kBOln
201系って昔、妻面に窓無かったっけ?
378 :
名無し野電車区:03/02/23 13:46 ID:JFKIdy6N
>>377 広告スペースにする為につぶした
相乗効果で転落防止設備によるダークさも見えなくなった
>>369 明るさの点で20m4扉車でダントツにいいデザインだと思う。
>>367は垢抜けないというが塗色のせいじゃないかな?
ダセー武線にしては信じられない程垢抜けた側面。顔はともかく(w
2000初期車は戸袋ないけど201より垢抜けない側面で
車内は暗くてごちゃごちゃ・・・
380 :
名無し野電車区:03/02/23 15:16 ID:lh3I6vRn
>>374 こいつほんとにバカだよな
209をどうにかして悪者にしたくてしょうがないんだろ
普通の香具師ならさっさとコック切ってドア開けてるよ 笑っちゃうぜ
381 :
名無し野電車区:03/02/23 15:45 ID:V6fTofjC
もし201系がN40工事を受けたら乗務員室直後の窓は大型固定窓になってそれ以外は103系のようになるんだろうなと妄想したな。
>>380 普通の香具師はドアコックの場所なんか知らない。知ってるのはオタだけ。
だいたいお前いきなり車内で火が出たり毒ガス撒かれたりして、
すぐにドアコック開けれるほど冷静か? 開く場所は多い方がいいに決まってんだろう。
ドアから遠い客もいるんだし、韓国みたいにドア開かなかったらどうする?
>>382 駅間で抑止した電車の乗客がうろたえて、勝手にドアを開けて防護無線が発せられるのはなんでだろう?
>>380 満員電車で身動きとれない状況での自殺テロだったらどうする?
コック近くの客が操作法を知っている可能性にかけるのみなのはあまりに危険と思われ
だったら窓からも逃げられるようにしたほうがいい。
>>374の危惧は正しく、一方おまえはバカだ。
385 :
名無し野電車区:03/02/23 16:33 ID:Ac/RnqRQ
>>382 つーか新幹線でそれやられたらどうするんかと小一時間
低レベルな209煽りもいい加減にしよう
386 :
名無し野電車区:03/02/23 16:35 ID:XZzjjlTv
>>384 209の車端部の窓は全開できますが何か?
>>383 それも多くの場合のうちのわずかな例にすぎない。
偶然に頼っていては危険なのは一緒。
それとも非常時の開口部が多いほど生残性が高まるということを否定するのか?
>>387 あなたの論理では非常時の開口部が少ない新幹線はとてつもなく危険ということになりますが
>>388 実際危険じゃないの?
ボディチェックもないし。
そのへんにしとけ
べつに漏れは209を悪く言おうとして書いたわけではないんだが。
ただ特急などと違って定員以上の人間が乗る(超満員にもなる)通勤車で
車端にしか開口まどがないのは危険ではないか、と。
209−0のど真ん中で放火されたり毒ガス撒かれたりされたらどうなるのか。
床面積の20%とかの基準を満たせばいい、ていうもんでもないだろう、
人命かかってるんだし。
>>389 じゃあなんで209−0だけ目の敵なのよ
不安感を煽って楽しんでるんでしょ
ヲタはこれだから(プ
なんだただの209が好きなヲタ叩きヲタか
ここは201スレなんでどっか逝ってくらさい
>>391 通勤時間帯の特急・新幹線は通路やデッキにも人がズラーリですが・・・
>>391 むしろ車端部の二ヶ所でやられたほうが危険と思われ
これが固定窓の特急車ならさらに危険。
実際放火されたら窓開いたってあんまり関係ないだろうなあ
それよりいかにはやく脱出できるかを考えたほうがいいぞ
>>396 だから窓開けて逃げりゃいいじゃん・・・
>>397 窓の開く特急車両は、185系と昔の189系としか聞いたことがありませんが・・・
>>397 あの窓から本当に何十人も逃げられるのかと小一時間
>>399 一度に3〜4人が出ようとすれば、詰まって出れなくなる罠。
窓が開いたって、取り残された香具師か消防隊に手をつかまれて
ヒーハーいいながら2〜3人が関の山
まあその前にドアコック使え
要するにこのヲタ叩きヲタは
「209はほかの車に比べても特に危ない訳じゃない!」と言いたいわけだな。
そういうことを言ってるんじゃなくて、
窓が開かない車両全体の危険性を述べて、代表として209を挙げているだけなのに。
どうでもいいからもう帰ってくれよ。
ここは201スレであって、おまえの大好きな209を弁護するスレじゃないんだよ。
ヲタ叩きヲタは(・∀・)カエレ!
しかし高い特急料金払ってまで放火やテロ起こす奴もあまりいないような・・・
てゆうか何でこんな話広がってるんだ?新幹線?189?
ここは201スレだ( ゚Д゚)ゴルァ!もうやってらんねえ・・・
窓は開くに越したことはない!開かなかったら割って逃げろ!
ドアコックはオタが率先して開け!!以上この話題終わり。
さて以下なにごともなかっ(ry
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>379 しかしその2000も更新を受けて2000Nと同じ配色になったとたん
車内が明るくなった・・・やっぱすげえよあの内装。
束もあの配色を真似しる!
そういえば205と2000Nの化粧板のガラは似てるような・・・
四季彩の内装(青系の塗り床?と115更新車のような化粧板)はどーよ?
409 :
名無し野電車区:03/02/24 11:45 ID:EYkEEzcR
115系更新車
(・∀・)イイ!
>>408 色彩の化粧板いいんだけど、クロスになった方しか張り替えてないんだよな(w
ロング側も張り替えろよ、けち臭い・・・
>>411 言われてみれば確かに・・・アシュラ男爵みたいな車内だよな(w
四季奈の前世って訓練車じゃなかったけ?
>>405 2000更新車と2000Nは、デコラの柄が違うよ。
2000更新車は、9000と同じ柄。
ちなみに「ハーレークイン模様」という名前も付いて、
意匠登録もされてます。
>>415 「四季奈」って何?
×四季奈
○四季彩
回線を切ってしのう。
>>415 い`。
ちなみに色彩は訓練車が改造されたんじゃなくって、
色彩になってから訓練車も兼ねるようになった。
書類上は改造前に訓練車になっていたみたいだけど。
>>416 そうだったんだ・・・しかし意匠登録までしてたのかい!
なぜ西武は外見と中身のセンスがバラバラなんだろう(w
>>418 それは、昔からの西武らしさと言うべきか。
別名「インテリアの西武」。
例えば、1969年からデコラに細かい柄を入れてみたり。
関東私鉄の中では、なかなかセンスがあると思うけど。
足回りや車体のデザインは地味〜なんだけどね。
西武6000の、天井のさりげない緑のラインが好きだな。
20000でなくなっちゃったのが残念。
スレ違いsage
>>410-412 しかし、四季彩の化粧板って、クロス部分張り替えられたんだ。
乗ったことがないから分からなかったけど。
だったら、化粧板を全部張り替えて、ロング側の窓も一枚窓に
するべきだったような気がする。
・・・「アシュラ男爵」とはよく言ったものだ(w
>>422 たぶんクロスにした側は化粧板を流用できなくなったので、
張り替えざるを得なくなったんだと思う。
424 :
名無し野電車区:03/02/24 22:41 ID:7jMZjtCd
というか束の201、色彩以外は1両も床を張り替えてなかったりする。
>>425 900番台のMcってさ、運転台の機能停止してんだよね。
やっぱ運用とか限られてんのかな?
>>426 900台は先頭に出てないじゃん。運用は51〜69のどれか。
>>426 そ〜言えば、ケヨのクハ200-7ってATSや無線はおろか運転席のシートも無い。
完全なサハ扱いだな。こりゃ。一番の原型車とも言うんだよな。
431 :
名無し野電車区:03/02/24 23:44 ID:7jMZjtCd
>>425 座席を青系にしたから結果的にはうまく調和してるんだよね。
205系と201系は併結できんの?
ブレーキ違う。
434 :
名無し野電車区:03/02/26 02:30 ID:9NLFxwlV
a
203系と201系は併結できんの?
436 :
名無し野電車区:03/02/26 23:12 ID:9NLFxwlV
ギア比が違うから、加速時にガクガクいいそう。
>>435 理論上は可能なんだろうけど、
>>437の理由があるし、
性能特性も違うので、まずやらない。
203系を有楽町線乗り入れを想定して京葉線に編入、
千代田線には東西線同様ヨ231-800番台に揃えた方が、束の運用的には合理的?
千代田線の209−1000はお忘れで?
まあ習志野区みたいになるだけでどうという事はないけど。
でも有楽町乗り入れなんてやるのか?まだりんかい線のほうが可能性が・・・
そのバヤイべつに203でなくてもいいが。
441 :
名無し野電車区:03/02/27 23:48 ID:596sgjmC
207は?203と同じく転用か?
442 :
440:03/02/28 00:08 ID:???
207・・・人にツッコミ入れておきながら忘れてた(汗
・・・ケヨに行くんじゃない?千代田の走るんです化が目的なら。
試作車ばかり廻ってくる京葉区・・・205の先行車もくるし(w
443 :
名無し野電車区:03/02/28 00:18 ID:dDnOrPOB
というか207なんて何処も欲しがらないだろ?
205-5000と同じ足回りにしたらいいのに
いや205−5000の改造で余った機器で界磁添加制御に(w
これではどちらが原形205に近いのかわからなくなる・・・
445 :
◆MVJIES.73. :03/02/28 00:59 ID:lYZQsD2x
>>444 あるいは、5000番台と同じ機器に載せかえた上、『205系5900番台 』化。
(または、改造なしで改番のみもありえる)
>または、改造なしで改番のみもありえる
全っ然意味無いやん!!(w
酉に売却汁と言ってみるt
>>447 確かに、西には量産車がたくさんいるな。
・・・名前だけだが(w
449 :
名無し野電車区:03/02/28 13:38 ID:P7EmSnqk
あれは全く個別に構造確認申請されてるから、ただ名前が同じだけ。
阪急8000系と阪神8000みたいなもん。
>>449 だから「名前だけ」って言ってるじゃん・・・
しかしJR各社で形式名かぶったらまずいことでもあるのかな?
207以外でそんな話あまり聞かないけど。番台区分は結構重複してるらしいが。
201-3
古い電車には違いないが
走りそのものは205系よりも上質だよな。ガクガクいわないから。
>>453 チョッパ制御もなかなかいいしDT46も酷鉄としては上質な乗り心地。
でもガタつく窓と連結器がどうもなあ。
当時の酷鉄としては気合入ってたにも関わらず内装は私鉄でいうと
せいぜい性撫レベルだし・・。
>>455 漏れもそう思う。でも201と同時期の101Nはちょっと暗くないか?
しかしやはり同期の京王7000初期の内装のひどさに比べれば・・・
そういえば101Nのクーラーやベンチれータは201に
影響を受けて変化しているような気が。
201試作車誕生→101N誕生(西武ではここから角型ベンチ)→201の
クーラーステンレスに→101Nのクーラーもステンレスに
って具合に。
国鉄の大量生産品を使ってコストを下げたのかな?
AGE
>>456 デザインも影響を受けているよね。
正面を一段凹ませて、色を塗るというのも。
もっとも西武の場合は、ベージュ→茶色→チョコレート色と
変化してきたけど、201系は黒ひとすじ。
ちなみに、101系分散冷房がステンキセクーラー初搭載で、
本格的に搭載し始めたのは、701系冷改車からでつ。
>>456 >>458 影響受けたというより西武車には国鉄型の亜種が結構多いよね。
101、401、601、701、801系・・・101.103系。
101N、301、3000系・・・201系。
5000系・・・181系。
6000系・・・205系、207系900番台。
20000系・・・209系。
E851・・・EF65、EF60。
戦後、国鉄から焼け電更生車を大量に払い下げられた関係もあるかも知れない。
最初のカルダン車601系の台車・モーターも113系と同じだったし。
>>459 モロに「国鉄標準品を使ってコストを下げた」歴史って感じだなぁ・・・
ほかにも2000の足まわりは等級8000とほぼ同じという話もあるし、
6000は窓寸法以外205と鋼体ほぼ同じ?(図面代節約?
出来合いのもので車両つくるのがうまいなぁ、西武は。
2マソと209は前面の構成(上半分1枚ガラス)以外共通点はあまりないけど、
全体的な雰囲気が似てるよね。
・・・っていつから西武車両スレに?(w
>>460 西武は旧101系以降は独自路線だと思う。
2000の足回りは確かに東急や京王の実績を見て採用したのは間違い無いだろうが、
あれは民鉄の標準品という感じがする。
6000系は2000Nを車体をステンレス化したからたまたま似たのでは?
少なくとも205と違い戸袋窓や妻窓がある以上、骨格の段階から設計には相違が多いと
思う。
ところで20000に至るまでベンチレーターを採用してるのは結構個性的だね。
西武3000系が計画された時、電機子チョッパ制御で、地下鉄有楽町線乗り入れを
考慮していたとのこと。
そしたら、もしかしたら台車を除く下回り関係は、201系と似た物になったかもね。
結果的には、有楽町線乗り入れが具体化しなかったから、301系モドキに2000系の
下回りという電車になってしまったが。
軽合金(アルミ?ステンレス?)も検討されたらしいね。
営団乗り入れ車となれば当然4ドアだから、もし実現していたら現在でも
ヤッカイ者扱いされずに重宝されたんだろうなぁ・・・
婦情。
>>460 フォローTHX。
20000の前面は窓周りをすっきり処理しているのを見るとE231-500に似てるかなと思う。
車体構造は、20000も走るンデスも工程簡略化とコストダウンを狙った点でも共通点多いかも。
>>462 2000の登場時、有楽町線乗り入れ車だと噂が立ったらしい。
ある雑誌で所沢工場に入庫中の新2000だったか9000だったか忘れたけど、
「快速急行/新木場」と表示を出していた記憶あり。
話を201系に戻すけど、
>>458でも出ているけど、あのブラックフェイスはどこから出てきた発想だったのかというのが興味深い。
あと900番台の1ユニットのチョッパ装置は103系チョッパ試験車からの流用だったらしいね。
>>460 フォローTHX。
20000の前面は窓周りをすっきり処理しているのを見るとE231-500に似てるかなと思う。
車体構造は、20000も走るンデスも工程簡略化とコストダウンを狙った点でも共通点多いかも。
>>462 2000の登場時、有楽町線乗り入れ車だと噂が立ったらしい。
ある雑誌で所沢工場に入庫中の新2000だったか9000だったか忘れたけど、
「快速急行/新木場」と表示を出していた記憶あり。
話を201系に戻すけど、
>>458でも出ているけど、あのブラックフェイスはどこから出てきた発想だったのかというのが興味深い。
あと900番台の1ユニットのチョッパ装置は103系チョッパ試験車からの流用だったらしいね。
>>465-466 二重カキコになってしまいました、スマソ。
回線切って:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
468 :
名無し野電車区:03/03/03 00:13 ID:Mk5LTmkU
469 :
名無し野電車区:03/03/03 00:34 ID:4UCOBCAe
>あのブラックフェイスはどこから出てきた
あれは東急車のデザイン案だね。
当時デジタル時計とか建築でブラック面で
ディテールをすっきり引き締める技法が流行っていたので、
小田急9000系のガイコツ顔を非貫通にしてひと工夫、という感じ。
非貫通+左右非対称+ブラックフェイスというのが201系のキモだね。
RFでT氏が書いていたので覚えてる人もいるだろうが、
東急車はほぼ同時に京急800も左右非対称でデザインしてたんだ。
ところが国鉄に「左右非対称をよそで使わないならお前とこの案を採用してやる」と
DQNな要求を突き付けられ、京急に一度提出した左右非対称案を
取り下げてまで201系のデザイン案を通させた経緯がある。
まぁ昔から苛められてるわけだねあそこは。
>>469 しかし、あのブラックフェイスが出てきた当時のインパクトと言ったら、
そりゃあもう、クラスの鉄道ファンの話題の中心だったよな。
当時は小学校4年生だったけど、みんなの憧れの的だった。
中央快速の量産車が出てきた時や、総武緩行の黄色が出てきた時の
インパクトも忘れられない。
つづき・・・。
初めて乗った時の、甲高いモーター音や、チョッパ制御の唸り、
それらも未来的な感じがした。
当時から103系が好きだったので、中央快速の103系を追い出した
201系は、みんなほどには好きになれない車両だったのは事実。
でも、やっぱり中央線のエースだったよ、201系は。
>>471 漏れ的には青梅五日市では1年ほど前までエースでした。なにせ103がボロいのが
多くて(w
今はもっと状態のいい転入組が来たからそうは思わないけど。
>>473 中央快速の201は新車に置き換えるだろうけど、
京葉や青梅にはその新しいチョッパを使うのでは?
そのつもりなら内装も更新しる!!115リニューアル程度でもいいから!!
武蔵野線に来たときは歓迎光臨!201系マンセー!!だったな・・・。
昭和58年頃、総武線各駅にデビューしたころは輝いていますた。
当時、101系の非冷房10連とかばっかりだったから。
走るンですに統一されて何年たつのだろう。
>>474 制御器部品の交換なんぞ、年中やってるのですよ。
新たな部品にしたというのなら別ですが・・
「更新」と言っても、思ってるような「更新」とは違う可能性が高いです。
>>469 東急は各メーカに睨まれ、国鉄に幾度も酷い目に合わされ、
JR東にいいように利用され・・・
しかし201系はカッコいいですよね。
中間クハの連結部分を見るたびに萌えております。
新設計品萌え
車内のリニューアルはやって欲しいねぇ。
酉はやりそうだけど。束は。。。
>>477 名目が「チョッパ装置内プリント基板更新計画」とかいって現車試験もやるくらい
だから、いつもの部品交換とはわけが違うのでは?(走行特性が変わるとか、
延命対策であるとか、これまでにない技術を使うとか・・・
漏れも機械はドシロウトなので偉そうなことはいえんが。
>>469 レスTHX。
>>469-471 関西在住だけど幼房の頃、京都駅で新造ホヤホヤの201系を見ていた。
ブラックフェイスが斬新で、子供心に凄く強烈な印象だった記憶があり、
20年経た車両なのに未だ新しいイメージがする。
>>477 結局、国鉄〜JR東と振り回されたわけね。<東急車輛。
205系のデザインも東急案が採用されたが、
「軽量ステンレス車の製造ノウハウを他のメーカーに無償で提供せよ」との指示があり、
これに従わざるを得なかったという話もあった。
しかし個人的な意見、京急800の場合は左右非対称案のクレイモデルを見たけど、
左右対称の方がすっきりしていてかえって釣り合いがとれていたとも思うし、
201系も京急800もどちらにしろ、デザインの元案がよかったのでは。
(201系の元案は見たことないけど)
遅レスだが訂正。
>>481 >無償で提供せよ
↓
「公開せよ」だった。
age
俺も関西在住で幼児の時201系が東海道山陽に新製配置された。
当時は快速(当時113系)に乗るのが好きだったけど201系の普通に乗ってみたくて
「次に来る普通に乗る!」とか我侭言ってたなぁ。しかし、結局103系が来るパターン。
初めて201系に乗った時、俺は大興奮で「おねーちゃん!ブラックフェイスが来たよー!」
と言ったら姉は「あっそー。良かったねー」。「おとーさん!ブラックフェイス!」
父は「お、来たな、カッコエエな」。ハッキリ憶えてる。
関西テレビ18時のニュースでも201系や205系が登場の時、話題にされていたのも
薄っすら記憶に残ってる。
>>484 微笑ましい想い出でつね。
京阪神緩行でもスカイブルー201系はエースだったんてつね。
486 :
484:03/03/05 00:00 ID:???
>>485 それだけ俺にとっても思い入れのある車両。
今でも廃車もなく、しかも新製時から変わらない固定編成というのも魅力。
ただ、網干区の201系はベンチレータが撤去されているのが悲しい。
今後も転属して欲しくないなぁw
福知山線直通はショックだった。201系が他線区を走るなんて…
ずっと京阪神緩行で活躍して欲しい。
487 :
484:03/03/05 00:04 ID:???
連続スマソ。
湖西線直通(一部)はショックではなかった。不思議。
そっか関西でも新しい電車ってイメージをまだ持ってる人がいるのか。
漏れも中央線利用者だから、201見ると興奮したし、総武線の201をはじめて
見たときはおったまげたのを覚えてる。
京葉線に転属するのを聞いたときも驚いたけどね。
しかも白い方向幕はもっと驚いた。
おまけにスカイブルーときたもんだ。ビックリだ罠。
492 :
名無し野電車区:03/03/05 00:54 ID:Qfc4FRBS
漏れは神戸育ちだが、いまだ中央線のオレンジ201系を見るとなんか興奮するな。
なんつーか、オレンジ色の気品が違う。
日焼けしてるのか、編成内でも色が微妙にバラバラなことがある環状線103系にはない
統一された荘厳さとでも言うべきものが中央線201には感じられる。
>>491 スカイブルーは別に驚きはしなかったけど、ピンクにならなくて良かったYO。
青梅線統一発表時の時もおったまげた。
「今更かいっ」
って。
ぶっちゃけた話、走るんですがでる前に統一されていれば感激できたんだが・・・。
うれしいには嬉しいのだが、中央線からの引退も秒読みの今、感動も糞もない。
>>494 引退秒読みと言ったって、あと3年は中央快速に新車は入らんよ。
AC試験車って本当にモノになるのか
497 :
名無しの電車区:03/03/05 01:55 ID:ssWeRLMc
201系マンセーだが、編成中にかなりの確率で方向幕が怒れているのがナエー。
車内のリニュアールもキボン。束は期待薄だがね。ただラッシュ用にE231が欲しい。
快速も休日運転を平日にも運転して欲しい。おかしいでしょ。混んでいる快速が空いている
緩行より幅狭い車輛なのって。車体載せ替えとか。どう?
>>497 総武緩行区間は総武快速もろともゲロ混みって知ってた?
499 :
名無しの電車区:03/03/05 02:23 ID:ssWeRLMc
>498
中央快速の中野付近はJR1の運転本数で(最大30本)、混雑率もピカイチ。各線の一番の
混雑区間ベスト3で、緩行はそれにおよんでない(24本ぐらいでなかったっけ)のは鉄道関
係の本などの資料がしめしているけど。それでも何か?
500
501 :
名無し野電車区:03/03/05 02:30 ID:b4E1MO1q
>>492 >日焼けしてるのか、編成内でも色が微妙にバラバラなことがある環状線103系にはない
統一された荘厳さとでも言うべきものが中央線201には感じられる。
もともと束と酉のオレンジは違うんでは?束のオレンジは本当のオレンジに見えるが,
酉のそれは煉瓦色に見える時がある。
オレンジにしても、スカイブルーにしても酉の塗料は濃そう。
以前に外房線にスカイブルーの201系が走ってますた。
ハァハァしますた。
504 :
名無し野電車区:03/03/05 11:52 ID:Whu6Wivj
>>502 492氏じゃないけどレス。
塗料の違いではなく、塗り替え履歴の違いではないかな?
特に国鉄型の塗料は規定があるから、少なくとも色自体は同じだと思うぞ。
506 :
名無し野電車区:03/03/05 13:52 ID:l7DU5HLP
>>486 漏れは逆で103系のほうがいいと思ってた。
なぜか金属支持で窓が小さい扉に恐怖感があった。
Hゴムで窓が大きいのが常道だと思ってた。
507 :
名無し野電車区:03/03/05 13:56 ID:vTLQa7mV
色指定が同じでも50系客車の赤2号と485系の赤2号では全然別物だよ。
50系のは顔料安いドケチ仕様だから、発色鈍かったし退色も早かった。
まぁ赤は元々高いんだけど。東西で違うかどうかは俺はちょっとわからん。
湘南色のオレンジがやけに黄色のも有るね。酉車
510 :
クハ201-45:03/03/05 15:22 ID:wJaBn8T8
そういえば、今朝、中央線に乗ってたんですけど、モハ200−57の東京
から、向かって3ドア目の所の真下から、異常音がしました。103系以前
の車両の独特の音「ブオ〜ン?」にしてはかなり、かん高い音かしました。
511 :
携帯からカキコ:03/03/05 17:49 ID:0VXHtCfn
ただ今、モハ201-241乗車厨。age
>>494 あ〜気持ちわかる。漏れも消防の頃は201が本当に輝いて見えて、統一して
欲しいなぁ〜って思ったけど、完ッ全に旧式化した今ごろ統一されてもねぇ・・・
ヲタ的な視点を排除して見た場合、
231に比べたら103も201も大して変わらん・・・
阪急6300と競争。 山崎出発。
514 :
名無し野電車区:03/03/05 18:30 ID:AvGJXuh0
515 :
513:03/03/05 21:25 ID:???
どちらが上りなのか下りなのかわからんが京都行きだった。
ノッチオン・オフの衝撃が大きくないのがいいage
昔東西線で夏に非冷房の5000やJR車やに乗ると、ノッチオフ
の衝撃と物凄い音にビクビクしたっけ。
当時は窓が開いてたからね。
>>517 漏れは「パッコーン!」に萌えるから楽しみだよ。
直並列渡りの「ポコッ」もほのぼのしてて好きかな。
201系は無電流遮断だし永久並列だから、それらが無くて寂しいでつ。
>>518 でも、クゥァウゥゥゥゥ〜シ〜・・・ガコココッ!ン''〜〜〜〜〜〜という音はたまらないでつ。
上手く表現できないけど。要は出だしの音ね。
520 :
名無し野電車区:03/03/06 17:26 ID:EDrlCdhX
たまに中央快速線にE231系を投入しろという意見を聞くが
性能的には201系と比べてどうなんだろうか?
晴天時では4M6Tでも加速で201系を上回ってるし・・。
雨天時の209系は空転しまくりでダメダメなのは有名だが
231系4M6Tの雨天時の走行性能はどうなんだろうか?あまり聞かないので・・
どっちもあまり変わらんような。
起動加速はどっちも約2.5、
最高速度は20km/h違うが、201系は110km/h出すだけなら出せる。
E231系も限界精一杯でようやく120km/h出してる訳だから実質差は10km/h。
522 :
名無し野電車区:03/03/06 17:48 ID:hnOvdv9H
523 :
名無しの電車区:03/03/06 18:40 ID:wUeavA3c
知り合いの201の運転士(中央快速線)に聞いた話では、231は車体が軽い分加速
が速いそうです。でも調子に乗って201とバトルしてはオーバーランがままあるようで。
524 :
名無し野電車区:03/03/06 19:47 ID:ka6pi8aa
>>518 知り合いに保線の人がいて、目の前(2m以内?)で「パッコーン」を喰らって
「魂が抜け出たかと思った」
という話を聞いたことがある。
内容がスレ違いでスマソ。
231の10連って201の3分の2ぐらいしか重量ないしね。幅広なのに。
軽すぎだぞ231・・・いや、201が重すぎるのか(w
526 :
名無し野電車区:03/03/06 19:57 ID:ka6pi8aa
関東のスカイブルー201は時に100km/h超でぶっ飛ばして
重い車輌から響く重低音と速度にハァハァ
527 :
名無し野電車区:03/03/06 20:00 ID:hnOvdv9H
>>526 京葉線の地下トンネルを走る201系にハァハァ
大月事故で特急6両を廃・・・じゃなくって車体交換に追い込んだ
重装甲201ハァハァ・・・
フェチスレの移転先はここでつか?(w
529 :
名無しの電車区:03/03/06 21:11 ID:ZhwOVrxX
↑にもかかわらず201は車体交換無し!すごっ〜い。か。
そこで疑問。東中野の生き残り使った方が良かったのでは?
としばし考える。大月事故の復帰車は外版ゆがんでるしね。
530 :
484:03/03/06 21:22 ID:???
関西の201系について熱く語った者です。
東京へ行くと、真っ先に乗るのが中央線快速。オレンジ色に萌え〜ですわ。
幼児の時に買ってもらった「鉄道図鑑」みたいな本に
201系試作車(省エネマーク付き)が載ってて子供心に憧れた。
「ブラックフェイス」という名も、この本で知った。
>>529 実際クハ201-3を工場に運んで方転改造も検討したらしいけど、
結局使用されなかった・・・方転ってそんなに手間かかるのかな?
それとも大月で事故ッたほう(番号いくつだっけ?)の損傷が軽かったからか?
532 :
名無し野電車区:03/03/06 23:06 ID:ka6pi8aa
>>531 かなりめんどくさいと思われ
大宮工場公開のときに床下を間近に見て実感。
関西の人に聞きたいのだが、
☆201の運行番号って「○○A」が基本だけど、たまに「○○C」ってなってるのを
見かけるけど、なんで?
A→平日運用 C→土休日運用
ただし、結構いい加減。下手すりゃ土休日の運用の
半数以上がA表示なんて日もある。
535 :
名無し野電車区:03/03/07 00:22 ID:ZojukANa
今日っつーか昨日
103-3000(クモハ
205(クハ
209(サハ
E231-500(サハ
E231(サハ
205(クハ
209-3000(クハ
201(サハ
に乗ったんだけど一番201系が乗り心地良かった俺は変ですか?
536 :
名無し野電車区:03/03/07 00:23 ID:oRe2H+cN
きらきらうえつ が 八ミツ or 八トタ に転属する
用途は不明
538 :
名無し野電車区:03/03/07 00:37 ID:07jBwng5
>>533 どっかのサイトに書かれていたけど、休日の221系や223系の運番
をCにする関係から201系でもクセでCにしてしまう乗務員がいる、
ということらしい。
11C は、総武線で、もっともロングランな運用
>>535 いや、変じゃないと思う。漏れもその中では201が一番イイ!!と思う。
ボルスタレスはフワフワするし、コイルばねは固すぎるし。
個人的に一番いいのは西武の101と2000かな。(爆音は置いといて)
路盤の差も大きいだろうけど。
541 :
名無し野電車区:03/03/07 18:56 ID:hseyyEIs
205系と201系の内装って何か違いがあったっけ?
542 :
名無し野電車区:03/03/07 19:08 ID:ReR38wxL
205系は戸袋窓がない、化粧板が柄入り、運転室仕切り窓が大きくなった、等。
543 :
名無し野電車区:03/03/07 19:42 ID:FqQGWZKB
秋の多客臨で「きらきらやまなし」ってのが出来たりして。。。。
車両(台車)による乗り心地の差は完全に好みの世界と思われ
>537,543
転属なの?
八支社HPによると・・・
● 快速「きらきらやまなし」の運転
【運転日】 6月14日(土)・15日(日)(2日間運転)
【車 両】 きらきらうえつ(ハイデッカー車両)
【その他】 全車指定席、全車両禁煙です。
● 快速「塩山駅〜甲府駅開業100周年号」の運転
【運転日】 6月14日(土)・15日(日)(2日間運転)
【車 両】 きらきらうえつ(ハイデッカー車両)
【その他】 全車指定席、全車両禁煙です。
201系と関係ないのでsage
age
>>545 色彩の座席にゲタ履かせてハイデカーー。。
ジョイフルトレインの所属ってどうやって決めてるんだろ?
何かどこでもいい気がする。
548 :
名無し野電車区:03/03/08 18:40 ID:sENdFOLv
まじできらきらがくるんかよw
ぎらぎらうえづ
201系からか?
内装を頑なに守ってた緑地に青シートをやめたのは?
551 :
名無し野電車区:03/03/09 10:15 ID:QytN7jcU
552 :
名無し野電車区:03/03/09 10:18 ID:6E1RgUVc
シートは茶色(中央部オレンジ)がオリジナル
900番代にミントブルーシートは何気にお似合い。
あのブルーの床は105(新製車)と同じ?
554 :
名無し野電車区:03/03/09 13:21 ID:P3KpX3/L
>>552 205系。
南武から消滅。ヤテ43−60のシートがそう。
. / ̄ ̄ ̄ ̄\
| わ〜い555 |
. \____/
. ||
二二 ∧ ∧ ||
≡≡( ^∀^ )⊃ ニコニコ...
三三〜(, /
| ) )
∪
. / ̄ ̄ ̄ ̄\
| わ〜い557 |
. \____/ ニコニコ......
||
|| ∧ ∧ 二二
. ⊂( ^∀^ )≡≡
\ )〜三三
( ( /
∪
>>508 確かホシとスタで色が違うなんて話も聞いたことがある。
亀レススマソ。
559 :
名無し野電車区:03/03/10 14:52 ID:xpnchdI7
. / ̄ ̄ ̄ ̄\
| わ-いS559 |.com
. \____/ ニコニコ......
||
|| ∧ ∧ 二二
. ⊂( ^∀^ )≡≡
\ )〜三三
( ( /
∪
http://www.s559.com
age
561 :
クハ201-45:03/03/10 23:54 ID:m0tGluUu
age
ケヨの試作車はいつまで使うつもりなんだろう?外板がけっこう逝ってるらしいが。
>>562 試作車と量産車では造りが違うからな--
>>563 防食対策していないんだっけ?その割りに台枠が分厚くて量産車より重い(w
昔どこかで(2chじゃないけど)読んだ気が。
565 :
名無し野電車区:03/03/11 14:42 ID:jnxwcg4d
低速域でガスタービンみたいな音出す車輌いるけど、なんでああなるのん?
かーって言ってるの?
567 :
名無し野電車区:03/03/11 20:21 ID:jnxwcg4d
>>566 565でつ。
停止するとき、
(ギ+ヒ)イイイイイィィィィゥゥゥゥ・・・・ン・・・・(停車)
てな感じの音。
一瞬、馬の鳴き声に見えちゃったよ
むずかしいなぁ
束のやつ、
床、一回くらい張り替えようよ
570 :
名無し野電車区:03/03/12 00:07 ID:FPKu7NAF
試作車の床は青色だが、部分張替えが下手で禿鬱。
西は床材全面張替えしたんだっけ?色味がなんか濃いような…
東は部分補修しかしないね。でももしされたら試作車の青も見納めになる罠。
572 :
フーリガソ ◆MVJIES.73. :03/03/12 23:49 ID:UD2Hf1Rr
>>563-564 >造りが違う
スポット溶接(?)だったっけ?<試作車。
試作車と量産車を見比べると、試作車の方がゴツく見えるのだが
>>572 溶接もそうだけど、材料自体違うという話を聞いた。
量産車は防食鋼というものを使っているらしい。って、防食鋼ってなに?
もしかしてウラからポリウレタン塗っただけ?
誰か詳しい方解説キボンヌ・・・
age
575 :
名無し野電車区:03/03/13 16:24 ID:al4YNH34
>>573 量産車は台枠周囲がステンレスだったハズ
うる覚えだが
ドア下の塗装剥がせばわかることだが
取りあえず、保守あげ。
>>575 × うる覚え
○ うろ覚え
中野〜三鷹で05の最新乗ってたら併走してた201が負けてた。
何か気の毒だった。
でも三鷹で05が信号待ちして201が勝った。
578 :
名無し野電車区:03/03/13 23:01 ID:Nxl8Kp1J
最近900番台見かけないのだが。大宮工行きか?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは包茎!!! |
| 鉄ヲタは童貞!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
580 :
檄萌え:03/03/13 23:38 ID:???
(ビーィィィィィィ)キュゥィィィィィイイイイイ・・・ン
>>575 レスサンクス。
>台枠周囲がステンレスだったハズ、ドア下の塗装剥がせばわかることだが
そうだったんだ。小田急8000もそうだっけ?
長持ちするようにしっかり作られてるねぇ〜。やっぱりN40キボ(ry
しかしこういう場合漏れは現車の
塗膜引っぺがして確認してこなければならんのだろうか?(w
582 :
名無し野電車区:03/03/14 00:17 ID:SpCeIlbo
一部ヲタではチョッパの素子生産打ち切ったとの情報が。
つまり交換部品が在庫しか無いってこと。
電気子チョッパ・界磁チョッパ車はこれからどーなるんだ!?
201を参考にした福岡市の1000系はVVVF化が進んでるね。
過去ログよく嫁
互換品・代替品がある
試験もやっとる
>>582 アフォだなぁ。もとから特注品だから、打ち切り宣告なんて有り得ないんだよ。
それに、その部品の製造が止めることになっても、同じ働きをする部品を組み込むの。
201系が20年間チョッパの更新をせずに来たと思ってるならそれは違う。
部品交換をしながらここまで来とる。
>>577 そんなのしょっちゅう。まだイイじゃん。
漏れなんかあずさのっててそれだもん。
都営10-000も頑なにチョッパ維持(誘導障害の関係もあるが)
>>587 1997年製のやつまでチョパーだしな。
早く保安装置と無線更新してくれ。
201-900のパンタ台4連続は圧巻…ただ、個人的には900は嫌い。当方ケヨ沿線。
590 :
名無し野電車区:03/03/15 02:48 ID:kHA7kFrP
201系900番台…
車輌としては面白いが、運用されては迷惑。加速悪っ
201の足回りをE231の車体につけたら爆速電車になるかな?
(モーター出力はE231より大きいはず。)
592 :
名無し野電車区:03/03/15 03:12 ID:kHA7kFrP
実はE231の方が大きい罠
過負荷(170%)出力なので161.5kwとなり、201系の150kw
よりはやや上だが、
チョッパ装置の重さを考慮すると4M6T組成ではかえって加速が落ちるかと。
最高速度を120km/hに合わせて歯数比を下げるとさらに悪化。
電気代は201のほうが断然上なのでいいことなし。
593 :
名無し野電車区:03/03/15 03:18 ID:kHA7kFrP
>>592訂正
よりはやや上だが、→ のほうが弱く、
かえって → 尚更
国語がドキソで申し訳ない。<(_ _)>陳謝。
>>592 E231の方がパワーが上なんですか、以外でした。
どうもありがとうございました。
595 :
589:03/03/15 08:14 ID:???
なんか最近、ケヨ区が国電博物館になってる・・・
いっそ900番代をまとめて10連にして予備役に回してやるのがよろしいかと。
ケヨ304編成といい、変な車ばっかり集まってくるな・・・
ややスレ違い すまそ。
>>589 >900番代をまとめて10連にして
Pが取り付けられないから走れないんだってば
597 :
名無し野電車区:03/03/15 11:33 ID:b6FlN+G3
試作車にはゴツい吊革がありまつ。
クハ201-3は元気?
モハ201-600
600
>>594 パワーを重量でとられてしまう。
同じMT比なら、性能は全域で205系>201系(205系新車ガイドにあった)。
だけど201、ああ見えても電力消費量は軽い205系とほぼ同じかやや低いぐらい。
同じMT比なら、E231とも大差はないと思われる。
10両で4M6Tと6M4Tの差は大きいね。
602 :
クハ201-45:03/03/15 16:19 ID:HL9CSpVz
603 :
age:03/03/16 11:10 ID:???
age
昔ブレーキ排気音が小田急1000型みたいなモハがいた気がするのだが。。
クハ200とクハ201って床下機器に違いがあるんですか?
606 :
名無し野電車区:03/03/16 23:02 ID:H4K/KdTU
>同じMT比なら、性能は全域で205系>201系(205系新車ガイドにあった)。
せっかくだが、実地測定だと201>205だよ。60km/hまでだとね。
中央線で延々測定、観察した結果だ。
55km/hまでの加速比較。 差は小さいけど。
E231≧201>205>209−500>103(すべて10連)
205は足回りとしては起動はいいが、高速は向かない。
しかし低速域は抵抗制御になり、省エネ力は高速域で生かせる。
難儀な電車だ。
608 :
クハ201-45:03/03/16 23:26 ID:WHjjovlu
そういえば、西の201系の転属はそろそろチョコチョコ始まったのでしょうか?
なんだか、気になってきました。
全く動きなし。噂だけが一人歩きしてます。
捻出源となる207系が落成しないことには...........
>>608 まず、製造は来年度でしょ。
製造両数を見ても、205系と103系の置き換え程度しか来年度は
製造されないみたいだから、再来年度以降じゃないの?
あくまでも噂レベルだけどね。
それと、さっさと冷房を交換しる!<クハ201-45
612 :
クハ201-45:03/03/16 23:34 ID:WHjjovlu
早とちりしてすいません。そういえば、そう、207系の情報があまり入って
こないです。
>>612 徳庵の近車で目撃されている。
第一陣は6月の改正で投入されるのではないか、と踏んでいる。
>>607 その逆が201で、これまた難儀な事だ(w
まあ両形式ともどの線区でも使えるように、制御特性の欠点をギヤ比や
モーター特性で補ってバランスをとった、ということなんだろうけど。
漏れの感覚としては
0〜30km 201≦205
30〜60km 201≧205
それ以上 ほぼ同等?
て感じがする。感じだけだが(w そんなに目立った差はないような・・・
age
車体は103とどっちが重いの?
618 :
な:03/03/17 12:30 ID:W2SYQmHT
201。東中野でフレーム曲げたけど。
>>617 外板が防食対策のためにあの頑丈そうな103よりさらに厚くなってる。
新性能車の中でもかなり頑丈な部類に入ると思う。
東中野事故では103とドローだが(w
しかし重く、主電動機の出力も高いのだから、瞬間的な電力使用量は
103を上回りそうな悪寒が・・・本当にこれで省エネ車と言えるのか(w
回生で相殺するからいいんだよ
何時も熱風撒き散らす103よりかはマシ
621 :
名無し野電車区:03/03/18 20:13 ID:EDPHEXhT
今日なぜか宮操に201が1日中止まってたよ。何でだろう?
・・・となると103-1500って重車体弱モータ?
>>622 そうなるね・・・4M2Tだからもともと103−1000(8M2T)や
1200(新製時6M1T)より不利なんだが、
その上重い車体となると、実際の性能ってかなり低いのでは・・・
良くこれで地下潜れたな(w 九州では首都圏と乗り入れ協定が違うのか?
クモヤ145+201-3+クハ301
の組成でミツ構内入れ換えしてた。
>>621 西明石の衝突事故の影響では?
予断だが今日、新快速でカブリツキしてたのだが、高槻付近で
「回送列車を向日町庫に入れてください、どうぞ」という指示が列車無線で流れてた。
その回送列車と思われる201系が高槻にいた。
627 :
名無し野電車区:03/03/19 01:38 ID:KFZvHQRl
中央の201はリニュアールせずに数年以内に廃車というウワサを
聞いたが、ホントか?置き換えだとしたら何系になるんでショ。
628 :
名無し野電車区:03/03/19 01:44 ID:u0OQslnI
>>627 E231かacトレインを元にした新形式?
629 :
名無し野電車区:03/03/19 02:08 ID:faskIsVi
廃車にするんだったらうちの物置にしたいです。
630 :
名無し野電車区:03/03/19 02:10 ID:91rAE36C
>>615 Mc-M1ユニットとTcを方転して、Mc同士を向かい合わせにすりゃいいのにな。
>>630 Mc車はやはり客室の天井に大箱ぶら下げるのが
ATS-Pならでは・・・と漏れは思いますだ。
632 :
名無し野電車区:03/03/19 09:21 ID:hUBYhop0
633 :
名無し野電車区:03/03/19 09:45 ID:+8bZFxh2
634 :
名無し野電車区:03/03/19 17:21 ID:k3ULsb80
中央線を入れ替えるなら
まともな車両にしないと、利用者五月蠅いぞ
ヨ231級じゃ相手にされない
少なくとも201は越えろよ
635 :
名無し野電車区:03/03/19 17:25 ID:faskIsVi
中央線の新車なんてどう考えても当分先のはなしだろ。
山手線新造2005年度までだし、東海道もひあかえてる
636 :
名無し野電車区:03/03/19 17:26 ID:faskIsVi
控えてるの間違いでした
637 :
名無し野電車区:03/03/19 19:57 ID:CzH/BqK1
今日も宮操に201来てた。3/15改正で運用変わったのか?
638 :
名無し野電車区:03/03/19 19:58 ID:LJK7dP5G
今二色しかないのか?
639 :
名無し野電車区:03/03/19 19:59 ID:LmAp7kBR
201の2パン
マジで霜切りに使うの?
乗ってみたい
640 :
名無し野電車区:03/03/19 20:54 ID:r2716h1a
>>635 当分先と言ってもせいぜい5年くらいだろ。
物理的寿命よりはだいぶ早いけど115系と一緒に置き換えるんだよね。
>>625 今日は昼前にクモヤに牽かれて東海道貨物線走ってた。
642 :
名無し野電車区:03/03/19 21:23 ID:uzvuLxs3
>634
ACがどこまで反映されるか分からないけど、緩行線のE231系の
山手線内装バージョン(液晶パネルつき)あたりが落としどころでは?
中央快速線ならそれほどの加速性能はいらないわけだし。
>>642 しかし6+4の編成を造らねばならないから、MT比を高くせざるを得ない罠。
4連は2M2Tで決定だろうが、6連は4M2T?3M3T?
231スレでついこの間もそんな話が出たが(w
age
モハ200−88ぼろぼろ
646 :
名無し:03/03/20 16:27 ID:8F6Whm+B
西のやつは海側がボコボコだね。京葉のも同じ運命だろうね。あと西の205は関東のに比べて汚すぎ。ステンレスのメンテに限っては束が上かも。
647 :
名無し:03/03/20 16:29 ID:BUYgqJ/z
西のやつは海側がボコボコだね。京葉のも同じ運命だろうね。あと西の205は関東のに比べて汚すぎ。ステンレスのメンテに限っては束が上かも。
648 :
名無し野電車区:03/03/20 18:25 ID:aGxLorYA
649 :
名無し野電車区:03/03/20 18:31 ID:unSSmnus
>>648 それはあると思う。片側しか太陽が当たらないのも原因の一つかも。
>>647 そんなことは無い。千マリはステンレス車を錆びさせる強者。茶色くてんてん・・・
651 :
647:03/03/20 21:25 ID:???
>>649>>650 千葉支社は除いて考えようよ(w
束はステン車の車体のメンテナンスは概していいと思うよ。内装と鋼製車のメンテ
は最悪だが。
酉の205は血気世よろしく茶色い。一方で環状の古〜い103はわりと車体はきれい。
お互いに研修行ったらいいと思う。
車体外板の話を聞いてふと思い出し、むか〜しのRF('82-10「特集・
国鉄新型通勤電車T)を取り出して見てみたら、試作から量産になった時
に外板の材質を変えたそうだ(SPHC→SPA)。材料工学の事はよく分からん
が、試作の外板がボコボコなのはそれもあるかと思われ。
654 :
名無し野電車区:03/03/20 23:30 ID:OnPXvryq
京葉の201のブルーは網干の201のペンキを水で薄めたような色だ。。
ブルーの上からブルー塗るのとイエローの上からブルー塗るのとでは仕上がりが違うのではなかろうか?
657 :
名無し野電車区:03/03/21 10:42 ID:PaYWhdcw
>>655 そんなに塗料が薄いの?
って転落防止幌見てると薄いのがバレバレか(w
そういえば酉は何故頑なに転落防止幌付けないんだろ?他の関西の鉄道事業者はみんな
在来車に付けてるのに。
658 :
名無し野電車区:03/03/21 10:49 ID:w9xYS+BV
安全性より収益を重視します
>>655 ブルーじゃないけど、かつての青梅線の103で京葉からの転入車は
オレンジが暗く見えたけど、総武緩行から来た201はオレンジが明るく見えた。
前配置の色も関係する場合はあると思う。
まあこの場合は関東と関西で塗料が違うと見るのがいいだろうけど。
前に本職さんから聞いた話だが 塗料メーカーによる
色合いの差があるそうだす。
最近は違いがあまり目立たなくなったが 一時は混色
編成と勘違いするようなヤシもありますたな。
662 :
名無し野電車区:03/03/21 18:18 ID:WF2IdB9b
酉ってN40更新車の色違いすぎ。
201は阪和に転属する予感が…
201系は阪和にも大和路にも行かない。外環状線用になるんだよ(ボソ)
阪和線掲示板で今秋と..........
ワシは踊らされておこう。
665 :
484:03/03/21 20:18 ID:f0E9bLmn
ばんわ。484っす。201系は生涯東海道山陽緩行線で活躍してもらいたいっす。
阪和線や大和路線沿線の人には申し訳ないけど絶対201系は渡したくないっす。
福知山線直通列車からも撤退きぼんぬ。
>>665 おれは、阪和線のファンだが同意。
201系はリニューアルして(車内案内表示装置も取り付けて)京阪神緩行線でがんばって欲しいですね。
阪和線や大和路線には最新型の通勤型電車を入れた方がいいと思いますね。
スピーカーの音質が変わったのって201くらいからでは?
あげ
669 :
名無し野電車区:03/03/22 04:46 ID:3wQ1CbQH
あげ
>>665 禿同
むしろ大和路線みたいな田舎路線には221,103も勿体無い。
全列車キハ120-0に汁!
クモヤ牽引の無蓋車による編成のがいいよ
674 :
名無し野電車区:03/03/22 14:42 ID:3wQ1CbQH
関西の201乗ってビビッタのは車両より女性専用車の実施時間帯に平気で
男(主に頭悪そうなオヤジ)が平気で乗ってること。
設定時間や設定車両の位置に問題があるのだろうけどあの光景はマジありえねーよ。
676 :
クハ201−45:03/03/22 23:39 ID:Mu3XGKQD
同電車区所属だぁー!
677 :
名無し野電車区:03/03/23 18:11 ID:fq4DvqxX
age
679 :
名無し野電車区:03/03/24 11:20 ID:sszPVz8X
age
なんで201の方がヨ231より乗りゴゴチがいいの?
クハなんか歴然とした差が有るが・・・
681 :
クハ201−45:03/03/24 11:57 ID:sszPVz8X
>>680 やっぱり台車が違うからなんじゃないかなぁ。
201=空気バネ台車
E231=ボルタレス台車
E231も空気バネ台車ですが 何か
これからイイ季節
暖かな日に
クハ201のシートに腰掛け
ちょこっと窓を開けて、あまたをガラスにもたれて、ウトー
静かだし、いつまでも乗って逝きたい
この季節がやってきた
最近の電車は×
684 :
名無し野電車区:03/03/24 13:11 ID:VQeRVGfc
車体が重いから
まあ国鉄系103系でも113系でもモハ系はうるさいけど結構安定している
サハクハはギッコギッコ飛び跳ねる 常磐線や東海道爆走筋なんかは最高
685 :
名無しでGO!:03/03/24 13:25 ID:LMZ8K9xA
ヨ系はカーブで横揺れがひどいんだよ。立ってると分かるが。
686 :
クハ201−45:03/03/24 13:27 ID:cAxkj4oR
ボルスタレスは横揺れが激しいな
とくにヨはローリングする様な大きな横揺れ
クハ185に良くのるけど、TR69は秀作だよな
688 :
クハ201−45:03/03/24 14:33 ID:Zlia7xMC
たしかに、E231は総武緩行の千葉から乗るとよく分かる。なんか、かき回さ
れているような感じっていうのかな?
JRは揺れが酷いね
車両が悪いのか保線が悪いのか…?
690 :
名無し野電車区:03/03/24 17:24 ID:1rzIo2SG
狭軌だから。
西武みたいにチンタラ走って軌道を守り、乗りゴゴチを良くするか
ガンガン走って、速さをアピールするか・・・
束はどっちでもないな〜
もっとも、最近の西武はかなりスピード出してますけどね。
>>692 スピード出してる・・・って感覚が西武とその他の会社で20km/hは違うけどな
何せつい最近まで最高速度85km/hだから
>>693 つい最近っていつの話だよ。赤電時代?(w
確かにシン線の馬場手前は目も当てられんが、
速く走れる(列車間隔が詰まってない)線区では昔から結構とばしてるぞ。
>>692 赤電でも、基本的に省電のメカニズムだから95km/hまでは出せたでしょ?
>>695 昭和の末期まで(詳しくは紙乱が)、西武鉄道の最高速度は85kmに決まっていた
>>694 飛ばしてる・・・って感覚が
西武は100km
その他鉄道は120km
この差が20kmってことだろ
>>696 120`も出す民鉄なんて関東では京急ぐらいでは?
京王も105`(相模原線は115だっけ?)止まりだし、
中央特快の201も95`ぐらいだし。
西武だけが最高速度が極端に遅いとは思わないが・・・
確かに最高速度出す場面が少ないから、遅いと思われてもしかたないが。
イケ線の高架区間なら105`位出してなかったっけ?
しかしこのスレは定期的に西武の話題になるな(w
698 :
名無し野電車区:03/03/26 12:37 ID:sXuXjr0V
西武に乗って100km出した事なんか無いぞ
┏━━━━━┓
┃わ〜い700 !┃
┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
┃ ∧ ∧
⊂( ^∀^ )⊃
\ /
( )
∪∪
>>699 10年前まで拝島線使っていたが、100km/hぐらい出ていたような気がする。
>>699>>701 今でも出してるよ。ちなみに漏れが最近100km/h出した見たのは
2000系2+6で東大和市〜小川間・玉川上水〜武蔵砂川間。
90km/h止まりの列車も多いけど。
中央特快は三鷹−国分寺間で98km/hくらい出てた。
快速も新宿―中野間で100km/h
>>703 その電車乗ってみたかったなぁ・・・
漏れがかぶりつく時はいつもチンタラチンタラ走ってるんだよ。
速度違反マンセー!
昨日夜九時ごろ遅れてて西八王子→高尾で98km/hぐらい出てたな
高尾で接続する大月行きが6両のはずなのに201系の10両だったなぁ
昔101系の時の鈍足ダイヤは凄かったぞ
新宿−三鷹17分
荻窪をでたら坂の半分でノッチOFFしちゃうから
西荻の侵入なんて40kmも出てなかった
それと特別快速の駅通過速度も75kmだかに制限されてたし
201系になってから速くなったよ
漏れも八王子〜立川間で100km出したの見たことある。
高速域強いよね、201。
参考までに八高の103−3000は
60km超えると1秒に1kmしか針が動かない(w
709 :
名無し野電車区:03/03/26 17:36 ID:hr++wR4m
103−3500は83km/h以上出ませんでした(www
制限速度って95?
漏れも100キロ出してるの結構見たことある。
でも飛ばしたところで結局は詰まっちゃうんだけど(w
中野以西だと緩行も100出すことあるよ。
711 :
名無し野電車区:03/03/26 20:48 ID:32V0nVIP
>>696 bakadesuka?
昭和44年に最高速度105キロまで認可されてまつよ。
>>711 その時は105km/hは特急だけだったかな。
701は釣り掛けと併結したりしていたからね・・・。
>>712 しかも釣り掛け車は軒並み弱め界磁カットだったような・・・。
714 :
名無し野電車区:03/03/26 22:01 ID:0RI6OOkn
>>707 そういやあそうだった。
101全盛のころはえらいトロトロだった気がする。
国鉄末期だったから職員の態度も最悪だった
消防の間では「中央線の運転士はフランスパンを食いながら運転してる」なんて
言われたもんだ。
あなうんすもやる気なさそうに
「い〜しおぎくぼ〜い〜しおぎくぼ〜」(西荻窪)
みたいな(w
>>711-713 その特急だって100km以上出すなんて、滅多に無いし
そもそも特急とかにしないで、秩父ライナーとかが良さそうだな
701系なんか当初は自動ブレーキ+TR11だろ
85kmはかなりな高速だと思うが
>>705 後ろに気配を感じるときは出さないようにしてる。もしageられたら色々と…。
201はPの関係で(出すとしても)109`までです。110でブレーキ動作します。
ちなみに基本的には95`までしか出しちゃいかんのです。
>>716 わかりました。次から気配を殺してかぶりつきます(w
でも前に漏れと目が合ったのに100`出してた人もいたような・・・
ちなみに八王子〜豊田間。
718 :
名無し野電車区:03/03/28 00:13 ID:hAIDKayx
酉じゃP動作してないから(電源は入ってるが「ATS-P」表示灯が付いてない)
飛ばすね。萌え。
つか何の為にすごい勢いでP付けたんだかがワカラン。
720 :
名無し野電車区:03/03/28 00:56 ID:hAIDKayx
721 :
名無し野電車区:03/03/28 03:10 ID:Q4CztJw9
動作してないというより、拠点Pだし
722 :
名無し野電車区:03/03/28 03:21 ID:u4KVpjKP
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 鉄ヲタは寝釜!!! |
| 鉄ヲタは痴漢!!! |
| 鉄ヲタは知障!!! |
| 鉄ヲタは悪臭!!! |
| 鉄ヲタは汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
723 :
クハ201−45:03/03/28 15:26 ID:cQrIZvS5
>>717 八王子〜豊田間で100キロも出せるところがあるのか?出せたとしてもそ
のときの乗り心地はすごかっただろうね。
>>723 豊田侵入部分の豊田区脇の坂道なら逝けないか?
>>723>>724 ごめん、日野〜立川間だったかも知れない。記憶があいまいで・・・
でもそのどちらかなのは確か。
726 :
東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/03/28 17:47 ID:8XTyeqfp
>>725 多摩川鉄橋のところはカッ飛ばしてるよね。。。
>>706 八王子以西は201系も100km/hが正式の最高速度だから、違反では無い。
728 :
クハ201−45:03/03/28 19:34 ID:Nn0dOI04
>>724 下りはとにかく無理だろな。そうだよなぁ上りならその可能性があるよね。
ウォガ!出現注意!
というか、最近201の音がE231みたいに渦巻くような音なのはなぜ・・・?
730 :
クハ201−45:03/03/28 22:00 ID:f+lL/Rga
>>729 トリップ晒されちゃったし、暫らく大人しいか、偽者が出回るかのどっちかだね。
732 :
名無し野電車区:03/03/29 20:25 ID:JZC9rbpQ
age
733 :
名無し野電車区:03/03/29 20:41 ID:JZC9rbpQ
203系スレが落ちてしまったのでこちらに書くが、
中央快速線に203を投入して欲しい!そして是非、E231-800や営団05系
との加速を比べたい。4M6Tのソニック05には勝てる気がする。
それと、203系は良くバタバタアルミドアが叩かれるが仕方ないと思う。
もしドアをステンレスにしたら無塗装アルミ車体ままでは外から見たらそこだけ
質感が違ってしまい変になる・・・301系のように全部塗装してしまったら
いいのだが・・・個人的には営団のように窓、側窓一段降下、ドア窓を大型
化した上で内側に化粧版を張り重量UPしてバタツキ防止・・・しRがそこまでしないか・・・
daily ウォガ!
daily ウォガ!
daily ウォガ!
おいおぃおぃ?気がついたらみな鉄が
>>737ゲットしちまったZE?勘弁してyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は難波線!みな鉄は荒らし!
私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!私 IS UNKO!
>>736は早すぎたな!
>>737をゲットしたみな鉄さまはもはやネ申!
>>738は残念だったな!
>>739は極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
・・・以下全員極悪違法2ちゃんねるメンバーズ!
>>733 じゃあ新車は常磐線でいただきます。ごちそうさま。
741 :
名無し野電車区:03/03/30 00:51 ID:dPAOjisk
トレインシミュレーターで高尾〜相模湖をやるとつくづく201には荷が重いと思う。
欲速ないのは辛そう。
742 :
名無し野電車区:03/03/30 00:57 ID:OBgAjuLO
ここだけの話、新宿→四谷で201系が100km/h出した事があった。
前にレスあったけど、網干の201系、海側の外板ボコボコ。
本当に酷い。201系好きにとっては悲しい姿・・・
744 :
名無し野電車区:03/03/30 02:56 ID:e4u6iwq5
203なんて古い車いらねーよ
745 :
名無し野電車区:03/03/30 03:57 ID:5a7po3zG
千ケヨ通勤快速運用萌え。
>>742 漏れも昔見たなぁ・・・
新宿発車してすぐに100`まで加速したウテ師がいた。
今はそのような豪傑はあまり見ないが(w
747 :
741:03/03/30 14:21 ID:dPAOjisk
Pの頭打ちがなければ高尾〜相模湖130`くらい出ると思う(w
あの区間、現業のウテシはどういう増す紺さばきをしてるのだろうか?
>>747 あの区間、結構駅間あるからね。
立川〜三鷹間高架完成のあかつきには、
せめて特快だけでも120`運転をしてほしい・・・
ただその時まで201が残っているかどうか微妙だが。
・・・201をスペック超えて暴走させるスレはここでつか?(w
749 :
名無し野電車区:03/03/30 15:00 ID:dPAOjisk
スレ違いになるが、中央線の三鷹〜立川の複々線化って、
立体交差化は都と共同の事業で、線増は自腹ってことでいいの?
750 :
名無し野電車区:03/03/30 18:10 ID:bJCCfQ6+
>>749 西日本車の海側の外板ボコボコって具体的にどこらへんですか?
東日本車の場合は戸袋窓の下の部分が腐食していてスポット溶接
根がポツポツと浮き出ている車両を最近良く見ますが・・・
751 :
名無し野電車区:03/03/30 18:11 ID:bJCCfQ6+
ネタ無いけど保全age
753 :
743:03/03/31 21:24 ID:???
>>750-751 戸袋窓下のみならずボコボコですよ。
恥ずかしながら201は新型というイメージが未だにありまして
それを見ると「こいつも俺も歳取ったなぁ」と実感させられる次第。
754 :
名無し野電車区:03/03/31 21:52 ID:pt4Qu4z6
755 :
743:03/03/31 21:53 ID:???
>>754 ワロタ。でも床下機器が直ぐにアボーンする罠w
>>755 他の鋼製車も海側がダメダメさんなのかな?
221とか113とか。
京葉のなんて走行区間の大半に加えて車庫まで潮風浴びまくりだからそろそろかな?
腐食考えると酉の201の転用先は環状とか大和路あたりがいいのかも。
阪和は微妙なのかな?沿線住民じゃないので良く分からないのだが。
次期改正で、川越発東京行きの201系が出るYO!
逆に、東京発川越行きの201系も出るYO!
現行の高麗川発着の延長だYO!
>>757 書き込みの日付が4月1日だという事が気になるなぁ(w
エイプリルフールだから嘘をついていいなんて今日日流行んねーYO
760 :
名無し野電車区:03/04/01 00:53 ID:2rUjHuwZ
>>754 221系もヤバイで。山側もボロボロ、車内は臭いという罠w
網干の201、海側沿いを避ける為だけに宝塚直通やってたりしてなw
761 :
名無し野電車区:03/04/01 00:56 ID:TcotYVpP
>>756 221系は外からはわからないけど、腰板がステンレス製なので鋼製車としては錆びる要素が少ない。
下降窓の水抜き穴から台枠に錆びがまわって裾を補修した痕はあるけど、
腰板がボコボコになってる車両はないでしょ?
あと海風の影響を考えて、電装品を極力山側にもってく機器配置にしている。
762 :
名無し野電車区:03/04/01 01:05 ID:2rUjHuwZ
>>761 スマソ。塗装が剥がれてるだけやね。>221系
次期改正で、高崎発東京行きの201系が出るYO!
逆に、東京発高崎行きの201系も出るYO!
現行の高麗川発着の延長だYO!
764 :
ハァ?:03/04/01 03:10 ID:???
>>756 阪和線は海からはかなり離れているのでそれほど腐食の心配はない罠
海沿いを走るのは南海線 こっちは鋼製7000・7100系がボロボロに…
>>765 阪和線って海から離れているとは言え、方転もしないで大丈夫なの?
東海道とは逆側に海があるよね?
スレ違い恐縮。
767 :
766:03/04/01 12:50 ID:???
阪和線じゃないね。紀勢本線かな?すまそsage
768 :
名無し野電車区:03/04/01 16:42 ID:hnQCzx5W
>>765 でも南海は老朽化事由による廃車って殆どないんだよね。
7000・7100系は更新時に台枠と妻板以外の殆どの部分を新品に作り直してるから
構体の実質車齢は10〜20年程度。加修の繰り返しでまだまだ使える。
769 :
名無し野電車区 :03/04/01 20:08 ID:h7glDwea
>>769 欝だ。そんなの嘘だ。嫌だ。201系がいない緩行線なんて嫌いだ!
207系なんて糞だ!快速も普通も遅くないんだ!新快速が速すぎるんだ!
はぁ・・・信じたくない・・・
103や113ならともかく、201系が「旧型車両」とはキビシイ扱いだなぁ…。
113は110km対応(主にブレーキ面での改良)になったけど、201は無理かね。
大阪緩行の205で108km出したのには乗ったことがあるけど、201ではそんなに出ない?。
772 :
名無し野電車区:03/04/01 22:46 ID:ZkexiDCG
出る出ないという技術的問題じゃなく、
201系110km/h改造+207系新製では二重投資になるから
本線に207系を投入して201系は100km/hで務まる線区に回すということだろ?
ぜひウグイス色に塗装した上で大和路線にください。
欝だ。そんなの嘘だ。嫌だ。201系がいない緩行線なんて嫌いだ!
E231系なんて糞だ!快速も各駅停車も遅くないんだ!特快が速すぎるんだ!
はぁ・・・信じたくない・・・
>>774 いや・・・東の緩行と快速は遅すぎるだろ・・・
それゆえに特快が速く見えるんであって(w
特に速くも無い快速
777 :
東京遊歩人 ◆A/6bFScWfs :03/04/02 00:00 ID:WIIwZmRV
>>776 特に速くもないが、京王特急と互角の所要時間だから、
特別料金を取らない列車としては良いのでは?
***
千ケヨの6+4編成は110km対応改造していると聞いたことがあるけど
どんな改造したの?
778 :
774:03/04/02 00:06 ID:???
ていうか05の最新仕様あたりで中野〜三鷹で競争すると快速、ひどいときには
特急が負けることも多々。
>>777 110km対応なのは205の白顔。改造したのはブレーキだけど、
どんな改造したかまではわからない・・・
てゆうかアレは改造ではなく新製時からそうか(w
780 :
名無し野電車区:03/04/02 00:24 ID:uHmwjaS5
>>779 110`対応車はブレーキ増圧改造をしてる。
>>777 京葉は分割運用、110`運用、ノーマル運用の3タイプがあるけど、
現状だと201は分割運用かノーマル運用にしか就いてないよね。
ホントに110`対応改造してるんだろか?
もしそうなら車番の前に○印が付いてたりするかも。
>>781 ケヨ201は110`対応してないぞ・・・
>>782 そうなの?>未改造
ケヨの201分割編成は朝夕の通勤快速運用に入るから
改造してるんじゃなかったっけ?
110`対応は
>>779氏の言うように205新製投入車のみ。
201は分割運用に入るけど110対応ではないです。
神ホシの全48編成、今日コンプしますた。
5年後には居なくなるらしいので思い出として写真に残しておこう。
しかし寂しいな。共に育った俺としては本当に寂しい。
で、酉の201系の移転先はどうなるのかと。
>>786 多分、阪和線・大和路線や外環状線用になるかも。
>>786 7連じゃ使い勝手が悪いから4M3Tをバラして2M4Tと4M4Tにする。
2M2Tは湊町区快。
4M4Tは中間車を先頭車化し2M2Tで広島。と妄想。
201系の103系顔萌え〜 ・・・るわけないよな。
789 :
788:03/04/02 18:34 ID:???
>>7867連じゃ使い勝手が悪いから4M3Tをバラして2M4Tと4M4Tにする。 2M2Tは湊町区快。
2M4Tでも2M2Tでもなく、4M2Tね。これを大和路or阪和。
大阪環状線の悪寒
環状線はUSJ線との兼ね合いもあるから、まだまだ103でいくだろう
4M3T×2 → 4M4T + 4M2T
4M4T 環状線
4M2T 桜島線
京葉用に最初から投入された205の顔ってどうも経緯が怪しい。
登場する直前まで京葉線用の205は貫通型で落成なんて話が雑誌で多かったのを聞くと、
貫通型で組み立て→途中で非貫通に設計変更→普通顔非貫通にするのは中央に貫通扉
用の穴開けたからもう無理→前面を全面覆う白いFRPを被せたのかと。
それを対外的には「京葉線の新しいイメージづくりのために」という表現で
誤魔化しただけかと(w
マジであの白マスクとったとこ見て〜
武蔵野用はそれはないだろうけど。
だーかーらー。網干の201系、外環状線用に転属だっつーの。
東西線と違って新車を投入する線区ではない。外環状線。
まああの運転本数ではな
>>794 別に怪しくもなんともない。
当初は地下線には貫通先頭部が要求されたが、規制が緩和され、
トンネル断面によっては非貫通先頭部でもよくなった。
それがたまたま設計製造直前だったというだけの話。
>>797 ハァ?
東京地下駅に昭和58年から乗り入れていたクハ183−1500番台はどう説明するんだい?
800
201系の天井は暗い印象がする
で、束の201の転属先はどうなるのかと。
803 :
名無し野電車区:03/04/03 21:43 ID:qLRbgPBr
前3分遅れで国分寺に到着した中央特快が新宿までほとんど100`出しっぱなしで17分で着いたことがある。
( ´_ゝ`)フーン
ブレーキ時 必ず60キロぐらいでガクンとくる
制動ムラ あれなあに?回生のワタリでもあるん
ですか?昔っから気になってます
>>805 60kで抵抗をバイパスするので衝動が発生します。
>>806 すると、100→60`は減速時であっても抵抗を使ってるんですかね?
例えば半導体の保護とかの理由で。。
60k以上では抵抗を挿入しないと架線電圧の上限を
超えてしまいから
だよね。確か
>>805-808 >>808氏の言う通りで、電機子チョッパ車の回生では、
発生電圧が架線電圧を超えてはならないという制限がありまつ。
高速域ではその限界を超えてしまうので抵抗を挿入してるんです。
AVFチョッパだと界磁を連続的に可変出来れば抵抗はいらなくなる
但し、AVFチョッパ用の構造を持った直巻電動機が必要。
201の弱め界磁制御に界磁添加励磁制御を併用したとすれば
抵抗を挿入する必要はなくなるかもしれないが、対費用効果を
考えれば現状でもいいのでは?
ちなみに界磁を連続的でなく段階的に変えると回生電流が不安定に
なり変電所が系統を異常とみなしてしまうから×。
営団が初期に苦労している。
間違ってたら指摘下さい
811 :
805男:03/04/05 01:07 ID:oJP/ISlN
大変サンクスです
ブレーキ60キロのガクンを不快だという人が多いです
漏れも20年来の疑問ですタ。
812 :
ねこ。:03/04/05 02:13 ID:???
やべー文系の漏れには理解不能だ。。
814 :
名無し野電車区:03/04/05 21:09 ID:eMG17Duo
西の201系の転属先
網干区・4M3T*32本
−>奈良区・2M2T*18本
日根野区・4M2T*16本、2M2T*14本
−部、中間車の先頭車化改造実施。
103系を置き換え。
>>814 森ノ宮は?そろそろヤバイぞ。
早急にE231-500を投入すべき。
森ノ宮には8000系改め109系が入ります。
この番号、まさに「空いてて良かった・・・」ですな。
>>814 ソースは?
それと、リニューアルぐらいはして欲しいですね。
営団8000ならまあいいだろう
東武東急の8000は103よりはいいけどもやっぱりやだな
819 :
名無し野電車区:03/04/05 21:21 ID:Yw8aNh07
いよいよ
大阪にもオレンジ201が登場か
>>814 まずMT比、総数は正しい。
次にヒネには103系が201両在籍していて
8連3本+6連14本+4連22本+3連1本+α、
転入予定の201系は上記によると152両、205系0番台も転入すれば180両になる。
これでは103全てを置き換えきれない。
編成長と運用本数などが変更含みならば・・・?
ナラの103は4連16本なので、4連運用は余裕を持って置き換えられる。
>>816 こら!!
この板であんたのネタがわかるやつなんていないでしょ!!
は、ともかく
今は関西ねたが旬なのかもしれないけど、関東では当面動きはないんですかね?
>>821 関東で動きがあるとしたら中央快速に新車が入ってアボーンされるときかなぁ・・・
先頭車改造なんて大変なことしないで
4M4T16本
4M2T16本
にして、前者は環状線、後者はヒネとナラに振り分ければいいのに。
205は束からT強奪して4M4T4本で環状で。
それか酉のTと束のケヨの先頭車として機能してないTc(束独自のPもスカ
ートもなくブレーキ弁改造といった余計なことしてない→ホシの201の
P取りつけ前と同仕様)をトレードするとか。
4M4T 森ノ宮
4M2T 森ノ宮、日根野
とうとうオレンジ・ブルーに続き、USJカラーの201・・(; ´Д`)ハァハァ
>>825 その頃までUSJは存続できるのだろうか??
827 :
名無し野電車区:03/04/06 05:46 ID:BvlB7A8M
東のモハ201−201と西のモハ200−200をユニット組ませたい。
くだらない妄想すまそ。
おいおぃおぃ?みな鉄のAAで大いに遊んでyo!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|
/\ /\\_| ▼ ▼ |_/
/ /\ \ \ 皿 /
())ノ__ ○二○二⌒/../
/ /||(二ニ) (___/../ 几l ドノレノレノレノレノレノレ
γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) || (´⌒(´
__ ゝ__ノ  ̄(___) ̄ ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
保守
833 :
名無し野電車区:03/04/08 17:14 ID:BQmwmtxJ
で、西の201のモーターを載せ換えて環状に使うと言う話はどうなった?
age.
836 :
名無し野電車区:03/04/09 20:29 ID:B4A9qLE4
201系age
838 :
名無し野電車区:03/04/09 21:52 ID:DZML7V8K
色々と噂が飛び交っているようだけど、一番お金がかからなくて、
効率がよい転配先ってやっぱり阪和線のような気がするけどねぇ。
でも酉でも201が置き換わるのってちょい先だろ?
その前に未はのヴォロ103を駆逐するかと。
あれ8本あるらしい。
840 :
名無し野電車区:03/04/10 01:36 ID:miakUSsY
酉の201の写真を編成別に掲載してるホムペってなかったっけ?
>>840 あるよ。
でも、直リンは出来ないけど。
現在リニューアル中の模様。
>>839 西の京阪神緩行線から一時103系が撤退してた。
でも10年ぐらい前に復活して(京阪神緩行線初の高運転台クハ登場)、
その後福知山線直通開始に黄色の103系(現在青)が乗り入れ。
あぼーん
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/ こんなのございま−す♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜oノハヽo〜
,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
(,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
) ( || |
( ^▽^) (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~ ~~~~~
201系って全電気指令式ブレーキですか?
ちがーう
850 :
:03/04/10 18:48 ID:???
201系 irane abo-nsiro
201系(゚д゚)ウマー
205系(;゚д゚)ウマ…?
853 :
クハ201-45:03/04/10 23:03 ID:1H6Fez/W
カクカク205系は「ウマー」じゃなくて「馬ー」だろ?
とにもかくにも201系マンセー!
↑お下品(w
西の201は転配と同時にリニュ−アルされるのかな?もう車齢20年超えてるし。
>>855 そんなあ。
中間車先頭車化された103系顔の201を見たいのに。。
125系の顔にしてほしい
なあ
858 :
名無し野電車区:03/04/11 17:34 ID:3zmf1VB+
201系の編成にサハ103形は組み込めるの?
金と手間を惜しまないで改造すりゃ何でもありだよ
861 :
名無し野電車区:03/04/11 21:30 ID:PmF5jsSr
凸\_________/,凸、
ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
[二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
/ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
/_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
_,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー'
ハイブリット霊柩車
>>861 リニュクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
クハ201-4
中央線の201系冬場は寒いぞー使うんならリニュウアルしろ。
四季彩(の片側)見て思うのは二段窓やめるだけでずいぶんスマートになった事。
西がりニュするんなら雨樋大型化、側窓大窓化、戸袋閉鎖程度?
ただ戸袋はHゴム支持ではないから腐食対策で埋める必要は無いかな…?
>>866 雨樋も201はFRP製だから微妙・・・側窓大型化は必須でしょう。
西では戸袋部の広告枠ってあったっけ?あるなら埋めるかも。
戸袋埋めた方がさらにすっきりしていいと思うんだけど・・・
なんだか戸袋窓があると「昔の電車」って感じがする。
戸袋窓無いと車内が暗く感じる
>>868 そう?最近の1枚窓や1段下降窓の車両なら暗くは感じないけど?
アコモも明るい物が多いし。
>>869 たしかにそう
戸袋窓は見えてしまう袋部分がきれいとはいえないし
景色を見るわけでもないから、ないほうがすっきりする
付け加えるなら201の戸袋窓はただでさえ存在価値に疑問がある罠(w
リニュして側窓大きくなるのならいらないよな。
さらに側扉を大窓のものに交換すれば(・∀・)カンペキ!!
西の103系更新車で大窓になった奴の開閉可能な部分って上昇式でしょ。
201は上段下降式が殆どで103と同じように出来そうも無いし、かと
いって一枚ガラスの下降式に改造するには戸締め装置のリンクが支障して
無理だからなあ。
873 :
197:03/04/12 20:21 ID:???
207系なんていらね..
あんなの学研都市線で十分。
駅で電車待ってる途中少々外見が似た205系でがっかりするのに、
207なんていうヤシが来たら泣きそうになるわ。
201系は京阪神緩行線の神!
223だの221だのかっこいいのもいるけど、
神は201!
頼むよ酉・・201を永遠に残しておいてくれ。
無理だったら新しく作ってくれ。
875 :
873:03/04/12 20:49 ID:???
>>874 ありとあらゆる車両の中で201系が一番好きな変わり者でしてね♪
あ、あとちなみに197は他スレでのことで、書き直すの忘れてました。スマソ
876 :
名無し野電車区:03/04/12 21:11 ID:lG65WJSd
201は趣味的には魅力ある車両だってのには剥同。
酉の201は少々カタチは崩れたが丁寧に手入れされてる感じが良い。
束の201はなんだか憐れ・・・つか、束は車両皆使い捨てだからな。
877 :
名無し野電車区:03/04/12 21:30 ID:3AAwBJ3U
>>873 はげどう。俺も京都線沿線に住んでいるが207系なんて嫌いだ。
201系と205系は永遠に京阪神緩行で生き抜いてほしい。
随分前にも書いたけど福知山線に201系が乗り入れなんて許さん。
201系は俺と共に育ってきた車両なんだ!(前にも書いたけど)
>福知山線に201系が乗り入れなんて許さん。
別にー 許してもらわなくってもいいしー
鉄オタの希望なんかいちいち聞いてられなーい
879 :
京葉線user:03/04/12 21:59 ID:BdAZPV1M
お前らには今まで103系に乗せられてきた漏れたちの苦しみはわかるまい。
つい最近まで戸袋窓に拘っていた
京王、西武、小田急は、半ばメーカーの都合(戸袋窓を設置するのが面倒)で
最近の新形式車では泣く泣く廃止になった。
新2000系以降戸袋窓に拘り出した西武はアルミ車6050系の初期車に戸袋窓を付けた
ら車体はひずむわ金かかるわでメーカーから「頼むから戸袋窓付けないで!安く
するから」と泣きが入ったみたい。
881 :
名無し野電車区:03/04/12 22:18 ID:rwKoDyua
でも西武6050は、それほど暗く感じないね。20000も。
でも新2000の明るい内装は好きだな。あの明るさには旧2000が暗すぎるだけに、登場時は
びっくりしたものだ。
882 :
名無し野電車区:03/04/12 22:26 ID:bn5z5rBs
東は○と△の吊革があったな。
前者は1,2,3,4,5,6,7,8,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,21,22,25,30
31,33,38,40,41,42,43,45,T1,T2,T5,T7,T12,T13(1-7),T15(T51)
後者は9,23,24,32,34,35,36,37,39,44,46,47,T3,T4,T6,T8,T9,T10,T11,T13(8-10)
T14,T15(No.4以外),T16だな
883 :
名無し野電車区:03/04/12 22:27 ID:bn5z5rBs
↑
中央線では
884 :
クハ201-45:03/04/12 22:48 ID:0xWE3mn8
なぜか、トタT17は唯一ドア部分の増設つり革がない
886 :
名無し野電車区:03/04/12 22:54 ID:9RkO5Ell
今日神戸線で乗ったクハ200某番の運転台の速度計の上に
B 甘 注 (ブレーキ甘いよって注意して運転せんかい)
と落書きしてあった。
887 :
名無し野電車区:03/04/12 23:17 ID:TXTZZvh1
漏れも前に書いたが、201ってなんで制動甘い車輌がでるのだろうか?
実際効きがハンドル角度15度くらい甘い車輌に乗ったときはオーバーラン
しないかと見ている側でもヒヤヒヤだった。
誰か原因知っている方います?
888 :
888:03/04/12 23:24 ID:???
888
889 :
名無し野電車区:03/04/12 23:27 ID:9RkO5Ell
そりゃあーた、車輪を削正して径が変われば効き加減はビミョーに変化するでつよ。
編成全軸が860mm径で揃っているのは新車落成時ぐらいで、
速度の遅い通勤電車では、同一電動ユニット内で若干の直径差を許容してる場合が多い。
あとは空気配管のちょっとしたクセ、電装品の個体差などでも変わってくる。
調子のいい車両がある検査を境に急に糞車になることもあるし、糞車はいつまで経っても糞車だったりする。
鉄道の話ではないが圧縮空気を用いた制御装置は個体によって癖が
バラバラだし同じ装置であっても分解前と分解後の癖が変わること
は良くある
あとチョッパ装置も部品の経年劣化とかでどれも同じ動作という
わけにはいかないのかもしれない
>>870 >戸袋窓は見えてしまう袋部分がきれいとはいえないし
景色を見るわけでもないから、ないほうがすっきりする
これ、おけいはんがかつて1650型で戸袋窓を設置するも上記の理由で次の2000系
以後は戸袋窓を止めたのと同じだな。(ただし特急車除く)
>>877 207系がいらないなんて贅沢な。
毎日103系の区間快速ばかり乗せられている路線の事も
考えてくれよ。常磐線と爆走ダービーやっているわけでも
ないのだし。
>>879 その苦しみ非常によくわかる。
>>881 京王と西武での戸袋窓なし車は、両数が中途半端だから戸袋部分に額縁広告枠を入れる
わけでもなく中途半端な感じがする。
京王ではオリジナルの小さい額縁入れて自社の宣伝(高尾山とか)だし、西武では額縁はあるもののその上から戸袋
窓サイズのステッカー貼ったりしてて。
小田急3000の2次車はどうなるのやら。
>>887 束のってP取りつけ時にブレーキ強化してる気がするのだが。
ついでにブレーキ弁も非常抜き取り位置に変わって、終着駅つくと「バシャ!」って
鳴るようになった。
>>880 京王8000、小田急1000、西武2000N・6000あたりは
もう無駄に金かけてるようにしか見えんのだが。
大きな一段下降窓と明るいデコラがあればそれで十分じゃん。
わざわざ金かけて、重量増やしてまで戸袋窓から鉄骨チラせんでも・・・
>>894 現代からさかのぼればそうだが、
その当時にしてみれば、伝統やポリシーを受け継いだだけじゃないか?
特に西武が2000N出した時の意気込みは凄かったな。
それまでの「二段窓」「側面方向幕は新宿線は一切なし」という伝統を一気に捨てたし。
>>893 >ついでにブレーキ弁も非常抜き取り位置に変わって、終着駅つくと「バシャ!」って
>鳴るようになった。
HSC-Rなので元々抜き取り位置に回すと鳴りますが?
>>895 「二段窓」はともかく、「側面方向幕は新宿線は一切なし」
・・・随分不便な伝統だな(w
あの時期ってまだ「戸袋窓ないなんてみっともない」みたいな風潮があったのかもね、
1部の民鉄には。
肝心の乗客はあまり気にしていなかったと思うけど・・・
>>895 イケ線だって3000にしかなかったじゃん。しかも少数(9編成72両)
>>896 交換前は自動位置で抜き取りだったから減圧だけして抜き取り〜エンド交換
ってやると「パシャッ」って音はしなかったんですぜ。
西が201リニュするとすればキハ40のように雨樋はいじらないかな。
>>872 軽装車なら上昇窓でも大丈夫ですね。
酉ではベンチレータ撤去やってるそうだが困るな。
窓を開けるほどではないが換気したい時に勝手に開けられて良かったのに。
何でもかんでも空調使えばイイってもんじゃねーだろーに。
902 :
名無し野電車区:03/04/13 16:20 ID:+rbeZqn4
通風器のハンドルはそこそこ身長がないと届かないわけで、窓が開くならその方が手軽だと思うが。
閉位置でも強風が吹くとヒューヒュー隙間風が入ってうるさいし、
屋根にぼこぼこ穴をあけるのは腐食の重大原因になるから漏れは撤去賛成。
205系と違っていずれ屋根を全塗装すれば撤去跡もきれいに埋められるし。
本音は原形マンセーだが、もはやそんなことを言ってられる状況ではないので
漏れは正常進化的な改良工事は受け容れることにしている。
903 :
名無し野電車区:03/04/13 16:23 ID:18yZbsP0
モハ201-133乗車中。( ̄〜 ̄)ξ
904 :
名無し野電車区:03/04/13 16:38 ID:w8v4KW1V
201嫌いじゃないけど・・・
>>900 自動ブレーキ帯抜取りって国鉄ぐらいのもんだよね。
民鉄の電磁直通車はATSの関連だかしらないが、みな非常位置抜き取り。
ATSもそうだけど国鉄は基準が緩かったのだろうか??
>>901 撤去するなら換気機能付きの空調装置に交換して欲しいね。
ホシの201は各停限定だからドアの開閉で十分換気する、ということか?
リニューアルした113カフェオレもこれからの季節は暑苦しい。
開く窓少ない上に天井低くなって換気口無いし…
201系も後期の香具師は2段上昇窓だから開けにくいよな。
908 :
名無し野電車区:03/04/14 02:04 ID:nWModmbc
6日深夜に網干の201系が阪和線で試運転した模様。
クハ201−89(サハ抜き)の6両編成。
各駅に停車した試運転らしい。
日根野区への転属が濃厚。
貨車より201系の方が断然マシなんだが
正:貨車より201系の方が断然イイわけなんだが
阪和線転属なら塗り替えの手間も省けるという利点もありそう。
(案外図星だったりして。)
912 :
名無し野電車区:03/04/14 02:54 ID:JozViWM6
914 :
名無し野電車区:03/04/14 18:20 ID:IZbrXc55
>>905 117系や185系には強制換気装置が付いてたが、
201系が通風器なのはドア開閉が多いし下駄電だから我慢せいや、て
ことだったんだろうね。
正直、201に飽きてきた。さっさと新車入れて欲しい。
走るんデスなんかすぐに飽きるぞ やめとけ絶対後で後悔する
というか「走ルンですは糞」ってコピペが一番飽きた(w
918 :
名無し野電車区:03/04/15 03:02 ID:OhLgrciT
>>915 国鉄の財政事情が一番厳しい時代に最優先で新車に統一されていい思いしたじゃないスか。
天寿を全うするまで愛乗しないと罰が当たりまつ(w
走るんですでいいよ!中央線なんとかしろ!朝の混雑とノロノロ運転飽きてきたぞー
走るんですを入れても朝の混雑とノロノロ運転が改善されるわけではない
むしろ悪化しそうな悪寒
201が阪和線でまた試運転したらしいね
201系203系205系
>>908 マルチポストになるけど、阪和線での該当編成による試運転は
昨 年 の
4月6日でした。
ソースは『阪和線情報局』じゃないの?(わ
あそこは1年近く更新が止まってますよ。
関西の201系は、大阪環状線にいれろ!
927 :
名無し野電車区:03/04/15 22:13 ID:9UypbJJY
>>927 どこのサイトでしょうか?
ヒネで留置された画像を御覧になったのなら...........
929 :
山崎渉:03/04/17 15:20 ID:???
(^^)
良スレあげ
関西のは103を駆逐するのが先なのでは?
置き換える側の207がまだできてないよ
932 :
山崎渉:03/04/20 02:42 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
チョッパのくせに直巻モーターってのが萌える
それにしても一般的には201って103に毛が生えたくらいにか
思われてないのかねやはり?
漏れの脳内では103と201の間に太い線を引いてるつもりだが。
鋼製車体はダメポ。
>>918 でもさあ、他の線区ではどんどの国鉄型が淘汰されつつあるのに、201だけ残るのも・・・
201の試作車よりも若い103でさえあぼーんされたし・・・
936 :
名無し野電車区:03/04/21 21:33 ID:Tfrsc5tY
age
>>934 201は他の国鉄型と1線を画す車両だから置き換えをまぬがれたものだと思われ。
・・・・・と、無理矢理201を擁護してみる(w
しかし中央に新車は欲しいが、東海道の113より先に廃車にはなって欲しくない。
できれば束の鋼製(通勤・近郊)車の中では最後に廃車になって欲しい。
チョッパ・空気バネ車が抵抗制御・コイルバネ車より先に廃車になるのはなんか嫌だ・・・
と思うのはエゴだろうか?
そういえば試作車は京葉に行く前は歯医者なんて
言われてたね。
試作車は103系に準じた作りで
量産車とは違うから
んで、そろそろ次スレ立てたほうが良いですかね?
>>940 もう少しレス消費してからでいいんじゃない?
最近伸び悪いし。
942 :
名無し野電車区:03/04/23 21:44 ID:4I2uX7s5
ここ2・3日アクセスしたら人大杉ですた。
アクセスできてヨカタ。
943 :
940:03/04/23 22:04 ID:???
>>941 そうでつね。950は行った方が有効ですなぁ。
あと、酉201は何処に行くんでしょうか・・。
駅間短い環状線は微妙で、カーブ多い大和路線もなんかなぁ・・。
かといって阪和線には205系がいますし・・。
やっぱりJR京都線・神戸線が一番適してるし・・
>>943 まあ束でも
回生効率の悪そうな青梅五日市や
抑速ないと辛そうかつ回生効率悪そうなな高尾〜大月でヴァリヴァリ活躍してるので
大抵の線は大丈夫でしょ
環状は向いてないとか言われるが回生効率考えたら意外にいいかも
>>944 なるほど。勉強になりますた。
ありがとうございまつ。
201と構造的に近いJR九州の103-1500にこの度トイレがつきましたが、
これは201にもトイレ取り付けが可能だということなのでしょうか?
もしそうなら山線乗り入れの201はそうして欲しいですね。
>>946 あとは抑速つけないと
ってトイレのほうがよほど安上がりだ罠
電車にトイレをつけることより、車両基地に処理施設を設けることの方が大変だと思われ。
仙石線の場合、処理施設の建設費を地元が補助したんじゃなかったっけ?。違ったらスマソ。
トタにはあるだろ、抜き取り設備。
トイレの付いた通勤電車なんてダサいので東京では走らせないでほしい
951 :
名無し野電車区:03/04/25 17:08 ID:5wgpHPuh
なんか201系の車内凄く曇ってる時がある
大阪環状線・・・新車
大和路線・・・103系リニューアル車・201系
阪和線・・・201・205系
次スレキボンヌ
201系は内房・外房線にいれろ!
やってみます<新スレ
>>949 トタが採用しているのはカセット式汚物処理装置です。
ヽ,,.'" , ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_ ,.' , , ., , .:,.' .: ',.. 、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,' .,' .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;: .. l l;:..;. ',. ',
./:: :::/::. ヽ i l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. , i,. !
'.::::::/:l::::::.. l. l. ::;r':i l .:::,' l l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i ,' l:. i !!,'
::::::/::!:',::::::::::l. ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l:: | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::! ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i. 'l l::/ ' ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::! ゙ i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|. ゙. 'r,ン::::ソ l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|. ヾ゙、 '、i. ! ::::! ''‐゙゙'='゙- . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i:: j .,'
:l `゙' 、', i :;::l r‐‐‐-,.  ̄` .j:::: ,' l:,i: ,' /
';! ',.i. ';:!,_ | / , ':::: ,' ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ ゙、, ';ヘ!ヽ、 ',. ,.' ,、‐l:l::::: / /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:! ',.',',l,_ ゙'ヽ 、,,_. ゙'" ,、 ‐'" ,',i::: / / ,.シ
':', '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''" /'i::/ /,.'
ヾ、 ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{ ,'/ ,ン゙
,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _ /
. 、r''ヽ、 ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '
バイオリン習ってる位で上品・美麗かい
4万もあれば初心者用のバイオリンなんか簡単に買えるぞ
琴のほうがよっぽどお嬢様だな
>>960 走るんですもどきの東Q5000に乗るとよくわかるよ
区間準急になったときなんかひどいからね
折角だから1000までsage進行で使っちゃいましょーよ。
あぁ、はよ関西行って201乗りたい..
中央線201系はスカ色に汁
どうするの?新スレたてる?
201・203合同スレにしようよ
207系はミハの103系を先に置き換えるそうで。
ラッシュ専従の車両は後回しかと思ったんだけどねぇ。
N40施行車とかが多いので、捻出車は取り敢えず初期車を・・・?
>>966-967 フーリガン氏が
>>962で新スレ立てたって仰ってるでしょ〜
>>968 初期車よりも、阪和線の冷風車の置換が先と思われ。
膳テツ氏の板で虎X700氏が201系モリ転属説を蒸し返しているけど、
また103系のTを組み込むとかじゃないやろね............
>>971 空調が分散式かどうかというより、
車両の状態・検査時期がどうかってことちゃいますのん?
どこへ転入させるにしろ、過渡的な動きでしょうし。
973 :
名無し野電車区:03/04/27 12:22 ID:m5yem8i7
>>972 個体として状態の良くない車両、
古い車両がいつまでも非冷房で残された結果、
民営化後慌てて冷風化改造した訳で、
冷風車と初期車の冷改は取替対象としては同列ですわ。
>>973 同列であれば、接客面を考えると冷風車を先に片付けるのが好ましいのでは??
束もクソヴォロにAU712載せたのは更新車以外さっさとあぼーんされた。
>>972 7両を8両と6両に組替えて分けて入れるのはダメなの?
完全置き換えは出来ないけど、酉のことだからどうせしないでしょ(w
>>973-974 確かに、
分散式クーラー装備車登場の背景にはそういう事情があったわけですけど
淘汰が始まれば、括りとしては「経年車」で片付けちゃいそうなんでね。
201系を7連2本→8連+6連にして、各々モリとヒネ(ナラ)へっていう案も
ずっと転配議論の中で言われていることですが、
こうすれば大きな改造工事は必要ないものの、最近の報道を見ていると
JR側の狙いとしては出来れば一系統を完全に置き換えたいんではないかと。
チョッパ車という特殊性から、あまり分散配置できず
かと言って特定の基地に集中配備してしまうと供給過多になる。
それにモリへは新型車が取り沙汰されている............
東日本の205系が転配に関しては当初の構想から変化しているのを見ると、
西日本の在来車だって本線用の新造車落成後も転配計画が固まるまで
時間がかかるかもしれません。
>>975 4連・6連に組み替え、日根野に集中配置して関西本線と阪和線で使用とか?
>>976 国鉄時代っすな(わ
当時は春日塗の113系が阪和線と共用で、仕業検査もヒネでやってた。
ウグイスの101・103系は交番検査だけヒネへ帰ってきてた。
阪和連絡線を介した回送が結構組まれていた。
ヒネは幹線系を2系統も抱えていたんだな・・・今じゃ考えられん。
いや、今もナラ221系4連が大和路・阪和の両線を股に掛けて走っとる!
201系もありか? まさかね...........
978 :
名無し野電車区:03/04/27 21:39 ID:JFlEP7nQ
網干201系
207系投入により、
4連32本・6連16本に組み替え
→ヒネに4連22本・6連12本転属
→ナラに4連4本・6連4本転属
網干205系
207系投入により、
6連2本・8連2本に組み替え
→ヒネに転属(8連は昼間環状線で、朝夕は阪和線で使用)
日根野103系
201・205系投入により、
現・N40車→8連1本と3連1本に組み替えて阪和線で使用
若い非リニューアル車→リニューアル工事を施工して奈良に転属
初期車→201・205系投入により廃車
宮原103系
207系投入により、
現・リニューアル車→奈良に転属
若い非リニューアル車→リニューアル工事を施工して奈良に転出
初期車→廃車
979 :
名無し野電車区:03/04/27 21:40 ID:JFlEP7nQ
奈良103系
日根野・宮原からの103系リニューアル車と201系投入により
リニューアル車→使用
初期車→廃車
森之宮103系
一部新車投入により
リニューアル車→使用
初期車→廃車
あくまでも漏れのtest
環状に8連16本入れたら、車種統一は出来ないけど昼間は201で統一できるの
では?
>>980 でも・・・以前、環状線スレに
「大阪環状線には新車投入の意思がある
(しかも、オレンジ一色塗りの車種を淘汰する)」って旨の
社長談がソース付でageられてたしなぁ・・・
982 :
名無し野電車区:03/04/28 00:56 ID:IwTEqeIm
日根野はこれ以上受け持ち車種増やして大丈夫なのか?
>>981 まあいつになるか分からないし、一気にやらないだろうし、中継ぎで201が入ってもいいのでは?